X



【ロードタイヤ】23C VS 25C【どっち】2本目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003ツール・ド・名無しさん垢版2016/11/23(水) 22:12:44.02ID:YBvX3ijA
22C ってのもあるがなw
0005ツール・ド・名無しさん垢版2016/11/23(水) 22:20:19.26ID:YQc5Qgea
いつから25優位になってきただろうか?
オルベア2013モデルでコンチネンタル25cを入れるとクリアランスが不安なレベル
0007ツール・ド・名無しさん垢版2016/11/23(水) 22:27:15.61ID:Zxc7FOlW
1乙。俺はJIROの22cを使ってる。
輪行の時、何も考えずにホイールが外せて便利。
もう一台の方はRALLYの25c。こっちを輪行に使うと、
レバーんところのリリース忘れてホイール外そうとして、
あっ、てなる。
0008ツール・ド・名無しさん垢版2016/11/23(水) 23:41:16.48ID:N8s13Fbn
PRO3で23から25に変えた時は何だかよく分からなかったけど
25から23に戻した時は明らかに軽くてシャープに感じたな
以来ずっと23
0009ツール・ド・名無しさん垢版2016/11/23(水) 23:46:09.04ID:ZXhKLKeG
1おつ

俺はメインバイクが前後IRC ASPITE PRO 24c

サブは前PRO4 COMP 23c、後ゲータースキン 25c
0010ツール・ド・名無しさん垢版2016/11/24(木) 00:38:48.35ID:UFug4aRq
走行抵抗は空気抵抗が8〜9割だからタイヤの抵抗は誤差
でもタイヤが太いほどグリップ力は高まるから太い方が安全
0012ツール・ド・名無しさん垢版2016/11/24(木) 01:56:03.70ID:UaED+C4P
コンチ4000 25Cは「ビチッッッ!!!!」って音を出して小石を跳ね飛ばす変化がある
しかも車に当たってバンッ、跳ね返ってどこかでバンッ、更にバンッ
今日も飛んでったけど、人に当たったらヤバいスピードな気がする
0014ツール・ド・名無しさん垢版2016/11/24(木) 08:03:28.52ID:zAMhtYR6
ミシュランは小石を吸い寄せるのか弾くのか?
ダウンチューブ裏側にカラカラ当たる
0015ツール・ド・名無しさん垢版2016/11/24(木) 09:39:30.69ID:gEhMbmej
>>10
それは良いタイヤを履いたことの無い人の意見でしょ
てか、ママチャリかぬるいクロスか乗ってる人の意見でしょ。

ロード乗ってて違い解らないならロード乗ってる価値なしだよ。
0016ツール・ド・名無しさん垢版2016/11/24(木) 10:58:12.05ID:DMPTdqco
どっちでもいいけどワイドリムになって空力が良くなるとかコーナーでタイヤが安定するとかもっともらしい理由をつけて
ラインナップから15cリムなくしたカンパはいかがなものかと思う
最適化するなら最も出回ってる23cタイヤを切る理由もないしな
ブームを作ってワイドリム売りまくったあとにまた15cリムを販売するだろう
0017ツール・ド・名無しさん垢版2016/11/24(木) 12:29:14.17ID:sphpqrMy
gp4000って23cは石弾きまくりたったのに25cになってあんまり弾かないしパンクにも弱くなった感じ。
サイズの割に対パンクベルト細すぎなんじゃないかな。
0020ツール・ド・名無しさん垢版2016/11/24(木) 15:37:02.31ID:ofbM0SiQ
SWturboだけど23Cと違和感無い。
跳ねにくいし転がるしグリップもいい。
前モデルよりは持ちがいい。
草レースに出なけりゃコンチでもっと長持ちさせたいけどね。
0022ツール・ド・名無しさん垢版2016/11/24(木) 19:50:02.56ID:0cw/jPw0
38b
0024ツール・ド・名無しさん垢版2016/11/25(金) 12:25:19.17ID:hHkInWSH
俺は、IRCのRBCC25c使ってるよ
変える前にpro4の23c使ってだけど、変えて走りが
軽くなったと思う。
0028ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/06(火) 12:42:07.36ID:ugA6dWK5
コーナーの安定感は25Cには勝てない
0030ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/06(火) 19:39:36.15ID:qTdBj3iy
>>26
俺のサブは前PRO4 COMP23c、後ゲータースキン25c
漕ぎ出しもそう重くならなくて良い気がする

>>29
メインがそれで、グリップも転がりもいいけど乗り心地は悪いね
0031ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/06(火) 20:31:37.75ID:dspyNrPh
650Bの自転車が最強であることについて???  

いや〜、マジで最強ですな。

どこが最強か分かるかた、回答お願いします。

日本国民の皆さんは、ぜひともお買いなさい。
0036ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/07(水) 19:02:47.09ID:XvErSt/U
同じメーカーでも25Cと23Cで速さ的な違いを感じなかったので、もう25でいいかなと
怖さが違うからね
0037ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/10(土) 18:42:42.01ID:24xPiUjE
俺達ベテランは23Cをまず選ぶな
ロードバイクに25Cなんてなあ
0038ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/10(土) 18:48:07.27ID:/E9+F0hv
>>37
ある程度以上の年代だと700×○○Cというタイヤを履いてる自転車に乗っているのは
本格的ではない人たち、初心者やヌルいユーザーという図式なんだが?
この意味がわかるか?
0042ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/11(日) 09:13:52.64ID:YilyPxp7
昔はちゃんとしたロードレーサーはみんなチューブラーだったからな

アンダー10万円の低価格モデルには700C WO仕様が多く
当時はクリンチャーという呼び名も無く皆700Cと呼んでた
カテゴリーとしてはロードレーサータイプ
用途は練習やフィットネスなど向けで
タイヤは700×25〜28C

今のおまえらが心酔してるロードバイクとか言う自転車
おまえらレーサー志向じゃないしタイヤ太いし
昔のロードレーサータイプ、ロードレーサールック車と同じだね
0045ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/11(日) 10:47:40.56ID:12YKoXv5
25C、ワイドリムはメーカーとしては重量増で嫌がりそうなもんだけど、
各社がラインナップするってことは素人にはわからん理由があるんだろう
ディスクは新しいもの流行らそうとかそういう空気ビンビンに感じるけど
後者は失うものが多すぎる
0046ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/11(日) 11:00:42.39ID:buVc5zGc
>>42
それで長年の謎が氷解したぜ
いや、今から10年以上前なんだが、はじめてのロード(TREK1400のUSPSチームカラー❩買った当初
散髪屋に行ったときにそこのオヤジが俺のロード見て「レーサー乗ってんのか、 700C?」
って聞いてきたから「そうですよ」って答えたら何か変な事言ってたのを覚えてるんだわ
「昔自転車競技部にいたけどレーサーで700C使うのは居なかった」とか何とか
このオッサン何言ってんだろと思ったけどそういう事か
0048ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/11(日) 13:27:15.81ID:YjTsaqLM
最新の機材否定することで過去の話を知ってる自分を高く見せたいというどうしようもないクズにエサやらないように。
0049ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/11(日) 13:38:18.68ID:Kl7qAkH9
そりゃ重量も重かった昔なら細ければ細いほど軽くなって良かったんじゃね?
今は素材が軽すぎだから色々遊べるようになったけど
0051ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/11(日) 20:29:09.48ID:Z6Nstg6+
大昔泥除け取っ払ってチューブラーのホイールに換装したスポルティーフ見た事あるなw
0054ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/12(月) 15:21:42.05ID:x9rq1Nt+
>>46
他のパーツも含め、現在主流のヤツが出来たのは結構最近

カーボン部品やSTIはもちろん、アルミリムやインデックスシフト、ビンディングペダルもそんなに昔じゃ無い
0055ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/12(月) 16:06:56.80ID:VmFz8SEB
>>53
運が悪いのか乗り出して1000kmでコルサが前後輪お亡くなりになった
金無しにはリトライする勇気が出ない
0058ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/22(木) 13:47:06.64ID:uS7o2qCL
さて、最近のロードバイクの傾向、ひと昔前とはかなり変わっていることに
お気付きでしょうか。
まずタイヤの大径化。
20〜23mmが普通だったのが、25mmが最適! などと宣伝しています。
そんなに良いなら、昔っからパリ・ルーベなどでは太いタイヤを使っていたん
だから、他のレースでも使うはずだと思うがなぁ。
確かに、太いタイヤは下りのグリップは各段に良くなるし、ひとりでサイク
リングをする分には良いんだけど、仲間と走る時は23mmの方が楽です。
プロは与えられたものしか乗りませんから、「プロが使っている=良い」と
いう訳ではありません。
こんなうたい文句に踊らされるのはかわいそう。
と、長くなりそうだな。今日はここまで。
0063ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/22(木) 15:44:28.77ID:1E7Yr1Dr
俺59年後から来たけどロードのメインは32Cになってるよ
あ、タイムパトロール来たみたいなんで行くわ
0064ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/22(木) 16:16:20.36ID:dtfFYInr
共産主義化した東日本と資本主義陣営の西日本で戦争が起こって東側が勝っちまったからな
書記長に就任したチ◯コフの野郎は言論統制するわ、貧乏だからインフラ修復に回す金がないわで最悪
おっと、誰か来たようだ
0065ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/23(金) 02:47:56.26ID:s2tFQh9z
まあでもマジで32Cくらいまでなら、120PSIな32Cさえ出れば太くなって行きそうではある
0066ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/23(金) 05:05:44.00ID:f08AwJQ5
重さのないタイヤが出ればどうなるかな
空気ヘリウムで飛ぶくらい
0067ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/23(金) 07:46:29.02ID:vGiDzh4s
ロードのディスクブレーキと25C推しは計画的陳腐化政策
マーケティングの古典だよ
0068ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/23(金) 13:00:18.73ID:s2tFQh9z
ディスクブレーキとカーボンリムとチューブレスチューブラーが完成車でも一般的な未来を目指してるんでしょ
ディスクブレーキじゃなきゃカーボンリムの一般化なんて無理
チューブレスチューブラーを履くカーボンリムの軽さこそ25Cが生きる
0069ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/23(金) 13:06:49.71ID:P1H6ifoY
20cが好きだったが、最近は入手が難しく仕方なく23cにしてる。理屈は分かるが、体感として23cは力が逃げる感じ。あとパンクの確率が上がるし、パンク修理後の空気入れるときのポンピング回数も増える。ましてや25c。
0070ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/23(金) 17:25:49.05ID:0I1c20Dg
大ベテランの皆さんはレーサーのタイヤはどれを愛用されてますか?

ぼくはクレメン・ヌーボスーパーセタエキストラが最高だと思いますが、
マニアロードマンの皆さんの愛用タイヤはどれですか?

(ロードレーサーよりも下の、ロードレーサータイプに使われる700C-WOタイヤは除外します)
0071ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/24(土) 20:59:33.61ID:t6mXpSE8
ディスク普及で、カーボンリムの進化が捗ると思って期待してるんだが
0073ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/25(日) 18:32:06.34ID:/IGwuzcj
ローラーだし
ブレが安定したからじゃね
0077ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/25(日) 18:39:50.20ID:/IGwuzcj
どっかの23Cの適当なメーカーからグランプリへ乗り換えたからじゃね
0078ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/25(日) 18:41:31.09ID:T5Y4QSP4
前のはパナレーサーエボ3オールカラウンドやったからソコソコやとは思うねんけどね
0079ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/25(日) 18:42:04.06ID:Wok/lhPB
>>76
あぁ、今まで別タイヤの23Cなのね。
すると乗り方かなんかわからないけども、タイヤのグリップが高めの方が速度出る方なのかも?
0082ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/25(日) 18:59:06.96ID:/IGwuzcj
23mm→28mm(GP4000 25C)になったわけだけど、初25C?
加速が遅くなったりした?

俺4000 23C→25Cで速さ的な違いが殆ど違いが分からなかった鈍感な足なんだが
段差に対する怖さやらは50パーセント減
0083ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/25(日) 19:04:58.45ID:T5Y4QSP4
初25Cやで。加速の違いはわからんけど25C
いいな。次はC17のホイールが、欲しいなあ
0084ツール・ド・名無しさん垢版2016/12/28(水) 01:36:52.88ID:V+trE6B5
>>83
25C履きたいという理由だけでC17ホイール買うのは、おすすめしない。
一般ユーザーは、C15ホイールでも25Cのメリットは十分得られる。
0086ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/01(日) 16:05:50.44ID:a61R9SSk
日本の路面は糞だから!
プロが使ってる25Cが正義やで!

http://i.imgur.com/7PkWSKE.jpg
0087ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/01(日) 16:14:29.62ID:lYP6su+U
>>84
乗り心地と安定感という意味では狭リム+太タイヤの方が得やすいからc15でも構わないけど
走行性能を求めるならリムとタイヤは適正の方が良いからc17ホイール+25cタイヤの方が良いよ
0088ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/01(日) 16:48:17.05ID:pJkL/YJH
以前はダメだって言われてたC17リムに23Cを履かせるのをメーカーがやってるが、
あれって特別なリムと特別なタイヤの組み合わせだったりするの?
ホイールはC17で23Cと25Cを使い分けられれば良いだけのような
0090ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/02(月) 18:03:59.11ID:xSoSqeQD
>>67
ディスクブレーキ化は『カーボンクリンチャーホイールの普及、および、エンド幅アップによるリア変速12速以上化』を睨んでのものだと思うけどなあ
あと、ディスク用ホイールを考えたら将来的にはロード用も標準タイヤ28cまでいくんじゃないの?
0091ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/03(火) 13:07:27.15ID:s4BESyE5
カーボンクリンチャーって普及するのかなぁ
カーボンチューブラーのほうがよほどメリットあるじゃない。
0092ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/03(火) 14:39:19.80ID:Mp6Hc4qB
ディスクブレーキ用カーボンクリンチャーに夢見てる奴なら結構いる。
でもチューブに制約出てくるし俺はあまり使いたくないなぁ。
0093ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/03(火) 14:44:13.54ID:Mp6Hc4qB
あ、ディスクブレーキならチューブに制約なくなるからいいんだった。上の間違い。
0094ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/03(火) 14:46:57.89ID:6B0MKDmx
転がり抵抗しかメリットないからな
結局レースだと疲労感につながる乗り心地が大事だしチューブラー並に柔らかくならないとダメだろ
0096ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/03(火) 15:23:47.52ID:Zt9YYL5Q
カーボンリムの普及のためのディスクブレーキの普及なのが最大理由だろうが、
カーボンクリンチャーは中途半端なので無くなるんじゃね?
カーボンチューブラーかカーボンチューブレスに二極化が進むような
0098ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/03(火) 22:42:10.01ID:1lFQBbV/
チューブレスレディのクリンチャーリムでディスクブレーキ用というのが本命でしょう
タイヤが太くなればクリンチャーやチューブレスの方が性能良くなるし、将来的にチューブラータイヤが廃れていくのは間違いない
0101ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/05(木) 01:31:28.20ID:wXOBFkcq
もっとずっと太い、シクロクロスレースでもチューブラータイヤなのにな
もしくはMTBと同じくチューブレスタイヤか
0102ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/05(木) 01:49:11.46ID:wXOBFkcq
>>100
どういうのを想定してるのか分からんが、それがチューブラータイヤだろ
ホイールの揺れ取りを考えりゃ、スポークとリムを毎回繋ぎ直すのは無理
リムをツーピース化なら、そのチューブに接してるリムをタイヤと一体化してチューブを包んでしまうのが一番
ってチューブラータイヤその物
タイヤのサイドウォールをリム化は、自動車のタイヤでも無理なのを見れば分かるだろうが、タイヤの変形を吸収する場所が無くなるから無理だからな
0103ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/05(木) 20:54:58.64ID:yBpopabO
んでワイラテックスチューブに23Cに戻してもーた
15mmに25コンチ履かせると電球みたいになるんだもんよ
0104ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/05(木) 22:57:40.34ID:wXOBFkcq
>>103
そらあくまでC17に履かせる前提の25C推しですしな
C15で25C試すならTUFO C-Elite-Ride25チューブラークリンチャーを使うとかの変則技じゃなきゃ、
25Cの走行抵抗の低さを体感なんて出来ないんじゃ?
0105ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/05(木) 23:22:34.60ID:P37udh6C
25Cはモッサリして乗ってて面白くないな
23Cのシャキシャキした感じが好き
なお、スピードは良くわかんない
0106ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/06(金) 12:05:55.89ID:G84JVfe2
>>105
それって、チューブラー同士での比較で?
このネタ、メーカー側以外はどうも純粋に太さの違いを比較してるんじゃなく、
車やオートバイのタイヤで言う扁平率の違いを比較してるんじゃないかって気もする
23C=低扁平率タイヤ、25C=高扁平率タイヤ、だからって話になってるような
0107ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/06(金) 12:19:36.76ID:NyQkzjYA
タイヤメーカーが設計時に想定してる曲面形状とは異なる変形をする寸法のホイールに取り付けて、
コーナーバンク中のグリップ(接地面積)は大丈夫なん?
0108ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/06(金) 12:51:02.32ID:fvVJjCis
個人的には気にならないなあ、クロスバイクにWH-R500を装着してタイヤを30Cにしてるけど
バンクセンサー(内側のペダル)が路面に当たるまで倒し込んでも変な挙動は感じない
0109ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/06(金) 12:54:30.70ID:fvVJjCis
あ、ごめん、書き忘れ
後輪はWH-R500じゃなくてクロスバイク用のWH-T565
T565のほうがずっとリム幅が広いから同じ30Cでもタイヤ装着時の断面形状は違ってる
それでも全然気にならない
0110ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/06(金) 15:33:08.70ID:uWOSdrSv
>>107
太リム+太タイヤはタイヤメーカーが設計時に想定している状態だから問題なし

