男子日本代表スレ part326
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
AKATSUKI JAPAN《アカツキジャパン》 | バスケットボール日本代表チーム 特設サイト
https://akatsukijapan.japanbasketball.jp
次スレを建てる人は「強制コテハン/IP/ID」表示にするため
新規スレッド作成の時の「本文1行目行頭」に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と書いて次スレを立てててください
前スレ
男子日本代表スレ part323
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1693039000/
男子日本代表スレ part324
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1693115972/
男子日本代表スレ part325
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1693139028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 馬場富永に出るよう指示してターンオーバーwwwwww あれ?
ホーキンソンが頑張ってるだけやんけwwwwwwwwwww 馬場のハンドリングはゴミすぎる
ドライブ行けなかった時戻ったら終わり 馬場偉そうに周りに指示してターンオーバーしてわろた 冨永タッチ良いのにセットないの謎すぎやわw
吉井とかオフェンスで役目ないんやからスクリーンいけや ホーキンソンは無事に帰ってほしい。壊れたらホントに申し訳ない。 冨永スリー決めてんのに何で逆転された?
っていう解説はしないのね まぁ相手B1以下のレベルならホーキンソン独壇場でしょ
マルカネンは知らん あれ?www
ホーキンソンが頑張ってるだけやんけwwwwwwwwwww 単純に力負けです
このままズルズルいつも通り点差が開いて負けます 河村・富樫がPGとして何も機能してないやん…
比江島入れろよ。チビにいつまで草バスケやらせてんだ あと一人帰化選手いればチーム力上がると思うけどルール上無理なの? 富永のセットとかないんですかね?
ホーバスって100以上セットあるんじゃなかったの? うまいことしようとする馬場ほんと駄目になるよな
シンプルにバケモンフィジカル押し付けたほうがいいと思うわ >>38
相手の3Pが44%でこの点差だから悪くはない 河村、もっとミドル打たないと
ホーキンソンのイージー生まれない 河村エースムーブやめてくれ
ゲームメイクは悪くないからそれだけやってろ ハーフタイムに会場暗転
↓
「颯オオオオォォォオオオオォォォ」
の展開に期待 >>37
逆だろ
出なくてよかったよ
全敗で終わるからな 前回「八村が頑張ってるだけ」
今回「ホーキンソンが頑張ってるだけ」 富永シュートは素晴らしいがオフボールの動きがゴミすぎてOFの時4対5レベルになっててボール回らねーな 富樫めっちゃ体力残ってるけど、コートに出せるレベルじゃないから河村が確実にガス欠になる。
シリンダーの概念も知らないようなディフェンスしてたらhcも出すに出せない。 毎回思うけど打ててるから良いとかよく聞くけどそんな問題なのか
そもそも打たしてもらえなかったレベルなのか スレだけ見てたら圧倒的かと思ったら逆転されとんやん ホーキンソンNBAのどっかから声掛かるかもしれんね 富永あたってるのにガンガン打たせるセット組まないの謎よな >>70
無理や
ハーフとかでなんとかするしかない ホーキンソンダントツMVPだな
リバウンドにDFに アンゴラはちょっと前までフィリピンに10点くらいリードされてたのに今は2点リードしてる さっきのスリーはオープンだったけどほとんどタフショット打たせてるな
すごいけど保つのこれ ホーバス「西田をボール運びで助けて!」
ちょっと笑った 富永ちょっと考えてファウルしてくれ、それでボール奪えんのか? >>96
コーナー待機してるだけで1人引っ張ってるから4vs4だろ >>96
あっちじゃセット作ってやりたいようにしてもらってるしそれ抜きだとこうなんのか感ある >>109
富永がコーナーに走り込んでスリーは明らかにセットオフェンスだろ この大会通してつくづく思うけど
日本ってフリースロー下手すぎじゃない?? 富永ボールほしがってるのに誰もパスしないパターンだな あーズルズル言ってるなーこれ
悪い流れがとまらねえ 比江島は電池の残量が少ない…
前半ですでに肩で息してた G2人ともに球持ち過ぎて流れをしっかり止めてるんだよな
で、ガード比江島爆誕 セット組めば自動的にオープン作れると思ってる奴いるよな
相手あってのことやぞ 今日のフィンランドは明らかに不調っぽいけど、
これでやっと日本は互角に渡り合えるくらいなんだな 比江島も横の動きで守るのは年齢的にしんどいな
オフェンスで取り返してくれ なんとか繋いだけど西田がボール長く持ってるの怖いわ ペイントでシュートまでいけるの尊敬するわ
比江島だけだもん 格上のチームに、イージー決め始められたら終わりや。
比江島のステップは凄いな。もれなく笛がついてくる 西田はボール運びからぎこちないから狙われてるな。特に右ドリブルが怖い 富永ー比江島、河村ー比江島とかで
西田は使わなくて良いような ひえじまってそんな歳なの?
