X



チューブラー33本目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:25:18.41ID:uXaYFdj/
>>486
ヤメローwwwマジでカットパンク不安になる薄さ
イクシオンになってからはクイックショットしか持っていかなかったけど、古びたTUFO S3ポケットに入れてくかな
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:05:10.77ID:FJhaWYMb
普段コルサG+使用しているけど、ヒルクラレースの時だけ
コススピに張り替えて、レースが終わるとまた元に戻してってことを
繰り返してる人いますか?
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:50:00.08ID:WzYSaSOk
>>489
あんま居ないんじゃね?
ガチでヒルクライムレースやるなら決戦用ローハイトカーボンホイールだろうし、普段使いしないからタイヤもそのまま
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:55:05.86ID:QRfYcJoq
張り替えなぁ アルミリム+セメントの時はやってたけど、カーボンリム+テープにしてやらなくなったなぁ
テープ代高いねん(´・ω・`)
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 15:48:20.58ID:neoVzzsy
初チューブラーとゆーか、余ってたチューブラーのホイールを使おうと思い立ったんだけど、普段使いならコンチのスプリンターでいいよね?
スレにコンチの話題がなさすぎて怖い
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:21:00.40ID:avpssDrK
スプリンターかコルサエリートか、最近ならルビノプロでその時に安く買えるやつ
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:06:26.10ID:kCYcAyBo
>>498
ない。
mariposaのリムーバーが今一番使える子らしい。俺はそれを買ったけどまだ使っていない。
5年に1回も剥がさないからな。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:14:46.15ID:yWSlc6OF
>>499
あっ、ごめん。リムからセメント剥がすのじゃなくて
貼った時にタイヤやリムの側面についたセメントをふき取るのです。
どれもみんな同じなのかなぁ?と思いまして・・
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:17:05.48ID:WzYSaSOk
そもそもの話になってしまうけど、セメントはタイヤ側面やリムにつけないようにするのが基本じゃ?
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:09:33.33ID:yWSlc6OF
>>501
ちょっと前まではよく伸びるタイヤを引っ張ってパチンって感じではめてて
手やリムにセメントは付かなかったんですけど
よく縦ブレが出ちゃったので最近はちょっときつめのタイヤを好んで使ってます
まぁ、ただのヘタクソなんですけどね
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:12:46.26ID:oskz0l/A
>>500
タイヤを貼る時は、セメントの表面が乾くまで待つんじゃよ
パナレーサーのセメントなら15分くらい
指で触ってくっつかなくなったらタイヤを載せるんじゃ
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:20:57.37ID:vS3KZPye
でもさあ、ギリギリ引っ張って嵌めるような固いタイヤだと、乗せたときにもうくっついちゃわない?
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 19:34:46.73ID:tYn7KU7k
手持ちのテシスとかネムシスとかエアロ4とか
最近の太めのタイヤはセメントで土台作らないと貼れないのよね
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:55:54.85ID:ZmDPzyT7
俺は昔から乾かないうちに貼る
そのほうがセンター出しやすいし
はみ出たのは拭けばいいだけ
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:18:55.56ID:9VYV79BP
>>488
カットパンクは意外に大丈夫だけど、刺さり物でも後入れシーラント効かんかったわ。
コルサなら効いたヤツなんだけどな〜。
カットしてみたらチューブの厚み自体は意外にコルサと変わらんかった。
けど、カーカスとの隙間が大きい=膨張率高いって事なのでそのせいかもしらん。
今リアは3本目だけど「意外と」持つ。フロントは2000km余裕でまだまだ行けそう。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:26:52.64ID:lpsu4Hio
23cコルサGは8barくらに落とすともっさりするね
みんなどのくらいエア入れてる?ちなみに体重70`
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:32:46.51ID:UH2yAn5S
転がり
クリンチャー8bar>チューブラー8bar
クリンチャー8bar<<<チューブラー10.5bar

なので前10.5
だよ
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:27:59.50ID:RBqd09Zz
今朝出かけようとしたらパンクしていたでござる
タイヤ貼り替えてパンク修理したらこんな時間になった
今日はもうビール飲んで寝る
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:07:01.51ID:nJ/fwSmZ
乗り心地とグリップ取るならコルサで重量取るならfusion5
転がりなんか大して違いない
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:11:19.77ID:F/q/wOZ6
>>524
CORSAと比較してかな?
値段がそれなりなら良いんじゃない。
ヤフオクで安く出てると俺は買い溜めしてるよ。
CORSAの方が耐久性もグリップも完全に上だけど、所詮チューブラータイヤは消耗品だからストックはいくらあってもいい。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:05:39.97ID:rneeiXtz
カーボンtuホイールとコルサスピードを買ったのにチューブラーを一度も使ってない・・・
タイヤってとりあえず嵌めて空気入れて伸ばしておいた方が良いんですか?
あとミヤタのテープが良いって聞きましたがこれでいいですか?
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:41:09.04ID:sTtcZ7cH
>>527
その程度のことを調べずに買ったならやめとけ。向いてない。
次はどんな質問がくるかうんざりする。
パンクした日にはもうね
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:19:27.23ID:Ey+vQojJ
外通で安いからコルサCX3→コルサG+って使ってきたんだけど
コルサG+になってからタイヤに小石が刺さっているってことがたびたび起こる。
クリテではコルサスピードを使ったら序盤でパンクしリタイアになってしまった。
コルサの乗り心地とグリップの感触は好きだったんですが他の銘柄も試してみたいと考えてます。

コルサよりパンクしづらい普段使い用、レース用のおすすめありましたら教えていただけないでしょうか。
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:52:28.11ID:rneeiXtz
>>527ですが他所で聞きますね
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:05:32.39ID:sTtcZ7cH
なんなんだドイツもこいつもFラン新入生か?

>>529
「パンクしづらい レース チューブラー」で検索しろよ。目の前の端末はなんのためにあるんだ?
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:06:58.85ID:sTtcZ7cH
辞典を手に持ちながら「セックスってなんですか」って聞くのと同じくらいアホだわホンマクッソが
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:22:53.49ID:IAdXXYEa
コスパ含めると現行コルサより良いタイヤなんて存在するのかってくらいだけどね
>>529も小石云々いってるがコルサの方はパンクはしてないんだろ?
前モデルCX系よりサイドが厚くなって安心感が増したよ
重量も増えた代わりに大幅に乗りごごちが改善されて個人的にも大満足です。(GTO感)
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:25:58.86ID:Gif3Vemf
耐パンクでコルサG+以上と言われると、RACE D EVO3かゲータースキンとかじゃない
535に同意
あとコスパで言うならVELOFLEXクリテリウムかなー
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:51:06.91ID:35nPPiUg
チューブラーって中身のチューブが何なのか書いてないことが多いですね
基本ラテックスであることが多いと思えばいいですか?
ブチルのチューブラーを使う意味はないんでしょうか
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:56:41.72ID:Gif3Vemf
安いやつはブチルだけどね。コンチは高いやつもブチルかも?
空気抜けにくいから、1〜2泊のライドでポンプの心配しなくていいとか
あとトライアスロンみたいに前日のうちに機材を用意しておく必要がある人も同じ
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:17:54.68ID:98xlzDd/
>>537
メーカーのサイトを見れば書いてあるよ。
俺はブチルは乗り心地が悪くて苦手だけど、エア持ちが全然違うので泊まりがけで出かける用のホイールにはブチルのコンチスプリンターを使ってる。
普段はCORSA CXとCORSA G +を使用中。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:36:49.35ID:Rat58eOV
ラテックスのエア抜けの速さを考えたら、いくら朝適正+αで入れておいても夕刻までのライドには使えない
前日預かりもできない

オレはチンコペ一択
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:52:23.46ID:C686H47Y
でもラテックスの乗り心地は
チューブラータイヤの魅力の一つと思える。

俺はカーボンコンプを愛してやまない、
ストックがもう底をつきそうだが…
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:19:32.42ID:G7YgG9gt
ラテックスは基本的には乗り心地を求めたものじゃないっす。
低い転がり抵抗を求めて採用されてるもの。

コルサCXの推奨下限空気圧を割って使ってる人もいるけど、ちゃんと入れてあげてね。
欧州プロが下限を切って使うこともあるけどあくまでも特殊な例。

推奨圧にすればブチルもラテも乗り心地はそんなに変わらないし、一日を通して空気圧
減少を気にすることもなくなる。つか普通は12時間で1barも下がらないから余裕。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:17:03.85ID:Rat58eOV
12時間で1barは確実に下がるだろう?!
アホみたいに修理剤先入れとかして使ってるのか?
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 17:47:26.01ID:G7YgG9gt
>>546
12時間で1bar程度しか下がらんよ。多い個体でも1.5くらいだな。それ以上下がるならバルブコアからの漏れも考えられる。
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:21:12.16ID:3tai0jo4
「俺なんもしてないのにパンクしやすいんだよ」

