X



【違法】ライトを点滅させてる人 82人目【犯罪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001八角理事長垢版2017/12/29(金) 18:08:03.49ID:kNT1MHwP
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は無灯火により違法だって〜! 取り締まりもしているよ!わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

【警視庁の見解について】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です(警視庁全体・公安委員会でも点滅は前照灯とは認めてないといういうこと)。

【違法】ライトを点滅させてる人 81人目【犯罪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510916276/

※点滅爺=神田オウンゴール水道橋=ピストン堀口という荒らしが横行してますが、スレ立ては970にて。スレタイ・テンプレは変更せずに。しかし変更せずに立てるなら970前でもOK。
以後、「スレタイやテンプレを勝手に変更して早々に立てたスレッド」は無効です。
0605ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/22(月) 23:58:22.15ID:AsjP2+bp
何かすでに完全違法だという明確な答えが警察や行政の中にはっきりとあって、それを示してるみたいな体で言ってるけど、現状認識と順序が違うよ。

警察自体としてはあやふやな事柄でしかないという現状を認めて、
そこに対して市民運動のような形で現実的危険性を訴えて警察を動かすというプロセスが必要。
ほんとに明確な違法化を求めるなら。
(合法派にそんなプロセスはいらない。合法であることの証明はいらない。仮想通貨の話にある通り。)

それをせず、スレタイとかでアピールしてすでに明確な違法化が成されているのだとイメージ戦略をしてるだけだ。
0606ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 00:02:54.21ID:Bf6PVKUs
すでに警察の中に完全違法という判断があるなら、ここでやいのやいの言わずに
警察に問い合わせて警察の正式な言を取ればいいだけ。
それをしないのは、法文化されていないグレーだからはっきり違法と断定出来ないという警察のスタンスとしてしか返ってこないことを恐れてるのかな。
例の電話問い合わせ動画はまさにそういう返答だったからね。
0607ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 00:20:25.98ID:Zy+DCfTM
>>600
>違法厨が点滅は点灯ではないから法52条違反だと主張しているから言っているんだよ。

そんなこと、誰も言ってないんじゃない?

>規則が制定された当時からダイナモがあるのに?

ダイナモの特性だから仕方ないね。でも、通常走行時に要件を満たせる光度があれば問題視する必要もないでしょ。

>非常点灯表示灯になるぞ。

ならないよ。

>では軽車両の前照灯の点滅は問題ないね。

短絡的な思考回路の持ち主だね(笑)前照灯と非常点滅表示灯では目的が違うのだよ。常時点灯も点滅も灯火の点灯だ。

>君は自分の判断でフラッシュライトを前照灯として使用しているんじゃないのか?

俺は使ってないが、使っていたとしても自分が使ってるから合法になるなんて言い方は誰もしてねえよ。

>定義できないんだね。

定義しないと分からないか?

>現実に自転車の前照灯の点滅は常識になっているだろ。

なってねえよ。

>どこにも軽車両の前照灯の点滅を禁止する条文も連続点灯を義務付ける条文も無いが?

それで?条文読んでもお前が理解できないだけだろ(笑)
0608ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 00:21:24.59ID:Zy+DCfTM
>>601
>第8条 法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。

何が言いたいんだ、こいつは?
0609ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 00:23:21.61ID:Zy+DCfTM
>>602
>フラッシュライトも定められていないのにOKなのはなぜ?

公安委員会規則の要件を満たせれば合法なのだよ。

>警察が「点滅ライトはOK」と回答した事実が抜けているぞ。

どこの誰が言ったかもわからない伝聞だろ。
0610ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 00:24:33.38ID:Zy+DCfTM
>>603

>第8条は法71条6号を引用しているが?

自転車の前照灯とは何の関係もないだろ?

>第8条は法52条のつけなければならない灯火を定める条文じゃないよ。

何が言いたいんだ?
0611ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 03:28:08.35ID:f1YPhId2
>>601
法第71条第6号 と 第七一条の六 を勘違いしてないか?


第七一条 車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
六 前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項

↑ これが、法第71条第6号
↓ これは、法第七一条の六

第七一条の六 普通自動車対応免許を受けた者で政令で定める程度の聴覚障害のあることを理由に当該普通自動車対応免許に条件を付されているものは、
内閣府令で定めるところにより普通自動車の前面及び後面に内閣府令で定める様式の標識を付けないで普通自動車を運転してはならない。
2 普通自動車対応免許を受けた者で肢体不自由であることを理由に当該普通自動車対応免許に条件を付されているものは、
当該肢体不自由が自動車の運転に影響を及ぼすおそれがあるときは、内閣府令で定めるところにより普通自動車の前面及び後面に内閣府令で定める様式の
標識を付けて普通自動車を運転するように努めなければならない。
0612ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 06:32:47.26ID:uSJOO7/5
> 規則が引用している道路交通法71条6号が「付ける」だからな。(>>591)

> 引用先を確認しないで書くからだ。(>>591)

引用先を確認してホントこれw
0613ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 06:41:12.34ID:ckMWkWcB
お花畑道交法71条6号(笑)は、日本語も分からないバカ┐(´ー`)┌
お前はバカすぎるから書き込む必要ないぞ┐(´ー`)┌
0614ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 08:29:25.53ID:cYIojnmO
>>611
>法第71条第6号 と 第七一条の六 を勘違いしてないか?

どっちにしても、灯火の「つける」とは関係ないよね。

散々、
>君は「つける」と「点灯」の違いが理解できないようだね。
>「つける」と「点灯」の区別ができない、ということだね。

と言っておきながら、結局、道路交通法第52条の、「つけなければならない」の「つける」とはまったく関係なかったってこと?

いったい、何が言いたかったの?

恥ずかしくてもう出てこれないかもね。
0615ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 09:29:19.30ID:9jM4GIBW
>>575
>あるよ。
>お前が知らないだけ、そしてお前の定義が根本から間違っているから理解できないだけだ。
虚言癖の在日リベート序文6(笑)が「ある」と言い張るのだから、実際には無いのだな┐(´ー`)┌
今までこう主張しておきながら「ある」とソースを示せたことは一度も無いのだ┐(´ー`)┌

今回もアレかい?いつもの「公文書化されるとは限らない!」って奴?┐(´ー`)┌
ほんとお前ら自称違法派は揃いも揃って嘘つきしかいねぇのな┐(´ー`)┌

>>576
>法律上、「無灯火」って何か知らないだろ?
>多分、お前のいう「無灯火」とは違うものだぜ?
「多分」今回も随分と弱気なのな┐(´ー`)┌
そりゃそうだよなw今まで一度も「点滅が無灯火になる」という根拠を示せたことが無いのだから、
お前自身「何が無灯火になる」という根拠はこれからも示せないのだ┐(´ー`)┌

>>577
>「各都道府県の公安委員会の定めている前照灯」って何かを理解できない馬鹿w
>「各都道府県の公安委員会の定めている前照灯」ってなんだよwwwwww
お前が理解して「こうだよ」と示せない辺り、ほんと救いようが無いな┐(´ー`)┌


>>582
>正しい判断と間違った判断は別の話。
>要件を満たすと判断して使用している点滅は間違った判断。
>違法になっているものを合法だと間違った判断をしている。
何が正しく何が間違っているかの「根拠」が無いのだから、お前のその判断そのものが間違いなのだよ┐(´ー`)┌
0616ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 09:44:31.13ID:9jM4GIBW
>>587
>フラッシュライトが前照灯にならないという見解はどこにもないね。
その見解は「違法論」の中にあるのだ┐(´ー`)┌
「メーカーが前照灯として使えないと表記して売っているのだから点滅モードが合法な訳が無い!」

https://i.imgur.com/xEfRVUA.jpg
「※このライトは自転車の前照灯としては使用できません。
自転車の存在を知らせるための安全灯としてお使いください」

メーカーがこう表記して売っているのだから、
在日リベート(笑)のフラッシュライトなるものが適法であるという保証はどこにもない┐(´ー`)┌

残念だったね┐(´ー`)┌

>>589
>点滅君たちは何を言ってんだろ???
「違法論の上では」フラッシュライトなるものが適法とは言えないと言っているのだよ┐(´ー`)┌

>>592
>だから、低速時に光度が不足していれば違法だと言ってるだろ。
>ダイナモが通常走行時には光度が合って合法、低速時には光度が不足して違法となっても、
>ずっと点滅している点滅灯には関係ないということだよ。日本語理解できる?
法令には「通常走行時」「低速時」なる区別は無いのだから、
これは言い訳にすらならないと言っているのだよ┐(´ー`)┌
お前が勝手に線引きするなとな┐(´ー`)┌

>常時点灯か点滅のどちらか一方ではないのだよ(笑)
なら何故、前照灯には含まれないと言い切ってしまうのだろうな┐(´ー`)┌根拠が無いのにな┐(´ー`)┌
0619ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 10:30:27.02ID:9jM4GIBW
せっかくだから┐(´ー`)┌

>>552
>話の流れに沿ってないよ。誰にだって法の解釈は出来る。
>それを最終的に決める、というより法的にその裁量を持つのは誰だと思うのって質問なんだが。
>裁判所は行政訴訟起こされれば裁量権の逸脱については判断するが裁量権を持った行政とは言いがたい。
号泣しながらケイサツガー(笑)と叫ぶ在日6(笑)にとって言い難くても、
無灯火は「自転車運転者講習制度 」= 「行政罰」の対象ではないのだから「司法」が判断する案件なのだな┐(´ー`)┌
警察に出来る事は嫌疑を吹っ掛ける事だけだよ┐(´ー`)┌

>言っとくが個人にも裁量権はないよ。
>使用者が主観で判断(点滅君の合法論)しちゃだめ。
在日6(笑)が主観で判断しちゃダメだよ┐(´ー`)┌
これからは客観的なソースだけを提示しなさいな(笑)
0620ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 12:02:03.65ID:J5hSMqRl
>>619
警察が嫌疑を吹っ掛けることが出来る
取り締まり場合によっては検挙出来るということは
違法と判断する裁量を持っているということなんだがw
司法が判断するのは有罪か無罪かだよ。
行政の裁量範囲内での判断に対しては裁判所は判断しない。
0621ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 12:42:08.58ID:upMQojOi
>>619
>無灯火は「自転車運転者講習制度 」= 「行政罰」の対象ではないのだから「司法」が判断する案件なのだな┐(´ー`)┌
>警察に出来る事は嫌疑を吹っ掛ける事だけだよ┐(´ー`)┌

