変速機が要らない、人達が自板の辺境で語り合うスレです。
固定ギアやピストではなく純粋に変速機とサヨナラした(したい)人のスレです。
マゾに山を登るもよし!下るもまたよし。シンプルメカを愛でるもよし!
なお、固定ギアとピストに対しての話や議論は絶対に禁止です。
歴代スレ
シングルフリーで駆け抜けろ! その17
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451274660/
シングルフリーで駆け抜けろ! その18
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485327538/
シングルフリーで駆け抜けろ! その19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/18(水) 21:50:16.11ID:GhJ8H/Re
341ツール・ド・名無しさん
2018/05/17(木) 03:13:22.75ID:ibjtGjJI >>340
おー奇遇だな俺も大型のりで今四台目よ。
視野の有効角度はスピード上げると狭くなってく常識なら知ってるけど二輪にまたがった時点で狭くなるなんて常識知らねーな。お前だけだろそれ。
自転車と歩行者だと自転車のスピードが上なんだからぶつからない距離とってさっさと追い抜かすのが普通だけどオメーはスレスレに通過してなおかつ相手を退かしたいやつなのな。
どーぞ変な音出してて。
おー奇遇だな俺も大型のりで今四台目よ。
視野の有効角度はスピード上げると狭くなってく常識なら知ってるけど二輪にまたがった時点で狭くなるなんて常識知らねーな。お前だけだろそれ。
自転車と歩行者だと自転車のスピードが上なんだからぶつからない距離とってさっさと追い抜かすのが普通だけどオメーはスレスレに通過してなおかつ相手を退かしたいやつなのな。
どーぞ変な音出してて。
342ツール・ド・名無しさん
2018/05/17(木) 03:14:50.01ID:ibjtGjJI >>340
もしくはあれか。どうしてもの時ベルならしたり声かけたり出来ないチキンか。
もしくはあれか。どうしてもの時ベルならしたり声かけたり出来ないチキンか。
343ツール・ド・名無しさん
2018/05/17(木) 04:01:31.42ID:i+Z1W2Br >>342
疲れる人だなぁ…
君が言ってる車間を開けたり、声をかけたりなんてのは普通にやってるけどさ、そんなことここじゃ証明できないでしょ。
そもそも安全面から「静かすぎるのはかえって危険」って話をしてる人間が危険な走り方をしているとどうして思うのかな?
視野の話だってまたがっただけの話なんてするわけないだろう…
主観と妄想で都合良く捻じ曲げて解釈する前に、もう少し理解力を身につけることをおすすめするよ。
流石に荒らしになるのでこれ以上は失礼します。皆様お耳汚しでした。
疲れる人だなぁ…
君が言ってる車間を開けたり、声をかけたりなんてのは普通にやってるけどさ、そんなことここじゃ証明できないでしょ。
そもそも安全面から「静かすぎるのはかえって危険」って話をしてる人間が危険な走り方をしているとどうして思うのかな?
視野の話だってまたがっただけの話なんてするわけないだろう…
主観と妄想で都合良く捻じ曲げて解釈する前に、もう少し理解力を身につけることをおすすめするよ。
流石に荒らしになるのでこれ以上は失礼します。皆様お耳汚しでした。
344ツール・ド・名無しさん
2018/05/17(木) 04:13:36.75ID:ibjtGjJI345ツール・ド・名無しさん
2018/05/17(木) 19:18:51.96ID:U/sgiAx3 なぜ匿名掲示板で言い争えるのか
346ツール・ド・名無しさん
2018/05/17(木) 20:28:25.85ID:poZ0bdV8 会社でうまく行ってないんだろう
347ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 10:27:16.81ID:73YmB3Yj 仲良いな
うらやま
うらやま
348ツール・ド・名無しさん
2018/06/01(金) 23:03:24.78ID:nkrLKt34 過疎ってんなー
349ツール・ド・名無しさん
2018/06/02(土) 12:43:32.61ID:XJkeuGBd フロントをダイナモ化して、充電切れの不安を取り除いた。ベルトにしてメンテフリーにしたい。
350ツール・ド・名無しさん
2018/06/02(土) 13:10:38.90ID:jYYHXTyr もうアルベルトでいいじゃん
351ツール・ド・名無しさん
2018/06/02(土) 16:19:57.27ID:bum1yKJa それだ! カゴもついて便利だし
352ツール・ド・名無しさん
2018/06/10(日) 08:51:46.39ID:UOKXeQhl シングルのフリーギアって外した事ある人いますか?
