X



4万以下のクロスバイク 65台目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 09:42:47.51ID:t30TnBvS
4万円以下のクロスバイクを語るスレです。実用やセカンドバイクにどうぞ。

■4万以下のテンプレwiki (テンプレ>>2-4以外の情報まとめ)
http://pc.usy.jp/wiki/374.html

■ルッククロス(主に1〜3万円の車種)についてはこちらで
ルッククロスについて語ろう!! 19th!! [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487035477/

■前スレ
4万以下のクロスバイク 64台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481628748/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 09:43:49.01ID:t30TnBvS
■実売4万円以下の候補 その1(フロント多段変速)
※実売価格は変動するので、最新情報は↓のテンプレwikiを参照
http://pc.usy.jp/wiki/374.html#yosan4man

・SOGOサイクル ラドュール  31,800円(送料無料〜)
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000387/
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000335/
△ 車重: 12.6kg(470mm)
× ハブ:無名品、リム:無名品、
○ ブレーキ:シマノ Acera BR-M422(Vブレーキ)
○ クランク:シマノ Tourney(48/38/28T)、BB:VP-BC73(四角軸)
△ FD:シマノTourney、RD:シマノTourney、シフター:サムシフター
  スプロケ:14-28T(3×7段ボスフリー)
  タイヤ:700×32C(KENDA クエスト)
  フレーム:アルミ(エンド幅135mm)、フォーク:スチール
  サイズ:470mm (158〜178cm)※1サイズ展開
※低価格ながら装備が良いが、在庫難

・アートサイクルスタジオ C400  36,504円(送料2,400円〜)
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000336/
△ 車重: 12.1kg(470mm)
○ ハブ:シマノAltus、リム:Alex DC19、
○ ブレーキ:シマノ Acera BR-M422(Vブレーキ)
○ クランク:シマノ Tourney(48/38/28T)、BB:シマノBB-UN26(四角軸)
△ FD:シマノTourney、RD:シマノTourney、シフター:トリガー式(シマノST-EF51)
  スプロケ:12-28T(3×7段カセットフリー)
  タイヤ:700×28C(シンコー ゴールデンボーイ)
  フレーム:クロモリ(エンド幅132.5mm)、フォーク:スチール
  サイズ:430mm(152〜165cm)、470mm(162〜175cm)※2サイズ展開
※4万円以下で唯一ハブ・ブレーキ・クランク全てシマノ製だが、在庫難
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 09:44:16.35ID:t30TnBvS
■実売4万円以下の候補 その2(フロント多段変速)

・オッソ ビジョン 1.5  36,979円(送料1,980円〜)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bike-king/osso-visi15.html
○ 車重: 11.8kg(460mm)
× ハブ:ジョイテック JY-752DSE、リム:無名品、
× ブレーキ:プロマックス(Vブレーキ)
× クランク:無名品(48/38/28T)、BB:無名品(四角軸)
△ FD:シマノTourney、RD:シマノTourney、シフター:トリガー式(シマノST-EF51)
  スプロケ:14-28T(3×7段ボスフリー)
  タイヤ:700×32C(KENDA クエスト)
  フレーム:アルミ(エンド幅135mm)、フォーク:ハイテン鋼
  サイズ:380(150-170)、420(155-175)、460(160-180)、500(165-185)※4サイズ展開
※低価格ながら4サイズも用意されてるのが長所、装備は廉価品の集まりなのが短所

・マルキン(ホダカ) ファラド S-1-H  39,800円(店頭購入可)
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002684641/
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002684644/
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002684646/
○ 車重: 11.4kg(465mm)
× ハブ:無名品、リム:無名品、
× ブレーキ:無名品(ロングアーチキャリパーブレーキ)
△ クランク:シマノAltus(48/38/28T)、BB:無名品(四角軸)
△ FD:シマノAltus、RD:シマノAltus、シフター:トリガー式(シマノST-EF51)
  スプロケ:11-32T(3×8段カセットフリー)
  タイヤ:700×25C(マキシス デトネイター)
  フレーム:アルミ(エンド幅135mm)、フォーク:スチール
  サイズ:430mm(155-170cm)、465mm(165-175cm)、500mm(170-190cm)※3サイズ展開
※イオン等の店頭で買えるのでアフターサービスを受けられるのとカセットフリー3×8段が長所
※ハブ・ブレーキ等の駆動系パーツに廉価品が多いのが短所
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 09:44:50.15ID:t30TnBvS
■その他の4万円以下の候補は↓下記テンプレwikiの表を参照
http://pc.usy.jp/wiki/374.html#yosan4man

・35,424円  HEAD(武田産業) ソルプレッサ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00SKGCO82
・35,980円  サイクルベースあさひ シェボートレッキング
http://www.cb-asahi.co.jp/item/15/42/item100000014215.html
・37,580円  マルキン バカンゼ S-I
http://item.rakuten.co.jp/aeonbike/4977323455946/
・38,664円  モーメンタム I Nees Z-3-H
https://www.aeonbike.co.jp/shop/g/gA102-8904/
・38,664円  アートサイクル A400F-21
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000395/
・39,744円  トライエース M310
http://item.rakuten.co.jp/isshoudou/rb-t-500x/
ほか

■参考:4万円以上・5万円以下の候補は↓下記wikiの表を参照
http://pc.usy.jp/wiki/374.html#yosan5man

■フロントシングルの候補は↓下記wikiの表を参照
http://pc.usy.jp/wiki/374.html#Fsingle

■カゴ・ライト・フェンダー付きシティ車タイプは↓下記wikiの表を参照
http://pc.usy.jp/wiki/374.html#citybike

〜テンプレは以上〜
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 13:05:01.94ID:822pKjlm
オリンピックのヴェロニクってどんな感じ?
あさひのウィークエンドバイクスと迷ってるんだけどどっちがいいかな?
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 05:39:25.06ID:leLC5u+L
R3でその値段なら、安いクロスバイク探すより最初からR3の指定買いでいいな
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 19:16:23.54ID:Xry0xprw
通知って、型落ちはこの価格で売ってくださいってgiantから指示がくるの?
言われてみれば型落ちR3を4万で売ってるのは何回か見かけたことある
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 09:14:54.01ID:6StLGgIX
4万出せるんだったら普通に1万足してエスケープR3でFAだろ
スレタイ3万以下にした方が良いんじゃないか
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 07:27:12.70ID:0TPOrOhE
R3は中学生の子供でも乗ってる。デザインどうこうより、大人が乗ってることがダサい。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 08:04:35.94ID:jdHeLL4s
流れに沿って率直な感想を言っただけで憂さ晴らしとかジャイアント乗りは乗ってる奴もダサいんだな
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 21:42:36.39ID:RmWHao0N
あ、炎上できないんだ?
お父さんがハッカーっていうのと同じレベルだったなw
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 21:44:26.93ID:jdHeLL4s
お前は誰で何がしたいの?
R3がダサいと思われてるからダサいってレスが出ただけのことで火消ししに奔走する阿呆に言っただけだけど
炎上しても気にならない奴は火消しなんかせずに放っとけば?何で放っとけないの?
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 22:04:20.18ID:RmWHao0N
>>43
炎上するってのがウソくらいからツッコンでみた
案の定、炎上しなかったw

息を吐くようにウソをつく
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 22:05:54.44ID:jdHeLL4s
>>44
淀ってsaleで検索すると絞り込めるのか
あんまり目ぼしいものは無いけど良いこと聞いたわ

>>45
執拗に単語に拘って揚げ足を取った気分になってるんだろうけどお前文脈行間が読めないってよく言われるでしょ
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 22:15:37.44ID:jdHeLL4s
>>47
ネタも無いのに絡んできちゃうからグダグダになるんだよ
それがお前の敗因
もう少し何がしたいのかどう落としたいのかはっきりさせてから出直してきましょう
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 22:27:34.87ID:jdHeLL4s
ほら中身の無い煽りを繰り返すだけで何にもならない
草生やせば面白いと思ってる中学生
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 22:59:03.22ID:RmWHao0N
炎上しませんでしたw 俺が書いてることは「事実」だからな?
炎上してないし、お前が平日の午前中から2ちゃんに張り付いてるのも事実だろ?
何か違うならどうぞ訂正してくれ
できないだろうけどな
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 23:03:39.80ID:jdHeLL4s
R3がダサいと思われてるのが事実だよ
ダサいと思われてるのが我慢ならなくて火消しに奔走した阿呆がいたのも事実だよ
そしてR3がダサいと言われて火消しも役に立たず、火が消えないのを見て言い返せないけど悔しい奴が絡んできたけど、
あまりに中身が無さ過ぎてグダグダになっちゃったのも事実だよ
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 00:50:27.46ID:4ubrPH+g
R3はお子ちゃま御用達車なんだから否定されたら当然お子ちゃまが発狂しちゃうだろ
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 01:07:20.28ID:76fAOzaK
>>55
見事に発狂しちゃってるけどしょうがないよね
実際R3は笑っちまうほどダサくて論外だし
発狂してるR3乗りもやっぱダサい
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 01:21:53.87ID:76fAOzaK
あ、疑心暗鬼に陥って周り全部が同一人物の自演に見えて自演認定始めちゃうヤバいタイプの奴だったか
悪かったそういうサイコパスには勝てる気しないから勘弁してくれ
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 01:24:37.62ID:76fAOzaK
すんませんこのスレ全部俺の自演でしたこれから先も全て俺の自演です自演で戦ってる感じにしてますごめんなさい
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 01:27:36.39ID:gDFpINzv
あーあ自演だったんだ
自演なんてしてないって信じてたのに
じゃあ>>55が同じIDで出てこられなくても仕方ない
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 01:28:02.29ID:Xkpb6r5I
俺もR3はださいと思うよ
あんなのかっこいいと思ってるのはほんと高校生までだろう
いい年扱いたおっさんが乗ってたら引くわ
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 02:12:10.31ID:bXb8A2zy
>>69
>満場一致でR3はダサいってのが結論
そんなことはない
R3すれ行って同じこと書き込んでこいよ
ここがR3スレじゃないだけだ
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 12:08:02.74ID:vjG4IVRD
伸びてんなーと思ったら、まあくだらないことで言い合いしちゃって
子供云々が聞いて呆れる
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 12:29:28.52ID:9ZS7QC1N
お前らは本当に欧米コンプレックスが酷いなw
どうせこのデザインでフレームにBIANCHIって書いてあればかっこいい!ってなるんだろw
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 20:45:52.41ID:BOvbIpx2
相手はルッククロススレの住人だからな


774 ツール・ド・名無しさん[sage] 2017/06/29(木) 08:56:18.56 ID:jdHeLL4s
ドラレコで撮られてYOUTUBEで晒されて炎上して地上波のニュースにも映されて周りの知り合いや通りすがりからクスクス笑われて人生終了するだけ
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 23:31:03.01ID:sLeszrDs
クロスバイクぽい見た目の中国製自転車(ルッククロス)に乗ってるやつがデザインがどうとか何言ってんだろう
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 00:34:30.61ID:vivYrweb
まあ3万のクロスと4万のクロスに違いなんか無いわな
それぞれ話題も無い過疎スレなのに分けて更に過疎らせてる意味も分からん
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 01:03:30.98ID:qrX8vLEv
ルッククロスとこの4万以下クロスを有名ブランド自転車買えないやつスレにまとめろって意見が出てるが、向こうは嫌なんじゃないだろうか
4万円で買えるルックじゃないクロスが数モデル存在するのも事実なんだが
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 01:13:20.58ID:GlXKxaAO
>>84,86
仰る通り話してること変わらんからルックスレ4万スレ5万スレは全部ルックスレと捉えて見て回ってる
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 08:53:11.66ID:iFa/i7QN
そもそもクロスにルックも何もないんや
クロスはクロスや
醜く不毛な争いやめて仲良くしようや
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:11:13.81ID:J9skh0Wq
93に同意
ルックロードや、ルックマウンテンは理解できるけど、
用途が明確でないクロスに、ルックもくそもないよね。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:15:20.05ID:qrX8vLEv
出せる最高速度が違うだろ、乗り味や操作性も違う
明らかに越えられない壁は存在する(コンポの差はでかい)
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:22:06.98ID:TTTta4+J
じゃあ、なんでこのキチガイってルッククロススレは荒らさないんだろうね?
コイツの中でルッククロスとクロスバイクの明確な線引きがあるから、このスレだけピンポイントで荒らすんだろ?
自分の巣のルッククロススレは大切にしたいんだろうなあ
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:24:38.01ID:iFa/i7QN
この人は何と戦ってるんや・・・
傍から見るとそれこそキチガイそのものやで
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:25:24.17ID:TTTta4+J
「クロスにルックもクソもない」って主張はルッククロススレでやるべきなのに、なぜかルッククロススレではやらない
実に不自然
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:31:46.73ID:iFa/i7QN
ここでルックがどうこうの話題で争っとるからクロスにルックもクソもないやろと
そんな不毛な争いやめて仲良くしようやって話しとるだけやろ
それこそあんたさん自身が荒らしとるんやで
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:33:06.59ID:TTTta4+J
ルッククロスなんてものは存在しないと言うなら
そんなスレタイを使ってるルッククロススレでスレタイに異議申し立てをするべき
ここで異議をとなえられても何も解決しませんよ
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:34:24.67ID:qrX8vLEv
>>100
いいこと言うね
R3の悪口もR3スレでやるべきなのにね
このスレは何なんだ?

>>96
ターニーはルックじゃないよ
ローディーなんかクロスはTiagra以下って決めつけてるぞ
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:37:34.06ID:TTTta4+J
この人にとって

「仲の良い状態」=「自分のやるおかしなことに誰も注意してこない状態」

なんだろうな
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:39:53.70ID:TTTta4+J
>>104
そう判断したのにしつこくレスしてくるってことは、自分が荒らしに加担したいですって言ってるようなものだよ?
なんで粘着するの?

