男子日本代表スレ part312
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
AKATSUKI JAPAN《アカツキジャパン》 | バスケットボール日本代表チーム 特設サイト
https://akatsukijapan.japanbasketball.jp
次スレを建てる人は「強制コテハン/IP/ID」表示にするため
新規スレッド作成の時の「本文1行目行頭」に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と書いて次スレを立てててください
前スレ
男子日本代表スレ part311
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1692324092/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 北川事件簿
代表スレに書き込む人間は最低限学んでおくこと
中塚事件…元々テニス板のテニスオフスレにおいて「上級者:中塚」というコテで書き込んでいたスレの厄介者であったが、バスケ板でもこのコテを使って書き込んでしまいバスケ板のコテである「指導者:北川」と同一人物であることが発覚した事件
井出口事件…「留学生に関して意見したら殴りかかってきた」という内容を、明らかに福岡第一高校の井出口監督の名前を示唆しながら書き込み、名誉毀損で逮捕されるとスレで指摘されるとそれ以降しばらく書き込みが途絶えた事件
リクルート事件…田中大貴は小野龍猛のパートナーとして中央大学も懸命にリクルートしたと主張したが、田中と小野は学年が4つ離れており大学においてチームメイトになるはずがなく、明らかな嘘であることが発覚した事件
福井事件…固定回線による書き込みで福井から書き込んでいることが発覚した事件 NG推奨人物①
IP:[27.84.35.236]通称:長文、純血
・主に代表スレに出没するおっさん。1975年前後生まれと思われる。
・帰化選手やハーフ選手に対して尋常じゃない嫌悪をみせ、それを主張する際に中身の無い長文レスをするので、通称「長文」である。
・虚言癖が酷く、過去に中国への留学経験や商社で働いていたとの発言が、嘘だと発覚している。他にも高校時代に全国大会に出場した、関西一部リーグに在籍していた等と発言しているが、真偽はかなり怪しい。
・何度も「代表スレにいるのは時間の無駄」といった主旨の発言をしているが、何故かずっと居る。
・以下の通り、あらゆるカテゴリーのバスケを観ておらず、本当にバスケが好きかどうかも怪しい。
Bリーグ→外国人ばかり活躍するので殆ど観ない。プレーオフだけは観ると発言するも、その発言の同一のレスでプレーオフすら観て無いことが発覚
高校バスケ→速攻ばかりで観てられないと発言
NBA→日本人には参考にならないから観ないと発言
・痛い反論や指摘をされると、無視、論点ずらし、「重箱の隅を突くな」等と言い訳をするので、基本的にこいつのレスに反論は無意味。真面目に相手をするだけ時間の無駄。 IP:[27.84.35.236]長文、純血の事件簿
・無職発覚事件
書込み時間、頻度から無職疑惑があった長文。ある日職業を問われると、ついうっかり「自由人」と答えてしまい、無職がバレてしまった事件。
・身長サバ読み事件
普段から選手の身長サバ読みを馬鹿にしていた長文だが、ある日突然、自身の高校時代のサバ読みを自白してしまう。当然その事を指摘される訳だが、「大学で少し伸びた」、「3㎝まではセーフ」と謎の言い訳をして逃亡。
・中国語事件
日頃から語学の重要性を説く長文。自身も中国に留学し、中国語が得意と豪語する。ある日、中国語記事の翻訳をするが、お世辞にも上手とは言えないような誤訳をやらかす。しかも、その誤訳が翻訳サイトと酷似していた為、翻訳サイトを使ったと予想される。
・順位予想大外れ事件
2019WJ杯の順位を分かってる風な事を言いながら予想するが、当てるのが容易な筈の1位と最下位の予想すら外してしまう。バスケ観戦歴は長く、「見る目」には自信満々の彼だが、それに疑問を持たざるを得ない結果になってしまった。
・Bリーグ外国人酷評事件
Bリーグが地上波放送された為、無職の長文も視聴にありつけた。長文はその試合を観て「両チームともにインサイドを外人に頼ってて詰まらん。その外人も動きが鈍い。こんなんじゃ五輪も心配」と酷評。元スペイン代表のセバスチャン・サイズの存在や、以前、自分自身が絶賛していたチェコ代表には複数Bリーガーがいる事は知る由もなかった。
・渡邊ゴロゴロ事件
「渡邊クラスなら中国にゴロゴロいる」と発言。その後、渡邊雄太はNBA本契約に至るが、中国人NBAプレイヤーは2022年現在いない。渡邊クラスならゴロゴロ居るとは?
・ハビットスポーツ事件
「バスケはハビットスポーツだから生活習慣を改めろ」と発言。しかしハビットスポーツとは「競技で使う動作を反復練習によって習慣化するべきスポーツ」のことで「生活習慣」とは関係ない。その事を突っ込まれると「相変わらず重箱の隅突きやがって。ホントちっちぇーわ」と反発。この事件の3年後、「最近ルー大柴みたいな奴増えたよな。横文字使って分かったつもりで居る奴」と発言。過去の自分の過ちを覚えてないらしい。
・Y染色体事件
朝鮮半島の男性にはY染色体が無いと自論を展開する長文。そんな事はあり得ないのだが、その指摘は「重箱の隅を突く」行為らしい。
・台湾7フッター事件
ある台湾の選手を「台湾にもついに7フッターが出てきた」と紹介。だがその選手は既に27歳で日本代表とも何度も対戦しており、全く「ついに出てきた」では無く、しかも195cmで「7フッター」でも無かった。全く正しい所が無い情報を嬉々として拡散した訳だが、その事を指摘すると「重箱の(略」らしい
・2009NZ事件
「2009年アジア選手権で日本は純血選手のみでNZ相手に善戦した」と言う長文。しかしこの大会にNZは出場しておらず、その事を指摘されると、何故か2006W杯の日本vsNZの動画を張る。
・2020五輪事件
2020東京オリンピックの対戦相手が決まると「スペイン、アルゼンチンには勝てないから、イランに勝てるように全力を尽くせ。“一勝にコミット“しろ(以下長々と説教をたれる」と主張する長文。しかし、イランと対戦する為には予選リーグで最低でも一勝はする必要があり、「一勝にコミットする為にイラン戦に全力を尽くす」というのは不可能である。レギュレーションを理解してないのではという指摘を何度もされていたが、全てスルーして何度も「イランに勝って一勝しろ」という主張を繰り返す。
・ロスター事件
ある代表スレ住民が「日本代表ロスターを変えて欲しい」と発言したところ、長文が「ロシターを変えて代わりに誰がいる?」と反発。どうやら「ロスター」と「ロシター」を勘違いしたようだが、単純な見間違いかそれとも「ロスター」という言葉を知らなかったのかは定かでは無い。 NG推奨人物② アウアウ
・au系キャリアユーザーでワッチョイがアウアウと表示されるので、通称アウアウ
・「180cm未満バスケ禁止」「190cm以上洛南入学禁止」「バスケ協会とサッカー協会の統合。サッカー協会の収益でバスケ選手を留学させる」「フェイダウェイとフローター以外のシュートを禁止とする」「ワンマン速攻時はレイアップ禁止とする」「Bリーグにおいて180cm未満の選手の年俸を200万円にする」等およそ実現不可能なアイデアを得意気に披露する
・「人口に差がある国と対戦するときは、帰化、ハーフ、アメリカ経験者無しでやらないとフェアじゃない」と謎マイルールを押しつけてくる一方で、「縄文人とアフリカ人は兄弟」と言い、主張をまとめると「兄弟を試合に出すのはフェアじゃない」という謎理論を主張。
・東アジアの国と対戦するときにハーフを使うのはルール上は問題無いが、フェアじゃない。これは気概の問題だと主張する一方で、五輪で対戦予定の強豪国には「予選で怪我をさせれば勝てる」と気概が1㍉も無い主張をする。
・IDをコロコロ変える
・主張もコロコロ変える。本人は「考えが変わった」と言い訳し、柔軟な思考とでも思っているのかも知れないが、浅い思慮と知識の元、思いつきで喋っているので、穴だらけの理論になりがちで、それを指摘されれば考えを変えざる得ないだけ
・主張を変えると言ったが、ソースや根拠を示され反論されても、頑なに主張を変えない場合もある。しかし、その時も反論に足る根拠やソースは提示出来ずに、感情論に近い
・要するに浅はかさと頑固さの悪い所を合わせもつ人物である
・会話が噛み合わなかったり、人の文章をちゃんと読んで無かったりと、議論する以前の問題も多い
【対処法】
無視するのが最善。ワッチョイの末尾4桁をNG名前に登録しましょう 大会期間中はずっと八村の緑茶のCMが流れまくるのは確実
相手にボロカスにやられてタイムアウト
↓
CM 八村が両手を広げて「颯ォォォォオ!!」
↓
ホーバスと選手たちの青ざめた表情に切り替わる
↓
大差をつけられて視聴者も会場のファンもお通夜なのにCMの中の八村は爽快に両手を広げて笑う
↓
以下繰り返し ドンチッチのプレイ子供相手に手を抜いてる大人って感じ >>7