ってかバスケのピーク年齢っていくつ? >>196
ボール持つだけで何もやらないからね
ドライブに行ける選手がボールを持つべき エブリンよりすずちゃんの方が良いコメントするやん! 比江島出てる時は戦術比江島でいいよ
必ずファウル以上やってくれる レフェリー舐めてるな
さっきのトラベリングと言い河村のスチール潰したやつといい
アリーナ全体で圧かけろよ 長時間コートに留まれればいうことないけどなひえじま 富永はCRなんだから確変終わるまで打たしたら良いのに馬場が嫉妬したわ 富樫と河村が宮城りょーたクラスの活躍すればいけるんだな >>265
オーストラリアでぼっちになったからなぁ >>288
あの身体能力お化けだった西ブルも32歳あたりから少しずつ衰えてきた チームの一丸さが全く伝わらんな
バラバラで本当に勝ちたいのかよ >>288
人によっては50近くまでやってた人は居るな 前に代表戦見てた時どっかの国で50いくつだかの選手も居たな >>299
ね
ターンオーバーで終わるならシュートさせてやれよ 富樫システムだからな
肝心の富樫がダメならこうなる >>288
30ぐらいだろ
キングもマイアミ~セカンドキャバ当たりがピークだったし 河村-比江島のとき流れ良かったからその時間増やしても良さそうだが 第2クォーター8-19だぞ
これが本来の実力
諦めよう やっぱりインサイドのフィニッシュ力はB1の外国人より低いなフィンランド あーやばい
こっちはスリーないからズルズル点差開く はい8-22
もうおしまい
こっからは公開レイプです 安心して宇宙ステーションのドッキング見てたら負けてるのか? 比江島ホントアメリカ行ってたらいいところ行ったんじゃないか? ポイントガードがゴール下まで行ってシュート打たずに引き返すムーブなんなん? ちょっとボール晒して
寄ってきたらカラダ当ててレイアップか
うますぎ比江島 渡邊じゃなくて比江島がNBA選手なんだよね????違うの?渡邊ってどこにいる?? スリーがないチームって本当にきついな
スリーがあるチームに作ったはずなのに・・・スリーがないチームができた でも今大会は全敗で終わるんでしょ
開催国なのに
そりゃ八村も出ねぇわ
渡邊ありがとうなこんなクソ大会出てくれて ひえじまとホーキンソンのおかげやん
まだなんとかなってんのは これクォーターごとに誰かが神がからんとついていけんな
後半は馬場とナビ頼むで この試合のキーマンって比江島とホーキンソンじゃないか? 守るのがどんどんしんどくなってる
代わりがいないからスタミナ問題あるし フィンランドが調子を取り戻してきた感じだからヤバいな 7点差あったリードも今は6点ビハインド
このまま負けて終了です 点差がジリジリ・・・ディフェンスが前半ほど効いてないなー
疲れて足とまってるし ここで10点近く離されてハーフタイムに入るのは最悪だ 10歳若い比江島を1から鍛え直せたら日本バスケの未来は明るかったな フィンランドはシューティング力高いから不調でも保つな チャージのジェスチャーでディフェンスファウルなんか 後半ナビのドライブ増えるで多分
明らかスタミナ温存してる マルッカネンにレイカーズもかなりやられたからな、いい選手だわ まぁあんなテンションのディフェンスが試合通して出来るわけもない 日本が3P打たなくなったのは気になる
やりたいこととやってることがズレてないか? ちょっと点の取り合いになってきたからまずくないか? 富永下げてこのラインナップ続けてるホーバス大分頭おかしくなってるだろ >>549
だよな。またナビがポスタライズされたかと思ったわ。 >>567
英語が分かってもコミュ障には変わらん... お願い比江島大作戦、比江島の体力が持たないということを除けば完璧なんだよな やっぱ初っ端から飛ばさないと戦えないね
でももうすでにみんな疲れてきてる ホーキンソン後半がくっと落ちるだろうし結局20点差で負けそう 渡邊はこんなところで無理しなくていいぞ
