X

【UTAH】ユタ・ジャズPart49【JAZZ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db89-Vpwq [14.8.6.224])
垢版 |
2021/03/21(日) 17:18:35.59ID:/ViFzQCQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
【UTAH】ユタ・ジャズPart48【JAZZ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1593507650/

次スレは>>980が立てて下さい。

★次スレは「本文1行目行頭」に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入力して立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5696-Ehvq [153.136.113.121])
垢版 |
2021/03/21(日) 17:32:17.66ID:SVPV5ntu0
ゴミダノヴィッチ
2021/03/21(日) 17:34:00.54ID:/ViFzQCQ0
無いから立てた
2021/03/21(日) 17:34:13.86ID:/ViFzQCQ0
2021/03/21(日) 17:34:24.90ID:/ViFzQCQ0
2021/03/21(日) 17:34:29.94ID:/ViFzQCQ0
2021/03/21(日) 17:34:33.80ID:/ViFzQCQ0
2021/03/21(日) 17:47:46.46ID:vklYmuLSM
2021/03/21(日) 17:55:43.84ID:wK/zbbI0d
>>1
おつ
2021/03/21(日) 17:57:31.02ID:wK/zbbI0d
2021/03/21(日) 17:59:44.52ID:wK/zbbI0d
2021/03/21(日) 18:00:56.25ID:wK/zbbI0d
2021/03/21(日) 18:11:15.47ID:PEezX0cz0
ホシュ
2021/03/21(日) 19:14:37.33ID:PEezX0cz0
hosyu
2021/03/21(日) 19:21:55.46ID:WGanYqXo0
クリス・ホッシュ
2021/03/21(日) 21:27:53.11ID:PEezX0cz0
20まで保守
2021/03/21(日) 21:29:53.16ID:PEezX0cz0
2021/03/21(日) 21:31:00.45ID:PEezX0cz0
19バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d310-uW/E [106.172.78.141])
垢版 |
2021/03/21(日) 21:53:23.39ID:9pIWOivI0
いちおつクラークソン
2021/03/21(日) 22:32:15.92ID:PEezX0cz0
20
2021/03/23(火) 12:25:03.12ID:HiccGhW70
ゴベアトリプルダブル惜しかったな
ボギーは相変わらずシュート入らん
代わりにここ数試合イングルスの3は高確率
2021/03/23(火) 14:04:06.54ID:79PURz8O0
確かにボギーのシュート気になる
でもポストプレーすごい上手い
23バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff24-Z5qg [60.127.134.19])
垢版 |
2021/03/23(火) 14:23:48.74ID:mdNpiWnh0
3/22/2021 vs CHI
Jazz defensive rating with Gobert on court : 83.1
Jazz defensive rating with Gobert off court : 122.0

Since the All-Star break
Jazz defensive rating with Gobert on court : 102.7
Jazz defensive rating with Gobert off court : 126.0
2021/03/23(火) 21:05:29.38ID:242Cr9Nqd
ここ最近のボヤンのシューティングスランプ相当だな
直近5試合で3P3-25の12%

ただシーズン通してだと3P37.7%と思ったより決めてた
印象的には33%くらいかと思った
波が激しいタイプだからそう感じるのかな
2021/03/23(火) 22:53:21.43ID:242Cr9Nqd
ユタ大出身のジェンセンACが空席になっているユタ大HCの候補になってるそうだ
ユタ大のathletic directorと正式な面談をする予定で、strong candidateと見られているとか

以前から将来のHC候補だと言われてCLEとかの候補にもなってインタビュー受けたりしてたよね
ジャズのACになってもう8年だからそろそろどこかのHCになるかも
2021/03/25(木) 13:20:29.02ID:LTpMQ8FH0
今日は相手が完全捨てゲーに来てたのでボヤンのリハビリが
出来たな
クラークソンはいい加減にしろって言うくらい酷かったが
逆にこの試合で良かったと思っておこう
27バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ df10-54xe [106.172.78.141])
垢版 |
2021/03/26(金) 03:09:28.54ID:JHwZBcb+0
マットトーマスどうなんだろうか...
2021/03/26(金) 07:24:30.63ID:0IaVONF2d
正直印象がないね
スリーの確率はいいみたいだけど
2021/03/26(金) 08:39:49.19ID:dmfHksvSa
シュートはうまいけど、ディフェンスはイマイチだったような。UTAも地味に動くね。LACが怖いなぁ。
2021/03/26(金) 09:13:22.17ID:j7vaSMtq0
薄毛白人シューターはフィットする印象w
でもウィングディフェンダー欲しかったな
2021/03/26(金) 11:22:31.14ID:NP2df/72d
このまま1位でプレーオフ出てレブロンAD戻ったLALと1回戦で当たるのだけはイヤだ
32バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5f24-ARuw [126.141.154.99])
垢版 |
2021/03/26(金) 14:36:37.82ID:0uxvsReQ0
マットトーマスという全く知らない中途半端な感じの選手取るより、
2巡目は指名順が早い今オフのドラフトの方が大事な気がする・・・
結局は待望の10人回しが出来ず、まだまだイマイチなニヤング抱えた8.5人回しのままっぽいね
2021/03/26(金) 21:17:38.80ID:ibEP73War
マットトーマスは身体能力は低いけどシュートめっちゃうまいからはまれば大きいと思うよ!ユタのシステムに合うんではないかな
2021/03/26(金) 23:53:25.88ID:pK7Eik4a0
ミラクルでオルドリッジとかないかな
4番で使えばサイズ問題も解消、外もある
ボヤンの負担も減ってフェイブC時に併用すればDR改善しそう
まっ、MIAなんだろうけど
2021/03/27(土) 00:05:21.56ID:wKb1xmfO0
オルドリッジってサラリーそのまま契約になるの?
2021/03/27(土) 01:48:59.80ID:LM09KIVS0
バイアウトだからタダみたいな契約で十分じゃないかな
1年お願いしてPORに戻るみたいな
37バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp33-OXQL [126.156.77.190])
垢版 |
2021/03/27(土) 07:50:34.79ID:sltXbZN7p
バイアウトFAがUTAに来る事なんて記憶に無いなあ

確かにドラモンド来てくれりゃゴベア不在時のディフェンスレーティングは劇的に改善しそう
控え待遇で田舎に来てくれるとは思えないけどね
2021/03/27(土) 12:41:39.56ID:mFlwUGSY0
ドラモンドって言うほどディフェンスは良くないよ
何故か良いイメージ持たれてるけど
2021/03/27(土) 12:42:29.54ID:jwIdR+Jo0
コンリー最後の最後に仕事したな
誰も勝つとは思ってなかったっぽいがw
40バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5f24-4zL3 [60.127.134.19])
垢版 |
2021/03/27(土) 15:14:23.66ID:4cuYYL3G0
3/26/2021 vs MEM
Jazz defensive rating with Gobert on court : 103.0
Jazz defensive rating with Gobert off court : 136.4

Since the All-Star break
Jazz defensive rating with Gobert on court : 99.3
Jazz defensive rating with Gobert off court : 123.2
2021/03/27(土) 16:54:53.98ID:hVyCAl6Vd
ジェンセンACはユタ大HCの話を断ったそうだね
同じくユタ大出身でNYKに行ったブライアント元ACはいまだ有力な候補らしいが

>>40
ゴベアがオフコート時のDFは相変わらずで改善しないんだな
今は何とか勝ててはいるけど改善しないとPOでは勝ち進めないな
2021/03/27(土) 17:03:44.61ID:cBH2dsLsF
クラークソンのオフェンス力で結構保たせられてたがそれも不発だとセカンドユニットの時間厳しいな
43バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5f24-ARuw [126.141.154.99])
垢版 |
2021/03/29(月) 02:50:21.71ID:I3U13tsz0
試合重ねて選手たちは開幕時よりもかなり成長してる。
ミッチェルはフローターが上手くなったしボギーは外がイマイチな時はポストプレーで頑張ってる。

そんでなんといってもゴベール!
最近はフェイントやパスが開幕時とは別人みたいに上手い!
2021/03/29(月) 12:18:12.77ID:gt/h6Qsya
この流れの中、試行錯誤しながら緻密にコツコツ作ったチームが一矢報いるところを見たい。頼むよミッチェル。
2021/03/30(火) 13:02:00.35ID:MEVykQDpd
NBA全30チームの勝率トップを快走するジャズ、グッドチームをベストチームに変えたロイス・オニールの起用法
https://basket-count.com/article/detail/73003

面白い記事
確かにオニールってボール受けたと思ったら即パス出してる場面よく見るな
ゴベアのパスは半減してるのか
2021/03/30(火) 19:51:11.11ID:ILGadipQ0
気がつけば
ほぼガベージ勝ちで6連勝か
バイアウトからの最低年俸が流行りだけども
真面目にチーム作ってる地方チーム同士
UTA対MILのファイナルを見たいわ

LALとかBKNとかさすがにアカンわ
2021/03/31(水) 06:41:43.04ID:k+y/wsMZ0
>>46
>バイアウトからの最低年俸
これ流石になんか規制作ったほうがいいよなあ
2021/03/31(水) 15:09:42.50ID:2GNPjcGn0
飛行機のトラブルとかマジで怖いな
明日のミッチェル欠場はこの件が関係してるって話も
あるみたいだが大丈夫かな
2021/03/31(水) 15:59:06.03ID:CMMexV8qd
鳥の群れに遭遇して鳥がエンジンに入って火が出たとか
マジで怖いな
無事に着陸できて何より
2021/03/31(水) 18:42:32.66ID:rJqM+m/m0
航空機系の事故はほんともう、、、
あーもう1年以上経ったのか
ジャズ相手に最後に60点取ってたなぁ
2021/03/31(水) 21:21:49.65ID:wTW7yi8z0
変な事でケチつくのはなあ
まあ良い休養と思おう

コンリー欠場だとイングルス先発だけど
ミッチェル欠場だとどーすんだろうね
2021/03/31(水) 22:41:38.86ID:tLEtVxXbd
>>51
1月に脳震盪プロトコルでミッチェルが休んだ時イングルス先発してた

イングルスって使い勝手良い選手だよね
2021/03/31(水) 23:08:39.57ID:LLuWB6Wn0
クラークソンはベンチに置きたいし
PGコンリーSGイングルスが無難か

このチームで替えが効かないのはゴベアだなあ
2021/03/31(水) 23:32:17.65ID:V/LLHGLm0
1~3はスタメン+JCとイングルスで誰が出てもほとんど遜色ないね
ゴベールは当然だが、意外と代わりがいないのがロイスだと思う
ソバがPOまでに戦力化できればいいけど
55バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5f6d-ARuw [124.142.16.170])
垢版 |
2021/04/01(木) 01:35:42.54ID:tzXulTpG0
蕎麦って面白すぎるwww
日本では漢字で流行ってほしいね草
56バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5f6d-ARuw [124.142.16.170])
垢版 |
2021/04/01(木) 01:58:04.10ID:tzXulTpG0
メンフィスって今のユタジャズのベストメンバーならば楽勝とはいかなくても負けてはいけないレベルのチーム。
その相手にベストメンバーではなく、10人目以降の選手を長く起用し経験させて成長される絶好の機会と捉え、前向きに考えましょう。
クインが使ってくれればの話だけど、今のニヤング含めた9人回しでは心細い
ちなみに俺の中でニヤングはまだまだ0.5人計算だからユタジャズは8.5人回しという個人的印象
2021/04/01(木) 12:17:53.70ID:pW/E2JpRp
日曜日は前半で終わってた相手にクラッチゲームか
飛行機事故直後でビジターな上にミッチェル抜き
と考えればよく勝ったというべきかな
58バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5f24-xY7l [60.126.42.147])
垢版 |
2021/04/01(木) 13:04:44.84ID:/FCNy1HP0
エース抜きとはいえ、ミッチェルのワンマンチームじゃないんだからもう少し余裕は欲しかったね

ボヤンが3多投したのは久々だな
2021/04/01(木) 13:15:48.74ID:Bc2GdhUKd
オニ入れた10人以外を使うなんて今日見てたら無理に近いわ
誰をどこで使うんだって話
スナイダーにしたらこわくて出せんだろーな
2021/04/01(木) 13:25:52.66ID:sCEeqB2H0
自分たちが乗ってる飛行機のエンジンから火が噴いてるのを目撃するような
トラブルの後でまた飛行機に乗って来て良く試合したよホント
しかも勝ったんだから文句言えません今日は
2021/04/01(木) 13:37:13.70ID:XvlM2huKM
熊の2ndガベージメンバー、理由はJJJクラークウィンズローグレイソン欠場
ぶっちゃけ楽勝すべきメンツ

今季モラント足首怪我でB2B厳しいそうだが、やはり連戦でないと脅威
もし8位に滑り込んでくる時はJJJ復帰してる公算高い
PO考えるとボヤンしっかりしないと
2021/04/01(木) 13:54:55.20ID:sCEeqB2H0
そんな毎回楽勝出来るなら苦労しないよ
昨日LACなんて焼け野原で更地状態のORLに負けたでしょ
メンタル面も飛行機のアクシデントで普通じゃない状態だったんだから
2021/04/01(木) 14:34:05.30ID:XvlM2huKM
去年から不安定だからねLAC、POも期待ハズレで終わったチーム
ボヤンも今日に限らず、悪いけど飛行機のせいにするには苦しい
2021/04/01(木) 18:27:12.42ID:DPv1z9nkd
ファンが昔から強豪のように気取り出したら終わりだろ
何もかも初めての快進撃でよくやってると思うがな
ドノバン抜きで勝ってネチネチいうファンなんてTwitterで勝手にやっててくれ
2021/04/01(木) 19:49:21.66ID:io1+FxjK0
ホントにストックトンマローン時代じゃあるまいし

戦前の評価はPO圏内ってチームが首位快走してるんだから
エース不在、飛行機事故直後、ビジター

この条件でもしっかり勝った事を褒めるべき

しかし改めてモラントはええ選手やな
コンリーを放逐してでも将来を賭けたくなる気持ちも分かるわ
2021/04/01(木) 20:08:48.36ID:Ehbg5hdw0
勝つことが当たり前の状態に慣れすぎちゃってるよな
実際、信じられないような奇跡的なシーズンだよ
2021/04/01(木) 20:29:26.63ID:YSV/XKpva
UTAはもう次のステップに上がった。と思う。だから、厳しい目で見られるし、それを跳ね返さないと。優勝が全てではないと思うけど、ここまで作り上げたなら、色々言いたくなるのはわかる。

ただ、今日の試合は、事故もあったし勝てたんだから良いんじゃないかな。MEMも各ポジションにそれなりの選手がいたし、楽勝ってほどの差は無い。UTAが突き抜けて強い訳じゃないし。

>>63
ボヤンはたしかにずっとイマイチだね。でも、怪我じゃなきゃ、あの手の選手はPOに入ればシュートそのものは大丈夫だと楽観視してる。浅くてファールもらえないカットインはやめた方がいいと思うけど。
2021/04/01(木) 22:06:30.64ID:mPQUFTpmM
初めての快進撃で良くやってるという意見も分かる、実際その通り
だが間違いなくジャズは優勝めざすフェーズになってるはず
本人達も今季サプライズチーム程度で満足しないはず
個人的に今季そういう思いで観てる

今季初対決の試合も同様だが、ジャズのペイント蹂躙してクラッチゲームにされた
このケースは正直インパクト、強豪もジャズの分析してるだろうし
しかもJJJクラーク抜き、ドノバン不在だけれども

>>67
ボヤンについて仰る通りだと思う
気になるのはセレクション、不得意なプレーをして頻繁に相手を利してる
2021/04/01(木) 22:18:30.56ID:ySiql06ad
>>67
踏み逃げした割には良いこと言うな
許したるわ
2021/04/01(木) 22:52:22.17ID:YSV/XKpva
>>69
ん?もし前スレ980だと思ってるなら違うよ。気付かぬとこでやらかしてたのならすまん。
2021/04/02(金) 19:30:47.92ID:ATbtPtAY0
https://nba-data.work/?p=7033

今季のオニールは超重要なんだな
POでオニールにボール持たせない作戦されたらオフェンス停滞しそう
2021/04/03(土) 12:35:12.37ID:/fq2EW1L0
安泰だからしばらく順位表見てなかったけどPHX2位でワロタ
2021/04/04(日) 10:57:44.63ID:4HT3dIFn0
マジックヤバいなぁ
シュート練習になってるよ
74バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0148-JRL/ [160.237.71.83])
垢版 |
2021/04/04(日) 11:58:52.27ID:MBuKRpD20
入谷蕎麦が躍動してて嬉しいよ
2021/04/04(日) 12:49:51.40ID:I7Nw7Ljla
トーマスは思ってた以上にプルアップのミドルがうまいね。シュートセンスはオニなんかよりはるかにありそうだし、チームの方針が理解できれば良い戦力になると思う。ただTORで使われなかったのもわかる気がする。

蕎麦も試合勘が戻って来てるみたいだし、POに備えて2人をもっと使って欲しい。今日くらいは。主力で新しいこともちょこちょこ試してるね。久しぶりの快勝で控えもたくさん出れて良かった。
2021/04/04(日) 13:42:06.51ID:ewrDz9jB0
トーマスはDFがね…
TORで使われなかったのもそれが理由だったそうだから

シュート力はあるからスポットシューターとしてはいいかもしれない
2021/04/04(日) 14:35:00.47ID:XWISe8+d0
ミッチェルもゴベアも
プレイタイム20分でも文句言わないのは好感度高いわ

あくまで目標はファイナル
個人スタッツより故障防止と疲労回復よ
2021/04/04(日) 19:06:04.64ID:Rkh3gCLFd
あんな試合で出し続けてたら逆にスナイダーがやばいやろ
79バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 556d-hDQB [124.142.16.170])
垢版 |
2021/04/05(月) 00:20:37.74ID:9fBfbRT80
>>74
恐れ入谷の夜泣き蕎麦、みたいだねwww

>>71
記事読んだけど、書いた人はあくまでも数字のみで語ってる感じ。
たとえロイスのパス数が今の数字より少なかったとしてもユタジャズファンなら誰でも
ロイスの数字に表れない貢献度を知ってる。
最近はUCLAカットみたいなことも頻繁にやってるし、ロイスにボールが回らなくてもまだまだ引き出しはあると思う。

ただし頼もしい9人目、10人目が早く出てきてほしいのは確か。
個人的にはブラントリーとヒューズの後半一気覚醒に期待
80バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9524-kjVL [60.96.7.30])
垢版 |
2021/04/05(月) 06:32:57.68ID:w3mVtp630
コロナ過で観客制限の短縮シーズンだとアスタリスクまではいかないが
特別枠シーズンとして認知されるのは仕方ない
西1位ぐらいじゃ球団のレガシーとしては物足りないから
やっぱりファイナルが最低条件だな
2021/04/05(月) 12:00:42.86ID:BVQxNtwh0
グリズリーズでグレイソンアレンが躍動してるとなんか嬉しい
2021/04/05(月) 12:15:44.23ID:syXhHqZU0
昨日あんなに弱かったマジックが
ヨキッチと愉快な仲間達にはリードしてる

やっぱり今年のUTAは強い
2021/04/07(水) 08:13:06.32ID:xLCHiLuh0
明日のサンズ戦ほんと楽しみ
2021/04/07(水) 08:23:55.90ID:DQhj5G7Ad
>>83
PHXとは2.5ゲーム差だから1位を守るためには重要な試合だね
85バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr75-JRL/ [126.166.196.75])
垢版 |
2021/04/08(木) 00:38:41.71ID:oUnMviYmr
D.Mitchellドラフトエントリーするらしい
2021/04/08(木) 13:35:39.75ID:qw36Kpu50
エイトンのリバウンドすげーわ
2021/04/08(木) 14:13:10.69ID:ezsgETDkd
OR7-16の差か…
2021/04/08(木) 21:45:01.77ID:R8RTbiG0M
今見終わった
面白い試合だったけど勝ちたかったなあ
前半もうちょい3決まってれば…
2021/04/08(木) 21:53:42.78ID:N/QBPQA5a
入らない日に泥臭く勝つのがなかなかできないね。DAL戦はともかく、今日は勝ってほしかったなぁ。上位チームの対戦成績だいぶ良くないんじゃない?
2021/04/09(金) 05:59:10.64ID:dw0nn50D0
ドノミチの不安定さがPOでは懸念されるなぁ
2021/04/09(金) 09:05:03.07ID:O3YdAezH0
ポールとコンリーの差を見せつけられた
2021/04/09(金) 09:25:45.98ID:W/RTWajJM
たかが1試合だからね
POでコンリーが勝ったりもしてる、もちろんRSも

昨日はエイトンのORが効いた
普段は相手チームがゴベにやられてる部分
2021/04/09(金) 13:37:38.42ID:jgKR41j00
今日もチームのスリーは不調に加えてクラークソン欠場だったが
ディフェンスで勝利出来た
外が決まらない事は往々にしてあるからこういう勝ち方も必要になってくる
2021/04/10(土) 14:19:00.67ID:lHrx8/DQd
POで安定するドノミチなんて
それもうウェイドだよ
2021/04/11(日) 16:30:23.51ID:DNiZwKxB0
普通に負け試合の流れだったのに集中切らさずに一瞬の隙をついて突き放せたね
2021/04/11(日) 16:34:59.82ID:Vb3WM27d0
今シーズンボヤンがゴール下のシュート外しまくってるのは何でだろう
入る気がしない
昨シーズンは高確率で決めてた印象だったのに
精神的な何かか?
97バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b310-ksEv [118.155.78.57])
垢版 |
2021/04/11(日) 16:42:38.00ID:5jMOxLaI0
ボヤンは、手首の手術明けでオフの調整が十分積めていないのが響いているのではないかなぁ。
2021/04/11(日) 20:23:37.13ID:qc6ilKI60
最近知ったけどドノミチって185なの?
ずっと191だと思ってた
99バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0b24-+L0m [126.224.151.81])
垢版 |
2021/04/11(日) 21:28:55.29ID:gzJWWeai0
そういやストックトンも185だったな
UTAのフランチャイズプレーヤーらしい身長だな
100バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e324-sBPM [60.127.134.19])
垢版 |
2021/04/12(月) 01:37:42.50ID:MWbbg4aE0
Bojan Bogdanovic Off Court
Pre All-Star : ORtg 112.7 DRtg 104.3 NRtg 8.4 / NRtg swing +1.2
Post All-Star : ORtg 116.6 DRtg 98.2 NRtg 18.3 / NRtg swing -10.9
Last 15 Game : ORtg 118.0 DRtg 97.0 NRtg 21.0 / NRtg swing -12.8
Last 10 Game : ORtg 118.0 DRtg 93.5 NRtg 24.5 / NRtg swing -14.2
Last 5 Game : ORtg 136.1 DRtg 101.6 NRtg 34.6 / NRtg swing -32.7
2021/04/12(月) 05:21:13.75ID:+PH//ZDS0
>>98
2年前くらいにNBAの身長表記がシューズ無しに変更されたからな
みんな1〜2インチくらい短くなった
2021/04/12(月) 07:05:38.51ID:grbcjzho0
>>98
めっちゃちっさいのにあれってのが化物だよなあ
2021/04/12(月) 09:06:00.11ID:uLKvGZcM0
ミッチェルの昨日のブロック映像がサンデースポーツでちらっと出たね
185であんなブロックできるのスゴい
2021/04/12(月) 11:24:49.77ID:/1v4IbJK0
確かにやべぇブロックだったね
膝だけほんとに心配
2021/04/12(月) 11:30:23.53ID:BPA4XKrZa
身長の割にウエイトあるから尚更ね
2021/04/13(火) 12:09:49.78ID:2QqOcGLh0
ウィザーズに勝てねぇなぁ!!
2021/04/13(火) 14:38:59.86ID:kNptJXEs0
結局終わってみればTOVなんだよな
3Q終盤から4Q頭に多発させてそこで差を拡げられたのが
最後まで響いた
トータルの数よりもやらかすタイミングの問題
2021/04/14(水) 10:24:30.35ID:URNGKXUt0
お休みが多いな今日は
2021/04/14(水) 20:32:38.49ID:W8O31k3Z0
二ヤングもPTあればしっかり点取るなー
再契約厳しいか
2021/04/15(木) 14:36:14.86ID:tQ1W2u0Ia
ミッチェルって185じゃないだろ
111バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 236d-J8AR [124.142.16.170])
垢版 |
2021/04/15(木) 17:06:34.34ID:AxF1jXfv0
開幕時から比べるとミッチェルは体幹が見違えるほど強くなった感じがする。
だからダンクの時に当たってこられてもカウントワンスローを貰える機会増えてる。

ニヤングがPOに適応できそうになってきてるのも嬉しいし、ブラントリーをOKC戦で長く使ってくれたのも良かった。
個人的にはオニールの後釜としてブラントリーを育ててほしい
112バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sad5-aJtH [106.128.102.244])
垢版 |
2021/04/16(金) 09:07:13.74ID:TiJ+N2yua
ストックトンはそうだったらしいが、TVで観るのと違って実際にプレイしてる相手からするとずっと大きく見えることがある
ミッチェルもそうだと思うよ
2021/04/16(金) 19:14:56.20ID:zKAkBgdXd
ミッチェルは実際に見ると体がすごく厚いらしいね

気付いたらPHXと1ゲーム差になってた
LACも最近好調で差が縮まってきてる
PHXは直接対決で負け越してるのがきついな
2021/04/16(金) 19:49:10.25ID:zKAkBgdXd
クラークソンは3月初めに右手の骨にヒビが入ってひどく腫れたそうだ
シュート確率が落ちたのはそれが原因だったのかも
昨シーズン序盤に右手を傷めながらもプレイを続けてたボヤンと同じような感じか

今欠場してるのは3月末〜4月初めの短期間に3回足首を捻ってゴルフボールのような腫れができたからだそう
でも明日は出られそうと本人も言ってるね
2021/04/17(土) 06:19:53.54ID:QeEqGCoe0
ウェイドがまさかのUTAの共同オーナーに
そしてそんなゲームでミッチェル負傷とか笑えん
今の所は大事には至ってないみたいで良かったけど
2021/04/17(土) 06:52:29.58ID:+de4Rh22d
この唐突なウェイド推しは何?って寝ぼけ眼に思ったわw
ミッチェルは捻挫みたいね
2021/04/17(土) 07:18:04.34ID:k1dwLVIQ0
ミッチェルはPOまでに復帰出来ればいいや
とりあえずゆっくり休んでくれ

しかしバックアップがフェイバースだと物足りないと思ってたが
いざ欠場されるとゴベアの出場時間がエグいな
ミッチェル以上に替えが効かないのでなんとか怪我なくいって欲しい
2021/04/17(土) 11:42:12.52ID:oR9MLvg30
元々PFいない状態でC欠けると流石にキツイね
ただソバ起用は外があるから面白いかも
コンリーはポップのあるCと組ませたいだろうし

ミッチェル休みの間は綺麗なボール回しが見られるかも
ちょっと低確率アタックが過ぎたし
いずれにしても軽症でありますように
2021/04/17(土) 12:12:28.73ID:c+wF/zPEa
4月中の復帰は無理そうな痛み方ではあったね。ボヤンのタッチは良くなってきてるように見える。ニヤングももうしっかり戦力なのでは。

とにかく大きな怪我をしないこと。これはもうコントロールできない部分はあるけど、せめてPTのシェアはうまくやってもらいたいな。
2021/04/17(土) 12:42:51.70ID:CJpuG6MN0
ゴベールケガしたらマジで終わるんで目先の勝ち負けよりもPT管理を優先してほしいわ
2021/04/17(土) 22:04:53.50ID:erGRISXs0
ほんとヒヤッとした、、、
プレーオフ全体のホームコートアドバンテージはでかいけど怪我したら無意味だしなぁ
上位シードでプレイオフ出れたらいいよ
2021/04/17(土) 22:56:29.18ID:WSnW/g4o0
MRIの結果ミッチェルは数試合欠場の見込み、ってクラークソンの捻挫程度ってことか?
軽くて良かった
2021/04/18(日) 06:41:14.83ID:0mqA5KxI0
主力軒並み休みワロタ
センターがイリヤソバだけとか
アズニャンあれば20分出れたのに
2021/04/18(日) 08:27:02.06ID:i79wzRqi0
まあ流石にOTまでいったので最後はへばったな
でもクラークソンも怪我から復帰して間も無いのに46分も
使うとか大丈夫か?
4Q頭から最後まで出ずっぱりだったけど心配だわ
2021/04/18(日) 12:15:16.79ID:mc0lu4DG0
イリヤソバが入ってくれたけど、POを考えるともう一枚フロントコートが足りないなぁ。
2021/04/18(日) 22:33:44.75ID:08b0Ase/a
OT行くまでがとてもおもしろかった。4Qの最後見て改めて思ったけど、オニールはキレのあるGにはつかない方が良い。
2021/04/18(日) 23:07:36.76ID:+cb3SeQs0
>>126
オニがもうちょいディフェンスうまくなればな
2021/04/19(月) 06:55:33.45ID:YIE6y8/Ep
>>113
腕も長いしね
ハーデンとかもSGにしては実寸低いけど、身体の厚みと腕の長さで全体のサイズはデカい
というかサイズ=身長って概念がナンセンスだよね
2021/04/19(月) 19:49:34.03ID:JnHBps0ra
>>127
オニは一生懸命やってると思うけど、攻守共にのびないかもね。。。
2021/04/19(月) 23:32:43.15ID:kIXYOjO+0
オニは来季1.7(TO)だしスリーの成長待ちかな
ロイスの代わりになれば十分じゃないかと

それにしてもロイスのスリーどうしちゃったのかな
打つのを躊躇する場面も多く見掛けるし
2021/04/20(火) 11:04:08.62ID:W5x7JC2E0
ロイスのスリーは入る気がせん
2021/04/20(火) 13:33:57.97ID:bD+ZXjXtd
>>131
今日は3-3だね
これで復調してくれるといいな

一昨日の試合でラスト2分間にレフェリーのミスジャッジが2つあったってレポートが出て
そのせいで4点損したとモヤモヤした気持ちになったが、今日勝ててスッキリした
ああいうレポート見ると早くAIジャッジにならないかなと思う
2021/04/21(水) 00:05:26.92ID:HOzx8Kqia
UTA-LALはPOで当たればいい試合になりそうだ。お互い完全体で見たいな。

今季のオニールは、フリーの時に打つだけのスポットシューターから抜け出したように思う。本人にとっておそらく難しいタイミングでも打つし、ゴールにも向かう。選択肢が増えた分、判断にも迷ったりしてるんじゃ。
2021/04/22(木) 12:01:58.44ID:QTPJ52l+0
NBA全体で怪我人続出だなぁ
2021/04/22(木) 22:34:35.08ID:bWYDvjMO0
最近コンリーのアシスト多いな
2021/04/25(日) 09:32:51.24ID:GfgmfP5U0
ミッチェルの試投数が分配されてるからだろう
ミッチェルでアイソレーションってパターンも多いしね
2021/04/25(日) 12:38:49.56ID:JbrTUREn0
ボヤンが高得点の試合は負けるイメージが…
2021/04/25(日) 13:20:57.73ID:Kt31gOWOM
やっぱり4Q競り合いになったときはミッチェルいないのきついな
2021/04/25(日) 13:26:51.40ID:ZwhBtZKqd
なんだろうねこのMINとの相性の悪さ
2021/04/25(日) 14:31:33.30ID:LKyUWCVFa
>>137
今日はボヤンが追い上げたし、そのイメージはかわいそうw

終盤は特にコンリーの判断が続けて良くなかった。ミッチェル不在はきつかったけど、あの展開まで行ったら相性もミッチェルいるいないも関係ないかなと思う。勝てた試合を自ら取りこぼしたイメージ。火曜日リベンジだね。
2021/04/25(日) 19:29:54.33ID:xA9+eKOM0
MINとWASに勝てないね〜
2021/04/26(月) 13:41:08.08ID:2D1kXPLV0
POR敗戦によりPO進出一番乗り決定
2021/04/26(月) 19:17:48.66ID:rCRITqR+0
コンリー&KDの関わったショートフィルムがオスカー受賞したね
直近のロードトリップでヒューストンにいる時にチームみんなで見たという記事が出てたな
2021/04/27(火) 11:52:29.17ID:IzFaovqr0
タウンズにコンリーだと上から3が余裕で打てるからゴベアが行こうとしたのかなぁ
しかしそれ以前にそこまで来る前に突き放せないのがなんとも
2021/04/27(火) 11:53:19.22ID:yDiIoinA0
MINにスイープされるとか酷いな
相手はこれが今年初の連勝らしいし
2試合とも相手もトータルでは高確率で得点してる訳じゃないが
こちらがMINの守備に苦労するとかどうなってるの?
146バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0b6d-HBFc [124.142.16.170])
垢版 |
2021/04/27(火) 12:30:44.60ID:WT1Jay8J0
>>144
そうだったとしてもゴベールは追いかけちゃいけなかったよね。
終了間近のセットプレーでついついやっちゃいがちだけど絶対にやっちゃいけないのがゴール下をガラ空きにすることだし、ゴベールはリーグ最強のリムプロテクターだし。
こういう瞬時の判断ミスはPOでの不安要素になりかねないね。

あと、ミネソタとワシントンに弱いのはユタの元司令塔、ルビオとネトがいるから読まれてるって可能性はあるんかな?
2021/04/27(火) 12:59:37.78ID:eMV26lkbd
一昨年からミネソタは接戦ばっかなイメージ
2021/04/27(火) 13:26:16.97ID:SYe3m2AT0
イングルスとクラークソンがこの2試合通して散々だった
2021/04/27(火) 15:12:51.33ID:9WeYheCRd
これはサンズに抜かれるね
まぁしゃーない
2021/04/27(火) 16:18:29.04ID:PmJSUcyA0
完全体MINはいいチームだし仕方ないか
高さのあるゾーンを崩せなかったね

ソバの外は好調だしオプションとしては十分じゃないかな
テイクチャージ取ってくれなかったけどやっぱ巧いわ
2021/04/27(火) 21:39:31.26ID:M4RSqrka0
ゴベアが最後のディフェンスは200%自分の責任だと言ってるな
コンリーがスイッチしたことを認識するべきだったと
2021/04/28(水) 10:35:19.83ID:OLEMk5A9a
あれで俺のミスじゃないって言われても困るけど、1つのミスとしてはPOで同じことしなきゃ良いと思う。それより、接戦に弱いチーム体質は簡単に変わらないから、RSの残りとPOで少しでも成長して強いチームになって欲しい。
2021/04/28(水) 12:39:45.71ID:itAmpZ3Cd
>>152
接戦の弱さは今シーズンクラッチタイムがリーグで一番少ないってのもあるんだろうね
特にシーズン前半は大差で勝ちすぎてて接戦の経験がほとんど積めなかった

