X



実用車 業務用自転車10台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:30:43.05ID:bB2Aa8CK
>>208 バックホークには付かないけれども、リアフェンダーのステーに何か適当なゴムとかを噛ましてやるとサークル錠付くよ
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:58:51.05ID:9skyL+bH
ニュースクルの現行型はVブレーキにハブダイナモ、ローラーブレーキ装備でオケ?
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:56:13.03ID:gujFuZen
ブリヂストンの実用車系はもう廃番になったでしょ
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:13:54.69ID:12NQUyLf
Jupiterだけじゃなくニュースクルー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ー‼も?
ヤクルトおばちゃん、それで納得してんのかな?
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:03:06.16ID:yI1MmYqJ
22インチが無い
24インチも無いとは

日本人の体格良くなり過ぎw
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:07:54.00ID:yI1MmYqJ
って言うか、お値段高くなり過ぎ
維持費も高くなり過ぎw

販売所ではそんなに揃えられないんじゃないのか?
ニュースクル残存の奪い合いが起こりそう
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:59:37.18ID:vZFhfpBm
メーカーも採算が取れて儲かるんなら継続して作ってくれるけども、数も出なくて部品メーカーも撤退ならばどんどん廃番は増えていくよね。
もうパナソニックのレギュラーを応援するしかない、例え装備が少し違うとはいえしっかりとした実用車だ。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 09:28:18.60ID:yI1MmYqJ
やだー、ブリヂストンがいいのー
ナショナルなんて電気屋みたいでイヤだー
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:42:53.99ID:9zorGRhm
╳ 電気屋
○ 電器屋
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:43:11.46ID:9zorGRhm
あら?
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:48:59.66ID:9zorGRhm
しかし最後に欲しかったな、内装3速付きのニュースクル
フロントブレーキがVブレーキのヤツで
あれ、ホイールベースが長くて良いんだよな
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:52:56.12ID:9zorGRhm
普通のママチャリも次第にVブレーキ化していくかと思ってたんだけどなぁ
貧困化でそうもいってられなくなってきたか
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:54:38.28ID:hvAwC192
フロントもローラーブレーキでしょ?
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:55:04.93ID:9zorGRhm
LEDライトも良いのが付いてるなぁ
泥除けも良いし
22インチ買っとけば良かった
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 08:18:13.06ID:xMc0ttsl
古めのジュピター購入を検討しています
後輪のドラムって最近のと規格一緒ですか?
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:38:06.88ID:V+sJHxiP
唐沢からロッド用のバンドブレーキセットが三千円くらいで販売されとるよ
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:16:50.89ID:2sgGfoXH
自転車屋でBEタイヤチューブ込みで片方7000円って言われたので挑戦してみるか
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:39:58.23ID:TIHiIMMw
後輪ホイールの付け外しさえ出来るならばちょろい作業よ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 06:47:35.36ID:NnYKlP2+
で、BEタイヤはシンコーとミリオンどっちが良いのよ?
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 00:32:50.89ID:Dqh8TiU3
コットンさんはTwitterを使っています
「そういえばこの間展示会で見つけた、ポリッシングするだけでメッキ調になるこの商品凄かった。
今年の春発売って話だったけどどうなるかな?
https://t%57itter.com/Cotton_6A12/status/1218342192097288193

ポリッシャーで塗り込むだけでめっき被膜を形成できる!?「ポリッシャープレーティングシステム」…クリスタルプロセス【第10回高機能素材Week】|MotorFanTECH[モーターファンテック]
https://motor-fan.jp/tech/10012866
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:07:18.64ID:/KHy+wB+
ほお
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:35:13.89ID:Lc0AHtfs
ロッドブレーキの個体を延命目的等でワイヤーブレーキ化した人とかいるのかな
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 01:08:50.61ID:bL2Jynbv
それは人によっては、絶命させて取るに足らない別の存在に再構築したと見るかもしれない
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 15:45:52.04ID:7d345ZDu
ロッドブレーキは動作機構・原理が違うしリム形状も違うから
ロッド→ワイヤ 置換はできないだろ
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:53:35.82ID:E7wQA/Kg
>>253

なんかウルトラ勿体ない事言ってるな…
リアブレーキはバンド式もサーボ式もモノタロウにあるし、ラッキョ棒もまだまだヤフオクに出てるやん。
BEタイヤが作られ続けられてれば、かなり長期間戦えるはずだよ。

つかヤフオク見たら凄い物が出品されてる…
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r375468064

郵便自転車の新品!!
自分も郵便自転車乗りで結構長くこの趣味やってるが、パーツ単位ならともかく、車体一式の新品は初めて見た…
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:10:06.46ID:UIZbAjMy
>>257
おめでとう!!
郵便自転車は年末年始の高校生ぐらいしか使わず、車庫でモスボールされてたのが多いから
状態がいいのが多くて、お買い得だよね!

ただ、リアフェンダー等に描いてある郵政徽章は赤ペンキで塗り潰すとかしないと、公記号不正使用で郵便局が訴えてくるから消したほうがいいよ。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 18:11:19.49ID:v2xmK1tO
>>258
ありがとう
中古のママチャリとさほど変わらない値段で買えましたですね
郵便マークってそうだったですか、あらためて見てみるとこれはシールになっています
Tの字の部分は残して上の横棒の所に赤い反射テープでも貼ろうかな

ランドナー乗りなのでやはりフロントバッグと砲弾形ライト(?)を着けると落ち着くww
https://i.imgur.com/oBcZ5Uq.jpg
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 13:38:32.72ID:lHPszgSe
ここの人たちは今のロッドブレーキでない、パナのレギュラーは実用車だと認めてないの?
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:42:38.55ID:VG4cCU7Y
もちろん認めてるけど?
自分もワイヤーブレーキのジュピター乗ってるし。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:11.96ID:VG4cCU7Y
>>263

これは軽快車だね。
昔のゆうちょやかんぽが使ってたやつ。

センタープルのロッドブレーキは軽快車や婦人車、子供用なんかで結構使われている。

ただまぁ、人口少ないから、このスレでやっても良いと思う。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 13:10:01.57ID:CYBI5IYk
スレタイに「業務用自転車」って入っているんだし、ここでなんの問題もないな。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 02:14:27.64ID:90HVUT//
ジュピターにハブダイナモつけるか悩み始めた
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 04:49:18.27ID:ncgN5/dp
小倉自転車 / yoshidagoさんはTwitterを使っています
「よくよく考えたら、こんなのどうやって乗り降りしてるんだろうか。
郵便自転車 その1 : Shibaのきまぐれ日記
http://blog.livedoor.jp/shibasoul/archives/51827970.html
https://twitter.com/OguraBike/status/1261136851097747458
https://pbs.twimg.com/media/EYB1SHDXYAE0Ysm.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:07:55.43ID:SlT7F0K3
30年乗ってるジュビータなんです。
スポークがサビだらけなんですが新品のホイールごと交換出来るお店都内23区でご存知ないですか?
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:06:04.16ID:jimCbdP2
>>258
そんなの嫌だ。できればフレームにでっかく「郵政省」と書きたい
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 02:06:29.81ID:rxkcfgR2
前後バンドブレーキって最近の中華シェアサイクル発祥の奇形仕様かと思ったら、そうでもないんだな

ヤフオク! - super MIDORI 実用車 軽快車 拡張ブレーキ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s745259903
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0106/users/247f04ff798c405d3b3e9dd2c62e88d1141b577e/i-img900x1200-1591247761ss8bue90847.jpg
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:00:10.78ID:p5A2GD0X
>>277
ありがとうございます
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:07:03.57ID:vNz5uXMP
スポーク張り替えるだけなら街の爺さんが長年やってる店なら
どこでもやれる気がするんだが。
スポークはホシの鉄でよろしくって言えばどこの爺さんでも普通に組むぞ。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 07:50:01.52ID:0h6x03tY
今だと前後ローラーブレーキのジュピターとかね
あとネットで見たが丸石だかの試作機とかも前後ローラーブレーキだった
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 08:59:38.75ID:roCdcVt4
ロッドブレーキのジュピターが生産終了したときに買っておけば良かったなとか思ったが
気が付いたらローラーブレーキの方も生産終了して現行で残ってるのはPanasonicレギュラーだけになってた
以前に浜名湖のスワップミートで赤い郵政用自転車扱ってる古物商がいたから出物がないか期待してたがコロナのせいで開催中止になってしまって残念
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 22:28:22.67ID:a1Ka6u9v
BEタイヤでホワイトリボンって入手出来る所ないだろうか?
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 15:09:19.65ID:TWdUlR2H
革サドルのリベット錆取りの塩梅がむずかしい
深層まで削って地金出すか、それか黒錆残して風合い残しとくか
錆止め塗って味に期待するか、それともクリア塗って進行とめるか
うむむ・・・
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:18:38.23ID:KgHEiSwP
騙された思って木工用をべったり塗って、透明になるまで乾いてから剥がしてごらん。

見事に赤錆の部分だけ剥がれるから。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:35:22.90ID:HFuNPGE8
>>286
騙されたわ…
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:48:48.83ID:gnDEGKz1
昔からある自転車屋のオヤジが言ってたけど「今の自転車はメッキがしょぼいからすぐ錆びるんだよな」って言ってたな
確かに安いママチャリのハンドルはあっという間に錆びる
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 10:59:42.53ID:/OEUKk/I
ジュピターのフレーム粉体塗装したい
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:38:15.73ID:/7ds7fGi
Panasonic 8月発売

 パートナーDX
 https://cycle.panasonic.com/products/elgd/
  https://cycle.panasonic.com/products/elgd/img/img_product_01_1.jpg
  https://cycle.panasonic.com/products/elgd/img/img_product_01_2.jpg

 パートナーU
 https://cycle.panasonic.com/products/elgu/
  https://cycle.panasonic.com/products/elgu/img/img_product_01_1.jpg
  https://cycle.panasonic.com/products/elgu/img/img_product_01_2.jpg
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:45:27.10ID:/7ds7fGi
フロントブレーキがVブレーキだな、これ
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:40:14.16ID:xEUK+fHY
>>295
ホワイトを内装三段化して普段乗りにしたい
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:12:39.21ID:UvprLo6G
なんでロッドブレーキは生産中止になったの?
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:55:57.02ID:uHsS5252
>>298
それだけ?
安全性の問題だと思ってた
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:12:27.89ID:+32wzXSI
よく分からんがブレーキが折れて事故が起こって作られなくなったのかと思ったわ
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:29:35.98ID:rZMSoOZN
そんなんだったらワイヤーブレーキだって条件によっちゃワイヤー切れるだろw
むしろ、ワイヤーがよく切れたからロッド使ったんだぞ?これは大昔の話だが。

