★☆NBA 2022-23 プレーオフスレ part127☆★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
本文1行目行頭にコピー&ペーストして4行にしてから立ててください
※現在5行以上入れるとrockがかかります。注意しましょう。
☆NBA.com
http://www.nba.com/
☆ESPN
http://espn.go.com/nba/
☆YahooSports:NBA
http://sports.yahoo.com/nba/
☆Salaries
http://hoopshype.com/salaries/
☆Injuries
http://espn.go.com/nba/injuries
☆ルール関連
http://www.nba.com/news/officiating
★煽り、荒らしの類は完全スルー 判断がつきかねるようなレスも無視が基本
★次スレは>>900以降で「宣言」した人が立てて下さい
※前スレ
★☆NBA 2022-23 プレーオフスレ part126☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1685243347/
★☆NBA 2022-23 プレーオフスレ part125☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1685237314/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured >1GAOT
キングがいないとスレもたたないんかよ・・・ まもなく東CFが終わってファイナルが始まるというのにこの盛り下がり
今シーズンのプレーオフのピークは完全にGSW-LALだった >>5
ミーハーが消えただけで、バスケ好きな人からしたらクソ面白いシリーズなんだが
多少のホームジャッジはあるとは言え、GSWホームのように胸糞悪くなるような悪質なジャッジが
連発することはないから、純粋にバスケのプレーを楽しめていい BOS-MIAが2年連続でグダグダな消耗戦
東は華がないよな バトラーおもくそダブルドリブルしてんのなw
クソ誤審フリースローで決着つかなくてよかったわw >>9
見守りスマートはゲーム中でもたまに見かけるな ホワイト「コーナーに一旦開いたけど、誰もマークしてなかったから咄嗟にペイントに突っ込んだ。
そしたらボールが目の前に落ちてきたんだ。
ボールを掴んで、あと何秒かなんて考える余裕なかったけど、たしかに時間内に打った感触はあった。
だけどレビュー中は生きた心地がしなかった」 なーんか俺が推しって公言してからジミーちゃん負けてるよな >>14
MIA応援してたがあれは素晴らしいプレイだった
文句なし ジミーは休みがちだから、俺がいないと勝てないとか言えるんだろうね。
常に試合に出てチームを勝たせようという気概がない 次負けたらアップセットで勝ってきたことより歴史上初めて3-0で負けたチームとして語り継がれるとかジミー引退しちゃいそう >>10
今日のMIA-BOS戦を見て面白いと思えないんだったら、君はバスケが好きなんじゃなくて
ただカリーが好きなんだと思うよ game7最多得点記録、0-3カムバック、そして優勝へ
タトゥムがNBAの顔になるまでのストーリーを楽しめよ もうここまで来たらどっち勝ってもいいから最後まで接戦で頼むわ
ブローアウトだけはやめてくれ あの間に合ったかどうか誰も分からない時間たまらんな DENにしてみりゃBOSが勝ち上がってくる方が遥かに嫌だろうな。 最後だけ神展開だけどそこまではめっちゃ塩な試合だったからな 神試合だったのは最後だけで
バトラーの得点効率が悪すぎて・・・試合ぶち壊して・・・
最後だけで活躍した風に見せるって これもバトラーらしさか バトラータイムアウトジェスチャーは不用意だったな。ノビツキーの風邪を馬鹿にしたレブロンウェイドはその後痛い目をみているのに もうMIAとBOSの連合軍でいいだろ
どうせヨキッチが今後300年で最高な選手であることを証明する機会の一つでしかないわけだし誰が来ても噛ませ役になるだけだ BOSは勝ち上がっても去年みたいにガス欠になってお終いな気がする 数百年度の遺伝子操作や機械化をリーグが認めるときまでヨキッチ亡霊に悩まされるのが見えてるんだからもう来シーズン始めてくれ
今シーズンはヨキッチの優勝で終わってる >>35
ガス欠っていうよりBOSは4Qに勝負強さがないのが変わってない >>7
チームはダーティだし、審判も糞だし
ファンもミーハーで荒らし気質
良いトコねーじゃんGSW 最後が劇的だっただけで神試合とかではなかった
というより終始イライラする試合展開だった ゲーム7まで行くと疲労すごいだろうな
DEN圧勝しそう ケイレブが活躍すればするほどコーディーを育成してるチームの不甲斐なさが際立つわ お子さまバスケやってる東はさっさとヨキッチの生贄出せよ ケイレブはラッパーがMIAにええやついるぞと薦めてきて契約に至ったという謎ルールらしいな てか最後のプレーさ、よく見たら
J Bにパス
↓
ホワイトに即リターン
↓
ホワイトのドフリー出来上がり
で終わったんじゃね?
まぁスマートがJBより強く要求したからパスしちゃったけど 今日の試合が面白くない人もいるんだなぁ
ただカリーがスリー打ってるのをすげーって見てるだけの人には、ホワイトとかスマートのプレーとか、
MIAの勝負どころでの戦略とかは何も感じられないんだろうな バトラーとアデバヨがクソ漏らしてたから見るのやめたわ勿体ないことした >>49
面白いけどレベルはそんなに高くないというか
正直両チームとも一杯一杯で余裕がないからしょうもないミスも目立つ
特にBOSはTOやDFのコミュニケーションミスが多いしMIAも能力不足での限界が見える >>49
カリーがスリー打ってすげえ、ゴライブ最強!髭ファウルドローうめえ!みんな見方や楽しみ方はそれぞれだしそれでええやん
戦術や戦略知らないヤツはバスケ楽しめたないから見るなってか
俺は楽しさ知ってるからアピールうぜえわ これで7戦タツムが心臓骨折して負けるのが一番面白いんだけどな クリスフィンチとか見てたらアシとしては優秀でも実績の無いHCは怖い 過疎って言う割に1試合で2レス以上消化してるじゃん >>60
KATが大半欠場してまともにツインタワーの機会などなかったのにフィンチを無能と判断するのはただの早漏馬鹿だよ
勝負は来年 >>5
笑タイムレイカーズがスイープ負けしたのがピークだろ 合計でみると大した差はないんだけど、 BOSは良いところでオフェンスリバウンド取ってたんだよな
最後の場面、レジーが解説で BOSはティップインもあり得るぞと言ったのは流石だった
つかレジーならその前のダンロビのスリー確実に決めてたな
あーまたミラータイム見たい >>57
MIAは波があるけど、BOSは強いと思うぞ
むしろBOSはシーズン通してずっと優勝最有力チームだし、DENが簡単に勝てるチームじゃない
どのチームと比べてレベルが高くないのか謎なんだが BOSの弱点はマズーラの経験不足からくるアジャスト力やろ?ヨキッチみたいなの対応策を用意してあるのかね ダンロビは連続でスリー決めたときの動きは素晴らしかったね
特に1本目のアデバヨのDFにスペインピックかけると見せかけてポップして
スリー決めた動きは完璧だった フリースロー乞食しただけでクラッチと呼んでもらえるバトラー まだMIAならスポは良いけど選手がね、もう既にヘロヘロ バトラーはもう突っ込む体力もなかったんじゃないか? スマートがローポとスリーのオフェンスの人になっちゃったな
これはこれで大事なんだけどビンセントやマーティン見失う場面があった
こいつらドフリーにしなきゃもっと楽に勝てただろ
途中までスリー決められすぎ BOSはDENにスイープされる
MIAなら1勝できそう 1999ミラクルニックソのCFG6
クローズアウトゲームなのに危なげない内容。ジミーちゃんもこう言うのやってくれよ
https://youtu.be/BGC8E1xCkNM スマートって外しまくるくせに堂々とラストショット打って凄えな
しっかり打ってるからセカンドチャンスに僅かながら望み出たよな >>65
むしろ波があるのはBOSの方だよ
優勝最有力チームがここまで6戦7戦7戦までもつれるとか
安定してない何よりの証拠でしょうに ヨキッチにホーフォードとRW3ぶつけられる分BOSの方がマシじゃね
MIAはアデバヨぶつけたらジミーしかいないもんな 2008年以降のBOSのG7成績
18-4
負けた相手
ドワイト(2009)
コービー(2010)
レブロン(2012)
レブロン(2018) 今日NBA初めて観たんですけどあのひょっとこみたいな人が1番上手いんですか? ダンロビがやっぱダンロビだったのを目撃しちゃったな 5 greatest shooters in NBA HISTORY.
