X



【自転車】パンク修理ゴムノリ9個目【鮮度が命】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん2017/07/06(木) 18:42:57.66ID:x/F4hjHu
2chスレッドタイトル検索及び検索エンジンにヒットしやすいよう、スレッドタイトルに【自転車】を入れました。
チューブ式ゴムノリは一度開封すると溶剤抜け等で品質が低下しやすいので鮮度が命。缶タイプは長持ちしやすく、更に逆さに置くと長く使えるようです。
■前スレ
【ゴムノリ】パンク修理8【鮮度が命】 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439868285/

■メーカー
自転車修理材一覧 | マルニ工業株式会社
http://www.maruni-ind.co.jp/products/bicycle/
マルニ公式自転車チューブ修理動画 (17089) 自転車用チューブタイヤのパンク修理手順(チューブ) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DeT4DsdLzb4

チューブ&タイヤ修理キット |TIPTOP(チップトップ)|PR International
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=17&;item_category_id=92
よくある質問|TIPTOP(チップトップ)|PR International
http://www.g-style.ne.jp/faq_detail.php?brand_id=17

■ショップ
ヨドバシ.com - 自転車パンク修理用品 人気ランキング【全品無料配達】
http://www.yodobashi.com/category/152022/152023/152040/152073/ranking/
Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: 自転車用パンク修理キット の中で最も人気のある商品です
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/sports/15334761/ref=pd_zg_hrsr_sg_1_4_last
タイヤ チューブ 修理関連 【通販モノタロウ】自転車用品:バイク・自転車用品
https://www.monotaro.com/s/c-87982/

■解説等
自転車 パンク 修理 - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A+%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AF+%E4%BF%AE%E7%90%86
自転車 パンク 修理 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%80%E4%BF%AE%E7%90%86
0583ツール・ド・名無しさん2018/02/28(水) 18:41:23.20ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CUKR7
0585ツール・ド・名無しさん2018/03/06(火) 01:04:30.68ID:Llmpt8lg
数ヶ月ぶりにパンク
修理したところの破綻じゃなく
タイヤに刺さったものは無かった
しかしこれでパッチが無くなっちゃって慌てた
一応日本製の100円はダイソーのだけかな
明日買ってくる
0586ツール・ド・名無しさん2018/03/06(火) 02:06:52.07ID:+Nmfco+Z
×ダイソーのパッチ
 はみ出す、硬い
×ハイパッチ
 はみ出す、硬い
△パッチを切って貼る
 硬い、凸凹する
○超薄型パッチ
 少しはみ出す、薄い、柔らかい
◎パッチシートを切って貼る
 はみ出ない、柔らかい、値段が安い
0587ツール・ド・名無しさん2018/03/06(火) 09:15:22.05ID:npJhBA9/
>>585
日本製と言えば馬鹿が買ってくれる
0588ツール・ド・名無しさん2018/03/06(火) 09:18:48.98ID:hsIwwjy2
>>586
>△パッチを切って貼る
>◎パッチシートを切って貼る
この2つの違いは?
0589ツール・ド・名無しさん2018/03/06(火) 09:32:54.90ID:8YtWdJYd
パッチシートって有るんだ、検索してみる。俺は細いチューブにはチューブ切って使ってた。
0590ツール・ド・名無しさん2018/03/06(火) 09:35:45.31ID:8YtWdJYd
パンク修理時間短縮のため、フォークエンドの爪削っている。クイックレバー起こしてストンと外れる気持ちよさ。
0591ツール・ド・名無しさん2018/03/06(火) 10:58:30.01ID:npJhBA9/
>>590
高岡選手も買ったらすぐやってるね
0592ツール・ド・名無しさん2018/03/06(火) 11:40:12.72ID:8YtWdJYd
>>591
昔は爪なんて無かった。爪が出来た頃はみんな削ってた。爪が有って当たり前という世代も増えたし、UCIが禁止したので、削らない人が増えた。
0593ツール・ド・名無しさん2018/03/06(火) 12:25:15.20ID:npJhBA9/
>>592
そういえばUCIレースだとダメなんだっけ。高岡は爪削ったVXRSでUCI出場したけど検車通ってるな。
普通の人は関係ないところだね。
0594ツール・ド・名無しさん2018/03/06(火) 13:02:59.34ID:8YtWdJYd
クイックレバーって、爪が無い時代と同じ構造ってのは不合理じゃないか?例えば、クイックナットにボタンが有って押すとネジに関係なく抜けるとか有っても良さそう。
0595ツール・ド・名無しさん2018/03/06(火) 13:37:37.91ID:+Nmfco+Z
>>588
パッチは硬い、プラスチック的な硬質感
空気入れたときにパッチの部分だけ膨らまない

