X



自転車ライト専用101灯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん2017/11/09(木) 16:42:58.32ID:gNXQKsD4
自転車用として、市販されているライトについて語るスレです

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です



※次スレは >>970が立てて下さい

前スレ
自転車ライト専用100灯
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504178034/

関連スレ
【外通】自転車用ライト マニア【改造】3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497526490/
0752ツール・ド・名無しさん2018/01/04(木) 19:46:07.91ID:5JgP49yN
>>462
スマホでコントロールできるのと大容量バッテリーに期待して買ったのでレビューを。

まず、防水性はありません。
バッテリー本体に防水キャップがつく謎仕様に加え、接続ジャックにパッキンもないため
ライト使用時の防水性は確保されていないようです。
アプリでon/off、輝度の調整が出来るのは新しい。
続いてランタイム。
50%で運用開始。3時間半で消灯。アプリ表示は800ルーメンでしたが、実際は半分くらい。
2回目は本体スイッチHiモードで運用開始(600ルーメンくらい)、1時間でインジケータが
赤色に。その後Lowモードで11時間以上点灯してました。
3回目はLowで運用開始。200ルーメンくらいかな。12時間点灯後にHiに移行。
20分でインジケータは赤になりましたが、1時間経っても消灯せず。

POWERADDアプリ導入後に2ch mateなどの専ブラが接続不能になりましたので、削除再起動
で復帰。因果関係は今となっては分からず。
0753ツール・ド・名無しさん2018/01/04(木) 23:08:44.14ID:N/E/Vegy
>>736
少し値上げしてました
インジケーターは両サイドにあるみたいです
これ系のリフレクターやレンズはプラスチックですがこれは強化ガラスやアルミにできるものですか?
主流にならないのは需要はない???もしくは耐久性に問題でもあるのでしょうか???
懐中電灯もLEDを横向きにしてリフレクターを四角くするといけそうにも思えますが・・・

>>749
上側は標識が見えるかどうか程度のようです
地面と水平にセットすると対向車は眩しいです
やや下向きだと坂以外では大丈夫そうです

>>751
強 弱 ストロボでなく強 中 弱がいいですね
弱 中 強で隠しでストロボと1秒2回程度の点滅でしょうか・・・
偽dosunは強 中みたいですがdosunは強 弱みたいですね
デイライトなら懐中電灯でもよさそうですが・・・
ゆっくり点滅はあまり見ないです

いまだに懐中電灯配光の自転車ライトが主流ですね
0754ツール・ド・名無しさん2018/01/04(木) 23:50:37.62ID:yonmbuLN
>>753
いや距離感によるけど普通に顔照らすから
やってみりゃ分かるけど標識が見えるかどうかって十分眩しいぞ
0759ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 10:14:21.85ID:lhrqqDKE
今どきの標識は高反射タイプだから普通に見える
古いのは見えづらいね
0761ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 11:05:48.50ID:I/Dg8gwI
>>757
それは雨天、雪天走行用です
左上の写真にオールウェザーって書いてあります

Dymotec 6 はローラーのあたりの調整が出来るけど
そもそも軽めの押さえつけでタイヤと接するので
水や雪でスリップします
だからスリップしにくいブラシローラーのオプションがあります

マグボーイの溝なしゴムローラーや、他のメーカーで溝があってもヘタったローラーで
雨の中の一定速度以上だとスリップする(下り坂でなりがち)んで
雨でもボトルダイナモ、ブロックダイナモで走行するなら金属ローラーがおすすめ
ただし、タイヤサイドは反対側よりも早くすり減っていきます

取り付け方がおかしいとか、ローラー回転に不具合が無い場合は、
決戦用タイヤは別にして、地面との接地面よりも先にタイヤサイド減ることは無いです
0766ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 17:47:45.04ID:mavDNpuo
はいはい、キャットアイキャットアイ

>>757のみたいなあちら製のダイナモって、日本メーカーのと発電能力も違うの?
そこら辺は大差なし?
0767ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 20:38:50.27ID:w7vtP/j2
>>754
メインビーム以外はそれほどでもなかったけど上側光もピンポイントで照射が当たれば眩しい
上側光は照射範囲が狭いので大丈夫そうだけど止ってるときすれ違いざまは眩しそうなので停車時消灯

