X



チューブラー33本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0489ツール・ド・名無しさん2018/03/20(火) 17:05:10.77ID:FJhaWYMb
普段コルサG+使用しているけど、ヒルクラレースの時だけ
コススピに張り替えて、レースが終わるとまた元に戻してってことを
繰り返してる人いますか?
0493ツール・ド・名無しさん2018/03/21(水) 12:50:00.08ID:WzYSaSOk
>>489
あんま居ないんじゃね?
ガチでヒルクライムレースやるなら決戦用ローハイトカーボンホイールだろうし、普段使いしないからタイヤもそのまま
0494ツール・ド・名無しさん2018/03/21(水) 12:55:05.86ID:QRfYcJoq
張り替えなぁ アルミリム+セメントの時はやってたけど、カーボンリム+テープにしてやらなくなったなぁ
テープ代高いねん(´・ω・`)
0495ツール・ド・名無しさん2018/03/21(水) 15:48:20.58ID:neoVzzsy
初チューブラーとゆーか、余ってたチューブラーのホイールを使おうと思い立ったんだけど、普段使いならコンチのスプリンターでいいよね?
スレにコンチの話題がなさすぎて怖い
0496ツール・ド・名無しさん2018/03/21(水) 16:21:00.40ID:avpssDrK
スプリンターかコルサエリートか、最近ならルビノプロでその時に安く買えるやつ
0498ツール・ド・名無しさん2018/03/21(水) 16:53:48.67ID:yWSlc6OF
セメントがよく落ちるパーツクリーナーでおすすめはないですか?
0499ツール・ド・名無しさん2018/03/21(水) 17:06:26.10ID:kCYcAyBo
>>498
ない。
mariposaのリムーバーが今一番使える子らしい。俺はそれを買ったけどまだ使っていない。
5年に1回も剥がさないからな。
0500ツール・ド・名無しさん2018/03/21(水) 17:14:46.15ID:yWSlc6OF
>>499
あっ、ごめん。リムからセメント剥がすのじゃなくて
貼った時にタイヤやリムの側面についたセメントをふき取るのです。
どれもみんな同じなのかなぁ?と思いまして・・
0501ツール・ド・名無しさん2018/03/21(水) 17:17:05.48ID:WzYSaSOk
そもそもの話になってしまうけど、セメントはタイヤ側面やリムにつけないようにするのが基本じゃ?
0503ツール・ド・名無しさん2018/03/21(水) 19:09:33.33ID:yWSlc6OF
>>501
ちょっと前まではよく伸びるタイヤを引っ張ってパチンって感じではめてて
手やリムにセメントは付かなかったんですけど
よく縦ブレが出ちゃったので最近はちょっときつめのタイヤを好んで使ってます
まぁ、ただのヘタクソなんですけどね
0504ツール・ド・名無しさん2018/03/22(木) 10:12:46.26ID:oskz0l/A
>>500
タイヤを貼る時は、セメントの表面が乾くまで待つんじゃよ
パナレーサーのセメントなら15分くらい
指で触ってくっつかなくなったらタイヤを載せるんじゃ
0505ツール・ド・名無しさん2018/03/22(木) 11:20:57.37ID:vS3KZPye
でもさあ、ギリギリ引っ張って嵌めるような固いタイヤだと、乗せたときにもうくっついちゃわない?
0509ツール・ド・名無しさん2018/03/22(木) 19:34:46.73ID:tYn7KU7k
手持ちのテシスとかネムシスとかエアロ4とか
最近の太めのタイヤはセメントで土台作らないと貼れないのよね
0510ツール・ド・名無しさん2018/03/22(木) 21:55:54.85ID:ZmDPzyT7
俺は昔から乾かないうちに貼る
そのほうがセンター出しやすいし
はみ出たのは拭けばいいだけ
0511ツール・ド・名無しさん2018/03/23(金) 21:18:55.56ID:9VYV79BP
>>488
カットパンクは意外に大丈夫だけど、刺さり物でも後入れシーラント効かんかったわ。
コルサなら効いたヤツなんだけどな〜。
カットしてみたらチューブの厚み自体は意外にコルサと変わらんかった。
けど、カーカスとの隙間が大きい=膨張率高いって事なのでそのせいかもしらん。
今リアは3本目だけど「意外と」持つ。フロントは2000km余裕でまだまだ行けそう。
0512ツール・ド・名無しさん2018/03/24(土) 01:26:52.64ID:lpsu4Hio
23cコルサGは8barくらに落とすともっさりするね
みんなどのくらいエア入れてる?ちなみに体重70`
0513ツール・ド・名無しさん2018/03/24(土) 01:32:46.51ID:UH2yAn5S
転がり
クリンチャー8bar>チューブラー8bar
クリンチャー8bar<<<チューブラー10.5bar