スレ立てされるたびにこれで笑ってしまうの悔しい ミルズの紹介の後に日本には比江島がいるからってなにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww な、富樫なんて外が当たらなかったら何もできてないって分かった? 日本人が思ってるよりユーロリーグとかはレベル高いんだよw >>8
NBAでもそれだから異常って言われるんだルカは
常に相手を空回りした下手くそに見せる天才なんで NBAかぶれの日本人たちでドンチッチコールして欲しい
赤いモブ日本人たちをイラつかせてほしい ルカは24歳だけどプロ歴で10年くらいになるんじゃないかな 総合的に一番上手いのはスタッツから見ても齋藤だし、その齋藤と一緒に…いやこれ以上は何も言うまい 今の日本代表はデュラントとヨキッチが入って予選通過できるかの状態だよ 安心しろお前ら
こっちにも
マコヒエジッチとユウキトガシッチがいる 馬場はなんだかんだ突進していけるだけこのチームじゃ重要なキーなんだよ やはり日本を強くするにはルカのような高身長PGが必須だな ほんとこのチビ集団終わってるな リバウンド全部ホーキンソンに任せる気か? 何だあのパス 同じくらいの歳であんなの出来る日本人選手居るか? 頼んだぜテーブス ドンチ持つだけでドライブもせずにフリーできるの異次元すぎ 当たってない日にしょーもないタフなシュートを連発すんなや 河村でさえ委縮してるのか全く良いとこ無いしな
バッバの積極性はやっぱり必要よ 河村はこのレベルになると何もできないな。富樫よりはましだが。大型PGで若手有望いないの? >>56
カリーでさえも10本打って一本も入らない日あるし 富永全然ダメじゃん
何がNBAだよ
バルセロナやオリンピアコスが限界 おいおい日本の宝になにしてくれとんじゃいドンチッチ ルカって自分がファールした時は割とすぐ相手を心配するんよなw >>74
この展開だと河村が190cmでも大して変わらんと思うぞ すまんけど日本がこれ以上3のタッチが良くなるとは思えんのだが 冨永今日はディープかタフショットしか打ててないからな 吉井はアルバルクでダムダムしてエースムーブしろ。もっと伸びてほしい バスケは点を重ねていくゲームだからシュート入らないと試合にならないんだよな こうなって来ると富永が超頭悪い低IQ乱発マンにしか見えないのがな ドンチッチのユニフォームとかTシャツどこで買える?プレーもルックスも最高にかっこいい その日の1本目決めたあと全部外すって珍しいな
タッチの問題か? >>96
河村が今まで体験してないレベルだしな。
本気ならオーストラリアでもいいから来年行くべき 富永は当たるとこんなもんじゃない的なこと言ってる奴いたけど当たってて40%とかだよな普通に ルカちょっと休ませろよ
フル出場するような試合じゃない 吉井ダンカーポジキツい
本人が悪いんじゃないが
でも井上よかいいのか... >>96
抜くだけなら行けそうだけどその先がキツイ てか富永、今までいっぱい打ってきたけど1試合足りとも大爆発はしてないでしょ
こんだけ好き勝手に打つなら1試合ぐらいはあってもいいのにそれがないんだからシュート力もそこまで 米須玲音って今どうしてるん?
高校の時かなり話題になったよな 怪我明けだから日本レベルの強度で長時間慣らすのがちょうどいいんじゃね >>113
普段サボってるからボックスアウトで削られて終わった
調整試合の強度でね 練習試合のスロベニア相手でも富永はこれだとnbaは論外だな >>74
ティアドロップでもスクープショットでもいいから
自分でフィニッシュまで持っていけないと通用しないわな。
高確率で3P決められるならまだしも 真面目な話、富永のフィジカルとアジリティでNBAでシュート打てるんかな
スリーだけを打つのが役割で40%近く沈める選手って全米探せばまぁまぁいるだろうし これがbリーグmvpとかお笑いだなw
馬場以下じゃん 富永だってシュートタッチ悪い時あるのは仕方ないから囮に使うとかしたいけど他もシュート入らないんですよね 河村自身喪失したのか
もっとボール貰いにいかないと >>129
自己レスだが最近怪我から復帰したばかりなのか 馬場の突進馬鹿にしてるけど
突進すら出来ない奴がほとんどだからな ドンチバケモンか?
チェストパス並に打ちやすいのをそれで出すんか >>140
C&Sだけなら確率も身長も富永より高いやつは普通にいるし1番できなくてDも微妙だと厳しい ドンチッチ、ハードヘッジの弱点に対してスローなプレイでロジハラしてくるな 富永はカリー目指すなら調子悪い時は中でレイアップ行くとかもできるようになりたいね アンチじゃなくても冨永がNBAは明らかに無理だろ
3だけでも富永より入ってるやつが大学にいてそいつらでも行けるかわからん あのノールックがNBAじゃ割と普通な世界って一体何なんだろうな日本のバスケって >>171
カリーはオフボールとハンドリングの天才だから 河村:何もできない
富樫:河村以下
富永:マークきびしい
馬場:実力以上に頑張ってる
吉井:良い
ホーキンソン:まぁ仕方ない フランスもこんな風にボコボコにできたんだろうね忖度してくれたんか 比江島上手いな
最初からアメリカでやればそこそこいいところまでいったんじゃないか? >>172
自分でシュートチャンスをクリエイトできる能力が乏しすぎるな ドンチッチ、マジでバスケIQバカ高い
ハードヘッジで日本がどう動いてるか完全に把握してる
ビハインドザバックもアレがベストな選択だった でも今のB1って一応バカにはできないレベルにはなってるんだろ? >>177
さすがにあれはNBAでも普通じゃないだろ >>172
ワタナビも当時はそう言われてた。富永のシュート力はNBAレベルだよ。あとはディフェンスとドライブ >>177
NBAでも普通じゃないからスーパースターなんだぞ 日本のファンへのサービスだろうね
ドンチッチ長く出してるのは
それと疲れてないから本人が出たがってる >>162
まぁディープスリーを武器って控えの控えの選手には要らない能力だしな……エース級じゃないと打つの許されないだろうし
1番で出るしかないサイズなのにスリーだけは厳しいか、それだけで不利でしかないし >>204
ファンサービスだわな。ルカファンには最高のプレゼントだわ スロベニアの選手って投げつけたようなパスでもちゃんとキャッチするんだな >>177
キャムトーがあんなパス出せるわけないだろ >>203
俺は渡邊にはNBA無理とは言ってなかったしそうは思わない。 ディフェンスがズタズタというかハードヘッジやるなら抱えるリスクなんだけど
ハードヘッジの攻略のお手本をドンチッチが遂行してる ドンキチッチ、Bリーグに来ていいぞ
おまえなら通用するかもしれない ナビは何だかんだ身長あるのがデカイわ
冨永はこの強度の試合なら一人ドライブするとか上手いアシスト出すくらいのスキルはないと厳しい
3pもミルスくらい入らないと厳しい 足で上回りたい日本だったけどきっちり対策されちゃったな
あとは単純に前半飛ばした分運動量も落ちてきた Bリーグは早く忖度アワードやめないと未来はなさそう
これでMVPって言われてたら成長できないわ、厳しいとは思うけど本当にB1の外国籍より活躍出来るように目指して欲しい まじでお通夜やん
誰も通用しない中で富樫はようやっとる ようやく比江島本気モードになってきたな
ここから比江島にいいタイミングでボール渡せば魅せてくれる 実際に見に行けば良かったかな
チケットか当日でも取れたんかな この内容ではポジれんでしょ・・・
それでもベンチは盛り上がってほしいけど・・・ >>233
スロベニアもめっちゃ走るから上行かれた感じ 前回のスロベニア戦もこんな感じだったなそういえば 前半に色々やったけど後半はなすすべなしって感じ 富永はカリーモード入らないと存在感出せないの痛いよな スリーがめちゃめちゃ入ってやっと調整中の相手に競り合えるくらいか……ナビ八村居たらまだなんか違うんだろうけどさ 元々入らない奴らのスリーを世界相手にまともにオープンを作ってない状態で入るわけがないだろ スロベニアの若い選手がアピールに必死なのか特に守備で全然足止めないんでな
練習試合としてはありがたい事だけど、日本の選手ほとんどすでに疲れ切ってる >>251
前回よりはまだマシ 後半スロベニアの3が死ぬほど決まってガチでこの世の終わりみたいだった この展開になったら無理
相手の攻撃ファールでしか止めれないし 本番前にブン殴られるのは良いことだよ 善戦して勘違いして本番に行くほうがヤバイ にしてもフィンランドなら勝てんかな
フィンランドに目ぼしい選手いたっけ? 今日は富樫の3Pが安定してるとこ以外いいトコないな
富樫が打ちまくらないといけない展開の時点で良くないと思うけど 川真田スピン速いな シュート覚えれば結構出来そうだな これがまだ3Qという事実残り10分何すればいいんだ 打つ手何もなくて無理矢理3p打ち始めるbリーグ冨樫が出てきたな 富樫はガード失格だわ。おとなしくてチームをまとめる力がない。覇気がないぞ? >>268
フィンランドのやべーやつは日本が1番どーしようもないタイプの選手や >>263
前回が今回ぐらいタッチ悪かったらワンチャンあったと思う これで本番見たく4Qもドンチッチ来たら115点とかになるわなそりゃ >>263
3p連発より今のインサイドでずっとファールしてフリースロー渡してる展開の方がキツくね?