町工場が次々にやめたって需要がなくてしかも儲からないってことでしょうな。
当時でもすでにロッドブレーキ使う堅牢な自転車の国内向け需要自体あまりなかったわけで・・・
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:35:51.40ID:0NElJf0S
ロッドブレーキかぁ
カキの時に乗ってたチャリがそうだったなぁ
もう嫌で嫌で酷い事をしてしまった
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:36:21.77ID:q/CJSVgE
>>303
酷い事?
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:41:36.94ID:q/CJSVgE
>>302
生産終了間際だと思うけど2007年頃に自転車屋に聞いたらジュピターしかないと言われて、それを買ってずっと乗ってる
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:44:32.29ID:Koavmu5G
中古レギュラー乗ってて駅前駐輪場のおじさんに「いやー革のサドル懐かしいねえ」って言われたけど
革のサドルって平成車でもあったよね?
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:47:05.21ID:ilEMnciD
>>306
あるけどさ…見る数が激減したんだから
懐かしいって表現になっても不思議じゃないだろ。
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 16:55:21.33ID:x8H8ehoR
>>306
平成以降も革サドル車が新規販売されていたかどうかという問題と、
おじさん個人が革サドルを懐かしいと感じた心情とは、全く関係ない
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:52:21.39ID:x1vN60Kd
「懐かしいと言われたけど平成の実用車にも革のサドルあったの?」と質問してるのが
「平成の実用車なのに革のサドルが懐かしいと言われた」とでは意味が違ってくるだろ
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:13:16.72ID:x8H8ehoR
>>311
AとBとでは意味が違っている

Bの文意の認識からAの文意の質問が飛び出すことがおかしい
ということ

理 解 で き ま す か ?
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:04:18.20ID:reTxAVZU
普通の人はそんな事知らんしw
おじさんはただの社交辞令として話しただけだろ
フィルムのカメラって懐かしいと思うけど今でも作られてるか知ってるか?
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:29:49.26ID:tagiUwLU
>>297
ブレーキってのはそれを引くレバーが無いとどないもならん
んでロッドブレーキのレバーはハンドルと一体になっているので、これはブレーキのメーカーではなくハンドルのメーカーが作る
ロッドブレーキ用ハンドルを最後まで作っていたのが老舗であり名門である日東
ブレーキメーカーの都合や理由ではなく日東が作るのをやめたのでロッドブレーキも終ったってこっちゃ
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:18:34.20ID:D64eJA1U
REW
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 14:12:02.55ID:NfXI8c7m
>>317
なるほど
良くわかりました
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:56:25.58ID:kDcNFDvN
しかしメッキと塗装は本当にキチガイレベルで堅牢だな
40年前のホリゾンタルジュピター普段乗りしてるけど機械油でサッと拭いただけで濡れた様な艶がよみがえる
よくインスタでボロボロな実用車見かけるけど、あれ本当の意味で業務用として実用してたんだろうなと思うわ
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:11:46.11ID:44adVFWD
昨日某所でタイヤ空気が抜けたまま雨ざらしで停められてるのを見た
戦後の大昔のやつだけど勿体ない
まだピカピカだった
最近になって若い奴が手に入れたんだろうなぁ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:23:48.88ID:NV0VPRpR
田舎は自転車で移動するやつが少ない。そもそも人がいない。
あっても屋内の納屋に仕舞われてるのでお目にかかれない。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:00:26.94ID:ES65pa6A
手入れしなきゃ
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 07:53:07.75ID:1gXlKgLJ
ローラーブレーキになった新型のジュピターはともかく、レギュラーすら見かけない
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:49:33.93ID:sPMG4sjG
地元の馴染みの昔からある自転車屋さんの倉庫から新品の革サドル出てきたよーって言われて二千円位で買ってきた
0331 【かん吉】 【132円】
垢版 |
2021/01/01(金) 10:51:46.34ID:b+uMbkOT
今年はジュピターたくさん乗るぞ
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:00:16.58ID:dA0cuI5N
ダイヤモンドフレームのレギュラー、6年前に新品に交換したBEタイヤがひびだらけでボロボロだったから交換した。選択肢が限られてて、すぐにひびの入るBEタイヤ、今回はもう使わない。サイズは650B(ETRTO 584)でOKだから、泥除けにあたるギリギリのサイズ、IRC BOKENPLUS 650×47Bを選択、チューブもMTB用のフレンチバルブ(Continental 27.5x1.75-2.5)だ。チト高価なタイヤだが、BEより軽量で走りも軽い、レギュラーが生き返った感じ。なお、BEタイヤをやめるばあいには、リムテープを忘れずに付けようね。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:05:49.57ID:dA0cuI5N
IRC BOKEN PLUS 650×47B、実際に装着してみると、泥除けやフレームとの隙間はまだ余裕があるが、両立ちスタンドを立てたときの、隙間がギリギリだった。タイヤのハイトがあと5mm高いとスタンドと干渉するかもしれない。650×50Bくらいまではいけそうな感じだが、タイヤの断面形状にもよるか。650×47Bでも十分太いので、エアボリュームがあって、乗り心地がとてもよいね。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:58:40.24ID:dA0cuI5N
ダイヤモンドフレームのレギュラー、連続投稿スマソ、唐沢のサーボブレーキ(ロッド式)の感想を。ご多分に漏れず、我がレギュラーのバンドブレーキも鳴きが酷かったので、6年前のBEタイヤ交換時にサーボブレーキに交換した。実はその1ヶ月前に鳴き対策として新品の唐沢バンドブレーキに交換したが、鳴きが解消しなかったため、さらにサーボを購入した。結果、全く鳴かなくなった。スーッと止まる。ただしブレーキの効きが甘い。まあこんなもんだろうと、そのまま6年使ってた。今回タイヤを交換する際に、サーボブレーキの構造を確認してみた。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:59:16.57ID:dA0cuI5N
構造はバイクのドラムブレーキと一緒、でもこれ片押し式なんやな。ブレーキ本体に(したがってフレームに)固定されている三日月型のブレーキシュー2つをカムで外側に押し広げて、回転するハブに固定されているドラムの内側に押し付けて制動をかける構造。スーパーカブなどバイクのドラムブレーキは、ブレーキシューが2つとも外に広がるんだが、このサーボブレーキは2つのシューのうち、一つしか広がらない。もう一つは固定されている。ということは、前提として、固定されている側のシューは、常にドラムに接するか接しないかのギリギリの位置になければならないということだ。よく見ると、本体にそのシューの位置決めをするための調整ネジがついている、これを6年間見逃していたw で、調整してみたら、よく効く、とてもよく効く、鳴きのないいいブレーキでした、というオチです。
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:09:18.21ID:dA0cuI5N
ちなみにホーザンのドラム抜き工具は高いので、バンドブレーキのドラムはずしは、ホイールを近所のあさひに持ち込んで300円払って外してもらった。サーボブレーキのドラムは手で回してねじ込めばOK。ブレーキを掛けるたびに締まってハブに固定されていきます。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:53:49.28ID:Wexk4WeB
>>337
サーボブレーキ取り付け時は加工等必要ありましたか?
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:06:18.49ID:lT9QC02E
>>338

2007年に新品で買ったレギュラーだけど、唐沢サーボブレーキ(ロッド式)は無加工ポン付けできました。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:28:58.43ID:lT9QC02E
タイヤのサイズだけど、BEタイヤはETRTO-590なので、584のタイヤだと1%ほど小さい。BEリムにはめて空気を入れたときに歪みがでる可能性があります。私はレギュラーにBOKE PLUSを入れる前に、手持ちのMTBに履かせているIRC MARBELLA 650X54B とContinental Speed King U Race Sport 27.5×2.2を試しにBEリムに取り付けてみました。3つのうちで一番歪みがでたのがBOKEN PLUSでした。といっても高速で走らせるならいざしらず、実用車を普段遣いする程度なら問題にならない程度と思います。こればかりは実際にタイヤをつけてみなけりゃわからない部分もあると思います。真似する方は自己責任でやってください。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:14:16.76ID:J8wGrSHo
唐沢のサーボブレーキは何年か経つと効かなくなってくる
シューがまだまだあるにも拘わらずにだ
シューがドラム幅にぴったり嵌まっておらずに段減りするから

これを解消する為にはシューを摺って当り面をフラットにする事と、ドラム面にも軽くペーパーを当てて摺っておく事
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:49:53.49ID:vWoBa3bt
>>339
無加工で着くなら換装はありですね
ありがとうございます
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:21:40.66ID:CpN4lFb7
パナソニックもいつまでレギュラー作ってくれるのか。ロッドブレーキじゃないけども国産で最後の生き残りだし、ある内に買っといた方がいいのかしら
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:59:06.65ID:LYSXGKRv
そういえば実用車のギアカバー外すときって皆さんどんな風にやられてます?
チェーンケース本体とかクランクと擦らないように外したいのですが中々難しく…
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:11:41.57ID:LYSXGKRv
>>347
コッターピン外すにも絶妙にカバーが干渉してるのでクランプ使う方法が難しく…
コッターピン抜き工具探してみますかね
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:01:33.57ID:YDPOJiPR
ダイヤモンドフレームのレギュラーです。履いてたBOKEN PLUS(47-584)をMTBで使いたくてレギュラーから取り外し、代わりに気になっていたパナレーサーのコルデラヴィ(650A×38、ETRTO:40-590)に交換してみました。コルデラヴィはBEタイヤじゃないので、基本的にはBEリムには取付不可なんだと思いますが、そこは自己責任で。結果、多少注意が必要ですが、ほぼ満足のいく状態で取り付けできました。ゆがみはほとんどありません。乗り心地はとてもやわらかいです。アメサイドのせいか見た目がかつての軽快車のようになりました。ちなみにチューブはパナレーサー26×1 1/2 650×38〜42 A/Bを使いましたが、ワンサイズ細いもののほうがよかったかも。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:32:44.46ID:CSVqvQna
某アパートの階段下でブリのニュースクル22が座礁してる
もう数年は座礁してるらしい
春になったら声でもかけてみようかしらん
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 03:13:42.39ID:NDzt3cAK
ジュピターのドロヨケとケースが欲しい新しくしたい
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:19:33.09ID:bThzcR+j
新井の前ブレーキシュー廃盤になっちゃった?
まあ金具さえ壊れなきゃ普通のゴム流用でなんとかなりそうだけど
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 20:00:37.20ID:vjaLJmi+
唐沢のロッド式のバンドブレーキ廃盤かな?
サーボブレーキは作るの止めないでね・・・
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:33:38.84ID:nWaKWduS
バンドブレーキもかよ
実用車の部品、デッドストック品が結構市場にあるとはいえ
安定供給されてたものがストップするとつらいね
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:22:28.05ID:j7e1JO0v?2BP(0)

5年前から使っているBSジュピターのクランクの調子が良くありません。BBクランクのベアリングを交換したいのですが、鋼球のサイズを教えてください。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 10:06:17.50ID:nUP+ZhZw
多分1/4だとは思うけどバラして測ってみるのが確実じゃないかな