>>756
配光は懐中電灯よりマシだけどライトを上下に動かして照射角度を調整するなら完全固定よりいいとおもう
完全固定は振動でポッキリいきそう

完全固定?でこのレンズは横長になる?・・・リフレクターはStVZO???
同じようだけどモードが違う???
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B078BD79TP
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B077RWXT8N

次々新しいものが出そうだし待ってもよさそうですね
0768ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 20:58:53.25ID:IeC712uz
ライトは現状数万するの買うか中華爆光ライトの上隠して使うのが無難だなあ市街地限定ならいろいろ選択肢もあるんだが
0769ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 21:07:46.73ID:iA6MQ2BF
Te-Rich 自転車ライトのレンズの上4割にアルミテープ貼ってると見たけど
90度だけ切って(270度隠して)付けてみたけど富士山型になっていい感じに見える
不思議におもったのは広範囲に隠しているのに上側にも円状に光が漏れる
これに庇をつければ使えそうだけど・・・?

アルミテープで8割以上隠しても中心の光が見えるのはなんで?
なんか不思議なことだらけです
0771ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 21:09:59.03ID:iA6MQ2BF
>>768
暇なとき270度隠してやってみてください
上半分の半月より富士山型は使いやすいかも?
試し運転はしてません
0773ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 21:26:33.14ID:A7yzkbAR
>>770
回折・・・ありがとうございます
初めて聞く言葉でした・・・科学者みたいですね

アルミテープ90度だけあけた状態から出力される光の強さは変わってないのでしょうか?
90%隠すとさすがに暗く見えますがリフレクターに反射した光がやけに眩しく見えます
0774ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 21:39:28.99ID:UOsvt26H
書くたびIDが変わってました・・・

アルミテープ90度開きの中央にアルミテープを貼って富士山型にしてみました
良く見るとプリンに見えます

Te-Rich 自転車ライト
アルミテープを大きめにはがさずに上下に置くと横長になります(アルミ側をライト側にして)
光が富士山型になるように上側のアルミテープの先を三角に曲げると足元(曲げ方では背後のほうまで・・・)にも強い光が発生します
この配光なら走りやすそうですが庇が大きくてダサくなります・・・(いか型?)

もっといい方法がありましたらよろしくお願いします
0775ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 21:45:55.08ID:NiTY2T/b
>>767
モバイルバッテリーとしても使えるw
中華のなんでもぶち込んでしまえって精神嫌いじゃない
0777ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 22:15:48.02ID:fkfRq/d2
>>775
使いやすくて電池交換できたらサイズ的にも懐中電灯いらなくなりそう
パクリまくって最高のライトを作ってほしい
0778ツール・ド・名無しさん2018/01/05(金) 23:28:50.01ID:2mUUHQgo
前照灯(JIS C 9502(2014年)の光度基準適合)
定格電圧での中心光度が400cd以上
乾電池式の場合はさらに、
点灯5時間後の中心光度が400cd以上(LED光源)
点灯2時間後の中心光度が400cd以上(電球光源)
0783ツール・ド・名無しさん2018/01/07(日) 10:43:40.07ID:v8aX15GY
>>779>>781
アルミテープ貼ればわかる
面倒ならレンズ外さずそのままベタ貼りでOK
長方形に切ったものを2枚用意して角度調整して貼ればいい
自転車ライトでなくても普通の懐中電灯でもOK
角度は90度じゃなくても120度でも好みで

>>780
たぶん違う富士山
扇やてるてる坊主や雛人形
横からの照射はStVZO風になる
上側の光は回折によるぼんやり光(リフレクターが大きいと漏れも多いような?)

中心光は○だから□にするにはStVZOみたいな四角いリフレクターが必要
Te-Richはアルミホイルリフレクターからレンズにアルミテープ雛人形型に変えてみた

TINCINT自転車ライト
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B074GZGG48
これ系は貼りにくいけど左右両方やる必要あり
上側のレンズもアルミテープ貼って良し
内側から貼れない変形レンズだったのでベタ貼りしたので剥がれてくる可能性はある

