・スタイリッシュでカッコいい
・ロードに乗ればどこまでも行ける
・ロードさえあれば俺はスーパーバイシクルマン、そのうちレースとか出ちゃったりして
なんて野望を抱いていざ買ってみたものの
思ったより前傾がキツく、ただ乗ればいいわけではなかった
拘って突き詰めるとあのピチピチスタイルにエイリアンヘルメット
が必要なのはわかったが、どうしても嫌
もちろんビンディングペダルやシューズなんて嫌
車道怖い、脇に寄ると小石や道路の荒れが嫌、でも歩道だと歩行者や段差が気になるし
バイクは横に倒したくないんだけど、スタンドは付けてはいけない雰囲気だし
カギもフレームに巻きつけておきたいなあ
なんで毎回毎回出発前に空気詰めなきゃなんねーんだ
うでが遠いな→ステム買え
ハンドルの角度は・・・
ブラケットの微調整したいけど、またバーテープ剥いで巻くのか
ケイデンス?
ああもうめんどくさい!
前乗ってたクロスでええやんけ!
クソスレは重々承知
俺みたいな根性無しは集え
探検
ロードバイク挫折組 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/08/26(土) 12:27:49.26ID:UeUTZpuT
943ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 15:02:30.96ID:3vO8CUZ3 >>942
でも既に挫折してロードから離れてるぞ。
挫折の理由としては
想像してたほどには速くなれなかったからつまらない。
あとペダリング術だのフォームだのといろいろと堅苦しい。
毎月のように新型バイクや新しいパーツが出て物欲に資金が追い付かない。壊れてもないのにバイク買い替えとかアホくさい。
古いのにいつまで乗ってたらバカにされる風潮がイヤ。
そのうち火野正平のこころ旅を見てあのスタイルこそ俺の求めてたもんだと感じた。
やがて輪行の楽しさに目覚めて折り畳み小径車のほうへ行く→今。
でも既に挫折してロードから離れてるぞ。
挫折の理由としては
想像してたほどには速くなれなかったからつまらない。
あとペダリング術だのフォームだのといろいろと堅苦しい。
毎月のように新型バイクや新しいパーツが出て物欲に資金が追い付かない。壊れてもないのにバイク買い替えとかアホくさい。
古いのにいつまで乗ってたらバカにされる風潮がイヤ。
そのうち火野正平のこころ旅を見てあのスタイルこそ俺の求めてたもんだと感じた。
やがて輪行の楽しさに目覚めて折り畳み小径車のほうへ行く→今。
944ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 15:13:03.05ID:JPjyz6+f フォームは自分が疲れないように好きに乗れば良いと思うがペダリングは使い分けた方が楽に遠くまで行ける
それだけのことさ
それだけのことさ
945ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 15:42:27.12ID:Jank5CA7 俺なんか1年ほど前にロードバイク乗り始めたんだが、
乗る前にな〜んにも知らなくて自転車屋に初めて行って、
「え?自転車のホイールって10万円もするんですか?」
「フレームだけで50万円!?」
と驚いただけで店員が「そういう世界ですから。これが高いなら止めた方がいいですよ」
と冷たく言われて、その店員の生意気な態度にムカついていきなり挫折しそうになったw
「なるほど。分かりました。ロードバイクに乗ってみようと思います。ただここでは買いません」
と行って、他の店で買ったけどw
乗る前にな〜んにも知らなくて自転車屋に初めて行って、
「え?自転車のホイールって10万円もするんですか?」
「フレームだけで50万円!?」
と驚いただけで店員が「そういう世界ですから。これが高いなら止めた方がいいですよ」
と冷たく言われて、その店員の生意気な態度にムカついていきなり挫折しそうになったw
「なるほど。分かりました。ロードバイクに乗ってみようと思います。ただここでは買いません」
と行って、他の店で買ったけどw
946ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 16:01:15.32ID:dqh8sMOX 安いのもありますよと言ってclarisあたりを指させばギャップで買ってくれたかもしれないのに...
947ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 16:21:46.21ID:MnfRX5LK 店員からしたら
「自転車のホイールで10万円wwwww」
「フレームだけで50万円wwwww」
と言うヤツに見えたのかも知れん
「自転車のホイールで10万円wwwww」
「フレームだけで50万円wwwww」
と言うヤツに見えたのかも知れん
948ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 17:30:40.60ID:K5j+PXpR でも最初に入った店の店員の態度で止めたってのもいるんじゃなかろーか。
自分も一番最初の店じゃ何故か上から目線で横着な話し方だったもんな。
すぐその店出て、次の次の店で買ったけど。
自転車店って敷居高くて入りにくいってよく聞くけど、そういうのも挫折する要因だと思うわ。
店員の態度で「やっぱやーめた」ってね。
自分も一番最初の店じゃ何故か上から目線で横着な話し方だったもんな。
すぐその店出て、次の次の店で買ったけど。
自転車店って敷居高くて入りにくいってよく聞くけど、そういうのも挫折する要因だと思うわ。
店員の態度で「やっぱやーめた」ってね。
949ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 17:40:23.26ID:sruadyb4 >>947
実際言い方によっちゃそんなふうに馬鹿にしてるように聞こえるよね
実際言い方によっちゃそんなふうに馬鹿にしてるように聞こえるよね
950ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 17:56:24.95ID:6PDV8D9A ロードメインの個人店って、お高くとまった勘違い野郎が多くないか?
客を小バカにしたような態度取るのが特に多い
そのくせ明らかにこちらより知識や経験が下って奴もいてそれが滑稽なんだが
客を小バカにしたような態度取るのが特に多い
そのくせ明らかにこちらより知識や経験が下って奴もいてそれが滑稽なんだが
951ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 18:38:09.21ID:J5GgzH/B 自転車全く知らん人から金額よく聞かれて素直に答えると>>945みたいな反応かえってきて結構うざったいよね
952ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 18:44:20.88ID:LMY5Zqoa >>951
でも「けっこう安いな」もイラっと来ると思うぞw
でも「けっこう安いな」もイラっと来ると思うぞw
953ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 18:49:25.04ID:K5j+PXpR >>951
ロードバイクを全く知らんド素人というか、世の中殆どの人がそうだが
そりゃそんな反応が返ってきて当たり前だろうよ。
普通に考えたら「なんでたかが車輪が一つ10万超えなんだ???」とか
「なんで自動車と自転車が変わらない値段なんだ???」と思うのが普通だわw
それをめんどくさがらずに、威張らずに、初心者に丁寧に親切に説明してくれて、
ちゃんと納得させてくれるお店がいいお店なんだよな。
ロードバイクを全く知らんド素人というか、世の中殆どの人がそうだが
そりゃそんな反応が返ってきて当たり前だろうよ。
普通に考えたら「なんでたかが車輪が一つ10万超えなんだ???」とか
「なんで自動車と自転車が変わらない値段なんだ???」と思うのが普通だわw
それをめんどくさがらずに、威張らずに、初心者に丁寧に親切に説明してくれて、
ちゃんと納得させてくれるお店がいいお店なんだよな。
954ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 19:59:26.30ID:FUW5uoDz その通り
955ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 20:09:18.64ID:DmhL2W7f >>953
そういうお店で初めてのバイク買うはめになったわ!
バイクに乗る楽しさみたいな話や、こんな事出来るよって話の方が初心者にはグッとくるよな。やたらスペックやパーツのウンチクなんか
聞かされても全く興味わかないわ。
そういうお店で初めてのバイク買うはめになったわ!
