X



DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
2017/12/24(日) 14:40:53.75ID:zycqrizF
前スレ
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493640687/

公式サイト
http://dura-ace.com/
ディーラーマニュアル / ユーザーマニュアル
http://si.shimano.com
コンポーネント一覧、各パーツ性能、各パーツ互換性
http://productinfo.shimano.com/#/
旧モデル
http://velobase.com/ViewSingleGroup.aspx?GroupID=39a19876-a37a-4d36-bf31-f592f8dcf118

電動シフトDi2に関する話題は↓のスレで
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 16速目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510789823/
0551ツール・ド・名無しさん
2018/05/27(日) 14:04:18.39ID:uEx/iNFu
XTRが12速化してハブとスプロケの固定方法が変わったけど、
次のデュラに踏襲されるのだろうか
0553ツール・ド・名無しさん
2018/05/27(日) 14:16:51.15ID:/Fmg6NBw
DTとかクリキンのハブ使ってる人はフリーを交換するだけで済むだろうが
シマノのホイールは当然切り捨てだろうな
0554ツール・ド・名無しさん
2018/05/27(日) 17:16:17.28ID:fXlrMlWe
そもそもMTBは最低でも135mmだったから容易に12速化できるってだけで
130mmが中心のロードで12速化はカンパみたいにやるしかない
0555ツール・ド・名無しさん
2018/05/27(日) 19:54:41.33ID:jI6TeVrG
12速化に伴って10Tや9Tを追加するとなった場合はハブを変えざるを得ないな。
今のハブは11Tまでみたいだし。
0556ツール・ド・名無しさん
2018/05/27(日) 20:28:53.08ID:XT4DJKUl
ディスクはすでに135mmだし、12速はディスクのみとかディスク普及のためにやりそう
ほんでそのうちリムブレーキも135に統一されそう
0558ツール・ド・名無しさん
2018/05/27(日) 20:42:46.76ID:/Fmg6NBw
ウチのディスクフレームは142mmだよ
MTBの方は148mm
0559ツール・ド・名無しさん
2018/05/27(日) 20:42:48.13ID:pWP2NcAs
今はフルデュラ11速でアルミリムブレーキを使ってるけど、次のモデルチェンジで12速ディスクになるなら移行しようかなぁ。

ディスク導入するなら機材全取っ替えになるけど、フルカーボンホイールもようやく気兼ねなく導入できるようになるのが嬉しいな
12速化するんなら3Tみたいにフロントシングルになるのかな
0560ツール・ド・名無しさん
2018/05/27(日) 20:59:49.14ID:4WLvTtHI
フロントシングルの場合は小さくなるチェーンリングの最高速を補うためにトップ側に10tや9tを追加しないといけないし
そもそもMTBはリア8速から11速まで同じフリー使えたから12速になって規格変更になっても不思議はないわな
130mmエンドに収めるには無理があるから10速から11速に変わる時に破綻したロードバイクはとは前提条件が違う

