X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て48©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/13(水) 18:19:18.14ID:ivFeydFk
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て47
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502412182/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:24:39.86ID:A+Rjcg21
>>1
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:48:35.78ID:79NWLnuY
フロントタイヤ持ち上げてメンテナンスするのにクイックリリースにはめて持ち上げるスタンドないかなぁ?リア用は山ほどあるけどフロント用が無いんだよね、フック掛け式じゃないやつで
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:03:17.51ID:f4ZmRMHb
リア用を潰しせば入るよ。
大幅に潰すとカップの平行が狂うので、収まり悪いようなら力技で修正を。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 23:14:37.56ID:CHb+oB4/
>>7
クイックを使わない方法になるけど、
フォークの下に百均で買った折り畳み椅子をあてがってみては?
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 04:42:26.35ID:2CDE5DeN
>>17
     /\___/ヽ   ヽ
    /    ::::::::::::::::\ つ
   . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
   | 、_(○)_,:  _(○) ,::,.:|ぁぁ
.    |    ::<      .::|あぁ
    \  /( [三] )ヽ ::/ああ
    /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 06:50:10.53ID:uMpkPRWR
>>17
そのくらいならアルミフレームでもへこみつくことあるし
ディレーラーの羽根の角度を微調整したい時に
へこみが引っかかりになってやりにくいとかあるけど
折れに繋がるほどじゃないでしょ
とはいえ規定トルクで締めすぎないようにするのがいいのは確か
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 07:37:02.96ID:mewmNE+k
>>17
最近のカーボンはUDカーボンだからその程度のクラックでもヤバイ
カーボンドライ等で修理しないなら乗らないほうがいい
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 09:27:42.98ID:ucCkKWSm
>>25
うちだと2006年購入のフレームと、2011発売で2013年に購入したフレームはバンド式だ。
2012年に購入したフレームで直付けのもあるけど。全部カーボンの話ね。
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 09:57:50.52ID:ULukicwI
完全に割れてるけどシートチューブない自転車もあるし速攻事故ってことはなさそうだけど
でも精神的に嫌だろ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:18:31.50ID:KlTwFpse
ディレーラの取り付けバンドでフレームを壊してしまうとは
高い授業料だね。。。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:30:42.12ID:ULukicwI
すんげぇ良いこと考えたんだけどめちゃくちゃ長いシートポストでその部分超えるまで挿入してたら
添え木的な役目で乗れるんじゃないか
物理的には折れないはずだ
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:31:58.82ID:62KgjAQQ
>>17
中多分割れてると思う…なんでそこまで締めたし
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:48:01.69ID:GZxRl8aJ
カーボンシートチューブにアルミシートポスト入れてテルクで適当に回し「パキッ!」って鳴ったときの絶望感思い出した
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 12:35:50.14ID:alOm9Ezh
知り合いなんだけど事故でシートステー両サイドとチェーンステー両サイド割れてフレームが真っ二つになった人いるけど、普通に自分で補修してレースで入賞してる人いるな。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 12:44:19.30ID:IwNB5F9o
17です。

起きてしまったのはしょうがないのでどうにかしますw
新品でようやく購入したカーボンフレームなので補修で何とかしたいなぁと。
アルミのようにガサツに扱えないなぁと今更になって痛感。良い勉強になりましたわ
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 12:55:40.28ID:ULukicwI
カーボンドライジャパンとかに出せばなおるだろ
買い換えるよりは安いはず?
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 13:00:25.68ID:LdpD/kdy
惰性で走ってる時にスピード落ちてくると後輪からコツッコツッて音が鳴ってたのでハブばらして見ましたグリスが真っ黒な位で異常無しグリス塗り替え、念入りに自転車屋で振れ取りしてもらいました、治りました、ありがとうございます。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 13:16:23.79ID:DJLfBZh2
>>43
シートステーはそこまで縦剛性に寄与しないからいいけど、チェーンステーはグニャグニャになりそう
それでも入賞できるぐらいだからやっぱりエンジンなのな
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 14:05:01.33ID:9JDFA6Aa
ハブのグリスアップの際に万力あると便利ですか?
万力当てて使うハブ軸くわえ用の工具って安い何で代用できますか?
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 14:24:55.73ID:U+rpAbp1
13-17mmのスパナ、5mmや10mmの六角レンチなど
ハブによって違うけどスパナと六角レンチがあれば万力等使わずにメンテできる
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 14:28:04.55ID:/qByJydS
>>49
俺は内装ハブは万力固定で作業する事もあるけど基本的にあまり出番ない感じかな。
代用アクスルバイスは木片に穴あけて、潰れぶんの切り込み入れて作った事あるけど、
割れちゃったので売ってるやつ買ったよ。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 14:32:23.73ID:/qByJydS
>>52
反対側にロッキングプライヤー付けておき、台に引っ掛けて回り止めする事が多いかな。
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 14:40:28.02ID:hHfDGlPN
>>52
レースとロックナットをしっかり締めてから玉当たりを見て
きつければレース側にスパナ噛ませて緩めて、緩ければロック側にスパナ噛ませて絞めこむ
反対側のナットを緩めたりばらしたりしてなければ片側の調整用にスパナ当てとく程度では動かないから簡単よ
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 15:30:05.11ID:/RUmFsOE
自分も玉当たりにはロッキングプライヤー(vise gripと呼んでるけど、商品名なんだよね)使ってる。
できれば万力で水平に固定したいlけど、そこまで広くないし。
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 19:08:07.61ID:lpQSAY24
17ミリの薄口スパナ要るよ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:36:53.42ID:2LDnF5jv
>>42
俺こないだ、長ネジと塩ビ管の自作工具で鉄フォークに下玉押しを圧入するとき、
パキーンって音が鳴って、やっちまったかと思ったよ。
恐る恐る調べたらどうやらM6長ネジのネジ山が吹っ飛んだ音だったようだった。
なんか怖くなったのでスライドハンマー買いました。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:25:32.97ID:LdpD/kdy
https://i.imgur.com/A7cSjOD.jpg
シマノの後輪ホイールwh-r500
4と12の間の玉押しカバー11になるのかな、後輪からわずかに異音がして抵抗がありホイールの回転が鈍いので調べたら後輪回転させたら玉押しカバー微妙にウネってる、スモールパーツって自転車屋で注文したら送料かかるのかな?
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:37:52.65ID:Lhdkjhfa
送料かかる場合とかから無い場合がある。その自転車屋に聞くしかない。
11がうねってる場合はシャフトが曲がってる(んなわけない)。
一回全バラして見たら?
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:43:47.06ID:/qByJydS
コンレンチ斜めったりすると傘の部分が歪む事があるね。
酷いと剥がれたり。
当たらなくなる程度まで力技で修正するのも可能だろうけど、
シールの当たりに影響出る可能性あるから交換したほうがいいね。
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:47:05.42ID:Lhdkjhfa
あの部分てほとんど手で回して入れてレンチかけるのなんて最後の当たりの調整だけでしょ?
斜めにしようとしたってでき無い気がするんだが・・・
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 02:07:41.57ID:WjErd1X1
そのカバーだったらハンマーで軽く叩くとかプライヤー等で整形すれば使えるぞ
とりあえず買う前に当り具合見ながらちまちま修正してみたらどうよ
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 07:31:06.90ID:6yp92LFv
>>61の書き込みしたものです
惰性時に後輪からカタッカタッと異音がしだした為、バラしてみたら11番のカバーが微妙にウネっているのを発見グリスを入れ替え様子見で1日走って見ましたがグリスがウネってる部分から少量ずつ外部に出て内部のグリスが少なくなると異音がし回転が鈍くなる状態です
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 07:32:36.79ID:6yp92LFv
もう一度バラしてハンマー等でウネりを微調整してみます、みなさんありがとうございました。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 16:55:18.54ID:DDIvx3bV
防水カバーが原因とは限らない
以前どう調整しても回転が渋くなることがあって防水カバーを疑ってみたけど
防水カバー外して色々試したらフリーボディが原因、という結果に落ち着いたことがある

もしフリーボディが原因ならスモールパーツ使うなり、中古や安いハブから移植してもいいよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B007R4PLK6/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JEN0SRE/
https://www.amazon.co.jp/dp/B007R4LPDI/
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:57:15.27ID:6yp92LFv
後輪バラして防水カバーを外し変形してるか調べましたが変形はしてませんでした、玉あたり調整して防水カバー取り付けましたが、組み上がったwh-r500ホイールの防水カバー指で押すと凹む箇所があり??お手上げ状態です
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 00:12:28.41ID:E8KdfTkg
走行中fdから異音と思ってアウターネジ廻して解消しない場合次にどこを弄れば良いすか?
異音間隔がペダル1回転に1回位です
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 00:18:06.84ID:MWqXNCLb
もしかしてクランク裏がFDを通過するときだけこすってる?
ならHネジ緩めればいいんだけど
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 00:51:59.08ID:E8KdfTkg
>>75、76
ありがとうございます
bbのケースもあるんですね。
youtubeのbb異音より高い音なんですが静止して回転させた状態だと音出ないですね。
bbなら専用工具買わないと。
ペダルのガタで異音もあるようですが触った感じではガタ無かったです。
実走行して異音時のクランクとfdの位置を確認します。

1ヶ月以上前に初めて大雨に1時間位濡れ、家でポスト外し上下逆さまに1昼夜しましたがそれが今になって異音となったのかな?とも。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 01:04:25.91ID:MWqXNCLb
あすまん補足
クランク裏がFDに当たってるのではなく、クランク裏のチェーンリングがクランク側に寄るように
歪んでいてFDに当たってる可能性を示唆した
そういうのをいくつか見たことがあるんだ
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 02:28:11.56ID:kmGb/Ywi
https://i.imgur.com/A7cSjOD.jpg
もしかして11番の防水カバーと玉押しって一体型なのかな?自分の11番の防水カバーと玉押しは玉押しから防水カバーが外れた状態になって組んでるから異音がするのかな?
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 02:33:40.77ID:stZCcD1K
>>80
古いハブ(750XTだったか)の話ですまんけど、元々一体だったのが外れてしまった事があるよ。
圧入なのかな、よく調べず交換しちゃったのでどうなってたか詳細不明だけど。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 04:11:53.72ID:SvqJlwqp
防水カバーは玉押しにカシメた状態で供給されてる
この部品は微妙な位置でカシメられてるので
治具無しでカバーと玉押しの付け外しはしない方がいい
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 09:39:40.79ID:MWqXNCLb
>>82
クランク裏のチェーンリングの歪み(実際にはクランクアームの歪み)そのものは直せないと思う
FDの可動範囲をチェーン落ちしない程度にクランク側へ広げてやるしかない
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 09:57:52.11ID:MWqXNCLb
>>82
あすまん、気休めの修正ならある
ワッシャを使う
ミニ四駆のパーツに0.05、0.1、0.2mmといった極薄のワッシャが安く販売されているから
それをクランク両脇「以外」のクランクアームに付ければアームの歪みによるギア歯間の距離の差を相殺できる
ただしこれはチェーンリングのインナーとアウターの隙間全体を規定より広げるということだから
変速性能面では両刃の剣
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:34:37.38ID:WK5AMGwX
息子の自転車を借りたところ BBから異音がするので分解してみるとボールがリテーナーから外れて食われまくり状態でした
あさひに駆け込んで同じベアリングを200円で買い修理完了
だけど家の者は誰一人無関心で少し寂しくなりますた
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:48:25.23ID:WK5AMGwX
>>87
伝授したかったけど妹の自転車で部活に行きました
息子にはせめてパンク修理位は覚えて欲しい
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:49:43.37ID:WK5AMGwX
>>88
ありがとう
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:53:04.68ID:nkK/5Wxo
>>86
異音程度の段階で直しちゃうからありがたみを感じないんじゃないか?
と、いう発想になるとバッドエンドのフラグな気がするしなあ。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:55:09.16ID:OotRRple
>>91
だけど興味が無ければ乗り潰して終わりだしなあ
調子が悪いのを直す喜びみたいなものを覚えない事には話は進まない
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 02:37:54.15ID:35WQ18xY
自転車に限らずに何でも簡単に直しちゃうと壊れたら父親が直してくれると思って大事に扱わなくなる
現に我が家では壊れた物は無言で俺の机に乗っている
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 02:42:02.76ID:GBlDzobO
それなりにいい自転車を与えないと子供は自転車を舐めるよ
だからイヤホンやスマホしながら自転車に乗るし、ルールも守らない、整備しない
学校がスポーツ車を禁止してるのが全ての元凶なんだが
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 04:32:44.33ID:QDI20kal
もしかしたら、親が自転車にどっぷり嵌まってるのを見て
自分はああはなりたくないとか思ってたりしてw
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 04:40:19.86ID:SZje/9f9
>>94
そう思うなら、せっかく知識あるんだからミキストでも探してフル装備で組んでやれよ
学生時代からそんな風に現状に文句垂れるだけだったの?
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 06:32:51.65ID:Tzpidg/S
>>86
BB分解する工具が出てくるってことは自分用の自転車もあるのかな
グリスは何を入れたの
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 07:18:46.98ID:dUxB54Lk
>>94
学生の時は他に楽しいこと沢山あるからね〜
自分で興味がない限り高いもの買い与えても無駄かと
やるんなら小学校低学年から一緒に自転車やるとか
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 08:48:43.91ID:6Yh+AMCN
>>94
スポーツ車を禁止してる学校なんてあるんだ
自転車競技をスポーツとして否定してる学校?
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 08:58:52.19ID:b5ZcKt3k
工房なんて猫も杓子もクロスバイクとかロード乗って歩道走りまくってるじゃん、そんな学校あるんだ
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:05:40.24ID:b5ZcKt3k
>>103
ハンガーの曲がりは修正機さえあれば簡単だよ
こかしてなくても半年に一回ぐらいは見といた方がいい、そりゃ派手にひん曲がってるのをグイグイ曲げ直しまわってたら折れるけど、確認するだけなら負荷かからないし
経験上転けたりして酷く曲がった奴は修正機かけても暫くしたらまた微妙に曲がってくるからそういうのは諦めて、定期点検で微妙に曲がってるのを確認・修正するのに使ってるかな
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:28:29.54ID:uQzhI4Ma
>>98
自分用の自転車もオートバイもあるので簡単な整備に使うような工具は持っています
油脂類もいろんな種類を在庫しているので今回はウレアグリスを使いました
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:35:48.45ID:Tzpidg/S
25年ぐらい前、東○ハンズで買った空気入れのヘッド部分のゴムが朽ちてとうとう使用不能になった
でも不燃ごみの日に、本体が壊れた空気入れが捨てられてるのを見つけ、それからホースを取って付けたら復活した
メーカー品だったのでヘッド部分だけゴーヂャスになった
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:36:26.67ID:oVGnh43H
>>103
ディレイラーの調整やワイヤー類他消耗品交換は自分でやるけど、ハンガーの修正はやったことがない。
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:49:49.62ID:ip5obZ9b
破損・盗難で保護者と揉めたとかいう
事案でもあるのなら分からんでもないが…
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 11:36:38.38ID:4cwEjGMd
>>113
ウチとこは5段変速までオッケー、6段はPTAで禁止されとったわ
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:41:49.17ID:d0mPTYZ7
今乗ってるヤマハの電動ママチャリのハンドルを
ブリジストンの某車のハンドルと交換したいんだけど
楽天で売ってる店あるけど送料掛かるし配送が西濃w

ブリジストン扱ってる自転車屋さんに頼めば取り寄せて貰えるのかしら?
送料は掛かるのかな?
(このスレの主旨と合わないけど)
お店で交換して貰った方が安上がり?
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:47:08.51ID:YSnH66wB
フレームに付いたど頑張っても落ちない頑固な汚れをメラミンスポンジでこすったら落ちて感動したけど、クリア塗装まで落ちてて気分も落ちた
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:48:51.75ID:pZhrOzJK
>>117
在庫あれば取り寄せ可能だね。
送料はどうなんだろ、BS扱いの部品はブレーキやクランクを頼んだ事あるけど部品代だけだったよ。
店によるだろうから頼む店に聞いてみるしかないね。
場合によってはワイヤー交換か切り詰めも必要だろうけど、道具持ってるなら自分でやったほうが安く済むんじゃないかな?
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:00:01.61ID:QDI20kal
自転車通学だとあの白いヘルメット
アイウェア禁止
レインコートは指定品
自転車には通学許可のシールを貼ること
駐輪場では自前のスタンドで自立出来なきゃいけない
泥よけも無いと学生服も汚れるし