True or False?
https://i.imgur.com/D7b7aBl.jpg >>79
PHIとか調子のいいMIA相手だと第7戦までもつれ込むことは普通にありえるよ
むしろシリーズが進むに連れて相手の戦略に対応して勝利を重ねてるところは
やっぱり地力は一番あると思う
>>85
ヒョットコは伏兵ですよ。ただ注目に値する頭の良い選手 DENはほぼ優勝決まったようなもんだし逆にプレッシャーがかかるのか ヨキッチ「勝ったことは嬉しかったよ。だが、それから30分後くらいには普通の感情だった。
正直言うと、もっと大きな感情が生まれると思っていたんだ。」
バスケロボと化したヨキ
https://nba-sweetdays.com/2023/05/28/post-117259/ Job’s not finished. Job finished? No, I don’t think soの精神だぞ 正直BOSのバスケはつまらんと感じるのは仕方ない
圧倒的フィジカルとパワーこそ全てみたいなチームだし >>85
お前といい
卵から孵るって言ったやつといいレスのセンスあるなwww >>97
フィジカルスピードパワーがキングだぞ
フィジカルパワーだけだなBOSは テイタムが調子良い時はプレイが派手で面白いんだけど
後半ヘタれて存在消すと途端に試合が地味になる
今日はスマートとかダンロビとか終始面白かったから楽しめた >>99
前スレでOFをブッカーと比べてたやついたけど、ブッカーに確かに似てるんだよなテイタム
それは見てて感じる >>85
そうだよ
あのひょっとこは史上最高の選手GOATの呼び声高い テイタムのペネトレイトは命削ってる感があるな
綺麗ではないけど闘志むき出しで好感が持てる ヨキッチはスーツで来る理由にバスケは仕事ってスタンスだって言ってたしそこまで感情的にならないんだろうな。 ロンゾはここ1ねんで3度目くらいの手術
切っても切っても走れるようにすらならないから引退一直線 次はMIAとしては残り3分くらいのときに10点差欲しいな
アウェイで笛勝負のときスリーってのは正しい武器 >>106
ガチ?あいつに詳しくないがまあまあなBOSの支えてきた選手だろ
悲しいのう キャリア初期に履いた靴が悪かったんだ
ラメロもなんでもないところで足怪我するしな ワデwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>108
誰の話?
ロンゾボールの話とちゃうんけ? アメリカ人ニュースター in 0-3からカムバックした人気チーム
vs
不人気外国人 in スイープしてきた田舎チーム
笛がエグいことになりそう・・・・ >>106
もう完全にブランドンロイコースだな。膝の軟骨ほとんど残って無さそう 記者ですら「DENは面白いチームじゃないし」って言っちゃってるしな 今のNBAって海外選手の方がハングリー感あるよのな
アメリカ人スターはテイタムやブッカーに頼る始末
本来ならザイオンやモラントになるはずだったのだが >>106
悲しいな
シュートが上手くなってかなり良いプレイヤーになったのに… >>117
ハングリーでないことがコンプレックスになってモラントはあんなことに…
MJだって育ちは特に悪くないし、ハングリーとか関係なくいい選手はいい選手なんだから、変に囚われず頑張ってほしいわね >>117
AAU(小中高のクラブチーム組織)の文化が悪いとはずっと言われてる
絶対的スターが中心で他の選手はおまけみたいな文化、勝ち負けはどうでもよくてスターだけ指導するやり方が蔓延してるらしい ゲーム7までやってDENに勝てる未来が見えない。ボールアリーナに3回は行くこと覚悟しないといけないとかキツすぎる どっちのスカウティングをすればいいんだ…?σ(∵`)? >>87
キングって、あまりにも万能すぎるせいで、逆に こういう「シューター」だの「スコアラー」だのという個別能力の評価では損しまくってるよな😢
確かに、世の人々はキングに「シューター」のイメージは無いかもしれない
でもそれは、キングのシュートが上手くないからじゃなくて、『シュート以外も上手すぎるから』なのよ🤯
だから、みんなキングといえば「オールラウンダー」を連想しちゃって、
誰もキングを「シューター」とは思わない
本当は、シュートも史上最強クラスに上手いというのにね
↓これに激しく同意したい😤
ttps://vt.ティックトック.com/ZSL8wJmXb/ 来年のDENの契約も無駄らしいものが殆どなくて楽しみだわ。
オーナーもNBAで上位の金持ちだからケチる事はないだろうし3人くらい優秀なサポメン取ってきて来シーズンも楽しめる ブルブラの代わりさえ見つけられれば来年もほぼ同じチームだもんな >>125
そこら辺のCやPFよりは上手いけどシュートフォーム汚いしフリースローも入らないしプルアップもやや苦手で動き回ってキャッチ&シュートで点取りまくるわけでもないからシューターではないよ
オラジ塾の時、コービーやカーメロと比べてジャンパー外しまくってたのはご愛嬌
バスケ未経験者からしたらタツムとかよりレブロンの方がシュート上手く見えるんかな お前らも容易に脳内再生出来るよな?