パッチシートは柔らかい、文字通りゴムシート
空気入れたときにチューブと一緒に曲がる
0596ツール・ド・名無しさん2018/03/06(火) 18:57:28.79ID:npJhBA9/
>>594
そもそも爪がアメリカの馬鹿対策なので、ユーザーにひと手間掛けさせるほうがよかろw
0597ツール・ド・名無しさん2018/03/06(火) 22:46:46.47ID:7ILKDrR9
鮮度が命って、なんぞ?
と思っていたら、ゴム糊が中でカチカチになってて初めて意味がわかった。

パナレーサーのイージーパッチばっか使ってたから…
0599ツール・ド・名無しさん2018/03/07(水) 02:28:01.10ID:xfydFiYz
>>586
ダイソーのは柔らかいよ
他の100円ショップのには硬いのがある
これでちゃんとチューブの丸さになるのかと
でも結果的にどっちもちゃんと処置すると長持ちする
いつ直したんだ?と忘れるぐらいのもある
駄目な場合はやり方が悪いという結論に達した俺
道具のせいにしちゃいかんと
0600ツール・ド・名無しさん2018/03/07(水) 08:07:06.69ID:Sz/0XkZq
素直にハイパッチやロード用パッチカイナヨ
らくちんちんだぞ
0601ツール・ド・名無しさん2018/03/07(水) 15:34:49.82ID:BOqQIdmt
>>586
> パッチを切って貼る
> パッチシートを切って貼る

重ね貼りすると隙間から漏れる
0602ツール・ド・名無しさん2018/03/07(水) 18:53:39.94ID:CtvLOxiG
そういや重ね貼りする人どれくらいいるの?
自分はそんなにパンクしないから重なるときは古いパッチ剥がして新しいの貼ってるけど
0603ツール・ド・名無しさん2018/03/07(水) 23:00:07.13ID:L2l+Jw65
シート状のやつこのスレで絶賛だから使ってみたんだけどさ
確かに既製品より伸びてチューブ膨らませたときくびれない

だけどどっちみちチューブってタイヤ内面の表面積以上には膨らまないんじゃね?とおもた
タイヤのX線写真なんか見たことないからパッチ貼った部分が中でんななってるかしらんけど
太いタイヤとかだと影響出るんかな?
0604ツール・ド・名無しさん2018/03/08(木) 00:31:27.19ID:Nfu7qmQ8
パッチの部分だけタイヤとのフィット感や硬さが違うので薄いタイヤだと気になる人は気になるらしい

超薄型パッチの説明にも
厚さ0.8mmで走行時の違和感を軽減!!と
http://www.maruni-ind.co.jp/products/bicycle_sport_cycle/

端っこが薄くなってないけどパッチシートも厚みは同じくらい
0605ツール・ド・名無しさん2018/03/08(木) 03:06:14.74ID:UR+gLvEx
>>602
穴が離れてる場合は重なってる部分も少ないから
そこから剥がれるというのは特に無い
だから修理部分に近いところでやられると参ったなと
しっかり修理しちゃうと剥がすに剥がせないし