って奴の共通点
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:30:38.56ID:iIXmiCBJ
ブチルとラテックスがそんなに変わらないと感じるなんて、どれどけ鈍感なんだか。
フレームがアルミとカーボンの違いも感じられないんだろうな。
ある意味羨ましい。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:37:11.85ID:3tai0jo4
サドルソムリエとタイヤソムリエの闇は深い…

(そしてアルミの方が速い…)
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:57:50.77ID:sQkvFfy8
>>545
>普通は12時間で1barも下がらないから余裕。

>>547
>12時間で1bar程度しか下がらんよ。多い個体でも1.5くらいだな。

言うこと変わっててw
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:27:02.69ID:BwNvdOog
俺は同じクリンチャータイヤでブチルチューブとラテックスチューブを入れ替えてもわからないが
ラテックスのチューブラーで朝と晩で1気圧違ったらさすがにわかるぞ
ブチルのチューブラーならソーヨーのアップストリームがよかったなあ
高いので頻繁には買えないけど
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 09:48:25.13ID:TSpVwFLT
下がらない
多分下がらない
下がらないんじゃないかな
まちょっとは覚悟しておけ
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:46:54.27ID:IiL8L773
わすれてくれるな違いのわからん男に
タイヤを選べるはずなどないってこと
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 11:39:05.81ID:/cm2bvtS
わすれてくれるな違いの判る男の話は大抵役に立たないということを
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:05:09.90ID:8sTRMLcP
正直言って最近TU使う人も減ったな
クリンチャーが良くなったもんな。

俺はTU派だったけど、一回カーボンクリンチャー履くと中々戻れん…
精度一発で出るし、修理待ちや修理できないパンクで部屋中にぶら下がる「うざいタイヤども」が無くなるw

TUも33PROみたいな丈夫なタイヤになるほど転がりが極端に悪くなるのが悩みで、
重いが転がりが良いカークリ>>>>>転がらない練習タイヤのTUって感じで如実にタイムも変わるし、
転がらないタイヤ+車輪のシステムほど日常使いで辛いもんはないことに気が付いた。
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:57:36.58ID:EsSX3Sw8
tuはパンクしてもそのまま走ると割り切れば、日帰りまったりサイクリングに最適
荷物が減らせる
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:35:34.76ID:sCwQP4DW
そもそもなんでチューブラーはパンクしても走り続けられると言う誤解が広まってしまったのか
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 14:25:27.89ID:LwfEkaUd
ダウンヒルとはやりたくないけど、平地でパンク地点から近所のチャリ屋まで行くくらいは余裕
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 14:57:48.49ID:8sTRMLcP
>>565
>567の通りだな。実際にはガタンゴトンで走れたもんじゃないけど。
あとラテックスTUなら経験上抜けが少し穏やか。6〜7秒のときもあるけどブチルよりは遅く、1km走れるスローパンクもあった。
ブチルは基本的に2〜3秒かなw

なお注ぎながら走る行為は出来たためしがない。
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:12:33.95ID:dqMiTxvK
>>566
うーん、よっぽどどうにもならん状況でないかぎりやりたくないなあ
やっぱ予備タイヤ持ち続けるよ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 20:23:53.63ID:VcTsa7t7
タイヤが貼り付いてるからってそのまままったり一日サイクリング続けるとか言う奴

TUディスってんのか?!
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 20:28:53.81ID:LVqmqumn
>>571
予備タイヤ不要とは誰も言ってなくね
万一予備タイヤ使い切ってのパンクでも数qなら転がせるというだけの話かと
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:04:23.95ID:rnWlqGwE
緊急パンク修理剤として2液式とかの発泡ウレタンを注入する簡易携帯キットって出来ないかな?

そのタイヤはもちろんダメになるけど
帰宅までは乗って帰れるようになるし
割と使えるんじゃね?
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:14:39.27ID:jaKwfSjd
カフェラテ淹れてるからかずっとノーパンク…
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:00:32.27ID:8sTRMLcP
>>573
数キロは無理だな。
1kmでもきついと思うよ。
わりとシビアに見た方がいい。出来れば一回ためしに空気全部抜いてやってみたら分かるかも。
ちなみに、ゆっくり走るならクリンチャーでも同様に転がせるよ。
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:23:12.52ID:K0t7F6xO
キャッツアイで前後同時バーストさせた時に、リヤにスペア履かせてフロントそのままで駅まで13km走行して帰ったことがあった。
タイヤはTufo33specialで、上限時速18kmくらいだった気がする。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:47:28.02ID:XCmFPkSi
>>579
そのキャットアイ、自治体に言って改善させた方がいいよ。
俺も酷いキャットアイで車輪まで駄目にしたので改善させた。

そのキャットアイは白いペイントに白反射のキャットアイで、しかもカーブの極手前で白線を跨ぎたいところ。
ホイールベースに近い超密集配置だったので、一回乗ってしまうとハンドルが取られそうになって抜けられなくなった。
県の道路工事で余ったキャットアイを悪戯に配置したとしか思えんかったなw
自治体としても深刻に受け止めてくれて数を間引いて半分に抜いたそうだけど。

今は出っ張らないタイプが主流なんだけど、地方に行くと出っ張るやつが幅利かせてるね。
出っ張るタイプは四輪の足回りも駄目にするからな。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:48:12.65ID:XCmFPkSi
△ 白いペイントに白反射のキャットアイ
○ 白線の上に白反射のキャットアイを並べて
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 05:37:54.17ID:QEIzQLrW
カチカチに硬化する建築用途の発泡ウレタンみたいな
後入れパンク修理剤を発明してくれい
乗り心地は悪いだろうが大穴やカットでのパンクにも対応出来そう
外す時に難儀しそうだがカッターでぶった斬る
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 06:14:38.41ID:XJLgC5Cb
クリンチャー用に売られてるパンクレスウレタンチューブみたいなのを開腹して入れて縫い合わせればいいんじゃないの
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:45:17.33ID:X90zNE0K
>>582
20年以上前。
ヨコタやデキなど一流ママチャリメーカーが多数あり、
ブリジストンサイクルが二流と言われた耐久性最強時代の日本製ママチャリフレーム。
それが衝撃に耐えられず使用1年程度で片っ端から折れて使用禁止になったからなw。
今のロードフレームが耐えられるとは思えない。
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:42:41.98ID:NgUAx5dX
レイノルズ 2015年
エアロ シリーズ チューブラ
の補修について質問があります。

スポークは何とかなるとして
ハブ、ベアリング、リム、が故障した場合
修理か部品の交換は可能ですか?

リムが少しずつでも削れていくと
思うので部品供給の事が
凄く気になります。
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:52:50.99ID:birAm/9z
>>588
そんなこと気にしてるやつほどたいして乗らないハゲの法則


1. ちゃんとしたシューを使えばリムサイドは減らない。10万kmでやっと触って分かる凹みが出るか
  どうか(シマノも公式にそう言っている)

2. エロシリーズのハブはDT製(350クラス)なのでどうにでもなるしDTはそもそも滅多に壊れん。

3. むしろスポークの心配をするべき。1本dでも結局信頼性を考えて全部セットで交換になることもある。
  その際に野村のようにハブごと変えるのが賢い


ハブの劣化を進めるのは雨天走行と人の異常センサーの低さ。
異音が出てても気がつけないなら仕方ない。
あとは「弄り壊し」。これが多いんじゃないかな。機械のことが分からないセンスのないやつは触るな。
のむラボ見てりゃわかるがな。
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:21:19.23ID:iKAr6h8e
>>590

そこまで詳しい話を
聞いたのは初めてです。

ありがとうございます。

追加で質問します。
ロゴ以外でDT製ハブの350と240の
見分け方を教えてください。

今までネットでレイノルズ エアロ
チューブラのハブを調べても240クラス
と書いてるのばかりだったんで
350クラスと書いてるのは
貴方が初めてでした。
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:31:11.73ID:iKAr6h8e
>>590
何回も追加して
すいません。

ストレートスポーク仕様の
240ハブと350ハブの見分け方です。
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:24:55.17ID:8/UFVR7N
>>593
そもそもレイノルズのホイールの話であれば、だけど。
レイノルズがDTにハブの生産を委託しているというだけの話で、レイノルズ用のストレートプルハブ体は240でも350とも微妙に違う。
外観上はどちらとも微妙に違うわけで判別とかしようが無い。
強いて言えばフロントはスポーク穴?の形式的に240に近くはあるけど、240にはない追加切削があるのでベースがどうとも言いきれない。
240クラスとかは「スターラチェット使ってます」程度の意味しか無いと思うぞ。
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:11:47.87ID:se/r21Ml
DTのハブつかってるのって有名ドコロだと、
BONTRAGER、ROVAL、FFWD、Lightweightあたり?
FFWDなんかは350使ってるよね。BONTRAGERも350相当かな
スペック重量なら予想できるような気もするけど。110gの差
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:36:37.16ID:BThsmsad
350相当でも240の内部構造だったりする。
メーカーの希望に合わせて重さを調整してるんだろうね。