安定しない3pする必要もないってことだし 比江島はこういう時にやる気出すのに
今回の代表はそれ理解してないからいいタイミングで比江島にボール渡せてないの
凄くもどかしい 出来れば100点オーバーの失点は避けたかったけど
もう無理そう >>279
富樫はガードとして1番やっちゃいけないことやってるよな 本戦3つもこんな感じでヒエヒエになると思うと悲しいぜ
しかも地上波煽りまくり 周りの選手もギャップ作れないしシュート入らないだから富樫1人でやるしかないんよな 比江島あそこまでドライブしたら打っちゃっていいと思うんだけどな もう作戦富永個人軍でいいやん。スコア出来てないんだから。もっと出せよ。出し惜しみなんかするなよ。 2点より3点のチーム方針なのかもだが腹いまの打てよ 2ndユニットは冨樫のプルアップスリーと比江島のドライブ封じられたら終わりだな 原0点
カワマタ0点
役割はオフェンスではないけど得点力皆無がコートにいると現代バスケはキツいね まぁ渡邉が入れば20点差開くか開かないかくらいには持ってけたろフランスも今回も 富永の3が入らない時点で終わってた。
富樫、富永以外の3ptは計算に入らないレベルで精度悪いからキツいわ。 あんま代表の試合見ないけどサイズない、技術ない、外入らないじゃそりゃ勝てんわな しかし恥ずかしいぐらい弱いなwwwwww
ワールドカップも日本でやらないで、海外でひっそりやれよwwwwwwwwww
こんなクソ雑魚でよく自国開催やろう思ったなwwwwwwwwww 唯一日本がちょっと得意だったプルアップミドル捨てたらこうなるよ 八村、渡邊、ヨキッチ、カリー、富永で
ようやくワクワクするんだけどな、、、 >>293
シュートすら打てない河村よりはマシじゃね? 原いまのオープンで打てないならもう打つとき無いぞ本番で… 富永の限界見えてきてしまったなあというのが正直な感想
当たってる日はスポットでスリー打たせられる、DFは何もできないって欲しいチームあるか?
しかも富永のためにセット組ませないと活躍できないし 富樫が乱発するかターンオーバーするくらいなら富永に打たせるか馬場に無双させたほうがよくないか? とにかくドンチッチに心折られたな遊ばれてるて途中で選手も気づいてしまったからな ジャンプシュートまだ禁止なんか知らないけど、そんな縛りするよりも絶対打った方がいいと思うけどな
スリーこんだけ入らないし スリーのチェックをフェイクで交わした後のドライブですぐ止まるのどうにかならんかね ドリブルキープしてるだけで揺さぶりになるのに フィジカル削られて集中力なくなってるしメンタルも落ちてる
前は固定メンバー長い時間出してバテてたが普通にローテしてもこうなるんやな 【悲報】八村塁の颯ォォォォのCM!!全く流れなくなる 冨永もちょっと厳しくマークされたら存在消えるのがな 誰もシュートすらできないから富樫が打つしかないって感じ
カットインします塞がれてるので回しますカットインします塞がれてるので以下略 富樫これではダメだな
4Qに河村で整えることができるか ドライブorペリメーターでボール受ける
↓
目の前にデカいリムプロいる
↓
キョロキョロ周り探して後ろ向く
これが無くならない限りむずか 負けてもいいから何か収穫があるといいけど、韓国戦以降は川真田がちょっとだけできるようになったくらいであとはあかんな みんな人任せって感じするわ
こういう展開でもどんどん強気に打って欲しいけどパス回しあって結局自爆みたいな
本戦じゃないからセーブしてるのか知らんけど 入らなくてもセット組んで富永に全部打たせとけ
他は全く可能性感じない >>340
当たってなかったら下げれば良いだけ
それができないのが悪い ドンチッチ出てくれてありがてえな
日本の練習になるわ 攻め手の少なさを自覚しすぎだな
3pを増やすと決めてるんだったらためらっちゃダメだ
確率下がって萎縮してる ナビ不在で100-60ナビいたら85-70ぐらいか? 結局富樫の時間帯はオフェンス作れないから個で攻めるだけで外から打つしかしないし、ゲームメイクしてるの比江島だし
スリーを決める以外存在価値ない
河村は切り込めるし形は作れるけどサイズ差がありすぎて自分で決めるのキツイし、中で合わせてくれるフィニッシャーがいないとパスの出しどころない >>343
無双できないし効率の悪いロングスリーだからまだ辛うじて勝負強さと勝者のメンタリティを持ってる富樫が乱発するしか無いんだろーが >>361
地上波と違ってCMの種類が2.3個しかないから一生ループでコイツらが出てくる 日本だけ得点3倍にしろ
これが日本ルールやスロバキアどもが 富永は調整試合の強度でも大爆発して40%、平均は25% 富永は3pt専なのにちょっと強度が高いと入らないし河村もゲームメイクできずドライブも効果がない
おわってる むしろドンチッチのせいで全員ぐちゃぐちゃにされてないか…逆効果では… >>375
八にしたら日本企業にCM料一億なんかはしたがねだしな 富永、カレッジだとカッティングも結構してるけどこのチーム練度だと厳しいか ドンチッチのユニフォームとTシャツどこで買える?? >>388
そういうことかw TVer特別ゲストみたいなのがあって変なこと言ってんのかと思った 左側に大好きなカメラマンがいるのかなってくらい同じ場所に突っ込むね ドンチッチに記念に触れようとしてるだけなのかみんな でもドンチッチと試合やってマッチアップしたなんて一生モンの武勇伝だよな
日本代表羨ましいわ >>380
富樫の時間帯というか
ホーキンソンも富永も馬場もいない時間帯だな
富樫1人のせいでは無い 2mであれだけ囲まれてもドリブルこぼさないもんなぁ 馬場はぶら下がってないで早く戻れよ!!!バカか!?!? このスロベニアをボコリ散らかしたパティミルズとかいう男 河村、まだ心折れてないのか、いいね
富樫はもっと声出さな スーパースタードンチッチさん出し続けるというサービス精神スロベニア
ありがとうございましたす ガーベッジゲームになって
相手ゆるくなったね
富永と馬場の見せ場だ >>428
オージー、フランス、スロベニアは全部強いからな 馬場よくパス出したよ なんやかんやでフランス戦より悪くない ドンチはナビに指差して、「出てこいよ」ってしたな。激アツ! ドンチッチ出してくれてありがとうだよな
ドンチッチいなかったら地獄だわ 河村NBA挑戦して欲しいと思ってたけど100%無理だな
やっぱバスケは身長ゲーだわ ドンチで続けてる理由なんだろ?