>>559
ド平坦ステージでもない限り、ロードバイクでフロントシングルにするなら最低でもリア14速は必要だと思うぞ
0561ツール・ド・名無しさん
2018/05/28(月) 09:43:46.66ID:ESelnW38
XTRみたいに12速化して10Tが入るようになると
ロードでもフロントシングル化が始まるかもな
0563ツール・ド・名無しさん
2018/05/28(月) 12:23:11.84ID:FJghZiwV
2Tとばし、な
0565ツール・ド・名無しさん
2018/05/28(月) 18:38:14.09ID:GyoASOYh
XTRは11速と12速両建てなんだな
DURAも次はリム11速、DISK12速という感じかもしれない
0566ツール・ド・名無しさん
2018/05/28(月) 18:41:47.09ID:BmGz7a7h
リムとディスクの住み分けできていいんじゃね?
XTRの11・12速はEagleへ移行しなかったシマノファンへの珍しい救済処置だな
0567ツール・ド・名無しさん
2018/05/28(月) 20:19:09.58ID:JB79cLME
ロードは山岳でも下りがあるし、ワイドレンジかつクロスレシオが求められるので、フロントシングルはありえないんだよ
トップ10tが限界だからフロントシングルでもアウターの歯数は最低50T、てことは激坂山岳ではリアのロー側を50t近くまで巨大化しないと行けないので、ディレーラのキャパ的に無理だろう
ただ平坦コースなら前ディレーラとインナー取っ払ってフロントシングルの選択肢はあるけど、平坦なら軽量化の要請ないしメカトラ対策にしてもリアが多段化するデメリットのほうが多そう
コンポの進化もディスク&電動2x12速&パワメタ内蔵でそろそろ打ち止めか?
重量・伝達効率・機構の単純さから、チェーン駆動が取って代わられる事はなさそうだし
0568ツール・ド・名無しさん
2018/05/28(月) 21:30:39.47ID:3ucvSxG7
プロがよく使うのが53-39の11-28だから
フロントシングルとすると48の10-34くらいか
11-34カセットに10T加えればそれっぽくはなるけど
ギヤ飛びすぎかな
0569ツール・ド・名無しさん
2018/05/28(月) 21:32:26.37ID:9V4BS1U/
まあその通りだね
何かのブレイクスルーがないと進化が止まりそう
0570ツール・ド・名無しさん
2018/05/28(月) 21:36:55.05ID:wHZrabP7
シマノには内装ハブという奥の手がある こいつをワイヤレスdi2ハブとして・・・・
0571ツール・ド・名無しさん
2018/05/28(月) 21:49:06.39ID:Jc+mVXmn
UCIが やっぱりディスクは認めない 電動コンポも認めないって言えばいいのに
0573ツール・ド・名無しさん
2018/05/28(月) 22:19:05.45ID:zmgrm5hZ
毎日山岳やで・・ ワンデーレースじゃないんだから・・  
0574ツール・ド・名無しさん
2018/05/29(火) 10:23:11.97ID:4q06kGC7
9200で10Tとダイレクトマウントが投入されると
スプロケも小さくなるし、クランクギアも小さくなるので
軽くなりそうだな
0575ツール・ド・名無しさん
2018/05/29(火) 11:06:27.59ID:E4PNvhEW
>>574
コースに合わせて頻繁にセッティング全交換しなきゃいけないフロントシングルだからこそのダイレクトマウントだぞ
ロードレースのようにフロントダブルでFD使うならダイレクトマウントクランクにする意味ないだろう
ギア比はコースに合わせてスプロケ調整だけで問題ないし、トップ10tが必要になるくらいの高速コースならアウターチェーンリングを大きくすれば済む