バイクに乗る楽しさみたいな話や、こんな事出来るよって話の方が初心者にはグッとくるよな。やたらスペックやパーツのウンチクなんか
聞かされても全く興味わかないわ。
956ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 20:28:47.60ID:FZvXmLoL なんでいきなりそんな高価なホイールとか買ってんの
そっちの方が意味わかんない
漫画の影響で始めようと思う人らなんかは
最初からレースで大活躍みたいな絵を描いてるもんなんかね
自分は日常使い+αのつもりで初めは買ってだんだんにレースでも出てみようかなと思っていったタイプなんで挫折とかいう感覚もちょっとわからんな
そっちの方が意味わかんない
漫画の影響で始めようと思う人らなんかは
最初からレースで大活躍みたいな絵を描いてるもんなんかね
自分は日常使い+αのつもりで初めは買ってだんだんにレースでも出てみようかなと思っていったタイプなんで挫折とかいう感覚もちょっとわからんな
957ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 20:30:58.21ID:FZvXmLoL ロードバイクと言っても所詮チャリだし
ロードで挫折言われてもママチャリで挫折したと言われてるような感覚に近い
ロードで挫折言われてもママチャリで挫折したと言われてるような感覚に近い
958ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 20:35:04.85ID:fdaW870a959ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 20:42:35.59ID:FUW5uoDz スピード出して喜んでいるのもせいぜい二十歳までだね
あとは体力落ちていくのを、どうごまかすかだよ
まあ、30代になったら、挫折組の仲間入りだよなあ
あとは体力落ちていくのを、どうごまかすかだよ
まあ、30代になったら、挫折組の仲間入りだよなあ
960ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 20:48:11.54ID:uYwYVaXw 俺も先月ロード挫折してチャレンジ100キロに切り替えた。
961ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 22:00:32.63ID:MJdR1YpF 結局は強心臓の健脚じゃないと楽しめないのがロードなんだよな。
ロードは速く走ってこそ真価を発揮する設計なんだから。
そして、そういった恵まれた肉体を持つとロード本来にして唯一のステージである競技志向に行き着くのは当然。
それをのんびりまったりとか、ゆるポタとか言って乗ってる奴等はロードの意味なし。
鈍感なのか、自分を誤魔化す術に長けているのか知らんがな。
ロードは速く走ってこそ真価を発揮する設計なんだから。
そして、そういった恵まれた肉体を持つとロード本来にして唯一のステージである競技志向に行き着くのは当然。
それをのんびりまったりとか、ゆるポタとか言って乗ってる奴等はロードの意味なし。
鈍感なのか、自分を誤魔化す術に長けているのか知らんがな。
962ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 22:03:54.66ID:IvPUmla2 馬鹿がなんか言ってる
963ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 22:18:55.12ID:VlS5TMs1 >>961
音痴のカラオケ好きと同じで、本人が楽しきゃいいじゃん
音痴のカラオケ好きと同じで、本人が楽しきゃいいじゃん
964ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 22:33:14.23ID:rOqXqAKo >>961
旅には確かに不向きですね。その辺をちょっと走る、にも向いてません(笑)
まあ、カッコイイから乗っている
という人たちは本来の用途であるレースには出ませんしね(苦笑)
昨今は「ロードレーサー」ではなく「ロードバイク」などと言った、
物凄くいい加減な自転車用語が蔓延してしまったため、
「ロード=競技自転車」の図式は当てはまらなくなりました。
でもね、幾ら乗りやすくなったとはいえ、
競技自転車から派生したロードバイクが自転車旅に向いている訳がないのです。
今のロードレーサーはロードバイクなんて敷居の低さで人気はありますが、
根本的にはコンフォート系であってもツーリング車ではないのです!!
レースやイベントを目指す人がロードを選ぶのは当然の事。
しかし、日帰り・泊まりを問わず、サイクリングを楽しむのなら
ロード以外の選択肢はたくさんあります。
ショップや雑誌は、高いモノを売れば利益率が上がる。
だからロード一辺倒な偏った流れの時代になってしまいました。
さて、一週間程度の自転車旅を経験している人なら、理解できるでしょうが、
旅に使う自転車にロードレーサーは不向きです。
もちろん、ロードでも快適に自転車旅が出来るという強者もいるでしょう。
しかし、そんな人は雨の中でも走り続けているとは思えません。
「ロードバイク」、この言葉を前面に出すことで
売れ行きが望めるとでも思っているのでしょうか!?。
ロードの魅力、ツーリング車他の車種の魅力。
自転車は、本人の趣向や走りの目的に合わせて車種を選択するもの。
『何をするにもロードバイク!!』
的な流れはいい加減にやめるべきです。
そして、ロードバイクで旅する事をススめるような雑誌。
こちらも、いい加減にしてほしい…。
絵作りの旅はうまくても、本当の自転車旅をロードでしてきたのかを問いたい!!
