X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て45©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん 転載ダメ©2ch.net垢版2017/05/28(日) 13:11:17.10ID:vtJKp6Xr
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て44
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492290998/
0004ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/29(月) 20:52:52.84ID:cZP87reD
リアの調整なんだけどトップ側で調整すると
ロー側3速4速辺りから、チャッチャッと鳴り出す原因は何がダメなんですかね?

インナーアウターのケーブル類、スプロケとチェーンとハンガーも新品に交換
コンポは10速105です
0009ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/29(月) 21:30:54.80ID:Gw6emmtX
ハンガーも新品に交換したのに
どう見てもプーリーゲージがホイール寄りに
曲ってるように見えるんだよね
これが原因ですね

ハンガーの修正器とRDも注文してみます
0010ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/29(月) 23:42:40.48ID:gdfUPXEK
初めてのバーテープ交換で、ハンドル裸にしたらブラケット台座がおもっきしサビてたorz
ピカールでサビ落としてオイルアップしといたけど大丈夫だろうか、心配です。
スモールパーツで取り寄せようにも4500円とか・・・高けぇッス orz
0012ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/29(月) 23:58:12.23ID:JqMeG52Z
フォークのクラウンレースの取り外しだけやってくれる店無いかなあ
工具は高いし自分でやるとキズがつきそうで気が進まない
0013ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/30(火) 00:00:39.99ID:BADRFGyK
クロモリならハンマーで直せるが、アルミなら交換するほうが良いね
修正器は別に使わなくてもいいと思うよ。ホイールがセンターでてなければ無駄になるし
0015ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/30(火) 00:28:04.51ID:BwRAeIQS
>>12
大して難しくないよ
おれもこの前やったし
最初はカッターの刃先を少しづつ差し込んで隙間ができたらマイナスドライバー
これで外れる
0016ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/30(火) 00:38:22.85ID:/PaebMaY
>>14
取り敢えず近所の自転車屋はダメだったんだよねえ
いくつか電話してみるかな

>>15
二週間前に自分で打ち込んだものを訳あって売りに出すために外すんだけど
軽くマイナスドライバーでこじってみたけどビクともしないし
打ち込んだ時の硬さをかんがえると外れるまでにボロボロになりそうなんだよね…

店がダメだったら専用工具買おうかと思う
0017ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/30(火) 01:56:50.67ID:+TqGpoTu
テンションプーリーがいまいちチェーンのセンターを走ってないようだったのでディレイラーハンガー修正工具買ってみた。
転んだわけでもないのに結構曲がってるもんだな。
整備のとき曲げたのか、はたまた最初から曲がってたのか。
工具は4000円くらいのやっすいやつだったんだけど回転軸が結構ガタガタね。
隙間4mm以内ってのはわりかし楽にクリアできそうではあるけど。
0018ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/30(火) 05:31:45.17ID:EoJFoLcT
レース付きでも売れるよ。それだと自分用のが無くなるからレースだけ買わにゃならんけどアマゾンで売ってるから入手は容易
0019ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/30(火) 09:32:12.94ID:85N7WzBZ
>>10
duraaceは金具チタンで出来てるよ
0020ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/30(火) 16:57:19.01ID:IwcoJVB+
>>18
クラウンレース自体もコンバート用でそこそこいい値段するんですよね…

アサヒに聞いてみたら二つ返事で出来るよということだったので、持っていったら
専用工具がないから傷が付く。プロショップの方がいいかも…。
ということだったので、最終的にはプロショップで1.6k払ってお願いしてきました。

無事新しいサスを組み終えて、さっき山を走ってきたところです
ありがとうございました
0022ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/01(木) 01:27:51.22ID:+bwPjh9C
>>21
シートポストは大丈夫でしたが、アウターワイヤーの切り口のあたりが錆び錆びでした。
何でこんなにサビてんだろ??
雨の中走ったこともないし、ローラーには使ってないのに
インナーは大丈夫そうだったのでこのまま再利用可だけど、アウターワイヤーは取り替えかなぁ。

心配になってきた、コラム周りも確認しておこう。
0024ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/01(木) 04:39:28.49ID:+stdegs9
念のため聞くけど、室内保管だよね?
屋外でシートかけただけだと、湿気や朝露で錆びるかも
あとは、海が近いとか
0025ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/01(木) 05:00:57.61ID:QG4b5IEU
スチールは水に付けなくても錆びるんだよ
0026ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/01(木) 11:36:46.77ID:1Y9bgAVD
>>24
室内保管で内陸です。

洗車も固く絞ったウェスとか専用シートとかで拭くぐらいだから 、水っけはあまり無いはずなんだけどなぁ・・・

まぁ、金属である以上酸化は仕方ないと割り切って、アウターは交換することにしました。
週末買い出しに行かねば。

因みにコラム周りは無事でした。
皆さんご親切にありがとうございました。
0027ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/01(木) 11:40:00.51ID:FEz25Cp3
錆びるのって大体、簡単に換えられる様なパーツばっかりだよね
スプロケとかチェーンリングは鉄だけど錆びた事無いわ
0032ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/01(木) 21:35:54.63ID:bvW+MeJo
初めてバイクを組みますが、これは用意しておけっていう工具はありますか?
基本的なメンテナンスに必要な工具はあるはずです
0034ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/01(木) 21:46:08.57ID:gxoFGScR
チェーンフィキサー
インナーワイヤープライヤー
ワイヤーカッター
トルクレンチ
水平器
メンテナンススタンド
0036ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/01(木) 21:53:23.29ID:SrwRZ/z9
六角棒レンチと、Amazonでメンテナンスセットあるからそれ買っとけぃ
そのうちペダルレンチとか色々欲しくなる
あとスタンドもほしいな
0039ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/01(木) 22:05:46.69ID:LAC6Ul2p
>>32
そういう事を訊ねてるうちは、まだ早いんじゃないの?
普通は一通り出来る様になってからだろ。
0040ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/01(木) 22:07:45.09ID:SrwRZ/z9
メンテナンスの話だと思ったら組むところからやるのか、でも基本的なものは変わらんはず
0041ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/01(木) 22:24:26.25ID:bvW+MeJo
多少必要な工具はあるけど物は揃ってそうです
あとはきちんと調整ができるかです
ありがとうございました
0042ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/01(木) 22:32:00.62ID:ucdW7490
>>37
そんなもん

まあ右も左も分からない状態からフレーム組しても良いんじゃないの、金払うのも乗るのも本人なんだし
BB周りさえあさひでやってもらえば後は規定トルクで締め上げて行く作業だしね〜、つか最悪詰んでもパーツ壊す前にあさひに金払って丸投げすれば動く状態にはなって帰ってくると思うよ
0043ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/01(木) 22:37:21.36ID:FERsWefu
>>41
部品の取り付けや調整はわりと簡単だから、初めてだと悩むのはアウターワイヤーの長さくらいっしょ。
0045ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/01(木) 23:23:05.19ID:bvW+MeJo
ご回答いただいた皆さんありがとうございます
もし詰まったらまたご質問させていただきます
0050ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 04:08:44.84ID:nJQ5TUVp
インナーワイヤープライヤーって?
水平器はスマートフィヨーン持ってたら要らない
パイプカッターはマンションで深夜しか作業出来なくて音が出せない等理由がない限りは不要
0056ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 09:21:55.29ID:zZQBzs7G
インナーワイヤープライヤーはなくてもいいかもね
素人が金鋸でコラム切ったりするとガタガタになるから
パイプカッターぐらい買ってもバチは当たらんと思うが
0057ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 09:27:46.18ID:d3WEWynT
パイプカッター買ったけど1回も使ってねえや
カーボンコラムなんでソーガイド買ったけどこれも使ったの1回きりだ
0058ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 09:33:40.57ID:zZQBzs7G
MTBだとハンドルバーとかシートポストも切ったりするんだけどね
ロードだと一度使うか使わないかか
0059ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 09:35:47.39ID:GzkzWL55
自転車屋でもない限りそんなもんだ
パイプカッターやソーガイダーは他のDIYにも使い回しが利くからまだましだが、
チューブリーマーやフェイスカッターは他の使いみちが全く無い
0062ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 10:31:24.98ID:uts3H2ZL
確かにその文字コードは器みたいだな
しかしどう文字化けしたらスマートフィヨーンになるのかは分からん
0063ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 11:14:54.00ID:+7MTGVys
先日ここでリアディレイラーのことで質問した自転車初心者ですが、
ギアチェンジが不調だったので、リアディレイラー調整を自分でやってみようと
いじってみましたがさらに悪化しました。
7sのルッククロスですが、ロー側2つ(ホイール側の2つ)に変速できません。
ギアチェンジレバーも1、2に入らないです。強引にやれば入るかもですが壊れそうです。
ワイヤー張りすぎと思い、ワイヤー調整ボルトで緩めるとチェンジレバーは動きますが、
ディレイラーはほとんど動いていないように見えます。よってペダルを回しても当然ギアは
変わりません。そもそもディレイラーを手で奥に押し込もうとするも奥まで動かないです。
ハンガーとやらもまっすぐに見えるしわからん・・・
もしかして調整ネジを通すプラパーツが破損してるのが原因ですかね?
破損したパーツは取り除いて二つの調整ネジに押しバネ通してはめてみたんですが、
もしかしてハイ、ローの二つの調整ネジって連動していて破損したパーツがないと
ディレイラーが動かないとかあるんですかね?
0064ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 12:25:58.96ID:GzkzWL55
分からないまま、整備と自称した破壊行為を続けて完全に修復不能になる前に、
自転車屋に持って行って目の前で直してもらえ
0065ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 12:26:09.75ID:M+5urV8h
現物も見てないのにココで一発で原因や治し方を指摘するなんて無理だよ。
前回だって役に立てばと思い症状を聞き返したって状況は帰ってこない。
確実にアドバイス出来るのは自転車屋に言った方が良い。
あさひなら調整数百円だぞ。
0067ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 12:52:02.61ID:+7MTGVys
アドバイスありがとうございます。
諦めて次の休みの日にでも自転車屋に持っていきます。
0068ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 13:20:11.07ID:2N6vsXPi
RDのH側L側のプーリー移動範囲を制限してるボルトが締まりすぎなんじゃないかなぁ
0070ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 14:33:11.85ID:W7eKSmFX
リアディレーラーがロー側2枚に入らないという症状からワイヤー張りすぎを疑っている時点で、リアディレーラーの理解が足りな過ぎる。
自転車屋に持って行って整備を見させてもらうのが良いと思うよ。
症状で最も疑わしいのはL側調整ネジの締め込み過ぎしかないのは他の人と同じだけどね。

ていうか同じ質問前に見たような・・・
0071ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 15:34:31.05ID:eVAcAzEm
>>70
前回、同一人物からの質問の際にケーブルが緩んでる可能性とシフターをトップ位置以外でケーブル固定を指摘されてた。
それを確認する為にRDを手でロー側に押してインナーまで動くか確認してとも書いたけどそれっきり。
まぁ色々弄って悪化させたんだろうね。
変速機の仕組みをある程度分かって入ればRDの調整なんて比較的簡単だし、分からなくてもシマノのユーザーマニュアル通りにやればそこそこ変速出来るまでにはなるんだけどね。
0072ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 15:51:00.22ID:W7eKSmFX
>>71
経緯ありがと。
言われたことを一気に全部やっちゃって何が原因かわからなくなるタイプなのかもね。
一つずつ試して結果をフィードバックしてもらった方がアドバイスもはかどるんですけどねぇ
0074ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 18:45:18.94ID:DLXgBUV3
>>73
これが最短の手順な場合が多い
部分的に聞いて解決するのは、基本が出来てるけどうっかり見落としてたとか、経験積まないと解りにくいポイントくらいだね
0075ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/02(金) 19:14:23.32ID:pa9q2O1h
トップローボルトが狂う事なんて殆どないよね、まずアジャスターでちょっとづつワイヤー張ってやる事から始めればよかった。
0081ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/03(土) 02:55:28.36ID:6dSY8m4g
63ですが今帰宅してロー調整ネジ緩めたら奥まで入り、2〜6まではチェンジできるように
なりました。
が・・・今度はトップに入らないうえ、ネジが2本とも緩すぎて今にも落っこちそうです。
やっぱ破損したパーツで固定してたっぽいですね。
ていうかもうわけわからんからやっぱ自転車屋に持っていきますw
たくさんのアドバイスありがとうございました。

因みに過去に同じような質問をした人と同一人物と思われたみたいですが全くの別人です。
私の書き方が悪かったからですね。申し訳ありませんでした。
0082ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/03(土) 06:09:46.72ID:oq1EhfRa
トップに入らないのはワイヤー張りすぎ
ワイヤー外して、手で直接ディレイラー動かしてローハイのネジを調整しなさい。その後でトップの状態でワイヤーを弛みがない程度で固定、変速してみて緩いようだったらアジャスターでちょっと張る
0083ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/03(土) 06:17:07.24ID:6hC4TFFQ
>>82
ちょっと頑張ります。アジャシター
0087ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/03(土) 18:59:20.63ID:qMoqhYuc
ホイールをタイヤとチューブと合わせて新しくしたんだけど、
取り外した古いホイールは空気抜いて保管しておけばいいのかな?
それともタイヤとチューブ取り外しておいたほうがいい?
0088ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/03(土) 19:11:27.34ID:R1vvq6Xw
クロスバイクにキャリア(荷台)つけようと思ってるんですけど前側と後側どっちがいいですかね
0090ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/03(土) 19:31:25.99ID:nHcDaLpf
>>87
どのぐらい保存するのか知らんけど、はめっぱで6年ぐらい保管してた時はチューブもタイヤも交換して乗ったし、半年ぐらい保管してた時はそのまま空気入れて乗ったよ。
そのままでいいんじゃない
009387垢版2017/06/03(土) 20:24:03.77ID:qMoqhYuc
ありがとうございます。
新しく買ったホイールに何かあった時の予備なので、何年保管するかは分かりませんがそのまま保管しておきます。
0094ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/03(土) 20:57:36.43ID:bqhYrDYO
ホームセンターでウレアベースのモリブデングリス 228円みつけた
ママチャリのブレーキのグリスに使うよ
0096ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/03(土) 21:03:13.57ID:g++VIS8e
ローラーブレーキのことだとしたら絶対に専用グリス使えってシマノの中の人が詳細な説明付きで言ってた
他は知らん
0098ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/03(土) 21:34:45.77ID:ksYlbDtY
>>94
ローラーブレーキは専用グリス使わないと効きが甘くなるよ。
手持ちのモリブデングリス入れたら雨の下りでフロント比率上げられずに怖い思いしたわ。
0099ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/03(土) 21:58:35.44ID:bqhYrDYO
そうなんですか危ないですか、ブレーキは命にかかわるところだから
純正アマゾンで買います、1回分でいいのに純正って何であんなに量多いのかな
他に使い道無いし
0100ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/03(土) 22:13:31.22ID:3dIYhcvK
古い折り畳み式26インチ、一見MTB風
前3段リア6段(シマノ)、ブレーキは前後キャリパー式(テクトロ)
をクランクギア、フロンドディレイラー、シフター
リアスプロケット、リヤデレイラー、シフター
前後ホイール、ブレーキパッド交換、タイヤをナット固定式からクイックリリースに
6段のディレイラーから8段にするとブラケットが必要
それなら6段でもいいかと思ったがリアホイールが8段用なので無理

何しろ初めてなので今のところリアのシフトもうまく調整できてない
フロントインナー22T、リアロー32Tよく考えずに買ったがとりあえず走ってみたら急坂楽々
0104ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/03(土) 22:46:35.60ID:ksYlbDtY
>>100
ディレイラーは対応歯数的にNGなのかな?
振り幅は大丈夫だった?
ならばターニーのなんかで正爪/逆爪対応(ハンガー一体のやつ)で歯数も対応してるのないかな?
0105ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/03(土) 22:49:29.23ID:ksYlbDtY
>>99
1回使ったら暫く使う予定ないなら自転車屋で入れて貰ったほうがいいかもね。
10グラムのは割高感が気になり100グラムの買ったらなかなか減らないわ。
0108夢のロードマン垢版2017/06/04(日) 07:11:08.05ID:xzDN9OoV
リムテープが劣化でパンクしてたわ