そう思うならもうレスしなくていいよ
ID変えて再登場もしなくていい
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:40:48.98ID:/XxIdly3
なおアルタスしか使ったことないのは否定できない模様
仮にアルタス以外使ったことあったとしてもどっちにしろ廉価版だろうな
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 13:05:25.17ID:xp3Gwf/e
出せる最高速度が違うwww
コンポの差はでかいwwwwwww
4万以下スレで何を期待してるんだwwwwwwwwwww

今年下半期一番ワロタわ
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 23:41:59.77ID:Apmz6jag
延々スレ違いの論争続けてる荒らし共はまとめて消えてね
4万以下のクロスバイクに関する話題マダァ?
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:08:41.76ID:PLRjyi3V
>>116
うむ、ブレーキ・ホイールまでシマノ。
…だが、書いてない部分への皺寄せも凄そうだなーっとw
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:54:24.32ID:UJ2n6ThR
税込み4万で送料別なら
もうミストラル最安店で送料込み47000円で良い気がする
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 20:18:42.80ID:8cqi1Ifi
ブロードピークのトップチューブ長を質問して返事貰った。
測ったら440の方が505mm、480の方が510mmだとさ。
測り間違いじゃなかったら小さいね。
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 14:21:12.15ID:IE9AHJux
ヨドバシカメラで自転車買うのはアフターが心配
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:52:33.12ID:2Nd4GfV6
>130
¥36,000なら安かったですね
既に¥40,100になってるけどそれでもまだ少し安いくらいか

カタログスペック的にはEscape R3ぐらいですかね

今日行った店で2017モデルのEscape R3が税別4万円ジャストだったので処分価格並みといったところか
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 04:08:09.61ID:q1qkGeHj
そのときは36000円だったよ
カラーとサイズがかなり限られてはいるが、ヨドは時々大幅値下げするんだよな
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 11:02:17.39ID:s4LBU2IY
>>3のやつって楽天以外じゃ買えんの?
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 11:06:11.85ID:rO5MSdla
ビックカメラの楽天市場店で
ホリゾンタルでアルミフレームで9.9kgのnest vacbnzeってのがあるな
これいいな
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 11:07:02.69ID:rO5MSdla
>>137
値段27800円だし
改造のベース車としてよくね?
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 09:03:54.98ID:/IRth8xm
nestoってどうよ?
4万円超えてるけど
21段のやつ 重量もぎりぎり10kg切ってるし
実際買って乗ってる人いる?
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 11:28:43.66ID:C7rSlnRM
カインズで売ってるLECCOってどうよ?
4万ではなく3万以下よ
サイズが390mmとかだがシマノ21段
アルミフレームよ13.3kgだが
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 11:52:05.46ID:/IRth8xm
>>150
ギア比は大事だから
その価格帯で最大ギア比が4以上なら優秀
車体はちょっと重いかな?アルミ製なのに
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:09:29.58ID:P+Ws8BoG
LIG CR-7006を買った
めちゃくちゃスイスイ進む、体感速度がママチャリとは段違い

でも35分かかってた通勤が28分に短縮されただけ、なんでや
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:21:48.33ID:FEZQQjHJ
>>154
オメ、いい色買ったな
この値段で12kgはすごいね
脚力次第でローディーも追い抜けるよ(直ぐに抜き返されるだろうけど)
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 15:27:37.98ID:9sXTMuUU
街乗りの安いチャリが欲しいなーって思ってたら
スポーツオーソリティーでritewayのShepherd City 2016モデルが税込み21000で売ってたので衝動買いしちまった
とりあえずクランクをシングル化するところから始めようと思う
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 01:33:49.82ID:rrhKNMDb
>>159
まじかよ、俺、同じスポーツオーソリティで今年の1月に28000円だったよorz
乗れていればいいんだが、その直後、酷い腱鞘炎になって全然乗ってない。
痛みが、落ち着いてきたから、そろそろ乗ろうと思っていたところだったんだ。
なら、今買った方がよかったな…
0164159
垢版 |
2017/10/05(木) 10:27:19.37ID:BpKXWGEr
>>160
ログ漁ってるとここは結構やってるみたいだね

>>161
俺はたまたま欲しかったのもありカンザキとかの通販サイトも良く眺めてたし近所も色々まわってたよ
地元のイオンバイクやあさひはほぼセールないんで、スポーツデポ中心に探索してたけど、
スポーツオーソリティーは店によって自転車の在庫の差が顕著(自転車自体取り扱ってない店も)なので
実際に見て回るしかないなと思ったら当たりがあっただけw

>>162
サイズは幸い380.420.500の3種類があって普段乗ってるロードがホリゾンタルだし500を選んだよ
あと2台はまだ在庫アリw380はボトルケージのネジ穴がダウンチューブの一箇所しかないね

>>163
通販の処分セールでもせいぜい30000ちょいだったっぽいから28000でも損はしてないんじゃないかなw
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 23:25:25.80ID:iRYaFmL7
楽天の通販でも前に送料込み30000くらいでやってたね
ライトウェイは最近デポ、イオンバイクに置かれなくなり、通販の安売りもないから
今後はセール対象品じゃなくなるかも
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 23:59:34.90ID:Pocel/kR
3万ならデポのイグニオとかよりずっと良いんだったっけ?
ライトウェイ2014以降オールシマノじゃなくなったとかでよくわかんなくなっちゃったな
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:02:35.07ID:aPKERUXI
>>159
2店舗回ってみたけど、残念ながらなかった。
ただ、一台は調整済みで置いてあったんで、ちょっと前まではあったっぽい。
が、おじさんには派手すぎな色づかいで、あれだったら買わなかったと思う。
0170159
垢版 |
2017/10/07(土) 22:12:01.87ID:I3LFzMDa
本日納車。引取りに行ったら残った2台のうち赤の420は予約されてたw
でもサイズが合わずキャンセルになりそうだとか

>>166
イグニオにクロスバイクってあんのかな?
地元のデポだとイグニオは大概電動ママチャリな印象
Shepherdは2015以降リム幅が135mmになったのが痛いけど全部シマノで統一はされてるね
AltusをTourneyにしたり質は年々下がっていってるようだけどいずれにしても21000で組めるもんじゃないね

>>168
徒労に終わったようで残念
確かに色は派手だけど塗装はしっかりしてるね
タッチペンもサービスしてもらったけど、通勤通学に使わないと中々出番はなさそう
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:25:24.91ID:dfJexA3o
3年くらい前にイグニオのクロスバイクが2万円台で売られてたが、今は生産中止になった模様

通常セール価格で4万以下のクロスバイクだとそんないいものはないから
5万円の製品が激安になったときがいいね
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:30:52.17ID:8ZNNX4FS
今日デポ行ったけど
TIGORAって奴のCスポーツが税込39970
SCAPE R3が税込43200
答は決まってるよね?
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:10:00.13ID:nWrsHgHy
TIGORAはデポのPBじゃなかったっけ?
ネームバリュー的にもオーナーの母数的にも圧倒的にR3の方が上だけど…まぁこの価格帯ならたいした違いはないだろうし安い方でいいね
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:26:33.42ID:KqTDF9+B
ドッペルゲンガーは坂道で車体がバラバラになって、顔から路面に叩きつけられた事故のメーカーだから恐い
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:51:54.68ID:2dBAY/jh
全身麻痺の人を出しておいて
「うちは名前を貸してるだけだから、うちの責任じゃありません」
と主張したビアンキの悪口はやめろ
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:20:40.55ID:B+ynISqj
イオン限定ルイガノは出たばかりだし、元々の価格がシャッセより一万円近く安いので割安感がある。
色が地味だけど
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:01:12.58ID:rwJAoDs2
パソコンだとオリジナルモデルってスペックダウンしてるけど
それでも仕様を自分で確認できるからマシ

自転車で仕様を確認できないとなると怖いわ
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:31:30.48ID:FZfVXTq8
これって既出?
構成がほぼプレスポだけど送料入れても2万前半くらい
ttps://item.rakuten.co.jp/crossjapan/10002050/
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:03:52.85ID:py/ickxS
スチールフレームだから135mmでもやろうと思えば入る事は入ると思いますよ。
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:47:38.78ID:jdn+ZAF5
安クロスは予備に1台買うことにしてる
こないだ通勤用盗まれてしばらく困ったからな…
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:08:45.03ID:29AWT2vp
4万円以下は ただの屑
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:30:12.41ID:Tmjsgk/l
BRIDGESTONE CYLVA FR16 外装16段(2x8) 11.2kg ¥39,800
http://www.yodobashi.com/product/100000001003269815/
http://www.bscycle.co.jp/items/commuting/greenlabel/cylva/

FUJI RAFFISTA 外装27段 11.5kg ¥29,000〜¥35,800
http://www.yodobashi.com/category/152022/152023/152024/m0000006674/?discontinued=false
http://www.fujibikes.jp/2017/products/raffista/

OSSO VISION 4.5 外装24段 11.5kg ¥37,800
http://www.yodobashi.com/?discontinued=false&;mkrbrnds=0000008999
http://osso-bike.com/collection/vision45/vision45.html
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 18:25:17.42ID:qV+pjN9j
調べても数値が出てこないね。他の車種はこれまで130が多いみたいだが。
ワイも迷ってるで。古い足バイクの部品交換代より安いしな…
フレームはラフェスタが面白いが、パーツをよく見るとシルヴァの方が後々良いような…
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 18:51:42.90ID:a5aMaK08
ふるさと納税で貰いたいんだけど、どれが良さそうかな?
スレチかもしれないけど実売4万オーバーの物でもOKです。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:26:51.58ID:a5aMaK08
ふるさと納税で貰いたいんだけど、どれが良さそうかな?
スレチかもしれないけど実売4万オーバーの物でもOKです。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 09:31:34.19ID:vVSCtM+I
ふるさと納税のことがよく分からんのだが
宮崎県西都市のここらへんがいいんじゃないかな
CYLVA F24/CYLVA D18
https://furusato.ana.co.jp/product.html?jichitaiCode=45208&;zouteihinCode=0300
https://furusato.ana.co.jp/product.html?jichitaiCode=45208&;zouteihinCode=0116
どちらもエンド幅が135oらしいけどブリヂストンのやつはこれくらいだと思う
他はアートサイクルスタジオくらいだからそれよりはいいんじゃないか
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:18:46.85ID:YEu2gwM9
調べてくれてありがとう。でも納税可能額が高くてちょっと手が届かないかなぁ、と。
寄付金額も高くて10万くらいで考えてます。
ママチャリしか乗ったことがなくてどこを重視したらいいか分からないんだけど、テンプレに載ってるのが一番いいのかな?
一応使い方としては普段用兼たまにふらふらっと遠出するのに使えたらいいかなと。
スポーツ用とか誰かとツーリングするとかは予定なし。初心者でも使いやすくてできれば疲れにくいやつだと嬉しいです。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 04:46:50.70ID:1M5TRk8N
じゃあここらへんのやつじゃないかな
https://item.rakuten.co.jp/f272132-izumisano/c/0000000105/

くわしくはアートサイクルスタジオのスレで聞いたほうがいいよ
下はパーツが全てシマノ
上はブレーキはシマノじゃないけどいじれる

A660F 93,000円
https://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000338/
A700F-27 87,000円
https://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000413/
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:34:44.68ID:2CHq93uQ
CYLVA F24買ったからきーたよ
クロスバイクスレここくらいしか普通のスレないから、マウント取ってお話していいよね
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 01:10:51.29ID:kVBoHRkc
OSSO vision4.5 26800円
https://cyclespot.jp/store/ProductDetail.aspx?pcd=0435160801042

Y'sRoad JAMIS CODA SPORT 39000円
http://ysroad.co.jp/shinjuku-crossbikekan/2018/01/24/33563

2017 PALETTE (パレット) クロスバイク  37,584円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/38/14/item100000041438.html

2017年モデルのアルミフレームクロスならほかにも腐るほどあるな
特にOSSOの26800円は狂ってる
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:16:31.89ID:kVBoHRkc
定価だとコスパ悪いなって感じの自転車だけどVISIONに関してはBB以外駆動回り全部SHIMANOだから25000で買えるならアート以上のコスパだと思うよ
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:04:56.09ID:0v1wL/dI
2017 MARIN FAIRFAX SC2 39,900 円
カンザキバイクにあるんだけど
マリンってどうなんだろう
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:37:33.57ID:kVBoHRkc
近所のサイクルスポットでVISION見てきた
なぜか2017年モデルじゃなくて2016年モデルでコンポが全部Tourneyじゃなくて旧ALTUSでいい感じ

フレームサイズが420しかないみたいだけど身長175前後までならステム変えてサドル上げれば普通に乗れると思う
ただ店員いわくスポークが弱いらしい
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:23:39.50ID:6SGHisaI
おつおつ、残っている色のスカイブルーはいい色だし、コスパ重視の人はこれは買いか!?
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:49:15.03ID:FA7eTrL/
デフォだと尋常じゃなくステム短いから170以上が乗るならステムの交換は必須
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:38:12.08ID:1QAOMQ2N
誰かVISION4.5買ったね、ここの住人ならレビューお願い

>>243
シェファードはいろんな店で投げ売りが増えてきてるからもうちょっと待てばいくらか落ちるかも
Tourneyとは言えフルSHIMANOだからコスパはいい
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:33:29.06ID:1QAOMQ2N
>>246
420mmでもステムのばせばへーきへーき
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:47:46.10ID:X23L9p0r
>>245
プレトレは名車だからなぁ、、、パッと出の俄通勤クロスじゃ、到底比較対象にならない。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 02:28:32.12ID:l2LhhgQJ
>>245
俺が普段乗りに使っている、クロスバイク風シティサイクルのスコルト27よりは、
ハブダイナモな分良さそう。
 と思ったら、タフタイヤなどという重そうなタイヤを使っている分、落ちるか…
ローラーブレーキにバンドブレーキですか…
ただのママチャリですね。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:46:46.04ID:rF53eN9X
サイクルスポットの店頭でVISION4.5買った うわさ通り2016年モデルでBB以外コンポは全部ALTUSだったよ
在庫品だったせいかグリス抜けがひどかったから軽くオーバーホールして目につくところをグリスアップ

身長180だけど120mmステムに交換したら意外と乗れる、平地で思いっきり踏めば50km/hくらい出るかな?
乗り心地はなんか硬い ライト・ベル・スタンド・反射板は付属してなかった
あとディレイラーガードがデフォでないから駐輪する時面倒

あと保障がいろいろアレだったから初心者はあさひのプレスポかY'sのアンタレス・JAMISあたりのがいいかも
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:22:24.60ID:jjxXSvYe
シングルスピードの安いのどこかのホムセンに売ってないですか
埼玉南部に住んでます
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:44:00.20ID:QSlL49NQ
年末イオンバイクで見かけたシュウインの2万円くらいのバイクがシングルだったような気がする
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:54:11.28ID:fYHE0vff
R3は旧モデルじゃない限り4万以下じゃないだろ
おまけにあの値段でクランク安物だし…
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:23:07.91ID:fYHE0vff
>>257
そう言うお前がレスをちゃんと読もうや
8年前ならまだしも今のR3は税込定価54000円で実売45000前後のクロスだぞ
型落ちのR3でもない限りここで語るもんじゃないだろ
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:15:17.97ID:8g0GxUMY
オオトモは二重価格な上にルックだからやめたほうがいい
そういや安いクロモリフレームいつからオオトモは取扱やめたんだろう
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:03:52.82ID:6DeEsq1n
色んなスレ眺めてきて、あさひが自宅から近いのもあってプレスポ買ってきた。
自宅が山の上にあって、今まで16インチの折り畳みで力いっぱい登ってたのが、何の苦労もなく登れるようになってびっくりしたわ。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:54:32.75ID:2DsvBaou
OSSOはフレーム以外は割といい
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:39:01.10ID:Xq7o7ySy
>>271
この前までイオンに卸されてたなんちゃってクロスだね
確か仕入れ値は驚きの1万円以下

>>272
カノーバーは論外だしアートかY'sのJAMISコラボモデルやGIOSの安売りしか選択肢はないよ
ぶっちゃけ今クロモリ選ぶメリットってあまりないから強いこだわりや体重の問題とかがなければOSSO VISION4.5やシェファードの旧モデルで十分だと思う
安いアルミクロスに乗って不満が出てきたり壊れたりしたらもう一台買えばいい

あとTSUNAMIっていう150〜250ドルくらいの中華クロモリフレームがあるけどあれをうまく使えば4万以内で組めないこともない
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:12:21.66ID:nZIeoxAw
オッソのSPICA8.5乗ってるけどクロモリとは思えない位硬い
アルミと区別つかない
そのおかげで漕ぎ出しや坂道はアルミ並みに軽い
乗り心地の悪さもアルミ並み
値段的に全くお得ではなくクロモリの良さも全くないけどそれなりに気に入ってる
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 02:57:46.46ID:nfsyqYa4
自組でいくらに抑えられるか気になったのでフレーム除いたパーツ代と最低限掛る費用だけ列挙
行数制限に引っ掛かるので見づらいのは勘弁

ヘッドパーツ 1000円  スターファングルナット 100円 旧ALTUS リアディレイラー1200円 7s用チェーン 1000円
スプロケCSHG41 1200円 ST-EF510(7s) 1200円 BL-R550(左)1500円 ブレーキ ALIVIO前後 2000円
シフトケーブルセット 2000円 中華クランク 2000円 ペダル 1000円 チェーンホイール 1500円
ボトムブラケット 1500円 ホイール前後 10000円 リムテープ 500円 チューブ 1000円
タイヤ前後 2500円 ステム 1000円 ハンドルバー 1000円  グリップ 1000円 サドル・シートポスト 3000円
バーエンドプラグ 800円 反射板 100円 ベル 100円 フロントライト2000円 鍵 1000円

