<B1秋田ノーザンハピネッツの挑戦:後編>

Bリーグ誕生10周年の26年に昇降格のないプロ野球型のトップカテゴリー「新B1」が始動する。今季、チャンピオンシップ(CS)に初出場し、飛躍したB1秋田ノーザンハピネッツも、国内最高峰リーグ参入を見据える。だが、入会のハードルは高く、<1>2季連続で平均入場者4000人以上 <2>売上高12億円以上 <3>収容人数5000人以上など新B1基準のアリーナがある−3条件が必須。クラブは自助努力で<1><2>を達成した上で行政にも働きかけ、<3>では8000人規模の新アリーナ建設を目指す。「B1秋田ノーザンハピネッツの挑戦 後編」は新アリーナ構想を紹介します。


    ◇    ◇    ◇  

新B1に向けて秋田に欠かせないピースが「夢のアリーナ」建設だ。お手本となる施設は、5月13、14日に琉球ゴールデンキングスとCS準々決勝を戦った沖縄アリーナ。昨年12月の天皇杯に続き2度目の訪問となった水野勇気社長(39)は「これがずっと僕が描いてきたアリーナです」と話し、「初めて見たときに直感的に感じたのは、こういうアリーナが全国にできれば、Bリーグが本当に第3のメジャースポーツになっていくと思いました」と心を揺さぶられた。