代用品でダイソーの布テープ2重巻きしてみるかな。
0109ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/04(日) 10:19:15.63ID:V6aHe2cv
バトンホイールならリムテープ不要
0121ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/04(日) 21:25:08.37ID:lQTBozC+
最寄りの小さな自転車屋でディレイラーの調整してもらった。
無愛想そうなオヤジだったけれど、店内に飾ってある5、6台のアンティークなロードレーサーの話題を振ったら話が止まらなくなった。
いろいろと教えてもらった。良いお店なので行きつけにしたいが、ママチャリしか店では扱ってないんだと。
いい店、見つけた。
0122ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/04(日) 22:59:29.33ID:M2SRa3mn
フレームの剥がれた塗装って周りヤスリかけてえぐれてるならパテで埋めてとか表面処理したらカラー入れてクリアー吹いてすればある程度戻る?
0123ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/04(日) 23:09:27.80ID:hYQX85it
>>122
ある程度と言われたら戻るとしか言いようがないけど…
メタリックだったりするとプロでも難しい
0125ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/04(日) 23:50:54.26ID:aBrdFHK0
アルミフレームにただの白塗装だけどスタンドつけてたところがめくれてたり所々文字の黒が擦れた感じで剥げてる
0134ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 01:06:16.82ID:8q9e4vrP
スプロケ交換して後輪空回ししてみたら、スプロケ部分がゆわんゆわんと転げたコインが倒れる寸前みたいな動き方してるんだけど
ひょっとして斜めにつけちゃったのかなこれ
0137ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 06:43:43.36ID://uD3fC4
斜めに付いてるね。なにかの拍子に軸に垂直に戻ったら緩くなるからやり直したほうがいいね
0139ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 07:24:41.72ID:WYigKrGW
>>134
目の錯覚でホイールが振れてるって事はない?
ハブがアルミで食い込むって事はあるけど、斜めに装着できる物でもないと思うんだけど…
0140ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 07:32:35.96ID:etsxxI4z
11sのカセットだとアウターが殆ど溝にかからないから、ネジを締める時にずれて内側のギアに締め付けが掛からずにガタガタになったということならある
0142ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 09:04:51.66ID:wN77mgnE
毎回ショップにフレームからの組み立て依頼してたけど自分でやるのってやっぱ難しい?
特にアーレンキー以外のトルクとか感覚的なものだよね?
ヘッド圧入だけはあさひかどこかに頼むとして
0143ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 09:12:54.07ID:YEm4Ev7Z
そんなことを聞いてる時点であさひにでも投げた方がいい
トルク管理については特に
0144ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 09:17:09.67ID:etsxxI4z
トルクなんかは安いトルクレンチ買えばいいけど
他にも専用工具はたくさん必要になるよ
0146ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 10:00:03.12ID:nQk5PajR
なんかこのスレらしからぬ流れだけど…
自己責任だしやってみればいいと思うけどね
アドバイスならできるし
0147ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 10:35:50.99ID:i1GnoDXm
>>142
圧入工具なんて3万以下で買えるし半永久的に使えるし趣味のいっかんとして
揃えて自分でやるのも楽しいと思うよ
0148134垢版2017/06/05(月) 10:45:20.09ID:aS2GYwDA
ありがとう
変速は今のところ問題なく出来てるので、このまま様子見てみる
いま使ってるのはボスフリーのホイールなんだけど、カセットだとこうした事態になりにくいのかな?
0150夢のロードマン垢版2017/06/05(月) 11:17:33.97ID:Pvvi+0GY
ボスフリーはグニャグニャするもの。
問題無い。
0152ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 12:08:14.66ID:TLiHWCXR
>>149
BB抜きとか永遠に使わなそうなブツが腐るほどあるわ
いいんだよ、いつか使うんだよいつか、多分
0153ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 12:11:24.95ID:hA2C2R8v
>>142
ブラモデルやミニ四駆感覚でやってるよ(気軽という意味であって安全な乗り物をきちんと組んでるけどね)
車や単車と違ってガレージ無くても部屋に入れて出来るしさ
台湾製のコスパ良い工具もネットで買えるし
動画もネットもあるし興味あるならやってみるのオススメ
難しいとこや工具購入とコスパ合わないとこはアサヒで頼むのも賢明だと思うよ
0154ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 12:15:23.21ID:TLiHWCXR
トーニチのトルクレンチ使うと「フフフ…俺はトーシロとは違うんだぜ!」感が得られて少し幸せだぜ
ダブルチェックNG!
0156ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 15:24:29.60ID://uD3fC4
自転車で圧入が必要なところなんて無い、当て木してハンマーで叩いて入れればいいよ。
自動車やバイクの整備出来ない人が仰々しくやって悦に入ってるだけだから
0157ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 15:46:02.42ID:iTVkYnB7
組み立てしたりするのが飯より好きな人は、人に止められてもやるよね
俺がそうだけどさ
そういうのが苦手な人はやめておいたほうが良いけど、ひとことで言うとできるよ
やった後に必ず試乗テストして、緩みがないかチェックする癖をつければ大丈夫
メンテナンスから始めて、だんだん工具と経験を増やしていって、自信がついたら、今持ってる自転車を全バラして、グリスアップしてゼロから組み立てしてみると良いと思う
それができれば、新車の組み立てもできるでしょ
0158ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 15:52:17.44ID:i7Z4oVpR
ハンドルのセンター出しとか、そういうのは割りと適当にエイヤッと決めるのがコツだ
0159ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 18:15:15.73ID:+GIEi4c0
アーレンキーのトルクのはもってるけどBBとかスプロケ回す奴もトルク計れるのあるの?
無知ですまそ
0161ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 18:32:07.32ID:3p4mcVQR
>>159
その辺のトルクレンチだと9.5sqソケット用のになるかな、車やオートバイ弄るなら普通に必要な工具
BBやスプロケの場合は感覚で強めに締めとけばいいような気がするけど
0162ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 18:33:58.65ID:EVMe7lqD
0.75しかチェーン伸びてないのに7速チェーンとスプロケ変えたった。0.75では正直何の不具合もないが、新品の変速フィールと駆動音がたまらん。
0163ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 18:34:20.22ID:/6Ov5gQJ
手ルクやハンマーで散々傷めつけたパーツや自転車本体を素知らぬ顔で中古市場に流さない限りは、
好きにやればいいと思う
0164ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 18:35:50.18ID:3p4mcVQR
あとホローテック用の分割BBは強く締め付け過ぎると歪んで回転重くなるとか聞いたよ
規定値でも強過ぎるらしい、メーカー指定値は何があっても緩まないように安全マージンとらにゃいかんから
0165ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 19:38:55.15ID:NKm035La
そもそも、アルミハンドルとか、ハンドル自体が微妙に左右対称じゃなかったりしますしね(^^;
0167ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 20:41:53.28ID:NVOrTzkP
マジかよ窓の下で待ってるわ
0170ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/05(月) 23:09:57.77ID:eJKE3Yvl
バーテープの左右バランスなんかも、気にしだすとキリがない。
アウターケーブルも、膨らみ具合を揃えようとしてるうちに、何故か長さが足りなくなってくる。
どうしてやろか…
0172ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/06(火) 09:50:22.11ID:IXbVSoBu
オメーん家、道路ギリギリで建ってるじゃん
0173ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/06(火) 10:14:08.94ID:9Ol3sfN+
クロスバイクのFDのアウターケーブルが破損して変速出来なくなったが
Yahoo知恵なんとかを参考に100均のブレーキケーブル流用したら
FD-M390の変速ショックがマイルドになったわw

バチッという音がシャッに変わった。
0174ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/06(火) 13:52:17.32ID:G4/zGwbG
100均にはシフトケーブルは無かったのか?
ブレーキアウターは長さが変わり易いから、突然の変速やチェーン落ちに注意な。
0175ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/06(火) 20:58:25.25ID:prXwqXnM
JIS式BBのフレームを購入して自分で組み立ててるんだけど、知り合いに「とりあえずフェイシングとタッピングはショップに頼んでやってもらっておいたほうがいいよ〜」って言われてどうしよいか悩んでる。
BBを手で回して入れてみたけど引っ掛かる感じもなくスルスルと入ったし、塗装が被っている感じもない。
個人的にはやらなくてもいい気がするんだけど、必須なの?
0176ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/06(火) 21:14:58.68ID:vG4TdBpF
自分も気になる、下ろしの無名BBも交換後のBB-UN55も4000km程度で異音出てきたので・・・
ちなみにスルスルとは入らないから自分の場合は必要か
0177ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/06(火) 21:24:13.20ID:wEDROQT3
>>175
新品か中古か知らんけどちゃんと入るなら要らないでしょ、塗膜が乗ってたり錆びたりしてるわけじゃないのにフェイシングして、メーカーの工場設備より精度が出せると思えない。
GIANTはやるなって指定してるし、パナソニックなんかもしそんな必要があるとしたら不良品なので送り返してと言ってるし。
0178ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/06(火) 21:31:00.82ID:aFYl7ZtG
>>175
クランクのタイプは?
3ピースクランク+カートリッジBBならスルスル入ったなら不要、
3ピースクランク+カップ&コーンBBならスルスル入ったならタッピングは不要、
フェイシングは荒れていると左右のワンが平行にならずベアリングに偏った圧がかかる可能性あるけど、
見た目大丈夫そうで軸がスムーズ(引っ掛かりや特定範囲で重くならず)に回るならとりあえず大丈夫、
2ピースクランクの場合もカップ&コーン同様フェイスが平行でないと傾く可能性あるけど、
これはクランク挿入がスムーズかどうかである程度判断出来るね。
0179ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/06(火) 21:33:26.61ID:aFYl7ZtG
>>176
ハズレ引いたとしても2連続となると・・・シングルや内装ではないよね?
チェーンテンション上げすぎで短命に終わるケースがあるけど。
0180ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/06(火) 21:42:47.70ID:pKdb9QR1
左右ともスルッと規定トルクで締め込めて、その状態でクランク突っ込んだ時の感触に問題無ければ良いんでね

モノ次第だし、自分が後で気になるタチかどうかで決めれば良いんじゃねw
0181ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/06(火) 21:47:01.88ID:prXwqXnM
>>177
大半のメーカーは出荷前にその辺の処理をやってるわけですしね…
とりあえずタッピング&フェイシングは必須みたいな風潮があるような気がして、それはどうなんだろうなぁって思ってしまったw
>>178
2ピースクランクにホローテックUどす。
クランク挿入して違和感あるか確認してみて判断すればいい感じですかね。

大丈夫そうならそのまま使おうかと。アドバイスあざす!
0182ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/06(火) 21:56:11.42ID:vG4TdBpF
>>179
あ、内装です・・・テンションは余裕持たせたら外れること多かったんで
一番張ったところで1cmあるかないかぐらいに合わせてた・・・張りすぎか・・・
0183ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/06(火) 22:03:16.34ID:vG4TdBpF
Shift+Enterしてしまった
ホロテク2(多分FC-S501)にする予定なので
装着時に違和感あったらショップ持っていきます
リングの偏心もマシになるかな
0184ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/06(火) 22:19:43.87ID:aFYl7ZtG
>>183
友達の自転車にS501組んだけどビシッと回るよ。
クランク交換予定ならどうでもいい話になるけど、
緩めだと脱落が起きるってので気になったんだけど前後チェーンラインが狂ってないかな?
前後ギア板の側面両側計4箇所を観察するとチェーンの当たった跡が均等でなかったり。(1/8チェーンだと顕著に出がち)
カバー等が邪魔してなかったら定規当てて実測してもいいけど。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-chainline.html
チェーンラインの狂い以外だと、トラックやスライドエンドならホイールが傾いていたり、
フレームが曲がっているとチェーンに横方向の要らぬ力がかかりチェーン脱落しやすかったり、
脱落防ぐためにチェーンテンション上げると真っ直ぐ&捩れ方向のストレスがBBにもかかり〜ってな事も考えられるね。
クランク替える時にフレームアライメントを一応チェックしてもいいかもね。
簡易的にやるなら片側リアエンド〜ヘッドチューブ〜片側リアエンドのルートで糸を張り、
シートチューブ脇を通る糸の間隔が左右均等か見たり。
0185ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/07(水) 01:46:22.45ID:FobPeE0x
>>184
チェーンライン気になってたんだけど当たり具合で確認すればいいのか、なるほど
話からするとズレてるっぽいね

ちなみにリムとチェーンステーの隙間を均等ぐらいにして手放しすると右に曲がってく・・・
感覚としては肩を15cmぐらい左にずらすと直進する(自分の体形&ポジションの場合)

ホイールちょっとずつ右に向けたりしてみたけど今度は安定感なくなる
トラックエンドだけどシートステーとの間隔は均等っぽいから垂直は出てるかも

ホイールはセンター出てて、フレームはタコ糸張ってざっくり確認してみた感じでは
シートチューブが1mm強、左右どっちか忘れたけど寄ってた

メーカーに問い合わせたら着払いで郵送してと言われたけど
代車がなかったので放置しちゃった・・・
0186ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/07(水) 04:44:25.59ID:t4gxzNX3
自転車はなにもしなけりゃ右に曲がっていくものだよ
0194ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/07(水) 16:25:05.15ID:nnG+QDpQ
以前、一人じゃどうにもならんかったからあさひに持って行ったな
>>189のやり方で外してた。300円か500円くらいだった
0197ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/07(水) 18:38:12.32ID:toaaCtDG
シングルコグがはずれないならともかく
カセットが噛んでるなら左回りにショック与えればいいんでない?
0198ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/07(水) 19:24:28.13ID:AnPqlFj2
一からの組立で一番難しいのってどの作業?やっぱりワイヤールーティング?
何時間ぐらいかかるもの?
ホイールスプロケは使い回しでヘッド圧入はさすがにショップに頼むとして
0199ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/07(水) 19:36:36.08ID:vrcfHsrj
ワイヤーは簡単よ
難易度は時間と比例する訳じゃないからなあ
フロントディレイラーの実走行での調整が一番難しいかなぁ
特にリアセンターが短いフレームね
なおBBのフェイスとタップは店に任せてる
0200ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/07(水) 19:49:37.70ID:IcISRrn0
全くの素人ならコラムカットに苦労するんじゃない
パイプカッターやヤスリに使う労力や器用さとか
0203ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/07(水) 20:20:54.57ID:BBlRltJl
組み立てだと工賃だいたい2万超えるから自分でやろっかなと思うものの不安でやっぱりショップ任せ
0205ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/07(水) 21:06:37.36ID:0COmbdzK
>>198
パイプカッターは超めんどくせえしズレたりすると鬱なのでガイドと金鋸を勧める
BBはホローテックなら楽勝、トルクかけんの大変っちゃ大変だが
スターは調整がめんどいのでプレッシャーアンカーお勧め
ワイヤーはRDをチェーン着ける前に上下合わせときゃ楽勝
フロントは着ける位置だけキチッとやれば後は簡単

安いのでもいいからトルクレンチ買っとくと安心感が大分違う
0207ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/07(水) 21:47:36.88ID:JN5Igaor
うむ、数年に一度の為にソーガイド買うのもアレだからな
しかしまぁシートポストとかをちょいとちょんぎりたい時とかに便利ではあるぞ
0208ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/07(水) 21:52:56.69ID:vrcfHsrj
フォーク交換が半ば趣味みたいになってるから他人に任せるなんてMOTTAINAI
0209ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/07(水) 21:55:03.32ID:tKqoDUcm
フレーム買う時に、コラムカットくらいサービスでやってくれるでしょ。
ワイズでさえやってくれたよ。
0212ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 08:31:46.30ID:dCde/fAe
1インチそこそこのパイプぐらいガイドなしで真っ直ぐ切れよ
0215ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 09:12:41.61ID:dCde/fAe
いやいや、ケガキ線ぐらい引けよ
0219ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 11:29:36.27ID:K6EBAcOI
側面は膨らんだりささくれあるとヘッド調整の妨げになるけど、
上面はトップキャップ裏との空間にあるわけだから多少傾いても大丈夫だね。
0222ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 11:54:22.55ID:f6qYi2sy
自分で自分のを好きに弄るんだから勝手にさせてくれ
普通ショップでも手を抜くところを手をかける自己満足が良いんだ
0224ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 12:03:57.77ID:Qn1tHIHg
細かいところまでこだわる人もいれば適当にやる人もいるってことかね
俺はせっかくだから細かく詰めてやるけどさ
見えないからどうでもいいってのは理解できん
0225ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 12:07:49.66ID:7a2w06Ln
見えない所でも拘るのは良い事だと思うよ。
俺には無理だけど。
ただ自分のやってる作業の意味は理解してやって欲しいなと。
0226ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 12:12:44.61ID:e9sKS8Ek
コラム上面に接触するつば付きプレッシャーアンカーの場合は、見るからに点接触してる感出るから水平っぽい方が気分は良いね。
0227ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 12:15:01.75ID:e9sKS8Ek
もしかして傾いて切ってしまった分、微妙にトップキャップと接触してしまったという事があるかもな!
0228ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 12:15:16.35ID:LsDiLkwN
>>200
ソーガイド無いなら、ステム2個をガイドにする
ヤスリがけは面倒とか難しいとか思った事すらなかった
0229ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 12:17:58.24ID:UysYFrM0
ドン付ツライチな人なんだろ(ハナホジ
ビアンキがスペーサーつけて絶対って言ってたな
コラムが折れるとかなんとか
0230ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 12:22:59.84ID:A9asH031
ガイドは適当なクランプとコラムスペーサーで十分
ノコはピラニアソウがピッチ狭くて良い感じ
0231ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 12:47:21.17ID:HN1b2yff
停止状態でも後輪がやや左寄りで、左側が10mm、右側が20mm程フレームまでの距離があるものの
停止状態からの踏み込みや、きつめの登坂でタイヤが更に左に寄ってフレームに触れてしまうのですが
こうした場合にはどこをいじればいいのでしょう?
0232ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 12:53:12.78ID:/BHYG1dI
ソーガイド、使おうと思い探すもない、買い直し 作業後に出てくるってのを、2クールやってしまった…
0234232垢版2017/06/08(木) 12:59:59.90ID:HN1b2yff
>>233
ストレートドロップエンドのようです
0235231垢版2017/06/08(木) 13:05:36.35ID:HN1b2yff
>>233
申し訳ない、原因がわかりました
車輪外してみたら軸棒が曲がってました
0236231垢版2017/06/08(木) 13:15:58.08ID:HN1b2yff
ttp://i.imgur.com/zs29WLR.jpg
連投申し訳ないのですが、くだんの後輪、金具が付いてない気がするんですが
普通ここに軸受けのナット填まってますよね?
のぞき込むと泥砂まみれのベアリングが見えてしまっていやんな感じです
自転車屋さんにスプロケチェーン交換頼んで一ヶ月待たされてパーツ工賃込みで12k請求されてこれって、ひょっとして私ものすごくなめられてるんでしょうか
0237ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 13:18:35.89ID:yG3YpE7N
>>234
タイヤがフレームに触れた後、そのまま固定される?