点検整備(あさひ) 2000円
防犯登録(東京) 500円

合計 44500円

これ新品パーツのネット価格で試算したやつだからサイクリーや特売、手持ちパーツをうまく使えば普通に4万以内で組めると思うよ
ぶっちゃけこんなことするくらいなら1万円台のルック車のドライブトレインとホイール変えるだけでいいと思うけど
オオトモのC-ROADフレームが生き残ってたら新品パーツで組んでも3万円台でイケたかも
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:17:44.86ID:jRlAvY26
>>276
BB回しとかクランク抜きとか、あとミッシングリンクリムーバーかチェーンカッター。それにスプロケ回しなんかの工具類を予め持ってる事が前提なのかね?
ここらへん全部揃えるとプラス2万近くなると思うが。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:30:01.45ID:nfsyqYa4
>>280
そこらへんはAmazonで買えば2000〜3000円くらいで済ませられるよ
あとソケットレンチセットとモンキー買っても5000円くらいで済むんじゃないかな

ヘッドパーツとスターファングルナットは圧入工具自作か店に丸投げで安上がりに済む
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:08:30.44ID:SCAg74SE
>>282
チェーンカッターはピンキリだけどそれ以外はそんなに悪くないよ
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:30:59.40ID:BKk64SVt
トーテムとエスケープR3ならみなさんはどっちかいます?
街乗りですが価格もトーテムのほうが安く買えそうでサドル以外は良いのかなあと思えてきました
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:21:53.90ID:2Wr4HWUY
去年くらいまではこの時期イオンバイクとかスポーツデポでクソ安セールやってた記憶だが
今年は無いの?
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:16:27.56ID:lCMj8pZE
中國ブランドにしては名前もイカスよね かごつけたいなあ
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 04:20:42.56ID:AE8YPhlp
>>290
イオンはmomentumブランドが撤退、Giantが関係ない新ブランドの自転車になるらしく、全品セールしている
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:36:54.03ID:ONPx4xxa
>>294
名前がクソダサい事以外は全て良さそうな気がする。
ジャイアント(笑)なんかより全然いい。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:43:46.77ID:V7c9hdJG
OSSO VISION4.5 \32,184
https://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00610715
旧ALTUSなのでおそらく2016年モデルか2017年モデル

上に挙がってるブリジストンのF24はハブが中華製のうんこハブ以外装備品はすべてシマノだし2017年からリアエンドが130mmになったからいいと思うよ
ただ初期性能は中華ハブのせいで定期的に投げ売りされるリアエンド135mmのOSSOのVISION4.5やRITEWAYのShepherd Cityに一枚劣る
まぁ見た目や好みで選べばいい、リアエンド135mmでもぶっちゃけスペーサーかませれば130mmのホイール履けちゃうし

>>295
今のR3は下の価格帯のクロスにも劣る性能のくせして旧モデル以外契約の関係でたたき売り出来ないカスみたいなチャリになり下がってしまったからね
同価格帯のGIOSのミストラルのが圧倒的に性能は上だし数年前の栄光で生き残ってるような状態
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:00:50.07ID:AmiiPDeb
鰤の自転車って。。ゴミやんけ。辛うじて、ロードのアンカーぐらいだけだろ評価していいのは。

ミストラルとR3の比較は不毛だし。スポーツ車ならロードはもちろんクロスでも、
パーツが価格対比で得がいいと考えるのもフレーム性能ありきで考えるのも
どちらもアリだろうが。で、フレームならミストラルよりはR3の方が
全方向的に優れる面は持ってる。オールシマノにするならR3は
ミストラルとは価格帯が上のクロスだって事よ。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:34:40.34ID:V7c9hdJG
F24は実質MERIDA製のチャリなのに鰤という名前だけで拒絶反応起こしちゃう上にR3をdisられて発狂しちゃう残念な子が登場してて笑える
今この価格帯でR3を選ぶメリットは極めて薄くなったのは事実なのにフレームがあーだこーだ言って発狂して
エントリークロスでフレームよりもパーツが重視される理由も理解せずわざわざ4万クロススレに出張して暴れまわるのは阿呆としか言いようがない
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:42:25.33ID:AmiiPDeb
へえ。メリダ製でクロスなら、なおさら評価に値しないな。メリダが悪いんじゃないが、
メリダって、クロスには力入れてないだろ。で、R3が2017モデルからは
価値を下げてるのは確かだが、エントリークロスでパーツが重視の意味が
よくわからんぞ。

話は違うが、クロモリミストラルのオシャレ感は嫌いじゃない。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:11:51.54ID:mxZiAbU7
R3もミストラルもたまに投げ売りやるけどまだその時期じゃねえしスレ違いだからこれ以上R3とミストラルの話題やるなら他のクロススレに行け
一応このスレの趣旨に則って旧モデルのR3が4万以下で投げ売られてた時の評価をするとホイールとクランクが貧弱すぎて換装前提になるから正直微妙だと思う
追加で2〜3万投資するってなら話は別だけどこのスレでやるような話じゃないし
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:01:39.56ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EVW48
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:14:44.45ID:ypM2Bv5B
ブリジストンって日本をめちゃくちゃにした鳩山家が株主だからな
ブリジストン株のおかげでどんなバカでも毎年億単位の金が貰える鳩山家
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 03:35:39.25ID:ywby3vHz
F24は明らかにMERIDAっぽい構成だからなぁ
ロゴなかったら正直ブリジストン感は薄い

あとアルミミストラルはカンザキで42000円で安定供給されてるね
4万円から2000円オーバーするけどアートサイクル並のコスパだと思う、タイヤは絶対履き替えた方がいいけど
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:55:17.63ID:UaZRjRo3
0473 ツール・ド・名無しさん 2018/02/28 08:27:03
初心者向けクロス紹介動画作ろうと調べてたらGIOSのミストラル(クロモリ)とブリジストンのCYLVAのF24がコスパ・入手性で頭一つ抜けててこんなんじゃ動画になんないよー
一つ下の価格帯ではOSSOのVISION4.5やRitewayのShepherdCityみたいなコンポがシマノで固めてあるリアエンド135mmのクロスが強過ぎて面白みがないし

おまけに130mmリアエンドのクロスなんか珍しくもなくなってるしESCAPE R3の時代は本当に終焉したんやな、って…
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:59:41.00ID:ScR52oct
エントリークロスとしてのR3の地位が落ちたのは一昨年あたりから割といわれてるしなぁ
仕様変更でますますフレーム偏重な構成になって初心者向けとは言い難くなったし

今後GIANTが構成を改めた新しいクロスを出すかどうかは気になるところではある
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 02:14:16.78ID:sm7SFU/W
4万以下のクロスをどう扱うかという前提にズレが生じてるからこんなしょうもない事が起きてるんじゃねぇの?
今話題になってるR3とか割と偏った構成だからそういう話になっちゃう面もあると思うよ、前年度モデルはほぼ確実に4万以下になるし
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 03:15:17.97ID:lYGbpp3Y
ミストラルとかR3のあたりの価格帯、どんどんディスクブレーキ化すると思ってたけど
まだ数年はVブレーキ生き残るのか
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 08:44:26.71ID:mJKrO2jy
R3ガーくんの正体
民主党信者でホモ

502 ツール・ド・名無しさん[] 2018/02/28(水) 14:48:43.61 ID:mxZiAbU7
だからってホモビMADを大音量で流すのは事故のもとになるのでやめようね

526 ツール・ド・名無しさん[] 2018/02/28(水) 18:41:07.62 ID:mxZiAbU7
スプロケットを肛門に挿入
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:57:06.90ID:0WlJj42h
>>316
雨の日も自転車で通ってるから次はディスクブレーキ付が欲しいんだよね。
Vやキャリパーは雨の日止まらんもの。
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:06:57.51ID:vdwr5rjN
正直人格捏造したあげく造語作りだして数日前の人物叩いて発狂してるバカのほうがうっとおしい

>>316
向こう10年はVブレーキだと思うよ
ディスクブレーキなんてそこらの自転車屋じゃ整備できんし
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:19:14.02ID:1tDA5/TI
バイクメインでチャリ売ってる所はメンテ楽勝だろうに。
それにしてもMTB用は10年以上前から普及してるし
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:46:03.95ID:LYxdyYhu
Vブレーキですらケチってシマノ付けないようなクラスなのに、ディスクなんてw
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 01:58:07.47ID:gAaFize0
>>318
やっぱリムブレーキはどうしても不利になるな雨

>>324
雨だと機械式でもVよりは止まる
構造的にどうしてもそうなる
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 08:54:03.13ID:/r06WTiK
自演して自分で自分を擁護しても特徴的な単語でバレちゃうんだよなあ


>>55
R3はお子ちゃま御用達車なんだから否定されたら当然お子ちゃまが【発狂】しちゃうだろ

>>299
今この価格帯でR3を選ぶメリットは極めて薄くなったのは事実なのにフレームがあーだこーだ言って【発狂】して

>>321
今この価格帯でR3を選ぶメリットは極めて薄くなったのは事実なのにフレームがあーだこーだ言って【発狂】して
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 09:23:43.37ID:/C/skD5N
発狂なんてありふれた単語よりもR3ガーなんて造語作り上げて使い続けてる奴の方がよっぽど特徴的だぞ
旧モデルの販売期は逸したように思うしR3関連の単語はしばらくNG推奨だなこりゃ
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:01:01.52ID:/r06WTiK
>>327
ありふれた?
その「ありふれた単語」が必ずR3とセットと使われるのが不自然なんだが?

>>55
>>57
>>299
>>321

NG宣言したからこのレスは見えてないはずなので、返事してこなくていいよ
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:44:53.51ID:U1YbQprZ
揉めてるけど結局4万以下で前後ディスクのクロスバイクってあるのかい?

うちのはディスク台座ついてるVブレーキ車なんだが、部品代考えると本体ごと買い換えたいところなんだよね…。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:20:36.58ID:dbQFaR++
>>330
4万少し超えちゃうけど、ビバホームで売ってたぞ。
ファットバイクもどきのなんちゃってクロス。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:02:29.46ID:br6PHfD1
>>330
ホイール壊れるまで乗って、ディスクマウント付きホイール購入の流れかな
シマノなら下位グレードのディスクブレーキ結構安かったはず
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 03:03:09.77ID:qeqSpaMf
500mmフレームも安売りしてるしOSSOが自転車から撤退するか新モデルリリース前に在庫捌こうとしてるかのどちらかだと思うよ

VISION4.5に関して言っておくと上の方でも書かれてる通りフレームサイズが小さくても対応身長の幅が広いので割と乗れる
でもスローピングきつくして対応身長広げてるせいでめちゃくちゃ位置出しが難しいから身長高い奴はおとなしく460mm以上のモデルを買ったほうがいいと思う
いっそ開き直って380mmの奴買って10000円くらいの中古フレームにVISION4.5のパーツを移植するというのもありかもしれない、残ったフレームは売れるし
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:58:46.33ID:lq7zJtVw
ロードスレやココでも、キャリパーブレーキは止まらないとかよく言われるけど、テクトロの安物デュアルピボットでも調整すれば街乗り程度のスピードならちゃんと止まるよな。
止まらんと書いてる奴はどんだけスピード出してるの?つかチャリタイヤのグリップじゃ効きすぎるブレーキはタイヤがスライドしてヤバイと思うのだけど
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 10:52:40.63ID:dVRGDz3P
後輪もタイヤロックさせるとえらい削れてしまうからなぁ
vブレはテクトロの安物でもすぐロックさせるぐらいの制動力はあるし
ブレーキタッチやコントロールはいいブレーキの方がしやすいが。
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 11:00:39.79ID:ZuuJPd4P
パーツを移植するだとか、残ったフレーム売るだとか、そんなマニアじゃないし暇もないよ
乗る暇もない
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:14:00.93ID:ODTf6cKP
>>299
GIANTもMERIDAも、OEMを生業とする企業だろうが…
ただ単に、ブリヂストンがMERIDAに、生産委託をしているだけだろ。
もしかすると、コスト削減の為、設計まで委託するODM生産の可能性もあるが。

この二つの企業はOEM生産で技術力を上げてきて、ついには自社ブランドを立ち上げるに至っただけの会社だぞ。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 00:20:30.67ID:jtg6c7WB
OSSOのアルミフレームは「硬い」、「溶接痕が汚い」、「塗装はきれいだが弱め」って感じ
ホイール変える予定がないならお勧めかもね 

ホイールにスペーサーかませて117.5mmのBBつければ変えれることにはかえられるけどリアエンド130mmには勝てない
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:26:27.21ID:uSymoxHl
リムブレーキは雨だと効かなくなるだけじゃなくゴムがやたら減る
雨の中1日走ると数カ月分くらい一気に減るな
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:55:20.07ID:52SCiu1m
ホダカのLIMIT 2-Kていう新作クロスが\48000だがスペック見ると結構いい感じだね
http://nestobikes.com/products/limit_2-k/
これヨドで扱って来年以降のセール対象にでもなりゃ充分購入対象になるな

悪いとこは
F,Rハブがジョイテック(リア130mmなので切り替えは気楽
BBが不明
フロント3枚48x38x28

良いとこは
ダボ穴あり
重量9.9kg
ハブ以外シマノ(ブレーキTektroだけどVだしレバーアルミだし問題なし)
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:58:06.09ID:C1gXC6al
>>349
レバーがテクトロでブレーキはシマノみたい
画像見た感じワイヤーもシマノだし割といいね

4レバーをEF51に、BBとクランクをClaris、ホイールをR501にしたらすごくいい感じだと思う
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 01:30:29.85ID:T+nfYg50
サイクルスポットはこの前のVISION27000円や今回のFUJIとお買い得品出るね
アフターもあるから今度はここで買おう
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:58:34.02ID:KJb1Edkj
サイクルステーションワタナベ 東高円寺店
KhodaaBloom Rail700A 37800円
ESCAPE R3 42800円
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 05:53:42.44ID:RabpD27w
ブランドに拘ることなければコレでも良いと思う。実際に乗ってるけどいい感じ
クロスバイク ナスキーX 700C 21段ギア シマノ shimano 街乗り 初心者 エントリーモデル
http://www.ewacycle.net/SHOP/nascix.html
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 07:32:13.71ID:YK/Owhxw
完成車のブランドにはこだわらないけど、駆動系パーツがノーブランドなのは嫌だ
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:28:18.88ID:SuGuk+Hs
>>343
テクトロの安物はどうかしらないけど
キャリパーブレーキはVブレーキに比べて
販売状態でのセッティングにばらつきが出やすいんだと思う
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:15:38.59ID:qSrnO/jN
イオンにいったら、モーメンタムが
かなり割引で売ってた。
母ちゃんほしいよ〜母ちゃんほしいよ〜
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 08:19:36.18ID:9P1KZXYq
まちょっくら覗いてこよう
安い通勤の足探してるしイオンバイクなら職場から徒歩5分位だし
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:14:39.85ID:j7J0FF1j
LECCOのローのギヤ比教えて下さい
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 09:53:27.14ID:NaViUHlJ
ざっくり見、カインズのレッコやコモドはハイコスパ

後は、好みのカスタムへの柔軟性
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:43:02.55ID:SU+YoYoJ
デポ24段は最寄で広告の品に成っていて¥25800
でも、カインズの2倍以上の距離
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:43:14.12ID:eL5BjToT
コストコでTourneyグリップシフト3×7のアルミクロスが19800円
アルミディープリムホイールがちょい糞
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 21:06:50.40ID:SU+YoYoJ
オフロード走りたいならそりゃMTB
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:58:55.42ID:sSxrCoMp
通勤通学の足には丁度良いよ2万弱なら野晒し使い捨てにしたとしても充分ペイできるし
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:02:47.02ID:wuPFxyfy
平坦&短距離通学ならMTBも可
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 06:49:48.64ID:wuPFxyfy
4万以下の自転車って五十歩百歩のルックだろうに
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 08:43:21.61ID:0bk3OlQy
>>392
でって?
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 17:48:01.51ID:0bk3OlQy
メーカーは勿論シマノ
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:33:50.46ID:0bk3OlQy
>>399