専用工具はあるのですが、固くて動かないもので、、、
専用工具はあるのですが、固くて動かないもので、、、
353ツール・ド・名無しさん
2018/06/10(日) 11:49:51.08ID:vjQrAzTy あるけどSF1200は破壊覚悟だよw
354ツール・ド・名無しさん
2018/06/10(日) 15:51:54.95ID:S1cw1RgN 工具の上から緩く止まる程度にワッシャとナットを掛けて叫び声を上げる
これだけでSF1200だろうがMX30だろうが一発ですよ
これだけでSF1200だろうがMX30だろうが一発ですよ
355ツール・ド・名無しさん
2018/06/10(日) 16:50:57.54ID:luIGZoX1 ありがとうございます。
SF1200ですが、ナット掛けでなんとか外れました。
しかし固かった、、、
SF1200ですが、ナット掛けでなんとか外れました。
しかし固かった、、、
356ツール・ド・名無しさん
2018/06/19(火) 16:48:08.82ID:hWQyJiU0 https://www.narifuri.com/blog/26075/
トラックエンドでベルト駆動の内装変速にできるってね
トラックエンドでベルト駆動の内装変速にできるってね
357ツール・ド・名無しさん
2018/06/23(土) 11:06:15.48ID:02IotqRv 初心者でシングルフリー始めたいのですがfujiのfeatherに比べてstrollってどうでしょう?
358ツール・ド・名無しさん
2018/06/23(土) 17:59:11.69ID:0oIm5U5y >>357
僕はこの度フェザーを買いました。
ストロールと実車を比べて悩んだ結果、フェザーにしました。
作りは殆ど同じですが、ストロール の方が少しお洒落な方向性かと。
店員さん曰くギア比がストロールの方が軽いとの事でしたが、フェザーも僕からしたら軽くて思ったよりスピード出ません。
ギア比をもう少し重くしようか検討中です。
あと、サドルやブレーキの質感が当然ながらイマイチなので変えたくなり、納車一か月経ちませんがフレームフォーク以外交換するパターンになりそうです。。
でも楽しいですよ!
僕はこの度フェザーを買いました。
ストロールと実車を比べて悩んだ結果、フェザーにしました。
作りは殆ど同じですが、ストロール の方が少しお洒落な方向性かと。
店員さん曰くギア比がストロールの方が軽いとの事でしたが、フェザーも僕からしたら軽くて思ったよりスピード出ません。
ギア比をもう少し重くしようか検討中です。
あと、サドルやブレーキの質感が当然ながらイマイチなので変えたくなり、納車一か月経ちませんがフレームフォーク以外交換するパターンになりそうです。。
でも楽しいですよ!
359ツール・ド・名無しさん
2018/06/23(土) 23:42:54.07ID:nLSByYoz >>358
ありがとうございます!なるほど〜。ちなみにあなたがシングルスピードにした理由はなんですか?
ありがとうございます!なるほど〜。ちなみにあなたがシングルスピードにした理由はなんですか?
360ツール・ド・名無しさん
2018/06/24(日) 00:19:09.64ID:yRw97CvO >>359
予算が10万円以下で、通勤&趣味兼で楽しめる自転車が欲しかったのですが、変速付きのロードは中途半端な価格帯しか見つからなくてミテクレのギアが沢山付いてる見た目が僕的にイマイチだったからです。
シングルスピードは見た目シンプルで潔いなぁという理由もあります。 フリーで休憩しながら走りたいので固定コグには一切興味はありませんが。
予算が10万円以下で、通勤&趣味兼で楽しめる自転車が欲しかったのですが、変速付きのロードは中途半端な価格帯しか見つからなくてミテクレのギアが沢山付いてる見た目が僕的にイマイチだったからです。
シングルスピードは見た目シンプルで潔いなぁという理由もあります。 フリーで休憩しながら走りたいので固定コグには一切興味はありませんが。
361ツール・ド・名無しさん
2018/06/24(日) 01:43:11.57ID:vIOQ2MOb 10万で普通の裾物のロードを買っていたらこんなスレに居なかったのになぁ(´Д`;
362ツール・ド・名無しさん
2018/06/26(火) 00:50:06.41ID:ugG5808b フロントのスプロケットを変えようとおもうのですが、ギア比が2.88から2.75にすると体感ではどの位変わるのでしょうか。 向かい風が辛いので今より気持ち漕ぎを軽くしたいのですが。。
363ツール・ド・名無しさん
2018/06/26(火) 04:32:13.65ID:dOzQ0Q+b あまり変わらないと思います
自分は2.82から2.64まで下げました
これでも向かい風は相変わらずキツイですね
自分は2.82から2.64まで下げました
これでも向かい風は相変わらずキツイですね
364ツール・ド・名無しさん
2018/06/26(火) 07:24:21.29ID:ugG5808b365ツール・ド・名無しさん
2018/06/26(火) 14:36:25.36ID:hnpqnikm >>362
普通はリアコグの方を換えると思うけど
普通はリアコグの方を換えると思うけど
366ツール・ド・名無しさん
2018/06/26(火) 15:09:14.04ID:fIS2Be60 >>365
フジ フェザー2018で標準のフリーが16Tなんですが、少しギア比を落とすには15Tにしたいんですが見つからないのでフロントを替えようかと思ってるんですよ!