プルアップゴリーを選択したキングへのクリプト歓声を MIAの面々は次負けたら人生の赤っ恥を背負うことになるから死んでも勝たないとな BOSに隙はたくさんあると思うんだよなぁ
MIAもまだ死ぬ気でやれば良い試合になるはず レブロンキャリア通算3pt.345だぞ
キャリアハイで.405
FG.505
プレーオフでもあんま変わらん
これでシュート下手はキング可哀想やな ちなカーメロアンソニーは
3ptキャリア通算.355 FG.447
キャリアハイ3ptは.424や ちなコービーは3pt.329FG.447
キャリアハイは3ptで383や テイタムは3pt .372 FG.438や
キャリアハイは.393と.471や これは余談だがマイケルジョーダン
3pt327 FG497 そもそも3ptって一口にまとめられんよね
プルアップかキャッチシュートかの比率も問題だから簡単には比較できん
ハーデンとか3p%は3割後半ぐらいのイメージだけどそういう役割任されてるから当然%は落ちるし
https://i.imgur.com/DA8unPM.jpg ちなみにお前らがテイタムやメロで予想したのは
大体3pt.380 FG.500くらいだと思ってたろ?www
さて問題です通算成績が3pt.380FG.500のオールラウンダーといえば誰でしょうwww >>143
シュートのうまさ自体でいえば率でええと思うわ
そこまで持っていくうまさも必要
フリーで打つ状況すら才能だろ
TS測るのめんどいし >>145
皆そう思ってないから>87とかにカイルコーバーとかルークケナードは入らないんでしょ コーナースリーだけ打ってる奴と髭比較するのはおかしい >>146
そらシューターと比べたらあかんわな
SFやオールラウンダーで比べたらレブロン悪くないだろ >>148
いや俺もレブロンは普通にシューティング良いと思ってるよ
3p%で各選手を列挙してたからそれ以外にも考慮材料あるって言いたかった >>149
まあ逆に僕は良くはないと思うけどね、
何故かは知らんけど、メロは論外として
残り15秒で全員ドフリーの状態で自分がPGだったら誰にパス出す?www
レブロン、コービー、テイタム、MJがいて アホみたいなセレクションで打って一流シューターの率残すカリーのせいで基準が狂ったよな
髭やデイムもセレクション考えたら割と上手いのに FTの成功率がNBA平均以下のレブロンのシュートが上手いはずないと思うけど アホみたいなセレクションでアホみたいな数値残すファッショニスタいるし
バランスは取れてる >>151
ドライブプルアップが全体の3ptに占める比率は毎年リーグ平均30%以下ぐらい
カリーはプルアップ比率50%超えてるのに4割強の成功率だから本当におかしい >>125
レブキチ「レブロンは念能力でカリーのスキルをパクってる!チート!」
こいつには何が見えとるんや レブロンってなんでFT成功率低いんだろう
今年はアレだけどジャンパーそこそこ上手いのに >>160
シュートそのものはそれほど上手くないけど、パスやドライブが強くて、サイズもあるから流れの中でシュートを比較的ストレスフリーで打てるんじゃない どっちが勝っても
疲労度に差のある最初の2戦くらいを
DENに無慈悲に蹴散らされて意気消沈しそう なんとなくだけどレブロンに近いレベルの肉体とスキルの選手は登場してもカリーに近しいレベルのシューターでさえ20年単位で出てこない気がする。レブロンの方がトータルで優れた選手だと思うけどカリーのスリーは雲の上が過ぎる >>91
ドラフト41位から常に達観しすぎだろ仕事以外の意味あんま見出してないんだろうな >>142
MJの現役時代は3ptラインが近くなってたシーズンを含んでる
その数シーズンを抜かないと比較はできない
比べるならそこまで拘ってくれ >>152
レブロンはシュート上手くない
単純なジャンパーなら八村のほうが上手い
でも八村はタフショを打てないけどレブロンは打てる
重要な場面になるほど相手は厳しく守ってくるからシュートの上手さ+身体能力で考える必要が出てくる
八村では鈍すぎてパス受けてもラストショットを打つことすらできない 分かる
もしNBAレジェンドの能力を一つだけもらえるとしたらカリーのシューティング Thinking BasketballがクレイはFT%低くて、カリーがフロアにいない時の3%が38%だから実はそんなにすごいシューターじゃないと言っての思い出した
多分FTが高くてシューティング低いプレーヤーはいても、FTが低いのにシューティングは高いプレーヤーはいないんじゃないかな クレイはカリーのいないチームだとどうなるかは見てみたい クレイがオープンスリー打ってるだけってみんな知ってるよ GSWの来シーズンのサラリー眺めると1人はいてほしい格安の選手がいなくてクレイプールが圧迫して死んでるんだなぁという感想。カリークレイドレイを育成したのは凄いけど結局そこから続かないんだよな。イメージよりは育成力のあるチームじゃない あ、PHIはハーデンにMAX出す気ないのね。こら出ていかれるわ まじかあ
髭減額してくれて勝たせてくれたのに金払わねえか 片方がCFでスイープ、もう片方がG7まで行ったチームの対決のFというと
歳がばれるけど1998年のCHI vsUTHが思い出されるなあ。
G1はUTHが勝ち休養充分であることが有利に働いたと思ったが、
その後三連敗、特にG3はファイナル史上最少得点という不名誉な記録まで
作り、間隔が開きすぎて試合勘が鈍ったと言われた。
実際メリットとデメリットのどちらが大きいんだろうな? プロ野球でCSができたときも、試合勘鈍ってる1位チームがむしろ不利になってない?という意見はあったわね 結局ミドルとスリーって確率変わらんからスリー多くなるんだろうな 去年と違うのはRW3とホーホーをしっかりプレイタイム管理できてる点
BOSは少人数ローテだが、この二人に関しては実はそんなに負荷はかかってない
その分Jaysのプレイタイムがおかしいことになってるが、あいつらも十分スタミナお化けだし若いからって事でなんとかなってる BOS上がった方がファイナルは面白いよな
ヨキッチは止められんだろうがマレーもMPJもしっかりマークできるガード、ウイングが揃ってるもんな ロケッツファンとして、お髭様のご帰宅を心よりお待ち申し上げます。 L2M見るとジミーはダブルドリブルではないという公式見解だな 試合勘なんてもんは休んだはずのチームが負けたときにそれっぽい理由をこじつけてるだけだろ >>170
KD以前からクレイ見てるけど一番凄かったのはカリー離脱してたPO
ドレイが二番手であんなに活躍するシューターはクレイだけ
今季も離脱率高かったカリーウィギンズいない時期にGSW牽引してたのはクレイ
だから年間300本超えてる >>183
昨季の反省もあるんだろうな
やっぱりRW3が壊れてるか否かは大きな差 >>200
これヨキッチとレブロンのもコラになってたな >>160
昔からシュータッチはロボットみたいに固い。ジャンプシュートは下半身上手く使って誤魔化せてるけど 昔からサイズもスピードもジャンプ力も周りに負けたことありませんってなったらリム周りで曲芸する必要なんてないしな
柔らかいボールタッチを獲得しにくいのもわかる気がする 元々左利きってのも影響あるのかね😪 キングは力が強すぎて常にフェイダウェイ気味にシュート打ってるからな
クリポもそうなんだけど、クリポは脆弱なのですぐにハムる 俺たちのデイムが今勝てるようなチームになるためにはPORはどんなトレードをしかければいいのかな? >>204
このとき判定おかしいって言ってる解説は2002年WCFのアレを経験したクリスウェバーなんよな デイム「ルーキーたちが育つのを待ってる余裕なんかない」
「俺をトレードしたかったら、嘆願書持って来い!」
「俺はレイカーズ行くよ😂」
なんていうかデイムも隠さなくなってきたよな 30前半でクソデカSMAX結んでおいてトレード希望匂わせ続けるの最高に最悪で好き BOSがここまでできるんだからキングだってまだDENに逆転勝利できる可能性は残ってるよな? このままいくと、BOSはテイタムとブラウン二人ともスーパーマックスになるけど、
そんなんで勝てるチーム作れるのかな なあなんでキングはデイムをお家に呼んだのに勧誘しなかったんだ? ロゴスリーよりもトリプルダブルを選んだ
ロゴスリーは栗まんじゅうだし
トリプルダブルは死神だった デイムのサラリーはLALにとって高すぎる
AD出さなならんレベルやんか PORはヌル吉に変わるリリムプロ確保が急務
それ以外はグラントキープ出来れば戦える
シャープが対人でもゾーンでも結構守れて
個人技だけでない感じだから2番のスターターで使えば良い
後はFはグラントとレディシュかズロー居ればいい
リムプロの確保と
あとサイモンを弾に補強するべき porさん?
