X



サドル・シートポストについて語るスレ7©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/16(日) 00:29:10.28ID:yzLlbHvD
サドル・シートポストについてのレビュー、情報交換、質問
なんでもどうぞ

前スレ
サドル・シートポストについて語るスレ6
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479228655/
サドル・シートポストについて語るスレ5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463811411/
サドル・シートポストについて語るスレ3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404131248/
サドル・シートポトスについて語るスレ2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331784874/
サドル・シートポストについて語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298602662/

※快適スレと革スレは落ちました
2017/09/30(土) 22:05:26.27ID:cx+Vd4UB
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2017/09/30(土) 23:37:25.57ID:rE72ctoc
道路の割れ目通過するときとかサドルから尻浮かさね?
433430
垢版 |
2017/10/01(日) 00:01:23.26ID:tngLa6Rd
知らんけど浮かさなかったんじゃね?
本当の話だよ
俺の元カノの知り合いだけど
2017/10/01(日) 00:15:24.28ID:L+GvEM9P
元カノの知り合いって、女?
2017/10/01(日) 00:15:41.49ID:tngLa6Rd
2017/10/01(日) 00:17:33.67ID:tngLa6Rd
玉袋に刺さったって言ったでそ
2017/10/01(日) 01:16:56.39ID:2Ym9vIbr
そもそも本家のスパイダーとパクリは同じ素材・材質なのか?
2017/10/01(日) 04:14:14.71ID:8YXHBM50
こんなダサいゴミドウデモイイ
つぎだつぎ!
2017/10/01(日) 04:49:04.59ID:aTH85zSW
>>437
もちろん、レールも本体も材質違うよ
2017/10/01(日) 05:07:27.67ID:c2j6uYrp
本家のスパイダーは蹴り潰しても耐えるからな(試して怪我しても知らない
その分しなりは中華より少ないけど必要十分
ただし体重60以上推奨軽い人にはただの固い板になる
2017/10/01(日) 07:46:43.77ID:2Ym9vIbr
60以下だからファブリックの方が座り心地良さそうだな
2017/10/01(日) 10:58:35.95ID:JtGVZsv2
聞いた話〜とか、知り合いで〜とか言う時は
大概、本人の経験談です!
2017/10/01(日) 12:32:00.59ID:5jfCu75o
彼女を略奪していった友人のことだろうな
2017/10/01(日) 18:28:59.57ID:QGEMgXOv
最近長時間乗ってると股間が痺れて前立腺が心配になったのでS-WORKS POWER ARC 注文してみたわ
今までSLR一筋だった俺の股間に上手く合えばいいが
2017/10/01(日) 20:42:03.43ID:KgoY4Kby
お尻を壊したのは本当にサドルだったんですかねえ
2017/10/01(日) 21:06:32.18ID:QGzS4+y9
>>444
エルゴンもしくは、canyonのシートポストマジおすすめです(2股の奴)
突き上げ無くなり、レーパン無しでも全然余裕
普通のポストの10倍以上快適(個人的です)
2017/10/01(日) 21:19:01.92ID:dVkjLKHl
>>446
でもお高いんでしょう?
2017/10/01(日) 21:31:42.08ID:QGzS4+y9
>>447
canyonサイトから購入なら27700円+関税+送料2100
エルゴンは今43000円かな?
2017/10/01(日) 23:24:07.57ID:c2j6uYrp
高いな
2017/10/01(日) 23:27:07.96ID:WFF4cs7C
しっかりスローピンクしたフレームじゃないと、短足には使えないのが惜しい
2017/10/01(日) 23:40:38.35ID:JtGVZsv2
ハードル高えーな、ヲイ
2017/10/02(月) 03:25:35.82ID:bsnIvFr7
サドルのシートレールから根元まで150mm前後出ていれば大丈夫ですよ
中華製でも良ければアリババかヤフオクに安くあったはず
ヤグラの作りが甘いので、チョット加工が必要ですが
オフセットが0か25の2種 調整幅も少ないのが注意かな
2017/10/02(月) 09:22:00.85ID:pqrDrECm
レーパン不要って言う奴の話は話し半分でおk