少なくとも、私が日本一周をしてきた中で、
ロードで旅をする人は極僅かでしたから。
旅には確かに不向きですね。その辺をちょっと走る、にも向いてません(笑)
まあ、カッコイイから乗っている
という人たちは本来の用途であるレースには出ませんしね(苦笑)
昨今は「ロードレーサー」ではなく「ロードバイク」などと言った、
物凄くいい加減な自転車用語が蔓延してしまったため、
「ロード=競技自転車」の図式は当てはまらなくなりました。
でもね、幾ら乗りやすくなったとはいえ、
競技自転車から派生したロードバイクが自転車旅に向いている訳がないのです。
今のロードレーサーはロードバイクなんて敷居の低さで人気はありますが、
根本的にはコンフォート系であってもツーリング車ではないのです!!
レースやイベントを目指す人がロードを選ぶのは当然の事。
しかし、日帰り・泊まりを問わず、サイクリングを楽しむのなら
ロード以外の選択肢はたくさんあります。
ショップや雑誌は、高いモノを売れば利益率が上がる。
だからロード一辺倒な偏った流れの時代になってしまいました。
さて、一週間程度の自転車旅を経験している人なら、理解できるでしょうが、
旅に使う自転車にロードレーサーは不向きです。
もちろん、ロードでも快適に自転車旅が出来るという強者もいるでしょう。
しかし、そんな人は雨の中でも走り続けているとは思えません。
「ロードバイク」、この言葉を前面に出すことで
売れ行きが望めるとでも思っているのでしょうか!?。
ロードの魅力、ツーリング車他の車種の魅力。
自転車は、本人の趣向や走りの目的に合わせて車種を選択するもの。
『何をするにもロードバイク!!』
的な流れはいい加減にやめるべきです。
そして、ロードバイクで旅する事をススめるような雑誌。
こちらも、いい加減にしてほしい…。
絵作りの旅はうまくても、本当の自転車旅をロードでしてきたのかを問いたい!!
少なくとも、私が日本一周をしてきた中で、
ロードで旅をする人は極僅かでしたから。
965ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 22:36:28.80ID:rOqXqAKo 道玄坂付近で見掛けたビアンキロードに乗る女性、
凄く乗りにくそうに走らせていると思ったら、
普段着な上に厚底サンダルのような靴を履いてました…。
神宮外苑で見掛けたロード乗りのカップルさんも、二人揃ってフラフラ…。
下半身の力がなく、バランスも悪いのでペダリングがきちんと出来ていません。
何だかこんなロードばかりがやたらと目に付くのでした。
みんな無理してロード乗らなくても、クロスバイクでいいんじゃない!?
姿格好からして、速く走りたいといった感覚ではなさそうだし。
ロードバイクはお洒落!!
そんな風に思っている人って、きっと多いんだろうなぁ(苦笑)。
凄く乗りにくそうに走らせていると思ったら、
普段着な上に厚底サンダルのような靴を履いてました…。
神宮外苑で見掛けたロード乗りのカップルさんも、二人揃ってフラフラ…。
下半身の力がなく、バランスも悪いのでペダリングがきちんと出来ていません。
何だかこんなロードばかりがやたらと目に付くのでした。
みんな無理してロード乗らなくても、クロスバイクでいいんじゃない!?
姿格好からして、速く走りたいといった感覚ではなさそうだし。
ロードバイクはお洒落!!