エンド内径が広すぎてズレるのかな?
隙間を埋めるシムになる硬いものをあてがうといいかもね
あとクイックをもっとしっかり締める
それでもズレるなら固定力が高いシマノかカンパかマビック製に交換する
またはミノウラの固定ローラー用でもいい(※激重)
0239ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 13:22:20.31ID:yG3YpE7N
>>236
すまんがガラケーなのと画像がデカ過ぎて表示できん
話を聞く限りその店ヤバいね
ちゃんと症状を伝えて対応してもらいな
店の落ち度だから
0243231垢版2017/06/08(木) 13:49:34.63ID:HN1b2yff
パーツ名的にはロックリングだそうで、それが填まってない状態で雨天含め300km位走ってた計算に
安い自転車って丈夫ですね
向こうも信じられないようで、見に来てくれるそうです
0247ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 14:19:14.31ID:+4IZvrV9
ぼんやりして送信してしまった。

ペダル踏み込んで動くとか、乗り心地がフカフカしてるなら軸が折れてクイックだけで支えてる可能性がある。
クイック抜いて軸引っ張ってみては。
0248ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 14:21:18.64ID:znHQHttA
まさかQRの調整ナットが付いてない=リアエンドを挟みつけてない状態だったなんてことはないだろうな
いずれにせよロックリングがどう、という話は腑に落ちない
ロックナットと間違えてないかね?

リアハブ周りでロックリングというとトップギアの締め付け用しか頭に浮かばない
0249231垢版2017/06/08(木) 14:44:34.76ID:HN1b2yff
どうも私の早合点のようで
特殊工具で外すパーツはちゃんと付いていたのだけど、シャフト部分がぽっきり折れて、ベアリングの玉受けのあたりからごっそり外れてしまっていたようです
思えば買って7~8ヵ月でスプロケの山が削れてチェーンが滑ったりと、踏みこみが異様に強かったようで
ちなみに納車は去年の九月末、走行距離6千キロ位ですかね
0251ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 14:57:15.97ID:rl6/yYJQ
ボスフリーのスプレーがやっと外れた
再度つけるときはグリースをたっぷりつけておいたわ
0255ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 16:15:57.67ID:HN1b2yff
>>254
雪国で雪の中でも走ってたから、塩カルでだいぶ腐食したのかも
一応玄関置き、雨の後はホースで水洗い、ギコギコ言ってたら注油位はしてたのだけど
写真は雨の中80kmばかし走ってきたあとで水洗い前
0257ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 17:50:01.11ID:zDHGRpY0
>>255
お前か
ただでさえ雪で狭くなっている道路を雪にタイヤを取られながらフラフラ走ってたのは
お前みたいな奴でもぶつけたらこっちのせいになるからやめれ
雪国で冬は乗るなよ、他人の迷惑もほんの少しくらい考えろ
0260ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 18:10:30.34ID:HN1b2yff
勝手に設定盛られてるけど
スパイクタイヤなしで走れるような生易しい雪国じゃないから
0263ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 19:24:46.47ID:zDHGRpY0
生易しくない雪国ならなおさらだ
雪道の自転車は迷惑以外の何者でもない
頼むからやめてくれ
0266ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 20:22:21.60ID:KD/O91Or
車間距離を取らないor追い越し時の安全側方距離も取らない運転者が
接触事故を起こして逆ギレするのは見飽きた。
0268ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 22:12:44.91ID:9KpBohZ5
都市部から少し離れると、そこはもう自動車の都合しか考えられていない世界だからな
人一人分の幅すらない上に途切れ途切れの歩道が申し訳程度に付けられた国道を、
大型トラックがびゅんびゅん飛ばしていく
0269ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 22:20:47.65ID:9KpBohZ5
ついでに豪雪地帯では、主要道以外の歩道は雪に埋もれるに任され雪融けまで放置されるので、
冬場の自転車は車道の端にも留まれず轍の中を走ることになる
そしてシャーベット状の雪に車輪を取られたり、再凍結したシャーベットで盛大に滑ったりする
0270ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/08(木) 22:22:01.34ID:dkDCsHNz
最近は心配でチェーン切り付きのマルチツールとアンプルピン、ミッシングリンクを持ち歩いている
郊外…そこでは誰も助けてくれない…!そこは荒野!
0276ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/09(金) 16:14:38.77ID:MqsMfByb
心配性はもう一台、背負って走ってろよ
それでも心配なら2台にしとけ

100kコースで帰りハブが壊れて20k引いて帰ってきたわww

トラブルも楽しめ
0279ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/09(金) 16:29:27.73ID:4D1GCT0j
     ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
0288ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/09(金) 20:05:45.14ID:GRMUzFRV
>>286
1行目は「インフォメーションメッセージ」な。
で想定外の速度で一気に接近されたから矢継ぎ早にメッセージ発して、
最後に「アラーム!」
0290ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/09(金) 20:35:37.05ID:Mhgd4Duq
質問です。
左手側3段、右手側9段の27段変速に乗ってます。右手側は問題なくギアチェンジ出来ます。左手側は普段2の位置です。
しかし、左手側を3にあげるとチェーンがどっかに引っかかってるようなガチャガチャいって外れそうな感覚になります。
右手側は4や5にしてるので無理はさせてないはずなのですが、左手側が1や2のときは問題ないのに3のときだけその症状がでます。
(ガチャ音はどうもペダル付近で鳴ってるような気がします。)

あまり3は使わないので困ってませんが、このまま乗ってるのはやはり自転車にも良くないのでしょうか。修理に出したほうがいいですかね?
0291ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/09(金) 20:41:56.15ID:DXjvdYeH
左側ギアのワイヤーの張りを調整すれば良さそうだけど、
レスを見た限りでは店に持って行って診て貰った方がいいと思うよ
失礼ながら、メカに詳しくない気がするので、が勘でいじって、
よりおかしくする確率が高そう
0292ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/09(金) 20:42:40.32ID:SNuV1ofE
>>290
フロントのギアの123ってのは1インナー→2ミドル→3アウターの流れであってる?
多分2→3のときに力を掛けすぎだと思うから、変速操作のときだけ
脚の力を抜いてわざとゆっくり回してみて
一応基本ね
0293ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/09(金) 20:45:32.58ID:LyXWnrEK
自転車でロングライドやるようになって、10km歩くのもアリだと思えるようになった
想定通り時間を要し、しかしカクジツに前へ進むのだから
0294ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/09(金) 20:46:51.15ID:8GujNN+E
>>290
調整不良や何処がが壊れかけて出ている症状だとすると、
1と2で走ってる時に不意に変速されたりチェーン絡まって踏み外して玉強打する可能性もゼロではないので、
気付いた時は直しておくべきだと思うよ。
とりあえずフロント変速調整やり直しかな。
ワイヤー固定外して(抜いて傷みを点検するかインナーだけ交換してもいい)ワイヤーのアジャスター締め込んで、
ディレイラーの固定ボルト緩めた状態にして、説明書の手順厳守で作業だね。
0295ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/09(金) 20:49:20.41ID:Mhgd4Duq
>>291
わりと機械系は強いんだけど自転車は最近始めたからなかなか難しいですね
>>292
その流れでした。
色々試してみたんです。
一回だけちゃんとギアチェンジできたんですけど再度切り替えたらガチャ音が…。

明日持っていってみます。
0296ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/09(金) 20:50:57.67ID:Mhgd4Duq
>>294
そうですね。早期発見に越したことないですよね。明日整備士の人の修理をよく見て勉強します。
0297ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/09(金) 21:27:59.46ID:vWCAy9jH
機械いじりと根底にあるものは同じだからそういうの得意ならすぐに慣れるよ
不器用な俺はとても苦労してる、好きなんだけどなこういうの
0298ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/09(金) 22:39:14.23ID:8GujNN+E
機械好きな人ならじっくり観察して触って構造を理解しちゃえば何かあった時の対処が楽になるね。
0302ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/09(金) 23:24:35.16ID:HhBs4ruK
脳に無くても周りにはあるから頭痛が、起きる
0303ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 05:11:58.68ID:yHGRPaJ6
で、出た〜
バーテープ巻き終わってから左右でロゴの向きが合ってないのに気づくやつ〜
おまけに長さも微妙に合ってねぇ〜
端っこの残しが微妙に少なくてバーエンドキャップが緩くて外れそうな感じがたまらなくうぜぇ〜
かといって巻き直すのはめんどくせぇ〜

朝から最高にイラつくぜぇ〜
0304ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 06:41:01.13ID:RsHuXaxc
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/olympic-wordpress-dev/wp-content/uploads/sites/22/2017/05/03155636/DSC_0719-633x422.jpg
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/nr20170503
https://www.rakuten.ne.jp/gold/dandelion/images/b14.jpg
http://www.rakuten.ne.jp/gold/dandelion/front_b.htm

このタイプのアジャスタはどうやって取り外すんですか?
回す部分(黒いプラスチック)の下の金属製の部分の下側にまた黒いプラスチックの物がはめてあって(はみ出てるのかな?)、
外せないんですが・・・
0306ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 07:20:28.20ID:RsHuXaxc
黒と黒の間の銀の部分は不動です。この銀の部分に穴があってそこに差し込んであるという形になっています。
0308ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 08:10:55.65ID:nCA5EVhc
>>304
調整ボルトは下の黒いやつを取らないと外せないはず
C字になってるから広げてとるタイプじゃないかな

ただ、かしめのように外させない構造かもしれない
0309ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 08:48:37.73ID:5O82oa/j
>>306
回すのはそっちの銀じゃなく黒の上の銀のほうね。
雄ネジになってるよね?
うちのママチャリ見てきたけど同じタイプはなかったわ。
アームには雌ネジ切っておらず黒い部品に切ってあるのかな?
0310ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 08:55:17.74ID:FQ325rVE
構造的には、黒いアジャスターを右にどんどん回してケーブル受けの部分を外してしまい、
その後アジャスターの爪を指ですぼめながら上に押せば外れるようにみえる
0311ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 10:00:29.78ID:vmmC2R4M
銀のやつで内側から黒い樹脂を押し広げて固定してるから先ず銀のアジャスターを完全に抜かないと黒い樹脂は取れない
0312ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 10:02:44.31ID:vmmC2R4M
てか二枚目の奴、素人に整備教えようってんならスパナ使ってんじゃねーわ、メガネ使え
0313ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 10:52:07.12ID:N1p6lDk7
自転車整備の世界はなぜか大トルクの必要なスプロケの組み付けなどもモンキー使わせるような世界ですし。
0314ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 11:07:06.70ID:FQ325rVE
モンキーならまだましで、ハンマーもちょくちょく持ち出すからな
叩くんじゃねーよこの野郎
0316ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 12:11:28.05ID:ukgGnC85
プラハンは、結構普通じゃない?
バイクとかでも使うような気がします。

しょうがないのかもしれないけど…特殊ばかりなのが気になるなぁ
0319ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 13:42:06.86ID:s0L1gL63
モンキーレンチよりソケットレンチのほうが圧倒的に使いやすいということを両方買って知った
0320ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 13:58:38.12ID:vmmC2R4M
自転車はソケット使えない場所多くて逆にメンドクサイんだよなー
0326さのたかよし垢版2017/06/10(土) 15:51:45.50ID:vmmC2R4M
不和久優かよw
0333ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 16:58:58.66ID:4Ek4fiQH
着脱しすぎてクロモリフレームのディレイラーハンガーのメスネジを舐めてガバガバにしてしまった。
ディレイラーがつかなくなってしまったからリコイルを発注。リコイル使うの初めてだけど、お義父さんがんばるよよ。
0335ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 17:59:38.58ID:4Ek4fiQH
ありがとう!
0336ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 18:19:59.08ID:+YvtYzOn
シフトワイヤー交換しようと思ったら
タイコが外れないタイプだった
こんなの初めて。どうしたらいいんだろ
0337ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 18:28:21.20ID:c5/UGp8w
普通はタイコはずれないと思うが。

まあおいといて、全部引っこ抜いてタイコない方からちまちまと反対まで通すんじゃないの?
0339ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 18:57:58.37ID:FWRjdDEL
結局バーテープ巻く方向はどれが正しいんだ…右は時計回りで左は反時計でいいんだよな?
でも逆を勧めるところもある…
0341ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 19:31:55.29ID:uW4yUAQi
道具無しで、という意味なら自分の8速アリビオは外れないな。
キリみたいなのでこじって出してる。
0343ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 19:36:31.78ID:N1p6lDk7
セオリーは力の入る方向に巻くって事だけど、下ハン部分の力が入る方向の解釈になんか2種類あるよね。
ハンドルは引くものと考えると内向きに巻く派かなあ俺は、上ハン部分もそのまま手前巻き。
>>339
しかしどっちの流派も力のかかる方向に巻くという考え方は同じで、世の中どっち巻きも存在して緩んでないということ実はどっちでもいいのかも…最近のバーテープ大抵接着剤か滑り止め剤が付いてるし。
0344ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 20:31:06.29ID:7znRLL62
バーテープの巻き方向はもう好みだね
ダッシュの時は短時間、強い力で、外から内へ向けて握りしめるし
流してる時は長い時間、弱い力で、内から外へ掛かり続けるし
0346ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/10(土) 21:12:58.78ID:yHGRPaJ6
バーテープ忍者巻きするとたまにダブル忍者巻きになってよくわからんことになる
あんま気にしないけど
0347ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 07:14:56.22ID:DHC1vCkY
>>304
解決したので報告しときます。
二つに別れた別の部品に見える黒い部分は一体の物で雌ネジ。黒に挟まれているように見える銀の部分の穴に差し込んである。
一番上の銀の部分が雄ネジの頭の部分で、ここを回すと、黒の雌ネジから抜ける。
その後、黒の雌ネジを力ずくで引っこ抜く。そうすると、穴の下にはみ出ている部分が狭まって穴を抜ける。
0349ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 09:53:50.41ID:7mMSIgn8
ママチャリの知識はつくけど大してスポーツバイクの知識はつかんぞ
たまにパチモンMTBが来るぐらい
0350ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 11:39:27.58ID:lGos+kKQ
自転車のメンテ難しいなぁ
バイクの全バラシメンテとか家のセルフリフォームとかはできるのに
自転車できなくて泣きそう
0352ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 12:11:11.84ID:NhMCr/uL
バイクバラせるなら自転車なんか児戯に等しいと思うんだけど、どのへんが難しいんですか?
ママチャリなら確かに難しそうだし、ツーリング車のキャリア取り付けは確かに一筋縄ではいかないし、泥除けを綺麗に取り付けるのは手間かかるけど。
0353ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 13:07:27.93ID:6rNiKAwy
自転車は専用工具があるかどうかでだいぶ変わってきそう。
オートバイでもフックレンチはショックのバネ押さえで使ったりするが
全バラシといってもショックをユニットとして外すだけでさすがにココまでばらさないのだろう。
(エンジンもユニットとして外すだけで、さすがに部品単位にするまではしないよな)
逆に自転車はフックレンチ使ってBBばらすのは必須項目じゃなかろうか?
0354ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 14:13:45.22ID:m3/FvhBL
これは俺の場合だけど、チャリはエンジンが非力なので駆動ロスの低減にやたら気を使うけど
バイクは(特に大排気量)そこらはさほど気を使わないので楽とも言える
0356ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 14:59:36.84ID:8BF7UM+K
キャノンデールのレフティ使ってる人いる?
購入候補にレフティ付いてるんだけど整備とかの観点で色々聞いてみたいんだが
キャノンデール公式で日本語のPDFが無くてワロタ……ワロタ(´・ω・`)
0357ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 15:34:42.26ID:Pzn+iI1F
>>356
フォークが、ガタガタだよ
0360ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 16:10:21.62ID:hnSs6iCm
はークリンチャーのチューブ交換ミスりまくるんだけどなんなの…
使ってから一年目のホイールなんだけど、クロス含めて今までミスったことないのにここ最近バーストしまくる

症状はリムとタイヤの隙間からチューブがはみ出してバースト
前兆は空気を入れた(7気圧ぐらいだから別に特別高圧ってわけでもない)らミシミシ音がすること、でもたまに成功したと思って朝起きたらバーストしてる時もある

今までは軽量タイヤとか使ってこなくて、RaceL使いだしたらミスり出したんだけど軽量タイヤってそんなに神経質なのか?空気を入れる前に丁寧にビードをリムの中央に寄せるとミスりにくくなるけど、はっきり言って今までそんなの気にしてなくても平気だったからめんどくさい
そしてたった今R1Xでもバーストさせてしまった、耳痛え…
0361ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 16:18:00.72ID:uaFeoD2y
ちゃんとモミモミしろよ
あと入れる前に少し空気いれとくんだぞ
一度エアー仮入れして抜いてからまたモミモミして本入れしてるぞ

つかリムテープの劣化とかそういうことはねえんか
0362ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 16:21:40.48ID:egea2ch0
ホイールの振れ取りしたんですけど
締めてるときパキッって音がするとこが何箇所かあったんですが
これスポーク折れちゃってますかね
なんか確認方法とかありますか?