そして最近はミッチェルいなくて接戦の終盤が辛い
154バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0b6d-HBFc [124.142.16.170])
垢版 |
2021/04/28(水) 20:22:11.59ID:xZZGMPWT0
ミッチェルこそ接戦の経験を積ませたいよね。
いつだったか、残り1分切って冷静な時だったら決められるゴール下のFGを2本も外して負けたことあったし
2021/04/29(木) 13:51:50.88ID:jyezK5gS0
ここ2試合の憂さ晴らしのような虐殺で草
次はPHXか
2021/04/29(木) 14:50:08.09ID:WxvtjnrVa
>>153
大差で勝つ=強い、では必ずしもないから、接戦を勝てるようになって欲しいね。どちらかと言えば、そっちの方が重要だとだと思う。

トーマスは、出すならコーナーに待機させるよりクラークソンのような積極的な使い方の方が結果を出すかも。できれば主力メンツと一緒に出してみて欲しい。

あとオニよりブラントリーの方が良いような。独特のセンスを感じるけど、ディフェンスと言われたことをきっちりやろうとするからオニなのかな。
2021/04/29(木) 15:02:13.95ID:c92UnXdUd
トーマス初活躍

フォレストなかなか良いね
前の試合では前半からちょこっと出てたし将来の控えPGになれるかな
158バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0b6d-HBFc [124.142.16.170])
垢版 |
2021/04/29(木) 16:24:52.52ID:0FNnpowQ0
昨季、50位トリオで最も線が細くて身体能力が低かったオニが一番に抜け出したのは驚いた。
個人的に一番期待してたブラントリーはようやくって感じだけどPOはまだまだ不安だなぁ
ところでフォアマンは何やってんだろう・・・
ストバス選手っぽい雰囲気だったからどっかで3on3でもやってるのかな?
2021/04/29(木) 18:43:16.25ID:sjYeJ86s0
二ヤン未満はソバが入ったからオニ、モーガンが格下げって感じかな
トーマスはカットせずに砲台でこそだと思うな
フォレストはガンガンいかないと来季の2wayも危ないかと
そういえばウドカも久しぶりに見た 順調に回復してるのかな
2021/04/29(木) 23:00:09.71ID:BYkAAO0ir
ニヤングは次はそれなりの契約もらえるんではないかな
161バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 396d-Dlgq [124.142.16.170])
垢版 |
2021/04/30(金) 13:19:14.25ID:8iutvuc70
ニヤングにはそれなりの契約をしてあげないと気の毒だよね。
まさか今季の試合ごとにこれほど成長するとは思わなかった。
162バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 396d-gklN [124.142.16.170])
垢版 |
2021/05/03(月) 19:04:33.61ID:wQ51uJiT0
トロント戦見てて思ったけど去年のドラフトではフリンを獲ってほしかったなぁ
もしくはマレドン。
ユタジャズとしてはレアなチャンス指名だったのに。
PG狙いかと思われてたところへブッキーに行ったのはやっぱりあの時点では近々ゴベールを出すつもりだったのかな?
結果論だけどフリンもマレドンもゲームメイクはまだまだだとしてもシューターとしてルーキーイヤーから重宝できた気がする。
そのシューターもヒューズじゃ時間がかかりそう
2021/05/03(月) 20:18:52.20ID:iYF/cAbqd
まーアズブーキがモノにならないと決まったわけじゃないし、
もちっと長い目で見ればいいじゃない
2021/05/04(火) 16:42:22.20ID:QCIxj++x0
今日も勝ったけど、なーんかダラけた試合だったな…
コンリーとミッチェルの復帰が待ち遠しいねぇ
2021/05/04(火) 17:27:49.57ID:X6MXqMH/0
そんなに言うほどダラけた感じでも無かったぞ
ディフェンスは概ね集中出来てたと思うし
シュートが入る入らないは誰にでもあるからね
そもそもミッチェルとコンリーの二人とも欠場ってチーム的には
相当な痛手なんだしそれ考えたら良くやってるよ
2021/05/04(火) 21:22:31.32ID:+Vr5Vr3E0
先発Gが2人抜けてセカンドユニットとしてPGやるってのはフォレストにとって貴重な経験だね
パスセンスあってハンドリング安定してるし、前の試合でスナイダーにD褒められたり落ち着いてるとか言われてたし、
上手くいけばDの良い堅実な控えPGになれるかも

問題はカレッジでほとんど打ってなかった3Pを身に付けられるかどうかだな
2021/05/04(火) 21:51:04.08ID:UQBaOj0R0
フォレストはちょっとリリースが低い感じで入る気しない割に2戦続けてスリー決めたな
ボトルシャワー食らってチームでも認められつつあるかな
2021/05/04(火) 23:24:39.63ID:WGhjG7mIa
今日はだらけたってより、ひたすら地味な試合だったかな。まぁこの時期、この状況で勝ったなら大きい。

フォレストのディフェンスはポジショニングがイマイチな気がするけど、ボールマンに対しては思ったより良いね。癖もあんまりないし、3Pが今くらい入ればもう十分かな。
2021/05/05(水) 10:59:04.81ID:QPZYomDc0
フォレスト、ローテ入りして15〜20分ほどプレイしてるここ4試合でFG9-17、3P3-9
スリーもそこそこ決めてるな

TOR戦4Qの欲しいところで決めた3Pは、ビッグショットで3点以上の価値があったとスナイダーに言われてた
オープンなら終盤でも落ち着いて決められるタイプなのかな
ゴベアにはトレントなしでは勝てなかったと思う、とまで言われてたし認められつつある感じするね
170バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 396d-gklN [124.142.16.170])
垢版 |
2021/05/05(水) 14:24:43.64ID:cRJNcncC0
ニヤングは完全にフィットして9人目の選手確定っぽいし、フォレストが一気に10人目になりそうなのは嬉しい。
これでオニが発奮してくれればPOで11人回しも出来そうなくらい層が厚くなった。

あと嬉しいのはボギーが今季不調だった左コーナー&ウィングも決まるようになった上、
最近はやたら巧いドライブやレイアップ決めてること。
ボギーってあんなに器用な選手だったんだ・・・
2021/05/07(金) 08:42:16.25ID:PDv7NU+kp
コンリーのプレイは文句無しなんだけど
ここまで稼働率が落ちてるとなあ

2年25mくらいで再契約してくれないかなあ
2021/05/07(金) 16:33:21.49ID:NCEOiyYPM
フォレストNBAに慣れてきたのか思い切りが良いプレイ出来るようになってきたよね

後ここ数試合のミッチェル、コンリーいない試合はボギー様々
2021/05/07(金) 18:44:46.12ID:hje+OnFKd
ミッチェルコンリー戻ってきてもボギーには積極的なプレイを続けて好調を維持してもらいたいな
2人が戻ってきたら調子落ちるのは勘弁

アズブーキがようやくprobableになったのめっちゃ楽しみ
出番はガベージだけだろうけど見れるだけで楽しみ
ブロックに跳びまくってた序盤より成長してるかな
2021/05/08(土) 12:58:12.87ID:VA/o/gjx0
ボギー様々
2021/05/08(土) 13:20:58.97ID:wGbeLtXL0
こういうのが見たいんだよ
2021/05/08(土) 14:23:57.86ID:yN4RH3Ku0
ボヤンはファーストオプションになって完全に調子取り戻したな

しかしいつの間にかDENにいた息子相変わらずうぜぇわw
177バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 616d-GQSx [124.142.16.170])
垢版 |
2021/05/09(日) 00:39:53.83ID:m8DJBawH0
ボギーの覚醒が凄すぎて先が怖い・・・
今日の調子と活躍をPOに残しておいてくれ〜〜〜!

そしてフォレスト! ユタジャズはよく獲得してくれた!
Undrafted の星だわ!
ヒューズもブッキーはうかうかしてられないぞ!
2021/05/09(日) 04:19:34.39ID:aKLfl/xlM
ボギー試合後のインタビューも含めて格好良すぎ!
2021/05/09(日) 09:52:14.83ID:ULeX042Y0
うまいことLALとLACが1回戦で潰し合ってくれないかな。カードとしても興味あるし
2021/05/09(日) 17:58:18.78ID:xohqqxPs0
このまま誰も怪我なくミッチェル合流でプレイオフ、、、、
すげぇ楽しみ
2021/05/09(日) 18:57:04.62ID:gfyfxrH9a
今日の終盤はイングルスとか完全に集中力が切れてたから、出さない方が良かったと思うんだけど、全体的にも主力を出し続けたのがよく分からん。

まぁ昨日みたいな試合の翌日でも勝てたし、怪我もなくて良かった。コンリーのハムは大丈夫なのかね。
2021/05/09(日) 19:25:48.51ID:XJvCD9CU0
まあ今日の試合は明らかに気が抜けてたな
昨日の試合の後では仕方ない所はあるけど
今日はスリーの試投数自体少なかったけど何か意図した物なのか?
2021/05/10(月) 14:44:52.89ID:FlJRolsla
今日PHXが負けて1位で終わる可能性も高まってきたけど、結局どの組み合わせがUTAにとって良いんだろうね。LAL・LAC・PHX・DENあたりは危ういし、それ以外も調子次第では分からない。

とにかく残り3試合怪我だけは無しで。主力2人が抜けてる分、けっこう疲れてるだろうし。特にイングルスおじさん。
2021/05/10(月) 16:33:24.01ID:4tQoojtv0
去年全力で1回戦HOUを避けたのに結局1回戦で負けたからなあ
どこが相手でも全力で良い試合をやってくれればいいよ
それで負けたら力が足りなかったということ
来年また出直せば

去年のオニールのドフリーで3P打たずTOVみたいな消極的なプレイだけはやめてほしい
入らなくても打ってほしかった
2021/05/11(火) 13:58:04.46ID:DhMcI6fq0
前半ボロボロしかし後半爆発のクラークソン劇場だった
逆転した後のディフェンスリバウンド確保出来てれば勝てたのになあ
2021/05/11(火) 15:43:24.82ID:wR04CxW/d
残り1、2分切った後の大事な場面でDR確保できない場面けっこうある印象
それで過去にもSASとかSACに負けてたような
ボールがどこに跳ねるかの運もあるだろうけど

カリーは3P3-13なのに最後決めてくるとか流石だわ
2021/05/11(火) 16:16:29.91ID:45Ka2t2M0
今季、ボロ負けすることはほとんどないけど、
終盤接戦になると勝ちきれない印象があるなぁ
勝負強さに欠けるのがPOで不安
2021/05/11(火) 16:40:03.00ID:Vva9LzTRa
カリーみたいな選手をねじふせないといけないのがPOだね。でも、今日はよくあそこまで行ったよ。やっぱりGSWもやだな。

>>186
LAC戦は終盤連続してカワイに取られてたね。

>>184
最後はそこに行き着くけど、それでも今年は大きなチャンスだから組み合わせは気になるよ。オニールはほんとにそうだね。イングルスもそう。彼らが打って負けるなら受け入れたい。クラウダーだとそう思えないのが不思議w
2021/05/12(水) 11:46:35.51ID:fijGxt9p0
現状、プレイオフ1回戦LALになる可能性があるのか
190バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cf6d-KSUd [124.142.16.170])
垢版 |
2021/05/15(土) 16:51:24.62ID:sDlq2fcO0
フォレストまじでイイわ〜
ストックトンが欠場してた時に急成長したアイズリーを彷彿させる

オニはもうちょい頑張れ!
2021/05/15(土) 20:54:42.42ID:g1M/Ns/AM
>>190
フォレストはコンリー、ミッチェル不在の間にかなりアピールしたよね
今年ルーキーとしては充分な成長だったと思うけど
今後ステップアップするためには3P必要だろうなあ
最近は入らないのばれて開けられること増えてきたし
2021/05/15(土) 21:49:26.14ID:CTHM8bKD0
フォレストは全てが平均すぎるような気が、、、
特にスリーがないからチームの前提が崩れるしなぁ
お安くキープできるだろうから来季に期待で
193バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cf6d-KSUd [124.142.16.170])
垢版 |
2021/05/16(日) 18:55:43.82ID:IFsM02dP0
フォレストに関しては全てが平均というだけで儲けものみたいな感じじゃないかな。
だってドラフト指名されなかった選手なんだしね。
3がないのは仕方ないとしても、3中心の主要メンバーからフォレストが出てくることで
戦術やリズムを変化させられる、と前向きに考えよう!

もっと言うなれば50位トリオのオニもブラントリーも戦力になれば2年続けてオマケの補強成功。
ヒューズもブッキーも頑張れ! フォアマンは残念だった・・・
2021/05/17(月) 12:25:10.23ID:JRt1KDxaM
まずはRS1位めでたい!
2021/05/17(月) 15:17:24.98ID:yM0AM7XO0
トーナメント表見てんだけどたぶんLALかGSWがくるとしてどっちも8位感ないな
196バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e24-fIiT [60.127.134.19])
垢版 |
2021/05/17(月) 17:11:59.69ID:+cDChbRG0
現地ファンのtweetより
They said Donovan and Rudy would never play another game together

Rudy didn’t deserve his money

Conley was washed

Jazz should blow it up

Still a long way to go, but 52-20 and the best record in the NBA feels very nice
after what people said about the Jazz last offseason.
2021/05/17(月) 17:13:50.50ID:6TfXzAK10
なんとか1位確保できたが、PHXがこれほど大躍進するとスナイダーのCOYは無理かもな
2021/05/17(月) 17:48:38.97ID:BfL8qTnZ0
>>197
スポーツメディアの予想はモンティが有力でスナイダーは3位か4位って感じだね
序盤でリーグ1位になった後はPHXに48時間だけ1位を奪われた以外はずっと1位キープしたんだから受賞してほしいけど

ゴベアのDPOYも微妙なところかなあ
6thマンはクラークソンかイングルスという意見もあるな
2021/05/17(月) 17:51:24.09ID:8eIOlRLZa
>>197
1位だから十分資格あると思うけどね。UTAは特に選手以上にコーチ陣の力量でここまで来たと思うし。

毎シリーズがFinalみたいな死闘になりそう。
一回戦はGSWの方がまだ良いのかな。
2021/05/18(火) 08:22:47.82ID:P8gOb45Xa
優勝まで考えるならまだレブロンが万全じゃないLALを一回戦で叩く方がいい気がするけど巷じゃLAL怖がられてるよね
個人的にはPHXに勝ち上がったりしてコンディション戻してきたレブロンとADにCFで当たる方がずっと怖い
2021/05/18(火) 11:32:28.90ID:XMLXR2pKd
ミッチェル戻らないとPOはジリ貧だろうしあまり期待せずに観たほうが気楽だ
2021/05/18(火) 15:33:56.97ID:R6lfU5aCd
>>201
こーいうの見るとUTAHファンは平和ボケしてんだなって思うわ
今年勝たずにいつ勝てるんだよ?
2021/05/19(水) 10:36:27.35ID:h7ajDvym0
>>202
言い方きついけど同意だわ
今年が最初で最後のチャンスくらい全身全霊掛けて欲しい

一回戦はGSWよりもLALの方が良い気がするんだけどここのスレの人達はどうよ?
204バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e624-gSvD [126.227.174.227])
垢版 |
2021/05/19(水) 14:02:35.42ID:YF9FQug40
>>203

わいは、GSWの方が良い気がする。。。
LALは完敗してしまう可能性を感じてしまう。

GSWはクレイががいる王朝時代からも相性良さそうだったし、
7回あれば分が良い気がする。

わかんないけど。
2021/05/19(水) 17:27:24.93ID:2zyVpn0Z0
自分もGSWの方がいいな
SFとPFが穴であるUTAにとって、レブロンとADがいるLALは最もミスマッチが起きやすいチームだよね
2021/05/19(水) 17:54:57.33ID:W05VgES0a
>>202
今年勝たないとってのは完全に同意だね。ただ、激しくガッカリしたくないから期待は保守的にってことなら分かる。

>>203
>>200のCFのLALが怖いってのも分かるけど、1回戦では負けて欲しくないって意味で、GSWの方がまだ隙はあると思う。LALのディフェンスと>>205の言うミスマッチをはね返せる気がしない、と言うのが正直なところ。
2021/05/20(木) 12:22:28.21ID:m0FTMwrS0
カリーやばすぎて1回戦LALになりそう
2021/05/20(木) 12:40:25.18ID:VA+ZxcRCd
>>207
MEMがLALを倒してくれる未来もある
2021/05/20(木) 13:42:39.59ID:+hHOeUS9a
やっぱりどっちもやりたくないなw
2021/05/20(木) 14:36:40.06ID:o5kruv020
GSWとだと3pの当たりクジ次第
さすがに7戦ありゃ分が良いだろう

でも本音は「熊さん頑張れ。超がんばれ」
2021/05/20(木) 16:42:36.12ID:VA+ZxcRCd
全UTAファンが熊さんを応援している
UTAのマスコットも熊だしな
2021/05/20(木) 16:50:21.81ID:5o/zt8VS0
MEMとはシーズンは3-0だがここ最近でJJJが戻って来た
とはいえやっぱりGSWの方が怖い感じはあるやね
2021/05/20(木) 17:40:16.26ID:Dn0Nj8cO0
>>212
熊さんとは
航空機事故とか怪我人続出の時に当たって3-0だからね

UTAにとってはGSWとは比較対象にならないくらい差があるよね
2021/05/21(金) 06:45:43.91ID:jds+hq6Hd
ミッチェルは1ヶ月以上前に怪我して以来初めて練習に参加、って長かったな
それで明日足首や身体の状態がどうなるか見てみるそうだ
PO初戦に出るのが目標と本人が言ってるがどうなるか

初戦から出れても時間制限ありそうだな
2021/05/21(金) 07:02:45.16ID:sgDgRAZ+0
>>214
ますます熊さんとやりたいな
ミッチェル欠場中
2021/05/22(土) 13:02:27.14ID:5Zbo+fdr0
熊さんと決定だな
レギュラーシ−ズンは割と点の獲り合いになってた印象だが
2021/05/22(土) 13:04:50.96ID:1cu7exQsM
MEMに決まったけどチームとしてはGSWよりMEMの方が良いチームに見えるんで一寸だけ嫌な感じ
チーム相性としてはMEMの方がやり易いとは思うけどね
2021/05/22(土) 13:58:14.71ID:OCYutZtka
TOやカリー以外の3Pがイマイチだったし、ウィギンスのセレクションはいつも微妙だけど、3戦〜7戦での勝負ならGSWだったと思う。OTのモラントを讃えるべきか。

やっぱりRSとは違うチーム、違う試合になるね。UTAがこの強度で自分達の試合ができるか心配になって来る。初戦は重要だ。
2021/05/22(土) 16:47:29.37ID:ebWhNdCe0
注目度や視聴率的には最低の地味シリーズになりそうだなw
そういう意味ではGSWとやりたかったな
2021/05/22(土) 21:58:00.45ID:ugMzxtWq0
>>219
視聴率と言えばレブロンの件はリーグがそういう意味でも無罪にして出場させるだろうな
2021/05/23(日) 11:09:42.82ID:siplkF/S0
視聴率でいうとプレイインは高視聴率だったみたいだね
2021/05/23(日) 11:19:24.06ID:DGNCdEz00
>>221
そりゃあLAL様やGSW様がお出になられれば視聴率はいいでしょうよ
2021/05/23(日) 17:44:09.24ID:dVJIVXJh0
今季のジャズはDREB%でリーグ2位だがクラッチタイムのDREB%は26位まで落ちるんだそう
昨シーズンのPOでは出場16チーム中14位だったとか
終盤の大事なDR確保できない印象あったが数字にハッキリ表れてるんだな

弱点が現れないよう接戦に持ち込まれず勝つのが理想だけどPOでどこまで点差を付けられるだろうか
2021/05/23(日) 18:30:28.84ID:FQv0SwW20
明日試合見れねー
2021/05/23(日) 22:58:39.55ID:2L39EFUZ0
ドノミチ出れるかなー
226バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b220-g855 [133.201.140.1])
垢版 |
2021/05/24(月) 06:20:13.27ID:hawIDwP70
ミッチ出れなさそうな感じか
227バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c76d-Q7kn [124.142.16.170])
垢版 |
2021/05/24(月) 07:46:34.29ID:QlSA8vxi0
ジャーナリストとかのツイッターとかインスタ見ると出られない見通しってみんな言ってるね
まあ、DMいなくても1回戦突破できるくらい選手層が厚くなってほしい
2021/05/24(月) 08:12:21.71ID:5nVJv7m20
つか公式からしてout tonightだし
今週は出れないか出ても時間制限付きかもね
2021/05/24(月) 10:58:12.97ID:Ghf1wFSAd
ミッチェルday-to-dayだそうだね

今日のシュートアラウンド後の会見で出る準備はできてると本人が言ってて、もちろん本人は出たがってたが
その後メディカルスタッフがミッチェルと話をして今夜は欠場するのがベストだという判断を下したと
セットバックがあったわけではないというのが朗報か

スナイダーが欠場を決めたとか、リルタクが勘違い英訳の嘘ツイートしてるが…
リルタクはジェンセンACがユタ大HCの候補だった時にも嘘英訳ツイートしてたな
2021/05/24(月) 12:42:03.22ID:x8G1qJzf0
あかんなぁ、、、、、
2021/05/24(月) 13:26:32.96ID:ViftzZ/UM
残念
ゴベアとコンリーのファウルトラブル痛かったなあ
やっぱりMEMディフェンス良くて苦労しそう
取り敢えず3P壊滅的だったわりには良い勝負できたと前向きにとらえておこう
2021/05/24(月) 13:26:43.09ID:/Pszod2ta
あかん。。。
2021/05/24(月) 13:30:22.37ID:32WypypP0
ゴベア今季初のファウルアウトにクラークソンの連続3PM記録が94試合で止まるっていう
ボヤン4Qだけで20点くらい取ったのはすごいけどもっと早くからやってほしかったな

次はこれよりは良くなるだろうと思いたい
ミッチェルも戻ってきそうな気がするし
2021/05/24(月) 13:31:41.37ID:5nVJv7m20
スリー入らんしTO多いしゴベアファウルアウトでモラント躍動
これで3点差ならまあ十分と言えば十分・・・とは言えんな

ボヤンには前半から爆発して欲しかった
2021/05/24(月) 14:05:00.69ID:32WypypP0
ミッチェル欠場は大きな驚きだったとゴベアが言ってるな
昼寝して起きた後に欠場だと知ったそう
昨日のILにはイリヤソバしか載ってなかったから出る予定だったんだろうね
メディカルスタッフとミッチェルの話の内容はわからんけど直前で判断を変える何かがあったってことか
236バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c76d-Q7kn [124.142.16.170])
垢版 |
2021/05/24(月) 14:32:27.01ID:QlSA8vxi0
点差以上に酷い試合だった。今季、最も情けなくて酷い試合
RSとは別チームみたいで自分がコーチだったら椅子を10個くらい破壊してた
これでミッチェルを早々に出さなければならなくなった感じで、
もしもまた怪我したらどうするんだ!って思う
2021/05/24(月) 14:34:59.06ID:/Pszod2ta
しかしブルックスは憎たらしいなぁ。アンダーソンは優秀だし、モラント以外も一発勝負とは言えGSWを突破してしてきただけはある。

コンリーは古巣相手でからまわってたかな?試合間隔空くと3Pなんかはタッチ狂うだろうけど、相変わらず入らないと勝てない、接戦に勝てないね。そろそろそんなことも言ってられないね。
2021/05/24(月) 14:49:46.11ID:x8G1qJzf0
久しぶりの1位8位アップセットは勘弁してくれよ
2021/05/25(火) 01:34:27.29ID:ioDYFif0r
後半のボヤンは凄まじかった
チーム全体でミスが多すぎたのが痛い
フェイバースはめっちゃ気合入ってたな
ふつうのチームならスタメンだもんな
調子よくても勝負所はでられんから辛いんではないだろうか
2021/05/25(火) 01:35:59.06ID:ioDYFif0r
試合終盤で退場したゴベールがアンダーソンに絡んですっ転んだふりしてんのみてこいつ本当に何考えてんだと思った。コロナのときからなんも変わってない。
241バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sdc2-FBRD [1.75.251.98])
垢版 |
2021/05/25(火) 06:02:54.88ID:YCz8+h6/d
>>98
正確には186cmくらい
腕が長くてWS208cmもあるからSGやれてる
ジャンプ力も115cm以上ある
2021/05/25(火) 10:38:57.37ID:im7z4yiUa
>>239
後半のボヤンの気迫は素晴らしかったね。チーム全体が受け身で気迫に欠ける中、フェイバースは気合入ってたし、プレー自体も頼もしかった。きれいに勝とうとすると持ってかれるかもね。

で、クラークソンおめ。次戦は頼むよ。
2021/05/25(火) 11:38:32.35ID:tvWialuLd
クラークソンおめ!イングルスからトロフィー貰ってるの最高やな

悪い事は昨日で出尽くしたと思いたいしまだまだこれからよ
244バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8724-MVhN [60.126.42.147])
垢版 |
2021/05/25(火) 19:44:34.66ID:jktnKBZc0
次戦は賞に見合った活躍を頼んだで〜
2021/05/25(火) 21:41:29.87ID:bQa5ipoz0
クラークソン、今季の3PMがリーグ7位だったというニュースに驚いた
そんなに上位だとは思わんかった
すごいな
怪我の影響あるのか終盤確率落ちたのが残念だったけど途中まではだいぶ高確率で決めてたよな
2021/05/27(木) 13:59:55.45ID:gkrtCNW80
よし勝った
2021/05/27(木) 14:07:49.82ID:6dFGy2hqa
ミッチェルいなかったらあぶなかったか。笛が軽過ぎね。
248バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c76d-Q7kn [124.142.16.170])
垢版 |
2021/05/27(木) 15:47:25.12ID:GnHVf7JP0
ボギーはシーズン通してポストムーブが本当に上手くなったね。
オニールは去年の3pt躊躇から大躍進したし、当初はニヤングがまさかPOで大きな戦力になるとは思わなかった。
ゲーム1はクソみたいな試合だったけどあれはもう忘れて、
ゲーム2みたいにバランスよい全員バスケができるとどこが相手でも簡単には崩れないと思う
2021/05/27(木) 20:55:55.14ID:5ioY/q5d0
試合前にクラークソンがトロフィーもらってる場面いいなあ
ただ、もっとその時々のベストなプレイを選択できるようになってほしい
タフショットでも決められる力はあるけど、RSでは良くてもPOでタフショットは厳しい
250バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db6d-Yjyo [124.142.16.170])
垢版 |
2021/05/28(金) 02:04:12.20ID:Bmrapv2A0
まあ、JCって無駄打ちが多くてFG%は決して高いとは言えないからね。
元PGとは思えないほどパスとかゲームメイク、チェンジオブペースってのを考えてなさすぎ。
それでも今季はJCの爆発力とアグレッシブさが良い形で表れたんだと思う。
POも良い結果に繋がればFG%の低さなんて誰も責めない

それにしても2ndラウンドはPOではケミストリーが悪くなるLACよりダラスが本当に怖く思えてきた
ハーダウェイ息子とポルジンの落ち着きとドンチのカリスマ性はマジで厄介
2021/05/28(金) 16:18:36.89ID:ngJ3VMq4M
次ディフェンスどうするんだろね?
モラント止めにいくのか、モラントにはやられても他にやられないようにするのか?
2021/05/28(金) 17:11:12.73ID:8r3HYdDK0
マンマークでつけるような選手いないしなあ
オニールはスピードのある選手に対してはそれほどでもないし
フローターやつっこんてぐくるのはゴベア任せで今まで通りなんじゃないかねー
接戦になると締めがどーしても甘いから序盤で突き放したいね
2021/05/28(金) 18:54:02.64ID:MLwKyquw0
>>250
去年JCがきた時それまで有効だったゴベールへのアリウープが対策取られ始めてたのと、ミッチェル以外消極的なっちゃってて結構ひどかったからな

JCが与えられた役割理解して個人で点取ってくれたし、見事期待に応えたのは素直に誉めていいとおもうけど
2021/05/28(金) 22:38:05.03ID:GAifwRjLa
JCを批判するなら彼以外でどんな時も点取れないとね。あの働きぶりを効率で語ったらかわいそうだ。

>>251 >>252
一つ一つの細かい話を詰めて全体的なプレッシャーを上げるべきであって、マトを絞るとダメだと思う。1試合を通じてタフショットを打たせ続ける。それでもある程度はやられると思うけど、モラントにもやられてブルックスにもやられて、って言うのは避けたいね。

しかし一回戦がLALじゃなくて本当によかった。。。
MEMも強いけどさ。
255バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db6d-Yjyo [124.142.16.170])
垢版 |
2021/05/29(土) 10:42:36.92ID:ONM7akE70
モラントにマーク集中しなくてもいいと思う。
POで一人が得点稼ぎまくるっていうのはバランス悪くて他が点取れないからエースに任せざるを得ないって感じ。
GAME2のモラントがそうだったし、ユタジャズも去年のPOでミッチェルが50点超えした時もそう。
だから個人的にはそういう印象になっちゃてるんだけど、あながち間違った考えでもないと思ってる
2021/05/29(土) 10:47:00.79ID:F5BRBluWM
モラントにやられても良いって戦略ならそれでいいんだけど
現状モラントとブルックスどっちにもやられてるからな

ゲーム2はファウルトラブルで助かったけど
出てる時間はやっぱり余り止まって無かった
モラントにやられるのは仕方ないとするなら周りは徹底して止めないとキツいよね
2021/05/29(土) 10:56:22.84ID:tL1o2MXHd
ゴベアとフェイブ並べてもインサイド荒らすの防げなそうなのが辛い
2021/05/29(土) 10:57:11.06ID:tL1o2MXHd
ゴベアとフェイブ並べてもインサイド荒らすの防げなそうなのが辛い
健康なミッチェルのブロックがあればな
2021/05/29(土) 10:57:26.09ID:tL1o2MXHd
ゴベアとフェイブ並べてもインサイド荒らすの防げなそうなのが辛い
健康なミッチェルのブロックがあればな
2021/05/29(土) 10:58:05.66ID:tL1o2MXHd
連投すまん
2021/05/30(日) 02:21:38.18ID:McFhOn4J0
マークイートンが死んだね
2021/05/30(日) 02:33:33.45ID:4LC5fCb0M
>>261
最初にイートン見たときこんなに大きい人が世の中に存在するんだとビックリした覚えがある
まだ64歳今時としては全然若いよなあ
RIP
2021/05/30(日) 03:16:43.03ID:i2cunq1C0
結構デルタセンターに来てたよねイートン
2021/05/30(日) 07:19:31.86ID:P7DX4gQtd
巨人が短命なのはある程度しゃーない
RIP
265バスケ大好き名無しさん (ササクッテロロ Sp93-n9bf [126.253.91.149])
垢版 |
2021/05/30(日) 08:44:28.43ID:xg755ryHp
シティはCLの対プレミア戦異常に弱くない?
266バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b389-+0w9 [14.13.108.32])
垢版 |
2021/05/30(日) 08:44:41.67ID:dPuy3H/l0
ゴベアのメンターだったのね
ショックだなー
2021/05/30(日) 09:11:06.51ID:KOtAT2YPa
なんと。。。お悔やみ。。。
2021/05/30(日) 09:13:36.88ID:Z6pXOfNP0
現役は見た事ないけど
スタッツはまさにゴベアだな

RIP
2021/05/30(日) 13:03:13.33ID:eF574shr0
ヨイしょーーー!!!
2021/05/30(日) 13:13:09.91ID:KOtAT2YPa
負けるかと思った。。。結局、モラントにもブルックスにも、アレンにもやられた。対モラントの工夫は見られたけど、ディフェンスもイマイチだし、何よりリバウンド弱すぎる。

終盤、MEMの若さが良くない方で出て、笛にも助けられ、勝たせてもらったと思う。もちろんUTAも勝負どころで突き放したのは強かったけど、次はより激しく行かないと負けるかも。
2021/05/30(日) 13:17:07.93ID:8Au7p+h70
何とか勝ったけどオフェンスリバウンド取られすぎでハラハラするな
4Qの残り数分になっても相変わらず取られるし
きっちり相手のシュートを1回で終わらせてほしい
2021/05/30(日) 13:29:59.79ID:tJe0eteS0
終盤のリバウンドはずっと課題だね
ともあれイートンに勝利を捧げられて良かった
2021/05/30(日) 13:58:35.52ID:8Au7p+h70
ガードの選手で36分あたりのファウル数が今季リーグで最も多いのはオニだそう
ディフェンダーとして長くコートに出るためにはファウル減らさないとだな
今季34%とイマイチな3Pの確率ももうちょっと上げてほしい
2021/05/30(日) 15:54:10.95ID:XDHj4hXC0
Dの優先順位としてバランチュのダムダムを削りにいったね
ブルックスは外微妙だから悪くないんじゃない
ハードにいくならオニも絡めてファウルを分散させる必要はあるかも
ともかく勝ててよかった
2021/06/01(火) 02:28:48.60ID:yGWbdU0Mr
ボヤンはスリーだけでなくミドル、ポストプレイからのターンアラウンドもめっちゃうまくてほれぼれする
これでターンオーバーなくなりゃオールスターや!

よく勝った!
コンリーにはごめんなさいしないと
去年ふざけんな思ってすいませんでした
2021/06/01(火) 13:37:28.69ID:sDohDx1Oa
毎試合ヒヤヒヤだ。終盤のコンリーの2本はすごかった。来年もいて欲しいなぁ。ミッチェルはだいぶ痛そうに見える。UTAとしてはもっとPT制限したいだろうけど、引っ張り出すMEMもさすがだね。
277バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db6d-Yjyo [124.142.16.170])
垢版 |
2021/06/01(火) 16:14:25.45ID:aPclKe3J0
>>275
ボギーは結果的に怪我してよかったのかな・・・
シューターからスコアラーに進化した感じでビックリするほどめっちゃ上手くなったよね!

