X



自転車トリビア [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 09:47:57.35ID:CfY2JDRY
例) Topeakはかつてカーボンフレームを作っていた
0212ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/10(水) 17:57:05.01ID:G6BFdiVm
東洋フレームのおもひでwww
0213ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/10(水) 22:40:14.95ID:Shx8MfYs
現行のTIAGRAブレーキ、BR-4700

20年以上前の105ブレーキ、BR-1055

ほぼ同一という事実w
0214ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/11(木) 04:40:27.72ID:xSNE3I5y
「最近の自転車は高い」とよく言われるが、性能基準で見れば、劇的に安くなっているのが実情。
20年前の40万より、今の15万のほうが高性能。
0215ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/11(木) 06:19:43.03ID:r13chZPK
一方で、性能対価格が全く落ちないのがマッサージチェア。
業界で結託して、決して価格を下げないようにしているはず。
0217ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/11(木) 08:20:41.58ID:f1emWPCW
>>214
自転車というか、カーボンフレームの話だよね
鉄やアルミのフレームや完成車は20年前の方がむしろ割安
0218ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/11(木) 10:12:25.01ID:Gdh6nsF2
>>213
BR-4400の加速ブレーキには敵うまい
0219ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/11(木) 11:44:12.10ID:uBVPHP+M
なんと日本にはシマノの他にもコンポメーカーがあった
その名もサンツアー
シマノのSTIに惨敗して潰れた
発想力の差が明暗をわけた
0220ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/11(木) 12:08:17.36ID:Gdh6nsF2
惨敗というか、シマノがトムリッチーどもを垂らしこんでMTBコンポを事実上共同開発して特許もかっさらって大もうけし、
ロード方面にその資金・技術・特許を持ち込んで力をつけてきたせいだけどな。
0221ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/11(木) 14:44:49.14ID:MEOodqUP
コンポーネントの概念を作ったのはシマノ
それまではディレーラー、クランク、ブレーキなど専門メーカーがあっただけ
0222ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/11(木) 16:33:35.23ID:zzSuvTIo
>>216
TIAGRA最強説復活。
(その昔は、RX100ってガンダムみたいな型番だったぜ!)
>>219
リア ディレーラーの特許にあぐらをかいてたら、
コンポーネント販売、インデックス(ポジトロン→SIS)、
DCレバー(STI)で一気にシマノに引き離されてしまったな。
>>220
その当時は、まだ新しかったMTBという領域に
先見の明があったシマノもある意味すごい。

…おじいちゃんの独り言でした。
0223ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/11(木) 17:33:21.90ID:Gdh6nsF2
バーテープの原価は実は結構高い
700円くらいで売られてるバーテープの小売店の純利益なんて50円もない
なぜ原価が高いかというと、例えば独立気泡ゴムの1.5〜2mもの長さがあるテープだと思っていただければ幸いかと。
中国でもこういうものはそんなに安くならないうえ、嵩があるので流通コストも少々高い
0224ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/11(木) 17:35:14.33ID:Gdh6nsF2
あ、続き。だから最近バーテープが一部インフレしていて3000円とか4000円とかするわけ。
儲けを出そうと思ったらそういう値付けをしたいわけだ。(消耗品だからっウハウハになれるとでも思っているのかなあ)
0225ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/11(木) 18:19:59.26ID:f1emWPCW
>>223
アリエクだと送料込み1ドルくらいで売ってるじゃん
その安物を使ってるけど、普通のバーテープだよ
0226ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/11(木) 18:30:13.03ID:5rTAzd5s
>>221
ちゃうよ。
初めてコンポを作ったのはカンパ。
1950年代のカンパニョーロ・グランスポルトが史上初のコンポーネント。
グランスポルトはオールドカンパファンに御神体とも呼ばれてる名機。
ファウスト・コッピが使ってダブルツールなど数々の勝利を手にした。
初のパンタグラフ式リアディレイラーやフロントディレイラー、前後エンド、
クイックリリースハブ、Wレバーがセット。
あ、カンパはコンポーネントじゃなくグループセットと呼ぶね。
0227ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/11(木) 19:07:12.09ID:xSNE3I5y
サンツアーは、シュパーブ、スプリントなど、デュラエースやアルテグラみたいな統一されたコンポを売っていたが、実際にマエダが作っていたのは変速機のみ。
他は、クランクはスギノ、ブレーキは吉貝、ハブはサンシンなどなど。
ま、シマノも製造は大半が外部業者なんで、大差ないけど。