慎重にちょっとずつ締めてたんだけどなぁ・・・
0363ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 16:26:01.03ID:xiHgckBf
>>362
それぐらいでは折れないよ
テンション高くなってくると音は出るし、組み上がった直後のホイールも体重かけて馴染み出す時にパキパキ鳴る
0364ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 16:27:10.83ID:hnSs6iCm
やっぱそれぐらい丁寧にしないとダメなのかねえ、見習って基本に帰るわ

リムテープは走行中にバーストしてチューブ交換の際にタイヤチェックしたら異物が刺さって無かったから、疑って交換してるから問題ないと思う
けど良く良く考えたらリムテープの劣化してもチューブはみ出てバーストってしなくねw
やっぱ入れ方が下手なんだなー
0367ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 17:01:10.36ID:g2ciOc1B
新しい完組みホイール買ってしばらく走ってからスポークテンションを
指で確認してみたらベヨンベヨンのとこがあって驚いたな
すぐ乳首レンチで締めたけど
よくあることなんか?
0368ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 17:05:57.92ID:7mMSIgn8
たまにスポークテンションギンギン信者いるけど、全体でバランス取ってるから下手に弄ると振れるよ
分かってると思うけど
0369ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 17:07:01.63ID:NhMCr/uL
タイヤとチューブとリムがどういう構造で組み合わさってるのか考えたら
チューブに少しだけ空気入れてタイヤに押し込んでタイヤをはめていく
全周揉んだ後はめた側からタイヤを向こう側へめくり上げるようにしてチューブが挟まってないか確認する。
バルブを押し込んで確実にチューブをタイヤの中に入れる、その後しっかり引き上げる。
ぐらいは普通にやるべき事で、丁寧にやるってその先のレベルなのでは
ちょっとづつ空気入れてビードが上がってるの確認しながら空気入れるとか。
0371ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 17:34:36.19ID:MGdVpmhP
>>364
作業を丁寧にするのが第一っぽいけど、
タルク多めでやってみると助けになるかも。
チューブだけじゃなくタイヤ内側にもね。
0373ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 19:53:26.57ID:YuHQ5Rp0
どんな格安中華製にも多段はだいたいターニー使われてると考えたらなんか悪くない気がするな
0377ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 21:03:17.61ID:f1x95Wvq
そんなに変わらんよ。むしろリムテープ不要のカーボンバトンの方が鬼固かったりするのてリム形状によるところか大きい
0380ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 21:04:14.20ID:w2aa6ltr
中国ブランドのディレーラー見たことあるけど、凄いぜ。
ターニーの下のグレードを中学生に作らせた感じ。
0386ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 00:20:13.40ID:s7R27Y3z
ホイールにワックス掛けといたからピカピカやで
0388ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 04:25:03.47ID:hElk8RWM
DIYスレ民のこういうノリがわりと好き
昔ながらの2chて感じで居心地がいい
他の殺伐とした質問系スレとはなんか空気が違うんだよね
0394ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 08:30:43.00ID:wtZKoPAc
去年のツール・ド・フランスで、サガンがパレードラン中にサドルとRDの調整してもらってたな
0396ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 08:51:27.50ID:8AAQChb7
調べてたら、コイル式とエアー式とオイル式があるみたいね。
ディスクもそうだけど、自転車関係のオイルって冬場はどうなの?
0399ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 09:40:03.44ID:ZxNoyrU2
アラスカあたりの超極寒の地になると
機械式のBB7の使用率がけっこう高かったりするけどな
0400ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 11:25:15.26ID:8AAQChb7
年越し宗谷岬やった人にアウターが寒さで逝っちゃった話しを聞いて、油圧式ってどうなのよ?オイル使ってるから機械式よりマズいんじゃね?
って所が疑問の発端なのよ。
0403ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 12:31:17.55ID:wUCRb1xf
>>396
実際問題出てるみたいよ
寒さじゃなくて、暑さの方で、上がらなくなったり、上がりきらなくなったり
0405ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 13:28:27.06ID:Q1w7Qgpy
ものは試しと内装三段変速のプッシュロッド穴から100均の注射器で白い専用グリス入れてみたらスムーズに入る入る
8ccぐらい入れたんだけどこれでベアリングもグリスアップできてるのかな
0407ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 13:44:59.01ID:XuRCoGlh
>>405
ゴソッと抜いた状態で突っ込んでみた事あるけど、ちょうど真ん中あたりから溢れてくるね。
溢れたのが真ん中の爪の穴から出てハブシェル内側に行けば大きなリテーナーまで届くかも。小さなリテーナーは微妙かな。
けどそこまで満たすには結構な量が必要で、グリス多すぎると変速不調起こす場合もあるので注意が必要だね。
スタンドで後輪浮かせて各ギアポジションでクランク手回し高速回転させてから乗ったほうがいいかも。
0408ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 15:42:12.08ID:Zv4CaaRy
リアディレイラーのガイドプーリーが1速のスプロケの下まで動かないのだけど
リアディレイラーがもう駄目なのかな
1速に入らなくて近所の自転車屋さんに調整してもらったけど
1速の下のとこまで動かないって
0412ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 16:34:19.08ID:E0qDJLyD
すごい初心者なんで馬鹿な質問かも知れませんが
ダホンのスタンドを買ったらこの部品で来たのですがこのままだと付かないんで必要な部品は分かりますか?
普通にワッシャーとナットだけでいいですか?


http://i.imgur.com/VuoLJW9.jpg
0413ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 16:44:10.55ID:XuRCoGlh
>>412
車体側にスタンド当てる板が付いてるんだよね?
スタンドからボルトとワッシャーを外す→スタンドを車体に当てがう→上からボルトとワッシャーを捩じ込む、じゃ駄目かな?
0414ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 16:49:11.48ID:TLPnQ/wn
>>412
ボルトの向き逆じゃない?
ダホンやternでよくあるのはフレーム側に穴の開いたスタンド台座があって、下からスタンド当てて上からボルトで締める形だと思う
0418ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 19:12:07.31ID:z3boRUk9
>>412
他社銘柄だけど自分もダホン(vitesse)で同じスタンド使ってる。足で蹴って起こす時のショックを毎日何回も繰り返すので、意外と緩みやすい。
ぎちぎちに締めたいんだけど、スパナがかかりづらい(自分の場合)ので、ラチェットで閉めてる。
0420ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 20:50:06.07ID:Y1AVnUE2
>>409
ツーリング中にチェーンリングのボルト緩んだから、都内のチャリ屋で増し締めしてもらった。
だがボールジョイントで増し締めされるとは思わなかったよ…
0422ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 23:07:12.98ID:Q1w7Qgpy
>>407
真ん中から噴出すんですか、じゃあ8cc程度じゃあ左右の小さなベアリングには届かなさそうですね
いい情報ありがとう
もう8ccほど追加してみようかな、
入れ過ぎて隙間から飛び出した白いグリスが服汚すのが心配
0423ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 23:14:08.16ID:pQ5JiEnF
BBのグリスアップするとき等、グリスをきれいに盛り付けるのにプラスプーンが使えるぞ。ゼリーとか食べるやつ。百均でまとめ買いして綿棒といっしょにケースにいれとくと捗る。
0425ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/12(月) 23:49:09.51ID:fj2dT2SN
古いフレームを大事に乗ってる人はスクエアテ割と見るで
俺も一台あるけど、左ワンが固着してて変えられないんだよねw
0426ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/13(火) 00:05:47.65ID:xASbTgnj
>>425
貴方は死蔵してある意味盆栽化してるんだろうから、趣味としてはとやかく言わんけど、四角テーパBBもカートリッジ化して久しくないか?
0427ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/13(火) 00:14:16.62ID:uKzVJxaV
実は丹下精機のカートリッジも買ってあるが現状特にトラブらないし変える必要もあんまねえんだよなあ
0429ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/13(火) 01:06:16.86ID:XKk4lY1k
自分は使い捨てのカートリッジよりグリスアップ出来るカップアンドコーンの方が好きなので使っている
シングルや乗ってる人には需要あると思うよ。
0430ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/13(火) 01:17:11.31ID:0gEX0npJ
普段乗りバイクがちょっと工作精度悪かったのか
カートリッジだと5,000kmも持たなかったんで今はカップ&コーンにしてる
安いやつだけど20,000km超えても交換するまでには至ってない

そこそこ良いフレームならタップ&フェイスカットしてもらうところだろうけども
0432ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/13(火) 01:41:04.79ID:07Y3xer5
乗り方にもよるんでは
蹴りつけるように漕いだり、ハイギアで脚力任せで走る人だとあちこち壊れるのも早い
0433ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/13(火) 16:51:23.23ID:/yAtxtHX
乗り方ってか、軽量(夫婦で二人合わせて100kg)かつ貧脚だと機材が痛まないよ。
シューもアルミのリムもタイヤも減らない、チェーンリング、スプロケも減らない。
チェーンは伸びない。それなりに登りもやってるんだけどな。
タイヤはTUとCLを気分で使ってるから、摩耗より経年劣化での交換になるくらい。
0436ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/14(水) 21:42:34.02ID:UApQyvt6
前輪のハブのグリスって数年で無くなるよね
ハブの軸に油穴付けて簡単にグリスアップできるようにすればいいのに
0440ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/14(水) 22:30:52.59ID:rYH+smfI
ニップルのフランジ、、、乳輪だな
0441ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/14(水) 22:54:51.59ID:y+pP3eOZ
ハブはシールドベアリング式があまりないね
0445ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 08:23:08.59ID:qb3A1ZtH
コストに加えて、きちんと調整と整備が出来るなら軽量で回転抵抗も小さいというメリットがある
フォークやクランクと違って、ホイールハブはまだ「素人には触らせない部分」と考えているんだろう
0446ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 08:32:39.13ID:S/mu1tKy
ピスト自転車走行容疑で逮捕

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5014262541.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

福岡市で、公道での走行が禁止されている前輪にブレーキがない自転車に乗っていたとして、
20代の男が逮捕されました。警察によりますと、この容疑での逮捕は県内では初めてだということで、
警察はルールを守るよう呼びかけています。

14日午前11時半すぎ、福岡市中央区警固の歩道で、前輪にブレーキがない競技用の
「ピスト自転車」に乗っている男を、パトロール中の警察官が見つけました。

警察によりますと、警察官が呼び止めて話を聞こうとしたところ、男は当初、
名乗らない上、答えようとしなかったということで、警察は道路交通法違反の疑いで逮捕しました。

逮捕されたのは、福岡市の28歳のアルバイトの男で、警察によりますと逮捕されたあとは容疑を認め、
「いけないこととは知っていたが乗ってしまった」
と、供述しているということです。

「ピスト自転車」は、シンプルなデザインが人気を集めていますが、
ブレーキをつけないまま公道を走るなど、違法な乗り方も目立つということです。

警察によりますと、この容疑での逮捕は福岡県内では初めてだということで、
警察はルールを守るよう呼びかけています。
0448ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 09:47:45.66ID:qb3A1ZtH
ママチャリの70mmJIS BBとBC 5/16前軸とJISインチ車輪はいい加減滅ぼすべきだ
JISフォークとカップアンドコーンBBとチェーンケースのロックリング留め仕様も消えてくれればなお良い
それと泥よけやカゴのステーはダボ穴取付を基本にしろ
なんでもかんでも車軸と一緒に締めるな
緩みの原因になって事故を招く
0449ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 10:07:05.42ID:XqhsrpKq
ママチャリは後輪ブレーキをキャリパー式にしてくれるだけでだいぶ整備性が上がるんだがなぁ
0450ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 10:17:56.06ID:ulwYewU0
なんでドラムにこだわるのかね
0451ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 10:25:32.37ID:J0SEgl77
ママチャリの速度域だとスピードコントロール性は余り意味無いし雨だとドラムとかローラーの方が確実だからね。
ママチャリに整備性なんて、ほぼ求められて無いし。
0452ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 10:55:08.67ID:qb3A1ZtH
ママチャリに求められているのは、整備性の良さではなく整備しなくても壊れないことだからな
0453ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 11:16:23.85ID:BY+wJIii
>>444
ママチャリはコストだね。
分解すれば分かるけど玉受けがフランジと一体成形のただのプレスされた板だからね
0455ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 13:53:25.23ID:1QChsm8i
>>450
日本の法律だとロックして転けてもメーカーが負けますから
異様に丈夫な車体もその産物

雨ざらし、サビサビでもハンドルやフレームが折れたら責任問題
0456ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 13:54:02.21ID:y7uVjlUu
ママチャリ乗ってるやつ傘挿して乗るクズが多いのに、キャリパーブレーキなんかに
したら雨の日は路上ミサイルだらけになるんじゃね?
0460ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 14:41:12.66ID:51vN/160
ディスクは横からの衝撃に弱くて薄いこともあってすぐ歪む
混んでる時間帯のスーパーの駐輪場でのカオス具合や蹴飛ばされてるのかすぐ横倒しにされているママチャリには無理な代物さ
0462ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 16:18:58.00ID:JES5P4c0
普通に車庫にウエスと専用クリーナー、パークリ、チェーンルブ、アーレンキー、グリスさえあればほとんどのメンテができるのにな
0464ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 17:16:22.90ID:6efpfbKX
ハブのグリスアップに使うグリス3種類ほど手元にあるんだけど
リチウム、ウレア、モリブデン、使うならどれがマシ?
0465ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 17:20:20.76ID:kW3+n1bH
自転車趣味の俺らならともかくとして一般ピープルが洗車道具なんて用意すると思うか?
0468ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 17:47:55.79ID:iaAP7ho1
>>452
チェーン周り、ギア周りが覆われてることでゴミや雨水の防御が完璧だから?
整備不要ってすごすぎる。
フルカウルクロスバイクとかほしいわ。
0469ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 18:39:48.53ID:yKnjUS72
あれは裾の汚れや巻き込み防止の為だから雨水はジャンジャン入ってくるよ
0471ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 20:13:13.99ID:DuDXV32Y
整備不要じゃないな。
整備サイクルは長くなる。

そして日常点検をしなくなるので気が付いた時には手遅れになって買い替えになる。
0472ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 21:13:20.46ID:kuuWMJCu
街で見るママチャリの半数は空気圧が低すぎる説
0474ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 22:52:35.34ID:bb5QDG7H
自転車のハブをバラして驚いたのは
ハブシールが無いってことだな
これじゃグリス抜けるわ
0477ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/15(木) 23:17:20.23ID:bb5QDG7H
ちなみに俺はカップで封した上からべっちょりグリス塗ってシーリングしてるわ
あんま意味無いけどな
0479ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/16(金) 04:32:45.68ID:sz80Chkl
新品で購入して10年目のスタッガード型シティサイクル。
その前に修理不可まで乗り潰した奴でハブダイナモの便利さを知っていたので
通販でハブダイナモセットを買って交換したのと、
パンク修理とタイヤ交換程度は普通にやってたが
前輪のベアリングから異音がしてきてこりゃいかんと
・ハブダイナモ内の劣化してたベアリング球セット片側のみ洗浄&交換&グリス充填
 反対側は問題なしみたいだったけど一応一旦洗浄後にグリス充填。
・ボトムブラケット分解のBBリテーナーが左右ともリテーナー部破損で
 ベアリング球も劣化してたので左右とも洗浄&交換&グリス充填。
・10年使ってのびのび錆錆のチェーンを交換。チェーン引きの再調整。
 交換前に古いチェーンと新しいのとを比較したが、
 差がすんごかったw

こんだけやって乗っていて気がついた。
タイヤが道を叩く音が聞こえるぐらい静かになったw

>>474
今回手を入れた普及型ハブダイナモ左右の玉押し部には
一応ちゃんとハブシールっぽいゴム部品がついてたけど
玉押しが緩んでて右側のグリスが完全に流れ落ちてた。
なおコストダウンの為か玉押しの調整を左側だけで行う構造でした。
0480ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/16(金) 04:53:27.66ID:JmKNXFM7
安いハブダイナモホイールでもハブ整備出来るんだね
ウチの婦人車も今度休日に雨が当たったらやってみよ
0481ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/16(金) 09:12:19.61ID:sz80Chkl
>>480
半田ごてが普通に使えること前提なんでその点だけ注意です。
あと今回いじったのがシマノの旧型のHB-NX22-J(ケーブル1本のタイプ)で
使われてたベアリング球は3/16が左右各々12個でした。
機種によって13個だったりと意外とバラバラかもなのでこれも注意。
あと、ハブダイナモ本体を完全に分解しようとすると例の薄型のモンキーとか
レンチとかの口の広い奴(36-37mm幅前後)がないと文字通り歯が立ちません。
今回は幸いそこに手を入れる必要なしでした。
0483ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/16(金) 09:34:26.24ID:ZtC7I9kl
>>474
そんなあなたにフィルウッドハブ

>>479
デオーレのハブダイナモも片側で調整だよ
シマノは片側だけど海外のハブダイナモは両側で調整する物もある
MTBの上位モデルでも片側だからコストダウンってわけでもないかもね
0484ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/16(金) 09:55:06.88ID:t28tEqZl
うちのママチャリについてるSANYO製ハブダイナモは発電しなくなっちゃった。断線だったら直せそうだから試しにバラしてみるかぁ
0485ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/16(金) 12:45:42.75ID:ta7Jp1kl
シールしてあるハブって、けっこう抵抗有って手で空転させても60秒以内で止まっちゃうよね
ダートに行かないし雨天は自宅警備だし
0486ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/16(金) 13:06:11.83ID:C7K1QzlV
空転性能になんの意味があるのか。
実走行時にシールの抵抗なんて無視できるレベルなのは明らか。

どうしても気になるならゴキソでも買っとけ。
0487ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/16(金) 13:15:26.49ID:q71Rhrnx
森本がゴキソで勝って社長がゴキソの勝利だ!とか言ってたけどよ
ぶっちゃけ森本ならゾンダでも勝てんじゃねーのっていうね
0489ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/16(金) 16:27:27.76ID:sz80Chkl
>>482
発電コイル部から外に細い電線(単線のジュンフロン線)が伸びてて
その先にライト部へのケーブルにつなぐ小さな金具に半田付けされてるんですわ。
これを一旦外さないと構造上右側のベアリング球を取り出したり出来ないんです。
自転車に限らず経験上こういう構造の部品は結構あります。
ネット上の自転車の修理記事の幾つかはここで引っかかって
そこから先の分解を断念したケースが少なくとも二つはあったような。
>>483
ですよねー。
>>484
内部の細いケーブルが断線してた時のヒント
熱収縮チューブで加熱後に1-2mm径になる奴と単線のジュンフロン線を準備。
断線してた部分と補修線を両方とも皮膜を向いて
「し」みたいな形に加工して引っ掛けて軽く潰し半田付け。
最後に熱収縮チューブで加工した部分をカバーすると幸せになれるかも。
0490ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/16(金) 17:15:32.84ID:q0lB9gQb
試しに分解清掃検討中だったハブダイナモの右ロックナットを外したら
確かに電極に黒い線が繋がっていてここから先の分解が面倒そうな事は分かったが、テフロン線なのかこれ?
よく分かったな