一回レーパンを履くとレーパン無しでロードバイクに乗る
ことはありえなくなるので。
つまりわかるな?
2017/10/02(月) 09:40:31.86ID:yGa2ZO6f
ドウイウコトデスカ?
2017/10/02(月) 09:49:49.05ID:FOixHu0M
すまない 自分の体験だけなので、これ以上は書かない
初ロードでポストをイロイロ変えて、2股に変えたのは半月後
最長距離は70km(獲得標高2000m田舎なので坂多い)
フレームはアルミ 通勤にも使用10km位
アスファルトの割れ、側溝の段差など、全く気にならなくなった
レーパンデビューは2カ月後でした
2017/10/02(月) 09:52:19.63ID:4OVmY8YT
初心者か
2017/10/02(月) 10:05:14.25ID:2AZIHUId
>>453
人によるだろ。まあレーパンなしは考えられんけど。
2017/10/02(月) 10:50:10.56ID:4u0AmZMW
まあ50km程度の短距離ポタならレーパンいらんけどね
レーパン履かない連中はそのぐらいの距離しか走らないのが殆どだから奇妙に合致しているという
2017/10/02(月) 11:06:10.27ID:ZrZsJrKy
以前カペルミュールのクロップドパンツとカジュアル系のサイクリングシャツで大阪→琵琶湖を往復したことがあるけど、地獄だったわ
たった150kmとは思えないくらい股が擦れた
下着がトランクスだったのも原因かもだが、100km以上でレーパンなしとかそれ以降は考えられない
ちな、普段はレーパン装備だとそのまま琵琶湖一周して帰ってきてる
2017/10/02(月) 11:55:04.34ID:jQyeV9c1
上り下りの多い場所ではサドルに体重乗せてる時間が少ないから尻パッド無しでも乗れるけど
平坦長距離はキビシイね
2017/10/02(月) 12:10:51.10ID:AE2J6T9d
俺は全く逆だわ
平坦ならペダルで体重支えても脚に来ないから長続きするけど
登り下りはサドルにちゃんと加重してペダリングするからけつにダメージ溜まりやすい
462459
垢版 |
2017/10/02(月) 12:48:14.61ID:ZrZsJrKy
俺も坂多いほうがケツにはきにくいほうかな
平坦長距離かつ細かな凹凸がある路面が一番きつい
フラペだからってのもあるだろうが
2017/10/02(月) 15:56:41.36ID:AE2J6T9d
ダンシングで上っていけるか否かもあるよね
自分はシッティング覇
2017/10/02(月) 15:58:49.82ID:mGY7EoGP
タイオガのセプターカーボンのロゴってメラミンスポンジで擦れば落ちる?
元々そんなには目立たないけどできればフレームに合わせて無地にしたい
2017/10/02(月) 18:57:00.59ID:v0COC0OY
100km程度ならレーパンいらんよ
冬ならふつうのチノパンにコート着てふらっと走ったりする
夏は汗の量的にレーパンじゃないと無理
2017/10/02(月) 19:24:31.92ID:5NOj3mJq
レーパン無しで100km以上普通に走れるかどうかはサドルの相性と乗り方の問題
自分は普通にレーパン無しで走れるんで無しで走れるのが信じられないと言ってる人は単に頑張ってとしか言いようがない
2017/10/02(月) 20:04:21.85ID:KNaqxiX8
フワモコのサドル使っているからレーパンよりもタイツのほうがしっくりくる
硬めの軽量サドルだとレーパンのクッションが必要になるだろうな
2017/10/02(月) 20:24:33.23ID:ZMgLFXKf
レーパン無しってスッポンポンかよ
捕まるぞ?
2017/10/02(月) 20:54:43.00ID:Y4O23+sh
タイオガくらいならやっちゃってもいいくらいの強気でやっちゃえよ
表面のテカリ具合が変わるとインスタ蝿するときに
かっちょわるいかもしれんけどな
2017/10/02(月) 22:26:08.48ID:tB/8Qquq
レーパンってクッション目的で履くものなの?
2017/10/02(月) 23:14:20.91ID:YOZt+FXy
チノパンにコートで激走してたら凄いな
2017/10/03(火) 00:21:07.56ID:xlFGGXRo
コートはともかく、トランクスみたいなのはいたおじいちゃんに毎朝ぶち抜かれる…
2017/10/03(火) 06:51:19.51ID:7g4Enz21
少しでも隙があれば豪ケツ自慢の妄想狂うざすぎ
おまえらみたいに掘られまくった人間を普通だと思うな
2017/10/03(火) 08:15:11.75ID:QHPXQ8sG
レーパン無しの場合、下着の縫い目が問題だな
レーパン穿くほどでも無い時でも
結局パッド無しのレーパンみたいなボクサーパンツ着てたりするし
2017/10/03(火) 09:40:06.73ID:NDf2khtR
普段着で高級サドル使うやつの気がしれん。サドル・服ともに摩耗が激しいので勿体無さ杉
夏に汗だくになってるの見ると悲壮感さえ漂う。
着替え持って普通にサイクリストの格好で走ればいいのに。
2017/10/03(火) 10:35:22.80ID:qT9MHZ0+
そういうやつは金持ってるからそこら辺は気にしないだろ
高級サドルっていうのがいくら以上でどの材質のを指すのかは分からんけど
2017/10/03(火) 10:40:40.96ID:Y+4lVBd4
>>470
そうだよん
2017/10/03(火) 11:02:07.41ID:MUQik+sX
チノパンでロード乗ってたら、汗ジミできる
2017/10/03(火) 11:15:10.10ID:NDf2khtR
>>476
15000円以上かな。1万円出せば老舗各社なら基本モデル買えるでしょ。
それ以上は付加価値グレードになってくる。