>>603
俺もパッチのところが伸びて剥がれないか
と思ったことがあったけど
当前タイヤ以上に膨らまないからね
そんんに伸びないかと自分で納得した
0606ツール・ド・名無しさん2018/03/08(木) 09:40:51.97ID:zQDopeUK
かなりしっかり癒合するので普通は剥がせない
0607ツール・ド・名無しさん2018/03/08(木) 19:05:10.87ID:vJf72Ij9
意外と手を抜いちゃうんだよ
自分のだし、まあいいかって
特に肝心のやすりがけ
手抜きしなくなってから補修が格段に長持ちするようになった
俺的には、やすり:糊乾燥:圧着=7:1:2の重要割合

重ね貼りについても
前のパッチ表面をしっかり処理すれば
ちゃんと貼れるよね
0608ツール・ド・名無しさん2018/03/08(木) 22:18:15.22ID:zQDopeUK
長持ちするっていうか、一回貼ったら剥がれないよ。シールじゃないから。
0609ツール・ド・名無しさん2018/03/08(木) 23:32:12.37ID:Nfu7qmQ8
ゴムのりとチューブは機械的結合
ゴムのりとパッチは化学的結合

なので無理矢理ひっぱると剥がれるし
天然ゴムは熱に弱いから加熱するとゴム糊劣化して簡単に剥がせる


┃     ...┃
┃ . パッチ. ┃
┣━━━━┫
┃     ...┃
┃.ゴムのり.┃
┃     ...┃
┻━━━━┻
  チューブ


↓こんな感じに


┃     ...┃ ┃     ...┃
┃ . パッチ. ┃ ┃ . パッチ. ┃
┣━━━━┫ ┣━━━━┫
┃.ゴムのり.┃ ┃     ...┃
└────┘ ┃.ゴムのり.┃
┌────┐ └────┘
┃.ゴムのり.┃
┻━━━━┻ ┻━━━━┻
  チューブ    チューブ
0610ツール・ド・名無しさん2018/03/09(金) 08:25:22.39ID:0koEAjI8
>>609
チューブ破れるくらい無理しないと剥がれないし、キワが残ったりするけどな。
簡単には剥がれないね
0612ツール・ド・名無しさん2018/03/09(金) 08:46:12.62ID:ogj20crV
一度修理した箇所が剥がれるってのは経験したことないね
むしろ修理した瞬間は頼りないのに次に別のパンクをした時に見てみると完全に一体化してる
0613ツール・ド・名無しさん2018/03/09(金) 08:59:13.10ID:0koEAjI8
>>612
あるある
修理したところが再発か!?って思ったら5cm隣に穴が開いてたりなんてザラ。

おかしいな、何も踏んでないのにって直して使ったら反対側に謎の穴が開き、えっえっえって思ったら単にチューブの劣化っていうパテン
0614ツール・ド・名無しさん2018/03/09(金) 09:31:09.51ID:a/aFX+yF
>>609
いや、パッチとチューブが化学的に架橋するのを
「ゴムのり(加硫剤)」が補助してるんだが

エポキシ二液型接着剤で片方の量を多くするとうまくくっつかないのと同じで、
「ゴムのり」は架橋を作るのに必要最小限で

>>609 みたいなことがおきるのは「ゴムのり」の付けすぎでチューブとパッチの架橋が
できてない
0615ツール・ド・名無しさん2018/03/10(土) 00:18:29.37ID:JRyTTXyk
じゃあゴムのりを片面(接着面)に塗る派と両面に塗る派では前者が正しいのかね
0616ツール・ド・名無しさん2018/03/10(土) 00:19:38.79ID:73q2LyIV
両面に塗る派なんてのはないよw
G17で靴の裏貼り合わせるんじゃないんだから
0618ツール・ド・名無しさん2018/03/10(土) 02:01:09.65ID:iSByjiNj
>>614
こんなんだと思ってたわ