これによるメリットは光のメリハリ
0784ツール・ド・名無しさん2018/01/07(日) 20:39:26.94ID:wyUz0fqe
PR900の画像上げた者だけどUSBスイッチの端子のとこがガバガバになってスイッチが使えなくなった
悪くはなかったけどエデュルクス2ほどの美しいカットラインではなかったし買い換えるかなー
0786ツール・ド・名無しさん2018/01/07(日) 21:39:09.09ID:wyUz0fqe
>>785
ブラケット最初に壊したのも多分俺wwwww
ライト側をキャットアイのブラケット用に改造して使ってたわww
充電はできるから使用に問題は無いけどスイッチで手元パッシングするのが好きだったからちょっと残念
0787ツール・ド・名無しさん2018/01/08(月) 15:02:59.14ID:NqeERMX1
>>784
それからだと満足できる明るさの製品少ないと思うけど何が候補なの?
IXON SPACEとかかな
0788ツール・ド・名無しさん2018/01/08(月) 21:28:37.36ID:rHZCK1YZ
>>787
もう言われてるけどixon spaceが最有力候補だよwww
配光、光量と満足できそう
0791ツール・ド・名無しさん2018/01/09(火) 10:13:44.02ID:1DbKHx1U
渦電流使うmagnic lightの新しいバージョンをキックスターターで出資募集してるけど、あれってどうなん?
もちろんメインのライトは別途使うのが前提なんだろうけど、リアが方向指示器になるようなんで気になってる
0793ツール・ド・名無しさん2018/01/09(火) 19:30:45.26ID:3ls9uUYB
配光どうこうより、この構造は点灯部がリムの影になってダメな気が。
0794ツール・ド・名無しさん2018/01/09(火) 20:07:59.89ID:JCrAVfQy
動画で見る限りは狭いな
負荷のが少ないなら町中用のライトに欲しい
0797ツール・ド・名無しさん2018/01/09(火) 21:17:10.33ID:/tViHBPh
>>792
値段も手頃だしいいなこれ、流石にカーボンリムは使えないのか
ただキックスターター使ったことないから面倒
0798ツール・ド・名無しさん2018/01/09(火) 21:32:00.88ID:QMUBnxte
シューホルダだけ変えてブレーキシューは好きなの変えればいいんじゃ?
0799ツール・ド・名無しさん2018/01/09(火) 21:36:55.52ID:/tViHBPh
ダイナモとリフとスタンドの比較画像とかないのかな

>>796
シマノのブレーキシュー使えるってよ
0800ツール・ド・名無しさん2018/01/09(火) 22:19:37.13ID:/tViHBPh
勘違いした、ベーシックは片方ライト無しのリフレクターのみで後で左右どう配置するか選べるよって事なのか
0801ツール・ド・名無しさん2018/01/09(火) 22:44:54.18ID:1DbKHx1U
これ、スタンドって書いてるけど、ライトスタンドとかじゃなく
要は停止時でも数分ライト消えないよ機能の事だわ(キャパシタ内蔵)
中にリチウム電池とか入ってるわけじゃないから一番安いのだと停止時は消えるんだろう
0803ツール・ド・名無しさん2018/01/09(火) 23:20:46.61ID:HoUfnW2v
Even for disc brake systems we have a clamp adapter solution
ディスクブレーキでも使用可能だがブレーキライトとウィンカー機能は無効だって
ただ調べると旧作は出すのに相当時間がかかったみたい
出資していいのは待てる人だけだな
0807ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 08:05:14.89ID:eClw5P84
>>805
ネジと反対側のブラケットスペーサーを本体に引っ掛ける部分はどうなってるの?
0808ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 10:36:45.09ID:UNYsCKcJ
>>807
写真が暗くて見づらいけど、ちょうどいいとこにネジがあったので空回り防止にとネジを付け替えてる。
http://imgur.com/MqvuQN9.jpg
固定は平ネジだけだから長く使ってるともげないか心配。
0810ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 13:56:36.34ID:bX6WchGt
DAHONの折り畳みだと、けっこうハンドルが回るんで
意図せずくるっとハンドルが回った時にケーブルとかと干渉しない?