あとはチーム全体としてシーズン前半はけっこうレアだったミドルジャンパーがポンポン決まるのが嬉しい
278バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7715-n9bf [114.187.225.228])
垢版 |
2021/06/01(火) 18:16:42.92ID:AjALDRSu0
クラークソンとコンリーは相手が勢い乗りそうなところでスリー決めてくれて相手のメンタル折りにいってたね
279バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp93-58HU [126.156.62.43])
垢版 |
2021/06/03(木) 12:14:55.16ID:8pn/NUg5p
コンリーまたかあ…
ミッチェルも病み上がりだし
こうなるとDALLACには7戦までもつれて貰って
少しでも間隔空けたいな
2021/06/03(木) 13:20:16.68ID:UVTl8Pw/0
1stラウンド突破おめ!
途中からコンリー不在でも今日は安心して見てられた
昨日のリラードは凄かったが今日のミッチェルも負けてないぜ
2021/06/03(木) 14:03:17.98ID:ctRK8HR+M
王手かけての試合で見事な内容だった
シリーズとしてもだが、ここ3年のある種の集大成かな
2021/06/03(木) 14:37:59.50ID:LfbtTTJr0
まずは1stラウンド突破
今日はほぼ不満の無いゲームだった
チームとして成長したなとめちゃ頼もしく見えた

MEMは良いチームだったけど流石に疲れが見えたね
試合終わったあとに両チームお互いに称えあってるシーンで胸が熱くなったわ
本当に良かった

後はコンリーとミッチェルの状態だね
特にコンリーが試合出られるくらいまで回復できるか
283バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Sp93-n9bf [126.236.44.200])
垢版 |
2021/06/03(木) 14:45:42.30ID:JBqsfd3pp
POに入ってからオニールが積極的にシュート打つようになったね
2021/06/03(木) 14:59:57.55ID:GBBj9Hypa
このシリーズ初めて安心して見れた。結局、ミッチェルを守れる選手がいなかったことで、本来のチーム力の差を引き出せたように思う。でも、MEMは強かった。差はチームとしての成熟度や経験だけかもしれない。

それにしてもPOに入ってからのオニールの活躍が嬉しい。去年からの成長が半端ない。反面イングルスはどうした?今日なんか特にぜんぜんゲームに入れてないように見えた。

DALLACは7戦まで行くんじゃないかな。少しでもコンリーが休めると良いね。次の1〜2戦はイングルスに頑張ってもらっても良いかも。
2021/06/03(木) 21:30:49.05ID:JvuE3Xty0
KKがジャズのサイドラインリポーターを務めるのが今日で最後だったとは…
286バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9b24-4aGT [60.126.42.147])
垢版 |
2021/06/03(木) 21:53:51.39ID:3xx/35t00
オニールのディフェンスでそこら中に顔出してくる感たまらん
撃つべきシーンで躊躇しなくなったし、この先勝ち進んでも続けて欲しい
イングルスは疲れてるんだろうか、ミッチェル離脱期間だいぶ頑張ってたけどバテてるようにも見えた
2021/06/03(木) 22:22:19.15ID:GNE7RBd8d
ブルックスがボール触る度にブーイング
2021/06/03(木) 22:40:32.62ID:jwF6ewFe0
>>287
コンリーに対してボールのない所で思いっきりヘッドバットやパンチしたのが原因
289バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1a20-dFlL [133.201.140.1])
垢版 |
2021/06/03(木) 23:43:13.96ID:r+aTT9wj0
今日ミッチにも小突いてなかったかw
2021/06/04(金) 19:48:02.36ID:BcP1YhdDM
イングルスの子供、4歳で既におでこ怪しくない?www
https://i.imgur.com/fOdJmir.jpg
https://i.imgur.com/gO3TnRd.jpg
2021/06/04(金) 20:43:48.65ID:JxiM4Kcwd
jazz用のツイッターアカウント作ったけど試合中に呟きまくりな奴うっぜーね
ワンプレー毎に呟いてる奴とか試合観たいのかツイッターしたいのか分からんわ
ここの方が100倍居心地いい
2021/06/04(金) 23:39:59.51ID:k3r8CtEpa
世代交代の年だね。

ミッチェルが、KCPにべったりつかれて、苦労して中に入っては、レブロンやADにはたかれるシーンが目に浮かんでたけど、それはなくなってホッとしたような。

明日はLACが意地で取ってくると思う。きっと!

>>290
ASDかなんかだってどこかで読んだけど、楽しそうだし立派に成長してるようで良かった。
293バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 036d-ADQ5 [124.142.16.170])
垢版 |
2021/06/05(土) 05:28:37.97ID:tSxyswQA0
個人的に2ndラウンドはLACがいいなぁ
カワイのPO神通力みたいなのはLACで消えたような印象だしポジョは相変わらずPO弱い印象
ダラスは怖い
2021/06/05(土) 11:46:30.81ID:Bah1XURP0
たしかにドンチッチは嫌だよなあ。なんかいま黒いテープ貼って満身創痍感あるけど。首も満足に動かないらしいし
2021/06/05(土) 13:41:41.82ID:nYfq/zqdM
俺はDALの方が勝ちやすいと思うけどな
どっちが強いとかじゃなくてLACの方がUTAのディフェンスシステムと相性悪いと思うし、PG13に毎度めちゃくちゃにされるイメージもある
あとディフェンスの引き出し多いのもLACだし

でも正直どっち来ても怖いから疲労して来て欲しい
2021/06/05(土) 13:57:41.56ID:js3AOg0N0
DALだと出番無いベバリーもUTAだと出てきそうだしドンチッチに満身創痍なりながらもLAC倒して欲しいね
2021/06/05(土) 14:01:05.92ID:p7fQ3ABa0
俺もDALだなぁ
ドンチッチはロイスが対応できるだろうしリバウンドも強くはない
何よりポルちゃんっていうDFの穴がある
2021/06/05(土) 14:06:56.92ID:tknSbbhn0
ベバリーはミッチェルを苛つかせるDができそう
ミッチェルも小さいから身長差も気にならないし
カワイはまあ誰も止められない

ドンチはカワイほどスピードがないからロイスでなんとか
まだダラスの方がやりやすそうな感じはあるなあ
2021/06/05(土) 14:19:04.41ID:/hi3COEd0
今日見てたら何だかんだカワイ怖いしなぁ
守備力の差でDALのが与しやすいとは思う
2021/06/05(土) 14:23:07.39ID:Xd2VnB7Ua
DALの方が相性は良さそう。ディフェンスは怖くない。ただ、ドンチッチはやっぱり脅威だね。でも、今日見ててもカワイはやっぱりヤバいよ。
301バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f20-GrkX [133.201.140.1])
垢版 |
2021/06/05(土) 14:58:51.69ID:0yynJEPo0
ミッチェルブルックスのことボコボコにしてたし、べバリーはあんま怖くなさそう、でもウィング中心のLACの方が怖い
302バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0324-7uge [60.126.42.147])
垢版 |
2021/06/06(日) 02:08:50.72ID:Na+ldGo60
コンリーのハムの続報あった?
2021/06/06(日) 10:52:32.35ID:owYh9X1k0
>>302
MRI検査で軽度の肉離れ、出否等はCSF第一戦直前に再評価の予定。
304バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0324-7uge [60.126.42.147])
垢版 |
2021/06/06(日) 14:00:11.63ID:Na+ldGo60
>>303
そうか…いないと厳しいが無理しないで欲しいな
ありがとう
305バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7315-L5YR [114.187.225.228])
垢版 |
2021/06/07(月) 09:00:50.59ID:5QLQzIOR0
LACに決まりましたねえ
カワイ怖いけどちょっとでも疲労してくれてれば
2021/06/07(月) 09:53:56.86ID:Zegd0DZz0
>>305
1回戦の平均PT、カワイもポジョも40分超えてるんだよな
それで7戦やって中1日で2回戦だから疲労はたまってるだろう

でも接戦になった時のカワイ怖すぎる
どんなに疲れてても涼しい顔でビッグショット決めそう
ポジョはポニョ化に期待
2021/06/07(月) 10:34:50.55ID:vlj2oeLEa
>>305>>306
嫌な方が来たね。まぁやっぱり強いんだと思う。確かに相手の疲労で勝てるってことはないと思った方がいいかな。接戦を乗り越えてる分、チームは研ぎ澄まされてるとも思うし。UTA戦ではPGが何回か爆発する予感。外れてくれ。
308バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7315-L5YR [114.187.225.228])
垢版 |
2021/06/07(月) 12:08:08.52ID:5QLQzIOR0
すごい素人考えだけどこの2戦のカワイ見たらカワイに30点〜40点取られるのは諦めて、まだ隙がありそうなポジョにひたすらプレッシャーかけまくってシュート落とすの期待した方が良いんじゃないかとか思ってしまう
2021/06/07(月) 21:59:57.86ID:DISbDHUF0
去年DENが倒したんだ
精神論でもなんでも倒さにゃマレーに申し訳が立たん
自信もって誇っていいシリーズだったんだから死力を尽くせば今回もきっと勝てるさ
2021/06/08(火) 08:36:24.07ID:xXEe++PFd
COYシボドーは意外
モンティだと思ってた

スナイダー、RS1位でもCOY取れないんだったらUTAではもう受賞できなそう
2021/06/08(火) 15:19:41.17ID:xsF5BmTna
COYは不満だな。NYKが復活したとは言え。

しかしPHXもBKNも強いね。CPはやっぱり歴代屈指のPGだと思う。勝負どころの怪我と短気がアレだけど。そのアレが重要なんだろうけど。デロンも凄かったな。

明日のコンリーは出れそうでも休んだ方が良いのでは。レジジャックやモリス、マンあたりに無駄にやられるのは避けたい。レナードやPG含め試合を通じてタフショットを打たせて、それが入って負けるなら諦めよう。ドキドキ。
2021/06/08(火) 18:18:49.08ID:lZvPtFNod
確かスローンもCOTY獲ってないよね
割と浮沈の少ないチームだからCOTYに縁が無いとこはあるよな
2021/06/08(火) 20:24:27.51ID:xXEe++PFd
>>312
スローン時代とか、長年安定して勝ってると例年通りって印象だからよっぽどのことがないととれないんだろうね

前シーズンから躍進したチームのHCの受賞が多いのかな
開幕前は下位と思われてたのに予想以上に勝ったチームとか
スナイダー今年は3位だったけどミッチェル初年度は2位だったし、ああいう年の方が得票しやすいのかな
2021/06/08(火) 20:37:48.37ID:xXEe++PFd
2015 - 8th
2016 - 10th
2017 - 6th
2018 - 2nd
2019 - 8th
2020 - 得票なし
2021 - 3rd

Twitterに就任からのCOY投票の順位があった
それなりに票はもらってるけど1位って難しいね
2021/06/09(水) 07:03:51.10ID:l7NJHvoJ0
第1戦はコンリー欠場決定やね
残念だが残りメンバーの奮起と次戦以降のコンリー爆発に期待
2021/06/09(水) 09:34:24.64ID:RAnm+mQN0
今更実感沸いてきたけどファイナルって髭出てくるかもしれんやん…
317バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd9f-WPx9 [49.98.10.220])
垢版 |
2021/06/09(水) 09:41:01.11ID:ze+o9bjed
髭?
2021/06/09(水) 10:12:27.82ID:uEjVdEf/0
いま怪我中のハーデンのことでは
2021/06/09(水) 10:34:34.20ID:MycP0VbLd
ファイナルのこと考える前に目下のクリッパーズを直視しようや
2021/06/09(水) 12:00:13.28ID:lqxz8ihA0
どんだけ外すの!!?
321バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd9f-WPx9 [49.98.133.123])
垢版 |
2021/06/09(水) 12:42:48.13ID:pZCq6YJQd
Wikipediaのコンリーのとこ
脊髄骨折になってるけど正しくは脊椎骨折だから
誰か直しておいてくれ
2021/06/09(水) 14:06:10.87ID:RAnm+mQN0
シュートさえ入れば…ていう素晴らしい内容だったと思います
審判はどっちに偏ってるとかそういうレベルじゃなかったけど
323バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7315-L5YR [114.187.225.228])
垢版 |
2021/06/09(水) 14:20:21.13ID:QNUlrYmR0
ミッチェル終わってみればFG%50%超で45点だから凄かったわ
勝ったから最後らへんのクソTOはご愛嬌ということで
2021/06/09(水) 15:31:20.12ID:k+gkVhIpa
1Qの浮き足立ってる感が半端なかった。気合空回り。それはともかく、序盤の3Pを打ち続けたのが後半の挽回につながったのか?アレで良いのか?勝ったけど疑問だなぁ。

今日勝てたしコンリーなしで2-1で乗り切れると良いんだけど都合良すぎかな。

>>323
あのTOは相当なクソだったね。。。
悪夢になる可能性はあった。
2021/06/09(水) 16:28:47.66ID:g90AVNDR0
なんとか勝てたが、LACもミッチェル対策してくるだろうからコンリー戻ってきてほしい
POに入ってからずっと不調のイングルスも気がかりだな
2021/06/09(水) 21:08:40.25ID:WfYI1zoa0
ここまで来たら内容は二の次で良いだろう
コンリー抜きで勝てたってのを喜ぶべき

ミッチェルゴベアはもちろんなんだけど
今日は改めてオニールの戦術上の重要性ってのを見せられた

なんつーかますますブライオン・ラッセルを思い出す
327バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f20-GrkX [133.201.140.1])
垢版 |
2021/06/10(木) 10:49:25.98ID:IZjBtruz0
3xDPOY!!
2021/06/10(木) 12:52:44.07ID:NqBmK4MKd
あと一回でベンウォレスとムトンボに並ぶのか
是が非でも今年リング取りたいな
2021/06/10(木) 15:01:14.31ID:U0E2SVj30
ムタンボ
2021/06/10(木) 15:36:51.21ID:2jc3RCxPd
DPOYはゴベアかベンシモかって感じでベンシモ予想も結構あったけどポイント数では大差で1位じゃん

>>328
健康を維持できればもう2回くらいなら取れそうな気がするから歴代1位も行けそうな予感
2021/06/11(金) 05:04:01.86ID:T7W3MclQM
コンリーやっぱり今日もダメか〜
ハムストリングそう簡単になおらんよなあ…
こうなるとイングルスが調子戻してくれないとキツいな
2021/06/11(金) 06:52:36.11ID:ojD7GvEC0
ルビオがOKCとのシリーズ最終戦で痛めたのもハムだっけ?
あの時は2回戦全欠だったが、コンリーはどうなるかな
doubtfulでなくquestionableだからそのうち出れそうな気もするが

イングルスのシュート不調、RS終盤のコンリー欠場中にPGやってたことで疲れてるのかなと思う
年齢的に若くないし
2021/06/11(金) 07:50:04.97ID:ZYJYBkRQa
イングルスとコンリーは同い年だったりするからねえ
2021/06/11(金) 14:01:42.59ID:k4dkZJDz0
勝ったからいいけどミッチェルはどっか痛めたのかな?
あとイラついて物に当たるのはやめてくれ
335バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp87-DBbY [126.156.55.147])
垢版 |
2021/06/11(金) 14:03:59.48ID:sRaLjLZHp
苦しい時にボギーとイングルスがよー繋いだわ
あとクラークソンはさすが
2021/06/11(金) 14:11:28.91ID:k2oKcapFd
FT外しすぎだけど勝てて良かった
LACはFT%高いチームだからしっかり決めてほしい

コンリーいないとミッチェルの負担が大きくなるからコンリー復帰してほしいなあ
2021/06/11(金) 14:29:20.13ID:UcqxQ46qa
前半でミッチェル足やったか。だいぶ痛そうだ。ボヤンはディフェンス頑張ってたし、イングルスも復調したのは良かった。何となく勝たせてもらった感じだ。とにかく怪我だけ勘弁。

2敗するまでコンリー出なくても良いのではって思ってたけどミッチェルのあの感じだときついか。ギリギリの総力戦にならざるを得ないか。ここから2つ勝つの大変ね。
2021/06/11(金) 14:42:51.30ID:NYPYnJdmM
ひとまず勝てて良かった
ボギーがレナードめっちゃ良く守っててビックリした
ここぞのシュートも決めてくれたし最高

とはいえミッチェルの状態が心配だわ
今の感じだとミッチェルいないと試合にもならなそうだし
2021/06/11(金) 15:37:19.82ID:y7JfHv5Ra
ミッチェルいないとMEMにも負けるからなあ
2021/06/11(金) 16:14:11.97ID:imr/PkdIM
ずっとシュートタッチ悪そうだったイングルスが好調だったのかなりポジ要素じゃない?
2021/06/11(金) 18:44:25.88ID:UcqxQ46qa
>>340
少なくとも今日の勝因の一つはイングルスの復調だね。でも、3戦目以降も入り続けるかは分からないから、ポジ要素と言い切れるかは微妙かも(保守的過ぎ?)。とは言え、後2つ勝つためにはイングルスの調子にかかってるとも言えるから頑張ってもらいたいね。
342バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 63ef-YknO [118.8.101.28])
垢版 |
2021/06/11(金) 19:27:43.89ID:cVWH/2zp0
ボーヤンとイングルスのくたびれたリーマンコンビはいいなw
庶民的な感じで
2021/06/11(金) 19:35:16.56ID:mhDN9SH90
誰かが
数学の先生と地理の先生
って言ってたな

どちらがどちらかは忘れたが
2021/06/11(金) 23:54:46.37ID:UIdadFYSr
ボヤンのレナードへのディフェンスは痺れた最高!要所でのスリーはさすが!
クラークソンもミッチェルもよく決めた!
ベバリーでてきて調子狂ったのが心配
フェイバース不調だったけどゴベールがしっかりやってくれた。センターポジションはお互い支えあってていいと思う
2021/06/12(土) 00:53:02.47ID:5o25fPyqM
どのチームにも言えるけどエースだけ40点決めても勝てないもんは勝てないから、安定してPO勝つにはシューターがワイドオープンショットをいかに外さないかよね
346バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2324-HXHZ [60.126.42.147])
垢版 |
2021/06/12(土) 13:03:32.14ID:tAvJIbC70
このままじゃミッチェルがもたん、次戦コンリー出られるといいんだが…
347バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2324-HXHZ [60.126.42.147])
垢版 |
2021/06/12(土) 13:03:32.57ID:tAvJIbC70
このままじゃミッチェルがもたん、次戦コンリー出られるといいんだが…
2021/06/12(土) 13:16:56.30ID:QvzrSEIT0
1勝1敗で戻ってくることができたら、CF進出がかなり現実的になるな…

コンリーの怪我は想定外だったけど、結果的に各自のステップアップを促したのが良かった
アジャストに時間がかかるLACにとっても、いつになるか分からないコンリーの復帰はかなり脅威だろうね
349バスケ大好き名無しさん (アークセー Sx87-YknO [126.146.140.152])
垢版 |
2021/06/12(土) 15:14:14.27ID:ZQD40RlFx
コンリーの怪我って想定外か?どこかで痛めると思ってたけどな。まあ軽症だし、CFまでにしっかり治して戻った方が優勝目指すならいい気がするけどな。ミッチェルの負担は確かに大きいが。
2021/06/13(日) 12:04:45.00ID:tvGfYGGg0
序盤から離されてた展開だったけど4Q開始から点差縮め始めて
残り9分ぐらいのここから追い上げムードだって時のニエンの2連続バッドパス
ここで追い付けてれば勝機はあったのになあ
2021/06/13(日) 13:41:23.00ID:ZZ/NJvLo0
ミッチェルが足引きずって戻っていったのが心配だな
2021/06/13(日) 15:04:39.39ID:XOGBRM1Wd
vsLAC 3試合の合計得点
フェイバース4点
二ヤング3点
オニ0点

クラークソン以外のベンチ得点がほぼない状態
二ヤングは3P1-9
353バスケ大好き名無しさん (アークセー Sx87-YknO [126.250.122.191])
垢版 |
2021/06/13(日) 16:38:22.15ID:AE1498vxx
>>347
恐れていたことが起こったな
354バスケ大好き名無しさん (スップ Sd1f-MNDA [1.75.8.171])
垢版 |
2021/06/13(日) 17:31:57.58ID:jGR29vy3d
ミッチェルにだけドライブさせて他は開いてスリー打つだけ
一人にかける負担が大きすぎるシステム
ミッチェルも自らの状態を察知してドライブ減らしてたけど限界が近い
他のやつがもっと頑張らなくてはならない

試合が進む毎にUTAに疲労や故障が蓄積して楽に勝ち上がったことの優位さがどんどん失われていきそうだ
2021/06/13(日) 17:55:27.84ID:HwM7uwfad
コンリー不在が効いてきたね・・・
ジョーがスタートだとベンチにプレーメーカーもいないからな
2021/06/13(日) 18:14:08.72ID:UmeV7uVda
今日はやられるだろうと思ってリアルタイムで見なかった。ミッチェルはもう出ないで欲しかったな。

次が勝負だ。ディフェンスをより激しく。レジジャックをしっかり止めたい。UTA側の鍵はボヤン。欲しいタイミング、展開を意識的に作って、30点以上取ってもらいたい。

>>350 >>352
ニヤングはPOに入ってレベル的について来れてないね。特にこのシリーズに入ってそう感じる。もう少し行けると思ってんだけど。フェイバースは使い方次第で活躍すると思うんだけどね。
357バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 236d-BrWv [124.142.16.170])
垢版 |
2021/06/14(月) 02:49:12.09ID:Y1cn9QHD0
ゴベールとフェイバーズを一緒に出すとインサイドのDはリーグ1と言っていいくらい強固になるだろうけど、
今季のユタジャズは絶対的リムプロテクター1人、万能スコアラー1人、シューター3人で勝ち進んだようなもの。
だからゴベールとフェイバーズの共闘はこれまでのシステムを崩しちゃうから個人的には貫いてほしい

とはいえミッチェルのドライブをLACが1,2戦よりもかなり警戒してたし、ミッチェルは雪国のブーツみたいなの履いていたし
怪我が大いに気になるから既にRSのシステム通りってのは難しい状況なんだけど。。。
358バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2324-HXHZ [60.126.42.147])
垢版 |
2021/06/14(月) 05:27:33.14ID:/yYR+5fo0
無茶言うがいっそコンリー出られるまで諦めて落としてドノバンも休ませてくれと言いたくなるな
2021/06/14(月) 05:32:34.42ID:fn9/BvAS0
LACがDAL戦を勝ち抜けたのもボバンポルのツインタワー戦術に対して
何とかカワイをパスの中継点にする方法で突破口作れた結果みたいな
ところあったから、ゴベアとフェイバースを併用する以前みたいな
ラインナップはまだちょっと怖いな、裏目に出た場合を考えると
シリーズリードしてる今やる仕掛けではないのかもしれない
360バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1315-DBbY [114.187.225.228])
垢版 |
2021/06/14(月) 11:56:45.34ID:Zw2Ar4qe0
まずは目の前の一戦とはいえ勝ち抜いても休養十分で勢いのあるPHXとか厳しい戦いが続くねえ
2021/06/14(月) 19:36:24.64ID:3GpICyKqa
>>357 >>359
現状フェイバースをゴベールと併用する必要は必ずしもないと思うけど、DALよりは機能すると思う。いずれにせよフェイバースはオフェンス能力も十分にあるから、出てる時は最大限に引き出して欲しい。

しかし怪我による悲壮感があるね。でも、期待もあるはず。とりあえずPHXのことはLACを退けてから悩めばいいね。PHX優勝かもってくらい強いけど。
2021/06/14(月) 21:12:16.27ID:QqU/qowy0
ミッチェルの足はどうなってんだー
2021/06/15(火) 08:10:52.43ID:kGjXTM54d
今日もコンリーアウト
2021/06/15(火) 12:30:25.41ID:+c8ETOFXd
今日は早めに見切ってミッチェル休ませたほうが良いかもな
365バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd1f-MNDA [49.98.7.90])
垢版 |
2021/06/15(火) 14:04:20.03ID:LOuPlCmQd
西2位なら素通りだったと思うと悔しいな
2021/06/15(火) 14:17:51.46ID:TDJp885la
>>365
で、CFはどうなるのさ?
2021/06/15(火) 15:24:00.95ID:2Au+aQkv0
>>365
悔しいのうww悔しいのうwwwww
2021/06/15(火) 19:43:21.34ID:PgXncCL9d
コンリー試合前にシューティングはやってたね
day to dayだそうだけどいつ戻れるんだろう
そろそろ戻ってきてほしいが

戻れないままシーズン終了したりしたらルビオと一緒になってしまう
2021/06/15(火) 21:59:01.78ID:xT/wuyjja
ミッチェルの足首が悪化・退場せず終えられたこと、ブローアウトしなかったことで、次につながったと思うんだけどどうだろう。

良いディフェンスの時もあるから、それがもう少し続くと流れが来るはず。コンリーがいてもいなくても、そこは重要だとだと思う。

>>364
前半はずっとそう思ってたんだけど、後半の開始数分で気持ちは切り替わったよ。前半はUTAの弱さが全部出てた。情けないくらい。それをアウェイで切り替えられたのは、今季POに入ってのUTAの強さじゃないかな。
2021/06/16(水) 11:29:55.95ID:DpHa3n5zM
今更ながらジェフグリ凄い活躍してるんだよな
UTAでフィットできなかったの惜しまれる
2021/06/16(水) 11:40:06.25ID:11lGC2HK0
クラウダーも合わなかったしスナイダーの戦術がけっこう人を選ぶのかもしれな
2021/06/16(水) 12:38:12.11ID:2bsVFuINd
ミッチェルAII NBAに選ばれなかったからちょっとサラリー浮いたな
2021/06/16(水) 13:11:02.64ID:DDO9NWtXa
バトラーやポジョより下かよって気持ちもあるけどな
374バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 236d-VvxW [60.60.212.43])
垢版 |
2021/06/16(水) 14:15:55.13ID:Ih0EzYMg0
G枠だけ4thチーム作ってほしいね
それでもラス、ハーデン、ブッカーとかいるけど
2021/06/16(水) 14:26:15.26ID:DpHa3n5zM
ミッチェルやテイタムはリーグの配慮かな
サラリー抑えておきましょって
2021/06/16(水) 15:02:11.37ID:38zjFfDX0
ジェフグリは今年の3P戦術だったら合ってたかもな
来るのが1年早かったかも
2021/06/16(水) 22:43:01.41ID:QT7H/HMIp
レナード膝の怪我で次戦欠場か。これは絶対に勝っておかないとな
2021/06/17(木) 02:51:01.68ID:8DvIWUf30
どこも怪我人まみれだね
クリポも離脱だとさ
2021/06/17(木) 03:48:56.85ID:fUHLrdj4M
コンリー明日もダメか
2-2でも出れないって事はこのシリーズは難しい状態なんだろな
ハムだから長期化の可能性高いと思いつつも一寸だけ期待してたんだが現実は厳しいな
2021/06/17(木) 06:21:32.80ID:nmPCxZjT0
コンリーはセットバックがあったのか…
G3で復帰する準備をしていたがG2の日に小さなセットバックがあったって言ってるね
このシリーズ中に復帰できるかについては、可能性はあると言ってる

どうなるか
2021/06/17(木) 07:31:59.36ID:nr3oDwU/a
>>378
まあCSFともなればどこもそれなりに負傷者が出てくるのは当然の話だから怪我人ガーは言い訳にはならんちゅーこっちゃ
2021/06/17(木) 11:44:28.18ID:8DvIWUf30
ボギィィー!!!!!
2021/06/17(木) 13:27:42.80ID:8DvIWUf30
ミッチェルの足首も限界だな、、、
終わったくさい
2021/06/17(木) 14:06:12.91ID:OkXrTA7l0
カワイ抜きでホームで負けるようじゃ終わりだな
2021/06/17(木) 15:06:36.04ID:W2WCfgYld
試合見てないけど後半のスリーが3-24ってやばいな
前半は高確率で決めてたのに
2021/06/17(木) 15:26:07.58ID:tq4lghfW0
頑張れー今シーズンほどのチャンスはマジで無いぞー
387バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 236d-B/qw [124.142.16.170])
垢版 |
2021/06/17(木) 15:29:35.04ID:JkaNat1w0
>>383
悔しいけどミッチェルはもう限界だ・・・
ゴベールが上手いスクリーンかけてくれてもドライブできずに3打ってばっかりだったし。
4Qに意地を見せてドライブしてたけどラッキーなハイフローター以外はスピードもキレもなかった。
逆転してフェニックスと戦っても勝てるきがしない。過密スケジュールが憎いよ・・・
2021/06/17(木) 16:14:43.90ID:8DvIWUf30
>>387
ほんとね
明らかに動きが鈍くてドライブ避けてた感じだったね。
まぁ悔しいけど大怪我だけはしないでほしい
2021/06/17(木) 16:32:53.27ID:U3CWcQjIa
前半17/30→後半3/24。これがバスケットボール。今の方針で進み、POを勝ち進むなら革命的と言って良い。

今日は怪我で負けた訳じゃない。やろうとしてるバスケに疑問ばかりだった。ここで負けるならスナイダーの今のバスケの限界ってことだと思うけど、次戦どうなるかな。

>>387
UTAの怪我に過密はあまり関係ないと思うけどね。
2021/06/17(木) 16:58:05.80ID:E6Kip5GKM
ミッチェルがドライブできないから本当に外からの玉入れ
これではキツいね、人とボールの動きが滞ってるもの

まあ今年怪我はヨソも続出してるしな…
2021/06/17(木) 18:11:13.36ID:E6Kip5GKM
ジョージにオニールつけてるけど、これに変化を与えてもいいかも
個人的には相性いい感じがしない
むしろオニールほうがリズム崩してオフェンスにも悪影響に思えた
2021/06/17(木) 19:47:40.95ID:W2WCfgYld
OFも苦しくなってるけどDFの方がより問題だと思う
RS中のDFrtgは107.5でリーグ3位だったのがPOでは119.8まで悪くなってる
セカンドラウンド5試合に限ると124.8という酷さ
前半あれだけ3P決めても5点しか上回れなかったのはDFの悪さとTOVのせい

RSは3PとDFの良さで勝ってたのにPOに入ったら守れてない
3P入らなくてもDF良ければ勝てるかもしれないが現状守れてない
393バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cf4c-istX [121.86.226.152])
垢版 |
2021/06/17(木) 20:16:44.85ID:PXaHNquV0
ユタの今のメンバーじゃあのディフェンスが精一杯だと思う

今日はモリス、レジジャクなどのメンバーが勝負所で全て決めてしまった

それに比べて終盤のオニ、イングルスのスリーが外れるなどの勝負弱さが出てしまった。

これを個の力と捉えるしかない。
しかし終盤のミッチェルのカウントとなったフローターには感動した

ジャズはオフェンスで上回るしかクリッパーズに勝てないと思う。頑張ってほしい
2021/06/17(木) 20:59:04.49ID:c097fjbb0
ユタのディフェンスはゴベアに依存してるからね
LACのスモールラインナップによってゴベアが無力化されれば
ユタのディフェンスは機能しなくなる
LACは全体的にディフェンスの良い選手が揃ってる違いがある
2021/06/17(木) 21:25:23.46ID:nmPCxZjT0
なんでDF良くないシューターのトーマス取ったんだろう
結局上手いはずのシュートも入ってないし
補強ポイントは控えのPGかディフェンシブなウィングじゃないかとあの時思ったけど

なんだかロスターが偏る傾向がある気がする
シューターが必要だ、となったらシューターばかり集めるみたいな
2021/06/17(木) 21:28:34.81ID:U3CWcQjIa
>>392 >>393
RSのレートはOF力がないチームも入ってるよね。RS負けた試合を見返しても、UTAは数値ほどDFのチームじゃない。例えば上位でレートを取ったらもっと上がると思う。

UTAは100点満点で言えば70点くらいのDFで決して悪くないけど、相手にOF力があれば、それ以上の点を取ることで勝つしかない。でも3P中心だから相手のDFによっては不安定。

>>391のように、守り方の工夫の余地はもちろんあると思うし、4Q入るまでもっと守れてたらあそこまで苦しくなかった。でも、今日は最後に決め続けたLACが強かったってことかも。まさにPOで必要な理不尽なOF力。UTAもミッチェル以外だって持ってると思うんだよね。
397バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cf4c-istX [121.86.226.152])
垢版 |
2021/06/17(木) 23:26:19.10ID:PXaHNquV0
オフェンスでもっとボギーのスリーやポストアップを使ったフォーメーションを使いたいと思う

後半は全然パスが回って来なかったから、彼を使い続けたら流れは変わっていたかも。

しかし、3戦から同じオフェンスシステムやディフェンスでやられ続けている。

シュナイダーやコーチ陣は修正するのが苦手なタイプなんかな。

ここら辺が接戦で勝ちきれない要因のひとつだと思う。
398バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cf4c-istX [121.86.226.152])
垢版 |
2021/06/17(木) 23:48:31.23ID:PXaHNquV0
あと、オフェンスリバウンドをゴベア以外取りに行けないオフェンスシステムがセカンドチャンスが生まれず、その日の調子によって勝ち負けが依存される傾向を助長していると思う。

誰かがシュート打ったとき、ゴベアしかペイントエリアにいないからね。

もう少しインサイドでオフェンスできる選手が欲しいな。

もう一つ上のステージに行くには
正直、オニールでは限界の様な気がする
悪くはないけど、、、成長を待つにはコンリーやボギーの選手生命を考慮したら厳しいかな。

サラリーの問題で他の選手を呼べない可能性はあるけど、、、
2021/06/18(金) 00:31:51.01ID:S2PvDc1N0
ラシード加入前のDETにそっくり
2021/06/18(金) 09:36:10.89ID:L3+Be+RQd
今のユタは4番らしい選手いないからなぁ
ATLのコリンズみたいな選手欲しいけど万能タイプは引く手あまただし獲得難度たかい
2021/06/18(金) 10:33:25.91ID:+z7MW2dA0
ミッチェルも明日はquestionableになっちゃったね
いよいよマズい
2021/06/18(金) 10:51:21.05ID:CFX59M/Fd
20年以上ぶりのシーズン1位でこんな感じの終わり方か、、、
403バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 964c-Klfb [121.86.226.152])
垢版 |
2021/06/18(金) 11:10:22.69ID:OKfvm3Ti0
他のチームより根気強くチーム作りしているのに悔しいよね。

2戦目でポールジョージがミッチェルの足を引っ掛けた時はふざけるなと思った。
2021/06/18(金) 12:12:34.37ID:VPgspUk0d
>>395
大体移籍するとめちゃんこ活躍し出すイメージ
2021/06/18(金) 15:59:13.14ID:E+jZk+Jza
RS    115 107 +9
16強   115 110 +5
8強    115 113 +3
負け    110 119 ▲9

