X



【AKTIV】TIME 17台目【SCYLON】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 12:21:11.57ID:bDgnOZRT
前スレ
【AKTIV】TIME 16台目【SKYLON】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469448400/
2017/03/30(木) 14:31:59.95ID:beyRbCtD
1乙
スレタイSCYLONになったのな
俺は未だZXRS糊
2017/03/30(木) 14:51:24.07ID:moBKOFQx
FJTとかいうニワカがアフィのために急速にTIME持ち上げてTIMEが嫌いになったやつ多そう
そもそも近年はプロチーム使ってないし、デザインがRXRSまでは良かっただけのブランドだしな
4ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 16:49:49.23ID:Z1/kJZja
タイムはフランス製だから
価値がある
中華とは違うのだよ
2017/03/30(木) 19:07:19.86ID:gkasVR7c
2grt!!!!!
2017/03/31(金) 02:55:49.46ID:jkU5MPyW
>>4
ぶっちゃけこれがデカイよな
台湾のパートのおばちゃんが作ったフレームよりフランスの頑固そうなおっちゃんが作ったフレームのが良いに決まってる
2017/03/31(金) 07:17:03.40ID:OPhPmhTx
>>6
ビデオで見る感じではタイムもおばちゃんが多かった気が
あの靴下を編むような作業がお似合い

じゃあタイヤはドイツのドヤ顔のおばちゃんが作った奴かw
2017/03/31(金) 08:32:37.90ID:yP9hixLH
TIMEやLOOKってハンドメイドby〜って自慢してるけど、カーボンフレームって中華3万だろうがジャイだろうが全部手作りだからな。
2017/03/31(金) 09:33:38.28ID:8D23br0d
フレームの下のシリアルナンバのステッカってさ大きさ書き方フォーマットがいろいろあるんだけど
なんでなんだろ?
作ったオバちゃんごとに独自のステッカを作ってるのかな?
いま出回ってるものでも3パターンくらいあると思う
・上下2列、ステッカでかい、フォントでかい。ボトムシェル下
・上下2列、ステッカ小さい、フォント小さい。メインチューブ下
・1列、ステッカ小さい、フォント小さい。ボトムシェル下
2017/03/31(金) 09:58:46.81ID:yP9hixLH
>>9
NXR instinctは左チェーンステイ裏
2017/03/31(金) 13:53:48.36ID:ZLQhx30h
ブランドを重視して機能が劣るようじゃ本末転倒だが、他社には劣るけどフランスで作ってます!
ってスポーツカー誰が買うんだよ。
2017/03/31(金) 15:09:11.02ID:X2zt/0st
>>8
フルオートメーションで作っていたのはimpecくらいじゃね?
しかも機械動かすと赤字っていう
2017/03/31(金) 15:44:52.04ID:yP9hixLH
>>12
これか
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/40081

>マシンによるハンドメイド、という解を得て紡ぎ出されたフレームがimpecだ

は、ハンドメイド…w
2017/03/31(金) 21:43:04.71ID:ErauHO/G
impecの赤黒の実物見たけど
赤色がなんか安っぽくて残念だった...
2017/03/31(金) 22:18:27.98ID:X2zt/0st
>>14
だってあれサーモプラスチックの成型色のまんまだもん
実物だと白がよかった
2017/03/31(金) 23:19:01.52ID:VLOupRgn
赤いラグもだが、そもそも赤い自転車自体もイマイチというね
2017/03/31(金) 23:30:15.07ID:X2zt/0st
RE「・・・」
2017/03/31(金) 23:32:21.01ID:VLOupRgn
>>17
(青く塗った)
2017/03/31(金) 23:37:17.63ID:X2zt/0st
シャア「・・・」
20ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 08:52:36.08ID:S4uRWl+P
謝罪と賠償を要求するニダ
21ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 14:15:08.94ID:GvIvf/lD
初めてのロードでtimeが欲しいって言ったら苦笑いされて話逸らされたわ
まあ当たり前だよな、ロードに乗ったこともない奴がtimeの価値なんてわかるわけないもんな

けど欲しいんじゃボケ
2017/04/01(土) 15:04:32.12ID:SQ0859Lu
金があるのなら別にいいと思うけど
ただそこから継続して乗れるかどうかはまた別問題
2017/04/01(土) 23:02:51.57ID:/Xeu7eBI
>>21
買う金があるなら他人にとやかく言われても好きに買えとしか
2017/04/02(日) 11:38:05.51ID:8Blk0JdE
1台目がアンカーで2〜3台目がTIME・・・次はアメ車かイタ車でも買おうかな?
2017/04/02(日) 12:32:36.36ID:54Srqi7Z
>>21
好きなの買わないと後から後悔する事になるよ
別に最初からタイム乗ったって何も悪い事なんて無いんだし
自分で乗るんだから周り変なのなんてほっとけば良い
26ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 13:08:13.94ID:MleS/IWo
>>22>>23>>25
勇気出たわ
うおおお買うぞおお
2017/04/02(日) 13:23:15.50ID:Ulk2CbGo
そもそもタイムの価値自体過大評価されてるよ
初めてのカーボンフレーム作ったのはTVT
TIMEはその事業を譲渡された立場で、結果出していたのはVXRSぐらいまで
RXRSまではデザインも良かった
だけどZXRSやSKYLONは崇める価値もない
技術的にもエアロとか剛性とかいって他社の後追いで値段の割にはデザインもひどいし性能も高いわけではない

最近ITなんたらブログとかいうのがアフィリエイトのために今まで見向きもしなかったTIMEを
いきなり最高、TIME乗りにはTIME乗りしかわからない感覚があるとかいって気持ち悪いポエム書いてるけど、
別にTIMEなんて敷居の高いロードバイクじゃないから

ISPとかヘッドが長いとかで単に扱いにくくて値段が高くてダサいだけの二流ブランド
2017/04/02(日) 13:39:23.50ID:MJ1CfHE/
>>27
貴方にとっての一流ブランドは何処ですか?
2017/04/02(日) 13:49:39.75ID:Ulk2CbGo
>>28
ピナレロ、スペシャライズド(S-WORKS)、トレック、サーベロ
2017/04/02(日) 18:46:50.34ID:+ZRGt104
イタリア時代のデローザ最高やん
31ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 19:10:17.63ID:BU3Tvxs3
>>29
じゃそっちの板いけよ
2017/04/02(日) 19:14:49.21ID:uE3Ed80S
ぱっとみZXRSってRXRSのカラーリング変えただけの様に見えるし、スカイロンと同列って無理あるでしょwたまに現れるVXRSの人は中高生が好みそうな派手なカラーリングが好きそうだな
33ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 19:52:52.19ID:j9PJZtwr
ピナ スペシャ トレック
サーベロ
全部 中華じゃんよ
プロが乗ってるフレームが
そのまま市販されてるとでも
思ってるの?
中華で大量生産されたフレームに
価値など無いよ
2017/04/02(日) 21:39:57.16ID:Ulk2CbGo
>>32
RXRSの方がラグラグしていてかっこいい
トップチューブに変なコブないしね
つうかそれ言うならZXRSとSKYLONがカラーリングの違いでしょ

>>33
これらは製造は中華でも研究開発にすごい金かけてるからね
フランス人のおばさんがカーボン巻くのと、中国人の兄ちゃん姉ちゃんがカーボン巻くかの違いでしょ

あとUCIには、そもそもプロが乗る機材は市販してないといけないというルールがある
プロトタイプをまずプロチームで試してから正式リリースという流れだよ
35ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 21:52:36.68ID:urp1/sQM
いま速そうだなって思うのは、TREKマドン9、サーベロS5、ピナレロF10、ピナレロF8
かな。スペシャのヴェンジは重すぎてちょっとね。LOOK795も良さそうだけど見た目がね・・・
2017/04/02(日) 23:16:23.31ID:yK4eUqDW
ピナレロは自転車造りに長けてるのは確かだからわからんでもないが。

トレックはゴミのような形骸保証で、ただ売れればいいってメーカーで、H2フィットとか出してる
時点で自転車メーカーとしてダメ。

スペシャは宣伝のバラマキのために信者やFCからカネを巻き上げてるクソメーカー。養分ご愁傷様です。

サーベロは新興ブランドで良くも悪くも自転車っていうものを知らない。選手向けは作りつけするくせに、
コンシューマー向けは10年前の設計のまま無理矢理継続してるという真実。
先進的なカタチで誤魔化されているが内実は古い。


最近TIMEや仏LOOK、伊デロに乗ってしみじみ思うんだが、やっぱり違うわ。
表現しにくいが、「そうそう、自転車ってこうだよな」って感じる。教科書通りに作られてて破綻がないし飽きない。
バックの強さ、フォークの立ち、前三角とBBの絶妙な剛性とか。ユーザー全員が思うことだろうけど、乗ってて非常にラク。
これに比べると中華はバラバラ。モノコックでカッコいいだけのハリボテ。
2017/04/02(日) 23:20:07.28ID:u4tdF7JJ
皆さまお分りいただけただろうか?
これがプラシーボ効果と言うものです。
2017/04/02(日) 23:55:28.99ID:8S6ULziP
その教科書ってやつを見せてくれよ
39うさだ萌え
垢版 |
2017/04/03(月) 00:20:34.69ID:gv+5EM5M
さすがに、DE ROSA崇めるのはちょっと心の病とか、脳腫瘍とかうたがう。
2017/04/03(月) 09:55:32.42ID:kVz9hMBp
>>37
ま、ピナレロ、スペシャライズド(S-WORKS)、トレック、サーベロ
を選ぶのも、似たようなもんだけどな。
2017/04/03(月) 12:01:59.44ID:Vi/XGGNK
>>39
分かってねぇなあw
イタリア時代のデローザは基本ボロクソだが自転車としては抜群に面白いんだよ。
非合理的な作りに見えるけど10年先行ってたからな。

まあ格好を追い求めたり、先進的なものに惹かれるのもわかるけどな。
ただトレック乗ってるのにピナレロのジャージ着るのだけはやめろよ?
昨日見かけて愕然としたわ
42ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 21:26:49.89ID:lNZs3Oph
デローザそんなにいいのか・・・最近のはハートマークのなんちゃって自転車かと思ってたわ。
俺はコルナゴC60に乗ってて結構満足してて(コルナゴ独特の安心の安定感)、練習用に
TIMEかLOOKが欲しいなって思ってたけど、Wiggleとかでデローザの安売りフレーム買って
みようかな・・・ハートマークかわいいしなw おっさんだけど
2017/04/03(月) 22:27:25.81ID:YJazVIil
イタリア時代と書いてあるのも読めないのかよ・・・
44ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 04:03:19.38ID:TLEXjX+7
DEROSAもカーボンバック時代のメラクとか
ラグ接合してたプロトスあたりはとてもよかった
作り方も様々だったから乗り味も様々
そんな時代やったな
45ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 20:27:03.83ID:aZ6I+oJg
FJTあれだけ貶したザーヴェロに乗り換えかなw
46ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 12:21:09.32ID:6gmVgvP7
Vxrsのステム短すぎやろ
47うさだ萌え
垢版 |
2017/04/06(木) 21:50:33.99ID:DeheJJea
ベラチのTIMEっが、おかしい。2017っは?っと、想って、ジャパンベラチへ、ツイート。ハゲっが。


ベラチさん、2017モデルのTIMEっはどうなったんですか?
TIMEは2017は取り扱わないんですか?


お問い合わせありがとうございます、Time社からの納期が不安定なため
一時的に受注停止しております、落ち着き次第 お取り扱い再開予定です、
何卒よろしくお願い致します。
2017/04/06(木) 22:50:21.78ID:Mkc7kdHU
黙れハゲチビ
2017/04/06(木) 23:27:06.73ID:AxGyWViN
TIMEもフランス本社の工場でつくってたのはVXRSまでで
RXRあたりから東欧の工場でつくってる筈だけどね
2017/04/07(金) 05:37:39.36ID:1iPieHIQ
最初から最後までフランス製なんだが
ていうかTimeがrtm製法で使ってるvectranって日本のクラレが開発してるんだな
51ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 06:11:17.18ID:Rxu2vaRf
RXRS後期くらいからメイドインフランスからヨーロッパに表記を変更してたな。
RTMの大きな機械は本社だと思うが窯や塗装は東欧でやってるのかもね。
52ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 06:18:49.81ID:Rxu2vaRf
ボーネンが引退したらチームスポンサーのしがらみなくなるから
ボーネン時代のVXRSが限定100台で再版されることを期待したい
53ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 08:24:03.20ID:3O0mSxg2
ワールドスターまた販売かよwe
2017/04/07(金) 09:45:09.46ID:AAC07ExJ
>>49
フレームにおフランス製って書いてなかったっけ?
2017/04/07(金) 10:01:11.36ID:jES1FUyh
いま出てるフレームはぜんぶリヨンの工場でしょ
一時期、工場のキャパを超えてて委託云々の説も出てたけど
あれはフレームの製造じゃなくて完成車やってた頃に組み立てを外部に委託してたってことでしょ
たかだか年間4千本くらいだから委託したほうが高く付くでしょ

いま店頭に並んでるものは made in france とも made in europe とも書いてない
メインチューブに FRANCE って書いてある
2017/04/07(金) 12:05:03.05ID:hA9gCU0c
TIMEのフランス製ってもう意味あるのかな
大手メーカーは製造はもう中華で、そのかわり風洞実験とか剛性とかにすごい研究開発費かけてるでしょ
TIMEのフレームは仕上がりが綺麗とかとか言われてるけど、
メリダとかも普通に高価格のフレームはフレーム内部の裏面の仕上がりは綺麗だよ

RTM製造とかいっても、どーせロウにカーボン巻いて紐でグルグル縛るだけなんだし、
東南アジアに工場設置して数ヶ月教育すればできると思うんだよね
57ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 12:38:04.54ID:3O0mSxg2
タイムというメーカーがわかってない小学生だな
2017/04/07(金) 13:09:09.87ID:15cKl7I7
某ブランドの糞みたいな作りのフレームに何十万も払う奴がいるわけで
そういう層はもともと「メリダ」なんて求めてないんだよなぁ
たとえそれが現実を知らない結果だとしてもね
2017/04/07(金) 14:21:07.57ID:jES1FUyh
MERIDAいいブランドだと思うし製品もいいんだろうけどロマンは無いよね
S-Worksも同じだけどさ。どうしてもMERIDAじゃなきゃダメなんだって感じは無い

風洞実験なんて開発でまともに使ってるメーカはたぶん無いよ
あんなの何点か作ったそれっぽいサンプルを研究施設に持ち込んでその中で選択してるだけ
もしくは新フレームと旧フレームを持ち込んで適当にパラメータを取ってるだけ
主な目的は広告宣伝のためであって空力の改善ではない
少しでも開発にフィードバックしてそうなのはTREK、Canyon、FELTくらいかな
60ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 14:25:58.21ID:JNXrZIIF
逆にTIMEというブランドがわかってる人って誰よ
35歳でZXRSがディスコンするまでTIMEに見向きすらしなかったFJTさん?
それとも55歳で、ピナレロばかり祭り上げていたのに、
いきなりTIME言い出した倉本さん?


両方に共通するのは本質的にはTIMEなんか好きじゃないのに、アフィリエイトや店の宣伝のためにTIMEを利用してるとこ
2017/04/07(金) 17:43:06.76ID:AAC07ExJ
>>56
研究に金掛けてるメーカーなんて数社だろ。
それに材料はカーボンメーカー任せだし。

一番金が掛かってるのは、プロチームに渡す持参金。
2017/04/07(金) 21:00:45.46ID:bHO7dCN5
金かけてるならBMCじゃね?
63うさだ萌え
垢版 |
2017/04/07(金) 23:55:20.97ID:alGcf5Yd
逆に、TIME好きになる切っ掛けって何よ?某出っ歯の嫌味キャラみたいに、おフランス産だから?
カーボン原糸?加工からフランス産で、フルフランス産メイドだから?
64ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 00:47:53.72ID:HxEVkpbD
>MERIDAいいブランドだと思うし製品もいいんだろうけどロマンは無いよね

メリダは有名ブランドの下請けも多くやっていた会社
どちらかというとブランド名だけ一人歩きしている欧米ブランドは多い
タイムはまだ自社で作っているから信者が多い
65ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 00:51:15.24ID:HxEVkpbD
ロード海苔はみなフレームばかり評価するが
同時にTIMEとLOOKはペダルメーカーなんだよな
だからアジアでペタペタ切り張りしてるブランドとは違うって考え方
66ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 00:56:04.51ID:HxEVkpbD
グローバル化した時代
i-Phoneもアメリカ製ではなくアメリカに設計部門と広報部門が置いてあるだけ
そんなかなTIMEは保護主義というか孤立主義を貫いた
当然、グランツアーには参戦できないし、大々的な広告も打てない
それでも大量生産や陳腐化してほしくないから買って応援してるよ
67ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 00:57:11.83ID:HxEVkpbD
〇 そんな中な
68ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 07:36:39.01ID:wVFRCvJm
ヤフオクに一気に出てきたな
2017/04/08(土) 17:55:07.94ID:sYwDoFuS
>>47
TIMEそんな状態か。
身売りならともかく倒産すんなよ。
2017/04/09(日) 00:50:19.01ID:z5IONX55
ヤフオクのやつ以前聞いたらCD納品書無い言ってたし中華フレームくさい
2017/04/09(日) 01:05:11.24ID:wvBiLqCm
ヘッド回り見てクイックセットかそうでないかである程度わかるような
2017/04/09(日) 08:13:44.76ID:fd6DDf2H
VXRS ワールドスター格好良かったなあ
今のはあんまりパッとしないね・・・。
2017/04/09(日) 08:46:11.33ID:QUtxyC0I
フルデティのカスタムカラー頼んだら在庫無しで納車できるかもわからんらしい

多分2017モデルはdisk、aktiv、isp、カラーやらでオプション多すぎて生産が混乱してるんだな
74ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 09:36:42.09ID:t2mf6Yt1
なんとなくブランドの終焉の香りがする?
ZXRS大事にしよう
2017/04/09(日) 10:10:19.53ID:wvBiLqCm
>>74
創業者無くなったからな

方向性決める人がいなくなった訳だし
そういう意味では終焉に向かってるのは否定出来ない
2017/04/09(日) 18:19:02.13ID:QLCdrQPh
入荷が読めないから小売店が販売を控えるとかヤバいな。ジリ貧てやつじゃないのか。企業体力がよわいから売れず、そのせいで製造能力も弱まりさらに売れなくなるっていう。

ブランドっつーか企業としての強さが感じられない。
マジつぶれるのだけはやめてくれー。
77うさだ萌え
垢版 |
2017/04/09(日) 19:57:10.11ID:oDoh6ynD
なんか、TIMEもフランスメイドから台湾産になりそうな予感がする。
78ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 08:21:46.91ID:ZkM25sNg
創業者の死後は娘が引き継ぐも
資本強化のためロシュノールに株式買ってもらってるからな。
79ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 08:23:24.41ID:ZkM25sNg
>ZXRS大事にしよう

VからR・Zの流れが有終美とみている。
25cタイヤが入る後期のZXRSならとくに大事にしなされ。
2017/04/10(月) 09:20:19.80ID:PwYU4FEZ
RXRでも実測25mmのタイヤ入るから苦労しないけどな〜
なんか日本の自転車界の25CってGP4000基準の話になってるよね
2017/04/10(月) 15:54:28.43ID:MzLXThUK
rxrsに25cはフレームとタイヤの間隔が絶妙でかっこいい
82ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 16:02:58.19ID:ztKYpG8l
VXRSのスティをセットバックして再版してくれないかな
それともIZONを今のうちに買っておくか
2017/04/10(月) 16:48:12.50ID:GLSJk2PH
つぶれるのもやだけど、LOOKと合体して台湾移転とかもやだなぁ。
2017/04/10(月) 17:48:19.41ID:i3NjxNUL
FELTと合併はありそう
2017/04/10(月) 18:12:25.55ID:DQg4B6bf
FELTもノシニョール傘下だっけ・・・
2017/04/10(月) 18:12:49.18ID:DQg4B6bf
おおう、ロシニョールだった・・・
2017/04/11(火) 10:03:11.39ID:rQnvOExi
世界50本限定の30周年SCYLON、日本には入らないんだろうか?
TIME特性CORIMA MCC、TIME特性VELOFLEX Alenberg付き、台湾での売値からすると200万円ちょいってとこかな
2017/04/11(火) 10:53:14.84ID:PiM7tXr9
VXRS再販のときは半分以上日本で売れたらしいけど、スカイロン以降は日本の売上壊滅だろうな・・・・
89ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 12:10:53.04ID:Gx0MSVVJ
SKYLONからは他社を追いかけたようなデザインになったからね
開発のキモがアクティヴフォークにガックシした
90ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 05:59:15.73ID:4JOOSfog
RXRSのフレームが手に入りそうなんだけど、今流行りのワイドリムのホイールってハマるかな?
BORAかZIPP303に行きたいんだけど、古いエアロフレームだからチェーンステーのクリアランス大丈夫?
持ってる方に教えていただきたい
2017/04/12(水) 07:06:01.63ID:o5iYp3ZI
>>90
http://blog.goo.ne.jp/ynffc255/e/6021bf8ad66b9d9235b69f1778f5eedf
http://blog.goo.ne.jp/ynffc255/e/ac7c025c150a3a39a93e10085c4dad76
92ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 08:29:23.07ID:fo0+yQvx
25cはGP4000は太いから難しいかも
入っても砂付けて傷だらけになる
スペシャのタイヤは23cと25cの中間くらいの太さなのでおすすめ
2017/04/12(水) 14:02:37.59ID:cy9w0xXX
スペシャのS-Works Turbo 26cはちょうど26mmだった
94ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 15:18:46.62ID:fo0+yQvx
s-works turbo 24c でググれ
2017/04/12(水) 15:42:54.72ID:oDPUQ/k0
S-WORKSのあれってIRCのOEMじゃなかたけ
2017/04/12(水) 16:10:12.02ID:IPYx9PQv
自社で製造施設を持ってないので他社に製造委託してるけど、委託先の製品のラベル違いってモノじゃない
で、委託先はたぶんVittoriaなんだけどたまに出てくるIRC説はなんでなんだろ。24Cとか26Cってこと?
スペシャの設計で製造してるだけだから同じスペックのものがその社の製品としては出てない
(古い製品だと、委託先に同じものがあるケースは無くはなかったけど)
2017/04/12(水) 16:39:20.43ID:oDPUQ/k0
http://ameblo.jp/kyoto-suita-charitsu/entry-11974420074.html
今日はスペシャライズドの研修に行ってきました
チューブレスタイヤの製造を信頼の日本企業IRCに委託しているって話を聴いたり♪

http://harubow.webstarterz.com/?p=1308
このS-Works Turboは、IRCのアスピデだと思いますよ。
柄が一緒(こっちの方が全体的にソフトかな。性能はアスピデの方が上だと思います。DRY用とウエット用に別れてるし、とにかく硬すぎて嵌らないけど。)
2017/04/12(水) 17:52:38.30ID:IPYx9PQv
ロード用のチューブレスはIRCかHUTCHINSONくらいしか無いだろうからIRCなんじゃない
IRCのOEMならどこかにmade in japanと書かれてると思うけど書いてあるんだっけ?
V(のL)よりIRC製造のほうが品質は良さそうw
2017/04/12(水) 17:55:09.94ID:cy9w0xXX
チューブレス・チューブラー・クリンチャー全部同じ会社で製造してるものなのかな?
2017/04/12(水) 18:31:44.26ID:IPYx9PQv
IRCはチューブラー作ってないはずだからチューブレスとクリンチャーがIRCだとしても
チューブラーは別になるだろうねぇ
トレッドだけIRCが作って他の工場で縫ってる可能性もあるけど(部材としてのゴム部分の製造が小規模では難しい)
2017/04/12(水) 18:36:01.32ID:IPYx9PQv
PanaracerとかSOYOみたいに自社で工場持ってても他社製造品(OEM品)を売ってることもあるので
販売してる会社と製造工場の関係ってけっこう複雑だと思う
前にここでもブリヂストンの自転車用タイヤを自社製造品だと勘違いしてた人が居たけど
工場を自社で持ってるかどうかなんか商売に直接関係ないからなぁ
102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 08:43:44.21ID:WKaVAFoO
RXRSに25cの規格が入るかどうかの話じゃなかったの
103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 09:44:34.11ID:W9nx2U8V
今更ながら、あすはTIME SCYLONの試乗へ行ってきます
104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 13:33:24.16ID:htkmBFOD
明日の中之島のイベントで試乗できるんだな
105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 13:34:58.96ID:htkmBFOD
SCYLONの試乗車はXSサイズか、無理だわ
http://www.podium.co.jp/impressions/2017/04/13-204333.html
106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 13:39:38.77ID:SdEd8Bfn
そんなにタイムのジオメトリーが良かったのかな?
http://cyclist.sanspo.com/328498
2017/04/15(土) 14:09:55.92ID:lTcPqtel
出張でシンガポールにいくんだけど、なんか現地のショップに、VXRS(再販)と、RXRSとRXR ULTEAMのSサイズが展示されてるらしい
色は赤ではなくてなんか不人気色?らしいけど