セオリーとしてはおかしいでしょうか。。
フジ フェザー2018で標準のフリーが16Tなんですが、少しギア比を落とすには15Tにしたいんですが見つからないのでフロントを替えようかと思ってるんですよ!
セオリーとしてはおかしいでしょうか。。
367ツール・ド・名無しさん
2018/06/26(火) 17:13:06.18ID:986og96q >>366
ギア比あがると思うけど
ギア比あがると思うけど
368ツール・ド・名無しさん
2018/06/26(火) 17:48:09.20ID:u9a4mNpt 軽くしたいなら、コグは大きくしなきゃね。
369ツール・ド・名無しさん
2018/06/26(火) 17:58:09.53ID:xCGHhPSw 軽くするなら前を小さく後ろを大きく
370ツール・ド・名無しさん
2018/06/26(火) 18:10:04.05ID:lAhrxAex フェザー2017を買ったけど前傾がきつすぎて全く乗ってないわ
フロントとフォークだけ残して押し入れにいれたまま
そのかわり乗らなくなったロードをシングル化して乗ってるけど乗り心地最高
軽いのもあるんだろうけど。
いつまでも漕いでいられるわ
ギア比は3.2なんだけど全然重く感じない
フロントとフォークだけ残して押し入れにいれたまま
そのかわり乗らなくなったロードをシングル化して乗ってるけど乗り心地最高
軽いのもあるんだろうけど。
いつまでも漕いでいられるわ
ギア比は3.2なんだけど全然重く感じない
371ツール・ド・名無しさん
2018/06/26(火) 19:44:38.25ID:qLv9/Yga シングルスピード。そのパイオニアとしてシーンをリードするフェザー
↑
バカ丸出し
↑
バカ丸出し
372ツール・ド・名無しさん
2018/07/01(日) 14:25:03.16ID:iz5BQLxn >>371
何故?
何故?
373ツール・ド・名無しさん
2018/07/05(木) 09:19:19.22ID:KOYrRqUa >>372
売れてるって意味ではリードしてるよね。
品質的には値段なりで街乗り気楽にするなら確かに悪くない選択だよね。
そろそろあのドロップとブレーキレバーはやめないかな、と思う。イマドキでも無いし、あれ乗るユーザーが喜ぶ仕様とは思えない。
売れてるって意味ではリードしてるよね。
品質的には値段なりで街乗り気楽にするなら確かに悪くない選択だよね。
そろそろあのドロップとブレーキレバーはやめないかな、と思う。イマドキでも無いし、あれ乗るユーザーが喜ぶ仕様とは思えない。
374ツール・ド・名無しさん
2018/07/08(日) 14:44:11.51ID:T9xdaRQB 古いロードバイクをシングル化しようとしているのですが、テンショナーでていりますかね?
後輪の受けの所にネジが付いてて、それで微調整が出来そうなのではと考えているのですが、、、
先輩方、知恵を貸して下さい!
後輪の受けの所にネジが付いてて、それで微調整が出来そうなのではと考えているのですが、、、
先輩方、知恵を貸して下さい!
375ツール・ド・名無しさん
2018/07/08(日) 15:09:26.81ID:MOWR9np3 逆爪エンド?