RS72試合、PO出場チーム相手、2ndラウンドまでいったチーム相手、RSで負けた試合、の得失点と差の平均をとってみた。

>>392が出してくれたLAC戦平均124.8って言うのは確かに明らかに取られ過ぎではあるね。RSでも120点取られたら3勝10敗だった。

でもコンリー不在は守備にも大きく響くし、ミッチェルの機動力は死んでるから厳しい。オニールはPGにやられがち。スコアリングガードのDFは去年からの課題(未解決)。

相手の調子もあるけど、DF頑張って、更にOF頑張って、点を取るしかないんじゃないかな。なんとか7戦まで行って欲しい。
2021/06/18(金) 22:58:38.26ID:6tijEThC0
ストックトン……ショックだ
2021/06/18(金) 23:33:13.12ID:pKXl/41V0
>>406
なにがあったの?
2021/06/18(金) 23:38:04.26ID:J74MWSrTr
ストックトンはコロナのドキュメントの件かな

第六戦いま観終わったんだけど残念
前半スリー大当たりしてんのに点差がつかなくて嫌な予感してたんだけど
ドノバンやばいのか

ジョージのディフェンスはイングルスのほうがいいと思う。

しかし嫌いな選手トップスリーに入るジョージとモリスのいるチームにやられたら悔しすぎる
2021/06/19(土) 00:02:37.39ID:5pm9mWIP0
ストックトンが反ワクチン派として陰謀論みたいな事言い出してるのか、、、
なんとも言えん気分
2021/06/19(土) 13:06:08.19ID:bJl3bdIk0
コンリーがひどいな
2021/06/19(土) 13:16:04.96ID:5pm9mWIP0
あーあ
2021/06/19(土) 13:17:03.58ID:S+gHOYFQ0
情けない負け方
失望
2021/06/19(土) 13:28:22.38ID:5pm9mWIP0
いやほんとね
何やってんのこれ、、、
どんなディフェンスだよ
2021/06/19(土) 13:36:30.94ID:5pm9mWIP0
さよなら
また来シーズン
2021/06/19(土) 13:38:16.42ID:S+gHOYFQ0
スナイダーの無策にもガッカリ
2021/06/19(土) 13:39:57.31ID:fNjHUiPQa
スナイダー、いろいろ考え直してくれ。頼む。頼むよ。
選手はお疲れ。コンリーは出ない方が良かったね。
ミッチェル凄った。ゆっくり休んでしっかり治して。
2021/06/19(土) 13:44:42.01ID:gYG8go720
最後まで相手のスモールに対応できなかったな
ゴベールの優位性が全然生きなかった
2021/06/19(土) 13:48:22.12ID:pDHIfyjO0
ディフェンスに関しては文字通り崩壊としか言いようがないが全く修正できなかったのがね
どんだけ同じパターンでやられてんだって感じ。いい夢見せて貰ったシーズンではあるけど
最後にとびっきりの失望感とは・・・

ともあれ選手はお疲れさん。けがを治して色々やり直しやね。
2021/06/19(土) 13:50:14.95ID:ZTH7KYYm0
ミッチェルは頑張ったよ
とにかく相手スモールに対するディフェンスが酷すぎる
ずっと同じやられ方ばっかりしてる
420バスケ大好き名無しさん (ワンミングク MM82-C9ua [153.251.202.88])
垢版 |
2021/06/19(土) 13:51:01.74ID:098ZNHmQM
ゴベアほんまにDPOYなのか
プレイオフで全然ディフェンス見せれてないのやば
2021/06/19(土) 13:51:03.55ID:d0VdKK8o0
負けたけどミッチェルには感動した
それだけで救われたわ
2021/06/19(土) 13:51:41.04ID:bJl3bdIk0
このままじゃ何回やってもリングは取れないな
423バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 964c-Klfb [121.86.226.152])
垢版 |
2021/06/19(土) 13:51:56.62ID:L7I7lWrr0
ゴベール、ポストプレー覚えてくれ
コンリーは仕方ないよ
ミッチェル怪我回復してくれ
スナイダーは限界か?でも後任いないから
なんとか立て直してくれ

しかしjazzは相手の記録をお膳立てするのに
いつも対戦相手になっているね。

来シーズンロードマネジメントした方が良いんじゃね?
2021/06/19(土) 13:53:14.32ID:d0VdKK8o0
ゴベア出し続けたのはさすがに理解不能だったな
スモールに対する手札が無いとは言えインサイドですら機能してなかった
2021/06/19(土) 13:55:16.05ID:S+gHOYFQ0
GMとスナイダーがクビになるという噂があったけど
現実に起こるのか
2021/06/19(土) 13:56:48.24ID:bJl3bdIk0
ゴベアじゃ未来はないよな
2021/06/19(土) 14:11:17.26ID:5pm9mWIP0
コーナースリーへのゴベアの反応の遅さったらもう、、、
428バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 964c-Klfb [121.86.226.152])
垢版 |
2021/06/19(土) 14:12:27.06ID:L7I7lWrr0
〉〉425

今の状況じゃクビにしたいよね。
今日もボギー調子良かったのに。
修正ができないのは勘弁してほしい。

とにかく、ミッチェルがますます
好きになったシリーズだった。
2021/06/19(土) 14:19:25.92ID:pDHIfyjO0
そもそもコーナースリーへの対応はゴベアの仕事か?って話
それは個人の資質と合ってないのに結局最後まで手当てがなかった
ゴベア以上にスナイダーの責任としか

今日のがスナイダーの限界ならサヨナラも止む無しとは思う
2021/06/19(土) 14:20:05.78ID:iiGDCvYz0
DF全てがゴベアにおんぶにだっこという限界が見えたな
RSは個々のDFの弱さをゴベアの存在で埋めてきたが、
POではゴベアが攻略された途端に完全崩壊した
ディフェンシブなウィングを補強するべきって誰しもが分かってたのにな
2021/06/19(土) 14:31:25.16ID:WJrJ9JHE0
LACが相性的に一番悪かったとか言われてるが、17個のTOVから31点を相手に与えてるって酷すぎる
一方LACは8個のTOVから4点を失っただけ

後半になるとワイドオープンでも入らなくなるのはメンタルの問題なのかな
前半の良いDFを継続できないとか、いろいろな面での安定感のなさが悲しい

>>430
ディフェンシブなウィング必要だったのにマットトーマス取ったのマジで意味わからん
控えのPGでも良かった
POレベルで使えるPGがコンリーだけっていうのがね
432バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 964c-Klfb [121.86.226.152])
垢版 |
2021/06/19(土) 14:47:45.15ID:L7I7lWrr0
ターンオーバーを作るシステムが問題ありすぎじゃない?

オフェンス面でターンオーバー多発するシステム
ディフェンスではゴベア問題
試合中では修正能力の低さ

スナイダーの解雇しか結論でない。
でも後任が思い当たらない。
長所もあるけど短所が致命的だね
2021/06/19(土) 15:08:39.92ID:ZTH7KYYm0
普通に編成の問題だろ
もう言ってる人もいるけどシューターなんぞもう必要無いのに
マットマとかに枠使っちゃうしな
HCに関しては変えちゃうと今季のインディアナみたいな崩壊の危険性も
あるから何とも言えん
2021/06/19(土) 15:47:39.81ID:bBIrLyyva
このシリーズはスナイダーで負けたとも言えるけど、スナイダーだからここまで来れたとも言える。後任問題を考えても、現実的にはスナイダーが責任を取って「自身」を大幅に修正すべきなんじゃないか。

スナイダーを切ったらミッチェルが出て行ったりするかも?いや、むしろこのままだと出て行く?

とりあえず、純粋に采配で負けたのは間違いないと思う。Q3の戦い方や修正は無策に近かった。今いるメンバーで勝てる力はあった。しかし悔しいな。

>>432
TOはシステム以前の単なる凡ミスも多いよ。コンリーは置いといて、なんだそれってのが今日も多かった。複雑なシステム故のTOもあるんだろうけど、個人でスコアリングできる選手が少ないから仕方ない部分もあるのかも。
2021/06/19(土) 16:25:30.97ID:A4c8KfOGa
戦術の犠牲になぅてるのは分かってるけど誇張抜きに後半のゴベアの存在意義がなかった
スモール相手にポストアップ出来ないならオフェンスリバウンド5本くらい取ってくれないとマイナスでしかないよ

来年もゴベアがこのままならスモール相手には干すくらいじゃないとまた同じ負け方するわ
436バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 964c-Klfb [121.86.226.152])
垢版 |
2021/06/19(土) 16:26:04.33ID:L7I7lWrr0
434の言う通りスナイダーだからここまで来れたって言うのは確かにそうだね。

悔しいけど来年立て直しやね。
2021/06/19(土) 17:06:36.02ID:O4QD9b3u0
カワイはファイナル行ったら出る可能性があるかもぐらいか
2021/06/19(土) 17:07:28.78ID:O4QD9b3u0
失礼、スレ間違えた
2021/06/19(土) 17:21:09.10ID:WJrJ9JHE0
アズブーキ指名したのってゴベアが下がってる時間帯にも同じことやりたいからなのかな?
違うタイプのビッグマンがいた方が変化を付けられていいんじゃないかと思うんだが

それか指名した時ゴベアの契約延長まだ決まってなかったから、出て行かれた時の保険だった可能性もあるけど
2021/06/19(土) 17:38:49.43ID:VTw623ql0
>>426
そのゴベアにもう未来託しちゃったんだよなぁ...
2020/21 $26,775,281
2021/22 $34,844,000
2022/23 $37,631,520
2023/24 $40,419,040
2024/25 $43,206,560
2025/26 $45,994,080
2021/06/19(土) 17:38:53.77ID:d0VdKK8o0
>>439
RSだとゴベアの代わりが必要だけどPO勝つには引き出し増やさないとって感じだよね
2021/06/19(土) 17:49:01.10ID:lb/Pq1Mva
>>435
ゴベールOR7だよw

ってのは本当だけどどうでもよくて、フェイバースじゃダメだったのか?なんならイリヤソバは?外のシュートミスをカバーしてた時間帯もあったけど、後半出し続けた理由を聞きたい。

ゴベールの長所を活かしたシステムは優秀であっても、システム自体が相手に噛み合ってない時の、棄てる勇気と代替案が欲しかった。これもここ数年の課題だったと思う。

>>436
本当に悔しいね。監督が方針や価値観を変えるってゴベールにポストアップやらせるような難しいことだと思うけど、スナイダーならと期待するしかないね。
443バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4b94-fORn [210.165.69.26])
垢版 |
2021/06/19(土) 19:56:43.93ID:JU68P5Q60
コンリーの欠場が全て。層の薄いうちではこれが限界よ。体調が万全なら勝っていた。
444バスケ大好き名無しさん (テテンテンテン MM9e-fORn [133.106.61.205])
垢版 |
2021/06/19(土) 21:15:26.38ID:JHKntL7eM
>>443
いや、カワイ欠場で2連敗は言い訳できん。
2021/06/19(土) 21:44:14.80ID:VpMOTTK/d
相手もカワイいなかったからマジで言い訳はできんね
来季本気で勝ちにいくなら対スモールのラインナップ組めないと二の舞だ
446バスケ大好き名無しさん (スップ Sd72-BVp6 [49.97.104.210])
垢版 |
2021/06/19(土) 22:48:26.39ID:tZEvUvcAd
>>443
双方に怪我人出てるんだからつまり戦力で負けましたってことだろ
それは立派な負けだ
2021/06/19(土) 23:30:57.64ID:S+gHOYFQ0
>>430
またロスターの編成をし直してゴベア頼みのディフェンスから脱却しないと
スモールには対応出来ないかな
448バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ bf24-vCyj [60.126.42.147])
垢版 |
2021/06/20(日) 06:13:26.83ID:KcTkTtCk0
なんのための蕎麦とモーガンなのか
ブラントリーはじめ来季は下位シードでもいいからRS中に色んな選手使って色んなこと試してくれ
POドノバンが本物だってここ2年で証明されたしシーズン何位かなんてもうどうでもいい
449バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff6d-R8Fu [124.142.16.170])
垢版 |
2021/06/20(日) 08:19:30.56ID:cFxojzrV0
みんな、悪く言うのは止めようぜ。
そもそもクインの中でファイナルはもっと先の話で、
今シーズンはここぞという時のシステムを一つでも完璧に構築するための成長段階だったんだと思う。
それがRSで調子良かったもんだからファンの期待値が上がりすぎちゃって。

ゴベールの去就が決まっていなかったとはいえ今季の戦い方からするとドラフトから選択がおかしかったのも事実で、
クインやユタジャズにしてみれば2,3年後くらいのファイナルを見据えていたんじゃないかな。
オニールや一昨年の50位トリオの成長など来季以降も楽しみはいっぱいある。
不安なのはコンリーの後釜。ドラフト前はPGと3&D指名濃厚って言われていたのにね。

まあ、2010年初めの暗黒期と違って今後5年は楽しませてくれる愛すべき最高のチームだよ。

Go Jazz Go!
2021/06/20(日) 08:32:32.81ID:Kt99HX1z0
今年勝たずしていつ勝つんだじゃなかったの?
2021/06/20(日) 09:55:38.33ID:V1QrOx3Ca
他チームの状況を見ても、チームの完成度を見ても、今年がチャンスだったのは間違いない。まさに千載一遇だった。UTA内もそうだったと思うよ。それなのに最後が自滅に近かったから、誰もが納得いかないよね?決めたマンを褒めるべきだけど、ゲームを通してあんな好き勝手できる環境を普通は用意しない。

一方でゴベールが叩かれるのは違うと思う(UTAファンはあんまり叩いてないね)。守備やスクリーンだけでなく、欠場が少ないのもCとしてとても優秀。このシリーズでスモールにやられただけで彼の価値は損なわれない。Cは特に「使い方」だと思う。

敗因は掘ればいくらでも掘りたくなるけど、優秀だと言われてるスナイダーがなぜ?あの采配が答えだったの?って言う、客観的に見たら「攻守共に頑なで修正ができない」と言うことに尽きるのでは。データに囚われてるのかな。

来季のロスターはどうなるかね。そこで方針と言うか意思もある程度は分かる。コンリーはいなくなるのかな。PGとウィングを誰で埋めるかがぱっと思いつかない。みんなの意見が知りたいね。
2021/06/20(日) 10:22:33.40ID:F+Tn8YLq0
層の暑さ、戦術の幅、シリーズの中での対応力、個々の決定力
この辺がLACにあってうちに無いものだった
ゴベアが悪いのではなく、スモールに対応できる戦術と選手の幅がなかったのが厳しいな
来季はオニ・モーガン・フォレスト達をRS中から積極的に使っていって、第二のマンになって貰いたい
2021/06/20(日) 10:31:05.42ID:Kt99HX1z0
なまじオフに動かす幅少ないからな
ニヤンの扱いが難しいが来シーズンのRSは育成にも重きを置いてほしい
2021/06/20(日) 10:47:51.05ID:PpJo2TqM0
スナイダーは自チームのロスターに合わせてスタイルを変える柔軟性はある
選手達にフィットしない特定のスタイルに固執することはできない、って過去に言ってた
毎年それなりの順位を残せてるのは、ロスターの選手達でやれる最良のスタイルを考えて正しく導き出せてるからだと思う

今のロスターは3Pの上手い選手が多いから3PAを増やしたい、良いシュートチャンスがあったら
クロックがたくさん残っていてもどんどん3Pを打ってほしいとバブルの頃からスナイダーは言ってた
そのスタイルの向上を追求して完成度を高めた結果、RS1位になれた
たしか1試合あたりの3PMは歴代最高だったよね

ただ、相手に合わせて違うことをやる柔軟性はない
今までやってきたことを信じて、それの精度の向上で相手を上回ろうとする感じ
上の人が頑なと書いてるのはそこだよね
POで勝つためにそこは改善をお願いしたい
2021/06/20(日) 10:57:19.54ID:Hi5FKCuG0
ティロンルーの柔軟性とクソ度胸は流石リング持ちって感じしたわ
スターの長時間起用とかには賛同できない部分だったけどおかげでgame6ではほとんどDFの穴がなかったね
ズバッツは分かるけどケナードまで干すとは思わなかった
456バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff6d-R8Fu [124.142.16.170])
垢版 |
2021/06/20(日) 11:03:24.40ID:cFxojzrV0
ゴベールの契約決まったのって開幕の僅か数日前じゃなかったっけ?
だからクインはゴベールのいないシステム構築を既に考えていたんじゃないかな?
でもゴベールが残って活躍してるため、ゴベールありきの一から複雑なシステム構築をして選手へ覚えされることが今季の目標だったんだと想像する。

後出しジャンケンみたいで申し訳ないけど俺は開幕直後のミドル打たないバスケ見てて今季はチームの成長に充ててるんだと思った。
15勝くらいするまではプレイオフさえ疑問て感じだったじゃん。
千載一遇って感じではあったけどそれは過密日程の恩恵によるところも少なからずあって、今季勝ってもミソつけられそうだな、とは思ってた。

コンリー抜けても勝てるチームにはなったし、来季は次のステップ、2シーズン後にファイナルを見据えてるような気がする。
こういう考えだから去年のドラフトが悔やまれるよ
2021/06/20(日) 11:15:22.12ID:ow3H2sOwM
最近のドラフト酷すぎるよなー
指名権ドブに捨ててるみたい
2021/06/20(日) 11:33:58.74ID:PpJo2TqM0
>>451
2,3年後のファイナルのためのシステムを構築する成長段階って、毎年ロスター変わるのにおかしくないか
選手変わってたら同じことできないぞ

「シーズンの終わりにこのロスターでなれる限りの最も良いチームになっていること」って
スナイダーが開幕前とかに今季の目標を聞かれた時よく言ってるけど結局はそれだと思う

今季は例年と比べてRS序盤からローテ固定しすぎだったが
来季はモーガン・フォレスト・ブラントリーあたり使って成長させてほしい
フォレストはジャンプシュート上達できるかだな、フローターはなかなか上手いよね
オニはあまり伸びしろ感じられないがどうなるかなあ
2021/06/20(日) 11:39:37.06ID:PpJo2TqM0
>>457
アズブーキはミニザイオンっぽくて多少ロマンを感じるけど、使える選手になるとしてもだいぶ時間かかりそうだよね
Gリーグ初戦でいきなり怪我して実戦の機会がほぼなかったのが痛い
2021/06/20(日) 11:55:40.57ID:JfvcaLit0
ソバ・マットマはサヨナラだろうしフォレストは2way延長としてモーガンとブラントリーはどうするかね?
コンリーどうするか含めなかなか動ける余地は少ないよね
2021/06/20(日) 12:59:55.73ID:KLrUC6QK0
スモールに対してゴベアを下げたり、下げないなら下げないなりに高さ使った攻めをしないことの失望がデカイんよな

今年の敗戦は別にゴベアが悪いとは思ってないけどMAXもらうなら今年のヤニスみたいに来年ゴベアも向上してくれんと文句言われて当然
2021/06/20(日) 13:10:26.30ID:/bJe383a0
ゴベアはMAXをもらうプレーヤーであることを証明して欲しい
2021/06/20(日) 14:10:21.76ID:bNlALtnnM
あれだけミスマッチならゴベアにボール渡してもいいと思うんだけど
ゴベア出すならこっちも高さの利を生かさないと割りに合わないね
2021/06/20(日) 15:00:09.00ID:8BGQuqdfd
ポストでゴベアにただボール渡しても、現状だと20cm低い相手でもマークがいたら得点は期待できないと思う

今のゴベアにはあとはシュートにいくだけ、というパスが必須
それを出してくれる相棒としてコンリー良かったんだけど来季はいなくなりそうだし、
長年一緒で息の合ったイングルスも年齢的に近いうちにいなくなる

だから最低限小さい選手相手なら得点できるようにポストプレー身に付けてほしいね
5年契約したんだから
2021/06/20(日) 15:03:40.50ID:vxJF6LD20
ゴベアはなあはっきりいうとダンクが届く位置以外でボール貰っても何も出来ない
たまーにフックするようにはなったけど精度は低い
ちゃんとトランジションでもよく走るし言うまでもなくDは優れている
これから技術を上げるのは無理だろうし周りが上手く使うようにするしかない

イングルスのドライブからのレイアップかゴベアへのパスやアリウープっていう
単純なプレイもプレイオフではあまり見られなかった
466バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Saa3-om8+ [106.128.26.247])
垢版 |
2021/06/20(日) 16:22:37.39ID:T81YLHrva
ゴベールは昨季より上手くなったと思うよ。
ポロリが激減したしバンクショットも向上したし。
あと良い意味で期待を裏切ったのがボギー。
ハンドリングが良くなってレイアップもターンアラウンドも上手くなった。
少しだけどMIPに票が入ってたのも頷ける。
結果として手首を怪我して左コーナーが全く入らなかった時期に色々と練習したんだと思う。
467バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Saa3-om8+ [106.128.26.247])
垢版 |
2021/06/20(日) 16:28:23.15ID:T81YLHrva
>>458
あと数年はミッチェルとゴベール中心のチームで行くんだと思う。
だから他の選手が入れ替わっても今年構築した第一システムは続けるはずだし、柱二人がしっかりして固まっていればシューターは替えがきくと思う。
もちろん今季のメンバーは全員大好きだからこのメンバーで毎年少しずつ成長してファイナル勝ってほしいけど
2021/06/20(日) 17:49:23.95ID:KLrUC6QK0
>>464
ゴベアがゴール下以外で何も出来ないのは知ってるけどあのサラリーもらっておいてそれじゃキツイよねって話

それこそ上手く使えるコンリーのような選手のサラリーをゴベアのせいで払えないってなっちゃうわ

まぁゴベアは何も悪くないんだけどね
別にどこもゴベアにあんな大金払わないんだからあの給料提示したフロントが悪い
469バスケ大好き名無しさん (スフッ Sd72-Klfb [49.104.75.189])
垢版 |
2021/06/20(日) 19:05:43.42ID:UpXQP7LLd
ゴベールのポストプレーが駄目なら
ストマロみたいなピックアンドロールを極めるしかないね。


試合見ていたけど、イングルスやコンリーとの
ピックアンドロールをハーフコートのセンターでやっているよね。

あの場所でするとディフェンダーが真ん中に集まりやすくゴール下に走りこむ左右のコースをゴベールがふさがれてリング下に行けない事が度々あった。だからイングルスもパス出せず自身もドライブできず攻めあぐねていた。

あのピックアンドロールを左右どちらかのサイドでやって、残りのプレーヤーを逆サイドに寄せたらゴベールのスペースが広くなるし、パスを貰って囲まれても逆サイドだけ見てパスしたらスリーが打てるわけだから、少しはマシかも。

ごめん、こんな考えしか思いつかない。
470バスケ大好き名無しさん (スップ Sd92-BVp6 [1.75.7.230])
垢版 |
2021/06/20(日) 19:21:00.45ID:lzu23O4zd
https://news.yahoo.co.jp/articles/a526a2d2ef0bec89b2e98f0427c1470bc9de16b2
なるほどね
2021/06/20(日) 20:33:12.38ID:DYSqNlONa
>>458
>>451じゃなくて>>449かな?スナイダーはここ数年それなりにwin nowでやってたと思う。ミッチェル入った年にあれだけいけたら、それ以降は年々手応えは感じてたはず。

でも、ひょっとしたらオーナーやGMの意向が強く出たロースターで(トーマス獲得とかも)、これで勝ってくれって感じだったとしたら、スナイダーだけの問題じゃないから少し同情する。少しだけど。

>>456
「ゴベールがいないシステム」って言うほど大袈裟なものが必要だった訳じゃなく、>>461の言うような少しの試行錯誤で良かった。システムのアレンジと言うか。
2021/06/20(日) 20:34:46.61ID:/kUS7l5/a
>>454のスナイダー評はその通りで、とても優秀だけど、課題(相手に対する対処)の解決方針に問題があると思う。少なくとも「選手にフィットしたことをやらせたい」なら、今のゴベールにあの時間帯でスモールを守らせに行く、或いは、スモール相手にミスマッチで点を取れって言うのは、方針と矛盾するのでは。

コンリー、あれでおしまいなのは後味悪いなぁ。
2021/06/20(日) 21:00:45.94ID:vxJF6LD20
あとイリヤソバを全然使わなかったのは何か理由があるんだろうか?
彼の年齢実績プレイスタイル的にファイナルへのラストピース的な存在だと思ったけど
サイズもあって3も打ててそこそこのリバウンド。縁の下の力持ち的なさ

とってみたはいいが全然動けなかったとかなのかな
レギュラーシーズンでも少ししか使われてなかったけど悪くはなさそうだったのに
474バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5756-R8Fu [116.58.162.29])
垢版 |
2021/06/20(日) 21:29:34.63ID:nFaJvQmb0
そら過大評価しすぎでは?蕎麦さんの実績ってパッと思い浮かばないし
扱いは終わった選手のそれだと思う
475バスケ大好き名無しさん (スップ Sd92-BVp6 [1.75.3.143])
垢版 |
2021/06/20(日) 22:20:45.53ID:M6I20ZQLd
公式がルディゴベアなのにわざわざゴベールって言ってる人は何なのか
2021/06/20(日) 22:45:42.05ID:ckTLwbBOd
数年前のRSでは対戦相手によってスターターがゴベアでなくフェイブの時があったよね
スモール相手にモーガンが5番やったこともあったと記憶してる

今季は序盤から予想以上に勝てたからか、相手のベンチにコンリーゴベア当てるのがとても上手くいったからか、そういうのがなかった
来季以降はRSで上手くいってたとしてもいろいろ試してほしい
2021/06/20(日) 22:58:24.30ID:SgXkLv6h0
いやゴベアかゴベールかは好きな方で良いだろ別に
めんどくさい奴だな
2021/06/20(日) 23:50:48.50ID:IDMPgsjt0
ゴベアにポストプレイ期待してる人はLAC×DALのボバンみたいなことしてほしいんだろうが無理だぞ
ローポストに直接入れようとするとゴベアより大きいボバンでさえ狙われてスティールされるし
そこそこボバンが活躍できたのはハイポストからのポストプレイこなすスキルと元々シュート力があるから
ボバンは得意のフック以外にたいして入らんけどミドルも打ってくる選手だしフリースローはレブロンなんかより上手い
ゴベアはダンクかレイアップ(所謂ゴール下含む)ばっかでフックすら今年レギュラーシーズンで16本しか打ってない
ベン・シモンズより圧倒的にシュートエリアが狭いんだからスコアリングがこれ以上良くなることはないよ
2021/06/21(月) 00:54:14.31ID:ORPb4CTMd
wowowがNBA放映してた頃に突然ゴベールからゴベア表記に代わったんだよな
ルーキーの頃からどこもゴベール表記だったしwowow観てなかったから突然ゴベア表記になって違和感しかなかったな
2021/06/21(月) 02:08:04.30ID:PftTwzVx0
ユタ出身のジョンコリンズいい選手だなぁ
2021/06/21(月) 02:33:08.15ID:pTDK8f/Pr
なんでゴベール出し続けたのか
何回マンにドフリーでうたれてんのか
オフェンスリバウンドはとられまくれゴベール意味あんのか
リムプロテクトもできず
ダントツのマイナス24

なんで最後のほうコンリーだしたのか
クラークソン好調だったのに

コンリー契約きれるけどさよならしたほうがいい

ほんとうに辛い
相手はレナードいないんだぞ
2021/06/21(月) 02:36:00.99ID:pTDK8f/Pr
層が薄いとは思わん
ベンチからイングルス、クラークソン、フェイバースがでてくるチームがほかにあるか?

ユタは今季がラストチャンスだったと思う
ミッチェルがルーキー契約最終
コンリー最終
イングルス、コンリー、高齢でこれ以上は見込めない

来期はプレーオフ出れない可能性もあると思う
2021/06/21(月) 08:27:12.40ID:rhkrDBsja
>>478
期待もクソもMAXもらってるならスキル向上に努めて欲しいってだけ
スモールに対して来年からクイックネス強化して外に釣りだされてもついていけるようにしろって言っても無理でしょ

それならまだスモール相手には勝負にいける程度のオフェンススキル向上して欲しいって話
2021/06/21(月) 09:49:28.61ID:9vJ1xVd2r
後半なんでずっとゴベールだしてたのかもわからん
流れ悪かったしフェイバースを出してもよかったのに
まじでゴベールがブルックロペスだったら勝てた
2021/06/21(月) 10:04:03.84ID:ozsB/NDS0
いやそんな簡単にチーム1、2の主力干せないよ
ゴベア干したらUTAの根幹が揺らぐ
システム自体を変更するのはPO中じゃない、オフの話
まあもう少し上手く使えとは思うけど
2021/06/21(月) 11:54:04.18ID:ChLavit5r
誰もゴベール干すなんて言ってなくないか?
流れ悪かったから変化をつける意味でもフェイバースに変えてもよかったと思う。
第五戦六戦とも同じような負け方だし。

オフの契約はどうするんだろう
コンリーってどうするんだろうか。
高額狙いなのか優勝目指して格安でどこかと契約するのか

ケンバもそうだけど三十前後で小柄なスペガードとの長期契約はギャンブルだ
2021/06/21(月) 12:26:21.46ID:KrJDSRRK0
>>486
コンリーは最優先事項は優勝、いつでも優勝が最優先だと言ってる

ユタで優勝目指せると思ったら格安で契約あるかもね
ここじゃ無理と思ったら他のチームと契約するだろう
2021/06/21(月) 12:35:00.12ID:pt4RSGqU0
まあフェイバースもこのPOでは全然守れてないから意味無いけどね
ゴベアより無力だったでしょ
PHIのベンシモの方がゴベアより酷いぞ
向上しよういう意欲も無いし
2021/06/21(月) 12:39:27.35ID:AB6Jnwv50
フェイバースはペリカン行く前の時と比べるとレギュラーシーズンもずーっと身体が重い感じでキレは悪かったよな
2021/06/21(月) 13:02:46.51ID:pt4RSGqU0
来季はプレーオフに出れない可能性がって
順位は兎も角さすがにアホすぎるだろ
今の面子で4〜5人くらいがシーズンアウトの怪我でもしたら
別だけどね
491バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp27-6inw [126.156.38.180])
垢版 |
2021/06/21(月) 15:48:21.36ID:qrLnDmXRp
でも最後2戦はこれがUTAの攻略法ですって感じの戦い方をLACにやられたから来シーズン同じような戦い方するチームが増えてくるかもね
2021/06/21(月) 16:16:21.12ID:DeyrG2V3a
>>490
昨年度優勝したLALが今季ギリギリでのPO進出。西ってそういう世界なんだけどな
2021/06/21(月) 16:17:46.69ID:KrJDSRRK0
>>491
増えると思うけどがスリーが入らないと効果的じゃないからな
LACは今季3P%がリーグ1位
G6の後半はスリー7割入れられた
もともと確率高いチームがめっちゃ高確率で入れたっていう
2021/06/21(月) 16:30:11.88ID:hmU95X2Pa
ベンシモ、UTAにダメかなぁ。
2021/06/21(月) 16:30:55.20ID:pt4RSGqU0
スモール仕掛けてくるチームはシーズン中にも普通にあったでしょ
ただ仕掛けるのと作戦を完遂出来るかは別問題だよ
既に言ってくれてるけどLACは今季のスリー確率トップのチームだからね
2021/06/21(月) 16:38:12.83ID:hmU95X2Pa
高いし無理か。

UTAがスモールに弱いのは割と知られてるはず。
でも、できるチームが少ない。
2021/06/21(月) 16:47:59.56ID:zfLAyhPld
コンリー級の選手確保出来ないと相手のしょぼいスモールにすら打ち負ける可能性あるからなんとも言えないな
2021/06/21(月) 17:06:10.71ID:qDTPYXwW0
>>495
しかもLACはディフェンスも良いからね
他チームのスモールとは質が違って
ユタにとっては特に相性が悪いと思う
2021/06/21(月) 18:57:07.71ID:q76ikofnr
来季は普通にプレーオフ逃す可能性あると思うね
GSWが復活するだろうし、ペリカンやスパーズ、ウルブズなんかも侮れない。よい若手多いし
ユタは主力高齢化にミッチェルの怪我が怖い
2021/06/21(月) 19:27:53.49ID:pt4RSGqU0
ミネソタやペリカンはまず5割勝ってから言ってくれよ
GSWにしたってクレイが両脚に爆弾抱えちゃってる状態だし
そんなに甘く無いよ
2021/06/21(月) 19:59:11.17ID:Jlav7d3zM
マンが終始自分はオープンだったからと試合後に語ってる
さすがに守備の仕方に変化を与えるべきだった、その意味でフェイバースは有りだったと思う
ワンパスで3の反復練習状態だから大量リードが溶けてしまった
時間を要して2失点なら話も変わってくる
2021/06/21(月) 20:40:56.62ID:jO3gP78oa
>>500
甘いのはどちらなんだろう?5位から9位まではたった4勝しか変わらない横並び状態で、ミッチェルがいなきゃ38勝のMEMにも負ける有り様だったのに

そんな状態だったからミッチェル無理して引っ張らなきゃならない羽目になったんじゃないの?上に4〜5人潰れでもしない限りPO圏外とかあり得ないって意見があるけど、ミッチェル1人潰れたらPO圏外普通にあり得ると思うわ
503バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 964c-Klfb [121.86.226.152])
垢版 |
2021/06/21(月) 20:47:40.75ID:bfLWPHwc0
コンリーは以前、他のチームに行く気がないと言っていたから意外と残留かもよ。控えで若手のウイングディフェンスできるガード欲しいね。
コンリーでは負担デカすぎる

相手がスモールならコンリー、ミッチェル、控えガード、イングルス、ボヤンで回したらスモールボールに対応できないかな?