お前らならどれ買う?
2017/04/15(土) 14:09:56.09ID:BhxX/b46
>>105
160後半くらいからなら乗れるだろ
109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 16:22:29.16ID:htkmBFOD
>VXRS(再販)と、RXRSとRXR ULTEAMのSサイズ

どれも欲しいよ
一つだけならRXRS
2017/04/15(土) 17:23:52.84ID:KHffhMqR
>>106
ってゆうか単にでかい人用のサイズがあるというだけかもw

日本人だと平均身長でXS(かそれ以下?)なわけだしなあ。
2017/04/15(土) 22:27:20.82ID:tlPu6PPy
>>107
RXR持ってるしVXRSかな
2017/04/16(日) 08:32:06.16ID:GetnzLcS
身長170で腕が短いおれはどのサイズを買うべき?
2017/04/16(日) 10:18:40.24ID:TgNQS5oV
手が短いのならコレで決まり
http://www.gizmodo.jp/2015/11/151127nbike.html
2017/04/16(日) 12:27:04.59ID:XhXzev45
ボーネンのアルミフレームは有名だな。
2017/04/16(日) 17:25:39.57ID:WWGfa/51
>>112
xxsだと思ふ
116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 20:35:40.36ID:Iayt+xN8
S-WORKSブランド打ち出す前のスペシャはどうしょうもなかったからな
2000年前後は経営危機だったし、直後のカーボンバイクはふにゃふにゃだった
今では実戦で乗りたいフレームナンバー1になってる
2017/04/17(月) 20:39:05.75ID:AKNYMwNE
でもコンタはスペシャのフレームあまり合わなかったようだね
118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 21:05:24.30ID:Iayt+xN8
ターマックもマイナーチェンジを繰り返して良くなってるんじゃないかな
2017/04/17(月) 22:05:15.09ID:whCgcn6G
つい2年前までは猫も杓子もスペシャだったが、最近めっきり見なくなったな。
120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 22:54:22.27ID:Iayt+xN8
Venge viasはそんなに見ないけどな
それとウネウネの恩田フォークも見なくなった
2017/04/18(火) 00:24:27.17ID:b/+WDZmW
最近よく見かけるのはスコット、ウィリエール、トレック、コルナゴのエントリークラス、LOOK、って感じか。ジャイすら見なくなった。
2017/04/18(火) 07:48:36.12ID:P9YEOPmf
xxsはさすがに小さすぎじゃね?おれ男だぞ。
2017/04/18(火) 09:47:38.44ID:k5YDzR7O
いまのフレームのジオメトリとか、適正リーチとかわからん?
170cmで標準体型ならXSでもXXSでもって感じだけど腕が短いならXXSじゃない

TIMEのXSサイズはトップチューブ長530mmよ。Sサイズだと540mm
Sサイズになると175cm以上とかだと思う

TIMEは極端な短足、レディース、ジュニアはほぼ壊滅的なサイズ展開
170cm未満は諦めるレベル
2017/04/18(火) 10:14:22.87ID:b/+WDZmW
フィッティングって面白いよなあー

俺170で脚長くて柔軟性もあるので実際540まで乗れる体格なんだけど、タイムが伸びるのは525mmだ。
同じ落差で同じステム長さ、ほとんど同じ車体を同じように使ってても変わる。
たった1〜2cmの差なのにな。

ただ525mmになるとフロントセンターが詰まってくる問題があって、ダウンヒルなどで突発的にコントロールを
失うことがある。それで二回骨折した。結局530〜535がええんだろうな。
125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 12:53:21.70ID:1BREvd4j
すきあらば
2017/04/18(火) 14:38:58.62ID:K+qFJIv0
隠れ手淫
2017/04/18(火) 14:50:18.56ID:IkF3oB8F
FJTが当時は見向きもしなかった最初のVXRSをebayで購入してから1年ぐらいで
「飽きやすい私が何年乗っても飽きないフレーム。最近のエアロフレームはマンボウみたいでださい」とほざいてる
でもお前はスペシャ祭り上げてタイムに急速に乗り換えて、そしてスカイロンほとんど乗らずに売った飽きカスじゃん

そしてFJTがあげるタイムのバイクの画像ってみんなダサいよな

FJTが貶すマンボウみたいなフレーム
http://pbs.twimg.com/media/C9rAa3xVYAAk6Pg.jpg

FJTが自画自賛する美しい(笑)VXRS
http://rbs.ta36.com/wp-content/uploads/IMG_3998.jpg

これなんかポジション出てないし、ZXRSをピストにするなよそもそもw
http://rbs.ta36.com/wp-content/uploads/IMG_3991.jpg

XSでサドルトップも67cm?程度だからってのもあるけど、北峰も似たような身長で似たようなポジションだしな
ガチでタイムが好きでタイムに乗ってる人と、ただのアフィカスの違いが毎日晒す車体画像に表れている
128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 15:20:47.89ID:9WthklCJ
ZXRSのピストはあったでしょ
2017/04/18(火) 17:05:28.40ID:7hm/uFRd
ただ単に叩きたいだけのような。
ピストは何年か前までありましたよね。ヘルメットにサングラスの選手がタイムのおかげで6日間レースに出られました。
みたいなコメントをしていた記憶があります。
2017/04/18(火) 17:09:18.74ID:b/+WDZmW
今回はいつ飽きるんだろうって感じで傍観中
2017/04/18(火) 18:13:14.83ID:9gRqBkeh
そもそもおきなわ5位にお前みたいな貧脚のミジンコがなんか言うのが滑稽たわ
2017/04/18(火) 18:21:13.98ID:2zmPL1Wp
>>127
ZXRSのピストモデルも知らないニワカがFJTを叩く・・・
同族嫌悪?
133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 18:45:42.64ID:1BREvd4j
>>127
うわあ

知ったかが嫉妬で書いたら、ボロでてるやん
2017/04/18(火) 18:54:56.42ID:zl5kGB9J
>>127
http://ridenicebike.com/site/wp-content/uploads/2014/07/CATALOGUE-TIME-2015.compressed.pdf
2017/04/18(火) 19:32:16.81ID:rP2DPV3R
そのfjtって人知らないけどすごい金持ちだね
2017/04/18(火) 19:46:39.10ID:2zmPL1Wp
>>131>>135

REとFJTを混同してないか?
2017/04/18(火) 20:04:08.71ID:IkF3oB8F
>>128, 129, 132-134
へー、ピスト用のジオメトリのZXRSってあったんだ
・・・と思ったらとジオメトリ同じじゃん

剛性重視でもない普通のロード用フレームをヘッド長いから無理やりポジショ出してるとか馬鹿というのは結局変わらんでしょ

>>131
おきなわ5位になったんだ、すごいね(棒読)
138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 20:31:02.36ID:82eoF6v/
カラミがいるようですな
ところでタイム乗りのみなさんはハンドルは純正使ってますか?
わしは一度使ったけど納得いかず他のバイクと合わせるためにやめた
ブラケットが一段下がるような段差が合わなかった
2017/04/18(火) 20:39:33.37ID:4r4sYHh3
>>138
1年ほど使って見たけどドロップのカーブが合わなくて諦めた
2017/04/18(火) 20:58:06.64ID:26+NOsMx
>>131
馬鹿なのか?
141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 22:02:20.44ID:82eoF6v/
ハンドルのリーチや扁平バーの形状に
好みがあるから変えてる人は多いみたいだね
地色が赤いハンドルってかっこいいけど今は押入れの中です
142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 22:05:09.58ID:82eoF6v/
ZXRSのピストは欲しいと思わんかったけど
黄色のノーマルフレームだったら買ってたかもな
2017/04/18(火) 22:21:51.73ID:4r4sYHh3
フレームとセットだったから使いたかったけどねえ
やっぱりここら辺は妥協出来なかった
144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 07:10:37.47ID:Judud7LD
イエローのZXRSもあったでしょ
2017/04/19(水) 08:28:28.23ID:938RTI3n
FJTなんざ死んだらええねん
2017/04/19(水) 09:18:38.31ID:dKeXuVZj
FJTとREの区別がついてない馬鹿がいるから余計不快だわ
2017/04/19(水) 16:33:41.56ID:uCuHkQ3T
新参なんだがFJTって人のブログ見たわ
なんていうかTIME狂い(褒め言葉)なんだな
2017/04/19(水) 16:46:22.55ID:GjHApPkk
なんかスゲエ伸びてると思ったらまたこの話かい。
FJTとREへのひがみの話題の時だけだな伸びるの。
2017/04/19(水) 17:51:20.50ID:HRhTxQyk
>>147
FJさんは急にTIME狂になったニワカですよ
少なくとも機材経験値はもんんのすごく低くて雑多な初心者ブロガーと変わらないです
FJさんが絶賛する機材もいいけど、否定する機材の方がもっと良いです
150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 19:00:34.37ID:cFPW0Sjq
何台も乗り継いでTIME狂になったのならいいじゃない
わしもその一人だけどな
151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 19:11:15.90ID:mOCi/Uls
乗り継いだ車種教えてよ
2017/04/19(水) 22:12:00.03ID:TlOk+/Ml
TIMEマニアだとMTG氏を思い出すな
2017/04/19(水) 22:44:55.62ID:Dc2qZpHr
>>152
挙句ポディウム社員になったwww
2017/04/19(水) 23:14:26.20ID:TlOk+/Ml
>>153
だもんでFJTがニワカに見えるのは仕方ないよな
TT用のRXRオーダーした人なぞ他に知らんわ
2017/04/19(水) 23:21:47.44ID:9mCsV9pw
マニアなら今ヤフオクに出てるアルミTIME買わねーかな
60万やでw
156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 23:33:43.20ID:mQpMamOr
COLNAGO C40、LOOK 595、ORBEA ORCA第二世代
他メーカにも名車と呼ばれるフレームがあるけど
VXRSも熱く語っていいじゃないの
157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 23:35:27.37ID:mQpMamOr
アルミTIMEはいらんわ
158うさだ萌え
垢版 |
2017/04/19(水) 23:44:18.79ID:nizRxSoI
FJTさんの、TIMEには、マニーの臭がするんですよね。所謂ステマ、金的な。
159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 23:55:21.71ID:mQpMamOr
たしかに商品紹介多いからね
2017/04/20(木) 08:43:22.77ID:239cxBG0
嫌なら見なきゃいいだけ
どうせ中身スッカスカなんだから
2017/04/21(金) 00:59:28.33ID:yfKdq24M
>>90
GP4000は無理
ホイールはコスカボproslc
162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 23:18:57.60ID:QhyKsG6q
https://twitter.com/Akite_Gak/status/855334980687351808
2017/04/22(土) 07:20:48.25ID:qVfFnVJk
こんなん深夜まで放置とか桁外れの馬鹿なの?
2017/04/22(土) 08:52:31.35ID:7M6ZLjKi
>>163
盗難されるやつは99.9%救えない馬鹿
レース会場やショップで盗難される0.1%は同情できる

盗んだヤツも稀少な高級車だと気付いてないだろうね。
盗む方も馬鹿だから森くんみたいにすぐに足が付く。
2017/04/22(土) 09:34:53.36ID:V9R/DEA7
このカンパって2015モデルじゃない気が...
2017/04/22(土) 10:49:21.21ID:7M6ZLjKi
2015年に買えば2015年なんだろうよ。
自分のフレームの年式すら分からないユーザーが腐るほどいる。

つーかマンションの駐輪場に放置されてるってあまりにかわいそうすぎないか。
むしろ盗まれた方が自転車にとっては幸せな人生を送れてるんじゃないかな。

こういうことをする人に限って貧乏なんだよね。
貧乏ってのはなるべくしてなるんだろうな。
2017/04/22(土) 12:01:52.71ID:YbtAmGkm
このクラス自転車を何で屋外保管しちゃうかなぁ
2017/04/22(土) 15:58:28.13ID:IRGnpNHB
だからワイヤーはやめとけって言ったのに
2017/04/22(土) 15:58:55.07ID:IRGnpNHB
見てるこっちまで悲しいわ
170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 22:49:43.94ID:CRRSFcgV
スカルポーニの事故死はショックだわ
2017/04/24(月) 18:59:37.59ID:gpeZS1eM
10日間もマンションの駐輪場にワイヤーロックで置いとくとか、いい度胸してんなー
2017/04/24(月) 19:20:00.78ID:wqAbZLKj
犬飼っても子供産まれても同じような扱いをするんだろうね。
173うさだ萌え
垢版 |
2017/04/24(月) 20:26:04.50ID:g1c6V1yn
人間の子供は、家の中はとうぜんだが、犬って、基本そとやろ?
2017/04/24(月) 21:28:10.72ID:ORiw/GVX
シートステイのブリッジ部分がタイヤからの飛び石でか
傷だらけになったんだけど、これってみんななるもんなの?
175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 21:51:22.46ID:s8mRG4Vl
フォークとチェーンステイ内側のUの部分は擦り傷だらけになるけどね
2017/04/24(月) 22:41:28.25ID:wqAbZLKj
>>174
ロードバイクは初めてか?傷が嫌ならそういう箇所に3Mのプロテクションシール貼りまくっとけ。
多少は丁寧に扱わないと至るところ傷だらけになるもんだから。

アホがろくに乗らずに放置したような中古フレームを買ったりすると、何十万も出した大事な品、
職人が丁寧に作ったものなのに、なんでこんなにも気を使わないんだろうって悲しくなることがある。
マトモに飼われたロードなんて滅多にない。
雑に扱うなら他人のために投資しろよって思うわホント。
2017/04/24(月) 23:15:32.23ID:1BNP4pz7
TIMEはクリア塗装が薄い個体もあるから保護テープ貼っとくと
剥がす時クリアがハゲルこともあるから注意だね。

あとタイヤのヒゲを予め切っておくと
フレームに接触しづらくなるから傷できにくい。
2017/04/24(月) 23:54:28.58ID:qKz0q2FH
そういえばみんなガラスコーティングとかしてる? 傷防止とかに役立つ?

「ガラスの鎧」とか書かれると「めっちゃ弱そう」と思ってしまい、今まで個人的に
スルーしてきたのだが。
2017/04/25(火) 06:14:47.54ID:pm9/2JTl
チャリなんて乗れば気に傷つくんだから汚いのは論外だけど 職人がとか下らないこと言ってないでガンガン乗れよ 嫌なら床の間にでも飾っておけ
2017/04/25(火) 07:18:42.65ID:ElYSIU1J
所詮は道具だし
あえて手荒に扱うつもりは無いが、必要以上に丁寧に扱うつもりもまた無い
2017/04/25(火) 08:55:32.51ID:bpuL8iyZ
べつに必要な部分の塗装が剥げるのは構わないんだけど、前後のエンド部分を地面に
当てまくっただろって痕跡があるものが多い。
リアエンドの痛みなんて恐ろしくて、数千キロしか使ってないのに何百回着脱したんだよと。

あとはギリギリ入ったからって25C使ったやつな。レースでどうしてもって言うなら仕方
ないが、普段使いでは百害だからやめれよ

その他、BB傷んでるのに無理矢理ねじ込んで壊しかけてたり、規格の違うクランクとBBの
組み合わせで無理矢理使ってたり(BB30に関してはほぼ100%やってたり、その痕跡がある)。

ミドルグレードは案外丁寧に扱われてて、高級車に限って異常に粗雑な扱いが多い。
2017/04/25(火) 09:10:17.08ID:aBWxaUu6
他人がどう使おうが勝手だし
その中古フレームが気に入らなかったら買わなければいいだけ
2017/04/25(火) 09:23:39.27ID:bpuL8iyZ
そう思うじゃん?
2017/04/25(火) 12:32:27.81ID:ElYSIU1J
どうでもいいよ
2017/04/25(火) 12:41:31.34ID:bpuL8iyZ
ですよね。すいませんでした。
2017/04/25(火) 12:43:18.09ID:Mii585Rm
銅ではダメだ 男は金だろ
2017/04/25(火) 14:09:11.92ID:EhrWuTg/
俺も>>179、180と同じ意見だわ
188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:11:17.75ID:xgOghDGu
是々非々の話はやめとけ
でもTIME車はガンガン乗ろう
そしてまたTIMEの新車を買えばよい
メカもその頃はモデルチェンジしてる
2017/04/26(水) 00:07:11.03ID:/GSs5wI0
やっぱステムハンドルもtimeで揃えてるのか?
190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 06:44:48.28ID:JxrH7wEn
タイムはステムから入信しました
2017/04/26(水) 07:38:35.49ID:XYPjluCZ
>>189
付属してきたからそのまま使ってるな @vip
192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 21:18:45.41ID:XU7pkHs3
ステムはフレームに付属しているから使ってるよ
サイコンが真上に付かない形状してるからアダプタで突き出してる
2017/04/29(土) 19:58:50.40ID:At59u0QC
VX Eliteは柔らかいって意見が多いけど、Special proと比べて柔らかいってこと?
それとも本当にフニャフニャな感じなの?
2017/04/30(日) 19:30:57.26ID:1LRL5vOz
>>193
柔らかい言うヤツに限ってとんでもない賓客
2017/04/30(日) 19:35:42.92ID:BBu0brDH
うさだとか言いそうだもんな
196うさだ萌え
垢版 |
2017/05/01(月) 02:28:51.14ID:EDTQjst3
呼ばれて飛び出てじゃっジャジャーン。

どうも、うさだ萌です。ハゲっが。
197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 16:07:51.83ID:HlIeAb5u
呼んでない。ハゲっは。
2017/05/02(火) 16:22:44.84ID:5OSaDUJm
デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2017/05/02(火) 17:19:48.17ID:rBgj3JAl
構うと余計うるさくなるからやめてくれ
2017/05/03(水) 00:23:57.23ID:tj+/ys68
Slaneのzxrs2013年?VIPのS売れちゃったね
なかなか売れないなと思ってて、6カ月くらい迷ってたのだけど
2週間くらい前に見たときはあったのに
2017/05/03(水) 03:59:03.35ID:J5g6VCDH
欲しけりゃ、買ったほうがいいよ。
オレはRXRS生産終了になってからあちこち探して苦労して手に入れた。
手に入りにくい物は買って後悔より買わずに後悔の方が大きい。
2017/05/03(水) 05:36:59.52ID:HwiAteLl
人生は思ったよりも短いぞ?それに若くて元気な時間はさらに短い迷うなら人に迷惑かけない限り好きにすればいいよ
自分で稼いだ金を何に使おうが他人に文句言われる筋合いは無い
2017/05/03(水) 05:43:07.03ID:rciJ5eqi
タイムの売上って日本が1位と僅差で世界2位だって某倉本が書いてるけど
海外通販含めたら多分日本が1位なんじゃないのかな・・・
REもFJTもみんな国内じゃ高すぎるから買ってないし
2017/05/03(水) 09:28:23.91ID:Ue4tlTBA
>>200
それ在庫連動してなくて間違えてずっと掲げてただけだと思うよ。
Slaneはフレームは無在庫販売だからかなりよくある。
2017/05/03(水) 13:00:07.20ID:MPokhPOZ
timeはアメリカでもそこそこ賑わってる
2017/05/03(水) 18:45:05.69ID:Ue4tlTBA
フィッテでZXRS再販の可能性が示唆されてるな
2017/05/03(水) 18:51:02.27ID:ESqqRaVm
VXRSの次はZXRSかw
このメーカーもうダメだな…
2017/05/03(水) 19:19:21.33ID:rvBjBJnU
>>204
>>204
半年前にsサイズ買えたよ。ステムのサイズ選べなかったけど、ハンドルはサイズまで選択できて好印象だった。
2017/05/03(水) 22:29:30.77ID:GhgQuyyC
>>205
それはないなー。まずスペシャ、トレ、キャノが大半。その後にかろうじて海外勢の
ピナ、コル、BMC、オル、とか? で最後の方の絶滅危惧種でTIMEw
2017/05/03(水) 23:36:54.70ID:Ue4tlTBA
>>208
まじかよオーウェン元気?
211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:49:13.38ID:yvn1CI/p
悩みに悩んで頼んだ、izonようやく納車。

もうおっさんなんで深い前掲とれないのでizonにしたけど、かなり満足。

GW後半乗りまくります。
212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:54:51.97ID:NEkbJZlv
再販ならZXRSよりRXRSだろ
この前まで売ってたZXRSを推すとかアホか
213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 11:10:23.96ID:XqJn5dEL
>>211
イイね!
2017/05/04(木) 14:56:29.27ID:piRMmR4P
REまだ体搾っていないのに勝ったんだ
まこっちの方は落車で骨折か
2017/05/04(木) 15:06:04.88ID:NbDdplIX
おめ。izonは腕が短いやつでも乗れますか?
2017/05/04(木) 17:12:19.53ID:gRUk/wTA
まこっち心配だな。年齢考えたら復帰できないかもよ。若ければ2年あれば大丈夫だけど
とにかく下肢の可動部の骨折はきつい。
2017/05/05(金) 12:15:15.11ID:jpNx26Jf
骨折日記になっててワロタエン
相当重傷だわ
2017/05/05(金) 16:58:02.91ID:uljaOmvu
もてぎの60〜70km/h出る下りの左コーナーのところか。
突っ込まれるって。高速クラッシュはこわいのう。
2017/05/05(金) 19:03:11.84ID:sE9trsvW
レースでの事故や怪我って自転車保険下りるのかな?
2017/05/05(金) 21:59:53.13ID:jpNx26Jf
各保険規約ではレースでは下りない。ただ大会運営が何かしらの保険には入ってるんじゃないかなあ。
スタッフも危ないわけだし、招待選手に何かあったら翌年できなくなる。
2017/05/06(土) 15:19:56.46ID:TrqORmXu
FJTのVXRSはサイズ一つ下の方がいいんじゃね?
222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 16:31:42.41ID:ANGCapqM
あれでもサイズ小さいのに、シートポストもwsが一部消えてるしwww
2017/05/06(土) 17:39:54.05ID:htACXL9z
トラックモデル売る気満々やな。異様なほどコラム残してる。
2017/05/07(日) 02:50:14.06ID:yU9KHteU
>>221
あれXSだよな
どうりで大きいと思った
2017/05/07(日) 10:37:44.54ID:syTJ9Lv9
>>212
RXRSの製造治具を流用してZXRSのにしたから
RXRSを再販したくても出来ないのかもしれない
226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 15:38:13.83ID:eGPbtj/A
>>225
そうなんだ
なんて事をしてくれたんだTIME
VXR再販されたから、あわよくばRXRSもと思って貯金してんのに
2017/05/07(日) 16:20:38.06ID:s6vtbV2+
信じんなよ
タイムのフレームって基本的にロウにおばちゃんが手荒にカーボン巻きつけたあとオーブンで加圧する
ロウを作るとき、及び加圧するときの金型はジオメトリの違うフレーム間で流用なんかできるはずがない
2017/05/07(日) 16:32:58.60ID:O0G13ZOA
工法的にカーボン繊維巻き付ける作業は機械化されてんじゃねーの?
2017/05/07(日) 16:53:50.88ID:s6vtbV2+
メリダの工場ですら手作業なのにタイムが機械化できるはずないじゃん
2017/05/07(日) 17:34:50.68ID:O0G13ZOA
製造方法自体が違うのに何言ってるんだ
2017/05/07(日) 17:40:28.02ID:mEbB+eFw
にわかのアンチだな
2017/05/07(日) 18:26:55.46ID:s6vtbV2+
数年前にタイムの工場内の生産現場が紹介されていたけどおばさんが手作業でやっていたよ

つかお前らの妄想してる「RXRSの製造治具を流用したから再販できない」というのが事実なら
そもそもVXRSやRXRが再販されたことと矛盾してるのもわからんのか
233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 18:28:28.13ID:+gP1ATjD
大丈夫、誰も信じてないから
2017/05/07(日) 18:45:06.70ID:dfYcIuSV
LOOKはKG461のラグ金型を流用して初代KG555を作って、途中で金型がぶっ壊れて
「はーいオーダーストップ。もうKGシリーズも作らん」ってなってたな。
その後の555の凋落ぶりは目に余る
2017/05/08(月) 00:10:13.81ID:JaCQwVWA
>>232
ロウの芯材にカーボン繊維を巻き付ける工程を手作業でやるメリットが無いだろ
一般的なプリプレグのカーボンシートを使うのとは違うのに良く平気でそんな嘘つけるな
236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:38:53.51ID:jGrBd/q+
専門的でよくわからないけど昔見た動画のURLを貼っておきますね
https://youtu.be/N8oTbr0cHFM
2017/05/08(月) 12:27:27.76ID:JwBJ0Wa8
RTM工法はよく靴下なんて言われるけど、靴下自体は機械編み。