面倒であればそんな高いもんでもないし
よく使われる1/4と3/16のサイズを何セットか買って
ついでに前後ハブやヘッドのベアリングも変えちゃえ
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:45:43.86ID:+fGNw/if
実際に販売になるまで結構かかったな
実用車っぽいけど、あくまでも記念モデルで業務用ではない感じ
クラシックな外観が好きな人にはいいのかな
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:10:01.69ID:WSecna7u
マルキン号、ぱっと見実用車風だけど中身はママチャリだな。
たしかこれ、6万円の予定じゃなかったっけ?
中身からすると8万はちと高すぎ
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 11:46:06.17ID:vAmGbeMN
ラグ付けで極太なフレーム経だったら改造のし甲斐もあったのにな
あと、クランク径的にチェーンカバー交換無理か

やっぱママチャリ仕様だなこれ
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:44:24.78ID:kPOUajFx
こうしてみると現行レギュラーは
今の部品でしっかり実用車してるんだなって改めて思うわ
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 01:11:36.83ID:1Qk5tWxJ
ebayにはイギリスから大量に古いロードスター向けの新品部品が出品されてるんだね
日本の実用車のご先祖様だから流用できそうなものもけっこうある
ブレーキシューはそのままいけそうだし32穴しかないが鉄リムも売ってて恐れ入るわ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:23:20.21ID:6raDorsW
実用車 ロッドブレーキ用ブレーキシュー (ボーデン舟付ゴム)というのが廃番みたいで
前輪ブレーキシュー交換ができずに困ってます。
Amazonやモノタロウ、楽天、ヨドバシでも取り扱い終了になってまして・・
代替えのシュー等、使えるのあるのでしょうか?
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 19:31:54.87ID:RI7IJvdx
>>366
そういうのは実用車に強そうな自転車店を検索して、直接問い合わせるもんじゃないの?
なんで真っ先に在庫が消えそう所ばかりしか見ないのかな。
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 00:53:12.29ID:wI4gFJQI
>>366
自分が住んでる地域の自転車屋を片っ端から探すといい。
結構な確率で置いてある。
ちなみにハブブラシとかリムブラシなんかも意外と残ってる。

電話とかだとあしらわれるけど、実際に実用車で乗っていくと気さくに色々出してくれるお店多いよ?
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 06:22:09.94ID:UqiMHl2f
366です。
無事 街の自転車店で在庫ありました。アドバイスありがとうございました。
舟付ゴム、白と黒に加えて、赤というのが昔あったんですね。
赤は舟ゴムだけ滑らせて取り外し、交換できたそうで。
摩耗性は、赤>黒>白 の順だそうです。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:07:14.33ID:DO684gTl
後のブレーキが自分でもびっくりするぐらいうるさくなったのでいつもの自転車屋に行ったら大きいバンドブレーキ在庫あるから付けてもらうよ
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 10:17:31.08ID:4+Ha8BqH
マルキン号作ったホダカも頑張ったと思うよ
あのサドルは魅力ある
値段もそれなりに頑張ったと思う
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 10:56:25.55ID:bRwNt273
以前後輪ブレーキをサーボ化したんだけど、制動時の音が最近
キュッキュッと鳴くようになってしまった
バンドと同じく中身研磨したりすれば治る?
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 12:49:50.58ID:Hzpl/kGj
>>374
研磨を上手くやれれば音は消えるだろうけど、
その前にバラすのはわりと誰でも出来るけど
組むのがちょっと大変かもよ
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 20:21:57.63ID:PidXyN2C
まずはシューの当たり面の凸凹を無くす事 >>341
そしてドラム側の当たり面も軽くペーパーを当てる事
これが重要

バラしてブレーキクリーナーとかで吹くだけの人もいるけど、それだけだとシューについた段は無くならないし、長年焼き付いたカスもなかなか取れないのだ
そして組み直して最後に調整ネジで調整
0379374
垢版 |
2021/05/16(日) 22:47:17.21ID:bRwNt273
皆さん情報ありがとう
とりあえずバネとかは外さず>>378の方法で作業してみます
0383374
垢版 |
2021/05/18(火) 23:06:51.77ID:IKTuq/Sy
おかげさまでサーボブレーキから耳障りな音がしなくなりました
作業後はブレーキ調整もうまく決まるようになった感じ

調整ねじはバネの圧力が結構かかるのか、無理してねじ込むと
ネジ側の山が潰れて調整できなくなるね。普通のネジだから交換したけど
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:53:13.03ID:GW1xVi14
いまヤフオクでBSの40'sデッドとかスゲーもん出てきたぞ
実用車つうよりロードスター系だなあれは
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:54:03.40ID:wnXc34CF
>>367のブレーキシューが届いたので新井のシューと比較
銀色のほうが今回のシュー
https://i.imgur.com/7mnlKRZ.jpg
https://i.imgur.com/eG60tld.jpg
https://i.imgur.com/pB4ZM7e.jpg

新井のシュー比較すると若干長くてブレーキ枠までの距離が近い
そのせいかそのままだとわずかにフロントフォークに干渉する
長めのボルトだから、間にナット1つ挟んで調整するといい感じ

国内在庫が尽きてもまだ大丈夫なのがわかったけど、
やっぱ新井のシューのほうが作りが丁寧だね
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 18:10:56.12ID:kZrXMkxt
スタッガードの電動26インチも現代型実用車って感じでいいな

商品説明にアレックスフレームとか書いてるところを見ると
フレームもパナソニック製?もはやレギュラーの兄弟車では
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:11:06.76ID:hKzI8KFL
36h強化内装3段ハブ+ローラーブレーキは良いとして、チェーンカバーがなぁ
チェーンケースってよっぽど値が張るんだろうか
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 17:38:33.96ID:eOg9eHhY
実用車のフェンダーフラップってどこかで売ってるかな。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 18:11:53.89ID:uvqo7btU
>>392
BROOKSでフラップ売ってなかったっけ
ゴム製がよければブリヂストン ミンナのフラップを補修部品として取り寄せるとか
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 18:27:17.47ID:evl6Jm42
本所でも何種類か売ってたかな
安く仕上げるならホームセンターゴムシートを切り出すのもいいと思う
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 19:44:44.08ID:eOg9eHhY
手作りっていう手もあるのか。初めて知った。
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 21:41:07.48ID:eOg9eHhY
ジュピターとニュースクルのフレームは電チャリ用じゃないから無理だと思う。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 11:06:36.22ID:MbVrzkku
俺のワイヤージュピターを漕いでいるとBBからコンコンっていう異音がするから、BBを分解して確認してみたらグリス切れとベアリング・BBが磨耗してた。そんで自転車屋からジュピター用のBBを注文したけど、ワンやロックリングがセットになって2450円もしたよ。組み付けには二面幅4ミリと6ミリのピンレンチが必要だったよ。台風の浸水被害でハブダイナモも壊れてしまったからこちらも純正品を注文したけど、ローラーブレーキが取り付けられる専用品ってことで10900円もしたよ。ワイヤージュピターを持っている人で、俺と同じような故障をしたときは参考にしてくだされ。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 11:11:24.77ID:MbVrzkku
ちなみにジュピター用の純正BBは山本製作所のものだったよ。
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 14:16:45.93ID:YJ+jx3VW
うわ高っか
やっぱそのぐらいすんのか、Fローラーブレーキ用のハブダイナモって

って言うか浸水したのけ、お前んちの辺り
大変だったな
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 18:29:22.77ID:4bZHjOFF
ロッド前ブレーキの部品枯渇したらローラー化してみようかなと妄想してたけど
結構高いんだなあ
ハブダイナモに拘らなきゃもっとお安いんだろうけど
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 22:51:23.28ID:MbVrzkku
俺のジュピターが浸水したのは2019年9月の豪雨の時だった。その後はBBのグリスアップもせずハブダイナモの故障も放置して使ってたけど、さすがにそろそろ不都合が出てきたから思いきって新品に交換した次第だよ。多分このスレの中にも2年前の豪雨で被害を受けた人がいるんじゃないかな。
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 23:00:31.74ID:3KyKsZ2g
自分のジュピターはコッタードだからシャフトは大切に長持ちさせたいなあ。
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 06:16:26.46ID:UwY85a4+
>>350
そうそう、これ無くなってた
ちょっとショック
住んでた人が立ち退いたかで、アパート丸ごと学童保育に貸し出されていた
去年のうちに声かけて見るべきだったと後悔
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 18:52:11.33ID:2HjCn1G4
BBは2〜3年に一度はメンテしたいけどコッタードはピン抜くの面倒だよな
高いけど専用工具買っちゃった
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:37:23.20ID:0Vggn5Z7
誰か星スポークの13番鉄スポークと鉄ニップルのセットがどこで手に入るのか教えて。通販だと全然見つからない。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 22:30:54.75ID:v2fP1J17
昨日飯田橋駅近くの自転車屋さんでロッド式のBSニュースクルを見たよ。おそらくどこかの新聞屋さんものだと思う。ロッド式のBSニュースクルは時々見かけるけど、ワイヤー式の方はまったく見かけないよな。新聞屋さんもパナソニックとシゲオーの運搬車ばかりだし。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:13:43.35ID:oJcdAGmd
コラムに共締めする1本ベロのライトステーが探してみたら中々無くて苦労しました。
近所の古いショップでまだ複数在庫ありましたが、昔の言い方では「ランプ掛け」と言うらしいです。
確かに電池式のハンディランプを掛けるというのがピッタリですね。

今どきはここにランプをかけないのでみんな前カゴつけるための横長の2穴タイプになってしまいましたね。
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 07:14:03.14ID:QxuMOASx
ランプ掛けに挟み込んで砲弾型ライトを固定する金具も地味に入手しづらいんだよなぁ
現行の部品だとハンドルからいきなり砲弾型ライトを固定できる金具もあるようだ
(携帯ライトを掛けられないけど)
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 17:46:07.09ID:K5hpYDiY
>>414
これペダルを回すと後輪も回る化け物ディテール作品。本当に凄すぎる。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 18:11:20.26ID:7gTpr2fO
これが稼働する1/24スケールとか作った人ほんと頭おかしい(誉め言葉)
1/1が手元にあるとは言えこういうミニチュア欲しい
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 14:05:33.18ID:RPm4uZEr
現在入手可能な26X1-3/8のBEタイヤってシンコーとミリオンぐらいですか?
シンコーを使っていますが2年程度でサイドウォールにヒビが入ってカーカスが見えてきました。
ミリオンも似たような物でしょうか?
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 06:46:04.34ID:SVRJn17H
超ボロの全甲号入手したけど、タイヤ交換とグリス詰め替えしたら絶好調になった、全甲自転車のオーナーいるかな?
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 12:54:18.69ID:kvB67sfy
現行で出てるのはシンコーとミリオンだけだね
俺もシンコー履いてたけど確かに2年くらいでダメになったからミリオンにしてみたよ
残念ながらまだ数か月しか履いてないから耐久性はまだわからない