試合勘を取り戻したい? >>412
こういう誇張表現をする奴がいるから河村信者って嫌われるんだよなぁ 富永は大学二年目でドリブルの技術身に付けられるかね 1年間でドリブル上手くなれるか? 日本はドロップに変えてるな
きっちりウィークサイド見れてるドンチッチやっぱ凄いわ
基本ではあるんだけど 言ってええか?
須田とか西田とか馬場とかより普通に琉球の今村で良くね? 男子野球→世界大会3連覇中
女子野球→世界大会6連覇中
弱い競技はつまらないなぁ😩 河村は相手の強度が高いと仲間のレベル的にもゲームメイクできなくて富樫みたいに個人技での得点能力もないからきつい ドンチと日本のだれか入れ替えるだけでいい試合しそうだ
さすがスーパースター
1人でゲーム変えられる 指まで指されてんだからナビ出ろよ
ダンコたる決意は無いのか >>450
怪我してずっと出てなかったからね、日本の強度なら丁度いいべ >>451
河村を極端に持ち上げるやつもそれに釣られて河村叩くやつも両方荒らしみたいなもん 4Qに盛り上がってよかった ホーキンソンありがとう ようやく日本人NBAプレーヤーが出てきてやっと日本バスケの夜明け
なんだから世界に勝つのは後20年掛かるよ。 この試合の唯一良いところはホーキンソンのコンディションが上がってるのを確認できたことやな >>487
問題は取れるビッグマンがホーキンソンだけってところだ 勝負決まって相手が手を抜いてるのに必死にやる空気読めない奴状態だな 相手がディフェンス抜いてるにせよ
河村が自信がないままだといいことないからな
いいところがあってよかった 私だけかね??!!!まだ勝てるとおもってるのはぁアアアアアアアあああ!?!!!!!? 日本だけ得点10倍にしろ
よくクイズの最終問題にあるやつ 河村すげーな、早いところ海外で修行してみても良いんじゃないか? 河村はハーフコートが問題なんよな
速攻の場面は多くないわけだし >>513
NBAは無理かもしれないが、自分を高めるために行くだろう まだ戦ってるのは河村、富永、馬場、ホーキンソンくらいだよな?富樫、西田、原、お前らは船降りろ PGが気持ち折れない選手が増えたのは良かった 昔ならもうやる気ゼロだろうし ナメられたままただ終わるよりこういうプレーをしとくのは大事 河村は相手にコイツ何がしたいの?と思われるくらい突っ込んだ方が隙が生まれるかもな ドンチが渡邊雄太を指差したってマジ?🫵
面識あった? 河村はもう海外にでないとダメだ
色んな国にいって経験をつまねば 馬場ってビハインドザバック出来んの?全部フロントやん? スロベニアが完全にオフモードだから、ここで活躍してもあんまり評価できないってのは確かに分かるわ
ただホーキンソンは本当に凄かった ゆーてリアル花道か?川真田 プレイスタイル違うやろ BリーグなんてPGと外国籍ビッグのツーマンが殆どなんだからもっとやらな
ホーキンソンセンター本職じゃないし気厳しいけどね スロベニアが3Q後半のディフェンス強度をやめたから
なんとかなってるように見えるだけだな 正直、練習試合なんだしガベージでガチでやんなくてもとは思う。不用意に怪我のリスク増やしてほしくない >>543
相手がゆるめた瞬間すぐさま復活する偽エース富永はさすがだな >>546
手を抜くってのは実力あるやつらしか出来ないからな リアル桜木なら相手選手のこと気遣うとかほぼ100%無いなw たとえ歳取って少し性格丸くなった花道だとしても ガベージとはいえ言うほど手を抜いてる感じもしないが >>543
これ。明らかに強度落ちてる。アンゴラ戦?だったかと同じ。 渡邊出ても他の3ptの確率が上がって来ない限り無理だな、特にこのチーム戦術なら尚更。 強度が下がってから活躍しだすのって不調とかじゃなくて実力不足だったことよね
悲しい ペイントに突っ込んできたときのスロベニのスキルがヤバイ これゴールデンタイムの放送とかやなくてよかったな… やっぱ3pガチャって夢あるよな
3本入れたら9点だもん とりあえず今日のゲームでシェーファーの事嫌いになったわ バックビハインドパスみんなうまいな
日本も遊びでもっとやるべき >>565
まあしょうがないんだよな
この2人が駄目ならダメだ 河村のスリーは本番もまったく期待できないだろうな
結構オープンで打っても軌道からしてお話にならないし
今日入った1本もラッキーなバンク ユーロは本当にシュートが上手いわ
どんな練習してるんだろ >>572
田臥は恥しかかいてないからどうでもいいよ 手を抜くってのはフランスのような格上がやるもので
手を抜いて負けたらボロクソに叩かれるし責任問題になる
格下側の日本が手を抜くっていうのはあり得ない 原って昔3Pシューターじゃなかったか?
全然シュート入らんな 遊ばれてるなぁ
スロベニアのプレイ強度はともかく、後半日本のDFがスダズタにされたのがキツいわな
この体制なってこんだけ崩されたのはじめてじゃね?
今後もきっちりスカウティングされそうやな むしろ練習試合なのにガベージで抜くとかあるか?
本番ならともかく貴重な実戦機会なんだから目一杯やらないと損だろ 原のしょーもない絶対入らないスリーのフォームもきつい
びびりすぎてフェイダウェイ気味の 富永が爆発しても10〜15点差でドイツ、フィンランド、オージーに負ける感じだな 原の3Pってデカい相手に対して打つには角度がなさ過ぎないか?
あれだと指先当たるだろ 八村が参加しなくて本当に良かったわ
こんなチームじゃ怪我のリスク高まるだけ 会場のキンキン声応援不快感極まるな
大会当日は女来場禁止にするべき >>587
Bリーグでは結構決めてるのにな
河村のスリー全く入る気がしない まあシュート確率についてはシンプルに経験が足りないだけなんだけどな
練習では入ってるらしいし
外国勢とガチ試合する経験が圧倒的に足りない スロベニアのお世辞コメントが想像つく
「日本は早いバスケ スピードがある シュートも上手い」 河村はアンゴラスペインスロベニアと前半良くなかったのに
信者が持ち上げてんの意味不明だわ
前半で勝負決まってましたけど? ワールドカップ開幕前ラストマッチで大惨敗
嫌でも気を引き締めて本番に望めるね 4Qは勝ってる!4Qは勝ってる!!
からの遊ばれてボロくそな流れははさすがだな まあフランスに接戦して妙に自信付けて本戦でボコられるよりはマシだな >>583
これでも田臥よりはまだマシなのがヤバイよね スリー10/46て
10分×4にしては打ちすぎでは >>588
日本代表も日本の高校生相手だったら40%くらいでスリー決められると思うよ
それくらい普段の強度への慣れってデカいと思うわ ドンチッチありきのスロベニアだけど、ドンチッチ抜きでも日本は負けるだろうな スロベニアの他の選手がスリーそんなに上手くないから100点で済んだけど、もっとやられてたぞ 日本バスケで最大の癌はHCと選手に丸投げして強化策を全く打ち出せない協会の強化担当だよな
帰化とハチナビ揃えるだけじゃ何の意味もない 私だけかね スラムダンクネタを得意げに披露する老害がウザいと思うのは ドイツ、オーストラリアには天地がひっくり返っても勝てないから無問題 >>602
バスケとバレーはおばさんの人気に支えられてるんだから我慢しないと >>604
数打って稼ぐタイプだろう
代表でさすがにそれは無理 オリンピック見てたら今日のスロベニアは前半からしっかり手を抜いていたと分かる
それでもその強度に3P決められなかった アグレッシブなディフェンス()で100失点!