だが17mmのハブコンレンチが無いので今はここまでだ
薄型モンキーでも厚くて入らん
ハブコンレンチはケチらずにセットで買っておけばよかった
0491ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/16(金) 20:00:11.47ID:eYiKrkY0
そこ薄いレンチが必要だよね、専用のが出てるんかな?
安物ハブコンレンチをグラインダーで削って使ったけど。
そして線プラプラの状態で何の気なしに回したら感電した。
0493ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/17(土) 11:52:32.85ID:W12SnhIl
余ったコンポで街乗り用に1台くんだけど
乗ってみたら思いの外スパルタンな乗り心地で鬱
0494ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/17(土) 13:11:14.15ID:C0YyqAR3
みやぞんか
0495ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/17(土) 14:55:30.54ID:iakXyVFQ
近所の自転車屋、ハブダイナモライト点かなくなったって持って行ったら、リムドライブのライト付けて解決してくれたわ。













自転車屋はクソと思った瞬間である。
0497ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/17(土) 15:19:40.37ID:qLASo3km
いや、まぁそんなもんだろ
電気屋じゃねえんだからライトバラして配線チェックまでしてくれんよ
0500ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/17(土) 15:57:24.66ID:y1BSfRwC
一番手早くかつ安上がりであろう方法を選択したんだろうが、しかし雑な仕事だな
重いハブダイナモは、この先デッドウェイトとして無駄に回し続ける事になる


・・・勿論、壊れているのがライトではなくダイナモと確認した上での所業だよな?
0503ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/17(土) 17:21:16.37ID:5ckZs59+
ハブダイナモを単体交換しても工賃が高いと文句言う。
ホイール交換しても部品が高いと文句言う。
原因追求には金を出さない。
そんな495ばかりだから、安くて早い対応提示したんだろ。
「ライト付けてくれ」って持って行ったなら、495のコミュ力不足。
スレ的には自分で修理しなかった495のミス。
0506ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/17(土) 20:48:09.50ID:lZ8VJQ1y
座金辺りが腐食して接触抵抗が増えたんじゃないのか?
ホイール外してフォーク側とギザギザのワッシャーを磨いてみたらどうだろ
あとはライトの取付けステー辺りとか
0507ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/18(日) 00:03:30.39ID:hfh3DcI6
ちょっと前にママチャリの内装三段変速の横穴からグリス補給した者です
もっと入れてやろうかと見たらベアリングのところから灰色に濁ったグリスがはみ出てました
グリスの量は8ccぐらいがベストなようですね
0508ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/18(日) 00:11:34.91ID:U0l5ti3l
その濁った汚れたグリスが押し出されて、キレイなグリスが出て来るまで注入し続けるんだよ
0510ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/18(日) 07:46:48.82ID:jpF8OscX
気持ちわりーオヤジが書いてんだろな
0514ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/18(日) 15:43:31.56ID:3nOpXrq7
シマノのシフターやブレーキレバーのクランプ径は22.2mmですよね?
クランプ径31.8mmのフラットハンドルの握り径って、25.4ハンドルと同じ22.2mmなんですか?
0515ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/18(日) 16:07:43.17ID:L/i8pDut
そう
クランプ径関わらずほぼ22.2で統一されてるはず

OnebyEsuのスマートフィットカーボンライザーみたいな例外はあるけど
0518ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/18(日) 17:31:49.63ID:jrJ6p9UP
>>511
汚れたグリスをそのままにして、何がグリスアップかね?w
グリスガンで注入口から圧入する際はこれが当たり前
0522ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/18(日) 19:02:27.50ID:C8e5P72s
古いXTハブにもグリス穴あるけどグリス入れ替えたあと
しばらく走ってるとシールの隙間から余分なグリスが
ブリブリ出てくるからそれをこそぎ取るのがまた面倒で
0524ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/18(日) 20:53:00.23ID:aF87c0ee
ハブダイナモと自動点灯のライトとりつけて、更にそのライトの出力をボタン電池2つ6vで点灯する使ってなかった安いライトの入力(抵抗を挟んだだけのとこに直付け)に繋いで、リアリフレクターに内蔵した
ロングライドでよくトンネル入るからリアも自動点灯電池不要だと結構有効
0525ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/18(日) 21:03:43.38ID:hXYZVJJL
走りながらリアライト操作すんの危ないし、それはいいね。
そういや通風サドル計画の人はどうなったんだろう。
0528ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 00:01:18.18ID:uRaeHISo
初バラ完でMTBフレームをオンロード仕様に組んでる最中なんだけど、楽しいなこれ。
しかしMTBの規格やコンポって有名店の店員でも全然知らないんだな。よくそれで店頭にMTBおくよなーと思う。
0529ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 00:43:38.89ID:MZsEOjfo
>>528
バラ完てなに?
0531ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 01:22:27.22ID:HXeQv9mv
うん、ビーター・バラカンだな。
0534ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 09:38:57.28ID:g8lukkeJ
1-1/8アヘッドのヘッドセットを一式TIOGAのTG3に交換したんですが、
どんなに調整してもブレーキを握ると前後にガタがあります。
微調整を繰り返してガタが無くなる頃にはハンドルが全く切れない程固くなってます。

各パーツの企画や入れる順番は問題ないのですが、なにが問題なのでしょう。
ちなみに古いベアリングのリテーナーはかなり湾曲してました。
0535ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 09:43:08.18ID:d8vHcNCU
クラリス触覚ピョーンなので変速バナナを買おうと思います
ケーブルは新たに買って交換。と聞きますが
ケーブルの距離は変わらないと思うのですがケーブル交換は必要なのでしょうか?

交換の際にはワイヤーカッターを買おうと思います
ダイソーは怖いので以下を買おうと思います

King TTC ワイヤーロープカッター WC-150 ツノダ
5つ星のうち 4.5 321件のカスタマーレビュー
ベストセラー1位- カテゴリ ワイヤーロープカッター
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002RDDLMM/
で良いですか?
0538ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 10:05:17.16ID:g8lukkeJ
>>536
それっぽい!ありがとうございます。
0540ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 10:33:56.22ID:Cquz8mAN
>>535
アウター取り回し変更したらインナー必要長も多少は変わるんじゃない?
バナナ噛ましに伴いアウターも切るならヤスリや千枚通しも要るかもね。
0541ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 10:36:57.63ID:d8vHcNCU
>>540
よく分かりませんがそーゆーもんなんですねー
ありがとうございます!!

そのへんは家の工具箱をあさってみますw
φ(..)メモメモ
0542ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 10:56:10.05ID:0180EoyX
新品インナーはすんなり通るけど使ってるインナーは切り口がひっかかったり
ほつれて通らなかったりするから1年とか使ってたらこれを機に交換しようと考える
0544ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 21:10:12.94ID:yPV27WYz
カンパのハブベアリング(カップ&コーン)のグリスを交換しようと思うんだけど、
・FINISH LINEのCERAMIC GREASE と
・MOGAN BLUEのcompetition campa grease なら
低摩擦の点でどちらがおすすめすか?

※雨の日は乗らないので、耐候性は重視しません。
0545ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 21:17:51.52ID:UKc/bFUG
ブレーキのクイックレリーズ レバーの動きが鈍い
分解 グリースアップ 板を平らに磨いたけど
あんまりよくならない・・・
どこかぶつけて曲がったのかな?
0547ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 21:35:40.12ID:UKc/bFUG
かなり古い
20年くらいかな
0548ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 21:45:11.88ID:pa4ngekL
今日ヒルクライムしてたら途中でブレーキがホイールに接触してしばらく直らなかったから携帯工具持っていこうと思った
話関係ないけどここにいる人達って携帯工具はどんな種類を持っていってるの?
0551ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 21:49:38.32ID:6i/zXTUW
>>548
かなり距離乗るときはクランクブラザーズのマルチツールの一番ゴツいやつ
チェーン切りがついてるから
クランクブラザーズいいぞ、かなりトルクかけてもビクともしねえ

トピークは強度が若干微妙な気がする
0554ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 22:19:08.31ID:uRaeHISo
>>529
バラでパーツを買って組み立てること、じゃないの?ワイズロードのページに書いてあった。もしかしてバラで注文して完成させてもらうことかも。だとしたら誤用だったわ
0556ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/20(火) 01:08:14.24ID:D3x1GGTI
>>554
ワイズのオリジナル用語だな
ワイズ以外では使われてないね
0557ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/20(火) 02:08:44.45ID:7Yqyrfhk
>>556
そうか、それは失敬

さすがにホイールの振れ取りはショップに頼んだが、振れ取り台持ってて自分でやる猛者はこのスレにおるんか?
0562ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/20(火) 07:38:32.96ID:P34TS/DS
>>549
調整するときは左右交互に少しずつな
0572ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/20(火) 13:28:06.92ID:C6gmNfk/
>>571
どうだろなぁ、削って弱くなって割れて巻き込んだらエライ事になるよね・・・
1mmじゃ足りない?
0574ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/20(火) 13:44:10.87ID:pQq7ZcGF
>>567
パイプカッター使った事ないだろ?
パイプカッターでズレるとかどんなに不器用なんだよ、軽く2週3週ミゾ入れたらズレないし、切断面ヤスリで磨けよ、隠れる所なに気にしてんだよ
0576ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/20(火) 13:56:48.79ID:mWR5WHXX
タイヤを細いものに変えるしかないと思う。写真のタイヤはマラソン28c?
0577ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/20(火) 14:12:27.11ID:dLp4/z02
・タイヤ変える
・フロントシングルにする
・直付けのマウント溶接する
お好きな方法を
0578ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/20(火) 14:18:32.82ID:GCqQUTry
>>572
怖いけど少しずつ削ってみるよ

>>576
マラソン25c
ビルダーさんには25c履けるようにって注文したんだけどなぁ…

>>577
今年のシーズン終わったら持っていって直付けマウントつけてもらうよ
0579ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/20(火) 14:20:10.72ID:h7oZI4TU
ビルダー「履ける様に指示されたが履いて走るとは聞いていない。盆栽だと思った。」
0581ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/20(火) 14:37:17.14ID:5xi75TBR
ビルダーに聞いてみたほうがいいんじゃないか?
これで本当に大丈夫なんでしょうかって
クレームじゃなく質問って感じで
0582ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/20(火) 14:49:48.33ID:0eAzLHlU
多分25Cのスリックを想定して、そのぎりぎりまで詰めたのではなかろうか
マラソンシリーズは溝が深いしパンクガードも入っているので高さがある
0583ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/20(火) 15:12:35.63ID:guCm/zX4
>>582
多分そうだと思う
ここのビルダーはキッチリ詰めて作る事で有名らしい
お店の人が廃棄予定のパナレのレースA25cを履かせてくれたが多少振れが出ても接触はしなさそうな感じだった
0585ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/20(火) 15:36:50.95ID:ulwSoQD/
耐パンク層の分厚いタイヤなんだし、タイヤの方を2~3mm削ってもどってことないんでない?
0586ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/20(火) 16:02:39.68ID:Q7uBlmjc
コラムカットはディスクグラインダーでチョイン!だろ
0588ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/20(火) 17:27:24.85ID:hFoJcME4
先輩方、振れ取り結構やってるんだな。
カーボンのコラムをパイプカッターで切れたけど、最後の方のミシミシでヒヤヒヤした。カーボンの厚さがパイロンカッターの許容を越えてたからだと思う。
0592ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/20(火) 22:11:37.42ID:BaQaiIQb
パイプカッター使うと
変な跡が付くから嫌
0594ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/20(火) 23:21:01.50ID:b+eqQbmC
ギシギシ音がしてきたので大雨前にBB分解
0597ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/21(水) 00:28:28.70ID:147pRokP
欲張るとローラーの跡がついたり切り口が盛り上がったりするからね、
それらはステムやスペーサーがコラム上をスライドすんのを邪魔してヘッド調整の妨げになる可能性があるからね。
まぁノコで切った場合も面取りするから切り口のほうは手間は同等ではあるけど。
0599ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/21(水) 17:51:07.60ID:8t/YkpvG
以前、夏のケツ汗対策用にCPUファン取り付け自作すると書き込みしたものです、パーツが揃って自作してみましたので、みなさんの意見等お聞きしたいです
0605ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/21(水) 18:02:36.22ID:8t/YkpvG
風量はCPUファンを流用してるのであまり期待はできませんがサドルに手をかざすと風が感じられる風量です
電源はハンドルにONOFFスイッチを取り付けようか迷い中です、現在はバッテリーチャージからUSBで接続しており止める時コードを抜いております。
0607ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/21(水) 18:07:27.11ID:8t/YkpvG
>>606
人がサドルに座って漕いでる状態なら
走行風はほぼ人でさえぎられるのでサドルには影響無いと思われます
0609ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/21(水) 18:22:46.91ID:rnRWLqyd
ふと思ったんだが、サドルの下に前を開口した導風ダクトつけるだけでもよかったんじゃ?
0611ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/21(水) 18:30:46.51ID:ok33ka4w
>>604
このバッテリーケースはうまい具合にシートポストクランプと共締め出来るような穴が飛び出てるの?
0612ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/21(水) 18:31:57.06ID:kJ9o+Bej
なんとかして体とサドルやフレームの間で擬似的にNACAダクトを形作ってケツに流入させたいな
0616ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/21(水) 19:22:06.08ID:8t/YkpvG
>>615
試乗してきましたが、ある程度隙間があるのでしなっても大丈夫でした、
あと自転車こいでる時も風がきてるのがわかる位風量ありました、停止時にピンポイントで風が当たってかなり良い感じです
0624ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/22(木) 05:31:40.37ID:an44x44B
Fダクトだな
0625ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/22(木) 07:56:02.06ID:csKSLpT0
露天駐輪の自転車にカバーを導入したら強風で度々倒されるようになったので、
転倒を防止する何かを塩ビ管で作ろうと思うんだが、何か上手い構造はないかな
よくある前輪を支える輪止めは横から(風で)押される事を前提とした構造ではなく、
自転車をなぎ倒すほどの力で押されるとリムやスポークにダメージがいってしまう

今考えているのは、背の高い逆U字構造物を左右に立ててトップ・ボトムチューブを挟むというか寄りかかれるようにする案
フレームがスタッガードなので、構造物の高さを自転車を入れる時に前かごに接触しない程度に抑えてもトップチューブまで支えられる
とはいえ机上論なので、もし似たような事を考えて実践した人がいたら意見が欲しい
0629ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/22(木) 09:38:46.94ID:vLQoCHRa
単管を逆U字に設置して自転車は立てかけて地球ロック出来るようやったことあるよ
出っ張りを極力減らすため単管はジョイントにて組んでコンクリの上なのでアンカーで固定って感じで
0630ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/22(木) 11:53:31.75ID:an44x44B
支柱一本で風見鶏みたいに風をいなすようにするとか
0633ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/22(木) 17:21:22.62ID:9jsQLLSx
柵は片側にしないと出し入れが大変だよ。
フレームが固定できる柵にして、カバーは柵ごと掛ける。
0634ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/22(木) 18:01:03.45ID:BC1WJGTL
すごいなぁ、汗だくになる様な時期にはもう長時間乗らないけど、信号で止まった時に扇風機欲しい気持ちはわかる。
0635ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/22(木) 19:17:35.93ID:wT1JXS0l
後輪はミノウラの3,4kgぐらいあるメンテナンススタンド、前輪は前輪部分がちょうどはまる凹みがついたコンクリート10kgをセットしてる
メンテナンススタンドだけだと倒れて泣いた
一番大事なロードは車にしまってるわ
0636ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/22(木) 19:53:03.74ID:zDuuJXRs
ホイール振れてないのに
乗るとタイヤが1回転ごとにブルブルする。
丸二日調整しても治らない。

後日バラしてみたところ、
タイヤとチューブの間に
タイヤの取説的な紙を発見。
しかも前後両輪に...