376ツール・ド・名無しさん
2018/07/08(日) 16:47:23.86ID:r/keFT6g 逆爪(ロードエンド)だったら調整出来るよ
必ずしも希望のギヤが調整の範囲内とは限らないけど
細工したらテンショナーなしで組める造りのハズ
必ずしも希望のギヤが調整の範囲内とは限らないけど
細工したらテンショナーなしで組める造りのハズ
377ツール・ド・名無しさん
2018/07/09(月) 13:57:32.72ID:URXl0nJ5 >>374
ロードエンド古いクロモリなら引き代が少ないエンドあるからね。シングルなら暑歯チェーンで半コマ入れたら概ね対応可能では?サーリーとかのロードエンドはかなり引けるからギヤ比は半コマ無しでも概対応出来ると思う。
ロードエンド古いクロモリなら引き代が少ないエンドあるからね。シングルなら暑歯チェーンで半コマ入れたら概ね対応可能では?サーリーとかのロードエンドはかなり引けるからギヤ比は半コマ無しでも概対応出来ると思う。
378ツール・ド・名無しさん
2018/07/09(月) 14:00:51.32ID:URXl0nJ5 やっぱフリーコグはホワイトだな。
ジャージャーシャーシャー鳴らずジュイ〜〜ンと湿った様な音。ラチェット歯飛び無し。
メンテイージー、ステンレス歯で長持ち。
クロモリ歯はやっぱ砂等噛んで減るんだな〜
ジャージャーシャーシャー鳴らずジュイ〜〜ンと湿った様な音。ラチェット歯飛び無し。
メンテイージー、ステンレス歯で長持ち。
クロモリ歯はやっぱ砂等噛んで減るんだな〜
379ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 04:54:45.13ID:MFWGR65A 逆に音がうるさいフリーってどこのだろ?
380ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 13:24:00.44ID:qCSqgYUV381ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 13:31:50.91ID:qCSqgYUV スギノRDシングルは指定BBでチェーンライン45ミリ、75他本気トラック用とは違うチェーンラインなんだが、RD使ってる人BB指定じゃないの使ってるの?
382ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 13:33:11.28ID:qCSqgYUV フリーコグに至っては各メーカーチェーンラインの明記もしてないし。
聞くところによるとシングルハブ自体がネジ切り部の深さが違うって言うしね。
シングルはルーズだなぁ〜
聞くところによるとシングルハブ自体がネジ切り部の深さが違うって言うしね。
シングルはルーズだなぁ〜
383ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 14:20:16.96ID:QCEM5yBf >>381
後ろがフリーなら45でちょうど良いよ
後ろがフリーなら45でちょうど良いよ
384ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 02:08:18.59ID:q1S/06nz >>383
フリーのチェーンラインは45統一規格って事?
たしかに固定よりフリーの方が外にいくもんね。前側に合わせてフリーコグとハブの間にスペーサー入れて調節って事ね?オラのは75にフリーだしチェーンライン出てないのか〜
フリーのチェーンラインは45統一規格って事?
たしかに固定よりフリーの方が外にいくもんね。前側に合わせてフリーコグとハブの間にスペーサー入れて調節って事ね?オラのは75にフリーだしチェーンライン出てないのか〜
385ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 07:50:10.91ID:Axu6Uu7L フリーコグにスペーサーかましたらチェーンライン更にズレるだけだぞ
386ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 13:18:23.01ID:OVdR476F >>385
スギノ75にフリーだけど少しフリーが外になってるよう。まぁトラブル発生してないから良しとしよう。
スギノ75にフリーだけど少しフリーが外になってるよう。まぁトラブル発生してないから良しとしよう。
387ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 13:28:19.06ID:OVdR476F >>385
スギノRDは多段用だからチェーンライン45ミリなんだね。ピスト規格の部品とシングルフリー車規格でごっちゃ混ぜで乗ってる人多いだろな。75とかトラックチェーンラインのピストクランクなら本来はフリーで乗れないって事だね。
75なんてBB特殊だから軸長長くしてコグのチェーンラインまで出さないからね。
ヤヤコシイ
スギノRDは多段用だからチェーンライン45ミリなんだね。ピスト規格の部品とシングルフリー車規格でごっちゃ混ぜで乗ってる人多いだろな。75とかトラックチェーンラインのピストクランクなら本来はフリーで乗れないって事だね。
75なんてBB特殊だから軸長長くしてコグのチェーンラインまで出さないからね。
ヤヤコシイ
388ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 19:21:30.00ID:6gS9MBAX スギノRDだけど固定で厚歯使ってた。。。
トラブルもイオンもないけど、5000kmでkmcのチェーンチェッカー付けてみると大体交換になるな。
トラブルもイオンもないけど、5000kmでkmcのチェーンチェッカー付けてみると大体交換になるな。
389ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 20:27:53.69ID:q1S/06nz >>388
ちょっとモチ悪いね。それはチェーンラインの問題?メッセンジャーなんて商品名だったりするから固定で使っちゃうよね。
競輪ハブとかはしっかり固定でチェーンライン出るようになってるはずだけど、フリー用シングルハブは結構適当ぽいね。
ちょっとモチ悪いね。それはチェーンラインの問題?メッセンジャーなんて商品名だったりするから固定で使っちゃうよね。
競輪ハブとかはしっかり固定でチェーンライン出るようになってるはずだけど、フリー用シングルハブは結構適当ぽいね。
390ツール・ド・名無しさん
2018/07/15(日) 17:33:14.36ID:HqgG4RB0 田舎の盆地なのでシングルはきつい。 そこで市販のキットを使って15−17−19の三段にしてみた。
平地巡航は50X15でいい感じ。
登りはコンパクト34X19,トリプル30X19で激坂でもない限りいけそう。
こんなおれ様はヘタレなのか?