はっきり言ってこのグループに入った時点で予選落ち確定だからな フィンランド、ガードはイマイチなのに
みんなシュートうまいな てかやっぱこんだけ絶好調でも離されるのな自力の差やな 比江島はコミュニケーションがとれないから
もう海外はむりなんだよな…悲しいよ 審判なんか圧が凄いというかちょっとコエーなw日本のオッサン審判とはガタイも違うし >>577
あのディフェンスでは長時間使えないわ
意味不明なファウルもするし >>580
ボールもらいにあんま行ってないから抑えてると思う ひえじまが海外で成功しなかったけど、それでも俺はひえじまが大好きだ >>577
ディフェンスやばすぎて下げられてんだから無茶言うなよ 比江島、英語の前に日本語で日本人ときちんとコミュ出来るようにならんとね スリー決められたらおいつけないよ
こっちはスリーがないんだ・・・ ナビはあのFTでタッチあかんと判断してから攻撃任せてる気はする >>595
1戦で練習やってきたこと捨てるのか…… 比江島は海外リーグ対応できるような
わがままメンタルじゃなかったからな はい二桁差でおしまい
勝てるとか言ってたバカは死ね ゾーンももう慣れられてスリーがヒットしだしてるなあ フィンランドが呑まれてた1Qに全く離せなかったのがキツかったなぁ 1Qで点差もっと付けないとダメだったな
これじゃあ厳しいわ 全員ファーストプランで3p主体のチームって何処のチーム????😆 >>575
ほんまに打てばええのに
どうせ入れなあかんのやから Bリーグ見てないんだけど河村とかいう人シュートセレクション酷すぎない? エブリン、バスケは技術
気持ちだけではどうにもならん ひえじまが警戒されまくってるから、ここで富永が必要 足止まるの覚悟のあのディフェンスだから徐々に捲られるのは仕方ないけど、
ナビのスリーが入ってりゃもうちょい良い試合になったな 結局通用してるの比江島だけって笑えるな
時間止まってるのか? >>635
井口はあれが平常運転だから あのラフなちょっと脱線話しも彼の持ち味よ >>674
ファウルし過ぎ
3P云々の前に話にならん >>641
ハンドラーまでやらせたらスタミナ持たんやろ スリー博打に掛けるしかねぇぞ
このままじゃ守備で体力使い果たして死ぬ 反撃ムードもあったけど、2Q終盤のホーキンソンTOが致命的になった 30分ハンドラー出来る体力があるなら比江島で良いけど厳しいわな 1Qのディフェンスもっかいやらんと
命に関わるかもしれんけど ゾーンで相手に楽にスリー打たせたらダメなんだよ
タフ2打たせるしかない スリーとフリースローってこんなに入らないもんなのか
素人だからスリーはまだしもフリースローはもうちょいポンポン入るもんだと思ってた 比江島もゲームメイクまで全部やろうとするとターンオーバー増えるからなぁ 流れとかマグレじゃなくて
完全に力の差でリードされてるからな 後半ひえじまが引きつけまくってナビ富永が決め続ければいける 時間が止まってるんじゃなくて比江島が時を進めてんだよ >>687
寧ろBリーグで5指に入るゲームメイクの鬼やぞ ナビが点取れてないのは警戒されてるからというわけではないよな😳 前半良かったところと悪かったところ教えてくれ
個人的には
良かったところ
比江島のアタック 西田、原、冨樫、馬場がダメね
馬場はカットだけしてろ 213センチでナビと同じ動き出来るんだからチートだわ
ナビでも奇跡的なのに いやー30点取られたか
フィンランドの外が入り始めてるのが辛いな >>701
いやポジション取りにアンスポ連呼は論外だろ PG比江島とかもうそれは代表が通ってきて諦めた道なんだ もしこのまま負けたらナビのエアーボールからフリースロー2本外しが戦犯だわ 富永もっと使いたいはずなんだけど無駄ファール連発はしんどいわ
全くいらんとこのファールだもん ひえじまは常に努力してるんだよ。でなきゃ、ピックもまともになかった青学時代からここまで生き残るわけがない 富樫でるならもっと撃たないとじゃない?
