X



NBAドラフト総合スレッド part32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:04:55.84ID:bDVVriRN
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv

★NBADraft.net
http://www.nbadraft.net/index.asp
★DraftExpress
http://www.draftexpress.com/
★CollegeHoops.net:Draft
http://www.collegehoopsnet.com/Draft/
★ESPN:NCAA
http://sports.espn.go.com/ncb/index

NBAドラフト総合スレッド part31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1527482718/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/18(土) 15:46:23.32ID:TcX5k0do0
乙乙
2019/05/18(土) 15:53:53.62ID:PXpbKal90
支援
2019/05/18(土) 15:59:22.67ID:TcX5k0do0
バレットは本当に3位確定と言えるレベルなんだろうか
少なくともカレッジでの一年はウィギンスやジャバリと同じで思ったほど伸びてないという印象
苦戦すると予想されたザイオンがなんの問題もなく圧倒してたとこ見ると余計に
2019/05/18(土) 16:09:57.22ID:gg+/k2h00
能力の高さは疑いないと思うけど
効率の悪い選手という懸念は強くなったね
まあザイオンがあれだけ圧倒的なプレーを見せただけに
尚更それが強調された感はあるけど
6バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6689-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:02:38.33ID:jS6Jyur20
レディッシュとレブロンが会ってたのね
7バスケ大好き名無しさん (ワンミングク MM94-Uw3N)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:04:24.29ID:/aGfoBxIM

落ちないよう保守したほうがいいのかな
2019/05/18(土) 17:07:32.06ID:12bMiy7Ta
スレ落ちしにくく成ったとは聞くが
取り敢えず保守
9バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6e83-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:17:43.32ID:UchI1u5s0
2000年以降ドラフトでオールスターになった人 
10位指名まで(2017、18は若すぎるので除く) 



1位 11/17人

2位 4/17人 

3位 7/17人

4位 4/17人 

5位 4/17人

6位 3/17
人
7位 2/17
人
8位 0/17
人
9位 7/17
人
10位 5/17人

本スレに貼ったやつだけど参考までに
10バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6e83-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:17:59.14ID:UchI1u5s0
>>9
めっちゃ文字化けるやん
2019/05/18(土) 17:24:48.10ID:PXpbKal90
2019/05/18(土) 17:27:02.12ID:05sy5/nl0
今の雰囲気的に、3位が動くってのはなさそうではある。
3位指名にふさわしい活躍ができるか、というと話がちょっと別だけど
2019/05/18(土) 17:44:24.15ID:12bMiy7Ta
なんか今年のドラフトトレードダウンが多そうな気がするな
14バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4a79-/o61)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:45:31.59ID:pQd0Uumq0
バレットはドラ1候補と騒がれたハリバンみたいに評価下がりそう
2019/05/18(土) 17:48:26.23ID:E4G8KToW0
>>4
ジャバリもバレットもフレッシュマンなら歴代最高レベルなのにどんな数字なら納得するのか
16バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Sp88-/o61)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:52:27.80ID:kLt/H0Yfp
バレットみたいな身体能力任せに点取ってる奴はnbaの壁に一蹴されるよ
ザイオンみたいな前例ないレベルの身体能力マンは例外な
2019/05/18(土) 17:59:58.16ID:E4G8KToW0
ザイオン、八村につられて今年から見始めた人がバレットを下げすぎだと思う
18バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6689-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 18:02:54.56ID:jS6Jyur20
カルバーって高校からバスケはじめたんか
19バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Sp88-/o61)
垢版 |
2019/05/18(土) 18:04:49.16ID:kLt/H0Yfp
カルバーまじでいいよな
焼け野原のチームに行ってエースやってほしい
2019/05/18(土) 18:10:00.16ID:ocRqagdM0
身体能力の面でザイオンのWSの短さはどうしても目につく
オーバーウェイトでもあるからNBAの試合スパンだと膝あっという間に壊しかねんし
でもこれ古臭い見方なんだろうな
21バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6689-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 18:12:53.53ID:jS6Jyur20
CLEきてくれんかカルバー
2019/05/18(土) 18:47:37.05ID:05sy5/nl0
4-6はカルバー、ハンター、ガーランド(順不同)って予想が多いような。
LALが指名権残すかどうかわからんのもあって謎が多い
2019/05/18(土) 19:41:59.32ID:TcX5k0do0
>>20
ザイオンに関してはどう成長するか想像できないっていう面白さもあるからねぇ
とりあえずディフェンスは今のままでも通用しそうだから確定1位でええやろってなったけど
ADやレブロンほど成功が約束されてるわけではない
2019/05/18(土) 19:44:35.47ID:7yWb9z9Sd
評価は下がりっぱなしだけど自分は未だにバレットから他とは違う雰囲気を感じる
2019/05/18(土) 19:49:14.98ID:NANXG42bd
まあデュークの3人を指名するのはロマンを買う要素も強いでしょ
2019/05/18(土) 20:20:15.43ID:TcX5k0do0
そもそもドラフトってのはロマンを買うものだしな
バレットはFT微妙でシュート力伸びなそうってのが大きな不安要素よね
近年上位指名されたFT下手な選手が軒並み苦戦してるから余計に
高確率スコアラーになるなら圧倒的な身体能力かシュート力が必須
2019/05/18(土) 20:26:31.46ID:05sy5/nl0
ホワイトなんかは逆にロマンがなさすぎで各チームのファンが避けたがってるような
実際のチームの評価はわからんけど。
2019/05/18(土) 20:28:19.31ID:vOFs6SBGp
そういやトーナメントもバレットがFT落として負けたんよな
2019/05/18(土) 20:53:01.22ID:qRWnTuK+0
バレットは2017年のU19からあまり伸びてないのが気になる
プロでも通用するとは思うけどオールスターまではどうかな。。
2019/05/18(土) 21:16:27.87ID:ZjOHmlqUd
Goga Bitadze欲しい
ブチェビッチもヌルキッチも予想より高かった気がするし15位あたりで指名される気がする
31バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4a79-/o61)
垢版 |
2019/05/18(土) 21:48:26.04ID:pQd0Uumq0
今リーグを代表するSFってレブロン1位、KD2位以外
ジョージ10位、ジミー30位、レナード15位、クンボ15位とトップ3指名とかじゃないんだよね、しかも1年目から大活躍したわけじゃなく年々伸びたパターンだからね
5年後とかバレットより下位指名された選手が活躍する可能性も大きい
2019/05/18(土) 22:44:32.23ID:12bMiy7Ta
MKG 2位
ゼラー 4位
ビヨンボ 7位
ケンバ 9位 
信じれないだろ 弱いんだぜ
33バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM98-tGUG)
垢版 |
2019/05/18(土) 22:50:23.05ID:SzzDo3JWM
デリックローズ      1位
カールアンソニータウンズ 1位
アンドリューウィギンス  1位
2019/05/18(土) 23:12:16.53ID:05sy5/nl0
ECFのスターターなんて確かブルックしかロッタリーピックがいなかったような。
まあ、今の段階でそれを判別するのはかなり厳しいんだけどw
2019/05/18(土) 23:36:58.20ID:TcX5k0do0
でも歴代MVPでロッタリー指名じゃなかった選手はナッシュだけだったはず
あとGSWは
1位ボガット
2位KD
4位リビングストン
5位カズンズ
7位カリー
9位イグダラ
11位クレイ
でロッタリーピックコンプリートする勢いのエリート集団だな
2019/05/19(日) 01:26:24.82ID:LulHnkEFd
普通はそんなに保持できないからな
サラリー爆上げ後遺症になってる今だけの特例チーム
だから過剰戦力でリーグが糞になってるわけだ
2019/05/19(日) 01:50:09.70ID:S/6W/Vva0
ドラ1が3人いるミネソタ
38バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c687-Q2B8)
垢版 |
2019/05/19(日) 09:44:31.43ID:Vz0NUdAP0
指名順位がすべてではないんだよね
結局のところ選手の将来性は「分からない」んだよなぁ
散々色々な角度から考察して外すことも多々あるけど
それでも誰かにチームの未来を託さなきゃならない

難しい仕事だわ
2019/05/19(日) 09:46:19.45ID:ceciY/VA0
でもNBAのドラフトは野球なんかと比べると確度は高いんだよね
40バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM98-tGUG)
垢版 |
2019/05/19(日) 09:51:26.74ID:hNkwuyiOM
まあそれは競技性的に当たり前

あとは外れなのに外れじゃないように見せてるパターンも多い
シュート何本か打てば何点かは決められるからね
ウィギンスなんかは実際はNBAレベルですらないんじゃない?
2019/05/19(日) 10:06:07.57ID:TCSIMH4wa
野球やアメフトは8順目指名とかからスターに成れるしな 
ポジションの数が違いすぎて比較するのはナンセンス
2019/05/19(日) 10:33:54.66ID:75tABgNAd
1人ガイジがいるな
2019/05/19(日) 11:04:21.02ID:GL06GkO/0
exがESPNに吸収されてから使い物にならんのが辛い
2019/05/19(日) 11:12:05.86ID:8HVZIFBI0
>>18
カルバーは中学まではサッカーとかフットボールとかいろんなスポーツやってたらしいね
フットボールは日曜に試合があり、日曜は教会行かないといけないので辞めたそう
サッカーは高校でも試合に出ててゴール動画も残ってる
https://twitter.com/ReidForgrave/status/1113929904855191553

カルバーは高校3年で肩の大きな怪我したのもあって3スター(全米312位)という低い評価だったので、そこから考えるとすごい上昇
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/19(日) 11:13:34.54ID:8HVZIFBI0
ちなみにカルバーは3兄弟の末っ子
長男のトレイ・カルバーは高跳びの有望選手で東京五輪目指してるとか
NCAA歴代4位の記録を持ってるらしい
https://www.youtube.com/watch?v=UvSetrRfvTk
2019/05/19(日) 11:56:43.36ID:iRoOzgB20
ポポは一年目の時点でカワイがスターになることを見抜いたけど、年中見てれば誰が伸びるかとかもっとわかるのかね。
2019/05/19(日) 12:47:46.20ID:8HVZIFBI0
>>30
ビタッゼはいいリムプロテクターだしシュートやハンドリングも伸びてきてるそうなので楽しみな逸材だな

個人的に注目してる(というか好み)なのはポジション別だと
PG ダリアス・ガーランド
SG ジャレット・カルバー
SF マティス・タイブル
PF ブランドン・クラーク
C ゴガ・ビタッゼ
2019/05/19(日) 16:02:46.77ID:/jdxbzjh0
カリーもトンプソンも大学で3年やっててこの順位って評価されるのが遅かったんだろうな
2019/05/19(日) 23:22:11.17ID:8HVZIFBI0
コンバインの結果ここから見れる
https://stats.nba.com/draft/combine/
netにも
https://www.nbadraft.net/2019-nba-draft-combine-measurements

タコフォールとにかくでかい。
ボルボルはゴベールと同じくらいのサイズ。ただ怪我の間に体重を大きく落とした。
ヘイズはチャンドラーと似たサイズ。
レディッシュはSF、カルバーはSGとしては十分なサイズ。
リトルはジェイレンブラウンと同じくらいの身長だけどリーチはもっと長い。
ホワイトはPGならいいサイズ。
クラークのサイズはウィング並。ただジャンプ力はすごい。
ホートンタッカーの身長とリーチの比率がやばい。ウェイドより小さくてウェイドよりリーチが長い。
2019/05/19(日) 23:36:49.75ID:Z0fwnMFT0
https://i.imgur.com/zpdPvUK.jpg
https://i.imgur.com/EBlvCWQ.jpg
呼ばれてないシニア達も大きい選手がいる
2019/05/19(日) 23:41:22.88ID:UJYbKhvP0
PJ Washingtonウイングとして動けるならかなりの身体的メリットあるんだけどNBA入ってどうなるかな
レナードと酷似した体型だ
2019/05/19(日) 23:48:14.47ID:Z0fwnMFT0
G League Elite Campでも何人か測定が行われていたようだが公開はされていないっぽい
週明けにProfessional Basketball Combineが行われるのでサマーリーグ招待当落線上くらいの選手の測定結果がいくつか出てきそう
53バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM5a-tGUG)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:48:48.03ID:mg2SGlcEM
センチ表記すると改めて凄い人種差
こっちは190cmすらいないのに
プロ志望のシニアだけでこれか
2019/05/19(日) 23:55:50.90ID:nv0k3z64d
八村はなぜ出なかったのか
ジャンプ力とかクイックネスで記録が伸びずに評価が落ちることを避けたのか?
サイズ面ではアピールになりそうだが
2019/05/20(月) 00:11:44.76ID:czb0beet0
>>51
PFとして考えた場合めっちゃいい選手なんだが
2019/05/20(月) 00:12:20.52ID:2f0R+Gh80
>>54
サイズ面はナイキかのキャンプで出てるからね
2019/05/20(月) 00:17:33.75ID:SVhZINQJa
タコには期待せざるを得ない
2019/05/20(月) 00:32:25.11ID:czb0beet0
タコといえばライバルのエンジェイはどこいった
2019/05/20(月) 01:41:15.84ID:ZAw/YfW80
機動力無いでかいリムプロはいまは生き残れないからなあ
アシクやヒバートやモテユナス辺り気が付いたら消えてたし
2019/05/20(月) 03:22:00.69ID:RCZ/48X2d
バスケのゴールの高さが10ftで、
タコのスタンディングリーチも10ft
アジリティは流石にヒバートより上
61バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Sp88-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 07:59:58.38ID:VpPMEcypp
PORは25位で誰指名できそうかな
SFもPFも可能な万能Fが欲しい
個人的にはセコウ・ドンボーヤあたりが良いね
若いから我慢の年がまた続くことになりそうではあるけど
一番はハチムラがベストフィット
しかし2人とも中々の高評価なんだよなぁ
2019/05/20(月) 08:30:02.01ID:LyqJFaPgp
今年は不作って共通認識だと思うんですけど、後からこういう評価が覆ったことってありますか?
実はアタリ年だったみたいな
2019/05/20(月) 09:22:51.79ID:rE0ExTE80
>>62
結局は蓋を開けてみんことには分らんよ
2019/05/20(月) 12:47:43.92ID:Une1wVINd
当時の記憶が少し曖昧だけど09年は前年が豊作と言われてたこともあってグリフィン以外小粒って評価だったと思う
けど実際はカリー、ハーデンとMVP出してるから豊作と言って良い結果になった
2019/05/20(月) 13:29:08.22ID:xiivwSIn0
ある意味伝説的な1位ベネットの2013年組はここ何年かでは
大不作とか言われてなかったっけ?
まあ結局ヤニスやオラディポを筆頭にマッカラムやアダムスやゴベールやら
普通に出てきたからね
2019/05/20(月) 13:59:08.73ID:lW0l9TAL0
前評判悪くて実際に不作だったといえば2000年だな
あとはまぁ不作といってもオールスター数人くらいは問題なく出て来てる
特に近年は明らかにNBAのトレンドにドラフト評価が追い付いてなかったしな
ジャリルオカフォーがタウンズと1位争うって今の評価基準じゃあり得ないでしょ
2019/05/20(月) 15:01:20.27ID:SVhZINQJa
>>62
逆は多い気がするな
2019/05/20(月) 15:04:30.24ID:zrpRp1kSa
八村はホークス辺りが狙ってるとか聞いたな 
個人的にはCHAに行ってジョーダンブランドの展開で日本で試合をしてもらいたいんだが
69バスケ大好き名無しさん (スフッ Sd94-jobf)
垢版 |
2019/05/20(月) 15:07:37.60ID:PXy2HDTId
こっちにも貼っとく
八村MIN指名確約と複数ソース
https://twitter.com/stevekylerNBA/status/1130172576112697345?s=19
https://www.sportingnews.com/us/amp/nba/news/nba-draft-2019-rumors-gonzagas-rui-hachimura-may-have-commitment-from-timberwolves/1inbzoxmgtkyv12hvgabmru70k
https://clutchpoints.com/minnesota-committed-to-picking-rui-hachimura-in-2019-nba-draft/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/20(月) 15:15:21.91ID:ZAw/YfW80
想定通りレディッシュ、リトルが競合か
2019/05/20(月) 16:57:05.45ID:XxA2Ysbld
>>69
本当に記事ちゃんと読んだのか?
2番目と3番目の記事は1番目のスティーブ・カイラーのツイートが元ソースじゃん
つまり複数なんじゃなくて全部中身同じ
ちなみにカイラーは他のツイートでザイオンがNOP、ダリウス・ガーランドがPHO、マティス・タイブルがOKCのプロミスを獲てると書いてる
72バスケ大好き名無しさん (スフッ Sd94-jobf)
垢版 |
2019/05/20(月) 17:07:18.62ID:CYPBBE/jd
>>71
ああそう読めちゃうね、すまん
それぞれカイラーツイートからの記事なのはもちろん分かってるよw
カイラー以外にもMIN指名ネタがあったからさ
2019/05/20(月) 18:02:15.45ID:ZAw/YfW80
ザイオン君こないだまでwt.260だったと思うけど285まで増えてる
201p130s超えって大丈夫かよ
74バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6e83-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:18:46.74ID:RAUrDKzW0
2000年以降ドラフトでオールスターになった人 
10位指名まで(2017、18は若すぎるので除く)



1位 11/17人 

2位 4/17人
3位 7/17人 

4位 4/17人 

5位 4/17人 

6位 3/17
人
7位 2/17
人
8位 0/17
人
9位 7/17
人
10位 5/17人
75バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd9e-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:19:30.68ID:vTfXS2o7d
>>74
なんで毎回化けるんw
2019/05/20(月) 23:53:59.82ID:zrpRp1kSa
2位が順位の割に大成しないのな!
77バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4a79-/o61)
垢版 |
2019/05/21(火) 00:32:53.15ID:q9UStPnU0
2位は1位と同様即結果求められるからね、1年目2年目で結果出せなきゃすぐトレードだの失敗だの騒がれてチームを転々とするパターンが多い
10位や15位くらいで指名された選手は控えから起用されたりして徐々に結果出してスターターに定着し4、5年目で大幅にステップアップするケースが多い
1年目で活躍できなくてもトレードだの騒がれることも少なく時間をかけて成長出来るからこっちの方が成功しやすいんじゃないかなと思う
レナード、ジミー、PG、クンボは後者のパターンこれらの選手が例えば2位や3位で指名されてたとしてルーキーイヤーのスタッツしか残せてなかったらやはり期待外れだのなんだの言われただろう
2019/05/21(火) 02:00:25.33ID:juSGbPLa0
2位ハズレのイメージってミリチッチ サビート ビーズリー DWが原因よね
ディフェンス型ビッグマンと体格で無双してるオフェンス型トゥイナーF
共通点はポジションの融通が利かないこと
そしてミリチッチはベンウォレス サビートはマルクとミリチッチ DWはラブやビーズリーと
ポジションど被りの若いスター候補がいるなか指名して案の定失敗
将来のビジョンを持たないチームに指名されるのは不幸だな
2019/05/21(火) 02:25:52.02ID:juSGbPLa0
サビートとミリチッチは被ってねぇや
ウェスリージョンソンとかトマロビとかジョーダンヒルとかこの手の高順位ジャーニーマンは
MIN LAL MIA MEM HOU辺りでひたすら回しててGMがブランド好きなのがよく分かる
2019/05/21(火) 05:43:53.28ID:g5o/y+DK0
ガーランドが今ドラフト最大の謎言われてて草
81バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa83-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 07:59:34.84ID:gyT9H7tta
>>74
地味に7、8くらいで当てるのは難しいんだね。
2019/05/22(水) 00:05:08.06ID:dGqJ4SmZ0
子供の頃にADやウォールにサインを断られてショックだった
自分はそうしないようにみんなにサインしてあげようと思う
とADがもう残留することは考えてないのか的な発言をするザイオン