39800円がハイグレード?
幸せね
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:09:41.18ID:tyYLz6/b
そだね
味噌糞の区別がつかない吉外
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:15:57.14ID:PTA82Sag
RFC中古車33000円だが仲間に入れるかな?
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:42:36.03ID:tyYLz6/b
実質一抜け
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:22:15.08ID:tyYLz6/b
アサヒダメジョン
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:51:38.90ID:AFE64Hzs
計算してないけど、前3枚あってもギア比被りまくるんじゃ?
あと、使えない組み合わせも多くなるんじゃ?
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:14:59.92ID:P6fZd4MZ
ロード前2枚
クロス前3枚
用途が違う
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:26:19.20ID:H/NMQ/uq
一万円台からあるけど
ママチャリの見た目だけ変えたっぽいので怖いな重さも18キロとか
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:44:36.57ID:gN07y9xr
予算2〜3万の入門オススメクロス何かないです?
見た目はどうとでもなるから気にしない。性能第一で。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:14:45.64ID:qxiFh5Ky
>>414
16年モデルのLOUIS GARNEAUなら在庫処分であるかも、あったとしてもサイズが、、、
あとはイオンで木綿の在庫処分探すか
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 18:32:47.03ID:W2fMBiSR
オーソリティでシェファードシティの投げ売りを探す

そういや近所のデポでtigoraブランドのクロスバイクが3万切る価格で売ってたな
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:36:42.21ID:P6fZd4MZ
クロスで18sはないしょ
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 03:34:51.58ID:QTWEFBrL
>>418
デポの値引きは基本、本部通達。在庫にあるなら、デポはどこでもソレだね。

モノは大ハズレでは無いんで、使えればイイ人にはお買い得だねデポPBのクロスバイク。
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:40:20.99ID:J7m15pQU
多レスさんくす

ルック車?でも性能にそこまで違いなければ
別にルックでもかまわんのですが。
尼で見たら1〜3万のクロスいろいろ出てきたので聞いてみた所存。

近所にデポあるんだけど自転車取り扱ってる空気まるで無かったんだよな…

帰りにイオン寄って木綿とかいうの探してみる。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:38:47.08ID:9s2LEy4o
>>424
木綿ってmomentumのことだからな

最近、塩野のサイトALってのが気になってる
アルミフレーム24段 11.5kg
近所のドンキで29800
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:06:49.15ID:mkrf3G4b
5万のクロスと
ルックの3万ぐらいのクロス

20キロ走行したとして
そこまで違いあるんですか?あると思えないんだけど。

全く同じ人が全力で走って何分ぐらいの差がでます?
その理由は?車輪がすごい滑らかで力が要らないとかなら納得するけど
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:28:25.25ID:mkrf3G4b
台車に10キロの荷物載せても
平地なら特に重くないだろう
坂道なら思いだろうけどちょっと程度だし
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:39:45.06ID:IM8++2Hr
各種パーツが錆びやすい鉄だったり
ペダルを踏んだときにゴリゴリした感触だったり
ブレーキが片効きしやすかったり
重さ以外にも色々違うよ
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 06:11:00.56ID:Elr2vxqX
5万円程/14sちょっとのS3Fと
6万円程/9sちょっとのレイル700に乗っている
全然違うよ。後者は平地も楽だけど、特に登坂が楽
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 06:38:27.56ID:H+6fcRUx
>>430
車重だけじゃなくて部品の精度なんかが違う
16kgのママチャリと12kgのクロスバイク比べて同じに感じるなら
ママチャリでいいんじゃないかな、前カゴもライトも付いてて便利だよ
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 07:27:52.13ID:UXn9CXdt
>>434
ちょっとスレ違いになって申し訳ないんだけどrail700aって12km 位の通勤使いにはどうなんでしょうか?
ブレーキがテクトロだったりフレームがペラペラだったりとかネットでそれほど評価も高くなくてミストラルとどっちにしようか迷ってる

ちなみにこの手のチャリに乗るのは片倉シルクキャンピンク以来のオッサンです
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 08:08:37.93ID:Gnw6pKWW
>>435
精度でなくてどれだけ負担なく走行できるかが問題
100万と10万のクロスは速度は同じというみたいだし
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 08:15:12.79ID:Xrz5hm2R
>>437
え?
パーツの精度が負荷を左右するんだが
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 08:17:48.02ID:gjqqiy5z
精度が負担を決めるんじゃね
例えばBBで考えると
ママチャリはカップアンドコーン式、クロスは安物でもカセット式、少し良いやつになるとオクタリンク 精度が上がれば力がちゃんと伝わる そして負担の軽減になる こんな感じかね 
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:15:39.29ID:Elr2vxqX
>>436

ざっくり自分の関心項目から言ったら

前輪スポーク数  タイヤ   ギヤ比
rail700a     ◎         〇      〇
ミストラル    △         ◎      ◎
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 10:10:45.29ID:mb9g+F6A
>>436
アルミミストラルの前提での比較
        ホイール      BB     乗り心地
ミストラル・・・シマノR501    シマノ   アルミの中では良いとの噂 
rail700a・・・・無名        無名    硬いとの噂

もしフレーム品質が同程度なら、高信頼性のシマノ製のハブとBBを使うミストラルが優勢勝ち
ミストラルのハブとBBを300kmごとに2回ほど玉押し調整とグリスアップをすれば
それ以降は軽く転がる自転車になるはず
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 10:16:35.89ID:mb9g+F6A
>>436
カートリッジBBみたいでBBグリスアップ不要です
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 10:27:47.17ID:H+6fcRUx
>>437
20万も出せばe-bike買えるし
100万のバイクって付いてるホイールだけで30万以上するんだけど?
試しに今乗ってるバイクのホイール変えてみろ、別物になるから

車重16kgのママチャリってちゃんとしたメーカーの定価5万ぐらいのやつだからな
ホームセンターで売ってるようなのは車重20kg近くある
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 12:25:34.43ID:Elr2vxqX
>100万と10万のクロスは速度は同じというみたいだし

段ちですよ
5万と6万でさえ速度違うもん
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 12:39:50.54ID:Gnw6pKWW
フェラーリとGTRがどっちが速いかという動画がある。
600万GTRは直線はちょっと遅いぐらいしか乗差しかなかった
曲がりカーブがあるとGTRの圧勝

こういうので
ままちゃりとルッククロス2万とルック5万
100まんロード
他の対決の動画なんてないのかな
これなら一番わかりやすいわ

100万のロードと電動アシストの峠対決の動画はあった。
100万より電動のおばさんの圧勝だったわw
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:34:00.58ID:H+6fcRUx
約5万円のクロスが電動ママチャリに勝つ動画
 https://www.youtube.com/watch?v=7trIdY1assg
中古2万で買ったロードバイクと、電動シフト50万のロード
 https://www.youtube.com/watch?v=Wdb7KEc7xJI

600万ってR34 だろ15年以上前の車の話がなんで出てくるんですかね?
フェラーリってw ブリヂストンの作る自転車は全部同じ性能だとでも??
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 15:23:35.05ID:+U1K9mW8
チャリは金額かけても速度ほとんど変わらん。
5万と100万で、差は殆ど無い
レースに出るなら、30kmのタイムトライアルで10秒くらい差が出るかどうか
それが勝敗を分けるから、とても重要
とはいえ、そんなん通勤通学とか街乗りでは誤差の範囲

でも、「全然違いますよ」と言い切る奴はいっぱいいるな。決まってレース出たことないやつ
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 17:34:35.90ID:Gnw6pKWW
>>447
年収高杉

>>448
それを聞きたかった。
2万か3万のルッククロスと5万のロードはどのくらい違いますか?
ギアチェンジが5万のロードだとおおくて一番負担が少ない力でこぎやすいから早い
という理屈なら理解できます

MTみたいにサスペンションをつけたりサドルをフカフカにして
タイヤもちょっと太くしてパンクしずする。
30キロ5分10分も違いませんよね?

サッカーのヘディングやってると知能が衰えるという論文があるけど
自転車の高速走行での段差のショックはそれに匹敵すると思うんですよね
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:22:24.09ID:Elr2vxqX
差が無いと信じられれば安物でいいんじゃない

私は差が物凄いあるのを実感しているから
スペックを調べ尽くしてハイコスパな自転車を、と薦めたい
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:56:07.35ID:+U1K9mW8
>>450
レース出るんじゃなけりゃ、気分良く走れるかどうかを基準に考えろ
あとは通勤通学ならパンクしないこと
ロードとクロスだと流石に種類が違う。ロード同士、クロス同士で比較すれば、値段と速度は関係ない

どんな道走るのか知らんが、舗装路ならサスは無しの方が良い
サッカーのヘディングと自転車の段差なんて比較にもならんし気にする必要なし
まあ、サスつけたほうが精神的な満足を得られるてんなら好きにすれば
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:08:49.87ID:+U1K9mW8
>>450
言い忘れてた、いちばん重要なのはブレーキだ
クロスならVブレーキだろうから、仮にシマノじゃなくてもそこそこ止まるだろうけど
安いロードはブレーキがゴミだから、ブレーキ交換はしたほうが良いかもな

あと、メットは生命保険と思って買っとけ
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:12:51.80ID:Elr2vxqX
>ロード同士、クロス同士で比較すれば、値段と速度は関係ない

0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:17:46.68ID:+U1K9mW8
>>455
オマエしつこいな
オマエは思い込みがやたら強いタイプなだけだよ
嘘だと思うならレース出てみ。自分の勘違いに気づける
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:22:08.07ID:+U1K9mW8
「値段が違うと速度が違う」
って言ってるやつには、何キロのコース走って何秒速くなったのか聞いてみよう
答えられるやつ皆無だから面白いよ

脳内ではメッチャ速くなってるらしいけどなwww
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:35:46.48ID:H+6fcRUx
>>457
449に貼ったバイクが軒並み100万コースなんだけど
坂道だとちょっと重い程度だから
この人たちは5万のバイクに乗り換えてもタイムがほとんど変わらないし
ID:+U1K9mW8 さんならママチャリで捲れるということですよね
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:42:58.91ID:Elr2vxqX
>ロード同士、クロス同士で比較すれば、値段と速度は関係ない

と信じられる人は楽ね
ロードでもクロスでも最安=ハイコスパw
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:44:21.28ID:+U1K9mW8
>>458
ww
とりあえず、オマエが5万と100万でどんだけタイムが改善したのか言えば解決するやん
レースで勝った、でもいいぞw
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:52:27.76ID:Jbi7HmdW
ロードを街乗りで使うとしんどいだけだよ
ノンストップで早く走る為にそれ以外を一切排除した物だから
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:57:54.50ID:+U1K9mW8
>>463
そやな
ツーリングで60km以上走る場合はドロハンはポジション変えられるから楽、てのはあるけど
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:01:33.53ID:3RH9c7xC
頻繁に信号で止まり、路肩に駐車してる車を気にして、さらには逆走してくる変質者も
いる街中で、必要以上に高性能車は要らない
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:12:03.34ID:H+6fcRUx
だから最初からママチャリを買えって言ってるじゃん
クロスバイクなんて必要ない、ホームセンターの9000円のやつで十分
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:43:51.18ID:Elr2vxqX
ロングツーリングこそドロハンはナンセンス
疲れたからポジションを変えようと下ハンを握る人はいないだろうし
クロスにバーエンドバー&補助ブレーキの方が経験的にも楽
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:21:15.01ID:+U1K9mW8
脳内以外ぜんぜん速くなってないのに
「お金をかけるとスピードが違う」と断言しちゃう人の経験語られてもなあ
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:26:58.91ID:Elr2vxqX
君には9000円のママチャリがお似合いね
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:44:39.03ID:+U1K9mW8
脳内以外速くなってないやつほど、「ぜんぜん違うよ」って言いたがるんだよなー
自転車雑誌とかの記事を真に受けちゃってるやつ
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 07:05:34.50ID:TdzWUB04
>>476

R3、俺の買物候補だった
各地の花見リレーサイクリングでも楽しんで
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:26:03.97ID:1QxgZpmb
中古でanchorのur7が35,000だったんだけど買い?ロードだけど。
これか新品モーメンタムかで悩む
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:00:25.66ID:+vfran0z
>>453
自転車のサドルか台車に水か何かを置いて走行すれば
どれだけ脳に振動がいってるのかわかるよ
パンチドランカーも同じしくみ。

サスは必要だよ
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:13:58.67ID:TdzWUB04
>>480

舗装道路で?
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:08:43.95ID:E95sTOA7
wwそれはwww
ジョギングで水持ってても同じだしwww
歩いてても水ゆれまくりwww
それを脳に振動とかwww

物事には程度の差ってものがあるんだよww
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:18:39.62ID:TdzWUB04
サスがあると返って増幅したりして
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:23:32.95ID:E95sTOA7
コップに水入れて手に持つと
チャリに乗ってればこぼれないまま運べるけど
ジョッギングするとこぼれちゃう

つまりジョギングは脳に悪い!!

んなわけあるかアホwww
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:29:29.10ID:E95sTOA7
>>483
増幅はしない。そんなバネみたいなボヨンボヨンするもんじゃない
ショックを吸収するので乗り味は大きく変わる
パリルーベみたいな石畳走るならともかくぶっちゃけ日本の舗装路ではイランな
リジッドフォークに比べ耐久性が大きく落ちるから
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:54:36.20ID:TdzWUB04
ショックが干渉すると増幅する
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:49:14.74ID:wTbANXuB
そうなの?
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 02:09:25.06ID:yF2pm6Ln
>>481
舗装だよ。舗装でもかなりガタガタ振動来てる
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 02:09:47.81ID:yF2pm6Ln
>>482
そうだよ
だからパンチドランカースレではジョギングは体に悪いとなってる
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 07:13:34.78ID:nKzGZXDj
舗装で揺れるなら
レール上でも揺れるかな
ハイスピード走行の新幹線など大変なものだろうね
立てた500円玉は倒れないけど
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:00:00.77ID:QBFH4WMX
なんか聞いたことあるな、アメリカの引きこもりヲタが自己正当化のために
運動で脳が揺れるだの歩くと脳が揺れるだの言って引きこもってネトゲ生活してた話

23歳で心不全で死んだらしい。ブクブクに太って成人病のコンビニ状態だったとか
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:20:20.98ID:yF2pm6Ln
>>491
500円倒れないほどの振動だから
底前で影響がない
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:37:44.91ID:nKzGZXDj
>>495

ならそれに準ずる舗装道もそれに準じて影響がない

針小棒大・白髪三千丈騙されないように
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:44:00.07ID:yF2pm6Ln
>>497
道路走ってると歩道の段差とかいろいろあるでしょ
ずーっと車道走る人なんていないわ
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:04:34.37ID:nKzGZXDj
>>498

段差は適当に対処すればいい
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:08:02.42ID:nKzGZXDj
>>499

新幹線並みの安定性を望むなら
自転車もスーパーウルトラハイアクティブサスペンションを開発・採用すればいいね
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 15:10:33.05ID:RCaF0eq/
>>501
意味がわからない
総工費から営業キロ数で算出すると1kmあたりレール敷設費用を40億円以上かかる
新幹線とクロスバイクに何の関連があるの?
車両も1両3億円するけど、2万円のルッククロスと値段も速度も変わらないとか言いたいの??
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:00:17.87ID:yF2pm6Ln
>>500
車きたら歩道走るし

自転車ほど振動無視してる乗り物ないな
将来認知症の可能性もあるのに気にしない奴は気にしないか
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:52:50.10ID:QBFH4WMX
うわー、どう見てもキチガイ
階段の上り下りで認知症になるんなら
北京原人に進化するはるか前の時点で人類滅んでるやんw
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:11:56.42ID:nKzGZXDj
>><502

微動だにしない自転車の為に
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:14:24.14ID:nKzGZXDj
>>503

下りて歩道に行けばいいのに

ジョガーでもありサイクリストでもあるけど
した後はいつも爽快
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:01:50.54ID:GWzoeUAC
自転車やジョギングで脳にダメージ、とか言ってるやつって
携帯電話の電磁波で脳にダメージとか、水素水に効能があるとか信じてそうだし
通販で謎のグッズをだまされて買ってそう
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:30:33.16ID:0RNEzpVR
フェラーリだとか新幹線を引き合いに出す奴は
周囲をアムウェイに勧誘して会社クビになってそう
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 11:03:12.00ID:OidZNoZ3
アムエイと言や
ニュージーランドから来た牧師さんにして英語の先生が
その製品でヨーグルト作って悦に入っていたな
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:19:08.19ID:j5+IZGRq
>>476