どうすんねん 強豪と言われる国だとオープンはまず沈めてくるな
日本はまあひどいな
スリー21%とか、そりゃ勝負になるわけがない >>627
ディフェンスはドンチッチいないほうが良くなるから
日本がなんとかなる相手では無いな 西田の腹立つところはミスしたら一気に弱気になるところ
これはBリーグでも感じるんだけど、こいつはマジで闘争心が無い >>621
中でシュートに持っていけないから戻す→やむなし3p試投が増えるの負のループだったね >>607
ドンチッチがボロクソ言ったら面白いけど性格的に面倒になりそうな事は言わないだろうしな >>593
ゾーンDF攻略とDFリバウンドきっちり取れば怖くないしな 小さい選手が多くて初めはやり難いかもしれんが世界上位レベルなら遅くても第二クォーターくらいで切り替えれるし 東京五輪と同じ35点差ってw
まさかわざとじゃないだろうな?😠 富永がオナニースリー1本決めるのに富永のところから3本くらい決められててクソ吹いたわ
DF酷すぎてNBA絶対無理だわ まあ前みたいに事前の強化試合のいい結果で勘違いして本番に入るより舐めプ虐殺で現状再認識さしてもらって良かったわ びっくりするほど弱いなwwww
これでプロと名乗れるのか?ww >>631
ハチナビいるの前提で任命されたホーバスの責任を問うのはどうかなあ、、、 >>622
精神的な優位性ってのも大きいんだろうね 3P 10/46 21.7%じゃどうにもならん
河村が富樫がとか言う以前の問題 ハードワークとかいって必死にプレスしても余裕で上通されるもんな
女子バスケじゃ通用してたんだろうけど 原のモーションが遅過ぎてオープンが全くオープンになってないw >>645
井上はガベージ用で必要だが西田はマジ不要だわな NBAのスーパースター・ドンチッチが今回のW杯に出場するのに、八村は出場辞退
しかもスロベニアはドンチッチがいなくても十分強いのに、日本は八村がいてもまだ戦力が足りない状況
案の定、日本は開催国なのに練習試合とはいえ手を抜いたフランスにもスロベニアにもボロ負け
こんな悲惨な状況にしてしまった八村の責任は重い >>595
格下はそうやね、格上は怪我なく主力休めてるよ 河村と富永はNBA行ける!とか言ってた人たちはこの試合見ても言えるんかね ホーバス「負けた事があるというのがいつか財産になる」 >>662
Bリーグすら女子で実績あげたHCが全く…だしな ホーキンソン凄いなかし
信州は三銃士抜けてホーキンソン抜けたので降格待ったなしやな もう外人も渡辺も八村もいらね
役に立たないし、代表になる気もないしな ドロップで守ると中に入られてキツいからハードヘッジだけど
ドンチッチみたいな超級ハンドラー相手にハードヘッジは
ハードヘッジの弱い部分を的確につかれてしまうのがね
スロベニア側のスクリーナーがきちんとパスを捌けるので
ハードヘッジをきっちり叩けるという部分もある
ドンチッチ凄かったな
さすが、NBAでひたすらハンドラーを擦り続けてるだけあるw 本戦のコートで親善試合できるのが開催地のアドバンテージだと思うんだが、直前の試合も全部他会場だったな
まぁ沖縄キャパ小さいから大きいところでやる方が実入り良いし仕方ないのかもしれないが ホーバス(こいつらほんまに3下手やな…これワイのせいか?) 2点取る力で負けてるから、スリーで勝負だ!!
ってのは幻想だとジャップ関係者やジャップ国民も理解できたかな?? いまから土下座して八村に来てもらう以外無理じゃね
やり直すならそれぐらいやるべき >>631
じゃあ過去に勝ててた人に変えたら
誰もいないけど
過去に勝てた事ないから 3pを武器に~
えー20%弱しか入りません 終わりです >>698
もう出なくて良いな
来シーズンに備えてくれ まあそもそもオープンも作れてないけどな
冨樫みたいに頭越しにブッパしてるだけなんだからそら確率グロいわ スリーで勝てる相手なら、
2点でも勝ってます
ジャップどもはこれだけしっかり覚えとけよ~ ホーバスにスリーがド下手な男子の監督やれせたのがそもそもの大間違い
当然責任問題になるよな 相手が強度上げてきた時にちゃんと守れるセットが欲しいな
2番馬場3番吉井、でも西田が機能せんからなあ
富樫河村富永だとどうしても撃ち合いになってしまう もっとペイントエリアに人数割いた方がいいのでは? ズレ作らないと3の確率も上がらん気がする もう八村と渡邉が入れば世界に勝てるなんてのは夢のまた夢だな 個人がどんなに良くてもチームで機能しないしな 八村•渡邉に加えてキャメロントーマスが今の歳で日本代表に入れてウィングに付いてようやく戦えるくらいか スリー20%ならミドル40%狙った方が良さそう
40も入らんか トラップDFも練習試合で見せすぎたかなぁ
本番はきっちり対応されそうだ
女子のようにはいかんね >>701
代表HCを2回なってるキミカズが今フリーだから
3度目のキミカズジャパンなんてどうかな
どうせ誰にやらしても勝てないしキミカズでいいや 確率の高いシュートをもっと選択しないとって思うけど日本はなんだろう PGとかSGが八村よりシュート下手なのキツすぎるわ
何も良いとこないじゃん ホーバスは女子の時も決勝でアメリカにボコられて選手より先に心折れてたからな
根性ないよ >>705
ただ3打ってるだけだからね
それを打ててるっていうのはどうなんだろう かつてオーストラリア2軍に勝った時、日本らしく地味にミドル連発して良かったな~
唯一の道だったんだよな~ こんな負け方してるのに
レポーターも会場もお祭り状態みたいなのいい加減どうにかしろよ
選手・監督との温度差やべえよ そもそも決勝リーグ行くようなチームは八村ナビより上の選手を複数抱えてるしな……
メディアがまるで八村をドンチみたいなスーパースターかのように扱うからあれだけどさ 露出増えたお陰で日本代表も名前と顔とプレイが一致する選手が殆どになったけど西田とかいう奴だけは何でいるのか分からん ホーバスはじまったころの試合と同じやね
スリーひたすら打って確率悪くて「スリーが入ってたら・・・」とかいうヤツ
入らんのが実力なのに >>666
八村や渡邊雄太を含む12名メンバー全員の責任は重すぎる 八村は常にPOの可能性が無い糞チームに10年契約して欲しい
オフシーズンは常に代表参加
これは日本人を名乗るなら義務 スペースまったくないところに出来もしない猪突ドライブかまして捻挫した奴が
上から目線であれこれ言わん方がいいぞ
まあ本人は言うわけないけど >>711
リムアタックできるの2人ぐらいしかいないやん スリー20%→10試投の期待値6点
ミドル35%→10試投の期待値7点
これか >>678
まぁこの要らないって言ってる人よりマシな選手居ないのか日本だけどな 日本の試合記事書く奴は楽でいいな
試合終了前から敗北って書いておけばいいんだからな ホーバス辞めても協会がオファー出来る最良の選択肢はジョンパトリックだろうしな >>727
イケメン枠?