ROVALはDTっていうイメージがあるけど、実は下位モデルに関してはノバテックが外観だけコピーしたものを供給してる。
DTよろしくフリーを手で引っ張ったらスポッと抜けるけど、中は思いっきりノバテックのラチェット()
仕様に合わせてハブ体をわざと重くしてる念の入れよう。
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:56:51.86ID:YnRnyoCM
>>594

流石ですね。

こっちも色々調べてみたら
dt240かdt350のロゴ入り
ストレートスポークハブと
レイノルズエアロの
ストレートスポークハブの
スポーク穴数も前後とも違いますね。

でも大概ネット販売してる
お店の説明にはレイノルズエアロのハブは
dt240って書いてます。
ユーチューブの外国人の方も240言うてます。

やっぱり気になります…
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:45:28.20ID:V2ly0evq
前後で1,245g
リム400gとしてスポーク162g、ニップル36g
これなら240くらいじゃない
リムが350gくらいなら350かもしれないけど46mmTUで350gってことは無いだろ
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:18:30.81ID:RU+iYPqT
>>597
スポーク穴数はストーレートプルでも240と350の判別要素として微妙。
割と普通に流通してるものはそれぞれ20/24と24/28だったりするんだが、350でも20/24はあるんだな、これが。
内部構造と言ってスターラチェット自体は同じだし。
ぱっと見以上の重量差はハブ胴内の切削とかなので、アルミの種別が違うとかはあるだろうが。
アルミの種別なんか地肌も出てないのに非破壊で判別とか無理ゲー。
OEM品のハブ体は形状からして違うので、特定製品のOEM品のハブ体はOEM品のハブ体以上でも以下でも無い。
本質的にあの手の240/350相当、ってのはスターラチェットのアイコンでしか無いと思った方が良い。

まぁエアロなら価格帯的に240相当の素材で相応の強度設計してて欲しいとは思うし、>>600みたいに部材構成で推測するくらいしか無いんじゃね?
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:45:21.16ID:V2ly0evq
FFWDだっけ。240相当といいつつ、240なのは重さだけでベアリング類は350相当だったの
リテール向けの製品と、OEM用では仕様が違うわなぁ。コスト要求すごいだろうし
ベアリングなんてカタログスペックで差が出ないから、まっさきにケチられる
フリーは180から350まで差は無さそうだしなぁ
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:14:03.62ID:ev4qDypF
240かどうかというより、240だと思ってフリーとかベアリングとかの部品を交換しても
大丈夫かどうかなんじゃね?
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:44:47.97ID:D5k+Sc9j
>>603
初期のディスク用ストレートプルのフロントとか、240と350でベアリングのサイズからして別物だったりしたけど。
リムブレーキ用は240も350もベアリングの規格は一緒じゃね?
というかOEM品のハブ体はOEM品のハブ体なので、240や350と共通であるかも不明だと思うけど。
フリーはスターラチェットなら基本的に互換。
ラチェットもスタンダードの歯数は一緒だし、どうせ片側だけ換えるとか無いから気にする必要は無い。

それよりお前ら、俺の愛用してるCorsaSpeedが二本セットで9050円だぞ。@PBK
しかし結局三色併売なのか。ヴィットリアは何がしたいんだ・・・。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:59:38.45ID:JTxx+Zr0
ゾンダのハブをレコード相当って言ってるようなもんだろ。
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:11:01.52ID:puR+Lcj8
>>604
何だよカートに入れたら1本になるじゃねえかw
こないだpbkでオールブラックを2本16,000円弱で買った
まだ使い始めたとこなんだけどリア何kmくらいもつ?
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:20:11.03ID:puR+Lcj8
しかし最近のタイヤは何で印字がサイドケーシングじゃなくてトレッドサイドになったんだよ
峠走るとあっという間にハゲハゲになってカッコ悪い彡 ⌒ ミ
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:26:49.26ID:D5k+Sc9j
>>606
ホンマや何やコレw
確かに割引率とかみたら二本セットの価格じゃないよな。
まだストックあるけど買おうかと思ったが、ここいらの表記の適当さはPBKクオリティ。

>>608
さすがにCX2は見ないな。CX3も見かけなくなったし、さすがに無理じゃね?
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:16:08.34ID:TYZbVByu
チューブラーってホイールバランスとるの難しいとかある?
ストラーダ履いたら縦振れ凄いんだが。
ホイール単体だと触れないのは確認済み
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 01:00:28.61ID:NtZMyPtq
ストラーダってラリーとならんで普段使いの下位モデルだから精度悪いよ
タイヤもゆがんでるだろ、3000円に多くを期待してはいけない(笑
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 06:24:56.72ID:0oLyacWk
安いタイヤ、高級なペラペラのトラック用タイヤは
セメントが乾かないうちに貼って縦振れ取るのがコツ
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:58:28.19ID:kk07cPH7
初歩的な質問ですまないが、バルブの重さでホイールバランスが悪くなってる状態は縦ふれと言っていいのかね?
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:00:38.52ID:KW+hRNmr
違う。
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:11:42.14ID:XRUITBz7
>>613
振れは目に見える歪みだが、ホイール(の重量)バランスは見た目だけではわからない
バランスウエイトあちこち貼りながら探るしかないね
金属リムだと重くなる溶接箇所がバルブの反対側にあってタイヤ付けてもバルブの真逆の位置が重くなってたりする(空転させるとバルブが最後に上に来る)
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:56:50.12ID:eJtExel4
>>610
5本に一本くらいしか精度出てない。
転がりも最低だし(暖かくなると)摩耗も早いし最後はパンクで終わるのが通例なので、さっさと使い
きってもう少しいいタイヤにしたほうがいいよ。

高いタイヤを使う必要は無いけど、ゴミタイヤで転がらなくて辛い思いをすることはない。
短い人生のうちの数パーセントの時間を無駄にすることになる。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:35:01.20ID:2QpuMAtk
自分もストラダは1回使って、コレならクリンチャーの安タイヤを使った方がマシだったから、すぐに剥がして売った。
いろんなタイヤを使ってきたけど、途中で使うのを止めたタイヤは、いまだにアレだけだ。
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:35:13.68ID:kk07cPH7
とりあえずストラーダは剥がしました。代わりにベロフレックスのルーベを装着しました。コルサと迷ったけど、ベロフレックスの評判が良さそうだったので、こっちにしました。
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:53:46.63ID:k9TM1r7O
vittoriaが生産拠点をタイに移したときに、イタリアに残った職人を中心に作ったのがveroflexと聞いてる。

7年くらい前の話かなあ。
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:24:46.40ID:yKWu1vJ+
>>617
うちもそう。あとパンク率酷かった。ある程度いいタイヤ履かないとダメだね。
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:51:22.61ID:0oLyacWk
veroflexって何だよ
Veloflexのことならもっと昔からあるぞ
タイヤメーカーの中では新参だが
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:40:12.01ID:KjBo9jWY
そういえばヴェロフレックスも>>607のパターンのタイヤだよなあ。
ロゴとトリコローレの散るぞ悲しき
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 07:31:45.18ID:NlWtemZr
>>623
そうなんだよクロモリにスキンサイドのベロフレマスターを愛用してたのに、現行のロゴにはガッカリ
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 09:00:09.76ID:7cIyKlPx
自転車がクッソ儲かるように見えるから参入するんだろ。
ドヤ顔で参入したって撤退するに決まってる。
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:16:35.60ID:fWBgD1ko
MAXXISのFORZAってのが3000円ちょいで売ってたから予備用にと買ったけど、使ってる人いる?
膨らませてみたら悪くなさそーな感じがしたけど