平地巡航は50X15でいい感じ。
登りはコンパクト34X19,トリプル30X19で激坂でもない限りいけそう。
こんなおれ様はヘタレなのか?

391ツール・ド・名無しさん
2018/07/15(日) 18:53:43.61ID:LT8jDh5Y その前にスレチだからチラシの裏にでも書いてろよ
392ツール・ド・名無しさん
2018/07/28(土) 12:16:43.45ID:kzDtELEx 2週間前から乗り始めた初心者だけど走りながら体力の配分考えたり自分の脚力の限界にチャレンジするのがめちゃくちゃ楽しいな。
393ツール・ド・名無しさん
2018/07/28(土) 19:03:27.20ID:sq0v8Fet >>392
固定も何か弾けるよ
固定も何か弾けるよ
394ツール・ド・名無しさん
2018/07/29(日) 06:58:50.04ID:Fr/cAgFi ギア比2.1にして都民の森まで行ってきた
https://i.imgur.com/z083O59.jpg
https://i.imgur.com/z083O59.jpg
檜原村役場まではギア比3.2
檜原村役場から都民の森間ではギア比2.1
https://i.imgur.com/z083O59.jpg
https://i.imgur.com/z083O59.jpg
檜原村役場まではギア比3.2
檜原村役場から都民の森間ではギア比2.1
395ツール・ド・名無しさん
2018/07/30(月) 14:24:55.50ID:GXVUYUeK 都民の森をシングルフリーギア比2.1で上りきった
俺には変速機はいらんかったんや
俺には変速機はいらんかったんや
396ツール・ド・名無しさん
2018/08/15(水) 12:01:32.40ID:8mNW3Qjj >>395
それ凄いの?
それ凄いの?
397ツール・ド・名無しさん
2018/08/15(水) 14:01:13.49ID:TMTWvVAh 2.1って変速無しのママチャリより軽くない?
398ツール・ド・名無しさん
2018/08/15(水) 14:57:56.38ID:8mNW3Qjj 平地ではママチャリより遅いけど坂なら軽い分ママチャリよりは速い自転車か
坂が多い場所ならそれもありか
坂が多い場所ならそれもありか
399ツール・ド・名無しさん
2018/08/15(水) 15:17:38.80ID:bQShND6p 俺も平均10%の登り専用でそれぐらいのギア比にしてる。
400ツール・ド・名無しさん
2018/08/15(水) 15:50:38.75ID:5Yaldz1N そんな軽いギア比じゃ凄くもなんとも無いだろ
401ツール・ド・名無しさん
2018/08/15(水) 16:31:24.92ID:p2Fh3Ri/ 都民の森、行ったことは無いが、10%勾配が相当続くとこみたいだねぇ。
https://pep4.net/bicycle/ride/post-2097/
無変速ママチャリはクランク1周4.9mぐらい?
700cでギヤ比2.1だと4.4mぐらいだろうから少し軽いぐらいで
確かに広い世間に向けて誇ることではないのだろうが、俺には無理。
固定でそのギヤ比だと下りが大変そうだから、フリーならではなのかな?
https://pep4.net/bicycle/ride/post-2097/
無変速ママチャリはクランク1周4.9mぐらい?
700cでギヤ比2.1だと4.4mぐらいだろうから少し軽いぐらいで
確かに広い世間に向けて誇ることではないのだろうが、俺には無理。
固定でそのギヤ比だと下りが大変そうだから、フリーならではなのかな?