オノレの無知無教養無学をさらけ出し墓穴を掘りつづける点滅猿w
0622ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 12:48:40.58ID:9jM4GIBW
>>620
>行政の裁量範囲内での判断に対しては裁判所は判断しない。
そうじゃない┐(´ー`)┌
無灯火は「刑事罰」だから、切符制度や自転車運転者講習者制度のような「行政罰」と違って、
司法は必ず判断を行うのだよ┐(´ー`)┌

文字通り、警察は嫌疑を吹っ掛けるだけ┐(´ー`)┌
そして、その「嫌疑」というものを一度も吹っ掛けた事が無いから「判例」が存在しない訳だ┐(´ー`)┌
警察に謎の権限「裁量」なるものがあったとしても、そんな「裁量」が行使された事は無いとなるのだよ┐(´ー`)┌

>>621
>オノレの無知無教養無学をさらけ出し墓穴を掘りつづける点滅猿w
「裁量」とやらが「検挙」を指すのなら、法令もあるし行使したなら記録も残る┐(´ー`)┌
在日Eは「そういった物とは違う」と言い訳を散々重ねて来たのだから、
「裁量」なるものは未だ未知の概念なのだよ┐(´ー`)┌

つまり、在日Eにとってより言い訳が難しくなっただけなのだな┐(´ー`)┌
0623ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 12:50:51.05ID:cYIojnmO
>>616
>メーカーがこう表記して売っているのだから、
在日リベート(笑)のフラッシュライトなるものが適法であるという保証はどこにもない┐(´ー`)┌

そのフラッシュライトが公安委員会規則の要件を満たしていないだけだね。
そもそも、フラッシュライトのすべてが前照灯として使えるなんて誰も言ってないんじゃん。

点滅灯だって、公安委員会規則の要件を満たせるのなら合法だ。でも、点滅モードのように点滅する間隔の長いものら、要件を満たせないね。

>「違法論の上では」フラッシュライトなるものが適法とは言えないと言っているのだよ┐(´ー`)┌

そうだね。フラッシュライトでも、要件を満たしているものだけ適法だね。

>法令には「通常走行時」「低速時」なる区別は無いのだから、
これは言い訳にすらならないと言っているのだよ┐(´ー`)┌
>お前が勝手に線引きするなとな┐(´ー`)┌

「通常走行時」ってのが気に入らないんだろ。
なら、速度に応じて明るくなるダイナモ式は、、「通行するとき」に要件を満たす光度になれば違反な状態にはならない。
でも、点滅モードではいつまでたっても要件を満たせないよね。

>なら何故、前照灯には含まれないと言い切ってしまうのだろうな┐(´ー`)┌根拠が無いのにな┐(´ー`)┌

表示点滅表示灯は点滅に関する規定があるのに、前照灯には点滅に関する規定がないからだよ。
0624ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 12:56:40.51ID:cYIojnmO
>>619

>無灯火は「自転車運転者講習制度 」= 「行政罰」の対象ではないのだから「司法」が判断する案件なのだな┐(´ー`)┌
>警察に出来る事は嫌疑を吹っ掛ける事だけだよ┐(´ー`)┌

バカだねぇ。自転車運転者講習制度の対象となる違反も行政罰じゃないよ。
刑事罰だ。争いになれば最終的に合法違法を判断するのは裁判所だ。
それまでは、行政の判断によって取締を行うことになる。嫌疑を吹っ掛けるのは、警察が違法と判断してるからだ。
0625ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 13:05:37.26ID:9jM4GIBW
>>623
>点滅灯だって、公安委員会規則の要件を満たせるのなら合法だ。でも、点滅モードのように点滅する間隔の長いものら、要件を満たせないね。
この部分の根拠が「点滅モードでは使えません」という一部ライトの表記なのだな┐(´ー`)┌
なぜ一部のライトに表記されている事が全てのライトに適用されているんだね┐(´ー`)┌

俺が示した「一部のライト」の表記を「そのライト固有の物」と判断するなら、
「点滅させたらダメ」ってのも一部のライト固有の物だとしなきゃぁ矛盾するだろ┐(´ー`)┌

在日Eは結論ありきでなんでもかんでも恣意的に決めている。
だからこうした矛盾点が頻出する訳だな┐(´ー`)┌

>そうだね。フラッシュライトでも、要件を満たしているものだけ適法だね。
その要件とは「前照灯が備えるべき光度と光線の色」なのだから、
点滅モードを持ち前照灯として売られている物は「要件を満たしている」のだよ┐(´ー`)┌

速度によって、モードによって満たしたり満たさなかったりするものではないのだよ。
「公安委員会が定める灯火」には「そんな規定は無い」のだからね┐(´ー`)┌

>「通常走行時」ってのが気に入らないんだろ。
>なら、速度に応じて明るくなるダイナモ式は、、「通行するとき」に要件を満たす光度になれば違反な状態にはならない。
>でも、点滅モードではいつまでたっても要件を満たせないよね。
どれだけ言い換えても同じだよ┐(´ー`)┌
「通行するとき」とは「時速15km以上で走行している場合を指す」という、根拠を示せない虚言を増やしただけだ┐(´ー`)┌
「じゃぁ点滅モードでも15km未満で走れば違法じゃないんだな」と問い詰めれば更に立場が悪くなるだろう┐(´ー`)┌
0626ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 13:09:01.65ID:cYIojnmO
>>622
>無灯火は「刑事罰」だから、切符制度や自転車運転者講習者制度のような「行政罰」と違って、
司法は必ず判断を行うのだよ┐(´ー`)┌

自転車運転者講習制度は赤切符を切られたものが対象だよ。
で、赤切符は反則通告制度ではないから、即裁判所が扱う刑事罰だ。

そもそも、自転車運転者講習制度って、講習が義務付けられるだけであって、行政罰じゃないよ(笑)

知ったかぶって嘘振り撒いてんじゃねえろ。
0627ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 13:09:30.20ID:9jM4GIBW
撃ち漏らし┐(´ー`)┌
>表示点滅表示灯は点滅に関する規定があるのに、前照灯には点滅に関する規定がないからだよ。
これは違うよ┐(´ー`)┌
「点滅させなければならない」から義務規定がそこにあるのだよ┐(´ー`)┌
0628ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 13:13:24.44ID:9jM4GIBW
>>624
>バカだねぇ。自転車運転者講習制度の対象となる違反も行政罰じゃないよ。
なんで法律家気取ってる馬鹿がこんな出鱈目な事を言うのかね┐(´ー`)┌
「自転車運転者講習制度」という物を作ったから、自転車の一部の違反行為は行政罰になったのだよ┐(´ー`)┌

>それまでは、行政の判断によって取締を行うことになる。嫌疑を吹っ掛けるのは、警察が違法と判断してるからだ。
警察が違法と判断したところで、司法が追認しなければ「違法行為」とはならないのだよ┐(´ー`)┌

あと、この話に乗ってきたという事は「嫌疑を吹っ掛けた事は無い」という俺の主張を追認するのだね?┐(´ー`)┌
ならば、謎の概念「裁量」なる物が行使された事も無いとなる訳だが。きっちり考えてから話に乗りなさいな┐(´ー`)┌
0629ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 13:20:31.58ID:cYIojnmO
>>625

>なぜ一部のライトに表記されている事が全てのライトに適用されているんだね┐(´ー`)┌

フラッシュライトであろうと、「自転車用前照灯」であろうと、注意書に「前照灯として使えません」と書いてあれば使えない。
書いてなければ、公安委員会規則の要件を満たせるものなら合法ということでいいね。

>その要件とは「前照灯が備えるべき光度と光線の色」なのだから、
点滅モードを持ち前照灯として売られている物は「要件を満たしている」のだよ┐(´ー`)┌

要件を満たしているのは点灯モードのときだけだ。

>速度によって、モードによって満たしたり満たさなかったりするものではないのだよ。

通行するときに光度があるかどうかだね。
どう頑張っても、点滅モードじゃあ、光度がない状態があるという事実はなくならないので、要件を満たせないけどね。

>「じゃぁ点滅モードでも15km未満で走れば違法じゃないんだな」と問い詰めれば更に立場が悪くなるだろう┐(´ー`)┌

ダイナモ式だって要件を満たしていないと言ってるのに、要件を満たす光度がない点滅モードが合法になるわけないじゃないか。
0630ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 13:25:17.95ID:cYIojnmO
>>628
>「自転車運転者講習制度」という物を作ったから、自転車の一部の違反行為は行政罰になったのだよ┐(´ー`)┌

なってねえよ(笑)
もしかして、「指導警告票」を切られたら自転車運転者講習制度の対象になるとでも思ってんじゃないの?

>警察が違法と判断したところで、司法が追認しなければ「違法行為」とはならないのだよ┐(´ー`)┌

司法が追認しなくても違法行為は違法行為だよ(笑)

>あと、この話に乗ってきたという事は「嫌疑を吹っ掛けた事は無い」という俺の主張を追認するのだね?┐(´ー`)┌
ならば、謎の概念「裁量」なる物が行使された事も無いとなる訳だが。きっちり考えてから話に乗りなさいな┐(´ー`)┌

何を言ってるんだか(笑)
0631ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 13:34:22.30ID:9jM4GIBW
>>629
>フラッシュライトであろうと、「自転車用前照灯」であろうと、注意書に「前照灯として使えません」と書いてあれば使えない。
>書いてなければ、公安委員会規則の要件を満たせるものなら合法ということでいいね。
「でいいね」じゃねーよ┐(´ー`)┌
俺は意見のすり合わせをしているんじゃないんだよ。違法論の矛盾を突いているんだよ┐(´ー`)┌

>要件を満たしているのは点灯モードのときだけだ。
そして「すり合わせ」をいきなり反故にする。
「フラッシュライト」の件では言い逃れはしたいが、点滅モードでは一歩も引けないのだ┐(´ー`)┌

>通行するときに光度があるかどうかだね。
>どう頑張っても、点滅モードじゃあ、光度がない状態があるという事実はなくならないので、要件を満たせないけどね。
つまり、「通行する」とは時速15km以上の時を指すとお前が決定してしまったのだね┐(´ー`)┌