MAXXIS初のチューブラーとか2013年ぐらいの記事があったけど、この価格ってことは下手するとその時の初期ロットだよな
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:40:59.24ID:v3xbT82q
日曜レースなんだけど、雨のレースでコルサスピードって自爆行為?
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 02:24:46.63ID:OWWy9nQy
思い切ってチューブラー買ってみたけど、やっぱりパンクが怖いな
慣れてる人はパンクしてもへっちゃらな感じですか?
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:11:16.79ID:P8McfM1V
往路でパンクして張り替えると後がない感がハンパないよね。
一人の時なら引き返せば良いけど連れがいると考えちゃう。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:19:12.65ID:DgLqttcu
>>637
なるほど 集団で走るならそうだな
マルニと替タイヤ持って行けば二回までおけ
俺は、往路でパンクしたらやる気ゼロになってすぐに家に引き返してたからなあ クリンチャーでも
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:40:19.67ID:P8McfM1V
マルニは買ってあるけど使ったことないな。
何度かNOTUBESで騙し騙し走ったが収まったと思って安心した頃にプシャァ〜ってなる笑
ブレーキとかフレームがシーラントまみれになる。
欲をかいて空気入れ過ぎるとダメだな。
普段の半分くらいだと持ちが良いけど。
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:13:39.41ID:mPmqiMN5
>>632
パンクは運だからなんともいえん。月に3回やることもあるし3年パンクゼロも普通。
通常のTUタイヤを選んで「先入れシーラントを入れなければ」修理できるからあまり気にしてない。
いざ修理ってなると結構面倒だし、どうしても元の精度は出なくなるけどね。

個人的にはクリンチャーをおすすめするけどねw
転がりも同等以上だし、プライベーターがいくら頑張って貼ってもクリンチャーほどの精度は出せないよ。
回転精度>>>転がりだと感じてるので最近はTUあまり使わなくなってきた。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:44:30.90ID:lzUn9Is8
先入れシーラント入れてても普通に開腹修理出来るっていうね
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:32:06.68ID:EEOKE/+l
軽傷でマル二で何とか生還出来る場合もあるけど、出来ない場合もある
ザックリいくと止まらなくてプシャー、タイヤ変えたほうが早かったりする
備えあれば憂いなし。両方もっていこう
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:45:18.19ID:krsPek7D
この数種類の
チューブラホイールについて質問です。

トーケンt38か
ffwd f6r s240か
レイノルズ エアロ46or58
で迷ってます。

フレームがガノーRTI2で
個人的に走り心地が
柔らかく感じるので
硬い軽いディーラーホイールが
欲しいと思ってます。

コースは岬町のクリテリウムです。
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 15:02:49.77ID:EEOKE/+l
ホイールスレの誤爆?釣りでっか?
普通スポークがどれも同じならリムハイト=短スポークのものがより固めなんじゃないの
レイノルズのリアは20本?詳しくないからよく知らんけど
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:03:01.32ID:q3FB79gb
cx2にピンホールな穴が空いてスローパンク状態なんだが
手元にあるIRCのチューブレスレディタイヤ用シーラントがあるんだが効果は同じだよね?
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:38:13.00ID:RxBDTHLc
>>650
下手にやると悪化させるだけだから、位置が特定できているなら開腹したほうがいい。ホントに。
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:50:42.63ID:umoXHEXx
出先でパッチを貼る可能性も微粒子レベルで存

昔の人は合宿や泊まりのときに宿で開腹修理してたそうだ。
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:58:57.41ID:mD3gftCs
>>658
マルニったら服飾で有名なんだからきちんとマルニ工業って書けよハゲ
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:27:10.73ID:9gaQ9+LX
小学生がそんな皮肉を言えたら将来有望過ぎるわ
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:15:57.62ID:etDqC9c0
アタックアンドフォースってコンペやコルサより少し軽いけど、パンク耐性犠牲にしてる系?
レビューが少な過ぎて評価がわからん
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:11:16.53ID:w9K2bMq+
s33pro使ったけどフニャッとした感触だね。路面の凹凸を走った後はパンクしてないかいつも不安になる
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:24:56.95ID:XuuOyzqB
パンパンにいれてカンカンに跳ねてちょっとブレーキかけるとズルッとなるよね
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:05:08.74ID:R3IqRBSx
切開してパッチ当てて縫い直したタイヤに空気入れてたら11でバーストした
銃声のような音だったわ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:18:16.13ID:KNkgkSEi
ここってリムセメントとかリムテープの話は禁句です?
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:21:11.44ID:xrZsj3MJ
>>668
TUFO使ってます。
体重72kgで9-10barで乗ってる。それより下がると進まない感じがする。

高くできるから試しに12bar入れてみたら、さすがに硬い。路面がきれいならいいけど、荒れてると跳ねる。
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:59:43.16ID:7Wt4b7bJ
S33PROも以前のものと今出回ってるものはコンパウンド別物だからね。

黄色ロゴの時代は水溜まりレベルで滑りまくったけど転がりが比較的良かった。
白色ロゴから現行に至るまでは滑らなくなったけど転がりがものすごく悪化。摩耗もかなり早まった。

昔のものはエアをちゃんと上げると硬いながらもスルスル転がったが、今のものは
上げてもスルスルとはならず若干の腰の無さのようなものを感じる。総じて良くない。
ユーザーインプレで高評価つけてるのは昔のモデルだよ。
大体2014年でモデルが切り替わったので、そのあたりを境にしてインプレを読むと良い。
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:44:32.44ID:CprjIOR3
チューブラーで22インチのリム探してますが、
さすがにもうどこにもないですかね?
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:26:02.91ID:wGDYAtZq
>>682
テープ+コットンフンドシ(白及び色塗っただけの黒含む)が駄目。
ただ、カフェラテックスの会社の奴はいける。
但し嵌めて直ぐに雨は駄目で一回乗って(何度℃か忘れた)までリム温度を上げてテープのタイヤ側を溶かす必要がある。
あと、フンドシにリムセメみたいなコーティングしてる奴は雨天でもOK。
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:03:48.70ID:tl6e/sQR
糞がぁぁぁコルスピ500kmでカットパンクしたorz
それでもこの軽さと速さは正義だから次も買う、と思ったらPBKオールブラックなくなってる(´・ω・`)
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:11:04.78ID:sZhopgUU
>>692
カットパンクは運だろ。
素corsa、200mでカットパンクして吹っ切れたわ。
夜明け前、道の真ん中に走っててガラス片踏むとかどうにもならんw

それにCoraSpeedは500kmも走ると結構減ってる。
1000km保たせて交換した奴切ってみたらトレッドの残量の無さにビビった。
体重50kg台FTP4倍程度でもそんな感じ。
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:18:34.59ID:ykOC69os
コルサスピードは決戦にしか使わないし、500kmももてば十分かな
パンクはまじ勘弁
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 05:31:33.54ID:w1XckvHg
コルサスピードチューブラーってスーパーソニックよりトレッド薄いからなw
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:01:53.61ID:2/HnBXDO
今はいないんじゃないかな。転がりが悪いのは明白で、転がりよりも軽さの方がタイムに繋がると
信じられてた古代のマストアイテムだったから。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:00:52.14ID:q+yEWK33
>>706
富士ヒルで野村3号ホイールにクリンチャーのコルサスピード(実際にはTLで使用)で優勝したじゃん。
チューブラーも>707のように高圧で使えるメリットはあるし、クリンチャーと同時に改良されたモデルが
出るようになったので充分現役。グランツールのステージでもクリンチャーはまだまだ少ない。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:09:42.00ID:4lX6cDPN
TUFOは路面がいいとこならいいんだけどね
富士スバルラインとかサーキットとか・・
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:20:17.58ID:FCN0Zc3d
>>711
そのためだけにって、普通のジョーブロースポーツあたりで充分入るが。
ただしヘッドだけはヒラメ推奨な。つまりまずは黙ってヒラメ買っとけ。

TUFOに限らずコルサだって140-200psiだから高圧が必要なのは同じだよ。
120psi上限のチューブラータイヤは基本的に安物のゴミ。
こういうゴミに無理矢理高圧を入れるとケーシングが耐えられず崩壊する。
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:59:16.04ID:Grumr8Ml
Hutchinson fusion5 tubular 買ったけど、どこにも推奨空気圧の説明が無い。
情報知ってる人居たらURLとか教えて
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:30:34.08ID:CBelSxsU
推奨空気圧なんて気にしたことないな
自分がベストだと思う空気圧にしてる
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:35:11.28ID:kq5fSQY9
>>712
この前1ペア使ってみた
クリンチャーと同じもっちり系で好き
リアは400kmでスローパンクした
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 09:13:50.32ID:07Vj2113
パナはAとC使ったけどCはふんどしとタイヤの接合面がヌルヌルになって
リム側にふんどしが残ってタイヤが簡単に外せた記憶しかない
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 11:12:40.88ID:EleZeRt9
コットン地の奴は水吸うからなぁ。
水吸うとそうなる。
でも、リムセメは両面テープは当然として普通の接着剤より中まで浸透するんでリムに残る。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:08:07.53ID:F63+y+wD
TUFOのパンク修理したことある奴いる?
繋ぎ目のフラップが剥がれないんだけど無理かな
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:13:57.76ID:jd8tqFJf
>>723
え?そうなの?って思って捨てるタイヤ切ってみたら
チューブ入ってなかった。
みんなよく知ってんなぁ
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:44:51.32ID:FGyg/VgV
形状としてはチューブの無いチューブラーって軽量で理想的なんだけど・・・
どうしてTUFOってあんな硬くてつまらない乗り味になるんだろ。TUホイール導入直後は安いから良く使ってたけどパンクもしまくるしグリップしないしで数年使ってないわ
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:46:31.39ID:dGF5TXZm
>>727
やつぱそうなんかな?
TUFOしか使って無いのだが言うほどシーラントで救われないし。
他おススメありますか?
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:48:40.94ID:ADBxVHNp
TUFOのチューブラーは安いタイヤでも空気入れたら確実に真円になるのは凄い。
なんで他のメーカーにできないのか
TUFOのクオリティで転がり抵抗が低かったら最高なんだけど
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:05:51.09ID:FGyg/VgV
>>728
今はコスパ含めるとルビノプロかな
ラテックスの空気抜け容認できるならコルサを勧めるけど
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:53:52.82ID:vmzQ31/p
FMBとかデュガスとかSOYOとかのレビューって見かけないよね
VELOFLEXとかもここだとあんま聞かないな
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:52:10.22ID:tbzuj3dm
>>735