うちのビール引き取って貰えませんか? 完ナゲ余優勝。他の追随を許さない。
完ナゲ余優勝。笛の加護さえ叩き潰す。
完ナゲ余優勝。全てを覆してやるのさ。
完ナゲ余優勝。田舎だろうと構わない。
完ナゲ余優勝。新たな時代の始まり。
完ナゲ余優勝。それは僕が見た光。
完ナゲ余優勝。その一言でいい。
その一言でまた、僕らは前を向ける。
1日1回のお題目 5/29 でもレブロンがガチで出たがってるならトレードありえるかもな デイムよ、LALに来い
おまえならキングのキャリア史上最強の相棒になれる
一緒にリング獲ろう 試合が無いとみんなデイムに夢中だな
NBAの中心はデイムなんだということが分かる そこそこの成績でファンに愛されてお金も稼ぐ
このデイムカルチャーはNBAを変えていくよ デイムの試合を直近で見たのはいつだろうか
しばらく見てない気がするわ ジミーさんのbosシリーズがショボいなぁ
スタッツもKDさんと変わらなくなった ホワイトやグラントがジミー抑えまくってんだよなあ
ジミーはミドルジャンパー減ってるんだけど
ジミーの体調が悪くなってるのか
BOSが対応してるのか分からないけど 髭の行き先ってだいぶ限られるよな
というか欲しいとこあるのか🙄 お髭さんはMAX希望とか記事をだいぶ前にチラッと見たけどほんとなら引き取り手は難しいだろうな OKCの頃のハーデンはレブロンに付いてたな
KDだと粉砕されちゃうんで クリポやコンリーとかよりは高いだろ髭MVP
チームメイトとしても評判いいし(ブルブラ談) ブルブラ自身がめんどいやつの可能性
カイリー属性の人間に見える 親友のブルですら髭の遅刻、無断欠席に嫌気が差して出ていったんだが? MAX貰ってても給料に見合う活躍してる選手なんてあんまいないのを見るとまだまだ髭はMAX貰う資格はあるよ
100%優勝はできないけど 改心したんだろ
ブルブラによるとオフコートでチームのイベント企画開催してきれるいい奴で、彼がいなくなってからのチームはお互い話をしなくなったとのこと
まぁベンシモのせいもあるでしょうけど カイリー 自己中野郎
KD 内向的で暗い
髭 パリピ
そりゃ髭がいなくなれば暗くなるわ ロスクリのGMがワシウィザのトップになったけど会長から好きにしていいとかいわれたのかな
あのビッグスリーでなんとかしてとかだと絶対引き受けないと思うけど >>91
まあ今季は有力な優勝候補だからね
見据えてた目標はもう1つ先のはず エリックルイスが担当した今季のBOSの試合は勝率100%らしいな。
通算だと50勝29敗らしいな。クビにしろよ ファイナルズにあんまり興味もたない
ベースで例えるとUSとJAPANがファイナルの前に負けたWBSみたい 1番ファンの居ない同士のファイナルになる可能性があったのはネッツ対ナゲッツかね
ネッツ対クリッパーズもなかなかか ボストンの過去20年勝率.600くらいだから50-29ってそんなにおかしくないと思う 明日の勝ち負けには興味ある
どっちが勝っても相手に絶望感を与えてしまう
MIAは史上初の3-0から敗退
BOSはドン底から期待が最高に高まった所でホームでアップセット 今のジミーはオーラ消えてるしファイナルズが面白いのはBOS DEN
8人ローテ最強チームと5人スターター最強チームの対決 他の組み合わせならまだしもMIA-BOS飽きてるしな
去年ですらグダグダな展開だった気がする Butlerはもう足の力が無い。
昨日、ホワイトにブロックされたのが象徴的。
Game1、2はホワイトがディフェンスに付いたらポストで軽々と決めていた。 ジミーの消耗考えたらG4で決めるしかなかったね
負けたら終わりで死ぬ気で来る相手に対して受け身になってしまった >>259
もうスポルストラはアジャストできる事はやりきったと見ているので、3の能力が高いBOSが勝ち上がると予想 心情的にはMIAを応援したくなるけど、怖いのもの見たさ的な0-3からの4-3を期待してる気持ちもある
接戦になってくれればどっちでもいいや BOSってぶっちゃけJ2よりもRW3、DW、MSが重要じゃね? 重要な事自体は否定しないが添え物だけいても何も出来んぞ >>268
さすがにブラウンをロールプレイヤーと交換したらパンチ不足で辛そう
挙げられたメンツのうち一人をロールプレイヤーと交換してもBOSの勝率はそこまで変わらないと思う >>268
BOSの魂はマーカススマートとホーフォードと共にある
ブローアウトされてたシリーズ2戦目でも
最後まで戦う姿勢を見せてた
ホーフォード放出したエインジは本当に謎
そしてホーフォード戻して
欲しくてしかたなかったホワイト取ってきた
スティーブンスは本当に賢い
ブログドンはいらないと思う
このシリーズはこのまま出なくて良いと思う 肌の色と身体能力は関係してる
混血でも白いやつほど白人要素が強く遅くて非力で跳べないし手足も短めな傾向
やっぱドス黒い選手の方がアフリカンな要素が強くてアスレチック
デリホワとかまさに前者
自分は持ってない選手だと早期に自覚してロールプレーヤーとしての腕を磨いた努力家 MIAはオラディポもヒーローもおらんしよくここまで持ったと思う
ファイナルも勝てるわけないのでここで負けてくれていいよ
4連敗よりバトラーがすごかったという記憶のがきっと強く残るわ >>267
二人にマークが集中する中でいいとこ取りしてるからでは?
八村みたいな
エースは務まらないけどロールプレーヤーとして有能な選手 スマートはBOSのメンタルの支柱だと思う
昨日の最後もだけどああいう場面で踏み出して躊躇いなくシュート撃てるやつのメンタルは凄まじい BOSが勝ったら2016ファイナルの1-3から逆転を超えるな むしろ今まで0-3からの逆転が起きてなかったのがおかしいと考えるべき
5試合制があったからそもそもサンプルがそこまで多くないとか
インサイドバスケで実力通りの決着が多かったとか
要因は色々考えられるけど今後は普通に起きることだと思っておいた方がいい
統計的には偏りで95%負けるような弱いほうが3連勝してしまうことは十分ありえるでしょ
今まで起きてないことだ!みたいにメディアは煽るけどあいつらも馬鹿じゃないから今後は役に立たないデータになりつつあることくらいわかってるよ
わかっててデータを引用してる 0-3から3-3まで行ったのが3シリーズもあるのに一つも逆転できなかったのは意外だな
普通3連敗から3連勝したらそのままの勢いでいくもんだろ 今回0-3から3-3になったけど驚きは特にないでしょ
実力的には自然でしか無いんだから
状況的にはBOSはきついメンタルにはなったけど乗り越えた
0-3からでも持ち直せるくらい戦力はBOSの方が上ってことだ
じゃなきゃ専門家どもがBOSの勝ちを予想してない
サラリーはBOSが上だし使い方も健全
役に立たないやつに30M近く払ってるMIAと違う
ヒーローもいなくてMIAは戦力的には誰が見てもはっきりと劣る
ベテランジミーの体力も削られる一方で長引くほど不利になっていく
2015のカイリーラブ無しCLEも死ぬ気で二勝はできたけど戦力不足からくる消耗には勝てなかった
あのシリーズはもし試合間隔が1週間だったらCLEが勝ってたよ BOS負けてほしいけど絶対勝つじゃん
タツム50取りそう ジミーちゃんgame4,5で負けた後余裕の笑みを浮かべてたろ
それで捲くられたら世界一ダサいけどジミーちゃんがそんなダサいことするわけない ジミーちゃんって何
レブロンちゃんなんて誰も言わないぞ バトラーがゲーム7勝てたの2013年まで遡るんだがやれるのか?