402ツール・ド・名無しさん
2018/08/16(木) 01:30:02.71ID:SXsk5u79 都民の森はたまにロードで行くけどあれをわざわざシングルで登りたくはないな
前にシングルで来てた人と会った事あるけど、STRAVAにログ上がってたから見てみたら
終盤とかずっとケイデンス30台で踏み倒す感じでタイムは1時間切っててどんな体してんだと思った
前にシングルで来てた人と会った事あるけど、STRAVAにログ上がってたから見てみたら
終盤とかずっとケイデンス30台で踏み倒す感じでタイムは1時間切っててどんな体してんだと思った
403ツール・ド・名無しさん
2018/08/21(火) 21:27:23.69ID:4dwWnRZD 荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします
404ツール・ド・名無しさん
2018/09/03(月) 11:44:30.19ID:Sj8tfxEt test
405ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 18:41:11.82ID:IXxR0rqy これからシングル、しかもフリーの世界に飛び込もうって人に勧めるなら、住んでいる地域次第で2.3から2.55くらい
信号無しなら20から25km巡行も楽に出せるし、大抵の「キツイ坂」程度ならこれで登れるから
少しキツめの長い坂に関しては軽すぎるとむしろ疲れたりもするから、2.5前後がいいんじゃないかね
重いと脚太くなるし
さすがに2.2以下は実用ではなく専用機になるな
信号無しなら20から25km巡行も楽に出せるし、大抵の「キツイ坂」程度ならこれで登れるから
少しキツめの長い坂に関しては軽すぎるとむしろ疲れたりもするから、2.5前後がいいんじゃないかね
重いと脚太くなるし
さすがに2.2以下は実用ではなく専用機になるな
406ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 18:44:20.22ID:tSY0NwMO test
407ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 21:57:08.50ID:hiUolE/W 脚が太くて何がわるい!
408ツール・ド・名無しさん
2018/09/10(月) 18:13:46.62ID:OUIfXleS test
409ツール・ド・名無しさん
2018/09/22(土) 12:54:13.72ID:poCHHsGK 最初はロードをシングル化なんて結局テンショナー必要でスマートじゃなくてダサいぜと思っていたがトラックエンドだとズレ防止の為にチェーン引きつけるのが煩わしい
410ツール・ド・名無しさん
2018/09/23(日) 01:30:23.93ID:fDW9VPA3 今ある安いクロモリロードをシングル化するか、GIOSのfelucaをシングル化するかで悩んでる
そしたらpistaなんてシングルがGIOSから出てきてた
ミニベロシングルってどう?
あと、ロードシングル化のノウハウ書かれたサイトとか教えてもらえたら嬉しいです
そしたらpistaなんてシングルがGIOSから出てきてた
ミニベロシングルってどう?
あと、ロードシングル化のノウハウ書かれたサイトとか教えてもらえたら嬉しいです
411ツール・ド・名無しさん
2018/10/06(土) 09:54:50.19ID:O2TyjUZy トレイルライド派のMTBerです。
舗装路や林道は走りません、シングルトラック専門です。
すでに1台 シングルスピードフルリジッドのバイクを持ってるんですが
こいつが重くて担ぎが大変。
なので、もう1台の1x9のXCバイクをシングル化しようと思ってます。
ナローワイドのチェーンリングで厚歯コグ・8速用チェーンと
半コマ使ってストドロのままシングル化した方っていますか?
チェーン伸びてきて少し緩んだときにナローワイドなら
チェーン落ち対策にもなるんじゃないかと踏んでます。
もしよければ感想教えてほしいです。
ギアは前30T 後ろ20Tくらいを考えてます。
舗装路や林道は走りません、シングルトラック専門です。
すでに1台 シングルスピードフルリジッドのバイクを持ってるんですが
こいつが重くて担ぎが大変。
なので、もう1台の1x9のXCバイクをシングル化しようと思ってます。
ナローワイドのチェーンリングで厚歯コグ・8速用チェーンと
半コマ使ってストドロのままシングル化した方っていますか?