なので前10.5
だよ
0518ツール・ド・名無しさん2018/03/25(日) 13:27:59.50ID:RBqd09Zz
今朝出かけようとしたらパンクしていたでござる
タイヤ貼り替えてパンク修理したらこんな時間になった
今日はもうビール飲んで寝る
0520ツール・ド・名無しさん2018/03/27(火) 23:53:36.97ID:jRMVn5UM
hutchinsonのfusion5 tubularとvittoriaのCorsa G+だったらどっちが転がり抵抗低い?
0523ツール・ド・名無しさん2018/03/28(水) 23:07:01.51ID:nJ/fwSmZ
乗り心地とグリップ取るならコルサで重量取るならfusion5
転がりなんか大して違いない
0526ツール・ド・名無しさん2018/03/29(木) 19:11:19.77ID:F/q/wOZ6
>>524
CORSAと比較してかな?
値段がそれなりなら良いんじゃない。
ヤフオクで安く出てると俺は買い溜めしてるよ。
CORSAの方が耐久性もグリップも完全に上だけど、所詮チューブラータイヤは消耗品だからストックはいくらあってもいい。
0527ツール・ド・名無しさん2018/04/03(火) 10:05:39.97ID:rneeiXtz
カーボンtuホイールとコルサスピードを買ったのにチューブラーを一度も使ってない・・・
タイヤってとりあえず嵌めて空気入れて伸ばしておいた方が良いんですか?
あとミヤタのテープが良いって聞きましたがこれでいいですか?
0528ツール・ド・名無しさん2018/04/03(火) 10:41:09.04ID:sTtcZ7cH
>>527
その程度のことを調べずに買ったならやめとけ。向いてない。
次はどんな質問がくるかうんざりする。
パンクした日にはもうね
0529ツール・ド・名無しさん2018/04/03(火) 11:19:27.23ID:Ey+vQojJ
外通で安いからコルサCX3→コルサG+って使ってきたんだけど
コルサG+になってからタイヤに小石が刺さっているってことがたびたび起こる。
クリテではコルサスピードを使ったら序盤でパンクしリタイアになってしまった。
コルサの乗り心地とグリップの感触は好きだったんですが他の銘柄も試してみたいと考えてます。

コルサよりパンクしづらい普段使い用、レース用のおすすめありましたら教えていただけないでしょうか。
0530ツール・ド・名無しさん2018/04/03(火) 11:52:28.11ID:rneeiXtz
>>527ですが他所で聞きますね
0531ツール・ド・名無しさん2018/04/03(火) 12:05:32.39ID:sTtcZ7cH
なんなんだドイツもこいつもFラン新入生か?