実用的に使うならWO化した方がBEより安くて丈夫なタイヤが手に入るしいいのかもな…
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 16:12:52.89ID:4JXwn9X+
WOにすればホームセンターでもタイヤ買えるんですがね、、、。
BEタイヤとコッタードクランク、ロッドブレーキは譲れないんです。
耳を切るハサミまで入手しちゃったし、、。
次はミリオン試して見ます。

でも昔のタイヤって10年ぐらい平気でサイドにヒビ入っても換えずに使っていた様な、、、?
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 10:04:32.14ID:hQJC6RAe
地元の自転車屋で後ブレーキ交換してもらった
店に眠っていた最後のブレーキだったようで
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:59:53.91ID:0V/JAGH8
こちらこそゴメン
お店としては長期在庫を処分したかっただけじゃないかなーって事です
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:46:34.15ID:JSThWdHR
あれ?唐沢で作ってるのサーボのほうだけでバンドは終わったんじゃなかったっけ?
多くのネットショップではバンドは取り扱い終了になってる
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 09:38:25.70ID:8+O7gacN
>>198
なんか目からウロコが落ちた  
特化させた使用目的を満たすための設計と
日用範囲での耐久性を求める設計はイコールではないしな
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 00:45:36.81ID:yX+dXmKP
BSカントリーは1991年まで販売されてたけど、ニュースクルの方はいつから販売されるようになったんだろう。誰か知ってる人いる?
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 19:21:46.61ID:yukRIZJ1
カントリーって91年まで作られてたんだ
軽運搬車で見る26x1-3/4リムと太いハブが造られてたのもその頃までなのかな
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 20:51:15.60ID:FAXcRiTT
BSのジュピターとプリンスの違いがよく分かりません。
チェーンケースにジュピタープリンスって書いてあるのもあるし、名前違いの同型車?
ご存じの方いらっしゃったらご教示下さい。
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:16:20.69ID:BT9cHjUQ
ブリヂストンサイクルがジュピターを販売し始めた1960年代には、他にプリンスとかカレッジっていう名前の実用車が色々存在した。だからおそらく特別仕様車にジュピタープリンスっていう名前を付けていた可能性がある。本田技研工業の車にアコードとインスパイアがあるけど、90年代にはアコードインスパイアという名前が合体したものが販売されていたように、昔は2車種の名前を1台に付けることがよくあった。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:55:40.18ID:sxgf24QR
中で曲がって?動かないブレーキの下がり棒を抜くコツってある?
最悪新品に取り換えればいいっちゃいいんだけど
0437ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/18(水) 06:15:02.85ID:oz4GJBG7
平成元年に宮田のFーB2というのを新車から乗っている者です
ブレーキをかけると睨まれるしサミットに買い物のときなどハンドル幅が広くとめつらいが
失ったら手に入らないので行けるとこまで乗ろうかと思うようになった
自転車も持ち主もかなりボロなので誰にも話しかけられません
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:39:19.97ID:vifexVYT
タイヤの生産が続く限り適度にメンテしてりゃ見た目ボロでも死ぬか走れるさ
ブレーキは現行の新品に交換すりゃきっとおとなしくなるけど
制動力自体に問題ないならそのままもありかね
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 02:55:37.05ID:/Iq6t0IL
ありがとうございます
タイヤは現在取り換えて日が浅い 自転車屋でだいぶ待たされたが入手できた
品質が落ちてるのかだんだん交換頻度があがってきた
ブレーキはこんなもんだと言われてるのでそのままで
近年まで新車時の砲弾型ライトだったが四角のと交換して残念
まさに実用として最初の10年程酷使してしまった
今は天気予報が雨の時は濡れないよう避難させたりしている
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 11:53:13.26ID:NH2tjFx1
よし、現行のレギュラーを増車したぜ!
これもいつまで生産あるかわからないから大事に乗るよ。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:20:02.03ID:bogNiDUK
いいよな現行レギュラー
旧来のロッド式実用車を持ってるけど、
置き場所があれば気兼ねなく乗れる1台として欲しいんだよな
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 12:52:59.48ID:L+6hxMFk
つるつるの前輪がとうとうパンクしたのでタイヤ交換お願いした
さようならナショナル刻印タイヤ
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:33:05.24ID:4TzAb80Q
長寿自転車店前を通りかかったら喪服を着た人がぞろぞろ居た
何かあったか心配だ
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 17:15:20.14ID:gWyWFqPL
ママチャリと電動ばかりいじってるけど実用車欲しい
ギヤもモーターも無いから簡単に見えるんだけど
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:15:32.65ID:AfUZI64a
ママチャリいじれるならおおむね大丈夫だと思う
確かにブレーキやクランク周りは違うけど、部品の基本的な構成は同じ
整備に必要な工具類もだいたい共通
クランクピン外すのだけは面倒
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 08:34:42.63ID:DzS6uIM/
今週の連休中に、もう交換することも無いだろうと思って前後輪のタイヤを新調したった
ついでに肉厚3mmの極太チューブを両輪に付けたら
前輪のハンドル取り回しが腕が疲れるくらいで、思った以上に重くて前輪は元に戻したよ
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:32:23.09ID:iLCjJ50y
元々の塗装がくたびれてるから普通に登録してる
貼るの躊躇するレベルのキレイさなら俺はもったいなくて乗れないや
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:36:22.31ID:0k5uJ/Cp
ポリに止められる度に防犯登録切れてらあの繰り返し
自動車のナンバーみたいに登録が古くても貴重がられはしないよね
様式は現行のと同じだし
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 11:41:21.66ID:C4Yqxt3a
みんなリアキャリアにボテ箱ってどうやって固定してるの?穴開けないと付かないかな?
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 21:06:03.95ID:aN/h5ebX
穴開けずともにゴムバンドとか廃棄チューブで巻いて固定しても割と安定するけど
すっきり固定したいなら穴開けるしかないんじゃないかな

郵便の箱みたいに最初から側面にフックついてるなら面倒はないんだけどもね
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:19:29.79ID:5HQd5gJx
使いやすさと丈夫さを兼ね備えたまさしく実用車だね。ランプ掛けが渋い
ただ前ブレーキしかないっぽいから日本で走らせるにゃ後ブレーキが居るな
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 00:12:14.67ID:/xJosgFA
確かに最近の写真見ると銀色スタンドが多いね
あのスタンドあまり数の出ないレギュラー専用品っぽいしコストダウンかな
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:50:37.71ID:4OjAUK57
ゴツいスタンドってやっぱり重いのかな
絶対に倒れなさそうで頼もしげなんだけど
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 17:57:16.33ID:/xJosgFA
通常の実用車スタンド自体重いけど
運搬車系の箱型スタンドはさらに重いよ。安定性は最高
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:38:15.54ID:gec42AIS
ペダルのベアリングが割れてるみたいだから分解したいんだが、ロックナットじゃなくてカシメ?みたいに留めてあるのって分解無理ですか?
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 11:18:57.00ID:ciEqzSRx
山口ベニーなんですが風切りが折れてしまいました
材質はなんなんでしょうか
多用途接着剤でつくでしょうか?
ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂には使えないんですが
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:35:53.81ID:z2IUkhmd
親父の遺品だから無下に捨てられずちょっと恥ずかしけど荷物が積めるから乗ってる
ゆくゆくは後付けで電動アシスト自転車に改良したい
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 23:50:04.36ID:PvyDYzAk
オリジナルの形態を維持したいとこもあるけど
変速機積んだり電動化のロマンもあるよなー
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 02:03:34.77ID:Y6XtM7iS
ウエルビーの運搬車って
ロッドブレーキ&革サドルだけど
今でも売ってるんだな
10万超だが
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 21:41:02.82ID:pGUf1KU2
維持のハードルが年々高くなってきた気がするよ
ロッドブレーキの新車が存在しない以上個体数は減るし
関連部品も供給されなくなるわな
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 01:47:53.97ID:iO6UkECn
中国がまだ作ってるからへーきへーき
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:22:30.32ID:eJO5IqQN
リムが折れた? リムが? 溶接から?
それでチューブに刺さった?( ・◇・)?

スポークなら判るけど
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:52:59.73ID:cXJWL5nb
リム
なんか違和感あって見たら曲がってた
目的地まであとちょっとだったから漕いだらすぐにプシューって音がして見たら折れてた
そういやスポークは意識しなかったな?
どんなってたんだろ?
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:09:36.23ID:d8jIlw+I
溝のあるタイプ?あれ専用工具あっても固いもんな
下手すりゃ工具側の出っ張りが舐める
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 07:59:20.91ID:V5b+oAhj
中国製のレストアしたいけど28インチのbeタイヤとチューブが無い
玉押しもなんかデカい
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 08:31:48.66ID:pen28pjn
あとは固着したバンドブレーキを外すみたいに
柄付きカニ目レンチをパイプで延長するくらいかね
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 16:37:05.31ID:7OKKIelL
手持ちのカニ目レンチで回らないので、45cmのアングル材にドリルで穴開けてM4のボルトを取り付けてトライしましたがボルトが曲がりました
穴を壊さないようにステンではない柔らかめのボルトを使いましたが、左ワン側はプレート挟んでロックナットが回らないようにカシメてあったので、回らないように緩み防止材でも付けてるかもしれないと思い、無理せず左側からグリスアップしました
ハンガーリテーナーがあるのかと思っていましたがなくて以外でした
しかし、次から次へと専用工具が必要になって、自転車整備はお金がかかるもんなんですね
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 01:09:52.53ID:nr64GMV5
ネットでは専用工具の代用方法が紹介されてるけど
部品へのダメージがありそうだったり、作業効率悪かったりで悩ましいところ
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 17:17:31.24ID:OeU1lT2m
現行レギュラーがDフレームになったらまさにラレーだよな
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 19:09:14.26ID:njo+hfWh
チェーンケースの目玉外すのってクランク外した方がいい?
クランクそのままでやろうと思ったけどなかなかムズイ
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:19:50.92ID:JWxq4O0q
電動アシスト無しの丈夫な自転車ありませんか?
新聞配達屋さんみたいなのうってないですか
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 19:18:34.58ID:cqIA9x8a
昔の実用車とかの、フレームのトップチューブに下げられてた?
店の名前とかが入ったプレートの名前何て言うか知ってる人いますか?
フレームバックのプレート版みたいな
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 04:20:21.20ID:LFZy03xR
                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) You sion-uに乗り換えなよ
                  U θU      
               / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 10:48:38.38ID:zo4VvCGg
ふと興味があってインドの自転車メーカーを調べてみたらロードスターというカテゴリーがまだ現役で販売されてた
https://avoncycles.com/products/roadsters.html
https://hercules.in/hercules-roadsters/