R3サイクリングの感想聞かせてよ
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:27:43.49ID:BAIBoYDc
急に自転車欲しくなって27,000円のルックをよく調べずに買ってしまい
もうちょっと出して有名メーカーのを買えばよかったなと思いつつ乗り続けて2年目
初日の出見に行ったりもしたし、普段の買い物にもガンガン使ってるしまあ悪くは無いかな
ただクソダサいw
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:13:08.62ID:DpyHzi/Y
安いクロスの特徴(笑)
防犯ワイヤーがサービス品
はんどるのつけねがほそい
ペダルがプラスチック
スポークが黒ではなく銀
チェーンが無名
bbがカセット?じゃないやつ
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:15:19.89ID:j5+IZGRq
有名ブランドのでも同じスペックなら殆ど同じ
ブランドのプレミアム分高いだけ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:42:41.31ID:DpyHzi/Y
2まんぐらいのやつでも部品かえたら
良くなるだろうが、ブランド力は増えないか
はしりにこだわるなら、やっぱりグリスやな。
セラミックとか入れたいな。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:48:02.32ID:DpyHzi/Y
ひとむかしまえは、自転車安かったんだな
クロモリが二万であったり、アルミフレームも
やすかった、タイヤもやすかった。
通販に痕跡がある、販売終了の文字が
結局やすくうらず、いろんなものが値上がり
東京の収入を基準?
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:02:39.36ID:DpyHzi/Y
自転車買うのに金を使い果たして
工具買えない若い人とか仲にはいるだろうな。
チェーン意外ノーメンテとかいるだろうな
かこの自分
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:04:32.63ID:kIdRurJG
>>512
近所にある片道20キロのサイクリングコース走って来たよ。運動不足のくせに無理したから帰りは足釣りまくりのほろ苦いクロスデビューになった。それとポジションが悪いのかお尻が痛くてたまらなかったわ。
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:23:33.49ID:j5+IZGRq
>>519

デビューが悪印象とは、残念
気負って頑張りすぎたのかも

軽めのギヤ比でくるくる回せばいつまでもどこまでも走れるよ
尻はライポジ良くても、大なり小なり痛くなる
信号待ちする時、左足を着いて尻をサドルから離すようにするとかなり軽減できる

こちらも今日買物サイクリングを14キロほどしたけど
桜はもうすっかり散っていたね
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:44:33.19ID:nICLJ5VO
このスレ的にセンチュリオンはどうなの?
在庫処分品が三万円台残ってるようだが
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:25:49.33ID:KClimM/E
個人的には28Cだったらな
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:03:41.93ID:cLBd0aBL
座席固くして意味あるの?ほぼないと思うわ
意味がなくて乗るのに邪魔な機能が多いな自転車は
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:51:09.81ID:e57kcd5d
cyma primer衝動買いしてしまった
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 12:01:57.12ID:CQV9s8Ry
ママチャリじゃねえか
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 13:07:22.05ID:KClimM/E
>>526

ご愁傷様
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:52:15.40ID:iaXRurcH
これはまた新手の煽りやな
ほら、もっとこいよ
バイクで鍛えたオマエの煽りスキルを見せてくれ
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:36:22.21ID:D8qP+wgI
>>526
何を隠そう、俺が買った\27,000のルックとはcyma primerなのだw
もうなんだかんだ2年乗ってるけど特に故障も無いし街乗りにはいいよ

半年くらいでギアが調子悪くなり自転車屋に持ってったらすぐ調整してくれたんだけど
その時タイヤの事とか店員とちょっと雑談してたら「ママチャリの部品と同じだから頑丈だと思いますよ」と
言われてなんかテンション下がったw
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:10:34.72ID:FWKNuv8x
買い物とか通勤とかにこの価格帯のクロスやちょい下の価格帯のルッククロスは良いよね
何回か自転車盗まれてるからあんまり高価なものに乗りたくない
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:35:35.17ID:wgGZ5qbC
>>532
あれもルック車なのか
格安だけどギリクロスバイク名乗れると思ったわ
でもAmazonとかにある怪しい自転車よりはマシだろうしこだわりも無いからきっとそこそこに満足できると思う
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:02:59.46ID:KClimM/E
それはルックでさえもないでしょ
クロスの最低条件さえ満たしていないのだから
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:16:41.35ID:D8qP+wgI
ぱっと見クロスっぽい外見で、パーツ類はママチャリ仕様、でも販売元がクロスです、と言ってるという
これぞルック車、という見本の様なもんだと思ってたわw 
つか「ルック」ってなんちゃって、見た目だけ、って意味だと思うんだがcyma primerじゃ「ルック」とすら名乗れないとは・・・
ちなみにクロスの条件、ルックの条件ってどういうの?
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:31:25.50ID:UG+xAQiD
実力、機能よりも
BIGネームが重要さ
じてんしゃに乗るんじゃねー、ブランドに乗るんだっw
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:38:42.83ID:UG+xAQiD
ちゃりなんてフレームあって車輪が
あってギヤやべありんぐがあるだけ
バイクみたいに5馬力10馬力違うとか
ねーから、とか言うな
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:07:14.57ID:KClimM/E
クランクギヤが1つって
5馬力はないと例えば15度の坂登れないんちう
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 06:36:57.31ID:cB6yWh7w
スチールに限ったことかい?
ひとことでスチールといっても、なぜか
かいがいものと日本製とは錆びるスピードが
違う、不思議だ
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 06:55:45.95ID:IgQPUgSd
そう言えば3年ほど前
ブリジストンが信頼できそうなので
他社で普通に販売している10s以下のクロスをメーカーにリクエストしたら
剛性に問題が生じるので作らないと言われたよ
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:28:13.31ID:M1XS47T+
>>474
即日引き取りうらやま
スポーツオーソリティーで車体10%offの時買おうと思ったら調整で3日〜7日って言われて諦めたよ
次の日に友人達でサイクリングだったから
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:52:15.06ID:IgQPUgSd
>>548

助かったね
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:20:36.21ID:enBwEqg9
>>548
それは残念でしたね(>_<)
自分は通常5%オフ、期間限定10%オフ、お客様感謝デーの30日で更に10%オフだった。在庫もあって調整も1時間でやってもらえたからラッキーでした。
今週末は雨だから乗れないかな。
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:26:02.12ID:cB6yWh7w
ツイッターの動画みたが、右側の歩道を
走行中に車が横から飛び出してきて
衝突、車の一時停止むしらしいが
自転車のほうもスピードだしてるからだろ
とオモタ
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:26:29.02ID:IgQPUgSd
いや、やっぱり買わなくて良かった

R3は、前輪のスポークの少なさにはビビリマクリ中
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 13:22:08.85ID:IgQPUgSd
>>555

回答は信頼できなかったけどね
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 14:09:33.68ID:IgQPUgSd
>>557

だよね
この例から見ても、ブリジストンの解答はナンセンス

ただこのバイクは、実質ロードね
ロードはもっと本格的なのに乗っていたので却下
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 14:34:44.54ID:cpalItza
現行のフラットバーはこれしかないけど
クロスバイクを作らなくなったのであって
以前はアンカースポーツとか、下は6万円台から多車種展開してたけど?
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 14:52:43.86ID:REhNxXL2
>>556
むしろ株主に配当を渡さない株式会社の方が信用できないと思うけど?
中国ならまだしも日本にあるの?
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:55:26.21ID:mNNh85tI
>>560
株券配当も知らんで企業の信用語るやつ、世間に結構いるんだよ
低学歴ってひと目で分かるのでいいんだけど
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:47:02.11ID:IgQPUgSd
>>559

なるほど、クロス作らなくなったの
熱意がありそうな回答じゃなかったわけだ

数年前もそんな訳で、ブリジストンには他社に勝るクロスは無かった
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:08:31.08ID:8b1Wnfwz
学歴を言い出したのは逃亡中の>>562だけど?

キミのコンプレックスの話をしてしまったなら謝るよ
0568562
垢版 |
2018/04/06(金) 22:47:54.90ID:mNNh85tI
?なんか話がズレてないか?
鳩山家にカネ渡すのがおかしい、てカキコは、株券配当をしらないことを示してる
それをディスったんだけど
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:52:29.78ID:mNNh85tI
>>565
あ、オマエだオマエ
株主の鳩山家に配当金払うことの、何が問題なんだよ?
経済学部出てるなら論理的に説明してみ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:16:18.55ID:8b1Wnfwz
鳩山家は日本を良くしてくれるって信じてる頭がお花畑の人が、鳩山の名前を出されてムカついただけだろ?
自分から学歴の話をして、自分の学歴聞かれたら逃亡したみたいだし
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:37:48.31ID:8b1Wnfwz
俺はネトウヨじゃないけど、それでも鳩山はないと思うわ
どうすれば鳩山家をそこまで好きになれるんだ?

逃亡中の>>562さんはどっちの自演なの?
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:44:35.28ID:8b1Wnfwz
相手に質問して答えを求めるくせに
自分は学歴聞かれても答えない
自分はソースを求められても答えない

こういう奴が大声出せるのってここだけなんだろうなあ
0580573
垢版 |
2018/04/07(土) 02:07:38.44ID:ci0WUZc4
>>576
いや、オレは鳩山嫌いだよ。
オレが鳩山好きって言ってるソース出せや

ちなみに555の内容は鳩山家に配当出してることをおかしいって言ってるように読める
それ以降のオマエのカキコもな
で、俺らが言ってんのは、鳩山家は株式を保有しているんだから、
保有している分の配当を受け取るのは当然、って言ってる
オマエ以外で異論のあるやつこのスレにはいないぞ低脳
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 02:09:30.12ID:ci0WUZc4
>>576
「逃亡」って言葉が好きみたいだな
オマエと違って、5ちゃんに人生かけてないんだよここのみんなはw
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 03:24:46.48ID:a5HDWywy
>>577
>>562は低学歴の馬鹿に株主配当すら理解してない奴が多いって言ってるだけで、まず学歴云々質問してるのはお前
鳩山嫌いか好きかにすり替えてるのもお前

話戻すが、日本企業的には今の軽量アルミクロスは安全性を保証できる状況じゃないんだろうな
保証できるだけのもの作ろうと思えば、採算が取れない
まあ、他で儲けられれば問題ないんだろうが、寂しくはあるね
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 08:18:56.42ID:CTb2VfSm
そだね

ブリジストンやパナソニックは、近場のどのホムセンでも買えるので便利だけど
軽量クロスを作ってないのは残念
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:11:27.66ID:QljyE0cU
cyma primerの価格帯まで落としてくとBBがカップアンドコーン式になるよね それはもう軽量ママチャリだと思う
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:50:39.53ID:CTb2VfSm
因みに、自分の言う軽量とは10s未満ですよ
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:36:40.27ID:ci0WUZc4
>>582
うーん、ロードと違って、街乗りクロスはそこまでシビアに軽量化する必要がないのはありそうだけど
軽いと強度落ちるし
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:39:39.25ID:1YP/VZIc
カップあんどコーン式は変更出来る
らしいし、
いや、たしか二万前半でもホームセンターに
あるクロスはカセット式があったような。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:42:54.12ID:1YP/VZIc
ぶっちゃけ、二万ぐらいで立派な自転車が
作れるだろうし。
メーカー品の二万以下のママチャリはしっかり
ささてるし
フレームが重いのとリアブレーキさえ、クリアすれば・・
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:44:46.61ID:ci0WUZc4
カップコーンは形式が古いだけで、性能的にはほとんど変わらんし
長く使うならグリスアップもしやすいし
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:47:14.76ID:1YP/VZIc
ぶっちゃけひとむかしまえは、クロモリが
二万でうってた、たぶん人気になって
儲からないから、販売終了して
三万のクロモリを売るようになっただろう。
スポーツタイプ乗る人はお金だすからね
どこのメーカーも安くて良いものはださないだろう
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:52:33.02ID:1YP/VZIc
アジアクオリティーの安物カップコーンは
年数たてばがガタニなるだろうし
昔の段なしメーカー品ママチャリはカップあんどコーンでも
メチャクチャ耐久性があった。今でも??
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:56:36.57ID:1YP/VZIc
自転車でも時代の変わりや二極化が
みられるね。高い自転車乗る人が増えた
いっぽうで、アジアの激安品がネットに
多く見られるように。
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:20:05.53ID:zosGW3If
あさひ自転車 WEEKENDBIKES(ウィークエンドバイクス)を購入し2年起ちましたが
この2年間で後輪スポーク折れ2本×2回起きてます。
このモデルの耐久性は悪いのでしょうか?

用途:通勤・3ヶ月に1度ほどプチ遠出(1日20km程度)
体重:60kg
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:55:11.22ID:CTb2VfSm
>>598
エア圧は適正圧だった?

折れる前に、ブレーキング時リムの回転に合わせて効いたり効かなかったりしなかった?
つまり、リムの振れは無かった?

段差越えで無理はしなかった?
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:54:25.58ID:1YP/VZIc
素人だが最近得た豆知識
ジャイアントエスケープのスポークは
クロモリ?鋼鉄?の特殊な素材
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:00:32.17ID:NOVuQ0mv
アマゾンでスポークぐぐったり
ささたことあるが、有名メーカー品は高い
スポーク界にも何段かランクありそう
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:08:58.97ID:uECQ8HF3
カスタムする気がないならルッククロスで十分かな
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:12:30.00ID:NOVuQ0mv
やはり通勤通学には耐久性ある
ままちゃりタイプだろうが、リヤタイヤ交換が
手間だから、欲しくはならない
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:18:42.89ID:NOVuQ0mv
一般的には重いほうが丈夫だろうが
丈夫じゃなく重い激安マウンテンに
のってました。ショボーン
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:19:37.57ID:CTb2VfSm
通勤通学に特化するならロードでしょ?
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:07:29.22ID:NOVuQ0mv
ロードがいちばん危険
寝坊した急がなきゃ・・ガチャーん
ってなるパターンが多そう。
事故で怪我しやすい体勢、通勤時間こそ
スピードださない、でないほうが安全
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:22:56.90ID:ci0WUZc4
>>598
あー、理由はなんとなく推定できるな
次折れたら後ホイール取っ替えをすすめる
スポーク修理自分でやってないなら完組みホイールポンと買うほうが安いやろ
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:07:16.22ID:CTb2VfSm
>>607
フラットロード
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:46:40.17ID:aG/ydEz7
補修で3300円のボスフリーアルミ後輪買ったら、ベアリングボールが隙間から見えるシール性皆無のハブで泣けた。
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:40:37.83ID:2sIWPgg6
しーる性のことでにてるが
激安通販でかったちゃりのカップこーんを
産まれて初めて整備した、ぐりすは
汚れていた、簡単に泥水がグリスに
着くような仕組みに感じた。三年経過したサブの
チャリだから、まあいいが
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:44:37.84ID:2sIWPgg6
高いチャリは、ハブに泥除け用のカバー
みたいのついてるよね、黒いゴムかプラかは
知らないが、自作したいきもするが
はずれてからまって転ぶ心配もある(^-^;
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:58:15.55ID:2sIWPgg6
今乗ってるクロスの後輪が28しか履けない
かんじだ、フレームが狭い、ふといの履いたら
あたりそう。なんであんな設計にしたかなー
不便だわ、道が悪い田舎だから振動がきつい
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:45:52.62ID:t79l2o3m
>>614

選択が間違ったのね
走路・走法に相応しい車種を買わなきゃね
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:54:27.26ID:2sIWPgg6
店で買ったのではなく、ヤフオクの
あやしい〜未整備のやつ買ったから(^-^;
さいずもちいさかった(^-^;
かねないからしかたない(笑)
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:22:31.30ID:t79l2o3m
我が町にも幹線道路の一部が傷んで28だとガタビシ来る所がある
でも他の道はとっても楽
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:00:21.32ID:2sIWPgg6
東北の田舎だがあちこち穴だらけで
酷いな、予算がないのだろう、アスファルトが
たかいなら、生コンで穴を埋 めろよってオモタ
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:07:15.68ID:OAFxxPRh
昨日か一昨日、東北の方の道路が雪融けと共に
傷みが増してくるなんてニュースがあったね
気温が氷点下を上下するのが繰り返されると舗装が弱り
そこを車が頻繁に通ると穴が開いたりするそう