何ならその時もノアとベリネリにおんぶに抱っこだったが 乞食ジミーは負けろ
笛狙いのプレーがあまりに多すぎる このスレは結局デイムとキングとステヒンの3人しか興味無いんだ ボストンvsマイアミまさに死闘!どっちが勝ち上がってもデンバーに勝てる気がしないw >>299
MIAならスイープもあるだろうな
消耗しすぎ >>271
いけぬまがホーホーに27Mx4もオファーするからそりゃ受けるし対抗出来んやろ redditでも調べた人いたけど、確か5分だったよ
試合感覚とかあんまり関係ないみたい タイムクロック、実は2.1秒だったらしい。それを3秒まで戻した。
2.1秒でゲーム再開していたら、ホワイトのチップインも・・・・ レブもカリもデイムもハッチも髭もラスもカワイポジョもごべ〜もヤニスもエンビもスレ違いとなるとマジで語ることなくなるんだなNBAスレって >>307
最初から最後までスマートが突っかかってて笑う ヒートの3連勝はうまく行きすぎだと思ってた
でもむしろこのクソ追い込まれた状況の方がヒートっぽいし、こういう状況をひっくり返してきたバトラーには期待してしまう。
BOS in 7 >>308
不人気チームのしか残ってないからな
今からでも今シーズンは中止にした方がいいレベル >>308
最初の4人だけだろ居座ってるのは
試合も少ないんだからゲームが終わったらみんな去るわ 1QなんとかしてMIAがリード出来ればプレッシャーでテイタムはヘタレると思う 日本ではG6がボンクラどもに劇的な良い試合だったと解釈されてるけど海外では4QのBOS笛が露骨すぎて批判されまくってる
日本人の見る目のなさがはっきりしてる
自分で見て考える力がない
MIAの選手が触れてないのにBOSは連続でFTをもらい
BOSの選手がファウルしているのに何故かMIAのファウルになる
少なくとも3つは信じられない誤審があった
ダンロビは複数に絡んでてかなりの被害者 BOS特にスマートが嫌われる理由がわかるだろ
バスケと関係ないところで相手より優位になるための卑怯な努力ばっかしてるカスなんだよ
ボール取りに行くふりしてわざと相手の足めがけて体重乗せたタックル何度もするしプレーのすべてがフロップだし
こいつより見てて気分悪くなる選手は今いない
頭が緑なのはチームカラーではなくダーティグリーン繋がりだからなんだよ MIAはバトラーが怪我してるのかわからんが、P&Rでスピードミスマッチを作って、1on1でホーフォードとRW3を翻弄できてない事に厳しさを感じる
アデバヨにポストアップからのヨキッチやエンビード並みの引力は期待できないし、もう詰んでる感がある キングが引退したら笛は規制してほしいわ。
数々のGOAT記録が不正で塗り替えられたりしたら、死んでも死にきれん。 最近見たネトフリのドラマで「陰謀論者に反応しちゃダメじゃないか!」とFBI職員が警護対象に注意するシーンがあったな 30M前後もらってる第三のプレーヤーがダメダメな点でLALと同じ
サラリーの使い方を間違ってるチームだよMIAも
ヒーロー居ないほうが強いという声もあるけどここまで消耗してると駒の少なさは響く BOSとMIAとDENに関しては
好きでも嫌いでもない無の奴が大半だと思う
だから残ってるチーム以外の話題も全て許されるのが道理 お前らが悲観してるってことはMIA勝ちフラグなのかと思うじゃないか BOSもMIAもDENもたしかに無だわ
好きでも嫌いでもない
なんかどこが優勝してもふーんってかんじ 俺の好きなチーム毎年優勝しないから毎年ふーんだわ
で?って感じでした GOATヨキッチがNBA史上最強クラスの23BOSにどこまでやれるかという構図は熱いと思う 今季のBOSはオフェンスで絶対的な選手がいないから史上最強クラスのチームに見えないわ 過去に一回も優勝してないチームの優勝は見たいじゃん。
キャヴスの初優勝もラプターズの初優勝も感動したし。 今のNBAはレベルが低いからな
レブロンKDという歴史的な3、4番選手が衰えたあとに匹敵するような選手が出てきてないから
レブロンKDの衰えがそのままリーグの衰えになっている
一番手がテイタムって時点で暗黒期と言っていい
見た目もスタッツも何もかも劣るやつがエースなのにそのチームが最強クラスなわけがない
こいつが外しまくってもチームが勝たせてくれてるという試合があまりに多すぎるだろ
絶対的エースや大黒柱が高頻度でそんなことやってるチーム他にない キングKDカワイでモヤシボコしてた時がリーグの絶頂だったな >>326
たしかにKD、MJ、カリー、レブロンクラスの圧倒的なオフェンス能力を持つ選手はいない
ただ、ハンドラーが豊富、チーム全体の3の能力の高さ、素早いガードとオールラウンドなフォワードとエンビード等のエリートビッグマンまで抑える、ペリメーターD、インサイドDが完璧で、チームとして23BOSは到達してるところがとんでもなく高いんだよね このスレにBOS依存者がいないのは悪いことをしてるという後ろめたさがあるから
だから悪いことしてる自覚のあるもの同士で巣に籠もってるのさ
依存、GMごっこ チームとして高次元でもエースでマイナスでしょ
他が高くてエースが低いという無駄なバランス
エースは突き抜けてたほうがいいに決まってる バカ「レブロンの話はスレチ!」
鼻毛と指標ッチで何の話ができるんだよ いつも通りヨキッチが最強だということをひたすら確認してりゃいいんだよ
この3年間ずっとそうしてきたじゃないか >>328
一番手はヨキッチ、エンビード、ヤニス、ドンチッチのどれかでテイタムはそこからは一段階落ちる
今のNBAはレベル高いと思うけどな エンビード、ドンチッチとかいうフェイクの名前を出すなよ 暇ならとりヨキッチVS歴代のスター選手達で指標比較して対決でもするか?
誰がいい?ダンカン、オラジュワン?マジック?バード? 自分がプレーしてるわけでもないんだから落ち着け
選手という他人の指標を羅列して何になる KDブル
カリ奴隷クレイ
髭ッツ
ロブシティ
コン・リーガソルザック熊
こんときはまじで各チィムキャラ立ってたよな 日頃から同じことしか言えず色んな話題で議論できない無能揃いだからこうなるんだよ🤣 >>332
一応、どんなチートチームでもチーム全体で3が入らない日はあるから、それを引けばMIAが勝つ 話題もないしDEPMの正当性とディフェンス指標の未来について語るか? ヨキッチ以外の話題なら個人的に以下が気になるなあ
・来年25、6歳になる選手でブランソン、マルカネン型の覚醒をしそうなのは誰か(MIP予想とは異なる)
・ケスラーって既にリーグTOP5に入る守護神じゃね?
・SGAが現代のコービー扱いは妥当か もはやDEN BOS MIAから話題逸らそうとしている勢力にしか見えない
その三チームからネタ拾えないならお前ら引退しろ おまえらとエムジェーレブロンコービィ言い争っていたのが懐かしいよ
最近の若い奴らは華がない
全員ジョージョンソンに見える >>264
普通に考えればプレーインからここまで勝ち上がって神憑り的な活躍を見せてきたんだからそりゃ疲労も溜まるだろうな。ニックソ戦での怪我だって完治はしてないだろうし、もう立ってるのもやっとなんじゃないか? キングがいなくなったPOなんて悟空や悟飯やベジータ達が魔人ブウの方に行って
サタンと18号と悟天トランクスで優勝決める天下一武道会みたいなもんよ
そらなんの面白味もないわ 史上最高のオールラウンダーはヨキッチになっちゃったな 玄人好みのシリーズになった結果が過疎だもんな
人気チームを笛で勝たせようとするのも納得やわ ヨキッチがやがて最強になることは、実は指標を細かく追っていれば予測できたのでは?って思いが強いんだよね
ヨキッチのキャリアを振り返ってみたら、実のところルーキーからエグいくらい優秀で、2年目時点ではリーグTOPセンターと言える指標だったし
第2のヨキッチを探そうと思っても、こんな優勝な若手いないんよ。ケスラーが来季ゴベアと同格になるかなってくらい ひょっとこにチンチンにされてるようじゃヒートは優勝はとても無理 >>356
いまもうMVP2回取ったうえにオッズ上ですらも優勝見えてるんだから遅いんだよその話 >>353
ADに付かれながらノビツキーばりの片足フェイダウェイスリーとかやられたらもう誰も止められんよな >>362
おまけにトラベリングまで許されると来たら誰も止められんな いよいよ明日か
MIAはまたビンセントとマーティンという誰もファンにならない奴らから的確かつキレイなオフェンス展開してくれることだろう NBA1のGOATがキングでよかったよ。他のGOAT候補連中なんて不倫やらDVやらレイプ疑惑の輩までいたし。キングはこれだけ成功したのに
家庭人で悪い話ゼロだからな。昔の同僚なんてホームレスになった輩までいる。そいつなんて現役の頃キングの親を誹謗中傷したり遺恨が
あったのに、落ちぶれたの知って援助してやったりしてるからな。キング程の人格者はいないよな MIAってネームバリューがジミーにしか無いだけで、ジミー以外も結構有能なのよね MIAのすげえところは、誰も知らんモブばっかなのに、ローテで一番若いのがバム NBA選手って凄いな
ジミーがハートに足元喰らった時点で普通は敗退で終了
しかも一試合欠場復帰後ハートから再び喰らう
素人なら病院送り2ヶ月ギブスよ
痛み止め恐ろしい程盛ってるだろうけど可動域制限するテーピング技術が凄いんだろうな
それで通常の筋肉の使い方と違って回復が遅いし庇うぶん関係ない腱までもやばいってのが想像つく バトラーも少しアメリカ代表だったけど、ラブさんも大昔キングとか代表やってた時代にアメリカ代表に紛れ込んでたぞw
一応アメリカ代表に選出されてたのだからモブとは言えないでしょ。余り今は役に立ってないけどさw バムはジミーが調子悪い?なら俺が
って燃えなきゃアカンのにな
3-0以降ヘタレ続けてる ジミーって、バムが調子悪い?なら俺がって燃えなきゃアカンのにな。
3-0以降ヘタれてる ラストピースでお困りのチームありますか?