ちなみに通貨はルピーで約1.6円
コッタードクランクもロッドブレーキもBEタイヤもまだ流通しているみたいだ
なんとローラーブレーキをロッドブレーキで引いている車種もある
ネット通販で日本から購入できないだろうか
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:06:06.32ID:INHT6QNV
実用車のフロントフォークって今流通してる軽快車用フォークと交換可能?
元のフォークが曲がってしまってる
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:13:41.92ID:PvPrx8t4
使用してるベアアリングやレースの規格は昔から変わらないから使える
ただコラム長だけ気をつけないと寸足らずでナットがかからないとか有るかもしれないので注意
長い分にはスペーサー入れるなり自転車屋でカット&ねじ切ってもらえば良し
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:32:45.30ID:INHT6QNV
ありがとう。とりあえず発注してみたよ
コラム長は今のものより長いからなんとかなりそうだ
今度はキャリパー用の穴もあるしついでにブレーキ改造してみるのも面白そうだ
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 11:18:38.33ID:IMymDQ1u
いいと思うけど本当に実用していると個体数が少ないから
身元が割れそうなのは怖い
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 00:29:37.69ID:OyW+E61K
以前老舗の自転車屋の爺さん婆さんに昔の耳つきタイヤは交換が大変だったぞって
散々聞かされてたけどシンコーは楽勝だった。
でも今日ミリオンで交換やってみたら
超大変だった。片耳入れるのすら四苦八苦。
バイクのタイヤレバー使って無理やり入れた。
指から爪が剥離して血が出たわ・・・しかも4本。
次回から買わない!っていうかミリオンの耳つき、もうないんだっけか
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 13:22:28.23ID:k+2U8ShT
509で発注かけた軽快車用フォークが届いたけど、
実用車の前輪はそのままはまらないっぽいな。ハブ軸の太さが違うからそりゃそうか
32穴の軽快車用前輪ハブは入手困難で、組みなおすの面倒くさそうだし、
前スレで改造例が挙がってたキャリパー化するのが一番いいんだろうな
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 19:35:17.93ID:k+2U8ShT
1mm削るだけでよさそうだが
丁寧にやらないといけないだろうから悩ましいね
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 01:03:20.09ID:Z/5cGkR/
実用車じゃないけど自分はロードマンに現代のハブを使うために
軸幅が合わないのをフォーク削って合わせたよ
それで15年ぐらい乗ってるけど問題は出て無いね
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 17:52:59.05ID:51H9R77l
結局フォークを削ることにしました
仮組みしてみたとこでその他の部品の適合はバッチリだった
皆さん情報ありがとう
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:49:02.94ID:Br7+8YCQ
現行型のレギュラー買ったよ
電動や他の型が値上がりしまくってる今では、国産でこの値段はお買い得だね
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:57:17.08ID:T6zltfhx
現行型のレギュラー探してるけど見つからないのでうらやましい
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 12:08:13.97ID:dvN4M6pZ
なんかパナソニックのレギュラー在庫限りで廃盤らしいね
BSのジュピターに続いて大手メーカーの実用車の灯がついに消えたな
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 12:47:06.48ID:p62p/vzZ
ジュピターのチェーンケース欲しい
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 12:33:34.40ID:KrnE4LWa
パナは小売り輪業店もどんどん切ってく方針らしいね
大手量販店だけで良いみたいね
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 05:43:03.68ID:9p1a2JZd
レギュラーにモーター付いたやつあるじゃん
あれが実用車の正しい進化だろ
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 14:08:00.27ID:S4fp6j2X
近所の爺さんで実用車乗ってるのいないな
なのに昔の癖か小さいママチャリの荷台に無理やり実用車みたいに荷物括り付けてるの見ると悲しくなる
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 22:52:27.70ID:ojp2TUrr
王道のダイヤモンドフレーム、使いやすいスタッガード、ロマンのの塊運搬車
揃えてみたいけど置き場所はない
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 21:54:17.42ID:ciVBOsPo
手持ちのヤマグチの運搬車の泥除けとかチェーンケースとかぼろいからレストアどうしようか
と思っていたのよね。
たまたま折り畳み自転車落札して指定の場所取りに行ったら輸出やってる中国人のでかいヤード。
古い自転車ない?って聞いたら「アルヨー!」
山口のスタッカードの部品取り車を1万で買ってきた。でもこれのほうが古い…これも直したくなってきたw
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 22:04:31.64ID:ciVBOsPo
ちなみに車体からヘッドバッジとかシートポストのエンブレムってきれいに外して移植できるのだろうか。
やったことある先輩諸氏おられますか。買ったのは七宝焼き?豪華な奴でシートポストにも泥除けにもついてる。
運搬車のほうはヘッドのみでコストダウンされてる。でもやっぱダイヤモンドの運搬車のほうが好みで。
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 14:11:53.35ID:V8MSD8LG
リベット留め?
頭の風合いとか拘り再利用するなら大変かもね。
俺は似たようなの用意しておいて交換で済ましたよ。
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 22:22:14.39ID:bcH96tsm
貴重な情報あざす!
外すのはやっぱりリベットを外からドリルで揉まなきゃ外れないっすよね。
しかも運搬車のほうのシートポストにはバッジがもともとついてないから
フレームに穴あけ加工までしなきゃならん。やっぱハードル高いな。
そう考えると買ってきたほうを修理して生かそうか。となっちまう。
ハブやBBにグリスニップルついてる古いやつだから貴重かもしれん。
台数増えてきて困ったな。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 22:54:44.59ID:bcH96tsm
重ね重ねあざす!ここは親切な方が多くて助かります。
方向性決めてとりあえずやってみますわw
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 21:37:42.75ID:fT/MfCw2
古い実用車ハンドル抜けないよー!どうやったらいいの・・・教えてください!
ってかっこんなことならウスを落とすんじゃなかった。落とさんでもグリスアップは出来たな、くそう。
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 21:39:02.52ID:fT/MfCw2
現状油をひきまくりで前輪ガシガシぶつけたんでハンドルは回転する。でも抜けない!
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 08:55:07.38ID:GCIvxaed
スラハンですか。一応モノタロウで買った安物があるけど。
ひっかける治具は作らなきゃいかんですね。ネットでぐぐりまくった結果
ウスが抜けていない可能性あり、フォーク下部からボルトを通すってのをまずはやってみます。ハンドル抜きを持ってる老舗に頼むのもありですね。
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:45:09.61ID:GCIvxaed
結局、ハンドル外れないんでタイヤとフェンダーを外してフォーク下から細い棒きれでウスをサルベージして
トップボルトを締められる状態にできたんでグリスアップ(とヘッドのボール交換)して
終わりにしましたwヘッドのガタが収まったんで当初の目的は達成しました。相談に乗ってくれてありがとうございました。
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 16:51:15.26ID:fjOi7xEX
似合うヘルメットは無いなぁせいぜいカスクか
野球帽とか麦わら帽子とかが似合いすぎる
あと首に手ぬぐいね
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:13:27.85ID:w6+rf8T3
今更だけど>>544の自転車、フォークやハンドルが微妙に変形してるかも
俺も同じような感じで抜けない自転車がそうだった
一応回る時点でごくわずかに動くようなので時間さえかければ抜けると思う(それで抜いた)
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:43:47.13ID:QIfY6bqf
>>557
ハンドル抜きを自作できればいいんだけど
なかなか簡単にはできそうにないっすね。
こうなりゃガレージの鉄骨にチェーンブロックつるしてやろうかと思ったんですけど(笑)
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:45:14.71ID:0wyPBipd
自作かぁ、なんか使えそうな物はないかとスプリングコンプレッサー、ギアプーラー、ボールジョイントプーラーを眺めて暫く考えたが役に立たなさそうだ。
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 08:39:27.16ID:Sntwvk+X
>>546
上の方のタイプを持ってる中古屋を知ってるけど、これを使っても抜けない物は抜けないそうだ
ステムの方が負けるんだとw
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 15:40:41.05ID:fjLqxoWu
実用車(パナソニックレギュラー、ロッドブレーキ、コッタレスのタイプ、2007年新車購入)のメンテをやってるんですが、チェーンとクランクを外すところまでいきました。クランク軸の回転がゴリゴリなので、BBを交換しようと思ってるのですが、BBを外す工具とBB自体はまだ手に入るのか、どなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか。見たところ3本爪の工具が必要みたいです。
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 17:58:27.04ID:fjLqxoWu
561です。
写真撮りました。
上下逆さまにしてメンテしています。
左足
drivgoogle.com/file/d/1DT8gb9sQC0HT3KzqqZ9SKtX1VyghtaZq/view?usp=share_link
右足(チェーンケース側)
ttps:google.com/file/d/1GpATH3UAi3xdnO89Ku1Iq8vWQJL-xElQ/view?usp=share_link
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 18:02:13.68ID:fjLqxoWu
左足
drive.google.com/file/d/1DT8gb9sQC0HT3KzqqZ9SKtX1VyghtaZq/view?usp=share_link
右足(チェーンケース側)
drive.google.com/file/d/1GpATH3UAi3xdnO89Ku1Iq8vWQJL-xElQ/view?usp=share_link
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 18:52:56.58ID:9DKptvgS
一般的なママチャリと同じだからbbとシャフトも普通に売ってるけどグリスアップだけで治るよ
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 19:11:58.21ID:ot1RJf+G
ゴリゴリ言ってるだけだったら、恐らくはグリース切れかねぇ
最初にちゃんとたっぷりとグリースを塗って組んでなかったとか

ガクガクしてる様なら、水が入って錆びてベアリング各部が錆びて減った可能性もあるにはある
でもそんなのって冬の間中、雪の中に埋めといたとかみたいな過酷な事をしない限りは普通はならないかと

なんか御大層なドレンボルトが付いてるようだけど、開けてみた?
そこって大気開放の方が良いよ
下手に閉じてるとシートポストから雨が伝って入り込んで溜まっちゃってすぐ錆びる
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 19:43:12.99ID:fjLqxoWu
ありがとうございました。探せば工具箱の中にバイク用の引掛けスパナが入っているかもしれません。ロックリングが外せたらBBもすぐハズレますかね。まあやってみてからまた相談します。