ヤスリがけチューブ+ゴムのり=膨潤+アンカー効果で分子が絡む
乾燥済みゴムのり+パッチ+圧力=オートタック
↑+圧力+熱+時間=ゴムのりとパッチが加硫接着+おまけに膨潤で絡んだ分子も固定される
0619ツール・ド・名無しさん2018/03/10(土) 09:38:30.84ID:kD+/XWLK
まぁイージーパッチじゃないから簡単にははがれないね
ダイソーとセリアはイージーパッチ以下のシール状態だったけど
0620ツール・ド・名無しさん2018/03/10(土) 09:40:17.05ID:8oMeqlN7
>>615
古チューブパッチなら両側でしょ
両面に加硫してないと絡みにくい
0621ツール・ド・名無しさん2018/03/10(土) 09:42:54.08ID:8oMeqlN7
7気圧の空気漏れに耐えられるビニールテープグルグルマキでも結構保つよ
0622ツール・ド・名無しさん2018/03/11(日) 23:06:36.54ID:v6YwRlnv
ゴムのりでチューブとパッチがくっつく仕組みで争うのはそこまでだ
なんと正解はこちら
ttps://www.reddit.com/r/bicycling/comments/fhf03/how_do_vulcanizing_tire_patches_work/

一言でまとめると「エコセメント使おうぜ!」ってことです、はい
0624ツール・ド・名無しさん2018/03/13(火) 00:17:24.32ID:kPWk9wry
ダイソーのパンク修理用パッチ中楕円6枚入り
パッチ部44x30mm、厚さ1.55mm(台紙フィルム込み)
0625ツール・ド・名無しさん2018/03/13(火) 07:50:38.89ID:T33rITfx
そんなゴミはさっさと捨てろ
ママチャリならギリ使えるがな
0627ツール・ド・名無しさん2018/03/14(水) 02:00:06.37ID:DzL+HisH
先日パンク修理したとき
バルブ根元部分に亀裂が見えて戦慄
あんなところやられたら修理もできん
バルブのナット締めすぎたのかな?
気をつけてたはずだが
それとも単に劣化
何もしないで戻しちゃったけど
廃チューブ貼って強化しとけばよかったかな
チューブ価格は今の俺にはバカにならんので
ダイソーの300円のが今もあればいいのに
0628ツール・ド・名無しさん2018/03/14(水) 09:44:27.95ID:yecNeAa1
・エア不足で低圧になったときにチューブがズレて負荷をかけるケースがある
・エアの入れすぎは亀裂が入りやすい(やたら高圧にするガキがいるけど良くない)
・タイヤサイズを大きくするとバルブ付近に亀裂が入りやすくなる(チューブには思ったより余裕は無い)
・単なる劣化、ママチャリの分厚いチューブでも10年も使えばそれなりに劣化する。
0629ツール・ド・名無しさん2018/03/14(水) 11:57:37.71ID:qPHoBG+Z
ちぎれるまで使って千切れたら廃チューブからバルブ周辺移植したら?
0631ツール・ド・名無しさん2018/03/15(木) 00:14:47.85ID:2HBwOFOT
ヤフオクでパンク修理用品見てたら
ミツワのトルエン入りゴムのりばかり落札されてるんだけど
ノントルエンでもエコセメントでもバルカーンでもなくトルエン入りを選ぶメリットはなんぞ?
0632ツール・ド・名無しさん2018/03/15(木) 00:53:54.45ID:UXbZ/h2s
接着力が強い、またはそういう気がするからじゃないの そこらの店では売ってないし
ぼくも腕時計の交換用ボタン電池を購入するとき、水銀ゼロ使用じゃない方が
保ちはいいんじゃないかと迷った
0633ツール・ド・名無しさん2018/03/15(木) 01:30:05.34ID:qBr5sET7
>>628
>・エア不足で低圧になったときにチューブがズレて負荷をかけるケースがある
これありがちだな・・・不足というよりパンクでやっちゃう
0634ツール・ド・名無しさん2018/03/15(木) 02:21:25.11ID:dwSo3TCI
>>630
市内と近郊に10店舗弱あるけど
1店舗でしか扱ってない
そもそもダイソー自体に在庫があるのかという疑問が
なんかネットのどこかで見たし
海外品ぽいから円安のせいで輸入系の会社は厳しいとか言うし
0635ツール・ド・名無しさん2018/03/15(木) 07:23:52.97ID:UQpX9Ozx
>>631
ノントル缶を持ってるけどたった3年で基材が揮発して使いにくくなった。
ノントルならもっと長く持ってた気がする。
いずれにせよ個人で使いきれる量じゃないので安いほうを買うのがいいんだけど。