富樫撃たないなら出てもしゃーないっていうか 後半からはサークルふんちゃら戦法を多用して挽回だね!
これで勝つる NBAレベル、世界レベル、国内レベル
その間に高すぎる壁があって辛くなるな 富永は守備がやばいって言うけど結局やられるんだから富永のスリーに賭けるしかないだろ フィンランドのスリー決まってるからゾーン辞めたらええのに
チビがいるから仕方ないのかもしれんけど これだけスリーばかすか決められるとそりゃきつい
ヨーロッパのチームはスリー決まりだしたら止まらんからな ナビが点取らなきゃなやっぱり
最低でも20点だから
後半18点ノルマな
スリー6本連続で決めればいいだけや ハイライト富永信者の
富永出せ連呼きついわーw
こいつの守備ハイライト出せよwwwww 馬場のドライブからのターンオーバー、中国から何も変わってないな
まじであれで流れすべて変わったろ 現代バスケだとガード陣にタッパないと
3Pクローズアウトできないんよね >>771
体力的な問題もある
マンツーでインサイドガツガツきてホーキンソン削られたら終わりだし バスケにわかなんだけど10点差ってどんなもん?
全然逆転あり得る感じ? >>750
焦って打ちすぎなんだよね
なんか気持ちが空回ってる ナビがFT2本とも外した瞬間、思いだしたかのようにチームの不安感が急に出たよね >>722
人にもよるんだけどフリースローはNBAでも意外と落とすよ
上手い人で9割 下手だと6割も入るか入らないかって感じ >>773
出ても恥かくだけだから出なくていい
渡邊と八村の頑張りだけ見てよう ドイツ戦も外入ってなかったから20点差ぐらいで済んだわけだからなぁ もしマンツーに戻してもタイトに当たらな意味ないから、スタミナが底ついちまう。 渡邊の責任だなぶっちゃけ
それ以外には元から期待してない マルカネンしか知らないけどジャズのエースだからな
トッププレイヤーの格はやっぱり違うか 渡邊明らかにコンディション悪いわ
まともに走るのが精一杯に見える。足の状態よほど悪いんじゃないか 冨永とホーバス相性悪そうよな
ネブラスカみたいにしてあげたら20点は取ると思うんだがなぁ 予定通り3Pガチャやらなきゃダメだろ
ディフェンスガーって言っても誰が出てもダメなんだから 普通に守れないからオールコートでプレッシャーかける、みんな肩で息してて元から下手なFTがますます入らないの負の連鎖 >>780
旧ツイッターにいる信者はだいたいアイドルアイコン >>792
落としてくれるのでお祈りするしか無いのか >>735
サスガにフィンランドは勝てる確率の方が高かったな ゾーンディフェンスできないならやるなよ選手も戸惑ってないで言え タフショットでもリングに当てなあかんのに楽に打ってエアボが多すぎるわ腹立つ >>771
おそらくホーキンソンがゴール下にいないともっと負けてる フィンランドは普段から欧州の強豪ともしょっちゅう試合をしてるわけだから日本とは経験値が全然違うだろうからな
やっぱり日本もNBA選手や、それに準ずるリーグの選手がもっと増えないとW杯や五輪で勝つのは難しいんだろうな フィンランドの立ち上がりが悪すぎて夢見させてもらったわ
2Q入った瞬間に明らかに強度が上がってたし、日本はバテてた このタイミングで無理無理言うネガティブマンは1Qのときなんて言ってたの? ナビがエースメンタル持ったら負け。ひえじま→ナビのラインが必要 Bリーグの日本人のフリースローはNBAとそんな確率変わらんよ 1Qフィンランド酷い時間にもっとリードしときたかったね 渡辺に関してはコーナー3とよく走るところが評価されてNBAに残れてる感じだからな
マルカネンみたいなプレーを求めるのは酷 比江島とホーキンソンが神レベル
代わりに渡邊と馬場がゴミになってるのが痛い 比江島が最年長と呼ばれる歳かよお~
辻、永吉、張本、橋本さん…みんないなくなった うーん、1Qでいけると思ったがやっぱりダメっぽいな >>804
なるほどねー
でもドイツ戦から観てるけどこんなにフリースロー外すのキツくない? スリーなんで入らねえんだよ日本!!