サンシンが倒産したとき、シマノがハブ製造の機械を買い取ってハブ製造したが、出来た製品はサンシンの精度は得られなかった。
(昔話でいいなら、いくらでも出るね)
0229ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/11(木) 22:27:36.35ID:MBbUbBuz
>>226
カンパの半世紀前からそういうのやってるメーカーはあったんだよ
イギリスのBSAっていうクラシックバイク好きなら絶対知ってるメーカーだが
その頃は自転車の大メーカーでもあった
シマノもサンツアーもその初期にはBSAのマークをパクっていたほどの存在
フレーム以外は外部パーツメーカー製、じゃなく全て自社製で固めていた




http://imgur.com/buNVWut.jpg
http://imgur.com/YWWzePs.jpg
http://imgur.com/X2ybyYu.jpg
0230ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/12(金) 09:08:00.37ID:6y4qJ2xp
>>225
その一番ダメなタイプの汎用ですら1ドル、一定の品質となると高いのよ。
完成車に付くレベルのバーテープとdedaやバイクリボンのバーテープじゃ雲泥の差がある。
白色を使えば如実に分かるよ。
0232ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/12(金) 17:43:43.20ID:6y4qJ2xp
誰がBBAやねん
0235ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/12(金) 21:37:01.64ID:QB3DnOGw
>>234
確かに最近のパーツは、
みんな、ダースベーダーと同じ色だね
0238ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/14(日) 23:55:25.31ID:0l8TCbMI
ターミネーター2には三宅裕司が出演している
0239ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/16(火) 09:15:45.83ID:G7d36i8V
自転車はモテない
0240ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/16(火) 19:57:07.07ID:K1Ijuccm
電動工具や釣具メーカーのリョービはかつてディレーラーの開発をやっていた。
1980年代に米国で特許を取得したが、製作までには至らなかった。
0242ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/20(土) 10:18:58.75ID:6x4r+QmO
チューブラータイヤの種類と販売量が最も多いのは日本
メーカーは数あれど、ロードバイクの生産規模が最も小さいのは日本
昔は世界中のフレームを委託生産してたんだけどね
0244ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/20(土) 11:55:34.43ID:7tUhlOA8
>生産規模が最も小さいのは日本
これどゆ意味? 世界中=たとえば196ヶ国中で最小とは思えないし
0246ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/20(土) 14:17:29.89ID:JfiYB6UH
80年代までの日本は今の台湾みたいな位置付けだった
0247ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/20(土) 18:12:47.27ID:6x4r+QmO
>>244
自転車人口比、かな。
0248ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/25(木) 08:42:17.61ID:s6NXnn/J
最大心拍数を出すと下手すれば死ぬ
通常の測定で得られる最大心拍は3%程度のマージンがあるのっ
0249ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/28(日) 17:36:05.29ID:1jKFe70H
プロがタイヤを寝かせて使うのは本当
0250ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/28(日) 21:02:46.05ID:Zd+IO77u
腹が減ってる時の方が飯はウマイ
0251ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 00:02:01.38ID:e+hbX2UH
シマノは以前、スノーボード用品も作っていたが
ハイバック調整レバーにハブのクイックレバーが流用されていた
0252ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 10:14:44.96ID:l3wCTAmq
ホンダがダウンヒルバイクを売ろうとしたが、サイズ展開を想定していないのに加えてブーム終了で頓挫した。
革新的なアホ変速機には目を見張るものがあった
0253ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 10:56:21.45ID:72AyGCLd
>>252
ホンダも最終的には普通の変速機の方がいいという結論になって
普通の変速機を位置だけ変えてカバーで隠してた記憶
0254ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 11:04:31.75ID:kPrWT41/
本日のお題【自転車メーカーとモーターサイクル】