肝心の性能は変わらんよ。原理と有効成分が変わらんのだもん。
違いを感じてるとしたらそれは100金あたりの粗悪パッチに慣らされた人らでは。
0637ツール・ド・名無しさん2018/03/16(金) 00:18:15.30ID:38CBv9L3
ゴムのりには溶剤形接着剤
エコセメントにはゴム接着用(加硫接着剤)
って書いてある
0638ツール・ド・名無しさん2018/03/19(月) 09:39:23.10ID:izJXHk+6
小さなゴムのりを一回使ったら次に使うときまでに乾燥するのは経験上分かってたが
一回も使ってないゴム乗りをサドルバッグで一年以上待機させてたら同じく乾いてた
0641ツール・ド・名無しさん2018/03/19(月) 17:58:58.70ID:xe7Cjoks
>>640
それで恒久的に修理できると思うことそれが一番邪道
0642ツール・ド・名無しさん2018/03/19(月) 18:15:06.00ID:R6Bj1RA1
修理キットにイージーパッチを入れてあるけど
ヤスリ掛けまでしたなら通常修理でいいと思って結局使わず三年経ってしまった
0643ツール・ド・名無しさん2018/03/19(月) 18:38:50.92ID:drbi0JkS
イージーパッチで対処したチューブが3年以上問題なしなんだか、はがしてパッチ貼り直したほうがいい?
0646ツール・ド・名無しさん2018/03/20(火) 16:09:45.66ID:flR5pp2r
>>645
いや、自分もロードでいつも適正まで入れてるけど
それくらい普通にもつよ?
でも屋外保管とかしてるママチャリのほうが
むしろもたないのかな
0647ツール・ド・名無しさん2018/03/20(火) 17:22:50.34ID:Rc+YYb9M
>>645
普通のクロモリロード。
タイヤはpro4からclement stradaLGGに履き替えたがチューブはvittoiaのブチル。パッチはlezayen製だったと思う。
0648ツール・ド・名無しさん2018/03/20(火) 17:53:23.70ID:s2XF5DCu
>>647
レザインのパッチはイージーパッチとは別物で、粘着力がむっちゃ強いので
ある程度恒久的に塞げるよ。ある程度までね。
0649ツール・ド・名無しさん2018/03/20(火) 19:06:22.72ID:HV1e55PN
一回だけイージーパッチを使った事があるけど
帰ってすぐに数本まとめて修理する時に剥がして通常修理したので耐久性はわからんかったな
0650ツール・ド・名無しさん2018/03/20(火) 19:18:18.72ID:ZfjHzsZw
イージーパッチを家に帰って難なく剥がしてる時点で全く耐久性違うかと
0651ツール・ド・名無しさん2018/03/20(火) 22:57:12.06ID:s2XF5DCu
その点レザインはかなり苦労する。
イージーパッチは粘着の弱さからくる現場復旧失敗率も高いしイマイチっすね。
0652ツール・ド・名無しさん2018/04/12(木) 01:35:34.31ID:bL2mMIg2
油関連のを触らなければ手の汚れは比較的落ちるもんだね
さっきパンク修理しててあらためて感じた