シカゴ地元紙によるとガーランドとプロミスがあるのはLALかPHXなのではないかと言ってるな
2019/05/22(水) 06:02:37.20ID:eTeLaCAO0
ADとはさほど年離れてないだろうに
2019/05/22(水) 08:01:49.09ID:izLjPtWM0
1〜3はザイオン、モラント、バレットで確定
4〜6のグループにハンター、カルバー、ガーランドって感じ?
レディッシュ、ホワイトはその下かな?
2019/05/22(水) 08:49:14.45ID:+hzTXLIp0
カルバー、ガーランドは上がり基調っぽいね。
LALが自前で指名するかどっかに売るかで補強ポイントが変わるのと、
PGが欲しいPHXが先にガーランド取られた場合はハンターよりホワイトかもしらん。
2019/05/22(水) 09:24:34.70ID:NbdnZN6od
ウォールって子供のサイン断るようなやつだったのか
俺は中日時代の山崎に握手断られたw
2019/05/22(水) 10:25:51.72ID:oUtFGtgDa
LALは指名権トレードしないならハンターかなぁ
ザイオンモラントバレットハンターカルバーガーランドで
2019/05/22(水) 11:35:57.01ID:RpR2T6CA0
PHXは誰が残っててもホワイトのようだ
2019/05/22(水) 11:45:14.77ID:nbTdeWSEd
CHIの7位より前にガーランドとホワイトがプロミスをもらってる、そしてPHXはガーランドではないとシカゴトリビューンの記者が書いてるんだよね
彼の想定ではLALガーランド、PHXホワイトでCHIはLALからロンゾをもらえばいいと
ただ他に彼の見解に追随する人いないのでどうもロンゾ獲得を前提に自分の頭の中だけで話を組み立てて噂として吹聴してる気配もある
2019/05/22(水) 12:15:54.72ID:WenU94JY0
ロンゾってデッドライン前PHX行きたい行きたい言うてたな
91バスケ大好き名無しさん (ガックシ 069e-oXoK)
垢版 |
2019/05/22(水) 14:51:02.78ID:SDMRGWtR6
今年のセンター陣明らかに例年よりショボい気がするんだけど誰が一番上位指名されるかな
92バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM5a-tGUG)
垢版 |
2019/05/22(水) 15:02:59.65ID:wYNXwUYIM
テキサスのヘイズでしょ
2019/05/22(水) 15:04:15.89ID:dKgT6DkAa
ピザ大好きマン密かに応援してる
2019/05/22(水) 15:29:09.15ID:c1r+UUMeM
ボルボルがロマン枠で上位指名されたりしないかな
2019/05/22(水) 15:30:58.05ID:y7srHMXJa
ビッグマン取るなら今年はヨーロッパからでいいんじゃね
96バスケ大好き名無しさん (ラクペッ MMb7-oXoK)
垢版 |
2019/05/22(水) 15:31:41.57ID:waT9gZ8KM
フェルナンドバッシーナズリードあたり大分予想順位落ちたけど結構お買い得になりそう
2019/05/22(水) 16:19:05.95ID:8IKZV3krp
バッシーってC登録なのに6-10しかなくて、しかも弱小校なのにずっと1巡目に残ってるけどいい選手なの?
2019/05/22(水) 17:05:53.34ID:sLl9IVtup
LALファンだが4位という中途半端な順位にどうするのが最善か悩む
去年だったらそのまま指名でもトレードでもいらくらでも価値があったんだが
2019/05/22(水) 17:39:01.69ID:C0xMGd8a0
はぁ?
2019/05/22(水) 17:43:28.31ID:2AZd7p4Ta
>>98
2位でもロンゾとか取るんだし
何位でも変わらねーよw
2019/05/22(水) 17:50:50.65ID:xhrg/zWqd
>>100
それは結果論だろ
2019/05/22(水) 17:52:17.05ID:84zbGnvca
それこそ博打でボルボル取ってみればいいじゃん ビッグマン足りないんだし
怪我さえなければ化けると思うぞ
103バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6e83-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:27:52.29ID:zcFPRuDg0
LALはハンターだと予想
レディッシュにはロマンがあるけどどう見ても即戦力ではない
未来のオールスターより即戦力の有能ロールプレーヤーの方が今のLALには必要
2019/05/22(水) 20:00:21.93ID:MllC5zJ9d
ハンターてつまり昨年のミカル・ブリッジズだろと考えると今年のドラフトの層の薄さを実感するな
2019/05/22(水) 20:07:22.85ID:n68d7U/E0
LALがADとるなら誰とってトレードしたらいいの
106バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6689-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:23:05.39ID:L1+cvfux0
LALがハンターとるならガーランドPHXにいくのかな
CLEはとらんやろし
2019/05/22(水) 21:56:50.90ID:+hzTXLIp0
CLEはセクストンとは噛み合わせが悪いだろうとは思うが、
「ガーランドに興味」と一言言うとCHIかPHXがトレードアップ狙うかもしらん。
PHXもベテランPG獲得して地元のクラーク取るって手が一応ある。PFも足らないし。
108バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4a79-/o61)
垢版 |
2019/05/22(水) 22:45:34.69ID:3W1SdFWb0
ガーランドは見ててディフェンスとの間合いのやり取りが上手いな、クリポみたいないやらしさがある
2019/05/22(水) 23:10:27.72ID:OpoAn5GK0
モラントの方がロマンはあるけどスキル的に今年一番優れてるのはガーランドに見えるな
オフェンス関してはたぶんなんの問題もなく通用すると思う
試合数少ないとはいえバクチって感じは全然しない
2019/05/22(水) 23:53:32.88ID:+hzTXLIp0
切り込むのがモーラント、外があるのがガーランド、って感じで、
後者の方が今の流行には合ってる気はする。
なんかPGが欲しいとこも「ガーランドなら欲しい」って限定が付いてる雰囲気が
2019/05/22(水) 23:58:35.42ID:ixbrSZgf0
ガーランドの同級生のシトゥも2巡目最初の方で指名されてほしい
U16の決勝で初めてACL断裂を乗り越えて今年活躍してたのを見ると報われてほしい
2019/05/22(水) 23:59:00.74ID:ixbrSZgf0
>>111
初めて見てだ
2019/05/23(木) 00:32:31.92ID:ORXcdqgb0
モラント フェルナンド セコウ おけけ(治ったら)の4人が活躍するに1000ガバスや
2019/05/23(木) 08:32:34.29ID:7Satu/o90
チームのニーズ的にこんな感じかな
4位 ガーランド
5位 ハンター
6位 ホワイト

7位はカルバーかレディッシュ
2019/05/23(木) 08:37:23.89ID:j1bgNmfv0
平和なのは4位カルバー、ハンター、ガーランド、ホワイトの順かとは思ってたけど
ATLもWASもPGはいらんから、もし7位までに入れないとホワイトは思わぬスリップ
逆にPHXもCHIもウィングはいらんから、カルバーかハンターも落ちる可能性はある
2019/05/23(木) 08:49:28.82ID:t/4aYss9M
LALはシュートが下手なカルバーを獲ることはないでしょう
ハンターの可能性は十分にありますが、イングラム、レブロンとポジションがかぶるのでガーランドに行くと予想します
2019/05/23(木) 09:38:47.24ID:npIEH3MyM
チュマオケケは1年ぐらい試合に出られないんだっけ
個人的に好きなタイプのプレイヤーだから元気になってほしい
118バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ df6d-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 15:05:24.25ID:4U6y56GH0
>>86
中日ファンは握手した手を引っ張って肩を壊そうとするからな
断られてもしょうがない
2019/05/23(木) 18:31:06.47ID:wRVlxueNa
NYKガーランドないかな?
120バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Saab-A5sn)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:10:47.30ID:UP0nMYpXa
カイリーかケンバ来るからない
121バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e76d-9pF6)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:31:57.73ID:iiddjcKj0
>>116
なにいってんだ
カルバーはシュート上手いぞ
ただシューターとしてではなくエースとしてのプルアップミドルジャンパーだが
2019/05/23(木) 22:50:14.59ID:TZwoxV4g0
スリー打てないやつは今の時代シュート上手いとは言わないんじゃね
カルバーはフリースローもあんまりだし
123バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ dfd4-KVMr)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:59:26.60ID:DD3zncyX0
>>82
>>86
Zionは、「もし」子どものころにADやWallにサインを断られたらショックだったと思うって例え話をしたらしい。メディアの伝え方が間違ってたって記事が出てた。
https://247sports.com/college/duke/Article/Zion-Williamson-misquote-New-York-Post-Duke-basketball-NBA-Draft-132215871/
2019/05/24(金) 02:08:05.67ID:+wn6Xo1N0
こういう例え話で実名を出すザイオンも悪いw
2019/05/24(金) 02:08:57.66ID:dgX3+Vco0
>>62
直近で評価が高い年は2011だろう
カワイ、バトラー、トンプソン、カイリー・アービング、ケンバ、
トバイアスハリス、ブーシェビッチ、バランチュナス、
IT、モリス兄弟、ファリード、トリトン、エネス・カンター、ミロティッチ
リング持ちもFMVPも現チームエースも元チームエースもたくさんいる年
126バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ df79-9pF6)
垢版 |
2019/05/24(金) 05:57:06.68ID:qZfDyEup0
カルバーはサイズ的にはそれほどないけどアウトサイドショットからドライブ、ポストプレーとプレーの幅が広いしジャブステップが何気に上手い
意外と接触にも強そうだしNBAに入ってビルドアップしてシュート精度が上がればかなり良い選手になりそう
2019/05/24(金) 07:58:36.27ID:rjpv0+MKa
>>123
結局感じ悪いのは中日時代の山崎だけだったんだな
2019/05/24(金) 10:17:21.56ID:8pxKW1Zw0
山崎(笑)
129バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a789-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 10:50:56.00ID:/EMSvPzN0
カルバーとハンターってどっちのがDFうまい?
2019/05/24(金) 10:54:10.66ID:Ej8JUtL40
ハンター
2019/05/24(金) 10:57:25.80ID:8ljHIjL90
Matisse ThybulleがDF上手い
2019/05/24(金) 12:43:14.40ID:S9rr386iM
3.5スティール2.3ブロックは凄い
トニアレやロバソンのようなディフェンス専になれるかな
2019/05/25(土) 01:01:35.85ID:zwB+Akqx0
カルバーはFTが64.8%でそこを懸念する声はあるが
ワークアウトでの3ptシューティングがけっこう良くてスカウトの評価も高まった様子
大学でのカルバーは所謂ノックダウンシューターでアーチの高いシュートを勝負所でけっこう決めていた

ディフェンスは同じウィングでもカルバーはマンマークに強くてジミー系
サイズのあるハンターは234守れて中も外もいけるユーティリティタイプでコビントン系
タイブルはボールへの反応に命かけてるタイプでちょい古いがダグクリスティに似てると思ってる
2019/05/25(土) 01:26:47.71ID:zwB+Akqx0
今年のオールルーキー1stチームはエイトン、バグリー、ドンチッチ、JJJ、トレイで
ドラフトトップ5がそのまま選ばれたのは1984以来だそうで
1984といえばオラジ、ブーイ、ジョーダン、パーキンス、バークリーという例の年
当時は2ndチームがまだなかった
2019/05/25(土) 09:10:58.91ID:zwB+Akqx0
コンバインの5on5ではルカサマリッチがすごく評価を上げたらしい
サマリッチは6-11のサイズだがトランジションでボールプッシュできて
スリーもよく入りジョーダンボーンのような速いガードを守ることもできたんだと

あとリトルが今後評価を上げてくるかもしれん
リトルはウィングスパンが7-1もあってスペックの良さを見せたが
シューティングや面接もいい結果だったらしい
リトルは大学での活躍が不安定だったが
コーチスタッフから自分の役割(特にオフェンス)について明確な理解が得られなかったと言ってるな
大学では4番をやることも多かったがこれまでやったことなかったらしい
2019/05/25(土) 11:51:23.14ID:5xwHcDFo0
去年の選手名鑑の有望高校生特集を見ると、
バレット、リトル、ザイオン、レディッシュの順だったなと。
あくまでそのライターさんの評価だが、ロマン枠ならリトルもありか。
137バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e72f-U+c5)
垢版 |
2019/05/25(土) 16:55:11.75ID:MLn9SVYe0
コンバインの5on5って意味あんの?
あんな急造チームでよかった悪かったって参考になるのかな
2019/05/25(土) 17:00:07.12ID:/uE+Kt02a
>>137
あんま参考にならんやろね
スカウト達もアホじゃないんだし、そこまで重視してないでしょ
139バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Sp5b-A5sn)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:36:38.18ID:XEZxZfcIp
>>137
リーダーシップ取ろうとする姿勢
スクリーンの上手さ
ディフェンスの声掛けの姿勢
Cの合わさの嗅覚

この辺しか見る意味なさそうなイメージ
2019/05/25(土) 22:49:31.85ID:eTO6DrWLa
怪我して評価下げたくないから探り探りかな?
2019/05/25(土) 22:59:33.88ID:T1vnnBY+0
>リーダーシップ取ろうとする姿勢

就活生かな
2019/05/25(土) 23:11:43.55ID:UYvQLHfg0
>>141
実際就活生だからしゃーない
2019/05/25(土) 23:48:07.68ID:T1vnnBY+0
そーだったw
144バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a789-V2ei)
垢版 |
2019/05/26(日) 01:19:02.50ID:hnD/qGKt0
ドラフト前ってチームと面接とかあるんだよな
何聞かれるんだろ
145バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Saab-9pF6)
垢版 |
2019/05/26(日) 08:35:47.93ID:BQ89e2Rya
>>137
NBA入りレベルが集まった中でどれだけその選手が通用するかを見るんじゃないか?
サマーリーグだとドラフト後になっちゃうからね
2019/05/26(日) 08:44:02.04ID:LEDPQ6/da
ある程度は人間性を見るために面接するんじゃね?
昔CHAに居たヘアストンみたいなDQNとか戦力に成る前にトラブル何個も抱えてすぐ放出とかされてたし
2019/05/26(日) 15:50:05.37ID:4uy2qgoH0
マリファナやってる?みたいな感じじゃね?知らんけど
2019/05/26(日) 16:25:00.41ID:JLX5DR0U0
ミネソタのレポーターが
火曜日にカリフォルニアでエージェントがワークアウトを主催する予定で
その時にMINがハチムラを視察するだろうって言ってるな

>>137
インターナショナルプレーヤーだと特にけっこう参考にするんじゃないかな
NCAAでプレイしてない選手だとレベルが図りにくいので

>>144
面接はチームによってはかなり重視するところはあるね
聞かれるのは入団してからも真面目にバスケに取り組む素養があるかとか
自分ところが指名した場合前向きに捉えるかとかを見るような質問だろうね
2019/05/26(日) 16:27:34.25ID:JLX5DR0U0
ザイオンはまだエージェント決めてないんだけど
来週の頭には決めるかもしれないらしい
そのあとに契約シューズメーカーが決まる形かな
2019/05/26(日) 17:10:09.71ID:HiIoSMJF0
ナイキどうするんだろな
2019/05/26(日) 17:14:38.65ID:OS5FkJCV0
どうせサラリー決まってるんだからまだ代理人なんて契約しなくていいって記事あったな
2019/05/26(日) 17:18:19.40ID:FkcnishI0
>>150
高額出してでも契約しないと
「ナイキはプロの履くものじゃない」っておもわれるぞ
2019/05/26(日) 17:46:43.86ID:y5Ef6aSt0
ナイキは維持でもザイオンと契約だろうな
シビアに交渉すれば相当引き出せるはず
2019/05/26(日) 18:04:13.46ID:M8LsMDII0
ザイオンのシューズメーカーになるのは怖すぎる
足の怪我したら間違いなく叩かれるだろうし金額もスーパースター級
選手として成功するかどうかは正直五分五分
ナイキは頭抱えてるだろうな
2019/05/26(日) 18:07:01.39ID:ODoIkD+ka
リーボックでもいいのよ
2019/05/26(日) 19:27:09.55ID:R1Vd6CiWp
レナードみたいになれたら最高だな
157バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Saab-9pF6)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:22:52.31ID:BQ89e2Rya
他のメーカーからすれば「うちのシューズはナイキと違ってザイオンが履いても壊れません、性能は上です」
って言うアピールになるからねザイオンとの契約をリスクとして捉えるのは当然だけどリスクなくしてリターンはザイオンに限らずないよ
158バスケ大好き名無しさん (スッップ Sdff-V2ei)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:28:54.98ID:xJfjofKtd
シューズは壊れなくてもザイオンが壊れるだろ
シャック級の体重であんな動いてたら怪我まみれのキャリアになることは避けられない
それでもロマンを感じてファンになってしまうのがザイオンなんだけれども…
2019/05/27(月) 04:26:42.64ID:Q+25oc6Lr
ザイオンのBBIQってどうなんだ?
デュークでできるくらいだし悪くはないんだろうけど、
プロとしてレブロンやコービーみたいにまじで節制、バスケに真摯に向き合うってのが出来ればものすごい夢が広がるよね
でも高校からカレッジの期間だけでも太るくらいだし、そうなるとただの身体能力おばけで終わる可能性も否定できない
シュートフォームもぎこちないし
2019/05/27(月) 18:18:50.79ID:vuNVnrg10
ザイオンてウイングスパンは実測どうなんだろ
あの体つきのせいかもしれないけどなんか短く見える
2019/05/27(月) 19:13:44.01ID:VKozt8n0d
6-10だから少し長いくらい
2019/05/27(月) 19:19:43.42ID:wAszuKb20
ウィングスパンだからあの体の幅を抜いたらどんくらいかってことだろ
マローンより肩幅広いんだぞ
2019/05/27(月) 19:28:06.77ID:ogiL5NXQ0
長くはないけど短くもない
2.1stl1.8blkもできりゃ気にしなくていい
2019/05/27(月) 19:42:05.65ID:dIZSKmcg0
昨年の開幕前に測った時で靴ありの身長6フィート6インチに対してスタンディングリーチが8フィート7インチだからまあ腕の長さはね
デュークの同僚のレディッシュがコンバインでの計測で身長6フィート8インチのスタンディングリーチ8フィート9.5インチ、ウィングスパン7フィート0.5インチだった
2019/05/27(月) 21:30:52.01ID:kKPcX9Di0
ウイングスパンは208cm
+10cmはNBA選手の平均値
ただインサイドの選手ほど腕が長いから
ビッグマンとしては少し短い
2019/05/27(月) 22:27:45.27ID:kBjv9ViB0
ザイオンは1年前の計測のHT6-6 WS6-10 SR8-7とあまりかわってない想定だとすると
マイルスブリッジスくらいのサイズリーチでただひたすら重量級って考えればいいんじゃないかな
あとはトバイアスハリスもけっこう近いかもしれない
2019/05/27(月) 22:43:06.88ID:kBjv9ViB0
上で話題に出てたコンバインのことを
SIの記者がちょうど記事にしてたので軽く紹介
https://www.si.com/nba/2019/05/24/nba-draft-combine-zion-williamson-scouting-free-agency-rumors-behind-the-scenes

コンバインはトッププロスペクトの選手はスキップしがちなので、5on5なんかは2ndラウンドの選手たちの戦いの場になってる
Gリーグのスカウトにはいいけど、私たちにとっては時間の無駄 -あるチーム幹部
面接には価値がある。若者たちにとっては人生で最初の就職面接になる。ネガティブなことを事前に聞いていた場合、知らないふりして探りを入れる -あるスカウト
プレイよりもメディカルをパスする選手を気にする。その場合プロミスあったりするから -複数の幹部
運動能力テスト結果もほしいけど、メディカルデータはもっと欲しい -あるベテランGM
多くの幹部たちにとって、コンバインに参加することの意義はコンバインと無関係で、エージェントと会食して情報交換したりすること
2019/05/27(月) 22:50:15.78ID:wAszuKb20
ウィギンズとか計測してなかったっけ?
2019/05/27(月) 23:04:42.28ID:kBjv9ViB0
>>168
ウィギンス、ジャバリ、エンビードはコンバイン不参加だったね
ウィギンスは44インチ跳んだというプラベートワークアウトかなんかで撮った画像が世に出てた
2019/05/27(月) 23:11:47.11ID:ogiL5NXQ0
>>169
44インチ飛んでたのはP3っていうジムのやつだな
2014top3の測定結果はチャドフォードがツイートしてた
3人とも登録より1インチ大きくてかなりのサイズだった
171バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5fe8-OJ2W)
垢版 |
2019/05/28(火) 10:03:20.33ID:++oCbjCv0
クイナリーが苦戦したのはどうして?
詳しい人いたら教えて下さい
2019/05/28(火) 22:35:33.17ID:EB2NLo+g0
>>171
転校先探してるらしいね
ライトのシステムにフィットしなかったって言われてるけどあそこまでとはな
対比してアーチディアコノとかブランソンってかなりIQ高かったんだなと思うわ
2019/05/28(火) 22:37:47.77ID:EB2NLo+g0
モラントナイキと契約したな
以前からナイキ希望だったらしい
2019/05/28(火) 22:42:10.30ID:EB2NLo+g0
TOP8今のところこんな感じかな

1.NOP ザイオン確定
2.MEM モラント確定
3.NYK カルバーの声もあるがおそらくバレット
4.LAL ガーランドorハンター?
5.CLE カルバーがお気に入り?
6.PHX ホワイトとプロミス?
7.CHI となるとハンターかレディッシュ?
8.ATL となるとハンターかレディッシュか上昇中のリトル?