向こうは50%も決められてるのに >>834
ここで大活躍して、ようやくワンチャンだったから >>816
ポイントセンターが必要なシステムは日本バスケの対極じゃん そらこんな掃き溜めチームで負け戦するぐらいならADレブロンと練習する方を選ぶわなw チビガードを必死に擁護してるやついるだろ?
分かったぞ
そいつ自身が170pないやつだろw
自分をチビガードに重ねてるだろwww
ディフェンスの穴でしかないんだよ >>814
インタビュー聞いてても足のことは聞くなみたいな感じやしな >>836
ナビはドイツ戦でエネルギー切れた感あるな >>848
チビの上から楽々打てるのと常にタフに飛ばれる差だよね…… >>816
ネブラスカにいる有能黒人居らんからなぁ
あいつピックもスクリーンも上手い ゾーンでスリー爆撃されるくらいなら
マンツーでドライブさせてホーキンソンのリムプロに賭けたほうが失点確率減るだろ 俺にはまだひえじまの最後のフローターが目に焼き付いてるぞ 何がNBA だ。何が世界だ。
夢みさせるようなこと言うなよ。 比江島がコーナーでお休みしようとしてるとこに
渡邊雄太が「お前がやれ!」ってパスしたのは面白かった 今大会に欠場の代表級の日本選手は誰ですか?
八村以外にいますか?
でかい髪染めている人って役立ってないね 富永を活かすには富永中心としたチーム作りをするしかないからなー 1Qはフィンランドがひどいというより良く守ってただろ
今にして思えば後のこと全く考えてなかったけど >>773
そもそも日本がどのくらいのランキングでオリンピックに何チーム出られるのかって話だな 思ってたよりやれてて凄いとは思う
ただ差はあるよなぁ フィンランドの若手もベイラー大やミシガン大におるんやしもっと武者修行に出られる環境作らんと厳しいな ナビの怪我やばいな
相当無理してる
逆足もぶっ壊れるぞ >>785
上からのパス通せないのが何よりきついな 10点差って、満塁ホームラン2回もしくはハットトリック3回でも追いつかないんだよ 組み合わせ抽選でももっとロビー活動して
もっと弱いところと当たらせてほしかった 今回のカナダ強いな
できればマレーとウィギンズ見たかった 何のために富永を代表に入れたのさ
スリーがどんどん入る試合見たいよ 差別きついンゴ叩き辛いンゴしてる奴はもうしょうがないだろ
自国開催で帰ってこない奴はいらん ベイラー大学って富永より格上だよな?
マルカネン個人軍じゃないんだな 富永、3の能力は順調に伸ばしてきたがDがあれじゃNBAはまず無理だろ >>848
撃つ時高さ嫌がってるからな
普段やりなれてない高さに対応できてないんだろうな ナビDF頑張ってたけど、点取らんとゴミ扱いされんだな。これ無きゃもっとひどいことになってたと思うけど ホーバスJAPANって始まった当初は、3P命みたいに連日いってたじゃねえか >>864
ファールトラブルで死ぬやろ
まあ今日もスタミナで死ぬけど >>870
比江島をリズムに乗せたのは川真田のシールあってこそやぞ >>871
それでいいんじゃないの?