>>529
「パンクしづらい レース チューブラー」で検索しろよ。目の前の端末はなんのためにあるんだ?
0532ツール・ド・名無しさん2018/04/03(火) 12:06:47.20ID:vz9xBcZc
ICANだかのテープ使ってみた
安くてコンパクトで良いね
特に問題ない
0533ツール・ド・名無しさん2018/04/03(火) 12:06:58.85ID:sTtcZ7cH
辞典を手に持ちながら「セックスってなんですか」って聞くのと同じくらいアホだわホンマクッソが
0535ツール・ド・名無しさん2018/04/03(火) 13:22:53.49ID:IAdXXYEa
コスパ含めると現行コルサより良いタイヤなんて存在するのかってくらいだけどね
>>529も小石云々いってるがコルサの方はパンクはしてないんだろ?
前モデルCX系よりサイドが厚くなって安心感が増したよ
重量も増えた代わりに大幅に乗りごごちが改善されて個人的にも大満足です。(GTO感)
0536ツール・ド・名無しさん2018/04/03(火) 16:25:58.86ID:Gif3Vemf
耐パンクでコルサG+以上と言われると、RACE D EVO3かゲータースキンとかじゃない
535に同意
あとコスパで言うならVELOFLEXクリテリウムかなー
0537ツール・ド・名無しさん2018/04/03(火) 17:51:06.91ID:35nPPiUg
チューブラーって中身のチューブが何なのか書いてないことが多いですね
基本ラテックスであることが多いと思えばいいですか?
ブチルのチューブラーを使う意味はないんでしょうか
0538ツール・ド・名無しさん2018/04/03(火) 17:56:41.72ID:Gif3Vemf
安いやつはブチルだけどね。コンチは高いやつもブチルかも?
空気抜けにくいから、1〜2泊のライドでポンプの心配しなくていいとか
あとトライアスロンみたいに前日のうちに機材を用意しておく必要がある人も同じ
0539ツール・ド・名無しさん2018/04/03(火) 18:17:54.68ID:98xlzDd/
>>537
メーカーのサイトを見れば書いてあるよ。
俺はブチルは乗り心地が悪くて苦手だけど、エア持ちが全然違うので泊まりがけで出かける用のホイールにはブチルのコンチスプリンターを使ってる。
普段はCORSA CXとCORSA G +を使用中。
0542ツール・ド・名無しさん2018/04/03(火) 21:22:13.72ID:1975AgZk
な〜んかG+ってねちねちしてて転がりが悪いような気がするのは俺だけ?
0543ツール・ド・名無しさん2018/04/04(水) 07:36:49.35ID:Rat58eOV
ラテックスのエア抜けの速さを考えたら、いくら朝適正+αで入れておいても夕刻までのライドには使えない
前日預かりもできない

オレはチンコペ一択
0544ツール・ド・名無しさん2018/04/04(水) 08:52:23.46ID:C686H47Y
でもラテックスの乗り心地は
チューブラータイヤの魅力の一つと思える。

俺はカーボンコンプを愛してやまない、
ストックがもう底をつきそうだが…
0545ツール・ド・名無しさん2018/04/04(水) 09:19:32.42ID:G7YgG9gt
ラテックスは基本的には乗り心地を求めたものじゃないっす。
低い転がり抵抗を求めて採用されてるもの。

コルサCXの推奨下限空気圧を割って使ってる人もいるけど、ちゃんと入れてあげてね。
欧州プロが下限を切って使うこともあるけどあくまでも特殊な例。

推奨圧にすればブチルもラテも乗り心地はそんなに変わらないし、一日を通して空気圧
減少を気にすることもなくなる。つか普通は12時間で1barも下がらないから余裕。
0546ツール・ド・名無しさん2018/04/04(水) 12:17:03.85ID:Rat58eOV
12時間で1barは確実に下がるだろう?!
アホみたいに修理剤先入れとかして使ってるのか?
0547ツール・ド・名無しさん2018/04/04(水) 17:47:26.01ID:G7YgG9gt
>>546
12時間で1bar程度しか下がらんよ。多い個体でも1.5くらいだな。それ以上下がるならバルブコアからの漏れも考えられる。
0549ツール・ド・名無しさん2018/04/04(水) 21:21:12.16ID:3tai0jo4
「俺なんもしてないのにパンクしやすいんだよ」

って奴の共通点
0551ツール・ド・名無しさん2018/04/04(水) 21:30:38.56ID:iIXmiCBJ
ブチルとラテックスがそんなに変わらないと感じるなんて、どれどけ鈍感なんだか。
フレームがアルミとカーボンの違いも感じられないんだろうな。
ある意味羨ましい。
0552ツール・ド・名無しさん2018/04/04(水) 21:37:11.85ID:3tai0jo4
サドルソムリエとタイヤソムリエの闇は深い…