...自らを嘲笑
0638ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/22(木) 21:42:45.44ID:csKSLpT0
単管か・・・強度は文句無しだが加工の手間がな
風見鶏は隣の自転車と衝突するから駄目
スペース自体は割と余裕があるのに、何故か詰めて留めるんだよなあ
俺の定位置は一番端なので逃げられないし
>>632のタイプのスタンドは持っていて同じ事を考えはしたんだが、真っ直ぐ出し入れ出来ず一手間かかるのでやめた
盗る気も起きないようなボロい自転車なので思いつかなかったが、逆U字にワイヤー錠は良いアイディアかもしれない
柵に短目のワイヤー錠で縛り付ける形にすれば、柵が片側だけでも反対側に倒れない

ホームセンター見てきたら、塩ビ管コーナーに竹輪型の断熱材もあってクッションとしておあつらえ向きなので、
とりあえずは塩ビで組んでみようと思う
地面は砂利敷だが共用スペースに固定設備はまずいので、ペグ打ちではなくコンクリブロック固定になる
柵を両側にするか片側にするかは、片側だと出し入れ時に一々ワイヤー付け外しするのが面倒だが、
両側にした場合前輪のハブ軸が通過できる幅にする必要があり結構間隔が広くなるので転倒防止に不利になる気もしてまだ決めかねている
まあ春嵐は終わって台風シーズンはまだ先なので、焦らずもう少し考える
0639ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/22(木) 22:01:43.01ID:gMLvhubh
米→仏のアダプタを使って空気を入れたあと、アダプタを外そうとしたところ、
アダプタごとバルブのコアが外れたんだけど
これって、コアをペンチ等で締め付ければ直るという理解でOK?
ちなみに、チューブはマキシスの28c
0642ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/22(木) 22:51:38.81ID:gMLvhubh
>>641
ありがとう
とりあえずペンチで締めといたけど、これで空気が抜けたりしないものかちょっと心配
外れていない後ろ側のコアを見てみたけど、緩んでいたので念のために締めておいた
ペンチでは締めにくいので、パナレーサーのツール買った方が良さそうだな
0643ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/22(木) 22:56:54.30ID:X+ZoAIxX
>>642
心配ならチューブに空気入れて水につけてバルブコアから泡でてきてないか確認するてもあるスローパンクは面倒くさいからね。
0644ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/22(木) 23:07:35.71ID:gMLvhubh
>>643
なるほど、明日40キロほど走る予定なのでやってみよう
コアが外れることを知らなかったので、バルブが壊れたかと思ったw
0645ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/22(木) 23:26:12.00ID:VbkNMKZ+
>>638
パイプで作るなら金属芯のカラーパイプが加工しやすいし丈夫だよ
パイプカッターで簡単に切れる、接着できる、いろんな接ぎ手も売っている
隙間なく接着すれば雨にも強いし耐候性もそこそこ
0650ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/23(金) 15:49:07.61ID:1lzzig1V
銀行の前とかで風で倒れた自転車を親切心で起こしてあげてる人を見ると胸が痛むね。
アレは注意してあげた方が良いんだろうか。
0651ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/23(金) 21:40:54.25ID:bR0HJShj
流石にそれはちょっと…

つか外に置いてる限りどうしてもひっくり返されたり風で倒れたりするんだから、気にしない以上の対策は無いと思うけどね
それが嫌なら家のなかに仕舞うしかないわ
0652ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/23(金) 22:15:09.79ID:Iz/YE+nC
今アルテグラのブレーキつけてて シューを交換しようと思ってるんですけど社外品とかでオススメあります?
とりあえず今候補にしてるのはbbbのテックストップHPとかなんですけど 純正品も性能いいみたいだから悩む
0655ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/23(金) 22:33:30.70ID:5r5KKOl9
とりあえず「か」をつけよう
カーボンリム?
0656ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/23(金) 22:49:30.34ID:ARhr0Tm6
AZの直販見てたけど自転車用品の欄にハンマーオイルあってワロタ
メーカー公認なのねw
0657ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/23(金) 23:00:13.04ID:qeTl08ed
bbbのテックストップHP今使ってるけど問題はないよ
特に良いというわけでもないからR55C4でも良いとも思うけど
0658ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/23(金) 23:21:09.30ID:y/HKgiZp
ネジが外れない時、逆ネジなのか錆びて固着してるのかインパクトレンチで締めてるからなのか
迷うよねー
0660ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/23(金) 23:37:14.02ID:geQcJy+U
>>652
トライストップHP使ってるけど不満はないよ、天候に左右されずによく効くしリムへの攻撃性も低い
MTBだけでなく一般車のWピポッド(フロント)にも使ってる

まぁテックストップHPが候補ならそれでいいんじゃないかな
0662ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/24(土) 17:50:12.51ID:i5Jd89C+
>>656
AZのロードレースSP使ってて不満はないけどすぐ黒くなるね。
だったら最初から黒いハンマーオイルでもいいかな?と思い始めた
0663ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/24(土) 18:16:08.25ID:en0xjRoG
ハンマーオイルって使い勝手はどうなのよ
どういうメリットがあるのかいまいちわからん
0664ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/24(土) 18:24:39.09ID:ydVVIcYE
>>625
風の力は強い
ベンチレーションつきのカバーがあればいいけど
なければつくろう
0665ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/24(土) 20:07:08.36ID:nyGsfISc
>>662
ロードレースSP今度買ったから使ってみるわ

>>663
どす黒い色してるのと汚れ寄せやすいのが許容できるならとてもいいと思う、安いオイルしか持ってないから比較対象はあれだが驚くほどチェーンが静かになる

誰かがモリブデン使うと削れるとかなんとか言ってたのが本当か気になるけどな
0666ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/24(土) 20:44:07.98ID:I3YciXQu
リアディレイラー交換したら
手で回しても軽くなったのがわかるんだけど
何で軽くなるんすかね?

交換前のディレイラーも年数回程度は
プーリー外してキレイにして軸部分にグリス塗ってたけど
このやり方間違ってたてこと?
0667ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/24(土) 20:48:34.55ID:ds2Q5iJq
磨耗するし、グリス塗ってればずっと完全な状態が維持されるというものでもないだろう
0668ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/24(土) 23:37:03.49ID:ydVVIcYE
ぶつけて微妙に歪んだとか
0676ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/25(日) 10:09:22.42ID:tbYcLNU+
>>674
で、できれば店に持っていく前にチェーンとギアはクリーニングしようぜ。。。

買ってからクリーニングした?
0679ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/25(日) 10:15:17.01ID:xtLvjWLQ
リアメカハンガーとか折れるのかw曲がったままローに入れてスポークにRD巻き込んだとかか?
パーツ自体は1000円ぐらいだけど、なんかレスの感じとか見る限りあんまり詳しくないようだしぶっちゃけ整備とかしてないっしょ
このスレの趣旨とは正反対にはなるけどショップにまるごと点検に出してみたらどう?
0683ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/25(日) 10:23:59.68ID:Kq2VbivU
ハンガー折れてるだけじゃろ。3000円くらいで交換すれば終わる。
盗品かどうかは知らん。自分で整備したい奴が居て、分かる範囲なら答えるだけや。
0684674垢版2017/06/25(日) 10:31:38.93ID:YixOkQeQ
実は最近は乗ってなくて、久し振りに乗ったらギアも変えてないのに急にチェーンが外れました。
で、その状態でペダル漕いだらバキッと。

乗る前に整備点検するべきでしたね……大人しく店に持って行って、整備を学んで来ます。
0686ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/25(日) 11:36:09.35ID:yM1hI3Jb
>>674
ハンガーだけなら甘で数百円送料無料で売ってるけど、どういう扱い方すればハンガー折れるんだ?RDに深い傷があるから落車かな?
0691ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/25(日) 13:29:41.32ID:hEpJd8aS
あー、拡大して見て気付いた
一枚目のフレーム側の残った断面が隙間から見える床だと勘違いしてたわ
二枚目もよく見れば固定ボルトが少し見えるね
勘違いすまん
0693ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/25(日) 15:18:08.39ID:2LaoYf+A
メーカーに問い合わせだな
0695ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/25(日) 17:33:46.44ID:WpuhP+9s
よくあるパターンでは、だいぶ前からディレイラーハンガーが曲がっていたか、
または、一度曲がったものを曲げ直して乗っていたかだな
ハンガーはアルミなので、一度曲がったら折れる危険性が高くなる
一度も曲がったことがないのに折れることはまずない
0698ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/25(日) 21:46:51.04ID:QK9D0LJm
年式分からないけどホイールボントレガーって事はTREKだろうしショップ経由で取り寄せできるだろ
0701ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/25(日) 22:22:46.66ID:Xdd8Y/ey
リアディレーラーの調整マニュアルで
「トップギアから2つ目のギアにしてレバーを遊び分動かしてギアから音が鳴る程度に・・・」
と書かれていると思います。
しかし私のRD-6800はこの調整法ですと4〜5速目で異音がしてしまい
やはり4〜5速目でシフトダウンがうまくいかないことが多くなります。
調整ボルトを反時計まわりに1周くらい回すと解決するのですが、
これですと上記の調整時にチェーンがトップから3つ目のギアに入ってしまいます。
同じような状況になったことがある方はいますか?
0702ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/25(日) 22:54:57.69ID:HbIX4arc
>>701
ワイヤーのキズや取り付けが適切でない、ハンガーやRDの曲がり、スペーサーやロックリングが適切でない等が考えられます
0704ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/26(月) 00:05:23.73ID:TvLOhhY5
>>701
基本はトップからローまでスムーズに変速する位置でやってあの二枚目からかるく音なりする程度に調整するのはあくまで目安だから
目的は変速が上手くいけばいいんだからそれが問題なければそれ以上触れるところはない

似たような経験はあります
この調整で合わせるとロー側が上手くいかないので自分で調度良いところに調整して実際に走って問題はなかった
ディレイラーハンガーのアライメント修正したらこの調整方でほぼ合っていたのでやはりシマノの調整方は正しいんだとわかった
ディレイラーハンガーが新品とか関係ないから要注意
0705ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/26(月) 00:11:51.90ID:RjaMxUF4
>>700
メーカーのホームページのスペック一覧に書いてあったりする
そもそも全車種の一覧表があったりするメーカーもある
0706ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/26(月) 10:24:05.35ID:Hi2sVp4W
>>701 調整ボルトって、ワイヤーの張り調整ネジだよね?
1周でSTI9速で8速に入るんだから明らかに張り過ぎ。
トップに入るギリギリまで一度緩めてから、9速での調整
に戻ったら?その前にトップの調整ネジの具合確認要だね。
0707ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/26(月) 11:18:34.82ID:4BJ/kJs4
なんちゃってロードのWレバーをシマノのデュアルコントロールレバーに変えたのですがハンドルに取り付けるネジをかなり固めに絞めても段差などで角度が内側に曲がってしまいます
ハンドルを絞め込む輪っかの金具とハンドルの間にゴムみたいなものを巻いたほうがいいですか?
0709ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/26(月) 11:49:40.45ID:gAxaoNWl
>>701
そもそもRDのトップとロー側の初期調整が微妙にズレてるんじゃね?
そこを再調整してからもう一度やってみな!
0710ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/26(月) 12:01:49.21ID:BtZQ87Vp
>>709
勘違いしやすい所だけどLHの調整は可動限界地点を決めてるだけで途中の変速の不具合とは関係ない。
基本はテンションとワイヤーリング。
0711ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/26(月) 12:19:24.75ID:BO3yTek3
>>710
でもディレーラーの振り幅が間違ってたら、引量が正しくても誤差が蓄積して4〜5段目でおかしくなるとか有り得るんじゃないの?
よく解放側の位置をトップギアの真下の外側にせずに、真下にしてたりする間違いやる人いるし。
0712ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/26(月) 13:26:59.06ID:wb3VQjNG
>>711
確かにトップ側を内側に調整しすぎてるとありえるかもね。
でもテンションの調整はトップから2段目でするからやはり関係無い。
0713ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/26(月) 13:38:39.72ID:CxLWlTKp
>>707
水道のホース
ホースを適当な長さに切って
ホースをカッターで水平に切る
そしてハンドルに挟む
0714ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/26(月) 13:59:33.87ID:VdS71Ff+
調整ボルトとワイヤーの張り具合は関係無いよ。
0715ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/26(月) 14:03:32.27ID:GHk00Q/k
チェーンに注油してか余分を拭き取るとき
どこまで拭き取るべきかいつも悩む
かるくウェスで押さえて一まわしするくらいでいいんだとはおもうが…
つい拭き取りすぎてしまう
0716ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/26(月) 14:21:44.05ID:coHqw1DD
ローラーとピンの間が潤滑すればいいわけだから、拭き取りすぎるなんてことは出来ない
注油してからオイルが浸透するように一晩待ってゴシゴシ拭き取りなさい
0718ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/26(月) 14:31:12.21ID:jwCAWevo
注油は
灯油で洗ってからね
0719ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/26(月) 16:40:55.41ID:30us7D0S
何を注油しているかによって違うよ。ドライ系なら軽く拭き取れば良いし、ウェットなら>>716が言うとおり。
0720ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/26(月) 17:54:30.76ID:N+h5lUqH
>>700
現物合わせ
中華サイトで写真とにらめっこ
だんだん見えてくるよ微妙な角度の違い尖りの違いが
安い中華でダメ元で数百円だから買ってみ
0722ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/26(月) 20:00:24.32ID:Y1cNHHb2
>>716
便乗の疑問だが、ではローラー表面にまったくオイルが乗ってなくてもいいのかな。
スプロケやチェーンリングとの接触でノイズが出るんじゃ?
となるとやはり適度にローラー上もにオイルが必要なのかと思われ...
0723ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/26(月) 20:10:56.93ID:5WBrQINJ
>>722
揚げ足取り好きだな
「余分」の話だろう?
俺なら馴染ませてからチェーン外周を徹底的に拭き取るな
0724ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/26(月) 20:12:39.35ID:J4xHnLqQ
>>722
チェーンの構造調べたらわかるけど
1コマ1コマの間に丸いつなぎ目があってそこに油はとどまってるんだよ
だからタオルでチェーン表面拭いても油切れしない
0726ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 00:50:05.94ID:wMAW8qoC
>>722
拭き残しでも潤滑できる。
油ビチャビチャである必要は無い。
ウエス換えながらピカピカに磨いたら油切れするとは思うけど、極端過ぎ。

>>725
ローラーと擦れるから歯が痩せる。
油膜が無いと磨耗が速い。
0731ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 13:34:10.52ID:Zeq++ez3
FDとSTI交換したからケーブル張り直してるんだけど、専用プライヤー無いから素手でワイヤー引っ張りつつ
インナー側へFD押し込みながら固定したいけど、腕3本ないと出来ん。
良い方法ないですかね?
ちなみにアジャスタは付けてない。
0734ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 14:43:57.84ID:ZKiOesX4
>>731
FDのワイヤー張る時はFDのインナー側のアジャストボルトを一旦閉めてから
ワイヤーを固定した後アジャストボルトを緩める(アジャストボルトの閉め、緩めは逆かもしれん)ことで
ワイヤーを張ってるな
0735ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 15:08:30.98ID:kXIrEcMp
>>726
擦れない。嵌合するから。
歯が痩せるのは主にピッチの変化によるもの。
もちろん厳密には擦れるが、そういう言葉尻の議論は受け付けない。
0738ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 15:45:07.31ID:IyOELhIy
>インナー側へFD押し込みながら
チェーンをアウターに乗せると楽
多少きつめに張って最後は固定ネジで細工してた

アジャスタ1つに完敗するけどね
0741ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 16:09:10.28ID:cM65qSLN
 D /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ D ≪
 I  ≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫ I ≪
 2 ≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ 2 ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
0742ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 16:36:32.89ID:Zeq++ez3
皆アドバイスどうも。
やっぱアジャスタ必要だよねそうだよね。
今まではST3500で根元にアジャスタ付いてたけど、R3000になって無くなったんだよね。
見た目的にアジャスタ無しで行けるならと思ってたが、やってみたらFD変速するまでワイヤー張れなくて困ってたんだ。

大人しくてクランプとアジャスタ使うか。
0743ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 16:49:55.40ID:62wmsryd
>>731
最もインナー側へレバーを操作。
チェーンはチェーンリングから外しておく。
ワイヤー固定部にキチンとワイヤーを通す
ワイヤーが動く程度に固定ボルト締める
FDのアームをフレーム側へ押し込んだ状態を保ちつつ
ワイヤーを引っ張る。
ワイヤーがズレない程度に固定ボルトを締める
(キツく締めると、手直しの必要があった場合、
 再度上記の作業を行わなきゃならんので
キツく締めるとワイヤーがほつれてまう)
FDのアームを押さえていた手を離すと適当にワイヤーが張った状態の出来上がり。
 ダメだったら、ワイヤー固定してる位置に印でもしておいて
そこから緩くor張るようにずらす。
0744ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 17:29:37.97ID:VIJFuzrS
>>735
自転車のチェーンとスプロケットなんてそんなに精度良くないのでは?
チェーンラインのズレでも擦れは出そうだし砂埃も影響しそう

漕げば負荷がかかった状態でローラーが歯面を転がるわけだし
チェーンの伸び以外では歯は痩せないなんてことはなさそうだけど
0745ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 17:32:44.34ID:grf3i+iV
>>742
STIとFD間のアウターケーブルの中間にアジャスター入れるんだよ
アジャスターは調整で回す所が金属のシマノのSM-CA70おすすめ

STI〜ケーブル〜アジャスター〜ケーブル〜FD
0746ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 17:47:17.28ID:Zeq++ez3
>>743
その方法で試してみるよ。
ただ新しいFDは今までとちょっと違って、ワイヤーをUターンさせてから固定だから上手く行けるかな。

>>745
そうそうそのアジャスタはもう手元にあるんだ。
装着場所も把握してるけど、1本だけアジャスタ噛ませた見た目がどうかなーって考えてた。
それに走りながら調整するなんて運用考えてなくて、無くてもいけるかなってね。
0747ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 17:47:46.61ID:ZRRjR/AT
>>744
負荷がかかった状態でローラーが歯面を転がるわけではない
嵌合の過程で転がるが同時にローラーブッシュピン間が滑る
転がるところよりも滑るところを重点に注油すべきということ
0748ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 17:56:24.05ID:T/fkZRvh
>>746
俺はドライバーの柄やサインペンや鉛筆をFDのパンタグラフの間に咬ませて仮止めさせて
ラクラクワイヤー固定
0749ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 19:53:32.68ID:VIJFuzrS
>>747
>負荷がかかった状態でローラーが歯面を転がるわけではない
転がらないとローラー面と歯面が完全に滑っていると言うことでは?
滑っても転がっても磨耗はありそうだけど

>よりも重点に注油すべきということ
考え方変わった?「いらない」から語気を弱めたみたいだけど
まいっか、君は>>725で言ったとおり構造上・機構上チェーンのローラーの表面に油膜は「いらない派」でいいんじゃないかな
俺はこれからも「いる派」で、多分交換まで大差はないよ
0750ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 19:57:21.66ID:QubI/7ki
とりあえず油膜が無いと錆びるし接触時の衝撃で摩耗するから最低限は必要、まあ最低限でいいけど
完全に油切れるとローラー面錆びてくるんだけど走ってると削れて無くなるから摩耗してるよ
0751ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 20:18:40.71ID:YR0wH1bc
ローラー-ピン間から染み出してくる油で十分だよ。
大体油さした後拭き取ったからと言って、ローラー上の油が完全脱脂されるわけじゃなし
そんな簡単に油拭き取れたらディグリーザーなんか要らないわけで。
0752ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 20:20:22.08ID:2ATRbqsf
どーしても室外保管でチェーンに錆が出るんだけどウェトルブ使ったら出にくくなる?
今結構サラサラの使ってて
0753ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 20:28:22.77ID:QubI/7ki
>>752
粘度高いやつならね
ハンマーオイル注すようになってからチェーン全く錆びなくなった、ただどす黒いけど
0755ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 23:36:56.53ID:2/hIquyM
5本中3本チェーンリングボルトなめた

ebayで買った中華製の糞安いの使うんじゃなかった
工具とか斜めにだったとかの問題じゃなくボルト自体の強度の問題
きれいにレンチが入ってるのにガリガリと削れていったww

結局、真ん中の穴をやすりで削ってネジ山まで削って叩き出したわ
素材が弱いので削れる削れるwww

たかがネジだと思って
ゴミ屑買うと痛い目に合うな、一時はクランク変えなきゃダメかと思った
0757ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 00:36:18.88ID:lU0k3e1n
FD調整の話題が出たので便乗質問。

ワイヤーがほつれたので交換するんだが、ディレイラーのアジャストボルトってイン側とアウト側
どれ位締めこまれた状態が初期値扱いに成るの?