あと、ロードバイクのホイールは10速から11速に移行した時に互換性切り捨てているから、ここで更に買い替え強制になるトップ10t対応フリーを出すような真似はしないと思う
それやるとしたらリア13速とか14速でロードバイクでも本格的にフロントシングル化が検討されるようになってからだ
0577ツール・ド・名無しさん
2018/05/29(火) 11:23:33.75ID:hvMYEp8i
フロントチェーンリングのダイレクトマウントって、在庫を減らせるという商売的な利点がある
チェーンリングを組付けたクランクって場所を取るし、歯数ごとに異なる商品を用意しないといけない
これをクランクとチェーンリングで別に売れるなら、自転車としての利点がなくても、商売的にはやりたいと思う
クランク+チェーンリングを入れた箱が単に小さくなるだけでも価値がある
0578ツール・ド・名無しさん
2018/05/29(火) 13:25:57.84ID:bpqGbnEH
ダイレクトマウントの方が、ネジ4本で止める方式より
剛性が上がるんじゃね?
0579ツール・ド・名無しさん
2018/05/29(火) 13:31:14.18ID:W/OCaY6I
ブレーキキャリパーのフラットマウントのダイレクトマウントで
リアディレイラーもダイレクトマウント
そしてクランクもダイレクトマウント
ダイレクトマウントへ集束していくな
0584ツール・ド・名無しさん
2018/05/30(水) 03:23:42.70ID:yAz7WCld
ディスクへの後押しにもなるし、MTBとの企画共通化もできるし、ディスク(142スルー)のみ12速は間違いないと思うよ
0585ツール・ド・名無しさん
2018/06/06(水) 20:14:53.93ID:3odfGJ8o
次期デュラって、早くて20年発表ですか?
例年のサイクルだと。
91が発表発売されたのが16年でしたっけ?
0586ツール・ド・名無しさん
2018/06/06(水) 20:33:18.25ID:VAN6f/LM
通常は4年周期だな
東京オリンピックには現行品が使用されることになる
0588ツール・ド・名無しさん
2018/06/06(水) 20:59:48.34ID:VAN6f/LM
それよりシマノ創業100周年モデルに期待してる
何年先だかわからんがw
0589ツール・ド・名無しさん
2018/06/07(木) 21:10:34.90ID:YP6Qc/Al
ヅラエース
0592ツール・ド・名無しさん
2018/06/08(金) 23:13:16.10ID:MdJRtuDD
てぇことはR9200が出てすぐ?
こりゃ色違いのシルバーで買いだなw
0593ツール・ド・名無しさん
2018/06/09(土) 20:14:47.41ID:A6l7UP0q
教えてください
78デュラのチェーンリングを買いたいのですが、タイプAとタイプBがあります。
何が違うのでしょうか??
0595ツール・ド・名無しさん
2018/06/09(土) 21:09:24.22ID:A6l7UP0q
クランクのどこを見ればAタイプかBタイプか見分けられますか???
0596ツール・ド・名無しさん
2018/06/09(土) 21:22:39.81ID:IUGsWMNy
クランク側は関係ない
ギアを同じタイプの組み合わせで使うというだけのこと
0597ツール・ド・名無しさん
2018/06/10(日) 11:54:50.13ID:iUd1m4+f
>>592
むしろ記念モデルを選考販売していったりしてな。
12sについてはDi2のR9100で先行対応とかって感じはありえそう。
0598ツール・ド・名無しさん
2018/06/10(日) 12:44:24.19ID:LcQvrqsY
今乗ってるのが9sだから期待だけはしてる
まあデザインの点で裏切られるだろうな
0600ツール・ド・名無しさん
2018/06/10(日) 13:56:30.48ID:B3mEn0US
次期デュラはダイレクトマウントのクランクになるから
カッコ良くしたいなら他社のチェーンリング使えばおk
0601ツール・ド・名無しさん
2018/06/10(日) 19:42:51.15ID:misJAyYk
次世代でもワイヤー式出すのかな
9000でほぼ完成
9100でRDも完成
0603ツール・ド・名無しさん
2018/06/11(月) 09:45:21.45ID:dPcPfJeS
無線もなあ
個別に充電しなきゃいけないってのは、そんなに流行らないと思うんだが
0604ツール・ド・名無しさん
2018/06/11(月) 10:40:46.16ID:GRrarqLl
サイコン、パワメ、スマホと個別のバッテリー持ってるのばかりだし今更な懸念
0605ツール・ド・名無しさん
2018/06/11(月) 11:13:17.95ID:dPcPfJeS
それだけ多いんだから、少しでもバッテリーの数を減らそうとは思わないか?
0606ツール・ド・名無しさん
2018/06/11(月) 11:21:37.94ID:V9A3HlQZ
RDは9000からでさえ進化してもう不満無い
FDはこれで限界だとすると電動との差は詰められないか