>ダイナモ式だって要件を満たしていないと言ってるのに、要件を満たす光度がない点滅モードが合法になるわけないじゃないか。
ダイナモ式は「発電ランプ」としてJISによって定められた「自転車の前照灯」だよ┐(´ー`)┌
これを否定する時点で「お前の解釈は成り立たない」と断言できるのだ┐(´ー`)┌
0632ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 13:40:18.96ID:Im2qFLtS
違法論ではないよ。
ここは違法派と合法派が論戦する場でもない。

元々違法であり、夜間に点滅モードだけで走る違法チャリダー撲滅のための啓蒙スレ。
そこに気違いが居座って荒らしているだけの構図。

数年前までは、合法派はいるにはいた。
だが、法律遵守派・点灯派による懇切丁寧な説明で、考えを変え納得し、このスレを去っていった。
未だに一匹の東京コンプの気違い(神田水道橋)が住み着いて荒らしているだけー

「点滅式がなかった時代にできた法律」でも、「現行法で対応可」と公安委員会は言っている。
0633ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 13:44:42.40ID:Im2qFLtS
神田水道橋とかいう気違いは、徹頭徹尾、「点滅は排除されてないから合法」などと言って撹乱しようとしているが、
本末転倒もいいとこ。

これは個別に指定して排除をしていく法ではない。上位の道交法に「公安委員会が定めた燈火をつけること」とあり、
公安委員会が定めてないものを点けたって違法。
点滅式の「スイッチを入れる」話にもっていって撹乱しようとも、「俺だけが障害物を見えてるから合法」などと珍論を展開しようとも、
無駄。

法律遵守派も、合法派も、「点滅式・点滅モードは定められてない」というのは共通認識。
だとしたら、違法。定められてないものは違法です。
文句があるなら、ここで言わずに道交法を読むこと。

東京・関東の警察も公安委員会も点滅は違法と断じてます。
他の地域にお住まいの方は、個別県警に聞いてください。
0634ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 13:47:11.70ID:9jM4GIBW
>>630
>なってねえよ(笑)
なったんだよ┐(´ー`)┌
刑事罰はこの「行政罰」である講習制度をすっぽかした後に課せられる物だよ┐(´ー`)┌

>もしかして、「指導警告票」を切られたら自転車運転者講習制度の対象になるとでも思ってんじゃないの?
脈絡が無さ過ぎる┐(´ー`)┌

>司法が追認しなくても違法行為は違法行為だよ(笑)
法令に禁止規定があって抵触するならその通りだが、
これは「警察の解釈」なのだから、追認されなきゃ違法にならないよ┐(´ー`)┌

>何を言ってるんだか(笑)
「裁量」とは「警察が嫌疑を吹っ掛ける事」を指すのだろ?お前は言い逃れの為にお前はそれを追認したな┐(´ー`)┌
無灯火は行政罰の対象ではないのだから、裁判は必ず行われる。
つまり、「裁量」なるものが行使されたなら、「司法の追認」は「必ず存在する」のだよ┐(´ー`)┌

つまり、「詰み」である┐(´ー`)┌

>>632
>元々違法であり、夜間に点滅モードだけで走る違法チャリダー撲滅のための啓蒙スレ。
>そこに気違いが居座って荒らしているだけの構図。
「元々違法」なのではなく、「点滅は違法になる」という結論が先にあるだけなのだよ┐(´ー`)┌
啓蒙するなら点滅違法の事実を示せばいい。だがそんな事は一度も出来ていない┐(´ー`)┌
押し付けたい結論はあるが根拠はない。だから主張と言い訳を延々繰り返しているのだ┐(´ー`)┌
0635ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 13:53:02.72ID:9jM4GIBW
>>633
>公安委員会が定めてないものを点けたって違法。
公安委員会が定めていない「フラッシュライト」なるものを適法と言い張ってる奴が何を言うってな┐(´ー`)┌

これは「憲法が定める罪刑法定主義に反する」という矛盾に対して、
「こう考えれば反しない」という手段を思いついただけの話であり、ぶっちゃけただの言い訳だ┐(´ー`)┌

>法律遵守派も、合法派も、「点滅式・点滅モードは定められてない」というのは共通認識。
>だとしたら、違法。定められてないものは違法です。
>文句があるなら、ここで言わずに道交法を読むこと。
強弁すればするほど言い訳に困る「フラッシュライト(笑)」定められて無いものなぁ┐(´ー`)┌

>東京・関東の警察も公安委員会も点滅は違法と断じてます。
公安委員会がそう断じている事を示せれば在日E(笑)の勝ちなのだが、嘘だから示せないのだよな┐(´ー`)┌
0636ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 14:23:17.67ID:J5hSMqRl
>>622
なんで裁量が検挙を指すなら、なんて突然言い出すの?
点滅君にとって裁量とは未知なの?知らないの?
知らないことを語っちゃいけないねw
0637ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 14:48:45.59ID:3mv+g7Y/
オノレの無知無教養無学をさらけ出し墓穴を掘りつづける点滅猿w
↑正にこれ(笑)… スレタイにしてもらいたいくらいだ
0638ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 15:04:46.18ID:9jM4GIBW
>>636
>なんで裁量が検挙を指すなら、なんて突然言い出すの?
じゃぁ、警察の裁量って何なの┐(´ー`)┌

>知らないことを語っちゃいけないねw
法令で定められていない法学を学ぶ上の常識だったか何だか┐(´ー`)┌
こういった漠然として詳細が一切詰められる事の無い、気違いにとっての「既知」は「虚言」としか言えないよ┐(´ー`)┌

ってーか、創作であっても「裁量とは何か」詳細を詰めていないのだから、作者のお前も知らないのだよ┐(´ー`)┌
知らない事を語るなってーの┐(´ー`)┌

>>637
>オノレの無知無教養無学をさらけ出し墓穴を掘りつづける点滅猿w
「裁量とはどんな権限なのか」「その裁量によって都道府県警は何を決定したのか」
お前らは一切の文献を示せない┐(´ー`)┌つまり、現実には存在していないのだ┐(´ー`)┌

在日E(笑)の頭の中に漠然と存在する概念なんて知りようが無いだろ┐(´ー`)┌
0639ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 15:09:21.11ID:J5hSMqRl
>>634
点滅ライトを前照灯に使用すると違法。
これは警察の解釈であって裁判所の追認が無いから合法。

これが点滅君の合法論てことでいいのかな?
0640ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 15:25:03.74ID:J5hSMqRl
>>638
行政が権限を行使する上での裁量とはなにか、俺は既に述べたよ。
点滅君が否定するからじゃあ点滅君はなんだと思うの?と質問したら答えずに逃げて合法派の虚言だ未知の概念だと誤魔化す。
法令の定めにより前照灯の点滅は合法か違法かその判断をする裁量を持った行政はどこなのか。
というより散々違法であるとの見解を示してきてそれを取り締まり指導する職権を持った警視庁に裁量があることを認められない苦しい立場じゃ仕方ないかw
0641ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 15:40:53.27ID:cYIojnmO
>>631
>俺は意見のすり合わせをしているんじゃないんだよ。違法論の矛盾を突いているんだよ┐(´ー`)┌

違法論は矛盾してねえよ。
要件を満たせば合法って言ってるだけだ。
そもそも、注意書に「ダメ」ってあれば要件を満たさないからなのだろうとは言ってるが、
注意書に書かれることによって違法となるなんて言ってねえし。

注意書は関係ないって言っておきながら、フラッシュライトも「前照灯としては使えない」って言っての自分の主張を通そうとするなら、点滅モードも一緒じゃないか(笑)


>そして「すり合わせ」をいきなり反故にする。
>「フラッシュライト」の件では言い逃れはしたいが、点滅モードでは一歩も引けないのだ┐(´ー`)┌

「注意書にない場合に、要件を満たすかどうかで合法か違法か決まる」ということが同じだねと言ってるだけであって、合法か違法かまで合わせるということではないよ(笑)

>つまり、「通行する」とは時速15km以上の時を指すとお前が決定してしまったのだね┐(´ー`)┌

JISが基準にしてるということだね。

>ダイナモ式は「発電ランプ」としてJISによって定められた「自転車の前照灯」だよ┐(´ー`)┌
>これを否定する時点で「お前の解釈は成り立たない」と断言できるのだ┐(´ー`)┌

15km/hの時に規格を満たす灯火なら、15km/h以下で光度が不足してもお咎めなしってことだね。
点滅モードにはそういった斟酌される余地はないけどね。
0642ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 16:28:07.88ID:cYIojnmO
>>634
>なったんだよ┐(´ー`)┌
>刑事罰はこの「行政罰」である講習制度をすっぽかした後に課せられる物だよ┐(´ー`)┌

それは、講習を受けなかったことによる罰則であって、違反そのものは起訴されて有罪となれば刑罰がせられるよ。
起訴が講習制度を受講することで免除されるわけではないよ(笑)

ちなみに、講習を受けなかったことにより科されるのも罰金だから、正確にはこれも刑罰だよ。

>脈絡が無さ過ぎる┐(´ー`)┌

指導警告票と混同していないのならもっとバカだ(笑)


>法令に禁止規定があって抵触するならその通りだが、
>これは「警察の解釈」なのだから、追認されなきゃ違法にならないよ┐(´ー`)┌

義務規定違反も違法行為だよ(笑)


>無灯火は行政罰の対象ではないのだから、裁判は必ず行われる。
つまり、「裁量」なるものが行使されたなら、「司法の追認」は「必ず存在する」のだよ┐(´ー`)┌

日本は起訴便宜主義を採ってるから、必ずしも起訴されて裁判にかけられるとは限らない。
そもそも、違反だからといって、警察がすべてを検挙しているわけでもない。
そんなことも知らないの?
0644ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 16:40:12.82ID:Im2qFLtS
規則を作ってる公安委員会に、
「点滅式を定めた事実はありますか?」
とか
「点滅式で、規則を満たせますか?」
と聞きゃあいいのに、逃げ回る神田水道橋。