狭リム+太タイヤの場合はサイド変軽量が増えてコーナーグリップは増す
代わりに、漕ぎ出しや平地巡航でもっさり感が増すから>>105みたいな感想になる

太リム+細タイヤはスプリント的には有利だけどコーナーグリップ低下するので危険性あり
だからホイールメーカー的にはワイドリムで23cタイヤは使用不可
非推奨ではなく使用不可
0112ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/09(月) 10:46:40.08ID:7q9CfhBd
重さがリム、タイヤごと増すわけだが
それをペイ出来る以上の抵抗の少なさ
ってこと
でいいの
0113ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/10(火) 00:34:52.35ID:1xdqC1Y6
>>112
脚力のあるプロにとっては、太くして抵抗を少なくした方が、最高速が伸び、
車輪の重さが増える事での漕ぎ出しの重さが増えようが微々たるもんだってのは確定だろう
問題はそこまで脚力がある訳では無いアマチュアに、どれほど効果があるのか?であって
たぶん脚力による閾値があるんじゃね?
0115ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/10(火) 01:10:03.37ID:1xdqC1Y6
>>114
そうだね
話としては条件分けされてもっと複雑か
チューブラーの23Cと25Cでプロが25Cが良いってのがアマチュアにまで適応されるか?
クリンチャーのC15リムに23CタイヤとC17リムに25Cタイヤがチューブラーの23Cと25Cとの関係と同じになるか?
って別の話にしかならないのが2種類論じられる事になると
0116ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/10(火) 22:20:03.89ID:g+qOYu8b
タイヤごときはどっちでもいいが、流石にホイールは15mmか17mmか早く統一してほしい
0118ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/11(水) 22:52:45.47ID:yK/2DYFM
ホイールメーカーは空力面からワイドタイヤにワイドリム勧めてるだけだと思ったけど。
0119ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/11(水) 23:00:04.02ID:EHOU9J9P
定期的に買い換えさせようとしてるだけで
理由なんかテキトーに後付けしてるだけでしょ。
0120ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/12(木) 13:03:17.16ID:Qvn9lyee
事実として路面抵抗や空気抵抗は減るが23から25cに変えた時の重量増と30km程度の速度じゃ効果ほぼ無いよね

40kmくらいで走れれば効果あるんだろうけども
0122ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/16(月) 22:44:03.08ID:PyiC4u/T
チューブレスだと23Cタイヤをリム内幅19mmに履かせちゃったりする人が出て来てるな
幅広く伸ばされて、実寸法が25mmになるんでホイール幅と一体化するとかで
これが空気抵抗的にも路面抵抗的にも最善なんじゃね?
チューブレスレディな19cリムに、チューブレスレディな23cタイヤをチューブ入れて履かすとかが
コルサスピードとかさ
0123ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/17(火) 03:04:27.25ID:TmnIhnXm
ちゃんとメーカー推奨されてるタイヤ幅で細いタイヤに対応してるリムが有るな
https://www.hedcycling.com/rims/alloy-road-c-xrims/belgium-rims
HED Belgiumu Plus clincher
Clincher (tubeless compatible)
リム外幅25mm
25mm Plus clincher rim r推奨タイヤ幅: 22mm+
ワイドリムがタイヤ体積を増やし2〜4mm幅膨張させる
HED Belgiumu C2 clincher
Clincher
リム外幅23mm
23mm C2 clincher rim 推奨タイヤ幅: 21mm+
ワイドリムがタイヤ体積を増やし1〜2mm幅膨張させる

自己責任が嫌な人は、このBelgiumu Plusを使えばC22タイヤでもC25並みの走行抵抗の低さを味わえると
0125ツール・ド・名無しさん垢版2017/01/29(日) 22:37:54.05ID:mtC2QHgx
完成車についてるコンチネンタルグランドスポーツレースってすぐ他のに交換した方がいいですかね?
0127ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/01(水) 19:15:57.55ID:g+G1ZC9W
ミシュランパワーの25Cって表記よりも太かったりする?
今ルビノプロの25Cでクリアランスぎりぎりだからこれより太かったらアウトなんだけど
0128ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/01(水) 23:24:22.23ID:nJN6V/Dk
>>127
最低限リム幅があきらかにならんとって話でもあるし、せめて現状のタイヤ幅と隙間を計れば最低でも後進の役にたつ
0130ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/09(木) 00:49:29.68ID:mmsvLuby
自分的には25Cのメリットがわならなかったので、DT RR441(18mm)にGP4000S2の23Cで運用している。
0131ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/09(木) 09:19:44.27ID:Isf0+6Mq
>>129
ETRTOのCLだと約1.4〜2.4倍だからってのからだろう
ただ、今のその手のリムはTLかTLRなので、リムハンプが有るからタイヤが外れにくくなってる分、
対応タイヤ幅の選択肢が広くなってるので従来の常識が当て嵌まらないって

ただ、付けられるからと言っても、タイヤの方もTLやTLRじゃないとトレッド部の幅が対応してなく狭いので、
細いCLタイヤを傾けすぎるとサイドウォールを痛め、最悪パンクするって問題もあると
下りで高速コーナーを攻めまくるとかなら、あくまでTLRタイヤだけにしといた方が安全
0132ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/09(木) 09:26:52.54ID:Isf0+6Mq
>>129
数値としては、従来の約1.4〜2.4倍に対して、
リム内幅18〜19.9mmに23〜60mm幅タイヤが対応だから、1.16〜3.33倍か
0133ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/11(土) 15:33:19.05ID:jRhM2Sm7
中国製のタイヤは高圧に耐えないらしくて何かぼこぼこしてきた
仕方ないのでチューブが膨らまないようにある程度の太さでビニールぐるぐる巻きにして使ってる
それ以上膨らまないのでぼこぼこしなくなった
0136ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/12(日) 14:09:41.75ID:OzYWVLaY
>>133
パセラでもクローザープラスでもいいから買ってこい
0137ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/12(日) 20:50:45.17ID:mJsKZSqs
日本製前後2本で2000円ぐらいであれば良いのに
中国のだとそのくらいである
0144ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/14(火) 00:53:15.72ID:9vQBetB8
IRCのアスピーテプロ良いよね
ワイドリムに前24c&後26c履かせると丁度良い

海外通販でコンチGP4000s2買う方が安いけど、コンチの前23c&後25cより実測少しだけ細めだし、GP4000s2と違ってサイドカットしないのが助かる
0146ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/14(火) 20:21:12.09ID:ADFrjTLW
>>140
KENDA KWEST
0149ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/18(土) 13:03:12.12ID:0P5gLpjh
>>138
輸入送料高い
0150ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/19(日) 21:03:13.92ID:COUI49dH
週末用ロードにエヴォL25cや4000s25着けてたけど
普段用に着けてる28cほど乗りご心地よくなるわけでもなく、加速はもっさりで中途半端に
感じたので4000sの23に戻した
0151ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/24(金) 00:05:23.20ID:zKT7+N+F
今までは細いタイヤの方が抵抗が少ないので走りが軽いと思っていたが
最近ではプロチームでも25Cを結構使っている
先日、タイヤ屋さんに色々と詳しく教えてもらったが話が複雑なので簡単に説明すると
同じ空気圧なら25Cの方が抵抗が少ない
実際に23C/25Cと同じ空気圧で乗ってみた感じは25Cの方がグリップ感があった
それよりも感じたのがとにかく楽!疲れが全く違う
25Cおススメ
0152ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/24(金) 11:15:48.99ID:jiygw4aj
グリップ感でふと妄想
去年のモトGPマシンにはカウルにウイングつけてフロントの”接地感”をupさせてた
自転車でも同じようなこと、例えばフォークに翼つけるとかしたら変わるかな?
30km/hとかじゃ効果でないかw
0153ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/24(金) 11:56:46.12ID:HIi4kw9s
構造上メカニカルグリップを稼げない二輪こそエアロは必要だよな
昔のジュニアフォーミュラ見れば分かるが、四輪はダウンフォースに頼らずとも
異常なコーナリングスピードになる
0154ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/24(金) 13:56:09.02ID:Vm6H8Nsq
>>151
>25Cの方がグリップ感
そりゃ設置面積若干大きくなるからグリップ噛んでる二機まってんじゃん
0156ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/24(金) 19:18:33.98ID:9YL3jqj0
>>154
同じ空気圧だから、接地面積の方は同じだろう
細いとタイヤの変形に駆動力を無駄遣いしちゃうってだけで
体重さえかるければ、そこまで変形しないんだろうけど
0157ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/24(金) 19:29:16.37ID:HIi4kw9s
エアボリュームが増えるから入力に対する変形を相対的に小さく出来るのがワイドリムのメリットじゃないの?
0158ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/24(金) 19:37:55.25ID:QIaPVCVu
久しぶりに20Cの細いタイヤに空気入れたら
数回ポンプ押しただけで10barになってワロタ

25Cてどんだけ空気入ってるんだよ(´・ω・`)
0160ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/24(金) 22:26:29.59ID:QIaPVCVu
>>159
そのサイトの計算機を利用した場合の充填量の違いを考えると

充填量=空気容積?圧力
として
20C
0.310L?10bar=3.1
25C
0.576L?7bar=4.032

う〜ん・・・
実際空気を入れると倍以上ポンピング回数が違うから
そのサイトの計算機はどうも疑わしいな
0161ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/25(土) 00:39:26.98ID:FFs5wPEW
15Cのリムに25C嵌めると電球みたいに横が膨らむけど実用上問題ある?
今15C/25Cで次買うタイヤを23Cか25Cどっちか迷ってる
0162ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/25(土) 02:30:53.51ID:W+XuB/Aw
知ってると思うけどリム内幅x1.4〜2.4倍がタイヤの推奨範囲(JIS)だからどうってこたぁない
R500はリム15Cで19C-28Cが推奨タイヤになってる
0163ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/25(土) 02:33:17.44ID:u5b71MZ6
>>161
倒し込んだときにグニュっとなったり、サイドカットのリスクが上がったりってのはありうるけど、ETRTOの許容範囲の下の方で致命的なもんでもないんで、好きなの選べばいいと思うよ
ただ選ぶタイヤの銘柄で実際の幅は変わるんでそこだけはちょっと気を付けるって感じかな
0164ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/25(土) 02:50:15.02ID:FFs5wPEW
>>162,163
詳しくありがと!
ホイールの指定範囲内なら特に問題ないんだね
アマゾンレビューでも23Cの実測25C相当とか書いてるのたまに見るし
どっちでも問題ないとなると悩むw
あえて時代に逆行して23Cにしてみようかな。パナのチューブ安く買えるし。
0165ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/25(土) 06:28:01.77ID:H6gDZUfh
19mmのリム内幅に23cはかしてるけど全く問題ないね
理論的に空気入れてれば、外れることはないでしょう
0166ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/25(土) 10:42:16.89ID:+AwC7K7G
微妙にスレ違いで申し訳ないんだけど、
ラテックスチューブ使うと転がり抵抗が少なくなる理屈がわからない
柔らかいってことはタイヤもより変形する。
つまり変形=パワーロスってことになる気がするんだけど

使ってみたら乗り心地はめちゃくちゃよくなったが高速巡行は重く感じる
0168ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/25(土) 13:53:36.48ID:WrsJ/3jf
>>166
変形する事自体が悪い訳ではなく、ゴムは変形すると発熱するからだろう
チューブ内の空気が変形しても、体積が変わらなければ熱にはならない
タイヤやチューブは変形すると発熱して、熱エネルギーになったのは運動エネルギーが減った分

もし、極薄ビニールチューブのようなタイヤが作れたりしたなら、ゴムタイヤほど変形が問題にはならない
ラテックスチューブは柔らかい分、変形時に発熱しないからロスにならないって事かと

この、タイヤの硬さには、空気圧によるものとタイヤのゴムによるものとがあって、
空気圧で硬いのは抵抗を減らすが、ゴムで硬いのは発熱して抵抗を増やすって、
自動車の方のエコカーでやっと分かったらしいな
プリウスが出てから、それまで全体で硬ければ抵抗少なく、柔らかければ抵抗多いってのが間違いだって分かった最近の話らしい
0169ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/25(土) 17:25:30.40ID:Ldr33N5I
>>156
>接地面積の方は同じ
なことアルカイダ
0170ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/25(土) 18:17:48.82ID:qJI4QFFD
>>168
横レスだけど、実に面白いね。
じゃあ夏用のタイヤよりも高圧のスタッドレスタイヤの方が転がり抵抗が小さかったりするのかな。
変形の度合いが同程度であればだけど。
いやでもスタッドレスは溝が多いしそんなに単純でもないのか。
アホでサーセン
0171ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/25(土) 21:26:13.87ID:+AwC7K7G
>>168
サンクス
なるほどね。 ただチューブの変形が大きければ結果として
タイヤも変形が大きくなる気もするが 各種データだと抵抗は減ってるから
違うんだろうけど 自分が重く感じるのは乗り心地いいからかなぁ
0172ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/25(土) 23:25:16.74ID:WrsJ/3jf
スレ違だけど、自動車のエコタイヤの場合には、
サイドウォールを柔らかくして、空気圧で支えられてるだけの方向に行ったね
やり過ぎて縁石などでサイドウォールを少しでも擦るとパンクしやすくなるって問題になったり

だから自転車の場合には高性能タイヤだとサイドウォールが弱くて変に擦るとパンクするってなってたから、
経験則から先取りしてたとも言えるんだろう
0173ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/26(日) 11:55:06.02ID:jWjQrBwD
23と25で論争が起きるならどっちもどっちってこった
せっかくだから俺はゆとりをもって26cを選ぶぜ
0174ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/27(月) 10:09:24.86ID:b3XQZ/X5
http://rbs.ta36.com/?p=22220
ここ読めば 自転車のタイヤの溝が無意味だと判る。その他もろもろも判る。
ただしタイヤの重さはまったく考慮されて無い。
俺は クローザープラスの黒の25C空気圧8.5barで スポークはがちがちに張ってる。
0177ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/27(月) 18:08:12.57ID:p6INulxy
>>174
28cまでの計測データ面白いな
32c35c38cもやればいいのに
0178ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/27(月) 20:15:07.69ID:b3XQZ/X5
パナレーサー タイヤ ツアラープラス [700X26C]
280g 価格:¥ 3,906 通常配送無料
固定リンク: http://amzn.asia/1gXPi2g
パナレーサー タイヤ エリートプラス W/O 700x26C
重量(g) : 290 価格:¥ 3,009 通常配送無料
固定リンク: http://amzn.asia/dU3HeDh
妥協出来るタイヤ重量はここまでだな しかし クローザープラスに比べて高いよ。
多くは Continental(コンチネンタル) GRAND PRIX 4000S2 ブラック 700x25C の
重量 315 g 価格:¥ 4,480 通常配送無料を買うが 耐パンク重視なんだろうな。
0179ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/27(月) 21:01:09.28ID:zkcC6j7/
>>178
GRAND PRIX 4000S2の25c(black)は、公称で225g(実測は、さらに10g程軽い)だよ。
25cの中でも、軽い部類。
ちなみに、23cだと公称205g
0183ツール・ド・名無しさん垢版2017/02/28(火) 13:07:04.53ID:RGwOWUH1
ストックしすぎて売るくらいある
0185ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/01(水) 11:30:44.68ID:oAaAbfAB
冷暗所保存で劣化抑制
0189ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/06(月) 09:12:54.96ID:TNnTt0Mh
25C説が出るまでは「科学的に細いほうが速い」と言われてきた
しかも今の説は何故か客観的なソースが無く25Cありきが独り歩きしている
百歩譲って25のほうが効果が高いとしてもそれは誤差に近い数字なのは明らか
なぜならプロの殆どが細いほうが実際走ってみて速いとこれまでずっと言ってきたから
0190ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/06(月) 09:36:01.23ID:TS75jQue
軽く丈夫に作れるようになったってことじゃねぇの?
その結果、居住性の良さを売りにしだしたとか
0191ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/06(月) 09:57:59.64ID:GHFGM6Ut
ユッキーの本読んだら、もうずいぶん前からプロは25C使ってるって書いてて、
ああメーカー主導の販売戦略じゃなかったのねと思いました
0192ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/06(月) 10:26:44.86ID:pyQlTjYk
昔の人は今より舗装の進んでなかった時代に20Cや23Cで間に合ってたんだから、
快適性重視してるだけじゃないの?
0193ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/06(月) 13:10:13.37ID:J8PPvJe1
1つ確かなのは
高圧な方が早い
転がり摩擦がヘルからな
0195ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/06(月) 13:35:28.17ID:J8PPvJe1
ゴムが劣化してなければ使えるでしょ
0196ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/06(月) 14:02:35.04ID:PwHaSHmD
>>192
快適性と言うと誤解を生むような
プロが使い出したのは、持続性重視って事じゃね
一瞬で終わってしまう漕ぎ出しの軽さや跳ねてロスする路面抵抗の低さじゃレース全体では意味が無いって
駆動伝達ロスがない充分な路面追従性を維持した低圧化
それでも走行抵抗が少ない太いタイヤってな
0199ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/07(火) 11:23:24.29ID:/8kQJfhb
Mavicのイクシオンプロってどう?4000s2が200km程でパンクしたからもう信用できないし他の探してるんだけど。
Mavicのホイールじゃないとダメとかはないよね?
0200ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/07(火) 16:53:16.72ID:icKB/wjR
23cの4000S2で5000kmくらい走ったがパンク一度もしてない。
運が悪かったんじゃないのかw
0202ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/07(火) 17:13:57.90ID:5lrh6hJ1
>>201
タイヤが減ってきていびつな膨らみ方するよ
そのうち繊維見えてきてパンクしやすくなる
0205ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/07(火) 18:35:27.84ID:knUYY2NA
17とか19とか言う時代を経て25まで大きくなった
クロスバイク標準の28が多分最終ラインぐらいになると思われる
0206ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/07(火) 18:47:11.87ID:RnziWHFG
4000s2どのくらいまで交換サインもつのか試してるけど12000km越えてまだあの穴消えない
2000でダメにするってサイドカットくらいだろう
0207ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/07(火) 22:44:03.09ID:1AFwqKC9
4000s2、室外保管のせいか1年持たなかった
走行2000キロぐらいでほとんど減ってなかったが、サイドがひび割れなど激しく劣化した
パンクは1度もしなかった
0208ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/08(水) 05:54:48.12ID:fTYSuFlv
サイドのひび割れは気にする必要ないのに
パンクしなかったのに何が持たなかったというのか
0211ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/19(日) 07:55:35.54ID:09yuxppV
Vittoriaのコルサクリンチャー使ってみたけど振動吸収転がり最高だな 値段がネックだけど乗り心地は極上ちなみに23C
0212ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/20(月) 22:35:32.94ID:Qc+DO17P
>>211
後:コルサG+
前:4000s2の23C
この組み合わせが気に入っている。
シッティングも、ダンシングも楽しい感じ。
0214ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/21(火) 07:17:27.05ID:tyFppXnh
先日初ロード買ったんだけど
ケンダのクリテリウムエンデュランス25cのタイヤってパンクしやすい?
初心者だから重さやグリップより丈夫さが気になってます
0217ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/21(火) 11:27:50.63ID:2u0CfDU9
>>212
逆じゃね?
ちな25C
0219ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/21(火) 13:04:49.48ID:+BY772C1
>>215
丈夫だけど走りは重い。