(そしてアルミの方が速い…)
0553ツール・ド・名無しさん2018/04/04(水) 21:57:50.77ID:sQkvFfy8
>>545
>普通は12時間で1barも下がらないから余裕。

>>547
>12時間で1bar程度しか下がらんよ。多い個体でも1.5くらいだな。

言うこと変わっててw
0554ツール・ド・名無しさん2018/04/04(水) 22:19:07.96ID:3toK8V5e
細い高圧タイヤほど早く抜ける
一概に12時間でどうのこうのとは言えないね
0555ツール・ド・名無しさん2018/04/04(水) 22:27:02.69ID:BwNvdOog
俺は同じクリンチャータイヤでブチルチューブとラテックスチューブを入れ替えてもわからないが
ラテックスのチューブラーで朝と晩で1気圧違ったらさすがにわかるぞ
ブチルのチューブラーならソーヨーのアップストリームがよかったなあ
高いので頻繁には買えないけど
0558ツール・ド・名無しさん2018/04/05(木) 09:48:25.13ID:TSpVwFLT
下がらない
多分下がらない
下がらないんじゃないかな
まちょっとは覚悟しておけ
0559ツール・ド・名無しさん2018/04/05(木) 10:46:54.27ID:IiL8L773
わすれてくれるな違いのわからん男に
タイヤを選べるはずなどないってこと
0560ツール・ド・名無しさん2018/04/05(木) 11:39:05.81ID:/cm2bvtS
わすれてくれるな違いの判る男の話は大抵役に立たないということを
0562ツール・ド・名無しさん2018/04/06(金) 08:05:09.90ID:8sTRMLcP
正直言って最近TU使う人も減ったな
クリンチャーが良くなったもんな。

俺はTU派だったけど、一回カーボンクリンチャー履くと中々戻れん…
精度一発で出るし、修理待ちや修理できないパンクで部屋中にぶら下がる「うざいタイヤども」が無くなるw

TUも33PROみたいな丈夫なタイヤになるほど転がりが極端に悪くなるのが悩みで、
重いが転がりが良いカークリ>>>>>転がらない練習タイヤのTUって感じで如実にタイムも変わるし、
転がらないタイヤ+車輪のシステムほど日常使いで辛いもんはないことに気が付いた。
0563ツール・ド・名無しさん2018/04/06(金) 11:57:36.58ID:EsSX3Sw8
tuはパンクしてもそのまま走ると割り切れば、日帰りまったりサイクリングに最適
荷物が減らせる
0565ツール・ド・名無しさん2018/04/06(金) 12:35:34.76ID:sCwQP4DW
そもそもなんでチューブラーはパンクしても走り続けられると言う誤解が広まってしまったのか
0568ツール・ド・名無しさん2018/04/06(金) 14:25:27.89ID:LwfEkaUd
ダウンヒルとはやりたくないけど、平地でパンク地点から近所のチャリ屋まで行くくらいは余裕
0569ツール・ド・名無しさん2018/04/06(金) 14:57:48.49ID:8sTRMLcP
>>565
>567の通りだな。実際にはガタンゴトンで走れたもんじゃないけど。
あとラテックスTUなら経験上抜けが少し穏やか。6〜7秒のときもあるけどブチルよりは遅く、1km走れるスローパンクもあった。
ブチルは基本的に2〜3秒かなw

なお注ぎながら走る行為は出来たためしがない。
0571ツール・ド・名無しさん2018/04/06(金) 15:12:33.95ID:dqMiTxvK
>>566
うーん、よっぽどどうにもならん状況でないかぎりやりたくないなあ
やっぱ予備タイヤ持ち続けるよ
0572ツール・ド・名無しさん2018/04/06(金) 20:23:53.63ID:VcTsa7t7
タイヤが貼り付いてるからってそのまままったり一日サイクリング続けるとか言う奴

TUディスってんのか?!
0573ツール・ド・名無しさん2018/04/06(金) 20:28:53.81ID:LVqmqumn
>>571
予備タイヤ不要とは誰も言ってなくね
万一予備タイヤ使い切ってのパンクでも数qなら転がせるというだけの話かと
0574ツール・ド・名無しさん2018/04/06(金) 21:04:23.95ID:rnWlqGwE
緊急パンク修理剤として2液式とかの発泡ウレタンを注入する簡易携帯キットって出来ないかな?