カイラー情報だけどタイブルはBOSとプロミスがあると聞いてるとか
となると20か22位で狙ってるんだろうか
2019/05/29(水) 06:27:49.82ID:biAfdzJ/r
4位でレディッシュは無謀?
能力的には完成形はPG13だと思ってるんだけもど
なにか間違ってバレットが、落っこってきたらそれでいいんだけど
176バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Saab-V2ei)
垢版 |
2019/05/29(水) 13:13:49.62ID:jPWjg2tha
レディッシュ取っても育てられないでトレードに出すんだろうしハンター取った方がいいと思う
2019/05/29(水) 22:37:54.97ID:73malqScd
ザイオン P17 R 8 A 2
バレット P18 R 4 A 5
このくらいで新人王ザイオン
2019/05/29(水) 23:46:49.19ID:njQX6ckr0
LALはボールを完全に諦めたのか
2019/05/30(木) 01:07:21.51ID:kx6xggj90
>>175
サイズ、スキルを見るとPG13のような夢があるな
PG13も元々1巡下位くらいの予想だったけど、ワークアウトですげー素材だってことで大きくジャンプアップした
レディッシュはなぜバレットやザイオンの影に隠れてんのかって思いっきりな質問があったようで
「自分は控えめな性格だから」って答えてるから、なにかずっと2人に気使ってたみたいなのはあるかも
ATLが欲しがっているそうだけどNYKも候補には入れてるらしく
順位的には4位で選ばれてもそんなに大きな驚きはない
LALがガーランドの予想けっこうあるのはエージェントがリッチポールってのもあるんじゃないかと思ってる
チーム今ごたごたしてるしポールの力が強くなってるかもしれないし
2019/05/30(木) 01:08:02.08ID:kx6xggj90
>>177
絶妙な数字で感心した
2019/05/30(木) 02:07:07.30ID:8wUgO4DIa
続きはLALスレでお願いしたい
2019/05/30(木) 09:51:46.76ID:3s2Yg+TB0
確かにデュークの三人が話してる動画見てると
バレットは気が強くて仕切りたがり
ザイオンはおおらかで器が大きい雰囲気
レディッシュは一歩下って控え目にはにかんでる
183バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d389-Ekl2)
垢版 |
2019/05/30(木) 19:19:42.17ID:fFWZn7w50
カルバーってスリー下手くそな感じ?
2019/05/30(木) 19:36:50.44ID:vaXRD0hn0
下手ではないけどトーナメントではかなり不調で
最終的にはシーズン30.4%
185バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d389-Ekl2)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:23:30.41ID:fFWZn7w50
ありがとう
そういうことね
2019/05/31(金) 02:45:17.81ID:gh0zvbbvp
カルバーは完全に過大評価
2019/05/31(金) 09:07:34.64ID:MgdakQkVd
ドラフトの開始時間の日本時間は何時ですか?
2019/06/01(土) 00:44:31.70ID:DEvp555W0
>>187
ドラフトは現地東部時間6/20 19:00から(日本時間 6/21 8:00)
でもいつも時間が押すのですぐは始まらない
グリーンルームへの招待選手発表はおそらくドラフトの1週間くらい前かな
2019/06/01(土) 00:56:19.81ID:DEvp555W0
ザイオンはCAAと契約
CAAの顧客はゲイリーハリス、ディアンジェロラッセル、JJJ、セクストンなど

SASもタイブルに興味って噂
タイブルは1年生のときディジョンテ・マレーとチームメイトだった
BOSも狙ってるといわれてるがBOS(14、20、22)の下2つよりSAS(19)が順位上なので興味深い

BKN(17、27、31)はビッグマン狙いという噂

バレットはMEMのワークアウトを拒否
NYKのワークアウトは 6/10に受ける予定だが
ギボニーによるとNYKはATL(8&10)とのトレードダウンを検討してる
ターゲットはレディッシュ、カルバー、ホワイト、リトルら
2019/06/01(土) 01:26:12.20ID:uEH+hzVcd
>>188
ありがとうございます
有休取って日本人の歴史的瞬間を見ます
2019/06/01(土) 01:52:06.10ID:vQpMGNPta
10位〜15位辺りは例年より小粒っぽいなぁ
2019/06/01(土) 01:56:21.53ID:eZLJfJbg0
NYKはFAでKDとかエース取れるならバレットじゃなくてレディッシュでいいもんな
3位はAD獲得の駒に使うのかと思ったけど諦めたのかなくてもいける算段なのか
2019/06/01(土) 02:14:53.66ID:vQpMGNPta
ニックスファンのとらぬ狸の皮算用は毎年笑えるな
2019/06/01(土) 02:20:29.08ID:1wYGGlw9M
バレットを取る気がないなら8位10位とのトレードダウンはありだな
カルバーやハンターと下で取れそうな選手にそれほどの差はない
あとニコイチトレードダウンはほとんどの場合下げた方のチームが得してるという過去のデータもある
2019/06/01(土) 02:32:57.11ID:eZLJfJbg0
ランストーマスも処理したいだろうしね
8位10位で4年ルーキー契約のサポメン2人取ってFAで4年マックス2人
今季オフのためにポル諦めたんだから方針はぶれてない
KD様がお気に召すかどうかは知らん
2019/06/01(土) 06:54:19.00ID:OFSCyYTC0
八村が指名されたら純粋なアジア人として初のNBAプレイヤーが誕生するんだな
リンはアメリカ人だし
197バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM3f-HQnR)
垢版 |
2019/06/01(土) 06:59:20.67ID:hUD1m/UrM
そうだな
2019/06/01(土) 07:00:13.59ID:5ePdk1gb0
3位ATLに行ったら
ヤング
ハーター
バレット
コリンズ
の並びが出来るのか
超面白そう
2019/06/01(土) 07:39:22.57ID:LLt0mK1+a
ヤオミン
2019/06/01(土) 07:53:36.08ID:0RQYoXCq0
今年はカナダ人に注目
RJ Barrett – Duke
Brandon Clarke – Gonzaga
Nickeil Alexander-Walker – Virginia Tech
Mfiondu Kabengele – Florida State
Luguentz Dort – Arizona State
Ignas Brazdeikis – Michigan
Oshae Brissett – Syracuse
Simi Shittu – Vanderbilt
Lindell Wigginton – Iowa State
Marial Shayok – Iowa State
何人入るかな
2019/06/01(土) 08:00:20.23ID:WTnkK9jcp
カナダはアメリカみたいなもんだから、タレントかいない方がおかしいわな
2019/06/01(土) 09:32:45.84ID:H4T6gDkw0
レディッシュ…
2019/06/01(土) 09:50:51.68ID:p2yvCk0/0
全治一カ月半ってどうなんだろ
順位に影響出そう?
204バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2aef-Ekl2)
垢版 |
2019/06/01(土) 10:28:55.21ID:08JFTk0T0
ラディッシュ怪我で八村ホークスになるかもな
205バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ bb24-Ekl2)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:06:22.85ID:rwp0z58E0
ドラフトの評価に影響しないだろうと書いてあるから、トップ10からは落ちないんじゃない?
2019/06/01(土) 11:18:03.57ID:DEvp555W0
レディッシュが行うのはコアマッスルの怪我の小さい手術で
完治まで6週間で予定通りなら復帰は7月半ば
Duke1年生時はこの怪我にずっと悩まされてたということなので前向きにも考えられるが
ただこのタイミング
すでにどこかとプロミスがあるとも思える
2019/06/01(土) 11:54:33.84ID:0aQt+LSd0
個人的にはカルバーは3位の評価でも良い気がする
技術はまだ荒削りだけど冷静さがあって無理をしない
長くNBAに残っていけそうなタイプに見える
バレットの方が現時点での完成度は高いかも知れないけど
208バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2a02-fYm1)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:34:47.67ID:RBbUXW450
バレットはシュート下手すぎ右手使えなすぎで不安しかない
2019/06/01(土) 23:42:39.44ID:s0hbaw7ia
>>208
MKGみたいにずっとヘタクソと言う可能性あるから危険よね
2019/06/02(日) 00:11:45.03ID:iOqrLLNS0
今度はモラントが膝のネズミ除去やってさ
2019/06/02(日) 00:36:30.71ID:4VCQipLD0
モラントの膝はやっぱり怖い
その辺、ウェストブルックよりローズがチラつく
2019/06/02(日) 00:57:50.64ID:ofZXzKRx0
バレットに対してネガティヴな意見多くて悲しいからポジれる要素上げてくわ
・CBSのロススタインとESPNのギボニーがお気に入り
・メンフィスは去年のドラフトでワークアウトを拒否した選手を指名
・エージェントのダフィーのメインクライアントはコンリー
・昨夏の中国との練習試合ではブルックスと合うことは証明済み
・8年生から高校の試合、AAU、オールスター、国際大会に出突っ張りなのに怪我しない
・今年はそれらがないので順調に体重を増やしている
213バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr33-Pmm4)
垢版 |
2019/06/02(日) 03:03:39.83ID:1wfW3WVwr
>>206
逆にポジティブに捉えられると、その怪我をしていても普通に良いパプォーマンスできるぜっことになるのか
慢性的な怪我だとマイケル・ポーターみたいに指名順位が下がるのかもしれんが、手術的にはそんな重い感じではなさそうだな
なんだかんだエンビードがあんだけ活躍してるし
2019/06/02(日) 03:27:35.48ID:DqQm5xqY0
エンビードは極端な例だけど、ああいうスペランカーかつスーパースターな選手はしばしば出てくるのも確かだよね
でも強力な分だけ怪我で休まれるとチームとしては当然困るわけで、エンビードほどモンスターじゃなくても3年間皆勤賞だったタウンズの方が戦力としてアテにしやすいのもまた事実
スポーツが飯のタネな人にとっては健康であることが何よりの財産
2019/06/02(日) 04:27:45.87ID:PXSA7n5f0
カレッジで怪我してたけどNBAでは鉄人って感じの選手はいるんだろうか
とりあえずタウンズ ウィギンス リラード クレイ 髭 デローザン辺りが出場率高いと思って調べたけど
リラードが3年の時怪我で10試合しか出てないのが唯一で
あとは軒並み全試合かそれに近い出場数だった
まぁカリーとかもほぼ全試合出てるからカレッジで怪我に強くてもNBAで鉄人とはならんみたいだけど
2019/06/02(日) 05:37:47.14ID:zd8GNjPzr
まあなんだかんだ怪我をしない身体ってのが一番の才能だからな…
2019/06/02(日) 06:26:49.59ID:Cxo8/jD5a
>>210
ネズミならきちんと取りきれば半月板とか靭帯よりは全然マシ
2019/06/02(日) 09:35:30.15ID:SawZQidM0
モラントは3-4週離脱になるけど
ワークアウト受けられなくなるので
さすがにMEMと確約あって手術の許可ももらってるのではないかと
2019/06/02(日) 10:51:10.94ID:99de/6+mp
だろうね
2019/06/02(日) 13:11:12.95ID:shTKCCwKa
MPJとかエンビみたいになるのかオデンみたいになるのか
すごく気になるわ
221バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM8a-HQnR)
垢版 |
2019/06/02(日) 16:28:46.40ID:On8vicpFM
カルバー45インチ
222バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6a6d-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:32:27.98ID:T+sUGVy30
カルバーって45インチも跳べるの⁇
2019/06/02(日) 19:37:09.05ID:ofZXzKRx0
バレット好き=バグリー好き
ソースは俺
224バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ fb6d-yC64)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:26:26.73ID:8nXRNecY0
カルバーあんな身体能力中の上くらいのプレースタイルなのにそんな跳べるのかよwww
2019/06/02(日) 20:30:07.45ID:VisC6Bja0
LAの計測だとヒールドも40インチとか出てるから参考程度に留めておけば良いかと
226バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6a6d-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:56:38.24ID:T+sUGVy30
ラビーンも46inchだったみたいだし、ウィギンズが測定したみたいに、2歩ではなく助走ありでの測定なのか。
227バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3383-Ekl2)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:59:55.03ID:hiT2akdl0
エイトンもネクストオルドみたいなプレースタイルで110センチ以上跳べるらしいからな
プレースタイルと跳躍力は必ずしも一致するとは限らないという例
228バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp33-yC64)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:46:36.89ID:bK6aiqG2p
参考程度ていうけど画像でてるし確定もんじゃね?
多分助走ありだろうけどそれにしたって高杉
229バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6a6d-uPBz)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:05:12.02ID:T+sUGVy30
助走ありとはいえ、ラビーン・ウィギンズ位跳べるならカルバー3位使命ありそう。
2019/06/02(日) 23:33:03.52ID:SawZQidM0
https://i.redd.it/awoeip635u131.jpg
ボードの上まで届いてるな

カルバーはLALのワークアウトで
“I’m a two-way player, an elite two-way player,”
と言って攻守ともに高いレベルでプレイできると猛アピールしてる
2019/06/02(日) 23:41:47.39ID:4TomYt3dd
LALのワークアウトの垂直跳びはコンバインのそれより助走長く取れるんじゃ?と言われてるな
現CLEのナンスはコンバインで38インチだったのをLALワークアウトで43インチ出したとある
デニス・スミスjrが48インチを出したのもLALワークアウトでのもの
2019/06/02(日) 23:42:12.26ID:SawZQidM0
ESPNがアップしたスカウティングレポート

Zion
https://www.youtube.com/watch?v=KexmeHer2Vs
Ja
https://www.youtube.com/watch?v=cgiD1YSBylk
RJ
https://www.youtube.com/watch?v=zj0_bLCMLlA
Garland
https://www.youtube.com/watch?v=1Hk6BwXBFcE

バレットはDecision Making、Right Hand、Streaky Shooter、Defensive Effortが弱点として挙げられてる
ガーランドのはシュートクリエイトシーンがまとまってる

ESPNのアナリストの予想はいま
シュミッツ 1) Zion, 2) Ja, 3) RJ
ギボニー 1) Zion, 2) RJ, 3) Ja
になってる
2019/06/03(月) 00:00:20.05ID:unFo08id0
計測なんて見てなくてもウィギンズ、ラヴィーンほどじゃないのなんてわかる
234バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3383-Ekl2)
垢版 |
2019/06/03(月) 00:04:05.41ID:TBzzU+BZ0
>>231
どっちにしろその2人もかなりハイライトに顔出すダンカーだな
2019/06/03(月) 00:08:09.96ID:PtEHjBfO0
>>230
おいおい、足元からのカメラでボードとかなり距離あるのにそれはないだろ
コンバインでスタンディングリーチが8'4.5"しかなくて心配したが最高到達点12'超えてるし十分過ぎるな
2019/06/03(月) 00:40:12.07ID:mACcLDkf0
そもそもバスケという競技上、ウイングの選手の跳躍力をどの程度重要視するかは個人差だろう
1試合約100ポゼッションの中、MAX45インチ跳べたところで、どの程度の影響力があるのか
指名順位が変動するほどの価値があるとは思えないけどね
2019/06/03(月) 02:12:45.25ID:l6S7zB1sr
結局はMEMがコンリーをどう処理するかで代わる変わるのでは?
238バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 73ef-fYm1)
垢版 |
2019/06/03(月) 02:22:40.50ID:B08pyO350
カルバーがTOP4に食い込んでくるのかな
239バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3383-Ekl2)
垢版 |
2019/06/03(月) 03:27:29.42ID:TBzzU+BZ0
ジャンプ力があればそらダンクやリバースレイアップは映えるだろうが、1試合にそう何回もジャンプ力を見せるシチュエーションはない
カルバーが試合中にこのようなジャンプ力を見せたことが一切ないことからわかるように、プレースタイルからして大して必要ないのだろう
2019/06/03(月) 08:17:55.15ID:vm/MJT+xd
バスケのシュートなんて基本ジャンプするから、身長みたいなもんじゃね?
2019/06/03(月) 08:20:44.04ID:vm/MJT+xd
直感的にも経験的にもジャンプ力ある方が有利だと思うんだがたしかに上手く説明できない
2019/06/03(月) 09:28:41.06ID:9cZlMhMSM
例えばナッシュとか足遅い、ダンク出来ないのにスルスルと高確率で結構点取ってたからな〜 身体能力が全てではないわな
2019/06/03(月) 12:18:32.36ID:Xi5vU1WPa
単純に、高く跳べた方がボールを持った手からリングへの距離が短くなるから確実に入りやすいってことでは?
スラムダンクでも放って入れるハルコさんより置いてくる桜木の方が上達が早かったし
2019/06/03(月) 12:49:50.15ID:yKDzr19y0
跳べるよりも腕の長さが重要だし
2019/06/03(月) 19:00:45.62ID:KGxG7AhvH
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える    
https://pbs.twimg.com/media/D8H-N4mVUAAYhxJ.jpg   
    
@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 

今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます     
   
数分の作業で出来ますのでご利用下さい。 
2019/06/03(月) 23:45:58.15ID:2VWNEdv00
>>237
PHXがベテランPGと6位替えてもいいよ、と言い出してるそうで
割と互いにいい話かもしらん。
2019/06/03(月) 23:59:31.11ID:w3NFGAX90
ORLもヴチェ残留のためにコンリー欲しがっててこっちならフルツやバンバが狙える
DETやMIAやUTAも欲しがってるだろうけどそこまでの条件は望めないし候補外かな
2019/06/04(火) 04:37:11.98ID:HndjeTAU0
もしMEMがバレットを選択したらNYKはそのままモラントに行くのかな?
デニスミ居るけど
2019/06/04(火) 05:55:16.94ID:v4I/+CIP0
NYKの若手ってたぶんトレードの駒でしかないからモラント取ると思うよ
なんならそのモラントすら駒だろうし
取り合えず一番いい選手取ってFA次第ってのはLALも同じ
2019/06/04(火) 07:58:29.15ID:qWG9DoOl0
>>245
グロ
2019/06/04(火) 13:29:47.18ID:aUBg+wQiH
>>245
バラまいてるなあ
2019/06/04(火) 14:26:50.71ID:JEnYDbUK0
.netはまた下げたのかw
2019/06/04(火) 14:30:01.40ID:SyRWZ+tkd
netの的中率は高いと4位のときに言ってたひとが
もう言わなくなった件
2019/06/04(火) 14:38:14.99ID:FLDFjLOEd
何の話かと思ったら八村か?
モックドラフトなんてそんな熱心に監視する程のものか
255バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM3f-dKCd)
垢版 |
2019/06/04(火) 14:38:18.32ID:VgPUG3UGM
フロリダステイトのカベンゲレ…
2019/06/04(火) 14:39:34.65ID:6sdjRIXxa
netは的中率高いというより直前に帳尻合わせするのが上手いって方が正しくないか?
2019/06/04(火) 14:44:57.47ID:nGwgGljs0
モックって普通前日くらいに完成すると思うんだが
258バスケ大好き名無しさん (スフッ Sd8a-MLDY)
垢版 |
2019/06/04(火) 14:46:15.89ID:ZPEfEI59d
netの的中率は90%!
直前に弄ったって当たらない!
リーグ側も参考にしてる!
とか騒いでた子がいたねw
2019/06/04(火) 15:07:05.44ID:v4I/+CIP0
CLEのガーランドいじらないのはなにか指名の情報があるのかなぁ
ガーランド セクストンのバックコートはサイズ的にディフェンス面でヤバそうだけど
ゲームメイクシューターとスラッシャーでオフェンスは良さそうだからってことなのか
でもそれならコビーホワイトの方がバランスいいのではと思ってしまう
2019/06/04(火) 17:10:21.74ID:rxHUjHya0
リーグが参考にしてるは笑ったわwww
261バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM3f-dKCd)
垢版 |
2019/06/04(火) 17:40:44.76ID:tfvvT7h/M
小木こじはるのパイパン説みたいやな
2019/06/04(火) 17:43:51.37ID:wZFwN3D7M
チームフロントがモックに従って指名した結果的中したとか発想ブッ飛びすぎだわ
2019/06/04(火) 17:45:30.59ID:gmczumC2p
14位とか言われると不安になるな
招待されて恥をかかなければいいけど
264バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f36d-h5X2)
垢版 |
2019/06/04(火) 20:23:06.48ID:BaSTk6bn0
モック通りだとクラークと一緒やないか
2019/06/04(火) 20:49:03.77ID:5sDNj/zRd
>>262
これすき
2019/06/04(火) 21:35:45.65ID:gIKDYVA20
2018 Mock Draft
https://www.nbadraft.net/2018mock_draft