それに
パンク修理道具なんて学校は用意してないよ
ブレーキの調子が悪くても「ああそうですか」って感じ
安全教育はしてもメンテキットすら無いのが今の学校

こんな環境で学んでちゃなぁ・・・・
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:11:59.70ID:f9/CVSzi
>>122
成程ね多段変速=スポーツ車=スピード出て危ないってのは嘘だと今更気が付いたわ
まあ内装3段でチェーンリング大径化、盗難防止に錆び風の塗装とか色々楽しんだが

>>123
今は反射するタスキ等着けさせてる学校も見るけど
メットの反射シールだけだと日の短い季節は危険だなあ
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:20:57.81ID:hNsyzhnM
20年前だけど、カマキリ、一本はんどるは
事故率高いからという理由で禁止だったよ。
学校指定のモデルで黒か銀で26インチ27インチが選べた
両足スタンド、リアキャリア、前籠、学年色別ナンバープレート、ヘルメット、カッパ
全部指定で義務
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:26:42.93ID:H1JmI4NE
なんでもOKだったよ
ロードマンでいってた
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:31:09.79ID:oVGnh43H
>>125
厳しい学校だなあ。
俺が高校生だったのは24年前までだけど、特に車体の指定事項もヘルメット義務もなかった。
学校指定の合羽と許可シール貼り付け義務は一応あったけど。
当時乗ってたのはフラットに近いハンドルで内装三段変速、片足スタンドの軽快車だったが
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:35:12.28ID:KipL1qR4
>>125
完全な癒着ですね、地元自転車屋からキックバックが教頭やPTA会長あたりに渡っていたのでしょう。
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:55:34.96ID:OKwJJoLd
ウチの方では高校生のクロスバイク通学って自然な風景だけどなぁ。
俺もロードお下がりパーツでも固めた盆栽フルカスタムR3を現中3キッズの高校進学時通学仕様にカスタムし直す予定。
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:00:34.22ID:9eDj+FnK
アルテホイールのハブグリスアップをするため六角で緩めましたが、反対側のハブナットが緩んでしまいます。ハブ軸を抜く側のナットです。どうすれば良いでしょうか?
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:04:04.92ID:n/az/Lcf
うちの近所は半分以上電アシでママチャリが3割少しクロスバイクかな
電アシが圧倒的に多い
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:11:16.44ID:pZhrOzJK
>>127
浮いてるの剥がして凹みだけにクリア吹いて周囲と面一に研いで艶消しクリアかなぁ。
あるいは広い範囲のクリアをなだらかにして凹みを目立たなくしてから艶消しクリアとか。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:56:54.83ID:JVD4QlfO
雨だからハブを開けて鋼玉とグリス交換した
2年放置だけど意外にもグリスも球も全然劣化してなかった
メンテフリーで良いのかw
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:12:21.02ID:6ausOY/2
>>127
どんどんパキパキいく割れ方だなぁ。
広めにペーパー当てて段差なくしてからクリア吹くか透明ないし近似色のカッティングシート貼るか。
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:19:44.17ID:hNsyzhnM
中学のやつだよ、高校はさすがにシールだけだった
工業だったからトラックのエアホーン付けてる馬鹿いたな
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:20:32.87ID:4cwEjGMd
>>127
浮いてるとこ全剥がしでペーパーで慣らした後にマスキングしてウレタンクリア数回吹く感じだな
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 21:32:58.50ID:+pz+R46K
ママチャリのステムのネジの六角刺す所のサビが酷いんですが

サビ落とし剤とサビ転換剤とあるんですがどっちがいいですか?
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 21:37:15.41ID:EepyN57k
表面の錆を落としてから、錆転換剤で防錆。

ボルトの錆なら、自転車屋に持って行って交換してもらったほうが手っ取り早くて楽だと思う。
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 21:42:06.77ID:e7P9INP4
>>141
サビ転換剤は黒くなる奴でしょ? 使いどころによるけど、見た目はあんまりよくないよ。
元々黒染めや黒色塗装のところとかには重宝するけど。
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 22:36:48.15ID:n/az/Lcf
>>135
ありがとうございます
つや消しクリアーってやっぱりスプレー缶ですか?
紙ヤスリは持ってるんですが色々あって何を買ったらいいかわからなくなってます
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 22:39:30.10ID:n/az/Lcf
>>138
>>140
ペーパーで慣らすってヤスリのことですか?
この浮いてるところを剥がしていくと次々に浮いてこないですかね(・_・;)
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 22:49:43.72ID:pZhrOzJK
>>145
紙ヤスリだね。段差慣らすなら1000〜1500番くらいかな。
そこに何かぶつけた衝撃で剥がれてしまったんなら他はしっかり密着してる可能性あるけど、
まぁやってみないとわからないね。
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 23:03:23.75ID:0Gs1x+rQ
>>141
油分とってリン酸系の錆落とし&錆予防剤に漬けとけば、勝手に錆がとれて防錆被膜ができる
あとは水で洗ってグリスかオイル吹いとけばいい
転換剤でもいいけど錆がかさぶた状になって、六角入らなくなったらしょうもない
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 23:05:03.57ID:pZhrOzJK
>>144
スプレーだとこんなのだね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N1FG4NS/
で、素人が跡を残さず補修するのはかなり練習しないと一発じゃ無理だと思うよ。
それには結構な金と時間がかかるね。
塗装には触らずラッピングで済ますとか、プロに任せたほうが悲惨な目に遭わず済むかもね。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 23:13:28.09ID:n/az/Lcf
>>146
丁寧にありがとうございます
部屋で自転車を倒したときになっちゃったんですよね泣
買ってすぐだったんでやさグレて酒を飲み倒しました
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 23:43:33.33ID:Ef0ZvHyr
>>126
オラのところはセミドロOKでドロップ禁止小学校だったな
ロードマンデビューは中学校から
おかげでこういう自転車花盛りw
http://piscam.net/wp-content/uploads/2014/11/DSCF9640.jpg
http://kensui.backdrop.jp/matome/wp-content/uploads/wpid-lib701951.jpg
http://kensui.backdrop.jp/matome/wp-content/uploads/wpid-lib701949.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jitesoku/imgs/e/e/eeec8342.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=pekZmAmeTFY
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 00:11:21.14ID:CZxMFVe5
>>151
小学で乗ってた
スピードメーター ウィンカー付き
近所のおっちゃんがまだ乗ってるけど 
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 00:37:41.87ID:sMgMdYt3
>>1
ここでええかの?

普通のボロチャリ26なんだが
後輪交換で難しい事ある?
あとおススメのタイヤチューブ教えてケロ
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 00:52:18.66ID:BCjGyuyn
>>151
オレもミヤタの奴乗ってたわ。
確か電源は単一電池を4〜6本ぐらい使うんじゃなかったかな?
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 00:55:55.53ID:ZI4uKEE0
>>155
変速なしまたは内装変速の場合、チェーン引きの調整をミスって後輪が傾くと走りづらくなるね。
右側で適当な所までチェーン張ったら右側ハブナットを仮止め、左側でリムとフレーム左右の隙間が均等になるよう調整してやると上手く行くかも。
外装の場合はディレイラーハンガー(たぶんディレイラーと一体)を曲げないように注意、
内装の場合はプッシュロッドを曲げないように、抜く場合は砂粒等が付着しないように、左側のナットは強く締めすぎないように注意かな。
ブレーキワイヤー外す事になるだろうけど、固定されてた部分が解れていたり傷んでたらインナーだけでも交換したほうがいいね。
タイヤは価格にかなりの幅があるけど、パナレーサー、IRC、ブリヂストンあたりの中堅クラス以上がいいと思うよ。
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 01:15:00.04ID:sMgMdYt3
>>157
今回のは無変速のだけど結構難しいんだなぁ

今後の為に出来るようになっときたいんだけど躊躇してしまう...

タイヤはやっぱその辺がいいのね
ただアマゾンで多すぎて迷ってるんだよねぇ
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 01:29:52.26ID:PLTjV+AC
ママチャリの後輪交換とか
フルチェーンカバー開いてチェーン外して
スタンドやらブレーキシステムごとごっそり取り外さんといかんから
自転車整備でもフロントサスペンションのメンテの次にやっかいな代物だ
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 01:35:00.26ID:octldivj
ちょうど後輪の取り付け話が出たので自分も質問なんだけど
内装変速(インター8)の後輪を取り付けるときの左右のナットの締め付けトルクって
トルク管理しないと危険?

今は緩まなきゃ良いって事で適当にやってます。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 01:56:24.21ID:ieRh4yr9
>>150
スプレーより筆でクリア塗料をタッチアップして乾いてからペーパーあててコンパウンドで磨くのが簡単かもな。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 02:21:07.94ID:ZI4uKEE0
>>158
後輪は面倒臭いからそこそこの履いておけばパンクや磨り減りによる作業の頻度を下げられていいかもね。
安物でしょっちゅう作業してれば10分切れるかも?ってのもあるけど。
>>160
トルク管理出来るならしたほうがいいけど、
締めすぎ注意ってのは軸の回り止めのため面切りしてるでしょ、
そこに強く締めた(伸びた)状態のネジ山が掛かると山がイカれる事があるんだよね。
面切りなしより早い段階でメリメリッとね。
先にナットが逝くから予備を用意しとけば何て事ないけどね。
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 02:28:54.68ID:PLTjV+AC
>>160
締め付けトルク決まってたはず
40N・m(400kgf・cm)とかオッサンが全力でモンキーレンチに乗っかるくらいかなり強めだったはず
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 04:13:09.51ID:wmrJEeHm
LED化したダブルフロントライトやりたいなー
合うキャリアもあればいいけど、まぁ無くても他に方法はあるし

>>158
タイヤのサイズ気を付けて
26は二種類あるよ
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 05:59:14.64ID:So8Z5sJl
40Nはそんなに強くないよw自転車弄りの中ではびっくりするぐらい強いけど。
工具に乗るんじゃねぇ!工具は引くんだよ、引く方が力が入りやすいし加減の調整しやすい、外れて怪我するリスクも低い。基本中の基本
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 07:59:22.90ID:ZgtKbwTp
シマノ公式の作業書に30~45Nとあったので上限の8割の42Nに設定して締めたら、アルミのエンドが変形してナットも囓った
下限付近にしておけば良かった・・・
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 09:39:01.59ID:aIM4KW4s
>>163
そんなにトルクをかけて締めるのにモンキー使うなんて信じられない
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 09:54:55.33ID:+zZmGlaK
>>151
懐かしい〜!
この時代にディスクブレーキがあったんだな、それも油圧。
ワイヤー式もあったけど。
0171160
垢版 |
2017/09/18(月) 10:17:00.94ID:octldivj
なるほど。締めすぎでギア本体が破壊される前にナットがなめるなら
そんなに心配する必要は無いですね。

これを買って車軸のナットは増し締めしようかと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00W3G0I3I
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 10:27:49.11ID:+zZmGlaK
トルクレンチを過信してると悲惨なことになるぞ。
メーカー品のそこそこ値がするてと言うか校正ができるやつでも使い方が悪いと全く意味がない。
自動車のオイル交換でドレイン締めるのにトルクレンチ使ったのに締めすぎてねじ山飛ばした例はよく聞く。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 10:53:21.07ID:vTyqgGyd
30Nmでもナットが死んだからなあ
シマノの袋ナット高いのにダメにしちゃったよ
軸のほうが死なないようにわざと弱く作っているのだろう
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 11:12:09.57ID:vi6+0Rwx
>>170
さらにシマノだったりするんだぜw
なんだかんだで当時に芽生えた技術ってのは結構あったりする。
カチカチ言うインデックスシフトとか、Hパターンの電動シフトとか。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 11:12:15.94ID:fP20FMlG
自分の手での〆具合覚えておくのが一番だよ
トルクレンチあんまり使わなかったら狂うし
機能した時点で閉めすぎくらいに思ってる
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 11:16:59.47ID:ZI4uKEE0
>>167
左側の軸のみ面切りされてるから、もちろん両側とも締めすぎには注意なんだけど特に左側は注意って話だね。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 11:30:37.36ID:+zZmGlaK
>>176
Hパターンの電動シフトって丸石以外も出していた?
あれもシマノだったの?
ディレイラはそうかもしれないけど。
今時の電動シフトと違いワイヤー式のシフターとディレイラの間に割り込ました電動と思っていたけど。
あの頃はいろいろなことが楽しかったな。

>>177
校正できるのは高いし校正もそこそこかかるし頻度次第ではレンタルもいいのでは
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:28:21.78ID:ZgtKbwTp
ついでにリアキャリアも、説明書に5~8Nとあったのでこれも上限の8割の6.4Nで締めたら、
フレームのダボ穴がワッシャーの形に凹んだ
少なくともアルミフレームの場合、上限付近は過剰トルクな様だ
0182160
垢版 |
2017/09/18(月) 13:24:26.05ID:octldivj
そういえばインター8のシャフトは左右両方に回り止めの加工がありますね
やっぱりつけられるなら両方ついていた方が良いのか
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 13:41:03.51ID:o9QniGXy
親父が車用に買ったスリーボンドブレーキクリーナー6602Lというのが大量にあるんだけど
これは自転車のチェーンクリーナーとして使っても問題ないのだろうか
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 23:13:43.46ID:oVVXb/zf
>>164
遅レスだが木工用ボンドは複雑な曲線面とか細かいところじゃ剥がすの苦労して役に立たないよ
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 02:00:38.42ID:Rs1zmRvL
軸付きホイルブラシとピカールやな
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 02:16:08.52ID:N+ak75DC
>>162
横からだけどそうなんだね、SG-8R31からC6011に交換したんだけど
先日チェーン交換でキャップナット緩めたらナメってて切り子がゴソゴソと…

BC3/8x26からM10に変わってた!?とか思ってたけど
当然ながらY31414010から変わってなかった

もともとチェーン引きが無くてチェーン緩みがちだったからガン締め
(多分50Nmぐらい)してたんだけど(チェーン引きは追加ずみ)
実はナット山が弱ってたのかな、トルク管理もだけど
BOLTS&NUTSは大切だと再認識

ちなみにとりあえずナット交換だけでいけそうだけど
念のためシャフトにダイス通しときたいんだが
ホーザンの替えコマC-406-2はφ25のハンドルで使えるかな?
汎用の修正器
https://www.monotaro.com/g/00023483/
https://www.monotaro.com/g/00031852/
のほうがあとあと便利?
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 02:38:19.87ID:Z/SsAJWS
>>190
>SG-8R31からC6011に交換した

スレ違いの質問だが、漕ぎは軽くなった?
Inter8の通常版と高級版の乗り比べレポは見た事が無いので興味がある
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 07:44:46.21ID:F8tl+wYZ
>>159
何でなんだろうかね
前輪は初でもクソのように楽勝だったけど
後輪はどう考えても難しそうでビビル

何十年も仕組みの根本が定着してるんかな
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 08:54:19.85ID:iFpt/mI9
今朝通勤で乗り出そうと思ったら、前輪の空気抜けてた
空気入れてアダプター外すと空気噴出
英式バルブの虫ゴムトラブルでした
余ってたチューブから移植して取り敢えず走り出したが、スーパーバルブとやらを試そうか
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:10:54.30ID:UfT+6wBy
バーテープは激落ちくんスプレーを定期的に振りかけておくのです
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 17:07:11.21ID:IaJljvE6
ホイール組みとかフレーム塗装まで手を出せば
増える速度が遅くなるよ
家族の自転車のメンテに手を出すと気が紛れる
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 17:10:20.03ID:2+nHlpw3
祝日にホイールバラしてグリス塗り替えたんだけど、玉あたり調整うまくいってなくて、通勤時に微妙に後輪の回転悪くなり仕事終わって帰宅時にかなり回転悪くなり、家の近所で後輪ロックする状態になり、押して帰ってき、後輪確認すると使用不能な状態になってた
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 17:48:27.96ID:Y7YjHM2R
>>206
玉受けも終了してる予感・・・ホイール組みはたぶん出来る技術が無いと思うので
ホイール一式購入ですかな
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 18:10:22.26ID:7CoGt0B1
>>206
同じ症状になったことがある
シャフトと玉を取り寄せて直した
幸い玉受けに損傷はなかった