遵法派面々はちゃんと尋ね、結果を書いてくれてるのに、信じずに自分の妄想ばかりを押す。
ただの気違い。

信じないなら自分で聞け。
それだけだ。

警視庁だって、
「点滅だから違法とは言ってない。現行発売されている点滅モードでは障害物を確認できる光度は持たない」
と断じてます。
メーカーだって同様。

点滅がどうのでなく、現行発売されている点滅モードで公安委員会の定めた要件を満たすものもはない。
違法である。

これ以上荒らすなら、「お上」に言え。
その前にちゃんと法文を読めや。

「JISは法律じゃない」とか言って軽視するなら日本に住むな。
JISの担ってる役割をよく勉強せいや。
0645ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 16:54:36.13ID:9jM4GIBW
>>639
>これが点滅君の合法論てことでいいのかな?
いやかなり違うな┐(´ー`)┌
「警察にはそういった解釈権自体が存在しない」これが「警察庁見解」から導き出せる合法論だよ┐(´ー`)┌

裁量ガー(笑)の言い分は、警察庁が都道府県警を名指ししなかった事への言い訳である┐(´ー`)┌

>>640
>行政が権限を行使する上での裁量とはなにか、俺は既に述べたよ。
>点滅君が否定するからじゃあ点滅君はなんだと思うの?と質問したら答えずに逃げて合法派の虚言だ未知の概念だと誤魔化す。
逃げているのではなく、それが俺の見解なのだよ┐(´ー`)┌
「法令や規則で定められたものではない」って時点でもう論外だから┐(´ー`)┌
要は、警官の発言や広報を「有権解釈」とこじつける為に必要だから、虚言癖が捏造したものなのだ。
だからソースとして何を示せるでもなく「既に述べた」で終わってしまうのだ┐(´ー`)┌

>というより散々違法であるとの見解を示してきてそれを取り締まり指導する職権を持った警視庁に裁量があることを認められない苦しい立場じゃ仕方ないかw
警察庁見解が「都道府県警の裁量で決まるのだからに埼玉県警に聞け」となっていないからな┐(´ー`)┌
そもそも、その「裁量」なるものに根拠となるソースが全くないのだ┐(´ー`)┌
お前ら揃いも揃って嘘つきなのに、なぜお前の言葉でしか語られない物を認められると思っているのだね┐(´ー`)┌
そんなもの、お前ら若干名が傷をなめ合ってる範疇でしか成立しねーよ┐(´ー`)┌
0646ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 17:03:11.49ID:9jM4GIBW
>>641
>違法論は矛盾してねえよ。
いや、矛盾だらけだよ┐(´ー`)┌
まず、違法になる理由が「警察が言ったから」「マニュアルに書いてあるから」「点滅の滅の時」などと、
理由が多岐に渡っている点からして既に出鱈目だから┐(´ー`)┌

>そもそも、注意書に「ダメ」ってあれば要件を満たさないからなのだろうとは言ってるが、
>注意書に書かれることによって違法となるなんて言ってねえし。
散々理由として挙げていたのに、突っ込めば無かったことになってしまうと┐(´ー`)┌

>注意書は関係ないって言っておきながら、フラッシュライトも「前照灯としては使えない」って言っての自分の主張を通そうとするなら、点滅モードも一緒じゃないか(笑)
指摘された矛盾点を逆さまにして投げ返してきたぞコイツwww救いようのない馬鹿だwww

面白いからそのまま乗ってやろう┐(´ー`)┌
そう、注意書き(笑)は一切関係ないよ┐(´ー`)┌お前もそれを認めるのか。なら全く問題ないな┐(´ー`)┌
「メーカーが何を言おうと法的根拠が無いのだから違法ソース(笑)」にはならない。これを認めるのだね┐(´ー`)┌

>「注意書にない場合に、要件を満たすかどうかで合法か違法か決まる」ということが同じだねと言ってるだけであって、合法か違法かまで合わせるということではないよ(笑)
「無い場合(笑)」そして、まだ注意書き(笑)から離れられないw
条件を満たしていても注意書きがあれば前照灯では無くなるってか┐(´ー`)┌
ほんと在日Eは「論理的な思考」が全くできなくて面白いね。
自分がどんな面白ルールを創設しているか全く理解出来ていない┐(´ー`)┌

>JISが基準にしてるということだね。
つまり、「通行する」とはJISは定めた時速15km以上の事であると┐(´ー`)┌

>15km/hの時に規格を満たす灯火なら、15km/h以下で光度が不足してもお咎めなしってことだね。
あれ?ダイナモは違法と認めたんじゃなかったのか┐(´ー`)┌また言い分が変わっているよ┐(´ー`)┌
0647ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 17:22:52.81ID:9jM4GIBW
>>642
>それは、講習を受けなかったことによる罰則であって、違反そのものは起訴されて有罪となれば刑罰がせられるよ。
起訴が講習制度を受講することで免除されるわけではないよ(笑)
これは十中八九、免許更新の違反者講習と間違えているな┐(´ー`)┌

そうでないなら「二重処罰」そのものだな┐(´ー`)┌

>ちなみに、講習を受けなかったことにより科されるのも罰金だから、正確にはこれも刑罰だよ。
悪いな、言葉を間違えた。「行政処分」と「刑事処分」な┐(´ー`)┌

>指導警告票と混同していないのならもっとバカだ(笑)
ここまで全く理由が無いからお前が馬鹿なのだよ┐(´ー`)┌

>義務規定違反も違法行為だよ(笑)
「点滅させない義務」なんてものも無いからな┐(´ー`)┌
そもそも、点滅を禁止するのも、点滅以外の方式を義務付けるのも同じ事だと過去何度も指摘しているだろ┐(´ー`)┌

>日本は起訴便宜主義を採ってるから、必ずしも起訴されて裁判にかけられるとは限らない。
>そもそも、違反だからといって、警察がすべてを検挙しているわけでもない。
>そんなことも知らないの?
「かけられるとは限らない」というのは個々の事案が起訴されるとは限らないという話であって、
事案が山にあるのであれば「必ず起訴されている」物なのだよ┐(´ー`)┌
「全てを検挙している訳でも無い」もそうだ。事案が山にあるのだから「必ず検挙されている」ものなのだよ┐(´ー`)┌
「検挙されない」「起訴されない」では無いのだからな。お前本当に救いようのない馬鹿だな┐(´ー`)┌

>>643
>ぶざまだ(笑)
また豪快に逃げた物だね┐(´ー`)┌
要は「裁量」とは何なのかは「示せない」と。そりゃそうだよな、虚言だもの┐(´ー`)┌
0648ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 17:51:34.19ID:9jM4GIBW
>>644
https://i.imgur.com/PzkcQQv.png
スクショ残せば後で検索しやすいと気づいたわ┐(´ー`)┌

>警視庁だって、
>「点滅だから違法とは言ってない。現行発売されている点滅モードでは障害物を確認できる光度は持たない」
>と断じてます。
脳内の警視庁さんの幻聴が聞こえちゃったんだね┐(´ー`)┌
少し上では公安委員会さんの幻聴が聞こえているし、お前ら順調に壊れているな┐(´ー`)┌

>「JISは法律じゃない」とか言って軽視するなら日本に住むな。
>JISの担ってる役割をよく勉強せいや。
「ダイナモは違法!」と言い張ってる奴が何を言うってな┐(´ー`)┌
0649ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 18:07:58.58ID:Im2qFLtS
>>648
おまえ、確実に病気が進んでるなw

警視庁が都心で点滅自転車を注意してる事実も必死に否定w
いろんなところからツイッターで注意している事実が上がってきて失神www

この頃は、
「1ヶ月以内に、警察から注意されたツイッターは上がってきてない!」
などと、「頓珍漢な方向」に逝っちゃってるwww
まさに気違いw


遵法派面々の言うことが信じられないなら、自分で警視庁なり、公安委員会に質問しろって!
なんで質問しないで逃げ回るのぉ〜???


警官や責任者の名前がある文書、議事録、公文書、メーカー説明書、リーフレットの類は何も信じないくせに、
署名もない、担当者名もない、一介の変人が作った静止画を「ピストン氏の動画!ピストン氏の動画!」と持ち上げるwww
マジキチじゃねえかwwww
ピストン氏と一緒に豚死しちゃいなよwww


ダイナモは違法なんて、誰が言ったの?
ハブダイナモも、ハブダイナモ式による前照灯も適法だよ?
0650ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 18:21:41.56ID:OmujXqT8
これは公安委員会が作った規則だから、公安委員会が駄目と言ったら駄目ということくらいわかるよね?
各公安委員会は、各県警と意志統一されてることくらいわかるよね?
簡単なところで、免許更新のときに免許センターで聞くといいよ。
免許センターは公安委員会だから。
俺も教官に聞いたけど、自転車の点滅モードはアウトだとよ。
白バイ警官も同様に答えた。
なぜ法律を作った大元が駄目と言ってるのに、合法だとデマを巻き散らかすのか、意図がわからん。
自分のためにもなるんだから、ちゃんと点灯させようぜ。
田舎の畑道ならまだしも、都会のネオンの中で小さい点滅させたって、四輪から見落とされちゃうよ(汗)
交通安全のために、ちゃんと点灯させような!
0651ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 18:31:23.15ID:3Sg/EpbE
違法でいいんだけど、何故に違法なったんだろうな
距離が掴み難いとか、眩しいとか、一回の点灯時間や点滅周期によっては消灯時に危険があるとか、
車から見ると、速度差が大きいと、点灯のライトは車両に見え無い事もあって
どっちがいいか難しい気もするのだが
0652ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 18:54:32.27ID:9jM4GIBW
>>649
>遵法派面々の言うことが信じられないなら、自分で警視庁なり、公安委員会に質問しろって!
>なんで質問しないで逃げ回るのぉ〜???
お前らが揃いも揃って精神を病んだ虚言癖なのは分かり切った事だから┐(´ー`)┌
ここ数スレは幻聴が酷いようだな┐(´ー`)┌

>署名もない、担当者名もない、一介の変人が作った静止画を「ピストン氏の動画!ピストン氏の動画!」と持ち上げるwww
あの動画は「秘密録音」と分かるだけ、「聞こえちゃった」在日Eの妄言より遥かにマシなものだな┐(´ー`)┌

>ダイナモは違法なんて、誰が言ったの?
>ハブダイナモも、ハブダイナモ式による前照灯も適法だよ?