今の技術ならどのメーカーでもきっちり空気入れとけば、25Cならそうそうパンクしない。
0222ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/21(火) 14:58:15.94ID:ts2UT48B
28Cで快適でしょ
0225ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/21(火) 16:04:18.91ID:J6tZhv57
25cは接地面が横に広がるぶんパンクしやすくなるよ。小石などを弾かないで踏んでしまいやすくなるからな。
GP4000S2とか25cにしたら同じタイヤかよってほどパンクしやすくなった。
0229ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/22(水) 11:56:11.39ID:GMWHsW6z
>>192
昔がどの位の時代をさしてるかわかんないけどクロモリ時代はフレームで路面追従や快適性を確保できたからタイヤも細かったんじゃない?
0230ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/23(木) 13:28:17.61ID:l4jSV/FY
>>192
昔は細タイヤと細リムしかなかったから使っていただけ
チューブラータイヤが主流だったから細くても乗り心地やグリップを確保できたし

でも、当時の一般人は細タイヤのロードレーサーなんて乗らなかった
一般人が乗るのはタイヤが太いMTBとかランドナー
今は700cロードバイクのフレームでも太タイヤ履けるようになったからクロスバイクやロードバイクが増えている
それだけの話
0232ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/24(金) 03:44:28.73ID:ar2Z5TJi
まあ細けりゃ良いなら今でも17Cばかりなはずだからな
技術的に細くないと高圧軽量タイヤが成り立たず17Cまで細くなってただけであって、
軽量化が進んで太くても高圧にできてりゃ、太くなり続けるのが既に歴史になってる
0233ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/24(金) 09:00:27.96ID:oT9T3MRp
太い細い、低圧高圧は手段であって、目的は転がり抵抗の低減とグリップ力の確保と言うパラドックスにどう回答するか、でしょ?
0236ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/27(月) 16:08:16.21ID:DDlIS3ld
25Cにしてから石畳や道の切れ目なんか怖くなくなったよ…
なんでもっと早く俺はそうして来なかったんだろうと思ったらラインナップ自体最近までそういや全くなかったからな
急激な普及だわ
0239ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/27(月) 16:55:28.78ID:PdrTi7d2
>>236
21c履いてたならまだしも23cから25cに変わったぐらいで怖くなくなるなんて
すげープラセボ効果だな。
0241ツール・ド・名無しさん垢版2017/03/27(月) 18:34:49.55ID:Bp1+9+Lh
グラベルキングが気になったので調べにHPみたらグラベルキングSKなる物が増えてた
サイズが26cからだけどボロボロの舗装路でも安心して走れるのかナー
ブロックパターンのタイヤのメリットって何だろう
0243ツール・ド・名無しさん垢版2017/04/15(土) 20:24:12.85ID:r/Qk8ixs
25Cのコンチ グランプリ4000sだけど、危険回避ブレーキで後輪をロックさせたら
ギザギザ舗装でドリフトしてしまった
見たら、そこだけゴムがすり減って平らになって、下地が見えてしまっていた
大中小と3か所もフラット面があったよ
まだ買って間もないのにね

靴底修理用の補修材で盛り上げて、使えるかね?
0249ツール・ド・名無しさん垢版2017/04/20(木) 08:09:10.30ID:RCuhyfdi
>>248
電動アシスト自転車向けの小径タイヤでしょう
子供二人乗せ電動アシスト自転車などで使う方向のかと
0250ツール・ド・名無しさん垢版2017/04/28(金) 12:11:19.23ID:fjolSfqF
完全溝無し以外履きたくないのでどうしてもミシュランpro4に行き着いてしまう
シュワルベワンとかも試したいが
パナはマイクロファイルって微妙な位置付けだし・・・
0251ツール・ド・名無しさん垢版2017/04/28(金) 20:31:28.89ID:dvh5hYoj
ワイドリムじゃない普通のリムだと23Cの方が良いのかな?外側で実測21mmなんだけど。
0255ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/02(火) 00:48:23.22ID:VfdPBr1N
メーカー推奨に従うのが吉なんじゃね。

ゾンダも現行型は25C以上推奨だしねぇ。
23Cもはまるけど。
0257ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/04(木) 09:03:43.95ID:apwL6ZXG
GP4000S2に履き替えて初日にパンク。
しかも踏んだものがかなり大物だったらしく
タイヤの穴大きめのチューブ裂けて再使用不能…
0258ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/04(木) 09:32:00.01ID:dJnkb4D8
RACE D EVO3の25Cにしてみた。若干もっさりするがグラベルキング26Cよりはマシな感じ。
巡航速度も若干上昇。あとは耐磨耗、耐パンク性能がどんだけあるかだ。
0260ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/04(木) 15:00:39.10ID:XaMa3OQi
耐候性 耐摩耗性ともにかなり高い 転がりも十分いい
パンクにも強い 総合性能が優秀
0264ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/11(木) 08:06:21.19ID:gSRoozIB
>>259
無印グランプリ使ってるけど普通かな
ただ持ちは悪いしパンクはし易いよ
直径数ミリの尖った小石が結構刺さる
俺は次回から4000S2にするな
0265ツール・ド・名無しさん垢版2017/05/25(木) 16:49:14.82ID:qK1hCrp1
リム幅17mmでも23Cから履けるホイールってなんだっけ。
なんか名前が思い出せない。
小骨がのどに引っ掛かった感じwww
0266ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/07(水) 19:43:45.27ID:XMLYQfGx
アンカーに最初からついてるエクステンザって、タイヤとしてはどんなもんかな?3,000円くらいの安タイヤと変わらん??
0268ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 15:21:21.46ID:yCpFf1HO
25Cいいよ。23Cよりグリップするし振動や突き上げが来ない。
漕ぎは少し重いがメリットも十分ある
0269ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/11(日) 19:05:00.43ID:0HVt/shf
丘や山の少ない平地中心の地域だったら、25cの恩恵はデカイだろうね。
ウチは山だらけの地域なので、漕ぎ出しと軽さに寄せた方がラクなので23cなのだ。
0273ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/16(金) 22:56:25.89ID:VOLeplAT
ナローリムに25c履かせたらフワフワして腰がない
不安定で怖いわ
オマケに重くなって山には行きたくなくなる
0274ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/16(金) 23:25:05.56ID:hTCMLtVi
やっぱりナローリム×25Cは25Cの恩恵そこまで受けられないものなのかな
自分も25Cに興味あるから、グレードアップも兼ねてC15ゾンダからC17のシャマルかレーゼロに履き替えてみようかしら
0275ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/17(土) 01:20:00.56ID:2AVAVrnK
ナローリムなるものは単なるレトロニムだろうに、大げさに考えすぎ
c15のリムなら25cぐらい普通に使える
0276ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/17(土) 16:03:56.27ID:+qipkxXo
>>275
使える使えないの話ではなく、23C並みの剛性感を得られるかどうかだから
c15に25cじゃ増加分がリムからはみ出てる部分ばかりになりその分ふわふわになる
今のワイドリムははみ出させずエアボリュームをより増やし剛性高くタイヤを使うって意味も有り
0279ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/18(日) 08:35:01.37ID:T3JEKWu6
通勤で10年近くキシエリに23c使っているが寿命でワイドリムのキシエリに買い替え25cを入れてみた。
結果は加速、軽快感3割減、乗り心地、最高速変化無し。
時代というかメーカーの都合で11速やらワイドリムに踏み切ったが正直なところ
何のメリットも見出せない。
0280ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/18(日) 08:39:34.31ID:jpF8OscX
25で重く感じるって貧脚すぎだろ
25に移行させたい理由は23だとディスクブレーキの効きに耐えられないかららしいよ
0282ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/18(日) 14:37:41.91ID:dBNbJSK9
どっちもキシエリって書いてあるぞ。
俺も23cの方が振り回しやすくて好きだけどハイエンドのホイールがほぼc17になった以上、今後25cを使わざるを得ないのは納得いかん。
0283ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/18(日) 16:06:06.02ID:i4UP2x5u
ワイドリムと25cでの重量増はマイナスだが登りではトラクション掛かる感じが気に入ってる
0284ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/18(日) 16:22:57.42ID:eZF2rwFr
理屈抜きにワイドリムと25mm乗ったらよく回るし快適で加速が鈍くなった様には感じられないけど、単純に新しいホイールは技術的に色々良くなってるのかもしれん。
0286ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 01:14:12.91ID:ZdpPIwSG
ワイドリムにしないとお前らそうそう買い換えないだろ?
メーカーもショップもそれじゃやってけないんだよ

プロやら雑誌使って、エセ科学のとんでも理論展開して
それをお前らが鵜呑みにしてくれて
ブログやらツイッターで宣伝してくれれば安泰
素人が何使ってもそんなに簡単に速くはなれんよ
0289ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 05:14:08.99ID:Qfm0cU72
実感するには体重と筋力の影響による閾値が有るって元々の論としても条件が有るんだが
その筋力の参考値になる最高速と体重を追記せずに実感書いても、単に体重が50kgなだけじゃね?で終わってしまう
0290ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 07:17:39.29ID:KmkctmS9
日本の道は車用
自転車にとっては言う程走りやすいわけじゃない
大抵のローディはワイドリムと25cで幸せになれるよ。安心感は何物にも代え難い
重いの嫌なら軽量ホイール買うべし
0291ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 08:17:00.25ID:7bCSttbh
そうこう言ってる内に12速化の流れが来て
エンド幅拡張でまた何もかも買い換えだろうな
0293ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 09:23:28.47ID:FA/C3ZoZ
ディスクブレーキもあるしね
まあ型落ちでも買わなきゃ5年は乗れるでしょ
0294ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 09:33:40.26ID:/XiZaGkC
最初はc15リムのホイールに25cのタイヤを履くことによって外径が大きくなり速くなるって話じゃなかったっけ?
0295ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 10:29:54.88ID:FA/C3ZoZ
>>294
ちがう。転がり抵抗。
0298ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 11:44:45.31ID:FA/C3ZoZ
>>297
ならないよ
0299ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 11:45:47.54ID:FA/C3ZoZ
>>296
付けられるけど空気抵抗がデカイ
0300ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 12:17:47.72ID:RFopvUzt
C15×25CはC17×25Cの組み合わせよりもタイヤが横に広がり空気抵抗、接地面増加に伴う転がり抵抗も大きくなる

らしい
0302ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 13:11:28.54ID:FA/C3ZoZ
まああえて大きいの選ぶ必要もないだけで、ナローあるならそれ使えばいいさ
0305ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/19(月) 20:03:51.14ID:+58qSr7+
25c化でエアボリューム増えて柔らかくなった分スポークテンション上げてやれば速くなりそうな気がするんだけど、やった人居る?
0306ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/26(月) 22:35:48.26ID:gVWsvZSY
登りは細いタイヤの方が良いのはスレ見て予想できたんだけど
下りでのグリップや安定性を重視するなら太いのと細いのはどちらが良い?
0309ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 17:39:02.59ID:hr4mTPn8
>>291
そんなにいるのか?って10速が出た時に思ったけど11速出たしなぁ。
でもって俺も11速にしたけど。
あれ?俺、まんまとメーカーの策略に嵌まってる?
0310ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 17:47:10.84ID:hr4mTPn8
135幅(というかカセット幅のこれ以上の増加)は
ロードだとチェーンステーが短いから無理だろ。
0311ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/27(火) 21:09:00.16ID:mzwv9HjN
タイヤ見てると25Cどころか今後は28Cまで普及させる気マンマンぽいから
外周も多少大きくなるのに合わせてチェーンステー延長
さらにディスクブレーキ化と併せて142mm化がシマノの目論見だよ
12速化までは既定路線だと思う
それより先は内装化の流れに行くんじゃないかな
0314ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 04:41:35.07ID:wS6pqMkv
そこまで太くする理由を知りたい
0316ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/28(水) 07:23:31.00ID:zSUGV8Ch
レー5にGP4000S2-23Cずっと履いてたのから、レー5LGにGP4000S2-25Cに変えてみたけど。もっさりしててイマイチなので23C入れたナローに23Cよりは良い感じ。
0318ツール・ド・名無しさん垢版2017/06/29(木) 09:09:42.22ID:6+ozbjae
おいちゃんの胴回りは105だぞ
0320ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 00:08:32.05ID:a9fl74qy
論点が違うが
やはりチューブラーの方が乗り心地は良いの?
0322ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/02(日) 04:25:31.69ID:TH0ri1of
乗り心地の良さからチューブラーを普段使いしている。

クリンチャータイヤにラテックスチューブでも
全く別の乗り心地
0323ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/04(火) 12:48:42.77ID:5CdLE68a
俺のヴィトリアなんて10年はいてるけど溝があまり減らないスーパータイヤ
やはり25Cだな
0329ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/04(火) 22:20:19.97ID:kQkShPU/
実際プロにロック壊されたら仕方ないと諦められる金額までが身の丈にあった自転車だよな
0331ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/08(土) 20:20:14.94ID:+kbWVPVU
太くすると
なんか遅くなりそうな感じがするけど
違うの?
0333ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/08(土) 21:04:14.96ID:ewx0KLG5
登りで少し遅くなるかもね
下りは安定性増すからグリップ効いてスピードだせるかも
チキンなのでゆっくり下ってる自分がいう事じゃないな
0336ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/09(日) 18:15:40.21ID:MiDIcp5Q
前後25にしたら加速も登りもモッサリになったので前だけ23に戻した
まあまあ快適になったよ
0337ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/10(月) 02:23:30.20ID:Z6HGEvdi
前は転がり抵抗と腕への衝撃低減の為に25c
後ろは全力時のトラクションを重視して23c
0338ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/11(火) 10:40:59.70ID:tKk/TyzA
コンチs2で23から25にして乗り心地はすこぶる良くなった
街乗りなら25最強だけどタイヤ重量なのか抵抗なのか漕ぎ出しとかは重い

ふと思ったのだけど、23と25って接地面積は同じ(潰れ方が縦か横か)と言われるけどそれって停止状態?
タイヤ一周としての設置面積として考えると25の方が抵抗高いんじゃないかと思う
0340ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/11(火) 11:40:51.25ID:tKk/TyzA
わかりにくくてスマン
見かけ上の扁平率が高くなることで抵抗増えるんじゃないかと思ったのです
0343ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/12(水) 05:50:00.95ID:cIAV+ewN
まぁなんとなくわからんでも
同空気圧なら同面積にて横に潰れるか縦に潰れるか
横に潰れてる方が周長での設置面積は大きくなるような気はする
0344ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/12(水) 06:20:55.34ID:uC7J/Qqi
ああ、縦長に接地してるのは動かずに接地し続けると思ったのか
実際には潰されてる方向が変わるんで、ゴムの変形としては変わるから接地面が路面に静止してる扱いにはならない
前から後ろ向けに潰されてる接地面→下から上向けに潰されてる接地面→後ろから前向けに潰されてる接地面
って大袈裟に言えばなる訳で、ゴムへの力のかかり方が変化してる以上、変形の摩擦が起こり続けてる訳で
0348ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/12(水) 17:45:49.70ID:ssB11Z6w
胸に例えると、23Cタイヤの弾性と変形を経験少ないJKと仮定すると
25Cタイヤの弾性と変形は経験多いJDとなる。
0349ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/12(水) 20:11:58.21ID:85MAH8tH
この高齢童貞うざいしつまらん
0352ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/15(土) 12:56:22.62ID:0FJs8ZAx
よほどの貧脚じゃなきゃ25
0353ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/16(日) 01:52:02.31ID:XOGZkqVY
>>337
人によると思うけど自分の場合はホントソレ。
初めてリア23Cての試したら、漕ぎながらニヤけてしまうくらいにトルクをかけやすくなったw
0361ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/16(日) 14:07:06.91ID:DMLnQ/Ul
自虐的だな
0363ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/16(日) 15:05:28.90ID:VyzRgWQs
タイヤの太さに優劣はつけられない
加速や軽さなら細くだしグリップなら太くだし
そもそも求めるものが違う
0364ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/16(日) 16:05:48.05ID:LFGitVx4
タイヤはトレッド形状次第
先尖りなら倒しこみにキレがありグリップ面を稼げる、丸いなら倒しこみは緩やかでグリップ面は少ない
転がり抵抗を抑えたいなら空気圧を規定の最大圧にし、グリップを稼ぎたいなら空気圧を減らす
前者は疲労を抑えられるがグリップは低い、後者はグリップは高いが疲労がたまる
タイヤ幅が狭いほどトレッド形状による影響はよりシビアになら
0365ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/16(日) 16:46:09.94ID:/vX2c/Dh
同じグレードのナローリム+23Cとワイドリム+25Cで乗り比べた奇特な人は流石にいないのかな
0366ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/16(日) 16:57:50.11ID:GG7KNPCV
オラは新旧zondaで23cと25cを試し済。168cm52kgとちょいデブ、タイヤはpro4。
結果は本スレでは少数派の23c派。23cの方が全体的に加速が軽快で振り回しやすい。グリップ、乗り心地、巡行速度は大差無し。
0367ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/16(日) 17:09:47.90ID:DMLnQ/Ul
>>366
グリップに差がないってどうやって調べたか興味ある
0369ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/16(日) 17:37:29.20ID:eO4SC3ui
タイヤなんて前後でも精々1万程度
取り敢えず付けてみて自分の気に入った組み合わせにしとくのが良い
0370ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/16(日) 17:40:10.58ID:GG7KNPCV
調べたというか感覚でしかないんだけど、練習コースで砂利が浮いてるところや高速コーナーがあるところでも感覚的にグリップや安定感に大差ないだけ。
25cとワイドリムで感覚的にわかるのはブレーキが多少効く位。そのブレーキもアーチが広がる分、ワイヤーの引きを調整するのが面倒。
ナローリムのホイールが無くなるまでオラは23cでいいや。
0371ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/16(日) 17:44:57.26ID:DMLnQ/Ul
>>370
どこでスベるか、がポイントだからスベるまでやってないならグリップはわからんと思う
そもそも25化の流れが、ディスクブレーキに耐えるグリップを、って意味もあるらしいし、原理的にもグリップが同じとは思えん
0372ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/16(日) 17:46:30.52ID:DMLnQ/Ul
まあせっかくインプレ上げてくれてるんだから、ケチつける気はないけどね
流しておいてくれ
0374ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/16(日) 17:59:06.48ID:mMpCyxuh
>>365
レーワンc15(カルト化)+GP4000s2 23c
レーゼロナイトc17+GP4000s2 25c
レーゼロカーボン+GP4000s2 25c