カンパニョーロはかつてモーターサイクル部品も手がけていた。
四輪/二輪用のマグネシウムホイールは有名だが、実はディスクブレーキなども作っていた。
0255ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 11:07:16.77ID:kPrWT41/
キャノンデールは今でこそ台湾製のよくある自転車ブランドの一つだが、10年ちょっと前まではアメリカ国内で
ハンドメイドしているのが売りだった。
そのキャノンデール社が倒産する要因の一つがオフロードモーターサイクルに手を出したことであった。
0256ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 11:14:34.38ID:kPrWT41/
ブリヂストンはかつてモーターサイクルメーカーでもあった。
ブリヂストンの往年の名車ロードマンやワンタッチピクニカはモーターサイクル出身の技術者たちが設計した。
彼らは元々ブリヂストンではなく名車ライラックで有名な丸正自動車が倒産した際にブリヂストンに拾われた。
つまりロードマンやワンタッチピクニカにはライラックの遺伝子が入っているとも言える。
0257ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 11:18:53.87ID:kPrWT41/
スズキの自転車といえば近年では電動アシスト婦人車のみだが、かつてはスポーツ車も手がけていた。
いわゆるジュニアスポーツ車でスカイヤングというのがあったが、これには当時のモーターサイクルのものに準じた意匠のキャストホイールが採用された。
0258ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 11:22:41.64ID:kPrWT41/
スズキそのA
またヤンクルやバンクルといったオフロードレジャー自転車も作った。
これらは当時世界的に大流行したシュウィン・スティングレイの亜種でBMXの原型である。
スズキが手がけた唯一本格的なツーリング自転車としてサベージがある。
その名前は後年単気筒アメリカンバイクに使われた。
0259ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 11:26:48.57ID:kPrWT41/
一方ヤマハはモトバイクという、二輪のモトクロッサーを意識したレジャー自転車を作った。
ヤマハはプジョーの代理店でもあった。
プジョーはかつてフランスに存在した世界的な自転車の大メーカーである。
プジョーが自転車から撤退した後は日本では代理店がプジョーのライセンスを取得し独自企画の台湾製廉価自転車
を展開して古いマニアから蔑まれた。
0260ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 11:29:38.96ID:kPrWT41/
対してホンダはラレーの代理店をやつていた。
今でこそラレーはメーカーが存在せずその商標を保有する企業が世界中の代理店に名前貸しして企画自転車を展開
しているに過ぎないが、かつては世界最大の自転車製造メーカーだった。
ホンダが輸入していた時期はそのラレーも斜陽期で品質は最悪だった。
0262ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 12:25:40.87ID:l3wCTAmq
>>255
昔のDHブームのキャノのイメージも随分消えたね。
新装開店のときに人材を引き抜いて再出発したけどアルミフレームしかできなくて出遅れてたなあw

スズキのネーム権の転用もすげぇよな。ハスラー、サベージ、バンディット、
たまにはGAGやテンプターのことも思い出してやってください。
0264ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 12:31:46.52ID:URN+kc25
パナソニックからモリワキ製アルミフレームのMTBが出てたことがある。
0265ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 12:38:51.13ID:l3wCTAmq
そういえば2003年だったかな。
ローラースルーゴーゴーをレストアしようと思って大同に電話したら、営業担当がノリノリになって
タダでチェーンを送ってくれたことがあるw


レストアできませんでしたごめんなさい。
0266ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/30(火) 04:33:08.11ID:sbJMtxcu
20世紀末期だったか、
ポルシェとかベンツとかが、自社ブランドの自転車を販売してたね。
プジョーもその一種と思われていた(もともと自転車を作っていたのに)。
0267ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/30(火) 08:57:01.19ID:R6VHNEdU
ハマーなどのヘンテコブランド自転車が売られているのは基本的に日本だけ
0268ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/02(金) 12:46:56.46ID:3hZigJCe
日本は自転車の交通整備に関しては後進国と言われるが、アメリカの方がよっぽど後進してるうえ
ロード乗りは故意に跳ね飛ばされることもある(ランス談)
0271ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/02(金) 13:06:16.20ID:3hZigJCe
>>270
身代わりを買って出るほど愛されてるとも言える。俺はランス擁護派だよ。
0272ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/02(金) 13:13:00.43ID:5bmir1Kn
>>271
まるでヤクザの身代わりと同じ論理・ヒロイズムやん