>>56,550,568,598,629 無かったことになっちゃったかー┐(´ー`)┌
そりゃそうだよね。この一言だけでも致命的な虚言だものね┐(´ー`)┌

>>650
>これは公安委員会が作った規則だから、公安委員会が駄目と言ったら駄目ということくらいわかるよね?
うん、分かるよ┐(´ー`)┌

>各公安委員会は、各県警と意志統一されてることくらいわかるよね?
いきなり斜め上にカッ飛んだな┐(´ー`)┌

>免許センターは公安委員会だから。
公安委員会の委託を受けた警察がやっているのだろ┐(´ー`)┌

>俺も教官に聞いたけど、自転車の点滅モードはアウトだとよ。
教官や白バイ警官は「公安委員会」では無いな┐(´ー`)┌
結局、「実質同一組織なのだから警察が決められる、末端の人間(警官、教官)の発言は公安委員会の見解!」
という荒唐無稽な話に収束する訳だ。

お前の「実話」は、頭に「週間」って付いていてもおかしくないくらいにニュー速で良く見る類の「実話」だなw
(関係者)(自称通)と全く一緒。頭悪すぎる┐(´ー`)┌
0653ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 19:41:21.18ID:0QGM/f66
>>645
それもう聞き飽きた。
行政に与えれた裁量は公文書化されなければ無効という主張なのか
行政に与えれた裁量などと言うものは存在しないという主張なのか
どっちなのかはっきりしろ。
0654ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 19:41:36.42ID:hBwznPMT
>>614
> >法第71条第6号 と 第七一条の六 を勘違いしてないか?
そうだな。
すまん。

> どっちにしても、灯火の「つける」とは関係ないよね。
そうんんだよ。

>>545
> 東京都道路交通規則では、「つける」と「点灯」は同じ意味で使われているよ(笑)

と言っている奴がいるからそれを言いたかったのだよ。

> と言っておきながら、結局、道路交通法第52条の、「つけなければならない」の「つける」とはまったく関係なかったってこと?

それは >>545 に言ってくれ。
0655ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 20:09:31.42ID:9jM4GIBW
>>653
「裁量」なるものが実在するのであれば、それは法令に限らず何らかの形の文書として存在する┐(´ー`)┌
ここで在日E(笑)が漠然とし過ぎた中身の無い定義を行ない「ログ」として残るようにな┐(´ー`)┌

そしてその「裁量」なるものは、現在ここにしかない。つまり、100%お前の創作であるという事だ┐(´ー`)┌

「世界でこのスレにしかない主張は、このスレ固有の物である」
他の案件でもそうなんだが、お前らはいくらなんでも馬鹿過ぎるよ┐(´ー`)┌
0657ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 20:33:24.37ID:LyqL4AUV
>>645
>「警察にはそういった解釈権自体が存在しない」これが「警察庁見解」から導き出せる合法論だよ┐(´ー`)┌
>裁量ガー(笑)の言い分は、警察庁が都道府県警を名指ししなかった事への言い訳である┐(´ー`)┌

公安委員会規則を制定しているのは公安委員会だが、それを執行してるのは警察だ。執行に際して警察は法令を解釈して摘要してるよ。
それにそもそも、規則を起案しているのも公安委員会の事務局である警察だ。公安委員会の解釈と警察の解釈は一致するね。





>「法令や規則で定められたものではない」って時点でもう論外だから┐(´ー`)┌

裁量権の有無は法令で定めるようなものじゃないよ。行政が当然持っている権能だ。

>お前ら揃いも揃って嘘つきなのに、なぜお前の言葉でしか語られない物を認められると思っているのだね┐(´ー`)┌
そんなもの、お前ら若干名が傷をなめ合ってる範疇でしか成立しねーよ┐(´ー`)┌

お前が嘘つきなだけだ(笑)
0658ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 20:49:30.49ID:LyqL4AUV
>>646
>まず、違法になる理由が「警察が言ったから」「マニュアルに書いてあるから」「点滅の滅の時」などと、
理由が多岐に渡っている点からして既に出鱈目だから┐(´ー`)┌

それだけ多く、違法となる理由を説明ができるソースがあるということだ(笑)

>散々理由として挙げていたのに、突っ込めば無かったことになってしまうと┐(´ー`)┌
>指摘された矛盾点を逆さまにして投げ返してきたぞコイツwww救いようのない馬鹿だwww

“注意書に「ダメ」ってあるのは、その灯火が要件を満たしていないからだ”と言ってるのであって、
“注意書に書かれることによって違法となる”のとは違うよ(笑)
お前が勝手に「法的根拠にならない」と、話をねじ曲げてきただけじゃん(笑)

>つまり、「通行する」とはJISは定めた時速15km以上の事であると┐(´ー`)┌

規格の基準にしてるだけだね。

>あれ?ダイナモは違法と認めたんじゃなかったのか┐(´ー`)┌また言い分が変わっているよ┐(´ー`)┌

ダイナモが低速時に光度が不足する点については、点滅違法派でも見解の分かれるところだ。

違法だけど、軽微な違反だから警察が取り締まらない。
あるいは、
そのままでは違法だけど、違法性を阻却されて違法ではなくなる。

でも、どっちにしても、低速時には危険性はないから、問題視してないよ。
0659ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 21:02:49.97ID:LyqL4AUV
>>647
>これは十中八九、免許更新の違反者講習と間違えているな┐(´ー`)┌
>そうでないなら「二重処罰」そのものだな┐(´ー`)┌

自転車運転者講習制度について、ちゃんと調べてから言え(笑)

>悪いな、言葉を間違えた。「行政処分」と「刑事処分」な┐(´ー`)┌

行政罰には行政刑罰と行政上の秩序罰とがあるのだ。
だから、「行政罰」自体は間違いじゃないよ(笑)

講習を受けさせられるのは行政処分だが、講習を受けなかったことによる罰は刑事処分だね。

>「点滅させない義務」なんてものも無いからな┐(´ー`)┌

そんなもん元からねえよ。
政令に定める灯火をつける義務だ(笑)

>そもそも、点滅を禁止するのも、点滅以外の方式を義務付けるのも同じ事だと過去何度も指摘しているだろ┐(´ー`)┌

違うね(笑)

>事案が山にあるのであれば「必ず起訴されている」物なのだよ┐(´ー`)┌
>「かけられるとは限らない」というのは個々の事案が起訴されるとは限らないという話であって、

お前は、
>無灯火は行政罰の対象ではないのだから、裁判は必ず行われる。

と言ってたんだぜ。これをそのまま読めば、「無灯火で捕まったら必ず裁判になる」だろ。
お前の言葉足らずじゃないか(笑)
0660ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 22:20:39.63ID:hBwznPMT
>>644
> 遵法派面々はちゃんと尋ね、結果を書いてくれてるのに、信じずに自分の妄想ばかりを押す。
なるほど、君が
「フラッシュライトを前照灯として定めた事実はありますか?」
とか
「フラッシュライトで、規則を満たせますか?」
と聞いた回答を出してくれるわけだ。
0661ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 22:34:52.42ID:+rY1XqC4
>>660
フラッシュライトだけでは答えてもらえないだろうね。
そのフラッシュライトはどの様な光度を持っているか、点滅させているか詳しく説明しないと。
このように判断するのが正しい。
お前がそんな風に判断しているのは間違い。

嘘だと思うなら、自分で聞いてみな。
0662ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 22:45:07.49ID:PIOGbTtM
前照灯とは何かの根本的なことが違うからな。
合法派 … 公安委員会が定めている要件を満たすもの。
       法律でいう前照灯。
点滅君 … 前照灯として売られているもの。
       商品名。

各都道府県の公安委員会は、
前照灯として売られているものと定めていると(笑
フラッシュライトは前照灯にはならないとしていると(笑々
ほげぇ〜(爆笑
0663ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 23:12:17.47ID:3lk1lslB
>>654
それを言いたかったのそれってなんだ?
何言ってるのかよく分かんねーな。

「つける」(点ける) と 「点灯」 は同じ意味だ。
「つける」(点ける) と 「付ける」 は違う意味だ。

法律上は、「点灯」 と 「点滅」 は対義の関係でも何でもない。
点灯に点滅が含まれていても含まれていなくても関係ない。
「点灯」 は 「つける」(点ける) として使われている。



> 道路交通法に「点灯」は使われていない。
> 公安委員会の規則も尾灯で使われているだけだ。
> 君は「つける」と「点灯」の違いが理解できないようだね。
 (>>534)

ここまで説明してやっても理解できないんだろうな。
頭おかしいから。
0664ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 23:14:24.69ID:3lk1lslB
点滅させなければならないのは、どのような点滅なのかちゃんと規定がある。
点滅させてはいけないのは、禁止する規定がある。

自転車の前照灯は、点滅させても違法にならないが、
規定の光度を有する必要がある。
光度を有していない時があれば違法となる。

だから、
自動車の前照灯を点滅させると違法(パッシングは除く)になるが、
自転車の場合は、規定の前照灯をつけていれば他の前照灯をつけていても違法にはならない。
0665ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 23:15:53.40ID:3lk1lslB
>>664 訂正
自転車の場合は、規定の前照灯をつけていれば他の前照灯を点滅させても違法にはならない。
0666ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/23(火) 23:34:42.49ID:n+leDUZc
> https://i.imgur.com/xEfRVUA.jpg
> 「※このライトは自転車の前照灯としては使用できません。
> 自転車の存在を知らせるための安全灯としてお使いください」

こんなちゃちなライトを持ち出してピンボケ(写真も言ってることも)。

俺が前照灯として使っているフラッシュライトは、
 最大出力 : 1000ルーメン
 最大射程 : 274メートル
 最高光度 : 18760cd
なんだぜ?
そんなレベルのライトやスマホのライトとかなんとか持ち出して、
違法だとか何とか判断すんなよwwwwwwwww

で、お前らはどんなライト使ってるんだ?
0667ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 00:20:42.87ID:IvcXixgR
まっ、
各都道府県の公安委員会が定める要件を満たしているかどうか、
判断できない奴はこんくらいの明るいライトを使えばいいぞ。