靴下をロウの型に被せるのと、靴下をかぶせた型にを金型に詰め込むのが手作業。

金型から取り出すのや、組み立てて接着するのや、塗装するのは手作業。

だからって別にTIMEがすごいわけじゃない。自転車のカーボンフレームなんてみんなこんな感じの手作業だよ。

靴下でなくてカーボンのシートを貼り合わせる工法だって、型にシートを巻きつけて、金型に入れて、加圧後に取り出すのは手作業だ。

作業の仕方なんか消費者が知ってようが知るまいがどうでもいいじゃん。

それよりTIMEはいいかげん新型出してくれ、SCYLONとIZONになってから何年だ?
2017/05/08(月) 12:30:48.39ID:+OWfWQwj
旧型の限定復刻毎年連発してると新型開発する余力がないのかなと思うな
2017/05/08(月) 12:38:59.99ID:fYNg1WIk
俺は高い頻度のモデルチェンジは好きじゃないからあと5年はもうこのままでいい
2017/05/08(月) 17:31:00.66ID:iHYcXTGA
往々にして自板の住人は2013年あたりで時間が停止してる。
でも、それでいいと思う。
2017/05/08(月) 18:01:06.31ID:DGldjhy8
時が止まっててもいいじゃない

TIMEだもの
2017/05/08(月) 18:35:16.71ID:usKWQbjQ
The Times They Are A-Changin'
2017/05/08(月) 18:56:57.31ID:1zNzO7Qw
ZXRSが再販したら買っちゃおうかな?
ここ1年乗って無いけど・・・
2017/05/09(火) 00:30:35.35ID:w9qZ6fqv
2017カタログ見て気づいた
カラーに合わせたステム、ハンドル、ペダルのセットでも売ってるんだな
silver pack gold packってやつhttp://i.imgur.com/iACNm7p.png

カスタムカラーで買うならセットで欲しいやん
ポディウム仕事サボんなやボケ
2017/05/09(火) 09:07:29.23ID:L/gx8B4K
古いモデルの話が多いかもしれないけど新製品(新技術?)て意味でAKTIVはどうなの?
乗ってる人多いと思うんだけど
今後はtranslink並に当たり前装備になりそう?
2017/05/09(火) 11:12:31.31ID:a3CjjzAY
>>245
初TIMEでAKTIVにしたのでTIME同士の比較はできないけど下りの安定感は驚いた
2017/05/09(火) 20:16:38.13ID:PAFQbfzI
>>244
それ昔から。
日本以外はそれが普通。日本の値段がそれ以外の1.5倍なのと同じ。
2017/05/10(水) 10:04:16.53ID:G18+YTzv
http://blog.goo.ne.jp/ynffc255/e/a20c573daa096dec6b383a919f54f306

この色、このISPの太さだとどことなくMERAKみたいに見えるな。
2017/05/10(水) 13:11:13.32ID:ziloHuaB
何気にペダルがiClicそれもチタン仕様
2017/05/10(水) 18:18:26.03ID:MqxbLyFi
あんまりかっこよくないな
2017/05/11(木) 00:36:15.75ID:VsBdkeuY
https://www.racycles.com/time
数年前の在庫がチラホラ残ってる、日本にも届けてくれそう
2017/05/11(木) 05:48:26.56ID:/SAkcrBC
>>250
普通にカッコ悪い
2017/05/11(木) 06:16:23.07ID:aNmhyxW0
ちょっと前までベラチは2016年型をページに載せてたが、完全に型落ちだけになったのか。

TIME心配だなあ。2018年型が出ずに倒産ってことにならないことを願う。
2017/05/11(木) 11:13:18.13ID:fWHeIxJf
ペダルだけ作ってりゃよかったものを・・。
2017/05/11(木) 13:30:15.44ID:BXjeUtJY
フォーク 「そうだそうだ!」
バック 「たまには俺のことも」
2017/05/11(木) 14:38:25.86ID:olg4mlRo
TIMEは例年いつ頃年式を改めるの?
ツールドフランスの頃?
2017/05/11(木) 15:21:42.30ID:5pjRaZP/
8月くらいに発表があって9月くらいから受注じゃなかったっけ?
受注は一定数請けたらその年の分は終了
もともと年間4千本くらいしか生産能力無かったところに、
親会社からテコ入れの現場カイゼンをやらされてて、2017年モデルはほとんど数が出てないはず
258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:21:40.16ID:CH8phQhX
展示会が9月から10月に東京大阪で開催される
たぶん8月に新モデル発表だろうね
今年はカラーリング変更だけだと思うけど
259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:22:39.49ID:CH8phQhX
大阪って書いたけど
関西は京都で展示会だったね
260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:24:35.75ID:CH8phQhX
来季はIZONがカタログ落ちするのかどうか心配
SCYLON買えって言われてもな
2017/05/11(木) 19:19:23.17ID:wqkl9MvW
親会社かー。心配だね。

「ペダルだけ作ってた方が儲かるならフレームなんか売るのやめろ。」

例えばこういうことを言うのが正しい経営ってもんだからな。
2017/05/11(木) 19:25:27.62ID:y0KTSPA9
>>261
これだと、金出したメリットが無い。
2017/05/11(木) 19:27:15.15ID:4G5RGJg0
FELTと技術協力とかすんのかな
2017/05/12(金) 01:34:09.79ID:skakortM
たっか
http://www.podium.co.jp/time/bike/izon-france-ed.html
2017/05/12(金) 09:55:07.15ID:EjRYbUp9
親会社はロシニョール "Skis Rossignol" っていうスキースノボ屋さん
LOOKのスキー用ビンディングもここが持ってる(買った)
創業者のローランド・カッタンが亡くなって、娘さん?が会社継いたんだけど
資金的に厳しかったとかで仲の良かったロシニョールに救済してもらってる状態

同業のFELTの買収は、創業者のジム・フェルトが飽きちゃってて売り先探してたところで、
ロシニョール的には純投資って感じらしいけどね。60ミリオンユーロなので 75億円くらいかな
2017/05/12(金) 10:38:09.67ID:kOaqDc5W
昔ロシニョールの板履いてたなあ。今TIMEのバイクに乗ってるのも何かの縁か。

そういえば確かロシニョールも何年か前、復刻版の板を出していた。やってることが似てるw
ただロシの方は今でもワールドカップとかで使われてると思う。一方TIMEは...
267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 12:30:41.51ID:apMLzbS3
TIMEのボトルケージ保持力弱くない?
使い続けてるよって人いる?
2017/05/12(金) 13:28:20.52ID:EjRYbUp9
資産とか負債のこともあるので金額だけでどうこういうのもアレだけど
FELTほどのブランド持ってても75億円で買えるんだな、とは思った
TIMEと違ってファブレスだし売れる特許とかも持っていんだろうけど、たった75億円かよっていう

日本だとその辺の町工場みたいな製造業でもM&Aとなったら軽く100億円超える取引なのに
2017/05/12(金) 14:02:03.29ID:UWfcBH8T
>>267
信仰心が足りない
信じれば落ちない
270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 16:18:17.25ID:IvS3iWDU
TIMEのボトルケージは保持力はあるけど
しなりすぎて揺れまくっている
走行時の重心がブレているんじゃないかと
2017/05/12(金) 17:08:54.47ID:7nYO8dDw
巻島ダンシングでそのしなりを利用してさらに加速だ
2017/05/12(金) 18:19:21.76ID:ObZ3vgdG
僕のちんちんもすぐしなるのですがこれも加速に使えますか?
2017/05/12(金) 18:24:24.79ID:vNDcAJNR
もう充分すぎるほど早いだろ?
274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 20:00:16.61ID:IvS3iWDU
巻島という重要なキャラを失ってから
弱ペダの人気と面白さが半減した
巻島と箱学3年のキャラが際立っていた
正直、主人公などどうでもいい
2017/05/13(土) 05:32:00.25ID:L2C8cPwU
>>267
緩いね
走ってると、ギギギって異音してBBかと思ったらボトルだった
2017/05/13(土) 09:58:53.57ID:bOYM+B22
そのケージはニセモノではないのか?蔓延してるぞ。
2017/05/13(土) 11:23:21.38ID:L2C8cPwU
フレームと一緒に買った正規品です
278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 14:47:26.81ID:DORJM4Tb
実はニセモノの方が左右の縁がストレートなので保持力はある
279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 15:45:51.45ID:Mqz2Wt5u
FJTサーベロ買ったの?
マンボウみたいなフレームとこけ下ろしてるのに
よくお金あるな
2017/05/13(土) 16:29:47.27ID:0QRsZDfY
【大阪】タイム・キャンプ2017(第8回ポディウムキャンプ)7/1開催
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/79140
今後の話を聞いてきて欲しい。
2017/05/13(土) 17:12:23.34ID:pm17eyiF
REのブログ見てると
まこっちが「みんなが俺抜きでうまいもん食いやがってー」って声が聞こえてきそうw
2017/05/13(土) 17:40:49.06ID:S2TiR2l6
>>279
FJTはおそらくREに継いで金持ちだよ
ブログだけで1000万ぐらい稼いでるから
2017/05/13(土) 18:06:27.75ID:c/kX+udU
どこからその金額は出てきたんだ?
ひょっとして本人?
284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 18:21:22.18ID:9V+MO4Ds
所得税払ってんのか
2017/05/13(土) 18:47:25.49ID:bOYM+B22
OGINOってどんな店だよって行ってみたけど、安定のスカ店だったなあ。
確かに安めではあるし、アスリートに理解はアルようだからREを責める気はサラサラ無いが、
金持ちイコール舌が肥えてるってことはないのが面白い。
食べログの絶妙な批評が的を射ている…
2017/05/16(火) 10:49:24.08ID:Lve0drCi
IZON買おうかな。
どうせならISPがいいと思うんだけど、ヤグラの構造が気になる。

Selle SMPのサドルを長年愛用していて、今更離れられないんだけど、このサドル、水平につけようとすると15度くらいレールが後傾するんだよね。

そのせいでポジションが出せないシートポストやフレームが結構ある。キャニオンとか。

僕はSMPのサドルを2度〜3度前上がりつけるんだけど、この場合にはレールを18度くらいまで後傾させられるフレームとシートポストじゃないとポジションの自由度がないんだよね。

これが出来ないフレームは買っても無駄になっちゃうんだけど、TIMEはどう? SMPをちょい前上がりにつけてる方いませんか?

IT技術者ロードバイク日記のひとが、かなり以前に「SMPを1度前下がりにつけている」って書いてた気がするんだけど、彼のブログってコメント受け付けてないよね〜。
2017/05/16(火) 11:06:26.15ID:ztfblWXY
トランスリンクは良し悪しだよ
一度カットしたら元に戻せないし、ポスト延ばすとカッコ悪いし
ヤグラは社外品ないから、サドルの前後調整も限られる
見た目重視しないなら、トランスリンクだけど
使い勝手の良さならノーマルの方が良いと思おうよ
そんな自分はトランスリンクです

ついでに質問なんだけど、
現在、2017年式のizonで9100のワイヤー式つかってるんだけど
Di2にした場合ってバッテリーはどこに付ける事になるんですか?
BB下には取り付けれるっぽいネジ穴ないんだけど
288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 11:06:55.70ID:R4P6UArX
ITさん嫁さんもTIMEみたいね
289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 11:21:30.33ID:7h5PuEFA
>>286

ほぼ水平までなら大丈夫。あと3°行けるかどうかは分からないけど、
この写真では、そこまで無理してない感じなので、問題無いんじゃないの?

ttp://www.flickr.com/photos/ippaiattena/6951521117/
290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 11:22:18.43ID:IRrGwkQ9
バッテリーはすべてポストの内側に吊り下げる取り付け方
バッテリーをかませるアダプタが付属しているはず
穴はFD台座の真横にある
291289
垢版 |
2017/05/16(火) 11:22:55.82ID:7h5PuEFA
あ、ごめん、IZONとNXRのヤグラ部分が同じなら、、、という意味ね。
変わってるのなら分からないです。
2017/05/16(火) 11:22:57.97ID:5ifspm27
>>286
モノはSelcofのやつと同じだと思う
前後2本のボルトで調節するやつ
調整幅はかなりあるので18度ならいけると思うけど現物がないのでなんとも言えない

>>287
バッテリはシートポストだよ。マニュアルに書いてある
別売りの電動化キットが必要かも。シートポストに付けるための治具が入ってる
2017/05/16(火) 12:03:57.09ID:6SFWxlKy
オクのRXRSって出品者は本物だって言ってるけど本当かな?
2017/05/16(火) 12:23:26.08ID:ztfblWXY
>>292
ありがとう〜
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1250578.jpg
こういう感じに出来るって事で合ってますか?

9100使ってみたけど、ワイヤー調整がシビアすぎて
出先でチェーンがシャリシャリと干渉してイライラするので
電動に変更しようかなぁ…と
レバー&ディレーラーだけならアルテグラでも性能変わらないよね?
2017/05/16(火) 12:28:28.50ID:QAITaIQa
>>293
クイックセットだしフォークコラムの模様的にも一応正規品っぽい。
でもなんとなく地雷臭が漂ってる
2017/05/16(火) 13:13:38.04ID:5ifspm27
>>294
フロントの干渉?
それはトリムしないといけないやつなのでは
左のSTIを変速しない程度に軽くタッチするとフロントがトリムするよ
レバーはDURA-ACEは角の先にボタンがあるんだけど、ULTEGRAは無い(ガーミンのページ送りとか変速に使える)
メカは、ULTEGRAは意図的に動作が遅くなるように作られてる
なので性能はぜんぜん別物と思ったほうが良い(ボタンが要らないならレバーだけULTEGRAでいいと思う)

マニュアルから
http://i.imgur.com/ekaCfhQ.jpg
http://i.imgur.com/Qn3ArHp.jpg

図はシートポストのやつだけどヤグラは同じなはず
http://i.imgur.com/CVVA935.jpg
2017/05/16(火) 13:35:20.49ID:ztfblWXY
>>296
ありがとう〜
トリム機能は使ってるんですよ
出発時は快適でも、途中で干渉しだして帰宅後調整が何度かあるので…
買って大体1000km以上走っててもまだワイヤー伸びてるのか?は分からないけど
今後も、ワイヤー交換する度にこのストレス感じるぐらいなら
電動の方が幸せなのかなぁ…と
レース中にシャリシャリしよう物なら最悪ですし

>メカは、ULTEGRAは意図的に動作が遅くなるように作られてる
これは知りませんでした…
重量差は気にしないけど、動作の違いあるなら迷いますね
2017/05/16(火) 13:49:22.78ID:5ifspm27
個人的にはレースとかじゃなければ気になるほどの差ではないと思うけどね
性能差が無くはないんだけど、要るかどうかって感じかな
YouTubeとかで探すと動作する様子見れると思う
(紐コンポは時差が無いので動作自体は速い。電動コンポはテレビのリモコンみたいな感じで押してから実際に作動するまでの時間がある)

マニュアルは消しちゃうよ〜
2017/05/16(火) 14:09:38.30ID:6SFWxlKy
金ないけどタイムに乗りたいからって手を出すと危険な物件かサンクス
300286
垢版 |
2017/05/16(火) 15:03:30.34ID:NTg/VCLe
>>289
この写真で2〜3度前下がりって感じかな。
しかもヤグラの下側のパーツとその下の土台のスペースはほぼ限界に近い。ようにも見える。

TIMEとSMPは相性がいいってわけじゃなさそうだなあ。

TIME + SMPで乗ってる人に聞かないとわからないレベルで微妙だということがよくわかりました。どうもありがとう。
2017/05/16(火) 18:45:55.79ID:mVqyr+8j
>>297
・ダウンチューブの中でワイヤーが交差している
・FDの高さがずれている、車体に対して真っ直ぐではない(現世代は高さに異様にシビア)
・クランクのスピンドルの調整不良で隙間がある(手で回して多少重いくらいで良い)

必ずどこかにチョンボがある
302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 19:31:56.16ID:Dy50zKtG
2月の頭にベラチでIZON注文したんだが、音沙汰無いのでまだ?ってメールしたら
いつになるか分からないけどどうする?って返って来た
もう少し待ってみるって言ったけど大丈夫かな?
2017/05/16(火) 19:41:46.47ID:FRwcAxxC
知るかよ
2017/05/16(火) 19:55:23.78ID:Zst0Ky5M
知るかよ以外の答えは無いなw
2017/05/16(火) 20:58:19.80ID:lqoVukRj
受注から納品のスケジュールみたいな本来必須のものが出てこないなんて製造業として終わってる。

マジどうなってんの。マネジメントまるごとすげ替えとかしてんのかよ。
306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 21:40:35.47ID:05Wf6kU5
不安なら国内のショップで買え
2017/05/16(火) 21:49:58.26ID:mVqyr+8j
LOOK   「(やべっ危ねぇ) TIMEざまぁ」
デローザ 「来年の展示会で納品がロードの基本だが?1年くらい待てや早漏」
コルナゴ 「こんなこともあろうかとC59も60も台湾ゲフンゲフン」
308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 21:50:06.96ID:7h5PuEFA
>>300

まあSMPはヤグラ選ぶよね。
309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 22:04:54.63ID:Dy50zKtG
国内ならすんなり買えるの?
価格1.5倍払う意味あるかな?
2017/05/16(火) 22:33:00.31ID:yva/8jW6
>国内ならすんなり買えるの?
店に聞け

>価格1.5倍払う意味あるかな?
自分で判断しろ
311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 00:33:02.26ID:F/+oT4Mf
次に廃盤になるのはIZONからだろうか
それともICONなんて名前になってバージョンアップかな
2017/05/17(水) 05:24:49.66ID:NgE5iw10
国内でも同じだよ
2017/05/17(水) 09:14:30.97ID:5uBK+ZTS
>>302,305
ベラチは今年に入ったくらいから受注とめてるよ。理由は >>257参照
元々、年間4千本、納期3ヶ月みたいな工場なのにその工場を改装してるから
いつ生産がフルに再開できるかわかんない状態なので年内の2017年モデルは入手難と思ったほうが良い

国内もほぼ絶望的だと思うけど一定数を代理店、店舗の方で発注済みなので
色サイズとか選ばなければ確保分をワイズとかなら買えると思う
2017/05/17(水) 14:07:53.43ID:MNciK4Dw
>>313
だから買わせないように2017はダサダサカラーばっかりなんですね
来年まで待ちます
2017/05/18(木) 10:55:37.93ID:TOZ5RM7B
工場の改装くらい製造業ならどの会社でもするわけで、生産力が例年と異なるのは別にいい。だが、納期不明ってのはバカなのか? あるいはどこかにトラブルがあるのかどっちかだけど、どっちにしろどこかがバカなのは間違いない。
2017/05/18(木) 11:04:32.42ID:TfW4V6XU
メーカーから何のアナウンスもないのはおかしいわな
317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 17:34:29.81ID:lTe6FjHO
ZXRS復刻あるのかな?あれば買う
2017/05/20(土) 17:48:23.90ID:DGoeuJyl
TIMEって2年ごとのモデルチェンジ間隔だったのに今年から実質的にSKYLONで4年戦う気になったのは
やはり本社関係のゴタゴタがあるからなのかな?
2017/05/21(日) 00:06:00.13ID:pivGMLU4
FJTバカにしていたくせにサーベロ乗るんかよ
2017/05/21(日) 04:29:36.28ID:R/Nffsbf
>>313
しかし「納期3ヶ月」と言っても通年でなく、年一しか注文できない感じじゃないですか。
もしかして月1000本で4ヶ月ぐらい稼働して、残りは休んでたりする?
月20日稼働なら1日50本か? とか。
2017/05/21(日) 08:01:25.71ID:cYthxD+f
TIMEは一日7〜8本しか生産能力がないぞ
プロツアーに供給するときは220本近く渡さなきゃならなくて6週間一般の生産ができなくなる。
2017/05/21(日) 08:09:44.91ID:z0DtiqK1
>>319
馬鹿にしてた理由は、チビサイズだと落差が出せずにスローピングもヤバイからだよ。
もっともらしい理由つけるけど最初から見た目で選んでるから。
S5改良されて落差出せるようになったのは大きい。
2017/05/21(日) 09:40:13.26ID:R/Nffsbf
>>321
7〜8本/日というのは365日の平均ということですか? いや、もし365日工場が稼働してて
リアルに7〜8本/日ならそれはそれですごいw

しかしその程度の生産量だと、納期3ヶ月の方はどうやってるんですかね。
受注を分散してあったりするのかな? 日本からの受注は何月、アメリカは別の月、とか。
2017/05/21(日) 09:49:10.09ID:z0DtiqK1
>>323
横だが、恐らく週によってサイズ別で作ってると思うよ
今週はチビサイズ、来週はノッポサイズ
2017/05/21(日) 10:44:29.79ID:CdjgSsyD
>>321
昨年か一昨年あたりは13〜15本くらいって話だったんだが・・・
2017/05/21(日) 10:54:25.12ID:pivGMLU4
BMCからimpec用に導入したスターゲートを譲ってもらったら?
ただしimpecと同じように生産するたびに赤字になる可能性が高いけど
2017/05/21(日) 10:57:52.28ID:z0DtiqK1
よーわからんけど、ロードバイクが即買えるなんてイメージがいつから付いちゃったんだろうね…

・最低3か月待ち
・メーカーによっては1年待ち
・LOOKやTIMEは基本的に1年1回の受注で年度途中で受注停止もよくある
・急にプロチーム供給が決まって、一般向けは3か月のはずが半年待ちになったとか

いつでもすぐ手に入るなんて中台工場製くらいしかない。
多サイズ展開の手作り製品だし、スポーツ機材であって多売ビジネスではないし、中国以外で
やろうと思ったら色々なリソースも限られる。自動車並みに高価なものだから、銀行だって易々と
運転資金を貸してくれない。

自転車ってのは本来待って待って待ってやっと手に入る神々しいもんだと思う。
型落ちになっぞ!どうする!機会損失!ってわめくならもう自転車乗るのやめろやって。
そういう人には最新スマホやハイテク家電が向いてます。
2017/05/21(日) 11:07:39.15ID:z0DtiqK1
ちなみに物売りの感覚を持ってる人なら分かると思うんだが、
仮にTIMEが年間5000本作れたとしても世界各国の店舗に在庫卸したら店舗あたり1本
あるかどうかって感じになる。

分かりやすく言えば、日本の47都道府県につき1本卸しただけで47本消える。
これが世界になると一瞬。さらにサイズ展開してるからヤバイ。

そう考えるとどの店にも多サイズ在庫があるジャイアントやメリダがいかに凄まじい流通量かがわかるw
2017/05/21(日) 11:21:33.97ID:WDN33wvV
いや欲しいときにすぐ手に入ったほうがいいよ
所詮は道具だし
2017/05/21(日) 11:39:55.17ID:wQNsS/kz
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/18299330_257197618077855_1535549480898658304_n.jpg

FJTのVXRS ワラタ
2017/05/21(日) 11:46:17.07ID:pivGMLU4
FJTってコラムみて「これ売るつもりだろ」っていうバイクがいくつもあるよな
2017/05/21(日) 14:02:57.49ID:wQNsS/kz
ステムも80mm以下っぽいから明らかにサイズあってないけど
ISPだし調整幅にも限界があるからこれ売れないだろ・・・
2017/05/21(日) 14:05:38.89ID:z0DtiqK1
>>330
ステム短いにもほどがある
空気抵抗うんたらとか偉そうに言うくせに、フロントクイックが立ってる

ステム短いのってすごく乗りにくいと思うんだけどなあw
334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 15:17:12.42ID:WSTM6TrJ
Fjtって実物見たことないけどちびなんやろなあと思ってる
2017/05/21(日) 16:40:43.94ID:mqIuijB4
藤田スレ
2017/05/21(日) 23:33:25.08ID:KQZYXk6A
TIME乗りの面汚し
2017/05/21(日) 23:44:58.70ID:Jhs034Nj
というかTIME云々でドヤ顔して語りたいならステムもTIMEで揃える位の事はしようや
2017/05/21(日) 23:55:42.06ID:S6+DQ7/a
合うステムがないんや!うるせぇわ!
2017/05/22(月) 00:07:31.67ID:Ae8BUcfm
あれ、この人、去年再版された奴買ったんじゃなかったの?
おもろいやっちゃなあ。
2017/05/22(月) 00:29:16.97ID:jJ8y977H
RE長丁場や長距離のレース強いねえ
2017/05/22(月) 03:50:34.23ID:8XybaBPs
>>328
>仮にTIMEが年間5000本作れたとしても世界各国の店舗に在庫卸したら店舗あたり1本
>あるかどうかって感じになる。

店舗数が世界で5000とかそれ以下位ということですか?
TIMEのホームページによると代理店が20ヵ国に、ということは...
2017/05/22(月) 10:00:04.55ID:JM9Q9zFF
>>339
去年って何か再販されたっけ?
2017/05/22(月) 10:17:16.43ID:VmR8v3yM
>>320,321,323,324,325
生産をどういうイメージしてるかわかんないんだけど、能力的には日産10〜15本くらいだと思う
金型なんかは1つずつしか無いだろうから、注文の多いサイズ(Sサイズ?Mサイズ?)なんかは
一本生産に入っちゃうと、次にラインが空くまで時間掛かるだろうね

