X



【貴船の】サイクルin京都 その39【川床】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:50:01.95ID:fKq1RDjC
前スレ
【桜の】サイクルin京都 その38【御室御所】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490059769/

関連スレ
京都八幡木津自転車道線(桂川自転車道)
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%8B%9E%93s%94%AA%94%A6%96%D8%92%C3%8E%A9%93%5D%8E%D4%93%B9%90%FC%81i%8Cj%90%EC%8E%A9%93%5D%8E%D4%93%B9%81j&;o=r
淀川サイクリングロード
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%97%84%90%EC%83T%83C%83N%83%8A%83%93%83O%83%8D%81%5B%83h&;o=r
関西ヒルクライムTTバトル
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%8A%D6%90%BC%83q%83%8B%83N%83%89%83C%83%80&;o=r
関西のおすすめROADコース
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%8A%D6%90%BC%82%CC%82%A8%82%B7%82%B7%82%DF%82q%82n%82%60%82c%83R%81%5B%83X&;o=r
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:07:28.93ID:6QI7jspq
車で走ってると明るいトンネルは
ほんと後ろの車ライトつけろよと思うことはよくある
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 00:56:37.38ID:9hETlB2e
765だけど、懲りずにまた花背を走ってきた
前回よりは楽だった気もするが、単純に気温が低かったおかげだろう。
今回は花背からR477〜ウッディ京北〜紅葉峠で亀岡へ。
こっちの方がR162で帰るよりマシかなぁ、距離長いけど。
ウッディ京北からのR477は思ったよりも勾配緩めだね。
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:57:21.87ID:qQOZAK4E
午後から暑くなりそうなんだな、外はだいぶ暑くなってきたみたいだけど家の中はまだまだ涼しいわ。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:51:35.78ID:3DZEw4me
と見せかけてまた猛暑くるぞ
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 01:17:06.62ID:Uevi+xXO
ミニベロってなんで流行ってたんかまじでわからんわ
一回買ったことあったけどあまりのゴミさにイオンの駐輪場に捨ててきたわ
次の日もう無くなっててわろたw
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 07:59:34.16ID:EUfiEmDx
ダホンスピードP8を10年近く乗ってるけど良く走るしいいよ!
輪行であちこち気軽に行ける
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 08:16:30.44ID:ncxGI4PB
1号線 東山隧道を原付きで走ったが生きた心地しなかった
自転車なら確実に死ぬと思った。走った人は居る?
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 09:48:33.01ID:dHIl3aYl
そこに登ってくるまで五条通りから道なりってことかね
やっぱ一本南にある渋谷通りを登ってクソ狭くて暗い歩道で下を潜ってくのが安全じゃね
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 11:28:17.66ID:YHsLs36e
>>799
その程度の勾配でさえ俺にはキツい
みんな普通に登ってるのを見て憧れる
円通寺と深泥池辺りでトレーニング開始や

山中越とかもたまに見かけるけど花背よりも過酷だよね?
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:46:39.23ID:dHIl3aYl
>>801
山中超えも朝夕とか避ければそんなに大変ではないかも
べつに一気に登ろうとしなくても退避できて日陰がある所で一息つきながらでOKじゃないかな
登りきって比叡平から望む景色は最高よ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 17:01:51.39ID:1W/BQAGc
山中超えは上まで行って折り返ししかやったことないな
グルービングは意識したことないがワンボックスカー運転していて後輪が横滑りしてガードレールすれすれなんてことあるわ
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:55:36.40ID:F9Anm5Zd
今NHKニュースでやってたけど今年の京都は猛暑日が昨日までに17日間の全国1位で熱帯夜は34日間の全国17位
猛暑日は去年と同数で熱帯夜は去年が15日間だそうだ
そんな熱帯夜て少なかったっけ?
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 20:06:14.81ID:A6u6Z4Pz
1号線の山科から東山五条と
四宮あたりから滋賀へ向かうあの辺の道がよくわかんなくて
いまだに走るの怖い

山科から東山五条は徒歩で向かった事があるんだけど
途中で歩道がなくなって、そのまま東山トンネルになっちゃったし
四宮から先も自転車だと西大津バイパスへ行かないように
流れ早い中での車線変更が必要だよね?
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 20:18:30.92ID:zqX6jZ2B
車を避けたいなら小関越がいい
それか、裏道使えば割と安全に東海道に抜けられるけど説明すんのがめんどい
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 22:32:15.14ID:e66jp3l1
>>810
そっちから行っても結局バイパスとの合流が怖くない?
バイパスに分かれる手前のところは、信号待ちしつつ車線変更しておけばそんなに怖くないと思うが
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 23:45:41.16ID:9o2l5XmR
>>811
滋賀に戻る時に結構使うルートだけど逢坂山に向かって降りてくる車が少ないのか合流で車と出会う事がほとんどないね。
もちろん油断しないけど。
最近は店内と休憩所がでっかいローソンで休憩してから小関越えして帰るのが好き
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 23:46:30.97ID:JnW8JiPW
小関峠の手前にあるJRを見下ろすローソンが行き帰りの休憩スポット
そこから面倒だけど1号線に降りてって歩道橋を超えて交番の前から歩道を大津に向かうが正直かなり苦痛だから小関の方が気楽
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 01:24:21.54ID:68IyLsm8
>>811
その写真の先の十字路を右に曲がって坂登った先のT字路を左に曲がって真っ直ぐ行くと比較的安全だよ
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 09:48:24.71ID:boslF/HZ
芹生、花背より善峯寺、金蔵寺、柳谷の方が辛いだろ
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 11:54:06.09ID:boslF/HZ
>>819
それは島本町から上がる方だろ
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 12:23:45.66ID:m1xdCFlY
ハイブリッドカーが増えてるのに、耳に頼ってどうすんの?(笑)