でも、
点滅君たちには他人に迷惑をかける取り付け方をする可能性が大きいし、高くて買えないかもなw
その点でお勧めはしないwww

それに、
こんな明るいライトを点滅モード(俺のはストロボモード)にされちゃたまったもんじゃないwwwwww

しょうがないから、
JISマークがついてるものやJIS準拠って取説に書いてあるものを使ってろてんだwwwwwwwww

間違っても、
https://i.imgur.com/xEfRVUA.jpg

こんなものを前照灯にすんなよwwwwwwwwwwww
0668ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 00:56:04.92ID:z10lEKMw
よくよく考えれば、結構キツイ法律だと感じる
点滅使用者停めて、点灯させて10m先の何かを1秒位照射、障害物か否か認識できなければ、無灯火成立って事でしょ?
点灯でも認識できてませんね!
って・・・
JIS対応ライトでもあり得るかも?
0669ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 06:40:51.04ID:StNbFjJY
>>657
>公安委員会規則を制定しているのは公安委員会だが、それを執行してるのは警察だ。執行に際して警察は法令を解釈して摘要してるよ。
>それにそもそも、規則を起案しているのも公安委員会の事務局である警察だ。公安委員会の解釈と警察の解釈は一致するね。
この妄想に於いてもだ┐(´ー`)┌
古い規則に対して新しい仕組みの前照灯が「規定を満たすか否か」なんて意見が一致する訳が無いのだよ┐(´ー`)┌

>裁量権の有無は法令で定めるようなものじゃないよ。行政が当然持っている権能だ。
法令や規則で定められていないからそういって誤魔化しているだけだな┐(´ー`)┌

>お前が嘘つきなだけだ(笑)
俺もない、これも無い、警察じゃないから知らない(笑)お前が嘘つきなのだよ┐(´ー`)┌

警察庁の見解に於いて、判断するのは都道府県公安委員会と名指しされている。
違法見解はそこいらの警官からしか出ていない。
ならば、公安委員会の権限と警官の発言の間を埋める何かが必要だ。
必要だから虚言癖の在日E(笑)が発明した┐(´ー`)┌

謎の権限「裁量」によって都道府県警は都道府県公安委員会が持つ権限を継承する。
「裁量権の有無は法令で定めるようなものじゃないよ。行政が当然持っている権能だ。」
つまり、この件に「も」根拠となる情報ソースが一切存在しない┐(´ー`)┌
0671ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 06:50:38.20ID:StNbFjJY
>>658
>それだけ多く、違法となる理由を説明ができるソースがあるということだ(笑)
違法となる理由を説明できるソースは「無い」のだよ┐(´ー`)┌
虚言癖が違法となる理由を思いつくがままに書きなぐっているから理由が多岐に渡っているのだ┐(´ー`)┌

>“注意書に「ダメ」ってあるのは、その灯火が要件を満たしていないからだ”と言ってるのであって、
>“注意書に書かれることによって違法となる”のとは違うよ(笑)
違法ソース(笑)にその「メーカーの注意書き」を列挙し続け、根拠としてこのスレの中で挙げているのだから、
そういった言い訳は通用しないのだよ┐(´ー`)┌「そんな事言ってねぇ!」記録として残ってるわな┐(´ー`)┌

>お前が勝手に「法的根拠にならない」と、話をねじ曲げてきただけじゃん(笑)
「メーカーの違法見解には法的根拠が無い」と言っているのだよ┐(´ー`)┌
キャットアイに聞いても何も出て来ないのだからな┐(´ー`)┌

>規格の基準にしてるだけだね。
有耶無耶にして逃げるなよ┐(´ー`)┌
法令にある「通行する」とはJISは定めた時速15km以上の事であると認めるのだね┐(´ー`)┌
認めないのであれば、「通常通行時に光度があれば合法!」と言っている主張全てを
嘘であったと認めて撤回しろ┐(´ー`)┌

>ダイナモが低速時に光度が不足する点については、点滅違法派でも見解の分かれるところだ。
「見解」じゃねぇよ。全て事実としてお前らが主張している事だよ┐(´ー`)┌

>でも、どっちにしても、低速時には危険性はないから、問題視してないよ。
「誰が」問題視していないのか根拠と合わせて提示したまえ┐(´ー`)┌
0672ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 07:16:03.77ID:2DLR12D4
>>671
物事に対する考え方や評価。意見。
それを世の中は「見解」という。
「主張」とは、自分の意見を強く言い張ること。また、その意見のことだ。
0673ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 07:18:30.19ID:StNbFjJY
>>659
>自転車運転者講習制度について、ちゃんと調べてから言え(笑)
「行政処分も刑事処分も両方行われる!」とお前は言っているのだぞ┐(´ー`)┌
在日E(笑)が調べてから言えよ。ってーか、法学を学べば(笑)と言い張っているのだから、
調べる前に分かれ。こういったミスをした上で、必ず食い下がるからお前は虚言癖だと看破出来るのだ┐(´ー`)┌

>そんなもん元からねえよ。
>政令に定める灯火をつける義務だ(笑)
その定めに点滅を禁止したり、点滅以外の方式を義務付けたりする規定が無いと言っているのだよ┐(´ー`)┌
そしてそのような規定は無いとお前ら在日E(笑)も認めているわな┐(´ー`)┌
じゃぁ、点滅モードはどの義務に違反しているのだろうね┐(´ー`)┌法令から引用して示せ┐(´ー`)┌

>違うね(笑)
在日Eはほんと論理的な思考ってのが全くできないな┐(´ー`)┌
点滅の禁止規定も、点滅以外の方式を義務付ける規定も、等しく点滅を禁止すると理解できないのだね┐(´ー`)┌

いや、違うか。そんな規定があると示す事は出来ないから「違うね」の3文字で逃げているのだな┐(´ー`)┌

>お前の言葉足らずじゃないか(笑)
「全てお前が悪いニダ!」在日丸出しで逃げてる逃げてる┐(´ー`)┌
「○○するとは限らない」とは、「○○しない」とは違って「したりしなかったり」する事を意味している┐(´ー`)┌
「するとは限らない」という主張は、「行われる」と言う主張を含むのだよ┐(´ー`)┌
つまり、在日E(笑)の主張が正しいならば、点滅モードを無灯火と見做して
「交付するとは限らない」の指導警告票の交付は行われており、
「検挙するとは限らない」「起訴されるとは限らない」全て行われているのだよ┐(´ー`)┌
0674ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 07:23:26.20ID:2DLR12D4
>>673
各都道府県の公安委員会が定める灯火をつけなければならない。
点滅モードは、これに違反してるな。
0675ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 07:29:23.48ID:2DLR12D4
点滅君自身も、点滅は各都道府県の公安委員会は定めていないと言ってるじゃないか。
0676ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 07:37:29.15ID:StNbFjJY
>>662
>前照灯とは何かの根本的なことが違うからな。
>合法派 … 公安委員会が定めている要件を満たすもの。
>       法律でいう前照灯。
珍しく「合法派」の意見を正しく反映しているなwwwwww

>点滅君 … 前照灯として売られているもの。
>       商品名。
これは違うな┐(´ー`)┌
日本工業規格における「自転車の前照灯」は、法令で言う前照灯に含まれると言っているのだよ┐(´ー`)┌

正しく書き直すと、こうなる。

違法派:
「公安委員会が定める灯火」とは、「灯火がついている」状態を定める規定である。
例え同じライトであっても、状況によって「定められた灯火」になったりならなかったりする。

合法派:
「公安委員会が定める灯火」とは、つけなければならない灯火の仕様を定めるものである。
状況に関わらず「定められた灯火」が別の何かになったりはしない。

>各都道府県の公安委員会は、
>前照灯として売られているものと定めていると(笑
ほんと馬鹿だねぇ。これは公安委員会の意思とは全く関係ない、工業標準化法の定めだよ┐(´ー`)┌

>フラッシュライトは前照灯にはならないとしていると(笑々
>ほげぇ〜(爆笑
「点滅モードが前照灯にならない」として在日E(笑)が挙げた理由のうち、
「光度が無い瞬間がある」以外の理由は全て「フラッシュライト」でも該当するのだね┐(´ー`)┌
つまり、フラッシュライトなるものが前照灯ではないとしたのはお前なのだな┐(´ー`)┌
合法派は在日Eの虚言の山からルールを抽出しただけである┐(´ー`)┌
0677ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 07:37:55.46ID:kpz95Djd
>>655
行政の行為が裁判所で審判されたときの判決にはほぼ確実に裁量という言葉が出てくるけど、
別に訴えられたから行政に裁量が与えられたんじゃないだろ。
行政の権限の行使には裁量がその範囲内で認められるから争点になるんだよ。
0678ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 07:44:02.64ID:2DLR12D4
>>676
前照灯とは何かと聞いたとき、お前は」前照灯として売られているもの。」と答えたぞ。
何が違うなだよ。
各都道府県の公安委員会は前照灯の仕様なんて定めていないぜ。
0679ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 07:46:42.33ID:rKJRoe2v
>>669
>古い規則に対して新しい仕組みの前照灯が「規定を満たすか否か」なんて意見が一致する訳が無いのだよ┐(´ー`)┌

禁止規定なら、それをかいくぐる新しいものが出てきたら対応できないが、
義務規定なんだから、新しいものが出ても、それが規定に合ってなかったら違反になるんだから、特に法改正とか必要ないね。新しいものを認めてもらいたかったら法改正してもらうしかないね。

>法令や規則で定められていないからそういって誤魔化しているだけだな┐(´ー`)┌

無知はこれだからこまるよ(笑)


>警察庁の見解に於いて、判断するのは都道府県公安委員会と名指しされている。

草加市が公安委員会に相談しなかったからだね。

>違法見解はそこいらの警官からしか出ていない。

警察は執行機関だからね。


>ならば、公安委員会の権限と警官の発言の間を埋める何かが必要だ。
必要だから虚言癖の在日E(笑)が発明した┐(´ー`)┌
>謎の権限「裁量」によって都道府県警は都道府県公安委員会が持つ権限を継承する。

警察法を読めよ。
警察が勝手に公安委員会の事務をしているわけではないよ。
0680ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 07:46:49.00ID:2DLR12D4
>>676
「光度が無い瞬間がある」以外の理由ってなんだ?
そこを端折ってるから、何を言痛いのかさっぱり分からん。
0681ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 08:20:47.65ID:StNbFjJY
>>666
>俺が前照灯として使っているフラッシュライトは、
> 最大出力 : 1000ルーメン
> 最大射程 : 274メートル
> 最高光度 : 18760cd
>なんだぜ?
だから何?┐(´ー`)┌
「フラッシュライト」の時点で「法令で定められていない」のだから、
「違法論者の言い分上、このフラッシュライトが適法であるか否か」は判断できないよ┐(´ー`)┌