どらふと 
https://www.nbadraft.net/nba_final_draft/2018

まんまやん
他のモックと比べてみればわかるぞ
これリアルタイムでみててええってなったもん
途中一部選手が飛ばされるが基本の流れが上位でほぼ一緒
267バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2aef-Ekl2)
垢版 |
2019/06/04(火) 21:55:22.23ID:2iN9OSw20
いやもう、ウルブズかマイアミで決まりでしょう。ボストンはないよ
2019/06/05(水) 01:14:45.87ID:vVwScaak0
>>266
そもそもNFLと違ってポジションが5つしかないんだから、評判通りに予想すれば上位は当たるもんでしょう
超不作だった2013年みたいなモックが虚しい年は存在するけど。
2019/06/05(水) 01:17:20.19ID:X/dUArM1a
ドンチチみたいに○○なら拒否するみたいな不安定要素が有った去年は予想難しかったろうな
2019/06/05(水) 02:35:56.73ID:G79DMBl5M
プレーオフ行けなさそうで微妙な将来性のないチームになりそうでつまらん
2019/06/05(水) 02:51:10.33ID:COvQaqhj0
>>259
やっぱり、さすがにセクストン/ガーランドのバランスは悪いと思う。
ただ、LALがスルーしたならPHXかCHIに売れるから戦略としてはありな気がする。
2019/06/05(水) 03:18:30.70ID:JOfeoPuv0
>>271
リラマカみたいな成功例もあるけどどうしてもカリー モンタが浮かぶんだよねぇ
ガーランド指名でCHIのダン辺りと交換できたら確かにバランスいいかもね
UTAのルビオ ミッチェルのイメージに近い
273バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d389-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 08:08:11.69ID:qrdiMBbV0
CLEファンだけどCLE公式がやけにガーランド推してる気がするから心配だわ
普通にカルバーあたりでええ
274バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr33-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 08:11:20.44ID:DfE7opOLr
八村普通にめっちゃよくないか
TOP5ぐらいでも不思議じゃないと思うんだが...
年齢の問題か?
275バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa7b-OZRe)
垢版 |
2019/06/05(水) 11:21:32.35ID:jQ1HZ5Uua
ザイオンって毎年居るレベルでしょ?
276バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2a53-XyJs)
垢版 |
2019/06/05(水) 14:35:44.29ID:Yhr9J5qg0
>>274
ピアースがトップ5に入る選手だって言ってたから入らないと思う
277バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr33-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 15:07:24.01ID:qpPORyKnr
>>276
入るかどうかは別として能力的にはそれぐらい期待できるんじゃないかなぁって思った
2019/06/05(水) 15:24:39.79ID:C/ny6N3r0
八村はまだ荒削り過ぎて、トップ5って印象は無いかな。
でもポテンシャルはトップ5クラス以上だと信じたい。
2019/06/05(水) 15:36:04.80ID:IVYulbW5a
rawとか言われてるからな
けどまだ3年しかアメリカでやってないし 伸び代はワンダン連中と遜色ないよ
2019/06/05(水) 15:51:09.65ID:uRQHhG7j0
でも八村以外で日本代表をオーストラリアに勝たせるような選手ほぼいないだろ
ザイオンくらいか
2019/06/05(水) 16:07:02.51ID:x/UIgJbS0
アメリカの大学で3年もプレーすれば十分だろ
高校なんて身長あれば大学でもオフェンス通用しない選手が平均20点とか普通に取れるぐらいスカスカなんだから
2019/06/05(水) 17:44:46.17ID:SSSLVcKDd
ここ数年の成長曲線なら八村が一番?
2019/06/05(水) 18:11:58.13ID:wl7EnmZy0
>>282
モラント、カルバー、ヘイズ、クラーク、ウィンドラーも中々
2019/06/05(水) 19:47:40.23ID:oInajyhh0
っても八村獲ってどのポジションでどう使うんだという難しさがある
2019/06/05(水) 20:18:25.83ID:kgx2eqvn0
普通に4番基本だろ
やたらサイズが小さいという人いるけど
PFの素足の平均が203くらいのはずだし
2019/06/05(水) 20:47:37.86ID:JOfeoPuv0
八村は点の取り方がPFっぽいというかクレバーになったよね
上手くリング近くにポジション取ってショートフックみたいなね
スリーかディフェンスがもう少し伸びたら10年NBAで所属に困らない
両方伸びたらオールスター
287バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4a79-yC64)
垢版 |
2019/06/05(水) 21:29:09.28ID:G0DE0abV0
八村の成功パターンはホーフォードみたいな感じになることかな厳しいだろうけど
2019/06/05(水) 22:29:56.62ID:8HVnnPsRa
トバイヤスハリスがしっくりくる希ガス
2019/06/05(水) 22:53:25.17ID:X9VCjAm/0
自分のスタイルはハーデンに似てるとケビン・ポーター
UTAがミッチェルの幼馴染のタイ・ジェロームに興味
BOSは70人ワークアウトを行った
PHIはドラフトで即戦力狙い
CHIはホワイトとプロミスあるかもしれないとカイラー
MIAはPJワシントンに強い興味と地元紙
CLEは指名権トレードの可能性けっこうあるとギボニー
2019/06/05(水) 23:09:01.60ID:WuZO6X6ld
急激にロンゾのトレード話が立ち込めてる
ロンゾと指名権の交換もありうる雰囲気
2019/06/06(木) 00:10:41.30ID:d5GfEAECa
ロンゾよりあの親父がでしゃばるのがマイナスよね
2019/06/06(木) 00:30:06.78ID:Pl0KPOUM0
フランス人のSekou Doumbouyaはどんな感じの選手?わかる人いません?
予想が若干下がってきてるね
2019/06/06(木) 00:45:45.44ID:vQUlD/ML0
>>282
よく成長いわれるけど動きは全然去年のが良かったけどな
2019/06/06(木) 01:02:19.49ID:SPmx7vg+0
>>286
むしろJrまで大学にいてもあの程度の3P%とディフェンスなんだからロールプレイヤー兼ジャーニーマン濃厚だろうな
ディフェンスできないアルハリって言われてる評価がしっくり来たわ
2019/06/06(木) 01:08:54.95ID:k/5B9ofo0
>>292
ヤニスをスケールダウンした感じ。トランジションは凄いし、
サイズの割に速くて1-5まで守れそうだけど、フィジカル頼みで外もない。
2019/06/06(木) 01:22:42.88ID:eTXwYzAH0
>>294
ガベージ シックスマン エースと順調な成長だと思うけどな
プレップスクール行ってりゃ2年生だから評価上がったのか?
2019/06/06(木) 01:35:47.08ID:SPmx7vg+0
>>296
ゴンザガ内での役割とか関係ないんだよ
NBAで求められるディフェンス、アウトサイド、BBIQが軒並み低評価だから危険視されてるだけ
今年のドラフトでエントリーしたからロッタリーの可能性あるかもしれないけど、残って2WAYプレイヤーとか3&Dとか言われるぐらいまでディフェンスとアウトサイド磨いた方が息の長い選手になれたかもね
2019/06/06(木) 01:53:13.45ID:eTXwYzAH0
>>297
少なくともディフェンスはNBAでやった方が成長できると思うけど
あとスリーに関してはゴンザガが伝統的にインサイドのスリー少ないだけで
確率は40%越えてるからね
オリニクやサボニスやザッコリもカレッジでは外打ってなかったけど
みんなNBAで通用するシュート力持ってた
IQに関してはディフェンスは妥当だけどオフェンスに関してはむしろ賢い
299バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMf3-p6ko)
垢版 |
2019/06/06(木) 01:56:32.76ID:Okvqd5nQM
残って磨いたほうが…?
つまり育成力は大学のほうがあるんですか、NBA糞だな
2019/06/06(木) 04:54:04.74ID:hM4fH9Aga
ACCならともかくWCCじゃなあ
2019/06/06(木) 05:39:49.11ID:oVdlTb9d0
大学にしろNBAにしろ3年いれば3Pが上手くて当然なわけじゃないし
いまNBAで3Pが得意なビッグマンだって何年もかけて上達した選手の方が多いだろ
3Pの試投が少ないから40%という数字を鵜呑みにできないってだけでそれをあの程度の3P%とか低評価というなら
八村より3Pの評価や%が高いPFのドラフト上位候補がそんなに多いのか
2019/06/06(木) 06:08:18.56ID:O3UslJ+wa
変なマイナスイメージ持たずに、純粋に楽しもうぜ
八村を応援するだけだ
2019/06/06(木) 09:51:19.99ID:swZZkwF40
BOSかSASあたりに指名されてくれないかな
304バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e31f-to8s)
垢版 |
2019/06/06(木) 13:17:37.25ID:7qHP5avL0
バレットの低IQと視野の狭さはやばいかもしれん
ワイドオープン見逃して突っ込んでタフショット職人すぎる
DWヤビーズリー臭がする
305バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d92a-ve6o)
垢版 |
2019/06/06(木) 15:01:26.39ID:N9Zpe9KN0
>>304
イングラムと同じで器用貧乏
2019/06/06(木) 15:12:15.09ID:lxEze4ty0
バレットを大学時代の誰かと比較するならハーデンかタイリークじゃないかな
ACCの大学でここまで数字を積み上げたフレッシュマンのオールラウンダーを俺は知らないから期待しかない
307バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d92a-ve6o)
垢版 |
2019/06/06(木) 15:12:50.20ID:N9Zpe9KN0
>>306
スリーとフリースローゴミすぎる
2019/06/06(木) 22:50:31.64ID:lxEze4ty0
>>307
カルバーはええの?
2019/06/06(木) 23:02:19.44ID:k/5B9ofo0
>>306
良く言う人はハーデンとかロイ、控えめな人はデローザン、
きつい人はちょっと若いジャマクロ、って感じで例えてるね。
夢はあるんだけど、外れる率もすごく高そうなのは否定できん。
2019/06/07(金) 05:00:48.29ID:9Zd+oiW1r
結局ドラフトってロマンだからなぁ
1位でも外れはあるし、ヤニスみたいに誰こいつ?がMVP候補になれるし
個人的にはそのとき残ってる一番いいであろう選手を取るべきだと思ってる
311バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5bf9-S+UU)
垢版 |
2019/06/07(金) 10:39:58.25ID:4/zZBbgi0
ホークス今年どれだけ指名権保持すれば気がすむんだよ
312バスケ大好き名無しさん (ガックシ 063b-CKQI)
垢版 |
2019/06/07(金) 10:53:03.84ID:UCJr08Si6
>>308
カルバーはジャンパー上手いぞ
2019/06/07(金) 11:24:12.00ID:1nF4EhQpa
ロマン指名出来るのは12位くらいから下の順位くらいじゃないか?
2019/06/07(金) 12:04:14.92ID:+CCwZcvNd
>>311
セットで売ってより上位の指名権狙うんじゃないかな
例えば8位+17位でCLEの5位を取るとか
2019/06/07(金) 12:09:20.54ID:1nF4EhQpa
アメフトみたいに怪我とポジションが多いならトレードダウン有効だが
NBAだとより高い順位を狙う方が有効だと思うけどねー
ロスターがスカスカならともかく
316バスケ大好き名無しさん (ラクッペ MM2f-4k8w)
垢版 |
2019/06/07(金) 13:25:48.92ID:coPY7L+kM
ここでプリンス出したってことはATLはレディッシュあたりを狙ってるんだろうな
2019/06/07(金) 23:19:17.77ID:fwTMMRcK0
今年はPGとCが薄くて相対的に2~4番多いからな
核が決まったATLとしては4年安く使えるサポメン揃えやすいし
そのまま指名でも不思議じゃない
セット売りで上位狙うとしたらNYKが3位で持ち掛けて来たときくらいじゃねぇかな
カルバー ハンター レディッシュ全員先に指名されたら8位に17位つけて動くかもしれんけど
2019/06/08(土) 02:23:29.87ID:lmAny0Tid
ATLは8位、10位、17位、35位、41位、42位で6つも指名権あるみたいだけど、何考えてるのかいまいち分からん
ハーターがいるからプリンス出したんだと思うけど、もらったのがクラブで、ドラフトでもウィング狙いなのか?
それとも大量の指名権を出すトレード先をすでに確保してるのか?例えば1巡目の無いTOR、DAL、LACあたりとか?
2019/06/08(土) 03:00:54.13ID:huHGExd/0
ちなみにATLのGMは「5人もルーキー要らんわ」と発言してて6人にしたという
プリンスが伸び悩んでて契約延長し難いのに指名権2つ貰い、
今年金使う予定はなくてクラブは契約が切れるから基本的にはいい話なんだけど、
この指名権6個の使い道は…どうするんだろうか。
320バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa9f-snrp)
垢版 |
2019/06/08(土) 03:04:21.84ID:Im7U8pLna
普通にトレードアップしてハンターでも指名すればいいじゃん
321バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c36d-LM63)
垢版 |
2019/06/08(土) 03:14:08.14ID:huHGExd/0
そこでどっかトレードダウンしてくれるのか、って話に。
もちろんATLはまずトレードアップ狙うと思うけど。
2019/06/08(土) 04:39:42.59ID:lmAny0Tid
CLEあたりが応じそう
5位と8・10・17位で
2019/06/08(土) 05:53:39.01ID:oV9vRUWN0
今年の4位〜7位と8位じゃ価値に大差ないだろ
PG困ってたらガーランド獲るために動くかもしれんけどATLにはもういるし
2順目ならまだしも1順目つけてまで絶対に獲りたいような選手はいない
2019/06/08(土) 08:27:51.23ID:2o1vDwrL0
>>318
確かにこんなに指名権あっても困りますね!?
上位の2つ以外は海外の十代をロマン指名とかするのかなぁ。
どう動くか楽しみです。
2019/06/08(土) 09:04:25.87ID:Nte0MjYaa
しかも今年と言う今一な年にw
2019/06/08(土) 09:28:22.73ID:huHGExd/0
8位と10位で5位だと大盤振る舞いすぎるけど、
8位と17位で5位ならあり、って考え方も一応あるのか。
特に欲しい選手もいないのにトレードアップ、ってやらん方がいいとは思うけど…
2019/06/08(土) 09:56:50.26ID:lCzzOcS70
今年の5位と8位なんて大差ないのにそんなのに17位使ったら馬鹿だわ
17位で将来のスターターやオールスターを取れることだってあるのに
2019/06/08(土) 10:06:55.64ID:SIyPRM3Y0
グリーンルーム招待選手9人

Zion Williamson
Ja Morant
R.J. Barrett
Darius Garland
De'Andre Hunter
Jarrett Culver
Coby White
Cam Reddish
Jaxson Hayes

あと11人追加されるらしい
2019/06/08(土) 10:24:13.65ID:1Stgf02Ya
欲しい選手がいるならトレードアップで17位使うの全然有りだろ
未来の可能性より確実性が高い上位指名の方が賢いわ
2019/06/08(土) 10:37:02.50ID:oV9vRUWN0
今年絶対に欲しいと思えるような選手ってのはトップスリーとガーランドくらいで
あとは他の同ポジション選手でも大差ないってのが一般的な評価
極端なこと言えば4位と17位でも価値としてはそんなに変わらない
トレードアップするくらいなら来季の以降の指名権に変えた方がよっぽどいい
331バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0bef-ZVzI)
垢版 |
2019/06/08(土) 10:47:24.22ID:Vo+5toT20
>>328 あと11人いつ決まるだろうか
2019/06/08(土) 10:54:30.56ID:O5qNXurV0
>>330
一般的に評価されてるのって1、2位だけじゃない?
2019/06/08(土) 11:24:40.46ID:oV9vRUWN0
>>332
俺もそう思ってるけど実績込みでバレットと4位以下なら結構差があるなと
ATLが8位10位で3位獲るならそういう動きもありだとは思う
若手渋滞してるのは事実だし
334バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 191f-to8s)
垢版 |
2019/06/08(土) 11:28:07.53ID:AaiJztXA0
将来性はバレットよりハンターのが上のようにも思える
チームプレイヤーで守備も外もいいし上手く育てればカワイの夢もある
もでニックスは育てられないから3位バレットでいいのだよ
2019/06/08(土) 12:53:21.03ID:lmAny0Tid
3位でバレット、6位とDSJを交換してハンターかカルバーじゃね?
正直DSJじゃ勝てんし、ケンバ狙うやろ
2019/06/08(土) 12:59:43.36ID:oV9vRUWN0
DSJにもう6位の価値ないだろ
元から9位で特別活躍してるわけでもないのに
2019/06/08(土) 13:20:34.77ID:iGTZww9/a
DSJはADトレードのパッケージに入れられれば御の字で余ったら2月に二順目と交換できればラッキーだろ
2019/06/08(土) 16:25:40.10ID:5fo3ZmHm0
>>335
なんでうちが損しないとあかんのや!
339バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa1d-CKQI)
垢版 |
2019/06/08(土) 16:34:51.34ID:xi5G/7xza
DSJってムラはあるけど2年目の21歳であれだけやれれば良い方なんじゃないと思うけど結構厳しい評価多いよね
340バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp9f-CKQI)
垢版 |
2019/06/08(土) 16:39:50.90ID:d6HqioPcp
DALがどういうパッケージならAD狙えるんだよ…
341バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp9f-CKQI)
垢版 |
2019/06/08(土) 16:41:00.11ID:d6HqioPcp
あ、NYKね
2019/06/08(土) 16:56:40.49ID:k8WISyAf0
DSJは素行があやしいのがな
2019/06/08(土) 18:01:22.56ID:+JKdmJQf0
スタッツほどの価値はない、スタッツ稼がなきゃ価値もない
2019/06/08(土) 18:16:39.44ID:1Stgf02Ya
ニックソの得する妄想はニックソスレでしてくださいよw
2019/06/08(土) 20:05:09.05ID:yOtG4Qfk0
ザイオン、モラントが1位、2位って時点でね…
中位くらいでオールスターレベルが出そう
2019/06/08(土) 20:43:14.76ID:1Stgf02Ya
去年は10位以下もそこそこだったし
今年はガッカリするかもしれないねー
2019/06/08(土) 21:23:21.13ID:lCzzOcS70
トップ10候補にソフォモアがゴロゴロいる時点でな
ソフォモアってのは去年ドラフトにかからなかった人たちなわけで
2019/06/08(土) 22:12:26.89ID:UUmsM7ru0
ゴミみたいなFrだって何人も輩出されてきてるんだから、別にSoだからとか無いわ
NBAで通用する実力があるか無いかだけの話
2019/06/09(日) 00:18:43.80ID:qB7vrDpe0
Sekou Doumbouyaデカいな
2019/06/09(日) 06:58:06.56ID:aj8EZtGcp
祖父more
351バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 53d0-q+xD)
垢版 |
2019/06/09(日) 07:09:35.39ID:Xo1zwmHm0
>>328
八村は呼ばれるよね?
2019/06/09(日) 07:46:54.68ID:x/fcyfiPa
八村はどこが取るかな 
2019/06/09(日) 09:35:52.32ID:aj8EZtGcp
8位村
354バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr93-+qk1)
垢版 |
2019/06/09(日) 09:45:52.21ID:RSJRfKe3r
>>196
マジレスすると
メンク・バタア、ワン・ジジ、ヤオ・ミン・スン・ユェ、ハ・スンジン、渡辺雄太、田臥勇太
2019/06/09(日) 14:10:37.53ID:hiPxwNbT0
純粋とか書いてるんだし釣りだぞ
2019/06/09(日) 15:59:51.55ID:SptpY/Cz0
イー・ジャンリャンも7位くらいだったのに全く通用しなかったな
世界選手権かなにかで大活躍してたのに
2019/06/09(日) 16:37:52.79ID:72MgAtF50
海外選手は実力だけじゃなくて環境への適応力もあるからなぁ
ナバーロみたいにそこそこ通用したのにあっさり帰るやつもいるし
358バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0bef-ZVzI)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:49:14.73ID:DUKC0Fxb0
フィリピン人全然NBA来ないなあ。
2019/06/09(日) 16:58:59.84ID:QxkKPdCNd
イーは5年やってスタメンでもけっこう出てたのでアジア人として上出来じゃないか
逆にナバロはNBAでもやれることが分かったといってすぐ帰ったけど
ユーロのスーパースターでもこんなもんかと思ったわ
2019/06/09(日) 18:06:20.34ID:kzB+QkxG0
ルディ・フェルナンデスをもっとNBAで観た
2019/06/09(日) 18:25:20.45ID:HEhpIiDa0
>>356
イ・ジャンリャンはFIBAルールだと動ける7フッターで化け物扱いだったけど、
NBAルールだと当たりに弱くダーティワークが出来ないでくの坊だったからね。
2019/06/09(日) 18:55:10.83ID:72MgAtF50
ファジーカスとかもそうだけど生まれる時代が少し遅ければ余裕で定着してたんだろうな
逆にオカフォーみたいなやつはもっと早く生まれてたらね
ドレイモンドなんかは当時は典型的なトゥイナー扱いだったけど
そこそこ器用で6-8前後のオールラウンドディフェンダーは今のトレンドになってるし
ドラフトはリーグの未来を読む力も大事よね
2019/06/09(日) 19:01:12.89ID:2yCWAucc0
その時その時のスタイルがあるからね
今はビッグマン辛い時代やわ
2019/06/09(日) 19:06:02.79ID:tHH6dTU40
>>349
18歳で6-10、220lbsは良かった
残ってればWSH辺りが指名するかな
2019/06/09(日) 22:44:24.37ID:Qch8OZm6a
タコフォールすごく気になる
2019/06/10(月) 04:42:58.40ID:O72tsXRY0
ライバルのエンジェイは何してるんだろ
2019/06/10(月) 22:51:34.59ID:k/4AKNeC0
ミシガンのチャールズ・マシューズがBOSのワークアウト中にACL断裂してしまったため
このまま大学に戻るかもしれないという残念なニュース
マシューズはGとしてはトップディフェンダーの一人と言われてた
https://www.youtube.com/watch?v=D2qbZPXyAUo
2019/06/10(月) 22:55:49.26ID:7feV+0Ora
>>367
保険に入ってるだろうから大学出て別の人生送るんかな
2019/06/10(月) 23:02:42.52ID:XLQMBJsed
派手なチェイスダウンブロックとか、クイックネスできれいに抜き去るスラッシャーやったな
ACL断裂はかなり残念やな
370バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5bf9-S+UU)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:24:16.85ID:WBSj1UJA0
ワークアウト中なのが可哀想やな
2019/06/11(火) 01:46:54.55ID:X0/wkDMs0
断裂は1年近く棒に振るからなー
ラビーンみたいに完全復活できる事を祈る
2019/06/11(火) 03:35:40.29ID:O5/wIUqx0
https://www.sportingnews.com/jp/nba/news/daisuke-sugiura-column-93-nba-mock-draft-rui-hachimura/bktzrt5buzn51oc842bt0cwjs
2019/06/11(火) 07:22:54.87ID:cTMBQS/ba
復活したとして上位指名は避けられそうで可哀想だな
2019/06/11(火) 11:17:43.76ID:H1L4vCMU0
元々2巡目くらいでしょ
2019/06/11(火) 19:10:32.73ID:9dzg32Zi0
2013のマイケル・クオールズもワークアウト巡りで評価上げて2巡目あるかと思われてたがサンズのワークアウトでACL断裂
目をつけていたサンダーがなぜかトレーニングキャンプのロスターに入れてDリーグに送ったけどプレーできずに解雇
そして彼のNBAへの夢は潰えた
2019/06/11(火) 19:10:52.65ID:9dzg32Zi0
>>375
ミスった2015年だ
2019/06/11(火) 19:52:33.01ID:YorCAwL0d
いうてマシューズはGのくせにスリー成功率29.9%でフリースロー成功率64.5%だからな
フリースローなんか大学で多少上達してこれ
2019/06/11(火) 20:42:17.71ID:Kesb23190
まあ少なからず必要な運が足りなかったな
能力的にも大学に戻れるなら正解だろう
PHXがワークアウトでクラーク絶賛してるからトレードあるかもなあ
2019/06/12(水) 00:31:25.29ID:YsxcCrna0
POでシアカム株が上がってて似たスペックのドゥンブヤ株も上がってる感じがするな
これはプロデイの様子
https://www.youtube.com/watch?v=X3Dtsa5_F8c