比江島は見ての通り自力で得点できる選手で渡邊はそうじゃないし >>836
ワタナビはNBAじゃ3&DだからKDみたいのがいないといきない ペドリは怪我でしばらく出られないんじゃなかったか
バルサ推しがうぜえって以前の話 冨樫は結局マルカネンにファールした所くらいしか記憶にない
流石にサイズがキツすぎるし使うの無理じゃね >>863
やっぱシューターが活きるためには奴隷とかネブラスカのセンターみたいな黒人スクリーナーが必須なんやな 長谷川時代に「エースは比江島、換えはいない!」でアジアベスト4まで行ったからな
エースとしてチームを背負った選手はやっぱ違うんよね 日本代表一同「なんだよもう!またかよぉぉぉーー!!」 >>848
走りながらスリー打つのと止まって打つのとどっちが入るかって話
日本は前者でいや〜シュートは打ててるんですけどね〜ってレベル これでアジア1位取れないともうオリンピック無理なんだっけ? ガードにこれだけサイズないと相手のスリー入りだしたら止める術がない 比江島はバスケのスキルだけなら渡邊や八村より遥かに上だからな 富永はディフェンス出来ないだけならまだしも、あの2つのファウルの内容見たら使えるものも使えんよ
オプションとかそういう問題じゃないし 1QのDF続くわけないからもうちょい得点取らんとキツイな 富樫オフェンス役に立ってないし、何のためにいるのか >>847
そうだね、日本はフリースロー下手だと思う
2等連続落としはスティールされてんのと変わらんからね >>883
攻守ごとに止まるような展開になったら
ピンポイント起用はあるかもしれんね このままズルズルだけは勘弁してくれ 後半出だしで取り返さないと間違いなく終わる 選手選考から間違えたね。ジェイコブズとか入れてチビ1人でも削っとけば足引っ張られてる
事はなかったのに。役立たずなだけじゃなくゲームの流れを壊してばかり。 馬場45度富永0度の時のポジション譲らない具合が最悪 攻撃時は無駄に時間使ってDF時はとんでもないミスマッチ作ってるガード二人が圧倒的に悪い 河村と富樫と富永はディフェンスうんちすぎてマトモに出せなくなってる >>926
オフェンススキルは八村だけど、バスケスキルは比江島だよね 比江島神とホーキンス大黒柱が支えたな
馬場は猪が出てる吉井は入りもしないミドル打たなければいい
河村ドライブしてのミドル決めて汚名返上。慣れか?
はらとがし・・・帰って ホーバスは
富永はお膳立てしなくても勝手にスペース作ってくれると
弱メン相手で錯覚してしまったフシが 西田は富樫が役に立たない中で河村を休ませる時間をきっちり作ったぞ >>922
1Qのディフェンスの強度がクソ低かった時に出したかったね
2Qは普通にできてたワイドオープンがさっぱりなくなった >>929
フィジカルはNBAでも通用するのにIQがアレすぎてな 富樫がマルカネンにジャニーズファンのおばさんみたいに抱きつきまくってファール取られてた所が一番面白かったな フィリピンアンゴラはアンゴラが1点差か
ここもかなり大事な試合だよな 今から井上がマルカネンを捻挫させて退場させるよ。そこからが本番。 若い選手たちもっと頑張って
まこちゃんおじさんなんだからそんな走れません >>954
止まる訳ない相手にガッツリファールする男 このフィンランド相手に勝てないのか
無茶苦茶酷いのに >>939
冨樫は確実にやらかしてるから次の代表は流石になしにしてほしい 渡邊雄太足痛みあるんだろうな、歩き方がなんかぎこちない >>954
まじでクソ笑ったわ
富樫がマルカネンについてるだけで笑えるのに そもそも代表で急造PGを西田で作ってホーバスの意味が分からない >>893
ジョーダンクラークソンもいい選手やが格でいえば同チームのエースのマルカネンのほうがずっと上なのに凄いな
こいつ1人で本気でチーム変えてるし ナビ、ビールのCM出てる場合かよ
ちょっと慢心してないか >>896
それは流石に良い選手いるしチーム力あるだろう >>926
比江島、全然キレイやスマートじゃないだろ
NBAのガードを見て見ろ もう棄権しろ恥ずかしいから
選手はあとは会場運営の手伝いとかしてればいいよ
オーストラリアの手を煩わせるな 馬場にランニングとカットだけさせてハンドラーは絶対にさせないという
当たり前すぎることをやらせなかったホーバスが戦犯かな >>929
バスケIQに関してはIQ70を割り込んでる 富永は富永専用のチームにするくらいの実力がないと使いにくい いや点差考えろや。
冨永心中せな追いつかんぞジリ貧や DFで富永批判されるのが理解できない。ナビ以外大して変わらんレベル >>954
あそこのディフェンス酷かったな、なんでそのマッチアップになるんだよと >>954
シリンダー侵害のジェスチャーをはじめてみた ナビはこんなもんだろ
元々動きながらのスリーはほとんど入らんし打たない >>954
45cm差だとマジで大人と子供になるんだな >>982
冨永だしてディフェンス更に崩壊させてどうすんねん 富樫とかマジで枠の無駄使いやな
ディフェンス完全に穴やし >>954
プロがやるディフェンスじゃないわな
子供がやるディフェンスだわ 馬場 スピードはあるけどペイントでボール保持できるハンドリングはない パスは雑
吉井 ドリブルついたらインサイドに切り込めない 1on1能力とハンドリングは絶望的
こんなん比江島ファーストオプションにするしかないな このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23分 46秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。