で、JISで定める400cdの47倍の光度を持つコレは、>>357から始まる別の違法論が直撃しているな┐(´ー`)┌
なぜこの爆光ライトが「合法」なのかを釈明したまえ┐(´ー`)┌

>>667
>各都道府県の公安委員会が定める要件を満たしているかどうか、
>判断できない奴はこんくらいの明るいライトを使えばいいぞ。
「主観で判断してはいけない」のだろ?なら、お前は主観で判断しているから矛盾しているわな┐(´ー`)┌

>でも、
>点滅君たちには他人に迷惑をかける取り付け方をする可能性が大きいし、高くて買えないかもなw
>その点でお勧めはしないwww
Thrunite TC12、amazonのマケプレで3万円のプライスがついているがeBayでは9000円程度だな。
これを「高くて買えない」とは、「自転車の値段」を知らないのだな。ホントお前は掛け値なしの馬鹿だな┐(´ー`)┌

>間違っても、
>https://i.imgur.com/xEfRVUA.jpg
>↑
>こんなものを前照灯にすんなよwwwwwwwwwwww
ダイソーで300円で売られていた「こんなもの」でも、10m先を照らしている事は分かるのだよ┐(´ー`)┌
コレは被視認性が無さ過ぎて使われたら迷惑としか言えないが、「こんなもの」でも違法とは言えないな┐(´ー`)┌
0682ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 08:22:32.80ID:StNbFjJY
>>668
>点滅使用者停めて、点灯させて10m先の何かを1秒位照射、障害物か否か認識できなければ、無灯火成立って事でしょ?
そんな運用は全くされていないから気にしなくていいよ┐(´ー`)┌
そもそも、環境どころか警官の視力が左右するような取り締まり方なんて出来ないから┐(´ー`)┌
0683ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 08:34:16.66ID:StNbFjJY
>>670
>新しい仕組みでも、既存の法律に合わなければ違法だろ。
>何言ってんだ?
お前が何を言ってるんだってな┐(´ー`)┌
「既存の法律」は、点滅モードを持つ前照灯が存在しない時に作られたのだよ。
なぜ「点滅モード」が後出しなのに、草案を作った冬至の警視庁(笑)と、当時の公安委員会(笑)が、
「点滅モードは無灯火」という見解で一致するのだね┐(´ー`)┌

>>672
引用が無いからどの発言にぶら下がっているのかも分からないな┐(´ー`)┌
要は「反論できなかった」という事だな┐(´ー`)┌

>>677
>行政の行為が裁判所で審判されたときの判決にはほぼ確実に裁量という言葉が出てくるけど、
>別に訴えられたから行政に裁量が与えられたんじゃないだろ。
>行政の権限の行使には裁量がその範囲内で認められるから争点になるんだよ。
判決に出て来る「裁量」と、在日E(笑)が言う「裁量」は違う物だよ┐(´ー`)┌
判決にあるのなら「文献として存在している」のだからな┐(´ー`)┌

>>678
>前照灯とは何かと聞いたとき、お前は」前照灯として売られているもの。」と答えたぞ。
>何が違うなだよ。
「前照灯として売られている物」を前提条件として何度も出しているが、
前照灯を自転車の前照灯として限定なんてしてねーよ┐(´ー`)┌日本語ワカリマスカー?┐(´ー`)┌

>各都道府県の公安委員会は前照灯の仕様なんて定めていないぜ。
「白色又は薄黄色で10m云々の光度を持つ前照灯」と、「つけなければならない灯火」の仕様を定めている┐(´ー`)┌
0684ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 08:35:27.84ID:pP1pc4zn
>>671
>虚言癖が違法となる理由を思いつくがままに書きなぐっているから理由が多岐に渡っているのだ┐(´ー`)┌

公的な記録や広報、メーカーの注意書も、俺達違法派が思いつくまま勝手に作って書いてるってか(笑)

>違法ソース(笑)にその「メーカーの注意書き」を列挙し続け、根拠としてこのスレの中で挙げているのだから、
そういった言い訳は通用しないのだよ┐(´ー`)┌「そんな事言ってねぇ!」記録として残ってるわな┐(´ー`)┌
>「メーカーの違法見解には法的根拠が無い」と言っているのだよ┐(´ー`)┌

違法派の言葉だけでは信憑性がないから、違法と主張している第三者のものを列挙しているだけであって、根拠「規定」を示してるわけじゃないね。

>法令にある「通行する」とはJISは定めた時速15km以上の事であると認めるのだね┐(´ー`)┌

「通行するとき」は「通行するとき」だ。
JISの基準が15km/hとなってるだけだ。
JISが15km/hの時に規定の光度があれば、走行に支障がないと判断したんだね。

>「誰が」問題視していないのか根拠と合わせて提示したまえ┐(´ー`)┌

ダイナモ式ライトが違法だと騒がれた過去があったら示してみなよ(笑)
点滅モードが違法だとイチャモンつけられたから、「ダイナモガー」って一部の点滅君が言ってるだけだろ。
0685ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 08:46:28.09ID:pP1pc4zn
>>673

>「行政処分も刑事処分も両方行われる!」とお前は言っているのだぞ┐(´ー`)┌

何言ってんだ、こいつ。
行政処分と刑事処分を両方かけても、二重処罰になんてならねえよ。

>調べる前に分かれ。こういったミスをした上で、必ず食い下がるからお前は虚言癖だと看破出来るのだ┐(´ー`)┌

これ以上恥をさらすのは止めたら(笑)
もっと勉強してから出直してこい。

>その定めに点滅を禁止したり、点滅以外の方式を義務付けたりする規定が無いと言っているのだよ┐(´ー`)┌
>じゃぁ、点滅モードはどの義務に違反しているのだろうね┐(´ー`)┌法令から引用して示せ┐(´ー`)┌

10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯をつけることが義務付けられてるよね。

>在日Eはほんと論理的な思考ってのが全くできないな┐(´ー`)┌

それはお前だ(笑)
公安委員会規則の要件を無視して、「点滅禁止の規定がないから合法だ」って言ってるだけだよね。


>「するとは限らない」という主張は、「行われる」と言う主張を含むのだよ┐(´ー`)┌

「必ず」と言ってなかったっけ?
0686ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 08:55:08.87ID:StNbFjJY
>>679
>禁止規定なら、それをかいくぐる新しいものが出てきたら対応できないが、
>義務規定なんだから、新しいものが出ても、それが規定に合ってなかったら違反になるんだから、特に法改正とか必要ないね。新しいものを認めてもらいたかったら法改正してもらうしかないね。
いやいや。点滅モードを持つ前照灯は規定を満たすのだから義務を果たしているのだよ┐(´ー`)┌
法改正しなければ「禁止し得ない」のだから、禁止して欲しければ法改正してもらえとしか言えないわ┐(´ー`)┌

>無知はこれだからこまるよ(笑)
また逃げたな┐(´ー`)┌
このスレにしか存在しない「知識」なんてものは根拠にならないっての(´ー`)┌

>草加市が公安委員会に相談しなかったからだね。
また根拠の示しようが無い嘘をついたな┐(´ー`)┌
お前は救いようのない虚言癖なのだから、ソースとなる文献をセットにしてから主張しろとな┐(´ー`)┌

>警察は執行機関だからね。
そもそも、違法ソース(笑)にある「埼玉県」は執行機関なのかね┐(´ー`)┌

>警察法を読めよ。
>警察が勝手に公安委員会の事務をしているわけではないよ。
警察法を根拠にするなよ。「してはならない」と書いてあるのだからな┐(´ー`)┌

>「光度が無い瞬間がある」以外の理由ってなんだ?
>そこを端折ってるから、何を言痛いのかさっぱり分からん。
「公安委員会が定めていない」「一部ライトの但し書きに書いてある」
このスレの範囲内で紛糾している事くらいは覚えていろよ、お前は当事者だろうが┐(´ー`)┌
0687ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 09:02:15.26ID:pP1pc4zn
>>662
>前照灯とは何かの根本的なことが違うからな。
>合法派 … 公安委員会が定めている要件を満たすもの。

そうだよね。
点滅合法派でも、
「点滅モードの点滅間隔なら走行に支障がない程度に前方の障害物を確認できる」
と主張するならまだしも、
神田水道橋ともう一人の点滅君は、公安委員会規則の要件を無視して、
「点滅禁止規定がないから合法」
とか、
「要件を満たす前照灯を点滅でつけてる」というだけ。
点滅の有無にかかわらず、公安委員会規則の要件を満たす必要があるのに、
「点滅」していても要件を満たすかどうかが抜けてるんだよね。

で、後は自分の考えと合わないと、
「妄想だー」「虚言壁だー」、挙げ句の果ては「在日だー」「おちんこだー」と一人で発狂してるだけ。
0688ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 09:03:25.52ID:StNbFjJY
>>685
>行政処分と刑事処分を両方かけても、二重処罰になんてならねえよ。
そうなんだ。じゃぁ「道交法上の二重処罰」、青切符が前科になった事例を1件でいいから示しなよ┐(´ー`)┌

>もっと勉強してから出直してこい。
お前がな。素人がググって分かる範囲で嘘ついてんじゃねーよと┐(´ー`)┌

>10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯をつけることが義務付けられてるよね。
点滅モードは「10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯」が持っている物だね┐(´ー`)┌

>公安委員会規則の要件を無視して、「点滅禁止の規定がないから合法だ」って言ってるだけだよね。
在日Eが言う「点滅させたら要件を満たさない!」は、公安委員会起訴kの要件じゃねーよ。
そんな事「公安委員会が定める灯火」の何処にも書いてねぇからな┐(´ー`)┌

>「必ず」と言ってなかったっけ?
在日Eは、「必ず」の2文字が脳裏に焼き付いているのだな┐(´ー`)┌
個々の案件を「したりしなかったり」処理するという事は、
試行回数が増えれば何れかの案件に於いて「必ず行われる」のだよ┐(´ー`)┌
在日Eじゃぁ理解出来ねぇか┐(´ー`)┌
0689ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 09:06:12.06ID:pP1pc4zn
>>676
>合法派:
>「公安委員会が定める灯火」とは、つけなければならない灯火の仕様を定めるものである。
>状況に関わらず「定められた灯火」が別の何かになったりはしない。