頑張ってお金作って太いタイヤの自転車を買おう
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:34:47.35ID:Nd2g1GLf
>>619
山の中の土地を安く買って住んでる人がいます
その人が
「インターネットの光回線も水道も通ってない!税金で用意しろ」
って言ってるのを聞いたらどう思うかって話なんだよなあ
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:22:59.23ID:ESWohquo
頑張れがんばれ安倍さん
のこども園や学校建てたいので道普請もよろしくお願いいたします
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:35:35.16ID:EhIBhW9i
>>625
安倍の甥一人が北陸(あそこは信越になるのかな?)の結構な山奥で木彫りの工芸師やってるわ。
ネット回線どころか電話回線すら引いてもらえず携帯繋がるようになったのが3年前www。
一応目の前はその山里の幹線道路でわりとトラック通るんだけどね。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:52:17.19ID:I8+gNUaR
中国を笑えない
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:15:35.68ID:PB85nTGJ
6速に飽きてきた(^-^;
ギヤがあわないような。ギヤの下のほうしか
使わないような。もっとローギヤほしい
ような、ギヤは重要なんだな、小さな人力を
ギヤ比をかえて効率よくすすむ。
以外とフレームの重さより多段が重要かも
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:48:34.89ID:PB85nTGJ
ギヤを1段あげたとたんに、グッと
重く感じたり、登りや向かい風のときに
すすまねー、きついーって感じるな
別にそれほど急ぐ必要ないが(^-^;
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:54:42.53ID:PB85nTGJ
フロントのギヤだけ、さくっと交換できたら
よいのにギヤがくっついてるしな
だっせー設計だよな(^-^;
たしかバイクは変えられたわ。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:58:44.55ID:PB85nTGJ
フロントのギヤが1枚二枚三枚と
増えるだけで価格もぐんぐん上がる
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:01:15.15ID:Irw9x9HK
>>632

そのローノギヤ比、どのくらい?
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:03:35.69ID:Irw9x9HK
>>636

そうでもないよ
一般的に、ロードは1,2枚でも、クロスの3枚より高い
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:20:19.24ID:PB85nTGJ
やっぱモーメンタムの21だんしか
ねーな( ̄ー ̄)
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 06:40:11.84ID:XfvIczM3
通販で、微妙に安いチャリだなと
よくみたらサイズが小さいとか
多い気がする、余り物か?
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 06:53:10.07ID:XfvIczM3
楽天 kc200 21段クロモリ 28700えん 税込
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:05:48.33ID:b2j28+UD
>>641

何s?

メイン走行路に激坂ある?
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:20:11.25ID:QmGp6Wiu
フロント44
リア
 現状 28 24 22 20 18 16 14
 理想 32 28 24 22 20 18 16

ルッククロス誤用脚のシマノ7段乗ってるが、7速なんてめったに使わない
逆に山越えは1速でもきつい
ボスフリー7段は選択肢がほぼないのがなあ
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:19:30.30ID:b2j28+UD
どこへ行くにもあちこちの激坂越え必須のこっちとしては
理想 52〜
だなぁ
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:35:54.13ID:XfvIczM3
>>643
6速のってるが同じく、ハイギヤは、あまり
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:23:34.32ID:XfvIczM3
ギヤ数なんてかぞえたことねーし
どこから数えはじめたかわかんねーし
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:32:07.99ID:QmGp6Wiu
6段だと、28 24 20 18 16 14 かな?

数えなくても、ギアに型番が書いてあるはず
型番がわかれば、歯数がわかる
フロントは1枚くらいがんばって数えよう

ボスフリーもカセットフリーも大してコスト違わないだろうに、なぜルッククロスメーカーは拡張性皆無のボスフリーにするのか
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:32:49.39ID:XfvIczM3
前後のハブに、azの80gの安いウレアグリスをいれて
るが微妙に固いきがする、もりぶでんの
ほうが柔らかそうだが、雨などにつよくないとか、金があればセラミックいれてみたいが
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:35:25.24ID:XfvIczM3
かいかえをうながすため
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:52:30.38ID:R4WN8xRh
3万のクロス買ったけど、どうせなら15000円くらい足してミストラル買えば良かったと少し後悔
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:06:01.56ID:wrAKJ28z
どこが不満?
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:09:23.27ID:/TF8bCo9
>>652
切り替えが7段だと足りなくて、もっと重いのが欲しかった
あとは見た目と、他ももっと高性能なのかなというもやもや感
乗ってみたら楽しかったから金ケチらなくてよかったなと思う
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:19:38.31ID:RC9wVor6
ぼくも3まんのクロスに乗ってる、中古イチマンのやつだが(^-^;
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 06:41:58.56ID:YGE71zRW
何年も前の知恵袋にあるな
クロスバイクの段が不満で改造で
まえを3段にしたいとか
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 07:40:48.31ID:wrAKJ28z
>>653

クロスユーザーもいろいろ、だね

前の7段ユーザーは、7速はほとんど使わないと言うけど、あなたはもっと重い物を、と言う
前の人との同じギヤ比なら、3.1
こちらの買物ユース21段は3.4だけど、普通に使っている
でも買物満載したら、トップはあまり使わないかな

ツーリングユースの27段は4.4だけど、これも普通に使っている
これから考えると3.1は、物足りないかもね
下り気味の道など特に
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 08:17:01.86ID:kOOIMLRB
ホイールの小さい折り畳みならともかく、クロスで本当に回り切ることなんてあるのかね
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:22:39.62ID:u6CRnj+B
フロントアウターが使いにくいって話でしょ
街中のストップアンドゴーもある幹線道路なんかだと尚更
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:10:45.76ID:A+9eiVao
クロスの街乗りで筋肉疲労を呼吸器に肩代わりさせる必要もそうそうないのにな
膝が気になるレベルなら車椅子でも乗ってればいいのにw
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:50:18.15ID:HShYSfAJ
調べたらフロントのギヤだけ、変えられそうだが。
部品買って六角とか使い
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:22:35.71ID:HShYSfAJ
数えたらフロント46 リア28だった。
体重は多め(^-^;
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:05:54.27ID:wrAKJ28z
発進加速中のギヤ比だね
巡航になると地団駄を踏む感じかな
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:29:10.92ID:HShYSfAJ
やすもののフロントのギヤは変更
できないのかな130という寸法じゃないような
がまんするしかないような。
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:38:42.20ID:aEpdnOQq
>>664
130という寸法は後輪のホイールの寸法だろ?
段数も上げたいって話じゃなきゃ前は関係ないぞ
もうちょい調べてみなよ
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:58:24.13ID:otEhs8K3
正確にはリアエンド幅な
一般的には
 ロード130
 クロス135
になっている
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:22:08.20ID:4Zb46PBY
フロントを46を42とかにしたいと
おもたが、やはり気にしないことにした
(^-^;
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:22:52.47ID:4Zb46PBY
チェーンリングのはなしさ
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:05:36.07ID:4Zb46PBY
さんまん以下 あれば、実用的なチャリは作れる
たろう、それ以上は趣味の領域、霧がない
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:21:48.69ID:tmyoZ33N
新聞・ヤクルト・牛乳・郵便配達、買物などのユースが実用?

通勤・通学も実用ながら、準ツーリングユースで、軽快な方がいいよね
距離にもよるけど
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:25:55.36ID:4Zb46PBY
ロードバイクのディープリム?は恥ずかしい
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:10:15.34ID:tmyoZ33N
ロードならではのディープリムでは?
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:03:13.49ID:DOEK5eZM
クロスバイクにディープリムは、軽四ワゴンにエアロパーツに通じるものがある
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:09:09.68ID:yVc6pq0I
クロモリさがしていて、カノーバーをみつけて
リムがでかかったの気になった。
個人的には目立ちたくないし、リムも地味な
かんじがいい。
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:15:19.02ID:yVc6pq0I
都会の人ならロードバイクや派手でも
チャリ乗りが多いとだれも気にしないかも
知れないが、地方の田舎だと目立って
浮くと思う、
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:45:30.31ID:yVc6pq0I
メモ
あまぞん アイゼル ロードバイク
28018円 クロモリ
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:14:01.34ID:tmyoZ33N
補助ブレーキ付けたら、お買い得なクロス兼ロード
付けなかったら、ブラケットからシフトレバーまでが遠くなるね
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:37:43.17ID:KBqrqETL
ヤフオクで、1円 ロードバイク と
検索して相場みてる。
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:39:13.98ID:4EN2BZf/
オフロードバイクとオンロードバイクとをクロスするクロスバイク
しかし現実はかなりロード寄り
ロード話しがクロスするのは自然・当然・必然では?
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:36:14.71ID:KBqrqETL
クロスばいくのスタイルはよいが
ギヤにものたりなさを感じて
やすいロードバイクのハンドルを
かえたいと思ってるから、
ロードバイク探しても、ロードのりのような
部品のこだわりはなく、多段が欲しいだけ
できたら軽くてやすく
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:38:36.99ID:KBqrqETL
安物ロードバイクとクロスバイクの
違いは少ないだろう。ハンドルと
、・・
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:45:01.84ID:KBqrqETL
ロードバイクの性能カッコ、ギヤ
に興味あるがハンドルや体勢が苦手
おじさんには恥ずかしい、ガチ勢にみられたくない
クロスバイクも探したが、多段は高いとか
重いとか、結果安物ロードバイク探しへ
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:45:01.24ID:4EN2BZf/
そんなユーザーを見越したのがフラットロード
ロードは普通フロント2段だけど
フロンド3段で、ギヤ比1以下のが販売され出したね
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:48:20.90ID:EYSILF/v
ロードバイクのフラットバー化はパーツ余ってるとかならともかく、コスト的に不利。その分のお金で高いクロスを買った方が幸せになれる。
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:04:57.16ID:EXztUvXC
ディープリムの自転車だと、駐輪機がちゃんと作動しなくて、駐輪仕放題な俺は勝ち組!!
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:44:22.37ID:4EN2BZf/
走ってなんぼのチャリを止めてなんぼたなんだ!?
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:38:27.42ID:F7f37zc+
バイクを買えない貧乏人たちが、
自転車に乗ってイキガッテいるのさ。
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:08:06.40ID:4EN2BZf/
自転車を買えない貧乏人たちが
マラソンやって粋がっているのさって?
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 06:06:02.97ID:UEIxdiAr
安い自転車を作らないほうが
儲かるだろう。
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 06:33:47.85ID:UEIxdiAr
アイゼル kc200 欲しいさんまん以下だし
Totemのロード欲しい、ヤフーショッピングに
さんまん以下のあるし
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 07:53:38.78ID:lo0SDtRj
新規誘い込みのカラバリ展開で、以外と安値グレードの方が好みの色かあるので困る
一見無駄なのにわざわざロード化するのはそんな訳で
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:13:44.73ID:UEIxdiAr
じてんしゃ業界は儲かるだろう
原付業界より儲かるだろう
原付業界90年代あたりは6速ミッションで
30万円ns1 リミッター解除だけで90k
まふらーメーカーも何社もあったが、今はもう
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:53:54.64ID:lsmI7bSD
>>697
6段から7段に乗り換えても何も変わらんぞ、でぶ。安チャリ探すより金ためてマシなクロス買ったほうがいいぞ(^o^)
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:54:49.18ID:AcxKWn+A
6速だとワイヤーも交換できないような使い捨てシフターばっかりなのがつらい
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 10:13:03.04ID:CcQcitnr
正直、グリップシフターは見下しています
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 10:23:45.29ID:iE1K8IS1
昔のシフターは、車みたいなレバー
握るやつあったよな
中央に
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 10:28:14.21ID:iE1K8IS1
どんなに高いものを身につけて
強くなった気分になっても
人間の価値はなにも変わらない。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 10:38:35.23ID:iE1K8IS1
疑問なのが
クロスバイクvsやすいロードバイク
かりにクロスバイク12kg7段
やすいロードバイク13kg21段
どちらがはやいだろうか、楽だろうか
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:44:23.05ID:3Kb5HB0p
同じ値段だとしたらロードじゃないの
前傾な分だけ抵抗も少ないし、タイヤも細いからスピードも乗るし維持しやすい
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:44:26.33ID:HLWUHWex
クロスより重いロードってあるの?
だいたいクロス7段っておかしいし
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:16:01.13ID:CcQcitnr
ギアは一般的には

ロード 前2段×後8〜11段
クロス 前3段×後8〜9段
ルック 前1or3段×後6〜7段

が付いている
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:37:42.25ID:HLWUHWex
グリップシフター21速のワシ
嬉し涙
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:45:52.62ID:HLWUHWex
日本一周はブリジストンのランドナー等だった
ダウンチューブシフトは、疲れて来るとシフティングが辛かった
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:48:09.51ID:FY7+VUwU
>>712
懐かしいな
小学生のときはツノダのフラッシャーに乗ってたよ
買ってもらったときは凄く嬉しかったな
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:43:15.98ID:OS8TG6N2
>>709
楽天に重いロードが売ってるとおもいます
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:47:31.15ID:OS8TG6N2
ヤングホリデーという名車があったらしい。
特徴的なシフト(笑)
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:29:37.69ID:HLWUHWex
>>720

マウンテンバイク(ママチャリ)、クロス、ロードそれぞれにルックがあって重なる域がある
確かにその重なる域で逆転現象もあるね
軽いスタンダードなクロスより、重いルックロードとか
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:37:05.02ID:git8gaom
軽いスタンダードなクロスつっても10キロとかですやん
10キロ切る安いロードってそんな無いね
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:49:28.07ID:OS8TG6N2
日記
今日はwanp乗ってる学生をみました。
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:39:06.10ID:OS8TG6N2
結論
自転車で重要なのは、ギヤ比
上り坂とのたたかい。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:57:35.50ID:HLWUHWex
ロー0.85/車重9.3sにも乗っているけど
勾配20度の看板が3カ所の坂/2qも
ペダルくるくるなんだ坂こんな坂
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:18:16.99ID:CcQcitnr
>>726
そのスペックで上れない坂ある?
最小ギア比1.57のルックなんで、ギア比1.0以下に憧れる
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:04:21.22ID:XYsR7zLb
一般公道で音を上げたことはないけど
近くの丘陵にあるスーパーへの里道;
距離:292m 全体平均斜度:19.3% 最大標高差:57m
は最初から諦め中
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:13:34.84ID:XYsR7zLb
>>729

ブレーキングしつつシフティングしようと思ったことはないし
グリップを相応に回して数段超えのシフティングすることはざら
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:42:32.52ID:yYZLfMWp
独り言
中国では1〜2億人がフル電動自転車に
のっているとか。
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:53:10.49ID:XYsR7zLb
フルって
原付のバッテリー版?
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:31:18.09ID:XYsR7zLb
どやって入手したにょ?
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:49:25.84ID:XYsR7zLb
公道走るには免許がいるのね
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:43:22.80ID:uV10DvqS
原付扱いだからナンバーいると思う
ウインカーとかライトとかもないと整備不良になったはず
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:38:56.29ID:ZjuCgwpu
スレチかも知れないけど、身長140センチの小学生にクロスバイク風の変速機付自転車を買おうと思うのだけど、自転車屋に26インチ!勧められたんだよね。
長く乗れるようにっていうけど、跨いだらつま先しか付かんのって子供用じゃヤバくね?って思った