これらを乗り比べた
乗り心地とコーナー安定感と巡行速度維持は明らかにワイド+25cの方が良かったぞ
上り坂ではナローの方が軽くて楽な気がするけど、実際にタイムを測り比べると同程度かワイド+25cの方が速かったりする
下り坂だとタイム差はっきり出てワイド+25cの方が速い
ブレーキ性能については同等条件で比較できないというか、ワイドでアルミなナイトに91デュラが最強すぎるとしか言えないけど
0376ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/16(日) 18:08:16.84ID:GG7KNPCV
グリップあるなしって滑る滑らないだけでなく加速感やコーナーでの安定性を含む総合的なものだと思うんだけど。
どちらにしてもどちらが優れていると言えるほど明確な差を感じなかった。
旧レーゼロ、ハイペロンもあるしチューブラーだけどzipp303もあるからオラは当面23cでいいけど、これから始める人、新しくホイール買う人はメーカー推奨の25cの方がいいんじゃない?
因みにクライマー仲間では身長マイナス120以上はデブと言われてる。
0381ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/16(日) 22:33:38.17ID:VyzRgWQs
自分は167cm50キロで体脂肪率8%、ボクサーか!と言われる
これ以上痩せるのは健康に悪いと医者に言われたことがある

ロッククライミングなら軽さは重要だけどそうじゃないんだろ?
0382ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/16(日) 22:41:05.44ID:DMLnQ/Ul
>>381
ヒルクライムも登るんだから軽さは超重要だよ
0384ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/17(月) 01:22:59.87ID:87g4CIuH
25C否定派は9割4分が旧フレーム保持者で25Cが嵌らないんで僻んでるだけだという事がUCI調べで分かっているらしいよ
0386ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/17(月) 03:59:14.24ID:85dYiu0Z
2m越える巨人ばっかりのチームに入った170cmの新メンバーに、やんわりと「君はふさわしくないんよ」って悟らせようとしたっていう人情噺って可能性が
0387ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/17(月) 04:52:42.09ID:usGDaAP4
自転車に乗る前から6年間ボディビルしていたので
上半身が無意味に大きく体重が落ちない。
坂が辛いぜ
0392ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/17(月) 08:49:30.18ID:p6ShaTBs
27とか聞いた
個体差はあるかも
0393ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/17(月) 09:00:17.62ID:ssxqZGW2
俺のフレームも25cギリだわ。
今はチューブラーでラリーを履いてるが、タイヤによってはダメなやつもあるかも。
つーか、パンクしたら多分タイヤがフレームに当たるw
0397ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/17(月) 11:25:08.05ID:LfdTFAOb
>>366
陸上の長距離選手でもそれくらいの身長にたいしての体重って似たようなもんだぞ
おまえはアスリートにもデブっていうのか
0398ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/17(月) 11:35:09.48ID:p6ShaTBs
太ってないよ、可愛いよって言って欲しかったんだろ
キモいが
0401ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/17(月) 13:14:16.86ID:iS51iBfY
クライマーなら平地も時速50で巡行できないとな。
そもそも山のぼる前に、集団から遅れる。

日本にはクライマーの選手はいないという理由の1つ。
0402ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/17(月) 13:21:17.37ID:zYG0Q84H
25のほうが接地面積少ないの?
でもグリップはいい?
23と同じ空気圧なら25のほうがタイヤの変形が少ない?
でも乗り心地はいいの?
0403ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/17(月) 13:30:01.82ID:p6ShaTBs
>>400
弱ペダの影響だな
0404ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/17(月) 13:53:13.34ID:87g4CIuH
>>400
デブが自分がスプリンタータイプだと思い込んでるほうが多いけどな
中途半端な奴は自分はパンチャーだと思ってるし
0405ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/17(月) 14:03:41.73ID:p6ShaTBs
低次元の戦いや!
0410ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/17(月) 15:45:29.64ID:TYm7eVIM
>>408
グルペットってかなり実力がないと置いてかれるからな
0416ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/17(月) 20:03:23.41ID:p6ShaTBs
少しは自分で調べたら?
0417ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/17(月) 20:05:00.17ID:zYG0Q84H
23のほうがトラクションかかるって人もいるし、25のほうがかかるって言ってる人もいるね
0418ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/17(月) 20:05:52.06ID:p6ShaTBs
じゃあそうなんだろうな
0419ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/17(月) 20:14:17.18ID:zYG0Q84H
>>416
調べたんだけど
接地面積が変わらないならグリップも変わらないんじゃないかと思った
トラクションは接地面が多いほうがかかりそうだけど
あと同じ空気圧なら25のほうが乗り心地硬くなりそうだけど
違うのかな
0421ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/18(火) 07:27:48.22ID:51PBJ8TD
>420
富士フイルムの面圧測定紙か!
応用次第でいろんなことに使えるじゃん。
良いもの教えてくれてありがとう。
0423ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/18(火) 12:24:33.74ID:SDg4D37W
プロでもパンチャーってそういう位置づけなんだよな
実際中途半端だからずっとアシスト
0424ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/18(火) 12:26:03.08ID:5Q1N7FbD
パンチャーが極まるとジルベールみたいなクラシックスペシャリストになるんでないの
0426ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/18(火) 15:48:38.00ID:CDWVCCBU
パンチャーは活躍の場がかなり多いだろ
進化すればサガン、バルベルデになるし
アシストざんまいになりやすいのはルーラー
0428ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/18(火) 17:00:54.84ID:SDg4D37W
>>426
アシストとしての活躍の場は多いね
あと逃げ要員になったり
そのへんはルーラーも一緒
コースレイアウト次第だけどね
でも中途半端になりがちなのは事実

それも考えたら当然のことで、
トップカテゴリのレース走ってる連中って、母国では全員エース級ですごい成績残してる
独走力があって山も登れるなんてわりと普通の事
でも上の方行くととたんに勝てなくなるわけで
そのへんは学生野球時代にエースで4番がゴロゴロいるのと同じ

ルーラーで実力ありゃTTスペシャリストと呼ばれる
パンチャーだって実力あればオールラウンダーと呼ばれることになるし
けっきょくそこまでの力がないから、なかなかエースになれないだけで
ルーラーとパンチャーでアシスト三昧になりやすいのはどちらかっていうと、正直どっちもどっちかな
まあでもアシストとして使いどころがあるってことなんだから、すごいと思うけどね
0429ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/18(火) 18:48:00.86ID:fawrb7QR
別府ってまず憧れないわ、アシストに憧れる奴はいるのかね?
新城もクラシックを勝てるほどのパンチャーじゃないし憧れない
やっぱ憧れるなら力業で勝てるカンチェやサガン
0430ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/18(火) 19:58:12.83ID:SDg4D37W
>>429
カンチェはルーラーだったけど、大活躍したよね
ロングスプリントもしてたし
ほんとカッコよかった
サガンなんかも場合によっちゃ中途半端になっちゃう可能性あったんだよね
スプリント力は相当なものだけど、ピュアスプリンター相手だと分が悪いし
イイ感じに脚質が活かせてよかったと思う

別府・新城もツールで敢闘賞獲ってたよね
別府だけだったかな?
あのときはカッコよかった
日本も最近は公営ギャンブルが儲からなくなってきてるから、いずれすごいロード選手が出てくると思う
0433ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/20(木) 21:21:09.44ID:TqkPFLpO
>>417
オイラはgp4000s2の25cと23cで比べてみてリア23cの方が圧倒的に加速が良かった。
フン!フン!フン!フン!漕ぐとグイグイ加速してくれてにやけてしまう。
自転車は23区内の市街地中心で通勤でしか乗らないので、ストップ&ゴーや線路や幹線道路を急な下り登りで潜るのが多く、
「巡航」ってのがほとんど無し。なのでフロント25cリア23cでフンフン加速。
0437ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/21(金) 02:10:23.81ID:k04Q/hux
俺はずっとロードで通勤してて、毎日タイム計ってる
もちろんおもっきし全力走行
平均して23Cより25Cの方が速いってことは、10年前から知ってた
その頃はショップ行ってもラインナップ少なかったけど、今では25Cが主流なので買いやすくなった
もっとも最近の俺は28Cだけどね
漕ぎ出しは重く感じるけど、タイムは太い方が速いんだよね
0438ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/21(金) 04:19:49.39ID:QcQc6YCC
ファットバイクで通勤するのが良いよ。
きっと記録更新できるから。
0440ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/21(金) 11:04:42.60ID:aWmDOkak
一番早い通勤手段は、原付スクーター
 やり方の説明
 @原付で普通に走行
 A赤信号になったらエンジンを切って、歩道を押して通行
 B歩道を渡り切ったらエンジンかけて走行

これが最速
 
0444ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/21(金) 11:55:03.16ID:k04Q/hux
>>439
片道20分ちょいの通勤時間で平均20秒ほど違う
一見誤差みたいなもんだけど、何年も同じコースを毎日走ってるから誤差とは呼べない
信号は多いけど、変わるタイミングはすべて熟知してるから基本ノンストップ
ちなみに帰りは急がないから30分
>>440
それは違う
もともとオートバイ通勤してたからわかる
50ccのスクーターははっきしいって遅い
信号で止められる回数が多すぎる
100ccになるとだいぶマシだけど、自転車とどっこいどっこい(ただし2ストに限る)
250ccだと自転車より5分ほど早くなるけど、続けてると免許の点数がもたない
これは都内の話
知らない人に説明しておくと、東京はスクランブル交差点が多いから自転車の場合コース取りに余裕があるので速い
あと時々瞬間的に50km/h以上出す必要があるので、ロード以外だと厳しい
都内自転車最速説はわりとホント
信号のタイミングまで熟知してる場合に限るけどね
0445ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/21(金) 12:27:04.89ID:GjMKi+Hk
>>444
>片道20分ちょいの通勤時間で平均20秒ほど違う
それって風向きの影響はどの程度なの?
オイラ賓客だから橋の下りでおもっくそ漕いだとき、風圧によっては10Km/hくらい余裕で変わるw
0446ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/21(金) 12:36:57.19ID:tWaXXUJq
俺の場合、横浜市内の鎌倉街道では交通ルールを守って、スーパー銭湯まで全速で20分
ややゆっくり目では30分、帰り道に汗を掻かない様に更にゆっくりだと40分
ちなみに信号のタイミングはまるで判らないが、必ず引っかかるだろう
距離は8.5km
0449ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/21(金) 13:52:49.70ID:K3lcUIx8
>>444
情報ども。20秒って事は1.5-2%くらい速くなるってことか結構すごいね
ラージリムとか懐疑的だったけど本当に速くなるのかもと思った
0450ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/21(金) 14:38:14.48ID:k04Q/hux
>>445
街中だから風向きの影響は皆無
そして常に全力

>>447
同一時刻にきっかり同じって意味じゃないよ
でも信号が変わるタイミング自体は常に同じ
100m先の歩行者用信号見てたらだいたいわかる
それ見てルートを微調整すればノンストップで行ける
東京だと細かいルートはいくらでもあるからね
ただおおまかには同一ルートだよ

>>449
数百回走った平均値でそんなもん
タイム毎日計ってなかったら気付かないレベルかと
転がり抵抗うんぬんより、路面を選ばず走れる点が効いてるんだと思う
ただ何にしろ23より25の方が速いのは間違いない
あと地下鉄工事の鉄板の縦方向の段差とか雨の日とてつもなく滑るんだけど、
タイヤが2mm太くなるだけでいくらかマシになる
それにリムはオープンプロの15mmだよ
17mmリムなんて以前はなかったと思う
0451ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/21(金) 15:10:55.72ID:QcQc6YCC
地下鉄使えよ
0452ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/21(金) 15:21:58.38ID:GjMKi+Hk
>>450
>街中だから風向きの影響は皆無
オイラ板橋区なんだけど風向きはモロ影響あるし、全然速度の乗りが違う。
特に環八合流の下りで60Km/h越えるかどうかは完璧に風向き次第。
風向き影響なしの豪脚さんが羨ましいわw
0453ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/21(金) 15:31:46.85ID:7GSkVVZj
地下鉄なんて遅いから乗らないよ
どっかの特急が走ってる地下鉄とかは別だろうけど
0456ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/21(金) 16:12:56.63ID:oj0mkgZ0
お前らごときが何使おうが大して変わらん
好きな方を履け
0460ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/21(金) 20:58:35.23ID:oj0mkgZ0
だな
働いてないからタイヤはおろかロードバイクすら買えないから
妄想でああだこうだ語るしかないわ
0462ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/21(金) 21:29:21.61ID:oj0mkgZ0
めんどくさいし
とりあえず生活はできるしな
0463ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/21(金) 22:53:04.28ID:E+0ioSUi
2017ユーラスってまだ23c向け?
0464ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/21(金) 23:26:30.40ID:k04Q/hux
>>452
環七・環八は自転車走っちゃいけない箇所あって面倒だから俺は使わない
仕方なく通ることはあるけど、正直走りにくいね
大きすぎる幹線道路は自転車向けじゃないと思う
風向きはあんま気にならないな
勝鬨橋だかなんだかで向かい風だったときはつらかったけど
0465ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/21(金) 23:45:42.84ID:4S27RRSA
25Cは段差やアスファルトの粗さがあまり気にならないな
ただモッサリ感を感じる
まあ85kgのデブだし25Cが似合ってると感じる
0469ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/22(土) 07:06:37.92ID:ohQK7rrh
>>464
>環七・環八は自転車走っちゃいけない箇所あって
どこなの?
0470ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/22(土) 08:17:09.79ID:A2i05sCm
>>469
陸橋とかトンネルだね。
とくに線路を越える陸橋は道を知らないと近くにある歩行者、自転車用の地下道とか見つけなきゃならないから面倒くさいよ。
0472ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/22(土) 23:10:23.96ID:ohQK7rrh
>>470,471
なーんだ
0473ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/22(土) 23:45:20.07ID:URzl+sqi
TTのタイヤってえらい細いんだな
ワイドリムで太いタイヤにすればもっと速くなる?!
0474ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/23(日) 00:04:11.89ID:GVR6tYVD
ヒルクライムくらいしかレース出る気ないから23cの方がいいなぁ。回転系の軽さは重要だし
まぁでも脚力が一番重要だけどね。機材ばっかり金かけないで練習せなな
0475ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/23(日) 00:05:04.54ID:FJrdUdOS
下側走ればいいもの
わざわざ陸橋走行禁止なのに走ってるやついる
0476ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/23(日) 00:19:34.99ID:A/ki3wxY
タイヤによっても違うと思うが23cから25cに返るとどのくらい重たくなるん?
0479ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/23(日) 04:40:07.16ID:r96YOaDd
転がり抵抗軽減という意味ではワイドリムに細タイヤを付けるのが最強
でも、その組み合わせはメーカー的には非推奨どころか使用禁止だよ
それでもなおワイドリム+細タイヤで使用するというなら
 http://www.youtube.com/watch?v=PCGnFBQeZBU#t=1m13s
こうなることもあると認識したうえで自己責任でどうぞ

>>476
タイヤだけなら10〜20g増
0481ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/23(日) 04:46:33.13ID:l4anB1WH
>>479
この人はそういう組み合わせで乗ってたの?
まさか無関係な事故画像貼ってるアホじゃないよね?
0482ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/23(日) 04:48:40.48ID:bB7ic7J0
シマノ側が発表したコメントでそう言ってたな
でもタイヤの圧で破裂するホイールってどうなのよ?
0483ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/23(日) 05:10:36.50ID:l4anB1WH
死ぬリスクもあるのに規格外の事してリスク上げるのは個人的にはバカと思うけど、自由にいじれるのが楽しさでもあるので他人がする分にはどうでもいい
グランドプリックスは25近くあるしね
0484ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/23(日) 10:47:47.18ID:VGESRiy5
破裂なら細タイヤだからって理屈じゃないよなあ
細タイヤだから高圧にできて、高圧に対応できないホイールだから破裂したってだけだろ
太タイヤでも高圧なタイヤが出てくれば破裂する、細タイヤの問題じゃない例にしかなってない
0485ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/23(日) 12:19:58.96ID:94W/0OT9
ちょっと聞きたいんだけど、コンチって太めなの?
ビットリアの28Cなら入ったんだけどね
どうせならGP4000の28Cとか試してみたい
0486ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/23(日) 15:33:07.43ID:2Y6IT1zE
タイヤの圧じゃなくて段差でタイヤじゃなくリムにヒットしたから破綻したんじゃ?
0487ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/23(日) 21:57:31.17ID:D3kGSTtH
>>479の動画はチューブラーでホイールはトラック用の試作品。
それをロードでつかって、初めにエアが抜けるパンク起こして、
エア無の衝撃に耐えきれずに間髪入れずにカーボンホイールが砕けただけ。
プロチームだから有利になることなら、この程度のリスクは背負うだけのこと。

リム幅とタイヤの細さなんか一切関係ない馬鹿な引用。
0488ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/24(月) 02:13:22.96ID:rQHJzUCm
>>487
>ホイールはトラック用の試作品
>
PRO 3-Spoke Wheelは試作品ではない
タイムトライアルやトライアスロン用のホイールとして一般販売されているし、各チームが使用して世界選手権などでも実績のあるホイール
このTTTでも他チームが普通に使用していたし、それで何の問題も起こしていない
細すぎるタイヤ履かせていたチームSkyだけがホイール潰れて最下位という結果になった