そんな風に思っている人って、きっと多いんだろうなぁ(苦笑)。
966ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 22:38:12.45ID:IvPUmla2 こっちが苦笑だわw
967ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 22:44:44.26ID:rOqXqAKo 昨今、ロードバイクが流行る上で、何故かレーサーウェアが
サイクリングウェアになってしまっている人の多い事に
私は首を捻ります(汗)。
レーサーウェアは文字通り戦闘服です。ロードレーサーを早く走らせる為のウェアです。
だからパツンパツンですよね。
上半身のジャージは勿論、レーサーパンツは日常では女性は別として、男性が普段履く事は有り得ない、
ピチピチパンツ、しかも下着は付けません。
レーパンそのものが下着を兼ねているのですから当然でしょう。
ロードトレーニングやファストランで着用するのは当然として、公共の場に立ち入りするようなサイクリングで着用する事に
何も抵抗がない人が増えてしまっている様なのです。
もちろん、地域イベント等に参加し、現地の人達の理解のある場所ならまだしも、
最近はそのまま電車に乗り込んだり(輪行です)、お洒落なカフェや店舗にそのまま入る人の多い事(汗)。
物凄く浮いてます…。
もちろん、服装は自由です。裸でないのですから法には一切触れません。
でも、常識あるサイクリストなら、これが恥ずかしい行為であると思いますよね……
いや、みんながそう思っていると願いたい(汗)。
レーサーウェアって、野球のユニフォームや競泳ウェアと同じ。
スケベ親父の発想で申し訳ありませんが、女性のレオタードとも同じ。
そんなウェアで、公共の場をウロウロする行為を
恥ずかしいと思わなくなったらマズいと思いませんか!?
私は野球もやってますが、世間的に認知度の高い野球のユニフォームでさえ、電車に乗ったり飛行場には行けないなぁ(苦笑)。
そして、人の集まる観光地や名所・旧跡のような所。こういう場所はレーサーウェアは限りなくNGに近いと思ってます。
多人数で、メット・サングラスも外さずワイワイガヤガヤ歩く姿を時々見かけますが、そういう場所を訪れるなら、
レーサーウェアで自転車走らす事が間違っている様な気がします。
昨今、多人数になると周りが見えなくなる人が多いです。
これはサイクリストに限った事ではありませんけどね。
サイクリングウェアになってしまっている人の多い事に
私は首を捻ります(汗)。
レーサーウェアは文字通り戦闘服です。ロードレーサーを早く走らせる為のウェアです。
だからパツンパツンですよね。
上半身のジャージは勿論、レーサーパンツは日常では女性は別として、男性が普段履く事は有り得ない、
ピチピチパンツ、しかも下着は付けません。
レーパンそのものが下着を兼ねているのですから当然でしょう。
ロードトレーニングやファストランで着用するのは当然として、公共の場に立ち入りするようなサイクリングで着用する事に
何も抵抗がない人が増えてしまっている様なのです。
もちろん、地域イベント等に参加し、現地の人達の理解のある場所ならまだしも、
最近はそのまま電車に乗り込んだり(輪行です)、お洒落なカフェや店舗にそのまま入る人の多い事(汗)。
物凄く浮いてます…。
もちろん、服装は自由です。裸でないのですから法には一切触れません。
でも、常識あるサイクリストなら、これが恥ずかしい行為であると思いますよね……
いや、みんながそう思っていると願いたい(汗)。
レーサーウェアって、野球のユニフォームや競泳ウェアと同じ。
スケベ親父の発想で申し訳ありませんが、女性のレオタードとも同じ。
そんなウェアで、公共の場をウロウロする行為を
恥ずかしいと思わなくなったらマズいと思いませんか!?
私は野球もやってますが、世間的に認知度の高い野球のユニフォームでさえ、電車に乗ったり飛行場には行けないなぁ(苦笑)。
そして、人の集まる観光地や名所・旧跡のような所。こういう場所はレーサーウェアは限りなくNGに近いと思ってます。
多人数で、メット・サングラスも外さずワイワイガヤガヤ歩く姿を時々見かけますが、そういう場所を訪れるなら、
レーサーウェアで自転車走らす事が間違っている様な気がします。
昨今、多人数になると周りが見えなくなる人が多いです。
これはサイクリストに限った事ではありませんけどね。
968ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 22:46:09.41ID:rOqXqAKo さて、最初に話しを戻します。
何故、レーサーウェアがサイクリングウェアになってしまったんでしょう。
これはやっぱり、ロードバイクの普及のせいでしょう。
ロードに乗るにはレーサーウェアじゃないと格好悪い!! なんて考えの人は昨今多いのでは!?