コチョコチョ調整してたのと、シマノのマニュアル(あさひHP)には記載が無いので良く解からない。
ワイヤーの張り方は上の方で出て居るので、ソレを参考にさせてもらうつもり。、
0758ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 00:39:12.74ID:quEskuS2
以前からディレーラーの調整ボルトの初期位置って質問する人いるけど、そのボルトが何を動かして何をする為のものか考えたら初期位置なんてものが無い、無いからマニュアルにも書いてないって分かるやろ。
0759ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 00:56:47.62ID:pfU05NVv
ボルトは何処にあろうとディレイラー取り付けてからただただ調整するのみだね。
ワイヤーアジャスターやブレーキのセンターみたく初期位置により結果が変わるようなもんじゃないね。
0760ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 01:07:11.98ID:ha9sBQIK
あえてどっちか指定するならばストローク狭くなる方向かね。
調整中のチェーン脱落からのフレームやクランクの傷予防で。
0761ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 02:04:09.49ID:197zUDd2
>>749
現実世界で嫌われるタイプだね
0763ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 03:22:29.59ID:90Y7sO+x
>>758
ディレーラーの稼働範囲を初めに決めておくって話しではないの?
ロー側は真下まで、トップ側はちょい外側になるようにって。
ケーブルアジャスターのことじゃないよね?
0764ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 04:24:08.53ID:lU0k3e1n
色々弄っている間に、ボルトを緩める方向に限界まで回してしまっているので、ワイヤー交換
後にストロークを狭くなり広くなり調整できる余地を残したいと思っているのです。

なので、後から微調整でどちら側にも調整できるボルトの締め具合?飛び出し具合?を
教えて頂けたらと思い、書き込みしました。
0765ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 04:32:58.73ID:BrbiiWkX
>>758
>どれ位締めこまれた状態が初期値扱いに成るの?

フレーム個体差があるため、ワイヤーの可動域>FDの最大可動域>FDの適正位置移動量
そのため取り付け後に両端を設定する

なお、最後に両端を1/8回転ほど微調整するとフロント変速トラブルがかなり減る
0767ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 06:04:55.56ID:fof6AwBv
チェーンリングに合わせて…
0770ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 08:12:54.68ID:pfU05NVv
>>764
ワイヤーは伸びた時の調整シロを確保するためアジャスター縮めた状態でセットしとくといいけど、
LHのボルトは1回決めたらワイヤーの伸びみたいな原因で調整する事はないからね。
ボルト先端に物が当たるのと振動を喰らうから絶対に調整不用なわけじゃないけど、
FDとチェーンリングの位置関係が変わらない限り(普通は変わらない物)回す必要ないね。
FDの対応チェーンライン値とフロントチェーンライン値が同じ、台座が変な事になっていなければボルトの調整範囲内でセッティング決まるはずだよ。
とにかくボルト初期位置はシカトして説明書に従い作業してみれば初期位置を考える必要がない事に気付けるはず。
0771ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 08:31:26.67ID:pfU05NVv
>>768
ブラケットカバー?
型番や左右・・・流石に関係ないか、
手の皮は手袋すればいいだろうけど普通そこまで力使わないよねぇ。
0772ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 09:33:34.44ID:kLXneaFH
>>768
俺は中に六角レンチ(細長い棒であれば良い)を突っ込みながら被せたよ
ちなみに5700だけど形はほとんど一緒だよね?
0773ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 10:18:27.73ID:6b4inv9a
>>749
転がらないとローラー面と歯面が完全に滑っていると言うことではない
負荷がかからない状態でローラーが歯面を転がって噛み合いが始まり嵌合してから負荷がかかる
ローラー面と歯面に負荷がないときもピンとブッシュには負荷がかかり摺動するからこっちの注油が重要
0775ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 12:08:34.11ID:hwfvJgnN
茹でる
0778ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 13:01:20.56ID:pSxcKjdq
>>755
ひでぇと思うだろ?でもベアリングなんかもっとひでぇ
熱処理?ナニあるかそれ、なんだぞ生鉄のまんまだぞ
負荷かけてゴリゴリ回してたらあっという間に玉が揉み潰されて
緩々の軸受けの出来上がりさ、ベアリングだけは日本製に限る
0780ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 22:43:28.07ID:hNV8T4qC
>>773
自転車のスプロケットとチェーンはそんなにきっちり勘合するような精度でも形状でもないかと
全く遊びが無いような嵌合いではないのでローラーはスプロケット表面を転がっている状態だと思う

ていうか「ピンへの注油が重要」じゃなくて「表面にオイルはいらない」っていう点で話をしてたよね
内容が変わってるんだけど
0781ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 23:23:23.17ID:ZHnw3UIp
>>489ですが思い出したので。
10年使ってのびのびになったチェーンを外そうと思ってジョイントを探したら
ジョイントを使わない構造になっていたのでチェーン切りでピン押しをして
至って普通に外したのですがこれがまた固いのなんの。
矢押し部がもう手で全然回せなかったので結局モンキー二つ追加してピンを外しました。
新しいチェーンの方は至って普通にピンが外せただけに…

>>774
外したピンの形を見たら確かに動くプレート部の部分が見事にえぐれてたw
0782ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/29(木) 09:13:16.79ID:uc8CML+W
>>748
俺も同じ感じ適当な厚みの物を探しだしてパンタに挟んでる 挟んでるの2mのスケールだけど
0783ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/29(木) 20:29:07.98ID:X3VWU6Ll
みんなトルクレンチって使ってる?
PWTとかいうメーカーの使ってるんだがトルク戻さずに一週間放置してもうたんだが結構バネすぐ伸びるもの?
0784ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/29(木) 20:34:34.21ID:nWUb9YXb
クロモリシングルスピードなのにトルクレンチ買ったけど
1回も使わないまま放置だなw
0785ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/29(木) 20:55:35.46ID:p9LpsUrs
>>778
そういえば、安物のベアリングの軽量プーリー試してみたところ、そのままだとハンドスピナーみたいによく回る
でも実際に取り付けて数十キロ走ったら軸がグラグラ
カーボンハンドルバーも左右でパイプの厚さが1.5mmくらい違った
安いだけの中華はほんと危ない・・・
0786ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/29(木) 21:52:02.48ID:1tpwHhPd
トルクレンチ…持ってないな。
クロモリとアルミだけなら必要ないよ
0787ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/29(木) 22:26:42.87ID:6pd9f8en
トピークの安いトルクレンチ持ってるけど使ったことないな
そのせいでRL8のシートチューブ割ったけど(*´Д`*)
0788ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/29(木) 23:53:08.38ID:SDFjxzQN
>>783
同じくPWTのを使っているが、デジタルだから撥条の問題は無い

具体的な目安が無いと、捻じ切れるか舐めるか全力でも回らなくなるかまで締める人間なので、
トルクレンチは必須
0790ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 05:07:03.76ID:XHVn7WdY
トルクレンチって自転車だとどこに使うんや?
バイクでもシリンダー部にしか使わなかったし
空冷スクーターはヘッドボルトでシリンダーまでとめる仕組みだから必須アイテム
0792ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 05:53:10.10ID:uX9uy6CS
まぁシートチューブに少しヒビ入った程度じゃ大丈夫よ
長ーいポストとディズナのダブルクランプとか使えば問題ない
0793ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 06:53:13.68ID:Sb7qeJcK
自転車はボルト細いとか雌ねじ側がアルミだったりでオーバートルクで破損に繋がりやすいからね。
自動車整備でオイルパンのボルトネジ切るような人はトルクレンチ必須
0795ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 07:58:50.13ID:JYuHjCYJ
俺みたいなプロでさえトルレン使ってないっていうのにな笑
0797ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 08:09:08.63ID:w3304VeS
自称プロ頂きました
0801ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 08:28:12.71ID:dM1N7jCr
>>799
どこでも同じ言い訳するのなw
手ルクで作業してたけど、本当に慣れた人の手ルクなら規定内に収まることも多いから気にしてなかったらパキッといかれたわ
0803ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 08:45:57.57ID:cGUc+O6L
ポップ吉村みたいな人がやってればおお!と思うが
素人に毛の生えたようなのがやってたらただ危なっかしいだけだな
0804ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 12:01:19.26ID:gfFMW9Xh
>>798
具体的にどこのメーカーのどのフレームのどの部分が割れたの?年式と使用年数も。あとオーバートルクが原因(作業時に割れたとか)のかな、ショップは弁償したの?
0806ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 12:29:24.67ID:dM1N7jCr
>>804
イーストンEC90SLステムだよ
ハンドルバーのついでに店で発注してもらった
初期不良()で取り替えてもらったから損はしてないけど、時間は倍かかったね
0807ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 12:32:18.78ID:dM1N7jCr
>>804
おっと
割れた箇所は向かって右上クランプ部分
トルク管理してなかったからオーバートルクが原因と断定はできないね
最初ハンドルバーを割られたかと思ったらステムだった
0808ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 12:42:09.20ID:r0ovj03X
カーボンにトルクかけて締め付けるとかやった事ないから加減はわからんな
そこでトルクレンチが必要ってのはよく分かったわ
肉厚なんかはムラがありそうだからトルク値も当てにならなそうでレンチがあっても職人的な感も必要になりそうw
0809ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 14:05:46.64ID:BUZCj7cS
いちいち「これくらいが適正かな?」って考えるのめんどいし、体感を全く信用してないので基本的に全箇所トーニチのトルクレンチでチェックしてますわ
別に大した手間じゃねえし
0810ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 14:11:46.15ID:zx1zyS2G
家にカーボンのロードが5台、トルクレンチも持ってる。
でも使っていない。破損させた事も無いよ。
0811ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 14:31:29.94ID:RKmp0413
カーボンの方はいいけど、ハブのほうがトルク精度欲しい
マビックとカンパのはきっちりやらないと緩むかかじる
0813ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 14:47:14.48ID:oGvbAMDZ
カーボンを破損させないようにという低トルク管理より、BB、クランク、スプロケあたりの大トルクが必要な箇所に必要なトルク
かける為にトルクレンチが役に立ってくれたな、体感で死ぬほど締めたつもりでも全然足りなかった、40Nmとか60Nmなんてのは。
0814ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 16:35:48.00ID:Sb7qeJcK
あの40〜60ニュートンて数値はメーカーがびびって高めに設定したとしか思えんがな
0818ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 20:15:04.08ID:Dsh7jyTN
>>816
客のは、ブースに決まってるだろ!
自分のは、面倒なんで
天気のいい日を狙って青空塗装
0819ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 21:13:08.04ID:nEN9LmBY
ウレタン塗装やりたいけど
コンプレッサー以外なし
0822ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/30(金) 21:21:39.36ID:tNkP/kz8
>>803
ちゃんと毛が生えてる素人だっているんですよ
あなたみたいなハゲと一緒にしないでいただきたい
0824ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 01:12:47.47ID:WLFzpt+L
衝動買いしたポンコツピスト塗装したくてググってんけど強めの塗装にするコツとかあります?あとこの手順でいかがでしょう?
BBとヘッドパーツ外して剥離剤で塗装剥いで、ペーパーでサビ削って、養生してサフ吹いて何層か上塗りしてクリア吹く
ペーパーで簡単にサビ落ちるんやろか
0825ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 01:31:59.12ID:Gjop5fpk
強くするならウレタン塗料かな。
どっかで練習してから。
錆はペーパーで落ちない=深く進行って事で、研いてみて判断だね。
0826ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 02:11:20.73ID:WLFzpt+L
>>825
ウレタン塗料ですか、調べてみます
前のオーナーの自家塗装がイマイチで塗装の下からサビが浮いてくるので
違う中古フレーム買ったほうが財布に優しそうですが
0827ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 03:02:00.53ID:xzPTDmVC
室内でウレタン塗装したら部屋全体が皮膜に覆われてえらいことになったわ
塗装は外でやらないとだめね
0830ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 10:05:21.02ID:q6NnwA06
前後
0831ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 10:17:02.94ID:cDc6zK8M
>>824
最近スプレーバイクで塗装したよ
粉っぽいけど塗膜は厚くて丈夫だね
マットに仕上げるならオススメ
0832ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 11:19:59.44ID:mkDq6ytn
ブラスト
0839ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 18:12:40.96ID:cnyBpKem
四角テーパーのクランク抜けない助けて
556かけて一晩おいてやってみたけどダメ
ハンマーで景気良く叩いて回してもダメ
コッタレスクランク抜きの使い方は何度も確認したけどあってる
誰か助けてください
0841ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 18:23:31.67ID:Gjop5fpk
>>839
ペダルを何かの固定物に引っ掛けてクランクの回り止めして、
今より長いレンチをクランク抜きに掛けて蹴り入れるとか。
最悪クランク抜きを取り付けてるネジ山が崩壊するので怪我に気をつけてね。
あとクランク抜きのネジ山にグリス塗ると気持ちパワーアップするね。
0846ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 18:58:58.35ID:N6DQuxMh
今日ボスフリーのスプロケットを外そうとしたら固くなかなか外れなかった
250mmのモンキレンチで奇声をあげながらフルパワーで回しても外れなくて
車に積んでいた長いスピンナハンドル持って来て回したら
バキンという音と共にやっと外れた
マジ道具って偉大だわ
0848ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 19:20:03.47ID:mkDq6ytn
インパクト
0851ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 20:39:04.17ID:5BHWnl7x
>>846
うちでは作業台にボルト留めの万力があるので、アダプターを横向きにガッチリ咥えてからボスフリーを噛ませ、船の舵をとる様に両手でタイヤを掴んで回し、やっぱりバキンと言って外れた。
0852ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 20:39:38.85ID:s3agTjtZ
初めてBBはずした時
叩いても回らない、と困って周り見て目に入った塩ビパイプを柄にはめて力点を1mくらいに離したらカクーンと回った
0854ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 20:56:43.46ID:N6DQuxMh
>>853
自動車のホイルナットをトルクレンチで110Nmで締める感覚を基準に考えると
今日のボスフリースプロケットには200〜300Nm位の力で回したね
0856ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 22:20:39.89ID:C0Ex9NC9
大トルク掛かって取れないところはテコの原理を利用して外してる。
0858ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 22:24:16.07ID:A+ec1+kY
>>849
なんかペダリングがガタつくな?週末にメンテするかーってのを放置してたら
フィキシングボルトが外れてしまいにゃクランクが落ちたことがあったなあ
3キロ先のあさひへ押していって代用のボルト代10円で直してもらった
さすがにそれじゃ申し訳ないんでチェーンオイル買った
0861ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 23:10:37.81ID:cnyBpKem
>>839です
沢山の方 アドバイスありがとうございます
教わったことを色々試したいと思います
ボルト緩めて走行は事故って迷惑かけそうなので敷地内走行フラペ装着で様子みることにします
ありがとうございました
0862ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/01(土) 23:26:09.06ID:s3agTjtZ
>>859
鉄パイプが最善だけど自分のDIY用宝箱(がらくた)にあったのは塩ビパイプだったという
とある家具の脚にした分厚いやつなので強度は問題なかったけど、急にBBが緩んで転倒して危うく怪我するとこだった
0865ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 00:23:42.22ID:1BeLVzwm
コッタレスクランク抜きはボルト式でナット式代用できるという説があるけど
ボルト式(シマノ)とナット式(スギノ)は並べるとねじ山の径が違ってみえるな。
(メーカーが違うせいかもしれないが)

今日外したナット式は大昔ネジ式を使ったのか、
ナット式クランク抜きが真っすぐ入らないし奥までいかなくてビビった。
それでもなんとか抜けたけど、次はダメかもしれんorz

あとカップアンドコーンのワンが固着してたけど右ワンだったのでセーフ。
中からピコピコハンマーのヘッド見たいのが出てきて、
PAT○○とか書いてあったけどなんだったんだろうw
0867ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 01:21:00.11ID:/TnxWXq3
>>865
>ピコピコハンマーのヘッド見たいの
シートポストから侵入した水が軸やベアリングにあたらないようにするもの
水はBBシェルの下に開いた穴から排出される、だと思うけど

