>>191
WC2015 明成vs土浦日大 一応見返して来た

まず、平岩の10ptに対して八村が34pt 19rでスタッツに大きな差がある。

平岩vs八村のマッチアップは殆ど無くて、ほぼ4Qのみ。

4Qで八村の得点が止まるので、もしかしたらこれを根拠に「平岩は八村と高校時点で互角」といっているのかもしれない。でも八村の得点が止まった理由は、明成のアウトサイドに当たりが出始め、彼が1stオプションでは無くなったから。アウトサイドが入らなければ、八村で強引に行っていただろうね。

平岩のディフェンスはサイズ面では八村とミスマッチにならずにインサイドアタックには上手く対応していて、ここは評価したいが、外からのドライブには全く対応出来ずに、ファウルでしか止められなかった。もし1〜3Qも八村をマークしていたら、簡単にファウルトラブルになっていただろうし、これが八村のマークマンを避けた理由だろう。

平岩のオフェンスで八村を1on1でやっつけるシーンはほぼ無くて(一回あったかな?)、逆に八村からブロックを2つ喰らっている。

結論を言うと「平岩は八村と互角」と思える要素が全く無い内容だったわ。