金型を入れ替えるのは大変なので、今日はIZON SサイズとFluidity Mサイズの日、と決めて一気に何本か(3本くらいずつ?)作る、
というラインが4〜5個ある感じじゃないかな
モデルとサイズが運良ければ1週間もあれば作ってると思うけど、塗装、梱包、出荷とかも待ちが入るからだいたい3ヶ月ってことじゃない

製造現場でトヨタカンバン方式を真面目にやると、こういうスキームになってくるはず
2017/05/22(月) 10:21:43.21ID:VmR8v3yM
>>328
メリダ本社工場では1日1モデルしか作らないらしい
同じ型で一気に作って、次の日は他のモデル、って感じで作っていくとか
それでもメーカでは在庫は持たず、(代理店からの)オーダーが入ってから生産してる

恐ろしい在庫は代理店側で持ってるんだろうね

>>341
店舗数はTIMEの流通をやってる代理店と契約してる販売店の数なので、取扱店であっても過去に1本も売ったこと無い店ばかりだと思う
ほとんどがペダルの取り扱いだと思うよ

TIMEのフレームを売るようなレベルの店は世界中合わせても数百店あるかどうかってとこじゃない
2017/05/22(月) 11:17:37.53ID:L1h9xqfp
>>341
よーするにトータル10万本くらい作っていないと圧倒的に供給不足で常にバックオーダー状態。
ただし現状で充分バランスしてるし生産量を易々と増やすわけにもいかないだろうね。
「金出せばいますぐ買えるんだろ?」っていう人間に売る気もないから
346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 11:39:33.39ID:YvAUMeUh
君たち会社の人間でもないのになんでそんなこと気にしてるの
2017/05/22(月) 12:40:11.94ID:kOHFFwx2
気にするのはいいよ
知ったふうに書き込むのはやめてくれ
知ってる人だけ書き込んでくれ
2017/05/22(月) 13:46:37.37ID:L1h9xqfp
そして誰もいなくなった
2017/05/23(火) 12:09:12.47ID:WmYnhEE2
だが・・・人類は死滅していなかった!
350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 21:49:50.86ID:oTJFCgId
でもタイム乗りのブロガーってハゲでチビじゃん
2017/05/25(木) 23:46:26.30ID:XgEXb3pP
なんだうさだのことか
352うさだ萌え
垢版 |
2017/05/29(月) 01:22:13.53ID:EEOM3sjB
ベラチで、TIME Fluidity飼おうとしたら、こんなだし。

ところで、FJTの奥さんが、Fluidity?っかなんかで、優勝したとの事。凄いね。

これを期に奥さんのFluidity?っをインプレしてもらえないだろうかね。
353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 06:26:14.09ID:ak7l5nX9
美山のレースのことかな
2017/05/29(月) 15:44:24.88ID:NaUchGFM
ハゲのZXRS、もう塗装傷ついてハゲてんじゃん
http://web3.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/05/25/motegi-mura-may-627.jpg

バーテープのブラケット部分巻けないらしい
http://web3.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/05/25/motegi-mura-may-615.jpg
2017/05/29(月) 16:32:09.33ID:4HDSOyjG
二重に巻いたり切れっ端あてて隠したりする人多いよね。まーでもレーシングマシンとして考えたら別に隠す必要もないか。これはこれでカッコいいな。おれも次巻く時はこうしようかな。
2017/05/29(月) 17:10:32.42ID:AzSWnvAP
一番最初ショップでバーテープの切れ端あてた巻き方で納車されたから
自分もそれにならってずっと切れ端使う巻き方だ。
2017/05/29(月) 17:17:34.99ID:fFDIuPmq
>>354
数gとは言え、重くする必要あるのか?って話じゃねーの?
まぁ、重量制限があるレースかどうかは知らんけど・・・
2017/05/29(月) 17:49:35.62ID:L5c7Dt4O
ストイックだな
むしろ好感が持てるわ
2017/05/29(月) 18:14:13.50ID:JqLPUXYJ
>>354
ブラケット部分はわざとそうしてるみたいよ。理由はよくわらんけど。
2017/05/29(月) 18:34:41.44ID:RFWHDyKa
>>359
太くなるのが嫌なんだって言ってた
2017/05/29(月) 18:56:20.06ID:lXd9YvEm
にわかですまんがそのROPP〜ってロゴはZXRSなのか?
リペイント?
2017/05/29(月) 19:20:11.59ID:fFDIuPmq
>>361
そうだよ。
https://lh3.googleusercontent.com/-UFg7Y47yg9o/WSqe6YPv3II/AAAAAAAAIhY/lqx3-RObxXMxY8uKcJElTAMXsvyDJ4CFACE0/s1024/IMG_1904.JPG
2017/05/29(月) 20:22:36.52ID:DCABD39C
よーし、中華ZXRS買ってリペイントしてREレプリカ作るお!(^ω^)
364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 21:24:26.08ID:K7HV+YKI
ハゲとチビはTimeに乗るな
2017/05/29(月) 22:04:48.22ID:JqLPUXYJ
高岡も妙に老けたなあ…
366うさだ萌え
垢版 |
2017/05/29(月) 22:25:20.08ID:1oDD2ar8
なんか、すっごいダサい、TIMEだな。
367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 00:27:45.77ID:N+WI+Z9U
クッション性の高いバーテープを使っているが
切れ端入れて巻いたら太すぎて違和感あるわ
下地が見えるのも悪くないね
2017/05/30(火) 08:37:22.44ID:5RMmIsT3
切れ端入れない巻き方が本来普通なんだけどな
2017/05/30(火) 08:43:57.78ID:V+6mfS5t
使ってるバーテープの厚さにもよるだろうけど、たすきがけしてもそこまで厚くならないと思うんだけどなぁ
2017/05/30(火) 19:08:48.86ID:as3wYXwX
アマチュアでもあれくらいになると一般人とは感覚違ったりするからなぁ・・・
2017/05/30(火) 19:41:24.22ID:7om5lRk/
FJTみたいな三流とは物が違う
2017/05/31(水) 12:24:17.94ID:M5lZl4Gu
チャリかっこいいやん
本人だって何もかも超一流やし
2017/05/31(水) 13:08:24.57ID:crH4KBR/
まぁ、走れる人のバイクには凄みやオーラみたいなもんがあるよな。
理由が無いところがない。


それに引き換えサドルにジャラジャラつけてるやつの雑魚っぷりときたら
2017/05/31(水) 17:51:46.98ID:rjbkAUPM
>>373
そのオーラがあるスカイロンが今ならヤフオクで648000円!
さあ入札だ!

おめ!いい色買ったな!
2017/05/31(水) 18:01:54.75ID:+zIamaYt
多分それFJTじゃなくREのZXRSのことを指しているんだとおもう
2017/05/31(水) 21:49:38.99ID:xAl7sdss
>>362
長めのステムに落差のでかいハンドルだねえ。
でテールランプを付けようと思うと意外と厄介。この位置だとシートステイが先細り&
後ろ側が割ととんがってるからランプがふらつきやすい。
377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 07:33:13.32ID:NmMzZDeY
FJTのスカイロン、アクティブフォーク未使用ってほんとかな?
http://rbs.ta36.com/?p=29039
378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 11:35:58.11ID:M5XuACLG
こんなに高いのヤフオクで買うはずないやん
2017/06/01(木) 11:40:31.37ID:Z5em12ie
FJTがブログ記事を書くのにテストしたプレミア感w
380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 19:09:54.12ID:cqABieAM
FJTさんまあべつにいいんだけど、海外通販で買ったのに日本の代理店経由のボッタクリ価格で売るのは恥ずかしい。
2017/06/01(木) 20:48:08.00ID:GnfLTbOv
>>380
買うときは値切るんだぜ、前にヤフオクで質問から直接取引持ちかけられたけど、
そのときの言い草が、「海外通販やebayを見てもあなたの出品金額より安いところはありませんでした。」
と言っておきながら万単位の値引きを要求してきたからね。
2017/06/01(木) 21:05:40.10ID:RzxwJx9q
FJTはクソだが、ヤフオクは海外通販の定価より高く買うバカが多いのは誰もが知るところだし
それについてはFJTばかりたたいても仕方ないと思う
2017/06/01(木) 21:09:41.73ID:Z5em12ie
FJTって道具に愛着の一欠片もないんだよなあ
わらしべ長者するために記事を書いて
売ることを前提にコラム残していたりとかなあ
384うさだ萌え
垢版 |
2017/06/01(木) 23:09:58.56ID:NOxakOmg
FJTに、奥様のウィニングバイク見せてくださいって、リツイートしてみたぜ。ハゲっが。

実際FJT自身より、そりゃもう、優勝したバイクを見てみたいものですよ。ハゲっが。いや、マジで。

ウイニングバイクなんて、そうそう見る機会無いからな。ハゲっが。
385うさだ萌え
垢版 |
2017/06/02(金) 09:51:23.83ID:03nVZ8vc
FJTに、いいね。された。ツイッター。
386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 12:12:19.47ID:GbzFDK4G
うさぎ萌え
2017/06/03(土) 10:23:12.87ID:crBHnTS2
ポディウムキャンプ締切間近! オルベア、タイムのスペシャルイベント、大阪で開催
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/80344
2017/06/04(日) 23:07:45.76ID:rbP7ubms
FJT、昨日の嵐にしやがれ絶対観てたよな。
2017/06/05(月) 16:05:15.76ID:A7EXysgY
ニワカですいません。
くりらじで語られていた当時クイックステップとの契約に絡んで
ヨーロッパの自転車業界に激震が走った事件とは一体何なんでしょうか?
http://www.c-radio.net/20170419/mifune_20170419_1.mp3
(44〜48分のあたりです)
2017/06/05(月) 16:36:25.27ID:bF2rack1
ボーネンの薬?
2017/06/05(月) 17:11:30.59ID:xwtNuTQU
しゃべってる内容のままじゃなくて?
Campagnoloとの契約がないTIMEを供給してもらうのに、Quick-StepのGMがクチを出して
TIMEのフレームなのにムリヤリCampagnoloを使わせた、ってことじゃない
2017/06/06(火) 18:23:24.08ID:ctIBKJcA
ボーネン&クイックステップといえばFFWDしか思い出せん
393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 05:30:55.54ID:q4HIYlsI
そろそろ2018モデル情報出て欲しいですね
2017/06/10(土) 10:24:14.42ID:Il9gSvIZ
早漏は嫌われる
2017/06/11(日) 13:24:35.56ID:bDXaAWc8
ZXRS予算確保したから早く
2017/06/11(日) 17:47:12.99ID:81Dxfiay
ついでにBBはネジにしてくれ
397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 02:42:08.08ID:DB+/slSk
特別車は出るんですね〜〜何でしょか気になる
2017/06/13(火) 14:31:56.79ID:HkeCEiiF
REが櫓の前後位置変更出来るポストの画像アップしてたけど
あれは、サイロンとかアイゾンのも出るのかな?
2017/06/13(火) 15:30:54.56ID:IwntIzfh
出ません。サーベロSシリーズじゃないんだから。
2017/06/13(火) 15:38:50.50ID:CmwH4B2G
TIMEのトライアスロンチーム用に用意したようなもんだろうなあ
2017/06/13(火) 16:34:51.95ID:X0zdBRH6
日本では売ってないかもしれないけどTT/トラ用のULTEAM 30ってバイクがあるよね
探せばそれ用のヤグラが手に入るかも?
2017/06/13(火) 18:56:24.55ID:HkeCEiiF
足短いからあと2cm櫓を前に出したいんだよなぁ…
403254
垢版 |
2017/06/14(水) 05:33:51.93ID:FXrAu035
サドルを変に前進させるとヒザに悪いよ。
404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 07:01:40.42ID:Yq1dC8Zw
特別車気になりますね〜色違いですかね
2017/06/14(水) 15:40:25.43ID:MD6G85DZ
>>402
意味が分からない
2017/06/16(金) 08:28:34.22ID:4l6Ghoj6
高級ブランドスレではたまによくとんでもない人が現れる。
トップが短いからってサドルを前に出す人とか。
そういうスレを渡り歩いてる常駐荒らしがいて、それも恐ろしく低レベルなのでそういうところを指摘するとカオスになる。
困ったことです。
2017/06/16(金) 10:08:32.41ID:4l6Ghoj6
分かりにくかったごめん。
常駐荒らしがいるんだけど、そいつ自身が低レベルで相手を否定することだけが目的なので
普通の話が噛みあわなくなってわけがわからない状態になるってこと。
これで機能停止したスレが非常に多い。TIMEスレは奇跡的に大丈夫…かな。
2017/06/22(木) 13:32:12.14ID:dFqh3TcR
REのエンドワッシャーって、あれ構造的に意味無い…
フォークエンド全体をガバッと覆うような部品だったら効果はあるが…
2017/06/22(木) 18:27:24.31ID:i3pPSi8C
本人が何故気に入ったのかが書いてないから、なんとも言えん。

ただ、>>408が言うような部品付けたら、それはそれで、空気抵抗そのものになりそうな気もする。
2017/06/22(木) 19:17:23.62ID:dFqh3TcR
>>409
剛性アップのために自分で考えて作ってもらったんだとさ。
アルマイトもしてるから1ロット100個(50台分)は作ってるんじゃないかな。
2017/06/22(木) 20:50:41.39ID:IUS+4vGP
>>410
自分で?ナカガワが既に売ってるよ
アルマイトは小物1個から受け付けてる業者がいくらでもあるね
412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 21:18:42.02ID:L7PqeYhk
>>410
どこ情報だよそれ普通に中川のやつやん
2017/06/22(木) 21:59:03.90ID:dFqh3TcR
まじっすか?キムタク最低だな
2017/06/25(日) 09:05:39.76ID:9eOl08cm
REが唐突に使い始めたものは提供物。間違いない。
サクラもそう。
415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:42:21.98ID:aZYl+v1R
VXRSが限定で再販されたじゃない?ZXRSも再販されそうなんだってな!誰が買うんだw
416うさだ萌え
垢版 |
2017/06/25(日) 21:44:36.47ID:5DpVx1fl
fjtが買う
2017/06/25(日) 21:48:13.41ID:z6udzR5i
REすげーな
プロでも完走していない人多いのに最後まで残って
2017/06/25(日) 22:55:24.21ID:9eOl08cm
元プロみたいなもんだから
419うさだ萌え
垢版 |
2017/06/25(日) 23:09:45.54ID:Oe1mMfmi
119人参加して、完走20人。どんだけ?
2017/06/25(日) 23:53:02.29ID:4iYW9YEy
名指しの馴れ合い気持ち悪いから失せろ
421うさだ萌え
垢版 |
2017/06/26(月) 02:19:27.60ID:RXXP0vPe
>>420、お前が、失せるんやで。
2017/06/26(月) 09:31:07.50ID:ZT5tCUz0
たった12km強で総獲得260mx15周だっけ?ゲロ吐きレースやんけ。
2017/06/26(月) 17:46:44.01ID:J2Rs9zJ2
>>415
俺欲しい。でもネジ切りにしてね。
424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 21:43:45.86ID:rAjSDIBM
>>415
何処からの情報なの?
確かなん?
425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 22:01:20.60ID:sG0xQ+/Q
藤田サイロン値下げ
2017/06/27(火) 08:17:05.36ID:3z1n0Hks
>>423
精々色ご変わるくらいでその辺の仕様は変えないと思う
427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 09:47:31.92ID:mk0g08ej
2018年モデルの海外サイト知ってるヤシいる?
2017/06/27(火) 12:46:56.45ID:YJwuwZD7
香具師とかおにぎりワッショイとかwww

藻前古すぎwwwww
2017/06/27(火) 16:01:07.98ID:G+NL+zCg
>>428
オマエモナー
逝ってよし!
2017/06/27(火) 17:16:48.78ID:qc9mHeVC
>>424
世界一TIMEを売るおっさんのブログにそんなような事が書いてあったが、
その中でも希望的観測扱い。
2017/06/28(水) 06:50:48.48ID:ihllvlED
RXRを売りに出してるな。
432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 09:24:21.59ID:WEIhGUf9
なんでRXRなんだ?
2017/06/28(水) 09:30:40.78ID:4ea6Th2V
TTについては割と機材の性能差が出やすいといわれてるけど、RXRと最新のTTマシンじゃ空力もそれなりに違うだろうな
2017/06/28(水) 10:45:45.40ID:VO95B86b
TTは完全に機材に依存してるので、最新の最高のものを投入するに限る。
(ブリジストンアンカーは多くがロードフレームの転用や中華フレームだけどw)
それなのにアマチュアでは年に3回くらいしか出番が無い。だからアマチュアのTT人口が増えにくい。
古くて無駄に重くて格好いいとは言えない、しかも無駄にプレミアついてるTIMEクロノを有難がるのはどうかと思う。
だったら古いチネリで走れやと
435うさだ萌え
垢版 |
2017/06/28(水) 23:42:25.65ID:W7jEv15K
のりりんで、今の機材は虚勢されてるって知りました。チーターとかの方が今の機材より早そう。
436うさだ萌え
垢版 |
2017/06/29(木) 15:20:30.66ID:numMca2M
カンザキのツイッター、の、TIME2018、ヒェ、何や、あの色?
2017/06/29(木) 17:25:56.12ID:ZMf6BQFa
これまたゲロ吐きそうなくらい安っぽいペイントだな…
2017もアレだったが今回のは更に…
2017/06/29(木) 18:34:49.19ID:Wy5EaQ/n
ぷっ 日本人がフランス人のセンスを馬鹿にするとは言語道  …   だっさwwww
2017/06/29(木) 18:43:55.22ID:dhwXI58S
このモデル3年目だっけ?
カラーリング改悪のみかょ
440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 19:19:17.68ID:q4HlRuuf
このカラーリングがカスタムカラーでオプション料とられるのか?
誰が買うんだ
2017/06/29(木) 19:45:55.71ID:Nu4sMgom
限定モデルの話はどうなったの
442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 19:54:39.03ID:yHRCdGRS
とんでもないデザインだなこりゃ
2016買っといてよかったわ
>>441
話にすら出てない
2017/06/29(木) 20:39:12.42ID:NXuqoD1W
俺の知ってるTIMEじゃなくなってる…
完全にパリコレのセンスや
http://i.imgur.com/0JYdQSf.jpg
http://i.imgur.com/sz5UbD0.jpg
444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 21:44:26.54ID:qPzFBKC0
オシャレ
2017/06/29(木) 22:04:33.79ID:3RreeA/+
どうやら俺らが愛していたTIMEは死んだようだ

これじゃ一昔前のジャイアントだ
2017/06/29(木) 22:08:21.57ID:W19FTAC0
>>445
だな
GIANTのロゴ入ってても違和感ないなと思った
2017/06/29(木) 22:16:00.97ID:lfpVy2xv
実際サイロンとプロペル比べてもプロベルの方がカッコいいし
2017/06/29(木) 23:01:13.13ID:uGJhPuoO
創業者さんが亡くなってからデザインやカラーが女性っぽくなったのがなあ
2017/06/29(木) 23:19:13.25ID:3RreeA/+
>>446
今のジャイアント格好良くなってるからねえ
2017/06/30(金) 09:21:14.84ID:CfY2JDRY
アホか。そんなのすぐに青く塗ってROPPPONGI EXPRESSって入れればいいだろ。
2017/06/30(金) 19:46:11.47ID:uCfWwSxc
だな
452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 19:58:52.62ID:LUoDcGpL
あれはクソダサいだろ。

俺はビアンチって書くわ
2017/06/30(金) 20:18:07.01ID:ueJjqaJ7
今どこのメーカーもロゴを目立たなくするデザインが流行りだからね。いわゆるステルスカラーな。ホイールでさえカーボンリムにメーカーロゴをわざとブラックでいれるくらいだから。まぁ流行は回帰するものだからあと10年くらいしたら派手派手なペイントだらけになるさ。
454うさだ萌え
垢版 |
2017/06/30(金) 20:46:10.40ID:ZoNNKNJk
マドンにチェレステカラーで、片側にカタカナでビアソキ、反対側にひらがなで、ちぇれすてってペイントしたいわけですよ。
Fluidityは、やはり、おフランス限定で安いから。
455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 21:08:32.70ID:n2tUVCc3
2018のカラーリングダサすぎわろた
2017/07/01(土) 06:53:10.03ID:GDl2rDms
2018年モデル、あんであんな事になったんだ
457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 07:10:20.12ID:XwTPLZB9
ダウンチューブのデザインはなんだ?
文字か?マークか?
2017/07/01(土) 07:57:52.68ID:QiT3bRom
上から見るとTのマークなんじゃない
459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:28:07.51ID:pUwVnSQp
RoppongiExpressのブログが見られない。なんかあったのか?
2017/07/01(土) 12:25:34.44ID:b/nh1eDb
>>459
粘着がコメント荒らししたか、会社内で知られたくない人に知られてしまったとか?
以前も一時期閉めてたときがあったと思う。もちろんバイクジャーナルで日記やってたときは除いて。
2017/07/01(土) 12:35:16.80ID:CRVexowY
REのブログはもうコメントは承認制だよ
引っ越し前は荒らすことできたけど
2017/07/01(土) 12:54:36.35ID:m2oWgWVI
>>460
あれだけ大々的に活動してて、社内に内緒とかありえん・・・
2017/07/01(土) 14:42:51.88ID:I59UQ2R9
IZON買うって言ってた友人が「2017年モデル探す」って言っててワロタw
464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 16:59:35.41ID:DjdIzv0j
ユニクロの何が恥ずかしいん?馬鹿にしてんのか
465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 20:34:33.61ID:hdI2pzRc
2018モデルすでに終わった感
2017買っといてよかった
466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 23:35:19.71ID:DjdIzv0j
遂にプロツアーにタイムが帰ってくるのか
2017/07/01(土) 23:56:25.88ID:4UR4CZyg
2016買っといてよかった
468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 01:35:49.69ID:24XDybJq
>>466
どこか使うの?
2017/07/02(日) 09:26:33.61ID:OUPZX4te
マジなら嬉しいけどソースがないね
2017/07/02(日) 09:39:17.54ID:v0+7h4ZV
2018のがっかり感パネェ
ピナF10に逝きます。さようなら @ZXRS VIP
471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 11:39:39.88ID:twpgjrGP
7/1 ポディウムキャンプ参加してきた。
2017/07/03(月) 01:33:55.72ID:iqfGResJ
去年モデル在庫きいてなければ違うブランドにしよ
サイロンエアロなんてあんの?
2017/07/07(金) 17:10:35.76ID:5exKhcHr
公式サイトにも2018年モデル来たな。

やっぱり(´・ω・`)
2017/07/07(金) 19:48:29.41ID:CwjbnZza
2018は頼りの日本で全然売れなくてZXRS再販せざるを得なくなるでこりゃ
2017/07/07(金) 20:03:27.92ID:DVOuiYy5
サイロンなー いや、悪くないバイクだと思うんだよ。良く出来てるのは分かる。

でもね、なるしまで実物見たときに、あまりのオーラの無さに「無いな」って言葉が浮かんだ。
乗ってナンボの機材とはいえ50マンとか取れんよアレは
2017/07/07(金) 20:04:39.99ID:OSvLbudR
>>475
一応サイロンも流行のBMC型をしてるんだけどねw
2017/07/07(金) 22:17:22.58ID:2doBkGHW
サイロンのみがBB86でそれ以下がBB30なんだっけか?掲載されてないけど
ないわ
478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 04:34:10.51ID:3E51jtBE
今、TIMEを買う理由って何?