ところでパンク修理をするついでに
とりあえずとって置いた具合が良くない記憶のチューブ
何が悪かったんだろうと調べてみたら
接着をゴム糊でやらなかったせいで
おかしな具合にべたついてて処置がどうにもならなかったんだった
シンナー関連ので拭いても取れない
それどころかチューブが変質?してるせいか
チューブのゴムもなにやらべたべたしてる
やすりで削ってもべたべたのまま
というかちゃんと削れてもいない
俺はそんな修理のやり方をなぜやった?
強力接着剤みたいなやつで着くと思ったのか?
ゴム糊なんてセットで\100じゃん、買えよバカ野郎!
ちなみにそこに貼り付けてたのは
パッチ代役のチューブだったと記憶してる
あれもこれもどうにもバカで_| ̄|○
今は普通にまともに修理してるよ
だから完璧にできてるよ
0654ツール・ド・名無しさん2018/04/12(木) 11:08:18.27ID:7cIyKlPx
左様でおじゃりますか
0655ツール・ド・名無しさん2018/04/12(木) 11:36:40.17ID:4BiwVjjB
チューブの2〜3倍空気入れて水につける→穴にマーキング→水を拭き取る→
穴周辺を溶剤で洗浄→ヤスリ掛ける→溶剤で洗浄→エコセメントを薄く均一に塗る→
5分〜10分待つ→パッチ貼り付け→木槌・樹脂ハンマーで叩く(重石・万力などで固定)→おわり
0656ツール・ド・名無しさん2018/04/14(土) 01:16:20.94ID:0WsF7Lk2
>>652の件
タイヤチューブで代用できるの?
パッチと材質違うよね
ゴム糊がうまく融合しなくない?
いや通常でも片方はチューブか・・・
0657ツール・ド・名無しさん2018/04/14(土) 08:44:00.99ID:RxBDTHLc
>>656
横だができません。
大昔のチューブなら出来たけど、今のチューブではできません。

たとえば軽快車の空気圧で1か月だけ持たせる程度ならそれも不可能ではないけど、
再修理の手間と、場合によっては怪我に繋がるパンクリスクを抱えてどうするという話に。
修理することが趣味の人っているので衝動については否定はしないが、数十円ケチって
自ら危険に飛び込むのはただのアホ
0659ツール・ド・名無しさん2018/04/14(土) 12:48:04.80ID:RxBDTHLc
>>658
原理を調べてください。
マルニのパッチを買って直して下さい。
ダイソーのパッチは日本製言えば買ってくれると思ってる(実際バカが嬉々として買っていく)粗悪品なのでダメ
0661ツール・ド・名無しさん2018/04/14(土) 13:47:41.91ID:wFcnXNBI
先生!質問です!
自転車用パッチを作っている日本メーカーはマルニしかないはずなんですが
ダイソーのパッチは一体どこの会社の商品なんでしょうか
0663ツール・ド・名無しさん2018/04/14(土) 15:21:36.79ID:rMvkO2vW
誰もダイソーのパッチを日本製だのマルニだの意識すらセず完璧に機能する普通のパッチとしてしか興味がない
0664ツール・ド・名無しさん2018/04/14(土) 17:00:24.17ID:RxBDTHLc
>>661
どこのだろうねえw 全く別物だねぇw