まー岡田同様雑魚相手にスタッツ稼ぐだけの国内専SGだろう。 >>722
その後のW杯と五輪で現実見せられたけどな リバウンドもホーキンソン12は良いけどその次が河村と富永の4ってのもなかなかヤバい 八村はまだ次出てくれるかも知れんからええやんけ、それより渡邊やろこんなところで代表引退すなよ。 比江島のEFF−3て終わってるわww
他にEFFマイナスが2人も居るのも凄い滅多に無い快挙だぞ 八村ごめーん!俺たちが悪かった
ダブチされても棒立ちしねーからさ
ボックスアウトもちゃんとするから
もう一度俺たちの仲間に戻ってくぇ!😭 カリー以上のスリーポインターとの呼声高い富永さんは出番が少なかったみたいだけどなんで?富永にスリー打たせるのが最も得点効率が高いのに。後半になって取ってつけたようなドライブやり始めたけど、それが戦術的に有りなら最初からやれよと思うわ。相手が強度上げて対応し始めたら抵抗出来なくなってるもんな。 レベルの差が大きいと練習してたチームプレーなんて出きるわけがなくて、そこで個人技で得点できる選手がいないとどうしようもない >>708
ホーバス体制の女子との比較で言うならスリーが下手というより
オープンが作れてるかどうかの違い、女子は必ずオープンでスリー打ってた
女子は足が遅いのと体が小さいからコートが広く使えてオープンが作りやすいとは思うわ 弱いから代表出ませんって中々よな
渡邉やって好きでボロ負けするために出るわけやないやろうに 八村はキングのサポメンっていう重要な役割があるからな
勝てないチームで遊んでる暇はない 久々に日本バスケの弱さを現実を痛感する試合だったね
八村がメンヘラになって逃げ出すのもわかるわ >>752
ナビも今回負けたら引退って言ってるけどな
順位決定戦で勝てたら残るかもしれんが このチームを1人で背負った八村が叩かれて病んだという事実 ランキング的には妥当な点差だからしょうがない。選手を腐しても何も変わらんよ。育成年代から高身長をバレーや野球だけでなくバスケ界に引き込めるかどうかからだね。選手はよくやった。おそらく全敗だろうけど協会が本気で育成年代をなんとかできるかにかかってるな。現高校生に2メートルオーバーはほとんどいない。今よりランキング下がる可能性高い。協会の本気度がどうかだね。 まあ比江島はリバウンドの貢献ゼロな上にスリー全外しだからEFFなんか増えるわけない
TOもやってるしね
比江島の場合はオープンスリーばかりだったので一つも入らなかったのは絶望的 >>751
男子と女子は別競技とは言わんが別の考えでやらなきゃダメだわな
女子で功績あげたから男子に昇格って考えだったら、そりゃな 誰がやっても無理だよ
スティーブカーでもポポ爺でもフィルジャクソンでも駒が歩と銀だけで勝てるわけがない スロベニアってNBA選手1人しかいないのに強すぎだろ >>710
ホーキンソン
ナビ
吉井
馬場
のならびならかなり守れるはず
飛勇がいれば回せたのに そもそも女子は渡嘉敷と高田がいて100年に1度レベルのインサイドだからな >>747
馬鹿じゃない?カリー以上ってのも馬鹿だしスリー無かったら中増やして集まるようにするのが当たり前だし🙄 八村は富樫富永河村のチビーズの責任だけまた被せられて批判されるから来ないほうがいいよ
何でエース扱いの奴が尻拭いしなきゃならんのよって話 >>747
富永が得点源なのバレてるからマーク厳しい ドンチッチはかっこいいよな
NBAの優勝リングよりスロベ代表の1勝の方が価値がある
そうNBA相手に言っちゃえるくらい自国のために戦ってる ホーバスの戦術は間違ってないよ
日本男子がありえないくらいスリー下手なだけで スリーが決まればみたいな試合が多すぎる
ってことはやっぱり下手なんだよな・・・シュート力が違いすぎる
別に相手がめちゃくちゃ高いわけでもないのにこっちが低すぎる・・・ 渡邊の日本代表引退ってこの状況でそれ通すとするなら逃げだし責任を八村に押し付けるようにしかみえんな 井上の機動力の無さが目立ちすぎてトランジションDFが終わってる。あと比江島さんはもっと早くやる気を出そう。 馬場がスコアリーダー
ミスはあるかもしれないけど、やっぱりこういう格上相手になると中に果敢に仕掛けていける馬場を残した理由が分かるな 富永にカリーレベルのハンドリングと2点の得点能力があれば… NBAのスーパースター連中でW杯出るのドンチッチだけだしな
国背負ってて偉いわ >>772
オープン作れるようにやれてるのか?と思うが
ミドル放棄ってなら前提から破綻してる気が どんな名将が戦術を練ったところでそれを遂行できるレベルにないから >>772
そもそもオープンをあんま作れてないのに? >>774
いや事実だろアホ今日の試合見て何も思わんのかな >>771
その姿勢も良いよね
日本は日本人が日本嫌いになったり日本人から日本人嫌いになられたりしてるから こりゃ代表もろともBリーグも終了だなwwwwww
m9(^Д^)ざまぁwwwwww >>771
マブスがNBAファイナルまで行ってたら出てたかね? >>772
スリー下手な日本男子に3pt一辺倒の戦術は間違いじゃないのか? 富永2/12で16.7%かあ
決めたのも試合決まった後ゆるゆるDFになってからだし
これはきついなあ >>787
いや実際にスリーの戦術しかないだろじゃあ中に切り込めますかって話 NBAでもフィジカル強くて押し込めるハッチってやっぱ別格だな 富永はカリーとかいうならプルアップスリー打てよ
現状Gリーグの控えSGでカリーどころかクインクックにすら遥かに及ばないよ 女子と男子は全くの別競技と思って良いんじゃね、女子でデカくて動けるはほぼ居なくても、男子には普通にいるし常識が違う
スポーツにおいて女子にしかできないことはないけど、男子にしか出来ないことは腐るほどあるわけで 何が言いたいかっていうとBリーグレベル低すぎってこと >>771
陰謀論者招き入れてチーム崩壊しちゃったからな
もう代表頑張るしかないんだ😮💨 >>760
せやね
あとホーバス体制の女子代表の要は町田と高田だったんけど
町田の役割は河村がいるけど高田の役割を担える選手がいない 3以上に2点が取れないのが一番きついよね
日本は中で点取れないのが本当に辛い ワールドカップが起きあがりこちらを見ている
辞退してあげますか
はい
⇒いいえ 町田の役割を河村が…?
町田ってあんなにターンオーバーしてたっけ? ぶっちゃけドンチも周りが日本なら出ないんじゃね?
逆に八村は周りがスロベニアなら出るだろうしな >>786
それは自分なしでもある程度戦える味方が居るからやなぁ… こんな詰め込んで走行会する必要あるか?
このせいで負けたんちゃうの?
こんなん浮かれるやろ
別日でいいのに あのどうしようもないラマスのバスケットよりはこれでもだいぶマシだ
何一つポジティヴなもの残さずに辞めた BリーグMVP笑が国際試合で一切通用せずTO連発してるのどう思うんだろ 八村信者じゃないけど八村賢いな。
試合出たら叩かれる(人種差別もあり)、どうせ全敗する、これ出る意味ある? >>764
この前怪我して出れなくなったけどチャンチャーがいたね ハチ……さすがに来年は代表参加するよな?
渡邊はもういねーけどさすがに次は出るよな?笑 大体アジアレベルでスリー45%とかあるならともかく3割も怪しいのに何で本番だけ急に上振れして入るようになるんだよw ラマス時代はチームでスリー10本しか打たなかったからな
今は4倍打ってるのも草だが 八村が出てもこの下手クソどもの責任負わされるだけだからな、そりゃ出ませんわ 河村ゴリ押しするしかない+あの程度でもトップクラスの人気って時点でBリーグは終わってる >>813
それだよな
日本人が日本人潰すからなあ日本は よく言われる富永用のセットあるのかも怪しいよな
オフボールのスクリーンがペラペラすぎて全然ギャップ作れてないし >>793
これ
スリーが決まらないと中が開かない ドンチッチがトレンド1位だし一応注目はされたのかな >>760
そうは言っても就任初めくらいのインタビューでホーバス自身が女子と同じことしてても勝てない旨の話してたからなぁ 監督自身がわかっててなおこうするしかなかったんじゃないかな >>813
ないな。
あと、アサヒその他日本のCM今後皆無になっても、レイカーズとの契約で痛くも痒くもないからな。
渡邊はそうは行かない。 八村ないなあ日本代表なんて勝ち目0で見る意味ないからな
渡邊は良い選手だけど2点もぎ取って来るタイプじゃないしなあ
そらマブスユニ来て今日の試合観に行くよ >>746
アホかそれだけじゃ許さん
八村に対してヘイトスピーチした奴らの首を差し出したら戻って来てやる
って言ってる 格が違いすぎる久保と佐々木と同学年って常にテロップ出てるし河村持ち上げって絶対電通がなんかやってるだろ リーグの興行として河村を推してるのは大正解なんよな、それで実際Bリーグ見にくる人は増えてるわけで 渡邊も日本バスケ盛り上がりのために出てくれるのはありがたいけど現実見ようぜ。八村がいたところで勝てないんだぞこのチーム >>766
高田と全盛期の間宮ってどっちが上なの? 騒ぎ方が異常だからカリー以上って皮肉ったつもりだけどな。相手が慣れる前に外も中も攻めりゃスコア稼げるのにスリー決まらなくなってからやってるから、何だかな?って思っただけだよ。 代表に出てぼろ負けするよりNBAで活躍してくれた方が嬉しいからそっちに専念してくれ >>805
同一人物じゃないんだから全く同じにはならない
ただPGとしての判断がほぼ完璧って意味では同じ
町田はシュート打つべきところで打たなかったりしたけど そら3TOでも9ASの河村持ち上げるのは当然でしょ
2TO1ASでアリバイスリー決めてる人を推すよりずっといいよw でもBリーグ盛り上げのために今後も世界戦テレビ放送するんだろ?