そんな世界観は私からするとコスプレイヤーと同じですよ(苦笑)。
一般の人から見れば、限りなく怪しいスタイルのレーサーウェア姿。
自転車とセットなら私も格好良いと思いますが、
それも自転車好きだけの感覚でしょう。
サイクリングとロードレースは、同じ自転車でも違う世界です。
車種やウェアは、自分の走り方やスタイルに合わせて揃えましょう♪
雑誌やショップ、そして経験もないウンチクだけの人に
惑わされないようにしましょう!!
何故、レーサーウェアがサイクリングウェアになってしまったんでしょう。
これはやっぱり、ロードバイクの普及のせいでしょう。
ロードに乗るにはレーサーウェアじゃないと格好悪い!! なんて考えの人は昨今多いのでは!?
そんな世界観は私からするとコスプレイヤーと同じですよ(苦笑)。
一般の人から見れば、限りなく怪しいスタイルのレーサーウェア姿。
自転車とセットなら私も格好良いと思いますが、
それも自転車好きだけの感覚でしょう。
サイクリングとロードレースは、同じ自転車でも違う世界です。
車種やウェアは、自分の走り方やスタイルに合わせて揃えましょう♪
雑誌やショップ、そして経験もないウンチクだけの人に
惑わされないようにしましょう!!
969ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 22:47:07.29ID:XFns71Vi こんな長文どっからコピペしてんだよ
970ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 22:57:28.65ID:vsYoiOha 好きに乗ればいいじゃん
趣味なんだから他人にいちいち干渉しないで
自分で自分の満足いくように楽しみなよ
趣味なんだから他人にいちいち干渉しないで
自分で自分の満足いくように楽しみなよ
971ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 23:13:07.27ID:FUW5uoDz 自転車で一番の敵は空気抵抗だから、競技でなくてもピチパンは必需品
下着付けないで履くのは変態だな ほら糞筋が付いているぞ
長距離で疲れないのはロードが一番
クロスじゃ、尻が痛くなるか、手首がやられるかの運命
フレーム跨げなければ厚底靴だね
下着付けないで履くのは変態だな ほら糞筋が付いているぞ
長距離で疲れないのはロードが一番
クロスじゃ、尻が痛くなるか、手首がやられるかの運命
フレーム跨げなければ厚底靴だね
972ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 00:40:23.23ID:V2Fv51T9 ツーリングバイクってロードバイクの後にできたものじゃなかったっけ?
973ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 06:30:53.09ID:FybOVijw 朝からアホ発見
974ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 06:57:47.98ID:hMUBG0NI 長文連投きめえええええええええええ
975ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 07:04:03.95ID:em4SwKWy >>968
すまん、クロスバイクにレーサーウェアで北海道10日走ったわ。
レーサーウェアが機能的なんだよね。向かい風で若干でも空気抵抗が少ないし、替えのウェアも軽い。距離を稼ぎたかったらレーサーウェアになるね。
すまん、クロスバイクにレーサーウェアで北海道10日走ったわ。
レーサーウェアが機能的なんだよね。向かい風で若干でも空気抵抗が少ないし、替えのウェアも軽い。距離を稼ぎたかったらレーサーウェアになるね。
976ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 07:15:21.68ID:hMUBG0NI ブルべもレースウェアばっかじゃん
977ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 07:29:00.55ID:2CWkFR1Z >>971
ロードは長距離を疲れずに旅する自転車とは違う
数値的に軽く速く走れる代償として乗り心地が硬くて前傾がきつい
戦闘的な精神状態になり飛ばすことを強要してくるので結果として同じ時間で遠くまで行けるというだけ
頻繁に停まって寄り道をする気にとてもなれない