マジで教えて
2017/07/08(土) 08:30:00.38ID:+2bZOojS
because TIME is on my side, but TIME flies.
2017/07/08(土) 12:56:42.21ID:DihD9Rxu
いまもtimeを信奉してるのは、「昔の人」
481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 13:19:52.29ID:3E51jtBE
サイロン、アイゾン、値段相応のフレームなのかな?
デザインで見たら本当普通のフレームだな。
2017/07/08(土) 16:18:08.53ID:Tg/W4vLh
>>481
中台に委託せず、フランスで、面倒な製法で作ってる事を考えると値段相応。
483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 18:22:55.85ID:qZbrPmO7
>>481
ここのサイトをよく見るけど、海外で人気あるのはスペシャ、トレック、キャノ、ピナレロの高級車
コルナゴのCシリーズ、キャニオンとかだな。TIMEなんてトピックに出てくることがない。
見てて思うのはコルナゴは世界中のどこでも超高級車として扱われてることと、スペシャが完全に機材
として扱われてることかな。まあこれは日本でも同じ感じか。
http://weightweenies.starbike.com/forum/viewforum.php?f=3&;sid=ed91ec74b6830a8183560518b8290e4a
2017/07/08(土) 23:54:51.05ID:HIYjzPTR
海外がとか関係ねえ
俺はtimeが好きなんだ
485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 00:25:23.98ID:7oqy+na/
2018 ターマック s-worksも
サイロンにそっくりだけどな
2017/07/09(日) 00:41:16.25ID:zGNY01al
サイロンが起源ニダ
2017/07/09(日) 00:53:45.68ID:REHvZaxO
倉本とかFJTとかアイゾンに乗ったこともないのに
「ZXRSに似てるからアイゾンおすすめ」とか書いていて笑える
2017/07/09(日) 00:55:02.36ID:pqt0EIgm
脳内妄想でreviewしてるやつ死んだほうが良い
489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 04:31:15.14ID:cCo+6TWw
アイゾンって名前が朝鮮人みやぞんに似ているから嫌い
490うさだ萌え
垢版 |
2017/07/09(日) 04:33:54.14ID:0nJ1YpQg
BB30どうにかならんかね。
2017/07/09(日) 08:48:29.76ID:UDQwqZyi
せめてPF30にしてくれればいいのにな。推進するメーカーが少なくて斜陽だけど。
2017/07/09(日) 10:50:52.46ID:A+0+DmXL
BB30のアダプターがいろいろ出て、ノウハウなども蓄積してまあまあ普通に使えてるから
とりあえずそこは大問題じゃないかな。
っていうかTIMEがBB30になってもう何年経ったと。むしろやたらと変えて欲しくない。
2017/07/09(日) 10:52:01.23ID:LRx0T+q8
>>487
FJTはともかく、おっさんは乗った事あるんじゃねーの?
2017/07/09(日) 16:33:02.73ID:tDMibCXy
おフランスで作ってるから最高ウッキー!
デザインダサくてもマンセーウッキー!
猿の心境でした
2017/07/09(日) 19:42:26.09ID:zGNY01al
TIME終わったね
2017/07/09(日) 20:49:50.34ID:zGNY01al
カラーオーダーできるのか
もしかしてカラーオーダーで追加料金取りたいからわざとダサくしてんのか?
2017/07/10(月) 13:59:29.48ID:s15RvPI8
どのカラーしてもダセエだろw
498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 16:20:07.86ID:EVlU0kGd
ピンクが可愛くていいなと思ってたんだけど、新色は白 x ピンクになったのか。ちょっと可愛すぎるなあ。
499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 19:30:05.83ID:pTyV3hYE
だんだんこのカラーリングのIZONが格好良く見えてきたでござる。サブバイクに買おうか・・・
https://www.time-sport.com/media/catalog/product/cache/4121b86ea0de476b0dcdc81b8c68f5ab/v/_/v_izon_18_blanc.jpg
2017/07/12(水) 20:32:00.79ID:KM9A0mCI
タイム・サイロン+らいとうえいと
https://www.youtube.com/watch?v=h-yHZWkCM4I&;t=0s
2017/07/12(水) 22:02:23.28ID:b3NgAgtq
>>498
きもいからやめれ。
マリアローザだけがピンク色、ただそれだけであって、普通はピンクを選ばないもんだぞ。
日本だけやたらピンク買うサイクリストがいるけど、アメリカだとピンクはゲイの色だから。マジで。
2017/07/13(木) 00:30:25.35ID:1nXw7Dc6
>>499
白黒はギリギリでありじゃないかとは思った。
503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 00:36:29.06ID:a5GkWQJH
トランスリンクならまだ見れるな
504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 08:41:56.22ID:BRwkGGck
実際 黒いところは
カーボン柄が見えているので
めっちゃ格好いんやで
505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 09:14:12.91ID:YD3QEqka
>>504
今回のカラーリングは実際見てみないと良さがわからない系なのか・・・
LOOK795も画像で初めて見たときダサすぎだろwwって思ってたのに、自転車屋で
実物観たら超格好良かったからビビったのを思い出すわ。IZONの黒は実物みたら
イケてるかもなぁ
2017/07/13(木) 12:54:47.62ID:kH6DFtd5
これで来年昔みたいなデザインに戻ったら笑うな。
2017/07/13(木) 13:24:09.56ID:nWbhjDIz
なんかもう〜タイムスレといい、オルベアスレといい「昔は良かった」ばかりのおっさんだらけ・・・
もう少し前を見ろw
2017/07/13(木) 13:56:36.38ID:qntdVEEW
どうみても昔のほうがよかったろ特にオルベア

でもオルベアの売り上げは増えてるらしいな
509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 13:58:50.48ID:lJuwc9q9
今のオルベアはBMCのモロパクやん
2017/07/13(木) 14:54:11.27ID:jEu/OWJ7
今年モデルが発表されてからプロショップのブログとかで「去年モデルの問い合わせが増えた」ってあって笑ったイム
2017/07/13(木) 17:53:10.46ID:axOZMdFf
>>509
最近はどこのメーカーもリアクトにしか見えん
2017/07/13(木) 19:59:22.65ID:qFIf6/Oa
>>511
リアクトは旧TM01やTMR01にそっくり。というわけで>>509
メリダってBMCの生産を請け負ってるからもしかしてそのときに(ry
2017/07/13(木) 20:17:02.99ID:GBIniqST
あれじゃ売れんよ。
2017/07/13(木) 22:03:19.24ID:VeBIOOCk
みんなUCIが悪い
515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 04:30:08.19ID:ny3T+rJ3
TIMEはZXRSを最後に死んだ
516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 05:28:29.97ID:P9dY74na
ZXRSは名車と聞きますがその所以はなんですか?
517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 05:49:23.79ID:N70DhYu8
名車言ってるのはアフィサイトだけ
518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 05:52:58.58ID:P9dY74na
ZXRS乗ってる人を何人か知ってますけど統一して共通してるのは、皆さんどや顔でポタってます。
2017/07/14(金) 05:56:23.21ID:/TSO+MqM
俺も周りでZXRSが名車だって声は聞いたことがないな
2017/07/14(金) 06:52:30.61ID:ycL1lnMZ
ZXRSからF10に乗り換え
納車が待ち遠しい
521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 06:55:57.99ID:P9dY74na
>>520
ドグマへの乗り換えおめでとう!
2017/07/14(金) 08:23:30.13ID:LsQ4fXVI
>>519
俺の持ってるNXRも実は双璧を成す名作だと思ってる。これもグランツール走ってるし。
ただZXRを崇める人らのせいで隅に追いやられてる気がしてならない。
523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 08:48:56.34ID:MZB13PbU
グランツール走ってる自転車はTIME以外で沢山あるからな
あえて高価格で取り引きされている
昔のフレームを選ぶ理由を知りたい
2017/07/14(金) 09:05:16.79ID:RxXi9QwI
VX,RXR,ZXRS,IZONと乗ってるけど
どれも凄くいいよ
525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 12:06:48.75ID:tz+bJHxt
VXRS、IZONと乗ってるけど
どっちも凄くいいよ
2017/07/14(金) 12:21:24.76ID:LsQ4fXVI
>>523
最近はそういう崇拝傾向も極端になってて、一部の名作だけが高値で取引されてるんだよね。
自転車に限らずなんでもそうだよね。昔のインターネットトラフィックもグーグル様の意向で消えまくってるし。
527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 16:02:36.03ID:wmzVE+d1
ZXRSのガチャガチャしたデザインも好きじゃないな
2017/07/14(金) 17:25:39.12ID:TwOa+Ltr
俺も
モダンなカーボンラグフレームならimpecの方がカッコイイし
TIMEといったらVXRSのデザインだな
2017/07/14(金) 23:10:33.88ID:LsQ4fXVI
まぁ大胆な色の切り返しはいいよ。べつに。そういう流行があるし。

http://ameblo.jp/kyoto-suita-charitsu/image-12292383867-13981780441.html


なんじゃこの意識高い系の「SCYLON AERO SERIES」のロゴタイプ。。。
完全に頭おかしい
かっこいいと思ってやってんのか
530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 19:27:07.41ID:XH1l2uex
ZXRSを見た友達が、戦隊ヒーローのマシンみたいなデザインだなって言ってたw
531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 22:16:10.20ID:XoxQwd44
>>519
名車っていうと、LOOK595、COLNAGO EPS、COLNAGO Cシリーズ、TIME VXRSあたりを思い浮かべるなぁ
俺がおっさんだからなんだろうなぁ
2017/07/15(土) 22:58:31.49ID:7WDNvala
>>531
そのラインナップならEPSよりC40を入れたいなぁ
2017/07/15(土) 23:18:48.46ID:fIOjmfJo
>>531
ピナレロのプリンス(ただしアルミ&カーボンバック)も足したい
534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 05:01:33.33ID:kJFHgDgL
ターマックS-WorksSL4
2017/07/16(日) 10:36:34.77ID:GIR7ynlz
たまにはデローザIDOLも足してくれ
2017/07/16(日) 11:05:15.33ID:H/YOtmxy
逆に最近の名車的な奴はなんだろね?
キャノンデールSUPERSIX ピナレロドグマF8 スペシャS-WorksSL4 メリダリアクト BMCSLR01 あたり?
2017/07/16(日) 11:12:18.82ID:wRMRjbjO
その中でリアクトってレースでたくさん勝利したって印象ないんだけど
2017/07/16(日) 11:14:34.24ID:/By0c/BH
トレック「・・・」
2017/07/16(日) 11:44:58.80ID:H/YOtmxy
>>537
元祖登れるエアロロードだと思ったから入れたんだけど名車って括りにからは外した方がよかったかなぁ

>>538
トレックというよりカンチェが強ぇー的な印象が強すぎて…
2017/07/16(日) 13:29:14.36ID:2qCb6bka
人それぞれ好みあるし同じメーカーの車種で叩き合いやめ〜や
オワコンTIMEを共に愛でろ
2017/07/16(日) 14:53:45.10ID:V8A5UKk1
エポックメイキングなフレームという意味では、最近のものだと初代Super Six Evoが挙がるな
戦績で選ぶならやはりDogma 65.1やF8
クラシックだとTVT Carbon

VXRSは、まあ日本ではやたら神格化されたよね
595も同じ
ただこれはブランディングが上手かったという印象

LOOKは585と695持ってて気に入ってはいるけど
名車かと言われるとかなり違和感があるわ
2017/07/16(日) 15:34:39.27ID:GIR7ynlz
>>536
往年の名車ってのはなくて、名車にするためにバイクを開発してる。エモンダとかまさにそう。
もはや名車?の使い捨て。
2017/07/16(日) 15:35:56.91ID:GIR7ynlz
>>541
LOOKはKGシリーズが名車だと思う。地味だけど。
台湾と組んでカタチを遊び始めてからダメ。
544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 16:25:02.51ID:OEU+ma63
でもTIMEにしてもLOOKにしても、所有欲は満たされるよね
ブランドイメージは大事だよ
どんなに性能が良くてもGIANTじゃ満たされない
545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 17:03:02.47ID:BZu2anU1
SCYLONやろ
2017/07/16(日) 18:45:21.30ID:GIR7ynlz
>>544
ジャイほどじゃないけどLOOKってあんまり所有欲満たされんぞw
ホント機材って感じで、なぜか分からんけど格好良いと思えるところがない。性能はええんだけどな。

「性能なんて同じなんだから格好良いものに乗りたいだろ?」って振り切ってるイタリア製がええよ。結構マジで。
TIMEももちろん所有欲は満たされるけど、やっぱりどこかに「TIME持ってる俺かっけー」という顕示欲に近いものも
547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 19:02:56.10ID:waj09RN4
Re まだサクラ使ってんだな
2017/07/16(日) 19:26:05.56ID:elZ9Q8PV
TIMEとかLOOKはラグ組みがオワコンになったのと同時にオワコンになったと思うわ
2017/07/16(日) 19:33:46.32ID:/edLdNBP
>>547
ニセコでサクラに負けたからな
2017/07/16(日) 19:33:58.38ID:wRMRjbjO
C60やimpecは良さそうだけどな
2017/07/16(日) 21:58:36.60ID:3V0cTZQp
>>550
俺、2015年のC60持ってるけど、C60を思いっきり踏んだ時の疾走感は半端なくて好き。
思ったほど重くないし(C60+9070Di2+BORA ULTRA 50 CL=7.1kg)、乗り心地が絨毯
の上を走ってるみたいで疲れなくていい。買ったときは、スパルタンな乗り味を求めて
買ったんだけどねw オーソドックス過ぎて空力を考えると名車なのかどうかは不明。
2017/07/17(月) 00:17:14.72ID:aV+VXThh
S-Works Tarmac(sl5?)も名車だろ? 
3大グランツール制覇
世界選手権大会2連覇だぜ
2017/07/17(月) 00:25:00.42ID:8k7kr/Rt
TIME信者によると「ターマックは強いチームに支給していだけだから除外」だそうですw
2017/07/17(月) 00:41:55.57ID:2OgyMaaJ
TARMACはSLR01のパクリになって終わった
2017/07/17(月) 00:44:51.27ID:xPam4Syf
そうかな
細かいところを見ると案外よくできているようにみえるけど
2017/07/17(月) 01:00:32.06ID:aV+VXThh
>>553

それ言うのにドグマはありなのね?ww
2017/07/17(月) 09:24:23.19ID:6z/kFLpI
スペシャはバラマキが嫌がられてるんだろ。アマだろうが強い人に擦り寄ってきて機材を使わせる。
ハワイ・コナなんて宣伝合戦やで。
んで、バラマキに使った金は店の上納金とS-WORKSシューズあたりから徴収。
こいつのおかげでハイエンドシューズ価格のインフレが始まったんや。
2017/07/17(月) 09:54:48.55ID:xPam4Syf
って考えると、名車を考えるにあたっては、戦績よりも技術革新的な方向性で選んだほうが納得がいくよな
そしてフレーム単品で選ぶのであれば、「迷車」は意外と多いが、「名車」はかなり少なくなる
2017/07/17(月) 11:03:05.94ID:+OIHwrAy
じゃあ最近だと今のフレームコンセプトの流れを作った
初代BMC SLR(ケツアゴさんのツール勝利車)が名車かな
https://twitter.com/FORTUNEBIKE/status/886567250521505792
2017/07/17(月) 11:25:54.43ID:u+Bhej9O
たしかGCNで勝利数ベースのベストバイクランキングやってたけど、勝ってたのはターマックよりベンジ、んでもっと勝ってたのがスコットじゃなかったかな。
2017/07/17(月) 11:32:34.01ID:7bkV4SwH
>>553
TIME信者に限らんだろ・・・最近まで有力チーム3つに供給、勝ち星多くて当たり前。
2017/07/17(月) 11:34:36.07ID:+OIHwrAy
ただ北のクラシックのスペシャの強さは凄い
というかボーネンとカンチェだけ勝利数稼いでるんだけどね
2017/07/17(月) 11:52:02.91ID:7bkV4SwH
>>562
カンチェさんはトレックやサーベロじゃねーの?
2017/07/17(月) 11:54:49.75ID:MYh1yG+V
今年のTDFですでに5勝してるDISK ヴェンジViasは名車だよな!
2017/07/17(月) 14:15:05.27ID:o3zHb62o
キッテルを普通の人間に混ぜて使うの反則じゃないの?

もがいてるところテレビで見てると、ひとりだけアタマも身体もふた回りくらいデカい。大きさが明らかにちがっててコワイ。

グライペルがゴリラってキッテルのほうがよっぽどゴリラじゃんねえ。
2017/07/17(月) 15:27:45.78ID:7bkV4SwH
グライペルは顔で損してる
2017/07/17(月) 15:32:04.73ID:+OIHwrAy
デゲンコルブ…
2017/07/17(月) 16:12:03.27ID:W2xbgcSK
>>565
俺も思った、年々デカくなってるよね
2017/07/17(月) 18:27:04.19ID:6z/kFLpI
サガンも年々筋肉超人になってきてる。こいつらオフに古典的なステロイドやってるんじゃね?不自然だよ。
2017/07/17(月) 18:31:02.65ID:+OIHwrAy
サガンも年々ピュアスプリンターみたいな体型になってきているね
キャノ時代はまだニノシューターみたいなMTB系の体型残していたのに
571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 19:04:19.58ID:M8TJH4hk
サガンは以上に強かった頃のランス・アームストロングのような感じになってきてる。
もっと上半身をムキムキにすればラルプデュエズも激走できるぜ!
572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 19:05:55.75ID:M8TJH4hk
あ、異常に ね
2017/07/17(月) 19:58:33.03ID:7bkV4SwH
>>569
テストで引っかかるわw
2017/07/17(月) 23:30:58.20ID:6z/kFLpI
>>573
抜き打ちはやばいけど古典でもテストプロップのように抜けが早い薬物ってのは腐るほどある。知られていない配合や新薬もありまくり
2017/07/18(火) 00:05:29.27ID:z5P7UETN
>>574
お前が知ってるレベルを、向こうのプロが知らないと思うのかよ。
576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 10:25:25.47ID:+hKTEzTb
キャノンデールの優秀なエンジニアがスペシャライズドに転職したらしいが、タイムに来て欲しかったなぁ。。。無理だな。
2017/07/18(火) 10:59:30.65ID:ph6IZXj1
>>575
おまえよりは知ってるな
578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 11:21:25.54ID:diZ0UXIL
俺はお前が俺を見ているのを見たぞ
2017/07/18(火) 17:27:21.02ID:04avLmBS
デンクがtimeにいくことはないだろうな。考え方が違うような気がする。
2017/07/20(木) 18:45:13.91ID:M2DkQbeQ
ターマックが軽量化したのはデンクの影響あるのかね?
581うさだ萌え
垢版 |
2017/07/21(金) 00:54:33.49ID:kvTi24fW
https://www.youtube.com/watch?v=Rmw_v5CmNsE

世界で一番初めに見たのは、漏れです。多分。2番めも漏れ。多分。
582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 12:14:43.12ID:lQe3ZYuG
Ws のオクは何度も取り消しされて何なんだろうな
2017/07/21(金) 17:42:34.89ID:KoBWlNjW
デンクはjumpstamperの開発やってる記事みたけど、軽量化に手をつけたというこは、デンクが関わってるにかもしれないね。
2017/07/26(水) 11:50:32.12ID:KpTxNXUp
FJTが選手が乗ってた自転車を売りに出してるけど、こういうのイヤだなあ。

オレもスポーツ選手をサポートしてたことあるんだけど、スポーツ選手ってもらった機材をカネのために売っぱらったりすんだよね。

貧すれば鈍すっていうけど、ホントそう。収入の不安定なスポーツ選手って普通に仕事をしている人間からすると信じられないことを平気でやるんだ。

好意であげたものを売られるとホント気分悪い。だいたい契約違反だろ。いらなくなったなら返せよ。

そういうのを更に大っぴらに放流するヤツも神経を疑う。こっそりやれよ。
585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 11:56:25.55ID:BEBtQ0sM
>>584
せめてブログのスレでしてくれここでfjt出すな
586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 12:07:13.39ID:LMrr3s60
TIMEのスレであってFJTのスレでもなんでもないからな
2017/07/26(水) 12:13:31.42ID:pRPbzWgG
FJTがTIMEの話してるならまあいいかと思うけど
これサーベロだし
2017/07/26(水) 12:48:00.94ID:js9INX9I
>>584
fjtはただの糞blogerで選手では無いだろ
2017/07/26(水) 13:05:16.53ID:8ePzqP9P
>>584が提供したものを勝手に売られて気分が悪いのはわかるが
他人が提供したものについてあれこれ言うのは大きなお世話
2017/07/26(水) 13:07:06.29ID:s9Hxwu3D
なんでカネのために売っぱらったって思うんだろ
使わない機材なんか置き場に困るだろうしワールドツアーチームでもスポンサーからもらった機材は売ってるんだけど

スポンサーがプロに機材を渡すのは「好意」じゃなくて「広告」だから
製品を使って宣伝になればあとはどうしようと気にしない
むしろ製品渡してるのに露出少ないやつのほうが腹立つわ
2017/07/26(水) 13:23:09.68ID:FUs+NlF5
FJTさんのも広告だからどうしようと気にしない。
結局のところ「嫌なら見るな」ということに帰結する。今時点でただTIME持ってるってだけで何ら有用な情報なんてないじゃん。
2017/07/26(水) 13:32:53.65ID:EYf0CnfR
FJTの話題禁止にすりゃいいじゃん
593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:53:33.98ID:OYK3RIta
まさかの本人降臨ww
2017/07/26(水) 19:04:18.41ID:8tuR7AZI
FJTって機材をやたらと購入しては売ってるようだけど
それって一種の現代病だよな

> 私は常にその点を気にして記事を書いている。ROVAL全種類の購入比較や、タイヤの比較、ライトウェイトもそうだけど、大金払って、自分自身の中に、機材の膨大なデーターベースを構築する。
> その機材投資は、最後は巡り巡って、自分への投資になり、ブログ記事への投資になる。


自分で実際に購入したなら結構だけどほとんど使い倒してないんだから、そんなブログ記事参考にしないよな
595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 21:52:14.88ID:bGL+JaHz
アフィリエイトと、メーカーのステマに決まってるだろ
2017/07/26(水) 23:28:29.17ID:rFYqsWD1
あのサーベロもebayから2000$以下で買った奴なのに40万以上で売るってw
FJTの嘘も年々酷くなってるな
2017/07/27(木) 00:18:16.27ID:Ed41+YBh
機材ってのは壊れるまで使って初めて正当に評価できるもんだと思ってるわ俺は。

売ることを考えて壊れないように使うってことは、その程度の限界値でしか走ってないということでもある。
速い選手は機材を綺麗に扱うものだけど、それとこれとは異なる。

FJの何が気にかかるかって、TIME褒めるのはいいがTIMEの性能に関しての定量的な話が一切ないことだろうな。
また他社に鞍替えするだろうし、そのための逃げ道を作りながら書いてる。
2017/07/27(木) 00:35:23.21ID:GXoQIoab
FJTのだめなところ

・文章が下手くそ(アフィくさい、超長文、そのくせ自己評価は高い)
・ブログが内容スカスカなのにSEO工作で上位にくる
・機材だけはやたらと買うのにほとんどインプレもなく売る
2017/07/27(木) 02:02:12.70ID:iQ5U72d2
FJTなんてスレ違いだろ。
有名な強い選手でもないし、アフィカスなんて話題にするなよ。
2017/07/27(木) 08:40:32.75ID:z1QbPjDX
>>598
肝心の内容がないよな
2017/07/27(木) 10:05:51.55ID:PLOX0Zlv
使わない機材無駄に買う金あるなら
電動アルテじゃなくて電動デュラ買え。ゴミクズFJT
2017/07/27(木) 10:40:10.45ID:Vj6jwdUA
コンポかえても速くならないよ
603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 12:17:01.49ID:LY6gwlLk
以下fjt禁止で
2017/07/27(木) 12:32:59.86ID:hm5kFpWM
はい(´・ω・`)
2017/07/29(土) 22:22:29.47ID:6UT9FaDX
そしてスレは停止した
606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 10:17:22.87ID:CLG542kY
新カラーリングは不評。復刻もなしじゃ話題も何もない。

プロチームに機材供給するって1〜2年前にサイクリストあたりで読んだけど、どうなってるんだろ。
2017/07/30(日) 11:04:57.51ID:bxcP0EY2
2018モデル予約延長しててワロタ。前代未聞じゃないかな。ポディウムもヤバイと思ってるやろな。
2017/07/30(日) 11:16:36.72ID:kAKLTLXZ
>>606
プロコンかどこかに供給したんじゃなかったっけ?
2017/07/30(日) 12:50:04.78ID:KyBBHcO/
VXRSやZXRSを定期的に再販すればいいのにね。スズキのカタナみたいに。
最後にファイナルエディションって付ければパープリンが定価以上で買ってくれるだろ。
2017/07/30(日) 12:53:37.25ID:VazZEmHV
VXRSは置いておいて
ZXRSはC60に置き換えても何ら問題ないように思うんだけど
2017/07/30(日) 13:22:53.76ID:kAKLTLXZ
>>607
ポディウム、カンパに切られたみたいだから大変なんじゃね?
2017/07/30(日) 17:25:00.13ID:A6Dgo6pO
>>609
VXRSがBBはスレッド式そのままで電動対応モデルならパープリンになって買うよ。
2017/07/30(日) 19:54:29.94ID:Kgm3VfYs
ここの住人ってご老人多いのww
Vxrsとか古臭くて何処が良いのかわからん
2017/07/30(日) 19:54:53.19ID:SkF19bRz
VXRSってそんなほめそやすほどかっこいいかな・・・
ラグ式でスローピングだと違和感しかない

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/18299330_257197618077855_1535549480898658304_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/20347470_1958912237723957_3924376382167056384_n.jpg
2017/07/30(日) 20:11:35.45ID:NASkw/eY
>>611
切られた側なの?
616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:29:16.62ID:DLWMgBfj
こんなチビの乗るサイズちっさいの見せないでください
2017/07/30(日) 21:36:38.81ID:VazZEmHV
>>614
impecだったら微スロでもいいんだけどね
https://twitter.com/search?f=tweets&;vertical=default&q=lang%3Aja%20impec&src=typd
2017/07/30(日) 21:37:32.90ID:VazZEmHV
ゴメン
こっち
https://pbs.twimg.com/media/DE-lZumVoAEt1ob.jpg
2017/07/30(日) 21:44:51.40ID:ZqEaiTNN
一枚目すげえ短足胴長が乗ってるんだろうな
620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:58:13.81ID:Fk7UQdgn
俺もワールドスター乗ってるけど上の写真のサイズ小さすぎだろ
621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:13:12.33ID:M4xQJvFY
VXRS再販したら俺も欲しいな。今はColnagoC60に乗ってるけど、ラグフレーム
だからなのかわからないけど、すごい乗り心地いいんだよC60。ギュンギュン加速
するしね。やや重いけど、ペダル付きで7.1kgなので問題なし。