イヤホンしてもミラー付けてる方がよっぽど安全なんだよなぁ(笑)
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 14:00:32.29ID:/6CIkVFz
みんなすごいね。
オレなんか千本通の鞍馬口、北大路間の上りだけでかなりキツイわw
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 15:04:45.67ID:QTXzpRA2
>>808
ちょっと逸れるけど、橘大学横から名神ゴルフと1号線に合流する名神沿いの道なら車もほとんど来ないルートはあるよ(・∀・)
とみや食堂のとこに出てくるので、しばらくは歩道を逆走になるけど、車道がコワイのならアリかも(´◡`๑)
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:38:09.42ID:b0VEvADR
>>810
ガソスタ沿いを走って一瞬だけR161に入って
1号線と合流するパターンですよね
確かに手前の信号よりはリスクが低い気がする

>>823
滋賀から京都方面に向かう時はそこ通ってみる
滋賀行きは>>810のパターンでトレーニングして
無理そうなら歩道逆走で。
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:40:05.63ID:d+L3P9na
心拍を上げないためにも楽なウェアにした方がいいよ
小関だけどひっそり静かだと油断してると前から車が来るんだよな
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 17:39:01.42ID:rqFl9jwy
花背らへん熊除けの鈴付けた方がいい?
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 17:57:39.61ID:XoU7WWaM
熊に会うのも食われるのも運否天賦…
恐れていたら何も始まらない…
行け…!行くんだ!
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:45:23.57ID:SXLZRp3c
効果が無いに等しい熊鈴をつけて騒音を撒き散らす奴って、何考えてるだろうな
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 19:54:58.91ID:lyAEOgbE
ツキノワグマなら何とか耐えられそうだけど重傷は免れないだろうね
とにかく襲われたらチャリを盾にする事になるだろうけどこういう時にアルミだとカーボンより心強いな
折られても断面で突き刺したり出来そうだ
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 20:32:29.97ID:edROptde
入り組んでない下りなら逃げられるかもだが
花脊の狭くて曲がりくねったエリアで出くわしたら無理だな
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:15:09.38ID:ghUaufVo
今日だけかもわからんが急にめっちゃ涼しなったな
夜練で花脊の方行ったら肌寒いくらいやったわ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:26:57.69ID:edROptde
いい事思いついた
熊の皮でサイクリングウェア作れば、熊ノ目もごまかせる上に寒さも凌げるようになる
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 08:25:59.75ID:Wb9zZ7I0
熊を目撃はあっても熊に襲われたっていう情報は京都では聞かないような?
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:48:31.18ID:qcL5qxzg
こないだ滋賀の湖岸で軽自動車がクマ跳ね飛ばしたドラレコ映像が
ニュースで流れてたけど跳ねられて転がってそのまま逃げてたな
タフだわ
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:41:01.41ID:Wb9zZ7I0
あれ湖岸か。ビワイチしようと思ってたが危険やしやめた方がよさそうやな
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 17:47:29.62ID:zu/Qhw0L
涼しくなったから往復130kmぐらいのコースを走りたい。

長岡京から北西部へ行ってみようと思うんだけどオススメのコース、目的地ってある?
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:07:32.67ID:tExqidjp
市原バイパスに盗んでコケて放置したっぽいバイクが転がっとるなナンバー外しててどうしようもないが
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 19:57:57.04ID:LhOQvHxs
>>865
日吉ダム辺りはどう?
帰りは東方面通って市内に向かってくれば120〜130kmくらいにならんかな?
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 22:16:00.47ID:nVghET8n
>>868
>>869

ありがとう。
どっちも気持ちよさそう!
貧脚だけど、出来たらどっちも行きたい。
コース練ってみます。
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 23:11:52.28ID:nG9k4wns
折角涼しくなったら今度は北風が強い。
もう少し暑くても風がない方がいい。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 08:29:12.94ID:Ffy1I6VC
>>869市内からるり渓行きたいんやけど、R9を通らずに行こうとしたら
水尾から回っていくしかないかな?
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 15:34:25.84ID:VKCc+vAC
京都市北区付近でロードバイクに力入れてるショップ教えて欲しい
きゅうべえ行ったけどパーツ、アクセサリー点数少なくて後々を考えると完成車買って良いものなのか
シルベスト辺りはアフターサポートや用品も充実してるが気軽に通えない場所なんだよね
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 16:12:05.88ID:Ffy1I6VC
>>874
取り寄せてもらえるだろ
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 17:19:30.66ID:8SCy6PTC
>>874
下鴨のきゅうべえsportには行ったの?
あそこならそりゃY'sほどでないけどそれなりに
アクセサリーなんかも揃ってたと思うけど、あそこで品揃えが
少ないというならもうシルベストかY'sまで行くしかない
北区近辺でロードバイク買うなら上京区の鴨川デルタ近くのTAKENAKAとか、アンカー買うならきゅうべえsportよりもう少し北に行った
タナカロードバイク、あとコセキサイクリングセンター
コセキのおばちゃん親切やで。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 19:24:55.55ID:bxETFxPs
タケナカで買ったの乗ってるけど、ちょっとした調整とかでもやってくれるし、修理も安くやってくれて助かってるよ。
ワイズだったらと修理料金表みたら高っ!てなった。部品とかは少ないけど取り寄せてくれるし、持ち込みでも交換してくれた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況