何台か持ってるならサドルは揃えるし、年間2万km超えてくるとサドルの寿命も馬鹿に出来ないね。
2017/10/03(火) 11:43:23.48ID:QHPXQ8sG
サドルがヘタってるのか馴染んでるのか良く分からない今日このごろだけど
皆さんのお尻はお元気でしょうか?
ボクのお尻は元気です
2017/10/03(火) 12:04:03.86ID:Xa1U6qA8
>>477
そうなんすね、MTBしか乗らないので知らなかった。

空気抵抗と動きやすさの為だとおもっちょりました。
2017/10/03(火) 12:15:34.01ID:iFkVPzyN
俺ぐらいの豪ケツになると、レーパンもサドルも付けずに100km余裕で走れる
シートポストだけあればいい。
2017/10/03(火) 12:19:34.46ID:Rr0Ok0Ap
>>479
3台持ち(ロード)だけど、敢えて違うサドルを付けてる。
メーカーは同じだけど、幅と形状は違う奴。
2017/10/03(火) 12:29:37.14ID:NDf2khtR
>>483
そういう人もいるね。俺は次第に揃えていった。迷いが出るし面倒なんだもんw
2017/10/03(火) 12:39:13.46ID:Iv63IOby
>>481
バカだよねえ
サドルの重さはグラム単位で気にするくせに
パッドの重さなんて尻もしないで買い揃えて
軽量化達成!てwあっちからそっちに移動しただけ〜
2017/10/03(火) 12:57:59.84ID:wjGLBBK5
トータルの重量が同じでも車体が軽くなるのは意義がある。
2017/10/03(火) 13:37:47.80ID:Y+4lVBd4
>>481
それもある。MTBだってクロカンのレースはレーパンだ。
2017/10/03(火) 19:19:00.20ID:E6ys0F9u
クッション付きのインナー持ってるけど使ってないやw
2017/10/03(火) 19:45:02.94ID:LcGavoR7
使ってないなら要んなーいだろ
2017/10/03(火) 21:11:00.25ID:fjIiBIDK
444だが頼んでたsworks power ARCきたわ
前も書いた通り10年以上SLR一筋だったが
SLRと同じくベースは硬い、アリオネみたいにグニャっとしなりはしないので俺的に好印象
見た目、寸足らずのフライトみたいや
今日はローラーだけだが意外とお尻にハマる下ハンでも竿は窪みに、玉はサドル前にで股間に優しい
良いかもしれん
2017/10/04(水) 07:11:33.36ID:TwFetdel
俺の自慢の竿は玉に巻き込んで座れるほど長いぞということ?
2017/10/04(水) 07:40:41.14ID:UJfXgSag
半分シャレのつもりでタイオガのツインテール2つけたら
あまりにも快適でやめられなくなったw
俺の高級ロードがちょっと安っぽく見えるのが難点といえば難点。
2017/10/04(水) 08:30:36.62ID:SMRLQA3y
タイオガはしっかり選べば値段の割りに満足度高いと思う
しかし設置位置なのか座り方なのかポジショニングなのか
その辺が根本解決しないと沼にはまるな
原因が厚すぎたパッドとかだと目も当てられない
2017/10/04(水) 09:29:12.92ID:QxO72Gfg
タイオガのスパイダー系は、パチモンがあふれ返りすぎてて、付けるのためらわれますね
2017/10/04(水) 11:33:56.95ID:+ro1foIr
>>490
SLRは元来ベースがフニャフニャなんだけど、おまえさんの言うSLRって正確にどのモデル?