ラグフレーム+普通のBBのVXRSはいいものなのだろうなぁ
LOOK595も乗りたかったなぁ
2017/07/31(月) 00:48:52.93ID:zXH8OFa9
>>614
実際のところ、もはや色々と古過ぎて所有感がない。悪い意味で古臭い。
これがデローザみたいに美麗さも求めてるメーカーだったら話が別なんだが。

あとなんだかんだで言うほどのもんかなと思う。
結局のところほとんどのキャラクターを決めるフォークとバックはNXR/RXR/ZXRSに継承されてるので
そっち買ったほうが断然良い。つまりVXRSというのは思い入れがある人だけのアイテムです。
623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 05:10:18.52ID:lGzl3yET
結局のところ一番評価の良いTIMEのフレームってなんだ?
2017/07/31(月) 09:27:59.09ID:XgW3dBRQ
>>606,608
Auber93(オーベル)というチームに供給してる。意外と強い
625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 12:37:42.49ID:GrXS5Map
>>623
Cars
2017/07/31(月) 16:57:34.34ID:gQUf+7Cc
>>615
なかなか切る側にはなれないだろ・・・
627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 21:31:03.76ID:gkbrF9Qc
そもそもカンパって代理店が国内に3つあるのが意味不明だったんだよな
628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 12:08:23.11ID:JAqMDomP
カンパはホイールを前後別々に売り出せばもっと儲かるだろうに、なぜやらないんだろうな
2017/08/06(日) 12:46:43.23ID:0hBs9C32
>>628
ちょっと前までやってたよ。
割高になっちゃうし、もはや誰もバラで買わないからやめたんじゃないかな。
需要の半分は盗品からの補填だろうし。
630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:08:25.05ID:JAqMDomP
>>629
土手で走ってると横風強いから、前だけ35にしたいんだけどなぁ・・・
2017/08/06(日) 19:21:07.95ID:0hBs9C32
>>630
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
       ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
      /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 言うまでもないよな?
      / :::/;;: ヽ ヽ ::l  ゝ,n __i  l    
 ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:50:38.23ID:VJNroPq5
やっぱreと藤田のおかげでzxrsはヤフオクでプレミア価格で取引されるな
こんなのよく買うわ
2017/08/07(月) 19:55:04.84ID:j2DAd+03
他メーカーはどんどん油圧ディスクの新車を出して欧州じゃ人気なのにTIMEときたら…
634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 00:22:03.42ID:vQFckNhg
2018モデルを今予約したら割引価格ってあるのかな?
2017/08/08(火) 19:08:05.82ID:YJMibRyT
>>634
店によっては、最初の締め切りまでに発注すると若干安くしてくれる。
2017/08/08(火) 19:09:04.69ID:YJMibRyT
>>633
ディスクの新車がどんどん出てるのは知ってるけど、そんなに人気なのか?
2017/08/08(火) 21:16:27.01ID:Dbc1mn5d
私フランス人デスガ今ヤTIMEッテ日本ノ自動車デタトエルトミ光岡自動車ミタイナモンデスヨ
ナゼ日本デ人気ナノカワカリマセーン(^∠^;)
638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 21:20:06.90ID:2VqadXz1
エマニエル夫人ってフランス人だっけ?
2017/08/09(水) 03:21:58.90ID:Q2e7Gc/K
エマニエル坊やはアメリカ人、これはガチ
640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 10:09:56.84ID:eY7hz9CZ
Zxrs 40万か、、、すげえ宣伝効果だな
2017/08/09(水) 12:26:18.91ID:W1KtrxAt
Timeの中古フレームが40万超するのは日本だけ
2017/08/09(水) 15:10:44.07ID:qL6pWK5f
サイズにもよるけど、海外から新品買える値段だなw
2017/08/09(水) 19:00:22.20ID:VjSyup5M
ZXRSそんなにいいの?
2017/08/09(水) 19:51:49.39ID:2LOirGXv
サイロン・スカイロンの評判が悪くて、その分持ち上げられてる。
ただ、悪いものじゃ無い。
2017/08/10(木) 04:08:55.09ID:0xMbuKwI
かっこいいよな
2017/08/10(木) 06:48:13.95ID:CPpMagnh
オレの記憶では「ラグじゃなくなった」「あのコブが変」と評判は良くなかった気がするんだが…
2017/08/10(木) 08:16:36.96ID:YZJIdPda
RXRSと同時に復刻されたら全然売れないイメージ
2017/08/10(木) 11:23:59.05ID:LTTSurUp
定期的に湧いてくる

こぶおじ&RXRSおじ
2017/08/10(木) 11:31:23.48ID:gPHz/lSX
だって昔はよかったねでしか語れないもん
650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 12:18:01.10ID:zD/kkNFp
結局ワールドスターが最強ってことで結論出てるやん
でもre とfjt と広告のおかげでzxrsが一番高値で取引されてるだけ
2017/08/11(金) 02:09:13.66ID:iOL7YrRu
乗ったことがあるやつだけが幸せになる
剛脚になれる魔法のフレームZXRS
652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 02:30:26.09ID:kvkD1rhL
ていうかZXRSも型落ちしてから3年も経ってるし…
653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 05:28:19.98ID:hM8AIGOi
憧れ、夢、希望 それがTIMEの糧となる。
654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 10:35:20.42ID:QA3MLaHt
2018フレーム取扱店前年度より減ってる気がするけど、何かあったんですかね
2017/08/12(土) 11:00:31.52ID:Mmp4G+DG
ノルマ制だからじゃね?

導入当初は、捌けると思ってノルマ契約して取扱したけど、主力が不人気で捌けず、
取扱を辞めた店が続出したんだろ。
2017/08/12(土) 11:21:15.05ID:dMaCTCNQ
油圧ディスク採用した新型が出るわけでもないしな
2017/08/12(土) 12:26:35.02ID:4vw7WqmL
全体的に売れてないと思われる。
スペシャにお布施払うのが嫌になってスペの取り扱いやめちゃった店も多い。

完全に市場が飽和してるし、買い手も数年前より渋くなってる。特に今年はなぜか消費が渋い。
みんな馬鹿じゃないからエアロだのの新機材なんて不要なことは分かってるし、自転車界の
インフレもひどすぎるからな。
2017/08/12(土) 12:36:01.63ID:mEAky82W
ブランド重視ならピナレロにいくし、ハイテク重視ならスペシャトレックにいくし、コスパ重視ならジャイアントメリダにいくし

そもそも本当にイイモノ(フレーム)を得るのに、必ずしも50万もだす必要も何ヶ月も待つ必要もない
2017/08/12(土) 12:44:28.06ID:4vw7WqmL
ロードフレームって半年待ちが当たり前の世界だったけど、50万出して待つっていう買い方に
我慢できる旧式の人が減ったのかもねw
2017/08/12(土) 13:22:18.67ID:mEAky82W
我慢というよりは需要そのものがないんだろうね
人気のシャレオツメタルフレームなんかはいまだに数ヶ月単位で待つし、それでも注文する人が多いから
2017/08/12(土) 13:40:44.25ID:JnLrD3gc
ディスクブレーキロード買おうとしてんだけど、正直TIMEとか企業規模が小さくてろくに研究投資もできないメーカーのはないな
2017/08/12(土) 14:00:29.32ID:dMaCTCNQ
トレックでさえブレーキローターのクリアランスに問題があったくらいだから
ましてTIMEは大丈夫なんだろうかってイメージになるね
663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 15:51:52.29ID:4TY9vx9A
>>658
ブランド重視でピナレロ(笑)
2017/08/12(土) 16:04:38.23ID:mEAky82W
えー、ピナレロこそブランド重視の最たる存在でしょー
デザインと実績を兼ね備え、高い付加価値を生んでるからこそ、あんな高い値段でも売れてるんだし
2017/08/12(土) 16:13:32.17ID:Mmp4G+DG
実績って言っても、skyに高いお布施払ってますってだけだしなぁ・・・
2017/08/12(土) 16:21:57.20ID:QucvKivu
DOGMAは認める
完成度は他のどのフレームと比べても桁外れ

だけどガチ速い日本のアマチュアで選んでる人会った事ないわ
ニワカかデブおっさんが多い印象
2017/08/12(土) 16:33:00.87ID:G1+n7Kwe
それは日本人はやっぱりあんま速くないという根本的なところを証明してるのかもしんない。
668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 16:38:29.03ID:1oXgb0rj
ガチな人はみんなsworksってイメージあるな
2017/08/13(日) 08:45:02.20ID:vxwWhnoF
>>666
RE今ドグマじゃなかった
2017/08/13(日) 08:47:35.45ID:IBPDu4kY
REはF8手放していなかったっけ?
2017/08/13(日) 10:53:19.30ID:5uNpEXRw
REはZXRSだべ
2017/08/13(日) 12:20:48.13ID:P+Pw7css
F8はワンシーズンも乗らずに結局ZXRSに戻ったな
2017/08/13(日) 12:46:27.98ID:r0k6B52L
F8褒めちぎってたけどほとんどレース本番に使わなかったね。1回だけじゃなかったか。
高岡は最後は機材っぽいフレームを選ぶ印象。
TIME以外に値が張る高級車といえばピナレロドグマ、デローザプロトス、LOOK69なんちゃら、サーヴェロRcaくらいか。
FACTORとかの強気の新興もいるけどちょっとキモイです。
2017/08/13(日) 12:48:33.29ID:IBPDu4kY
レース一回限り二度と使わなかったマドン7というのもあったね
675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 14:33:11.43ID:M9wdgjnJ
それよりなんでブログ閉じたのか気になるわ
676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 18:57:35.23ID:2IylVVRa
>>675
娘さんが亡くなったらしい
677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:41:33.67ID:lSmF+B4v
まじで
678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 05:11:40.12ID:wyYfiZpg
本当か、気の毒に…
2017/08/14(月) 10:15:56.02ID:YxpwCLbI
嘘流すな
2017/08/14(月) 14:12:16.95ID:1+VYiOBj
>>674
去年の富士ヒルはスーパー6HMだったな
あれも数回で見なくなった
買って数日で転かせてシートステーの塗装ヒビ入れてたが
2017/08/14(月) 14:49:54.27ID:YxpwCLbI
スーパー6はヒルクラ専用として組んだもので温存してあるはずよ。軽さ優先でまだ機械式REDなんじゃねーかなあ。
ヒビはそのままにしてあるみたいね。
682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 17:32:22.85ID:GOI0NnXV
2018のカラーが2017よりいい感じと思ってる僕は変ですかね??
683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 17:37:07.96ID:CLfeprUE
>>682
安心しろ。俺もじわじわ来てるw
2017/08/14(月) 17:37:35.56ID:pdhCHrmt
>>682
時代の先端を行ってるかもよ
2017/08/14(月) 17:45:24.26ID:bjDpE8Ec
ID:YxpwCLbI
ID:IBPDu4kY
ID:1+VYiOBj

とかストーカーみたいで気持ち悪い
2017/08/14(月) 18:57:39.14ID:YxpwCLbI
普通にブログ読者なら分かるレベルのこと
2017/08/14(月) 19:13:44.48ID:bjDpE8Ec
ストーカーの普通は一般人の異常だから

気持ち悪いのでさっさと消えてください
2017/08/14(月) 19:31:27.47ID:YxpwCLbI
おまえ本物のストーカーに遭ったことないだろ。

まさにいまモニターの前にいるおまえだよ
2017/08/14(月) 19:35:15.37ID:bjDpE8Ec
↑と、統合失調症患者の遠吠えです
690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 20:40:19.30ID:r8nMPQNM
サイロン買ったんだけどなんだか期待はずれ
所有欲満たされるのもなんだか最初だけだったからR5買う事にした
2017/08/17(木) 20:49:30.15ID:ve/7OF8s
>>690
F10良いぞ
2017/08/17(木) 21:26:39.60ID:kEffOCiw
>>690
この前行きつけの自転車の店長と、TIME購入希望の客と、俺とで
あーだこーだ話して、最終的にF10購入に落ち着いた。
2017/08/17(木) 21:33:14.95ID:s2vxhxm1
今からなら自分ならディスク車買うな
694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 05:06:28.57ID:jKjMvvi/
コスパが良いハイエンドはエスワだと思うけど
他人と被りまくるから嫌だな。
いっそF10位にぶっ飛んでるのが良いのかもしれん
695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 07:55:57.46ID:EB1qObga
>>691
一応候補には上がったんだけどね、
次は軽いので探してて、ちょうどジオメトリー変わるっていうからR5にした
あと人とあんまり被らなそうなのも理由
2017/08/18(金) 09:14:15.01ID:L9ItJogW
超ボッタクリで有名なR5を薦めるのか・・・鬼や・・・
TIMEなんて比較にならない国内価格やで
2017/08/18(金) 15:48:13.82ID:JnP2wQqb
TIMEの新色と3Tのフレーム同じだよね
2017/08/19(土) 22:34:43.72ID:yQFHRpuY
http://rbs.ta36.com/?p=33656

>おそらく170cmで股下76.5cmほどであれば新型は49サイズだろう。

そんな短足はあんまりいないと思うがー
699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 07:27:09.32ID:LYPOILWt
>>698
標準的な股下だと思うけど
2017/08/20(日) 09:37:01.71ID:bcHTmNQc
>>699
それ謎の思い込みだよ。78〜79だよ。
http://www.geocities.jp/resultri/crankcho/height_j.html

76cm台になってくるのは大体今の70歳前後のひとたち。
なぜかわからんけど昭和の頃から「170cmの股下は76cm」という謎の勢力がいる。
2017/08/20(日) 17:45:42.08ID:tdE8veJR
表をみるかぎり170cmの股下は平均77cmとしか読み取れないが。。
2017/08/20(日) 19:19:39.24ID:x6eLkACb
他人の脚がが長くても短くても君にはなんの徳も損もないよ。

ぼくの方がおしっこ遠くまで飛ぶもん。ていうのは普通幼稚園時代に卒業するもんだけどね。全くこの子たちは。
2017/08/20(日) 20:31:49.27ID:sOM0v5wV
ちょっと何言ってるかわからない
2017/08/20(日) 22:30:09.19ID:bcHTmNQc
>>701
ああそうだね77cmだね
2017/08/22(火) 00:59:49.46ID:wOYIy2jH
FJTってやっぱパイオニアから金もらってない?
そうでもなしにこんな記事かかないでしょ

http://rbs.ta36.com/?p=33770
2017/08/22(火) 07:40:12.65ID:drr7u9Xq
>>705
ブログスレにでも行け。
アフィカスなんかここに貼るな。
2017/08/22(火) 08:36:24.94ID:QCntICyR
9000のクランクに付けたπを修理に出したら、9100のクランクになって帰ってきた\(^_^)/
2017/08/23(水) 17:58:58.10ID:cgixU8Ih
>>707
もう一回出してみな。9200になって帰ってくるから。。。。な、わけないですね。
709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 19:44:22.91ID:AOA7N770
未来のTimeをつくる男
http://www.podium.co.jp/impressions/2017/08/22-082857.html
710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 00:01:51.30ID:jmHDm+X5
>>707
9100のクランクはフロントディレイラーとバッテリーを新しいのに交換しないと
Di2がうまく動作しないらしいよ!?
711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 00:04:37.84ID:ogduMTV/
一度所有したら次は別に違うメーカーで良いな
712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 05:07:49.66ID:jhCIa5Af
etapを食わず嫌いの人は一度乗ってみろ。
操作も直感的に行えるし 無線はメンテも凄く楽。
ガイツーで13万弱で買える。
2017/08/27(日) 07:36:58.54ID:oJR/QnIE
>>710
とりあえず9000のDi2で問題ない(クランク交換後調整はした)のでそのまま使ってます。
バッテリーも古いままでシンクロも使えないけど。

しかし、クランクの剛性が上がった? 強く踏んでもクランクのしなりがほとんど感じられ
なくなったような...

あと、9100のπになったら青いカバーになって、自分の白いZXRSと色が合ってない
感じだった。ので白いカバーを別途入手。いい感じ。
2017/08/27(日) 08:19:30.37ID:yr0/FLE2
>>712
国内正規は高いし部品供給も遅いしガイツーは故障した時とか面倒
715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:45:22.75ID:6UFJBn8U
>>713
そっか。よかったね!
実は俺もパイオニアを注文してて、9000クランクを送っちゃったよ。
9000Di2でも動くならクランクだけ9100を新たに買えばよかったかなぁ・・・
白いカバーとかどこに売ってるの?グレーは手に入りそうなんだけどな。
黄色が欲しいのが本音なんだけど。
2017/08/27(日) 12:50:05.69ID:RyeVPFgk
>>713
新しい9150にするとたすき掛け状態を回避するために
インナートップ側2枚やアウターロー側何枚か使えないようになっているから
効率は悪いけど全ギアを任意で使う場合は9070の方がいいと思うよ
2017/08/27(日) 16:23:25.23ID:SjosOBIe
休眠中のzxrsをFD,RD,ST9070,BR9000で復活させるか
2017/08/27(日) 16:39:40.07ID:RyeVPFgk
今なら誰かさんのおかげで中古でもzxrsなら高値で売れるから手放して次の資金へ回した方が賢明だと思う
2017/08/27(日) 18:44:39.28ID:Nmm6ApnS
zxrsはピーク時は25万円で買えたのにな。ゴールドなんてあまりにバブリーJPSすぎて不人気で売れ残ってた。
NXRに至っては20万切る勢い。
NXRやNXをセカンドバイクのようなつもりで買って手放した人はアホだと思う。
2017/08/27(日) 19:04:29.78ID:h3xS+StY
ZXRSもNXRもNXもそんなありがたるようなフレームじゃないだろ
2017/08/27(日) 19:13:07.81ID:Nmm6ApnS
何を有難がればいいんだ?
2017/08/27(日) 20:17:53.44ID:lYXbLY4J
自転車のことは別にいいんだけどさあ。FJTがいいって言うからコードギアスみたんだけど面白くねえじゃん。どこがガンダムとエヴァンゲリオンなんだよ。
2017/08/27(日) 22:56:33.16ID:RyeVPFgk
REすげーな
2位だってよ
2017/08/27(日) 23:42:42.75ID:oJR/QnIE
あれ、もう40代なの? 意外と年齢変わらなかったw
2017/08/28(月) 00:01:45.45ID:LXdsTg+U
あれハゲってもしかしてプロになったら新城超えていたんじゃない?

フルームですら6億だから年収は下がっただろうけど
2017/08/28(月) 00:04:16.07ID:20juW/PT
琢磨も新城超えてたろうね
2017/08/28(月) 01:40:08.98ID:c1Z2y7vw
俺も超えてたわー
2017/08/28(月) 09:32:42.66ID:TZNorbUY
世界選手権二回目でしょ。U23のときに完走だけはしてたはず。
2017/08/28(月) 10:12:32.71ID:5v8OGvNQ
別スレ作ってやってくれないか
2017/08/28(月) 10:48:06.30ID:A/0yIEuJ
だな
個人ブロガーの事なんてどうでもいいしブログのせいで価格釣り上がるとか頭病気としか
731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 11:01:12.70ID:nYv3v8px
ヤフオクのZXRSの持ち上げられ方は異常だな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u158103108
2017/08/28(月) 19:26:35.07ID:GtWZEk/J
TIMEは好きだけど、スカイロン以降は受け付けないって奴が多いのかなぁ?
733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 22:39:22.01ID:V5f96r5F
俺はスカイロン以降の方が好き
てかZXRSやVXRSをカッコいいとは思えん
734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 07:50:42.39ID:92aSIi6j
Reとfjtはポディウムの社員ですか?
2017/08/29(火) 11:04:04.68ID:eGlqEeyA
IZON格好良いと思うけどTIMEのフレームってヘッドチューブ長すぎじゃね
2017/08/29(火) 12:28:18.49ID:ySpIuGwx
>>734
現在販売していない古いフレーム宣伝してもポディウムの売り上げに全く貢献しないだろ
2017/08/29(火) 14:50:19.06ID:ApMDOgzj
現役ポディウム社員のタイム狂ですらSCYLONは買ってないようからお察しじゃね

ハゲ岡もFJTも次は新タマに流れそうだし、日本におけるTIME伝説もここで終わりそう
2017/08/29(火) 18:43:58.69ID:+Rcax+C3
ついにアジアで一番速いハゲになったか…
2017/08/29(火) 18:46:47.42ID:ySpIuGwx
超合金も7位に入っているね
2017/08/29(火) 18:57:50.53ID:COiMMwpk
FJTはどうでもいいだろ
2017/08/29(火) 18:59:40.03ID:+Rcax+C3
しばらくお待ちください。FJTが高岡選手を褒め称えるアフィリエイト記事を作成中です....
742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 19:24:59.03ID:g44dzqlP
まーたアフィブログ書いてんだな
こいつのせいで俺の中のTIMEブランド下げられたわ
2017/08/29(火) 19:30:57.57ID:IoIhz1LG
全裸ハゲに叩き落された某ブランドに比べりゃ・・・
2017/08/29(火) 19:38:08.46ID:SVor2NXi
>>739
彼は確かだいぶ前のおきなわ市民のときにNXRに乗っていたが、
今回の写真を見ると同じバイク? だとするとかなりお気に入りみたいだね。
NXRって出たの何年前だっけ。
2017/08/29(火) 20:46:56.22ID:FdDl5lFp
まあ勝ったのはフレームの力じゃないがな
それなら乗鞍もグランフォンドも獲ったゴキソは最強って事で異論は認めない
746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 22:15:25.55ID:2ZBUBUht
>>733
同感
747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 05:04:25.07ID:OIANtHgr
>>743
GIOSのことかー!
2017/08/31(木) 00:43:02.47ID:bYC81rQd
今出品されてるVXRSも誰かさんのおかげで高値で売れそうだね
2017/08/31(木) 08:50:07.22ID:lSRaLvDZ
フレームカテは冬は安いのに夏になると極端にヒートアップしてくるな。
2017/08/31(木) 10:48:39.17ID:4YF01uR/
たかがVXRSごときで40万超するのは日本だけ
2017/08/31(木) 17:23:29.75ID:Vbwibu1G
>>750
海外だとなんぼ?
752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 22:07:37.94ID:1NdA58WS
35億
753うさだ萌え
垢版 |
2017/09/01(金) 01:53:16.99ID:x+bMHuX9
赤はまだしも、青はちょっとって思ったのかな?
2017/09/01(金) 08:58:23.03ID:/WierQhm
VXRS信者には悪いが色々難があるので今更おすすめできるフレームじゃないんだけどな。
まず、細身だけど細すぎて古臭さがかなりあるし、塗料も稚拙で黄ばみまくる。
あと13年以上も前の製品だから塗装を中心に急に大幅劣化することも覚悟しないといけない。
755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 10:05:07.37ID:Ki5fkKP7
これがプレミアム価格に手が出せない貧民の負け惜しみですか
2017/09/01(金) 10:06:38.22ID:/WierQhm
誰がハゲやねん!
757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 10:08:23.31ID:TLpMdZ3O
今の最新機材に勝る過去のフレームなんてあるのかいな?
2017/09/01(金) 10:55:28.33ID:gqEisVvS
VXRSって再販したやつなら黒いし塗装もよくなってんじゃないの
2017/09/01(金) 11:17:10.82ID:CaOWkDb0
再販のはノルマの所為なのか、中古屋に新古品がゴロゴロでてたなー
2017/09/01(金) 19:29:58.03ID:pKElOA/s
>>759
あれが出た年はまだノルマ制じゃ無かったし、在庫の奪い合いだった。
発表の3週間後に注文した人が売り切れで断られてた。

もっとも、その数か月後に他国に割り当てられてた分が何本か
日本国内に入荷してたけどな。
2017/09/01(金) 19:43:58.45ID:/5uqV2/E
海外で売れ残って日本で引き取ったり
日本人がガイツーして買ったりで向こうの人はほとんど購入していない
2017/09/01(金) 20:00:48.05ID:pKElOA/s
>>761
上のサイズは国内にほとんど入ってないだろ・・・MとかLとか・・・
2017/09/01(金) 21:51:54.52ID:CKj8Pn5C
ベラチで駄目モデル処分ないかな
2017/09/02(土) 08:07:12.21ID:BtlO26M7
TIMEは終わったと思ふ
2017/09/02(土) 09:36:29.97ID:3kQAmz+a
まぁ、ZXRSやNXRは乗っててラクで面白いバイクだけどな。
たださすがに前三角のチュービング形状なんかに古臭さが隠せなくて半端な印象がある。
これらはグランツール走ってるし、当時は円高で安く買えたから評価されてる側面もある。
当時ZXRSなんて腐るほど走ってて、所詮C59やKING3よりも安いっていことでセカンドバイク扱いにされてたようだ。