ちなみにドゥンブヤ守備意識高くて数年前のインタビューではトニアレに憧れてると言ってた
2019/06/12(水) 17:59:46.73ID:HLJ1akaK0
無知で悪いんだが、この記事で、海外選手がアーリーエントリー取り下げってあるけど、
WIKIのNBAドラフトの説明だと19歳でプロ経験有りだと自動で資格取得になるから、
そもそもアーリーエントリーがなぜ必要なのか分からん
https://www.sportingnews.com/jp/nba/news/47-international-players-withdraw-from-nba-draft/9q2qxlb2wwx01kz65znesvico

ドラフト時の日時で、19歳に達しており、下記の海外プレーヤー基準を満たしていれば、自動的に資格が与えられる。
ドラフト時点で22歳に達している。
NBA以外のアメリカ合衆国のプロチームの契約のもとでプレーした経歴がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/NBA%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88#%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E8%B3%87%E6%A0%BC
381バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMe1-p6ko)
垢版 |
2019/06/12(水) 18:06:00.87ID:OzzQ1agGM
なんだろうね。「今年はまだ指名しないでくれ」っていうお願いじゃないの
2019/06/12(水) 18:20:01.52ID:NSuMbEeNa
1年大学に行かす制度やめればいいのに 
2019/06/12(水) 18:25:34.89ID:9JBQ+JUl0
英語のwikiだと海外選手はドラフト時点で22歳以上ってのしか載ってなさそうだけど。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/NBA_draft
2019/06/12(水) 18:31:25.47ID:Laa/pgvGd
ワンダンは無くなるしな
2019/06/12(水) 18:34:27.53ID:WUdOmJfw0
>>380
日本語版Wikipediaはソースに値しないよ
年内に22歳になる選手が国内外問わず自動エントリーになる
海外選手も最短エントリーは年内に19歳になる選手
2019/06/12(水) 18:37:47.16ID:WUdOmJfw0
>>385
ミスった
アメリカの場合は年内に22歳になったとしても在学中なら自動にはならんわ
2019/06/12(水) 18:54:03.40ID:zHTeY9SUd
>>380
そのまんまよ
19歳以上で22歳未満のインターナショナルプレイヤーはアーリーエントリーすることでドラフト資格が有効なものになる
22歳以上ならエントリーなしでドラフトに掛かれる
19歳未満ならアーリーエントリーもできずドラフト資格は与えられない
2019/06/12(水) 19:04:35.53ID:z4BCv+Ps0
欧州はバスケに限らず16歳くらいでプロになる場合あるから19歳で区切ってると
で学力不足でもないのに外国や国内マイナーリーグで1年プロで過ごす米高校生が今後増加傾向
選手会は高卒OKにもどしたいけどNBAとFIFAは21歳大学3年まで伸ばしたい意向だって
2019/06/12(水) 19:23:43.25ID:MXeth66wd
言語の壁のないオーストラリアリーグのレベルが上がるな
2019/06/12(水) 21:11:38.15ID:Bsz2qkIxM
3年とは中途半端な
高卒が失敗しやすい説はデータで否定されてんだからいい加減高卒認めろよ
2019/06/12(水) 21:15:44.66ID:HLJ1akaK0
>>385
>>387
ありがとう
理解できた
2019/06/12(水) 21:27:57.64ID:zyigkJF60
大学バスケも立派な人気スポーツで金も動きまくってるからな
そもそもカレッジのスターでありライバルだったマジックバードがNBA人気を作ったわけだし
NBAさえあればいいと簡単にはならんだろうよ
2019/06/12(水) 21:30:13.58ID:AIHhbozTa
海外の共栄共存精神うらやましい
日本は自分とこだけだもんな
2019/06/12(水) 21:40:38.18ID:Bsz2qkIxM
金動きまくってても選手には一銭も入ってないからなあ
有望選手をカレッジに呼び込んで稼ぎたいなら少しは還元しろと
2019/06/12(水) 21:42:46.71ID:LmDeLnrwa
>>394
そこは学費免除とかじゃね?
2019/06/12(水) 22:20:57.68ID:zHTeY9SUd
カリフォルニア州がスチューデントアスリートへの肖像権付与を認める州法の制定に動いたり、メリーランド州がスチューデントアスリートに労働者同様の団結権を与える事を検討したりしてる
これはあくまで州レベルでの動きだけどいずれはNCAAも対応を迫られるようになるだろう
2019/06/12(水) 23:24:05.13ID:/5SOuYVQ0
強豪大学は選手に金出したくて仕方ないけどNCAAが認めないからな
2019/06/12(水) 23:49:26.07ID:tj6b3e4Y0
他の種目との兼ね合いもあるんやろね
2019/06/13(木) 00:24:26.41ID:pb02P3t8d
高卒ドラフト認めると若くしてNBAリタイアしたらその後の人生を保障できないというのがNCAAの建前の1つ
NCAAとしては学業っていう本分を捨てることは出来ないし、学業である以上、奨学金以上の何かを提供するのはルール上難しい

だから贈賄という不正行為が起きるわけなんだけど、もとを辿れば高卒ドラフト認めれば問題は解決するってのが今の流れ
一方で、リタイア後のことは正直 NBAの選手会がもっと考えるべきだと思うけど、そこまでタッチ出来てないのが現状やね
2019/06/13(木) 03:15:28.63ID:lmcJz2e+0
>>395
本当に奨学金だけだからな。
寮費含めてタダで大学に行かせてやるから、無償でプレーしろがNCAAのスタンス。
学生の副業・バイトすら認めない(バイトする時間的余地すらない)からね。

>>397
組織内での性犯罪とその隠蔽(ペンステートのサンダスキー事件)よりもリクルート違反(SMUのデスペナ)の方が重罪になるのがNCAAだしな。
401バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sac7-Wrey)
垢版 |
2019/06/13(木) 07:42:50.13ID:qblAl9H7a
そう言えばローズが大学に入学する時試験対策で替え玉を受験させたとか聞いたことがある
KGも学力不足で高卒ドラフト目指したって言うしね
そういった学力不足とか家庭の事情で大学に行けない選手も潜在的に結構いるんじゃないか?
高卒ドラフトを認めればそういった学生の道も開かれるだろう
2019/06/13(木) 08:29:53.41ID:JYkRQ9PJ0
グリーンルーム招待選手の追加

Nassir Little
Romeo Langford
Tyler Herro
Brandon Clarke
PJ Washington
Rui Hachimura.
2019/06/13(木) 14:44:53.40ID:XGJaOZpha
netのモック変わったが、随分攻めてんな
2019/06/13(木) 15:07:13.02ID:6bFLU8VPa
ホワイト4位かあ
指名権がトレードでNOPに行くこと前提ならアリなんかな?
405バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMba-w8Hk)
垢版 |
2019/06/13(木) 17:57:29.52ID:hbI724IiM
4ホワイト11八村とか割と言われてたことだしこれほぼ最終形態じゃないのか…
2019/06/13(木) 18:29:03.82ID:tqnbU6+Z0
>>404
NOPとしてはNYKから#3貰ってザイオンとバレットを組ませたいところだろう
ホリデー残せたら尚良し
#11で八村って今ドラフト屈指のスモークっぽいがな
MINがトレードして#11で他のチームが指名するなら可能性あるかもしれんが
2019/06/14(金) 00:02:49.64ID:Qcsvjs060
グリーンルーム2名追加

Zion Williamson
Ja Morant
R.J. Barrett
Darius Garland
De'Andre Hunter
Jarrett Culver
Coby White
Cam Reddish
Jaxson Hayes
Nassir Little
Romeo Langford
Tyler Herro
Brandon Clarke
PJ Washington
Rui Hachimura
Sekou Doumbouya →new
Goga Bitadze →new

あと3名かな
408バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srbb-kUaO)
垢版 |
2019/06/14(金) 01:50:36.15ID:2QrzDdedr
>>400
でも学生側の本来の目的は、貧しい家庭でも大学卒業するために奨学金目指して必死にスポーツやってるわけでしょ
それよりもプロで稼げる才能のある選手にとっては足枷にしかならんのだろうが
2019/06/14(金) 03:07:01.47ID:NVa7mqbJ0
ハチムラはMINとプロミスで4位はペリカンのニーズと結局初期の噂通りに落ち着くのか
これでCLEもPHXもニーズに合ったのをゲットできてCHIだけ泣くのも初期の噂通り
2019/06/14(金) 08:39:59.81ID:Gdano8VoM
カベンゲレの評価が上がってきてるな
20位台じゃもう取れなそう
411バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8a01-sf3o)
垢版 |
2019/06/14(金) 08:52:47.79ID:/VOnSgih0
ボル・ボルってもとから1巡目後半って評価?海外の人がロッタリーに入るって言ってた動画を見たことがあるんだけど
2019/06/14(金) 08:54:09.81ID:9RhZgDH50
>>411
元々は上位だったけど怪我したからNBAでも怪我する印象がついたんじゃないかな
2019/06/14(金) 09:31:59.38ID:IPoY6rn0p
グリーンルームに招待されて1巡目に指名されなかったことってあるんでしょうか?
割と普通のこと?
2019/06/14(金) 09:38:58.37ID:2cmTlV0M0
>>413
ほぼ無いと思っといて大丈夫
2019/06/14(金) 09:45:49.01ID:Qcsvjs060
>>413
2巡目まで落ちたとなると自分の知ってる限りではラシャドルイスくらいかな
1巡目後半というのはたまにいる
ルイスは1巡目3つ持ってたHOUとプロミスあると言われてたけどHOUは指名しなかった
2巡目まで残って涙したシーンが有名
2019/06/14(金) 10:11:17.18ID:Qcsvjs060
ボルボルはBRにあるリーグ関係者の話として
"He has top-five talent, no question,"
"But when you throw the injury in the mix, where he goes is anyone's guess.
I wouldn't be surprised if he went in the top seven, and I wouldn't be surprised if he went 19th."
結局どんな評価なんだと
2019/06/14(金) 10:13:03.57ID:Vei3saf1a
体重が増えそうにない
砲台としては有用っぽい
博打だな!
2019/06/14(金) 10:13:57.00ID:Qcsvjs060
ESPNによる2巡目のスリーパーまたはスティール

グラント・ウィリアムス 2wayストレッチビッグ
シャモリー・ポンズ バックアップPG
ディラン・ウィンドラー ウィングシューター
チュマ・オキキ 万能2wayフォワード
ダクアン・ジェフリーズ 3&Dウィング
ジョンテイ・ポーター ストレッチビッグ
ザック・ノーベル ウィングシューター
ザイラン・チーダム エナジービッグ

オキキとポーターはACLの影響
本来は1巡中盤以上の素材
2019/06/14(金) 12:15:07.74ID:I6wFHVUqd
オケケのがしっくりくる
あと、グラントウィリアムスって
ストレッチ能力期待できるの?
2019/06/14(金) 13:16:25.67ID:q5HCPMvCa
ポーターは兄弟揃って怪我し過ぎよな
2019/06/14(金) 23:00:12.70ID:CFxyoekmd
>>418
個人的にはジョーダンボーンが今ドラフト最大のスティールになると思う
実績が無さすぎて2巡目中盤が濃厚だけど
2019/06/14(金) 23:14:04.00ID:UIDgo70R0
イギーはいい選手になる
できればCLEに行って欲しい
2019/06/15(土) 00:07:40.53ID:uZcvCy+K0
ボルボル呼ばれないなラスト1人
2019/06/15(土) 08:00:03.36ID:hxkSizQA0
グリーンルームこれで20人全員かな

Zion Williamson
Ja Morant
R.J. Barrett
Darius Garland
De'Andre Hunter
Jarrett Culver
Coby White
Cam Reddish
Jaxson Hayes
Nassir Little
Romeo Langford
Tyler Herro
Brandon Clarke
PJ Washington
Rui Hachimura
Sekou Doumbouya
Goga Bitadze
Keldon Johnson
Nickeil Alexander-Walker
Bol Bol
2019/06/15(土) 11:45:51.75ID:bT5LdVpK0
呼ばれなかったことによってKPJの指名遅れるとかあるんかな
2019/06/15(土) 22:08:35.14ID:iDQ54hp30
俺が選ぶ「指名はされないけどサマーリーグは即決まってキャンプディールも結んでプレシーズンの後に解雇されてGリーグで活躍して遅めにデビューしそうなインサイド達」

Christ Koumadje - FSU SR
大学での少ない出場時間が少ないこと、BBIQ、身体能力(サイズの割に動けるが…)に不安があるがそれを差し引いても楽しみな圧倒的サイズ(SR9'9.5",WS7'8",274lb)。
ボバンやタバレス的な役割を期待してる。

Jessie Govan - Georgetown SR
サイズ(SR9'3.5",WS7'5",268lb)はCとして充分。
フレッシュマン主体のチームで見せたアルジェファを思い起こさせるようなリーダーシップは魅力的。
持ちたがりな性格、昨季から本数を増やした3Pの信頼性(4割はさすがに運が良すぎ?)、リムプロテクトはサイズの割におとなしいあたりが不安な点。

Kenny Wooten - Oregon SO
今ドラフト随一の高さ(maxVert12'6.5")を武器にブロックを量産。ヘルプだけでなくペリメーターディフェンスも高レベル。
外が皆無なこと、今季スタッツが伸び悩んだこと、220lbに満たない体重で印象悪いかもしれない。
いいパサーがいるチームでロブパスのターゲットになれば最低限ジョーダンベル、上手くいけばブランダンライトくらいになれそう。

Dewan Hernandez - Miami(FL) SO?
渡邊ファンはDewan Huellと聞くとなんとなく覚えてるかも。
FBIの件で今季はプレーできなかったがドラフトコンバインのスクリメージを見るに試合勘は衰えていない。
彼も外はないが本当によく走れるし何度も跳べる。
最低限アイザイアヒックス、上手くいけばラリーナンスとかプラムリー次男くらいになれそう。

Reid Travis - Kentucky RSSR
今季スタンフォードからグラッドトランスファーで加入。
持ち前の泥臭さでオフェンスリバウンドを毟り取り、相手のガードをしっかりスクリーンにかけてHagansのゲームメイクを助けていた姿は燻し銀。
サイズがなくても外がなくてもジョナサンウィリアムズのように渋くチームに貢献する選手になりそう。

Isaiah Roby - Nebraska JR
走力種目が優秀(クラークと同水準)、かなりアンダーサイズと思われていたが腕も意外と長く(8'10",WS7'1")コンバインで大きく評価を上げた選手の1人。
Copelandの怪我後に3Pを増やしてもそこそこ入ったのは好材料。
顔だけでなくプレーもDJウィルソンに似た感じだが、よりディフェンスでインパクトを与えられる選手になりそう。