>>788
物足りなかったら、ルパンのA7を試してレビューしてほしい

https://youtu.be/hqkcGYu_L90?t=1244
StVZOの上方向カットでここまですっぱりなのは久しぶりに見た
0812ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 16:17:27.84ID:3BUXWGwT
>>810
カットライン上部に集光したB&Mよりスポットが上下に広そうなだね
路面照らしたら手前から遠方まで均一になるんだろうな
飛び重視派には不評かも知れないけどこっちの方が正解だと思うな
0813ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 17:02:20.36ID:Tp4tP9+Q
でも実際そこまで上漏れって気になるか?
対向車がDOSUNの評判の悪いやつ辺りでも自分は気にならないぞ
猫のぼると辺りは問題外として、ロー^ビームをうたった物なら大丈夫だろ

>>802
昔のスーパーカーライトとかの時代を匂わせる気がする
0814ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 18:08:28.87ID:VWaEstyU
眩しいかどうかは取り付け角度が大事だと思うよ
手賀沼サイクリングロードでは向かってくるロードバイクのLEDライトが眩しい。
みんなことごとく上に向けすぎ。
夜間乗らないから気が付いて?ないんじゃないの
0815ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 18:21:57.19ID:lybinSVf
そういうの見る度に不思議になる。
俺は路面状況確認しないと怖くて走れない(地域柄、石が落ちてたり、平面動物の可能性)から、
走り出してライトが地面照らして無いとすぐ角度直すのに。
0816ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 18:41:56.66ID:kYE4QHC1
眩しくない角度って相当だよ?
手前5mも照らさないんじゃないか?
0817ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 18:46:00.79ID:oVNcaTaI
>>808
ブラケットスペーサーの引っ掛かる所を結束バンドで固定したらモゲル心配も少し減るかも。カッコ悪いけど。
0818ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 18:53:42.35ID:7iTkKc5b
しっかりカットされた光なら、上端が50m先を指していても対向車からは全然眩しくないぞ。
そこまで鋭くカットできるのは、凸レンズを使った中華フォーカス懐中電灯くらいだろうけど。
B&M等でも30m先くらいまでなら眩しくない。
0819ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 19:08:51.29ID:FDiwKKP6
ロードバイクでバーマウントなライトだと、光源と目線の高さにあまり差がないから眩しさに拍車がかかる
これがもっとアップライトなライディングポジションのクロスやらママチャリだと目線が高くなるから、、、
理想はバーから下向きに照射する手元用と遠くを照らす為のハブあたりのマウントかな?
0820ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 19:27:56.37ID:TgBdauWR
逆に夜間に照らして回避行動取るために遠くを照らさないといけないんだよ
5m先が見えて回避できる速度って徒歩と変わらんぞ
0821ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 19:41:24.40ID:gUKtcir9
夜練用に400lmで3〜5hくらい稼働できそうなライトを物色してるんだけど
GACIRONのV9シリーズとかいいかなと思った
使ってる人とか居ないかな?
内蔵バッテリーに18650や26650を使ってるようなので
劣化時に自力交換出来る確証があれば突撃したいんだけどな
0822ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 19:45:23.65ID:7iTkKc5b
>>821
ここで言うのもなんだが、18650に拘るんなら懐中電灯2本併用がベストだと思うぞ。
一本は庇をつけて中近距離用、もう一本は中華フォーカスを絞って超遠射用。
どちらもXM-L以上を積んでいれば、ランタイムも明るさ・視界の広さいずれも満足できるはず。
0823ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 20:16:39.57ID:BD5ckLgr
>>819
>ロードバイクでバーマウントなライトだと、光源と目線の高さにあまり差がないから

ハンドルバーの高さって目線の高さの1/2ぐらいだと思うが
0824ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 20:20:55.20ID:zQGBsduc
光源の高さをどう変えようと遠くから見たら眩しさはどっちも変わらんのよねぇ・・・
0825ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 21:08:03.07ID:4i4gw3Ja
ハブマウントも近距離向きで遠く照らそうと思うと角度的に眩しくなるからダメなんでなかった?
>>819は根本的に勘違いしてる気がする
0826ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 21:15:26.05ID:7iTkKc5b
>>825
もしかしたら「自分」が眩しいと言いたいのかも知れない。
確かにロードで思いっきり前傾姿勢にすると、ライトの端から反射&漏れてくる光が眩しくてうざいからな。
0827ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 21:54:31.75ID:gUKtcir9
>>822
視認性においてはそのスタイルが最適解なのは解ってるんだけど
マウントして使うには懐中電灯タイプって無駄に頑丈で重くなるのがね…
あと本体が安くてもまともなマウンタとバッテリーを用意すると
そんなに安いって感じじゃなくなっちゃうのもなあ