思い返してみれば、最初にランスの交通事故のニュース聞いたとき、
あ、こいつ  DQN って直感したなぁ
0275ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/02(金) 15:07:15.66ID:3hZigJCe
>>272
全員ドーパーであって、結局はスケープゴートになったんだよ。
批判してるグランツールの選手が少なく、カンチェに至っては理解できると擁護する発言な。
結局は選手自身がどうにかできるものではなく、生活、運営、観客、全ての人ために薬物漬けになってるんだよ。
0276ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/02(金) 17:01:50.46ID:nn6fFrpK
>>266
ドイツの法律が変わっていなきゃまだある筈だよ。
日本に入っているかは知らんけど、
確か排ガス規制か何かの理由でドイツ国内の自動車メーカーは
自転車の製造販売を課せられたんだったと記憶している。
それでドイツ自動車メーカーブランドの自転車が同時期に出た。
実際は委託なんだろうけれど。
なので他のブランド貸しとはかなり違ってた。
0277ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/02(金) 17:07:34.33ID:rQ8G5sEO
>>276
自転車の製造販売を課すより自転車道の整備を課せばいいのにね
その方が自転車普及するのに(´・ω・`)
0278ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/02(金) 17:07:35.38ID:nn6fFrpK
>>267
ハマーバイクもなあ・・・、
初代は米陸軍空挺部隊用に採用された
軍用自転車の民間転用車だったから
ハマーブランド貸しも理屈に合ってたんだけどなあ・・・。
今じゃ全く関係無いからなあ。
0281ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/02(金) 20:30:11.42ID:jBYEwuP8
いや、
カウンタックLP500だろ
0282ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/02(金) 21:11:13.03ID:nn6fFrpK
>>279
え?!
米軍の金で開発して
米軍が支給したのに私物なの?
て事はボーナスみたいなもん?
不採用だけどモノは出来ちゃったから
オマエラにやるわみたいな。
0284ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/02(金) 22:15:48.86ID:qMxxE0qH
ランボルギーニの自転車はGICのブランド自転車だけでなくガチな210万円ロードもあるね

ローバーを挙げたのは、元々は自転車メーカーとして創業し、
「ローバー安全型自転車」の成功でローバー社として自動車生産に乗り出したから。
前後2輪でクランクを漕ぎチェーンで後輪を駆動する形状はご存じの通り100年後の現在でも主流。
0285ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/03(土) 19:33:16.38ID:fx1GffNl
616 ツール・ド・名無しさん sage 2015/07/26(日) 07:41:25.66 ID:Iu/L7Azg.net
モンタギューって米軍採用って謳い文句だけど、誰かが調べたら
米軍のトライアルに参加(結果は不採用)しただけで、
戦場での写真とやらも兵士が私物として持ち込んでただけ
ってオチだったよね


617 ツール・ド・名無しさん 2015/07/26(日) 07:56:47.74 ID:FkYcEoKO.net
あれ、ルックだからね


590 ツール・ド・名無しさん sage 2015/07/25(土) 17:06:50.14 ID:k2D6lPg6.net
モンタギューパラトルーパーって20年近く前に一般誌で同じの見たぞ
当時MTBブームで本格折り畳みマウンテンバイクだとか紹介されてたわ
10マソくらいだったとおもう
その後マングースブランドのOEM品が出たけど悪路禁止のシール貼ってたわ
0286ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/04(日) 15:08:30.41ID:lPVe4jGz
>>268
>ロード乗りは故意に跳ね飛ばされることもある(ランス談)


俺の聞いた話では、
法的に厚く保護されているので、自転車乗りは横柄だとか
0288ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/04(日) 23:13:10.08ID:X2ikicFr
細いシートステイは乗り心地に貢献していない
0289ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/06(火) 14:53:50.34ID:pvFOabPy
TIMEのアクティブフォークを除き、フロントフォークの銘柄や素材などで乗り心地が変わることはない。
そもそも自転車の中で最も硬いものがフロントフォークであり、硬くなければならないのもフロントフォークである。
0290ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/06(火) 18:53:31.73ID:R+0ujAGK
長く苦しいヒルクライム。
乗り手がフォーククラウンを覗くとき
クラウンもまた乗り手を覗いているのだ。