ハブの玉押し調整は、最後に内側のナットを「ゆるめる」ことで締め合わせるのがポイント
ガタなく3分以上空転するように調整する
調整に最も時間のかかる部位のひとつだ
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 18:43:35.00ID:4lPyuXcO
調整というかダブルナットちゃんと締め込んでなかっただけでしょ
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 19:01:08.68ID:GfA4rbro
むかーし むかしやってしもうたのう・・ 
ちゃんとしっかりクイック締めずに、スムーズになるように玉押し調整・・・
外して手に持って回して、おっ!ガタがある!! これは調整だ!!って・・

当時はインターネットなんか無かったけぇ・・なーんも知らんかった(´・ω・`)
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:00:55.77ID:IPAtuWCK
スプロケ取り付けでロックリングを締めたとき、10Nmいかない位の力で「パキン!」と音を立ててロックリングが空転。
どうやらスプロケがきちんとはまってなかった?
金属の糸状のモノが出てきたから、ロックリング側?のネジ山が削れちゃってるぽい…
まさかフリー側のネジ山じゃないよねそうだよね…
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:13:08.32ID:Rs1zmRvL
ロックリングは掛かりが薄いから何度か脱着してると結構壊れやすい、とくにアルミのやつ
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:40:12.45ID:7xA111LK
>>195
いっそのことチューブを米式にするのオススメ
空気入れも洗濯バサミ外せばだいたい米式対応になってる
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 22:38:48.68ID:8yj7HywU
>>125
遅レスだけど・・・。

それはカマキリが危ないんじゃなくて、
カマキリに乗ってるor乗りたい奴が危険だったからじゃないか?
カマキリの時代と言ったら想像がつく兄ちゃん姉ちゃんの時代だよね。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:58:46.50ID:8LwItLeV
先週fdの異音と思ってアウターのネジ廻して解決しなかった者です。右足が一番下の位置でカチャと音が鳴るのが判った位じゃ場所予測出来ませんよね?
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:23:16.78ID:kl8tMuI3
>>228
チェーンリングボルトやペダルやBBは見たんだっけ?
増し締めだけじゃなく一旦外して磨いてネジ山にグリス塗って組み直したり、
ペダルは異音のない別の自転車のペダルを移植してみたり。
角度的にFDワイヤー末端とクランクの干渉はなさそうか、シューズとクランクの干渉はありえるかな?
スタンド乗せ手回し、低トルク、高トルク、ダンシング、ギアポジション等の条件により鳴り方は変わる?
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:43:40.48ID:GfPCVjOw
この板であってるかな?
調べてたらデュラ9000のクランクにfd9100は9000より可動域が広いからチェーン落ちする、ってあったんだけど本当?
9100はケーブルの途中にアジャスター組み込まなくていいし、9000の直付fdがなかなか見つからなくて…
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 01:10:46.85ID:abv/S//j
>>229
スタンド手回しは元々音出ないです。加えて路上で加速したまま負荷かけず軽いギア(漕いでもペダリング自体で進んでない状態です。うまく説明出来ません)でゆっくりペダリング時も異音無しです。

ペダルの予備無いので左右交換し左で異音あればビンゴかもですね。

bb外し工具まだ揃えてません(>_<)
チェーンリングって5本のダブルギア接続のとこなんですね。チェーン自体のどこかと勘違いしました。緩んでないか確認します。
ありがとうございます
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 01:54:05.36ID:1kxcDzdP
>>191,194
直前の8R31は15,000kmノーメンテでガラガラ音出してたから何ともだけど
買った頃から気になってた引きずり感がかなり減って、すごく軽くなったよ
プラシーボもあるだろうけど違いは間違いなくわかると思う

グリスの量も関係ありそうだけど
空送で減速してくフリクション感すごく減った気がする
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 08:39:13.95ID:M/3blM/p
2ヶ月ほど入荷待ちだったpwtのスポークテンション測りがようやく手に入ったぜ
堪え切れずホーザンの高いの手を出さなくて良かった
じゃんじゃん手組みしちゃうぜ
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 08:49:37.44ID:YkWSxpF6
手組なんて飽きるよ
結局飯倉清氏のホイール組の達人で使われてるアンプロジオのバランスって安い
リムに32本のスポークで組んだのが最後でずーとそれを使ってる
手組の極意は根気と妥協ね
妥協さえできれば誰でも手組なんて出来るよ
算数とか関係無いし
0242218
垢版 |
2017/09/20(水) 11:00:06.61ID:RfJ78bpy
>>219-220
ままあることなんだな。ちょっと安心した。
更に2回失敗しつつw 40Nmで締められたからそのまま使ってるけど、新しいロックリング買っておこう…

>>236
ぐっと5回?
ロックリング締める前にスプロケを5回押しつけるってこと?
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 11:08:28.46ID:yiPCRwj4
Vブレーキの鳴きの調整が上手いこといかない
キキーとかじゃなくて、弱く効かせたときにピーンとかクヮーンみたいな共振っぽい高い音がなる。グッと握ると音はしない
フロントブレーキ、取り付けに問題なし。
アームはdeoreXTでシューは付属のとBBBの両方で鳴る。リムはwh-rs010(たぶん)
シューの斜め付け、角度、上下ずらしは一通り試したけどダメ
なんかいいアイデアないですか
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 11:46:48.45ID:7pSgaiu+
ディスクでよくある現象だな
パッドの掃除や交換で消えない場合はフォークやフレームの共振の問題になるので、根本的解消が難しい
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 16:40:14.95ID:81tjzJBM
現状入手がちょっと難しいがVブレーキブースターつけて
ブレーキ台座回りの剛性あげてみるとか
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 17:08:39.67ID:yiPCRwj4
みんな、ありがとう
とりあえずもう一回アームから組み付けなおしてダメならブレーキブースター(初めて知った)やってみます
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 17:21:03.83ID:Iyxh4ig9
そんなもんじゃないの
うちのVブレーキとリムも前輪だけ鳴くけどシューの位置角度が原因だった
でも効くからそのまま(゚ε゚)キニシナイ!!
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 17:30:11.58ID:81tjzJBM
今も作っていて確実に入手可能なのだとここのかな
http://slic.ocnk.net/product/2
超々ジュラルミン削り出しで剛性マシマシ、値段の高さも納得の逸品!

尼で安いのも売ってるが、
ぺらっぺらの一枚板で剛性ろくに上がらなそうだし、仕上げ悪いし
なによりマケプレの中国業者はリスクがある場合もあったりするので
個人的にはおすすめしない
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:55:37.22ID:NplppanY
リムが汚れたらテーブル拭くアルコールのやつティシューにつけてふいてるわ
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 00:13:54.24ID:ULYhE6Zu
初めてのバラ完だったけど何とか作業終了。
色々自分でやってみると、工賃の高さも納得だよな〜って作業がチラホラあったね。良い勉強になりました。
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 06:55:08.89ID:qJi6OraR
おつだわ。
だがな、工賃の価値を感じるのはこれから。
いいショップの世話になってたなら、再調整の間隔の違いに驚き、残念なショップの世話になってたなら差がないから工賃の高さに呆れる。
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 08:59:44.91ID:XPonTxnr
街の小さなプロショップの態度の悪さはなんとかならんか?

確かに腕はあるけど小物感がプンプン。

この人がアサヒやらワイズとかで働いたら言葉使いやら接客態度修正されるだろうな
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 09:43:38.52ID:vaNwBKKQ
その辺バイク屋と似てるよな
修理頼んだら予約詰まってて1年後とか言われたわ
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 10:18:31.51ID:WPBkrlea
初めてロード買うとき取り敢えず近所にあった店に行ってみたらすげえ上から目線で横柄な店長で
いかにも素人一見さんお断りな対応されて泣きそうになったわ…
0270266
垢版 |
2017/09/21(木) 10:22:13.67ID:vaNwBKKQ
ああ当然嘘ついてるのは分かったよ
当然もう関わってない

チェーン店の安心感よ
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 12:11:09.73ID:OngskORx
固定客だけで経営が成り立ってるし規模を拡大する気がないんでしょ
専門店はそんなもんよ
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 12:12:08.06ID:2jZ9zWvb
自分で整備した方が楽しいから、ショップの世話にはならん。PCも自作してきた。足元見すぎだし、対応が悪い。
どんな業界でもそうなのかもしれんが。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 12:19:30.88ID:Mb7AKkHl
マジで店は合う合わないあるからな〜、愛想悪いのとかは論外としてな
俺の住む県なんか、県全体で3,4件ぐらいしかなくて、どこも優しくて丁寧なんだけど、ああここで自転車買おうかなって思ったところは今お世話になってるとこだけだったわ

まあ整備に関しては自分でやってるけどね、手に負えないのは頼んでるけど
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 12:42:46.93ID:OngskORx
PC自作も自転車バラ完も出来合いのパーツを組むだけなんだしプラモみたいだ
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 12:43:36.08ID:zzbqRmsR
自転車をフレームから組み上げても自作とは言わんもんな。
「自作PC」も一時期ハマったけど自作とはとても言えないよな。スキルとか要らない。
誰でも出来る事なのにジサカー達は変なプライドと自信を持ってて気持ち悪かったな。
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 12:48:56.14ID:xLyhBzMI
ブレーキ調整って細かくやろうとすると泥沼だな
リムとシューのクリアランスとセンター出しとレバー引きしろがどうしても納得行かない
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 13:01:25.21ID:NLRLwWHF
竹自転車の自作なんて例も有るが、やっぱ竹の栽培からしないと本当の自作じゃないのかな
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 13:02:47.76ID:RrzRqnXz
>>252
ブレーキブースターって本体が良くても結局はブースター噛ませるための長ネジがふっ飛ぶんだよな…。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 15:14:24.10ID:j4enp/Qu
輪行するときにVブレーキを外したり付けたりするのが固いんですがどうにかなりませんか?
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 15:29:39.82ID:ZTnGpKc3
>>294
リードパイプの引っ掛け?
レバーにあるアジャスター締め込んでやれば余裕出来るはずだよ。
あるいはSM-CB90を噛ましておいてクイックで緩めたり。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 16:56:58.43ID:6WB1qerC
時代はホームビルディングだよ、日本は土地が狭いから集合住宅でも作りやすいカーボンフレームがあってると思う。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 17:39:08.44ID:iHCckO4M
>>280
PC自作なんてプラモデル作るよりかんたんだけど。
俺はノート、タブレット、スマホはともかくデスクトップはすべて自作だ。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:08:58.34ID:L+uEz4N2
>>294
ワイヤーの取り付け方が間違っていないなら、
ブレーキ本体の、リードパイプ引っかける金具がゆがんでいるとか。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:29:40.05ID:D3IHxSNl
ああ、自分のもリードパイプ外すの固いな
ガイドというかホルダから外すのに必要な遊びは4mmぐらいだけど
シューのクリアランスは2mm程度、あとは各部のたわみ頼みだからかな?
まあタイヤ細いからホイール先に外せちゃってるけどもMTBとか28Cだと無理だね
あらかじめアジャスターに余裕持たせて固定するのが正しいんだろうか
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:28:27.12ID:FHo2rusW
>>299
自転車も然程難しくは無いと思うが。
公道走るからって事なら、車の改造と変わらんし。溶接くらいなら出来る人多いっしょ。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:45:03.10ID:NLRLwWHF
海外だとようつべに挙げてたりする人多いけど、日本だと溶接とか拒否るなあ
技術的には多いのに、見せる人が居ない
隠しとくべき危ない種類の手法扱いされてるんだろうか?
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:06:41.50ID:FsV0WO6t
あ、レバー比ぜんぜん考えてなかった
シューで2mmのワイヤ部4倍としても8mmは動くな
ルーラーのフレキシブルガイドパイプは
先っぽの長さ7mmぐらいだったから行けるじゃねえか、何で固いんだ?
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:13:06.56ID:dc6kCmBm
>>282
それ一つ一つ独立にできるし、大した泥沼じゃないw

自分が一番面倒だと思うのはシューのリムに対する位置調整かな。
その中でもTTバイクのBB下にあるやつが最凶w
シューが見えにくい、作業がチェーンリングと干渉する、そもそも作業位置が悪すぎ、
ホイールの前後位置も可変、等。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 02:32:03.97ID:RTsG8DUr
>>304
溶接は接合後のテストを踏まえての経験値が物を言うから
ネットで技術披露されても意味ないな

見てくれは綺麗に出来てもしっかり溶接出来てるかどうか素人目には分からないし
0310160
垢版 |
2017/09/22(金) 07:54:39.40ID:/zrl5D4Q
>>309
右と左で軸の回りが逆だからネジも逆になってるので、入れ替えは効かない。
ワンタッチで取り外しできるやつなら左右の区別のないペダルは交換できるけどネジ式は無理。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:49:14.29ID:BvlgmXjR
初のロードバイクに初のSPD-SLペダル取り付けなんだが60Nmくらいのトルクレンチは必要?
クランクがアルテのR8000でペダルはTIMEのRXS白のコンポジット製
柄の長いアーレンキーかレンチでもいいらしいけど締め加減が身についてない
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 10:24:36.20ID:jNTP/Hwr
グリスをケチらずたっぷり使えってな所くらいか
グリスケチるとペダルが痛むが、理屈が良く分からん
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 11:08:22.55ID:uol6/nrh
ハイテンフォークのコラムにグリスはありだよね?
つーか1ヶ月でもう錆出てたし塗ったけど
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:04:45.66ID:H+RT7PG3
自動車整備で油ささないのはホイールナットぐらいなもんやで。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:19:32.88ID:jNTP/Hwr
>>320
トルク管理して締め付ける時のグリス必須と、締め付けてある部分に注油禁止とが、ごっちゃに広まってる部分は有るな
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:00:59.96ID:M3ZVGV4I
漕いでりゃ勝手に締まるなら、緩んだペダルが原因の異音騒動なんて起きないんだよなあ
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:01:34.89ID:nbTZ1RI0
>>318
だな。普通、ネジの中にオイルをたっぷりなんて無い
グリスは薄く塗るだけで十分
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:03:04.83ID:nbTZ1RI0
ペダル締めすぎて取れなくなると大変かと。そこそこ締めてあれば
まず取れるなんてこと無いんじゃ
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:05:30.96ID:l94zj1Cs
エクステンションバー使うかゴリラにでも頼まない限りは、そうそう締め過ぎとかならないよ
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:13:53.04ID:uol6/nrh
ペダルは比較的緩めに付けてるけど緩んできたこと無いな
まぁボルトの仕組み的にはそりゃそうなんだけど
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:19:23.01ID:jNTP/Hwr
>>326
自転車は締結部も雨風に晒されてグリスが落ちまくる前提で組むからじゃね?
ユンボとかも関節に黒くなってるグリスが溢れまくってるし
多分、自転車と土木用重機のみな特殊事情
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:24:13.18ID:BvlgmXjR
>>312-315
了解です
60Nmまで計れる1万くらいのデジラチェを買おうと思ったけど他に力のかかる場所が思いつかないので20Nmまでの広範囲なやつにしようと思う
トピークの携帯のやつはサイクルモードでスタッフがシートポストの上げ下げに使っていたのを覚えてる
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:03:44.41ID:bwt5/4ub
>>331
自転車は軸力安定や固着予防がメインだろうね。
重機とかの間接はグリスガンや自動給脂で新しいの押し込むので古いのが溢れてくるね。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 20:06:53.37ID:+8nepC0a
ネジにはグリス
これ当たり前(固着サビ防止