弱すぎで大丈夫か? >>836
ほらでたこれだよ
誰が朝鮮人だよ
マジできめえよ >>829
泥舟乗せられて負けたら差別DMとか罰ゲーム過ぎて同情するわ >>836
今の日本人の場合こういうのが普通だからな(サシ会話だとこればかり)
まーバスケよりもラグビーがほんとにひどいことになりそうで… 町田の役割を河村が担えてるはないわ
町田なんてガチで潰されたのは決勝のアメリカ戦だけで、それ以外の試合だと全試合で優位性を保ってるレベルだったぞ 渡辺は結局怪我しに戻ってきたようなもんだなwwww 渡邊も八村も代表出ないんだったらマジで日本の新規獲得出来なさそうだけど大丈夫か? まあ八村にヘイトスピーチした非国民が元凶なんだけどな >>828
ハチと契約してりゃレイカーズ絡みなにか起こるかもだから切り捨てれないと思うけどな
ますます代表参加する意味なくなるし >>819
どっちも極端すぎてしょーもないけど、どちらがより悪かといえば前者に決まってる
中に入っては追い出され、ぐるぐる外を周り、苦し紛れにミドル打ってリバウンドは取れず、と
ボールじゃなくて人しか動いてないクソバスケットだった >>847
自分のまわりだと「韓国死ね韓国滅べ」ってのばかりだぞ。
ネットはまだおとなしい >>797
そもそも外国籍に任せっぱなしで全然レベル上がってない。河村とかの突然変異が出てきてるだけで全体の底上げはできてないと思う、PGもボール運びできるのすらとがぴと2人しかいないし ナビは何だかんだ出るだろ
代表で名前売ればcmとか引退後の仕事も増えるだろうし 八村(渡邊すらいなくなった代表にワイが参加…🤔?) 渡邊は全敗で代表引退とかいうけどこの状況じゃハッパ掛けてるんじゃなくて逃亡だよね >>862
そもそも八村と渡邊が仲良さそうに全く見えない 脚を引っ張ってるのは他なのにいの一番で批判されるんだからやる気なんか出ねーわな
逆に脚引っ張ってる奴らは小さいのに頑張ったって言われるんだぜ 河村、9アシスト3ターンオーバーだから比率でいえば普通の範疇
シュートタッチの方が問題かと 逃亡していいよ
渡邊は出ちゃうと無駄にハッスルして怪我するから
代表から遠ざけるのが正解 河村はかかりすぎだな
冷静になればもっとシュート入るはず >>868
八村がアメリカ行く時も色々アドバイス貰ったらしいし、恩は感じてるんじゃないかな。
仲の良さは知らんけど ドンチッチのプレーは凄いけどやってることはやる気ないクソ舐めてる中学生と変わらんのよ
たらたら走って アホみたいなパスして 適当なとこでシュート打って 無理なとこに突っ込む
コーナーでは地蔵 こんな奴にボッコボコにされてしまって
ホーバスもマジで凹んでる >>863
何かきっかけないと代表辞退の口実がなくなるからな。
渡邊もKDがいるここが勝負どころだからな。
KDパワーでリングつかんで大型契約掴みたいだろう。 >>851
それは単にチームとしてレベル差がないからだよ
町田がWNBA挑戦したときのWASの試合全試合見てるけど
代表のようにはプレー出来てなかった >>786
スロベニアなんて一歩間違えたら国自体がなかったかもしれんからな
スカシテ国なんてどうでもいいなんて言える恵まれた状態じゃなかったからな >>854
ID:T+QV6tb50みたいな奴だよな
>>859
馬鹿じゃね?韓国のほうがもはや物価も日本より上
日本がなんで観光客増えたかわかる?
一時期の韓国みたいに日本がやっすい国だからだよ
物価安いから観光客を呼び込めるわけ
なんで物価が安くなるかわかる?
ほんと何考えてんだよ。 本来W杯とか五輪に出場できれば成功ってレベルなんだし >>763
河村はアシスト役+3p1本か2本
原、西田、川真田は得点は期待されてないから
富樫、比江島、馬場、ホーキンソン、吉井で50点
富永、渡邊が20点づつ取らないとどこにも勝てないだろうな
今日みたいに富永がマーク外せなくて2/12とかになったら勝てるわけない >>868
仲良いかは知らんけど、じゃあ他に話し相手いるかと言うといなそう いやー、全敗したってBリーグはお客さんいっぱいで終わるどころか盛り上がるよ。国際試合の結果なんてここの人間以外何も気にしちゃいない。レベルもこのくらいで良し。そもそもこの低身長、身体能力で勝てというのは無理。コーチKでも無理。選手はよくやってる、今日もお疲れ様。本戦で全て20点差負けなら善戦だよ。リーグあるから怪我しないように。悪口言っても何も変わらんよ。、わからんのかなここの住人は。 高校生世代だって170cm前半までのPGしかいないし
190cm超えてスリーやドライブする奴も皆無なわけで
そいつらの世代が代表を担うようになったらアジアでも最底辺のランクになるだろ クロンボが出ても、馬場、比江島がカスレベルのスタッツだったらスロベニアにボコられるのは変わらなかったわな。
あと京成はNBAに行くべきじゃない。あのレベルだったら同じ世代でもわんさかいるし、渡邉や田臥みたいに2WAYで差別的な扱いをされるだけ。 >>875
ここまで手抜きして40点差だからそら心も折れるわ >>862
これが案外来るようになると思うんだよなアレンが代表入るとか条件はあるだろうけど >>878
やっぱり愛国心って愛おしむ気持ちとしては間違ってないよな
それ以外は正直いらないけど
形だけでは何ともならないくらいの差があるわ >>792
今日はホント軌道がずれてたな
ここまで調子悪い日もあるのか
本番前でよかった つーか本大会以外出れないんだからいたって意味ないだろ
予選で負けるんだし 日本バスケの理想形ってフィリピンだろ
国内リーグの人気があってたまに海外レベルの選手出てくる >>879
冗談抜きでアメリカやオーストラリアじゃ、1000円じゃまともな食べ物食べられないからな。
日本人のほとんどは知らんけど… お前らもホーバスバスケ好きそうだし選手全体からも好かれてるんだよな
今後もこれで行くしかないのか 来季のサンズはファイナルまで行く可能性あるから
ナビの負担も間違いなく大きいもんな五輪は
ビールにブッカーにKDにエイトンだもの >>890
来ることは来るだろうな 引退宣言はしてないし
ただ勝てないんだが 観たくて観てるはずなのに苦痛だったわ
ホーバスの悲しそうな目よ フィンランドにワンチャン賭けるしか無いな
マルカネン以外を封じ込めて河村、富永が爆発で頑張れ まあ俺はドンチ好きだし楽しめたよ後半から死んだ顔してる選手はきつかったが それと西田とかいう顔もバスケもセンスのないブサイクな豚はとっとと代表辞退しろ。 まぁ仕方ないよ、誰かが良いプレーしても二言目には「あとはスリーが」とかスリースリー言い続けたろ日本人は。ホーバス戦術を責めるのはかわいそうだ スロバニアくらいには勝てると思っていました
負けてとってもくやしいです >>895
そんなの知らない奴がわけのわからん理由で他国やら他人を貶してんだよなあ、ほんと情けねえよ まじで西田はどこが良かったんだろうなこのスレでも西田を持ち上げてるヤツいたが >>901
ホーキンソンとナビならマジで抑えれると思うわ マルカネン以外封じ込めれるなら、ドンチ抜きのスロベニアを60〜70失点に抑えるくらいのDF力いるだろ 信者が減って平和なBリーグが戻ってきますように!ドングルの背比べで競っている方が面白いと思ってる派 >>897
ナビにリングのチャンス掴んで欲しいわな。KDがいたら契約ミニマムだろうがある程度PTは得られるし。
でも下手に五輪の道が残れば最終予選出るっていうからな。 そもそも人選がホーバスというホモのオナーニ総選挙www イラン戦みたいな事もあるから、そこしかないんじゃないかね
フランス戦も富永が落としてたらこんな感じになってただろうし >>887
B3リーグでもPGは180p前後がヴァリューゾーン
ドチビねじ込んで競技力向上させないようにしてる連中がガン “ドンチッチと井上は1999年生まれの24歳。
201cm、104-5kgとほぼ同サイズ。”
これマジ? >>909
岡田同様の雑魚専SGにしか過ぎん
岡田よりはチームの一員としてはまともか お前ら落ち着け
相手はNBA史上でも最高クラスのハンドラーのドンチッチだから
戦術は間違ってはいない
ただ、相手がすごすぎるだけ 3qの最後スロベニアがガチでdf締めたらカッティングすらできなくなってて草生えたわ
中にボールすら入らないって部活で格下校がボコられる典型的パターンだしそら死んだ目になるよな モンチッチは能天気にサインを貰いに来るジャップに嫌な顔ひとつせずできる限り応じてくれるのが好感が持てる
露骨に不愉快なカオをするクロンボや京成とはエロい違いwww ドイツとオーストラリアはスロベニアより強いのか?フィンランドは勝てるでしょ 西田ぁ??こんなもん何も通用するスキルないんだから同じ左利きだったら明らかに…… ナビ戻ったら吉井と馬場どっちがスターター外れるかな 井上今日DNP?