>御大層なドレンボルト
クランクを軸に留めてあったナットをBBシェルに置いてあるだけですよw
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 19:58:01.19ID:SRj8WszX
>>570
左側は固着なければロックリング外したらあとは楽に緩むはずだよ。
分解は手持ちの工具で大丈夫だろうけど、組み付け調整は専用の物のほうが楽だろうね。
左ワンでベアリング調整してから回らないように保持しつつロックリング締めるわけだし。
とりあえず左側バラして軸抜いて掃除して、右ワン内側が無事なら右側はバラさない流れでいいんじゃないかな。
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 22:54:05.04ID:12FXLb+E
晩年のロッドブレーキの自転車はBB周りも現代のママチャリと部品が共通だからいいよね
古いタイプだと状態悪いのを再生するのは苦労する
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 12:38:25.88ID:TCLO13dc
>>571
フックスパナが手元にありましたので、左ロックリングを外しました。
ワンを外せる道具はないかなと工具入れを物色するも見つからず、アマゾンで「ボトムブラケット修理ツール」なるものを注文しました。
届くのに時間がかかるので作業はしばらくお預けです。
BBアクスルは指で回すのに力が必要なほどゴリゴリなんで、ベアリングが完全に油切れ状態と思われます。グリス塗布で再利用できるといいのですが。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 15:52:04.10ID:rqiCFAVO
外すだけ&固着なしなら溝にラジオペンチやスナップリングプライヤー等を突っ込んで回せば外れるよ。
ロックリング外した時に釣られて回っていないみたいだから厳しいかな。
左ワンはベアリングにプリロード与えるぶんしか締まっていないので固着なしならロックリング外したら軽く回るね。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 23:34:39.07ID:ZZR/42cR
フックレンチあるなら固着酷くなければ左ワンも外せるかも
専用工具買ったならよほど固着が酷くなければ右ワンも外せそうだね
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 01:27:54.98ID:pFTbiJFN
ジュピターのチェーンケースがボロボロになったので交換したいんだけど
今からでも部品出るかな?
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 09:36:31.01ID:2l8rJcDC
ちょっと前まで現行車種だったから補修部品ありそうじゃない
販売店に問い合わせてみよう
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:35:44.69ID:XRfw5a5w
ありがとう
勝手に絶望してないで問い合わせてみるね
ついでにドロヨケとかもまだあるか聞いてみるよ
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 22:59:43.65ID:HFmylVP7
そもそも末期ジュピターとかって補修部品だけ売ってたのかな?オクで見た事無い
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:14:18.97ID:8BN3T5Qy
でもなぜかそんなに悪い気はしない不思議
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 22:30:42.57ID:E7mSWZEM
たわけものw
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 08:26:27.50ID:4jhSBuxv
これは素晴らしい一枚
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 11:12:03.31ID:fA8LjCNC
561です。
アマゾンで注文したBBツールが届いたので左ワンをはずして、ハンガーシャフトとリテーナーの状態を確認しました。
シャフトの当たり面にはカジリ傷(虫食い)がありましたので、新しいシャフトとついでに新しいリテーナーをネットで購入しました。

リテーナーを外すときに取り付け向きがどうなっているかを注意しながら外したのですが、私の車両はベアリングのボールが内側、ボールおさえが外側に向いて取り付けたれていたのです。
ネットで調べると、ボールがワンの内面に当たるように外向きに取り付けている画像が多く出てきて、アレレ?と首をかしげたのですが、リテーナーにもいろいろ種類があって、私の車両についている形状のリテーナーの場合にはボール面がハンガーシャフトに当たるように組むのが正解らしいです。
いろいろ勉強になります。

参考までに画像をアップしてみます。
drive.google.com/file/d/1l0ANsaFwUstPmWE5lXxHWgWWhgrj5jLw/view?usp=drive_link

drive.google.com/file/d/1_w8XaEb7w6CIUo2HILqcmRR_rmhdU5NO/view?usp=drive_link

drive.google.com/file/d/14a4AWJDtL-lcxyDA4pchtaRl2MabT2aW/view?usp=drive_link

drive.google.com/file/d/1gxLRlZqVtRyexPHXLppQUVV4nET0eDp2/view?usp=drive_link
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 15:00:39.73ID:P1rA7IEZ
ヘッドワンをレストアした時に上下で球の大きさが違うことがあって片方だけbb用の大きさだった
そのワンだけ痛んでたから間違ってんだと思うが
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 07:00:23.95ID:qJKgkLAe
多分そうだね
後輪が1-3/4でハブナットが17mm
昔の2m級の全長のウェルビーは中運搬車になるのかな
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:53:21.82ID:vIs9OoiP
運搬車に荷物いっぱい積んだら一人でスタンド起こして駐輪できるもんなのかな
昔郵便局のバイトで実用車タイプの乗ったときは
前鞄と後ろ籠でうまく重量配分しないと前輪浮いておっかなかった
サイドスタンドがついてる意味もわかった
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 05:14:33.27ID:uF2+BBkK
遂にパナのページからもレギュラーの名前消えちまったな
ウエルビー8Xの在庫が尽きたら新車で買える実用車は消滅かね
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 20:10:39.10ID:eQuo3sgi
日本でだけママチャリが売れる理由
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/511043?display=1
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 13:43:37.40ID:JqNQ9Ucm
確かにガラパゴス的に日本で普及・定着はしたけれど
原形自体は戦前からあるものね
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 09:07:46.53ID:8IFAHfnT
実用車もロードスターのように内装ギアを標準にしてれば重い重い言われて廃れないで今でも使われてたと思う
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 09:40:21.07ID:0PCu88Hb
小径のガキ乗せ電アシママチャリが正統進化の結果だな
フレームはゴツいし、前軸カゴのモデルもあるし
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 11:19:06.64ID:0PCu88Hb
そう言えばブリヂストンのニュースクルに内装3段変速のモデルがあったな
最終モデルのだいぶ前にはもう廃止されてたようだけど

結局のところ、内装3段付けても使わないんだよな、ガキ乗せチャリなんかと一緒で
変速装置の意義がよく判ってないとかで
6段変速が付いてるのにケンケン乗りしてるオバチャン連中とかも
ジャップにはシングルがお似合いなのさ
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 11:54:29.90ID:vj76izvt
耐久性重視の堅牢さを突き詰めれば厚歯のシングルギアになるのは必然
さらにいくとフリーギアさえ無くして固定ギアになるけどね
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 12:15:56.82ID:8IFAHfnT
ギア比が間違ってると思う
大運搬車でさえスピード重視なのはロードスターのコピーと言われても仕方ない
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 13:36:02.07ID:0PCu88Hb
>>610
どうしたい、ジャップ?
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 16:05:19.24ID:R1pWWv/D
欧米の自転車は移動手段であって運搬車じゃないから
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 22:42:57.98ID:HHfS9CiL
運搬車の平べったいハンドルってかっこいいけど
横幅60p超えて普通自転車の枠はみ出るのな
対策した狭いタイプもあるっぽいけど
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 07:27:48.62ID:slGLC/IP
ペニー・ファージングの上に乗るから大変なのであって、リカンベントにすれば足着いて問題無くなるのでは
タイヤが視界を塞ぐとは言え細いんだし
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 21:03:53.17ID:TtujMfdd
あれってけっこう先端の角度が違わなかったっけ
取り寄せて合わせてみたけど角度が合わなくてグラインダーで削って使った覚えが
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 01:18:49.85ID:/gusZsYy
そういえば自分のはロッドブレーキのジュピターなんだけど、先日すれ違った男子高校生に「わっすげえ。」って言われた。輝いた目でガン見していたので旧いもの好きな少年だったんだろうな。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 01:37:21.97ID:/gusZsYy
久しぶりにココ覗いてコッターピンの質問したら即レスでアンサー貰えたので嬉しくて連投スマン。
以前の質問に超遅レスだけどシンコーとミリオンのBEタイヤの比較は圧倒的にミリオンの方がいいよ。
耳切りハサミを買おうと思ってるけどオクで結構値段伸びるね。競り合っているのはココの住人の誰がだろう。
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:52:27.19ID:pUOYj7GL
俺も昭和20年代のお前らが喜ぶようなの乗ってる時よりジュピターの方がガン見される笑
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 17:41:35.11ID:x7gfBrXp
だがミリオンは組みにくい
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 08:59:34.26ID:M6OOap3C
>>627
ジュピターならたくさん売れた車両だしまだディスコンになって日が浅いから町のショップにNOS在庫が結構あるんでは?
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 17:17:54.07ID:9ePn5D+D
実用車の部品なくなりそうで怖い
3/4タイヤも生産終了したし
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 19:01:24.93ID:Wo2j7EYA
運搬自転車 法律的にはあんまりよろしくないよな
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:03:35.93ID:JqZDKoJq
大陸では似たような規格の自転車が生産されてるから
あっちで生産されてるものはなんとかなりそう

けど後ブレーキの仕様が違うから唐沢がサーボの生産やめると終わりだ
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 09:40:41.52ID:y+1NUUa9
>>637
だいぶ前からロッド式のバンドはもう作ってないみたいよ唐沢
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:23:11.74ID:FcuY5tiR
唐沢のロッド式バンドブレーキは現行のワイヤー式と殆ど同じようだから
アーム部分を移植してくればなんとかなる気はする
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:50:31.04ID:b9UcuUDw
あ、ワイヤー式はまだ作っているのか ちょっと安心 所でバンド式ブレーキってカラサワでしか作ってないの?
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 23:08:31.98ID:2sdiOc5x
小松のトラクターのとこだね
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 20:42:50.42ID:P31RvMyo
構造的な簡素化かなぁ
日本の自転車もバンド式になったのは戦後くらいからだし
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:49:14.22ID:IIE5d86u
後輪バンドブレーキがメジャーなのって日本だけっぽいしな
今となってはそんな制動力いらない気がするけど
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 12:13:15.05ID:yZu4ImTc
イギリスなんて雨多くてキャリパーじゃ滑って仕方ない気がするんだけどな
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 06:08:58.88ID:NqaoT1A7
ロッドブレーキはキャリパーブレーキには分類されない
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 06:09:52.35ID:NqaoT1A7
>>648
子供二人載せが解禁されたのはごく最近
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 06:17:00.91ID:NqaoT1A7
>>645
その印度製自転車は昭和日本式実用車の真似じゃなくイギリス式のロードスターの真似だから前後リムブレーキで当然
http://imgur.com/iFLeOMP.jpg

front and rear rod orerated rim brakes
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 07:51:52.59ID:Fy3fo+rO
ロードスターと実用車の区別が付かないのはロードレーサーとトラックレーサーの区別がつかないのに均しい自転車オンチ
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:51:23.05ID:5z/VEJe2
>>651
使いまくられて警察が禁止だって言い出したら主婦の猛反発で撤回して対応車のみ使えるって言う羽目になったのでずっと使われて来てるぞ
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 13:26:54.49ID:L0DHSRTz
ロードスターって要は軽快車だろ
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 13:47:29.31ID:orC2roWe
>>655
ライト用のバッテリーだろ

このバイクには、フロントとリアの両方に2つのジェネレーター・ハブがある。
ジェネレーターはデュアル・ヘッドライトと2つのテールライトに電力を供給する。
シートチューブに取り付けられている緑色の缶には、4つのDセル電池が収められており、バイクが停止したときにライトが点灯するようになっている。


http://classiccycleus.com/home/1966-raleigh-cold-warrior/
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 17:00:11.92ID:xSM4nBBY
ハンドルステムのボルトって舐めたり中で折れたら終了?
固く閉めても少し力入れるとハンドルが傾いてしまう
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 17:41:11.26ID:em2zFP5/
>>660
ここで聞くって事は1インチのスレッドステムだろうけど抜ければ後は何とでもなる まずいのはとにかく固着。 動いているならステム抜いて、ボルトが折れてウスが残ってるならクラウン側から叩けば取れる
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 18:04:37.68ID:hza8ayh8
日本の軽快車は実用車から進化してきてるから
ロードスターとも何か違うんだよな
ある意味先祖返り?
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 15:40:33.90ID:HfmcwdK6
嫁入り道具としての買い物向けや子育て向けの重量物積む自転車な婦人車由来だしな
前カゴ必須に残ってるが
実用車のトップチューブ無し婦人車であって、サイクリング車の婦人車とは、
実用車のダイヤモンドフレームとクロスバイクのダイヤモンドフレームとの違い並みに別物では
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 15:45:01.22ID:HfmcwdK6
前カゴと言えばドイツの郵便配達自転車に新聞配達スーパーカブ並みに前カゴに大量に積むので前輪に左右補助輪付けて四輪自転車になってるのが使われてた
あれはママチャリのように前輪に子供を積む前提フォークでは無いから補助輪付けて実用車化する羽目になってたのだろうか?
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:22:54.36ID:t0BXrkfb
降りて配ってる最中にハンドルぐりんからのガッシャーン防止にも効きそうだね
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 05:37:11.35ID:VRwYYxNT
>>654
どこが違うちゅーねん、五十歩百歩やろ
MTBやトライアルチャリ、曲乗りBMXほども違わんな

>>665
これか?