オニールでも良いけどスピードあるプレイヤーには苦手なのは残念。

ゴベールのオフェンスが見込めないならベンチに下げよう。
504バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 964c-Klfb [121.86.226.152])
垢版 |
2021/06/21(月) 20:52:22.72ID:bfLWPHwc0
誰かも言ってたけどゴベールに40億出したのが痛かったよね。 

ま、こんな事言っても仕方ない。
トレードなんてしない方が良いと思うわ。

オーナーさんラグジュアリータックス払ってくれ
2021/06/21(月) 21:40:40.55ID:4IaYCfRqa
>>501
たまに見かける、フェイバースがあの試合で+12だったからゴベールより守れたはずって言うのはミスリードだと思うけど、ゴベールそのままよりは可能性がある。終始オープンは舐めすぎだね。しかも当たってたし。ロンドだったら結果オーライだったかもしれないけど。

>>503
優勝目指すなら快適だったと言ってるUTA残留だと思う。優勝は本人自身が手ごたえあったはずだし、何より悔いが残ってるはず。ただ、格安で残るか?それはない気がするんだよね。優勝の可能性があるならオーナーはタックスそれなりに払うつもりだと思うけど。

スモール案は、 LAC戦だとコンリーきつそうだったから、オニなりフォレスト、控えガードをクラークソンでどんな手ごたえなのか見てみたかった。これなら勝てるって言いたい訳じゃなく。
2021/06/21(月) 21:48:20.65ID:q76ikofnr
コンリーとは再契約しないほうがいいと思う
ミッチェル、クラークソン、コンリーとちびっこガード三人はきつい
インサイド守れるウイングがほしい
タッカーのような

ロイスはタッカー以上を目指してほしい
2021/06/21(月) 22:00:01.70ID:pt4RSGqU0
コンリーは普通に残ってくれる感じがするけどね
根拠は?って聞かれたら困るけど
ニヤングはバイバイかな多分
良いキャラクターだしベンチからスリー42%で機能してくれたけど
元が安いし獲得考えるチームは割とありそう
2021/06/21(月) 22:17:43.29ID:2Ow9fngqa
>>502
コンリー、ミッチェルいなかった終盤もそれなりに勝ってたから、更にゴベールがACLで今季絶望!とかじゃなきゃRSはそれなりに勝てると思う。縁起でもないや。

組織力はリーグでも高い水準で、RSはまずそれが重要。華がないだけで個々の能力も高い。UTAの歴代でも層の厚さは一番かもしれない。欠点はもちろんあるし、危機感を持つのは大切だけど、来季も変なことしなきゃ強いんじゃないかな。

>>506
コンリーの懸念はどちらかと言えば怪我じゃないかね。POでアンダーサイズはかなり不利だけど、3人の能力は高さを補うだけのものがある。それにサイズがあって同じ能力となると、ここから引っ張るのは現実的ではない気がする。

DFって意味では1〜3番を守れる方が欲しい。それもかなりのレベルで。コンリーに変わるガードがそれをできるなら3〜5番を守れる方を優先したいけど、フェイバースじゃダメ?もっとアスレチックな感じかな。
2021/06/21(月) 22:51:02.91ID:KrJDSRRK0
G6翌日の会見でのコンリーは、ここでの時間は素晴らしかった、でも未来に何が起こるかは言えない、って言ってるだけだな
二ヤングは、俺の心はユタにある、ユタが大好き、ここにいるのが大好きとだいぶアピールしてるが…
2021/06/21(月) 22:58:23.26ID:KrJDSRRK0
ACにHC経験があるレベルの人を呼べたらいいな
LACのアトキンソンみたいに

今季から加わったドゥーリングとデンプスはコーチ職1年目のルーキーコーチだし
まあドゥーリングはミッチェル担当してるみたいでミッチェル今季も進化したから優秀っぽいな
2021/06/21(月) 23:35:37.88ID:q76ikofnr
ニヤングはCSFでシュートまったくはいらんかったな
一本でも決まればな、、、
最終戦でいいディフェンスを見せていたのが記憶に残ってる

スリーガードだとリバウンドの競り合いが全くきびしいと思う。4番のロイスもそんなに大きくないし、ゴベールなんか外出されたら全然じゃん

オフェンスリバウンドとられてシュート決められまくるってのは2年前から散々見たけど全然改善されないな
512バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ bf24-vCyj [60.126.42.147])
垢版 |
2021/06/21(月) 23:46:22.19ID:vglIedFM0
ミッチェル離脱期間も普通に勝ってたしRS全休とかされたらそらキツいがそれでもPO圏外はねぇわ
ボヤンイングルスJCゴベアを舐めすぎでは

プレイインで一気にステップアップして勢い乗ったMEMとの1敗でそんな騒がれても、じゃあモラントはあのレベルをシーズンずっと維持できるかって言ったら簡単じゃないだろ笑
2021/06/22(火) 01:37:08.92ID:JWTSh7cF0
来期かなり楽しみなんだよな
今シーズンの悔しさは異常だったから各メンバーどの部分を伸ばしてくるか非常に期待

ゴベアも亀並みの速度だけど成長してるよフリースロー入るようになったし
次はミスマッチの時のポストムーブを練習か?
2021/06/22(火) 12:40:28.29ID:F/P+e0IAd
ミッチェルはオリンピック辞退か
怪我してるから当然だけど、健康だったらオリンピック出てただろうから残念
2021/06/22(火) 12:54:34.16ID:F/P+e0IAd
ゴベアのポストムーブとかフック、わずかだが試合でやってたから習得させようとはしてるんだろうね
どれだけ早く実用レベルまでスキルを上げられるかだな

現状は全く相手に警戒されないレベルだし器用じゃないから時間かかりそうだけど、
上に行くためには必須だから頑張ってほしい
それがないと、コンリーみたいな上手に使ってくれる相棒が欠場したらほとんど得点できなくなってしまう

さらにゴール下で小さい選手を押し込んでポジション取るスキルも身に付けてほしいが…
516バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff6d-R8Fu [124.142.16.170])
垢版 |
2021/06/23(水) 15:52:51.82ID:WIqQ1DTy0
去年までのゴベールはパスキャッチさえも下手くそでスティールされまくってたから今季は僅かだけど成長したと思うよ。
ほとんどダンクとはいえFG60%後半で1位ってのは伊達じゃない。
それにゴベールがいなかったらウエスト1位もなかったと思う。

来季は更なる成長とクインが次のステップ見据えて第二、第三の強固なシステムを構築すること。
あとはウェイド繋がりでマイアミかシカゴから干されてるけどユタジャズに合いそうな選手引っ張ってきてくれればうれしいんだけど
2021/06/24(木) 00:33:06.83ID:iAKwV2nUa
>>515
ゴール下は高さより幅の方が重要で、それは体型と言うよりは身体の使い方、体重移動が肝だけど、ゴベールの場合は身体の中心からボールが離れるとポロポロしてしまうし、高い位置でボールをもらう事を意識してしまってるせいか腰も高い。だから相手が低くても思ったより有利になりにくい。

このへんが改善されて、もらい方が変わるだけで5〜6点は変わって来るんじゃないかな。それ自体が本人には難しのかもしれないけど、中途半端にポストプレー(って言っても色々あるね)をやらせるより、本人に合ってそう。バークレーなんか抜群にうまかったから教えてくれないかな。あれも才能か。
2021/06/24(木) 01:03:55.65ID:rgjJsIbL0
オラジ塾なんてオラジ本人のセンスとスキルと身体能力が突き抜けすぎてて結局モノにならねーっていうからな
あれを1番コピーできたのがセンターじゃないコービーだったっていう
2021/06/24(木) 09:16:18.10ID:Q3qV/6XO0
オラジュワンの動きはエンビードも真似したいんだろうけど、ぎこちなくてスピードも無いし、普通の人間が真似するものじゃないよな
520バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff6d-psAG [124.142.16.170])
垢版 |
2021/06/24(木) 17:38:57.10ID:4X3qttAx0
>>517
体の使い方ならバークレーじゃなくてもカールマローンというスーパースターがいるじゃないか!
でもなんとなくの印象としてマローンは後輩の面倒見が良さそうな感じはしないけど・・・
2021/06/24(木) 21:11:29.60ID:m3KgFqiS0
リンジーがチームを離れる可能性があるという情報が出てるな
5月の時点で既にそういう情報があったとか
2021/06/25(金) 13:34:58.45ID:4hQFzDXUa
>>521
理由はなんだろうね。

>>520
マローン教えるの下手そうだからwまぁバークレーも似たようなものか。マローンはこの前クラークソンのユニ着てたね。クラークソンってのが意外だった。
2021/06/25(金) 15:29:38.69ID:owCK8Hzea
LACもやっぱり強いね。改めて思うけど、レジジャックとバトゥームの安さはずるい。UTA戦もそうだったけど、カワイがいない方が選手の能力が引き出されてるような。

両チームともDFはUTAより1ランク上に見える。スモール対策以前に、そこはやっぱり課題なんだと思う。

それにしても逆はATL???今年のPOは全体的によく分からない。怪我もあるけどUTAも含め予想がことごとく外れた。
524バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp11-VxcH [126.156.38.183])
垢版 |
2021/06/25(金) 16:40:16.12ID:ZocgKhw8p
レジジャクこのPOは覚醒してるよね
2021/06/29(火) 19:55:45.86ID:6SJD5qz+0
>>521>>522
リンジーが相談役に退くって事で色々と噴き出してきたね
スナイダーとの間でお互いに積もっていた不満が多々あったようだが

あの負け方の後でこういうの見せられるのはキツいなぁ
2021/06/29(火) 21:18:04.89ID:bI4UHMA20
いろいろ出てきてるね
ここ数年リンジーとスナイダーの間に多くの意見の相違があり関係は冷え切っていて2人は1対1で話したがらなかったため
元ジャズ社長(現ミラーグループ代表)のスタークスが仲介役をしていたとか、
オーナーのスミスがリンジーの退陣と今後はザニックを第一の意志決定者にすると決めたとか、
近いうちにフロントのメンバーが更に変わるだろう、とか

SLTの記事にこんなのあったけどどうなのこれ↓

フロントのほとんどとスナイダーはドラフトでアズブーキを指名したことに失望した
指名はスカウト部門と激しい意見の相違があったにも関わらず行われ、
リンジーはアズブーキのサイズとリム周りのフィニッシュ力に将来性を感じていた

スカウト部門の反対意見聞かずに、しかも激しく反対されたっぽいけど、独断で決めるならスカウト部門の意味ないじゃん
2021/06/29(火) 23:32:15.17ID:bI4UHMA20
SLTの記事にはこんなのも書かれてる
どっちの言い分もわかるところはある

NOPに行く前のフェイブを先発としてゴベアと並べていたのはリンジーの意見だったが、スナイダーはスペーシングに苦労していた
(リンジーはゴベアフェイブをペアにした時のDFが良いからとしつこく勧めていたとか)

リンジーとフロントは、スナイダーのローテの人数が少なめで固定されがちで、ベンチの端のフロントが信じた選手や
価値を上げたいと思っている選手(ダンテやゴスなど)のPTが少ないことを好ましく思っていなかった
一方スナイダーはそうした選手がNBAで長いPTを得る力量があるとは思っていなかった

リンジーがロスターの穴を埋めなかったためにオプションが限定されてしまうとスナイダーは考えていた
2021/06/29(火) 23:47:18.48ID:8b6udnrE0
バティエが入閣みたいなニュースも出たね
どうなるかわからんが1stシード取ってもコーチ変えたTORのように良い方向に転がることを期待したい
2021/06/29(火) 23:55:34.94ID:IU01GKyma
>>526
今ちょうどその記事読んでたよ。もっともっとこう言う意見の相違が知りたい。スナイダーの具体的な感想も。結局スナイダーは、今のロスターのどこまでを好意的に見てたのかな。それがすごく気になる。とりあえずエクサムは使う使わない以前の問題だったよね。

この感じだとスナイダーの使い方が固定的・硬直的なのも、リンジーの人繰りの影響があるように思う。スナイダーの采配にも問題はあると思うけど、シンプルに「使ってる選手が使えると思ってる選手」ってだけなのかも。実際に、もっと控えを使って欲しいと思いつつも、本音を言えば伸びそうだなと感じる選手はいない。

来年のロスターどうなるのかな。ボヤンもクラークソンも好きなんだけど。

とりあえずエインジはなんかやだ。
2021/06/30(水) 00:50:28.25ID:q5z8mk/J0
>>528
バティエとはこりゃまた驚き。ウェイド繋がりでなんだろか?
2021/06/30(水) 01:17:46.67ID:+cxw2Qcs0
やっぱりアズブーキ指名はありえないよな
マクダニエルズ指名してほしかったなぁ

スナイダーはクラウダー獲得した時、異常に喜んでたけどあれは本音なんだろうか?
ずっとラブコール送ってたとか言ってたけど
2021/06/30(水) 01:39:15.46ID:E4Th6H540
スナイダーも本音を話すのは辞めた後かもね
リンジーは遠くないうちに余所へ行きそうなので色々でてくるかもだが
とりあえずアズブーキは針の筵かもしれんがサマリでいいとこ見せて欲しい

あとバティエはともかくエインジは俺もなんかやだw
まあ編成は完全にザニックになるんだろうけど
2021/06/30(水) 06:34:13.73ID:7hh1o8Ti0
ザニックとスナイダーで行くのは決定事項のようだから、今オフにスナイダーがいなくなることはないだろう
サヨナラするとしたら新たな体制でやってうまく行かなかったときだろうね

ダンテと再契約する時、リンジーは映像を見せながらコーチ陣を説得しなければならなかったって話もあったね
いろいろな意見の相違が積もりに積もった感じなのかな

>>531
クラウダーの件は本音じゃないか
ハッスルするタイプ好きそうだし、本音じゃなかったら過去にウィンクしたとか本人に言わないだろう
2021/06/30(水) 06:50:16.99ID:7hh1o8Ti0
フェイブの件読んで思ったけど、フロントが誰を先発にするとか、誰を一緒に並べるとかの起用法にも口出すのは一般的なことなのかな

リンジーとスナイダーといえば、OKCとのシリーズに勝利を決めた後がっちりハグしてたのが印象に残ってる
あの頃は関係良かったんだろうけどその後いろいろあったんだな
2021/06/30(水) 11:16:57.77ID:Bc2+cpAVd
翻訳がすごく助かるし、こういったNBAチームの内部事情や人間関係の話は興味深いな〜
2021/06/30(水) 11:31:54.70ID:i/pROJMGa
>>530
MIA繋がりって書いてあったよ。
2021/06/30(水) 13:00:37.53ID:q8z60WV+0
まあDALとかもそうだけど
負けた後は色々出てくるものだからね
どちらが悪いとかでは無い
2021/06/30(水) 22:53:21.34ID:TTxGjnl5d
ジャズはミッチェルとチームメイト達にとって魅力的なアクションを起こしたいとも考えていて、
フロント入りが検討されている人々の中にはミッチェルとオニールの代理人Ty Sullivanが所属するCAAの幹部もいるそう

また、フロントオフィスに多様性が欠けているという認識が以前からあったそうで
チームは上層部に更なる多様性を加えたがっているのかも、という話

多様性があった方がFAへのアピールになりそうだね
2021/07/01(木) 15:14:14.51ID:qTaOkTihd
サンズ強いわ
こりゃクリッパに勝ててたとしても万全じゃないミッチェルとコンリー抱えたままじゃてに手に負えなかっただろな
2021/07/01(木) 18:12:02.27ID:D/+/LiLid
>>539
今年のPO見てると優勝するには怪我しない運も重要だと改めて思う
2021/07/01(木) 18:54:40.98ID:GJo4qaLya
>>539 >>540
2人が万全でも負けてたかもね。でも、UTAもFinalに行ける可能性はあったなって改めて思う。ただ、あの2人が怪我したって言うのは、LACにとってのカワイ、イバカ以上に影響が大きかった。LACも最後失速したけど強かったね。あのスモールを止めろって言うのも簡単に言えないと思った。不満はあるけどw

ミッチェルが長くUTAにいたいか、ウェイド的には懸念がある、みたいな噂も出てるね。自分自身まだモヤモヤするけど、もう膿は出し切って、来季より強くなってくれ。
2021/07/01(木) 22:22:50.89ID:W7QzdyYZ0
ミッチェルは何年かぶりの華のあるガードだし出来たらジャズで優勝してキャリアを終えてほしい。
出てくにしてもデロンのみたいな立つ鳥跡を濁しまくりはご勘弁を。
まぁ何にせよまだ24歳だしほんと来シーズン以降も楽しみだわ
543バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd12-ZnEt [1.75.253.75])
垢版 |
2021/07/02(金) 06:34:34.69ID:ppB8gDyXd
コンリーのサラリーで全盛期のマックスプレーヤー獲得するくらいのことしないと優勝は難しい
現状でもバランス良いチームではあるけど他のチームは凶悪なメンバーを揃えている
特にBKNなんてまともにやりあったら全チームスイープされるレベルに抜けてる
2021/07/02(金) 06:50:00.96ID:zIFO8l9o0
優勝は無理でもせめて今季はCFには行っておきたかったところだよなあ。まとめサイトだかTwitterだかで、以前どうせUTAは今季もCSF止まりが関の山とか言われてて本当にそうなってしまったという

選手達にもそう思われてたらいい選手が来てくれる望みなんて薄そうで
2021/07/02(金) 07:35:47.38ID:KnhILUn/0
ただでさえど田舎だから、スター選手とか来たがらないのにな
2021/07/02(金) 07:57:24.61ID:zIFO8l9o0
>>545
田舎+モルモンという色眼鏡な
2021/07/02(金) 08:17:35.51ID:HPcGe5A1d
優勝するなら移転が近道なんじゃないかって思っちゃう
ユタという土地の選手達へのイメージだいぶ悪そうだから
ついこの間も、ユタに行きたい人はいないとかモリスに言われてたし

でも新オーナーがユタ出身でBYU卒だから移転はなさそうでちょっと残念って思う
2021/07/02(金) 08:29:48.21ID:ODp0Z9i9a
相次ぐファンの人種差別騒動は本当どうにかしてほしいわ
2021/07/02(金) 08:37:45.57ID:8pTFXR+f0
移転して良い選手が来て優勝しても面白くないな
この糞田舎で不人気で誰も来たがらないチームがどのようにして
強くなり優勝に辿り着くのかを見たい
2021/07/02(金) 09:04:30.91ID:ODp0Z9i9a
ミッチェルってNY出身なんだな。NYKももう強くなってやれリラード獲得だのなんだの言われ始めてるけどゆくゆく移籍されないか大丈夫なんかねえ...
551バスケ大好き名無しさん (スップ Sdb2-ZnEt [49.97.106.210])
垢版 |
2021/07/03(土) 07:23:06.62ID:BDK7Ot7kd
あと4シーズンは大丈夫さ
トレード要求されるかもしれないけど
552バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e96d-wmyN [124.142.16.170])
垢版 |
2021/07/03(土) 14:47:11.97ID:kKTAuqtZ0
>>549
ホントそれ!
人は誰でも何かしら「見返してやりたい!」
って気持ちがあると思う。ユタジャズってチームはそういう心情を代弁するようなチームなんよね。
ユタという田舎の土地で生え抜きやユタで成長したメンバーで優勝してほしい。
超大物獲得してミッチェル&ゴベールと合わせてビッグ3だのビッグ4だの言われるのは個人的にイヤだな・・・
2021/07/03(土) 16:54:42.17ID:/nFixhVNa
敗戦後のミッチェルのコメントは、選手の責任であることがやたら強調されてて、怪我もあったし責任感もあってのコメントかなと思いつつ、違和感もあった。その後の騒ぎで、選手外でゴタゴタしてた事を言い訳にしたくないって意味も少なからずあったのかな、と妙に納得した。勝手な解釈だけど。

ミッチェルはやたらナイーブなところもある。選手と監督と言う意味でのUTAには満足してるようには見えるけど、負け続けてるし、今どう思ってるかは分からない。POの負担を思えばチームに限界を感じてても不思議ではないかな。簡単に優勝なんて出来ないし、怪我がなかったらと思って頑張って欲しいね。

>>549 >>552
コンリーはそう言うレベルの選手だったと思うよ。それに誰か来てくれて優勝に近づけるなら嬉しいけどね。ただ、甘い(わがまま)かもしれないけど、UTAらしさが損なわれるような選手は来て欲しくないな。
2021/07/04(日) 08:23:15.93ID:OCpzOJHt0
自分語りがキモすぎる
テメーが気に入らないのをUTAらしさが損なわれるとか言って叩くアホ

お前のアピールなんざいらんわ
「真のUTAHファンの俺を見てくれ」「俺の意見でみんなを熱くしたい、盛り上げたい」

キモッ、オェッ
2021/07/04(日) 18:15:02.13ID:hU7DLGDla
>>554
クラークソンなんかはUTAに入ってイメージ変わったし、気に入らない=損なわれるとは思ってないな。それに気に入らないって言っても、これまでだとグレイソンアレンくらいで、ほとんどいないけどね。

とりあえずキモいも良いけど、ファンならUTAのことなんか書いてけよー。
2021/07/04(日) 18:16:54.59ID:rlKo2fcTa
あ、アレン好きだった人いたらスマン。
2021/07/05(月) 02:11:42.82ID:cRi9pwoe0
優しく窘められてて笑う
精神年齢の差が文章に出てるね
2021/07/06(火) 12:53:08.40ID:SrfJHgdud
https://nba-sweetdays.com/2021/07/06/post-78162/

> RealGMによると、ジャズはコンリーとの再契約を切望しており、ロスターにとどまるためにあらゆる手を尽くすという。

>1年あたり1500〜2000万ドルの契約を望んでいるされるコンリーは先日、去就について「しばらく様子を見る」と語っていた。
2021/07/06(火) 14:24:20.45ID:AKXM2ZXTa
なんかDALがコンリー狙ってるとかいう噂もあるらしいねえ
2021/07/06(火) 14:48:25.66ID:rvP6+rq0a
今年のコンリー見てたらそりゃ引く手あまただわ
コンリーいるかいないかでゴベアのオフェンスでの存在感が違うからなんとしても残留させて欲しい
2021/07/06(火) 16:21:58.15ID:gAV6WuMT0
サラリー総額がコンリー抜きの時点でタックスラインにほぼ達してるから厳しいだろうね
また指名権付けてフェイバースを引き取ってもらうとかしたら笑いものだな
2021/07/06(火) 16:24:15.48ID:4ofEIZwGM
年10M後半でいいならオファー合戦になるかもな
2021/07/06(火) 20:38:09.47ID:O029WqQw0
バティエとスナイダーは二人ともデューク出身でコーチKの教え子か
2021/07/07(水) 00:12:01.52ID:gcAS27x8a
>>561
やっぱりタックスラインを維持するイメージなの?

来季はけっこう払って再チャレンジって空気じゃないのかな。オーナーから選手まで。
565バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2924-tRGh [60.126.42.147])
垢版 |
2021/07/07(水) 10:04:56.10ID:1rDEezC/0
タックスライン超えずに戦力維持は無理くない?
2021/07/07(水) 12:55:51.42ID:EpcAOK78d
新オーナーはタックスライン超えても構わないと思ってそう
2021/07/07(水) 13:34:35.85ID:StRWVeHk0
今季はチーム史上初めてタックスを超えてたし、多少の支出は許可されてるんだろうけど、
ここからさらに15〜20Mを上乗せするのはさすがに無理なんじゃないかな?
タックス含めると倍額払うことになるからね
2021/07/07(水) 17:12:23.80ID:RIUrSbG7F
>>563
こりゃまた思わぬ繋りだなw 繋りと言えばバティエはMIAのイメージが強いけどドラフトされたのはMEMで、更には1度HOUから出戻ったりもしてるからコンリーともそれなりに繋りがあるんだよなあ
2021/07/09(金) 14:15:43.43ID:x61bIcPe0
ジョニージュザング?
2021/07/11(日) 11:31:39.94ID:Cm7vlOux0
オニがナイジェリア代表出ててびっくり
生まれはアメリカだけどルーツ(親)はナイジェリアみたいな?
2021/07/11(日) 11:53:39.39ID:3ZaxU4a20
オニ自身はアメリカ生まれだが親がナイジェリア人。アズブーキも候補には入ってたみたいだが。

ボヤンは最終予選で負けたのでオリンピックに来るのはゴベア・イングルス・オニの3人かな
572バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1e2c-t3/y [119.47.16.166])
垢版 |
2021/07/13(火) 22:53:07.14ID:SeE9Un0r0
スターは来ないけど、職人肌の選手は来るってイメージだよね。
今シーズンは素晴らしいチームだったけど何かしらの変化は起こして欲しいよね。
個人的にフェイブの出番を増やしてあげて。ミドルやスリーも全然打たなくなっちゃたし…
2021/07/18(日) 13:16:55.33ID:zGG0tsPZ0
ゴベア今日出るんやな
2021/07/19(月) 09:41:18.19ID:HCqstTX30
ボヤン・イングルス・フェイバースがトレードされるかもしれないとか
https://nba-sweetdays.com/2021/07/19/post-78619/

ボヤンとイングルスについてはフロント内で意見が分かれているらしいが、フェイバースはトレードされる可能性が高いらしい
2021/07/19(月) 11:37:45.73ID:48VQ84rTM
正直言って年齢的にもそろそろ有るかなとは思っていた
2021/07/19(月) 14:38:04.43ID:XAU0HUS20
流石にイングルスとボヤンを放出ってあり得ないだろ
相手のコアを獲得出来るならってどの程度の選手だったら
承諾するんだ?
2021/07/20(火) 00:11:11.38ID:k5J1nc/nd
そんな噂話にいちいち飛びついてたらオフずっと振り回されるだけ
具体的にどこの誰とくらい書かれてから騒げと
2021/07/22(木) 16:05:19.64ID:hWI2bTzTa
去年の酷い敗戦からのリベンジ、しかもヤニスとミドルトンのステップアップでの優勝は素晴らしかったね。UTAのこれが見たい。見たいぞ。

このFinalを見てスナイダーは何を思うか。新しいチャレンジを応援したいし期待したいけど、外せない本質もやっぱりあると思う。ただ今年のUTAも可能性はあった。

怪我に強いって言うのは、もっともっと評価されるべきだね。オフの動きは気になるけど、がっかりする予感も。
2021/07/22(木) 16:25:35.85ID:WueMekqA0
結局フォワードが点取ってなんぼだから真逆のUTAはどうすんだろうな
2021/07/22(木) 17:07:17.70ID:JGbs0Ul30
>>579
リンジーがいなくなってその辺変わるかもね
リンジーはフォワードよりガードの方が好きだった感じ
数年前くらいだっけ?ガード過多の時あったよね
フォアマン指名したのとか、Gのスコアラーが好きだったのかも

クリポはすごい選手だけど身長のなさを突かれてた所あったし、
ミッチェルが小さいから他の選手は身長高めな選手集めてもいいんじゃないかな
2021/07/22(木) 17:44:33.85ID:lm8rXV2W0
アンダーサイズのガードがエースじゃ勝てないみたいなジンクスて常にあるからね
15のGSWくらいしか記憶にない
2021/07/25(日) 00:07:23.11ID:lTODvXhx0
>>581
カリー・クレイはアンダーサイズでは無いな。
SGウェイドがギリアンダーといえるかな。2006まで遡るな。
2021/07/25(日) 23:57:29.73ID:vNaO1a680
アメリカーフランス見たけどバトゥムが逆サイドからフラッシュしてゴベアとハイローのパターン、ボギーで出来んかな
ポスト練習するよりは即効性ありそうだけど
584バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2724-tvR7 [126.2.181.17])
垢版 |
2021/07/30(金) 04:46:48.81ID:ReMypDch0
あちこちでボギーのトレード話が浮上してるけど、それらはユタジャズ側からのオファーなのか相手からのオファーなのか・・・
個人的にはすっかりボギーに愛着湧いちゃってるから放出が現実になったら悲しい;;
とはいえユタジャズの勝利が一番だから有意義なものであるならば支持するしかないね。。。

そういや、かつてフェイバースのNO行きが決まった時は一日中泣いてた俺・・・
2021/07/30(金) 06:53:17.69ID:Ys40ehXU0
ボヤン・イングルスとドラフト権も絡めて動きはありそうだよね

経緯を考えればさすがにフェイブはないと思いたいが・・・
2021/07/30(金) 07:02:30.46ID:r/rsvdvSr
イングルスはユタ一筋でキャリアを終えてほしいな
いつだったか絶対ユタに残るみたいなこと言ってたし
ボヤンも残ってほしい

これってコンリー残すための動きなんだっけ
そうだったらコンリーのトレードは大失敗だったな
そんな価値ないと思う
シーズンよくてもプレーオフで怪我すると思う
2021/07/30(金) 07:04:23.61ID:r/rsvdvSr
フェイバースも移籍の噂が多々あるけど残ってほしいな
減額して帰ってきてくれたんだし
2021/07/30(金) 09:17:52.73ID:wk3iJik6a
>>586
だけどこの状態からコンリー抜けたら優勝は無理じゃないか?代わりに誰か取ってもコンリーですら一年かかったのにまた一年待つのはきついわ

ボヤン放出は論外としてイングルスに関しては感情論抜きなら放出候補なのは理解出来る
それこそPJタッカーみたいな選手欲しい
2021/07/30(金) 11:27:42.87ID:9bIgbfcRa
>>588
同意。だから今年こそは金で解決なのかなと思うんだけど、現実は厳しいのかな。トレードもよっぽど上手くやらないと結局は戦力ダウンだと思う。

フェイバースは、今の使い方なら、自分の良さを引き出してくれる他のチームの方がいいと思う。前回同様とても哀しい話だけど。

>>583
仏のゴベールはやりやすそうだった。書いてるセットも取り入れやすいと思うし、方向性の違いってほどの話じゃないから参考にして欲しいね。
2021/07/30(金) 12:39:51.02ID:HjtFX3Gar
指名権トレードかよ
2021/07/30(金) 12:41:54.66ID:HjtFX3Gar
PJタッカーみたいのはロイスがなってくれるはず
イングルスは結構高齢なんだけどトレードで対価なんてもらえるかな
ただでさえシステムが複雑で馴染むのが難しいユタなのに

そもそもまた来期クリッパーズとやったときもアウトサイド爆撃をくらうのかな。対応できないよねゴベールだと
2021/07/30(金) 12:49:05.03ID:icQ53IjI0
2順でバトラーはかなり美味しいな
これは上手かったのでは
2021/07/30(金) 12:50:33.26ID:xKbGEzX+0
30位付けてフェイバースを出してサラリーカットするのかと思ったら違ったな
またトレードダウンばっかでうんざりだと思ってたが、40位でバトラー獲れたのは嬉しい
堅実な選手で控えPGに最適だと思う
2021/07/30(金) 13:57:22.47ID:QWwGwR1r0
バトラー最高やん
3、サイズ、知性あるPGをあの順位で取れるなんて
スタメンでいけるぞな
2021/07/30(金) 15:40:38.84ID:kVOA2Mtod
メディカルで引っかかった点がハードなシーズンに影を落とさなければこれ以上ない好ピックだね
2021/07/30(金) 16:41:51.75ID:S2NoXXFb0
Favors has deleted the profile pic of him in a Jazz uniform from his twitter and instagram.
He's also stopped following the Jazz on twitter.
597バスケ大好き名無しさん (スププ Sdff-PEwb [49.96.18.211])
垢版 |
2021/07/30(金) 16:57:33.96ID:W6IjLgBLd
>>595
それで落ちてきた面もあるのは痛し痒しだけど期待したいね

>>596
OKCの話が浮上か・・・
2021/07/30(金) 18:29:55.55ID:xKbGEzX+0
フェイバースもせっかく望んで戻ってきたのにまた放出じゃ頭来るだろうな
ただOKCに引き取ってもらう代償は今日手に入れた2つの2巡目で勘弁してほしい
2021/07/30(金) 18:58:17.03ID:icQ53IjI0
別にこの程度で腹は立たないだろ
絶対トレードはしないとか言ってた数日後に
あっさり放出とか当たり前の世界なんだし
2021/07/30(金) 20:01:43.71ID:K3BRxyNC0
バトラーは今ドラフトのスティールだって言われてるね
ジャズはバトラーを以前からずっととても高く評価していて、
指名できるとなった時、練習施設のドラフトルームにいた関係者たちはハイファイブして大喜びだったそうだ

練習施設にいた番記者によるとバトラーを指名する直前に上階からジャンプする音とか走りまわる音、
床をドンドン踏む大きな音が聞こえてきたそうで、それが大喜びの音だったとか
ベイラー大に入る前に診断されたという心臓の異常が大丈夫なら期待できそう
2021/07/30(金) 20:39:49.31ID:syZBNADY0
ゴベールとの糞契約のせいでフェイバース放出かよ
スモールに対応するためのPF/Cと、ゴベを活かすPGが必要って
何のためのチーム最高額なんだか

ゴベール以外は最高なんだけどな
2021/07/30(金) 20:41:36.97ID:rJ3ga+Uma
大学はほとんど見てないけど、ハイライト見た感じスコアリングもできるコントロールもできる、DFも上々でタイプで言えばコンリー?とにかくPGとして即戦力になりそうな雰囲気だね。
2021/07/30(金) 21:09:55.95ID:K3BRxyNC0
コンリーが減棒を受け入れてジャズと再契約する見込み、って情報が出てるな
再契約するならRSはPT控えめにしてPOにちゃんと出られるようにしてほしい
2021/07/30(金) 21:27:02.13ID:vvLyhwUQ0
地雷をありがたがってキープか
ゴベールよりよっぽど働いてないぞコンリーなんて
2021/07/30(金) 21:51:04.26ID:2FJSRJKod
なんだァ?てめぇ…
2021/07/30(金) 22:14:28.95ID:3d0GE5cwr
フェイバーストレードされてしまった
一巡目までつけて
かわりが二巡目ってどうなってんだ
空いたサラリーでコンリーか
ユタファンだけど辛すぎる
2021/07/30(金) 22:21:03.84ID:2qK85a0Q0
あああ〜
フェイバース
2021/07/30(金) 22:28:57.30ID:S2NoXXFb0
今シーズンのフェイバースは期待外れだったからね
特にディフェンス面が酷くて相手にやられ放題だったから
結果的にこの契約は失敗だったと思う
2021/07/30(金) 22:59:13.95ID:3d0GE5cwr
やられまくりってのはプレーオフのクリッパーズ戦のゴベールのようなのを言うんだよ
2021/07/30(金) 23:22:05.58ID:syZBNADY0
今シーズンのフェイバースが期待外れだったのはわかる
ゴベシステムのまま出てただけだからDがイマイチだったのもわかる
でもフェイバース好きなんよ
たかが9ミリ空けるためだけに墓場送りの仕打ち
あんないい奴を2度捨てやがって(号泣)
611バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2724-tvR7 [126.2.137.43])
垢版 |
2021/07/31(土) 00:59:55.77ID:aWP7uGoy0
老害ファンだけどボストンのレジールイスの件をリアルタイムで知ってるからバトラーの健康は本当に心配。。。
心臓って本当に怖いし、日常でもそれは年々顕著になってる。他のオールドファンもやっぱり心配してるんじゃないかな