Simi Shittu - Vanderbilt FR
FIBA U16 Americasで見て以来好きな選手。
ACLの故障から復帰した元気な姿を見れただけで感涙。
本音を言うと来年スタックハウスの元でプレーして欲しかった。(ケニオン息子がデコミットしたから尚更)
力強くて器用でシュートフォームも悪くないからいいコーチに巡り合ってほしい。
2019/06/15(土) 22:35:20.65ID:j7Vk+kNpd
こうやって長文並べてる人の知識量凄いなあと思うけど、
実際に時が経ってスティールだったパターンを教えてほしい
428バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ bb89-NV5V)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:28:52.53ID:SXk2C3XS0
>>426
一巡目下位での掘り出し物になりそうな選手とか教えてほしい
2019/06/15(土) 23:54:48.81ID:iDQ54hp30
改めて各モックみたらRobyは2巡目上位か
そこまでの選手じゃねえと思うわ
430バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sa52-B+Ts)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:37:25.27ID:lcSs41O4a
KPJはなぜ招待されなかったの
431バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d748-LWbF)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:19:25.55ID:oVxIk+Oh0
バスケ歴13年!桜井日奈子が男子とガチ対決
https://www.youtube.com/watch?v=P5Ga4UGiNjQ
2019/06/16(日) 21:45:22.94ID:mh9Ni/AV0
NOPはホリデーとロンゾいるけど、#4でホワイト予想がチラホラ
案外トレードダウンしてミラーとか処分するかも
2019/06/16(日) 22:31:07.72ID:buqGEjcqr
>>432
ガーランドがPHXまで残る可能性もあるのかな?
2019/06/16(日) 22:53:17.18ID:Dxq0E08+0
ロンゾだと外が貧弱すぎるから転売してガーランドやホワイトの方がバランスいいよな
トレードダウンならPG獲得が厳しいCHI相手にバレンティンとか狙いたいところ
2019/06/16(日) 22:59:18.88ID:+0Ask87F0
HayesとWhiteは絶対滑るわCulverもおそらくダメだと思う
逆にKeldon JohnsonとKPJは3年すれば相当伸びるわ
2019/06/16(日) 23:14:15.23ID:+YYVcZ6C0
ジャも落ちそう
オーバーン戦では停滞しがちだった
スローな展開に弱い?
2019/06/17(月) 00:49:28.47ID:/078sWWE0
まあチビッ子だから周りには負担を強いるのは間違いない
438バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7ad0-L6OW)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:39:08.65ID:0m8ZEWoL0
モラントって去年の今頃は2位指名されるような選手では無かったよね?
439バスケ大好き名無しさん (JP 0Hf6-CAsg)
垢版 |
2019/06/18(火) 11:45:57.37ID:hJL3FSeTH
1位ザイオン 2位バレット 3位モラント
4位ガーランド 5位カルバー 6位ホワイト
そして我が蜂さんずは12位でありがたくケルドンジョンソンをいただく予定
440バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sac3-kuIC)
垢版 |
2019/06/18(火) 12:23:13.89ID:vmO8CTfVa
ハッチソンは?
2019/06/18(火) 12:31:34.27ID:aIhuuGLKM
>>440
シカゴ ブルズにいるよ
2019/06/18(火) 16:37:01.01ID:OJD+bdlk0
日本時間6月21日(金)午前8時より、NBAドラフト2019を @NBAJPN でライブ配信!
https://twitter.com/NBAJPN/status/1140756256052920321
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/18(火) 22:15:24.86ID:fHMKhvWM0
>>438
去年そこまでの評価得てたらエントリーしてただろうからね
モラントは高校シニアの時点でも全然評価されておらずRivalsでもランク外だった
同じくカルバーもランク外でそれを考えるとこの2人の成長曲線はすごい
2019/06/18(火) 22:19:16.07ID:fHMKhvWM0
ここにきてピックトレードの噂が増えてきたね
PHXが6位、ウォレン、ジョシュジャクのトレードを検討
BOSは指名権3つもいらない、少なくとも一つはトレードしたい
MILは指名権と一緒にスネルかイルヤソバを出したい
など
2019/06/18(火) 22:21:41.27ID:ExysUldjd
指名権を一番無駄遣いしそうなATLがまだ動いてない
446バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5ae6-mhxd)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:11:06.27ID:e4/8XLuH0
ラメロ球、めちゃくちゃデカくなりすぎだろ。
兄貴ロンゾにくっついてた時は
いかにも、のガキだったから。
来年ロッタリーピックがあるか、だけど。
2019/06/19(水) 10:19:59.61ID:oBI+vb0Xa
なんか今年は各選手評価の上下幅が広くて難しそう
極端な話12位の指名もあるが、25位でも驚かないみたいな
10位くらいまでだよねほぼ確実なのは
下位指名権持ちのチームはどこも売りたがってるし、ホントに不作なのかもね
2019/06/19(水) 13:12:15.19ID:yPulSLrr0
しかし来年はさらに小粒という見方もあるけどどうなのかな
2019/06/19(水) 13:32:38.14ID:Te0DtGDg0
今年は結果としてザイオン モラントという派手な素材が二人出たからね
逆に4位以下は不作というかロールプレイヤーっぽい選手が多くてロマン不足
2019/06/19(水) 15:00:35.48ID:OCtGJ6r2d
例年なら3〜8位くらいになるような選手が少なくて
代わりに15位前後の選手がいる感じかな
2019/06/19(水) 15:52:35.67ID:LOlz1F860
BOS、CHI、MINがトレードアップして#4でガーランド指名を狙ってるとか
NOPの不良債権受け入れのチキンレースになるかも
2019/06/19(水) 16:53:31.74ID:UTrD63Lod
MIN関連のツイートでは今年の指名候補はvery flat(大差ない)、トレードアップでもダウンでも動きやすいって言われてる
2019/06/19(水) 17:41:09.93ID:UwlAvh4da
平均値が高けりゃいいけどね
蓋開けてみたいとわからないが
2019/06/19(水) 23:34:21.32ID:ktT/dfC90
現地6/18付けのモックコンセンサス
https://www.nba.com/draft/2019/consensus-mock-draft

No. 1 (Pelicans): Zion Williamson (10)
No. 2 (Grizzlies): Ja Morant (10)
No. 3 (Knicks): R.J. Barrett (10)
No. 4 (Lakers/Pelicans): De'Andre Hunter (6)
No. 5 (Cavaliers): Jarrett Culver (5)
No. 6 (Suns): Darius Garland (6)
No. 7 (Bulls): Coby White (6)
No. 8 (Hawks): Cam Reddish (9)
No. 9 (Wizards): Sekou Doumbouya (6)
No. 10 (Hawks): Jaxson Hayes (8)
No. 11 (Timberwolves): Rui Hachimura, Brandon Clarke (3)
No. 12 (Hornets): Hachimura (5)
No. 13 (Heat): Nassir Little (4)
No. 14 (Celtics): Goga Bitadze, Tyler Herro (3)
455バスケ大好き名無しさん (JP 0Hcb-U+8H)
垢版 |
2019/06/20(木) 05:18:47.97ID:uimg9JSzH
日本での報道も増えるし、ハチムラは是非とも我が蜂さんずに来て欲しい!
2019/06/20(木) 16:37:16.70ID:QMTkDtLTd
>>454
八村は狼にいらん!さんが発狂しちゃう!
2019/06/20(木) 17:07:33.78ID:qn+4XECq0
ケンバ残留ならCHAにハチムラっていい感じに得点力増やせてマッチしそう
逆にMINだとコーナー立たされて死にそう
458バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4124-6Wjr)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:39:10.71ID:TuiJ3ZHl0
ここ何年もドラフト見てると
シュート力以外が評価されて1位以外で上位で指名されたギルクリストだのなんだのから何から全員バスト
カレッジでシュート下手な奴はNBAでも下手
シュート力の順でドラフトするのが正解だと思った
2019/06/20(木) 19:41:21.05ID:5x6nsCB30
FrでダメでもSoで伸びたりとかあるし
流石にFTがやたら低かったりJrSrでダメだったらほぼ伸びないだろうけど
2019/06/20(木) 21:00:23.07ID:ya4OXiou0
シュート下手なのを伸びしろとか言うやつ、まあさすがに今年は

…いるか
2019/06/20(木) 21:09:23.86ID:ZyZJYlFp0
レディッシュはNBA行ったら確率良くなるの? 好きなプレイヤーだけど不安だわ
2019/06/20(木) 21:15:36.65ID:TuiJ3ZHl0
フリースロー70切ってる奴は
絶対にシュート力伸びない
絶対だ
2019/06/20(木) 21:32:52.99ID:kd2A/kDnd
ポールジョージとか1年のとき7割切ってたぞ
2019/06/20(木) 22:03:47.74ID:qn+4XECq0
69.7%は70%でええやろ2年目90%越えてるし
FTは練習してもある程度の数字で頭打ちになる場合が多く
その頭打ちの数字が70%切ってるやつは基本的にシュート力が伸びることはないって感じだな
FT上手くてもルビオや西ブルみたいなのもいるからそこだけを見るのはよくないけど
2019/06/20(木) 22:32:03.40ID:ySMJCWPi0
シュートが下手なのに入らない日に何もできなくなるやつ
消極的になって本数が露骨に減るやつ
そういう奴はプロで信用できない
そういう意味ではバレットとカルバーは心配しなくていいと思う
2019/06/20(木) 22:57:51.17ID:kd2A/kDnd
>>464
言ってる意味がようわからんが
頭打ちになる前に指名されたら伸びるということじゃねーか
2019/06/20(木) 23:46:21.98ID:xUNIMD0i0
俺のフェルナンドがどこへ行くか気になって眠れない
2019/06/20(木) 23:48:13.05ID:5x6nsCB30
KPJがBOSだのPHIだの行ったら泣くぞ
2019/06/21(金) 00:21:07.66ID:xLLUcCuSd
ガーランドの評価がこんなに高い意味がわからないんだけど何で?
2019/06/21(金) 00:26:46.88ID:/FAj1/770
https://www.youtube.com/watch?v=DoM4o4Xw1Qk
下手だけど素材型の7’1モーゼスブラウン
要チェックや
2019/06/21(金) 03:37:51.35ID:Z7Yfe6tZ0
FTって結局シュートのセンスなのそれともメンタルなの?
ドワイトも練習じゃ8割?くらい入ってたとかいう話だが
Frで高確率なのはやっぱセンスよりもメンタルがすごいってことなのかね
2019/06/21(金) 03:41:22.10ID:GjNC1C3E0
大事にいこうとすると入らない。いい意味で適当さが大事。FTはけっこう深い。
2019/06/21(金) 06:30:47.49ID:REEDZ5CI0
>>469
オフェンススキルに関しては今年一番でしょ
元々世代ナンバーワンPGだし怪我の状態が良好なら妥当な評価かと
2019/06/21(金) 06:58:34.65ID:H0DDqyiS0
Romeo Langfordのモックがいつの間にか20位台に落ちたのが凄く意外
ロッタリーは鉄板かと思ってたのに
2019/06/21(金) 07:04:48.65ID:AewoXCez0
ATL4位って事はSFか?
2019/06/21(金) 07:14:54.85ID:REEDZ5CI0
ATLは結局上手いトレード見つからずにとりあえず指名権減らしてるみたいな感じだな
NOPはヒル処分してレディッシュともう一人4年契約サポメン加えられるんだからおいしい
2019/06/21(金) 07:16:36.92ID:AewoXCez0
決め手のない年はいっぱい動いていいな
2019/06/21(金) 07:20:16.12ID:XTQPxsEfa
>>476
>とりあえず指名権減らしてるみたいな感じだな

いやとりあえず減らすとか無いからw
素材型のレデッシュよりハンター欲しいんでしょ、ヒル引き取ってもあと1年だし
2019/06/21(金) 07:30:49.13ID:nrhk59wZa
4位以下はもうチームニーズで指名しそうだから意外な指名多そう
2019/06/21(金) 07:34:11.06ID:REEDZ5CI0
>>478
ATLは2巡目もほぼキャッシュだけで2つ売ってるんだよ
レディッシュよりハンターがいいと言っても好き嫌いの問題程度で
若手渋滞でもしてなきゃ17位出すような贅沢なトレードは普通出来んよ
2019/06/21(金) 07:36:05.42ID:AewoXCez0
ATLは前から指名権減らす方向に動くとは噂になってたな
2019/06/21(金) 08:09:46.61ID:nrhk59wZa
ペリカンが一時期のPHIみたいにトレードしまくれる状況に成ってきてるな
これで成功したらAD要らんかったんや
みたいな糞展開で笑える
2019/06/21(金) 08:10:26.73ID:HWGcgkq8d
指名権のトレードがいくつかあったあと
大体のモックは1週間前くらいで更新やめてるが
netだけ更新
2019/06/21(金) 08:12:10.02ID:qi5glkJ7d
NYKは3位は売るのか?
2019/06/21(金) 08:43:50.39ID:MeUvj3sVd
ザイオン指名されたけど鉄板すぎてコメント無いな
2019/06/21(金) 08:44:55.45ID:esOJk3c50
波乱がほしい
2019/06/21(金) 08:46:43.16ID:REEDZ5CI0
正直8位までは大体みんなの予想通りだろう
9位以降が分からん
2019/06/21(金) 08:52:43.59ID:BrFo2o/10
バレット家族とそっくりだな
2019/06/21(金) 08:55:18.31ID:LoIqOrN/p
>>487
WASは八村も良いんだけど、セコーでHR狙うしかない
2019/06/21(金) 08:59:07.33ID:HWGcgkq8d
シャムズ飛ばしてんじゃん
チャドこれやったあとに解雇されて消されたぞ
2019/06/21(金) 09:06:32.42ID:esOJk3c50
シャムス「5位キャブスはガーランド!w」
2019/06/21(金) 09:14:25.34ID:esOJk3c50
6位はカルバーかぁ…
2019/06/21(金) 09:20:01.32ID:REEDZ5CI0
CLEが転売屋になったな
MINはPG一応いるしカルバーでも問題ないから失敗しそうな気もするが
サリッチ出したMINとしては勿体ない動きだった
494バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5b44-mDEe)
垢版 |
2019/06/21(金) 09:32:43.97ID:5VK6NTg50
八村9位指名かよ
トップ10指名ってすごいな
495バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7916-br4T)
垢版 |
2019/06/21(金) 09:33:31.06ID:im9T2rDd0
八村一桁きたあああああああああああああああ!!!!!!
12位ぐらいだと思ってたから油断しまくってたわ
2019/06/21(金) 09:36:14.06ID:pioSdulI0
トントントントン、ワシントン!
497バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr8d-jzZC)
垢版 |
2019/06/21(金) 09:39:04.03ID:ALpw7Dxir
八村
ウィザーズ1巡目9位か

しかし 日本人が NBA ドラフトで指名
こんな時代が来るとはね
2019/06/21(金) 09:42:26.69ID:AewoXCez0
まだ動くからわからんがATL楽しみだな
2019/06/21(金) 09:45:48.42ID:3lmNp2apd
Cam Johnson11位って何事だよ
2019/06/21(金) 09:50:12.90ID:VIcRUGDJ0
>>499
絶対その価値無いよw
トレードダウンしろよ
2019/06/21(金) 09:50:47.87ID:3lmNp2apd
ここ数年でも類を見ないくらいの謎指名だったな
2019/06/21(金) 10:02:16.96ID:Zns5ZEXf0
>>493
CLEみたいな重複指名からの転売が一番足元見られるパターン
むしろMINは11位のままでは欲しい選手いなかったんだろ
2019/06/21(金) 10:21:19.61ID:AewoXCez0
怪我完治すれば16位の価値はじゅうぶんあるけどどうなるかね
504バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 491f-Im5L)
垢版 |
2019/06/21(金) 10:23:37.13ID:JTJS4SAK0
ATLとNOPは意中を適正順位でゲットしあってWINWINか
ハチ9位はたまでたしリトルはえらい暴落したんか?
505バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c16d-fShH)
垢版 |
2019/06/21(金) 10:27:01.15ID:Kaqklfwn0
シェイのいとこかー!
2019/06/21(金) 10:29:43.34ID:3tTOQozR0
指名権トレードされても指名は一応元のチームがするのね。
2019/06/21(金) 11:18:14.14ID:WxfmnGhSa
25位まで落ちたらどうせならGSWとかSASまで落ちたかったりしてな
2019/06/21(金) 11:39:31.22ID:IJuROA7x0
GSWはジョーダン・プールってまたこれも謎指名だな
2019/06/21(金) 12:21:25.12ID:ndR+S49O0
とりあえず1巡目

1 Pelicans Zion Williamson
2 Grizzlies Ja Morant
3 Knicks R.J. Barrett
4 Hawks (from Pels via Lakers) DeAndre Hunter
5 Cavs Darius Garland
6 T-Wolves (from Suns) Jarrett Culver
7 Bulls Coby White
8 Pelicans (from Hawks) Jaxson Hayes
9 Wizards Rui Hachimura
10 Hawks (from Mavs) Cameron Reddish
11 Suns (from T-Wolves) Cam Johnson
12 Hornets Paul Washington Jr.
13 Heat Tyler Herro
14 Celtics (from Kings) Romeo Langford
15 Pistons Sekou Doumbouya
16 Magic Chuma Okeke
17 Pelicans (from Hawks) Nickeil Alexander-Walker
18 Pacers Goga Bitadze
19 Spurs Luka Samanic
20 76ers (from Celtics via Clippers) Matisse Thybulle
21 Grizzlies (from Thunder) Brandon Clarke
22 Celtics Grant Williams
23 Thunder (from Grizzlies via Jazz) Darius Bazley
24 Suns (from Celtics via 76ers) Ty Jerome
25 Blazers Nassir Little
26 Cavs (from Rockets) Dylan Windler
27 Clippers (from Nets via Nuggets) Mfiondu Kabengele
28 Warriors Jordan Poole
29 Spurs (from Raptors) Keldon Johnson
30 Cavs (from Bucks) Kevin Porter Jr.
2019/06/21(金) 12:39:02.84ID:H0mushV+d
チュマ・オケケ(オーバーン大)
2019/06/21(金) 13:50:50.29ID:nmWtWCwVd
>>508
ワークアウトで評価爆上げした
2019/06/21(金) 14:00:42.00ID:/EE/UgTs0
>>511
GSWは指名約束してて会場に招待したのかな?
じゃなきゃ来ないよね?
2019/06/21(金) 14:27:27.04ID:xLLUcCuSd
ボル・ボル44位か
2019/06/21(金) 14:29:26.25ID:akqKtoXOd
タイラーヒーローに期待する
2019/06/21(金) 15:31:05.90ID:lcgOOT+1M
ボルボルどんな顔してた?
2019/06/21(金) 16:40:07.73ID:I2AKD1wA0
タッコ・フォールも指名無しか
2019/06/21(金) 16:55:10.11ID:nrhk59wZa
タコちゃん才能が無かったんだな
2019/06/21(金) 18:08:39.67ID:ndR+S49O0
2巡目はこれ
トレードの嵐で複雑なので最終行先のみ

31 Nets Nicolas Claxton
32 Heat KZ Okpala
33 Celtics Carsen Edwards
34 Hawks Bruno Fernando
35 Pelicans Didi Louzada
36 Hornets Cody Martin
37 Pistons Deividas Sirvydis
38 Bulls Daniel Gafford
39 Warriors Alen Smailagic
40 Kings Justin James
41 Warriors Eric Paschall
42 Wizards Admiral Schofield
43 T-Wolves Jaylen Nowell
44 Nuggets Bol Bol
45 Pistons Isaiah Roby
46 Lakers Talen Horton-Tucker
47 Knicks Ignas Brazdeikis
48 Clippers Terance Mann
49 Spurs Quinndary Weatherspoon
50 Jazz Jarrell Brantley
51 Celtics Tremont Waters
52 Hornets Jalen McDaniels
53 Jazz Justin Wright-Foreman
54 76ers Marial Shayok
55 Kings Kyle Guy
56 Nets Jaylen Hands
57 Pistons Jordan Bone
58 Jazz Miye Oni
59 Raptors Dewan Hernandez
60 Kings Vanja Marinkovic
2019/06/21(金) 18:38:30.41ID:ndR+S49O0
タイブルはかなり早い段階でPHIに興味もってくれていたので他のすべてのワークアウトをキャンセルしてた
PHIはケビンポーターとリトルも狙っていたがタイブル取れそうだったので動いた
ホートンタッカーはLALのワークアウトはやってないが同じエージェントのレブロン、ADとは会っていた
ボルボルはメディカルの結果がよくなかったので落ちた
リトル自身はロッタリーで指名されると思っていて驚いた
オキキはこんなに高く指名されると思ってなくて驚いた
スマイラギッチはGSWがGリーグで育ててた選手
モラントはサマーリーグでプレイしない
ガーランドもサマーリーグでプレイしない
マイヤースがプール指名理由について、ドレイモンドが彼を好きだったから
ザイオンはダンクコンテスト出ない予定
2019/06/21(金) 18:44:57.21ID:ndR+S49O0
各サイトドラフトグレードきてるので興味ある人はどうぞ

CSS
https://www.cbssports.com/nba/news/2019-nba-draft-grades-pick-by-pick-evaluations-for-every-first-and-second-round-selection/
SBNATION
https://www.sbnation.com/nba/2019/6/20/18693450/nba-draft-grades-2019-first-round-zion-williamson-trades-pelicans-ja-morant
BR
https://bleacherreport.com/articles/2842087-nba-draft-grades-2019-full-results-analysis-and-reaction
SI
https://www.si.com/nba/2019/06/20/nba-draft-grades-picks-tracker-zion-williamson-ja-morant-rj-barrett
SportingNEWS
https://www.sportingnews.com/us/nba/news/nba-draft-tracker-2019-results-grades-pick-analysis-rounds-1-2/1s9kt8vxti6ov1f7n6orhyrmqo
Ringer
https://www.theringer.com/nba-draft/2019/6/20/18693649/2019-nba-draft-grades-zion-williamson
Yahoo Sports
https://sports.yahoo.com/grading-the-first-round-of-the-nba-draft-053959136.html
2019/06/21(金) 19:43:32.52ID:Lr95q27g0
グレードはルーキーに夢見すぎな評価過ぎてなぁ