2017/10/04(水) 12:31:58.14ID:INOmaQMj
バッドの厚み分ズレたセッティングが気になって仕方ない。
乗れるか?って言われたら乗れるけど乗りたくない。
2017/10/04(水) 12:49:03.51ID:1o1qhLKY
>>494
ツインテールも2になってからはパチモノの話は出ないな。
2017/10/04(水) 13:17:54.32ID:07ROV1Lz
スパイダーじゃないツインテールって廃盤?
気に入ってたから残念
2017/10/04(水) 19:42:10.30ID:vEWSCRtI
グドンの餌になったか。
2017/10/04(水) 20:11:14.10ID:+d9BHgIu
海老に似た味らしいからな
2017/10/05(木) 20:48:42.01ID:Jgvejl88
specialized power pro elaston買ってしまった。
サイトの説明だとパッド硬さのレベルが1になってるのに、パッケージの台紙にはレベル2って書いてある。
どっちだよw
2017/10/06(金) 21:12:25.78ID:du/eJteq
ママチャリからミニベロに乗換えたんですがお尻が痛いです(>人<;)
低反発クッション付きのサドルカバーって緩和されるんでしょうか?
2017/10/06(金) 21:13:41.98ID:6HhMiZG2
さぁ?(´・ω・`)
2017/10/06(金) 21:34:31.17ID:SIid3X+Q
>>502
お尻のどの辺が痛いの?
2017/10/06(金) 21:40:51.92ID:B5821aaO
>>504
ア・・・アナルです (^_^;)
2017/10/06(金) 21:46:21.86ID:admsSA1c
アナルは形容詞だっつーのに(直訳すると「肛門の」「しりの穴の」)まったく減る気配見せないよなw
名詞形はアヌスで、単品で使うならこっち。
2017/10/06(金) 21:54:09.85ID:RX39P3qT
>>506
乱交するときはアヌススかアヌスズなのか
508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:05:24.13ID:VLPxJQjJ
>>502
カバーは動くから止めた方がいいかなと
俺も最初カバー行ったけど無駄なルートだったと思う

安く済ませたいならこれオススメ、1年以上使ったけど優秀だった
http://amzn.asia/6fdoe3f

さらに拘るならこれも、1年使ったけど効果は有る
http://amzn.asia/gQE6Xn1

今さらなる高みを目指してるんだが
ママチャリのスプリング式にしたらスポーツタイプには合わないみたいで失敗ぽい(´・ω・`)結局上のに戻した
側面のカーブが緩いのは合わないぽいわ
それでドッペルのこれ
http://amzn.asia/gEQNaSa
が気になってるんだが今のに不満も無いし失敗も嫌なので踏み込めない(´・ω・`)
2017/10/06(金) 22:46:11.60ID:o6jwadvB
ハンドルに衝撃来たら抜重する癖付けたら硬いサドルでも慣れる
今じゃ条件反射で抜重してるわ
2017/10/07(土) 00:23:59.31ID:T8qLpxaC
>>502
本当は女の子でアソコが痛いんじゃないの?恥ずかしいからお尻って言ってるだけでは?
だったら穴あきのサドルにした方がいいよ?私も使ってる。スペシャライズドのやつ。
2017/10/07(土) 00:43:48.51ID:Fnm6954F
>>504
サドルにあたるところ全部
なんか硬いんですよ