サイロンとかもええバイクなんだろうけど、仕上げが安っぽいし、値段が高すぎるし、さらにACTIVフォークなんて
いうくだらん付加価値ギミックでユーザーが離れたよーに思う。
人が一旦離れたら取り戻すのは大変よ。
2017/09/02(土) 16:23:37.28ID:/cBqHTjR
fluidityってシフトワイヤー外装なのか
買ってから気づいたわ
2017/09/02(土) 22:44:03.97ID:3kQAmz+a
FJTなんか落差が出てないし違和感あるなあって思ったら、たぶんXSじゃね
http://rbs.ta36.com/wp-content/uploads/IMG_5832.jpg
2017/09/02(土) 23:11:53.02ID:WTvmwiOP
>>767
無理してワンサイズ上乗ってる感が見ててキツい
2017/09/02(土) 23:14:31.94ID:tFBBL62H
zxrsはxsでもいいがvxrsはxxsじゃないとサイズが合わないだろう
770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 06:23:44.41ID:spEpnn3X
このワールドスターはダサい
サイズちっさすぎだろ
2017/09/03(日) 06:59:14.78ID:e98HwTRq
>>767
レース出まくってるのにかなりアップライトなポジションだよなあ
2017/09/03(日) 09:09:32.61ID:s8CY+H6e
>>771
ステムも短すぎてマトモに使えてるとは思えん…
苦し紛れに73度入れたくせにコラムスペーサーがしっかり入ってるように見えるし、
そもそも10度ステムでも探してきてヘッドパーツのキャップを削ればもっと綺麗に下げられるんだけどね。
リセールのためにコラムを切りたくない・キャップを加工したくないのかなあ。
2017/09/03(日) 11:15:46.63ID:aTtffwUU
REと違ってFJTは必ずコラム残してるよね
売ることを絶対に考えてるよ
2017/09/03(日) 12:00:12.28ID:3D+kekBT
ステム残してもこんだけISP切ってたら早々売れん気がする
2017/09/03(日) 18:37:11.12ID:G1uxCG3t
ヤフオクでLOOK 695のSサイズがFJTぐらいのサドル高で切られていたけど売れていたよ
2017/09/04(月) 01:48:12.64ID:lz294Vky
この間のZXRS VIPが36万で
今回のVXRS limitedが35万か
すげえな この2車種だけバブルだな
2017/09/04(月) 02:40:53.41ID:tWtcZ9IB
その2種に限った話でないけどカラーリングってホント大事
2017/09/04(月) 10:17:56.72ID:OD5wTllL
>>767
コラムスペーサー入ってるのに急角度の短いステムなの最高にダサい
2017/09/04(月) 12:41:25.82ID:QulrJRNY
>>778
90〜100mmステムだと6度に対して凡そ23mmも下がるから、5〜10mmのスペーサーを
下に積むことはポジション出しでは普通なんだけどね。

ただそれをする前にやることがあるよねっていうw

10度ステムならベタ付けできる高さになるので、10度でベタにしてトップをフルにカット
するのがスマートね。高岡もそうしてるし。

それでもどう見ても落差が少ないので、俺だったら110mmの73度でベタ付けするかな。
それでハンドルをシャローにでもすれば上下のリーチも全く気にならなくなる。
まあFJTってどこかド素人なところがあるので仕方ない
2017/09/04(月) 14:07:42.80ID:V36rD2KV
これ一応XS(他社のSに近い)でST-R9100なのに、異様にブラケットが大きく見えるな
781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 15:14:46.11ID:eccKOfS6
さすがのアフィブロガーでもワールドスターは売却せんやろ
2017/09/04(月) 18:03:11.22ID:1l58bMJH
>>780
これ、写真が下手なんだよ。
この構図で広角で寄って撮るからこんな感じになる。
ちょうどハンドル周りが拡大されて、しかもパース付いてごちゃついてカッコ悪く写る。
たぶん現車の印象はサドルの低さとコラム周り以外は気にならないはずw
2017/09/04(月) 19:02:16.77ID:QulrJRNY
>>782
サドルの低さとコラム周りが何を置いても一番気になるやんけww
2017/09/06(水) 23:32:20.92ID:GaOIy15M
やっぱ素人を隠せないな。
http://rbs.ta36.com/?p=33656
>おそらく170cmで股下76.5cmほどであれば新型は49サイズだろう。その辺を基準にして考えて良い。なお私は49サイズを選択した。


本人自身のサイズ選定はいいんだけど、まず170cmで76.5cmって人は結構少ないし、股下だけで選ぶもんじゃない。

49サイズだと仮想トップが508mmなんだが、シートが異常に立ってるから実際のトップは1.5cmほど長い(1度変わると1cm近く変わる)。
だからトップ531mmの52サイズとリーチが5mmしか変わらないわけ。
順当に大体5mmづつリーチが伸びてるので、サイズ展開が飛んでるように見えて案外ちゃんとラインナップされてる。


こういうのってシートが寝てるLOOKやTIMEを購入する際に重要になる知識で、TIME購入時にジオメトリと睨めっこしたユーザーなら
分かってるはず。


それと、TIMEとフォーク重量を比較してるけどちょっとナンセンスかな。
TIME自身は軽さで売ってないし、TIMEにとってフォークの大要素は剛性であって重量にはさほどこだわってない。
TIMEとスペシャはコンセプトのベクトルが別なので比較できないよーな気がするぞ。
インプレ自体はいいと思うんだけど端々が気になるw
2017/09/07(木) 02:49:46.75ID:anXmK5h3
>784
TIMEってハンガー下りなんで公開しないんだろ?
2017/09/07(木) 03:03:29.58ID:n5d/jl5t
FJTってこんだけ金があるのにデュラエースは買わないのかw
2017/09/07(木) 07:50:59.48ID:pmpP8VP/
>>786
ほんとそれ
2017/09/07(木) 09:37:26.34ID:ClBdubjt
>>785
直接ハンガー下がりじゃないけどジオメトリからわかるよ(EP、AR、AV、HPあたりから)
Scylon、IZON、Fluidity、いずれも全サイズ共通で 75mm前後だね
2017/09/07(木) 13:21:51.04ID:Z3fPhtBy
>>785
>788の通りだけど、ハンガー下がりではなくてBBハイトとして明記されてる。
デローザやトレックなんかと同じ方式。
2017/09/08(金) 01:58:07.50ID:XjLE5mKD
どうでもいいけど周期的にはもう来年新モデル発売だよな・・・

2014 SKYLON
2015
2016 SCYLON
2017
2018 ???
791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 05:13:19.08ID:7NyE1/53
ウルトラマンシリーズで スカイドン って怪獣がいたな。
2017/09/08(金) 05:14:46.25ID:esOZs6Rz
SCATORON
2017/09/08(金) 07:57:13.42ID:oFmFgams
>>784
そりゃ機材音痴の機材オタのFJTだものw

仮想トップってそれだけだとあんまりサイズ選定の役に立たないんだよな。
リーチと合わせてようやくサドルのセットバックが解るわけで。
これって汎用の丸ポスト使ってるとシートポストのオフセットでアジャスト幅増えるんだけどね。
専用ポストだとアジャスト幅はサドルレール側で制限されるから外すとどうにもならなくなる。

リーチや仮想トップは理想値より前後2cmくらいならステムやハンドルのリーチでどうにかなるんだけどな。<見た目気にしなければw
TIMEだとFluidityは仮想トップ&リーチがIZONやSCYLONより短いんだけど、この値は同サイズならほぼ同じになってたりする。
2017/09/08(金) 10:18:08.75ID:mkw1Wh60
>>790
SCYLONはSKYLONの名称が変わっただけのマイナーアップデート
IZONもZXRSの改良版という感じだよね

モデル周期としては4〜5年間隔だし、親会社が買ったFELTとの絡みもあるし、
次は数が出るアメリカ市場で売れる仕様(トラ向けのさらにエアロのやつ)を出してきそう
2017/09/08(金) 10:32:07.18ID:os3VFbns
>>793
仮想トップってシート角で大きく可変する”相対値”でしかないからなw
結局は落差が重要になるので、最初にヘッド長で見るのが一番いいかもしれないね。
普通のメーカー製品なら、ヘッド長だけ見ていれば他の数値もバッチリ合ってくる。
2017/09/08(金) 18:50:51.33ID:JbrHr8c5
ロードバイクのフレームセットの重量ってさ、
メーカーが塗装前にハンガーとかヘッドなどの小物を外した数値を公表してるだけだから
みんな参考程度にして「ふーん」としか思ってないじゃん?

ところがFJTのバカはそれを真に受けて「新タマのメーカーの公表値より重い!詐欺だ!」と騒ぎ出して、
それに釣られたガキどもがスペシャは詐欺詐欺言い出してるw


ほんとこいつロードバイクだけはそれなりに続けてるのに無知だよな
2017/09/08(金) 19:47:28.96ID:sYTFjXvk
スペシャスレ見に行くと面白いな
2017/09/08(金) 20:50:43.24ID:Fca821Un
カタログとかよく見たら塗装前、Sサイズの重量とか書いてあるんじゃね。
2017/09/09(土) 11:21:46.31ID:/bbM6rKF
タイム 刷新されたロゴとカラーを纏った18年モデルラインアップ
http://www.cyclowired.jp/news/node/243398
800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 13:35:14.52ID:bRp3zFFK
これとおなじに見える。
http://www.wiggle.jp/3t-exploro-ltd-フレームセット-2016-/
2017/09/09(土) 14:35:10.31ID:VqMCUKrv
この「コレジャナイ」感が凄い…
2017/09/09(土) 14:36:15.59ID:0k2ZubTp
プロぺルディスクの方が圧倒的にカッコイイよな
803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 16:16:44.68ID:bRp3zFFK
プロペルもリアクトもカッコよくなった。
これらにくらべてTIMEのもうダメ感ハンパない。
カネがないとダメだなあ。
2017/09/09(土) 16:52:45.35ID:65j8U/VL
新ロゴが遠目だと読めん…
前のロゴもダサかったけどどっちがマシだろう
2017/09/09(土) 17:48:12.78ID:L5Ckd7Fe
ペイントダサいんならリペイントして六本木エクスプレスって描けばいいじゃない
806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:08:28.49ID:RJgFjU7L
ひでぇw
2017/09/09(土) 18:24:29.78ID:C1Ze1/r/
書いたって高岡みたいになれるわけで無し・・・
2017/09/09(土) 18:56:55.18ID:UvjNsZHx
ブランド崩壊の始まりとなるデザイン
2017/09/09(土) 18:58:14.56ID:/eBV+Nxw
TIMEってもうペダルのみに専念したほうがいいんじゃね
元はペダルからはじまったメーカーだし


ってペダルもプロでの採用事例が皆無なんだよなもう
スポンサードされてなくてもスピードプレイは使ってる選手いるのにタイムは0
2017/09/09(土) 18:59:32.89ID:C1Ze1/r/
既に崩壊途上だろ・・・経営者がお亡くなりになってから絶賛迷走中
2017/09/09(土) 19:31:24.52ID:AYPUcVSe
ペダルとRXSで充分
2017/09/09(土) 22:18:20.72ID:tCmjikAt
デザイン酷すぎて飛んできたわwwwwww
TIMEの不思議な海苔味がーとか言ってた信者も流石に見限るだろこれw
2017/09/09(土) 22:28:35.76ID:WjPM6uDE
シートチューブの「サイロン」の書体がリア充臭くて一番ダサい。普遍性無いどころか5年前に終わった流行。
誰向けなんだろうね。
2017/09/09(土) 22:37:04.51ID:65j8U/VL
コスメはRXRSの頃がピークだったなぁ
2017/09/09(土) 22:42:37.92ID:tCmjikAt
窓開けてカーボンアピールしてるのとか痛々しすぎる・・・
ttp://web3.cyclowired.jp/image/node/243412
もうカーボンなんて当たり前の素材なのにw
2017/09/09(土) 23:52:57.76ID:VqMCUKrv
単色で塗り直した方がマシとか考えてしまった
2017/09/10(日) 00:25:04.10ID:2BBXdAfB
REすげえな
818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 05:14:36.77ID:dma3c6v7
>>815
逆に「この発想すげぇw」とか思ってしまったわw
このご時世にカーボン模様を見せる事に意味があるのか?

LOOKのギリギリに塗装に浮かんで見えるカーボン模様は
激しくそそる。
819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 07:33:57.67ID:u87d2qYy
貧すれば鈍するってやつなのかな
2017/09/10(日) 07:59:35.94ID:o9ARwJyS
あまり詳しくないんですけど、カスタムカラーの見本みたいなのに
付いているフレームのカラーに合わせたステムって付属ではないのですか?
821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 09:00:37.72ID:st/kLrEs
カーボン窓は本当に意味わからん
2017/09/10(日) 09:12:41.82ID:zee2vcaM
TIME 糸冬了
2017/09/10(日) 11:39:28.23ID:+48sUJOV
3Tかと勘違いするような変なデザインになった。買えないので全く関係ないけど
2017/09/10(日) 12:57:56.44ID:93kvS8mO
ま、冷静に各社のトップグレードのフレームなんて車輪とか足しただけでアルトバンと大差ない値段だもんな。
ブランド力がいくらあっても当然ダサいものから消去されていくわな。
2017/09/10(日) 13:08:04.10ID:93kvS8mO
>北野君がどのくらい強かったかは(そのうち書かれるであろう)当人の自画自賛ブログ参照のこと。いつも通り七がけくらいで読めばよし。

www
826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:41:55.72ID:EWOtZBnz
>>824
バンとの比較ならクルマのが安いよ、既に
827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:36:33.12ID:qPZj8B44
>>808
まじ御意
2017/09/10(日) 18:38:27.97ID:2BBXdAfB
ディスク車へ移行するからなんも問題はないんだけどね
2017/09/10(日) 19:17:10.36ID:nE+80sYb
いやマジで酷いや
責任者でてこい
2017/09/10(日) 21:43:43.83ID:kGsXOBpt
>>826
クルマって、例えば10年前と比べたら燃費が良くなってオーディオとかナビとか
充実して各種安全装備も付いて、でも価格は変わってないか下手したら安くなってて
すごいなと思うんだが。

一方自転車は...
2017/09/11(月) 00:05:57.02ID:NFT1cssV
>>830
四輪は残念ながらそんなに燃費良くなってない。むしろ落ちてる。
HVは別だけどNAとの車両価格の差額分はまずペイできない。(←ここ重要)

価格も上がってる。スズキはなんとか安価にして価格維持を頑張ってるけど、各社の
メインストリームの車両はかつてのR32スカイラインGTS(209万)を大きく超える価格。
しかも所得が恐ろしく下がったので相対でかなりのインフレになってる。

中古に目をやるともっとおかしなことになってて、軽自動車はただでさえ高価になったのに
ほとんど値落ちしない。

なお安全装備は標準ではなく高額な有料オプション。
しかもセーフティセンサーにミリ波レーダー採用が少なくて実際にはオモチャ安全装備ばっかり。

燃費についてはマジで変わってねぇよ。NA非ハイブリで燃費いのはスズキくらいだよ。
832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 04:54:07.33ID:EzDzq/qD
例えに出すのがR32ってそんなクルマを出されてもねぇ
2017/09/11(月) 07:44:46.69ID:WmLM03fs
>>831
そうなんだ。自分は某マツダ車を10年ぐらい乗って買い換えたんだが、燃費に関しては
記憶にある数値よりだいぶ良くなってるんだよなあ。実際給油の頻度とかも。

あ、車に関しては自転車に比べたらかなり低いこだわりで買う&乗ってるので、
細かい部分の認識とか怪しいとは思うw
2017/09/11(月) 10:01:43.07ID:NFT1cssV
>>833
走行条件とセッティングがマッチしてるか、単に前のマツダがアンマッチだっただけじゃない?
まぁe-燃費よく見れば分かるよ。新旧関係なく1300以下のレシプロのNAのFF選んどけば大差ない。
昨今はエコタイヤ標準装備だし、電子アクセルの動作を抑えてる面もある。

気をつけなきゃいけないのは燃費重視でHV選ぶにしろディーゼル選ぶにしろ、それに対する投資が
果たして回収できるかどうかだな。
軽自動車も同じで、燃費は普通車と変わらないので、10年ベースで考えて車体価格+税金の差を
埋められるかは大事。

スレチに見えるかもしれないが、こういう考え方って自転車趣味にも少しは当てはまると思うw


なおレヴォーグに乗せてもらったときは、この排気量とピックアップの良さで、しかも四駆でリッター
10行くんだって驚いた。うちのスイフトちゃんはNAのFFでリッター22〜25だけどな。
2017/09/11(月) 10:05:48.36ID:uKeLtQwP
>>832
10年位前だとスズキのアルトが最低グレードで乗り出し70万あれば買えたのが今なら100万以上必要だとか言えば理解できるのか?
グレード高い車種だと差は更に大きいし自動車に関しては昔と比べたらアホほどインフレしてるわ
2017/09/11(月) 10:28:41.51ID:NFT1cssV
>>835
ほんそれ
インフレに慣らされた世界だ。消費税の影響も大きいけど。
自転車界もインフレ甚だしいな。3万のサドルとか無駄に高額な黒づくめウェアとか誰が買うねん。
837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 10:41:06.04ID:EzDzq/qD
世界中で人件費や資材が値上がりしている中で
10年も20年も相場の変わらないものなんて無いんじゃ?
2017/09/11(月) 10:58:42.80ID:9fyceHBL
値段に文句言う奴の生きてる意味がわからないw
2017/09/11(月) 11:11:17.75ID:Aoy5Xp4y
>>837
自動車が10年前と比べて同じか安くなってるとか言うから違うだろって突っ込んでるだけだろ
2017/09/11(月) 12:25:22.26ID:NFT1cssV
今ロードで昔より安くなってるのはプロトスくらいじゃね。初代が1デロだったから。
2017/09/11(月) 12:39:15.06ID:k3sNVdxX
自転車も自動車もどっちも高くなった。
軽なんて100万しないものだったし、
トップグレードのフレームも50万出せば買えた。
2017/09/11(月) 13:03:25.41ID:NFT1cssV
90年代は軽のMTなんて60万切ってて、ローバーミニが円高還元でなんと120万!だったなあ。

自転車の場合は卸値自体が上がってて、海外でもベース価格が上がって値引きも渋くなったな。
カーボンが主流になってくる2010年前後が一番華だったし、TIMEで言えばRXR系から続く名車も多い。
今のフレームって設計技術が向上したおかげですんごく良くできてるんだけど、乗ってて面白くないんだよな…
エラストマーに代表されるような、コンフォートのためのいらんギミックを付けるから寿命が縮んでるしw

本当に自転車に乗ることが好きな人は新作を買わなくなっちゃった感じ。
メーカーも初心者向けに作ってばっかり。
2017/09/11(月) 16:35:30.64ID:9fyceHBL
自動車は損害賠償もデカくなって来てるからねぇ
ある程度儲けてないと耐えられないんじゃないかね
自転車屋もカーボン時代で設備投資が巨額な時代に
2017/09/11(月) 18:00:14.09ID:IePmCJRn
>>843
大半のメーカーは中台に丸投げで、設備投資なんてやってない・・・
2017/09/11(月) 18:23:43.97ID:v6YNaZ6h
軍事カーボンなんて言っていた生涯保障詐欺をやってるメーカーも今は中台に丸投げだもんな
2017/09/11(月) 18:25:11.02ID:IePmCJRn
そりゃ、剛腕さんと組んでた会社だし・・・
2017/09/11(月) 18:29:37.55ID:1NggxO/i
トレックは中位グレードまではジャイアントにOEMしてもらってる雰囲気あるが
それ以上は米国製だし、そもそも米国内ですごい金額の研究投資してるはずだぞ

そもそもタイムってそこらのフランス人のパートのBBAが蝋にカーボンをクルクル巻いてるだけじゃない
台湾で製造してもらうのと変わらんよ
2017/09/11(月) 18:35:05.46ID:v6YNaZ6h
>>847
それがですね奥さん聞いてくださいよ
OCLV700だけは米国だけど
600は台湾でそれ以下は中国生産なんですよ
2017/09/11(月) 18:36:11.57ID:Dzua0+e8
そこらの中国人のパートのBBAが型にカーボンを貼り付けているだけじゃない
ってとこだけ読めた
2017/09/11(月) 18:36:46.50ID:0pMQ6FOd
>>847
Trekも刺青入ったにーちゃんやそこらのオバちゃんがマドン9作ってるやで
851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:14:57.77ID:EzDzq/qD
LOOK乗りのワイ高みの見物
2017/09/11(月) 19:17:36.76ID:v6YNaZ6h
LOOKはISP廃止と奇抜なディスク車出せばまだワンチャンある
2017/09/11(月) 19:21:25.05ID:NFT1cssV
LOOKはKGシリーズこそ至高
2017/09/11(月) 19:33:19.95ID:IePmCJRn
>>847
それTIMEの作り方と違うんじゃ?
2017/09/11(月) 20:42:34.14ID:V2gIggND
TIMEってISPみたいだけどポストは中に入って絞めてるんだよね?
2017/09/11(月) 20:59:22.60ID:FwzuVhkt
Lookもフランス産と言いつつ工場は仏本土じゃなくてアフリカじゃなかったっけ?
2017/09/11(月) 21:06:00.27ID:v6YNaZ6h
前回レートチェックのために最落設定で出品してたけど
今回どのくらいで落札されるんだろう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v516914485
2017/09/11(月) 21:24:24.44ID:c/P6Drbf
>>856
チュニジアだよ。
前に695乗ってたんだが、塗装に関しては、タイムの圧勝。
2017/09/12(火) 00:13:51.63ID:9/pd4zt7
オバチャンと言ってもいろいろだからなあ。
某国の上空を守る某飛翔体だって... パートじゃないが、確実にオバチャンではあるw
860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 07:04:26.00ID:KpN56hr8
久しぶりに活況を呈してると思ったら話題が、、、www
2017/09/12(火) 09:13:02.67ID:DOyzbmi/
倉本いわくクッソダサいアレはカラーオーダーで茶を濁せとのこと
http://www.podium.co.jp/time/bike/scylon-translink-classic-fork-black-frame-.html#

そういえば昨日ものすごく久々にZXRS見かけたな
2017/09/12(火) 10:34:14.25ID:JVV8hgNv
>>861
本家サイトでもフラ語を選ぶと色選択の画面に入れるね。
ちなみにベースの色とラベルの色を揃えた場合でも律儀に別塗りするんだろうかw
2017/09/12(火) 10:42:33.12ID:DOyzbmi/
>>862
そりゃ金取るからには別塗りでロゴをマットにするとかするんじゃね?
交渉次第でどうにでもなりそうだけど。
ただそこまで行くと素直に国内でウレタンで塗ってもらったほうがいいね。
2017/09/12(火) 13:41:51.90ID:uDXS817x
色を変えると更に3T度が際立つなぁ
865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 14:08:53.21ID:rS2m7EjG
TIMEだけでなく業界全体のロードバイクの塗装やデザインは、年々ひどくなっていると思うわw