で、24or26のクロスバイク風でオススメありますか?
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:41:54.51ID:GUeEuEbZ
>>736
>>737
そんな事、気にする人は乗ってない、クロスより早い速度で漕がずに加速していって登下校の小学生の列に突っ込んでいく。育ちの悪そうな小学生がスタートから一切漕がずに30km/h位出してたのはびびった。
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:51:21.11ID:SqTEd0zy
140cmもあるような子供なら、停車時はサドルから降りることくらいすぐできるようになると思うが
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:26:48.89ID:XYsR7zLb
サドル跨いでかかとまで着くのはママチャリとコチャリだけでしょ
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:40:02.92ID://Ixf2Pp
140cmなら10歳ぐらいだろ
2年も経てば160超えるのに24インチルック車を買い与えるのか?
学校でいじめられそう
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:53:44.43ID:XYsR7zLb
思えば小学校の頃は大人の自転車で三角乗りしてた
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:29:14.79ID:XYsR7zLb
平成の子供はしないの?
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:53:17.86ID:XYsR7zLb
虐待と言う発想が凄いね
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:17:53.23ID:rOdjhXOC
スポーツデポ製の旧クロスバイク(三万円也)のユーザーだけど
ここでいいのかな
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:17:57.13ID:D5ktQo6j
サイズの合う物を買い与えず、サイズの合わない物を危険を承知で無理矢理使わせる
それが虐待でなく何なんだ
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:56:55.63ID:XYsR7zLb
無理やりなんて皆無
皆進んで楽しく面白がって乗っていて
事故や怪我など聞いた事が無いけど虐待なんだ
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:57:47.83ID:XYsR7zLb
>>748

勿論いいですよ
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:17:41.96ID:uUq5LyHN
そだね〜
ジャングルジム、組体操、危ない滑り台、、、など無い方が安全
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:25:06.54ID:a7784mQY
やっぱ子供用は咄嗟の転倒回避のこと考えると足裏がベッタリつくサイズのがいいような気がするけど。つま先立ちが良いってのはペダリング効率だけだよねえ
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:28:57.76ID:2bDwwEc0
組体操のような理屈の通らないリスクしか無いような物とは話が違う
道路に出るんだから無駄なリスクを犯さないようにする
そのことを他の事例と並べること自体がおかしい
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 01:02:37.76ID:AG3jhmia
ペダルを漕いでいる時間と着地している時間のどちらが長いかを考えれば
ペダリング効率のいいサドルの高さは膝にも優しい
足裏がベッタリつくのが良いってのは停止する際に転倒しにくいってことだけだよねえ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 01:04:17.55ID:uUq5LyHN
そだね
絶対安全安心を期すなら
子供には足べったりの子チャリが良い
三角乗りやそれに準ずるチャリは虐待
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 01:07:46.19ID:uUq5LyHN
ヘルメットは勿論
手袋、膝カップなども揃えた方がいいね
交通ルールも虐待にならないように優しく教えてあげましょう
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 01:52:57.68ID:z3H1cXHn
>>749
その理屈だと、足ベタつきの膝に負担を与える物を与えるのも虐待になるんじゃないのか?

>>757
それも子供を弱らせる虐待につながるね

頭おかしいのばっかだなw
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 01:54:43.63ID:bnXGhISy
>>738
どうせ中学に上がる頃に嗜好が変わって違うタイプのチャリに乗りたがるだろうから
現状でサイズの合うもの買えばいいんじゃね?
2〜3年使用ならハードオフとかにありそうな気もするけどね
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 06:18:54.37ID:dK1D+dWh
自分の子供になら、安いルック車なら24インチ、ある程度のブランド品なら長く乗って欲しいので26インチ。たぶん安い24インチ買って3年位で買い替える。
自分が子供の時は、小学生時代は仮面ライダーのカウル付き新車、オフタイプのサス付き中古車、5段変速26インチ中古車
(足がつかなくてふらついて海にダイブした)、の3台。
中学生時代デコチャリの型遅れ5段。高校生時代カリフォルニアロード18段。を買ってもらった。
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 08:03:58.34ID:uUq5LyHN
カリフォルニア…、懐かしいね。それを冠したスカイだったかロードだったかで、九州一周。
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:45:31.66ID:1bltOjtk
ロードだし、6万越えでターニーだし。
650(26インチ)のロードは、それこそ足つきが悪そう。
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:18:08.58ID:uUq5LyHN
足付き性はそう言う訳で不問だけど
ロードレーサー育成目的ならまだしも
普通に楽しむには坂道が虐待のギヤ比
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:58:36.22ID:ar9B/DqF
20インチのミニベロでも乗っとけばいいやん
そういうものだから笑われないし
大きくなっても乗れるやろ
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:50:37.48ID:uUq5LyHN
>>767

ツーリングには不向き
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:22:17.32ID:ngXdqtJ/
高いやつと安いやつ、なにが一番ちがうかと
ゆうと気分と自己満足感
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:17:13.96ID:uUq5LyHN
高いやつと安いやつ、なにが一番ちがうかと
ゆうと重さ
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:35:19.18ID:uUq5LyHN
5ちゃんでそんな詩的野暮いよ
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:18:42.77ID:uUq5LyHN
サイクリストは皆詩人
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:27:57.53ID:uUq5LyHN
言い訳みっともないなんて私的もみっともなく野暮伊予
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:08:49.54ID:ngXdqtJ/
サイクリストは皆変人
こだわりが強いくせに飽きやすい
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:13:44.00ID:ngXdqtJ/
独り言
今日はロード乗りのじいさんみた。
ヘルメットから服装まできまってた。
ひたすらのんびりゆっくり移動してた。
それはそれで良いとおもた。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:20:32.55ID:5wv3Rkr1
爺さんと言えばたまにクロスバイクをママチャリポジションで乗ってる奴が居るけど疲れないのかねアレ
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:26:16.40ID:1jcfFHYj
中古の金属疲労はみえない。
出来るなら新品、実用よりメーカー品にこだわるなら中古
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:28:08.95ID:1jcfFHYj
フレームの長期保証してるメーカーは
対象ワンオーナーまでとか。
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:43:04.78ID:Yeq4ZTry
>>782

落した人は、どんな用途なんだろ?
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:55:58.91ID:1jcfFHYj
おデブに適したフレームはスチール製らしい。
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:06:24.05ID:1jcfFHYj
安物自転車はなんども倒したりすると
後ろの変速機の付け根かポキッといく
レビュー読んだ。
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:37:20.76ID:Yeq4ZTry
駐輪はスタンドを用いないで
壁やフェンスなどにもたせ掛けないとね
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:51:32.42ID:L2Pj3SSk
NESTO VACANZE-J ダボ穴一カ所しかないと思ったらフレーム420mmだと一カ所しかないみたい
自分の身長低いから小さい方にしたんだがそれだけでちょっと悲しくなった
尚付けるものは今の所ない模様
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:22:53.67ID:Yeq4ZTry
純正は無くても市販ので間に合うでしょ
多くはピンの無いのが多いけど、有るのを付けた方が便利
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:39:49.67ID:r3zYwusG
ヤフオクにはほりだしものもあるだろうが
さぎしまがいのやつや。
1円スタートと書いあるのに入札は
一万以上からとかわけわからんやついるね
あと錆びだらけのゴミに値段つけて
売ろうとしてるやつとか
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:41:06.62ID:r3zYwusG
以外と学生がクロスバイクやロード乗って
るのよくみる、田舎なのに
ブーム来てるな
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:24:51.73ID:r3zYwusG
クロモリが最強なのに
なぜかみんなアルミ欲しがるよね
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:52:02.40ID:r3zYwusG
カノーバーcar013 クロモリロードバイク14段
ほしいな27000えんが高すぎて手も
あしもでないが( ̄ー ̄)
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:58:04.05ID:MKNWIWf+
自転車に3万も4万も出すのには抵抗がある
そんな時代が私にありました
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:35:26.72ID:Yeq4ZTry
>>796

用途は?
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:11:38.05ID:r3zYwusG
クロスバイクとは
はんどるが横にまっすぐ
ギアが少ない
あとは・・
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:14:46.15ID:r3zYwusG
ようとは1.5k先に食品の買い出し
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:34:50.89ID:r3zYwusG
かんけいあるだろ、じっしつてきに
にまんぐらいのクロスはたいていギヤ少なめ
汁おおめ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:42:50.97ID:r3zYwusG
俳句
細いタイヤのチャリにのり
田舎の汚いでこぼこ歩道
身にしみる
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:34:36.00ID:r3zYwusG
俳句
ロード乗りをみて
こんな田舎のでこぼこ
あいつの尻が心配だ
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:11:25.80ID:r3zYwusG
クロモリでギヤが多いくろすばいく
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:15:56.80ID:r3zYwusG
ミヤタフリーダムフラットみたいな
半額いかのやつがほしい
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:10:19.06ID:GvHiJrEI
高校生の息子は入学後ロードをねだり値段に抵抗を感じながらもまぁ合格祝いにと買いました。
そこから父親である私も少しチャリに興味が出て中学生の次男も少し影響されたのかクロスバイクが欲しいと言い出したのでジャイアントの中古を買いました。
2人とも運動系クラブに入ってるしスポーツバイクきにいったようだ。
たしかに周りの子たちも2割3割ぐらいスポーツバイクに乗ってるから学生にもブームは来てるかもね。
ただうちの中学の校区は山がちの地区の子を中心に電動自転車が多いが。個人のかママのを借りて乗ってるのかは知らん。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:36:27.06ID:OXdIudRV
何よりも 多段命の クロスかな
 軽量命は ロードなりけり
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 01:33:44.48ID:HdLtNxZ5
ボトル CAMELBAK ポディウム アイスに炭酸水は入れられるのか問題は無いのか教えてくださいお願いします
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 05:53:02.33ID:67goO0GG
自転車は歩くより4倍も効率が良いとか
くろすばいくは段が少ないから
坂道は降りて歩いているが
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 06:49:53.54ID:OXdIudRV
>>813

その“クロスバイク”のローのギヤ比は?
歩く坂道の勾配は?
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 07:22:39.59ID:67goO0GG
うるさい、細かいことは気にするなワカチコ。
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 07:32:17.10ID:OXdIudRV
失礼いたしました
現状の不便を打破するお気持ちが多少ともあるのかと
おもたものですから
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:08:14.78ID:67goO0GG
けいりんでも認められた強度のクロモリ
どしろうとミーハーたちは
こそってアルミに乗る、なぜなんだ
どうしてこんな状況に、理由は保管場所か。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:10:23.42ID:67goO0GG
メーカーにはこだわるのに
素材や強度にこだわらない、どこか抜けてる
ミーハーたち。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:18:24.42ID:ULC1QvoB
価格comで見るとクロモリのクロスバイク
21段変速で3万円ほどというのもあるみたいだけど
それじゃ足りないのでしょうか?

あと、予算も買う気もないのにいつまでグダグダ言ってるんです?
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:10:47.94ID:OXdIudRV
肝心要の根本が抜けているのは
あ〜な〜たっ
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:59:09.54ID:OXdIudRV
>>812

強度的には無問題ですが
コーラを飲む前にそのボトルを長時間振って後に飲む状態と同じ不都合が生じます。
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:29:26.32ID:y2LT8Nfn
一口にクロモリって言っても高いのから安いのまでピンキリだしな。このスレみたいな格安帯だとアルミが無難でしょうね。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:37:19.70ID:y2LT8Nfn
それとこの池沼デブはギヤ数が多ければ軽くなると勘違いしてるけど違うから。多段化すると中間のギヤが増えるんよ
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:30:49.11ID:3My67VJz
アルミなんてすごく弱い金属で
一般的にボルトナットなどめったに
つかわれない。
弱い金属だからびじねすには適してるかもな?
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:33:51.96ID:3My67VJz
あるみなんて、サドルを固定するネジの
あたりも割れた例があるらしいな。
あとbbの上のあたり。そりゃけいりんで
つかわれないはずだわ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:37:45.52ID:OXdIudRV
多段化必ずしも中間ギヤ増加に非ず
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:43:31.84ID:3My67VJz
ググったらクロモリも割れてたわ(^-^;
さすがモーメンタムやな。飾ってあるのみたが
フロントの泥除けをつけるネジの上が
補強してあった。
たぶんあの場所はどの自転車もクラックが
はいりやすい部分なのだろう、画像検索で
みたが
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:46:26.33ID:3My67VJz
クロスバイクでファッションせいのために
パイプが太かったり細くでざいんされたり
せいのうめんで間違いだろう
たんちょうないっていの太さのパイプを
つかうのが正解だろう
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:50:59.21ID:3My67VJz
フレームにひびはいるまで使い込むのが夢
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:31:07.03ID:czSc1fqS
>>819
かたくないです、バカなんですね((((^_^)
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:40:17.50ID:czSc1fqS
独り言
かのーばーの、ディスクブレーキとか
あるがブレーキシューの値段や
かえかたの検討がつかないし、ごむでよくね
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:49:48.85ID:czSc1fqS
あるみは弱いのでスチールより
太いパイプをつかわなければならないと
きまっているでしょ。みたらわかるでしょ。
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:30:08.91ID:2AbFI0iN
この値段帯で素材うんぬんは素材そのものもあるが、加工技術が無いとどうにもならない。
そうなるとまともなのは中華ジャイしかないのだから、木綿1択なわけだが
それか中華ジャイOEMメーカー品の値崩れ品
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:39:22.76ID:czSc1fqS
そざいも加工も設計も数十年まえに
完結してる。それを知恵でビジネス
ひろげてるだけ。べつにレースに参加する
わけじゃねーし
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:42:51.29ID:czSc1fqS
イメージ戦略が大当たりの時代
機能とか実用とか、越えた夢のある
夢のなかのビジネス
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:45:04.05ID:czSc1fqS
>>835
貧乏人はきおつけろよ
はんぐりーなアドレナリンで
はずれクジに食い付く特性あるからな。(笑)
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:49:25.85ID:czSc1fqS
しょみんの自転車は数十年間
しんかしてないどころか退化してる
メイドいんジャパン時代より退化してる。
それが競争原理・グローバル・ビジネスモデル
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:25:31.96ID:p64TZ0yG
ヤフオク calle cts

ロードバイクだがなんとか4万以下らしいぞ
どんなメーカーかしらないが重量10k以下
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:37:40.33ID:OXdIudRV
>>813的なのりかたでもいいなら是
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:24:11.80ID:p64TZ0yG
いや、すまほの電源おとすとidかわるよ(*_*)
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:50:16.24ID:YkJP4Ma1
>>846
idが変わってしまうなんて誰が言った?
複数回線なんて必要ないさ、自演は簡単だから僕もやるといい
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:52:11.06ID:vvPa5sjj
わあ簡単だ!
これで僕もスレの内容に関係ない話題を連投できるね
ありがとう僕
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 01:54:05.39ID:DutwWH5w
キチガイデブはルッククロススレに帰って欲しい
一応ここはクロスバイクスレな訳だし
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 07:40:49.39ID:9VfUsyVg
やはり有名メーカー品の中古を買い
勝ち誇ったように、新車でかいましたっ
てな顔して街を乗ることが正しい。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 07:52:14.66ID:9VfUsyVg
わざわざタイヤとフレームをギリギリに
設計するやつあたまおかしーだろと思う
サイズ変更をさせないため?
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 08:34:42.51ID:9VfUsyVg
新車でかったのに乗らずに飾っておくだけ
の奴はなんなのって思う。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 08:37:13.33ID:9VfUsyVg
安い新品の海外自転車を買ったらスポークの
はりがユルくて自転車屋さんで整備したと
いう体験談読みました。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 09:22:01.85ID:9VfUsyVg
ちゅーごく人がつくった安い製品を
出来るだけ高く売るお仕事です。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 09:24:47.07ID:9VfUsyVg
>>841
昨日の落札が送料いれたらよんまん近い
調べたらメルカリに中古あったし
あまり見た目いじょうに人気はなさそう
フレームは何年も前からおなじ太い系な感じするし
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 09:45:48.35ID:9VfUsyVg
中古あったの売り切れたやつだった
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:48:09.82ID:9VfUsyVg
独り言
アルミフレームはできるだけ
太いパイプは割れにくい、空気抵抗と
見た目はわるいが、クロモリは細くて強くて
見た目がすごくつまらない。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 13:17:24.14ID:hxJILvQn
このスレの定義は『新品で4万以下』なんじゃないの?中古は一点ものだから情報交換しても意味があんま無いし
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:18:50.90ID:2T/9EgZ0
個人的にはパイプ細いほうが見た目良いと思うけどね
自転車でも服でも時計でもスッキリしたものほ方が好み
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:25:29.47ID:fJdxA2dO
Callyのロードなら四万でかえたりするぜ
(((^_^;)
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:26:50.45ID:fJdxA2dO
四万あればエスケープやミストラル
の中古をかえるぜ
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:03:16.19ID:sizTCHsG
「安物買いの銭失い」と信じて
高けりゃ良いと信じる馬鹿がいるけど
ハイコスパなクロスは何かをこのスレで培って
ヤフオクなどで4万以下になった中古買うってのも手だね