すべての悩みを埋めてくれる男はオフで待っています
その名は
デ イ ム G O A T つってもラブが消えてゼラーを並べられん中ひとりリバウンダーやり続けなきゃならんのは気の毒なぽよ
BOSもフロントコートキツそうだけどホワイトスマートがつえーんだわ 身体能力低めのやつがスーパースターになるにはそいつのための徹底したチーム作りしなきゃならないのがテイタム見ててわかる
カリーもだけどカリーはもっと上にいる デイムはスーパーMAXを自ら捨ててバイアウトを申し出る漢気を見せたら今からでもリング3つは取れる🙄 身体能力低めのやつにスーパースターごっこされるとつまらなくなる
最近NBAがつまらないのはそのせい 現実にビンセントがほぼラストショット決めるゲームもあったしマーティンなしではMIAは確実にここまで来れてない
こいつらにDPOYのいるチームがある程度翻弄されてるってのがもう脅威 >>362
ブロック不可能なシュートTOP5は
ジャバーのスカイフック、ノビのフェイダウェイ
ヨキッチの投石シュート、ベンシモのジャンプシュートは決まりとして
あと一つはなんだ? INDファンだから普段こういう感情と無関係だったんだが「明日MIA勝って欲しい」というより「明日BOS勝つの嫌だな」という気持ちが強い
レブキチカリキチは常にこういう負の感情を抱いてNBA見てると思うと頭が下がる 今でも俺はテイタムサンに負けて欲しいと思っているぞ テイタムがタツムになって多臓器骨折するほうが面白いだろ? 皆どっちが勝つと予想する?贔屓じゃないと無責任に予想できていいな
ジミーが復活してMIAがファイナルで嘘のように負けそう 俺もINDファンだが今回勝たせられるならBOSだな
MIAの出る幕じゃない 1000万賭けろって言われたらBOSだけど1万円くらいなら期待も込めてMIAだな
単純にBOSが嫌いなだけだが 鼻毛がいなかったらBOS勝ち上がりでもいいんだけどな
全身骨折して記憶喪失ニヤニヤしてるクソがNBAの顔気取るのは納得いかないんだわ
勝負所はヘタれるくせに相手が弱味見せると調子あげる死体蹴り属性も嫌だし 俺は是非ジミーに歴史を塗り替えて欲しいと思う。
3-0からでも希望があるんだと、皆に教えて欲しい。 たつむってそんな嫌い?ただただどうでもいい
イキ顔は嫌い寄りだったのが今年ので逆側に振れたけどアイツはなんか感情を動かさないんだよな レブロンカリーがいなくなったらNBAどうなるの?ってレスが多いが答えは
BOSファンあたりが幅を利かせる
だな
明日BOSが勝ったらファンがイキるよ 次世代のスターとしてNBAが推してる感じなのが嫌かな BOSはブログドン要らないんじゃないかな
居ない方がハードでエネルギッシュだ >>376
つまりステフもバイアウト申し出ればリング3つ取ってマジック超え狙えるな🤗 ブログトンPHI線のクラッチのやらかしから終盤干されちゃってるね テイタムは高校No.1からDUKE大、NBAではドラフト3位なのにRS1位のBOSに指名され1年目からCFでレブロンと第七戦戦うとかいう稀代のバスケエリート人生歩んできてるからな
持たざる者が嫉妬するのもしゃーない ホワイトのティップインなきゃBOS敗退だったのにまだテイタムがNBAに推されてると言い張る奴がいるの
NBAをジャニー○かなんかと勘違いしてないか テイタムってあんま嫌われる要素無いはずなんだがな
キチはいないしスペでもないしダーティでもない いつかのピアースみたいにミニマムジミーになったらめっちゃ怖いな LALのフロップに比べたらBOSの笛なんか少ない方だろ タツムもジミーも実力で点取れない笛古事記だしな
笛に頼らないヨキGOATには勝てんよ このアカウントが未練たらたらのシクサーズファンでなんかドンマイとしか言えんな デイム「このリーグで最高の選手はジョーカーかもしれないね。僕は彼が好きなんだ」
もし仮に、マレーがデイムにアップグレードされたら…🤯
これ以上は言わないでおこう😌 >>346
それよりまだ西の真の実力ランキングの決着がついてないぞ
まあこれでほぼFIXだろうけど
1位 異論の余地無しにDEN
2位 DENに2勝したPHX
3位 DENに2勝したPHXにポジョ抜きで1勝したLAC(2戦目でカワイが壊れて以後欠場)
4位 DENに1勝したMIN
5位 DENにスイープされたLAL
6位 CPOYのエースが利き手の人差し指を骨折しながら7戦まで行ったSAC
7位 アダムスとクラーク不在ながらLALに2勝して負けたMEM
8位 完全体なのにLALに2勝しか出来ず負けたGSW BOS優勝したら真の勝ち組はテイタムでもブラウンでもなくブレイクグリフィン BOSでは良くも悪くもみてて面白いプレーするのはスマートかな
ゴリゴリパワープレイにオシャレパス発作に色々ネタ要素が多い
やっぱネタ要素がないとつまらん >>416
スマートはテイタムのママ役もあるし頭ブロッコリーだしで危険なハッスルはあるが普通に面白いというか、BOSの精神的支柱にしてリーダーは実質スマート BOSで優勝して欲しいのはホーフォード
そろそろ報われても良いはず
DENで優勝して欲しいのはジェフグリ
そろそろ報われても良いはず
MIA該当なし ラヴはたまたま乗った🚌が天国行きだっただけなんだよなぁ >>422
ラブは誘われて乗ったバスのばすなのに気がついたら置き去りにされてたらからな
その後IQゼロのルーキーが好き放題運転してガチギレしたり辛いこともあったがよく耐えたと思う >>404
言ってジミーちゃん小さい頃極貧生活味わってるしお金にはシビアだよ。MIAが法外な報酬払ってくれてるから今は頑張ってるけど >>425
リングの功労金を独り占め出来た幸せものだろ MIAスレがめっちゃ悲観的だからMIAは相当不利なんだろうな
ここはESPNより予想当たるからw >>416
ていうか今年のプレーオフのBOSのベストプレーヤー完全にスマートだよな
バカにされてるけど ホワイト→弱ってないジミーに狩られまくる
ホーホー→シュートタッチが定期で死ぬ
ブログドン→セミは神だったけど怪我で終わる
Wエース→不安定極まりない
膝→時間出られない
消去法的に🥦か game3-5をスルーしてたカツオくんが動画投稿再開してて草
気持ちは良く分かる アービングはSASに行けばいいのに
今いる若手とウェンバンヤマを操って優勝したらBOSの時に貼られた引っ張れないレッテル?がせるぞ >>425
ラブ好きだったけどボールポイ捨て見てから嫌いになった >>432
育成のじゃまになる選手をSASが欲しがるわけ無いじゃん SAS来年は育成だろうからいいけど今後ウェンバンヤマの為にどういう補強するのかは気になるな >>430
まるでスマートが安定してるみたいじゃないか メンタルってか闘争心は安定してると思うスマート
スマートとホーホーはチームが死にかけても心が折れない 最近の真面目な感じDENらしくないな
DENといえばJRスミスとバードマンだろ >>403
不細工のくせにクール気取ってカッコつけてるしすぐヘタレてタツムになるから >>441
そう
タツムがファウルしてるのにタツムのFTになった
4Qクソ判定連発でMIAは早々にペナルティ到達 Referees for Heat-Celtics Game 7 tonight:
• Scott Foster
• Tony Brothers
• John Goble
やべーワクワクしてきた >>443
3人目の小物は誰やねん
エリックルイスを出さんかい そりゃレッドソックス然りBOSファンは怖いからな審判も忖度不可避
なおLAL・・・ The referees tonight and both teams all-time playoff records
Scott Foster
Miami - 24-16
Boston - 21-20
Tony Brothers
Miami - 17-10
Boston - 7-17
John Goble
Miami - 14-5
Boston - 21-10 サッカーみたいにどちらのファンでもない審判が担当するとかできないんか? なんでスコットフォスターなんだよ
陰謀論嫌いな人間でも八百長疑うだろ シルバーからバッチリ金と台本が渡されてそうな審判団やめろ 1つのシリーズでスコフォスに2回もやらせるってなんでもありかよ
まじで第三者委員会でも作らねーとダメだろこのリーグ 時計戻すとかいうインチキで得たブザビなんて何の価値もない
がんばれヒート!