>リム幅とタイヤの細さなんか一切関係ない
>
関係ある
タイヤ取付部28mmのところに細タイヤ付けているからパンク等でエアなくなったらリム幅とタイヤ幅が合わないのでリムが地面に接触する
で、その衝撃と熱でホイールが崩壊した
チューブラーだろうとリム幅とタイヤ幅は適合していないと危ない
0490ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/24(月) 04:37:57.56ID:oxT3ylzP
>>488
そういう事故なら、クリンチャーならばタイヤの方が23mm有ればメーカー保証の有るリムもある、
内幅19.9mmまでは良いって事か
十分にワイドリムとしか思えないがなあ
0491ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/24(月) 04:51:29.70ID:9WW0+xWa
試作品ホイールに草
0492ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/24(月) 12:09:53.99ID:5iEo8Ywf
試作品ですが
大佐ならうまく乗れますよ
0496ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/24(月) 18:54:32.31ID:SKzlIqnp
いずれにしても懐古厨は恥ずかしいね
自覚なさそうだけど
0501ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/25(火) 00:17:10.65ID:h60LntYg
懐古でもなんでもなく始めて一年なんだけど
23cって十分乗り心地よくて坂が楽だからすき
0502ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/25(火) 04:53:26.99ID:sHyK9UaV
ガンダムネタを懐古厨と言ってるの?
0503ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/25(火) 05:13:36.73ID:juiAnI7P
ところ構わずガンダムネタふってくるのって、それがコモンセンスだと勘違いしてる40〜50代か、耳学問だけは立派なオタ層だからね
回顧って言うのはちょっと違うけどロートルなのは確かだと思うよ
0509ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/25(火) 22:42:31.10ID:E4ZYdMUM
>>493
>偉い人にはそれが分からんのです
エロイ人には分かる
0518ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/26(水) 17:10:33.80ID:dtib3d/3
アベガーとかこんなとこに書き込むなんて
余程好きなのかね?
0519ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/26(水) 20:50:44.64ID:g8XSkZjy
>>479
なんか動画見るとマンホールの上乗った瞬間ホイールが砕けたように見える。
なんか段差があったんじゃないの?
0521ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/27(木) 00:06:52.02ID:RZ+Wze7G
「こんなスピードで走れる自転車など有りはしません!」
「25cだ・・・25cのロードバイクだ・・・」
0529ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/27(木) 22:37:33.57ID:8HgXDha/
逆じゃね??
0532ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/28(金) 01:40:18.88ID:wr0BTXdk
23c空気少しあまくすれば25cになるんで
23c一つで十分
0533ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/28(金) 06:21:03.39ID:uD6qjfUD
レベル低すぎて草
0536ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/28(金) 15:57:00.04ID:uD6qjfUD
>>535
クリティカルヒットや
流石やでぇ
0537ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/28(金) 22:32:52.49ID:XD8WmM46
単純化した理想モデルで
空気圧=無限なら路面抵抗は
23cでも25cでも変わらない。

現実問題においてはどうにもできない外的要因があなたの体重。
あなたの体重で変形によるエネルギー移動が少なく
トータルであなたが疲れない済むタイヤを選べればいい。

同じ体重による単純なエネルギーロスの問題で
25cの8気圧は
23cの15気圧に勝てない。
0538ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/28(金) 22:56:48.13ID:uD6qjfUD
そんな絵空事で語っても意味ねーな
結局自分で試せってだけだし
0543ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/29(土) 05:02:58.96ID:8jzOHx/E
チューブラーでも無理
0545ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/29(土) 11:46:20.44ID:Qi9iTgqQ
握力200キロくらいありそうだしな
0546ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/29(土) 12:16:24.57ID:wenCxVoW
15気圧入れたやつが世界を制す
0549ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/29(土) 12:30:20.54ID:wenCxVoW
まぁUCIの規制が入るけどな
15気圧は命に関わるし
0550ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/29(土) 12:56:53.00ID:Qi9iTgqQ
空気入れ中に高血圧で死ぬからな
0552ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/29(土) 20:11:41.76ID:QgoLM9U2
WOタイヤスレでは理系の俺がボイルシャルル言い出して会話止まったが、
ここには逆に理系の俺はいないのか?
>>537は論理の前提を書いてる。

>単純化した理想モデルで
>空気圧=無限なら

この前提の意味を理解してる奴はいないな。
理解してたら8と15気圧に拘る理由は無いんだよ。
あくまでも論理的考察だから。
ここまでがヒント。んじゃ、結論は?

ぐだぐだ書きたくないw
0554ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/29(土) 20:13:36.89ID:N6Zeh/Bd
何を求めてんのコイツは?
0556ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/29(土) 20:18:11.15ID:pQGQz4U4
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0558ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/29(土) 23:18:50.37ID:Qi9iTgqQ
ボイルシャララを知らないようではとてもとても
0559ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/30(日) 05:00:38.88ID:/LnwlciW
ボイルシャルルなら俺の隣で寝てるよ
0560ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/30(日) 06:58:26.66ID:m8k2JBBU
少し前まで20c対応ホイール売っていてからな
10気圧以上入れないと23cに劣る品物

で、これに決戦用で14か15と書いていた雑誌が売られていたのが5年ぐらい前か

15気圧君はその頃の記憶orトラック愛好者かな
0561ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/30(日) 07:08:04.90ID:TyeADOEo
雑誌名教えて
同人誌?w
0562ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/30(日) 07:12:36.20ID:TyeADOEo
ピストは14とかあるみたいね
しかし上のアホの子は単に気圧の相場知らんアホなだけでしょ
23て自分で言ってるし、ボイスシャルルの話も武勇伝見たく書いてるけど、一瞬でフルボッコにされてたよw
0563ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/30(日) 09:02:52.82ID:n0h6VaOv
本当はタイヤもチューブもメーカー、商品ごとに特性が違うのだから指定空気圧も違うはずなのだけど明記がない
車、バイクの空気圧も規格の空気圧を適当に設定してるだけってのは知ってた?
0564ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/30(日) 09:06:49.30ID:TyeADOEo
空気圧はタイヤの横とかホームページとかにある
0566ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/30(日) 10:23:53.55ID:TyeADOEo
>>565
違う
タイヤによるから
0567ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/30(日) 10:25:38.59ID:TyeADOEo
そもそも空気圧なんてタイヤの命なのに何となくで設計するわけがない
ミスったらパフォーマンス落ちるどころか落車もあるのに
むしろ何を持って適当だと思ったか知りたいわ
0568ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/31(月) 00:49:05.33ID:gwi+Mjoz
要は 夏休み って事で

ロードバイク乗ったことすらないクセに
サイズ等の購入相談系のスレで間違った適当助言したりするのが
出没する なんてのもこの時期特有の現象
0569ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/31(月) 01:08:21.42ID:ff4JHJSG
まあ確実に乗った事ないな
0570ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/31(月) 01:26:11.36ID:5AMZCEgQ
ようやくこのスレで貼るの終わった
ID:TyeADOEo はホイール関連スレ主体で暴れてるゾンダくんてキチガイだから相手するだけ無駄だぞ
今後も似たような書き込み続けるだろうけどな
おやすみ
http://i.imgur.com/2RXl0MK.jpg
0573ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/31(月) 03:53:51.50ID:HUelAeXB
25c の23c に対しての優位性は;
1 エアボリュームが増すことにより、乗り心地が良くなる
  さらに比較的低圧でもライドに耐えるから乗り心地に有利になる
2 耐パンク性で23c より有利になる
  これは23c の軽量化と高圧の物理的限界が25c にする分余裕ができることに起因する
3 1、2のファクターにより、ロードの間口がより広くなる
  素人にも優しく、体重のある奴にも不利な要素が減る

1,2 は個人に直接関係する事柄だが、3は誰にとって有利だよ?
そう、ロードとそのパーツを売りたいメーカー側の思惑。
実際、25c を強く押しその優位性をアピールしたのはマビくそ
それに業界全体が乗っかって今のトレンドが世界的に形成された現状は理解しておくべき。

んじゃ、23c の優位性って何?
もうクダクダ書かない、自分で考えれw
0574ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/31(月) 07:05:58.75ID:ff4JHJSG
まあ実際乗れば分かるけど重さ以外は25の方がいいよ
俺は流行る前から25だった
28は流石に重い気がするけど
0577ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/31(月) 12:48:01.90ID:sS4svqfP
ここんとこキレのある書き込みないなぁ。
上の方のあほくさい15気圧なんたらっだって文脈みたら例えだろ。
それを現実的でないとか、いったいおまえら・・・
0580ツール・ド・名無しさん垢版2017/07/31(月) 18:37:59.59ID:9RSLshlU
車とバイクは重量で勝手に完成者メーカーが規格に示されてる空気圧に設定してる
実際はケース剛性、コンパウンド、車両のバランス、出力トルクなどを考えてタイヤメーカーが決めるのだが、自転車、バイク業界はそうなってしまっている
0584ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 01:32:32.22ID:GHiCDU79
マウンテンゴリラは15気圧って言ってたわ
0585ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 01:38:07.05ID:ebtE9kDs
>>583
それはヒルクライムと特化したシチュエーションだから。
その人にとって軽く細く高圧が正義なんだろ。
これ同様、ツールドフランスなんていう例も特化してるわな。
一度発進したら200km 前後ゴールするまで二度と止まらない。
ヨーロッパのレースで25c だから俺もってアホすぎだわな。
0586ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 02:00:46.39ID:GHiCDU79
また架空の敵と戦ってるアホか
0587ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 04:27:10.05ID:dlM8sIQd
>>585
ヒルクラはともかく、ツールなんて特化とはいわないだろ
一般公道使って行うレースなんだから、走るシチュは似たようなもの
むしろそんなカテゴリ上位のレースでさえ太いタイヤ使ってるのに、
一般人がそれより細いタイヤ使うのかよ?って話
0590ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 07:55:11.61ID:GHiCDU79
ヒルクライムの知識ゼロなんだろう
0593ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 09:59:14.08ID:ebtE9kDs
>>587
そうか、じゃ一般論な。
http://roadbike-hikaku.com/tire/column/20150625_tirewidth.html
この辺かな。
25c 太くて重いが、変形による走行抵抗は23cのが大きい。
結果、出たしは細いタイヤが有利で高速になればなるほど、
走行抵抗の少ない25cが有利になる。
一日ゼロキロ発進何回してるん?
重ねて言うがツールドフランスじゃ一回だよ。
プロの平均速度並みに日本の公道でとばしてんの?

この辺は両方試した事ある奴なら体感として異論はないだろ。
25cは出だしで不利で高速で有利。
この辺頭で理解してると23c使う奴は必然的に空気をパンパンに入れる事になる。
接地面積も変形による走行抵抗も小さくなる。
しかしタイヤのケーシング剛性との兼ね合いもあるから、
一概に高圧がいいってもんではないよな。
のんびり走るなら低圧の25cのがいいだろうけど。

25cのアドバンテージは変形の少なさだけ。
23cでこれを克服できたら、25cを選ぶ理由がなくなる。
0594ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 10:02:23.03ID:6ZZneJIf
制動時、コーナリング時の安定感、空気入れる頻度、エアボリュームの増大によるリム打ちの危険性の減少
たとえ25cが重いとしてもアマチュアほど使うメリットが大きい
0597ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 10:29:53.81ID:vbpgQZR6
でもここまで来るとホイールはどうすんの?ってなるんだよね…
C17リムばっかりだし、必然とタイヤも25cになる
こんなん言ってる間にスルーアクスルでタイヤもチューブレスに移行するんだろうな
0599ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 10:54:35.43ID:meT1AOz/
BORA35CLに23Cと25C使ってマイ峠の和田峠で何十回も比較してみたけど
25Cは感覚的に重く感じるんだけど峠TTすると同じパワーならタイムもほぼ同じ
自己ベストなんて25Cタイヤでだしたし....感覚はあてにならんね
だったら乗り心地が良くコーナリングの安定感もいい25Cで良いかなって
0601ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 13:15:57.96ID:PHUld+Jo
25の方が安定してるよ
グレーチングにハマる心配もしなくていいし段差へのナナメ侵入も23より鋭角でも平気
エアボリュームもあるので乗り心地もいい
0604ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 14:46:03.64ID:dlM8sIQd
>>593
論理が破綻してる

>23cでこれを克服できたら、25cを選ぶ理由がなくなる。
克服できないから25Cに移行したんだろ

それにあんたの理屈だととにかく圧上げれば走行抵抗が減ることになる
でも実際にはそうはならない
23だろうが25だろうが、べつに限界ぎりぎりまで圧上げて乗ってるわけじゃないからね
路面に凹凸がある以上、それを吸収するために適正圧というものがある
適正以上に圧上げたら走行抵抗は増える
ケーシング剛性の問題ではない

あとタイヤが太いメリットは路面状況が悪くなるほど高まる
交通規制しない限り、自転車は車道の左端を走らざるを得ない
道路の端は舗装が荒れやすいしグレーチングもある
そういったこと考慮すると23Cは細すぎてメリットなし
25Cは太めなんじゃなくて、今やむしろ細めなんだよ
最近は28C使う人も出てきてるから
リムが太くなったのも25というよりは28Cにも対応させるためだからね
以前はなかった28というラインナップが充実してきたことでもわかるだろう
0606ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 15:47:37.55ID:6ZZneJIf
>>605
抵抗・制動性・エアボリュームのメリット>重量のデメリット
で速くなれるならいうことないだろ
0607ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 16:14:29.71ID:azK2CoK8
お前らごときがどっち使おうが変わらんよ
それよりエンジンを鍛えろ
0608ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 16:30:13.88ID:rDnHFcKR
>>593
漕ぎ出しの軽さなんて気にするだけ無駄
タイヤやホイールの重さを気にするよりも停車前にスプロケ1枚ロー寄りにしておく方が軽くなる

18cや20cや23cを高圧で使用すると走りは軽くなるが、それは競輪場みたいに路面が綺麗なところだけ
一般ライダーが走る一般道だと凹凸あるから高圧にし過ぎると跳ねてパワーロスするから結果的に遅くなる
だから25cタイヤを使う方が結果的に速い
路面で跳ねにくいし、転がり抵抗も良いので巡行しやすいし、グリップ性能やコーナー安定感も高くなって下りで攻めることができる

タイムに拘らず乗り心地優先なら23cか25cか悩む前に空気圧を下げるべき
ただ、同じ空気圧まで下げた場合、タイヤ太い25cの方が空気量が多いから乗り心地良くなるし、そもそも太タイヤの方が低圧使用に向いている
まあ、チューブレスタイヤの方がもっと低圧使用向きだから将来的にはそっちへ全面移行するだろうが


ぶっちゃけ23cタイヤやナローリムに拘る奴ってヒルクライマー以外はパワーないチビや女子供だけだよ
あとは手持ちホイールの資産価値落ちたことを認めたくない老害や在庫処分したいショップ
ショップも旧品の在庫処分ほとんど終わったから最近は25cやワイドリム推しに変わってきているし
0614ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 18:19:45.76ID:cSnsjIZs
23から25に変えたがほぼ感覚として変わらんわ。
段差はビビるし、28にすべきだったかなと。
同じ25でもタイヤによって変わるのか?
チューブは18-28みたいなレンジが広いのを使ってる。それによっても変わる?

25限定のチューブとかないよな?
パンクが一切気にならないレベルになるには毎回空気入れるママチャリ級の32くらいから?
0616ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 18:43:35.17ID:dlM8sIQd
>>607
エンジン鍛える話はまた別
どっち使おうが変わらないなら、わざわざ主流から外れることないと思う

>>614
いくらなんでも25Cに期待しすぎ
少年コミック雑誌の裏表紙広告じゃないんだからさ
そこまでの変化を期待するのなら28Cいっちゃった方がいいね
ちょっと前まで28Cなんてろくな銘柄なかったけど、今は揃ってるから選び放題
0617ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 18:47:36.66ID:CRmBdUwA
gp4000s2の25cつけてるけど最近28cが気になってる
ロングライドで集中切れがちな時に凸凹で急に跳ねたりしにくいだろうし
レーゼロdb出たら一緒に買いたい
0618ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 18:50:46.87ID:ebtE9kDs
>>604
マンドクセーなー
>それにあんたの理屈だととにかく圧上げれば走行抵抗が減ることになる
>でも実際にはそうはならない
変形による走行抵抗は指定空気圧Maxの時が一番小さい。
こっちは単純な物理現象説明しただけで、
それを否定するんだから当然客観的根拠を示せるんだよな?

>路面に凹凸がある以上、それを吸収するために適正圧というものがある
適正気圧って最大効率の出すための設定値じゃないんだよ。
一番安全な領域を設定してそれ以下だとリム打ちパンクの可能性ありますよ、って話。
高圧なら高圧なりの、低圧なら低圧なりに路面の凸凹に応じて、
タイヤ変形させながら走っているわげだが…

>適正以上に圧上げたら走行抵抗は増える
これも要ソースだな。
ここまで主観でしか物語ってねーし、
こんな奴に論理破綻なんて言われるのもバカバカしいし。

>あとタイヤが太いメリットは〜
グダグダ書いてるけど俺には意味ないな。
25c で行けるところは23c で行ってるし。
それができなきゃ、25c のがいいんじゃね?
0620ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 19:13:06.62ID:ebtE9kDs
>>608
>高圧にし過ぎると跳ねてパワーロスするから結果的に遅くなる
23c 使ったことある?
ペダル漕いでて、タイヤ跳ねてタイヤが空転することってまずないから。
それでもロスしてるつーなら、当然その根拠を示すか、
論理的に説明できるんだよな?