ロードに乗っていたら不必要に停まってはいけないという気持ちになる
まさに競技用の自転車
本人がツーリングと思ってるのは単なるサイコンの走行距離と平均速度自慢のための無為な自己満足
ロードは長距離を疲れずに旅する自転車とは違う
数値的に軽く速く走れる代償として乗り心地が硬くて前傾がきつい
戦闘的な精神状態になり飛ばすことを強要してくるので結果として同じ時間で遠くまで行けるというだけ
頻繁に停まって寄り道をする気にとてもなれない
ロードに乗っていたら不必要に停まってはいけないという気持ちになる
まさに競技用の自転車
本人がツーリングと思ってるのは単なるサイコンの走行距離と平均速度自慢のための無為な自己満足
978ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 07:30:39.33ID:2CWkFR1Z ロングライドを旅、ツーリングと思ってるバカローディ多すぎ
ロングライドなんてのは参加者一人の俺ルールブルベであって脇目も振らず目的地に向かってただひたすら走るだけ
ロングライドなんてのは参加者一人の俺ルールブルベであって脇目も振らず目的地に向かってただひたすら走るだけ
979ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 07:57:46.87ID:em4SwKWy >>978
限られた時間で何を見て感じるか?人それぞれ。道端の花を愛でる旅と山をいくつも愛でる旅では距離も車種も変わって当然。
限られた時間で何を見て感じるか?人それぞれ。道端の花を愛でる旅と山をいくつも愛でる旅では距離も車種も変わって当然。
980ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 08:17:52.72ID:YtHR0KIA 長距離走るにはロードが楽なんだよねー
981ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 08:18:01.24ID:zu8N0bmU982ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 08:36:31.40ID:em4SwKWy >>981
他人が何しても勝手かもしれんが、その事に憂いを持ち意思表示するのは一向に構わんと思うよ。コラムニストなんかはそれで飯食ってるし、人々に多様な思考をする機会を与えてくれる。977、978には同意できん部分は多いが、そういう考えもありだなと思う。
他人が何しても勝手かもしれんが、その事に憂いを持ち意思表示するのは一向に構わんと思うよ。コラムニストなんかはそれで飯食ってるし、人々に多様な思考をする機会を与えてくれる。977、978には同意できん部分は多いが、そういう考えもありだなと思う。
983ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 08:38:49.74ID:bj6N2AC+984ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 08:55:36.97ID:em4SwKWy >>983
深読みのし過ぎ。
深読みのし過ぎ。
985ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 11:34:53.07ID:bj6N2AC+ 100万近くかけたから挫折、というか飽きた今でも
春と秋は月に数回は時間作ってイヤイヤ乗ってるわ
乗らなくなったら嫁にメルカリで叩き売られそうだ
春と秋は月に数回は時間作ってイヤイヤ乗ってるわ
乗らなくなったら嫁にメルカリで叩き売られそうだ
986ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 12:00:54.99ID:0J/5Sjfz こういう奴はさっさと自転車やめたらいいのに
987ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 13:21:22.22ID:jKfG8y/k アホらしい
自転車乗るか乗らないかなんて人の勝手
自転車は崇高な趣味なんですかw
自転車乗るか乗らないかなんて人の勝手
自転車は崇高な趣味なんですかw
988ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 13:33:24.73ID:9Reh29dL 素人に毛が生えたぐらいのしかいないくせに、ロードの蘊蓄を垂れるアホは誰でしょうね?
989ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 13:47:57.15ID:o87aSPsF >>985
早く売れよクソジジイ
早く売れよクソジジイ
990ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 14:06:31.51ID:qKNRsMDB 素人に毛が生えたくらいのローディが一番長続きするな。
これがドンドンと深みにハマって、レースだのタイムアタックだの
ヒルクライムトレーニングだのショップのチームに加入だのとやってると
それが段々と苦痛になり、自転車自体が嫌になるよw
それよりか適度に景色や食べ物を楽しみながらウロウロする程度が一番楽しい。
これがドンドンと深みにハマって、レースだのタイムアタックだの
ヒルクライムトレーニングだのショップのチームに加入だのとやってると
それが段々と苦痛になり、自転車自体が嫌になるよw
それよりか適度に景色や食べ物を楽しみながらウロウロする程度が一番楽しい。
991ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 14:25:40.94ID:9Reh29dL 素人に毛が生えたくらいのローディとは
レースだのタイムアタックだの ヒルクライムトレーニングだのショップのチームに加入だのとやってるやつらのことだよ
レースだのタイムアタックだの ヒルクライムトレーニングだのショップのチームに加入だのとやってるやつらのことだよ
992ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 15:27:26.15ID:RIdEBMW2 素人に毛が生えたってのはプロ以外はみんなそうだろ
てか、逆にプロの方が毛が生えてない人が多いだろ
てか、逆にプロの方が毛が生えてない人が多いだろ
993ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 16:04:43.92ID:xdMGWOS1 俺は近所チョイ乗りでジーパンのまま行ったりしてるが、近距離でもロードは楽だわ
994ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 19:54:34.95ID:a6e/3Ri1 著者グラント氏は序文の冒頭で次のように宣言しています。
「この本で僕が主に目指すのは、バイクレースがバイクや装備、心構えなどにもたらす悪しき影響を指摘し、それを改めることだ」。
この本を気にいる人は、ここを読んだだけで、ページをめくるのが楽しみになるのではないでしょうか。レーサーでもないのに、レーサーみたいな装備と技法で乗らないといけないような風潮が、自転車の本来の楽しさや便利さを台無しにしてしまっているんだ、
とグラント氏は考えているようです。
この本は趣味として自転車に乗る人ための入門書として書かれていますが、その伝授の過程で彼は「アンレーサー」という造語(?)を持ち出して、プロレーサーを神とする現在のスポーツサイクリングのヒエラルキーへの抵抗を試みます。
そしてときに、一般に信じられている自転車にまつわる神話を大胆に否定して見せるのです。
「この本で僕が主に目指すのは、バイクレースがバイクや装備、心構えなどにもたらす悪しき影響を指摘し、それを改めることだ」。
この本を気にいる人は、ここを読んだだけで、ページをめくるのが楽しみになるのではないでしょうか。レーサーでもないのに、レーサーみたいな装備と技法で乗らないといけないような風潮が、自転車の本来の楽しさや便利さを台無しにしてしまっているんだ、
とグラント氏は考えているようです。
この本は趣味として自転車に乗る人ための入門書として書かれていますが、その伝授の過程で彼は「アンレーサー」という造語(?)を持ち出して、プロレーサーを神とする現在のスポーツサイクリングのヒエラルキーへの抵抗を試みます。
そしてときに、一般に信じられている自転車にまつわる神話を大胆に否定して見せるのです。
995ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 20:53:30.35ID:qZJjWmi5996ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 20:54:41.28ID:qZJjWmi5 ↑
次スレ ロードバイク挫折組2
次スレ ロードバイク挫折組2
997ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 22:39:41.35ID:bV3j7RUs ピーターセン教の布教に務めるべき
もちろんロードとか乗ってるやつは邪教徒な
もちろんロードとか乗ってるやつは邪教徒な
998ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 22:40:41.57ID:bV3j7RUs ロードでちょい乗りとかバカかキチガイの所業
999ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 22:42:05.86ID:bV3j7RUs ロードはレースやイベントでしか出さないわ
それが普通
それが普通
1000ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 22:44:20.82ID:LcqZw6Cc スマン
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 312日 10時間 16分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 312日 10時間 16分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★4 [ぐれ★]
- 【逆走】「運転手は外国人に見えた」新名神高速に逆走車、女性4人けが…6台絡む多重事故も逃走中 [樽悶★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★3 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Jリーグ】岡山に敗れ新潟サポがブチギレ 監督と強化部長に勝てない状況の説明を求めJ1残留を要求 [鉄チーズ烏★]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 ★2 [359965264]
- 長野県の高齢者施設で介護報酬2700万円不正受給… この国の介護って不正受給で成り立ってるよな [452836546]
- 🏡🥺😢😭🏡
- 「氷河期のために厚生年金を分かち合え(怒」とほざく偽善者どもが非常にしつこい [289765331]
- 【画像】宝多六花ちゃんとかいう男の欲望全部詰め込んだキャラw
- 永野芽郁って犯罪した訳でもないのに処分が厳しすぎじゃね [976728141]