>>662
それでいいと思うならそれでいいんじゃないの?ドアホなおまえらに何言ってもダメだからこれ以上言いません。
0665ツール・ド・名無しさん2018/04/14(土) 17:15:37.85ID:VveGwsmL
ダイソーでパンク修理キットを手にとる時にどっかにマルニとか書いてるのか?何意味不明なレスを続けてるんだこのキチガイ
そして粗悪品とかますます意味不明
0666ツール・ド・名無しさん2018/04/14(土) 17:15:38.04ID:i3TtjOm5
>>664
良いと思ってるんじゃ無くて、現実良いんですが。ドアホだから不都合が無いのかな。
0667ツール・ド・名無しさん2018/04/14(土) 17:43:03.84ID:RxBDTHLc
>>665
マルニ以外の野良工場でカタチにしても日本製って言い張れるだろ。
マレーシアから仕入れた粗悪資材をアジア人をこき使ってカタチだけ作り上げることは可能だってこと。
素直にマルニやギザプロダクツの仕入先から手配すりゃいいのに。
0669ツール・ド・名無しさん2018/04/14(土) 17:55:12.34ID:935TpS4a
人生で数十回パンク修理をしてきたけど、100均の全部入りキット以外で修理したことがない
0670ツール・ド・名無しさん2018/04/14(土) 18:10:01.29ID:zIiG5cdM
これはこうだ!とか、こうじゃなきゃいかん!とか思い込むの勝手だけど他人に押し付けるのはとうかと。
0671ツール・ド・名無しさん2018/04/14(土) 18:29:29.16ID:RxBDTHLc
いや、パッチくらいケチらずちゃんと直してくれ。本人だけの問題じゃなくなるかもしれないから。
0672ツール・ド・名無しさん2018/04/14(土) 18:31:08.06ID:RxBDTHLc
このスレは色んな意味で貧しい人が多いからこうやって叩いていくわけだけど、俺は一切間違ったことは
言っていないのでいくらでも叩けよ。クソなものをクソと言って何が悪い。
0673ツール・ド・名無しさん2018/04/14(土) 18:36:06.46ID:zIiG5cdM
あゝコレ、ダメな人のテンプレみたいな。
職場にこう言う人が居ると大変だよね。
0674ツール・ド・名無しさん2018/04/14(土) 18:45:34.10ID:Gh80wgWE
長年の謎だけど無断転載禁止の文言にどれだけの効力があってだれが得するの?
0676ツール・ド・名無しさん2018/04/14(土) 21:27:04.96ID:RxBDTHLc
>>675
使えるという根拠自体が雑すぎる。
チューブの切れ端、ダイソーのパッチ、マルニのパッチを8bar入れるロードバイクで試してきてくれや。
違いがすぐに露呈するから。
0677ツール・ド・名無しさん2018/04/14(土) 22:03:26.90ID:i3TtjOm5
>>676
ダイソーはいいから、チューブ同士の接着がなぜ出来ないか教えてくれよ。
ちなみにダイソーのパッチは大きすぎるので俺は使わん。チューブの切れはしとマルニのパッチは腐るほどやってるが段差以外の違いがよくわからんのよ。
0678ツール・ド・名無しさん2018/04/14(土) 23:59:14.82ID:uWychFgJ
パッチデカすぎだよな。ダイソーの丸型が直径28mm
28cのチューブだとギリギリなんだよな。
俺の経験だと1oにも満たないような小さな穴ばかりだから
直径1.5mmくらいのが使いやすいと思う。
0679ツール・ド・名無しさん2018/04/15(日) 01:14:27.48ID:MnJzV7qk
パンクを直した
数時間したら空気が抜けてた
調べると別の場所に穴があった
さっき無かったはず
それを直した
数時間したらまた空気が抜けてた・・・
調べるとまた別の場所に穴があった・・・
さっき無かったはず・・・
それをまた直した
そして現在は問題無し
こんなことある?2回も見逃しってどうなんだと
2つ目3つ目の穴からは分かりやすく漏れてたのに見逃し!?
0681ツール・ド・名無しさん2018/04/15(日) 02:10:54.67ID:rnk6qoyQ
確かにタイヤの厚みの中に異物が残ってる可能性あるね
今は該当箇所がパッチの上に来ていて暫く大丈夫だろうけど数か月後には・・・
0682ツール・ド・名無しさん2018/04/15(日) 03:31:39.94ID:W+XVgdyE
タイヤチューブのパッチ代用については
表面をちゃんと削ればできるんじゃないかと踏んでる
チューブ表面て削ってるようでも意外と削れてなくて
ほんとにしつこくしつこく削った部分と
まあこれでいいだろうと思って終わった部分
表面の艶が全然違う
前者は完全に艶は無くなってざらざらしてるけど
後者は結局つるつる感が残ってる
そして当然しっかり接着するのは前者
後者はパッチを貼っても力を入れれば剥がれる
さすがに穴が空くほど削るなんて無理なんで
ここは特に気にしなくていいかと

今度手持ちの小型パッチでは無理な
でかい裂け目をチューブで代用チャレンジしてみる
代用するときは内側でなく外側を接着するよ
粉みたいなのが着いてる内側利用はありえん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況