>>508
これは柔らかそうですね
値段もクッションカバーとそんなに変わらないし、これの購入考えますね
でもサドルって簡単に取り外し出来る物なのかな?
明日晴れたらサドル抜いて取れるか見てみます
512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 09:19:14.57ID:HNJ22OaX
アクメ自転車もしらんのか
513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:07:21.39ID:1dMqRcCG
>>511
サドル関連は簡単にできるよ
注意点を挙げるとするとシートポストを交換する時は適合する直径の物を買う事
あとは座席の前後・角度調整位かな
514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 08:00:41.49ID:1W/zbMHZ
ブルックスの革サドル(新品)を購入したのですが、オイルを塗るのは初めて使用する日の前日位がよいのでしょうか?
それとも購入した日にすぐ塗るのがよいのでしょうか?
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
2017/10/08(日) 08:04:00.27ID:mbluyYly
オイル塗ってすぐに抜けるわけないので
いつでもええで
2017/10/08(日) 09:39:13.48ID:woYpcoFF
ブルックスってオイル塗ってから使わなきゃならんのか?
革靴買ったらまずオイル塗らなきゃだめってことはないだろ?
2017/10/08(日) 09:50:58.85ID:sAvxGcse
>>516
革靴もおろす前にオイルというかワックスというかを塗るよ。
2017/10/08(日) 10:38:15.66ID:drcZR7T4
表面の油分が抜けてきてそろそろ乾いてきたかなってぐらいで塗ればいいよ
やりすぎると腰砕けになって寿命が縮む
2017/10/08(日) 11:18:22.21ID:0IcR8fyP
そういえばブルックスをオイルを塗って1年使ってから染めQで塗りかえてから
5年間一度もオイル塗ってないや
2017/10/08(日) 12:39:04.75ID:0Bmaihkp
あんなのお尻から出る油で充分だよ
2017/10/08(日) 16:29:21.22ID:GSlcG5Pp
くさそう
2017/10/08(日) 17:37:41.83ID:VRKArT68
晴れた日のみの使用で、革メンテもして丁寧に扱ってきました。
女性オーナーからの代理出品です。
2017/10/08(日) 17:52:19.41ID:woYpcoFF
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、縫い目の間に明らかに
陰毛と思われるものが挟まってました。きちんと発送前に確認していただきたかったです。(5月 22日 7時 32分)
2017/10/08(日) 17:54:39.80ID:HRyUJdr+
>>523
ぁたしゎ、16歳の、JKです。ごめんなさぃ。こんどゎ、気ぉっけます(//ω//)
2017/10/08(日) 17:55:58.37ID:lZ8HdSeu
評価: 非常に悪い 出品者です。 評価者: garnetyukicrow(88)

o〇 ひとみ ☆ かわいい お任せ パンティ (*^-^)♪ 〇 o (終了日時:2010年 10月 12日 22時 00分)

コメント:はっきり言って酷い。OPで一日着用(1000円)+履いたままオナ(800円)だった
のに、まるでおしっこの匂いもしないし、ほとんど汚れていない。臭い匂いが好きな俺にとっ
てはこんなに金を払ってるのにぼったくられた気分。貴女には二度と頼みません。 (評価日
時:2010年 10月 26日 15時 50分)
2017/10/08(日) 21:38:43.76ID:nhtgipfy
>>520
君は水鳥のフレンズだね
2017/10/08(日) 21:56:20.28ID:wtggB/0W
ホーーーウ、シャウッ!
2017/10/08(日) 22:08:09.18ID:t17Q2iKu
南斗水鳥拳
2017/10/09(月) 00:22:44.90ID:5H+rah+c
>>513
結局これを買いました
https://www.amazon.co.jp/Aiteeline-ムレない-クッション-痛くない-取付簡単/dp/B06XW84G9K/

元々乗っていたのがママチャリでしたので横幅が広くスプリング式のこれにしました

本日夜に届いたので明日付けてみます
ありがとうございました
2017/10/09(月) 01:38:07.96ID:UbU+Br7K
>>529
スプリング式にしたのですね

昨日>>508で88km走ったんだけど54km地点で嫌な痛みが発生して70km地点で乗るのが苦痛になって歩き休憩してしまった
100km以上は無理だと思った
スプリング式試してみるかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況