薄いポジションにポジションの合致するルーキー獲ったチームは
「FAですでにある程度以上の実績がある即戦力級を補強した」
くらいの扱いで称賛されるけど
2019/06/21(金) 19:59:33.98ID:aB8LLCfgd
あと指名順位もかなり採点に影響するよ
評価だけならゴンザガの同僚クラーク>八村なのが多いけどこれは八村が9位でクラークが21位指名だからこうなってる部分が大きくて順位が逆なら評価も逆になってる
2019/06/21(金) 21:13:31.89ID:ZLUZisxbd
2順目でもフェルナンド、ガフォードあたりは素材感あるな
2019/06/22(土) 00:49:50.63ID:I91mUTAUd
55位のガイはフリースロー3本決めたやつか
525バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sac5-d7r0)
垢版 |
2019/06/22(土) 07:53:33.53ID:JAnZI8eZa
いまだにCLEがガーランドいったの謎なんだけど
セクストンとガーランド並べるとか正気か
2019/06/22(土) 07:55:52.51ID:77xdFg7Id
>>516
BOSのサマーリーグに参加
2019/06/22(土) 08:03:41.70ID:tNWA50PX0
>>525
ハッタリで結局PHXに売るんでしょう?と思ってたら本気でやったね。
コーチ陣がガードの多いシステム好きらしいんだが…
2019/06/22(土) 08:22:25.18ID:KRWgJ8uN0
bol bolって名前と名字が一緒なの?
ただのニックネーム?
529バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5b6d-4SG7)
垢版 |
2019/06/22(土) 08:34:36.31ID:vmTiPi8H0
スマイルジッチに期待してるよ
2019/06/22(土) 08:51:36.17ID:tK0xR0Ux0
>>528
祖父と同じ名前をつけられただけ
ディンカ族は自分の名前+父親の名前で名乗るけどアメリカに来た父親が祖父の名前をファミリーネームにしたのでBol Bolの本名はBol Manute Bolで父の名前をミドルネームに入れて自分の名前+父親の名前+祖父の並びになってる
531バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 491f-Im5L)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:05:38.15ID:7raL7Oub0
去年フロントとモメてたしいずれセクストンの方が出されそう
2019/06/22(土) 09:14:59.69ID:KRWgJ8uN0
>>530
そうなんだありがとう!
昨日のドラフトでポケモンのキャラクターみたいな名前だと思ったw
2019/06/22(土) 10:08:24.31ID:IwpP9Vrqd
CLEは今すぐ勝つためのドラフトじゃないんだろ
80年代にマーク・プライスとケビン・ジョンソンでやったようにセクストンかガーランドのどちらかがPGのポシションでモノになればいいと
あくまでその順位で取れるベストプレイヤーを取るって考え方でセクストンやガーランドやポーターjrとボール持ったら離さない選手を3人並べて長期的に戦おうとは考えてないんだろう
2019/06/22(土) 10:19:09.59ID:77xdFg7Id
ジョニーフリンとルビオ並べたチーム思い出すね
2019/06/22(土) 10:21:22.44ID:+Q7RSqB2d
MINはCLEがカルバー指名すると思ってたからあてが外れただろうな
おかげでコビントンをPFにするみたいな話になってる
536バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9189-d7r0)
垢版 |
2019/06/22(土) 10:30:57.20ID:UZfIiUq40
ガーランドって怪我のおかげで評価下がらずにすんだよね
2019/06/22(土) 10:34:05.72ID:tNWA50PX0
競争に負けた方が高値で売れるなら同ポジション併置もありなんだろうけど、
大体捨て値で売るか処分するしかないから、あんまり効率的ではない気がする。
2019/06/22(土) 12:31:23.07ID:q9gR9cSv0
https://bleacherreport.com/articles/2717322-2017-nba-draft-grades-for-every-pick

2017ドラフトの後評価見たら、フルツA+、ロンゾA、テイタムBでドノバンミッチェルがC+やったw
ガバガバ過ぎるw
2019/06/22(土) 13:07:25.24ID:SR/lx3xbd
ミッチェルのところは本文中でboom or bust pickと書いてあるだろ
昨日も思ったけどなぜその評価するのかちゃんと根拠を書いてあるのに誰も読まないのか?
2019/06/23(日) 01:31:45.07ID:lDnlRoq6d
https://i.imgur.com/5x6NMoV.jpg
2019/06/23(日) 15:37:45.33ID:0+vcpqzq0
今の結果で評価するならフルツもロンゾもDとかだな
ドラフト直後の格付けとか所詮その程度のもんでしかない
2019/06/23(日) 15:39:37.15ID:0+vcpqzq0
後からなら何とでも言えるとかいうアホと一緒
結果出る前なら何とでも言える
2019/06/23(日) 15:51:42.28ID:3oWgmHhId
グレードなんてそういう見方されてんだって見るのが正解であって、いちいち結果出た後で外れたものだけ取り出して本気で批判するのが野暮だろ。
2019/06/23(日) 17:15:17.81ID:xO4cPhokd
グレードは
・その順位で取るのは妥当なのか?50%
・チームのニーズにあっているのか?20%
・その時点で残っていた他の選手よりも指名に値するのか?20%
・その選手の将来性はどのくらい評価に値するのか?10%
くらいなものだろ
今年で言えばCLEがポーターjrを30位で指名したのはおおむね好評だけどこれが5位で指名してたのなら確実にC以下の評価になる
2019/06/23(日) 19:23:17.65ID:1rneCeWu0
ニーズを無視して残ってるいっちゃんいいやつ取って大成功ってのもあるしね
ドアマットはそっちの方がいい
2019/06/23(日) 19:49:41.36ID:NIwUnxYV0
ここの人たち的にはどこが勝ち組でどこが負け組なのよ?

とりあえずサンズが勝ち組ってのはわかるが
2019/06/23(日) 19:54:47.02ID:ABTmZDaP0
ドゥンブヤ拾えたDETは勝ち組じゃないか
2019/06/23(日) 20:14:25.66ID:am6mObH70
KPJを端金と2巡目4つで売ってるからあんまり勝ってないような
2019/06/23(日) 20:14:44.06ID:57m6cSaQ0
>>547
俺もそう思うが、そのDETでさえも
今勝ちたいチームがポテンシャル重視の選択してどうすんのよ、C、みたいな評価するやついるし
難しいよね、つかあんま意味ないw
2019/06/23(日) 20:21:11.47ID:aSF1K3fe0
リトルやケルドンジョンソン拾えたPOR SASは文句なしで勝ち組かと
NOPもバランスよく若手揃えられて上手くやった印象
2019/06/23(日) 20:31:17.74ID:am6mObH70
そのリトルやケルドン、KPJいながら指名せずにベイズリー取ったOKCとGウィリアムス取ったBOSあたりはヤバいだろ
2019/06/23(日) 21:07:08.80ID:aSF1K3fe0
KPJはFT激ヤバだがらウィンナウなチームがスルーするのは妥当だと思うぞ
OKCやDETなんかは現時点で既に頭抱えてる問題なわけだし
ドアマットはポジション被りなんて気にせず一番いい素材を獲るべきだか
中堅や強豪がやるといい素材も腐るし誰も幸せにならん
2019/06/23(日) 22:11:40.78ID:XOsOhEhD0
来年のドラフトはラメロボールが出るんだな
ボール家の中でもとびっきりの問題児みたいな感じだったから
今までラバーボールに怒り心頭だった人たちの頭の血管が耐えられるのか心配だ
2019/06/23(日) 22:16:49.79ID:0+vcpqzq0
>>551
なんでリトルやケルドン、KPJスルーした他のチームはよくてOKCとBOSはやばいんだよw
お前が何をどこまで知ってるのか知らんが、まあ確実にお前の方が何も知らないニワカちゃんだから
2019/06/23(日) 22:22:30.66ID:GSMypYLE0
ラメロはドラフト下の方だろうな
シュート下手なのもお家芸
あのキャラでシュート下手だと
最早誰も欲しいと思わんだろ
2019/06/23(日) 22:22:37.24ID:xO4cPhokd
BOSはウィリアムスとブランドン・クラークの両方が22位に残ってたらはたしてどっち指名したんだろう
2019/06/23(日) 22:35:28.79ID:5+KHELNyr
ラメロがシュート下手????
2019/06/23(日) 22:51:27.83ID:GSMypYLE0
ラメロクソ下手だろ
なんだあのシュートフォーム
ああ言うのは感覚がいい時は入るが
一旦入らなくなれば全く入らん
リトアニアでも0点試合やってるし
NBAのプレッシャーの中でシュート決められる選手じゃない
シュートはクソ下手
2019/06/23(日) 23:59:44.16ID:GSMypYLE0
ボール一家は親父に才能殺される
才能は間違いなくありそうだが
キチンとしたバスケを学んでない
兄貴のロンゾも勿体ない選手だった
カレッジから数十パーセントもシュート確率落とすのは基本がないから
そしてもう間に合わん
560バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c110-ENLh)
垢版 |
2019/06/24(月) 04:45:37.31ID:fQJeF7au0
去年のルチッチみたいな奴いるのかな
ザイオンペリカンズ楽しみだ
561バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Sp8d-1Nzm)
垢版 |
2019/06/24(月) 08:12:58.99ID:sMQnsoYnp
>>534
指名の時は並べたけど、ルビオが来る前に既にフリンはダメダメだったから試合では並んでないだろ
2019/06/24(月) 10:07:39.57ID:W3T0ihXQd
ボル・ボルは大学もう一年やれば良いのに44位じゃサラリーも安いよね
1巡目行けると思ったんだろうけど
エージェントが無能だったのか
2019/06/24(月) 10:09:31.24ID:5cA9UArX0
>>562
ケガもあったし体鍛えないみたいなこと言ってたからね…
564バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b103-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:24:50.56ID:KoHyropB0
アドミラル・スコフィールドてどんな選手?
2019/06/24(月) 10:27:55.40ID:JePtmhg8M
>>564
マッチョのシューター
ゴンザガ対テネシーで決勝シュート決めた八村の因縁の選手
2019/06/24(月) 10:28:07.43ID:9M6Ed/i+a
テネシー入学時はただのぽっちゃり系だったけど4年かけて筋肉ダルマになった選手
2019/06/24(月) 10:54:57.85ID:dZTiwKDla
ADザイオンと節目節目にドラフトガチャ成功させるの怪しいわw
口座を調べろw
2019/06/24(月) 10:55:03.28ID:6IMI7ySH0
CLEファンですがガーランドってどんな選手ですか
まさかセクストンいるのにちびっこガード取るとは思わなかった…
2019/06/24(月) 11:10:03.75ID:1uu2uAIN0
ドラフト前のアービングの評価がほぼそのままガーランドにも当てはまる
あの頃はアービングもパスも出来るアンセルフィッシュPG扱いだったなぁ
2019/06/24(月) 11:33:57.98ID:JNQolCmVd
スコフィールドは筋肉ダルマのくせにやたらシュート綺麗で上手いの笑える
2019/06/24(月) 11:47:23.92ID:F+OEIbWHa
何気にGSWジョーダンプールとエリックパスカルっていい指名だと思う
2019/06/24(月) 12:03:06.22ID:VLitPwf5M
キャメロンジョンソンって全く使えないってこともない?
いいシューターみたいだが
2019/06/24(月) 12:17:02.26ID:dIhHkEJj0
>>572
このドラフト1のビッグスティール
一桁順位で指名されてないのが不思議な選手
2019/06/24(月) 12:24:36.98ID:WoRq4Lm10
まあレディックみたいにシューターとして結果を出せば問題ない
開幕すれば指名順位なんて関係ないから
2019/06/24(月) 12:27:57.80ID:1uu2uAIN0
5年通ってることが問題であって現時点での実力は5本の指に入るレベル
ポテンシャルあるやつが揃ってるPHXなら堅実で悪くない指名よね
サラリー的にももっと低い順位で取りたかったってのが本音だろうけど
2019/06/24(月) 12:37:03.37ID:HxK7vNagr
カレッジレベルでユルユルなディフェンスで5本の指ねぇ…
まあそういうのハイライト動画には出ないし夢見るのは良いよね
577バスケ大好き名無しさん (スププ Sdb3-CzVb)
垢版 |
2019/06/24(月) 12:39:41.85ID:SSRzXp32d
>>546はネタレスでもタイプミスでもなかったのかよ…
2019/06/24(月) 12:48:08.63ID:1uu2uAIN0
早い話ブログドンを11位で取ったようなもんでしょ
指名順位としては高すぎるしロマンはないが
ロールプレイヤーの即戦力候補としてトップクラス
中堅から上位チームが1順下位指名で安く4年使いたいって思うような選手
2019/06/24(月) 14:58:39.24ID:4n+6B3wl0
本当に?
サンズバカにするためじゃなくて本当に?
信じちゃうぞ
580バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db7b-CwYW)
垢版 |
2019/06/24(月) 17:13:37.92ID:U+xmVJsI0
現時点での実力は少なくともレディッシュより上なのは間違いない。サイズは6,9が公称だけど多分もっとデカイ。NBAの3pの位置からでも46%で決めてたらしい。サンズは散々叩かれてるけどPG、PF、シューターと自分達のニーズはちゃんと補強出来てる。
2019/06/24(月) 17:27:59.78ID:Kcc+4H+J0
サンズはブッカー エイトン ウーブレ ブリッジス とコアメンバーは固まりつつあるし
これ以上ロマン枠で未知数の若者を入れてもしょうがない感はある
サリッチ、ジョンソンと計算できるロールプレイヤーを入れたのは言うほど悪くないんじゃないかな
2019/06/24(月) 17:29:51.77ID:jti2AeMn0
あとはマトモなPGか
583バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c12f-eGkX)
垢版 |
2019/06/24(月) 17:39:56.60ID:FF+drtlc0
コンバインの測定で靴アリ6' 8.5''なのに6,9よりもっとデカいってどういうことだよ
584バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 013f-b+Kd)
垢版 |
2019/06/24(月) 17:41:03.44ID:bY+qr9rK0
だよなw
2019/06/24(月) 19:15:32.48ID:9EPqoQBr0
何だろ、上げ底靴メーカーと契約でもしたのかな
2019/06/24(月) 19:22:51.75ID:mCjT7L6b0
ドゥンブ・ヤーのフル試合youtubeでみれるとこないか
2019/06/24(月) 19:29:49.06ID:Fxxr2Dk80
>>586
15歳の時でよければ
https://youtu.be/dCOb7eonFxk
2019/06/24(月) 21:22:21.07ID:h2BoK+8zd
https://i.imgur.com/W9oKRMN.jpg
589バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMab-pglf)
垢版 |
2019/06/25(火) 11:06:09.91ID:rG4vNNPkM
モラントの父親若すぎじゃね、20歳の父親には見えない
2019/06/25(火) 11:22:35.73ID:iG5Xh+Dk0
すみません、初心者なんでわからないこと
教えてください
ザイオンは18歳なのになんでドラフトかかったんですか?
大学は出てないんですか?飛び級ですか?
591バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b103-0BNU)
垢版 |
2019/06/25(火) 11:25:36.74ID:2xWiofq20
>>590
大学生だとかかる
592バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMab-pglf)
垢版 |
2019/06/25(火) 11:28:41.81ID:rG4vNNPkM
ドラフトの行われる暦年(1月から12月)で最低19歳に達する必要があり、
2019/06/25(火) 11:49:07.42ID:VuD8tHD70
NOPとATLとPHXは今のGMになってから上手く立ち回ってるな
2019/06/25(火) 12:32:26.22ID:1BmdwwCJr
PHXオタはいつだって首脳陣叩いてるイメージだけど
確かに叩かれるほど酷くはないけど今回の11位指名も衝撃的だったし、褒めるほどではない気がる
595バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sdf3-kjsX)
垢版 |
2019/06/25(火) 12:37:57.67ID:LowcIHw9d
>>593
ハンターはうまいか??
2019/06/25(火) 12:41:55.33ID:D4TQH84Ra
>>593
NOPの評価ってこれからだろ?
リーグ有数の選手を出すタイミングで、ラッキーにもNO.1ピック引いて、しかもそのNO.1ピックも10年に1人の逸材っていうスーパーラッキーな状態で
ここまでは誰でもできるでしょ、評価されすぎるのは違和感あるわ
597バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9189-CzVb)
垢版 |
2019/06/25(火) 13:03:58.28ID:pKRFqpzk0
>>596
それは大前提で、評価高めてるのは他の指名でしょ
598バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5915-F2Fz)
垢版 |
2019/06/25(火) 13:15:17.08ID:sOJJbNtC0
CLEの時はナゾ指名が多かったけど、
NOPのグリフィンは運もあるしLALとのトレードも含めて有能だよ。
2019/06/25(火) 14:17:51.11ID:zLkc46sNd
グリフィンがCLEのGMになったのは2014年の春だからドラフトで言うとウィギンス以降だよ
今はBKNにいるジョー・ハリスやMINに行ったタイアス・ジョーンズはそれなりになったしドラフトでも十分に有能だと思うが
2019/06/25(火) 14:43:17.67ID:4uSbI04tr
>>44
5つ星は1〜99番?
2019/06/25(火) 15:26:21.06ID:ruZozApU0
>>595
5位でCLEに取られるのを嫌ったみたいだが、トレードのコスト払い過ぎたわな
NOPが上手く足元見て立ち回った
2019/06/25(火) 16:04:50.52ID:n56z50mXa
大学5年とかとったんだっけ?
2019/06/25(火) 18:28:03.86ID:jaK4c3XOH
>>591
ありがとう
604バスケ大好き名無しさん (ラクペッ MM3d-1Nzm)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:34:33.68ID:7kASL7VmM
ハンターは小さくまとまりそうで怖い
2019/06/25(火) 19:30:10.17ID:4ZXg9FB80
前々から八村のことをマービンといって来たがハンターこそマービンだ
2019/06/25(火) 19:52:03.99ID:zLkc46sNd
まあでもハンターはとりあえずハズレになる可能性は低いだろう
2019/06/25(火) 20:04:57.87ID:PPgrXP9f0
今年のドラフトで一番戦力として計算しやすい選手だわな
ポテンシャルが低い代わりに現時点での実力は高い
2019/06/25(火) 22:07:02.29ID:n56z50mXa
>>605
マービンw
少し足りないけど居ると便利なんだよなぁ
609バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sa23-1Nzm)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:13:28.20ID:AFdWVOo6a
>>594
11位指名に関しては今後を待たないと結果は出ないなあ
すごく使える選手になったら慧眼って話になるし
2019/06/25(火) 22:17:04.20ID:emIFoZoop
>>609
ドノバンミッチェルだって13位指名だったしな。
過去にはコービー だって13位。
ドラフトは1巡目に入るような才能ならどの順位でも当たる可能性はある。
2019/06/25(火) 22:56:51.26ID:zLkc46sNd
当たったところでドラフト指名そのものの評価は変わらんだろ
現時点において彼を獲るのに11位は必要なかった事に疑いはないわけだからな
それこそウォレン処分するのに使った32位を持ち続けてたらそれで十分だった
2019/06/25(火) 22:59:59.78ID:vfPFq/tXd
cam johnson32位はまぁ無理でしょ
20〜30には無くなってたと思うよ
2019/06/25(火) 23:25:30.33ID:PPgrXP9f0
モックの予想は37位DETだけどサイズのあるシューターって需要としては高いからなぁ
PHXは11位ばかり言われるが24位ジェロームの方はすげぇいい指名
つーか順番逆ならちょい割高だけどニーズ指名で全然納得出来る
2019/06/25(火) 23:30:24.98ID:vfPFq/tXd
draftnet信者なのか知らんけど色んなの見た方がいいよ
2019/06/25(火) 23:58:16.88ID:aOwvQ82L0
>>611
>当たったところでドラフト指名そのものの評価は変わらんだろ
>現時点において彼を獲るのに11位は必要なかった事に疑いはないわけだからな