須藤一彦 (満48歳/パン食人)
0292ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/06(火) 21:33:17.51ID:pvFOabPy
>>291
なんだその自転車
0293ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/06(火) 22:28:44.15ID:IP1S5aUm
精子を守るための7か条
1・・禁煙すべし
2・・禁欲は間違い
3・・ブリーフよりトランクスを
4・・妊活の時はサウナは控えよ
5・・膝上のパソコン操作はダメ
6・・自転車に注意
7・・育毛剤(飲み薬)に注意

自転車は精子に悪いらしい
0295ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/07(水) 12:37:02.46ID:e3312GS8
>>294
しらんがな
0296ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/07(水) 19:40:32.18ID:GoygFDmX
>>295
でも>>289はフォークの銘柄や材質で変わる事は無いと言い切ってるぜ?
自転車で一番硬いとも言ってる。

しらんがなと言われても知らないあなたが悪い。
まあ、俺も意味が判っててわざとレスしてんだけどね。
0297ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/07(水) 22:07:52.83ID:e3312GS8
>>296
サスフォークなんて知るかよ
0299 【14.4m】 垢版2018/02/08(木) 07:07:38.63ID:ORrcqvsP
パスハンターというジャンルもあった
0300ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/08(木) 09:41:02.29ID:Rc2BDwpU
>>296,298
揚げ足取りって言うんだよそれ。
0302ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/08(木) 18:57:50.26ID:Rc2BDwpU
>>301
特殊用途を出したところで…
フォークが柔らかいこと自体とテレスコピック式サスペンションなのはちょっと違うんじゃないかな。
0303ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/08(木) 19:17:10.45ID:cSvQ5Pd3
>>302
特殊でも何でも無いじゃん?
それにサスフォークはテレスコだけじゃないし。
単に元ネタがリジットフォークはと書けば良い話を
自転車全てであるかの様に書いているから
俺のGISMは柔らかいとレスしただけだよ。
「特殊」用途じゃなくてただ単に用途によって違う。
0304ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/08(木) 19:29:24.86ID:hHgAOrpk
スポーツは健康に悪い。
選手・指導者・スポーツ医学に携わる人で、スポーツが健康に良いと思っている人は皆無。
それを知られると職業上都合悪いから言わないだけ。
0306ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/08(木) 21:40:23.78ID:Rc2BDwpU
>>303
書き忘れただけだよ。
だって後から書いたって「後出しだ」って言われるだけ。
0307ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/09(金) 14:04:08.61ID:0Nip08PT
>>306
〉そもそも自転車の中で
とあえて書いているんだから書き忘れでは無いだろう。
これを書いた時にリジットしか頭に無かったんじゃない?
間違いを認めて訂正するのは恥ずかしい事じゃ無いし後出しでも無いよ。
0308ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/09(金) 21:00:35.89ID:ghqctYRy
リジッドフォークでも硬さの違いはあるし、乗り心地に影響はいくらでもあるよ。
軽量化をほとんど考えていないMTB用クロモリストレートフォークなんか激硬でガンガンと手ごたえがあるし、
細身のベントフォークはある程度の衝撃吸収を考慮したものだ。
軽さもかなり違うので、剛性のみの影響かは分かりにくいけど、カーボン系のフォークなんかもかなり乗り心地に違いがある。
俺は使ったことがないけどスペシャライズドなんか振動・衝撃吸収のために、わざわざエラストマー入りのリジッドフォークを作ってる。
0309ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/09(金) 22:01:49.89ID:OZNmW2uX
>>308
コルナゴの何とか言うフォークもそうだよな。
アルミフレームにカーボンフォークつけるのもそうだし。
0310ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/10(土) 22:39:24.45ID:N/kj9E41
>>289
「硬くなければならない」と自分で書いているが、
それが硬くないなら何が問題になるんですかね?
問題になることがあっても乗り心地が変わらないんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況