次に整備した人が、ぬ!前任者できるなと尊敬してくれる
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 20:24:49.85ID:/zrl5D4Q
>>341
店に着けてもたっら後輪泥よけ。
うん年ぶりに取り外そうとしたらボルトがフレームに固着しててテコでも動かなかった。
インパクトドライバのフルパワーでやっと外れたけど二度としたくない。
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 20:25:59.22ID:4JHeQnUL
>>341
エンジンの排気系はネジそのものが熱変形して緩める時苦労することが多い。
グリースを過信してはいけない。
特にターボエンジンはエキマニが真っ赤になることもあるし。
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:25:07.99ID:4JHeQnUL
>>344
耐熱と言っても無限に高熱で耐えるわけでわない。
エキマニが真っ赤になるから当然ナットも真っ赤になる。
ナットの六角がなくなっていたなんてのも聞いたことあるし。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 22:06:39.78ID:4JHeQnUL
鉄とステンレスを組み合わせるとかえって錆びやすくなる
最近ステンレスフレームってあまりきかないけどあるのかな
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 22:19:16.86ID:e1IUJ9jU
そういうところはチタンかセラミック
といえばセラミックグリスってのもあるな
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 05:52:38.94ID:fPO8p74P
>>351
フレームは鉄っしょ。リムの話だと思うよ。
シティ車だとミヤタがステンレスとアルミくっつけたフレームのがあるね。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 06:11:25.71ID:2T7ymOvt
>>339
部品の精度が上がって給脂頻度が長くて大丈夫と判断されたらグリスニップル/ホールは廃止されるものですわ。
たいていパーツ自体は廃止の前後で劇的な向上を果たしたワケではないから、ユーザーからは非難轟々ってのも繰り返されてきた歴史。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 10:12:15.58ID:0IMm0q2A
>>354
自動車のエンジンから排気する部分

各シリンダーの排気をまとめて一つにする
その先にサイレンサーやらマフラーやらくっついてくる
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 10:21:07.24ID:Q2LBUIxm
大学時代

エキマニのことを意味がわからずに
液マニと書いていた娘を思い出した
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 12:53:05.94ID:ZhXsr9A8
付属品のお品書きにあるのに付いてなかったら減額返金交渉だな
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 12:55:26.00ID:lU4dgrJ3
ピナレロかっときゃ最初からフレームとフォークがくっついてくるから安心

ただし、コラムカットはちょっとだけめんどくせえ(外れないから)
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 13:23:15.71ID:LwpQyTuc
フレーム単体とかほとんど見ないな
フレームセットもヘッドパーツが付いてるのが多い
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 15:15:41.69ID:XAU9/XNY
カーボンやアルミのロードはフォークも設計の一部とされる場合が多いからヘッド小物まで付いて(着いての事もあり)くるパターンが多い。
MTBを見れば分かりやすいと思うけど、フレームの性能とフォークの性能を個別の機能として捉える物に関しては
ヘッド小物も別とするパターンが多い。MTB、BMX、フレーム売りのクロモリ車といったところかな。
とは言えそれらも大抵推奨フォークや推奨ヘッド小物はある。フレーム売りのDH車なんて
推奨品前提の設計が多いから吊しで売れば良いのにと思う。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 15:25:08.91ID:fVKiSauv
んだな、クロモリ(サーリー)のフレームセット買ったが付いてなかった。タンゲの買ったっけなー
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 15:31:36.75ID:EXGHPuZP
MTBもBMXも今どきのは、ほぼインテグラルだろ
MTBでカップが別なのは一時代前のストレートのEC34とZS44の頃
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 17:10:02.95ID:5WazAqme
>>370
組み込まれてるというのをどういう意味でつかってるのかしらんけど、インテグラルだと上ワン下ワンが無いので(フレームがその役目)あとはヘッドセットがついてるかどうかじゃね。
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:25:30.50ID:ZhXsr9A8
インテグラルは組み込まれてはないね、輸送中に外れるから。フレーム、フォーク、シートポスト、ヘッド小物て分けて梱包してデカイ段ボールに入ってる
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:52:16.55ID:orgCo8xA
シマノ低グレードハブにもリテーナーが欲しい
グリスで鋼球くっつけてピンセットで入れるのめんどいよ・・・
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 01:29:51.70ID:OlbbfSM1
シマノのハブ、低精度のカップコーンのベアリングじゃなくて
他のメーカーみたいに圧入するベアリングだったら
低グレードハブでも回転系がヅラ並みになるのにな・・・・
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 05:53:37.93ID:RTm+BY8T
フォーミュラなんCHARAのハブからシマノhb-2200のハブに替えたらフォーミュラなんCHARAのハブが駄目過ぎて痺れた
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:02:51.35ID:j6avgJBt
いつか忘れましたが洗車などする時に仮想リアディレイラーがついたクイックリリースをどこかで見たのですがいざ購入しようと思っても探し方がわかりません
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:03:43.73ID:j6avgJBt
間違えてエンター押してしまいました。どのような単語で探せば良いでしょうか?
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:05:40.14ID:F+I7C2fs
>>377
仮想スプロケじゃないのか?
リアディレーラーのダミーが付いてたら本物とバッティングしてしまうぞ
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:07:59.83ID:hPfNCHXl
なんかそれっぽいの知ってるけど、スプロケじゃなくてRDなの?
チェーンが暴れるのを防ぐとかなら分かるけどRDまで外すならチェーンも外すだろうし特に何もしなくても良くない?
ちなみにスプロケ付きのクイックリリースは輪行用のエンド保護用だったはず
そして要らないリアハブとちびたスプロケでも代用できる
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:18:24.38ID:j6avgJBt
2ちゃんねるが不慣れでワチャワチャしましたがある程度カテゴリがわかりましたのでこれから色々調べて良さそうなの買います。返信してくださったかたありがとうございました。
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:00:11.27ID:xxehHEd5
チャリってそんなタイヤシビアじゃないと思ってたけど
アマゾンのレポでIRCの国産は走りごこちから全然違うってある
もちろん前後輪セットでの話だろうけど。
そこでコスパ等考慮して後輪だけ良いの付けて交換容易な前輪は安いのを廻して使うって方法を構想してみたんだけどこういうのはどうなんだろう?
ブレーキも安全の範囲で前輪重視ですれば耐久効率もこれも良さそうな気がする
ま、フラットスポット出来るほどのブレーキングならめったにないしその際は後輪重視必須になるとは思うけど

あと、結局チャリタイヤなんて消耗品レベルでボロ弱いけど
その割に走行だけならしつこく酷使は出来る気がするからそういう意味合いでは長持ちと言える気もするし
クルマとかと違いマシン的には要求されるされるスポーツ性が低いわけで結局はどういう選択がいいんだろうか

長文でスマンけどこんな俺はただのボロチャリだったりする
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:08:04.58ID:xxehHEd5
>>354
チャリについてたら凄いなw
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:15:45.30ID:vOMp7yh9
ようはシビアな走りをするかしないか、それは車も一緒だろ?
お買い物車にポテンザは要らないし、エコタイヤでタイムアタックなんてしないじゃん

後はそれを体感できるかかなあ
乗り心地なんてフレームと空気圧で変わるしな、よくラテックスチューブの乗り心地に感動!なんて言うけどはっきり言って俺には違いは分からなかった
ただ、RaceAevo3からクローザープラスにしていつものコースで練習したらグリップの悪さにチビりそうになった

そんなに高く無いんだから好きなの選べば、適当に流すだけならどれも大して変わんないよ
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:43:21.02ID:qYpoZ0sj
>391
正しい! 前輪タイヤのグリップは一番大事。
ケガしたくなかったらこうすべし。
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:27:12.20ID:H968OGT0
ゴムは生物なので、グリップ重視の前輪には常に新鮮なタイヤを履きたいから後輪減ったら前輪を後ろに回す、前輪に新品を履く
これ
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:35:11.22ID:7ZPdaZaT
俺はすり減ったタイヤを前にする方が嫌なのよね
人それぞれでいいんじゃね
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:38:20.37ID:7ZPdaZaT
たまに完全にフラットになって中見える寸前までタイヤ使い込んでる人いるけど
あれカッコいいと思ってるだろ
使い込まれた感に酔ってる
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:41:14.04ID:m40vGFpi
>>396
グリップしやすさ、パンクしやすさ

6ヶ月ちょびちょび使って減ってないタイヤ≒3ヶ月でトレッドゴムが超薄くなったタイヤ

だから、人の好き好き
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:58:14.01ID:NCiBL0n9
ヴィットリアなんだが
タイヤって接地面だけゴムが厚なっれるジャン
それに沿うようにひびがはいって来たんだけど
劣化品掴んだのかな
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:03:32.50ID:xxehHEd5
>>391-392,>>394

>>390のようにクルマ(4輪)で走るわけじゃないから
前輪は適当でええんちゃうかな?
チャリ人力だから抑え込むようなコントロール性なんて求められんし

>>396
俺は長距離とか走るもんだからそうなってるわ
貧乏なだけと思う
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:12:42.69ID:xxehHEd5
やっぱ人力とエンジン
ここが大きな差なのよ
チューンドカーがタイヤが太くなるのに大してチャリは細くなる
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:09:35.16ID:H968OGT0
>>399
オートバイみたいにトラクションかけて曲がるわけじゃないから、自転車は前輪依存で曲がっていく訳だし前輪が適当で良いなんてことはないでしょう。
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:46:43.64ID:lUqIla+U
俺はロードとクロスの玉当り調整で、14、15、17mmの薄型
スパナが必要なんだけど、ケイヨーD2で電動工具用の13-15
の板スパナを二本買って、一個の13mmを14mmに、もう一個の
15mmを17mmにヤスリで削って、13、14,15、17mmの薄型スパタ
セットを作った。安いしお勧め。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:17:53.28ID:aBDJAyfh
前輪安物のケンダはいてた時に2回くだりカーブで前輪滑って落車してからは前輪だけは評価の良いタイヤにした、半年位だけど前輪滑りは無い
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:23:41.89ID:6z+ByTxE
自分と地面の間にあるものは安物を使っちゃいけない。ベッド、タイヤ、靴だ。
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:55:21.82ID:qYpoZ0sj
いやいや、前輪何でも良いとか有り得ない。前輪が滑ったら復旧ムリだから。
すり減る程度はタイヤによるし、使われ方に依るけど、前輪はグリップの効く状態にしとかないと、政界引退もしくは映画中止とおんなじ道を辿るよ。
(前輪操舵の前提)
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:31:40.02ID:HRP97FLU
雪国で5年位暮らしたら、リアブレーキを多用する癖が付いた
雪上のカーブでフロントブレーキを使うと瞬時にロックして転ぶ
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:54:45.79ID:H968OGT0
そらそうよ、でもドライコンディションのアスファルトはそれでは止まれない
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:00:17.26ID:/PLCC2MT
リアしかブレーキつけてないと整備不良で捕まるから
リアしか使わないからといって撤去してはいけない
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:07:02.49ID:9+HomtYY
リアロックしてズルズル止まったり
フロントロックしてジャックナイフしたり
タイヤが勿体無い今日この頃w

ディスクブレーキすげぇなw
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:27:52.24ID:iNSScAAw
>>405
ミシュラン バイクでは伝統的にリアのグリップがフロントに優っている リアのグリップにフロントが押されて滑る症状があるから気を抜けない。

自転車もそうか?
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:42:01.09ID:opE8txUs
よく前ブレーキしか使わないとか前8で後ろ2くらいの力加減でブレーキかけるとか言うけど
俺は右左同じくらいの強さでしか握れない
とっさの場合は特にそう
不器用なんかね
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:59:44.91ID:bl8wkl1+
>>415
そんな気にしすぎるものでもないと思うけどなあ。
自動二輪でも流儀によっては急制動の後輪はロックさせて良し、ていうところもあるし。
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:24:26.39ID:NTLCdedu
前後がロックしないようにすればいいだけ
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:32:17.53ID:9MpoYgz1
あくまで安全な所限定でだが、濡れた路面とか凍った路面とかでブレーキの練習すると分かりやすくて身に付きやすい
乾燥路面じゃ速度域が高くないとならないから、失敗した時が怖くて色々試行錯誤が難しい
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:53:28.70ID:aBDJAyfh
後輪ロックしても制御はできるが前輪ロックの制御は難しい、ブレーキの効き強めに調整するとタイヤの摩耗が激しい、ある程度ロックしない調整がよい
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:10:40.64ID:VeIW+VRG
一度だけだが前輪絶対ロックしない設定にして死にそうなほど後悔した。
下りで止まれなくなったんだ…
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 05:55:26.56ID:C67gUlkd
>>414
自転車は前後同じだしバイクのとはちがう。
プロ3から4に変えたことでフロントは切れ込みやすくなった気はするね。逆にリアはロックしにくくなった。
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:48:42.32ID:iaYfy4gC
ABSにするには前後輪の速度比較センサーが必要になるな
さらにシステムを動かすために常時電力発生が必要だ

リムブレーキには不向きな構造だから軸ブレーキ車に限定されて
重量もそれなりに増加

電アシならなんとかなりそうだけど
バッテリーが切れたらブレーキが怖くなるね
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:59:06.69ID:zE9/zD0f
マグラがボッシュと共同開発の試作モデルをショーに出してる
https://www.bikerumor.com/2017/09/13/eb17-magura-vyron-wireless-dropper-post-speeds-brake-upgrade-kits-anti-lock-e-bikes/
>>429の言う通り、電子制御のための電力供給が必要なのでe-BIKE限定になるし
現状のシステムだとヘッドチューブ前にけっこうなサイズの制御機器の箱と
ABS制御用のもう一つのローターが必要になる
速度制限がないタイプのe-BIKEにはABS必要かもだけど、
それ以外のにはABSつけるよりブレーキングスキル上げるほうが手っ取り早いかと
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:20:58.65ID:93KhOMEa
チャリでABS必要になるようなやつは自転車のらなきゃいい
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:59:30.49ID:zE9/zD0f
ていうか、テクとかABSとかさておき
今すぐタイヤ太くしろ
それだけで解決する人が9割だと思うぞ

タイヤと路面の接触面積が増えれば
その分面圧が分散するからロックしにくくなるし、
フルブレーキング時はより短距離で止まれる

タイヤ回りのわずかな軽量化と引き替えに命まで失うのは割に合わないぞ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 10:42:39.59ID:nJvFrJDP
>>436
ママチャリが20km/hで35mm幅ってのと比較すると、
ロードが40km/hの2倍でπr2のrの方だから√2倍って49mm幅でまあそんなもんか
RALEIGH CRCって50mm幅まで履けるのも有るしな

でもまあ、普通は30km/hくらいしかロードでも出さないから43mm幅くらいで良さそうだが
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 10:44:28.03ID:zE9/zD0f
>>435
手持ちのフレームに問題なく入る範囲で太くするだけでも効果は出る
それなら安上がりに済むし気軽に試せるだろ
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 11:11:07.10ID:nJvFrJDP
>>440
下りならママチャリでも30km/h以上出すの普通だから同じ比率だろう
ママチャリ下りで滑りまくりとかも聞かないし

最近は速度よりも電動自転車の重量でタイヤを太くしたりは有るが、
ロードは重量の方は軽くなって負担減ってるんだし
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 11:12:19.53ID:iaYfy4gC
残念ながら、タイヤを太くしても
ユーザーが総じて空気圧を上げ路面との接触面積を減らすから
その提案は却下ですね
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 11:20:08.31ID:gVWV37tr
タイヤが太いとパンクのリスクが増えるし、パンクしたときのポンピングの回数が増えるデメリットもある。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 11:28:08.24ID:zE9/zD0f
>>444
圧を上げても太くなる分接地面の横幅は増えるのは変わらないし、
横幅が増えればその分ブレーキングが安定し効率もアップするぞ
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 12:26:15.28ID:2Jy8RYOa
矢鱈と他人を馬鹿呼ばわりするヤツが居るけど、そういう振る舞いって決して賢くは見えないよな
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 12:32:44.55ID:7YPKekBj
今朝は雨上がりの濡れた路面で
前600kPa後650kPaでベストチューニングだったぜ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 13:34:49.16ID:RPVJ6QBm
>>137
ハブの方が簡単だから分解したくなるけど、一番早くガタが来るのはBBじゃないかと思う
地面に近くて汚れやすからか、かかる力が大きいからかわからないけど
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:10:55.92ID:2Jy8RYOa
ハブは定期的にメンテ
BBは逝かれたら使い捨て
BBの方が先にダメになるとか聞いたこと無い
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:12:34.52ID:uVd+izoY
ホイール圧入ベアリングと比べても圧入BBはガタが早すぎるよね
ペダリングで左右の力が交互に発生してこじ開けられるのかな
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:50:28.13ID:AtlCU2Hi
チョボって何だよw
ブレーキのワイヤーも替えられないようならお店に行くべき。
ちなみにもう遅いと思うけどワイヤー固定外す前にキャリパーに傷が付かないように養生しような。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:59:51.94ID:I9N2XWV/
言ってることも、写真を見ても良く判らない。。。
実物見れば何が悪いか判るんだろうけど。>>459 の言ってるように
解らないんだったらお店に行った方が早いね
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:07:29.81ID:uVd+izoY
ワイヤー固定ボルトが邪魔でブレーキゴムの舟のボルトに六角を差し込めないってことだよね?
まずブレーキアーチを片手でリムに向けて狭くしたまま舟のボルトに六角を差し込めないか試してみてよ
ワイヤー固定はその後だね
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:30:33.27ID:p27Xvb6V
700-25c 適正空気圧はどのくらいだろう
最近2回バーストした
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:47:27.72ID:b4P354om
>>458です
クイックレリーズレバーを開放又は締めようと間にあるワッシャーのチョボが干渉してしまうんです
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:50:57.72ID:xEQgZiMN
ああやっと分かった
それなら片手でブレーキのアームを閉じてやってもう片方の手でクイックを動かせばいい
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:00:10.41ID:b4P354om
>>468
ありがとうございます
伝わったようで感謝です
これってそういう仕様なんですか?
それともこの凸部分が他の位置にあるのが通常ですか?
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:27:54.47ID:m8tztJbj
そのチョボが引っかかる部分がキャリパーの内側にある、よく見てみんさい。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:30:00.72ID:q7R+rDSU
チョボって大阪でも下の方の方言じゃない?和歌山あたりで聞いたことある。ポッチとか言うね。要は小さい突起物とかに使う。スレチだけど、そんな感じ