25c押すやつにこういう奴多くね?
我見が過ぎるつーか、思い込みが激しいつーか。

俺は23cが絶対的に有利だなんて一言も言ってねーよ。
だだ、条件次第で25c の優位性も絶対的なものではない、つーてるだけで。
0622ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 19:33:10.39ID:WWu+tmBC
この長文基地外君はパワーメーター持ってないんだろうなあw
0623ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 19:58:39.63ID:vV6Itq+O
タイヤ跳ねて空転したことないって床の間かよ
空気圧上げすぎると抵抗増えるデータはどっかの雑誌(たぶんドイツのなんか)で見たけど、お前のために探す労力かけたくないわ
ちなみにそのデータでは適正空気圧(おそらく路面状況によって違う)で最も低くなって、それ以外は大差なかった
ソース無いから別に信じなくて良いよ
0624ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 20:08:11.34ID:cRU++VGM
15年以上ぶりにロードに乗るようになってウラシマン状態だけど、一番驚いたのは25cがメジャーになってた事。いい意味で。
ズボラなんで必要以上に神経質にならずに乗れるのは素直に喜びたい。
0625ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 21:26:37.02ID:11Xp8Alp
25Cはホイール着脱時にシューに引っかかってイライラするから使わん。車に乗せる時や出す時にかなりストレス。
0627ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 21:47:41.01ID:cRU++VGM
>>625
それはある。
買って初めて車に積む時、「あれ、何でタイヤ外れねーの?」と小パニックになったw
昔乗ってた23cはさくさく外れたね。
0631ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 23:42:21.14ID:PM0+E7b7
入門編のロードに付いてるAxisなんとかってキャリパーは引っかかるな。
シマノ純正に換えれば解決するかな。
ソラだけどブレーキだけ最新の105にするか。
0632ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 23:44:28.43ID:HGHtNyQu
625だが、カンパはキャリパーのばねが弱いので、タイヤによっては手で広げてあげないと引っかかるんだよ。ちなみに現行コンポなんで対応とか関係ないはず。
0634ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 23:53:04.16ID:vV6Itq+O
>>632
カンパ使ってないからわからんけどそれってワイヤー緩んでてもキャリパーが広がらずにいるってこと?
さすがに何かおかしくない?新品時から?
0635ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 23:57:31.88ID:rDnHFcKR
ホイール着脱時にシューに引っかかるという文句を言う奴はナローリムに25cタイヤ履かせているんだろう
ナロー+太タイヤだと縦ではなく横に無駄に膨らむからシューに引っかかる

ワイドリムに25cタイヤ履かせればシューに引っかかることはなくなる
型落ちした9000デュラや6800アルテだとそれでも引っかかる場合もあったけど、最新型の9100デュラや8000アルテだと28cまで対応したしホイール脱着も容易
9100系は後輪ちょっと外しにくくなったけどそれはブレーキやホイールの問題ではなくRDやプーリーの問題
慣れれば問題なくなるし、それでも気になるようなら互換性あるのでRDだけ旧型を使用しろ
0636ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/01(火) 23:59:26.33ID:dlM8sIQd
>>623
この馬鹿には、もうかまわない方がいいと思う
ただの荒らしだろ
適正空気圧というものがあることすら知らない馬鹿相手にしてもしょうがない
書いてる内容めちゃくちゃだし、この馬鹿はロードバイク乗ったことがあるかどうかすら疑わしい
0637ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/02(水) 00:08:20.77ID:GhZdSWkk
カンパはブラケット付近にブレーキワイヤーを緩めるボタンがあって、それを押すとワイヤーが緩むことによってブレーキのバネも連動して緩むんですが、ボタンの凹み量が数ミリなんでシマノほど広がらないんですよ。
0638ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/02(水) 00:39:17.75ID:9VKKk5DU
俺、カンパのスケルトンで、ナローリムに25c履かせてるけど、
全くそんなことない。
レバーのボタン押せば無問題。
0639ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/02(水) 00:48:22.46ID:sbzJLbXL
>>637
メリダのリアクトのダイレクトブレーキも同じようなシステムだよ。
フロントにあるワイヤー緩めるラッチでブレーキリリースするんだけど少ししか開かない。
0641ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/02(水) 07:21:59.84ID:oMMUo9xY
昨日も25用ホイール買えない貧乏人が発狂してたらしいなw
長文なのに一行だけで読む価値ないクズって分かるのが凄いねw
0644ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/02(水) 12:52:34.95ID:dgR2TB++
クリアランスが余分にあればその分空走距離が増えちゃうだろ
0648ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/02(水) 21:09:19.99ID:oMMUo9xY
気軽にワイドに乗り換えられるブルジョアと無理してホイール買った貧困ナロー層では噛み合わないな
0649ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/02(水) 21:32:49.44ID:Dxqh2h2I
ミシュランが空気圧を上げ過ぎるとかえって遅くなるというリーフレットを作っているんで根拠を探していたら、面白い記事を見つけた。
https://bikehiroad.wordpress.com/2017/02/13/rolling-resistance-and-impedance/
元の英文記事を読んで、タイヤの転がり抵抗だけを考えてもダメでライダーとバイクをひとつのシステムとしてとらえることが必要だとわかった。
0650ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/02(水) 22:04:53.10ID:Ewai2ELj
もともとのフレームが狭いから30cクラスは入れられないわ。
ランドナー化は無理と知って残念。
まあランドナー用じゃなくレーシイなモデルだからダボ穴も少ないし仕方ないか。
飽きたら換装して用途変更ってのはかっこいいコンセプトだと思ったんだがフレームが何かに寄ってるとそのジャンルから抜け出せないね。
0652ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/02(水) 22:17:43.72ID:SQuxt+nU
今ワイドリムで28cまで使えるけどディスクブレーキが主流になったらどのみち消えるんだから23c勢力は安心汁
0653ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/02(水) 22:20:34.21ID:oMMUo9xY
まあこれから買うならワイドリム、カーボン、ディスクブレーキだな
カンパ待ちや
0655ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/02(水) 22:32:01.44ID:oMMUo9xY
そうね
剛性よね
0656ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/02(水) 23:19:15.60ID:h3VSGGnr
おらのロードも25すら入らねー
23の髭でチェーンステーが削れるレベル
0657ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/02(水) 23:40:18.05ID:vizzc/G2
>>654
ロードでその可能性はあるのだろうか?
現在ディスクブレーキ採用してるチームのフレームはどうなってるんだろ
0659ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/03(木) 07:24:55.08ID:2NRc8NUk
太いタイヤを使う事が目的なんじゃなく、太い接地面で走行抵抗を減らすのが目的なんだから、
限界まで太いタイヤを入れようとするよりも、限界まで太いリムを入れてタイヤを太く使った方が良いんじゃないの?
別に23cまでなら23cまでで良いから、内幅19.9mmまで対応してるメーカーのリムとかを使って、接地面幅を広くすれば
0665ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/03(木) 12:22:41.29ID:CRhBLrPQ
>>660
そうなればMTBとホイール共有できたりしておもしろいかもしれないけど、
実際はそうはならないだろうね
けっこう前から700Cは外径が小さすぎるから、もっと大きいホイール出せって話が出てるからね
ラテン系とか日本人からすればちょうどいいんだけど、ゲルマン系の選手からすれば小さい
700Cという企画ができてから100年以上経つけど、その間に平均身長かなり伸びたからね
0666ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/03(木) 12:45:17.02ID:2NRc8NUk
身体大きければ筋力も有るんだから、40cとかでも使ってりゃ良いんだよ
逆に、日本人の女性や小柄な人まで20cを止めちゃうしかないのも問題であって
技術が進んで軽量化できて太いタイヤを使えるようになってっても、細いタイヤが適正な軽量な人が居なくなる訳じゃないだろうに
0668ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/03(木) 12:53:20.92ID:2NRc8NUk
>>667
100年前の欧米人の身長にやっと追い付いたとも言える
長崎出島のオランダ人のベッドなんて現代日本人にも小さめって時代の身長差が有るからなあ
0669ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/03(木) 13:54:47.32ID:CRhBLrPQ
じつは鎌倉時代くらいまでは、日本人って世界最大クラスに高身長だったんだよ
イギリスでは成人男子の平均身長が150cm程度だった時代、すでに日本では160cm以上あった
でもその後どんどん縮んでいった
ヨーロッパではどんどん伸びていって、明治時代くらいにはかなりの差がついてた
そんな感じなんで、遺伝子的には日本人って意外と長身の要素があるのかもしれない
0672ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/03(木) 17:06:46.02ID:/A+EM5r7
>>665
そうなんだ
グラベル系?だとちらほら出てきてるみたいだ、もちろんディスクブレーキで

ロングキャリパーだと取り付け部が耐えられるのか不安だね
ペダルクリアランスも考えないといけないし
0674ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/03(木) 21:34:55.98ID:HaTpZhL3
25cのが高速走行するときのガタツキが無くていいや
0677ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/03(木) 22:00:44.25ID:HaTpZhL3

クリンチャーだと23のがいいけどチューブラは25がしっくり
持ってるホイール毎に得意な幅はあるだろうね
0697ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/03(木) 22:45:12.44ID:AI+VfDai
現実じゃ誰にも褒められないのろまなカスだからこんな所で大口叩いてんだろ
もちろんそんな事しても誰にも認められないけどね
0699ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/03(木) 22:52:29.84ID:BJ84SR92
それじゃまずツールド沖縄210kmで、日本プロの記録超えだな!
それでも海外じゃ10代競技者レベルと見なされるだけだが
0701ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/03(木) 22:55:24.07ID:hoSp26nU
けんたさん
https://www.youtube.com/watch?v=ID1LGLLdQMs&;t
川崎クリティで健太さんが競争者を抜くところ抜かれる所、引き離される所に注目
後で本人も言っていたが、バイクが重いと、二ヶ所のUターンポイント、
速度落ちてから速度戻すまでに差が出やすい。
0702ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/03(木) 23:06:36.59ID:BJ84SR92
ユーチューバーか自己顕示欲か知らないが2chにスレまで立ててURLまで宣伝っすか
0704ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/03(木) 23:15:39.84ID:hoSp26nU
>>701
このレースで23C、25Cどちらが有利かなんて議論は意味がない。
俺にとっては23Cだが、お前らにとっては25Cの場合も多々あるからだ。
本人の体重、タイヤの空気圧、タイヤの銘柄、次第でベストな設定は変化する。
逆に言えば、23C、25Cの差なんてその程度のもので、
使用状況、設定次第でいくらでも逆転する。
0706ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/03(木) 23:24:36.69ID:AI+VfDai
ID変えるのミスったんだろw
0711ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/04(金) 00:53:42.04ID:zAF0VS6q
>>672
それはMTB用のシステムで組まれたグラベルロードってことだね
最新のMTBは650Bが主流だから
673さんの言ってるロードのMTB化そのもの
すごくいい傾向だと思う
ちなみに650Bっていっても、昔のランドナー規格の650Bとはリム幅が全然違うから別物
0713ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/04(金) 05:40:25.71ID:ALBAkz5j
>>712
プロ選手とか教養のない無知だらけだなw
0714ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/04(金) 05:47:38.39ID:1//5PnYK
>>712
新しいホイールが買える奴が25c
0715ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/04(金) 05:48:54.36ID:1//5PnYK
しかし貧乏人が必死で哀れ
大したことないホイールを無理して買ったんだろうな
0718ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/04(金) 07:21:44.75ID:1//5PnYK
ただただ哀れ
0719ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/04(金) 07:32:42.29ID:sltF7946
25Cで乗り心地が良くなるのは、エアボリュームが20%増えて、変位に対する圧力変化が少ないから?
パンクし難いのはどうして?
0720ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/04(金) 07:50:16.66ID:1//5PnYK
その書き込みしてる時間でググれば解決する話だが
0722ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/04(金) 18:53:28.28ID:qJCpIALS
>>719
おれが聞いたのは25は縦に膨らむ。だから設置面積が減る。
ゆえにリムと地面の距離が増える。
するとリム打ちリスクが下がる。
すなわちリム打ちによるパンクが減る。

それ聞いて23と25の横幅は同じホイールで取り付け可能というのも納得したわ。
なんか勝手に真円状に膨らむと思ってたけど風船だって真円じゃない縦長デザインなら縦に膨らむし。
0723ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/04(金) 19:20:25.35ID:/txTyRc1
同じ空気圧でも25のほうが乗り心地いいの?
23のロードと28のクロス両方7気圧なら23のロードが乗り心地いいんだけど
28の適正の5から6気圧くらいにすると乗り心地良くなる
0724ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/04(金) 19:38:52.56ID:FC4HAh7U
>>723
それはフレームの問題では。
空気圧一緒だったらより多くの空気を抱える25Cの方が23Cより乗り心地いいよ、同じ銘柄のタイヤであれば。
0726ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/04(金) 20:33:25.02ID:/txTyRc1
>>724
>>725が言うように空気入れすぎだと思う
跳ねて振動が痛い
これと同じ現象が25では起こらないのか?それが疑問
通常ならタイヤが太くなれば空気圧は下げる
しかし25優性の理論では同じ空気圧前提で語られる
25の適正空気圧は23より低いのでは?
適正空気圧のときでも25優性の理論は正しいのか?
0728ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/04(金) 23:16:20.02ID:1//5PnYK
適正気圧以外での話に意味ないな
あほが勝手にやってろって感じ
俺は15気圧だけど乗り心地最悪だょ
0733ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 04:49:00.52ID:ZA9CPb+v
空気圧にリムが負けるだろ。
0737ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 08:19:08.42ID:sfkTyxwI
>>732
「普通の」クリンチャーの「普通」がわからん

実測22mm程度の細いタイヤに10気圧入れるのは珍しくもなんともない
実測25mmの23Cに10も入れるのはアホだと思うが
0740ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 09:12:29.08ID:O+AWNBJ1
10気圧も入れるとまずバルブの根元がやられる
何回もやられて7〜8でがまんしてる
リムサイドが薄くなってて空気入れてる途中バキンって割れたこともあるから
10気圧も空気入れるときは気をつけなさい
0741ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 09:46:02.38ID:jaN0uS3y
パナ、ビットリアは上限10bar
まさか、8.5bar 上限の4000s2 とかミシュランとかで、
10bar なんていれてないよな?
0743ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 11:04:26.62ID:HOY/YqjA
でもチューブはそれに対応してるの?
タイヤはそのくらいで表記はされてるけども
0745ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 12:22:03.16ID:a0Wumwa3
>>744
土井ちゃん「レースでは7barから8barの間で調整してる。雨の日はもっと低い」
0749ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 14:39:27.95ID:jwnupFYm
老人は古いナローリムしか持っていない
チビは軽いので23Cでも変形量が小さくデメリットが出ない
0750ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 14:52:14.38ID:HbqPvA9P
これは頭悪いw
0751ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 15:43:05.66ID:xtCMJ4FE
実際にチューブラーで高圧を入れるメリットって何ですか?
俺は8barが乗り心地も良くてずっとこの空気圧なんだけど
0753ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 18:00:17.88ID:s9OWM58f
そりゃースレチと言われちゃうのでチューブラースレで聞くがよろし
0755ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 18:19:02.97ID:HbqPvA9P
クリンチャー25cだけど6気圧くらいが乗り心地いい
多分奨励値より低いけど
0757ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 18:30:09.88ID:HbqPvA9P
タイヤによる
9は高圧ってか一部NGだ
0759ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 19:09:24.28ID:W4/J7VAI
何気圧か聞いてまとめた記事だったか動画だったか忘れたけど7.0から10くらいで別に10が多いわけではなかった気がするが
自分で把握してない人も多かった
0760ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 20:00:55.15ID:4SCAjtzx
老人の方が金持ってるからなぁ
トマジーニにデッドストックの新品!スーレコ付けたジジイ見たわ
声掛けたら200万円近く掛けちゃって馬鹿だねぇ俺もって言われた
0761ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 20:39:56.31ID:AYQu6KgM
年寄りがロード乗るならチューブラー一択じゃないの?
懐古趣味も兼ねて
パンクしたらタクシー呼んで帰りゃ良いだけって
0764ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 21:50:06.46ID:oOFNzVEz
オイラの場合はリアをGP4000S2の23cにしたら踏み込むおほどグングン加速して非常に乗りやすくなったw
0765ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 22:05:51.32ID:4FgmvBBw
それは23cにしたからではなくgp4000s2だからではないだろうか
そしてgp4000s2の23cは他社の25c相当だ
0767ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 23:04:37.73ID:kcwzqJNM
やっぱ24cが最強
0768ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 23:20:42.46ID:ZTX+DDXI
25Cにしてみたら23Cに比べてコーナーで思ったラインより膨らむ感じになった
銘柄をプロ4(23C)からgp4000s2(25C)に変えたから、その影響かもだけど、そういう人いる?
すぐに慣れたからあんまり問題は無い気もするけど
0769ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/05(土) 23:33:44.23ID:eHyhzd59
>>768
タイヤの直径大きくなるからトレイル増すし、ロール方向の曲率も下がってるんだから曲がりにくくなるだろうね
ただグリップ上がるから倒せる限界も上がるんで、事故らん範囲でチャレンジしてみたら?
0770ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/06(日) 01:32:35.56ID:KwR5hTxQ
>>765
最初gp4000s2の25Cを1本買ってリアにしてて、このときはさほど効果は感じなかったんだけど、
その後に試しに23Cを買ってみて、25Cとどっちが加速しやすいか比べてみたら自分の場合は圧倒的に
23Cの方が加速したので、フロント25Cリア23Cという組み合わせにw
当初の予定じゃ逆を考えてたんだけどね。
0772ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/06(日) 02:46:32.34ID:fxsd5XyS
15年ぶりくらいにロードに乗るようになつたんですが、
以前はクリンチャー(あの頃はWOという言い方が普通でした)で推奨圧7〜8キロとして、9〜10キロくらいまで空気圧を高めてもへっちゃらだし走行抵抗を下げるためにもそうすべし、みたいな言われ方をしてた記憶があります。
雑誌にもそう書いてあったような・・・、若干あやふやな記憶なんで怒られるかもしれませんが。
今は違うみたいですね。むしろ推奨圧の上限いっぱい入れるなとまで言われている。
0773ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/06(日) 05:35:41.48ID:KEfKZEGG
>>764
俺もそんなイメージだったけどパワーメーターで比較すると同じようなパワーなら25Cのほうがやや良いタイム出るな
勿論峠で
感覚だけじゃタイム出てるかどうか分からないんだよね
0775ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/06(日) 05:54:40.45ID:KEfKZEGG
>>774
軽快感は23Cのほうがいいけどレースやるので結果の方を重視して25Cだな
ヒルクライムメインなのにw
パワーメーターは正義
0776ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/06(日) 07:21:16.47ID:xDSMzHmy
>>774
お前さんはレースをしてもタイムが出ないタイプだね
自分に合った好みのセッティングではなく、タイムの速いセッティングで走り自分が合わせるってのが鉄則だよ
0777ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/06(日) 10:42:03.13ID:5cCTkn4v
>今は違うみたいですね。むしろ推奨圧の上限いっぱい入れるなとまで言われている。

今は下手するとリムが壊れる
0778ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/06(日) 15:25:13.88ID:ZF7A4D0L
25cがいいのはわかったから感覚派で懐古で哀れな23cの少数派のオイラ達のために23cタイヤを買い漁るのはやめてくれ。
値段も含め軽快な23c派のオイラより。
0779ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/06(日) 15:39:46.32ID:JAqMDomP
クリンチャー25C(カーボンホイール)を導入する場合、みんなはチューブどうしてる?
俺はいま23Cで、ミシュランのAIRCOMP使ってて、このチューブがたしか18C-23C
までしか対応してないので、どのメーカーにしようかな?って思ってるところ。
上記のチューブは全然パンクしないいいチューブだったなぁ。ミシュランのタイヤでは
さんざんパンクしたけどねw チューブは素晴らしい!
0780ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/06(日) 15:57:22.14ID:kwB7Hrzr
>>779
近侍にスペシャのショップがあるのにスペシャのタルクまぶしてあるチューブばかり使ってる
0781ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/06(日) 16:23:42.64ID:Lys9uMnM
>>778
価格に関してはボリュームゾーンだったから安かっただけなのだから、
軽量化と体格の変化でボリュームゾーンが変わってしまった以上、
どんどん値上がりするのは避けられない
値上がりしても買い支えて行かないと本当に無くなるだけかと
0782ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/06(日) 22:07:55.18ID:wVhBWmvI
ん?体格が変化した?どういうこと?
0784ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/06(日) 22:34:20.41ID:sFS14ONy
ホイール買い換えられない貧乏人
0786ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/06(日) 22:46:22.26ID:iJqJkgUh
>>770
それで加速が良くなるってのは低中速域での話かな?