でもかなり前からユタジャズも現地のファンもバトラーに期待してたみたいだから、
ここ数年のルーキーみたいに時間かけての育成とかじゃなくて実戦でバシバシ鍛えてほしい
ミッチェルとハマればリーグベストのバックコートコンビになれる資質も可能性も十分にあると思う
2021/07/31(土) 01:01:32.76ID:vF2Eqg+Y0
そのゴベシステムでリーグ最高勝率を記録しフェイブは対応できずパフォーマンスを落とした
たかがと言うが9ミリは厳しいのも事実

とは言え出て戻った経緯を考えるとどうにも割り切れんわな
613バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2724-tvR7 [126.2.137.43])
垢版 |
2021/07/31(土) 01:04:09.11ID:aWP7uGoy0
>>610
ホントにそうだよね;;
個人的にフェイブが期待外れだったとは思わないけどなぁ
たしかにゴベールに比べたらスタッツはかなり劣るけど、ゴベール出てる時が異常な強さで、
ゴベール下がった時でもフェイブが繋ぎ役で平均点レベルを保ってくれた
そして何より精神的支柱として欠かせない選手だったよ・・・
614バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 87ef-d0wC [122.24.249.15])
垢版 |
2021/07/31(土) 01:05:54.13ID:xUbFcX9i0
フェイバースにこんな仕打ちするなんてジャズは絶対優勝できないと確信したわ。
2021/07/31(土) 06:06:30.31ID:hNCN3Tlk0
まあでもデローザン&バランチュナスを不意打ちトレードして優勝したチームもあったしなあと言いたいところだけどあれは相応の対価を得てるからなあ

今回の件はほぼただ売りなのがキッツイわな
2021/07/31(土) 06:31:14.63ID:hPizGIOT0
>>615
1巡目まで出しちゃうしね
ここ数年で1巡目出し過ぎな気がする
2021/07/31(土) 07:10:35.63ID:dffkWWQq0
15分しか出ない控えセンターに年10milは高過ぎるしパフォーマンスも良くないから
真っ先にサラリー削減の対象に上がるのはビジネスとして仕方がない
2021/07/31(土) 09:20:17.61ID:s5zQxBvN0
ありがとうフェイバースなんて白々しく言える仕打ちじゃねぇなこれ
2021/07/31(土) 10:02:39.72ID:DjMZO27c0
勉強不足でバトラーはじめて知ったんだけど、スレ見ると評価高いんだね
ルックスも渋くていいね
2021/07/31(土) 10:09:25.48ID:xyHabeo60
怪我がちなコンリーに3年75Mは高すぎだな…
せめて3年60Mくらいにしてほしいが、DALとかが釣りあげてくるのかなぁ

>>616
最近はフロントのミスを帳消しにするためだけに1巡目を使ってるよな

>>617
でもフェイバースのおかげでゴベアの出場時間が近年最少に抑えられたんだよね
脳筋のアズブーキも期待できないし、結局また控えC探しすることになると思う
なんだかんだでゴベアが怪我したらこのチームは終わりだからな
2021/07/31(土) 11:13:58.19ID:vF2Eqg+Y0
>>620
ゴベア昨シーズンまでは怪我も結構してたし信頼できるバックアップは重要よな
アズブーキで回すかMLEとか使って補強か、いっそスモール的な戦い方も模索するか
2021/07/31(土) 14:14:09.83ID:9b43WA0P0
言い方悪いけど今季のフェイバースは期待外れだったし
真っ先に整理対象になるのは当然だろ
最も期待した守備が悪かったんだしな
2021/07/31(土) 14:27:08.11ID:ToQZFHyJd
ゴベが欠場することになったらどーすんだろね?
今年は運よく健康だったけどさ
2021/07/31(土) 15:29:32.40ID:amvoGTqJ0
少なくともスモールに対策できるラインナップは組めないとマズい
もうPOになったらどこも同じことやってくるぞ
2021/07/31(土) 15:42:10.66ID:9b43WA0P0
前々から言われてるがスモールなんてシーズン中から散々相手に仕掛けられてたよ
ただ他はLACほど精度が良くないから大して怖くなかっただけ
LACはそもそも個々の選手に守備が良いのが揃ってたし他は真似できん
2021/07/31(土) 16:02:53.19ID:w5HqjNs80
普通のスモール仕掛ければミッチェルとコンリーが止められなくなってたんだが
PO環境かつLACで2人ともインサイド荒らせる脚が無くなってたのが致命的だったね
2021/07/31(土) 17:02:54.26ID:aQvDCpw1r
フェイバースにはサンダーで見返してほしいね
ジャズは数年後ミッチェル怒りのトレード希望になりそう
来年もシーズン勝てるとは思えん
2021/07/31(土) 22:58:06.70ID:/NngvBv70
ヘイワードと同じでスぺはどうにもならん
コンリーに大金使ってまたPOで働かないのを繰り返して
トレード要求は確定だろうな
2021/07/31(土) 23:17:34.21ID:hNCN3Tlk0
果たして今のコンリーに年25M×3年は妥当なのか
2021/07/31(土) 23:52:25.17ID:UUPvirfRr
コンリー
2500の三年って確定なの?
どこが減額なんだ
毎シーズン必ず怪我するのに
ますますドノバンの負担が増えるな
631バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2724-tvR7 [126.2.163.23])
垢版 |
2021/08/01(日) 05:12:10.02ID:p2VJuuOF0
LACに負けたのはミッチェルが足の怪我で中へ切り込めなかったことが大きい。
完璧に見えるピック使っても3しか打てなかったし。

あとフェイバースが期待外れに見えたのはフェイバースの天才的ピックをあんまり使わなかったこともあると思う
2021/08/01(日) 07:19:06.59ID:FCHQb0/50
結局は、高いけど仕方ないってことになるのね
次はボヤンかな…
2021/08/01(日) 09:28:50.43ID:lU+2wb+s0
コンリーは昨シーズンのパフォで年間通じて出るなら年25milは全然ありだけどね
因みにDALの記者筋だと3年60milでUTA再契約見込みだそうだが
634バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2724-tvR7 [126.2.163.23])
垢版 |
2021/08/01(日) 10:04:06.62ID:p2VJuuOF0
個人的にはコンリーに残ってほしい。
バトラーみたいに現時点で身体能力抜群の選手がNBAにフィットするためにはコンリーのようなセンスとIQが必ず必要になるだろうから指導役としてうってつけだと思う
あと、バトラーがフィットしたという前提でもしもスモール目指すならコンリー、ミッチェル、バトラーの3ガードはリーグ屈指の脅威になるはず
635バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2724-tvR7 [126.2.163.23])
垢版 |
2021/08/01(日) 10:06:06.70ID:p2VJuuOF0
あ、あとそこにリザーブでクラークソンがいるんだからバックコートのローテはスゲー楽しみになる
2021/08/01(日) 10:25:40.29ID:/EDpaRI30
3年60Mなら許容範囲だな
オーナーから財政出動許可が下りてるそうだから、おそらくMLEも使うだろうし、
FAのニアンはスルーしてディフェンダーを取ってほしい
できればアスレティックな3Dか、ゴベアと違うタイプのPF/Cあたり
2021/08/01(日) 10:29:27.40ID:Py7jZTWm0
どこにそんなのいるんだ?
2021/08/01(日) 10:31:36.20ID:FgKigc+lr
コンリー再契約すんならプレータイムしっかり管理してほしいな
でも毎回観てて思うんだけど、コンリー不調でクラークソン好調でも終盤はコンリー出ててクラークソンは納得できんだろうか?
2021/08/01(日) 10:44:10.95ID:/EDpaRI30
>>637
トレイ・クレイグ、ジャマイカル・グリーンあたりの渋いのが欲しいな
どっちも強豪にいるから動きそうにないけど
640バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2724-tvR7 [126.2.163.23])
垢版 |
2021/08/01(日) 14:42:15.77ID:p2VJuuOF0
>>637
たまたま中継見た試合で気になったのがマイケルポーターJr.の弟でレフティのジョンテイポーター。
大学時代の怪我で評価落としたのは普通ならマイナスだけど大物が来ないユタジャズにとってはプラスかも
去年の開幕前にメンフィスと3年6ミリで契約したけど昨日だか一昨日だかにウェイブされてたはず
2021/08/01(日) 15:11:56.27ID:0f+zQ0Y20
現実問題コンリーいなくなって優勝に可能性なんてゼロでしょ
コンリー反対派は優勝するより堅実に中堅続けてくれた方が良い派?
それとも他に誰か取ってきて欲しいってことか?
2021/08/01(日) 15:23:49.19ID:tSz64aYKd
コンリーキープできてもインサイドやベンチがズタボロになったら勝てるとは思わん
現状見るとコンリーと契約できても優勝には程遠いし延命処置してる様子かね
2021/08/01(日) 15:34:29.38ID:LoU8JfIir
コンリーいても勝てるとは思えん
クリッパーズにあんだけやられて
むこうは最後の二戦レナードなしだし

ゴベールはそろそろ怪我しそう
初期は怪我がちだったし
2021/08/01(日) 15:44:21.76ID:fxAARrcJ0
相手はカワイがいなかったとか言ってるが
それ言い出したらこっちもミッチェルの脚はヤバい状態だったし
コンリーもまともに動けない怪我してただろ
試合観てなかったの?
2021/08/01(日) 16:22:39.56ID:z4UgXJo2d
>>641
フェイバーストレードしてコンリー延長に発狂してる奴らはその考え
2021/08/01(日) 16:46:58.36ID:EpOubxVda
G2人がボロボロだったLAC戦を踏まえてチーム構成を検討する必要はないけど、インサイド及びDFの補強は必須だろうね。現状はコンリーと契約できても、ますますインサイドはスカスカになって確かにPOで勝てる気はしない。

とは言えコンリーよりフェイバースの方が、役割と言う意味でかわりは探しやすいはず。ただフェイバースにとっては気の毒過ぎる。期待外れって言うけど、期待の仕方が間違ってた。UTAとしても本意ではなく前GMの膿を出したってことだと思いたい。

>>636
全般同意。ニヤングは2Mくらいなら残ってもらっても良いかもね。
2021/08/01(日) 19:38:41.50ID:KnQwqnJq0
バトラーは3年間でmarketing and managementの学位を取って卒業したそうだ
文武両道なんだな
スポーツ選手やりながら3年間で、って意志が強くないとできなそう
648バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 27af-MjzU [222.12.27.80])
垢版 |
2021/08/01(日) 22:03:38.82ID:JuwTL1j00
ええ面構えしとる
2021/08/01(日) 22:36:49.07ID:RZMCE5t0d
バトラーて二順目40位まで売れ残ってた選手なのにそこまで期待できるん?
上位指名された選手でもNBAで即戦力になるかまだ分からんのに
2021/08/01(日) 22:49:45.56ID:Py7jZTWm0
>>649
メディカルチェックで心臓かなんか引っかかってたことで大幅に順位落とした
それがなきゃ1巡目中盤でもおかしくないレベル
2021/08/01(日) 23:15:09.68ID:puGVHrLQ0
思ったより滑って結果拾い物になったのだとフッドとか思い出すね
年齢ちょいいってたのもかぶるし完成度の高さを一年目から見せてほしいところ
2021/08/02(月) 00:25:32.92ID:n/zDmm/w0
バトラーはスナイダーが好みそうなプレイスタイルだね
あとExhibit10で契約したバトラーのチームメイトのマシオ・ティーグって意外とよさげだな
バトラーとコンビでプレイすればサマーリーグでも活躍しそう
2021/08/02(月) 01:02:13.29ID:YnlJf/Y4d
バトラーは心臓も不安だけど膝が悪いらしい
じゃなきゃあんな下位にならない、やっぱあの順位はそれなりの理由があるんだな
2021/08/02(月) 08:35:36.13ID:+d20EFXoM
マットトーマス解雇か
リンジー人事が粛清されていってるな
2021/08/02(月) 16:50:36.49ID:AvwpYZ/D0
リンジーはマットトーマスにドラ2を無駄使いしたり、
ミルサップ弟への差別問題など見過ごせなかったんだろうな。
フェイバースにはかわいそうだが、これが良い方向へ行って欲しい。
明日からFAだが、コンリーと再契約してMLEで以前興味を示していたポーティスを連れてこれたら面白いと思う。
2021/08/02(月) 22:02:53.12ID:I8QNSm4ir
今のGMは二巡目とるためにフェイバースと一巡目だしてるけどな

地元のアトランタとかと交渉すりゃ見返りは十分あったろうな
2021/08/02(月) 22:52:11.21ID:UioOFBC60
出したのは二順目取るためじゃないけどね
わかってるんだろうけど

ビッグはどの辺に声かけていくんだろ
ザッコリとか怪我持ちだけどイケメン白人枠以上の価値あると思うんでどうかな
2021/08/02(月) 23:20:05.03ID:HnnswnRg0
これ以上スペ増やしてどうすんだよ。肝心な時に出れない奴は価値もくそもなくなるんだわ
2021/08/03(火) 07:19:05.10ID:RLSFEYKvd
コンリー3年72.5M
2021/08/03(火) 07:56:33.85ID:ZyLP0HdNd
Shams68mil
Woj72.5mil

まあどっちにしても怪我なく働いてくれるなら・・・
2021/08/03(火) 08:00:38.81ID:8E9ybGaG0
>>658
スペNGってのもわかるんだけど健康で(控えとしては)有能なビッグマンは今のUTAじゃオファー無理でしょ
だったら傷物で底値の才能にギャンブルかなと

>>659
再契約は既定路線だけど高いなー…
2021/08/03(火) 08:06:03.18ID:yESbmxBz0
>>660
ベースが68milで4,5milのインセンティブが付くらしい
2021/08/03(火) 08:14:54.53ID:1DSvc/Ar0
噂されてた60mと75mの真ん中くらいだったね
あとはゲイかオット・ポーターを狙ってるらしいが、どうなるか?
2021/08/03(火) 08:24:38.70ID:JnB2Hhlg0
>>663
72じゃ限りなく75寄りの方じゃん
2021/08/03(火) 08:45:29.82ID:yESbmxBz0
イングルスにトレードの噂がある
2021/08/03(火) 08:57:23.43ID:fSZWSY84a
これで今140Mくらい?
ここまでは予想通りでここからだね。
フェイバースに次ぐ被害者が出るのか。
適切な補強なんてできるのか。
2021/08/03(火) 09:17:13.54ID:boci32pZr
イングルスだしたらまじでユタのカルチャー終わりそう
2021/08/03(火) 12:39:05.90ID:ChLS+NbT0
3人で結構サラリー埋まっちゃうね次のシーズンからベンチがスカスカになりそうで怖い

>>664
インセンティブはサラリーキャップ対象外だったと思う
だから68milで真ん中あたり
2021/08/03(火) 13:05:39.53ID:ChLS+NbT0
>>667
わかる
イングルス出すのはやめてほしい
個人的に一番好きな選手ってのもあるけど、
本人がユタから出る気ないとか発言してるしユタで引退してほしい
スナイダーのお気に入りっぽいし
2021/08/03(火) 13:26:41.08ID:JcJyrWdoa
今のUTAならボヤンのトレードはありえる気がする。
イングルスだとしてもどっちも嫌だなぁ。
2021/08/03(火) 13:29:12.07ID:C8AjQmlor
ユタはこんなことばっかやってたらますます不人気なチームになりそうだな
ドノバンもでていきそう
2021/08/03(火) 15:02:02.95ID:ufAEARHXa
TORは生え抜きを不意打ちトレードしてもその対価として見合うだけの補強ができた上で優勝したからなあ。今のUTAは後者が欠落している

>>671
NY育ちのミッチェルがいつまでここで我慢してくれるのかって感じだよね
2021/08/03(火) 15:51:55.90ID:XsqHZBrxM
ゴベのオフェンス開発に期待
サラリーバランス的に鍵になるはず
2021/08/03(火) 16:10:43.99ID:DNONAg5w0
取りあえず文句を言うのは実際にイングルスかボヤンが
トレードされてからにしたら?
言い方悪いがフェイバースは放出されて当然の出来だったんだし
何が不満なのか分からん
2021/08/03(火) 17:28:22.87ID:16aaySdAd
>>674
人それぞれ思い入れがあるのがNBAのおもろいとこやぞ?
俺もあんたがフェイブに対してドライな気持ちが分からんからお互い様よ
2021/08/03(火) 17:41:18.10ID:zw+EyLGpa
フェイバースの放出が当然と言う意見も分からなくもないけど、不満が分からないなら「じゃ分からないって事で」としか言えないねー。

ビジネスとして割り切れる人もいれば割り切れない人もいるね。UTAファンは後者が多いんじゃないかな。
2021/08/03(火) 18:40:31.65ID:bvw2JGASd
だから永久に優勝できないんだよね
2021/08/03(火) 18:56:22.58ID:F8y7/FHPr
ユタのようなマーケットでこのやり方はまずいと思う
2021/08/03(火) 19:02:35.34ID:itqEtS8Qd
同じく不毛の地と呼ばれたTORとMILが賭けに出て優勝したんだからある程度は割り切らないと勝てないよ
ほぼ生え抜き優勝は近年じゃ15年のGSWくらいだろ
2021/08/03(火) 19:09:04.96ID:F8y7/FHPr
言うてトロントとミルウォーキーが優勝したのは運もあるよなあ
相手のエース怪我でいなかったりで
いたらかなりの確率で負けてたろうし

ユタはプレーオフ運がなかったよ
どちらもベストの状態でやってほしかった
去年もボヤンいないし
2021/08/03(火) 19:48:08.16ID:dMMa5+uk0
コンリー、1年あたりのサラリーだと22.67milか
欠場多い高齢選手に3年は不安だけど、1年あたりなら結構お得な気がしてきた
今までがだいぶ高かったからかもしれんが
2021/08/03(火) 20:22:26.45ID:ufAEARHXa
>>677
別にファンは試合にも出ないしチーム運営にも関われんけどな

>>680
ヤニスだって怪我をおしてファイナルを戦ったし、ラウリーも同じく手術が必要なレベルの怪我をおしてファイナルを戦ったけどな

てかベストな状態笑のPOやましてやファイナルなんてあり得ないから。ぷれーおふ運www 笑わせるわ運も実力のうちだわ
2021/08/03(火) 21:53:34.96ID:eRXFeFOY0
ミッチェルのルーキー契約が終わった以上仕切り直しが良かったな
ゴベ諦めてコンリー23ミリ、二ヤング5ミリくらいなら残17ミリ
これならフェイバ残してゴベの代わりのPF/Cを探しやすいかなと

今のスカスカなPF/Cをどう埋めていくのか見物だね
2021/08/04(水) 00:24:32.53ID:v5Rn48600
ルディゲイ
2021/08/04(水) 00:27:06.12ID:9uTdYuWs0
ルディ2人目キタ
2年12milとな
2021/08/04(水) 00:28:43.56ID:VdIB6UVE0
イングルスorボグダン放出ってマジでありそうですか??
2021/08/04(水) 00:31:33.41ID:j7ZfDZQ60
ゲイはLALが有力と言われてたから来るとは思わなかった
2021/08/04(水) 00:32:45.75ID:T5oUXkEg0
ルディゲイかあ。なんだかUtahには縁遠いというかかけ離れたタイプな印象だけど
合うのかな?
2021/08/04(水) 00:34:16.52ID:T5oUXkEg0
SF過多だよね。誰かしら整理するよね
2021/08/04(水) 00:35:42.60ID:tRK8VYMnM
やはりボヤンなのだろうか…
2021/08/04(水) 00:49:59.21ID:3xaGlSwb0
噂のゲイ来たか
ポーターはどこかからのMLEのオファーを断って
GSWとミニマム契約したらしいからUTAがふられたんだろうな

>>689
今のゲイはほぼPFなんじゃないか
2021/08/04(水) 00:55:16.05ID:T5oUXkEg0
>>691
最近はUtah以外はほとんど見ないから実のところよくわからないんだよね
昔見てた時の若い頃のスラッシャーっていう印象なんよね。ドミニクみたいな
2021/08/04(水) 02:31:16.94ID:8fq3ykhJa
フェイバースの後釜なのかな。ほとんど体格同じだけどSFよりでシュート力はあって、機動力もあるからスモールに対応できる?
DFが良いイメージはないし、インサイドとしては物足りないから、ゴベールの控えってなると同じ役割はできなそうね。
2021/08/04(水) 04:43:29.10ID:bQqm1gwSM
ゲイその値段ならかなり良くない?
俺は結構好きな選手だったから嬉しい
2021/08/04(水) 06:35:37.16ID:u5J3AJmR0
ゲイの2年目はPOなのか
サラリー抑えた分、POつけましたってことかな
2021/08/04(水) 07:31:22.84ID:nphEC1A3M
ゲイはSASにいたのもあってDFもかなり良くなったしチームプレイもできる選手になった
この値段で取れるのは破格だしドンピシャな補強だと思う
2021/08/04(水) 08:40:23.76ID:IAJSidaMd
ゴベアいない時間にゲイだとDFさすがにムリがあるし、まだまだ動くやろね
2021/08/04(水) 09:16:14.84ID:3xaGlSwb0
ニアングはPHIか
ゲイはニアングのポジションをグレードアップさせた感じかな
どっちにしてもウィングディフェンダーと控えビッグマンという課題はまだ埋まってない
699バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2724-BwjE [126.161.183.58])
垢版 |
2021/08/04(水) 10:01:28.89ID:v9tvhRbP0
若い頃は身体能力の塊みたいでSFらしい3番だったけどここ数年のゲイは4番てイメージ。
やっぱ度重なる怪我でプレースタイルを相応に変化させてったんだと思う。
それでも3は及第点だし今はリバウンド強いし、かつてはコンリーと一緒にプレーしたのが心強い。
そんで色んな困難乗り越えたベテランだからフェイブに変わって精神的支柱になりそうだから大歓迎です!
700バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2724-BwjE [126.161.183.58])
垢版 |
2021/08/04(水) 10:02:37.96ID:v9tvhRbP0
あれ?
となるとボギーかニヤングどっちかは不要ってことになりそうなのか・・・
2021/08/04(水) 10:15:15.31ID:JlYmVORl0
ニヤングout,ゲイinで、ほぼ現状維持はできた感じかな。
2wayを入れて空きロースターは後3枠。
どうやって上積みするのか見もの。
イングルスは出して欲しくないけど、
ゲイの評価次第ではトレードされるのかな?
2021/08/04(水) 10:35:14.35ID:0uUJwsH6d
あとはPF-C出来る選手取ればローテは終わりか
2021/08/04(水) 10:54:24.42ID:3xaGlSwb0
ホワイトサイド来た!
ゴベアとホワイトサイドの摩天楼コンビ結成!w
2021/08/04(水) 11:13:22.05ID:q/8HyAIea
まさかの白サイw
何年か前はゴベアと煽りあってたな
2021/08/04(水) 11:23:47.63ID:UgxqttC+a
うお、なんかキワモノきたねw
706バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6756-Yi9f [118.11.19.146])
垢版 |
2021/08/04(水) 11:38:12.29ID:I8tgerTe0
何気にいい補強のような
707バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2724-BwjE [126.161.183.58])
垢版 |
2021/08/04(水) 13:27:49.85ID:v9tvhRbP0
これはイイ補強でしょ!
リーグの年間チームブロック記録を作りそうな勢い!
それに最近は動きが遅くなったけど7フッターなのにレッグスルーダンクとかかましてた面白い奴だし、
海外リーグとかで苦労を経験タッカーみたいな良い印象がある!
2021/08/04(水) 13:58:43.86ID:gsVLflRMa
後はディフェンダーか。お金を払ってくれ。
GMのポカを選手に転嫁しないでくれー。頼む。
2021/08/04(水) 14:50:19.12ID:mPR+lR3rr
ホワイトサイドはスタッツ派手だけど実際はぜんぜん守れてないんだよな
マイアミでもポートランドでも数字はよかった
サクラメントではどうだったんだろうか

ゲイはグリーンのように途中で解雇とかはやめてほしいな
2021/08/04(水) 15:28:17.44ID:WNJbbp0A0
基本ユタの試合以外見ないから他チームの選手はよくわからないんだけど、
SNSとかネットでの評判を見る限りホワイトサイドはスタッツだけって言われる選手の代名詞って印象なんだけどどうなんだろう
2021/08/04(水) 15:56:25.40ID:a/pSKRrn0
PG コンリー バトラー
SG ミッチェル クラークソン
SF ロイス イングルス オニ ヒューズ
PF ボヤン ゲイ
C ゴベール ホワイトサイド ウドカ

IN  ゲイ ホワイトサイド
OUT 二ヤング フェイバース トーマス イリヤソバ

バランスは大差ない感じだね
これ以上拾うとPTの配分が難しそうだからこのままかな 
2021/08/04(水) 16:07:30.62ID:GnUgCZBFa
>>711
オニかヒューズで渡邊くんはダメかなぁ。
ニーズは近いとおもうんだけど過大評価かな。。。
2021/08/04(水) 19:14:46.80ID:hx1elrPxd
>>712
オリンピックの見すぎでは?
オニやヒューズ鍛えたほうがマシだしwest上位狙うUTAHに来てもガベージ要員
714バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2724-BwjE [126.161.183.58])
垢版 |
2021/08/04(水) 19:41:24.40ID:v9tvhRbP0
あくまでもゴベールの負担を軽くさせるための繋ぎになると思うし、それなら他チームと違って多様な動きを必要とせずリムプロテクターとして出てくれればいいからハッサンは意外とハマるかも。
ブッキーは・・・あと2年くらい待たなきゃイカン予感。。。
ゲイはコンリーと相性が悪いはずもないし、グリーンみたいなことはならないと思う

>>712
20-21のオニの成長度合いを考えてから言ってくださいよ汗
それにユタジャズファン以外からは見向きもされない50位トリオで一番の期待株だし。
あとはブラントリーは近々ブレイクすると信じてる
2021/08/04(水) 19:52:49.08ID:doSrvROi0
ホワイトサイドにあまり詳しくない人は
スタッツを見てまあまあな選手だと思ってしまうのはあるある
IQも低いし何より意識が低い 走らない、頑張らない
いくら役割を限定したとしてもシステマティックなジャズでやっていけるとは思えない

今の所オフはかなりマズイ出来だと思うけど
2021/08/04(水) 19:59:55.01ID:u5J3AJmR0
今日のサマーリーグ、試合見れてないけどフォレストが両チーム合わせてのベストプレイヤーだったそうでかなり良かったみたい
P&Rを完璧に実行したり、アズブーキの4本のダンクをアシストしたり、DFでもインパクトを残して3Pは2/3だったそうだ

昨シーズン見て気に入ったからバトラーと切磋琢磨して成長してほしい

>>715
意識低いはよく言われてるよね、その辺心配
走らない、頑張らないとかがジャズでもそうだったら嫌だな
2021/08/04(水) 20:00:37.43ID:5GdOr+n/d
ゴベアで笑いながらイライラして、下がったと思ったらホワイトサイドでイライラさせられる21-22シーズン、震える
718バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-hpqh [126.166.70.7])
垢版 |
2021/08/04(水) 20:12:13.47ID:qwk2kyr0p
クラークソンもutah来る前はジャズっぽくないって言われながら大活躍だったし一概に言えないと思うけどね
2021/08/04(水) 20:16:28.18ID:3sbE5WiL0
>>716
フォレストは3が向上すればかなりやれると思うから期待してる
ただその3がかなり向上しないときつそうだが
2021/08/04(水) 20:32:49.91ID:q4qHMX5nd
白サイはポストOFどうなんだろ
スモール潰すならペリメータDFかポストOF無双必須だけど
2021/08/04(水) 20:38:54.76ID:TZPQx6ANa
>>713 >>714
どちらかと言えばオリンピックでガッカリしたけどね。気負いすぎで役割を十分に果たせてはいなかったから。とは言え、オニやヒューズは自分の中ではもっと微妙なので。

長所を伸ばすUTAなら今のTORより良い気がするけど、まぁスナイダーの目には引っかかってないならそう言うことかな。

ブラントリーは不思議な選手だよね。
2021/08/04(水) 20:44:04.18ID:Mbwk1bE/0
どうせミニマムなんだからハマればラッキーって程度で
考えとけば良いでしょ
ゴベアを少しでも休ませられれば充分
オフェンスは意外と器用だったりするぞ
2021/08/04(水) 21:03:36.28ID:FAk0cdjm0
しかしルビオ時代は若くて将来の明るいチームだったのにいつの間にかベテラン揃いの背水の陣に変わってしまったな
2021/08/04(水) 21:06:40.69ID:Mbwk1bE/0
上を目指すにはベテランの力が結局必要なんだよ
今年のファイナルだってそうだろ
若手の勢いだけでなんて事はまずあり得ない
2021/08/04(水) 21:17:48.52ID:Rd6VmkLDa
ゲイはともかく、今のところホワイトサイドが成熟したベテランとしての何かを持ってるようには見えないけどね。
2021/08/04(水) 21:42:14.33ID:mPR+lR3rr
ホワイトサイドはユタのシステム理解できるのか?
2021/08/04(水) 21:56:13.51ID:YjT6fvFH0
https://youtu.be/VbGnvk23odA
ゴベアとホワイトサイドの比較動画
まあゴベアの代役をとってきたところで5outオフェンスの対抗策を見つけない限り去年と変わらん結果になりそう
2021/08/04(水) 22:15:47.02ID:j7ZfDZQ60
SASでゲイは普通にセンターやってたでしょ
2021/08/05(木) 06:55:36.91ID:Tkb4NQxKp
起きたらパスカルきてた。これはいいね
2021/08/05(木) 07:06:15.59ID:QvOm1vF10
パスカルええやん
しかしフロントコート大渋滞やな
2021/08/05(木) 07:26:08.18ID:UPNCY+1+0
なんかパスカルはミッチェルの幼なじみでもあるらしいね
2021/08/05(木) 11:09:28.76ID:F0sCRsm20
2巡目でパスカルは最高じゃん
数日前から噂にはなってたけど無理だと思ってた
これでミッチェルのご機嫌も取れるね
2021/08/05(木) 16:09:58.06ID:nqxZRhHu0
パスカルが入るとロースターは14人決定、空きは残り1人。
バトラーの状態が判らないので、サマーリーグでしっかり結果を出しているフォレストが入るかな。
2021/08/05(木) 16:51:37.66ID:eBSRxvnD0
>>733
1枠は空けておくらしいからフォレストはtwo-wayのままだと思う
735バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2724-BwjE [126.161.159.109])
垢版 |
2021/08/05(木) 17:24:58.76ID:oHTPTsTx0
>>727
これはスゲー解りやすいわ
今まで敵としかみたことなかったから、敵にすると厄介な奴だなーとしか思ってなかった。
さんきゅー
2021/08/05(木) 19:38:43.79ID:QTl0nqmDr
>>735
ドラモンと同じ系統のスタッツモンスターやで。
ドラより先にメッキが剥がれて、今やミニマム渡り鳥になっている。
2021/08/06(金) 00:00:03.28ID:VdMwhJzEa
スロ仏戦、ゴベール頑張ってたね。素晴らしいブロックにおしゃれパスに。FTはご愛嬌だけど、ポストプレーも炸裂して。仏にコンリーいたらって思う瞬間が多かった。

やっぱりバトウームみたいなDF頑張る選手が必須だと思う。パスカルは若いし頑張ってくれそうではある。ちょっと重いかな。けっこう動くイメージだけどね。
2021/08/06(金) 01:45:10.00ID:xdroEVWW0
オフシーズンの選手獲得はまあ悪くないと思うけどスナイダーは結構固定しちゃうんだよな
もっと控え選手使って欲しいって思ってる人多いと思う
2021/08/06(金) 09:28:36.60ID:vgLY/5t+0
控えを使ってゴベアのディフェンスシステム一択から脱却しないと同じ轍を踏む気がする
2021/08/06(金) 14:39:37.13ID:ZT1FER0G0
スナイダーが固定するって試合観てる?
オニやモーガンとか若手結構起用してるだろ
今季のフォレストもそうだし
元々はオニールとかだって無名の選手だったでしょ
これで固定しがちとか言われたらキツイわ
2021/08/06(金) 15:09:59.84ID:aUVlikGud
そりゃ勝ててるんだから固定するわな
RSにリーグトップ走ってたのに変える方がむりある
LACにやられた結果論でもっと色々使えばよかったとか言ってる人たちは後出しすぎるわ
2021/08/06(金) 15:15:24.07ID:4UV3zP7fd
勝ててる時のガベージのプレーも酷いのになんも指示出さないし試合通じて育成される機会はほぼないよ
ニヤンとフェイバース抜けた分ローテの枠は空いたのでガベージ以外で使われる機会が増えるだろうからそこに期待だな
2021/08/06(金) 15:53:19.22ID:ZT1FER0G0
ガベージの内容にまで文句つけるとか
もう無茶苦茶だな
そこまで言ったらただのクレーマーだろ
2021/08/06(金) 16:01:05.46ID:3JFtFqSfa
固定的だと言ってる人は前々からいるね。LAC戦はあまり関係ないと思う。ちなみに>>738が言う固定って若手を使わないってことじゃなくて9人ローテでメンバーほぼ固定してまわす、みたいな意味でしょ。それはそうだね。

現状は勝つこと、つまり主力の完成度や連携の幅を広げることが育成より優先のチーム(段階と言うか)で、+有望な選手あるいはスナイダー好みの選手がベンチに少ないのでは。
2021/08/06(金) 17:37:28.97ID:4UV3zP7fd
>>743
なんでクレーマーなんだ?
2021/08/06(金) 17:39:17.77ID:p4oGHSIEd
昨季くらいメンバーが充実してて勝ちにいく年に9人ローテは理解できるな
勝ててるローテを無理に崩してまで他のプレーヤーを使う意味がないからね
それでも故障者が出たらフォレストを使ってそれなりの成果は出したし文句はないな
2021/08/06(金) 18:20:07.96ID:oC9zqUz+d
固定ローテの完成度をより。高めて勝ちにいくか、1人でも使える選手を増やしてローテの柔軟性を高めて勝ちにいくかは考え方の違いかね
スナイダーのシステムってかなり細かくて複雑らしいから合流・即戦力が難しいのはわかるけど
2021/08/06(金) 18:39:44.81ID:GcyEI2o5a
去年でRSは勝てるの分かったんだからMILみたいに余裕持ってプレイタイム縛ってシーズン戦って欲しいわ
ミッチェルとコンリーみたいなプレイオフだとブレイタイム増えるハンドラーはシーズン32,3分に抑えてジョーとクラークソンはもっと使ってもいい