理解できない時には、死んだ爺さんがリム側面シューの当たる場所に、グリススプレーを塗り込めば閃くって言ってた。
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:41:57.63ID:p27Xvb6V
>>465
ありがとう
またバーストするのいやだから空気圧計は買っときました
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:57:04.59ID:2Jy8RYOa
タッタラ タカタカ タッタッター
ツー タッタカタッタッター
ツー タッタカタッタッター
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 09:00:39.86ID:QT0liKwx
>>415
左だけ小指で握るクセ付けるとかは?
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 09:05:34.90ID:QT0liKwx
>>434
それ。
人力なんてショボイのに
つか皆ドンだけ責めてんだよw
チャリなんて慣性で止まれるスピードで走れば良いんだよ
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 09:08:18.59ID:QT0liKwx
>>445
逆だよ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 10:08:24.21ID:QT0liKwx
そういや店頭タイヤって安いとこ皆無じゃない?
店頭だと1500ぐらいで安物ボロだけど
ネットならほぼ同額でIRC国産買えるし

皆どこで買ってんの?
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 10:17:17.85ID:HD6DPV/l
海外を含めて通販サイトを毎日チェックしたり
会員登録しまくって格安セールのメール通知をひたすらチェック
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 10:45:47.59ID:/lYvCqVv
>>463
写真はクイックレリーズを開放してあったかと
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:07:56.35ID:mwZTGw3M
>>486
>慣性で止まれるスピードで走れば良い
慣性で走っても、止まりはしないと愚考するのだが
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 14:24:08.46ID:QT0liKwx
ひび割れてもチャリタイヤならアロンαで余裕で使えそうだからいいよな

クルマのほぼ新品が割れてしまい半泣き
アロンαやってみようと思ってるけど
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 15:04:44.10ID:xSr906Na
>>495
そんな固くなる接着剤はダメだぞ
シリコンゴムになる接着剤とかで割れ目埋めて砂粒が入らないようにするのはパンク防止に良いが
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 16:01:37.62ID:VbAd7vcx
シューズドクターという靴底修理材が良いよ。革の小さな破れなどにも使えて重宝する。
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 16:20:35.70ID:i5QHrABq
以前Vブレーキがピーピー鳴るとか質問した者ですが
ホイール換えてもアーム換えても鳴り止まず、結局Vブレーキブースター付けた瞬間に直りました
クロモリフォークにロングアームVブレーキだとやっぱ剛性足りなかったんですかねー
レスくれた人ありがとう
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 16:31:28.44ID:iQNQs7c3
先にシュー付けてからやれよ
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 18:34:35.91ID:snUQafwL
え 鉄チャン系 
駅マニアだろ
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:45:40.14ID:esce3497
>>498
それ良いよね
ビルケンの踵盛って余ったの使ってた
使い終わってからはサドルの革張り替えたGクリアーの余り使ってる
100均で売ってるし
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:52:10.02ID:7JeZBzHY
>>497
>>498
なるほど参考にする
どうせ街乗りとかしか使用出来んとは思うけど
せっかくのRE-01が持ち腐れだぜ…
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 17:20:33.14ID:J+3CxxjP
久しぶりにバーテープ交換しようと思ったんだが、
古いバーテープ(EVAフォームの柔らかいタイプ)のウレタンが
粘着テープにガッチリくっついてて、剥がしてもハンドルに残りまくって
掃除するのに難儀した…
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 17:31:38.57ID:0dePW8PN
有機溶剤で溶かすといい
手軽なのはパーツクリーナーやアルコール
シンナーやアセトンは強力だけど毒性や引火性も強いので慎重に
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 18:43:16.59ID:KdkIpe0x
ケーブル固定かねてバーテープの下全体に
耐熱性のビニールテープ巻いてるわ
1年経ってもきれいにハゲる
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 18:47:56.82ID:3Wx1/c3c
パーツクリーナーも毒性あるだろ
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 19:57:33.40ID:OCGLVOOT
>>514
パナのポンプなんだけど
途中で高圧→低圧モードに変わる(動く)のよ
やはり緊急用だね
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 20:23:07.83ID:tg3y4um6
ロードBBで四角テーパー部分にはグリス塗るんですか?
メンテナンス本メンテブログ見ても
塗る派、塗らない派があるようなんですが
塗った場合の弊害は何でしょうか?
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 20:27:41.14ID:J+3CxxjP
>>507-509
コメリのパークリ吹いてキッチンペーパー(ウエス替わり)でゴシゴシ擦ってなんとかしました…
単なるパークリよりシール剥がし剤の方が強力かな?試してみるよ。

バーテープの下に、予め何か巻いておいたりされてる方は結構居られるんでしょうか?
ビニールテープの他にも、「これ良いよ」って物はあります?糊残りが少ないような物…
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 21:02:05.21ID:J+3CxxjP
>>520
レスありがとうございます。
その手のバーテープは、両面テープ無くても滑り難い材質だったりするんですかね?

交換用のGIZAコットンバーテープを、試しに粘着テープの紙剥がさず巻いても見たんですが、
握って捻るとズレてしまったので結局両面テープで貼ったんです。
巻き始めのエンド部分だけ貼るとか、工夫してみるかな…
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 23:14:18.96ID:cx+Vd4UB
>>523
粘着テープの紙残してたらそりゃ滑るわな
バーテープ自体はちゃんと巻けてれば両面無しで全然ずれないよ
あと新品の状態なら両面テープは簡単にパーテープから剥がせる
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 23:59:42.01ID:Jcv7dVZb
ガラガラ音がするというのでグリス切れだろうと開けてみたらこんなだったFH-S027
https://i.imgur.com/OUPr3aN.jpg

とりあえず玉押しはドライブ側に0.5mmぐらいの虫食いだけ
ボールだけ替えてグリス足してそっ閉じしたけど
フリーが嫌な感じの空転音だしてる
フリー逝ったらハブ交換するしかないの?
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 00:30:33.70ID:Lb8Ymotg
ベアリング換える前に細かいサンドペーパーでざっと錆を取ってから
元々入ってたベアリングにコンパウンド付けて入れてしばらく回して中をならしてから
新品のベアリング組めばよかったのに
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 02:12:37.77ID:2kuHvcmV
>>528
フリーは高粘度オイルかスプレーグリスで誤魔化してみたら?
4ノッチんとこ回すとどうなるんだろう?
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 05:34:57.30ID:aUGYFCfD
フリーの爪にオイルは入れたの?
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 10:11:05.85ID:JtGVZsv2
>>528
メンテするより新品ホイール買ってきたほうがいいんじゃね?
ガキの小遣い以下の値段だし
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 10:15:33.47ID:ZfniGw3W
>>528
スプロケットすり減ってるから交換しようず
ついでにチェーンとチェーンリングもな
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:34:48.22ID:FSBecteV
クルマ用のまっくろタイヤスプレー塗ったら滑るかな?
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:28:13.44ID:Od/77qLz
>>518
俺は自動車の電装品メーカーのエーモン 結束テープを使ってる。
剥がしてもベタつかないし高温でも糊が溶けて滲み出たりしないので色んな使い道が出来るよ。

エーモン 結束テープ 幅25mm×長さ20m×厚さ0.13mm
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 18:14:12.35ID:D0ZVVmTi
デンカのビニールテープが良い
という話を見かけたけど普通にべたついて剥がれた
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 18:15:01.93ID:iS/V1sCE
>>525
>>526-527
>>538
レスありがとうございます。
Amazonのレビューを見るに、Dixnaの方は伸びない・粘着力強い、
エーモンの方は伸びる・粘着力は強くない、といった感じですかね?
どちらも糊残りは少ないようですね。

DIXNA(ディズナ) ケーブルストッパーテープ DIXNA(ディズナ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00APRRS6W/

エーモン 結束テープ 幅25mm×長さ20m×厚さ0.13mm 1775 エーモン工業 (amonkogyo)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0049DNA0G/
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:03:38.48ID:gLKfBWyH
エーモン結束テープって伸びるのか
それならアセテートクロステープを勧めたいね
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:23:13.02ID:wIutGHPI
>>535
ドリフトできるくらい滑るよ
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 00:06:19.01ID:kXzW+ZvZ
インター8のトルクの話を聞いた者ですけどトルクレンチ買いました。
デジタルで60Nまで測れるのとねじり式で12Nまで測れる物を。

それで、今まで気になってたところをマニュアル片手に締めてみたんですが、全箇所トルク不足でした…
ハブナットは30Nにすら届いて無かったです
後輪のブレーキワイヤーが半分ちょっとのトルクで止まってたのも戦慄でした
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 00:40:44.61ID:SmYVQCjb
>>516 摩擦係数が下がって沈み込みが大きくなる。
クランクとBB抜きはシマノにして、締め付けトルクは
下限で締める。グリス塗っておけば異音は出難いから。

俺は出所不明のクランクとBB抜きでギアの反対側
を金鋸で切るハメになった。BB軸切らないように切るの
2時間くらい掛かった。
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:16:15.92ID:TkEA109g
>>536
やっぱりかw
>>537
狭いから染みてトレッドに付くんじゃないか?ってことよ
>>547
そういう逆考があったか
前砂でやってた
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:29:19.74ID:L8FHfPrZ
自己溶着テープ
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:30:50.63ID:L8FHfPrZ
自己融着に訂正
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:24:37.92ID:S5Kkl1ZH
リングロックのつまみが取れて金属棒がむき出しになってしまったのですが
簡単に治す方法はあるでしょうか
つまみそのものは紛失してしまいました
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:31:59.50ID:RSAtolhk
>>553
治すもなにもつまみが無くなったなら無理だろ、新しいの買うか、そのまま使うかはあなた次第
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:55:31.35ID:4lEe9EYP
>>553
新しく作れ
100円ショップにあるエポキシパテとかネイル用品でアクリルパウダーとリキッドでもいいし
適当な樹脂部品を用意して金属側を火で炙って溶かし挿しても良い
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 09:39:30.83ID:wE0RgY2z
外装6段のシティサイクルに乗ってるんですが
ギアがトップに入らなくなってしまいました
簡単に治す方法はあるんでしょうか
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 09:50:32.44ID:2imTlsHM
>>560
ワイヤーが伸びてるだけなら変速機かシフターにアジャスターがあると思うからグルグル回してワイヤーの伸びを取ればいい
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 10:03:17.91ID:p7ckN3G1
シフトアップはワイヤーを緩ませて行う動作だから、ワイヤーを張ると余計にトップに入らなくなると揚げ足

俺の予想だと、ディレイラーハンガーがロー側に曲がってるのに5ペニー
これは自転車屋に持ってくのが無難
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 10:24:15.29ID:/q+cAnNs
どんなシティサイクルかにもよるけどホームセンターなどのPBモノだったら買い換えを勧められるのでは
ホームセンターで修理なんてできるとこは多くないし他店で買った自転車の修理を嫌がる自転車屋は多い
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 10:56:46.72ID:od6m2zLz
>>562
>566
ワイヤーが伸びたら(リアは)トップに入りっぱなしになる

それともローノーマルディレイラー()
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 11:36:03.80ID:QHPXQ8sG
外装6段シティサイクルの場合
変速機の方にハンガーが付いてるヤツで
戻りバネが弱いヤツだから

・後輪軸を止めるナットが緩んでる可能性
・ハンガー部品が曲がってる可能性
・アウターワイヤーの内部の抵抗で変速が最後まで戻っていない可能性
が考えられると思うよ
0569名無し
垢版 |
2017/10/03(火) 14:23:29.92ID:Hw6Rzr/L
https://imgur.com/a/ti13u

シフトワイヤーを交換してるんですがこのパーツって何に必要なんですか?
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 14:31:35.83ID:4dHmU04C
上の白いのは、トップチューブの所でケーブルを保護するカバーに見える。
下のは全然わからん。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 15:33:27.31ID:SB0ETkxW
ブレーキワイヤーとシフトワイヤー交換時にグリスつけたほうがいいのかな?
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:05:33.99ID:8EE+to3c
>>574
俺の場合鉄やステンのワイヤーなら潤滑剤が無いから塗る
OPTISLICKやテフロンワイヤーとかの場合は潤滑剤が付いてるから弄らない
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:07:21.58ID:2BH6zvbe
>>553
あるある
洩れなく劣化で折れてるわ
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 18:10:56.45ID:lQClG6Be
ディレイラーの調整難しすぎワロタ
そしてショップにやってもらったら快適すぎてワロタ
どうやったら自分でできるようになるんだよ
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:02:36.98ID:wjGLBBK5
最近Twitterでも見かけたけど、元自転車屋が教えるディレーラー調整なんて記事で、まずトップロープアジャストボルトを調整します、なんてのが出てるので迂闊にググるとヤバい。
最初に決まった状態からシフトが狂ったのなら、十中八九ワイヤーアジャストでワイヤ張れば直る。
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:31:42.48ID:15aXLKeT
フリクションレバー使えば仕組みと原理が嫌でも分かるから初心者にこそお勧めしたいんだがなあ
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:38:07.69ID:gjEsdnNh
>>530
コンパウンドは聞いたことあったけど
自分のチャリ&自宅じゃないから見なかったことに…

>>531,532
パークリが入ってしまったぽいんで一応メンテルーブ吹いてはみた
今度クレのグリースメイト吹きかけとこうかな

外ワンと中空シャフト?が圧入みたいでノッチのとこ回すとどうなるか気になるね
交換することになったら分解してみるか

>>533,534
ホイール4k円ぐらいか、チャーン&一体クランクと合わせて6k円でお釣りくるな
スプロケ交換できないようなので所有者に相談する…
多分10k円しないチャリだから買い替えになるかも…
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:22:17.52ID:SB0ETkxW
>>578
ディレイラー調整はスタンド必須だよ
手でクランク回しながら変速してRDのアジャスター微調整する
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:37:08.03ID:H+URM7Ys
シマノのペダルPD-R550を購入して4ヶ月でガタが出たのでグリスアップと玉押し調整したのですがDMの部品記号Bロックブッシュと軸の間にはグリス充填しなくても問題ないでしょうか?
ベアリング・一体ワン・ペダル本体奥・ラバーシールにはデュラグリス充填しました
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:22:34.69ID:OpypsG+k
シマノのペダルはボディ側にグリス突っ込んでシャフトねじ込んで
押し出された古いグリス拭き取ってずれたダストシール押し込んででずっとやってるけど
そこまで細かく注油しなきゃならんのか
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:30:38.52ID:xxe6M6u/
ステムとかに使われてるm5の小頭ボルトだけど、ボルトは結構売ってるんだけど適合する
ワッシャが全然売ってない。 ワッシャだけ買えるところ知らない?
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:36:18.46ID:FRWqmokQ
モノタロウってたまに毛色の違う物を買うとカタログ送ってくるのがな
ベアリング/機械部品/キャスター編
ねじ・ボルト・釘・ビス/素材編
とかいらねぇ
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:43:21.56ID:m+gVDqqU
あの鈍器みたいなカタログ?あれ受け取り拒否したらペラペラの見開き広告が届くようになった
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:30:35.72ID:GSMvX+l4
>>588
あのボルトってワッシャが抜けないようになってるんじゃね?
amazonとかでボルトとセットで売ってるの買えば良いのに
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 02:11:14.41ID:LmMs9Lk2
>>590
>>591
業者専用屋じゃんあれ
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 05:38:38.97ID:Lk6P1vEK
小売してるネジ屋行くのが一番コスパいいよ
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 08:10:24.97ID:Lk6P1vEK
>>600
シマノが説明書なくして以来説明書DLしてまで読まない人増えたよね
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 09:00:41.91ID:2R+Wo8bZ
>>602
自転車に限らず取説読まない人は多いね。
自分も読破はしないけどわからなくなったら読むけど。

うちの親はパソコンを保守パック入れて買っておきながらなんでも俺に言うてくるし保守でハードディスク無料交換できるのに預けて待つのを嫌がって俺に修理しろとうるさいし。
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 09:05:58.51ID:2R+Wo8bZ
>>591
ベアリングのカタログはベアリングのサイズ見るのにちょうどよくない!