前25c後23cだと、前が地面とタイヤの接地面積が少なくて、ある程度の速度域以上からは前のグリップが足りなくて進みにくいはず
特に下ハンに持ち換えて前により荷重が掛かるとそう感じる

そう感じないのであれば、貧脚すぎなんジャマイカ?
0787ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/06(日) 23:09:17.33ID:sFS14ONy
グランツールですら25c主流なのに23じゃないとグリップに問題あるなんて凄い脚力だなw
0788ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/06(日) 23:14:53.11ID:3ObHUjvj
俺はデフォタイヤが25cだったから25cを使っているだけ
そしてリムブレーキ使っている以上ワイドだろうがナローだろうがディスクが主流になったらホイール、コンポ、フレーム買い替え不可避
だからリムブレーキで太タイヤ使いたいがために出費するのはやめておくのが吉
0789ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/07(月) 00:08:47.54ID:UppbwOpH
>>788
ディスクが主流になるのなんていつになるかわからないよ
メーカー間での協議も進んでないだろうし
仮にディスクが主流になるとしても、まだ5年はかかるんじゃないか
0790ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/07(月) 07:22:01.91ID:9vGFOUuf
規格もまとまってきて、グランツールでも結果出してきてんだから、主流になるまで待つ必要もないが
0793ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/07(月) 09:19:49.47ID:Iu+Kuq+/
タイヤにインク塗って紙の上走ってみれば?
0794ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/07(月) 10:55:27.08ID:Wo8+h4ra
>>792
0795ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/07(月) 11:05:56.43ID:Y56E/t+i
感覚派なんだろ
0796ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/07(月) 11:17:25.41ID:UppbwOpH
>>790
結果出してるのは平地だけだろ
山岳で勝ったことはないよな
それにキッテルが速いってだけで、ディスクの恩恵はないんじゃね?
ディスクブレーキのおかげで落車回避できたぜ!とかあったらいいんだろうけど
それか昔のLLサンチェスみたい奴が出てきて、ディスクのおかげで下り最速です!みたいなコメントしたりすれば
0798ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/07(月) 18:20:22.36ID:INs4DGyh
ここで語ってる人たちはどれだけ走ってるの?
俺は正直「意識してみれば23cのほうが坂が楽な気がする」程度で大きな違いが分かんないんだよ
0802ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/07(月) 20:36:28.21ID:Ch42N0P6
>>770
4000s2で前後25cにしてたけど、今は、前23c、後25cにしてる。
空気圧は、前後とも110psi
前が23cの方が、ダンシング(前荷重)時の変形が小さくて、気持ち良いいよ。
Canyonなんかも、一部モデルは、前23c後25cを付けて販売してるしね。
0804ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/07(月) 21:36:48.78ID:9vGFOUuf
前後で変えるとかオナニー臭すごいねw
ロード自体オナニーとはいえ
0806ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/07(月) 21:45:35.90ID:9vGFOUuf
ただし後ろが太いのは可とする
0808ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/07(月) 22:25:16.17ID:9vGFOUuf
>>807
まあ趣味全般そうなんだけどさ
レースで上位狙うとかならわかるけど、ビリから一番か二番かの脚力で、変なこだわりだされても失笑やん
一人でオナニーするならいいけど公開でオナニーしたら笑われてもしゃーない
0810ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/07(月) 22:31:07.18ID:9vGFOUuf
自覚あればいいけどねぇ
まあ好きにするさ
0811ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/07(月) 23:00:29.41ID:zt5ODyOF
俺は公然オナニーしたいですねぇ
0812ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/07(月) 23:37:23.21ID:kYBg5w6j
フレームやコンポーネントそしてタイヤ。
これまで理論や実績、コンピューター解析、新素材の開発、ペダリング理論
様々な要素を解析し、そのすべてが研究されてきたはずなのに
ここ最近のいきなりの25c推しって頭おかしい。
そこに疑問を抱かない奴はもっと頭おかしい。
おまえら騙されているんだよ。タイヤ以外も。
0815ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/07(月) 23:44:24.06ID:WOj0WDXh
28cをカンカンにしてローラー台に乗ったら、25cより抵抗が少なかったような気がする。
0817ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 05:25:00.36ID:DIlP+KDt
まあ頭悪くて金ない老人は23cでリムブレーキ乗り続けたらいいがな
買えない言い訳だけ死んでいけ
0818ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 05:54:07.78ID:ANCRbLrs
>>812
最近の25C推しとかw
2011年あたりからプロで普及し始めてるんだが
0820ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 06:08:29.67ID:DIlP+KDt
俺はかなり調べてから買ったから最初から25cだった
自分の考えが合ってたようで嬉しい
みんな23だから23とか、今まで23だから23てのが思考停止だろう
0821ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 06:18:47.72ID:ZQvbnmcD
>>798
タイム図らずエアプ語りが多いと思う。
陸上の100メートル走とかだと簡易だけど自転車となるとそれは難しいから。
ブレーキの比較とかだと映像でわりと簡単に出せるからYouTubeに上がってる。
タイヤ3ミリの違いは検証動画作るのも困難だし差がほぼないと予想されるから誰もやらない。
0822ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 06:26:16.75ID:DIlP+KDt
俺はタイム上げるために25にしてるわけじゃないけどね
0823ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 06:35:10.24ID:FTiIjops
何も考えずに25Cにしてるは
0827ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 09:03:30.15ID:ewX1phQK
完成車が25cだったから
25cが遅かろうとエアボリュームやらが精神衛生的にいいので25c
0828ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 14:18:50.52ID:/3RqWu9t
>>821
23C使いからすれば、23Cの方が速くあって欲しいという願望があるのだと思う
そういう人はデメリットには敏感だけど、それを上回るメリットがあっても気付かない
けっきょく感情的な判断しかできない人なんだよ
そうはいっても何年かしたら、何くわぬ顔して25C乗ってるんだろうけど

>>826
このスレで前に書いてた人いたけど、いずれは28Cの時代も来るのだろうと思う
0829ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 14:42:08.13ID:MNY2xvm+
軽い25Cが出来れば それがさいつよなん?
0831ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 14:51:40.54ID:/3RqWu9t
>>830
単純に年食ってりゃ偉いってもんでもない
他の人をニワカとか言って馬鹿にするようになったら、もうそろそろこの趣味から引退すること考えた方がいいかもしれないね
0832ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 14:52:48.39ID:cNP1n9Ed
25Cならグレーチングの溝にはまらない!
って言う人居てるけどあんなもん25Cでも溝ぴったりに走ると転けるかはまるけどな…
0833ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 15:09:34.14ID:LHs3PEcX
25cでハマる人はかなりどんくさい人以外いないと思う
幅が26mmあるからはまるときははまるんだろうけどね
その点GP4000S2の25cは実測で26mm以上になるからはまらなくて安心
GP4000s2の23cでもはまったことは無いけどね
0834ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 15:17:09.03ID:/3RqWu9t
グレーチングといっても規格はひとつじゃないから断言はできないよね
でも一番よくあるやつは23Cだとギリギリはまるサイズ
圧高めにしておいてすばやく通過すればはまらないけどね
25Cならよほど圧抜けてない限りはまらない
0835ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 15:42:37.40ID:Nyu05igI
リム幅が15mmのホイールにC25タイヤ(ミシュラン リチオン2)をつけているのですが、輪行で前後のホイールを外すときにキャリパーブレーキのロックを外してもタイヤがブレーキシューに引っかかり、とても輪行しづらくなりました

17mmのワイドリムにすれば悩みは解決するのかもしれませんが、そんな余裕は無いです(´・ω・`) C25って、こんなものなのでしょうか?
0837ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 16:34:23.85ID:cNP1n9Ed
ダイヤの幅が25mmとかなだけであって接地面ははるかに小さいしちょっと嵌まるだけでバランス崩しそう
鉄板のマンホールや溝蓋の上なんて走らないから実際に転けたとかはないけど
0838ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 18:48:21.71ID:1I/h32ST
Wiggleが流行はじめた頃にブラックxグレーのPRO2RACE 700x25cが1000円位で売られたことがあって、
仲間内で50本買って使い続けていたのがついに無くなったんで、手持ちのPRO3RACE 700x23cに代えたら、
初日でリム打ちパンクさせてしまった
PRO2RACE 700x25cじゃリム打ちパンクなんて一度もさせたこと無かったのにorz
体重68kgで7barって、23cには少なかったかな
0840ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 19:53:35.13ID:A9OoeaN8
俺も前までは23c派だったけどワイド買ったら変わったわ
0841ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 22:07:23.60ID:QkrYyKMx
という事で23は貧乏人用って事でw
好きで使うのはいいけど、ホイール買えない言い訳ばかりで見苦しい
0842ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 22:13:15.39ID:Ucw9j5C8
ものは試しというか、趣味なんかそんなもんだよな
自分が所有しているものが正義
0843ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 22:28:37.68ID:1I/h32ST
>>835
そんなものです
シマノのブレーキアジャスターSMCB90ってのをブレーキアウターの途中に加えれば良いでしょう
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B009CNI7L0
昨年、新城幸也選手も使ってましたよ(BB部にキャリパーブレーキが付いたフレームだったからですが)
0845ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/08(火) 23:41:30.96ID:1I/h32ST
>>844
PRO3RACEはmax 8barなんです
今後は8barで使ってみます
レースではチューブラーでも、普段使いはここ8年間PRO2RACEの25cばかりで、90PSI〜100PSIで使ってました
0847ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 00:47:11.42ID:gnIJOLfB
パナレーサーで23-28までラインナップしてるタイヤだと
23と25,6が圧違って25,6と28が同じなんだよね
2ミリの違いにこだわるなら28でいいんじゃね?と思うんだが
0848ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 01:42:09.12ID:RKR9FUJa
趣味なんだから23Cでも25Cでも好きなタイヤを選べばいいと思う
「23Cは貧乏」とか言う23Cアレルギーは早めに病院に行った方がいいと思う
0849ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 01:44:09.11ID:yKeilsL7
軽いのは23cだから上り重視の時
転がり抵抗少ないのは25cだから平坦重視の時
でいいじゃん
0852ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 04:36:15.74ID:AugB6MYd
登りも25Cのほうが速いんだよな
転がり抵抗が10g程度のタイヤの重さをひっくり返してるんだろうけど
0853ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 06:17:07.25ID:/nMQowGp
グランツールですら結局みんな25になってんのに素人がそれより細いの使うとかw
0855ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 06:25:49.13ID:/nMQowGp
やはり23推しは頭悪いな
お前はプロ以上なの?wって話だが
0857ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 07:06:02.19ID:/nMQowGp
トラック向けに特化してんだろ?
アホなん?
0859ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 07:17:15.10ID:/nMQowGp
負んぶに抱っこのアホの子に無料で教える義理もないんだけど、調べた上で分からなかったの?
0862ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 07:52:27.91ID:t8MrxMgR
>>843
そんなアジャスターも有るんですね
しばらく今のままで輪行して、どうしても改善したくなったら、それ買います
0863ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 07:57:50.12ID:uAaOM3Y9
>>861
路面に合わせたわけじゃなく、ホイールのリム幅に合わせてるのよ
ホイール剛性アップでリム幅が広がったから、適正なタイヤの断面形状を保つためにタイヤ幅を広げた
今は24〜26cが主流だな
ところがタイヤ幅が広がるとハイトも増えるしでフレームの多くがタイヤに干渉するので
フレームも主流のタイヤに合わせてステーやブリッジ、シートチューブのクリアランスが変わった
2010年以前のレーシングフレームだと、23cまでしか使えないフレームの方が多いよ
0864ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 08:00:40.96ID:/nMQowGp
>>861
ググればすぐわかるからさ
お前は重度の知恵遅れだなw
さぞ学歴も低いだろう
0865ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 08:18:56.21ID:GDFvIUMr
最近の25cが高性能なのであって25c履いてる奴が偉くなるわけじゃないよ?
25c使うと2chでアホ書き込みたくなるの?
0866ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 08:40:26.94ID:NeqHLEvR
宗教みたいになってるから実際に同じ条件でタイヤ変えてみて測定するしかなくね?
俺はどうでもいいからやらんが
0869ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 08:51:44.01ID:zmdnesKR
25と23どっちがいいかなんてググれば答え出て来るだろ
お前らの端末は情報規制でもかかってるのか?
0870ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 09:13:23.23ID:/8LVf3Ol
この流れを読んでその答えが一番馬鹿だよな
0871ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 10:29:41.60ID:qepQotlf
最近完成車買ったニワカが必死に25c 押ししてる流れがここ数日続いてるな。
>>828とか、>>841とかw
こんな物は両方買って履き比べれば済む話だろ。
両方使った体験談なら聞かなくもないが、
25c しか使ったことなくて25c 押しって一番馬鹿意見なの理解しろよと。
もっともこう書くとこの手の連中に23c 買って試せよ、と言ってる様な物だから、
そら強い拒否反応示されるのも理解はするがw
0872ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 10:37:09.84ID:hAnLHmiB
お前が23cの良さをアピールすりゃいいじゃんw
時代が変わる事に焦ってるようにしか見えん
0873ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 10:49:41.63ID:qepQotlf
>>872
お前って暇人?夏休みの宿題そろそろ始めた方がいいぞw
ニワカとの議論なんて意味ねーし、
ニワカに一々教えてやる義理もねーしw
0874ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 11:00:35.17ID:uAaOM3Y9
>>871
今のフレームは28c位まで対応してるからな
23cで組むとフレームとタイヤとの隙間が大きくて格好悪いから完成車は25cで組んでる
ホイールの脱着に支障がでないようリム幅が広いホイールを採用してる訳で
そんな完成車のユーザーが23c使うメリットなど無い
0875ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 12:10:14.13ID:YnSolyO1
>>872
やめたれw
0876ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 12:11:29.88ID:szrCbGIS
>>873
クッソ焦ってて草
0877ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 12:15:02.77ID:CarasB35
トーシローな漏れは
23cの新品ホイールとタイヤ、計8.2万買ってもうた(T0T)(T0T)(T0T)

25cとタイム計らない限り体感的な差はあまりないと自分に言い聞かせる(T0T)

仕様環境は100mおきに信号、渋滞だらけ、通り以外はほとんど一通。下駄がわり。たまにロング
0878ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 12:16:00.25ID:CarasB35
23cタイヤが販売中止にならないか心配だよ
0879ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 12:18:27.13ID:CarasB35
道が悪いと、カーボンフォークでも乗り心地悪い。25cだと劇的にかわるのかな?
0884ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 17:13:35.75ID:1KWwBuOE
23でまだノーパンクなんだがおまえら空気毎回入れてないからリム打ったりするの?
0885ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 17:21:55.05ID:iDQGHM2G
なんか今23C擁護してる人の書き込みって、昔20C推してた人の書き込み内容と同じだな
まあ理屈としてそれで合ってるんだろうけど、20Cが消えたように23Cもいずれは消えるんじゃないかな?
今のフレームって28Cでも余裕でOKだし
もしかしたら32Cでもいけるのかな?
15mmリムだって在庫さばいたらなくなるだろうし
このスレで23C推してる人って、あとあとのこと考えて15mmリム買い占めてたりするの?
0886ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 17:30:01.36ID:NU7BD3Uj
トラック用の19mmは残って、中途半端な23mmは無くなるってのは有りそうだな
つか23mmが良いって人は何でその方向ならもっと良い19mmチューブラーを使わないんだろう?
0887ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 17:44:42.21ID:T95emjOh
>>883
スポークとの乱流を流す為、広いのが良い
0888ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 18:36:37.62ID:DW1fJMZc
そのうち25vs28とかなるんかな
0891ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 19:19:01.59ID:CarasB35
パイセン、教せーてください。
23cのホイール(クリンチャー)に25cのコンチネンタルはかせるの問題ありますか?金欠だからホイールは変えられないっす

@トーシロー
0892ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 19:28:42.10ID:CarasB35
補足

リム幅は15ミリっす
0893ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 19:38:45.25ID:7zqxMZeK
15年振りにロードに乗ってるおいらからすれば25cがメジャーになった経過、理由がわからない。
なんせ浦島太郎状態なので。
詳しい人おせーて!
0895ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 19:56:36.31ID:7zqxMZeK
なるほど
フレームも鉄やアルミの時代も終わり王蟲の殻みたいなカーボンが主流になるはずですね。
0896ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 20:51:53.76ID:JYBmAaJr
>>886
自分トラック競技やってるんだけど1kmTTはスタートのグリップ稼ぐために22mm使ってる
200mハロンは駆け下すだけから19mm

俺は競輪やらんけどハンドルさばきが重要な競い合い種目は22mm使ってる選手多いよ
0898ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/09(水) 21:03:24.70ID:EBpOXYkQ
>>892
空力とか細かい事気にしなければ全く問題ないよ
0899ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/10(木) 00:24:12.96ID:ZDpaR9Fr
なんか今25C擁護してる人の書き込みって、昔23C推してた人の書き込み内容と同じだな
まあ理屈としてそれで合ってるんだろうけど、23Cが消えたように25Cもいずれは消えるんじゃないかな?
今のフレームって32Cでも余裕でOKだし
もしかしたら35Cでもいけるのかな?
0900ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/10(木) 00:30:24.74ID:0Prz3F6p
自分の好きなの使えば良いだけなんだが、どうしても第三者の賛同を得ないと気が済まない困った子が居るみたいだね。
しかも困った事に自分に同調しない相手を敵と見なして攻撃を始める始末。
たかが自転車のホイールやタイヤの事で何をカリカリしてるのやら。
0901ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/10(木) 00:34:40.00ID:KS7sbeIy
なんで19〜21がほぼ消えたかってのは結構良いヒントを与えてくれるかもね
プロの現場はいざしらず、23cでW/Oが実用的になったように、25cでチューブレスが実用的になるってのは大きい気がするよ
0903ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/10(木) 01:47:42.16ID:hPOX5hny
>>899
空力でタイヤとリムが同じ幅なのが良いってのがそのまま通じるのは28cまでなので、
リムとタイヤとの関係を作り直さないとならないけどな
幅が膨らまないタイヤにしないと30c〜35cをロードに使うとなると、空力悪くなるってなって太くする理屈が合わなくなる
その辺り、25cや28cではチューブレスの技術で外れにくいリムによるワイドリム化でやってたが、新しくどうするか?だな
0904ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/10(木) 02:32:13.56ID:PIFU2xEw
ピレリー来ますね
カワシマさんに期待です
0905ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/10(木) 04:43:54.80ID:dBValq3w
ホイール買えないから当面23で我慢します、って素直に言えれば終わりな話なんだけどねw
せめて、俺は23のが好きだから23にしますかとね