ベンチに使えない選手多すぎるだろ
代表って言葉の意味がわからなくなってきた >>920
ドンチッチの痛いふりで焦ってディフェンスできなくなったから失点はしょうがない
問題はスリーよ 腹が立ったり、心が折れる人間の意味がわからん。代表を40年観てきているけど、ほんの少しずつ前進はしてる感じだよ。自分の生きてる間に強い代表はおそらく見れないわ。けど絶対に無理と思われてたNBAプレイヤーができたんだよ。それも同時に2人もだ。それを見れただけ十分だよ。気長にコツコツいこうや。 ずっとハードヘッジとドロップ(とトラップ)しか使ってないけど
ホーバスはアジアカップではスイッチ(トリプルスイッチ)使ってたし
スイッチを本番に持ってくるのはあるかもね お前ら日本代表に期待しすぎじゃね?
八村が来ない時点で本戦全敗が既定路線なんて分かりきってるだろうに
何でそんなにイラついてるんや 西田とかいう頭が悪く顔もバスケもセンスのない豚はとっとと代表辞退してしね ルカもあのビハインドパスは気持ちよかったのかインスタのストーリーに上げとるね >>929
井上は飛勇が怪我しちゃったから選ばれただけじゃないかな
サイズ的に替わりがいない ドンチのあのなんか相手の心をへし折る感じなんなんだろうな?
絶対相手の流れにならない感じ 張本、シェーファー、ヒューが離脱って運が悪いよなあ
ビッグマン大量に育てないとすぐ怪我する日本 >>928
馬場やろ
吉井は脇役でも役に立つし、馬場はリザーブの得点力の底上げになる >>931
お前ら八村がドイツオージーフランスに勝ったこと忘れてそうやな >>883
喧嘩友達のシェーファーがいるよ
あ、今代表首か >>933
戦力差の時点で今日の3qみたいな虐殺されないように祈るだけなのに勝ちを考えてるやつがいてビビるわ >>933
八村が居ても惨敗だった五輪を見ても、この試合見てもワンチャンあるんじゃないかと信じたいんや ハッスルDFをドンチチは全部無効化しちゃうんだもんなぁ >>933
BリーグMVPの河村が一切通用してないからイラついてる >>937
冗談抜きで井上じゃなきゃ永吉戻すか、さもなきゃ平岩だとかラシードとかになるからどうしようもない。 西田とかいう頭が悪く顔もバスケもセンスのない豚がシェーファーと同じ三河屋なのが信じられん。西豚はJ2でもプレイタイムは望めんよwww >>930
スリーは長期的戦略で冷静に育成から鍛えていくだけ >>944
前回はハチナビ抜きだとアジア予選であと1敗したら終わりの崖っぷちだったけどな ハードヘッジに対するドンチッチの対応の仕方はさすがの一言で
NBAで最高クラスのハンドラーレベチとは思ったな
遊んでるんじゃなくて、あそこにパスを出すのが正解だった >>931
あなたが生きてる間にでもヨーロッパで闘えるチームになる事を祈りましょう これ練習試合やし本戦では当たらんから別にどうでもいいけど、原がドンチッチイラつかせてたのは良いと思う。 ディフェンス強度がゆるゆるの環境でいくら練習しても意味ないだろ練習試合の強度ですらこれだし 一貫してどの試合もディフェンスが弱すぎるから3Pが当たっても日本は予選勝ち目はない
17から32位のラウンドで頑張るしかない >>938
流れは自分で作る
審判も相手のHCもへし折るの草
コイツやってること無茶苦茶すぎ この試合はドンチッチとか言う戦術破壊兵器にやられただけ、フィンランド戦に切り替えていけ ドンチッチがガチでイラついてたらあんなもんじゃないけどな ドイツはドイツでバスケIQ高いハンドラーも出来るシュルーダーがいるしな むしろルカいない時間帯の方がどうしようもなかったでしょ >>949
そもそもホビットはいくら頑張ってもホビットな時点で穴だからな
ガチで勝つこと考えたらはもやしみたいに190でかつムキムキでギリギリなのに170の選手がスタメンな時点で敗退行為みたいなもんよ マルカネンとかいうゲーム破壊兵器に中外ボロカスにされるのが見える 西田みたいなセンスの欠片もない母ちゃんが売春婦みたいな顔してる豚がシェーファーと同じ三河というのがようわからん。新潟でもプレイタイムをもらえたかどうかwww >>959
フィジカルで対応出来ても高さ無いからな
センターかナビのヘルプ必須になる フィンランドって上手い選手いるの?普通に日本勝つだろ レイカーズでは頭おかしい黒人扱いだったシュルダーでさえ代表では脅威だな >>965
河村がシュルーダーに死ぬ程あおられるのか・・・ マルカネンとかいう213cmのデカくて上手い奴が居るだけだから余裕 >>967
ちゃんとカリーって書かないと通じないぞ >>973
シュルーダー頭おかしいけどPOでも大分戦力だったろ >>963
これ
短期的視点ではフィンランド戦に現時点のすべてを出しきる >>916
チビいれてもいいから
ビッグマンもう少し大事にして欲しい
川真田も高校でバスケやめるかもしれなかったんだよな
ビッグマンは30までにものになればいいんだよ
市川の扱いもあれはダメだろ 新潟にいた選手は琉球の今村を含めてよくもまあコートに立てるようなチンカスばっかだなあ(笑)
特に西田とかいう頭が悪く顔もバスケもセンスのない母ちゃんが売春婦のブタ野郎 >>966
これ五輪の時もそうだったけど、ドンチいないとまた違うチームになるから厄介なんよね 富樫or河村に富永だとディフェンスも穴だらけになってリバウンドも取れないな
185cmなかったら代表に呼ぶの止めろよ 周りの選手だって自分のことだけで精一杯なのに フィンランドは八村より普通に上の実力のマルカネンいるし さっきから普通に誹謗中傷してるやついい加減にした方がいいぞ マルカネンなんて昨シーズン良かっただけのぽっと出だろ >>989
今日河村はチーム2位のリバウンド数なんだけど
誰ならとれるの 1000だったらクロンボ八村がレイカーズからニックスに電撃移籍www 八村とシュルーダーのやり合い見たかったな
レイカーズで仲悪そうだったし シュルーダー、前ワールドカップ結構ひどかったろ
NBAと勝手が違って苦しんでたかんじ マルカネンが兵役でバスケの感覚失ってることを期待するしかないな このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 58分 47秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。