ペラペラのは冊子のが来ていても来るときは来る
クーポン着いてることが多い

>>596
個人向けもあるけどひとり親方として登録できる。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 09:48:11.13ID:kdDLDJ5s
>>603
そりゃあ身内がやってくれれば遥かに面倒が少ないんだから当たり前だよ
そんなの嫌がらずに、やってやんなよ
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 10:13:20.82ID:2R+Wo8bZ
>>607
保守パック入っておきながらわざわざ部品代出して保証外にするから入る意味ないし。
だからそれ以降保守パックには入らせない。
保守パック無料じゃないし。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 11:34:58.71ID:mW6SUbnh
PCの保守 一時話題になったね
やらずぼったくり
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:02:50.76ID:LmMs9Lk2
>>599
うん
だから名前微妙に違うじゃん
安くないし忘れたけど
だから>>597は勘違いしてるはず

>>601
て違うんかいw
やっぱ登録出来るんだあれ
>>604
やぱ自営ってことにすんのかね?
0613560
垢版 |
2017/10/04(水) 13:09:59.47ID:PluRA3FX
ディレイラーのHネジを内側に回したら治りました!
古い自転車屋に持っていった時はチェーンが伸びてるから無理だと言われたのに
なんでも挑戦してみるもんですな
油も差して快適です
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:22:42.37ID:uPUOiW4y
あんた、Hだな。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 14:53:09.50ID:KMtNqfSS
>>612
事業者向けモノタロウでも個人とか事業者とか別に選択無かった気がする。
実際自分は個人でその事業者向けサイトを利用してるけど登録情報には事業者とか個人とか一切出てこない。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 15:44:04.01ID:yQV5rcPv
蛇足ながらカスタムジャパンとかミスミとかネジNo.1あたりも個人事業主ってことで登録できるよ
自分の場合ひとり親方の端くれではあるし1回2万円は頼むけど

登録するときの会社名とか屋号が必須だったら適当に作る
宅配&郵便さん悩ませるかもしれないけど

まあネジナット類は小売りしてくれるネジ屋を近所で探したほうが安くて早いかもね
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 15:49:00.18ID:xJxLTemz
シティーサイクルの外装6段変速何だけど3速から4速に入りが最近悪くなった、5年乗ってるから寿命かな?
サイクリングロードをよく走ってた。
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 15:51:49.41ID:yQV5rcPv
モノタロウは事業者向け使ってるけど登録したとき会社名入れてないや
必須じゃないから空欄で登録できる
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 15:55:22.28ID:WKO0QYXM
>>618
シフトワイヤーが伸びた
ワイヤーやディレイラーの注油などの整備不足
倒れたかぶつけたかでディレイラーハンガーが少し曲がった
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 15:59:55.11ID:yQV5rcPv
>>618
シフトワイヤーの張りを調整してみるといいよ
シフターをトップにしてから、ディレーラーの所にある
調整ノブを一旦締め込んで(ワイヤーが弛む方向)
変速プーリーがトップギヤ外側の真下あたりに来るまで
調整ノブを緩めて(ワイヤーを張って)様子みる
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 16:55:33.54ID:xJxLTemz
買ってから1どもワイヤーは調整はした事は無いから伸びかな、チェーンて外装変速の場合てどうやって調整するの?
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 16:59:11.82ID:/OCmAl+P
もしかして5年間乗りっぱなしか?
それなら店に持って行ってチェーン交換や消耗品のチェックと調整頼んだ方が早い
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 17:14:51.96ID:wFgIVcGL
リヤディレイラーの調整は結構簡単だけどフロントは位置決めがシビアでめんどい。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 17:42:51.04ID:w5+dlDFT
>>618
俺の外装6速チャリのボスフリースプロケットだが
シマノ製じゃない出処不明のが4→5の入りが悪かったが
シマノ製のMF-TZ20(&#165;971税込み)に交換したらスパスパ入るようになった
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 18:14:51.04ID:3bEou/AI
>>626
わかる、フロント嫌い
しかし5700は難しかったけど古いXTRは一発で決まった不思議
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:22:03.67ID:Xdzyg7kQ
オレはまさにFD-5800直付けで四苦八苦中
前はすんなりできたのにチクショー
絶対自分でなんとかするわ
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:40:59.54ID:aEC7v6ha
ホイールはpitlockにしたけど、ステム外してフォークごと抜かれたら意味がないので
トライウイングねじのM5の頭をステム形状に会うまで工房で削ってもらってつけてみた

六角穴ボルトとの強度差が不明なので、全部交換は見送ってフォーク側は
2本中1本、ハンドル側は4本中2本だけ交換

HEXLOXでも買えって話なんだろうけど…w
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 21:29:12.19ID:ux5IDrKy
ミニベロを11速化したけどFD6800の調整難しくてプロショップにお願いしたけど数分で調整終わった。

さすがと
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:42:40.80ID:6HfYCjNN
模型屋って色んなもん置いてあって面白いね。
XTパラレルのシムを友達の薦めで探しに行ったら使えるのがあった。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 08:08:29.31ID:Q/IW6Q3t
>>603
こんな所にパソコンの大先生がいた!
2ちゃんに行きたいのですが
このテレビ朝日の掲示板に飛ばされてしまいす
助けてください(;Д;)(;Д;)
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 14:11:13.81ID:4ZGo3VB0
>>638
??
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:42:40.42ID:hghpkvdl
昔ブレーキアウターが交差する部分につけるアルミの留め具ありましたよね?
あれの商品名わかりますか?
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 16:03:24.60ID:hghpkvdl
>>641
そうです!
ランドナーとか触覚ブレーキに付いてたようなアルミでX型のが欲しいんです
アウタークリップでもう少し探してみます
助かりましたありがとう
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:02:34.53ID:6tfxSWXk
ママチャリのチェーンの油差しはどれ位の頻度がいいでしょう?
またチェーンやロック以外にも油差しをする箇所はありますか?
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:13:05.92ID:V75wh7eE
>>644
ブレーキレバー可動部
ブレーキ本体可動部(リム汚さないように)
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:25:36.91ID:4ZGo3VB0
>>644
全部体感だろw
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:32:02.16ID:ar+GsnVj
2CHが売られて5CHになったって話じゃ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 23:06:54.10ID:pxpuYnSm
惰性で走ってる時にフロント変速し、何を思ったのかクランク逆回転させてしまった、案の定、歯とFDがビッチリ挟まってしまった
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 23:18:43.43ID:10QKyS9m
ふたばの諸君に伝えてくれ
5ちゃんねるに身を寄せていたとはいえ、私の心はどっちかって言うとまだ君たちに近い…
と思う…
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 13:46:23.32ID:gy7ClqY0
>>656
わかったんだ
俺は謎のままだけど
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 14:32:02.38ID:15OWqnNU
>>660
JIS規格から長音符を省略する法則が削除されて、過去の遺物になったのを知ってるからとか
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:07:18.46ID:ZwRQqTKa
チェーンクリーナーを注文したんですが
洗浄液は食器洗いの洗剤でも大丈夫ですか?
灯油でも洗えると見かけたんですが匂いが付きそうなので止めておきます

お湯で割った洗剤→お湯洗い→乾拭き→油差し
の順でいいでしょうか、ママチャリです
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:18:42.33ID:RoZhQCAy
FDの調整
アジャスター使うと楽勝なんだけど、
FDにもRDみたいにアジャスター搭載してくれと思う
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:32:08.22ID:aJl6j4Fl
>>662
ママチャリのチェーンだと乾燥させている間にガンガン錆びてく
注油するなら水置換で
灯油の匂いは乾燥していくうちに消えていく
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:36:57.81ID:TwclSDPP
>>663
R9100,R8000,5801だっけか、FD本体に調整機能付いてるね。
手元で調整出来るようにアジャスター噛ませられるなら噛ましておいたほうが便利だと思うけど。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:49:47.80ID:gy7ClqY0
なんでチェーン洗うの?
キレイ好きなの?
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:26:18.10ID:fOjxChtz
>>662
なんのために鉄を洗うのに錆びさせる水を使うの?
防錆インヒビターも使わず中性洗剤で水洗いはやらない方が良い
クリーナー使わないなら灯油か軽油ですよ普通は、白ガソリン(揮発油)使うと油汚れは落ちるけれど油が落ち過ぎるので普通は使わない
チェーンを取り外すか、チェーン洗浄機を使ってクリーナー液に漬け込んで洗うのが標準でしょ
チェーン外面に付着した汚れだけでなくチェーンローラ内部の汚れ排出が一番必要
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:46:56.85ID:vzbQXu96
ローラー内側の汚れなんて関係ないよ
あれは別にクルクル回る訳じゃないんだからw
チャーンを分解してみればわかる事
大事なのはインナープレートとアウタープレートのクリアランス
ここに汚れが貯まると曲げるのに余分な力が必要になり、ロスになる
だから洗い流して、潤滑の脂を差す
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:07:39.10ID:1Bv31YZF
>>671
殆どのチェーンルブは水置換性なので、水と洗剤で洗って問題無い。
ってか、仕上げは洗剤で洗った方がオイルが染み込みやすい。
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:58:45.90ID:xBVvLGNj
>>662
ママチャリにチェーンクリーナー使えるのか?
食器洗いの洗剤は以外に中性じゃないとの話を何処かで読んだ気が
する。中性じゃないものは、腐食する可能性があるよ

手順はそれでいいんじゃない。良く乾かした方が良い(中に水とか
残ってるとママチャリのチェーンは簡単に錆びると思う
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:02:07.40ID:xBVvLGNj
>>676
笑った。。。
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:30:03.29ID:vEiEAlNZ
うちのkuota kougarのミニvブレーキ
どうしてもリードパイプ側の動きが悪い
逆側がシュータッチしてからようやく動き出す感じ
左右入れ替えても変わらないのでスプリングテンションの左右差ではない
効くには効くからまあいいんだけど
vブレーキってこんなもん?
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:55:56.08ID:KV3XmTQL
>>678
>>675が書いてるけど水置換性の意味わかってる?
極端な事を言えば濡れていてOKでオイルをさせば水分と入れ替わるって性質ね。
灯油や553はオイルを溶かす可能性があるし置換性も無いので浸透し辛くなる。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:08:33.12ID:KV3XmTQL
>>682
そんな事は無い。
スプリングの位置が左右同じでシューとリムのクリアランスの調整が左右正しく調整されているならブレーキを台座から外してグリスアップしてみたら?
ミニVの場合ストロークが短い分調整はシビアになるよ。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:04:08.83ID:vR9PKtbD
>>683
スレ間違ってないか?>>678を書いた時に、まだ>>675読んで無かったし
>>675にレスしたつもりはないが。。。何か噛み合わない話をされてもな
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:01:58.45ID:QtdSOV/H
アウタープレートとインナープレートの間は隙間であれば、理想的には摩擦も存在せず、力も伝えることはできない。
チェーンのリンク同士が繋がっているのはインナープレート間に固定されたブッシュの穴と、アウタープレート間に固定されたピンの嵌め合い。
チェーンの張力はほぼすべてその間で受け持ち、スプロケにならって曲がるときに摩擦しながら滑る。

ID:vzbQXu96はどうやってチェーンが力を伝達していると思っているのだろう?
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:26:31.05ID:xBVvLGNj
>>675 に云々言ってるんじゃないんだけど
質問された人に話してる時に突然脇から韓国人に割り込まれた気分。。。(笑)
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:28:54.16ID:vEiEAlNZ
>>684
>>685
ありがとう
もっぺんグリスアップとかしてみるわ
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:48:56.78ID:4FcpRaaD
>>692
ああ、まだ理解できてないのね
仮にピンとブッシュが動きの要だとしよう
で、このローラーの内側にある部分がそう簡単に外部からのゴミに晒されて動きが悪くなると思うかね?
もしこの部分の動きが悪くなったなら、それはサビが原因だ
だからもう洗浄したって回復は不可能
でもここでは洗浄して注油すればまた元通りに動く事柄について話をしている
つまりきみの話は的外れって事だ
そして、洗浄して注油する事で回復するのはチャーンのどの部分かね?
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:53:04.49ID:T0OJiAh2
>>692
そうだね
その一瞬の折れ曲がりのときが最大張力で極圧が発生する
一瞬はチェーンの一回転につき二回
チェーンリングに噛み合うときとスプロケットから離れるとき
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:00:47.93ID:QtdSOV/H
>>695
外部からのゴミ以前に、内部の摩耗で生じた鉄粉と油脂の劣化が問題だよ。
シールチェーンじゃないんだから中まで洗えるよ。
洗うのをさぼって注油すると拭いても拭いても黒いのが出てきたりするよ。
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:04:57.63ID:1AZ4SCIC
>>693
ママチャリにチェーンクリーナー使えるかどうか聞いてる時点でお前の方が知識無いからもう諦めろ
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:21:05.17ID:rWmzl5N6
>>696
ちょっと質問だけど
チェーンってインナーとアウターが交互に入るからチェーンとスプロケットがかみ合うときに
極圧が発生する部分も交互に変わるって事で良い?
スプロケットとブッシュとピンの組み合わせとピンとインナープレートの組み合わせで合ってる?
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:42:41.62ID:QtdSOV/H
>>699
インナーリンクの前側のブッシュの中にはその前のアウターリンクの後ろ側ピンが入っていて、後ろ側のブッシュの中にはその後ろのアウターリンクの前側のピンが入っている。
と言えばいいだろうか?
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:53:47.66ID:1koj+23H
>>673
不正解
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 02:25:31.70ID:PoBI5Dtm
>>697
洗えるかどうかなんて問題にしてないが?
その部分の「汚れ」が動きの渋さに繋がるほど影響あるのか?って話
使っていれば摩擦して鉄粉が出るのはその通り
つまり普段使っていれば、サビの発生はほぼない場所なんだよ
一方、こちらが挙げたプレートはサビサビの自転車を沢山見る
つまり普段から乗っていようが、手入れを怠れば簡単にサビが進行する場所だって事
隙間があれば摩擦はないとかバカですか?
その隙間が埋まるから問題なんでしょうに
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 03:16:05.65ID:okGkhRTQ
駅までの短距離通勤に使ってるクロスバイク(vブレーキ)のホイールが、特に横振れしてる様子もないのに明らかに回らなくなりました。
タイヤ持ち上げて回した時にの空転回数が半分くらいになってます。