1. GIRO = ビットリア・ラリー = ライオンGT-30

2. パナレーサー・プラクティス = (旧)ビットリア・ストラーダ
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:39:19.15ID:JANA09np
レース用TUは何使ってる?
ヒルクライムレースでコルスピのパンク精度に嫌気がさして乗り換えたいんだけど。
無難なのはシュワルベワンかな?
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:43:04.02ID:1akPs+27
>>733
上1行はキワモノだからなあ
VELOFLEXのRecordはインタマが入れるようになってからずっと好んで使ってるよ

>>737
ヒルクラはクリンチャー派
TTはずっとRecordだったけどCorsa speedに変更予定
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:21:49.10ID:h8cXiCx7
>>737
Corsa speed
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:09:52.66ID:LNycI4Hw
耐久性、ライフ、転がり 全てにおいて安定してるのはCXだけど廃盤にしやがったから困ってます
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:21:07.38ID:nDW/Lt2O
>>733
玄人好みというか古いチューブラー好きな人向けだね。
良いタイヤだけどクリンチャーみたいな走りが好きな人には最悪と取られがち。

>>735
ライオン並みの価格でコア外れてシーラント使用楽勝。
パンクケーシングまで入ってるモンテロってタイヤもあるぞ。
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:33:03.39ID:jeKTweTu
安いタイヤもいいけど、転がりと精度が悪いからコルサエリートやコンチ・スプリンター以上をおすすめしたいな。
転がりは一定以上あればその差はタイムに出るだけなので、クリンチャーのようにスルスル走りたいなら精度が重要。
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:12:47.29ID:U7QuK2sp
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 04:24:07.50ID:7wrGrsMC
>>750
ホムセンに売ってる銅管を繋ぐ銅エルボで削る。
セメントより硬く、カーボンリムより柔らかいのでキズを付けにくい
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:48:15.25ID:LnO6TkMH
ネジが思いっきり刺さってパンクしたorz
初めて開腹手術してみたけど意外と上手くできて楽しかったわw
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:56:38.59ID:w4DZl2f/
ブチルチューブならいいんだがラテックスは案外難しい。ちょっと引っ張ると穴が開く(穴が開く原因が作られる?)からメンドイ。
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:04:04.53ID:q+gEgUqx
リムテープ使った時ってタイヤ履き替え面倒じゃないですか?
タイヤに残ったテープを効率よく外す方法ってあるのかな?
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:52:04.85ID:uZOCaMYN
タイヤ側に残ると厄介。それでリムテープやめたよね
あれは一度履いたら取り替えることなく寿命まで履き切る人用
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:11:16.11ID:q+gEgUqx
チューブラー用のタイヤレバーを使って剥がしているけど、
それでもすんげー時間かかる。なんかいい方法ないのかね?
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:40:39.40ID:nYjJEqWC
シール剥がし液とか効果ないん?
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:21:27.14ID:q+gEgUqx
シール剥がし液は試してないですね。
IPAとかで剥がれないかなー
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 10:37:25.92ID:2iqrNr0x
テープで貼る場合、タイヤ側ってそのままふんどしにベタって貼っちゃうの?
セメントで貼る時みたいにタイヤ側に予めセメントを塗っておけば溶剤で取れないかな
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 10:57:09.63ID:LPcr1yuF
>>770
フンドシが溶剤を吸ってしまって余計面倒なことになる。
テープが残ってる表面にセメントで貼ったことがあるが、テープが外に押し出されてリムサイドに析出して面倒だったよ。
つまりテープとセメントがサンドイッチ状態になった場合はセメントが勝つらしい。テープは次第に排除されていく。
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 17:58:05.10ID:jFTYgNjY
お風呂に一緒に入って擦るとかどうよ?
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:04:01.05ID:2iqrNr0x
ふんどし側とリム側でちょっとだけ粘着力変えてくれればいいのにねぇ
貼るのも剥がすのも楽チンだからセメントでいいや
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:35:47.39ID:liZKV+ff
緊急時にはリム側に残って欲しいけど剥がす時は綺麗に剥がれて欲しいジレンマな
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:35:29.20ID:vijK0dEL
リモネンってプラスチック用の接着剤にも使われるからなあ
カーボンリムのレジンに対してどうなんだろうね
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:17:53.97ID:/XtyxIIB
浸透してグズグズにはならないという証明ではないかと。
表面だけ溶かしてすぐ固まるということでは。
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 07:21:38.05ID:+HgWwuBH
リムに残ったテープに、AZのシール剥がしスプレー効果あり
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:14:16.49ID:uyyo8GZY
コンチネンタルの空気圧を決めるのにびとりあのアプリ使う人かもしれない
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:04:39.18ID:oFOylwpV
マビックだと、7気圧。
ビットリアだと9気圧近く。
やっぱりおかしくないか?
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:06:17.71ID:wTN5hAT5
タイヤは一括りにまとめて全てどのメーカーも自分の体重から考え出した同一空気圧が1番だと思ってる口かな
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:09:22.51ID:8w40Q3dT
所詮今はクリンチャー優位なので随分過疎ってきたな。。
ちょっと前まではTUにも軽さのメリットがあったけど、結局は 転がり>>>>軽さ が確定してるし
良いタイヤ買っても綺麗に貼れないと意味無いしなあ。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:43:32.03ID:qpxums8E
チューブラー使ったことないんだけどリムが大幅に重くなってもクリンチャーが優れてるの?
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:15:57.59ID:/rPto41y
>>790
チューブラーが乗り心地が良いと良く聞くが、
何かしらの条件を満たす必要があるのか?

ALワイドCL(タイヤ25C)からカーボンナローTU(タイヤ22C)に乗り換えたが、
明らかにALワイドCLの方が乗り心地が良い。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:22:35.49ID:8hHSdfH7
転がり>重さという風潮だけど、誰も具体的に何%以下なら転がりが優位で何%以上なら重さ優位という話をしてくれない

鯔ウルトラのチューブラー1215gにコルサG+281g×2で1777g
鯔ウルトラのwo1435gにコルサG+255g×2にソーヨー48g×2で2041g

その差は264g

対して転がり抵抗は某サイトいわく120psiでチューブラーが12.3w、woが12.2w、ラテックスチューブを使えばもう少しwoが優位になるとして、重量差をひっくり返す斜度つてどの程度なの?

教えてエロい人
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:55:49.38ID:FI+opGyO
チューブラーってパンクが怖いって聞くけど
クリンチャーのチューブ交換するようなパンクって大体シーラントでなんとかできて
カットするレベルだとクリンチャーでもタイヤ交換じゃんって話でいいの?
チューブラーのデメリットって結局高いってだけ?
転がり抵抗とかそういうのは除いて
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:57:47.14ID:FI+opGyO
初めてチューブラー使ってみようと思うんだけど
どうせなら良い物を使いたいのとパンク対応も出来るようになりたいからあえて耐パンクが弱いコルサスピードを使おうと思ってるんだけど
これって何もつけずホイールに嵌めて空気を入れてしばらく放置してたらいいんかな?
そんで伸ばしたあとにテープかセメントって感じ?
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:59:01.17ID:HIu8NZSc
グリップを完全に失う限界は未だチューブラーの方が強いと思う。
少なくても同じコンパウンドのタイヤ同士だと。
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:20:39.85ID:F5MvIYrw
>>793
軽量化の効果計算は簡単
登坂抵抗は重量に比例する
全体重量(人+自転車+ウエアその他)が1%軽くなれば登坂抵抗も1%軽減される
100Wが99Wに、1000Wが990Wになる
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:21:53.45ID:a8Kjlm1M
>>796
今時のチューブラータイヤは伸ばす必要無いよ
テープをリムに貼りタイヤを載せれば
いいタイヤなら大体センターも出る。