ここまでくればプレイオフに如何に健康で臨めるか+スモール対策だけだと思う
749バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff24-UhLn [126.161.184.236])
垢版 |
2021/08/06(金) 19:43:45.73ID:y+x3+AnZ0
なんだかんだ言っても今のユタジャズはかなりハイレベルな悩みを語れてるってのが凄いことだし嬉しいこと
何年か前みたいなガード陣飽和状態で、しかもそのガードたちも好不調の波が激しかったり怪我が多かったりはマジで厳しかった
あと何人ローテだか曖昧だった一昨年から9人ローテにできたのも成長の証
まずは開幕してみなけりゃなんとも言えんけどさ
2021/08/06(金) 22:22:32.39ID:K8Lzw9apa
>>742
ガベージでの成長ってあんまりないから、大差で勝つことで何かある訳じゃないし、ガベージになる前の序盤や±10点差圏内のタイミングで、主力4人に混ざって出た方が本人の経験になると思うな。毎試合はもちろん無理だろうけど。

>>748
コンリーなんて15分とか20分でも良いと思うよ。年俸高いからもっと働けって言ってると、またPOで辛いことになりそう。コンリー否定的な人はこの辺だよね。分からなくもない。イングルスはおっさんだから勘弁してあげてw
2021/08/06(金) 23:09:31.14ID:FyJCs9FF0
>>750
コンリーいない時ローテに入ってたフォレストはサマリ見てると全然違うもんな
2021/08/07(土) 01:07:57.60ID:LH68I/tV0
最近の若手控えはほぼGリーガーレベルだったから仕方ない部分もあるでしょ。
スナイダーがクラークソンを完全に使いこなしたのは驚きだったし、
今季突然3P爆撃チームに舵を切ったのも驚いた。
まだスナイダー自身も進化過程にあると思いたいな。
2021/08/08(日) 19:11:22.67ID:eBP3D2Lo0
詳細はわからないがブラントリーと再契約したそうだね
2wayなのか普通のロスター契約なのか

バトラーはサマリ出ないそうで残念だな
2021/08/08(日) 23:53:44.45ID:7djIJoES0
>>753
1年ミニマムのロスター契約
でも保証されてるのは$84,414だけ
755バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff24-UhLn [126.161.151.14])
垢版 |
2021/08/10(火) 23:24:57.70ID:FtAyAYLN0
たしか去年は一巡目指名のブッキーではなくヒューズが本契約したんじゃなかったっけ?
故にブッキーよりもヒューズの将来性を考えて本格的な育成を決めたように、バトラーにも将来性ある育成の契約をしてほしい
2021/08/11(水) 15:13:43.55ID:bhi3otAw0
>>755
アズブーキは普通に1巡目契約だよ。
1巡目はドラフトルールで金額も年数も定められてるから勝手に変えられない。
2巡目はチーム次第だから、バトラーには複数年契約を与えてほしいね。
2021/08/12(木) 10:01:47.06ID:uM6lqGZk0
バトラー契約で15人のロースターが決定した。
2wayもフォレスト契約で、残り1人。
モーガン辺りが入るのかな?
2021/08/12(木) 10:45:04.05ID:AwFVaoz90
モーガンじゃないか?
なんか一回りでかくなった気がするな
2021/08/12(木) 10:52:17.16ID:AwFVaoz90
でもルディゲイ入ったから出番貰えるかは微妙だな
760バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sdbf-nzNK [1.75.212.65])
垢版 |
2021/08/13(金) 07:11:34.50ID:c/DT00Uvd
コンリーは次のシーズンを34歳で迎える
185cmしかない怪我がちなガードがここから3年どのくらいやれるんだろう
既に210Mくらい稼いでるから最終的なキャリアサラリーは280Mくらいか
どんだけ持ってても金はいくらでも欲しいんだな
2021/08/13(金) 07:55:43.15ID:vBJqdTnR0
3年目の保証は28M中の15Mとか言う話もあるが、実際どうなんだろうな
これが本当なら、妥当な契約だと思う
2021/08/13(金) 08:37:05.87ID:r4pK6CYM0
>>761
これだね
https://twitter.com/KeithSmithNBA/status/1424333487939674115

36歳の最終年は14.32mil保証のようだ
さらに最終年の24milという金額は実現しそうにないいくつかのボーナスを含んでるようだから、
健康でフルシーズンプレイしたとしても24milはもらえない可能性が高いっぽい

これくらいなら妥当だと自分も思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/13(金) 09:06:48.05ID:r4pK6CYM0
サラリー表見て思ったが来季ゴベアが35mil、ミッチェル28mil
これでもフェイブ出したりしてやりくりしたけど、2人の契約最終年の25-26シーズンはゴベア46mil、ミッチェル37milまで上がる
ベンチがペラペラになりそう…

2人とプレイできるなら、と良い選手が何人もミニマムで来てくれるようなチーム状況になっていれば話は別だが
2021/08/13(金) 12:59:11.54ID:LM2y07xV0
将来云々以上に今のロスタープラスアルファでの勝負を選んだんだろう
タックスオーバー確定でもこれ以上のサラリーダンプはしないようだし

>>762
ツイート見てるとゲイも3年なんだね
2021/08/13(金) 14:07:55.69ID:rONiT5RAa
課題のDFが解決したとは思わないけど、タックス払ってでもボヤン、イングルスあたりを確保してくれるなら、もうこれ以上は不満を言えないや。始まってみないとだね。

キャップも上がるだろうし、ミッチェルいないかもしれないし、3年後の話とかはもう悩んでも仕方ない気がするな。この1〜2年でダメなら再構築では。
2021/08/15(日) 18:53:22.34ID:pmJM7jzC0
新加入選手達のコメント

バトラー
「ジャズが自分に興味を持っているのは知っていたよ。
でも“君は30位まで残っていないと思っている”と彼らは言っていた。
ドラフトの日はなかなか指名されなくてつらい夜だったけど、ジャズが指名してくれた時、
ものすごく感謝したよ。俺が来ることになっていた場所はここだったんだ」

「ドラフト指名された夜、最初に連絡をくれたのはコーチクインだった。
彼はかなり感情的になっていて、俺のストーリーをわかってくれて、
40位で指名できてものすごく嬉しいって言われたよ。
彼は、俺のバスケットボールスキルだけでなく、俺という人間を求めてくれて、
一人の人間として俺を指名してくれたんだってわかった」
2021/08/15(日) 18:55:07.39ID:pmJM7jzC0
続き

一年目の目標は?と聞かれて
「チームのマイナスになる選手にはなりたくない。ルーキーだとわかってほしいとは思わない。
NBAに6、7年いる選手のようだ、と思われたいんだ。自分の役割は理解しているよ。
でも同時に、俺は勝利に大きく貢献できる。俺はそういう選手なんだ」

ジャズの好きなところは?と聞かれて
「どうやって多くの3Pを打っているかだね」

自分がどんな人間かについて話してください、と言われて
「笑うのが好きなハッピーガイで、湖にボートに乗りに行くのが好きなんだ」

ジャズはバトラーが欲しかったけど30位まで残っていないと思っていて、
22、23位あたりまで指名されたところで40位指名権とのトレードに合意したらしい。
そうしたら30位でも残っていて大ショック→40位で指名できて歓喜、という流れだったとか。
2021/08/15(日) 18:56:43.76ID:pmJM7jzC0
ホワイトサイド

「ジャズの選手達は、ロールとダンクをするショットブロッキングビッグマンと
一緒にプレイするのに慣れていると思う。
彼らはそういうスタイルをわかっている。自分に素晴らしくフィットすると思う。
本当にワクワクしているんだ。こんなにワクワクするのは久しぶりだよ」

「彼ら(POR)は俺と契約したがっていた。そこへ戻ることもできた。でも俺はジャズに来たかったんだ」

「素晴らしい環境になるだろう。今回のFAで俺が最も求めていたのはそれだったと思う。金額に関わらずね。
俺は勝てるところに行きたかった。過去2シーズンのように、家でPOを見るのは嫌なんだ。
今勝つ準備ができているチームに行きたかった。彼らは間違いなくコンテンダーだ。
このリーグで、たまたま50勝以上するなんてことはないからね」

「ユタと対戦する時には、彼らがどんなことをしてくるか誰もがわかっている。
彼らは素晴らしいボールシェアをして、ルディが素晴らしいDをするだろうってことをね。
俺は本当にその一員になりたかったんだ」

ゴベアとの関係について
「対立関係とか、そういうのはないよ。俺達は競い合っているだけだ。
このリーグでビッグマンが成功するのを見るのはいつだって嬉しいよ。
自分と同じようにブロックをする選手の成功だったらなおさらね」
2021/08/15(日) 18:58:16.08ID:pmJM7jzC0
ゲイ
「多くの本当に良いチームが俺を求めてきた。
でも、俺の出来ることを最も必要としていたのはこのチームだと思ったんだ」

「ビッグシティは素晴らしいよ。でも勝つということに関して言えば、俺はそれについて全く考えない。
ビッグシティとか、そういうどこかへ行きたいならオフシーズンに行くよ」

パスカル、ジャズについて知っていることは?と聞かれて
「たくさんの3Pを打つ準備をしていなければいけない、だね。彼らが多く打っているのは知っている。
だからワクワクしているし、この夏の間ずっと3Pの練習をしているよ」

ミッチェルとパスカルは8歳から同じチームでプレイしていて、家は150mほどしか離れておらず
週4日の練習へはどちらかの親の車の送迎で片道1時間の道のりを一緒に通っていたそう
2021/08/15(日) 19:01:02.57ID:pmJM7jzC0
サマーリーグ試合中のインタビューより、スナイダーのコメント

ゲイとホワイトサイドについて聞かれて
「ルディはペリメーターを守る能力があって、ポストでアイソレーションができる。
それは、特にゲームがスローダウンした時に、オフェンスのさらなるオプションになると思う。
それから、彼はここ数年で以前より多くの3Pを打っているよね。ジャズでもそれを本当にやってほしい。
ハッサンは、ルディ(ゴベア)を中心にしたジャズのDにおいて、リムプロテクターになれる。
それからジャレッド(バトラー)とも話をしたけど、我々は彼に興奮しているんだ」

バトラーのどんなところに興奮しているのか、彼はチームに何を加えてくれるのかと聞かれて
「20歳という年齢としては、彼は本当に成熟している。
彼はこれまで勝っているプログラムに所属してきて、オールアメリカンの1stチームに選出されて、
多くのことを一貫して行ってきた。彼はプレイの仕方を本当にわかっていると感じるし、
シュートを決められる選手がチームにいるのはいつでも良いことだね」

ルディが2人になってややこしいな
2021/08/15(日) 19:45:29.24ID:YBp0oJad0
勝利に飢えている選手がスモールマーケットでも集まるのはいい兆候だね
後はしっかり活躍して双方の価値を高めあえれば更にいい選手がリクルート出来てリングに近づける
2021/08/16(月) 09:25:45.63ID:6B4ReS/P0
>>769
幼馴染って情報はあったけど家が150mしか離れてないってすごいな
2021/08/17(火) 19:42:56.39ID:ZrCboV1q0
多くのチームメイトから再契約するように言われたというコンリー
「ジョー・イングルスは東京から俺に連絡してきて、ほとんど脅しだったね」

「他チームの何人かの選手から電話をもらった。
どうするかわからない、と彼らには言ったけど、心の中ではジャズに戻りたいと思っていた」

「再契約した後、ジャスティン(ザニック)やみんなから
ルディ(ゲイ)に電話するよう言われたんだ。だからある意味、俺はリクルーターになった。
(ゲイがジャズと契約して)これ以上ないくらい興奮しているよ。
彼は良い友達で、俺達は家族ぐるみで本当に親しくしているんだ」

ハムストリングのリハビリについて
「ストレッチ、ヨガをたくさんやっている。気に入ったことをたくさんやってるんだ。
良いシーズン、健康なシーズンになると思うよ」

健康なシーズンになりますように
774バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0f1f-sPQC [153.189.139.45])
垢版 |
2021/08/17(火) 19:47:39.71ID:llN8ooO/0
イングルスワロタ
2021/08/17(火) 22:04:49.93ID:vMALKwri0
イングルスはジョークの振りして平然と脅迫くらいするだろうな 笑
2021/09/01(水) 23:19:13.09ID:uQkrqzK4d
ベンシモまかり間違って格安で来てくんねぇかな
777バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3524-3cBl [126.194.135.231])
垢版 |
2021/09/04(土) 09:32:52.26ID:XzxG2Hmn0
レブロン、AD、ラス、カーメロ、ロンド。
このメンツ見ただけで一気に白けた。
来季の楽しみはユタジャズの優勝とLALのめっちゃ不振続きのみ。
NBAはなんでこうなっちゃったかなぁ・・・
2021/09/04(土) 09:51:52.94ID:Y+rUQn850
昔からビッグマーケット主体だった気もするがな
LALは老人ホームだがBKNの方がリング狙うなら恐ろしいわ
2021/09/10(金) 16:14:51.99ID:eRHlvh4H0
パスカルが背番号0を選んだようだが、00のクラークソンと併用できるんだな
2021/09/10(金) 20:55:49.64ID:/h2SO531d
パスカルって198cmしかないんだな
体重含めバークレーとほぼ体格一緒だからちょっと期待しちゃう
2021/09/16(木) 19:54:59.73ID:MdeNxioNd
モーガンどこ行った?勿体ないな
オニ残すより全然いいと思うんだが
2021/09/16(木) 19:58:54.03ID:QT3vMttQ0
>>781
BOSと契約した
2021/09/16(木) 20:02:04.70ID:MdeNxioNd
>>782
ほげええぇ
2021/09/17(金) 08:04:50.94ID:1zVC8nxg0
ブラントリー解雇か
まぁパスカルと完全に被ってるしな
空いた枠で誰を取るんだろ?
2021/09/21(火) 06:31:19.61ID:Bye7LPq/0
ブラントリーはロシアのチームに行くのか
2021/09/29(水) 06:33:44.84ID:vw6AEW4F0
選手含めジャズの組織は100%ワクチン接種済みだそうだね
2021/09/29(水) 08:44:04.19ID:eT/C0osp0
ラスベガスのホテルの大広間にコート作ってキャンプ地にしてるのは違和感あるな
2021/09/30(木) 19:23:40.47ID:ozAqjKwxd
今週の日曜朝5時にZoomで練習風景のライブ配信やライブインタビュー等があるそうだね
50000人まで見れるそうだが枠いっぱいで見られないこともあるのかな
2021/10/02(土) 06:08:03.81ID:4p88hnblM
コンリーは今季から背番号11に戻したんだね
2021/10/02(土) 06:17:42.04ID:LYrnNMWvd
明日のzoom朝3時からみたいだな
2021/10/07(木) 21:23:31.82ID:dvK5pVpU0
マリクフィッツ良さそう
あのサイズのスリーDは魅力的
2021/10/07(木) 21:29:13.34ID:+shBOSG20
アズブーキやっぱ使えなそうだな
2021/10/08(金) 12:22:03.52ID:QnMLEIxKa
バトラー即戦力か。身体が強い。
2021/10/14(木) 06:45:11.59ID:wLEU+gOs0
ゴベア手術?
2021/10/14(木) 07:19:11.70ID:3v9FGp0Yd
ソースは?
2021/10/14(木) 08:56:44.22ID:7TR+vQfq0
OUT - Rudy Gay (Right Heel Surgery)

公式Twitterのこれをゴベアと見間違えたんじゃない?
Rudy Gまで一緒だからな
2021/10/14(木) 15:04:56.19ID:7TR+vQfq0
ルディが2人いてニックネームどうするか問題はどうなったんだろう

ゲイをocho(オチョ)と呼ぶ案があったようだが
スペイン語で8という意味だとか
2021/10/14(木) 16:27:39.46ID:xvQR5XDB0
バトラー、マジで上手いな
飛びぬけたスピードがあるわけじゃないけど、緩急つけたクロスオーバーでスコスコ抜いてくね
シュート力もあるからステップバック3もできるし、即戦力だな
ローテーションに加えて経験積ませれば、コンリーが長期欠場した時に頭角を現してきそう
2021/10/17(日) 17:01:35.88ID:JvDBvt7u0
ダンテはウェイブか
拾ってくれるところあるかな
2021/10/20(水) 22:43:54.18ID:hgzZ1oQX0
ついに明日か
今年はCFまで行ってくれ〜
2021/10/20(水) 23:11:32.52ID:uHXzapjWd
開幕戦ゴベールがOUTでホワイトサイドがどうなるか
エドさんみたいなことにならなきゃいいけど
サラリー同じなドラモンドに代わらないかね
2021/10/20(水) 23:25:12.19ID:Sus4KH0n0
ゴベアが居ない時間帯のこと言ってるのか
2021/10/21(木) 12:49:54.29ID:tacf2vX/0
スタッツしか見てないけど良い勝ち方だった?
804バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spcb-4mzU [126.35.82.45])
垢版 |
2021/10/21(木) 14:25:38.68ID:kgC7KI8zp
簡単な感想
対抗センターの居ないゴベアは無双
ミッチェルとコンリーのコンディションは悪くはなく見える
バトラーええやん!
ホワイトサイドは怪しい。動きが鈍くさいのでファウルがかさむ。

番外
フェイバースの衰えぷりが切ない
2021/10/23(土) 14:39:42.96ID:G8/h1Lwz0
勝ったけど
ホワイトサイドってなーんか随所に気の抜けてるプレイが目立つな
2021/10/23(土) 14:55:48.21ID:999ZE7sK0
並べてるとゴベアの良さが分かるなw
とは言え今日はホルムズに手を焼いたしチームも内容的には良くはなかったが
2021/10/23(土) 15:19:06.85ID:i7U9ce750
フェイバースと違って
ホワイトサイドはまんまゴベアの下位互換なんだよな
スクリーンに関しては及ぶべくもないが
彼の役割を単純化してシステムの中に組み込むのはスナイダーの腕の見せ所だろう

ゴベアが居ない時間帯のディフェンスの改善は昨シーズンからの課題だし、その点に関してならフェイバースより役に立ってると言える
808バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa11-AG7V [106.132.198.173])
垢版 |
2021/10/23(土) 15:21:50.59ID:sFGFythPa
ホワイトサイドは存在感あるけど、反応が鈍いしスクリーンがいまいちだし、変な動きが多いね
809バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1d24-kQzI [126.140.168.2])
垢版 |
2021/10/23(土) 16:07:10.97ID:R9pMqq1I0
昨季は全然決まらなくてファンをやきもきさせたボギーのコーナー3がここまで高確率で決まってるからまずは一安心。
JCの爆発力は相変わらず凄いし、まだたったの2試合とはいえどうしても今季は期待してしまうね
810バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Spc9-Iznz [126.236.18.23])
垢版 |
2021/10/23(土) 16:36:33.91ID:cSX8d1TNp
>>808
リバウンドやブロックのスタッツは見栄えするんだけど
スクリーンみたいなのスタッツに出ない部分は残念やな

チームが求める仕事はペイントで突っ立って相手のFG%を落とす事だから
「存在感」があるのは良いことだな
2021/10/23(土) 18:06:50.26ID:thkeUbZC0
見てるとイライラするけど±とかアドバンスドスタッツも優秀なんだよな…

ところでイングルスのアレってフレグラント2は重すぎない?
2021/10/23(土) 21:38:04.02ID:Q1+5hoGya
SAC強いね。今日のSACもOKCのドートとかもグイグイ来るから怪我しそうでヒヤヒヤする。特にミッチェルの足首が不安で仕方ない。

新加入以外は安定してそうだね。今期は控えPGともっさりハッサンが肝かな。パスカルは思ったより使いにくそうに見える。
2021/10/23(土) 22:06:13.64ID:hDolnfJz0
あれは実際ザザ並に危険なプレーだからフレ2でもしゃーない
デビオンにケガなくてほんと良かったよ
2021/10/23(土) 22:11:00.40ID:Q2fA0EcV0
次のデンバー戦は試金石になるな
勝敗は五分五分だろうけど
対ヨキッチの戦術上の相性の悪さを対策出来てるのか楽しみ
もっさりホワイトサイドが通用するとも思えないからゴベアの進化を期待したいとこだけど
2021/10/27(水) 17:31:05.44ID:zFcwoJLv0
やっぱヨキッチは止めれないね
途中離脱で何とか勝ったけども
2021/10/27(水) 22:36:48.75ID:Duq/0yKg0
「ヨキッチ抜き」なら完勝って感じだったな

しかし戦術上の相性の悪さは相変わらずだわ
ヨキッチがトップでボール持つと
ゴベアが釣り出される→ペイントがら空き
ゴベアがついていかない→ヨキッチの3p
で強みのはずのチームディフェンスが無力化されてしまう

前半のゴベアのリバウンドが少なくて、後半大盛りで取ってたのがまさにソレだった
なるべくPOで当たらない事を祈ろう
2021/10/28(木) 08:16:54.81ID:KT3aBSnPa
見応えあったね。とりあえずRSは、控えPGとホワイトサイドの教育が課題かな。ホワイトサイドもルーキーだと思って応援したい。

ヨキッチやスモール、スコアラーへの対策などPOでの不安はいくつもあるんだけど、主力が健康なら7戦の中でなんとかしてくれる気もするよ。
2021/10/28(木) 10:24:48.24ID:xDhfv+tOr
コンリーが安定してた
やはり怪我だけが心配
レギュラーシーズンはもちろん無理させないけどプレーオフもちゃんと管理しないとまた怪我するだろうな
819バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8724-6QBR [126.140.142.112])
垢版 |
2021/10/29(金) 06:59:18.94ID:DvUxY5eo0
ゴベールに限らずオールドスクールのセンターはヨキッチを止められないと思う。
センターなのにあれほど軌道が高くて美しい弧を描くシュートを打てる選手なんてこれまで居なかったし
敵ながらアッパレでファンになってしまいそうだわ。。。
と思ってコレクションのヨキッチルーキーカードを引っ張り出してベケットで確認したらスゲー高騰してんじゃん!
2021/10/29(金) 16:10:12.67ID:JsNhtd9x0
お〜単独首位
ただもう今のジャズはプレイオフでどこまでいけるかだよなぁ
死ぬまでに優勝見てぇなぁ〜
2021/10/29(金) 20:26:35.60ID:KjiuHW8b0
開幕4連勝は15年ぶりらしい
いつもシーズン後半に勝ち出すイメージだけど
一応コアメンバーそのままだし順当なのかな
2021/10/29(金) 22:49:01.53ID:SMyQYHcJ0
変わったのが
C 放出フェイバース2年19m 加入ホワイトサイド1年2.4m
F 放出ニヤンFA   加入パスカル1年1.8m、ゲイ2年12m
G 加入 バトラー(40位)

だけだからね。
オフは本当にうまくやったと思うわ
2021/10/31(日) 08:27:10.35ID:dZOQee1ya
ゲイはどうせ普通に活躍してくれると思うんだけどパスカルもミッチェル効果で活躍してくれるようにならないかな
選手層厚くなったし出来ればGSWくらいローテーションしたいよね
2021/10/31(日) 11:03:23.42ID:bB3MAe/60
今日はアカンな。すべてが駄目。
なんで生観戦できる日曜でこんなクソ試合になるんだ全く…
2021/10/31(日) 14:04:28.43ID:q3f4bPO6d
ミッチェルが開幕からずっとダメだけど、ルール改正に伴う一時的なもんであってくれ
2021/10/31(日) 16:04:01.06ID:gsuTvqhY0
まあここまでウンコな内容ならもっとボロ負けでも不思議じゃないけど
昨シーズンも10試合で6勝4敗スタートだったしこんなものかも
元々尻上がりに調子上げる傾向が強いからそんなに心配は無いな
2021/11/01(月) 10:28:10.46ID:ieFnHoAt0
クラークソンの3P成功の連続試合がストップしたな。昨日、今日とタッチが悪いから早く修正して欲しい
2021/11/03(水) 11:11:54.26ID:gNGX4Y310
クラークソンが不調だなぁ〜
なんかシュートフォームが固くなってる気がする
ミッチェルは足首軽く捻挫かな?
2021/11/03(水) 13:03:25.35ID:xE5vrp1Z0
今日は0-11てちょっと深刻やね
見てて入る気せんかった
830バスケ大好き名無しさん (スップ Sd92-A3I5 [1.75.224.152])
垢版 |
2021/11/03(水) 13:09:48.79ID:gS/BrJVrd
JCはそういう選手だから
2021/11/03(水) 13:49:15.45ID:F4yPlmPR0
ボールが変更された事が影響してるんじゃないかな?
その影響なのか今季はスリーの確率が悪化した選手が続出してるし
まあ慣れるしかないけどね
2021/11/03(水) 15:55:05.74ID:w6wV7imn0
リーグ全体の3P%が下がってるらしいね
JCに限らずチームの%が下がってる気がするから早く慣れてほしい
2021/11/03(水) 16:58:44.76ID:gNGX4Y310
ウィルソンだっけ?
何回打っても外しまくって項垂れて気の毒だったよ
834バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Saa3-lILO [106.132.196.142])
垢版 |
2021/11/03(水) 17:55:21.74ID:8H6ZxACEa
3P%が23位なのに、offrtgが5位なのは去年と多少の差を感じるね。
今日は初めインサイド結構攻めてたし
2021/11/03(水) 20:07:25.10ID:FOIByCCg0
>>834
開幕からずっとシュート入ってない印象なのに6-1ってよく勝ってるなと思う
今日も前半終わった時点でFG% 3P%でだいぶ差つけられてたのにたった1点差ってどういうこと?って思った

何日か前に、今季のジャズはFGAに占めるコーナー3Pの割合がリーグ1位だが
コーナー3P成功率は28位?とかいうデータが出てた
良いシュートを打ててるから確率悪くても何とか勝ってるのかね
2021/11/03(水) 21:35:55.83ID:PmUu0CFl0
ボールが均一ではないのかな
2021/11/03(水) 23:13:48.43ID:LUPOvLSwa
ボカスカやられるてる時もあるけど、細かいところでG陣のDF良くなってる気がするね。特にオニールの外寄りの一線とか上手くなったような。ただフローターを結構やられるのは仕方ないのかな?

OFは去年以上に中を意識した攻め方をしてるね。だんだん中の機会が増えてくるかも。しかしミッチェルはあんな感じでもつのかしら。クラークソンはこのまま突き抜けろ。
2021/11/04(木) 11:52:47.40ID:ckRVmNA2r
ゲイは怪我?
2021/11/04(木) 11:53:14.55ID:ckRVmNA2r
グリーンのときのように早々に見切りをつけて放出なんてことはやめてほしい
2021/11/04(木) 12:41:50.54ID:jZBLJvvod
>>838
オフに脚手術して療養中じゃないの
841バスケ大好き名無しさん (スップ Sd92-A3I5 [1.75.224.152])
垢版 |
2021/11/04(木) 17:39:15.70ID:syPPUJLRd
パスカルが徐々に控えとして役割果たし始めてきてるけど、ゲイとの棲み分けはどうなるのかな。Cはゴベアと同じ仕事をハッサンが控えとして十分できてるわけで。スモールラインアップ取り入れるのか。
2021/11/05(金) 08:55:00.73ID:AbE/pP3h0
今日はミッチェルお休みか
2021/11/05(金) 09:04:29.67ID:AbE/pP3h0
1Q終わり
15対16
ミニバスですか
844バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff1f-xEyB [153.189.139.45])
垢版 |
2021/11/05(金) 10:44:35.80ID:7IiEfMay0
イングルスもクラークソンもいいねぇ
2021/11/05(金) 11:02:05.54ID:AbE/pP3h0
クラークソン戻ってきたね
嬉しい
2021/11/05(金) 11:12:00.82ID:bh7qH6Fx0
前半は酷い内容だったがイングルスとコンリーで何とか
繋いで後半はボロボロだったクラークソンが爆発で勝利
ミッチェル抜きでこの勝ちは大きい
2021/11/05(金) 11:31:36.73ID:b9me9rLQM
波の上下も含めてクラークソンだしな
2021/11/05(金) 13:03:36.14ID:oWtotAF20
つおいじゃないですか
2021/11/05(金) 14:44:21.96ID:Vht5L1Ifa
前半見てて今日はもう良いかなと思う出来だったから、嬉しいサプライズだな。しかしヤングはうま憎たらしい。
2021/11/06(土) 06:19:59.81ID:PbzmW2Xy0
デロン、ボクシングやるのか

今は総合格闘技のジムのオーナーになってコーチもやってるそうだが、
自分もやりたくなったのか
https://nba-sweetdays.com/2020/12/19/post-69185/
2021/11/06(土) 06:33:41.17ID:PbzmW2Xy0
デロンのこと調べてたらこんな記事見つけた
ショットクロック残り11秒になるまでショットを放たない方針だった、って時代を感じるな

元ジャズのデロン・ウィリアムズが現在のチームを称賛
https://www.sportingnews.com/jp/amp/nba/news/deron-williams-likes-what-hes-seen-from-mitchell-gobert-and-this-really-dominant-utah-jazz-team/1dqbc44cfw55i1nhk6qvgqiafw
2021/11/06(土) 08:05:42.87ID:qx7JGvyJ0
クリポとデロンどこで差がついたのだろう
スローンとケンカせずにいたら、まだやれてたろうか?
今のスナイダーのチームでのプレイしてたらと妄想しちゃう
2021/11/06(土) 08:45:58.12ID:Pz5edLcH0
デロンほんと好き
2007のプレイオフは熱かったね
ジャズは定期的にドラフトでスターPG引き当てる
854バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa23-gyI5 [106.132.198.30])
垢版 |
2021/11/06(土) 08:57:57.78ID:Otcr2nyha
デロンがヘイワードにぶちきれてたときも懐かしい。まだユタに家を持ってるとか、本当にすこしの
855バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa23-gyI5 [106.132.198.30])
垢版 |
2021/11/06(土) 08:58:33.81ID:Otcr2nyha
ボタンの掛け違いやったんやと思う
2021/11/06(土) 12:00:23.77ID:N1MhYo/L0
自分もデロン本当に好きだった
ストックトン引退後、ストックトンと同じくらい好きになった最初の選手がデロンだった

>>854
夏の間はダラスの暑さを避けるためにユタにいるそうだし、ユタが好きなんだろうね
ユタのゴルフ場行ったりもしてるね
2021/11/06(土) 22:17:32.70ID:Pz5edLcH0
ストックトンマローンの後にデロンブーザーとか夢見るなって方が無理だわ
2021/11/07(日) 12:48:33.46ID:w6yc54OX0
3Qまであのザマでよくファウルゲームまでいったもんだ
イングルスとクラークソンが同時にスカだったのが最後まで響いたかな
2021/11/07(日) 14:14:22.34ID:bi8hWvGCa
こう言う試合で勝つと強豪感あるんだけど、まぁ終盤はよく頑張った。最後はバトラーがさすが。

ヒーローを気持ちよくやらせ過ぎたね。切り替え時のラウリーのロングパスとか、ああ言うのももったいない。でも去年よりやはりDF良くなってる気がする。
860バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5f24-+4r2 [126.140.156.151])
垢版 |
2021/11/07(日) 20:30:09.30ID:gUwpglrs0
マイアミには負けたけどこんな日もあるさ。
年明けになってようやくギア入れた昨季の今頃を思えば予想以上の大健闘
861バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5f24-+4r2 [126.140.156.151])
垢版 |
2021/11/07(日) 20:33:02.62ID:gUwpglrs0
年齢層が高いって指摘をあちこちで見るけど昨季の主力が今季も残っている強みが上回ってると思うから気にしてない。
ストックトンとマローンだってバルセロナ後は最後のチャンスとか毎年言われて97にファイナル行ってるし。

去年は足りなく感じたベンチも充実してて今季はずっと9人回しできてるし。
唯一の不安点はコンリーのバックアップがミッチェルとイングルスの兼任しかいないことかな
2021/11/07(日) 22:03:00.12ID:n+ZnTIJaM
パスカルのディフェンス想像以上に良い気がするんだけどどう?
gswで見てたときよりもめっちゃ良いように見えるわ
863バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5f24-+4r2 [126.140.156.151])
垢版 |
2021/11/08(月) 04:59:06.41ID:FVmyWWtZ0
>>862
ベンチ要員として本当に心強いよね。
あとゴベールとタイプが似てる上にスタッツ詐欺とか言われて低評価だったハッサンも頼もしい。
流れを変えることも重要だし、もちろんゴベールにはなれないけど、
同じようなプレーで流れを変えずに維持できることは今のユタジャズに重要なんだと知った。

あとはいずれ故障を完治させて戻ってくるであろうゲイがどこまで貢献できるか
もしもフィットしたら超スーパースターも談合もないのに最強の布陣になりそう
2021/11/08(月) 10:19:22.49ID:8K0dZaqA0
フロリダ2連敗
クソが!!
865バスケ大好き名無しさん (スップ Sd1f-xF7e [1.75.224.152])
垢版 |
2021/11/08(月) 10:37:33.48ID:O+fq5Z6Td
試合観てないのだが、マイアミ戦の疲れもあったろうが、JCに加えミッチェルも当たってない日に乱発し始めるとあかん流れよな。コンリー休ませても勝てると思ってただろうけど。
2021/11/08(月) 10:51:10.45ID:4LGpLWFR0
10試合中7試合がロードしかも連戦でキツイのは理解するがそれを考慮しても酷かった
スリーはボロボロだわ守備も酷いわおまけに最終Qだけで7つのTOVでは
勝てる要素無いね
オニールだけだな昨日に続いて良かったのは
ホームで立て直してほしい
2021/11/08(月) 10:59:03.08ID:z2YGbw3Sa
連敗はいかんねー。3P打つチームが19%は厳しい。
ボールなの?
2021/11/08(月) 12:11:01.24ID:LlWTvNJId
外で勝負するにはニアンが抜けた穴が大きいわ
安定して3PT入るようにするか他の戦い方出来ないとPO例年通りになってしまう
869バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5f24-+4r2 [126.140.182.6])
垢版 |
2021/11/08(月) 16:31:20.46ID:qFHkLSp00
俺個人が勝手な願望で思い込みたいだけなんだけど昨季は外だけの限界が見えた気がする。
ポストのパワープレイやってるのボギーくらいなもんだったけど今季はゴベールもパワープレイ増えてるような気がする。
課題のキャッチミスも今のところ少ないし、確実性が増したらシーズン終盤で競った時には心強くなりそう。