雨の日も乗るけどラチェット音も殆ど変わらないし、チェーン周りの注油は小まめにやってるんですが、シュータッチ以外の理由って何か考えられますか?
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 06:01:06.63ID:gvsx8B7X
>>693
間違いを指摘された事に対して意味不明な理論で相手を攻撃してるお前が半島のヤツっぽいぞ。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:44:42.54ID:KA3eg4zF
ハブとフレームの間に毛とかゴミが挟まってるに100ペリカ
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:51:33.93ID:lHk3q5RV
もう4600走ってんだよね。
ただほとんどローラーだから良いかなて思って交換してないでいる
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:57:09.54ID:yquMY9QS
峠専用遊び車の後ろ9枚から3枚抜いて6枚
トップ側に寄せるようにスペーサー噛まして調整
今の所普通に変速して走れるんだけどなんぞか弊害出る?
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:03:18.49ID:saZaFZ0S
>>708
チェッカーで0.75まで伸びたら換えてる
今はCN-HG600だけど8500km走ってまだ0.75まで伸びない
デフォでついてたKMCのX11は6000kmで0.75だったのに
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:06:46.13ID:hnyUnr5b
体重が重い人、山ばかり登る人と平地メインで一定速度でツーリングしてる人とでは2000kmぐらい違いが出るとかどっかで読んだ。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:32:11.38ID:xxVF0Sxt
体重70で山に登ってるのに1万超えても伸びる気配すらない
自分の貧脚ぶりに泣いた
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:34:38.87ID:+CiMswJk
アウターケーブルを短くしたら、前後シフトケーブルを短くしすぎてハンドルが左右に45度ずつしか切れなくなったorz
さすがにマズイよね?
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:41:28.41ID:lEShniga
>>717
体重掛けて立ち漕ぎを沢山すると伸びが早いんじゃ
反対にしないで、ケイデンス上げて平地ばかり走ってるとなかなか
伸びない
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:42:32.19ID:lEShniga
>>718
左右45度以上曲がらなければ問題無い
別けないか
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:18:30.58ID:b9qSsom0
>>718
直したほういいよ。操縦だけなら左右45度でもいけるはずだけど、いずれ必ず転倒したり、停車・駐輪中に車体を倒すことだってある。その時に、無理にケーブルが引っ張られて、ハンドル周り以外にも被害が出ることがある。

ソースは自分。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:41:35.15ID:tearZ9Aw
ソースだらけだな・・・
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゜д゜)||  < マヨネーズ盛ってきて!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i | ソース  ||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:00:14.05ID:iGpEDAQT
俺は少し長すぎて切りたい。5-10mm程度だけど、バーテープ外したり
ワイヤー抜き差しが面倒
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:48:34.02ID:t8eXiUQ6
変速機のカバーが割れちゃったんで色々検索してたら
こんなので600円とか1000円とかするんだな
カバーが無いと雨降った時錆びちゃうだろうし何かいいアイデアあります?
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:51:20.64ID:NHLwrMna
変速機ってシフター?ディレイラー?
パーツが割高に感じるなら丸ごと変えちゃったら?
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 04:46:08.17ID:Zqktfgfz
坂道こぐとトルクかかるから負担かかると思う
ペダルの元がヒイヒイ言ってるのが伝わってくる
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 04:51:21.34ID:GBKKF5DK
自転車は、「車道を通る時は車と同じ」
人は右、車は左側を走行。「自転車は、車道の左側!を走行」

小学生から、大人まで周知徹底を切望!
車で走行中、前から自転車が突っ込んでくる!
脇道から出てきて、曲がって前から突っ込んでくる!

1日、何回も。小学校、中学校、高等学校などの自転車教育を確実に。
そして、大人まで運転免許証の取得時に、再度に教育を。

車道に目の前、突っ込んでくる!自転車は恐怖や!!
国家対策?、何でも構わないからどげんかしてください!!
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:43:05.15ID:23KyfOzk
小径車でアメリカンクラシックハブの406サイズのホイールを使っていてハブの回転があまり良くなさそうなのでグリスアップを考えてるんですが簡単にできますか?
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:55:53.44ID:lo6oe26R
>>734
どのモデルか知らんけどアメクラはメーカーHPにマニュアルあった気がするよ。
回転は新品時に較べて悪くなったって事?
それならグリスアップなりベアリング交換なりしてやれば復活するかもね。
空転時間で他のと較べているならどうだろ、空転時間での比較はあまり意味ない事だけど、
例えば数秒とか十数秒とか、明らかに異常な重さの場合は要メンテかもね。
そこまで悪くないならシールやグリスのせい、あるいは小径故の可能性あるけどまぁお好みで、かな。
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 14:10:35.98ID:23KyfOzk
>>735
ありがとうございます
普通に空転させて回転が渋い感じです
DAHON VIGOR D11についてるものなんですがダホンのサイトにはstainless bearing 74mm ultra lightとくらいしか書いていなくてどれかよく分からないんです

メーカーにマニュアルがあるんですね
調べてみると英語ですね
ちょっと品番がわかりませんが…
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 14:33:44.92ID:xHqBH5v9
すみません傷の補修したいんですけど、
自転車のメーカーでは補修材売ってないらしく塗装屋に相談してくれと言われました。
カラー品番YS9151ってのを伝えれば自転車のでも作ってもらえるんですかね?
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 15:12:25.98ID:lo6oe26R
>>738
俺が見た事ある色番は3桁くらいだったけど・・・いやこれはクルマの話だから塗料全般に広げればその番号の物があるのかな?
ない場合は現物持って行って調色をお願いすれば作ってくれるよ。
多少色味が違ってもいいならカー用品店で近い色のタッチアップペイント買ってもいいかもね。
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 15:27:58.01ID:xHqBH5v9
>>739
そうなんです車と全然違うんですよね。
メールで問い合わせたので間違いはないと思いますが。
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 15:32:18.59ID:lo6oe26R
>>737
カートリッジベアリングで、軸に六角レンチ突っ込んで緩めると軸が抜けるタイプかな?
とりあえず軸抜いて乾拭き(クリーナーは使わない)してベアリングを指で回してジャリジャリしたり引っ掛かりがあるなら交換、
問題ないなら隙間の汚れで回転が重くなってるのかもしれないのでグリス薄く塗って組み直してみたら?
交換は抜く時は内輪叩いて構わないけど入れる時は外輪のみを押すようにね。
ベアリングは接触シールがお薦めかな、非接触よか多少重くなるけど長持ちするのと、圧入回数も減るからハブに優しいので。
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:42:47.60ID:kVBwhOvV
>>736
その名前で何を思ってるか分からんが、>>733で合ってる。
内装変速の軸を押し込むところにベルクランク機構を使ってるからその名前なんだろう。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:28:05.47ID:jgZQPMT/
初心者の質問ですみません。
兄が5年ほど乗ったクロモリロードをお下がりでもらいました。
シートピラーががたついてるので変えた方がよいと言われたので抜いてサイズ刻印を確認すると27.2mmとなっていました。同じ口径のものを購入し、挿入したところ1cm程度しか入りません。グリスはつけたのですが、どうすればよいでしょうか。
正直貧乏学生なので、あまりお金をかけたくないです。
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:45:13.16ID:y/FmaAM6
長期間固定していたクロモリのシートチューブの入り口はすぼまってることがあるから少しこじって広げてみたら?
ノギスがあれば入り口と少し入った所の内径差を計って確認
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:49:58.03ID:jgZQPMT/
>>746
グリス多めでやってみます。
ありがとうございました。
>>747
こじってみます。研究室にノギスがあるのではかってみます。
ありがとうございました。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 09:09:03.68ID:jgZQPMT/
>>749
レスありがとうございます。
シートクランプは、チューブに固定(一体)されてるタイプです。
うまく表現できずすみません。
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 09:40:36.69ID:jgZQPMT/
>>751
ありがとうございます。とりあえず最終手段とさせていただきます。

>>752
レスありがとうございます。
覗いたり、手で触ったりした限りでは極僅かな点錆程度かと・・・。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:09:44.81ID:4cqESMQD
>>745
27.2mmシートポストのスポーツ自転車持っている友達がいたら、その新しいシートポストを試し挿しさせてもらうといいよ。友達の自転車に挿さらないならば、新しいシートポスト側に問題があると分かるし。何らかの理由で形状の精度が悪いとか。
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:14:45.46ID:4cqESMQD
>>745
念のため確認だけど、新しいシートポストのサイズは27.2mmで正しいよね。世間には27.4mmの製品も流通しているから間違えていないといいのだけど。
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:24:28.94ID:jgZQPMT/
>>754
レスありがとうございます。
何人か心当たりの友人がいるので頼んでみます。

>>755
ありがとうございます。
新しいポストはNITTO製で27.2mmの刻印があるのは確認しています。

レスくださった皆様。これからバイトにいかなければならないので
夜10時頃まで席を外します。レスできないと思いますのでご容赦ください。
すみません。
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:27:57.10ID:fTabLZB9
リアハブの軸ガタがでてきた
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 01:23:29.01ID:PvL3n7Cz
やったんだけど ゴリゴリしだして・・
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 02:55:54.13ID:godARYc6
フロントディレーラーでアウター38t対応ってある?
インナー26tをつけて、38-26tで使いたい
手持ちのディレーラーだと取り付け位置が低くなりすぎて羽がチェーンステーに干渉しちゃう
ちなみに3s用クランクのアウター抜きで使ってます
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 03:00:30.55ID:hvT904nO
>>757
お下がりのフレームから推測しても、こんなのただ単にフレーム締め付けすぎて昔のシーポスごと変形してるだけ。だから新しいの入んない。
シートピンで止めてるタイプのフレームなら、塗装剥離前提で火入れたあと27.2のリーマーもしくは新品のシーポス入れて無理矢理元の形戻す
でも金がないなら27.0のシーポスにヤスリ巻いて内部削るしかない。それで無理なほど変形してたら、火入れるしかないから
なんにしても変形するレベルで乗りつぶしてるクロモリなら、新しいの変えた方が良い。
クロモリは一生モノなんて雑誌の嘘に騙されちゃいけんよ
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 06:05:41.60ID:mkZWnmDL
>>762
詳しく教えていただきありがとうございます。
変形ですか・・・。でない事を祈ります。

まずは、色々やってみます。
皆様、色々対応策を教えていただきありがとうございました。
勉強になりました。
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:37:01.49ID:AYiM7N0d
>>761
俺はダミーのアウターを付けてトリプル用fdを使っている。アウターの歯を全部削るのもあり。
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:19:09.40ID:Uu2FQBfu
>>765
なるほどバッシュガード代わりね
歯を削るのは勿体無いから、オクで色味見てみます
ありがとうございます
0768758
垢版 |
2017/10/10(火) 19:50:09.42ID:PvL3n7Cz
結局リアハブ分解しました
やわらかいゴミかなんか噛んでたみたい
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 01:40:22.68ID:qlnJZwm5
フロントフォーク交換してフロントディスク リアキャリパーとかやったことある人いる?
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 01:46:14.54ID:qlnJZwm5
>>770
やってたってことは戻したの?
ダウンヒルをカーボンリムでやるのが怖いんだけど前だけ変えればどうなんだろうと思った次第
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 01:58:19.07ID:ObiAiUnP
>>771
昔のだからもう車体ごとなくなったよ。
前だけディスクはカーボンリムでブレーキ多用する場面にも有効だと思うよ。
制動力が上がる場合(ディスク化すれば必ず上がるわけでもないが)、
フォークは専用品を使うだろうからいいとしてフレームにも負担かかるから注意だね。
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 02:36:35.70ID:qlnJZwm5
>>772
詳しくありがとう
ディスク用フォーク ホイール フロントブレーキ レバーが必要と考えるとわざわざ用意して変えるほどでもないけど有りって感じか
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 10:28:55.78ID:4ZDvb+kF
すみません。異音箇所特定にご協力をお願いしたいです。
ダンシング時などトルクを掛けて踏むとカチッとBB周辺から異音がします。
シッティング時は異音は全くしません。
この場合異音がする可能性のある場所を教えてください。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 11:37:49.67ID:W9WBIAYk
俺はその症状、フロントの軽量クイックの台座部分からの異音だった。
フォークからフレームに反響して聞こえるから、特定に時間が掛かった。
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 11:38:15.38ID:3MsZCYd8
ありがとうございました。
チェーンリングのフィキシングを疑っていましたが色々と切り分けてみます。
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 12:17:22.95ID:pTXb8thk
アウターローにすると異音がするんですが、アウターローは基本的に使わない方が良いのでしょうか?
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 12:29:44.61ID:aKFeIRJo
ペダルがコクッコクッってなる手前の感じなんだけど
洗浄+グリス追加で直る?
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:30:18.56ID:qlnJZwm5
フロントディスク化を聞いた者だが色々調べて来た
ホイールは増えつつあるがかなり少なくメーカーごとに2〜3種ほど
STIはシマノだと右のみ販売やらがあるが油圧機械がR505、R685 Di2の785で選択肢が狭い
フォークなんかは中華が多くて3T ENVE辺りがマシかなと言う感じでそもそもロード用が少ない
周辺パーツが少ない点で制限されるし完成車は増えつつあるから現状ではまだ発展途中って感じ
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:47:37.31ID:yDDYaWNP
パキンッカンッガラガラガラガアラアガラガラアガラガラーっつって枝拾ったかと思って前輪見たらスポーク折れてた
スポーク1本だけ入手したいとかサイズとか入手先調べるとかどこか便利なサイトあれば教えてください乞食です
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:22:42.43ID:Nw7Wc/KS
あさひとかで見てみ
色々あるから
CNスポークならエアロスポークでも1本100円
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:29:53.69ID:DSFZYnAT
ZIPP404だとSAPIMのCX-RAYストレートプルタイプじゃね?
インタマと取引ある自転車屋さんでオーダーするかトライスポーツのネジ切ってないやつ買って自分でネジ切るかかね。
一本500円ぐらいしそう。
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:33:25.98ID:r/oJtUxZ
うぇ…そのストレートプルです
しかも650Cという罠です500円ですか?乞食です
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:57:05.20ID:r/oJtUxZ
そのインタマさんに問い合わせてみます
いい返事が貰えればいいんですが…
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:29:00.17ID:jzHBFNLb
>>795
アルミって表現だと普通は1000番台だろJK

知能指数も乞食か?脳味噌もホイール以上に軽量化か?
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:06:56.88ID:cn8iWwpA
のむラボというホイール修理屋さんに、「スポーク折れました修理よろしく」て書いて送りつけるといいよ
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:14:26.26ID:erTsCOOy
長いパイプを調達してツールを延長してやれば呆気なく外れたりするよ
ネジの向きを間違えると悲惨な事になりそうだけど
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:49:37.43ID:7lguv8es
コラテックのフォリシア2008のフレームを入手したのですがヘッドパーツがわかりません。
どこの径を測ればわかりますか?
適合するヘッドパーツがわかる方いらっしゃれば教えてください。

別スレで質問したのですが回答が得られなかったのでこちらで質問します。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 15:18:13.92ID:jfy6rJt7
http://www.hozan.co.jp/mechanic/mechanical_advice/repair_help/page4.html
https://www.canecreek.com/headset-fit-finder
https://www.canecreek.com/resources/products/headsets/technical-specifications/headset-identification-and-specification-guide.pdf
https://www.canecreek.com/resources/products/headsets/technical-specifications/headset-tech-specs-rev-e.pdf
https://www.canecreek.com/resources/products/headsets/technical-specifications/oe-head-tube-specification-guide.pdf
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 15:21:46.70ID:jfy6rJt7
ん、フィットファインダーちゃんと動く?俺のほうがおかしいのかな?
寸法から判るだろうからどうでもいいか。
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 15:47:03.03ID:92JKClPR
>>808
ホームセンター行ってM16ナット等買ってきて外れました!
2年越しで、カップアンドこーんからカセットに交換できました。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 16:32:52.19ID:92JKClPR
>>817
普通に売ってますよ。
ドン・キホーテ系のドイトでも売ってたくらいだし。
ただ使い終わったら他で使う予定がない。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 16:43:12.63ID:jfy6rJt7
一つの部品から自転車が生えてくる事があるように、
そのナットから何かが生えてくるかもしれない!
サイズ的にガレージかな?
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:53:48.21ID:TXa+fDK8
M16だから16mmのネジが切ってあるボルトのことじゃんよ
高圧線鉄塔とかゴツい建材用とかだな
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:07:02.97ID:WhbAdxGk
16mmのレンチってあまり使われないかと
スパークプラグには16mmの型があるけど
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:44:44.07ID:kZJeytog
昨日から雨だったんで、クロスのRDプーリー加工して
605zzを組み込んだ。ガイドプーリーのガタ(Centeronていうの)
無くしたから心配したけど7sじゃ問題ないみたい。
BBも122を107にして、時間有ったんで前後のホイール
バランス取った。
前は、反射板、磁石でバランス取った後で5g、リアは
2gだった。
明日は試走したいんで晴れると良いなあ。
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:49:51.62ID:jNaAn4Jj
パーツ調整と交換、DIYで自作パーツとりつけた後は試走が楽しみだよね
しばらく放置してたBB周りとペダルの極小異音、それぞれ締めて緩めて調整後、雨の中試走して解決を確認
早く峠を異音無しで登りたい
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 17:29:02.13ID:0GGRTRPC
なんか、めったに使わないと思ってた、ボスフリー外しの工具、スポーク折れるたびに大活躍してるわ。
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 17:56:12.57ID:JBxJeaCw
スポーク折れなんて経験したことないけど、みなさん結構あるの?
折れたときのためにツールケースに回すやつ入れてるけど、俺の周りで折れた時の対応してるの自分しかいない