無線になってFDだけ電動とかできるようにならないかな
スイッチのみでもいい
0607ツール・ド・名無しさん
2018/06/11(月) 11:52:07.30ID:BF8Rke0z
>>603
ほんとそれ。
バッテリーとFDとRDを有線で繋いでハイパワー駆動で一括充電、
レバーとそれらを無線にしてハンドルからダウンチューブ付近をスッキリさせてくれればそれでいいよ。
レバーにはLR44等のどこでも手に入る電池にしとけばいいし。予備を携帯するにも超コンパクトだし。
0608ツール・ド・名無しさん
2018/06/11(月) 12:04:36.46ID:ht/ZrvA0
>>607
SRAMと差別化するにはそれ丁度いいかもな
Rディレイラーに無線装置を入れバッテリー1つで済むってことをウリに
0609ツール・ド・名無しさん
2018/06/11(月) 12:18:29.29ID:hvVGE07S
逆に言えば、SRAMのバッテリーもどっちかに寄せる、あるいは別にバッテリーパックを用意して、そこだけ有線って可能だよね
0612ツール・ド・名無しさん
2018/06/11(月) 12:36:45.55ID:nvS1pdcC
シマノは、後追いになる事はやりたがらないからね。
0613ツール・ド・名無しさん
2018/06/11(月) 14:54:47.62ID:AgatTTmy
>>595
チェーンリングの裏側(正中面側)に刻印が入っている。
インナー39Tと組み合わせるならBタイプ(50A, 52A、53A)、
インナー42Tと組み合わせるならAタイプ(53B, 54B, 55B)。
0614ツール・ド・名無しさん
2018/06/13(水) 11:02:42.40ID:jq2O0HJp
https://www.cyclowired.jp/lifenews/node/263487
>ヒルクライムの大会で結果を残すべくハイエンド系パーツでカスタムを施してる。
>「軽さと速さを求めたら結局コンポはデュラエースDi2になっちゃいましたね笑」とのこと。

STIは見えんけどRDとFDはアルテグラだろw
0615ツール・ド・名無しさん
2018/06/13(水) 11:06:40.24ID:jq2O0HJp
FDはデュラか…
RDも32T使いたいからアルテグラ
とかならアリか…
0616ツール・ド・名無しさん
2018/06/13(水) 11:47:16.71ID:k+53fTjs
現行のDi2だと変速性能の差ってほとんど感じないから
数十グラムの重量気にしなければアルテのFDとRDでいいけどな
0620ツール・ド・名無しさん
2018/06/13(水) 22:30:55.45ID:ZQLh7gBo
FDの変速性能はデュラと比べるとはアルテはどうしてももっさりに感じる。
RDは確かにほとんど差を感じないけど
0621ツール・ド・名無しさん
2018/06/14(木) 09:44:40.33ID:Hck4FRg2
そうじゃないとデュらを買う人がいなくなっちゃう
0626ツール・ド・名無しさん
2018/06/22(金) 01:41:53.43ID:51zOPsWv
橋輪 : 指令 SLX ブルホーンをダブル化せよ! その8【橋輪Blog】 - livedoor Blog(ブログ)
http://hashirin.com/archives/1727481.html
http://livedoor.%62%6cogimg.jp/hasirin/imgs/f/a/fa0349b0.jpg
爪が引っ掛かる段差が付いています。これがアウタープレートを押し上げていたのですよ!
隣のギヤにも段差がありますね。これ絶対切削不良ですよ。DURA-ACE でもこんなんあるんですね。

しかし良く見つけたでしょう。誉めて下さい。
この段差をリューターで落としてあげれば確実に直るのにシマノに言ったら「加工しないでそのまま送って下さい」だって。
検証後新品と交換してくれるそうです。
0628ツール・ド・名無しさん
2018/06/28(木) 02:09:24.77ID:8nON22lr
でらええっス
0630ツール・ド・名無しさん
2018/06/29(金) 15:48:54.40ID:0VCj626O
BR9000のローラーの部分って注油してても徐々に摩耗していくのかな?
錆びさせてゴリゴリになってる人もいるみたいだけど
0631ツール・ド・名無しさん
2018/06/30(土) 02:07:12.44ID:Toa+LUGi
9000、5800どっちのクランクも回すたびに鳴るギシアンが締め直しても、グリスを塗っても改善しない
4本アームって駄目なんじゃないか?
0632ツール・ド・名無しさん
2018/06/30(土) 02:14:48.38ID:zHvJRTWc
まさか、圧入BB使っててクランクのせいにしてるんじゃないよね?
0634ツール・ド・名無しさん
2018/06/30(土) 07:14:43.23ID:i91zDlI3
そういや4本アームの奴はtwitterとかで折れたり剥がれたりした写真が上がってたな
現行のはまだ見たことないけど
0635ツール・ド・名無しさん
2018/06/30(土) 10:38:45.63ID:zE7Lg8zL
トレックのBB90
TOKENとかのベアリング直受けのBBを使ってる。