だから、上向いていても後ろ向いていても合法って言うんだろ。
それに、それならスイッチが入ってて球切れでも合法じゃん。
0690ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 09:14:24.54ID:StNbFjJY
>>687
>「点滅」していても要件を満たすかどうかが抜けてるんだよね。
「つけなければならない灯火」の規定を見て、そーいう判断を行う事自体が間違いなのだよ┐(´ー`)┌
0691ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 09:15:45.54ID:StNbFjJY
>>689
>それに、それならスイッチが入ってて球切れでも合法じゃん
玉切れでも「公安委員会が定める灯火」である事に変わりないな┐(´ー`)┌
だが、その場合「つかない」のだから無灯火だな┐(´ー`)┌
0692ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 09:20:16.94ID:pP1pc4zn
>>686
>いやいや。点滅モードを持つ前照灯は規定を満たすのだから義務を果たしているのだよ┐(´ー`)┌

ここがそもそもおかしいのだよ。点灯モードで規定を満たしても点滅モードでは満たさないのだよ。

>法改正しなければ「禁止し得ない」のだから、禁止して欲しければ法改正してもらえとしか言えないわ┐(´ー`)┌

だから、前照灯の灯火は、政令で定める灯火をつけなければならない義務規定だって。
禁止規定などなくても要件に合わないものは違法だ。

>警察は執行機関だからね。
そもそも、違法ソース(笑)にある「埼玉県」は執行機関なのかね┐(´ー`)┌

埼玉県は埼玉県としての見解を述べてるだけだろ。

>警察法を根拠にするなよ。「してはならない」と書いてあるのだからな┐(´ー`)┌

「してはならない」って何だよ。
警察は公安委員会の管理の下で警察の事務を行いうとともに、公安委員会の権限に属する事務を補佐するのだよ。


>「光度が無い瞬間がある」以外の理由ってなんだ?
>そこを端折ってるから、何を言痛いのかさっぱり分からん。

光度がないのに光度があるってか?
0693ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 09:36:11.78ID:pP1pc4zn
>>688
>そうなんだ。じゃぁ「道交法上の二重処罰」、青切符が前科になった事例を1件でいいから示しなよ┐(´ー`)┌

バカだねぇ。
交通違反をして罰金が科せられるのが刑事処分、点数を引かれるのが行政処分。処分は2つあるが「二重処罰」ではない。
そもそも、行政処分には「二重処罰の禁止」は適用されないよ。

それに、何でここで「青切符」が出てくるのか理解に苦しむが、
青切符は刑事処分の前段として行われるもので、違反者が受け入れれば刑事処分に移行しないから、
青切符のままでは前科になんてつかないよ。

http://xn--sos-bj6g981d.com

ちなみに、青切符だけでは自転車運転者講習制度の対象とならないよ。

>お前がな。素人がググって分かる範囲で嘘ついてんじゃねーよと┐(´ー`)┌

恥ずかしげもなくよく言うよ(笑)

>点滅モードは「10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯」が持っている物だね┐(´ー`)┌

点灯モードではね。
お前の理論だと、メインスイッチの他に消灯モードがあっても合法になっちゃうよ(笑)

>在日Eは、「必ず」の2文字が脳裏に焼き付いているのだな┐(´ー`)┌

お得意の話のすり替えだね。
0694ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 09:38:15.86ID:pP1pc4zn
>>691
>玉切れでも「公安委員会が定める灯火」である事に変わりないな┐(´ー`)┌

すごい俺様解釈だね。

>だが、その場合「つかない」のだから無灯火だな┐(´ー`)┌

なら、点滅モードで滅の時も消えているのだから「ついていない」じゃないか。
0696ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 09:41:44.56ID:StNbFjJY
>>692
>ここがそもそもおかしいのだよ。点灯モードで規定を満たしても点滅モードでは満たさないのだよ。
こーいう出鱈目な解釈をするから、ダイナモは違反だけど処罰されないの!と苦しい言い訳に終始する事になるのだよ┐(´ー`)┌

>だから、前照灯の灯火は、政令で定める灯火をつけなければならない義務規定だって。
>禁止規定などなくても要件に合わないものは違法だ。
「点滅させてはいけない」という要件は、法令の何処にあるのだね┐(´ー`)┌

>埼玉県は埼玉県としての見解を述べてるだけだろ。
執行機関か否かで線引きをしても、違法ソース(笑)にソレが含まれている事は誤魔化せないな┐(´ー`)┌

>警察は公安委員会の管理の下で警察の事務を行いうとともに、公安委員会の権限に属する事務を補佐するのだよ。

これは通達だったな┐(´ー`)┌

(留意事項)
第4条公安委員会の権限に属する事務の専決の事務処理の運用に当たっては、次に掲げ
る事項に留意するものとする。
(1) 規則第4条に基づき専決する事務は、公安委員会の名において処理され、全て公
安委員会が最終的に責任を負うものであり、当該専決する事務であっても、常に自己
の権限においてこれを処理することができるものと解釈してはならない。

実質同一組織なんだからケイサツガー(笑)の主張は成立しないのだよ┐(´ー`)┌
0697ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 09:51:48.87ID:StNbFjJY
>>693
>それに、何でここで「青切符」が出てくるのか理解に苦しむが、
「自転車運転者講習制度」が「青切符」の自転車版だからだよ┐(´ー`)┌
で、「前科なんてつかない」とここでしたことは、二重処罰の否定にあたる訳だが。
お前は一体なにを反論しているのかね┐(´ー`)┌

>http://xn--sos-bj6g981d.com
これは一体なんのソースなのだね┐(´ー`)┌
このスレ皆勤賞の在日Eが日々の支払いに困っている事は分かるが┐(´ー`)┌

>点灯モードではね。
>お前の理論だと、メインスイッチの他に消灯モードがあっても合法になっちゃうよ(笑)
詭弁過ぎる。消灯モード(笑)が実装され、それが合法だと言う奴が出てからソイツに言ってくれ┐(´ー`)┌

>お得意の話のすり替えだね。
また逃げたね┐(´ー`)┌
「かならず〜するとは限らない!」は全て言い訳だったと認めて主張を撤回したまえ┐(´ー`)┌

>>694
>すごい俺様解釈だね。
そうかい?┐(´ー`)┌

>なら、点滅モードで滅の時も消えているのだから「ついていない」じゃないか。
なぜこうなるのかね?法令上、点滅する灯火は「点灯している」「ついている」のだよ┐(´ー`)┌

>>695
>次は昼休みに相手してやるよ(笑)
8:35〜9:38の1時間強は何の休み時間だったのだね┐(´ー`)┌
俺が忙しくて参加できない合間であってもお前はここで吠えていたのだから、毎日がエブデイなのだろ┐(´ー`)┌
だから支払いに困っているのだな┐(´ー`)┌
0699ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 10:40:38.68ID:VYYj4PIY
>>683
すると訴えられて判決文にならないと行政の裁量は存在しないということになるぞ。
それでいいの?
0700ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 11:06:59.03ID:StNbFjJY
>>699
>すると訴えられて判決文にならないと行政の裁量は存在しないということになるぞ。
「架空の概念」としか言えない現在の「裁量」なるものは、
そうやって現実の世界に出て来なければ存在を認めようが無いよ┐(´ー`)┌

裁量ってのは、「自転車の前照灯の点滅モードに限り法解釈で無灯火とすることが出来る」という、
範囲の狭いものではない。こんな権限があるのなら行使して判決として「必ず残っている」のだよ。
だが、そんなものは無いのだろ。
つまり、どんな言い訳を重ねようが在日E自身が「無い」と否定しているのだよ┐(´ー`)┌
0701ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 11:44:01.08ID:VYYj4PIY
>>691
あれあれ、
じゃあ公安委員会が定めた光度をもつ灯火をつけたり消したりする点滅も無灯火ということになるね。
0702ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 11:49:28.12ID:StNbFjJY
>>701
>じゃあ公安委員会が定めた光度をもつ灯火をつけたり消したりする点滅も無灯火ということになるね。
頭のおかしな奴が「じゃあ」と繋げても、法令上「ついている」灯火が無灯火になる事は無いよ┐(´ー`)┌
0703ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 12:10:18.07ID:D9wwyZxU
>>696
>こーいう出鱈目な解釈をするから、

点灯モードがJIS規格を満たし「前照灯」として売られているものを、
「点滅モードでつけてるから合法」という方が出鱈目だよ。

>「点滅させてはいけない」という要件は、法令の何処にあるのだね┐(´ー`)┌

だから、点滅の有無にかかわらず、公安委員会規則の要件を満たす必要があると言ってるだろ(笑)

>これは通達だったな┐(´ー`)┌

警察法だ。

>(留意事項)

何だよこれ?

>常に自己の権限においてこれを処理することができるものと解釈してはならない。

「公安委員会の権限を補佐してるだけだからね」って言ってるだけだね。
0704ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 12:18:25.87ID:VYYj4PIY
>>700
順番が逆

行政事件訴訟法第30条
行政庁の裁量処分については、裁量権の範囲をこえ又はその濫用があつた場合に限り、裁判所は、その処分を取り消すことができる。

まず行政庁の裁量処分があってそれが訴訟の争点になった場合にだけ裁判所は判断を示す。
法にも謳われてるんだから幻の概念じゃないよ。
0705ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/24(水) 12:25:40.42ID:StNbFjJY
>>703
>点灯モードがJIS規格を満たし「前照灯」として売られているものを、
>「点滅モードでつけてるから合法」という方が出鱈目だよ。
出鱈目でもなんでもないよ┐(´ー`)┌
むしろ、JIS規格を満たしているのに「低速時は暗くなるから違法」という奴の頭がおかしいのだよ┐(´ー`)┌
これは灯火の「仕様」を定めているのだからな┐(´ー`)┌

>何だよこれ?
「通達」だよ┐(´ー`)┌
「東京よ公安委員会の言々に属する地味処理に関する規定及び
 東京都公安委員会の権限に属する事務の部長用の事務処理に関する規定の制定について」
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/johokoukai_portal/kunrei/kunrei_somu.files/016.pdf
引用したのは「神奈川県警」だが、警視庁の物も見つかったから貼っておくよ┐(´ー`)┌

>「公安委員会の権限を補佐してるだけだからね」って言ってるだけだね。
これは「勝手な事をするな」と釘を刺しているのだよ┐(´ー`)┌
在日Eには理解できないか。そりゃ認知バイアス全開で喚いている気違いだものな┐(´ー`)┌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況