もっとも
クロスとは違うのをクロスと信じて落とす勘違い馬鹿もいるようだけど
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:31:37.13ID:eV658e3U
中古は信頼出来るショップ知ってるか、自分で組める人じゃないとね
ロードに乗ってる連中は知識と工具と余剰パーツあるから中古買ってる人が多いけど、初心者にはなぁ
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:38:31.86ID:9bGDwn8z
家具板で長く続いた3万以下のPCチェアスレは、ある日突然始まった中古販売業者の大量書き込みで
荒れて機能しなくなり分裂したり何だり大変だったよ
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 05:59:34.36ID:Q9mEVtCP
ニホンでは、金の相場上昇よりも
クロモリ自転車の相場上昇のほうが
はげしいようだ。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:06:24.79ID:Q9mEVtCP
クロモリ自転車乗るのがニホンじんの
夢のまた夢なのだ。
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 09:26:21.45ID:Q9mEVtCP
アルミフレームなんな見た目が太いと
がんじょうで、細いとがんじょうでは
ないのだろう。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:18:46.51ID:NoiHEhzf
ハイテンフレームをうりにしている
自転車は知らないな
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:15:20.03ID:NoiHEhzf
昔の戦争
飛行機はアルミ系
潜水艦はハイテン?クロモリ?系
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 06:56:44.55ID:dICVrDFN
デブはアルミはオススメじゃない
重いスチールが強度さいきょう〜
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:08:28.78ID:CCTOjADO
4万円というのは平常価格ではなく、大幅セールで4万になったときを住民は狙ってる
初めて買う人はずっと待てないだろうけど
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 13:47:02.79ID:mF1jxQEB
これと決めて待つのは辛いよね
で、高いものが安く売られた時お値打ち価格だと衝動買いして
坂道を押し歩きして満足てな事になったりする
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 14:26:08.77ID:dICVrDFN
チャリなんて7段ぐらいあれば十分さと
買ってから14段が欲しくなる(笑)
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 14:28:43.09ID:dICVrDFN
軽量アルミカッコいい〜けど
よそみとかしてガードレールにつっこんで
ポキッといった画像みると、クロモリのほうが
よさそうと思う。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 14:43:13.33ID:V7M3ZKrp
街乗りだったらフロントシングルがベストだと思うけどな。前の変速は煩わしい。
最近mtbでは1&#10005;11が流行りつつあるらしい。クロスバイクにも採用されればいいのに。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 15:19:27.94ID:mF1jxQEB
町乗り平面だけならママチャリどぞ
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 15:28:46.04ID:mF1jxQEB
1×11は、タスキがけになったりしない?
オルディナは、リヤのアウター・インナーに合わせて
タスキがけが最小限になるようフロントギヤのチェーンの位置を替えれるようになっている
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 15:41:59.15ID:mF1jxQEB

オルディナは1×11ではなく
×7なのに
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 16:22:05.37ID:Ft5XErAn
ツイッターで肥満ぎみの自転車こわれた画像みた(笑)
箇所が、サドル取り付け部分(笑)
たぶんアルミだろうなー
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 16:29:13.88ID:Ft5XErAn
昔はサドルのさしこみがギリギリ
いまは差し込みがブカブカ
なぜ設計をかえたのか誰も知らない。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 16:50:40.55ID:IzUN0rvV
1×11で両端使える?
チェーンがかなり斜めになりそうなんだが
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 18:23:03.47ID:Ft5XErAn
原付バイクは無段変速機
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 18:25:39.80ID:mF1jxQEB
とは違うよ
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:03:46.62ID:Ft5XErAn
さいきんはアルミフレームだらけか
クロモリやハイテンはすくなめなのかな
おデブはスチール系推進
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:03:32.95ID:mF1jxQEB
それこそ町乗り限定のゴミ
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 12:57:34.67ID:8NVXHyNP
と言うより
11段なんてクロスじゃないって事で
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:48:24.81ID:e2WotMBh
クロスバイクには二種類あって、クロスオーバーバイクとクロスレシオバイクが存在する
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:55:55.98ID:8NVXHyNP
そんな分類お初w
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:17:34.45ID:mahFwtE1
クロスバイク=布製の自転車
スチールバイク=鉄製の自転車
アルミバイク=アルミ製の自転車
カーボンバイク=カーボン製の自転車
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:36:19.27ID:mahFwtE1
シティサイクル
シティバイク
マザーズバイク
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:37:31.77ID:laqlUUeA
オッパイ製の自転車
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:49:41.31ID:PR0KIdrY
街乗りメインならシェファードのマシュマロサドル
ネーミングほど柔らかくないが
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:00:47.27ID:laqlUUeA
町乗りならオッパイ自転車で十二分
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:16:02.86ID:laqlUUeA
>ネーミングほど柔らかくないが

的を射ている
木製でも変わりないよ

どんなに柔らかい布団でも
寝返りしないと褥瘡が生じるのと同じ
信号待ちなどを利用してお尻をサドルから外すなどすれば
ジェルサドル以上の効果
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 06:58:14.60ID:zxJFQuGT
ママちゃりは走る重戦車、衝突して
勝てるクロスバイクは無い?(笑)
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:04:00.70ID:laqlUUeA
ママチャリは自転車のアメリカン
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:59:00.76ID:laqlUUeA
パンクレスタイヤを履くクロスのアリバイの車重を問合せ中
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:20:06.34ID:zBWeIqAb
レイチェルプラスとかホームページみたら
以外と小さめ、サイズは二種類あるが
ホイールベースは同じとか、
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:43:54.22ID:laqlUUeA
回答来たけど
う〜ん、若干重め
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:34:14.19ID:zBWeIqAb
だいたいお手頃なチャリは
49サイズしかないと思う
日本じんさいずかよ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:15:38.15ID:9Ka9IVn1
Tokoybikeのタイヤが650ではなく700cなら
もっと売れただろうけど
たいやの選択肢が狭すぎるよな
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:12:07.69ID:4vvJ10Ee
ママチャリだからそれでいいのだ
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:15:37.91ID:1G3+DJbS
tokyobike女にはすげーいいだろうね
ヨメに買ってあげたいけど駐輪場狭くて置けねぇすぐにパクられそうだし
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:46:05.01ID:4vvJ10Ee
tokyobike2%程度以上の坂があると女にはすげー拷問だろうね
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:34:41.64ID:DwkvH1Iv
そうなの?後ろのギヤの歯の数上げた方がいいのかな?
そこそこの値段するから手を入れなくていいスペックにしてほしいね
改造するなら安物か高級品がいいわ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:37:47.01ID:W+M2HZvR
2mm板をまたがせてごうもんもかとおもったら
坂だった(^-^;
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:50:14.78ID:W+M2HZvR
逆だとおもう、前のはすうあげたやついた
ネットみてたら700cにかつためだとか
なんか主旨がちがうきがする
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:18:07.43ID:tT5JR0Dc
タイヤの径が小さいほど、回転が必要で
グリスの固さやよごれ劣化が
はだでかんじやすいだろう。
じてんしゃは小さなロスのつみかさね
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:30:15.12ID:tT5JR0Dc
650のタイヤはむかしより値上がり
してるっぽいが逃げ場がないのがわらえる。
競争原理はたらいてないような。
タイヤメーカー変えるわ、とかできなそう
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:12:11.58ID:tT5JR0Dc
このまえ土手の脇にある車が通らない道で
高校生二人が追い風で全力でこいでた
。クロスバイクを、スピードだ楽しい年齢か
おじさんは、あぶない最高速より、上り坂の
能力だけほしいー
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 07:20:35.35ID:rfZHEzxL
2×8段ギアみたいな
クロスバイクあれば欲しいよな
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 07:56:05.83ID:rfZHEzxL
カノーバーのクロモリ欲しいな
クロモリは高級そざいらしいしな。
アルミなんてありふれているしな。
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 08:04:39.95ID:My9cD7ik
>>932

いろは坂位までなら押し歩きしないで
何とか登れますよ
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 08:22:11.27ID:rfZHEzxL
走り屋の聖地ですか?
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 09:11:40.59ID:My9cD7ik
走り屋の聖地は和田峠でしょ
ノンストップで登れたらヒーロー

私は3度休んでしまいました
それでも私を車で追い抜いた元プロの競輪選手だったと言う人は
チャレンジを褒めてくれました
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:09:59.13ID:xV3WFn4k
何年か前にアルミの自転車で買って何週間かで
折れたとかいうのをツイッターで
見たが、絶対クロモリなら無いよな
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:11:29.21ID:xV3WFn4k
ドンキ クロスバイク 折れ
検索すれば出てくると思うが
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:18:52.29ID:xV3WFn4k
ヤフオクの calle cts
欲しいな、まだ2マン前半か
まだまだあがるだろうな、僕は1万円しかないが(^-^;
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:56:02.06ID:xV3WFn4k
4万以下といえばtotemだよな
どんなのかは知らないが
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:03:35.64ID:bOBfTO/L
はやり結論からいうと
予算的にジャイアントエスケープの
中古で決まりだね(\(^-^*)
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:51:26.07ID:My9cD7ik
エスケープは前輪のスポークがエスケープして少ないのが不安で心配で心細いです
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:36:49.69ID:0pwiDSmo
だいたい、はやって結論出したら駄目しょ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:25:57.69ID:K1jlHD8R
>>945
少なくても素材が特殊らしいからね
ハイテンかクロモリの強い素材
そこが高い理由か
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:37:29.35ID:iSFq3cUs
オクみると3、4年ぐらい前のエスケープが3万ちょいで落札されてるけど
そっから送料(5、6千とかざら)+タイヤや消耗品も劣化してるだろうし
中古はないよな
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:45:05.26ID:K1jlHD8R
それならcalle ctsの新品が買えそうだな(*^o^)/
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:14:57.53ID:bRh0Arqz
気持ちとしては全くわからんでもない
致命的なダメージのないチャリが-1万で買えると考えてしまう人もいるだろう
初心者なら
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:12:26.26ID:0pwiDSmo
1)20%の坂もえんらこら登れる1以下のローギヤ比
2)車重10s未満
3)新車で4万以下
そんな自転車を見つけた人はこのスレのヒーロー
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:02:33.00ID:K1jlHD8R
別に中古でツヤが無くて傷があっても
折れなきゃいいや(*^o^)/
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:46:16.69ID:x8w6R715
フロントフォークは衝突の時にカチラが
かかるからアルミよりスチール合金系が
よいのだろうか
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 05:35:56.45ID:AYU1Whqr
だってロエイんだもん
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 06:28:38.05ID:ct3EwI03
おデブ肥満は強度の高いスチール製品
推進
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 09:55:44.24ID:ct3EwI03
楽天とか安くかえるのは
グランディール、アイゼル、カノーバー
トリンク?
あとは有名なモーメンタム
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 11:20:31.22ID:AYU1Whqr
と思って下手なスチールで登坂を押し歩き続ければいい説
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:29:53.21ID:ct3EwI03
7段ならどれもおなじこと
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:00:59.90ID:ct3EwI03
6年間確実に壊れない頑丈な
クロスバイクがほしい。
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:11:05.46ID:AYU1Whqr
7段などはママチャリ
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:35:40.51ID:AYU1Whqr
>>967

ママチャリ入手オメ
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:26:49.80ID:AYU1Whqr
>>970

そのワクテカフォレヴァーなれかし
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:35:07.62ID:Tp3tcwTq
錆びて
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:15:40.29ID:ZvQdkPvH
>>967
これ買うならもっと安いサイマプライマか、
15000円足してちゃんとしたやつ買うべきだと思う
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:20:31.45ID:RDDOYzH4
皆寄ってたかってそんなに水を差さないでもいいじゃないの
ほぼフラットな道の通勤メインユーズなのだから
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 01:09:22.81ID:RDDOYzH4
ワクテカ最中にキャンセルなんてできる訳ないしょ
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 06:28:20.14ID:RDDOYzH4
だからエスケープは前輪のスポークの少なさが不安なんだってば
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:09:28.44ID:RDDOYzH4
それは太いタイヤ&低空気圧で出来ると思うが
リムをたわまして得るなんて、、、
0982967
垢版 |
2018/05/02(水) 08:42:52.35ID:9Sc1hicj
わ、結構物議を醸してる

同じサイマのクライスか>>967か、あさひのオフィスプレストレッキングで悩んでた
なぜかプライマは自分の中で候補にならなかったな〜

自分に出せる(嫁に許してもらえる)ギリギリの額で、満足はしてる
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:04:31.74ID:RDDOYzH4
アサヒと言や
サイクルメイトに加入していたけど
全然使わないまま時効なっちまったけ
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:18:53.92ID:raJT0jFc
>>983
希望小売価格が4万のバイクは利益を確保できる金額だから概ねその認識で合ってるが
大手メーカーで上位モデルが用意されてるやつは低いグレードのパーツで価格下げてる
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:27:30.19ID:oboYwFIb
>985
自転車はシンプルな乗り物だから、フレームだけ残して10万円クラスのモデルのパーツに交換、なんてこともできる。
むろん、徐々にだけど。
フレームのジオメトリーが上位モデルと変わらないのであれば、走行性能はイコールになるわけで、これはこれで面白い。
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:07:42.58ID:oboYwFIb
いや、仕様が違ってりゃ同じにはならないんだけどね。
塗装やシールが違うくらいなのか、やはり専用設計されてんのかってことさ。
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:23:33.16ID:raJT0jFc
例えばTrekのFXはフレームも違うけど?
FX1〜3は同じ、4は別、5からも別
1〜3はFフォークが違うし、何が言いたいの??
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:05:40.39ID:oboYwFIb
一台買って数年乗って、ボツボツ初期パーツが交換時期になってきたんで、
この際、上位モデルに使われている足回りや駆動系のパーツに代えた場合のハナシ。

フレームのジオメトリーがいっしょなら走行性能も同じになるけど、街乗り用に専用設計されたフレームだとそこまではいかないだろうし。
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:39:42.36ID:WGCHCQxA
東北の田舎だからはげしくデコボコ
なのだがマウンテンは重すぎ
とにかく頑丈なもの
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:49:55.27ID:RDDOYzH4
>>991

クロスは自転車の鵺
マウンテン寄りからロード寄りまでいろいろ
マウンテン寄りで太いタイヤを履いたのがいいね
急坂が無ければフロントシングルのママチャリ寄りも可
メイン材料は勿論アルミ
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:40:21.71ID:RDDOYzH4
ps:
急坂が無ければミーハー推奨のスチールでもいいね
加速時時重くても、巡航速度になれば返って重さが慣性の法則で推進力になり
気にならなくなるよ
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:57:05.21ID:/4VWwRq9
クロモリの選択肢、カノーバー013
アイゼルkc200?
あとは、アートサイクルのクロスバイク
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:19:00.52ID:/4VWwRq9
>>967
カノーバーのホイールやスポークは
黒塗りで、錆や劣化につよいのだぞ
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:22:16.60ID:/4VWwRq9
高級素材は、クロモリ、チタン、カーボン
なんだろうアルミはどこにでもありふれている
かんじか。
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 06:55:10.59ID:qO/3op8N
1000なら2×9の自転車買う
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 06:56:11.75ID:qO/3op8N
1000ならグランディールの新品買う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 370日 21時間 42分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況