クランクをぬいて軸に傷や磨耗などがあれば原因はBB
0636ツール・ド・名無しさん
2018/06/30(土) 12:03:15.97ID:3xNU/5X0
>>635
BBは旧来のねじ切り式です
105で起きたのでduraにしたら当初鳴らなかったのが暫く乗ったらまた鳴るようになりました
少し強めに踏み込むと鳴るので坂だとずっとギシギシいってます
BB、チェーン、RDを換え、フラペにしても起きているのでクランクのチェーンリング付近で間違いないと思います
0638ツール・ド・名無しさん
2018/06/30(土) 13:15:45.21ID:tLS3IWf0
俺のもクランクとチェーンリングを留めるトルクスが緩んで ギッギッ言ってた
0640ツール・ド・名無しさん
2018/06/30(土) 15:16:09.32ID:Toa+LUGi
>>637
スプロケ、ホイールも変えてます
ダンシング時も起きるのでシートでもないです
フレームとするならクランクを新品にすると起きなくなる説明がつかない

>>638
そのトルクスをどう締め直しても音が消えないんでもう9100ポチります
でもこの音のことがスレで全然話題にならないのは皆さん貧…、ペダリングがスムーズなんでしょうね
0643ツール・ド・名無しさん
2018/06/30(土) 16:20:01.68ID:vZubL6LC
異音なんてここから聞こえるって思ったらそこから聞こえるもんだしな
ヘッド、ハンドル周りに1票

4アームの異音は聞いた事無い・・・
0644ツール・ド・名無しさん
2018/06/30(土) 18:04:23.31ID:vXq0BUHK
dura7900使いなんですけれども、105のR7000の方が11s関係なしに全体的にいいですかね?
0645ツール・ド・名無しさん
2018/06/30(土) 19:22:27.15ID:Wsav3D28
フィクションサイクル店長さんのツイート:
"クランクからの異音に悩まされ有名スポーツショップを転々としたけど解決しないというお客さん
下ヘッドパーツを交換して無事終了 ヘッドの異音はクランク周りから聞こえることがあります
ちなみに前回のクランク異音の原因はディレーラーハンガー ノウハウがないと原因特定に死ぬほど時間かかります"
https://twitter.com/fiction_cycles/status/1006710307484401664
0647ツール・ド・名無しさん
2018/07/05(木) 14:03:35.93ID:KQW1Ae2c
>>644
クランクセットだけは7900>R7000
23cタイヤとナローリムホイールしか使わないならブレーキも7900の方が良いかもしれない
それ以外はR7000>7900
0648ツール・ド・名無しさん
2018/07/06(金) 07:15:07.00ID:WUHnKm2s
>>647
STI以外全て7900が上だな
逆に言うとSTIがダメすぎる
79Di2と91Di2持ってるけど遜色ない
0649ツール・ド・名無しさん
2018/07/06(金) 08:04:55.40ID:XmRt+tSh
このテの「>」って何が根拠なんだ?
対象の部品のみポン付け交換して比較してるならともかく…。
健康食品の広告の「※個人の感想です」並みだな。
0650ツール・ド・名無しさん
2018/07/06(金) 08:21:35.62ID:JkLNJYKO
>>644
「新型、新方式であることの良さ」と「最高グレードであることの良さ」をパーツ毎に比べることになる。
他の方も言っている通り、STIレバーの握り心地は105の方が圧倒的に良い。
あなたがその気なら11S化は決定。
スプロケ、チェーン、RDは換えることになる。
クランクはデュラのままで。105には4アーム以外の利点はない。
ブレーキもデュラでいい。左右対称の動きが欲しかったら換えるのもいい。
FDもデュラでいい。インラインアジャスターを外したいなら換えてもいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況