だけどやっぱりコンリーの専任バックアップがいないことは後々マイナスに響いてきそうな予感は払拭してほしい
870バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ffbc-xF7e [121.87.11.167])
垢版 |
2021/11/08(月) 18:39:02.06ID:7Eu8YZq40
バックアップのガードというなら
相手のスコアラータイプのガードを守れる選手が
欲しいよね。

負ける試合は大体、相手ガードに自陣を崩されてディフェンスが崩壊している。

ロイスオニールに託してるけど
駄目だよね。
2021/11/08(月) 19:14:25.46ID:8K0dZaqA0
確かに今日もコールアンソニーに好き放題されてたもんね
2021/11/08(月) 20:08:47.62ID:6L71PgzLa
ここ数年のUTAは、DFは組織的にある程度、そのかわり高確率・高アテンプトの3Pで勝つ方針で、去年やっとある程度の結果を出した。
けど、今日みたいな試合を見ると、一昨年のDEN戦や苦労した去年のMEM戦を思い出して、個でスコアラーを守れるのは必須だと改めて思ってしまうね。
ただ、今日なんかは、コンリーがいないのが大きいってことなんじゃないか、とも思う。まぁまだ序盤だし次戦に期待。
2021/11/08(月) 20:10:17.45ID:LlWTvNJId
ベバリーとか?
2021/11/08(月) 22:36:11.01ID:P+JE7nUu0
今季のコンリーは連戦禁止のローマネ起用するようだし、頼れる控え欲しいね
DF専門ならクリス・ダンとかFAで残ってるよな
2021/11/09(火) 07:18:03.03ID:9VIYZ4550
>>874

エクサムもいるよ。
876バスケ大好き名無しさん (スップ Sd1f-xF7e [1.75.224.152])
垢版 |
2021/11/09(火) 11:30:03.72ID:02QiERrPd
バトラーに期待してたのかもしれないけど、プレシーズンみたいにうまく行かないわな。ミッチェルも一年目後半伸びたし、まだまだ。
2021/11/09(火) 19:15:35.38ID:aROainSC0
現状組み立てという意味ではコンリー、ミッチェルのどっちかはコートいないと崩れちゃうからイングルスが3人目出来たらと思うんだが難しいかな?
ゲイが復帰すればもっとハンドラー的に起用出来そうな気がするけども
2021/11/09(火) 19:42:35.47ID:obBUyw7F0
>>875
ハーデンを1対1で止めてた記憶があるな
879バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa23-gyI5 [106.132.197.178])
垢版 |
2021/11/09(火) 22:36:59.15ID:QlW46D8Sa
ゴベールのポストアップはオリンピックで沢山使われてたから、それの名残がありそう。
880バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5f24-+4r2 [126.140.182.6])
垢版 |
2021/11/10(水) 00:36:27.42ID:PxyaaP4I0
今となっては、勝てなかったけど数年前のガード飽和状態が懐かしいね
ダンテくらいなら獲得できそうだし戻ってきてほしい気もするけど怪我が怖くて計算できないから獲らないだろうね。
ユタジャズとしても再獲得する気が全くないからこそ#11をコンリーに与えたと想像してる
2021/11/10(水) 19:34:24.74ID:JouqtY/b0
ゲイはコントロールされた3対3のワークができるところまで回復していて、15日に再検査だそう
ザニックによると予定通りの回復具合だそうだ

ゲイの入ったジャズを早く見たいな
882バスケ大好き名無しさん (スップ Sd1f-xF7e [1.75.224.152])
垢版 |
2021/11/10(水) 23:14:21.27ID:uIQfEj1Td
パスカルかゲイの選択なるのか、それともゲイからのオフェンスの組み立てがあるのか、後者ならさらにオプションが増えるな。
2021/11/11(木) 06:30:18.93ID:xTrP3fGlM
やっぱりコンリーいるとオフェンスで行き詰まることめっちゃ減るなあ
あの歳なのに相変わらずディフェンスもいいしホントに良い選手
今年こそ怪我のないプレイオフ見たい
2021/11/11(木) 10:18:25.77ID:AEMdCp58a
コンリーはやっぱりいるいないが大きいね。ただ、昨日のATL戦ならハーターをもう少し抑えて欲しかったなぁ。

ORL戦の終盤を見返してて、ここ2年振り返っても、UTAの今年のキモはTOだと思った。より具体的に言えば、総個数より質とタイミングで、さらに絞ればミッチェルの。
2021/11/12(金) 13:46:27.81ID:0W8MJ4P40
ひでー試合だったな
ORはガンガン獲られるはブロングトンやマッコネルみたいな
ガードには毎度のようにカモられて止められないし
オフェンスも中々復調しないからキツイわ
唯一良かったパスカルはすぐ変えちゃうのも謎
もっと使って欲しかったよ他の選手が今一な状態なんだから
2021/11/12(金) 14:01:29.57ID:jRRTBhUb0
今日のINDはディフェンス積極的で強かったな−、ORもガツガツむしり取りに来たし…
外がまるで入らないのもキツいが、ゴベアはゴール下のフィニッシュをもうすこし
キッチリ出来ないのかねえ
2021/11/12(金) 14:16:41.09ID:y0vac90P0
勝ったり負けたりになってきたね
リバウンドはせめて勝とうよ
2021/11/13(土) 12:15:58.85ID:tzsv0KWS0
当事者じゃないミッチェルがなんでマジギレしてるのかわからんし、間に入るやいなやレフェリーを突き飛ばしたイングルスは何やってんだ
2021/11/13(土) 12:18:53.67ID:/ThDf4Sf0
勝てなすぎてみんなムカついてたんだろ
2021/11/14(日) 03:23:19.87ID:mO5q/NE5M
とにかくオープン3の確率上がらんときついな
去年の平均位入れば余裕持って勝ててた試合結構あるしなあ
ニヤン抜けた影響もかなりあると思うけど
やっぱりボール変わったのが大きいのかね?
2021/11/14(日) 07:07:51.58ID:7U1IUy0a0
ボール変わったんだ。他のチームも下がってるのかな
2021/11/14(日) 07:31:01.21ID:eNflYHG/0
ひでー試合になる予感、、、
2021/11/14(日) 08:00:40.27ID:cdy2ILuk0
今日もダメかねぇ、全く…皆でボールとルール変更になれて、ゲイが入ってきたら
少しはまともな状況になってほしいけどな
2021/11/14(日) 08:37:46.34ID:eNflYHG/0
全てがあかん
2021/11/14(日) 12:35:04.52ID:tHlxOJHS0
結局JC加入前みたいにリムアタック→ボギーのオープン3pが効率一番いいんだろうな
あくまで困った時のJCであって使い所考えないとボギーのアテンプトが無くなってしまう
2021/11/14(日) 13:39:36.69ID:cdy2ILuk0
途中で見るのやめちゃったけど、最後だけは意地をみせたのか?
なんとか次につなげて欲しいね…
2021/11/15(月) 00:08:52.13ID:h7SA/tdba
MIAはやっぱり強いね。バックドアとかで裏を何度もやられてたけど、起点となれる選手が少ないUTAこそ、ああ言うプレーをやってシュート率をカバーしてつなげないと。

とりあえず試合通してボヤンのアテンプトをもっも増やしてほしいな。あとここ最近、ゴベールはくだらない小競り合いが多すぎ。全体の集中力が切れるしリズムが悪くなるのでやめてください。 
2021/11/18(木) 17:52:35.92ID:ppZJ2iyA0
ゲイ、明日のラプターズ戦で出場予定
2021/11/18(木) 19:25:21.19ID:wGi9FJt4M
>>898
ようやく見れるか
どうチームにマッチしていくのかめっちゃ楽しみ
900バスケ大好き名無しさん (スップ Sd5a-Or/N [1.75.159.209])
垢版 |
2021/11/19(金) 13:14:41.78ID:le1NAO5vd
出場時間みるにゲイ>パスカルでの運用なんかな。
スモールラインアップも試してもらいたいところだが
2021/11/19(金) 15:16:16.64ID:eeJIZXlc0
試合見れてないけどゲイどうでした?
いい感じ?
2021/11/19(金) 16:06:35.25ID:Euo1h6Fqa
>>901
良い感じ過ぎて困惑。落ち着いててベテラン感は半端ない。JCとは違った意味で迷いがないのが良かったな。常に息は上がってたねw
2021/11/19(金) 19:15:49.14ID:3PdObwFk0
ゲイはデビュー戦としては最高の出来だな
実は3年契約らしいからメロやカーターみたいな息長い選手になってほしい

ついでにバトラーもGリーグデビュー戦で30点&ブザービーター勝利決めてるね
2021/11/19(金) 23:04:28.18ID:o4fyv4QT0
>>903
バトラーはGリーグレベルでは群を抜いてるね
NBAレベルではなかなか得点できてないけど、慣れたらやってくれそう
2021/11/19(金) 23:06:26.58ID:o4fyv4QT0
3PAリーグ3位と多投していながら3P%は21位とあまり上がってきてない
でもOffRtg見たらリーグ1位で、GSより上とは意外だった
多投のおかげで3PM4位なのが一因なのかな
OffRtgは開幕からずっと上位だね

DefRtgは現在9位で、最初の頃は2位3位くらいだったから落ちてきてる
オフェンスよりディフェンスの方が問題なのか?
2021/11/20(土) 07:39:19.12ID:sv4nxN7O0
数字は分からないけど前半はリバウンドとられまくって相手のセカンドチャンスから失点して点差が開かないか負けている展開を多く目にする
2021/11/21(日) 18:42:32.63ID:0hJ+wPhU0
ゴベールはほんと玉ポロポロ
めっちゃ狙われてる
2021/11/23(火) 12:11:12.40ID:CDafi5rS0
アズブイケとヒューズをスタメンにすればいい
2021/11/23(火) 13:29:18.42ID:QUYdQmxB0
最 悪 の 負 け 方
2021/11/23(火) 13:40:17.78ID:vBqk+B8Ca
ミッチェルがTOやらかさなきゃ勝てたはず。最後もプルアップがベストだったのか。判定に疑問も多かったけど、良いプレーもたくさんあったのにホームで痛い敗戦だ。

とりあえずTOとスコアラーのDFが。。。
2021/11/23(火) 13:43:50.73ID:b4XKV4R/0
今日はミッチェルが悪いな
致命的な場面でのTOVが痛すぎた
2021/11/23(火) 14:22:40.89ID:QUYdQmxB0
話変わるけどジャズファンに聞きたい

タイプも時代も違うけどデロンとミッチェルってどっちがいい選手だろうね
2021/11/23(火) 14:40:27.28ID:iu+L0Qx80
最後のセレクションあれで良かったのかな
メイクしてあれなのか気になる かなり難しいシュートでしょ
2021/11/23(火) 15:17:15.07ID:lFHKslniM
モラントにやられるのは去年からの規定路線だから良いけどベインにもやられたのがな
1,2番どっちも止められないこと今年多いけどディフェンスの問題なんかね?
でも心配してた3Pの確率ここ4試合良いしこの調子続けば上位シードはいけそう
915バスケ大好き名無しさん (スップ Sdba-Or/N [49.96.239.37])
垢版 |
2021/11/23(火) 15:18:19.76ID:tRhsJ3ndd
ミッチェルはこれが限界点なのかねえ。スラッシャーかと思いきや3ポインターになってしまった。チーム戦術といえばそうなんだが。要所要所でのセレクションにも不安が残るし。JCはトレードできるうちにお別れかな。サイズのある3Dが欲しい。
2021/11/23(火) 15:21:48.50ID:lFHKslniM
>>912
HCを辞めさせたりしないからミッチェルの方が良い選手
2021/11/23(火) 15:24:43.67ID:rCZiwX0k0
スモールマーケットだしこれ以上の補強は困難なのがもどかしい
2021/11/23(火) 15:27:31.39ID:pSCh3V/Ha
>>912
デロンなら今日みたいなTOしないと思うけど、POのミッチェルにはロマンを感じる部分もある。ただコンリー+ミッチェルの役割を果たせてサイズもあるデロンは魅力的だね。

>>913
個人的にはファールをもらいに行った方がよかったと思う。ミッチェル自身でも良いし、合わせからゴベールとかでも。決めたらかっこ良かったし、決める実力もあるのかもしれないけど。
2021/11/23(火) 15:52:11.41ID:b4XKV4R/0
モラントには今日はそこまでやられてないでしょ?
FG%は酷いもんだし寧ろ頑張って抑えた方ではないかな
ベインにやられたのがキツかった
2021/11/23(火) 16:29:52.48ID:TuPMS2ibd
つーかヘイワードいた時の閉塞感から比べたら今なんて天国すぎるわ
921バスケ大好き名無しさん (スププ Sdba-Xc2I [49.98.84.126])
垢版 |
2021/11/23(火) 18:12:09.25ID:C6htgJN3d
今のメンバーだと色々限界だよね。
チームとしては強いけどミッチェルというエースが勝負所で波の激しい選手だから真の強豪になれない。

まだ我慢するしかない。ハートは素晴らしい選手だから。

正直、ロイスオニールが中途半端になっているからトレードしてディフェンスできる選手を獲得してもらいたい。オニールはスタメンの器ではない。それかいっそコンリーをトレードしてロイスをpgにした方が良さそう。
2021/11/23(火) 18:38:36.29ID:b4XKV4R/0
また一つの負けだけで限界ガーとか言い出すアホが
出てくるのか
毎シーズンの恒例行事だな
2021/11/23(火) 19:06:24.86ID:6nESuCqr0
>>915
強烈なダンクも減ってきたし、怪我を恐れすぎてだんだんとスケールの小さい選手になってきてるね
恐れ知らずルーキーの頃のダイナミックさを見てると寂しいな
2021/11/23(火) 19:29:28.13ID:9ihAkwFRa
今日みたいな試合はPOの行方を占う試金石として見てしまうから、ガッカリもするよね。

ただ自分はミッチェルの成長を見届けようと思って最後ずっこけたけど、UTAは本当に毎セットいろいろ試してる。試した上でのTOも結構あって、それはドンマイで、なりふり構わず勝ちにきてたように見えるMEMよりは余裕あるんだと思う。

いやいや負けてんじゃんって話ではあるけど、形になって来た新しい部分もある。まぁ今日はミッチェルに尽きるね。

>>921
今季のオニールはOFの幅が広がって確実に成長してる。不満がDFだとしても、それは対エースってだけで、総合的には出せるピースではないのでは。コンリーはもっと出せないと思うな。

>>923
少なくとも今は足痛いんじゃないかな。
ひょっとしたら両足首。
2021/11/23(火) 19:48:34.00ID:b4XKV4R/0
オニール放出とか言ってる人はまずゲームを
まともに見てないわ
今季はオフェンスも積極的になって向上してるのに
今一番良い状態だろ
2021/11/23(火) 19:56:29.64ID:B32DrYRy0
memのHCのジェンキンスってボヤンに似すぎだよな
と思ってググったら37歳という意外な若さにビックリ

スナイダーがGリーグチームのHCだった時、ACは1人だけでそれがジェンキンスだったというつながりがあるそうだ
専用の体育館もなければオフィスもなかったから、専らコーヒーショップで何時間もバスケの話をしてたとか

>>925
オニール放出はあり得ないよね
2021/11/23(火) 21:57:08.36ID:tW935LUBa
>>925
オニールの放出もコンリーの放出も論外なんだけどオニールのサイズ考えるといくらスパン長くてもコンリーとミッチェルと並べるってのはバランス良くないのかもなとは思う
2021/11/23(火) 23:59:23.52ID:gY8PoX5b0
ロイス放出とかトチ狂ってる
なんとかしなきゃいけないのはローテ外のメンバー
オニなんか全く大成する気がしない
パスカルはもっと使っていいと思う
929バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b24-JvUX [126.140.149.163])
垢版 |
2021/11/25(木) 05:04:38.91ID:kX8ST2nZ0
ロイス不要論の人はたぶんボックススコアしか見てないんだと思う。
もしも自分がバスケのコーチだったらロイスみたいな選手を絶対に放出したくない。
これ以上ないというくらいアンセルフィッシュだし、必要なのに誰もやろうとしないプレーをイヤな顔一つせずコツコツこなす超ナイスガイ。

ロイスの計り知れない貢献度が数字に表せないのは本当に悔しいよね。。。
930バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b24-JvUX [126.140.149.163])
垢版 |
2021/11/25(木) 05:07:49.95ID:kX8ST2nZ0
連投ゴメン。。。

ミッチェルはなんとなく去年の怪我が潜在的なトラウマのようになってる気がする。
PO最後のLAC戦なんか抜群のタイミングでゴベールがピック行ったのにドライブする気配もなく3打ってたからね。
しかも外してばっかだった;;

ブザービーターを何度も決めたルーキーイヤーが恋しいよ
2021/11/25(木) 07:34:10.73ID:3zWOr6lM0
>>930
ドライブする気配もなくというかもう足が動かない状態だったからドライブできなかった
というのが正しい
932バスケ大好き名無しさん (スッップ Sdba-Or/N [49.98.225.31])
垢版 |
2021/11/25(木) 11:32:16.66ID:6+NRskGad
ロイスは必要 移動時もジャズのジャージ着てるし
2021/11/25(木) 19:45:26.98ID:6JlVFNbRa
スモールやってたね。微妙だったけど。
イングルスの元気がないなぁ。
2021/11/25(木) 20:27:34.68ID:AFAiGsaD0
イングルスはこのまま老いてフェイドアウトしてしまうのか心配だな…
あとホワイトサイドは何やってんの? アホなの?
935バスケ大好き名無しさん (スッップ Sdba-Or/N [49.98.225.31])
垢版 |
2021/11/25(木) 20:38:55.61ID:6+NRskGad
イングルスは選手揃ってるから引いてるだけと。
いなけりゃ12-15点5アシくらいはできると思う。
2021/11/26(金) 00:41:55.22ID:zpwzSzrSd
ロイス最高なんだけどきっとAD、ランドル、モーブリーとかにも付いちゃうでしょ
それは流石に違う気はするよね
2021/11/26(金) 04:56:17.91ID:gkupgw4t0
>>935
良くも悪くも数字程度の活躍になっちゃってるなという印象なんだよね

本来は戦術的にセカンドユニット起用されてる選手だったのにという物足りなさみたいのを感じる
938バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c124-30H/ [126.140.144.184])
垢版 |
2021/11/26(金) 14:31:01.87ID:oHcz9lse0
イングルスは不思議な選手。
一見、素人の俺でも簡単に止められちゃうように見えてしまうのに相手を小バカにしたようなドリブルは全く止められない。
たぶん凡人には見抜けないスキルと視野の広さ、落ち着きがあるんだと思う。
ストックトンと組んでたホニーのようなタイプなんだろうね。

だからフィジカル面で衰えたとしても他の選手よりフィジカルを補って余るポテンシャルがあるだろうからまだまだ必要な選手
939バスケ大好き名無しさん (スップ Sd33-XCB3 [49.97.21.238])
垢版 |
2021/11/27(土) 00:24:39.03ID:+tvqNI2Od
スリーが高確率に決まるようになってピック&ロールからの展開が減ったよね > イングルス
2021/11/27(土) 12:12:50.83ID:Ds9ixWwW0
アズブーキがGリーグで足に重症を負ったようだな
自力で歩けないからやばそうだ
2021/11/27(土) 12:32:20.15ID:IIkKpKtc0
>>940
昨シーズンもGリーグ初戦で酷い捻挫して数ヶ月アウトだったような…スペなんだろうか
2021/11/27(土) 12:41:05.92ID:IIkKpKtc0
アズブーキはright ankle injuryだそうだ
酷くないといいが
2021/11/27(土) 13:06:22.11ID:6PDN36Ry0
ミッチェルひでぇ
2021/11/27(土) 13:25:28.81ID:6PDN36Ry0
最後の最後にやらかしたよ
2021/11/27(土) 13:33:01.88ID:c5x2b7Z20
またこの負け方かよ
最後だけでも何とかならんのかな
2021/11/27(土) 14:34:51.30ID:MBWlku1ca
うーん弱い…。ミッチェルはクラッチのダメさが目立つけど、ここずっと試合通してほんとにダメだ。

相変わらず接戦に弱いのも頭が痛いけど、とりあえず、やっぱりDFは問題だね。突き放せるところで突き放せない。追いつきそうなところで追いつけない。要所でタフショットじゃなく、オープンスリーやイージーレイアップで何度もやられてたら勝てないと思う。

イングルスが復調気味だったのは救いか。五輪で疲れてるのかなと心配。イングルスに外打たせるセットとか意識的にやってたね。
2021/11/28(日) 07:02:14.15ID:P3sbOgQE0
いやもう、ガチで弱いな…今パワランつけたら20位以下になりそう。
誰かが頑張れば誰かがダメ。昨シーズンから攻守ともに大分対策練られてるし…
なにか浮上のきっかけがつかめないもんかねー
2021/11/28(日) 13:02:09.91ID:R0isZ3L/0
と思ったらスリーバカ当たりか
2021/11/28(日) 13:02:48.68ID:QgfD0p1M0
なんで昨日負けたのか分からんぐらい圧倒してるな
2021/11/28(日) 13:50:25.04ID:VdM11/sM0
10点くらい昨日に分けて欲しいわw
2021/11/28(日) 18:27:15.18ID:plMf0mSKa
今日みたいに勝つより課題が明確になる昨日みたいな接戦が多い方が今季は良いかもねえ。連敗しなくて良かった。

しかしゲイの球足はなんであんな速いんだろう。
952バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c124-30H/ [126.140.177.169])
垢版 |
2021/11/29(月) 14:45:21.10ID:FTP+3plv0
今のうちは批判も称賛もどんどん言えばいい。
去年も年明け前はここも似たような感じだったね。
そしたら年明けに連勝爆街道でウエスト1位。
今季もそうなりそうな予感
2021/11/29(月) 15:19:06.48ID:0WspFDHra
連勝してRS1位になったところでCFさえ行けない結末ならそんなもん何の腹の足しにもならないけどね
2021/11/29(月) 16:32:31.74ID:haIvY2/UM
昨日はディフェンス、オフェンスもそうだし表情一つとってもチーム全体でめちゃ気合い入ってるの感じたな
同じ相手に連敗できないぞって気概を感じて頼もしかった
スナイダーにかなり絞られたのかもしれんけど
いつもあれくらいでやれればもっと勝てそうだが長いRS全試合あのテンションでは出来ないんだろうな
2021/11/29(月) 16:59:06.02ID:4N4PxTUKd
そろそろ強豪にしっかり勝つ姿みたいね
2021/11/29(月) 17:20:46.94ID:blwZo4yR0
>>954
ゴベアがNOPに負けた後、この先何年POで負け続けるかわからない、40歳になってしまうかもしれない、
エゴを脇へ置かないといけない、とかいろいろ言ったのも大きそう
2021/11/29(月) 17:52:39.41ID:ptcfYLisa
>>955
ほんとにね。勝ってる記憶がほとんどない。
勝ってても主要な誰かが抜けてるとかで。
958バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c124-30H/ [126.140.177.169])
垢版 |
2021/11/29(月) 18:02:56.43ID:FTP+3plv0
ホワイトサイドをトレードで獲得できたように、ゴベールが下がっている間の繋ぎ役はトレードでまかなえることが証明された今となっては、
1巡目指名権使ってアズブーキ獲ったのは残念でならない。
実際、ヒューズやフォレストの方が遥かにマシだし伸びしろも感じる。
さらにダメ元ドラフトでオニが残ってる50位トリオもアズブーキよりマシ。
指名権の問題で難しいのは仕方ないけど次は3年後4年後とか将来性じゃなくて即戦力を指名してほしい
2021/11/29(月) 19:01:52.89ID:1xe7XqTA0
今年の目標はやっぱ最低でもCFだよね〜

そうなるとやっぱスイッチしてゴベアが外に釣り出された時のディフェンスどうするんだってなるよね

もう1、2回戦で沈むのは見たくないよ
960バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c124-30H/ [126.140.177.169])
垢版 |
2021/11/29(月) 20:18:27.97ID:FTP+3plv0
>>959
ゴベールほどは無理なのは百も承知だけど、オンコートにもう一人リムプロテクターに近い役割を果たせるような人がいることを匂わせていかないといけねいね。
個人的にはゲイに期待してる。
7,8年前の能力を発揮できればそれも可能な気がするんだけど年齢が年齢だし難しいかな〜
POではヨキッチとかユーロセンターのFG%が不調で下がっちゃうことを願うしかないのか・・・
2021/11/29(月) 20:56:24.76ID:jOTt80RX0
7.8年前の能力を発揮できればw
今日イチ笑った ありがとう
2021/11/29(月) 21:12:25.99ID:YFbzXgsz0
>>958
リンジーの独断指名が悔やまれるね
スタッフの推薦通りにベインかマクダニエルズを指名しとけば将来明るかったのにな
今後も1巡目2つ放出していて指名権無いのも辛いわ
2021/11/29(月) 21:16:04.37ID:Epi5EPaw0
コンリーも8年前はスペじゃなかったしCFに行ったからなw
2021/11/29(月) 21:43:39.11ID:LPAgVx2Ha
>>959
確かにそのシーンは敗因として象徴的ではあるけど、それ以外もチームとして色々あると思うよ。

ゴベール個人で言えば、スモールを守れないより、個人でもチームとしても、そのミスマッチで点を取れなかったことも同じくらい問題かも。

いずれにせよ実際に「守れるようになれ」って言うのは酷に見える。だから現状は、やられ過ぎたらゴベール下げる(こっちもスモール)、ゴベールのミスマッチを起点に攻める、或いは、やられたらそれ以上みんなで点を取る、方向で進めてるんじゃないかな。
2021/11/30(火) 01:58:05.66ID:xryfdeTZ0
確かにいきなりゴベールが速いガードに付いていける訳ないもんねぇ

しかしジャズスレは落ち着いて話せる人が多いな~
966バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa15-f0AE [106.128.110.189])
垢版 |
2021/11/30(火) 15:25:37.64ID:ZsR/XIkRa
>>153
ドラギッチ、バイアウトするならコンリーの控えで使えないかなぁ。
967バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c124-30H/ [126.140.178.231])
垢版 |
2021/11/30(火) 16:48:25.18ID:guWgQZLq0
ドラギッチ云々とかあんまり他の誰かを獲るとかって空想の話は好きじゃないんだけど、PGの専任は必要だと思う。
ミッチェルPGだとパターンが少ないし、イングルスはいいんだけどやっぱシューターとして活躍してほしいし。
しつこく言うけどやっぱブッキーのドラフトだよなぁ。。。
たしかあの時、NY間で23位と30位交換したんじゃなかったっけ???
しかもニュースはほぼ全部がPG狙いって言ってて2巡目以降も有望なのがいっぱい残ってて
2021/11/30(火) 23:09:38.23ID:roU63jfsd
バトラー二順目に相応しかったな
スルーしたチームさすがやわ
2021/12/01(水) 08:39:14.93ID:/1TsjxAFa
PGはチームの根幹だから基本的に自前かベテランFAでしか出回らないしね
おまけにミッチェルと同世代、もしくはちょっと上の世代がPG不足だし
一応カイリーとシモンズいるけど引退してもおかしくないし

ミッチェルの全盛期にNBA全体のPG縮図がドンチ、ヤング、モラント達脂乗ってる組と35↑のカリー、リラードやらの大ベテランという構図
2021/12/02(木) 03:38:13.83ID:RML31cZr0
PHXとGSWのツートップに食い込める気がしない
特にサンズのバスケは見てて羨ましい
エイトンいいなぁ~
まぁ贅沢な悩みなんだろうけども
971バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c124-30H/ [126.140.143.204])
垢版 |
2021/12/02(木) 15:27:18.16ID:jPKeNFH20
ほんと今季のフェニックスは見てて羨ましいよね。
でも昨季RSはバランス良いユタジャズを見て他チームファンは羨ましがってたと思う。
今季だって悪くはない。
PO勝ち上がるためにはミッチェルがルーキーイヤーみたいにクラッチ強くて外だけじゃなくガンガン切り込むスタイルを思い出してくれないと困る。

あとは怪我なく
2021/12/04(土) 13:30:45.28ID:MqZKIEOU0
ゲイコンリーの熊コンビはほんと頼りになる
ミッチェルも良かったね
この勝ち方を強豪とのアウェイで見れたら最高だなぁ
2021/12/04(土) 13:31:56.04ID:0lLhPJDo0
最後強過ぎやろ
2021/12/04(土) 13:44:56.10ID:muCfbvpka
痺れる展開だったね。

ただTO多すぎだ。負けるかと思った。
975バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4b24-vcUo [126.140.172.187])
垢版 |
2021/12/04(土) 14:51:21.45ID:wH8nH+1I0
4Qはちょっと急ぎ過ぎた展開でポカ重ねてたから負けると思ったよ。
でも残り5分からのミッチェルは痺れた〜〜〜
みんなはああいうミッチェルを見たいんだよね!
976バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Saef-gLsV [106.133.207.231])
垢版 |
2021/12/04(土) 20:04:20.74ID:i+p/QRova
ゲイはいい選手だけど、オフェンスで馴染むのはもう少し時間が必要そうだね。ミドル禁止なのかわからないけど、エルボー付近で迷う場面があるきがする
2021/12/04(土) 23:02:33.16ID:pPU+1ZBK0
ホワイトサイドは1分あたりのファウル数がリーグ1多いそうだ
何試合か前に8分で5ファウルしてた時あったな
2021/12/05(日) 09:54:24.02ID:Fs3lPnWWa
>>977
酷な言い方だけど、DFって言う感じじゃないからなぁ。バレー部が守ってるような。状況によってはPOで出せないかもね。

彼はともかく、昨日の終盤ボコボコにしてくれたテイタムみたいなのを、どうやって守るのか。
2021/12/05(日) 19:32:52.76ID:WarXXWAn0
いつの間にか3P%が36.6%でリーグ7位まで上がってきてるね
3PAはリーグ2位で、3PMはリーグ1位と昨季と同等レベルになった

ゲイ コンリー イングルス ボヤンの%は4割超えでオニール37%
いまいちなのはチームの3PA1位2位の2人でミッチェル33%、クラークソン30%
2人とも昨季はもう5%ほど高かったからそのうち上がってくるかな
2021/12/05(日) 20:30:15.52ID:n0NVUZGp0
その二人のスリーが入らないと良い流れが生まれないってか盛り上がらねえ
2021/12/05(日) 22:59:39.70ID:WarXXWAn0
直近5試合の3P%
ミッチェル35.7%
クラークソン47.2%

直近10試合
ミッチェル34.2%
クラークソン38.8%

ミッチェルは多少良くなってて、クラークソンは波があるけど平均すると最近かなり決めてた
ミッチェルはもっと決めてほしいね

>>980
次スレよろしく
2021/12/05(日) 23:51:04.34ID:n0NVUZGp0
どうぞー

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1638715818/l50
2021/12/06(月) 07:59:27.86ID:93gz3WRr0
>>982


3点差以内の接戦今季初勝利
今日はダメな日のクラークソンだったけど何とか勝った
4Qに15点のリードをたった2分で溶かされたのもヤバかったが良い教訓になっただろう
2021/12/06(月) 08:03:53.69ID:1ymHLiFud
>>983
リードに安心して出勤の為顔洗って歯磨いて
帰ってきたら1点差で某AA状態だったわw
2021/12/06(月) 08:07:57.95ID:f443QKv20
ブロックの応酬で目まぐるしい展開だったけど何とか守り切れてよかった
こういうサイズのある相手だとゲイの有難みをすごく実感する
白サイいない日だと尚更って感じで
2021/12/07(火) 18:04:04.03ID:qWEtELQbd
ミッチェル週間MVP?初だっけ
2021/12/08(水) 19:46:41.15ID:4RKmLom10
ダンテはバルセロナ行きか
2月末までの契約ってのは今季NBAに戻れる可能性を残したんだろうけど拾ってくれるチームあるかなあ

>>986
前にもとったことあった気がする
2021/12/08(水) 23:37:29.98ID:TFL7LsJ3a
3回目だったはず
989バスケ大好き名無しさん (スッップ Sdaf-BEUn [49.98.217.14])
垢版 |
2021/12/09(木) 10:42:57.26ID:Eu9qFapbd
クラークソンてPOに向けてシーズン後半復調するんかな?
2021/12/09(木) 12:52:51.86ID:1izPZ/Tp0
ゴベアよ、いくらなんでも飲み物ぶちまけるのは駄目だよ。罰金でいいよ
今回レビューでシュート前とかだったとしてもな
これ放置したら相手の勢い乗ってる時に勢い削ぐためにやってしまうのも有りになってしまう
もし勝負所で相手チームに同じことされたとしたら許せないわ
2021/12/09(木) 13:17:41.13ID:e8XaCSsSd
試合後フレグラント1でもいいくらいだ
992バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0f6d-vcUo [203.165.128.141])
垢版 |
2021/12/09(木) 23:22:08.24ID:grvhBlx90
ゴベール問題はこれまで何度もあったし、次の契約は無いかもね。
だからこそ今のうちに優勝しておきたい。
なんだかんだでゴベール無しの優勝ってのは想像できない

ところで今季はフォレストのPT伸びてもっと成長するかと思ってたのになかなかうまくいかないね。
フォレストが使えるようになれば安心できるのに
2021/12/10(金) 02:56:17.48ID:dnk7qO8d0
次の契約って5年後だぞw
2021/12/10(金) 03:06:54.07ID:T6F2RFkdM
今日はボヤンのディフェンスにめちゃ助けられたな
KAT相手に良く守ってた

ボヤンてレブロンだったりレナードだったりフィジカル強い系の選手をうまく守るよね
流石にKATには押し負けてたけど
2021/12/11(土) 06:16:58.34ID:4OB8pdGL0
うし、快勝…は良いけど、シモンズのInactive-Personalってすげーなアレ…
あんなもんリーグとして認めないでほしい。ユタでやられたら終わるぞ。
昔のヴァンエクセルやカーメロは公然とトレード要求してても試合には出てたからなあ
2021/12/12(日) 09:04:48.86ID:IX1IC1UV0
埋めるか
2021/12/12(日) 09:08:57.02ID:ugxbzVHU0
埋めット・オカー
2021/12/12(日) 09:14:00.12ID:ugxbzVHU0
デロン・埋めリアムズ
999バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd33-XMoU [49.98.217.14])
垢版 |
2021/12/12(日) 11:04:26.60ID:IZpovuHbd
カール・埋めローン
2021/12/12(日) 12:39:58.27ID:hnH6+CA30
埋めッグ・オスタータグ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 265日 19時間 21分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況