正義は勝つ! これで向こうは賭け事もやってるんだからすげーよなw 一部のチームと選手が絡まない試合のスコフォスなら良いんじゃね BOSが勝ち上がってしまうから笛にばかりフォーカスされてしまうからMIA勝て。でも明日は嘘のようにボロ負け濃厚だよな いやBOSなんてPHXより断然弱いから
DENにフルボッコされて
おまいらも目を覚ますと思うぞ 審判の心配をしてるようじゃ競技としてもう終わってんな スコフォスは髭とクリポの仁義なきフロップ合戦を全スルーしてから信頼してるわ 審判が選手やって選手が審判やった方が公平かも
こんなに審判に汚染されたリーグ他にない ブルース・ブラウン
(ハーデンが)去った時、ロッカーは少し静かだった。誰も一緒に行動することはあまりなかった。ジェームズはコート内外で素晴らしいチームメイトだった。間違いなくこれまでの最高のチームメイトの一人だった。
これマジ? ジミーのTジェスチャーってこれから3連敗してTieになるよって意味だったのかも
それなら間違ってない キング
こんだけアホに勝てない選手契約がひどいと叩かれながらも
就任5年でリーグ1位の実績だと判明してしまう(ウォリアーズ1回はkdノーカン) これだからレイカーズは~
キングまかせじゃ勝てない~
キングのサラリーが~
↓↓
レイカーズキングはリーグ1位の成績でした もうオフシーズンスレにして良さそうだな
DENvsMIAorBOSとかこのスレでは5人くらいしか興味ないだろうし バムは機動力と腰の重さを兼ね備えているから
ヨキッチにもそこそこ健闘出来るかもね
ホーホ&RW3の方じゃまずヨキッチになんもできんから
白けるくらい圧倒されそうでな 来シーズン39歳のレブロンどれだけやれるか。イグおじハスおじ引退して最年長。
28pts8reb7astくらいやって39歳最強更新してほしいわ 今のメンバー残してもどうせ勝てないんだからADレブロンリーヴス以外はミニマム無理なら残す必要ない。D-lo30Mで残しても勝てない事が証明されたし >>493
大事なのはヨキッチ止めるよりヨキッチから点取ることだと思う >>458
スコフォスよりマシな審判を5人上げてくれ >>499
在日外国人だから在宅ワークが多いと思う >>369
ラブとかめっちゃ主力だったわ
何なら直近も選ばれてたじゃん ローランギャロスのジョコビッチ
Reporter: “I know your friends with Nikola Jokic. And your following NBA…”
Djokovic: “Joker! The Somber Shuffle! He makes that one legged fadaway over AD and Lebron. It’s incredible.”
G1向けプレスのニコラヨキッチ
Jokic: “Djokovic represents Serbia on a much bigger scene. He’s an ambassador of Serbia. He’s an idol Serbian kids look up to. We can’t be compared.” >>507
そのツイートよく分からないんだけど
NBAドラフト待ってたらネブラスカに戻る事出来ないって事? 完ナゲ余優勝。他の追随を許さない。
完ナゲ余優勝。笛の加護さえ叩き潰す。
完ナゲ余優勝。全てを覆してやるのさ。
完ナゲ余優勝。田舎だろうと構わない。
完ナゲ余優勝。新たな時代の始まり。
完ナゲ余優勝。それは僕が見た光。
完ナゲ余優勝。その一言でいい。
その一言でまた、僕らは前を向ける。
1日1回のお題目 5/30 >>509
それ以外読めないでしょ
今回はチームに呼んでもらってプレーみてもらうことが目的
来年もエントリーしてドラフトされない→サマーリーグ→2wayかGのナビコースで万々歳 ナースマジか。PHIがどうなるかだな
そいえばカナダ代表監督はどうなんだろ BOSはマレーはかなり抑えられそうだよな
スマートホワイトJBテイタムみんな付けられる
ヨキッチ?しらね ドックのスター優遇と見せかけた過重労働とナースのスターを認めない過重労働
実質は似たようなものとしか見えんが >>516
ヨキッチは八村やレブロンを苦手としてた印象だから、グラント・ウィリアムズとかどうだろう >>501
名前しられてない審判なら誰でも上だろ。審判なんて黒子なんだから目立った時点で2流だよ ナースは知将かもしれないが、頭でっかちでもある
選手に嫌われてしまわないか心配 兄貴がプレーオフ割と熱いよって言ってたので
一応来てみました 同じ優勝経験者なら、ブーデンの方がマシだったんじゃね?
ブーデンなら中堅チームを強豪まで持っていく土台は作れるし、今の波が大きいPHIみたいなチームにぴったりだろ どのチームであれあのオーバーリアクションをまた見れるのは楽しみだわ >>484
MJのいたWAS
優勝 0
ファイナル 0
CF 0
CSF 0
1stラウンド 0
プレーイン 0
😂
2019年の頃のGOAT論争ってこんな感じ
ttps://vt.ティクトク.com/ZSLLdG6Y5/
ttps://vt.ティクトク.com/ZSLLdgaQv/
ttps://vt.ティクトク.com/ZSLLdsQ49/
今のキングは、あれから更に
・1回のファイナル
・3つ目のチームでの優勝(FMVP)
・1つの1stチーム
・RS通算得点1位
などの実績を積み上げてるんだよな…
もはや論争にならないじゃん😟 しかし今日スコフォスとトニーブラザーズって、この大一番に濃いメンツ揃えたな エリックルイス起用は流石に自重したか
調査まで入ってるしな The Heat were a combined 0-10 in games reffed by Tony Brothers and Scott Foster during the regular season. The Celtics were 7-2. プレーオフの時期なのに過疎すぎる
2009年からスレを見てるが、この時期にこんなに過疎ってるの初めてかもしれない chmateが死んでるからでしょ
dev盤をいれよう スコットフォスターなら、ジミーに大量のフリースロー与えてくれるはず ブーデンは強豪にはなるけど優勝はできない印象
まあしたんだけど
PHIは既に強豪ではあるからなぁ そもそも2chの利用者が減ってるからね
Twitterに流れた人も多い >>529
でもさ。WASのって条件付けてる時点で普通の比較じゃ不利って認めてるってことだよね。 シクサーズは髭がいなくなってもマクシーとメルトンでなんとかならんか?