テープに親を殺された人もいるけど
セメントを使っても結局テープの方に戻った俺みたいなのもいるから。
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:16:15.18ID:FI+opGyO
>>799
ありがとうございます
ミヤタテープを使ってみます

>>800
コルサとスピードって普通体感で違いはわかりますか?
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:10:19.52ID:PKuawMhj
現場で張替えの必要なパンクの場合は
お古なパンクしてないタイヤを持ち歩く必要があるから
暫くは耐久性のあるタイヤ乗って使い込めば
シーラント入れてれば気密が高くなって抜けづらくなるし
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:15:23.15ID:8QQIWFG4
>>792
高圧大前提のTUが乗り心地いいわけないじゃん。
乗り心地いいなんて言ってるのはタイヤサイドに書いてある標準空気圧すら読まない奴の戯言だよ。

そりゃ欧州のレースでルーべコースだったら25〜28Cでエア落として標準外のエア圧で使うけどさ。

ラテックスチューブにしろチューブラーの高圧要求にしろ、可能な限り転がり抵抗を落とすための施策であって
乗り心地を追求したわけじゃないからね。精度が悪いタイヤや良いタイヤでも精度悪く貼ってると、それだけで
転がりでけではなく乗り心地も微妙に悪化するので、誰でも精度が出るクリンチャーの方が良かったりする。
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:10:13.37ID:MMQL4Qvv
>>793
それでは計算してみよう。
体重60kg、自転車その他8kg程度でVAM 1200程度で登っているとしよう。すると
重力による抵抗は260W程度。よって
264gの軽量化による重力抵抗の減少は... 260W*264/((60+8)*1000)≒1.0W

ちなみに加減速を考慮した場合はホイールの慣性モーメント低減の効果が加わる。
確か単純な重量低減の2倍程度の効果だったかと...
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:36:35.63ID:b5EsjZxC
ホイール外周部は最大2倍で計算しておk
厳密には2倍未満だけど
ハブ付近の場合はほぼ1倍
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:47:06.13ID:lfyXQ1ON
正直、レースで1分・・1秒・・でも速く!じゃなけりゃ1600gくらいのクリンチャーホイールで十分
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:53:35.18ID:MMQL4Qvv
実際の走行では微妙に加減速しながら走っているから、重力の抵抗の減少と
慣性モーメントの減少の両方が効くだろうね。なので大雑把に2〜3Wということに
なるかな?

某サイトってbicyclerollingresistance? 速度が28.8km/hとなってるから典型的な
ヒルクライムだともっと遅いので転がり抵抗の数値も下がる(速度に比例)。
もともと0.1Wしか差がないが。あタイヤ2本で2倍か。

元の「重量差をひっくり返す」という話だと、ほぼ平地の話じゃん? そのほぼ平地を
計算しろって?
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:24:34.78ID:1879T3wu
なんでこういう理系馬鹿は文系馬鹿にも分かるように説明できないんだろうね
やっぱ馬鹿だからか
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:21:46.62ID:acOyrGt2
>>820
ちょっと待てその言い方だと
理系馬鹿=理数系に秀でてはいるが、文系に分かるように説明できない
文系馬鹿=理数系は並み 理系の説明を理解できるほどの理解力・読解力もない
あれ?文系良いとこ無いじゃん・・ORZ
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:07:35.16ID:5LQrphLV
>>813
ふじいのりあき曰く頑張っても1.5倍じゃなかったっけ。
外周部の軽さって走り出しの一瞬だけ体感しやすいけど、そのあとフツーに走ったりヒルクラしてる最中は忘れちゃうわw

大枚はたいて外周重量を軽くしても1Wとか2Wとかしか改善できないけど(それでも競技で飯食ってる人とメーカーは大事)、
転がりを改善すればすぐに5Wは上がってタイムに如実に出てくるからな。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 01:34:26.82ID:oxr43Luf
なぜ理系と文系が対等だと思っているのか、そして理系と文系が相反するものだと思っているのか
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 10:53:10.79ID:MjnzNQLa
>>823
ホイールが軽くなったら踏み出し以外にも、ステアリングやダンシングの振りなども
軽くなっているはず。それで全体として軽い乗り味になると思う。
速さ云々というより体感として。
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:05:25.12ID:5LQrphLV
>>828
どうだろなあ…サドルバッグを軽くしたり無くしたほうがよっぽど振りは軽くなるけどなw
まぁこういう軽さ感覚ってのは案外すぐ慣れて忘れちゃうよ。
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:25:24.35ID:q9m7rgfa
軽いホイール、軽いタイヤをふだん使ってて、なにかの折にクソ重いホイール/タイヤを使うと、
重!と感じるので乗り味って大きいと思うわ

フレーム&コンポで2キロ近く違うバイク乗ってるけど登りでもそこに重量差はほとんど感じない
でもタイヤは100g違えば体感で変わったこと分かる
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:17:24.33ID:K75B6iWP
軽い方が楽しく感じるからTU使ってる
レースに出ない人は体感がすべてだからな
速いからと言って、重くて熱に気を使うカボクリ使う気にはならない
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:39:13.91ID:+sm2YnPE
一定勾配を元気よく登ってるぶんには変わらないけど、急斜から緩斜になって、いっきに加速するときは軽量ってヤッパリいいなと思う
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 14:50:48.80ID:5LQrphLV
カーボンクリンチャー使えば分かるけど、チューブラータイヤがいかに精度出てないかがわかる。
精度出せるのってTUFOとコンチくらいじゃないかなw
前者は体感できるほど転がりは最悪だし、後者は高価なんだよねえ。。
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:23:06.39ID:Pa0j7s+1
毎日が決戦の俺は常にカーボンチューブラー着用
残りの人生は短い、燃え尽きるぜ!
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 17:45:12.70ID:5k+ic/93
普段使いも出来て走行性能も良いタイヤってどれですか?
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:21:01.65ID:8mxz//c2
>>836
Rubino pro g+
Continental Sprinter
IRC FORMULA PRO RBCC
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:48:14.08ID:7qBUxVv0
>>833
チューブラー使ってる人間でクリンチャー使った事ない人はゼロだから、それは余計なお節介
チューブラー買ったことないのにグダグダ言う奴は沢山いるがな
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 16:15:20.81ID:5iuM9PnT
チューブラーで精度が出てないって何の精度なの?
自分で開腹手術した跡で太さが変わって、走行中にボコって感じがする事があるけど走りには影響はないな。
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:42:14.07ID:1dMzVRWt
下手くそが貼ると大抵張りがおかしいからタテに振れる
器用貧乏が貼ると大抵横に振れが出た時点で投げる
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:00:34.94ID:kCPoZJSz
>>844
コルサg+使ってるけど縦振れあるよ
コンチは4000s2もスプリンターも縦振れあった
TUFOはマシだけどある
他のタイヤは知らんけど、高級タイヤだろうと程度の差はあれど縦振れあるでしょ
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:12:52.53ID:hQui5dcX
>>843
たまにクリンチャーに戻るとなんかスルスル走れて感動する
トータルではどっこいどっこいなんだけどクリのスルスルはやっぱりカイカン
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 05:04:11.14ID:2UydRb65
今時、初めからチューブラータイヤから始める自転車乗りはいないでしょ。
最初はみんなクリンチャーホイールを使うと思うぞ
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 07:01:58.85ID:pyJ1bhVW
こう言う流れは昔Mac板で散々見てきた
態々Macの板まで来てWindowsを賛美しMacをこき下ろす奴はマトモにMacを使った事がない
Mac使いの多くはWindowsも使った上でMacを愛用してる

経験が乏しくコンプレックスの強い人間の方が攻撃的になるんだよね
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 08:09:12.88ID:42MZPJMp
漢字トーク7.5からOS8.6まで使ってたけど、その間窓って触ったことすら無かった俺みたいのも居る。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 09:00:24.77ID:daFglegu
なついな。俺も7.5から10.5まで使ってたけど、レガシー切りで仕事で困ってwinに乗り換えた。
TUとCLも似たようなもんだな。どっちもメリットがあるんだけど今はTUのメリット(システム全体の軽量性)はやはり小要素に感じる。
パンクしたときに1回だけなら確実に復帰できるのが大きいかな。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 11:20:40.07ID:rpyiae1L
>>851
windows知らないか、古い知識で散々こき下ろすmac信者もさんざん見てきたらな
バカは何処にでも居るってだけで、特定プラットフォームは良い人ばかりって思い込むのは典型的な信者脳だと思うよ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 11:37:33.11ID:jqyK6iIR
コンピュータの話はもういいから
引っ掛けタイヤの話もそのスレでやってくれ
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:04:39.74ID:k904y8AE
難しい事言わないで、カッコいいディープリム付けるためにチュウブラー履いてるって認めようぜ。オレそうだから。単になんちゃってだからオレのケツについたりバトル挑んできたりしないでね。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:23:32.41ID:zmgrm5hZ
カッコだけなら、クリンチャーでも変わんないじゃん 
一番の理由は25C使っても軽いってことじゃね? 23Cから変えても違和感がない
クリンチャーは25Cは重く感じるのに・・不思議
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:18:48.06ID:Q/J1vQOh
>>858
空気圧高すぎると荒れた路面で転がり抵抗上がるデータがあったぞ