チェーン伸びてきて少し緩んだときにナローワイドなら
チェーン落ち対策にもなるんじゃないかと踏んでます。
もしよければ感想教えてほしいです。
ギアは前30T 後ろ20Tくらいを考えてます。
412ツール・ド・名無しさん
2018/10/06(土) 12:22:50.93ID:XJEctb5h フジフェザーで通勤してるけど、街乗り用にもう一台
中華カーボンフレームセットを3万で買ってシングルスピードにして
乗ってるよ
ハンドルとかブレーキとかは前のアルミロードのものを流用。
ホイールは鉄下駄(シマノR501)
それでも重さは8.5キロ
ハンドルとホイールを買えたら7キロ台にはなるけど面倒臭いからしてない
ペダルも安物のフラットペダル
乗った感想はフジのフェザーよりも振動が少ない
安物の中華カーボンフレームセットなんで期待してなかったけど大満足
何の問題もなく乗れてます。
フジのフェザーより安いから気兼ねなくガンガンに乗り回してます。
中華カーボンフレームセットを3万で買ってシングルスピードにして
乗ってるよ
ハンドルとかブレーキとかは前のアルミロードのものを流用。
ホイールは鉄下駄(シマノR501)
それでも重さは8.5キロ
ハンドルとホイールを買えたら7キロ台にはなるけど面倒臭いからしてない
ペダルも安物のフラットペダル
乗った感想はフジのフェザーよりも振動が少ない
安物の中華カーボンフレームセットなんで期待してなかったけど大満足
何の問題もなく乗れてます。
フジのフェザーより安いから気兼ねなくガンガンに乗り回してます。
413ツール・ド・名無しさん
2018/10/06(土) 16:39:29.84ID:tnMqQ47z シングルのスレに書いていいもんかって感じだけどハブの防水カバーが歪んでしまって買い替えたいんだが防水カバーのみって売ってる?
防水カバーつき玉押しなら尼にあるけど寸法の見方がイマイチわからない 外径30mmってあるのかな
ちなみにハブシャフト9mm ベアリング玉1/4
防水カバーつき玉押しなら尼にあるけど寸法の見方がイマイチわからない 外径30mmってあるのかな
ちなみにハブシャフト9mm ベアリング玉1/4
414ツール・ド・名無しさん
2018/10/09(火) 08:19:54.15ID:PoCKZwa5415ツール・ド・名無しさん
2018/10/09(火) 17:55:53.01ID:ngbkWuFU >>414
こんなのに抜かれたら首吊るわ
こんなのに抜かれたら首吊るわ
416ツール・ド・名無しさん
2018/10/09(火) 19:03:31.78ID:Wcsna4k4 >>414
カラス
カラス
417ツール・ド・名無しさん
2018/10/10(水) 07:59:00.92ID:8OIUj5OQ418ツール・ド・名無しさん
2018/10/10(水) 14:42:57.81ID:9vpdPhVZ >>417
前の変速は生きてるんかな
前の変速は生きてるんかな
419ツール・ド・名無しさん
2018/10/10(水) 16:07:59.77ID:7qm4rrQf420ツール・ド・名無しさん
2018/10/11(木) 08:24:23.44ID:qNEQqB3Z >>414
これ、せっかくブレーキアウター受けあるのに何で結束バンドで固定してるんだろう
これ、せっかくブレーキアウター受けあるのに何で結束バンドで固定してるんだろう
421ツール・ド・名無しさん
2018/10/11(木) 11:23:35.78ID:Elv6RONG >>420
アウター入口が広すぎてガバガバでアウターが固定できないからだろ
アウター入口が広すぎてガバガバでアウターが固定できないからだろ
422ツール・ド・名無しさん
2018/10/14(日) 10:59:07.64ID:9eqAHc8z 久々にシングルで山登ってきたら死ぬかと思ったわ
423ツール・ド・名無しさん
2018/10/14(日) 16:04:23.04ID:w/LlDuHA ギア比は?
424ツール・ド・名無しさん
2018/10/15(月) 08:09:31.85ID:poyHt/Ei 通勤用にシングルスピードを買おうと思うんだが、ガチの人向けの店って行く価値あるかな?
予算はコミコミ10万位なんだ。
大人しく、あさひか普通の自転車屋行った方がいい?
予算はコミコミ10万位なんだ。
大人しく、あさひか普通の自転車屋行った方がいい?
425ツール・ド・名無しさん
2018/10/15(月) 10:41:19.13ID:+UCPVz4W 通販でフジフェザー
426ツール・ド・名無しさん
2018/10/15(月) 14:43:52.04ID:Lt14t87w まあ面白味はないだろうけどフジのなんか買っとけば間違いはない
427ツール・ド・名無しさん
2018/10/15(月) 16:10:58.84ID:GIDaUDAY クロスバイク買ってそのまま自転車屋で変速関係取っ払ってシングル化。フレーム選択肢増えるよ。
428ツール・ド・名無しさん
2018/10/15(月) 19:53:03.45ID:FdpamyKV 多段をわざわざシングル化するほど無駄な行為もねぇわ
ディレーラー壊れたとかなら兎も角
ディレーラー壊れたとかなら兎も角
429ツール・ド・名無しさん
2018/10/15(月) 20:03:28.10ID:onCrnZaU え?