23のが凄いんだぁとか、25は馬鹿だぁとかヒステリックに自己弁護するからおかしくなるw
0906ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/10(木) 06:29:00.95ID:4sFDtRhX
>>903
>空力でタイヤとリムが同じ幅なのが良い
これよく見かけるけど風洞実験によるソースが見当たらない
知ってたら教えて
0907ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/10(木) 07:11:05.25ID:7pNERktj
千葉や埼玉の奥を走るなら25Cだな

田舎のくせに大型がバンバン走るから道路ヒビだらけ で・・治せない
マジガタガタ   気分はパリルーベ
0908ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/10(木) 08:17:04.29ID:dBValq3w
埼玉は日本のパリなのか
東京住みだから羨ましいわ
0909ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/10(木) 08:22:39.93ID:Ktx7U7Pc
曲解w
0912ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/10(木) 11:16:06.42ID:YpTt6LOc
>>901
それを言ったら、WOは既に走行抵抗でチューブラーを凌いでいるのは、
数多く検証結果示しているのに、未だにプロはチューブラーを使い続けている、
現実と矛盾する。
実際プロの使用環境なんて誰も知らない。
25cのチューブラーを何気圧で走ってるのかも誰も知らない。
プロの使用環境で公開されてる部分って大したことない。
メーカーに都合のいい情報提供しか、一般はされてないのが現実。
そんな理由で25c 選ぶなら、せめてプロと同じチューブラーにしたら、
とは思わんの?
0913ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/10(木) 11:19:58.07ID:Nu8zeotz
>>912
プロの空気圧はなんかの記事で出されてたぞ
まあクリンチャー25cとチューブラー25cを同じように扱うのはおかしいとは思うが
0915ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/10(木) 13:35:52.59ID:/9NQkiNN
>>779
25履いてて18〜23のチューブいくつも試したけど、問題があったことは一度もない
というか23までのチューブしか使ったことがない
重くなるし
0917ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/10(木) 14:55:43.56ID:Cup2mjLo
>>907
いやいや、パリルーベなんてずっと前から28Cが標準だぞ
千葉埼玉に限らず地方は舗装悪いから、28Cが正解だと思う
0920ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/10(木) 19:24:55.83ID:hPOX5hny
>>906
宣伝とかでも言われてるから、そういうモンだと思い込んでたが、データーで示されてるのは見た事無いな
電球状になってても、空力最適化できんのかな?
0922ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/10(木) 20:24:46.82ID:zuq1TTq1
>>920
なんとなくディープだとリムが太くてタイヤが細い方が空気の通りが良い気がするんだけどね
ただの想像だけど
0923ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/10(木) 20:39:01.41ID:Nu8zeotz
>>922
クリンチャーならその方が良さそうだな
チューブラーだとリムータイヤ間で乱流が発生してダメらしいけど
0924ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 01:15:24.69ID:VhgAhkO5
クリンチャーとチューブラーでタイヤ性能の違いなんかないぞ
期待してチューブラー買った俺が言うんだから間違いない

プロがチューブラー使ってるのはリムがカーボンだからだよ
カーボンリムは設計上クリンチャーと相性悪い
ただそれだけ
チューブラーだからとか、クリンチャーだからってのはない
リム素材がカーボンになる直前は、ツールとかでもクリンチャーが主流だったわけだし
チューブラーが25Cなら、クリンチャーも25Cで正解
プロでも練習ではクリンチャー使ってることが多いから、そういうの参考にするといい
0925ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 04:29:37.10ID:Ki3KZs7v
ものすごい素人意見
0926ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 05:24:10.74ID:hM8AIGOi
ツールでクリンチャーが主流だった…と!?
0928ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 06:44:26.05ID:Ki3KZs7v
室町時代の話だな
昭和以降はそんな時代はなかった
0929ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 07:09:49.46ID:O0VjwnWJ
それにしても、タイヤの摩擦抵抗じゃなく空気抵抗の軽減を必要とするほどのライダーがこのスレにいるのだろうか
0932ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 08:19:00.83ID:CIR+AA/q
ツラツラ並べててきっとうすぎ笑
0933ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 08:25:10.26ID:p83x3TVo
ナロー23、ワイド25c両方試してるけど40キロ辺りで巡航時間長持ちするのは明らかに23cなんだが本当に25cは空気抵抗有利なの?
ナロー23cの方が楽なんだが
転がり抵抗なんて誤差のレベルだと思ってるから空気抵抗でどちらが有利かはっきりしてほしい
0934ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 09:02:38.05ID:Ki3KZs7v
タイヤに関しては転がり抵抗のほうがはるかに大きいし、空気抵抗は25の方が大きい
色々間違えすぎ
0935ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 11:44:30.12ID:TdaK1Hmo
19-23-25-28 だと
25抜けると丁度いいピッチなんだが、、、
0936ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 13:39:23.42ID:W5uWDO/n
>>933
空気抵抗の話はあくまでディープリムでの話だろう
最大リム幅が既に25mm以上とかじゃないと25cの空気抵抗での利点は無いかと
リムの方が25mm以上ともっと太いから、タイヤの方の25mmの太さが空気抵抗悪化にならない程度の話であって
0937ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 13:55:59.44ID:UOzT1AXv
メーカーだって営利企業なんだからタイヤやホイールを売るために必死
プロだって大人の事情で25C
趣味レベルの素人は好きなリムに好きなタイヤ履けばいいだけのこと
0938ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 15:25:55.19ID:oXdgbKYm
>>786
通勤でしか自転車乗らないし特別鍛えてもいないから、自転車スレ的には貧脚だよw
加速を感じるのもせいぜい0→40キロ過ぎるまでの間の話だし。どうせすぐ次の信号に引っかかるから。
「前が25cだと速度が伸びない」ってのも、長めの下りで65キロは出るのでまぁ通勤オンリーだし特に現状で不満ないかな。
チャリ自体安物のなんちゃってフラバだしこんなもんでしょw
0939ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 16:57:51.10ID:VhgAhkO5
>>925-928
ニワカはこれだから...
全然知識ないみたいだから教えてあげるけど、80〜90年代にはツールで使用されるタイヤはほとんどクリンチャーだったんだよ
だからパンクしたときなんかは、これが昔みたいにチューブラーだったら止まらなくていいですけどねーなんて解説されてたわけ
実際昔はパンクしてもチームカーが来るまで惰性で走ってたからね
その後カーボンリムとの相性の悪さが問題になってきた
出来のいいチューブラーテープが開発されたこともあって一気にチューブラーになったんだよ
いっときはチューブラーはなくなるって言われてた
まあググってみりゃわかるだろうよ
0940ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 17:17:02.19ID:Lir76Poy
>>939
ググってもそんなもん全く出てこんかったわw どこの並行世界のお話かのww

ちなみに、その時使われたクリンチャーのホイール名は何かな?ww 具体的にどうぞw
0941ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 17:19:10.31ID:sjykhowE
80年代にツールにwoはまだほとんどないのでは
80年代終わり頃にミシュランとか使われだした感じ
0942ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 17:23:18.94ID:/Gih89Vr
いや90年代はじめか?ようやくミシュランがツールで見られるようになったのは
細くて高圧にできるタイヤは80年代のそんな昔からは作れなかった
0943ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 17:30:57.85ID:xU1T9DOY
精度も理由かもしれないけど
とにかくながいこと重量がチューブラーとくらべもんにならなかった
ワイヤーの代わりにケブラービードが開発されてようやくだ
0945ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 17:37:08.21ID:Lir76Poy
>>941
ハードアルマイトの時代に高圧クリンチャーって無理じゃね? なんかぐにゃっといきそう・・
プロレースどころか一般人もGP4みたいなTUリムが当たり前だったような・・
ヒルクライムにはGL330 GEL280ですな  
プロはネメシスとかSSCパリルーベ

当時はほんとホイールは弱かった・・ 簡単にぐにゃり
0946ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 17:39:06.90ID:VhgAhkO5
まあ俺が子供の頃の話だからな
さすがに銘柄とかは知らない
グレッグレモンとかインデュラインをリアルタイムで見てた人なら知ってるよ
ネットが普及する前の話だから、ネット情報少ないかもね
まあショップでも行って詳しそうな人捕まえて聞いてみりゃいいよ
0949ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 19:19:50.76ID:91yC5sh4
レモンもブーニョもデルガドもみんなチューブラーだろ
92年だったか群馬CSCでレースのとき
ウォルバーTXプロフィールに三ツ星トリムラインを
車検の係員がながいこといじって「これワイヤードオン!?」
と聞いてきた位まだwoは珍しかった
0950ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 19:21:54.21ID:91ZVUOHS
>>948
スポンサーの意向でクリンチャータイヤを使わせた時代は確かにあったよ
カーボンリム時代になって、バーストを誘発しないカーボンクリンチャーリムがなかなかできなくて
選手に無理に使わせることができなくなった
0952ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 19:40:42.79ID:zNxN7URo
逃げ
0953ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 19:43:07.02ID:Lir76Poy
クリンチャーが一般に広がりだしたのは、選手で言えばアームストロング
メーカーで言えば、トレック スペシャ キャノンデールのようなアメリカが
プロレースで目立ちだしてから
アメリカはTU禁止とかで、ホイールもアメリカ市場をメーカーが意識しだして
それにあわせてクリンチャーが広がって行ったような気がする  
21世紀になるかならんかのころかな

レースでは相変わらずほとんどがTUだったけどww
若干でも使われたのは、6とか7系の高張力アルミがリムに使われだして
カーボン全盛に移るまでの数年
ヘリウムとかニュークリオンの時代かな 
0954ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 19:54:56.65ID:eTXhy0f0
80年代なんてメルクスやモゼールだろ
新しくてせいぜいフィニヨンやケリーやベルナールかな
チューブラーしかないにきまってるっしょ
>>945
マビックGP4にGL330懐かしいな
そんないいリム買えなかったから
最初はスペシャルスポーツだわ
その後アラヤプロスタッフ400とかだわ
0957ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 21:22:31.99ID:wGOXXqns
>全然知識ないみたいだから教えてあげるけど、80〜90年代にはツールで使用されるタイヤはほとんどクリンチャーだったんだよ

随分と旗色が悪くなってきたなw
0958ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 21:29:52.20ID:Ki3KZs7v
パラレルワールドに帰りなさい
0961ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 22:11:10.55ID:y6zrhURe
GP4てラベルが変わったあとさらに後期に
ブレーキ当たり面が平らになって接着面の脇が一段高くなって
中央の鳩目の面が一段低くなってたがかなり重量増になってたな
あのモデルチェンジ何の為だったのかな
ブレーキ摩擦増かタイヤ接着強化か強度上げるためか
0962ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 22:32:29.48ID:VhgAhkO5
>>953
ランスもモトローラ時代から数えるとかなり古い
アメリカのチームやスポンサーが参入してから劇的に変化していったのは確かだね
そのへんは自転車に限らず他のスポーツもそうだけど

>>954
グレッグレモンがパンクしたときにWOタイヤだからどうとか言ってたので、
80年代もそうかと思ってたが、もうちょっと後かもしれない

>>957
いやむしろ逆かと
0963ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 22:44:53.26ID:wGOXXqns
お前の、全部伝聞じゃないか。こっちは実際に経験してんだよ。
当時はみんなチューブラで走ってたの。
いい加減にしろよ。
0965ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/11(金) 23:08:07.26ID:VhgAhkO5
>>963
走ってたっていってもツール走ってたわけじゃないだろ?
当時のトップカテゴリのレースがどうだったかって話だよ
ロードが100年前からチューブラー使ってたのは当たり前の話で、べつにそういう話してるわけじゃない
0967ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/12(土) 07:59:51.49ID:lsFbqRJc
釣りはポイント押さえてないとな
一から十まで間違ってたらそれはただのお馬鹿さん
0968ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/12(土) 08:13:51.15ID:rYrVZjdx
ミシュランとのスポンサー契約でごく少数が使ってただけ

>リム素材がカーボンになる直前は、ツールとかでもクリンチャーが主流だったわけだし

なんつーのはとんでもないたわごとww

>ニワカはこれだから...
>全然知識ないみたいだから教えてあげるけど、80〜90年代にはツールで使用されるタイヤはほとんどクリンチャーだったんだよ

これなんてギャグか釣りにしか見えんわwww
0969ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/12(土) 08:22:07.69ID:lsFbqRJc
クリンチャー星の王子さまかなんかだろ
地球人とは話が合わんだけ
0970ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/12(土) 08:29:37.65ID:eu3tBqRv
今はまた違うだろうけど、当時のwo使う利点はパンク修理くらいなもんでしょ。
重量も不利だっただろうし。
0971ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/12(土) 08:31:59.38ID:lsFbqRJc
ツールドフランスでパンク修理してんの見た事ないから、メリットゼロやん
0974ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/12(土) 09:52:19.40ID:lsFbqRJc
逆に当時はやってたと思うの?
0975ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/12(土) 09:53:25.26ID:lsFbqRJc
中継してない頃はタイヤにパッチ当ててたと思うのかって事な
そこまでアホなら好きにしてって感じだが
0978ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/12(土) 10:08:48.10ID:/DoYaRM+
ソースは俺
0979ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/12(土) 10:10:23.00ID:lsFbqRJc
アホやなぁ
0982ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/12(土) 10:35:54.09ID:eu3tBqRv
>>981
昔からあったけどトッププロが使うようなモノが出てきたのは近年になってからなんだろうな。
0984ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/12(土) 16:49:58.59ID:YqJVGpjU
>>968
いや、実際WOが主流だった時代はある

>>971
昔は質のいいチューブラーテープがなかったから、毎日一本一本ノリ付けしてたんだよ
それをチーム全員分メカひとりでやるんだよ
すごい手間だぞ
あとチューブラーってのは製品のバラつきが大きいのは知ってるよね?
生産量が減ってた頃は、質のいいチューブラータイヤが手に入らなかったとも聞く

>>973
昔はちょっと前よりよっぽど人気あったんだよ
だからフジで英雄たちの夏物語ってのやってた
NHKはもっと古くからやってたし
当時は活躍した元日本人選手とかいないから、リポーターに中野浩一がよく出てた
実況も今ならサッシャとか詳しい人がやるけど、当時はそんなのいないから、
ロードレースのことまったく何も知らない女子アナがやってた
もちろん解説の人はよく知ってるんだけど、女子アナが知識ゼロなので会話にならない
ずっと無言で放送事故みたいな状態で何時間もやってて、解説の人がかわいそうだった

最近ブームになったから、昔は全然人気なかったように思われがちだけど、けっしてそうじゃない
流行ってたってほどじゃないけど、好きな人ってのはそれなりにいた
漫画のシャカリキがそこそこヒットしたのもそういう背景があったから
0987ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/12(土) 17:02:29.91ID:yHE8UqbK
自転車のホイールがカーボン全盛になったのも、チューブラーが生き残ってたお陰だろうしなあ
自動車やオートバイなんかじゃマグネシウム使うほど金かけてるのにカーボンは普及しない
チューブレスタイヤにカーボンが合わなすぎるのを乗り越えられてない
シーラント前提でのカーボンチューブレスホイールって妥協点も、自転車にしかないしなあ
0988ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/12(土) 17:27:47.39ID:WYEjsmFq
欧州のレースの突っ込んだ取材なんて、80,90年代なんて絶望的で、
探そうにも手段はなかった。情報化社会とか言われだした当時でその惨状。
今でも幾分マシにはなったが、それでもマダマダ、表層の情報しか入ってこない。
選手やレースに密着取材なんて誰もしない。

>>939に触るのは時間の無駄。
一人妄想世界に住んでる。
0989ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/12(土) 17:40:54.64ID:YqJVGpjU
むしろみんなが知らないことに驚いてる
2ちゃん利用者ってけっこうみんないい歳のはずなんだけど、当時レース観てなかったのか?
0993ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/12(土) 18:08:34.64ID:yHE8UqbK
てかさ、実家の近くに競輪練習場があって、暇が有れば見てたような自分でも
ツールはやってりゃ見てた程度で、どんなタイヤか覚えてない

練習生が休憩時間にチューブラーを開いて縫い直してたのを見てて、大人の自転車って大変なんだなあって思ってたな
0994ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/12(土) 18:08:38.36ID:YqJVGpjU
>>991
君が年食ってから始めたのはしょうがないとしても、自分が知らないからって人を嘘つき呼ばわりはないぞ
恥かかないようにプロショップのおっちゃんにでも聞いてきなよ
東京だったら90年代プロチームでメカやってた人とかいるんだし
0996ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/12(土) 18:11:33.68ID:YqJVGpjU
>>993
俺も当時の銘柄までは覚えてない
でも解説の人が今はWO全盛でチューブラーは今後なくなりそうだって言ってたのは覚えてる
たぶんグレッグレモンがパンクしたときだと思うんだけど
当時のNHKの映像とか見れないのかな?
アーカイブとかで
0999ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/12(土) 18:21:12.48ID:WYEjsmFq
当時の事なんかどうでもいい。
もし主張するなら証拠もってこいと。
それより、プロは走行抵抗で不利なチューブラーを
何故未だに採用してるかだな。
クリンチャーでは無理な空気圧で使用してるからだろ。
これで有利性が逆転する。
1000ツール・ド・名無しさん垢版2017/08/12(土) 18:22:10.58ID:YqJVGpjU
結局ここまでまともな反論なし
当時見てなかった人が知ったかしても説得力ないよ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 261日 20時間 38分 22秒
10021002垢版Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況