ドイツ
https://i.imgur.com/IG5JQ8b.jpg
https://i.imgur.com/YfiVbXk.jpg
https://i.imgur.com/3blYqO3.jpg
https://i.imgur.com/9U3aqY9.jpg

デンマーク
https://i.imgur.com/wInba4q.jpg

ひらたく言うとスタンドやね、でっかい前キャリア、もちフレーム固定のに対応した
補助輪とちゃうで
(もしかしたら補助輪的な使用法もあるのかも知れんが)
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:14:22.64ID:nMXk7/Sd
一方、日本郵政はサイドスタンドを追加した
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:33:13.55ID:oa3Fd4XZ
仙台自転車って後ろブレーキしかないのか
前ブレーキ取り付け困難だもんな
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:04:34.02ID:8sLFu7iD
当時はゆっくり運んでたんだろうさ
そんなに急ブレーキとか考える必要もないくらいに
昔、近所のよろず燃料屋の爺さんが仙台式に乗ってたけど、まさにそんな感じだったぞ
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:50:54.40ID:YgLxo1ft
自転車に重量に持つを積んだ車両って言うより、
台車が自転車型してた車両ってジャンルかね
台車なんてブレーキ無しで使ってるし
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 21:43:41.99ID:TDVeHvOY
>>668
ロードスターを「日本の実用車」と混同するする人たちもいますが、実用車とはフレームの諸寸法がまったく違う。
乗り味も違います。それを同一視するのは、自転車の設計寸法が理解出来ないと自白しているに等しい。


と、黒光り大天狗様が武ログに書いておられます!
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 23:15:19.45ID:/7MXpLQO
いや、フレームはたいして変わらんよ少し軽いくらい
クソデカ荷台と両立スタンドとバンドブレーキが重い
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 17:14:11.31ID:bdmHTzWe
昭和四十年代かね
去年バラしたFF車がコッタードクランクだったな
確か五十年代にはOCSクランクが主流になってた
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 17:36:33.78ID:5R/lG8P9
コッタードハンガーはbbを締めてる奴だろ
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 17:42:20.75ID:bdmHTzWe
そうそう、丸石のミンゴとかいうFF車だったな
シフターもピアノ線駆動だった
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 19:57:51.40ID:KquN22Bk
>>686
Japanese utility vehicles were born with the intention of copying the British bicycle, but there are some crucial differences that have emerged.Let's look at them in bullet points.

1) Instead of copying the "British roadster for daily use and travel," they copied what is called "Butcher's bike," which is a butcher's bicycle in Britain.

(2) In order to match the height of Japanese people at that time, the crankshaft was made small so that an expected height of 158 cm would be appropriate.The cranks are unusually long, however.This seems to be a result of the ergonomics of the bicycle, in which horsepower is defined by the number of pedal revolutions applied to the torque applied by stepping on the pedals, not being understood, and simply thinking that "the longer the crank, the better" based on the "principle of leverage.The book "The Science of Bicycles," published in Japan before World War II and used as a textbook by the army, gives a good idea of this.
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 19:58:38.82ID:KquN22Bk
3) Likewise, Japanese utility vehicles do not usually have transmissions.The British roadster already had a three-speed internal gearbox as standard equipment 100 years ago.Hub gears did not come on the general market in Japan until the "light cars" of the 1960s. Before that time, hub gears were only used by a few cycling types, such as Bunpei Wada, Tatsutaro Suganuma, and the Maeda brothers, and their writings show how difficult it was to obtain hub gears.

(4) Japanese utility vehicles have low floor frames and low bottom bracket ground clearance.Therefore, sports driving and cycling are difficult. After 10m of riding, anyone can see that the ride quality is completely different from that of British cars.


(5) Japanese utility vehicles are modeled after the very old British "BE tires with ears," which were already out of use in 1920 even in the UK, the birthplace of the BE tire.(They continued to be used in British colonies in Asia, so it seems that such tires came to Japan.) Therefore, almost all British roadsters have WO tires, but almost all Japanese utility vehicles have BE tires.Because of the difference in tire type, the ride quality and athletic performance are completely different.
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 19:59:38.16ID:KquN22Bk
Japanese utility vehicles reached their highest level of perfection in the 1950s and 1960s.These vehicles were extremely expensive to produce and had very elaborate badges.I think Japanese utility vehicles of this period are important in the history of bicycles.I think it is good for women to ride around town because of its small size.However, its weight of nearly 20 kg is the biggest obstacle, which makes it difficult to maneuver around and to fix a flat tire, which is difficult for women who do not have a strong grip because the tire lever does not work.It is a practical car with many virtues, but considering this, I think it is more difficult to drive than the Roadster.
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 20:01:57.29ID:KquN22Bk
イギリスの自転車をコピーするつもりで生まれた日本の実用車だが、決定的な違いがいくつか出てきた。箇条書きで見てみよう。

1)「英国の日常・旅行用ロードスター」をコピーしたのではなく、英国で「ブッチャーズ・バイク」と呼ばれる肉屋の自転車をコピーした。

(2)当時の日本人の身長に合わせるため、想定身長158cmになるようにクランクシャフトを小さくした。
これは、ペダルを踏んでかかるトルクに対して、ペダルの回転数で馬力が決まるという自転車の人間工学が理解されず、
「てこの原理」で「クランクは長ければ長いほどいい」と単純に考えた結果のようだ。
第二次世界大戦前に日本で出版され、陸軍の教科書にもなった『自転車の科学』という本を読むとよくわかる。
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 20:04:18.83ID:KquN22Bk
3)同様に、日本の実用車には通常変速機がない。
イギリスのロードスターには100年前にすでに3速の内装変速機が標準装備されていた。
日本でハブギアが一般に市販されるようになったのは、1960年代の「軽快車」になってからである。
それ以前は、和田文平、菅沼達太郎、前田兄弟など一部の自転車乗りのみがハブギヤを使用しており、彼らの文章からもハブギヤの入手がいかに困難であったかがわかる。

(4)日本の実用車は低床フレームでボトムブラケット地上高が低いので、スポーツ走行やサイクリングは難しい。 10mも乗れば、英国車とは乗り心地がまったく違うことは誰でもわかる。


(5)日本の実用車は、BEタイヤ発祥の地であるイギリスでも1920年にはすでに廃盤になっていた、非常に古いイギリスの「耳付きBEタイヤ」をモデルにしている
(イギリスの植民地であるアジアでは使われ続けていたので、日本にも入ってきたようだ)。
したがって、イギリスのロードスターはほとんどWOタイヤだが、日本の実用車はほとんどBEタイヤである。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 20:06:01.29ID:KquN22Bk
日本の実用車の完成度が最も高くなったのは1950年代から1960年代にかけてである。
これらの車は生産コストが非常に高く、バッジも非常に凝ったものであった。
この時代の日本の実用車は自転車の歴史において重要だと思う。
サイズが小さいので、女性が街中を走るにはいいと思う。
しかし、20kg近い車重が最大のネックで、取り回しが悪くが悪く、パンク修理もタイヤレバーが効かないので握力のない女性には難しい。
美点の多い実用車だが、それを考えるとロードスターより難しいと思う。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 20:44:42.27ID:P7O8B/eG
>>690
>>693
そうそう
まだラグ一体式のヘッドチューブが主流になる前
チェーンが全ケースになったのはもうちょっと前かな
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 23:18:48.83ID:34KZlmaN
そういや重運搬とか郵政とかは基本半ケースだけど
整備性重視してたのかな
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 04:27:22.58ID:T504lsnZ
当時の技術力だとちゃんとした自転車を作るとなるとどこの国でもああいった形になるんじゃないの
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:40:44.03ID:QT9H+8+r
太くて重いほうが頑丈で高級感あるからだろうね、何十万も出して運搬車がすぐ壊れたら意味無いのよ。走りガチ勢は本物ラッジでも乗ってたろ。
0708 【大吉】 【280円】
垢版 |
2024/01/01(月) 18:42:44.19ID:0LBlsG3t
今年はジュピターの手入れバッチリ終わらせて買い物に使いまくるぞ
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 20:19:40.85ID:nO1fseuZ
このスレの人たちは年末に築地に買い物に行くついでに現役の実用車を観察したりはしないの?
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 14:18:28.53ID:+3JpGlkz
市場なくなってから行ってないのでどうなったんだろうとストリートビュー見てみたが13年前の古い画像ばかりでよくわからんなぁ。
とはいえ1年前の画像でも何台か確認できるね。
最近は大田か横浜へ行くんだけど実用車あまり気にしてなかったわ。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 00:54:10.43ID:G2mAcn6/
去年の1月に軽くウォッチしたけど
見かけたのは10台いるかいないか程度だったかな
軽運搬と普通の実用車が半々くらい
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 01:08:24.72ID:26NoVzsv
築地の実用車は本当の意味で実用だから珍しいのはあまり無いよ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 06:59:47.74ID:Q9CEbJKH
ほぼほぼミヤタ、マルイシ、ブリヂストン、ナショナル、セキネのどれかだな
くたびれていても極端に古い個体はないね
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 14:05:59.10ID:spHJDWmF
昔のロッド式ダイヤモンド型実用車に乗った経験はあり、低重心、フレーム剛性の高さによる進みやすさ、
ホイールベースの広さによる乗り心地のよさに魅力を感じていました。