430ツール・ド・名無しさん
2018/10/15(月) 20:13:26.01ID:hFDzn+6K やっぱり、鉄板のフジ辺りが良さそうですね。
ブリジストンのヘルムズってのがフレームのデザイン的に気になったんだが、ベルトドライブだしシングルスピードと言っていいのかどうか。
とりあえず、近くの店を見に言ってみるわ。
ブリジストンのヘルムズってのがフレームのデザイン的に気になったんだが、ベルトドライブだしシングルスピードと言っていいのかどうか。
とりあえず、近くの店を見に言ってみるわ。
431ツール・ド・名無しさん
2018/10/15(月) 21:29:17.89ID:0ATp1tDp チェーンだろうがベルトだろうが変速出来なきゃシングルでしょ
432ツール・ド・名無しさん
2018/10/15(月) 22:22:20.60ID:n33JR+ZP ヘルムズ乗りだが聞きたいことがあれば。
433ツール・ド・名無しさん
2018/10/16(火) 10:24:52.76ID:mTmcLghH 街乗りシングル
パーツは安物ロードからの使いまわし
フロント2枚だけど、インナーは都民の森までヒルクライムで使ってる
都民の森入口の橘橋交差点で手動でインナーにしてギア比2.1で都民の森まで
何とか都民の森まで行けるよ
パーツは安物ロードからの使いまわし
フロント2枚だけど、インナーは都民の森までヒルクライムで使ってる
都民の森入口の橘橋交差点で手動でインナーにしてギア比2.1で都民の森まで
何とか都民の森まで行けるよ
434ツール・ド・名無しさん
2018/10/16(火) 10:25:27.18ID:mTmcLghH435ツール・ド・名無しさん
2018/10/16(火) 10:26:11.15ID:mTmcLghH 433は444のチャリね
436ツール・ド・名無しさん
2018/10/16(火) 10:26:48.83ID:mTmcLghH あー、434の間違い、スレ汚しすまんね
437ツール・ド・名無しさん
2018/10/16(火) 20:07:46.85ID:kHDgUuCy438ツール・ド・名無しさん
2018/10/16(火) 20:37:35.53ID:kHDgUuCy 軽く調べると、グランジ、ミスターコントロール、アキとか色々ロードのシングル化キット出てるのね。
歯飛びみたいにフリー側が飛ぶってレビューもあるから手を出しづらいな。
歯飛びみたいにフリー側が飛ぶってレビューもあるから手を出しづらいな。
439ツール・ド・名無しさん
2018/10/16(火) 20:41:44.45ID:CEoH6yas 歯飛びするのはチェーンが長すぎてチェーンとリアギアの接地部分が
少ないからです。
チェーンが適正な長さなら歯飛びはしません。
少ないからです。
チェーンが適正な長さなら歯飛びはしません。
440ツール・ド・名無しさん
2018/10/16(火) 20:43:23.15ID:CEoH6yas チェーンが長すぎるとテンショナーでチェーンを引っ張って弛みを
とるので、リアギアとチェーンの接地部分が少なくなると言うことですね
とるので、リアギアとチェーンの接地部分が少なくなると言うことですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★4 [ひかり★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★5 [ひかり★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」 [ひかり★]
- 国民民主、参院比例に足立氏・山尾しおり(菅野志桜里)氏ら擁立 「批判の声勘案し公認」 [少考さん★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 [首都圏の虎★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 【悲報】8900万のSteamアカウント(全体の3分の2)がダークウェブに流出 [253839187]
- 50年後の自民党の評価、歴史の教科書になんて載っているんだろう [943688309]
- 【悲報】山上徹也裁判10/28初公判⇒来年1月に判決の超スピード裁判になる模様。公判延ばしてからの参院選後⇒通常国会前の超政治日程 [731544683]
- アマプラで「NHKスペシャル ドキュメント太平洋戦争」が見れるぞ。ジャップ軍のアホさが堪能できる珠玉のドキュメンタリー [268718286]
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]
- 【悲報】Wikipediaさん、乞食活動開始 [498165479]