そのタイヤはもちろんダメになるけど
帰宅までは乗って帰れるようになるし
割と使えるんじゃね?
0576ツール・ド・名無しさん2018/04/06(金) 21:14:39.27ID:jaKwfSjd
カフェラテ淹れてるからかずっとノーパンク…
0578ツール・ド・名無しさん2018/04/06(金) 22:00:32.27ID:8sTRMLcP
>>573
数キロは無理だな。
1kmでもきついと思うよ。
わりとシビアに見た方がいい。出来れば一回ためしに空気全部抜いてやってみたら分かるかも。
ちなみに、ゆっくり走るならクリンチャーでも同様に転がせるよ。
0579ツール・ド・名無しさん2018/04/07(土) 09:23:12.52ID:K0t7F6xO
キャッツアイで前後同時バーストさせた時に、リヤにスペア履かせてフロントそのままで駅まで13km走行して帰ったことがあった。
タイヤはTufo33specialで、上限時速18kmくらいだった気がする。
0580ツール・ド・名無しさん2018/04/07(土) 09:47:28.02ID:XCmFPkSi
>>579
そのキャットアイ、自治体に言って改善させた方がいいよ。
俺も酷いキャットアイで車輪まで駄目にしたので改善させた。

そのキャットアイは白いペイントに白反射のキャットアイで、しかもカーブの極手前で白線を跨ぎたいところ。
ホイールベースに近い超密集配置だったので、一回乗ってしまうとハンドルが取られそうになって抜けられなくなった。
県の道路工事で余ったキャットアイを悪戯に配置したとしか思えんかったなw
自治体としても深刻に受け止めてくれて数を間引いて半分に抜いたそうだけど。

今は出っ張らないタイプが主流なんだけど、地方に行くと出っ張るやつが幅利かせてるね。
出っ張るタイプは四輪の足回りも駄目にするからな。
0581ツール・ド・名無しさん2018/04/07(土) 09:48:12.65ID:XCmFPkSi
△ 白いペイントに白反射のキャットアイ
○ 白線の上に白反射のキャットアイを並べて
0582ツール・ド・名無しさん2018/04/08(日) 05:37:54.17ID:QEIzQLrW
カチカチに硬化する建築用途の発泡ウレタンみたいな
後入れパンク修理剤を発明してくれい
乗り心地は悪いだろうが大穴やカットでのパンクにも対応出来そう
外す時に難儀しそうだがカッターでぶった斬る
0583ツール・ド・名無しさん2018/04/08(日) 06:14:38.41ID:XJLgC5Cb
クリンチャー用に売られてるパンクレスウレタンチューブみたいなのを開腹して入れて縫い合わせればいいんじゃないの
0584ツール・ド・名無しさん2018/04/08(日) 07:54:44.83ID:QEIzQLrW
欲しいのは出先での応急処置用、
帰宅までなんとか走れるようにだよ。
0587ツール・ド・名無しさん2018/04/08(日) 10:45:17.33ID:X90zNE0K
>>582
20年以上前。
ヨコタやデキなど一流ママチャリメーカーが多数あり、
ブリジストンサイクルが二流と言われた耐久性最強時代の日本製ママチャリフレーム。
それが衝撃に耐えられず使用1年程度で片っ端から折れて使用禁止になったからなw。
今のロードフレームが耐えられるとは思えない。
0588ツール・ド・名無しさん2018/04/08(日) 15:42:41.98ID:NgUAx5dX
レイノルズ 2015年
エアロ シリーズ チューブラ
の補修について質問があります。

スポークは何とかなるとして
ハブ、ベアリング、リム、が故障した場合
修理か部品の交換は可能ですか?

リムが少しずつでも削れていくと
思うので部品供給の事が
凄く気になります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況