近年ワイヤー式のレギュラーやジュピターが存在しています。
保守パーツの入手性のよさは魅力ですが、フレームの乗り心地は別物になっているのでしょうか。
例え話なのですが、ブリヂストンの通学自転車(重さ20キロ)で時速20キロで巡行する人が、実用車に変更した場合、巡行速度はどれくらいになりそうでしょうか。
走行性能でみれば、スタッガードではなく明らかにダイヤモンド型でしょうか。

乗り比べたことがある人でないと、わからないのでお尋ねします。

少し調べましたが、重い荷物を運ばなくてよくて近いものはということであれば、マルイシ ナポリのようなモデルになるのかなと思っています
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 12:22:15.10ID:SNx34H2n
woのスタッカードは単なる重くて剛性のあるママチャリ
対荷重はある
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 13:11:26.08ID:9NwblcrI
カッコ悪いけど荷台の上に箱を積んだりするとスタッガードが便利なんだよね。
0719715
垢版 |
2024/01/13(土) 18:20:27.02ID:PGcqmp8i
現行レギュラーの近年モデルは、フレーム素材が高張力鋼アレックスフレームみたいですね

色々調べてたらレギュラーにTIOGA FS100をはかせていてる画像がでてきました
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1104971966

公道で人を抜かすということには興味ないのですが、きちんと整備された実用車にのったことがないのと、旅に出る可能性があるので、どれくらいの速度で走れるのか気になります。
ロッドブレーキは、握った感じはいいのですが、効きがよくないのが懸念材料です。

MIXIと知恵袋は概ね情報あさりできたんですが、過去スレは見れないみたいですね。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:06:16.38ID:9NwblcrI
>>719
実用車で速度出したり長距離走るのに問題になるのはまずギヤ比じゃない?
フロントはほとんどクランク固定なのでリヤで調整するしかない。魔改造で内装組むってのもカッコいいね。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:54:49.68ID:+qALVxh+
>>718
NHK教育テレビでかつて放送されてた「たんけんぼくのまち」で主役のチョーさんは仕事の配達に行く時に
荷台に箱をつけたダイヤモンドフレームの実用車に乗るんだけど2009年の新作では足が上がらないからか
スタッガードフレームに乗ってたんだよなあ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 22:22:56.37ID:5mbgCnPZ
リア22丁フリーが簡単に手に入れば良いんだけどね
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 23:15:52.61ID:9NwblcrI
>>723
ボスの5Sフリー辺りをスペーサーでシングルにすればギヤ色々選べるけどチェーンケースと干渉しそうだし前後でチェーンの歯厚が変わってきちゃうね。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 01:45:49.07ID:jjGDa+Hv
すごいねこれ
俺なんかロッド式のジュピターを内装3段化するかで未だ悩んでるほどなのに
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 05:35:52.47ID:+OW7GbRk
もうシマノの内装3速変速機は、ローラーブレーキ対応モデルしかないのでは?
手元に旧ドラムブレーキ対応モデルを取ってあるんだったら良いけど
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 23:00:17.25ID:0nXkp9+1
ローラーブレーキをロッド対応した改造例はあるから
そっちから攻められそう
けどケース干渉しそう
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 01:26:10.78ID:WOfuZocE
>>721
新型チョーさん号(ダイヤモンドでトップチューブに曲げ加工あり)が見れますね。
https://www.youtube.com/watch?v=tZGp-4pvFuY
車種には詳しくないけど、なんだろう。
チョーさん号は音鳴きしてるけど、ブレーキは効いてる感じですね。

>>720
クランクの性能に拘るほうなんですけど、鉄クランクでも良し悪しがあるみたいです。
個人的に実用車は悪くないという印象でした。

色々サイト見てると、現代部品に入れ替えるのほうがよさそうに感じます。
内装ギアと、ブレーキですね。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:52:13.23ID:SM0gNWpj
戸丸大地くんのママチャリ日本GP仕様がまんまそれだな
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 17:37:10.23ID:skR80QBD
典型的な軽運搬車だな
補助フォーク、大きめの荷台、数センチ長いホイールベース、四点式のスタンド等
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 16:22:40.56ID:wKybAijF
チョーさんリアルじゃ実用車なんか乗らないけどなw
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 00:30:26.40ID:XCC5XQyh
こうしてみると軽運搬車のトップチューブの曲げって
各社個性あるんだな
そのまま真っすぐシートチューブに繋いじゃダメだったんだろうか
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 11:55:42.39ID:qqJW04w9
>>737
まぁコピー元の国には前に荷台を付けるスタイルもあったわけじゃん、同じダイヤモンドフレームでもさ
肉屋のチャリだのパン屋のチャリだの行商人のチャリだの言われるヤツが
なのに日本じゃなぜこればっかだったんだろう、戦後になってもって
最初は車なんて進駐軍ぐらいしか持ってなくて、配達関係も自転車だらけだったろうに

前に荷台なんて仙台式ぐらいしか思い付かない
タイヤ径はそのままに、とんでもなく高く不安定な位置に前荷台をつけて、それを腕力と大きいハンドルでどうにかしようという仙台式
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 12:01:15.46ID:qqJW04w9
>>740
おそらくは平均身長的な問題なんじゃね?
少しでもサドル位置を低く出きるように
タイヤサイズは決まってて寸法は動かせないからw
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 12:16:31.53ID:rUjCRz62
トップチューブがまっすぐの運搬車はトップチューブが若干スローピングしてるしな
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 21:36:06.18ID:JDFOK32w
運搬車は安定性の為に低重心を保ってる
だからカタログによると身長で合わすならカントリーのがデカいのにジュピターの方が高身長向き
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 17:07:50.83ID:Zskmw7ht
その言い方ではよく解らんなー
低重心を保ってるとは具体的にはどういう事を言ってるんだ?
主体的に自転車に因って低重心は保たれているか何かなのか?
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 07:43:17.41ID:ybuUoR0Q
技術的にはハンガー位置が低いのが低床と呼ばれる
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 23:12:08.54ID:M9HAjwbE
良質なタイヤの確保が急務になってきた
中華BEはツルツル坊主になるのが早いし、昭和デッド品は溝の持ちは良いのだがサイドのひび割れが痛いんだよなぁ
チマチマ灯油2ストオイル塗ってやり過ごすしかないんかね
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 23:30:22.56ID:48gTmpf9
タイヤは生物だから確保とかしないでその時々で手に入るものでなんとかするしか無いよ
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 00:28:11.29ID:g4KyZEqF
BEはいつまで入手可能なのかな?アジア辺境でまだ現役で使われているといいんだが
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 09:35:49.52ID:aEeKrngP
見た目気にしないならひび割れくらいなら大丈夫だよ
チューブが透けて見えるとかならあれだけど
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 22:25:19.13ID:SrA4Bd7b
シンコーはすぐひび割れするんだよな
致命的な割れではないから先のレスの通り
普通には走れるんだけど
チェンシン使ってる人いる?
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 09:49:01.36ID:4APhFNCQ
パナ買ってあるがまだ使ってないな。どっかのOEMかな。
シンコーよりマシとの情報アリ
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 12:22:24.05ID:qVrrDabK
BEやめてWOにしたら解決
オススメは650B
アルミリムにリムブレーキだと効きは良いけど摩耗汁で汚れるから前後ともシマノのローラーブレーキ
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 22:24:46.63ID:4APhFNCQ
昔のママチャリや軽快車の
ロッドブレーキ用WOリムって実用車に使えないのかな。
クズ屋のヤードにそこそこ転がってるんだけど
タイヤのこと考えると確保しといたほうがいいのかな
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 08:06:31.83ID:g6dQf/Kd
ホイールだけ交換しても
リムとブレーキゴムのあたりが微妙な場合がある

フロントフォーク金具もモノによって曲がり具合が違ったりするから
それも回収した方がよさそう

とはいえリムも消耗品だからなー
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 08:52:05.47ID:Mmu9Jflp
チェンシンはあのクオリティで良いからカラータイヤ作って欲しい
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 17:21:14.77ID:jk3O+i34
クロムメッキの腐食は誤魔化し効かないからなー
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 23:06:14.75ID:3I2kuimY
原付バイクでいうとラッタッタのロードパルやスズキのスージーとかソフトバイクの
新品の純正タイヤサイズは全くない。しゃーないから合いそうなぶっといのを無理やり履かせているらしいが。
これを味わってしまうと実用車のタイヤも心配でならん。
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 01:17:11.08ID:4pIGzrnt
ロードスターがインドで作られてる限りは大丈夫かな、ブレーキ部品とかは中国も復刻作ってる
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 08:32:49.88ID:Tuai1/5M
部品の心配してる人って毎日のように乗ってるのかな
俺は盆栽でほとんど乗らずに当時ものの部品を維持してる
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:35:21.99ID:gxWIsx+2
>>768
ジュピターを普段使ってるけど本格的な骨董価値もないので気軽でいい。この時代のBSはメッキの質がいいね。
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 13:09:00.28ID:7ePLnKTR
>>767
通勤に使ってるかな
理由としては頑丈だから、これにつきる。
突風による駐輪場での連鎖転倒にも余裕で踏ん張ってくれる、とにかく頑丈で外的衝撃に対しては絶対に壊れない安心感。
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 13:46:25.16ID:pxK3C2yY
昭和の、実用自転車はあまりに走行性能が低すぎるから通勤でも短距離の平坦路じゃないとキツイかな。
フレームサイズ小さくてがに股漕ぎになるから膝を壊す。
頑丈さという視点なら軍用自転車という選択肢。
一時期本気でほしかったスイス陸軍のコンドールMO.93。
90年代の設計なので外装多段変速に
油圧ブレーキで安全。
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 14:50:19.64ID:4pIGzrnt
適当に乗れて通勤に使えてフレームサイズ大きいってそれラレーで良いじゃん
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 17:59:44.15ID:Tuai1/5M
頑丈さだったら昔のシンプルなフルリジッドのMTBでもいいな
でもやっぱり実用車がカッコいい
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 14:52:11.63ID:jDRDesur
コレクションと化してきた。バイクと違ってナンバーないしきりがない
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 21:08:01.54ID:C95PB/8x
課税対象の車両と比べりゃ維持費は皆無だもんな
場所さえあればいくらでも増やせるのがまた
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 13:06:48.39ID:FOx6fasF
自分はガレージが家から離れにあるが家には雨ざらしになるから置けないし
たまにしか乗れない実用できない実用車ってか。ガレージの中にはコレクション増加中。
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 13:45:54.33ID:PD18CPbh
実用車のために屋根付き車庫を建てたい
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:21:56.76ID:5zCL3e3y
そもそもジュピターはチェーンケースだけ売ってたのか?見た事ない
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:28:32.58ID:kJUWIDI0
ブリヂストンが七部組み商法を始めてからは店にパーツが無いんだよな
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 21:05:12.03ID:bEOkEpN2
それ以前の業者向けチラシとか見てると
フレームさえもバラ売りしてて面白いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況