もう黒塗りマットのステルスロゴですらマシと思えるレベル
2017/09/12(火) 15:03:13.83ID:uDXS817x
それは時代に取り残されただけの可能性がw
2017/09/12(火) 19:18:00.63ID:K68lvVt9
シートステーとトップチューブの落差があるデザインがもう駄目
早く廃れろ
2017/09/12(火) 19:28:01.83ID:DOyzbmi/
>>867
それなw
段差のせいで誰も買わんのだよね
869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:58:17.47ID:Mcgu34a1
【注意喚起】
FaceBookにて「TIME乗りコミュニティ」というものが開設されましたが、参加なさらないようにご注意下さい。
この管理者は数多くの自転車チームにてトラブルや揉め事をよく起こし出入り禁止になっている人です。特に大阪や兵庫では有名です。
2ちゃんねるでは「アキパチーノ」という名前で誹謗中傷したり他人にプライバシーを暴露したりして日常的に楽しんでいます。
このコミュニティを作る事によって2ちゃんねるでの誹謗中傷ネタやターゲットに使われる事も十分に考えられます。
この管理者によって今まで数多くの人々やチームが多大な被害を被っています。
これ以上新たな被害者を出さない為にも「TIME乗りコミュニティ」には参加なさらないようにご注意下さい。

http://i.imgur.com/47LZCCN.jpg

2ちゃんねる参考スレ
http://medaka.2ch.ne.../bicycle/1490790984/
http://medaka.2ch.ne.../bicycle/1490784716/
870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:14:29.47ID:ZHsfYui2
Fjtさんかな?
871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 23:19:04.80ID:Wm6FJsFg
>>869
私もTIMEオーナーですので、コミュニティへの参加を検討しておりましたが、やめておこうかと思います。
ご忠告ありがとうございます。
872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 16:00:13.45ID:lSlWwQmb
>>869
そのコミュニティの管理人は大阪、神戸、北摂のチームの間では伝説の人ですよね。
メールアドレスを教えたら、いきなり意味不明な長文メールを送りつけたり、チーム内でトラブルを起こしチームメンバーを2chで散々誹謗中傷しまくってチームを追い出された人ですよね。
そして、チームジャージが不要になったから買い取れとか代金を返金しろとかゴネて暴れまくった人ですよね。
もう本当にTIME乗りの恥です。
関わらないのが一番です。
2017/09/13(水) 23:53:35.50ID:fdoyvkX3
>>872

http://i.imgur.com/pgc5GEa.jpg
2017/09/14(木) 01:29:46.55ID:7u0ZkRji
TIME君だね?
当コミュニティの規約によりあなたをアク禁にします。
875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 05:11:35.61ID:8aTpr0s8
サイロンオヤジ臭ぇんだよ!
2017/09/14(木) 06:07:53.14ID:SFuZIxbn
なぜTIMEなのにユニオンジャック?
2017/09/14(木) 09:33:48.00ID:JBBzkO9R
skyのファンとか?
2017/09/14(木) 12:50:33.57ID:F65bl4lH
EXPLORO LTDとTEAMの違いについて知りたいのですが、
こちらのスレでよろしいでしょうか?
2017/09/14(木) 21:25:17.07ID:fHLonTX7
FJTさんはスペシャに回帰した模様
2017/09/14(木) 21:28:47.36ID:87p+VSZx
だってそりゃネタがないとお金にならないでしょ
881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:20:41.47ID:mjTxTkFe
それでいいチビとハゲはタイムにのるな
882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:35:01.39ID:lxYvVQ9x
>>881
アキパチーノもTIMEに乗るな
2017/09/15(金) 02:04:54.81ID:2XtDQ1Wb
2018のscylon赤白注文してきた!
実物+見慣れればそんな悪くないと思いたい
2017/09/15(金) 09:39:38.64ID:kQlS6Efq
>>883
実物見てから買えよ
885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 17:59:31.45ID:dQ5DhcBR
秋山慶喜はTIME乗りの恥
2017/09/15(金) 22:35:22.17ID:xTfDb/vh
やっぱりフィッテはディスク扱えないのね
今までロード専門だとディスクが普及し出すと今後生き残るの大変だな
2017/09/16(土) 05:58:26.44ID:DzezahOM
>>886
単にロードバイクしか触らないという方針なんじゃ?
2017/09/16(土) 07:57:03.28ID:hCb6XVTK
この書き方だと多分そこからあれもやってこれもやって〜ってなるのが嫌なんだろう
個人の店だしそれはそれでいいんじゃね
889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 15:46:34.87ID:TpYBm5x3
フィッテでは買いたくないな
少し前に自分が検品・振れ取りしたホイールをクリアー塗装欠けを理由に受け取り拒否されたら
吊るしの状態をそのまま渡してやったとか言っていて行動がガキそのもの

まあそれ以前にタイムのディスクロードなんて買わないけどな
ディスクロードは軽量化かつエンドの剛性維持が求められるから、零細フランス企業には良いの作れないわ
890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 16:29:12.29ID:jw/kGM3T
フィッテのその行動マジかよ

さんざんブログでホイール検品云々を語り尽くしているから
客だってしっかり振れ取りなどを済ませた
しっかりと検品が終わったホイールだと思うわな。
それがショップへの信頼・信用ってもんだろう

酷いわ、二度と行かね。
2017/09/16(土) 18:23:24.11ID:+pQ7dPDT
まじかよキムタク最悪だな
2017/09/16(土) 22:56:46.69ID:TDtMbsEB
客が何もしないで寄越せって言ったヤツだろ、確か。
893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:07:00.84ID:TpYBm5x3
>>892
どこに客がそんなこと言ったと書いてんだよ
2017/09/17(日) 00:09:18.35ID:ZhXD2YVW
あ、ブログでしか情報を得られないヤツか
スマンスマン
895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:21:55.01ID:ptHnKBwg
>>894
ごめんな お前の倉本尊師サイコーありきの脳内情報までは読み取れなかったわ
2017/09/17(日) 00:25:36.38ID:ZhXD2YVW
死んでどけよ
クソ童貞ハゲ
897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 05:22:01.83ID:kmik5MOS
一般の人はブログでここの情報を得てる訳、
多少店主に面識がある位で常連ぶって擁護しても
他の人には何にも響かない、
むしろマイナスになるって事を理解してね。
898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:29:58.94ID:0OA7rSnc
タイムが購入できるみなさんが思う一番の優良店を教えてください
エリアは問いません国内であれば
2017/09/17(日) 09:35:05.41ID:j2cv8gC0
>>898
なるしま
2017/09/17(日) 10:26:19.14ID:2ETr3JK7
>>898
Fitte
2017/09/17(日) 10:26:19.99ID:UVgWISW8
ジオメトリ見るに、160のチビじゃサイロンのXXSでも厳しいかなこれ
大人しくF10の44にすべきなのだろうか・・・
2017/09/17(日) 10:42:05.13ID:j2cv8gC0
>>901
ピナレロが選択肢に入れられるのであればそっちにすれば?
チビほどホリゾンタルに憧れる傾向にあるが、素直に程よいスローピングを作ってるメーカーにしなよ。
700Cではどうしても無理が出るんだから。
2017/09/17(日) 12:23:58.10ID:UVgWISW8
>>902
「チビほどホリ」
ギクッ、よく分かってらっしゃるw
2017/09/17(日) 19:22:09.12ID:j2cv8gC0
>>903
F10は落差を考えると440サイズになると思うけど、ここらへんのスモールサイズは結構強いスローピングじゃないかな。
https://www.instagram.com/p/BQqTY03DvKH/

159cmのドゥムランのイザルコMAXはXXSでこれ。
https://pbs.twimg.com/media/Cv1qZp-UMAEcZNL.jpg

ホリで売り込んでるイタリアンはチビサイズになるとスタイルバランスがいきなり破綻しがち。ヘッドも短くしてこないし。
最初からスロープで設計されてるバイクの方がまとまりがいいし、性能(≒扱いやすさ)も良いよ。
ただ例外としてRXR/ZXRSのスモールサイズはスタイルバランスとジオメトリが良かったな。
2017/09/17(日) 20:29:27.39ID:XPbT3jfs
>>904
ああ、が、既視感ある…
神を恨む…
906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 21:03:55.19ID:/F7oVR2W
イザルコって外出しワイヤーなんだ
907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 21:15:07.71ID:NmFY4yl0
eTAP使ってるのに、リアブレーキのワイヤーだけ外に出てると、なんか間抜けな感じだな

レース用でメンテ性を重視したのか?
2017/09/17(日) 22:52:00.15ID:j2cv8gC0
>>906
昔は内装だったけどなぜか戻った。現場の声かなあ。
FOCUSの内装って通すの面倒だったし、ヘッドの真ん中に出したルーティングはハンドル下げにくかった。

このメーカーのいいところは昔からサイズ別に全パイプサイズを変更してて、落差がちゃんと出せる
ジオメトリってとこだ。スペシャのSL5なんてFOCUSの後追い。
909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 23:40:00.82ID:uzPczwqe
>>908
サイズが変わるにつれてヘッドチューブが短くならないメーカーなんてあるの?
どこもクロモリの時代から1cm単位で変えていたけど
2017/09/18(月) 00:56:29.93ID:zi1s1Z36
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x500898450

168pで股下78〜9くらいあるんですけど、
この表の適正身長ってあってると思いますか?
トップチューブの水平換算540ですけど…
2017/09/18(月) 02:28:15.59ID:6nXbZAG2
>>907
ワールドチームのAG2Rのリクエストでメンテナンス重視でアウターケーブルにしてた
エンデュランスバイクのCAYOはインナーケーブルになってる
だが今シーズンからAG2RはFactorにチェンジ
使用してるO2はアウターケーブルでもない…
912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 02:30:41.37ID:aPBv53l7
>>910
168pで股下80あるけど、XXSだぞオイラは。
913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 05:48:00.35ID:73wMbWeg
>>910
その体型でSサイズはデカくて不恰好になるぞ。
XSがちょうどだと思う、XXSはフレームが不恰好
2017/09/18(月) 09:07:00.15ID:Rzh6FC1E
>>904
タイムに拘るならフルイディティのXXXSぐらいしかないかなー
2017/09/18(月) 12:21:02.46ID:msX0cqyG
>>909
FOCUSは172cm前後のSサイズからグッとヘッドが短くて、他社比で5〜10mmほど短いんだよ。

>>914
フルイデはヘッドが長いからダメ。ゼッタイ。
916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:56:58.95ID:HCdKClr6
【ご注意下さい!】

FaceBookにて「TIME乗りコミュニティ」というものが開設されましたが、参加なさらないようにご注意下さい。
この管理者は数多くの自転車チームにてトラブルや揉め事をよく起こし出入り禁止になっている人です。特に大阪や兵庫では有名です。
2ちゃんねるでは「アキパチーノ」という名前で誹謗中傷したり他人のプライバシーを暴露したりして日常的に楽しんでいます。
このコミュニティを作る事によって2ちゃんねるでの誹謗中傷ネタやターゲットに使われる事も十分に考えられます。
この管理者によって今まで数多くの人々やチームが多大な被害を被っています。
これ以上新たな被害者を出さない為にも「TIME乗りコミュニティ」には参加なさらないようにご注意下さい。
そして、ここ最近ではTIME乗りを見かけたらなりふり構わずこのコミュニティの参加を呼び掛けています。決して誘いには応じず相手になさらないようにして下さい。
よく一庫ダム、野間大ケヤキ、日吉ダム、京北・美山方面によく出没します。
とにかく関わらないのが一番です。くれぐれもご注意下さい。

参考画像
http://i.imgur.com/47LZCCN.jpg
http://i.imgur.com/pgc5GEa.jpg
https://i.imgur.com/Cu7eAss.jpg

2ちゃんねる参考スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490790984/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490784716/
917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:06:31.94ID:3iN6wbe6
私怨で変なコピペを何度も貼るのやめてくれよ
918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 23:24:58.93ID:8ysTorOv
あ、2018年モデルのTIMEのインプレ記事だ!と思ったら、3Tの自転車か。
TIMEも3Tも迷走しすぎだろ最近。
http://www.bikeradar.com/road/gear/article/1x-road-groupsets-50812/
919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 05:10:25.61ID:PexoxP/k
これは兄弟かのようなグラフィック
2017/09/19(火) 05:20:04.80ID:jv/Z6kT2
TIME 糸冬了
2017/09/19(火) 07:18:31.14ID:ClmU5H8J
大阪だと取り扱いが3店舗ぐらいしかないんだけどどこがおすすめ?
近場になるとカンザキ阪急千里山だわ。
2017/09/19(火) 09:28:27.94ID:XU54y0/2
あうぐりおはやめとけ
2017/09/19(火) 10:30:32.80ID:kf0a6enf
>>921
う、うーん。カンザキは親切なんだけど技術力がいまひとつ…
自分でフル整備できるならカンザキでいいと思うけど
924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 11:23:50.89ID:xo5Fm9KV
>>916
TIME乗りとして気になっていました、
ヤバい人だったんですね、関わらなくてよかったてす、注意喚起を継続してお願いします、この度はありがとうございました。
2017/09/19(火) 11:40:37.71ID:ClmU5H8J
つまり大阪近辺でおすすめの店舗は・・・・無い
2017/09/19(火) 13:37:29.87ID:Z56PcKgG
キンタロウでええやん
2017/09/19(火) 18:07:23.20ID:WHE1UYlY
関東なら盆栽、名古屋ならカトーサイクルじゃない
関西はわからん
928うさだ萌え
垢版 |
2017/09/19(火) 18:10:00.67ID:IXt6vFi8
ここで漏れの、GAN-RSを晒す。
https://twitter.com/hagegga/status/908961280114884608
https://twitter.com/hagegga/status/909039994244784129
929うさだ萌え
垢版 |
2017/09/19(火) 18:14:19.33ID:IXt6vFi8
身長159cmやで。
2017/09/19(火) 18:15:08.68ID:WHE1UYlY
スッキリしてていいね
センスいいと思う
ボトルゲージもサドルバッグもなし?撮影のために外してある?
2017/09/19(火) 18:44:08.40ID:kf0a6enf
>>928
コラムの余りはベタ位置でぶった切ればいいのに。リセール時もみんなベタ付け確定なんだからええんやで?
2017/09/20(水) 12:35:42.90ID:1Fn47fWO
>>928
ココTIMEのスレだし、
あちこちで同じ写真上げるのやめなよ。
2017/09/24(日) 09:13:10.82ID:uHc0rEZB
ぼーっと見てたらあの色もミニマルで悪くないなと思い始めた。シートチューブの意識高すぎる文言はダメだけど。
実物はクオリティ高い艶があるので、3Tや旧スカイロンみたいに安っぽくないと思う。
2017/09/24(日) 12:19:30.83ID:OjfmsCuD
一方3Tのバイクは来年アクアブルースポーツがレースで使うんだよな
http://www.cyclingnews.com/news/aqua-blue-sport-to-compete-on-3t-strada-disc-bike-with-1x-drivetrain-in-2018/
935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 19:37:21.54ID:BnytHqyC
>>927
盆栽屋、技術力あるのか
2017/09/24(日) 21:17:19.93ID:WGto/h/v
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/268090167

酷い吊り上げ地獄が待っている悪寒…
2017/09/24(日) 22:37:42.15ID:uHc0rEZB
>>936
VXRS持ってないんで細部に詳しくないんだが、シートチューブカットしてあるよねそれ。シートポストはカットしてないけど。
2017/09/24(日) 22:43:03.84ID:OjfmsCuD
>>936
釣り上げ氏が3名ほど仕事してますねw
2017/09/24(日) 22:46:07.53ID:ThW3g/fK
バイチャリのFDハンガーなしのIZONが指摘された後に取り下げられててワロタ
2017/09/24(日) 22:46:34.13ID:uHc0rEZB
11年前のオリジナルなんだから、これに20万出すならもう普通にNXRやNXでも狙ったほうがいいんじゃねーのかな…
2017/09/24(日) 22:47:02.63ID:uHc0rEZB
>>939
URL希望
2017/09/24(日) 22:51:02.60ID:WGto/h/v
以前出品してたULTEAMよか高く付いてるし…
2017/09/25(月) 17:58:54.83ID:dQ9TDl/w
>>937
いい値段まで上がったよな
2017/09/25(月) 18:04:21.51ID:xLhklxrp
やったー!釣り上げ成功♪(v^_^)v
2017/09/25(月) 20:36:10.45ID:/AIVzs3g
正規?の取り扱い店で2018年モデルを購入するとして、
良くHPで価格は「店頭にてお問い合わせください」的なことを
目にしますが、相場として何割くらい安くして貰えるものなのでしょうか?
購入されたことのある方、参考までに教えて欲しいです
946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:06:19.94ID:YLBUluzy
5%くらいじゃない。
2017/09/25(月) 21:36:25.38ID:/AIVzs3g
>>946
なるほど
定価と実売がかけ離れてるってことでもないんですね
948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:54:16.63ID:rlFod1wq
2018モデルは売れ残りそうだからセール待ちでもいいと思うなぁ
ポディウムで在庫持ってたりすると15パーくらいはいけるんじゃないか?
あとはショップとの付き合い次第。
高くてもいいと言うならお好きにどーぞ
949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:56:11.73ID:rlFod1wq
ちなみに2017モデルを予約してまで買ったが、他のパーツ込みで10パーくらいだったなぁ。
かなり無理言ったが。
2017/09/26(火) 00:06:00.90ID:GRC9BuHw
他社のようにディスクで新型出ないと買いたいものがないな
951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 20:31:00.93ID:UHoZdyky
【緊急速報】

アキパチーノが大和川サイクリング倶楽部のイベントに参加します。

http://i.imgur.com/8HZnS70.jpg

アキパチーノに関わりますと、いきなり意味不明な長文メールが送りつけられたり、2ちゃんねるでの誹謗中傷のターゲットにされてしまいます。
皆さん、くれぐれも関わらないようにご注意下さい。

とにかくアキパチーノには近づかない・相手にしない・関わらないのが一番です。
2017/09/26(火) 21:08:19.07ID:DsqWZvqn
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c619900307

キター!とか思ってたらシートチューブが残念すぎる…
953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:29:59.97ID:b1U4sszz
どう残念なの
めっちゃ良品に見えるが
2017/09/26(火) 22:33:32.69ID:5TJtMJX0
評価0のやつからよく買おうと思うな
2017/09/26(火) 23:03:16.02ID:aIVYWgev
なんか微妙に日本語もおかしくないか?
956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:41:56.81ID:OR61SbQl
譲渡証明も出せない、防犯登録もしていない、友人から云々

完全に「アウト」なフレームのパティーン
2017/09/27(水) 18:46:53.41ID:iSAv7sTD
>>953
切り過ぎだろ・・・
2017/09/27(水) 18:53:02.42ID:rULvLSJl
シートポスト切りすぎでトランスリンクの性能が発揮されなくシートクランプが割れる。どっかのHPで見たわ。
つか文字のとこまでシートチューブが切られてる時点で商品価値無いような…
2017/09/27(水) 18:57:32.03ID:VfL/t+tb
FJTもそうだけどVXRSの場合はワンサイズ下を選ばないとダメだね
2017/09/27(水) 19:03:05.79ID:NyT5FZ4V
今みたいにリセール用の少し長めのシートポストはないのけ?
2017/09/27(水) 20:08:42.16ID:iSAv7sTD
>>959
んな事ねーよw
身長に比べて、足が極端に短いだけだろ・・・
2017/09/27(水) 20:09:44.93ID:iSAv7sTD
>>960
トランスリンクが何か解ってる?
2017/09/27(水) 20:20:05.24ID:IGabT9Yt
>>959
ワンサイズ下 ではなくて適性なサイズを見極められないとダメ。
体を精密に計測せずの見切り発車は金持ちに多いが
2017/09/27(水) 21:20:53.47ID:91SR3Y38
>>962
Translink乗ってるよ
今はRETROFITっていう180mmのも売ってるみたいだから、そういうのはないのかね?って
2017/09/28(木) 13:34:38.58ID:mHvhTpL/
譲渡証明は絶対に作らない気らしいww
2017/09/28(木) 17:19:32.00ID:fl7cQZkx
日本語が所々おかしいね
2017/09/28(木) 17:42:17.86ID:xBwxZyjE
BBからサドルレールまでで630mmってことはサドル高は675〜680mmくらい?
身長が172cmらしいからFJTと同じく身長からすると若干足が短いようね
2017/09/28(木) 19:03:36.90ID:q7cGc9Jz
>>967
その割にステム長120mmでハンドル幅がC-Cで420mmってのがなぁ
似たような身長と同じハンドルだったけどvxrs乗ってた時は
サドル高もう少し高めでステム長100mmハンドル幅400mmだったぞ
2017/09/28(木) 19:06:24.64ID:gcEhDVW3
>>964
CDJで切り過ぎたポストを再生出来なかったっけ?
2017/09/28(木) 19:10:19.69ID:gcEhDVW3
どうすんだよ、質問の15

number.nine.sk7052@docomo.ne.jp

お可哀想に
2017/09/28(木) 19:57:55.25ID:2x6zYQS2
直禁だから自業自得じゃね
972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:53:25.64ID:EUyd6ywv
ぶ、、、分割払いwwwwwww
2017/09/28(木) 21:22:25.41ID:d5DVWyKl
次のスレが有るよー
2017/09/28(木) 22:32:22.46ID:mHvhTpL/
>>972
ワロタwwww
自転車で借金するほど馬鹿なことはないのに、個人で分割ってクズやな
2017/09/28(木) 22:56:37.26ID:xBwxZyjE
評価ゼロの新規の人から購入ってだけでリスク高い上に分割とかハイリスクすぎる
976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:36:01.20ID:zkMAdXiL
Reがドグマに浮気フラグ
はよタイムおりろ
2017/09/29(金) 05:25:37.27ID:/sDbV87c
俺は一線を越えてしまった。ZXRS→F10
978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 06:09:47.32ID:rXF+K4T7
>>969
バカかお前 切ったポストの余りがそもそもあるか分からんし、CDJってカーボンシートはりつけるだけだから見た目が最悪
2017/09/29(金) 10:02:51.20ID:DNe3vgPU
CDJはプリプレグ貼って焼いてくれるメニューがあるけど、その場合は全塗装前提だったっけね。
素直にポスト長く出して使うか、切った残りを募って自分でくっ付けるかするしかないんじゃない。
下手にくっ付けると折れるし補修塗装は必須になるので、俺だったら切りすぎISPなんて諦める。
2017/09/29(金) 10:25:39.65ID:DNe3vgPU
高岡は前厄で初縫合かー
本厄で大事故のパティーンやな。俺もだが
2017/09/29(金) 11:11:05.39ID:GkxVL+92
素直に長いシートポスト使うべきだわな
ショップだと性能がーって言ってるところもあるけど、タイム的には想定内みたいだし
2017/09/29(金) 12:21:35.91ID:DNe3vgPU
そういえばトランスリンクいうかインテグラルって実際のところどうなんだろうな。
ISPはTIME含めて3本持ってるけど、どれも縦に硬くネジレにも強い印象はある。
ただそもそも縦硬さとネジレ強さを求めていた時代の産物なのでISPのせいだとは思えない。

ひとつだけハッキリ言えるのは、ひたすらにカッコいいってことだ。
あとは副産物としてポストがずり落ちないってことか
983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 21:06:06.68ID:kfojtwHO
LOOKの795は凄い乗り心地が良い
984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:01:15.03ID:3hWGwO3t
>>983
もうISPの時代じゃないから、LOOKはちょっとね・・・
じゃあTIMEだ!って感じでもないけどね・・・
では、私はピナレロで!ともならないんだな、昔のピナレロを知ってるとね。
そうすると、ならばコルナゴC60で!となる。コルナゴCシリーズがエアロになったら買おうかな。
そのころTIMEは生きてるかなぁ・・・
2017/09/29(金) 22:06:35.87ID:cmMNjdFV
>>984
V2-R、コンセプトがあるからCシリーズはエアロにはならんと思うが
986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:21:35.65ID:oMZwRRye
ラグフレームこそ至高なんだよ
エアロでなくとも
2017/09/29(金) 22:39:02.82ID:4Lduzd4D
でもC60見るとimpecの方が欲しくなるんだよなあ
988 【大吉】
垢版 |
2017/09/30(土) 00:02:35.00ID:KRmtXa4x
次の場所あったよお
989 【大吉】
垢版 |
2017/09/30(土) 00:30:47.18ID:KRmtXa4x
次、乙!
2017/09/30(土) 00:31:23.56ID:KRmtXa4x
とにかくよかったな?!
2017/10/01(日) 16:33:40.99ID:1+dKHgID
次のスレ乙です!
992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:52:24.40ID:bR2bAEbe
>>984
エアロを望むのにISPの時代じゃないとかただの錯誤
2017/10/01(日) 18:31:21.82ID:5jfCu75o
エアロエアロ言うけどさ、そういうの買う奴に限ってハンドル周りにごちゃごちゃつけるじゃん。
しまいにはでっかいアイフォーンまでつけてて閉口するわ。
完全にエアロ意味ねーんだよ。

んでだ、ISPは実際にはエアロとか関係ないんだよ。カッコいい。スラッとしてセクシー。もうホントこれ。
トランスリンクとか剛性に寄与するとかってのは理由つけてるだけ。カッコいいから作るし売るの。

切るのが怖い、自分のサドル高すら決まっていない馬鹿な素人に合わせて今はノーマル形式みたいな
ポストが主流になってるけどさ、自転車ってのは本来カッコよさを求めてるもんなんだよ。
たかがフレーム、同じ性能だったらカッコいい方に乗りたいだろ。
2017/10/01(日) 18:59:55.53ID:2Ym9vIbr
シートポストなんてBMCが始めた臼式にすりゃいいんだよ
2017/10/02(月) 00:37:20.93ID:QlCvkcEn
乙!
2017/10/02(月) 01:30:52.48ID:xXiI7OOS
VXRSが高値で落札が続いているから売り時だとみんな判断して出品が増えてるな
2017/10/02(月) 06:51:27.62ID:ANpF/Zk6
すごい値段で売れてるな
2017/10/02(月) 10:27:22.28ID:TIkWzAyO
休眠してたZXRS VIPフレームにサナからdi2 9070を購入して復活させた。
2017/10/02(月) 10:40:14.34ID:pqrDrECm
あまりに馬鹿なことになってるから高岡がドグマ匂わしてるんだろうね。
当時からのTIME乗りだったらホント異常な状態だと思うわな。
FJもきもちわる過ぎる。
2017/10/02(月) 11:14:26.54ID:xXiI7OOS
>>998
高値で売り抜けるチャンスだなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 185日 22時間 53分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。