>俺がチューブラー履いてるのは超高圧下で転がり抵抗を低減させるため
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:45:28.82ID:0Z5Kao6M
超軽量タイヤとチューブでもバーストの心配ないってのが1番の理由だな。高いのは精度も出るし。
不器用だからWOだとバーストする
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:28:51.90ID:fHggpbFi
>>860
空気圧低くてもリム打ちしないチューブラー大正義だよなw

好みや願掛けみたいなもんだとは思うけど、安全に止まれるチャンスがちょっと大きいチューブラー使うよ
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:58:31.50ID:kLQWq73t
>>857
わかるよ。俺もきっかけはそれ。つーか同じ性能(あるいは少なくとも悪くならない)ならカッコいい方を
取るよね。だって男の子だもん。

軽さがーとか薀蓄垂れる奴は素直になれ。「何よりもカッコいいから履いてます」って。
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:09:22.31ID:It8v21LH
チューブラー=ふんどし
チューブレス=レーパン直穿き
クリンチャー=レーパンなのに下にパンツ穿いてる
異論は認める
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 10:05:50.84ID:gyklwOL4
そりゃふんどしが履きやすいってなるわな
データではレーパンのほうがいいとしても
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:39:42.70ID:KcKz1eC5
>>483低圧なら効くサイドカットなら諦めて交換クイックショットは3berぐらいまで入れてなんとか帰れる緊急用と思った方がいい
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:09:43.40ID:zSRgfrrE
タイヤの慣らししてる?
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:23:46.75ID:nX2u7wfF
>>874
両方使ってるけどCARBONは特にメリット無いかな
長年使ってる人曰く、パンクしづらいらしいけど
次はCHALLENGE Criterium SCにするわ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:02:57.40ID:pH6GvSBQ
開腹手術するときの糸って何がいい?
使って数日で糸が切れて爆発しちゃうことが多くて困ってます。
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:26:45.84ID:gaQSpx4n
>>878
元の糸をパンクした位置で切って左右に解いて、その糸に針通して縫ってる
どうせ並縫いしかできないから長さは十分足りる
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:08:36.18ID:RsVpOpk3
コルサCXばっか使ってきたけど手持ちの在庫無くなったからコンチスプリンター買ってみた。
意外と嵌め易いのな。
後は乗り心地と転がり良さかな。
どんな感じなん?
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 11:57:32.65ID:26SIQmPG
クラフト社が出してるロー引きする前の皮革用の糸がたぶんピッタリだと思うよ。
ただタイヤメーカー純正も含めて、あまり太い番手にすると手縫いのときに通すのが困難になる。
だから#20〜30のスパン糸でいいよ。
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:40:34.12ID:1biAlROW
チューブレスチューブラーって日本メーカー作れないのかな?
BSとか岡本理研とかが作ったらしなやかでいいのができそうなんだけど
自転車じゃ市場小さいんで無理か…
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:28:07.27ID:5b7Zj4Wg
SOYOはシームレスもラテックスチューブも作ってるんだから
シームレスのウラにラテックス層を形成すればできそうだけどね

関係ないけどSOYOのサイトの情報がなさすぎて製品ラインナップすらわからん
IRCタイヤも見づらいけどタイヤメーカーはどこもサイトやる気なさすぎじゃない
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:20:37.12ID:D1F6FpAR
>>901
日本ってそんなに言うほど高い技術はないし製法特許もあるからねえw
優れてるのは検品技術だね。あとは塗装と接着剤関連資材くらいかな。

分かりやすい例としてテフロンのフライパンあるじゃん?あんなの今の日本なら楽勝で強いものが出来そうに見えるけど
元祖ティファールの足元にも及ばないゴミを延々生産し続けてる。セールストークで上手いこと言って買わせるのなw
自転車で言えばROTORの鍛造切削のすごさに追いつくことは到底できない。
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 14:38:30.65ID:5b7Zj4Wg
そのROTORでアルミを削り出してる工作機械は日本製なんだが?(森精機)
マザック(日)、DMG MORI(独日)、OKUMA(日)、FUNAC(日)、HAAS(米)、ABB(スイス)

スペインで使われてるか知らんけど日本だと
マキノ、OKK、ツガミ、ジェイテクト、スギノ、、、
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 14:45:16.72ID:D1F6FpAR
>>905
日本ってそういう「資材」「道具」しか作れん国なんだよ。
その上のディレクションができない。車産業みたいな大規模になってくれば話は別だが小規模では
烏合の衆でなんも生み出せん。 下町ボブスレーが典型例w
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 14:56:23.70ID:5b7Zj4Wg
単にあらゆるコストが高いので商売にならないものに手を出したがらないだけでは?

日本の製造でのコスト感覚ではマシニングセンターで量産品を作るとか考えられないので
プレスメインで加工することになりプレスなので数が要る、よって商売として成立しないのでなし
出荷数の辻褄があうシマノ一社になってしまう
ROTOR製品がシマノ並の出荷数になったら彼らもCNCとかやらないと思うわ
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:55:25.31ID:D1F6FpAR
日本ではTUFOのようにチューブレス然とした完全シームレスはつくれませーん で この話題は終了

なお次の話題はない
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:50:22.42ID:/xo+9NGz
>>914
SOYOはコットンの織り段階の成型で縦の縫い目が無いというだけで、チューブが普通に入ってる。
TUFOはTLのようにタイヤの内側にブチル層をくっつけてあるチューブレスチューブラー。
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:43:39.30ID:Unx0KqfU
グラベルバイク用にTUFOのシクロクロスタイヤってどうですか?
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:27:34.97ID:IVzpa2iz
チューブラーって基本的に何のタイヤを使っても乗り心地がラテックスチューブを履いたクリンチャーより良いですか?
それとパンク対策って何を持っていったらいいですか?
シーラントやクイックショットっていうのがあるみたいですが携行して使い勝手が良いのがあれば教えてください
よろしくお願いします
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:20:02.72ID:0lM4IgvX
>>919
33mm位で十分なのよ。安いのがいいかなと
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:31:58.53ID:0pL7rYs+
シクロでチューブラーってガチぜいには多いけどホイールどんなの使ってるんだろ?
手組みだとは思うが定番のリムとかハブとかあるんかな?
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:19:18.36ID:3jZ5cLQZ
>>921
いや、上位レースになるとタイヤ幅が厳格だからな。
適正に使っていても伸びてきて幅が広がればアウト。
んで問題なのが700cリムのワイド化。
シクロのガチレースは33mmまでだけど、
クリンチャーやチューブレスでタイヤ幅を33mm幅で収めるには、
33cタイヤだと15cリム 32cタイヤだと16cリムが限界のようす。
今流行りの17cリムだと31cとか30cのタイヤでないと33mm幅未満にはできない。
まして19cリムとかは絶望的に無理。
そんなリスク背負ってクリンチャーやチューブレスはしたくないよねって事。

17cリムだと大多数が
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:46:17.77ID:ZTkWnaDM
>>918
乗り心地はたぶんクリンチャーの方がいいよ。
TUで乗り心地良いと体感できるのは6barとかの指定外の低圧での使用時。
ラテックスチューブラーの場合はシーラントとか応急アイテムを使ってはダメ。ラテックスが
内側でくっついて二次被害が出る。
素直にS33PROあたりを携行して張り替えろ。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:45:52.29ID:JsT3sqJj
結局シクロクロスだとリムはどこのつこうてんのよ?
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:46:12.17ID:9r0BuW3y
>>922
幅もあるだろうけど最大の要因は空気圧だろ
1.1BARとか1.2BARとかチューブラー一択