そうnobody!
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:06:52.51ID:AQw5wNcY
スポーク折った経験は首を折った1本だけだな
安物完成車買うと鉄スポークなので
錆びた頃にステンレススポークに交換するために
安物振れ取り台やスポークねじ切り器は持ってるけどね
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:22:27.12ID:84NNAoM1
スポークというかニップルが2度吹っ飛んだ。
もう他のもあかんだろと、全取っ替えしたわ自分で。
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:02:22.83ID:0GGRTRPC
経年劣化も手伝って6回は折れたな。
ひどいのは交換した高いスポークが折れたり。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:06:30.35ID:/XYSiKRm
別件でショップ持ち込んだらブレーキシュー変えた方がいいですよって言われてついでに変えてもらったらキーキーうるさいなんやあれ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:20:21.30ID:exib30l3
>>850
取り付け角度のセッティングとシューの銘柄によってかなーり違うよ。
その辺確認したの?
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 08:19:13.57ID:4x4KGDz7
>>856
鍛造みたいなもので
材質としては強くなる

ホイールとしても
剛性あがって変形しなく固くなる
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 08:28:36.79ID:rwR5E8hz
よォーしオジサン今日も!違法放置してる自転車のリムにシリコンスプレー吹いちゃうぞぉ
自転車が可哀想なの見てられないぞぉ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 09:28:03.93ID:OGZ5g6k/
お巡りさん>>859コイツです
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 10:54:30.31ID:BH1T4XOV
RDの調整がなかなか上手くならない
毎度30分くらいかかっちゃう
コツとかあるます?
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 10:59:09.68ID:cu3zcgaS
ロートップ決める二本のアジャスターボルトにチェーン落ちのない限り触れない
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:20:08.55ID:Y3HJOlem
自転車屋の作業後ろから見てたら
3速でワイヤー張ってた
賢いなと思った
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:30:38.73ID:olqT29A9
>>864
チェーンが無い状態、かつ、ワイヤーがゆるんだ状態で、アウターとインナーの位置をキッチリ合わせる。これが合いさえすれば後はワイヤーの張り加減だけなので。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 16:17:46.16ID:pJlbw75v
>>864
チェーン外してスプロケのトップとローをキチンと合わせればワイヤーの張り調整だけだよ
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 16:26:13.04ID:cYZe9sma
なるほど、あのクルクルまわして微調整するとこでやればいいのか
クランク回しながら一生懸命トップとローのネジいじりまくってたわ
試しにMTBのRD調整やったら5分でできたw
ありがとうございました。
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:24:32.18ID:LA8yamx4
ホイール組の振れ取りの極意は妥協だとやっと気がついた
縦ブレは1mmあったとしても無問題
どうせ路面がそれ以上に凸凹だし、それくらいの振れはタイヤが吸収してくれるわ
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:32:19.41ID:Sw0gQFJE
張りっぱなしでも季節でアジャスター弄る
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:58:49.13ID:kkbWmwIx
>>879
タイヤとかはいいがブレーキの当たる面が上下に動くのが気になる。
ブレーキシューの位置がよりシビアになるというか。
っていうかちゃんと縦振れを取れるようになろうw
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:16:09.30ID:jhF5IoVl
1mm以下の追い込みなんて競技でもない限り不要
でも鉛板まで使ってホイールバランスを取る派
ちなみにロードバイクは持ってない
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:20:14.72ID:dcQ/5rm3
軽量アルミリムとかブレーキ面とパッドの縦幅がほぼ同じくらいで
タイヤに当たらないように少し多めにクリアランス取ってたらL字にパッドが削れててワロタ
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:26:24.53ID:HDWTkA5j
最近の完組ホイールって振れるか?

昔のハードアルマイトはすごかったから、振れ取台買ってこまめに直してたけど
もう何年も使ってないわ  全く使わないから収めこんじゃった
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:53:21.22ID:RG92aK31
ホイールバランスやったことない人はやってみてほしい
プラシーボとかじゃなくてほんとに違ってくる
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:18:54.35ID:c6sV+gjd
デュラ9000のfdとかその種類(アルテ6800とか)の評判クソ悪いけどそんなに?
わい的に普通ねんけど周りの人ボロクソ言ってる
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 01:14:36.04ID:vFJoFNnL
>>893
評判悪いから形変わったんだろ
それはどのショップでもこの板のスレでも言ってるぞ
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 06:55:15.08ID:s/0HOR83
ハブの玉押しが虫食いまくってたんでヤスリで削って鏡面並みに磨いてやったら真円度が下がって、回すと固いところと緩いところがごちゃごちゃになった当たりになってしまった
仕方ないから玉押しだけ別のに替えたけど、その固と緩の感じが残ってしまう。
何故だ?受けの真円度も変わったのか?
それとも中古だから最初からおかしかったのか?
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 07:18:09.24ID:GUdh8PRk
>>898
玉押し磨きは
絶対成功しない作業の代表格
旋盤クラスの機器必要じゃないの?
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 07:30:24.39ID:tzZ1qrJG
>>883
振れ取り台にダイヤルゲージつけたら1ミリ以下の追込みもクッソ簡単になって笑えるで。
ゲージ固定してからリムにゲージ数mm押し当ててどっち側に振れてるかみて振れてるところから適宜合わせていくだけで0.1mm単位まですぐに調整できる。
俺はリム表面の削れ、傷とかあると仮定して±0.2mmぐらいに合わせてる。
今はセンター出しの良い方法を模索中。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:09:18.45ID:M/J9ga6i
このスレは中学生の雑談スレじゃねーぞ
有益な話できないなら書くな
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:30:34.28ID:7WWkZzPi
>>906

ダイヤルゲージがあるんなら、当初縦にセットして縦振れをおおよそ追い込んでから、横にセットして振れを微調整したら綺麗に決まる。
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 09:13:27.68ID:V9IP4d3x
>>885
パッドが減ると当たり面がずれるから、
やすりで当たり面にして、パッドの上下位置調整しないと、
完全にリムから外れるぞw
0915sage
垢版 |
2017/10/17(火) 09:58:46.90ID:Q83Enl58
>>914
こういうのやったらホイールの盗難率下がったりするかな
ネット関連で捌いたらすぐ見つかりそう
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 13:12:58.62ID:U/HItlCG
>>889
時速 60Km/h 相当で回転させてみると、振れとり&バランスとりの前と後では振動が驚くほど違う動画を YouTube でみたことあるよ。
ものすごい効果がある。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 13:37:41.06ID:V9IP4d3x
>>918
空転させたときは、少しバランスが狂っても(チューブのバルブの長さとかの違いで)
共振してえらいことになるが、体重で地面に押し付けられている状態とはぜんぜん違うから
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:00:53.52ID:ST+k6w6/
>>914
BBSっぽいな
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:16:50.66ID:V9IP4d3x
>>925
バランス取れて無くても、振動が減衰するから
ブルブルしない。

何かで共振が始まると自転車全体で「シミー現象」になる。
なお、ホイールが完全にバランス取れてても、道路の状態、フレームの剛性で
シミーは発生することがある。

フレームにひざ当てて、ハンドルバーをゆるく握って共振を減衰させろ、ってさ
http://road.cc/content/feature/219888-how-cure-speed-wobbles
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:26:25.94ID:U/HItlCG
>>926
あんた実際にやったこと無いだろ。
空転でバランス調整をしても、はっきりと効果は実感できるよ。
だいたい、現実に荷重がかかった状態でのバランス調整って、どうやってやんの?
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:37:26.56ID:cHBq6mks
>>927
要は荷重がかかったらその程度の差なんて無いも同然ってことじゃないの?
ハブやBBの玉当たりとかの荷重のかかってない空転で軽く回っても実際に荷重がかかって使うときには条件が違うみたいな
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:46:26.64ID:V9IP4d3x
>>927
だから、荷重がかかった状態では、精密なバランスなんか意味が無いって言ってるんだが

>現実に荷重がかかった状態でのバランス調整って、どうやってやんの?

意味が無いからできなくてかまわない
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:49:56.23ID:U/HItlCG
>>928
それはよくわかるけど、空転でバランス調整をしても、ハッキリと効果は体感できるよ。
荷重がかかった状態の調整って、どうやってやんの?
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:50:53.10ID:cV5ZU2E3
自転車についてはあまりわかってないけど50ccはホイールバランス調整普通しない。
最高速度の違いらしい。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:54:53.40ID:y4UbCQgN
トラックとか飛行機とか重い乗り物のタイヤはバランサー必要ないんだよね
船も競艇のボートやパワーボートなど軽いのはバランサーいるけど
荷が載ってる運搬船はバランサー必要なしだけど、荷が積まれてない運搬船はバランサーが必要
自転車もロードなら必要って言われるけど豚が乗るなら必要なし
つまり振れ取りの必要を感じてる奴は自転車のりとして優秀
感じないやつは貧脚、鈍感、デブのどれかにあてはまる
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:07:59.54ID:V9IP4d3x
>>932
「触れとり」と「バランス調整」って別なものなんだけど?

>>931
「体感」できるなら「調整」できるんじゃないの?試行錯誤で
おれは「体感」なんてできないから調整できないけど
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:14:51.52ID:U9O2WQ4T
>>927
「荷重がかかった状態でのバランス調整」の意味が分からない
乗用車もトラックもそんな事してないでしょ
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:54:03.99ID:h7EegkIr
>>936
それホイール?
多分ホイールじゃなくてサスペンションの強弱や角度とか車体全体の傾きや重量配置の調整だと思うんだけど
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:04:03.84ID:J7Tvn5lv
>>938
オンザカーはホイールに加えてブレーキローターやハブも一緒に回してホイールバランス調整するやつだね。
自転車の話に戻すと、バランス調整するといつものコースのいつもの段差で振動というかプルプルが残りにくくなったので一応やってるよ。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:20:01.15ID:D3JIBRGd
小径だけど下りで40km/h超えると怖かったのがウソのように安定したよ
高速コーナーも怖くなくなった
アンバランスのときは小刻みに跳ねてグリップ失うような感じだったのかもしれん
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:34:00.74ID:SLKLXBwt
ホイールより先にフレームのアライメントじゃね?
平気な顔で斜めに走ってそうだな
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:27:33.82ID:yBaZ2ah9
>>857 せん断応力下での引張応力はσmax=√(σx^2+3τ^2)
だからスポークが捩じれて加工効果起こすような状態なら
弱くなるよ。
俺は振れ取りのときはネジ部とニップルに5-56スプレーするな。
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:45:44.33ID:n3fKTPi6
同じ速度だと20インチホイールは700cホイールの倍回転するんだっけ
小径の場合、外周の重量はほぼ同じかより重かったりしたよね
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:03:54.07ID:CQXhUYep
コーナーで倒し込んだらスケボーみたいにゴリゴリ言いながらすっ飛んで行きそうやな
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:27:56.36ID:Wrc/MJbH
自転車は車体に取り付けてもバランスほとんど変わらないでしょ
俺も「荷重がかかった状態でのバランス調整」の意味が分からない
玉あたりとかならわかるが
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 03:38:42.77ID:VD3Hkicc
ホイールのバランス調整でなんで荷重のかかった状態が必要なん???
車でもホイールバランスとりの付けるが荷重なんぞイランだろ
やりてえなら荷重かけてやってみろよどこの人間がやるんだよ
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 06:05:07.14ID:r4bkbzpM
ホイール組みもバランス取りも自分でやってるけど
車体に取り付けても人間が乗っても
ホイールの重量バランスが変わる要素が何も思いつかない
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 06:30:05.27ID:v3e1wpmn
BBボロボロのカップ&コーンからカセット式にしてから乗るたびにシッカリ感で嬉しいわ。
何年持つんだろうな。
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 06:50:16.72ID:2G2c6RSD
車の話はローターが一緒に回転するからなんだろうけど、オカルトチューンの類いだね
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 07:43:05.03ID:21zWxjly
わかろうとしない人には
いくら説明しても無駄たよなあ
だって、最初から結果ありきで聞いてくるんだもん
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 08:01:24.35ID:q7SJdD9A
回転体に荷重が乗った状態で調整するには
実際に走って負荷がかかってる状態で調整するしかないと思うんだが
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 08:45:46.32ID:SrveT54Z
>>966
つまり単純に重量バランスを整えてもダメ、剛性も揃えないと無意味って事だよな
まして実走で到達しないような回転数で調整とか言ってもなw
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 10:36:17.21ID:xQIvJGWu
平坦ではバランス取りの恩恵は感じないが下りで60キロとか出るとはっきりわかるね。前輪はやる価値あると思う。
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 11:01:20.17ID:ImNlF49Z
8年位乗ってた安いミニベロのホイールの軸がサビ浮いてきてるんだが
タイヤを2300円くらいの替えるか買い替えるかで悩んでるんだがどうしたものか
ちょい前にハンドルグリップ交換しちゃったせいもあって悩んでる
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:37:46.89ID:eBPc5ihj
https://i.imgur.com/lo5euS5.jpg
以前玉当たり調整失敗して後輪ロック状態で走り続けた軸ですwww原因がわかりました、フリーボディの締め付け六角ネジが緩んでいた為、玉あたり調整しても調整が狂っていたみたいです
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:40:44.63ID:eBPc5ihj
フリーボディ締め付けの六角レンチ10mm持ってなかったので、ずっと無調整だった為に緩んでいる事気付かずに玉あたり調整を何回しても、調整狂って起きた感じです
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:34:34.39ID:NhEuNSl+
>>968
厳密に言ったらそうなんだろうけどさ
スタティックバランスでも取らないより取ったほうがいい結果が得られるケースが多い
まあダイナミックバランス取るには実走状態で測定しなくちゃで実現は無理だなw
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 15:01:39.05ID:21zWxjly
>>970
錆び始めただけで自転車買い替えを検討するなんて
もったいないとは思わんの?
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 15:52:51.04ID:qUdRSulo
玉押し玉受けの虫食いは基本交換だが、パーツ手に入らない時はラップ粉を油で解いて玉押し調整しながら擦り合わせ
擦り合わせ終わったら洗って、玉を新しくして修理終わり
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 17:23:17.00ID:PB0ZxaMn
>>975 ダイナミックバランスって言ってるのは
軸方向でのアンバランスマスの位置だから幅の
狭い自転車では、横振れされ取れてれば問題に
なることはないよ。
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:31:31.04ID:pRK26omy
>>980
そうなんだよね。
動バランスの意味を知らずに動バランスを取る必要があるとか言っちゃう人が結構いるみたい。
回転軸に対して慣性主軸が傾斜している状態なわけだけど、自転車のホイール程度じゃほとんど意味なし。
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:33:20.94ID:2G2c6RSD
>>975
ダイナミックバランスてそういう意味じゃないぞw
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:38:22.54ID:2G2c6RSD
12mm軸が通ればバイク用のバランサーが使えるね
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:39:19.96ID:2G2c6RSD
あ、勝手に回るから無理か
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:51:53.49ID:NhEuNSl+
>>980,982
うん、四輪タイヤは横幅があるから回転バランスだけじゃないってことでそ
実稼働してる状態でのバランスって解釈でおながいします・・・
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:03:47.23ID:PB0ZxaMn
トレッドのアンバランスマスはホイール全体の1/5以下
だろうし、トレッドの変形による遠心力の差は1%以下、
また変形している長さからは、周波数は50倍程度
だろうから影響しない。
それで自動車でも無負荷でバランス取っている。
オンザカーで取るときの荷重は1Gではないし、目的は
センタリング誤差を含めてバランシングすること。
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:03:14.82ID:xUjXVUUD
>>993
まずは、ハブ軸のメンテナンスで
グリスを変えて玉押し調整して
重いところが下に来るように
ちゃんと回るようにするのが先。
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:15:23.98ID:WWQA3VRk
カイヨー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 1時間 6分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況