取り敢えず懐中電灯タイプとの併用も考えて
でも二本とも懐中電灯タイプなのも芸がないから
試しにGACIRON V9の18650バッテリー1本仕様のをaliで注文してみた
興味ありそうな人が居るなら届いたらレポするよ
0828ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 22:39:42.30ID:tmuau3LS
遠くなら眩しくてもたいしたことない
近くまできて光量がまし眩しくなる時の話が重用
遠くからみたら変わらんなんてのはどうでもいい
0830ツール・ド・名無しさん2018/01/10(水) 23:59:43.74ID:7sI4pG8v
中学生の自転車のライトが眩しい
もっと下に下げられないのかね
0834ツール・ド・名無しさん2018/01/11(木) 03:23:31.73ID:DtUZeqpx
>>827
ギアベストで2147円のを買おうか悩んでたとこだわ
18650電池を簡単に交換可能か教えて下さい
電池に保護回路付きで少し長くなってるかどうかも知れたら嬉しい
vape用のソニーVTC5が余ってて・・・
あとマウントの質とキャットアイとの互換とか
よろしくお願いします
0837ツール・ド・名無しさん2018/01/11(木) 07:07:12.85ID:nF2o7IeD
>>834
俺が注文したのはV9C-400だけどそれでよければ
aliだと予備マウンタを購入すると割引が効いて更にクーポン適用の金額になるので
本体セット+予備マウンタで17.25ドルだったわ

交換についてV9Cは本体後ろの蓋を開けて電池にアクセス出来るようなので
劣化時に交換するのとかは出来そうだけど
多分ハンダ付けしてると思うから予備電池と交換するみたいな運用は無理だろね
0838ツール・ド・名無しさん2018/01/11(木) 12:46:03.47ID:0bloff2z
>>821
V9D-1600で雨の中走ってたら
爆光点滅モードになったまま電源も切れなくなったので使うのを止めた
(夜だったので家まで押して帰った)
一応防水の筈なのに...
帰宅して乾かしたら正常になったけどもう使ってない
0839ツール・ド・名無しさん2018/01/11(木) 16:43:18.15ID:6kuYRTCo
volt1700より明るくて、バッテリー一体型のライトってないかな?
夜間のイノシシ除けになるべく明るいのがほしいんだ
Volt6000はデザイン的に受け付けないが、他がないならあきらめる
08418392018/01/11(木) 17:40:41.54ID:6kuYRTCo
>>840
気を悪くさせたならすまん
テンプレ的に「なら6000買えよ」が来るかと思って先に書いておいたんだ
0843ツール・ド・名無しさん2018/01/11(木) 18:19:36.80ID:Bs6p5/mS
サイクルモードでVOLT6000見たときに変な笑い出た
フィーーンとか音するから何かと思ったら冷却ファンの音だし
0845ツール・ド・名無しさん2018/01/12(金) 23:59:12.09ID:QQULOgrZ
発電式のテールライトがあまり一般的ではないのは
前輪のダイナモから後ろまで配線するのが面倒だからなのかな?
ハブダイナモでもテールライトを付ける事は想定していないようだし
0846ツール・ド・名無しさん2018/01/13(土) 00:30:33.02ID:mMxUByyr
luxx70とかリアライト用の配線出てるけどな
自分は今の所は使う予定ないからテープで纏めて封印してるけど
ブルベとかやるようになったら封印解除するかなあ
でもエアロな車体のメインフレーム跨いで配線するのもなあって感じ
0847ツール・ド・名無しさん2018/01/13(土) 00:49:49.07ID:50rdoHm5
今使っているLuxos Bにもリアライト用端子があるよ。多分欧州製品なら標準的に付いていると思う。
俺の場合フルフェンダーを付けてて、ブリヂストンのソーラーテールランプ2 SLR110で事足りてるから
使っていないけど。
0851ツール・ド・名無しさん2018/01/13(土) 01:41:26.90ID:vTGtqbUd
>>845
俺ダイナモのリアライトつけてるよ
みんな書いてるけどドイツのフロントライトはたいていリア用の端子なりケーブルなりついてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況