2.5BARでもいけるコースならチューブレスという選択肢はあると思う
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:14:37.69ID:yOSGuHC1
>>918
乗り心地求めるならラテックスチューブのチューブラータイヤかチューブレス(とは言っても今のところMAVICのUSTしか選択肢ないが)も総合力は上。
ラテックスチューブのクリンチャーより上のもあるし、糞みたいな乗り心地の転がりの悪いチューブラータイヤもあるからどっちが上とか銘柄によるな。
パンクした時の事考えたら先入れシーラントも有りだがクイックショットなり応急処置するツールだととりあえず走って帰る事だけは出来る、ユッチンソンのエアーだと6気圧くらいまで入るから私はこっち携行してる。
乗り心地がクリンチャーの方が良いと言ってる人は安物チューブラーしか使った事ないのかなー
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:30:33.85ID:yOSGuHC1
>>924
安物チューブラータイヤしか…ってのは冗談としてw
1行目以外は同意。
しかし、クリンチャーにラテックスチューブはホイール選ぶしメリットよりもデメリットの方が大きいわなぁ。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:31:20.13ID:5wxygsIm
>>922
シクロ=自転車
クロスだぞ?
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:10:02.44ID:lDsoGsrv
俺にパンクしないタイヤ教えて
この間のイベントで、前と後ろ パンクで再発進できなかった
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:22:54.49ID:HVbCvQlH
コルサG 23を9barくらいで乗ってるんだけど、あんまり転がらないね
10入れると硬いし。。。25にすれば快適になれるかな?
体重は69です
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:18:49.57ID:CHfd+eZT
ヒルクライムイベントで、コルサスピードとGP TT どっちがパンクしづらい?
完走もできないのは、さすがに洒落にならん。
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:15:22.94ID:QUgcsmQ/
コルスピは耐久性以前に品質のバラつきやばい
100km以内でパンク何度も見てる
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 06:34:55.28ID:Go8Y4D9L
パンクは品質のばらつきではなく乗り方がヘタクソなだけ。
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:08:33.13ID:TiBV8RQy
時々手袋でタイヤの表面を撫でてやる。
間違えてもキャリパーの後ろです触るなよ。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:46:12.74ID:tHBd4mOF
一緒に走っててもよくパンクする人がいる
路面状況や空気圧に無頓着なんだと思う
あと自分より15キロ以上体重が
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 09:39:27.21ID:QCGA7E9Q
いやチーム内で数人コルスピ使う人みてたけど、明らかに不良品かってやつあんだよ。
めったにパンクしない人でも変えて20kmでパンクとか。かと思えば次のコルスピ半年以上問題なかったり。すぐパンクする確率がやけに高く思える
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:03:19.13ID:atn79IlA
五月の晴天の週末なんかはCRでパンク修理してる人を多く見かけるよね
単純に分母が大きいだけにバンクも多いんだろね
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:26:59.04ID:NfVlFgUx
>>952
走ってパンクするんだったら明らかにただのパンクじゃん
道路で踏むもの踏んでるんだろうが
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 02:28:30.10ID:SGc1hDDe
チューブラーの予備ってとりあえずS33プロを携帯しときゃいいみたいな感じですか?
ガイツーで3k程度で買えるしもっておこうかなって思ってますが
無事に帰れたら他のものに交換を考えてますが普段使いでもいいものですか?
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:02:31.02ID:LOUQ4kXW
>>959
普段使いでも良いが、あの転がりの悪さに我慢出来るならそれもあり。
乗り心地もグリップも良くないしチューブラーのメリット無いタイヤ。
スペアタイヤとしてなら有りかなぁ。
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:56:21.85ID:d5tnWdT9
チューブラー買うならやっぱりコルサG?コントロールGの方が耐久性は高い?
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:56:41.79ID:bp6PuZ1z
>>959
それモンテロの安チューブラーに劣るだろ。
旧ヴィットリアタイプのトレッドと旧クレメンタイプのトレッドがあるのが俺的には壺だわww
グリップウェルの方を愛用してる。
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:24:57.04ID:SGc1hDDe
>>959です
S33proは普段使いにはあまりよろしくないようですね
では普段使い&パンク予備として価格が手ごろなものって何かありますか?
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 10:43:21.15ID:psRWrnAr
>>956
俺はまだ7本目だが、特別パンクしやすいとは思わない。
ガラス片とか釘とかで3回パンクした程度。サイドカットはCX3の頃からした事無いし、Speedでも無い。
下ろして最短パンク記録は200mでガラス片で逝った無印コルサG。

Speedはトレッドが薄いから耐摩耗性は当然低いけど、スキッドさたりしないので別に困ってない。
1000km超えるとなんとなく真ん中減ってる感じがしてくるのでその時点で交換&廃棄してる。
ちなみに中味のチューブ自体は無印コルサGと厚みの区別は付かないのが入ってた。
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:36:03.75ID:0lvw0omf
コルスピってレースやタイム記録を狙ってるときくらいしか使えないな・・・
3000km〜4000km程度で耐パンク性と乗り心地がそこそこのタイヤって無いんですか?
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:03:56.04ID:q473vTxA
>>968
CX3は6本使ったが最後の2本は300kmくらいで逝った…
途中で何か変わったのかな。
乗り心地、転がりはかなり良かった。
なんか最近チューブラーって退化してねーか?
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:31:18.15ID:bGL/Kv3Y
>>967
モンテロの安チューブラー。
セルトとグリップウェルがあるがトレッドパターンの違いだけなんでどっちでも良い。
耐パンクも悪くないしコアが外れるのでシーラントも入れやすい。
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:11:31.05ID:YsVBJslW
>>948
実際そうだよな
学生のとき4月入部すぐの頃で走り始め数百メートルでパンクさせる奴とか居た
乗り慣れると路面が読めてくるからガラスの破片など落下物を避けるのは基本でタイヤの通り道を走りながら細かく位置取りしたり荷重の仕方とか工夫したりと身体が自然に覚えてくる
砂利だらけの林道でもタイヤが大きく沈むもののチューブラーをパンクさせずに下れるようになる
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 15:27:19.30ID:vfLX1CNs
乗り方はあまり関係ないと思う、俺も選手のころはチューブラーってパンクしねえなーって思って
いたが、最近再開したらしょっちゅうパンクしている、個人的には軽量化のためチューブ、タイヤが
薄すぎるのが原因じゃないかな

原因不明のパンクが多い、たとえば週末乗って月曜に3本漕いで、火曜に乗ろうとしたら空気が
抜けていた等
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:49:39.72ID:WhNYKOJD
コルサcx3はリアで1000km越えたあたりでパンクするけどtufo elite s3は全くパンクしねぇわ
軽くて普段使いもいい
その代わり転がり微妙な感じだけど
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 08:23:00.36ID:DyNpqe9C
ボラワンTUにコルスピで雨天は使用したことないのだが、
雨のヒルクライムで使うとフンドシ部分が含水して重くなるのかどうか…
誰か教えて
ちなみにセメントでなくテープ
クリンチャーで行くべきか?
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:46:08.61ID:Yq6IeONv
テープの横のフチのとこにセメント塗っておけばいいよ
スキン部分にはシクロクロス用の防水塗っておく
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:18:01.66ID:mF8LfId5
>>984
楽天かアマゾンで 外通は無いな ウィグル ベラチ マリーン PBK crc

GP4000チューブラー 25 どこで買えるかね?
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:24:04.35ID:mF8LfId5
>>979
雨の量 時間で変わるが、フンドシから入り込むよ。テープなら粘着力弱くなる。
雨のロングイベント後、 タイヤレバーなしでタイヤ取れる。
ホイール中に雨水が300ccほど入り込む。
少しくらいなら大丈夫だろ。
完全にふんどし部を養生できないし
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:48:35.46ID:DDPtuw5j
ニップルのところから遠心力で浸水してるんじゃないかと気になって仕方がない
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 05:43:05.23ID:MCXW4SwM
スプレー缶入り充填型(?)のパンク修理剤を使ってる方、おすすめはありますか?

先日ヴィットリアのピットストップを使ったのですが、注入時、注入キャップと缶の間から盛大に
泡が漏れてほとんど役に当たず。キャップのはめ方や力の入れ方を工夫してみましたが無理。
他に何か使い方がまずかったのかもしれないですが。

普通の液体シーラントの方が無難ですかね。
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 13:13:50.54ID:fYEsNRWK
バルブレンチ・プラの安シリンジ(10cc)・少容量ボトルで携行してる
注意して注入しないとシリンジのノズルがシーラントで詰まるw
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 13:28:16.58ID:v3xOprXZ
コンタドールがインスタのライブ機能でチューブラータイヤのパンク交換やってる。
鍵でタイヤひんむいててわろた
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:25:46.56ID:KbA5411u
>>991
マルニシカシンジテナイ
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:25:55.52ID:OUuDObQE
>>991
ハッチンソン(ユッチンソン)【ファスト エア】(アマゾン1700円)か、バルビエリ リパラ75(アマゾン1136円)
この2つが口金有るんで漏れることは無い。

個人的には、液体シーラントを先入れか、ハッチンソンなら120oなんで携帯+CO2ボンベかな。
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 17:13:58.05ID:zE7Lg8zL
カフェラテックスの奴がよく利く。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 260日 23時間 35分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況