やっぱり小さいのが2人はキツいか でも、髭はPHIに乞食しに来たんだろ?🤔
減額でキャップが空くことは大歓迎ではないの? 76は候補の中じゃボーゲルが一番良さそうと思ったがナースか ナースはPHXだと思ったわ
もしかしたら噂のメイショウルーになりそう ヘッドコーチどんだけ人材不足なんよ
こんなんAV男優とわからんわ PHXとPHIならPHIの方がまだ目がありそうだからナースのチョイスは正しいと思う イシュビアが自分で編成いじりたい感出しまくってるのがPHXはヤバい 実績のあるベテランは新人コーチの言う事なんてまず聞かないから実績のあるコーチを呼ぶしかない感じだからな。だからコーチも使い回しするしかない キングが居なくなったらこうなるという終わりの光景やね…😢 実際現場レベルで戦術組み立てるのはAC以下の仕事で
HCの仕事は全体の調整とスターに言うこと聞かせることらしいからな マズーラはプレイヤーコーチじゃないのによく従えさせてるよな HCの1番の仕事は責任取ること
批判されてもチームと選手を守って
負けたら責任を負って解雇されるのが仕事 >>555
マズーラはスティーブンス時代からのAC
ウドカに交代した時に大半のACも交代になったが、マズーラは数少ないスティーブンス時代からの生き残り
生き残った理由は選手から「ジョーだけは残ってほしい」と懇願されたから、っていう話 BOSって、バード消えてからBIG3結成まで低迷してたのを除けば、基本すげー有能なフランチャイズだよな
近年も、優勝してないだけで常に強豪 ナースは過大評価
あの年の優勝はカワイの加入、レブロン西へ、KD怪我が全て
あのままケーシーがHCでも別に優勝可能だった さて今日はBOSがプレッシャーで盛大にヘタれるんやろな ヘタれジミー対ヘタれタツム
なぁ
ヨキGOATに虐殺される未来しかなくないか? ブランディングかな
痛んだままプレーした事にして
敗戦の惨めさをゴマかすみたいな 3分で2点しか取ってないぞMia
こっちもへタレだなあ
最弱はどっちかを決める勝負になりそう スモール同士でよりサイズがないMIAの方が分が悪いじゃん マズーラがこんな何もないとこでタイムアウト取るのめずらし どっち勝っても満身創痍で完全健康体デンバーの相手とか罰ゲームだろ ヒートはコーナースリー打たせすぎてんな 大丈夫かな なんやかんやでテイタム居ないとパス出せなくてヤバいぞ ジミーがG6の様な悲壮感無いから今日は行ける気がする MIAはここからケツデカデブ爺が出てくるからな
そうしたらBOSの虐殺の始まりよ MIAのドラフト外選手たちの緊張してなさがおかしいよ BOSスリー0/8か
フリーでは打ててるけど中々グロい ケイレブのやつやっぱ2点になったか
線踏んでた気がしたのは見間違いじゃなかった 何かどっちも疲弊しててグダグダのロースコアだなこれならMIAも勝機はありそう テイタムが牽引できないとレフの暗躍が酷い事になりそう BOSここまで盛り上げておいて地元TDでやらかすのか? 今日はホワイトのスリーもあまり期待出来なさそうなのがBOSにとっては辛いんじゃね
いつも良い場面でスリー決めてたし タツムさん…w
アテンプト1ってギャグでいっているのかw? あの時のHOUは27連スリーミスか
桁違いやな
MIAいけんのか? オール誰?1st
?
マットライアン(誰?)
ハイスミス(誰?)
?
ランデール(誰?) ダンカンてプレーメイクもできるし有能じゃないか
いまだにボスが対応できてない気がする
なんでほしてたの 落ち着かせるのはエースの仕事なんだけどな
テイタムお前だよ 今日のタツム叩く気にはなれない
開始直後にグネって脚に力入らないだろ
不運としか言いようがない これテイタムボロボロでBOSがどうにか勝ってもDENがおいしいよね MIAつまらんからBOS勝ってくれー
BOSもつまらんけど かつてのHOUの27本連続外しといい
全員スリーガチャチームはこれがあるから信用できないよな ここまで来たらBOSカスが憤死するとこ見たいけどなー スマートよスコフォス相手にフロップは通用しないぞ? リードのおかげでしっかりバトラー休ませられるの大きいな 困った時のロバートへの雑パス決めてくれるのいいよな ラウリーもうやばくね?
たまにスリー入るだけのおじいちゃんやん >>833
初っ端でゲイブの足踏んで自分の足挫いた まあまだわからんけど、スリーの時代で0-3からだと一回これがあるだけで終わりだからな
スリーが重視されない時代だとそれはそれで0-3からひっくり返す実力なんてあるわけもなく
やっぱり0-3からの大逆転なんて簡単ではない 勝手に転んでターンオーバーするけどリング持ってる爺ラウリー
勝手に怪我して説教しかしないくせにノーリングの爺クリポ
なぁ
どっちがいいんだこれ? ヒートは4Qまで10点差ぐらい保てれば勝機は有るよな。テイタムがヘタレる可能性高いし
ラウリーまで3P入ってるのが大きいな。 ラウリーはマジで難しい選手だね
総合的に考えるといらないんだけど BOS相当調子悪いけど、27-57には遠く及ばないか
やっぱあのPHXってヤバかったんだな テイタム足グネってたのか
心臓骨折とか言ってすまんかった 足グネって全身骨折して記憶喪失が試合後判明するからな。しかも自分から言うぞ >>854
笛が怖いからもっと点差が欲しい
去年のDAL-PHXくらいに 正直4Q開始時にガベージくらいの点差じゃないとBOSは追いつきそうなんだよな バトラーとアデバヨはサポメンが頑張ってるのに恥ずかしくないのか? 言うてホワイトもスリー1/5だからかなり良くないぞ >>904
ここ数年で最大の奴隷契約はドートだと思う MIAって優秀なロールプレイヤーの足をジミバヨが引っ張ってるよな バムのローポストに入る場面多いけど誰なら勝てるんだ 地味にブラウンが株落としまくってるなこのCF
コンスタントに確率悪すぎる >>913
フィジカル勝てないしポロポロこぼすし誰も勝てねぇ ダンカンてディフェンスもいいな
いつもパスの通るところを予測してポジションとってる 追い込まれると火事場の底力を発揮する
相手にとっては厄介だよなあ、ジミーは やっとバイトリーダージミーが店長らしくなってきたな なぜハイスミスに打たせたし エースなら自分で行けケイレブ GAME7らしいくそ重苦しい展開いいね
最後にバカ試合ばっかするPHXは見習え BOSがスリー上げてきたらすぐ詰まりそうだけどgame6からずっとグロいな 笛は重いけど理不尽さはないからプレーオフらしくていいゲームじゃん 最後の最後にテイタムがへたれてBOS敗退、まで見えたわ BOSはスリー入ってないから速攻で点稼ぎたいだろうな バトラーがいいのかだめなのかわかんないね
ロールプレイヤーが頑張ってるから何とかなってる感じ
ボスの方はみんな満身創痍って感じどうなるかわからん BOSが3落としてるのがそのまま点差なってるな
最後まで競るわ >>983
普通は2時間位で終わるのに
フリースローズは3時間位だからな これで勝ち上がっても疲労困憊でファイナルやられたら去年と同じだな このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 14時間 20分 25秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。