PAT○○はどこかのパテントってことでは
0871ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 18:11:28.75ID:ZVumSBTc
>>839
フィキシング外し忘れてないか要確認
0872ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 18:58:22.30ID:8eea2A/L
>>871
自分は初めての時に何を思ったかフィキシングボルトが逆ネジだと思い込んで全体重をかけて締める方に回したが、結果ネジの頭がポロッと落ちた事がある。
0873ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 20:32:40.02ID:Fi3DCH/+
昔現場仕事のバイトしてたときも固いのはCRC556吹いて翌日レンチをパイプで延長して無理やり回してた
あまりにも固着してるの回すと火花が出るの何でだろう
0874ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 20:39:23.55ID:IOF4ChhG
異音がするんだが誰か不具合箇所かエスパーしてくれ。自分で来んだMTBで、どのギアでも付加がかかると左クランク10時〜8時くらいでギシッというかキチッというか。クランク付近から聞こえる気がする。擦れてる音ではない。
0877ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 20:55:26.48ID:zYkVUoPM
安チャリのメーカー不明のボスフリースプロケットをシマノ製に交換したら
今まで入りの悪かったギアがスパスパ入って気持ちいいわ
0881ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 21:11:54.06ID:nqldgS5/
>>874
走行中にそれと同じような状況になって原因がわからないまま帰宅後によく調査したところ、一箇所だけニップルが緩んでたってことがあった
一つの可能性として
0882ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 21:25:13.02ID:l2JTwxUk
>>874
サドル廻りは関係ないよね?(ダンシングやピラーごと外して漕いで鳴らなければひとまず関係なし)
クランクの穴・スプラインの傷みも点検かな。
0883ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 22:40:51.19ID:0FCyOoW5
俺のもキコ音がまたしてきた
BBばらしてグリスアップでよくなったけど
0884ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 22:45:39.62ID:1BeLVzwm
カップアンドコーンならばらしてみたら鋼球が痛んでたって事あるけどな。
カートリッジ式BBなら交換して様子みてみるとか…
0885ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 22:59:27.55ID:0FCyOoW5
負荷かけるとかすかに音がするから
ネジ側ぽいな 
0886ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/03(月) 01:20:07.79ID:M6450yQE
>>874 おれも前輪のスポークが1本だけ緩くなっていたという >>881と似た経験がある。走行中の前輪から周期音がするからハブを組み直したが治らず。作業中に偶然握ったスポークの1本が緩いのに気付いた。スポークテンションを直したら治った。参考までに。
0889ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/03(月) 16:21:46.52ID:VoNoc0et
>>874
4角軸のBBなら
90度ずらして組んでみてどうなるか確認
0890ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/03(月) 16:57:54.94ID:Bgux71cM
>>889
なんて言う目から鱗(笑
0891ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/03(月) 19:33:10.91ID:YNs1MOwv
ロードのフロントディレーラーですが、交換したところ調整がしっくり来なく
なりました。いろいろと試したところ、キーはフロントディレーラーとチェイン
リングの角度かと思っています。皆さんはフロントディレーラを装着する時に
チェインリングとどの様な角度で取り付けていますか?
0893ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/03(月) 19:50:27.11ID:YNs1MOwv
>>892
アドバイス有難う御座います。はじめは平行で調整していたのですが、どうしてもしっくり
来なくて、インナーでのローからトップは問題無かったのですが、アウターでローまで行か
ない状況で結構こすってる見たかったのでいろいろと弄ってみたら、アウターの位置でほんの
少し内側へセットアップしてやるとかなり改善しました
ここの辺コツがあるのかなぁと思いまして
0897ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/03(月) 21:38:40.68ID:bxZlsmlL
何十年も経つけどいまだにハブのロゴを正面に向けるか乗り手や後ろに見せるかの向きに悩む
0898ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/03(月) 22:55:57.56ID:4Q8B2+QN
KeoClassicペダルにガタが出てきたんだけど、軸外し工具はLOOK謹製のを買わなきゃいけないのかね?
シマノだと200円くらいなのにLOOK高いわ…
0906ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/03(月) 23:33:15.33ID:Xt9CkjrO
>>905
あのさまずググれよ!!
プラスチックセーフってその名の通りプラスチックに大丈夫なだけだろ?
ゴムに大丈夫なのをググれカス
0908ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/03(月) 23:38:09.83ID:PigIdYtd
耐久性無視してサイドにゴム盛らず、乗り心地良くしてるのがスキンサイド、こする行為自体がダメージを与えるんで染み込んだ汚れは諦めるしかないね
汚れたらその都度水で濡らしたウエスで軽く拭うのが一番というか唯一の方法
0913ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/04(火) 07:29:24.25ID:5GX0BrKV
>>909
ありがとう!ためしてみる
0916ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/04(火) 08:39:45.05ID:j4c4CKeo
乗り心地の良し悪しは主観
0917ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/04(火) 10:22:22.76ID:2vpvYYXE
>>899
タイヤの表面に穴が出来るのは埋めたほうが良いの?グラベルキングを使ってた時は
そういうことは無かったんだけど、コンチのグランプリ4000SII を使うようになって
タイヤの表面に穴(くぼみ)が。。。
0919ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/04(火) 10:56:48.15ID:IE9TBENg
>>874
俺もこれだった。なんかカチッと音がなる。
RIDLEYだった。
結局気持ち悪いのでフレーム新しいのに変えたよ。実費だけど。異音もなくなり快適。
0924ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/04(火) 19:36:33.91ID:Q3IRqkNR
同現象 6ー7時ころカチッ
いろいろやったが
残るはBB交換 一年前に交換してるんだけど・・
0926ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/04(火) 20:27:36.42ID:mZ0/4CST
色々交換しても駄目で、ふとエンドを見たらチェーンステーとの間で破断していた。
チェーンの張力の変化で破断面が擦れていた。なんて俺だけでいいw
0927ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/04(火) 20:52:15.26ID:NOnDLaZi
自分のMTBはフロントミドル、リア3速あたりで強くこいだときコンコンコンコン・・・と周期的な音がする
リアを軽くしたりフロントをアウターに入れるとなくなる
なんでなんだろうなぁ
0930ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/05(水) 07:34:36.27ID:VHH0Ng75
摩耗インジケーターみたいなやつ←スリップサインな
0931ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/05(水) 07:44:14.30ID:aRWe5TzZ
>>839 です
先日四角BBのクランクが抜けないと相談しました
その日から毎晩格闘し、ようやく抜けました 方法は
ライターで炙る チェーン用オイルをエアダスターで吹き飛ばすように吹きかける 六角レンチの延長アダプタを使う その日抜けなかったらラスペネをかけて翌日再戦
以上です 同じく四角BBのクランクと戦っている人は参考になれば幸いです
0933ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/05(水) 11:00:51.99ID:PzkOVWRb
ワイヤーの出てるとこがサビだらけ…
中もそれなりなんかな。ちなみに5年以上たつな。
0938ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/05(水) 12:18:12.75ID:zTfAD++d
>>927
ボスフリー?
0943ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/05(水) 16:51:19.09ID:+I+88R+v
異音の原因
ペダルでした
新品のペダルにはグリス塗って取り付けましょう
0947ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/05(水) 18:18:38.14ID:IPL82b2M
BB辺りからの異音は、
ペダルの緩み
BBの緩み
クランクの緩み
シートポストグリスアップ
靴紐の金具

をチェックすれば大抵大丈夫みたい。

あとは、ステムの異音がが変に反響してBB周辺かすることもあるらしい。
0949ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/05(水) 20:40:43.30ID:+opLd4hZ
>>833
ありがとう、その人のブログすごく好き
やっぱり手作業だと根が張ったサビ相手は厳しいな
嫁が買ってきたイケアの電動ドライバーに付けるワイヤーブラシをamazonで探してみるわ
0950ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/05(水) 23:02:41.15ID:JtWXY2ka
>>943
自分もペダル交換してから異音が出て気になってた
そういやグリス塗ってなかったなとおかげで気付けたよ
明日ホムセンでグリス買ってこよう
0951ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/06(木) 05:03:22.34ID:5THnZWGD
シフト ブレーキの ワイヤー類の取替に挑戦したいです
もしよろしければ参考になるhp等おしえてもらいたいです
0953ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/06(木) 09:23:38.04ID:L7CVUWez
ホイールのガタツキはハブ交換しかないの?
HR501だから新しいの買ったほうが安いのかなって…
ああスプロケ取り付け出来ないんだっけ
いっそ自転車ごと交換するか
0955ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/06(木) 11:32:44.23ID:L7CVUWez
そうか、とりあえず持ってってみます。
今日行ったけど休みだったんだよな。実業団あがりの人だけど休みがテキトーで困る。
0957ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/06(木) 14:28:15.16ID:NmM8/D/4
シールに書いてなければ測るしかない
0958ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/06(木) 14:34:55.72ID:CHknkb6r
ありがとう。

どこにも書いてなかったね。
グリス交換ついでに新調しようとしてる。
0960ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/06(木) 16:53:56.57ID:jDt31N0H
3/16インチ  フロント
1/4インチ  リア
0961ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/06(木) 19:53:36.97ID:RdUKU2Q4
クランクセットの推奨軸長って大事?

軸長113mmのBBに推奨軸長122.5mmのクランクセットを使って問題なく動作してるように見えるんだけど
最近BBの調子がおかしいからBBを交換しようと考えてる。

それでBBのサイズをどっちに合わせるか迷ってるんだけどどっちがいいと思う?

推奨サイズにしたら調整がめんどうそうだから済ませられるのなら同じ軸長にしたい。
けど非推奨サイズはなんか問題ありそうでちょっと怖い。
0962ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/06(木) 20:03:23.55ID:A+kllDgR
>>961
フロントチェーンラインが狂う事により、
FDの稼動範囲外にチェーンリングが来てしまったり、(変速出来てるなら今回はそこまで狂ってないみたい)
クランクとチェーンステイ、チェーンリングとチェーンステイが干渉したり、(長くなるぶんには関係ない)
チェーン斜めがけギアポジション時に角度が余計きつくなったり(逆に緩くなるギアポジションも出来る)、てな問題が出てくるかもね。
現状、深刻な問題はなさそうではあるけど、推奨値のほうが無難だろうし推奨値にしておくほうに1票かな。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-chainline.html
0963ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/06(木) 22:43:21.43ID:33FCc+Yu
俺はQファクターを小さくするために、あえて短いシャフトを使っている。フロントディレーラーが作動して、インナートップで支障なければ短いシャフトはありだな。
0964ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/06(木) 22:57:57.64ID:RdUKU2Q4
回答ありがとう。
チェーンラインについては頭になかった、というより恥ずかしながら今知った。
軸長はチェーンラインを意識して決めたほうが良さげかな。
以前のチェーンラインがどれぐらいだったか不明だから測り直してから決めようと思う。
感謝。
0965ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/06(木) 23:41:47.72ID:KOtUr83V
シートポストの内径をノギスで測ったら25.8mmだったんだけど25.4mmのシートポストでいいのかな?
25.8ってサイズもあるみたいだけど種類が少なくて一般的じゃないからどっちか判断できない。
ちなみにBianchi Ancoraで中古フレームで年式はわからない。
0966ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/06(木) 23:44:50.89ID:xFQCj2iB
普通は25.8径のポストを使う
どうしても入手不可能なら0.2厚のアルミ板を切り出してシムとして使う
0967ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/06(木) 23:46:33.40ID:A+kllDgR
>>965
ノギスで測れる割りが入ってる部分は若干拡がってる場合もあるからなぁ、
25.4ならママチャリ用の安いのがそこらで売ってるから試しに入れてみるのはどうかな。
0969965垢版2017/07/07(金) 00:11:25.27ID:yQCTntxi
>>967
やっぱり試すしかないか。家にあるシートポストは27.2と31.8しかなくて、もちろん27.2は入らなかった。
安いポストを買うことはやぶさかではないけど、合わなかった時に捨てるのが気が引ける。

>>968
ありがとう。ところで外径ってどこ測るの?
普通にシートチューブの内側を測ったんだけど。
0970ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/07(金) 00:12:57.83ID:84snOD7A
>>963
俺もQファクターが短いことが正義と思ってた時あったわ。
ラクランク試したけど、結局105に戻った。トルクがかけ難いんだよな
0971ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/07(金) 00:18:03.86ID:KlgTycnC
>>969
自演じゃなけりゃ測ったのがシートポストかシートチューブか、もう一度落ち着いて調べてみてね
んで、シートポストがあるんならその外径を調べなさいってこと
0972ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/07(金) 00:39:48.26ID:9VGSKjPN
>>969
25.4mmは家族や知り合い等のママチャリから借りてくればいいんじゃない?
たまに一回り太いポスト使ってるママチャリもあるので注意を。
借りるの不可能で買って試して無駄になったら工具の延長に・・・はあんま良くないか。
以前、同様のパターンで30.8か30.9か判らなくてショップ行ってポスト買うから試してちょってお願いした事あるけど、近場に頼れそうなショップはなし?
0973965垢版2017/07/07(金) 01:08:10.94ID:yQCTntxi
>>971
書き間違えごめん。シートチューブ内径を測ったから間違いない。

>>972
シートポストは家に5本あるけど全部27.2が3つと31.8が2つなんだ。
サドルなし自転車に乗ってショップに行くのは少し恥ずかしい。そのまえにクランクも無いしハンドルもないので、、。
0974ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/07(金) 06:24:01.99ID:pGLbKDug
0.4mm違うとスカスカだよ
0975ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/07(金) 08:07:16.79ID:FHspRhDZ
とりあえず
緩いシートポストに
アルミ箔や空き缶でも切り取ったものを巻いてみたら?
0976ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/07(金) 08:45:59.75ID:hsqrCy89
>>955
千葉県民?
0977ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/07(金) 10:13:40.57ID:aZQ814L9
>>964
チェーンラインはフリーの真ん中がベストとは限らない。ロードなら42mm位だけど、俺たちへたれにはもう少し内側の方が良いとも言える。変速するなら、2mmや3mmどうでも良いよ。
0978ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/07(金) 22:44:18.61ID:f0o+UGuf
フロントハブの椀が少し傷んでんだけど、椀だけって
買えないの?ハブAssyで買うしかない?
0980ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/08(土) 09:08:37.04ID:ja+/w77v
玉押しじゃなくて?
ハブの胴だったらセットで買うしかないんじゃないか
0982ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/08(土) 11:59:14.94ID:e52850R1
これアルミのハブシェルに鉄のレースを圧入してあるのかな?
叩いて外れたら交換出来そうだよね。
中古ハブでも手に入れ(安いし新品でもいいか)、駄目元でやってみるとか。
0983ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/08(土) 15:21:14.01ID:JMMRmgzg
手放しすると右に曲がってくんだが、ホイールのセンターは出てて
エンド〜ヘッド〜エンドと糸回してシートチューブとの隙間を確認したときは
1〜2mmどっちかに寄ってる程度だった

トラックエンドで内装(inter8)、とりあえず後輪右に向けてみたりしたけどあまり変わらず

で、タイヤはやや右寄り(チェーン側)が片減りしてる感じ
ドロヨケ外してみたらリアホイールが後ろから見て右に傾いているような・・・
ヘッドとの直角?BBとの平行?どうやって確かめたらいいんだ?
わかったところで修正は厳しそうだけど・・・
0984ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/08(土) 16:07:54.61ID:VjtwnZKJ
>>983
右手側のアウターケーブルが若干長くてハンドルが右に振れるとか?
そこまでチェックできるなら無いか。
0986ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/08(土) 17:01:34.27ID:JMMRmgzg
>>984
うーん、浮かせてハンドル左右に振るとアウターケーブルのこすれ?で
引っかかり/突っ張り感というか抵抗は結構あるね
ニュートラルで押され/引っ張られてる感じじゃないけどどうなんだろか
0987ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/08(土) 17:03:50.67ID:JMMRmgzg
>>985
他の自転車だと大丈夫なんだよ
そこそこの自転車なら意識しないでも手放して
まっすぐ走ってくれるというのが間違った思い込みなのかな
0988ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/08(土) 17:06:28.17ID:e52850R1
これは横方向とエンドの平行だから意味ないよねぇ
http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/frame_fork/FAG-2.html
http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/frame_fork/FFG-2.html
エンドとBBシェル間に糸張って・・・いやエンド側のスタート位置を決めるのが難しい?
平らな所にBBシェルとエンドで着地させてシートチューブの傾きを、って手もあるかな?
0989ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/08(土) 17:09:32.36ID:e52850R1
>>987
ハンドリングがクイックな設計だと手離ししづらいってのはあるけど、
毎回必ず右に流れるのは何か原因があると思うよ。
ワイヤーといえばノコン入れたら最初フラフラしてビビったね。
0992ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/08(土) 17:47:03.26ID:iY9fmzKd
トラックエンドで後輪が右に傾いて片減りしているのなら、チェーンステーが捩れているんじゃないか

デジタルの角度計か水準器でBBハンガー下部の横方向を測ってそれを基準にして、
次に後輪を外して代わりに取付けたロングボルトを測って傾いていないか調べる
歪んでいれば修正

ただ、チェーンステーだけでなくシートチューブとシートステーを含めた後三角全体が歪んでいる可能性もあるので、
ボトムチューブとシートチューブが同一線上にあるかも図っておいた方が良いだろう
ボトムチューブの側面を基準にして、同様にシートチューブ側面を計測
0993ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/08(土) 17:50:16.50ID:byuzJF7U
自転車は右に曲がっていくものだよ
0995ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/08(土) 18:48:10.59ID:JMMRmgzg
>>988
FAG-2っての初めて知ったけどこんなのあるのか
ヘッドとシートチューブの位置決めが左右で揃えられれば
エンドの左右高さも測れそうな気が、、、治具作らないと精度でなさそうだけど
とりあえず平らなところに置いて確認がよさそうですね
ちなみにハンドリングは40km/h手前ぐらいまではマイルドです

>>991
そうだよねフォークからも来るよね
定盤とブロックとスコヤとダイヤルゲージとか必要かな…
別のフォークに換える方が安くて早いな…

>>992
なるほどヘッドとシートの捩れも同様に行けそうですね
デジタルの角度計は今後出番なさそうなのでw
まず平らなところに置いてエンドの捩れ確認してみて
水準器とロングボルトで捩れ量を測ってみます

>>993-994
駆動系が右にあるから重心が(ry
0996ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/08(土) 19:09:02.09ID:QG2SEndW
ママチャリ的に使っているクロスの前ハブに少しガタが出てたので、グリスアップも兼ねて分解調整した
グリスを詰め込んだので前より空転での回転数が少し落ちだが、実用上は問題なかろう
今度はペダルの調整予定
0997ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/08(土) 22:12:47.89ID:ja+/w77v
そろそろ終わり
0998ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/08(土) 22:13:10.90ID:ja+/w77v
埋めて
0999ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/08(土) 22:14:30.86ID:ja+/w77v
おきますかね
1000ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/08(土) 22:15:08.40ID:ja+/w77v
皆の整備がうまくいきますように
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 41日 9時間 3分 51秒
10021002垢版Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況