これが全てだね、普通はトレードダウンして、何らかも得るわけだからね
活躍したとか、現時点の実力とかはどうでもいい
616バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9189-CzVb)
垢版 |
2019/06/26(水) 00:04:39.63ID:N8phO/l40
やっぱこのおかしな流れをつくってるの、例のdraftnet信者だよな?w
2019/06/26(水) 00:55:18.09ID:c4DHAsoa0
.netはNBAフロントも参考にしてるゾ!!!!1111
618バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5b44-mDEe)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:34:28.17ID:APyF4ocE0
>>610
2巡目予想の選手をロッタリーの指名順位で取ったのが成功だったかどうかって話でしょう
2019/06/26(水) 06:24:23.41ID:WSrWwLzMr
cam johnsonはまだ残ってるMock見ると大体20前半だね
今年のドラフトは荒れに荒れたから2巡目じゃ取れなかったってのは言い切れないのではないか
良いシューターではあると思うけど即戦力として良い選手であるかは疑問が残る、ディフェンスがカレッジレベルで大きな穴でオフェンスもクリエイト出来ないと指摘されている
便利なシューターというより起用法を限定してあげると輝くシューターという感じ
そしてそれがPHXができるかと言うと…
620バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sdf3-kjsX)
垢版 |
2019/06/26(水) 07:12:02.26ID:j1eMWiQhd
>>606
ドリブルがおぼつかないから、そこを改善できるか
ヤングのパスで得点機会はできるだほうけど
621バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db7b-CwYW)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:21:34.72ID:FPUUyPOx0
PHXの評価はちゃんとしたPGをとれるか否かがはっきりするまではわからんのじゃないかな。ウォーレンはたしかに勿体ないが、終盤戦は戦力外みたいな扱いだったし。DLoかブログドンをとれたら結構期待できそう。
2019/06/26(水) 12:40:05.90ID:tqWpwgpap
>>621
ブログドンっていい選手だけど結局1.5番だからなあ
別に1.5番なんてこれまでもサンズにいたしそれとブッカーが死ぬほど食い合わせ悪いからこうなってる訳で
2019/06/26(水) 14:23:24.81ID:nsrTXRtaa
>>621
いやそういう話じゃないのよw
下位で獲れるやつを11位で獲っちゃったって事がダメなの、しかもかなり上位でね
ジョンソンが活躍しようがしまいが、チームが強くなろうがどうなろうが関係無い話し
2019/06/26(水) 18:52:12.26ID:LTwFV8Y40
その点ではMIAも高すぎたがとにかくシューターが重宝される時代になったんだろうな
ポテンシャル系受難の時代
625バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c16d-fShH)
垢版 |
2019/06/26(水) 19:27:55.34ID:+vYp8UhE0
アワード見てるけど杉浦さんはリポーター向いてない感じだなw
626バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c16d-fShH)
垢版 |
2019/06/26(水) 19:30:00.76ID:+vYp8UhE0
ごめんスレ間違えた
2019/06/26(水) 19:37:29.01ID:IwYa34eAa
今年は素質より適材適所でチョイスしたチーム多そう 
上位以外はあんまり差がなさそう
2019/06/26(水) 20:12:07.17ID:+ARwb0iUp
指名順位が高すぎるってのはWASもそうだと思うんだけど、こちらについては身贔屓もあってかPHXほど批判されてないね
2019/06/26(水) 20:22:04.25ID:nsrTXRtaa
>>628
PHOは別に日本でだけ批判されているわけじゃないよ
WASだってかなり言われてるし
2019/06/26(水) 20:37:11.10ID:AIX9LH2Ap
八村の9位と関係あるか知らんけどアメ公はキャム助過大評価し過ぎだろ
ぜってー騒いでる連中の大半デュークの試合まともに見てないわ
2019/06/26(水) 20:45:56.86ID:1Cn1C8GV0
基本的に身体能力型で年齢が若いやつほどモックの評価高くなるからなぁ
なかには3年以上通ってるやつは無条件でポテンシャル低い評価するやつも多いし
2019/06/26(水) 20:57:03.27ID:Qy3cNd/Yd
まさにWASがあてはまるな
もともと多くのモックではWASの9位には若くてアスレチックなドゥンブヤの指名が予想されてていざ本番になったらドゥンブヤはもとよりレディッシュまでもが残ってた
でもそれらを総スルーして年齢行ってる八村を指名して不評を買うと
2019/06/26(水) 21:00:14.27ID:+e4BySfAa
>>631
ヤニスの成功でこの辺りの傾向はしばらく強くなりそう
2019/06/26(水) 21:01:15.76ID:OBTCtfkwd
そういうレスいらね
素人が予測とか恥ずかしい
2019/06/26(水) 21:47:34.11ID:j2NQOkJpd
レディッシュは成長見込みの指名だから過大評価もなにもない
いまのレディッシュをディスるのは1年生時の八村に対して成長しないといってるのと同じ
2019/06/26(水) 22:20:33.29ID:zxt6yjSQ0
八村は年齢は若くもないかもしれないけどバスケ歴は圧倒的に短い
2019/06/26(水) 22:42:14.70ID:rIFu6D1Md
カルバーのが短いけどな
2019/06/26(水) 22:51:16.39ID:bWgdBxxo0
Doumbouyaも短いな
639バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9189-d7r0)
垢版 |
2019/06/26(水) 23:03:46.12ID:kaU0ECCD0
カルバーって一応中学でもすこしはやってたってみたけど
2019/06/27(木) 06:56:52.91ID:ovD7OxFzd
コネティカット大がビッグイーストに復帰する見通しだとか
ビッグイーストの招聘の提示を受けたコネティカット大の理事会が受諾を決定した
ただし今いるAACの規定では離脱にあたって10Mの支払いと27ヵ月前の離脱通告を加盟校に求めているというので移籍は早くて再来年になる
2019/06/27(木) 09:23:36.51ID:4XgQhv4sM
>>640
NCAAについて語るスレ 2nd
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1553286443/
2019/06/27(木) 11:45:09.43ID:1ab7EBJ+p
過疎ってるしな
2019/06/27(木) 15:50:30.77ID:+kZ4wciH0
Weak draftの11位叩きよりCLEのガーランド指名の方が明暗分かれそうだけどな
CLEらしく後悔する結果になりそう
2019/06/27(木) 16:18:01.85ID:1ab7EBJ+p
だめだろガーランドは
もって3年よ
2019/06/27(木) 17:29:06.22ID:qhoVMS/a0
ガーランドよりむしろセクストンの方がチームにおける将来は暗いでしょ
2019/06/27(木) 18:54:42.31ID:jjT7ndofd
フランシス、マーブリーコンビになれたらいいね()
2019/06/27(木) 19:21:46.01ID:F7bvRnQ50
カイリー・ウェイターズコンビの再来
2019/06/27(木) 21:19:41.07ID:hIWvIOsx0
>>645
簡単に1シーズン経験積んだセクストンを超えられるか微妙な感じだな
ガーランドのスタッツは凄かったけど、明らかに懸念事項も多い
ディフェンスできない6-2のガード併用とか好きなチームでは見たくないわ
2019/06/27(木) 21:27:31.95ID:Pzq0/+kv0
ベストケースはリラマカかな
二人ともシュート上手いしオフェンス面は結構期待できる
650バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 15ef-SgbD)
垢版 |
2019/06/27(木) 23:01:11.64ID:iinCWZ0B0
MINはカルバーオコギーウィギンスコビントンをどう使うんだろうか
2019/06/27(木) 23:21:53.71ID:XvU4CjMi0
>>648
今年越える必要はなくて、セクストンのルーキースケールが終わるまでの勝負だから
正直、二択でセクストンがその頃出てく気はする。
2019/06/27(木) 23:48:07.75ID:7nNOgk4Gd
>>650
社長がコビントンを4番起用するいうてる
HOUのタッカーみたいな役割を想像してる模様
2019/06/28(金) 00:25:59.64ID:BVKeh3jC0
>>651
ガーランドも今年のセクストン以下ぐらいの成績ならオフにはトレード候補だと思うよ
セクストンも余程のソフォモアスランプなら先に切られるだろうけど、ガーランドの膝の事情次第では簡単に切り替えられないかもね
654バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3589-Cagf)
垢版 |
2019/06/28(金) 07:11:25.83ID:0q04BBeg0
セクストンって得点能力は高いけどゲームメイクとかほとんどできないからそこが伸びなきゃ出される気がする
2019/06/29(土) 23:46:10.22ID:3KOgW+Ts0
ギボニー → クレタ島にFIBAU19の取材
シュミッツ → ウガンダでアフリカバスケの取材
こいつらモックドラフト作る人の域を超えてるよな
2019/06/30(日) 00:08:39.52ID:mrXsTVNn0
セネガルの10番がバケモン
スタンディングリーチ3mで走るし跳ぶ
集中力なくてサボってるが10分フルで出て全然疲れてる様子はない
素人みたいなハンドリングミスやトラベリングやダンク失敗してるがフリースローとパスは良かった
657バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1521-fpuC)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:25:11.92ID:kksVu53o0
FIBA U19が行われてるけど、このスレ的にアメリカ代表の注目選手は誰?
U19 アメリカ代表
#4 Tyrese HALIBURTON (196cm G) Iowa State University
#5 Kira LEWIS JR (190cm G) University of Alabama
#6 Isaac LIKEKELE (193cm G) Oklahoma State University
#7 Jalen GREEN (196cm G) Prolific Prep.
#8 Ziaire WILLIAMS (201cm F) Notre Dame H.S.
#9 Jalen SUGGS (193cm G) Minnehaha Academy
#10 Cade CUNNINGHAM (201cm G) Montverde Academy
#11 Scott Wayne BARNES JR (203cm F) University HS
#12 Evan MOBLEY (211cm F) Rancho Christian HS
#13 Reginald PERRY (208cm F) Mississippi State University
#14 Jeremiah ROBINSON (203cm F) Villanova University
#15 Trevion WILLIAMS (206cm F) Purdue University
やっぱり高校生が注目?
2019/06/30(日) 11:26:38.11ID:z/8l/McAM
ジェイレングリーン
659バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1521-fpuC)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:28:21.41ID:kksVu53o0
注目してたマリの#11 Oumar BALLO (C 208cm)が初戦はDNPだった
怪我かな?
2019/06/30(日) 11:42:14.76ID:YMKQxLSnp
エディージョーンズの従兄弟
2019/06/30(日) 15:22:42.52ID:lboUeRmNd
その中だったらGreen一択だけど来年はやっぱりMEM予定のWisemanだなぁ
Lewisも少し気になってるけども
2019/07/01(月) 06:19:42.69ID:P9ANtpv+0
MEMのHCがぺニーで高校のときもワイズマンをAAUかなんかでぺニーがコーチしてたんだっけ
まだまた素材型だがロマンがあるな
2019/07/02(火) 14:23:42.26ID:rqO+GbuOr
今日ドラフト組でサマリあった?
2019/07/02(火) 14:25:17.13ID:GYE2tJ40a
サマリッチとか出てたよ
2019/07/02(火) 14:28:03.68ID:rqO+GbuOr
>>664
スタッツ的には微妙やな
666バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0321-WOsb)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:02:19.45ID:uEDVHm8c0
FIBA U19の決勝はアメリカ対マリ
アメリカ #13 Reginald PERRY (208cm F) とマリ #11 Oumar BALLO (208cm C) の対決
Oumar BALLOはマリチーム最年少(2002年生まれ16歳)だけどゲームの中での存在感が凄い
2019/07/08(月) 00:24:09.55ID:x55cxxNBM
ゴンザガですね
2019/07/09(火) 11:06:24.06ID:3Ef+u8jg0
来年は不作年なの?
2019/07/09(火) 19:43:06.23ID:FlIeepAQ0
今のところそうらしいね
今年はまだバレットやザイオンが注目されてたけど
来年の目玉って今年以上にはっきりしない感じ
2019/07/09(火) 20:07:14.91ID:xQrqHjFeM
ワイズマン
コールアンソニー
2019/07/09(火) 20:08:05.77ID:ZDUvx+Hb0
バレットのブラックホールっぷりが凄まじい
2019/07/09(火) 20:14:36.96ID:dBTsxpawd
anthony edwardsも目玉かな?なんかリトルみたいになりそうな気がしないでもないけど
rj hamptonは個人的に気になってる
2019/07/15(月) 23:35:39.51ID:gRPQxFZr0
今年のドラフトも戦力になるか不安なルーキーばかりなのに、来年はそれ以下だなんて何の希望もないな
モラントみたいなごぼう抜きを期待するか
2019/08/03(土) 07:35:32.76ID:dMWK1G3g0
まあたいてい今の時期から目玉扱いされてるのなんてまがい物だし
身体能力のあるレイアレンとか言われてたマクレモア、ビッグ万の概念を覆すとか言われてたノエル
ドアマットチームの大半に「今年は捨ててムハンマド狙おう」とか言われてたシャバズ・ムハンマドとか
2019/08/04(日) 20:01:50.59ID:8C8UbeX/0
今季よりはデカイのいそうじゃん
2019/08/07(水) 19:59:27.81ID:oo3GYoHVd
NCAAが導入しようとしてるリッチ・ポールルールは選手の動向に多少なりとも影響するかな?
2019/09/27(金) 04:17:32.96ID:iEIPeuiJ0
ラメロNo1 ピックあるで
678バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ df4c-e+6n)
垢版 |
2019/09/28(土) 03:40:42.93ID:Gd+oSRjX0
ラメロいつのまに198センチにもなりやがったんだ
2019/09/28(土) 04:28:12.14ID:EGkUCX2R0
>>678
今はもっとデカい。現状6’7以上でドラフト時には6’8まで成長するかもしれないって言われてる。
2019/10/03(木) 16:36:09.13ID:wNx1jZnD0
ラメロ動画出てるけどサイズはあるがアスレチックはイマイチやね
エドワーズは確かによく言われるドノミチ・ディポっぽい
2019/10/08(火) 20:51:12.72ID:ykP1mT9Q0
ワイズマン大きいな
682バスケ大好き名無しさん (エムゾネ FF1f-XbiM)
垢版 |
2019/10/30(水) 16:38:36.67ID:L3ZxWxOeF
>>461
レディッシュは今のところNBAでもシュートド下手
2019/11/01(金) 07:48:53.81ID:Yq2VBlb20
シュート以前にフィジカルがまだまだだから時間かかる
ミカルブリッジスくらいになってくれればいいや
2019/11/08(金) 18:08:12.44ID:F1x+kcHZp
.netの装いが変わったな
685バスケ大好き名無しさん (アウアウクー MMd1-ZTj9)
垢版 |
2019/11/20(水) 20:15:41.36ID:ty4BR8vAM
エドワーズほんとに6’5なのか?
もっとデカく見える
2019/11/25(月) 18:17:48.22ID:2SQPgZRsd
ラメロ前半14-7-7で3Pもバシバシ決めてて笑う
これが本領なら#1ピック全然あるな
2019/11/25(月) 22:00:57.60ID:1NtrjmHI0
ラメロはヒョロガキだったのがちょっと顔つきも大人っぽくなったね
688バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ fbd0-sJ5j)
垢版 |
2019/11/26(火) 08:17:41.51ID:rkoWF2vZ0
オーストラリアリーグってユーロリーグの次にレベル高いリーグって感じなの?
2019/11/26(火) 16:01:50.70ID:e2vI+A4mp
>>688
ユーロリーグは普段いろんなヨーロッパの国内リーグでやってるチームの中で強いのが集まって戦うリーグだからその比較は不適切
サッカーでいうCLみたいなもん
ぶっちゃけ国内リーグ同士比較してもスペインリーグとかの方がレベル高いと思うよ
2019/11/26(火) 16:12:17.49ID:7pln+h/30
オーストラリアNBLの強みは英語圏ってとこだろうな
あと降格がないから弱いチームでも高卒アメリカ人みたいなギャンブルにPT使えるし
691バスケ大好き名無しさん (スフッ Sd33-AJNn)
垢版 |
2019/11/26(火) 16:29:44.78ID:odZ9l8XRd
バルセロナとレアルはズバ抜けてつよいもんね
今んとこイスタンブールとミランもいい感じだけど

NBLはNBLで悪くないし仮にユーロリーグ参入したとしたらキングスとかワイルドキャッツは通用すると思う
692バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 36d0-77kg)
垢版 |
2019/12/01(日) 12:50:56.84ID:dhkV20WQ0
ドンチッチを見るにユーロリーグは相当レベル高いな
2019/12/01(日) 16:16:42.25ID:nq/EeP6H0
てか今年に限ってはCSKAモスクワ強すぎて笑う
それは置いといてドンチのおかげかは微妙だけど活躍の割にはテオとかアヴディアとかの評価高めだよね
694バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6910-prGC)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:41:54.57ID:Mfjpkqhb0
ラメロはどんなレベルになるだろうか?
ドンチッチ居るから霞んでしまいそうだけど
695バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1bd0-oZva)
垢版 |
2019/12/08(日) 07:26:32.45ID:yVu+ce+C0
ドラフト3位以内は確定的なのかなラメロボールは
兄のロンゾは微妙なんだよなー未だに
2019/12/08(日) 12:12:07.20ID:a8YTEv6i0
ラメロの凄さがわからん。ハイライトは全部決まってるからよく見えるけど、FG%も3P%もひどすぎる。
ロンゾはNBAではともかく大学時代は高確率だったのに。
697バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 25d0-oZva)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:15:17.12ID:Bj3X9P6y0
今のところ今年のドラフトで予想外に活躍してる選手
ヒーロー、八村、PJワシントン、クラーク、パスカル

特にパスカルはサプライズ
GSWがあんな状況とはいえ
698バスケ大好き名無しさん (エムゾネ FF02-TMVU)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:17:17.48ID:viQLDa8eF
パスカルはスケール小さくしたザイオンみたいな感じだな
てかザイオンが新人王無理そうで残念
699バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b7da-CWnX)
垢版 |
2019/12/24(火) 22:28:50.48ID:WLvh5pij0
サディック・ベイ応援してる
今年ドラフトかからないかな
700バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1f4c-PhCV)
垢版 |
2019/12/25(水) 00:47:38.25ID:+4W/SAaB0
2020はワイズマンだろーな。強化版バグリーみたいな感じか
701バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spcb-n08o)
垢版 |
2019/12/25(水) 06:12:57.42ID:XdQUaNuep
数試合で中退したやつがdukeでエース貼ってたやつの上位互換なんておこがましいにもほどがあるぞ
2019/12/25(水) 07:51:20.31ID:T1mpDr+AM
エドワーズはどうだろう
CLE行ってガーランドとのコンビ見てみたいけど
703バスケ大好き名無しさん (ラクッペ MMdb-c2Zc)
垢版 |
2019/12/25(水) 08:19:33.27ID:CHi14W8uM
CLEはセクストン&ガーランド既にいるがエドワーズも取るかね
MEMが当ててモラントとの超速コンビも夢ある
704バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spcb-PhCV)
垢版 |
2019/12/25(水) 08:28:53.46ID:G9Z7Kd8Sp
>>701
中退はただの裏金問題で、パフォーマンスは、素晴らしかっただろ。
両方の試合観たか?
705バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spcb-n08o)
垢版 |
2019/12/25(水) 11:26:19.24ID:KFBahrYgp
>>704

ハイライトしか見てないだろ
あの二試合とかクソ雑魚チーム相手に無双しただけじゃん
実際オレゴンと当たったときは手も足も出てなかっただろ
706バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6689-HCDf)
垢版 |
2019/12/26(木) 11:28:03.32ID:ujg1Q9bC0
CLEはガーランド以外トレード出してるらしいからセクストン放出するんだろうね
2019/12/26(木) 12:18:45.47ID:C1++7DjDd
ガーランドもそこまで夢見れる感じじゃないしニーズとか気にせずその時のベストで良いんじゃない
708バスケ大好き名無しさん (ラクッペ MM70-16jG)
垢版 |
2019/12/27(金) 13:46:12.14ID:k6+gudfCM
CLEはベストをチョイスする方針かもな
セクストンに次いでガーランド指名だしな
2019/12/28(土) 07:57:45.87ID:XvlAeQbLM
ガーランドは序盤は酷かったけど最近まずまずだと思うけど
710バスケ大好き名無しさん (ラクッペ MM4b-16jG)
垢版 |
2019/12/28(土) 17:01:39.14ID:cYK+lHyHM
>>699
ビラノバのBeyか?
Mockから漏れてたり2021予想だったりだな
711バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4110-Zk/E)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:51:01.92ID:kIyf86+10
ラメロ何処かのスニーカー会社から
10年100億円とプライベートジェットでオファー
712バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 45da-pIXJ)
垢版 |
2020/01/01(水) 17:14:37.44ID:bBGZOTws0
>>710
そう現状は評価も静かなので贔屓チームが2巡目でゲットできたら嬉しい
献身的なマルチポジ守れる3&Dタイプの定評
だけどP&Rもハンドルできパス見てても視野と賢さが伺える印象
2020/01/06(月) 15:16:08.11ID:HQAHcHqnM
ゴンザガのティリがモックでぎり2巡目以内にはいってるな
2020/02/05(水) 21:16:45.35ID:z0ayC0Yn0
ジョージアのEdwardsは大物になるわ
715バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d7d0-gXKp)
垢版 |
2020/02/07(金) 05:11:53.42ID:2lnZOP3C0
なんか全然スレ盛り上がって無いな
今年は不作?
716バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9f6d-jkOK)
垢版 |
2020/02/07(金) 05:22:50.39ID:Ps7BW6oX0
大器っぽいのがラメロしかいないけどスタッツビミョいからな
エドワーズは良くも悪くもエリートって感じだし
他は特に見所ない
ぶっちゃけ不作
2020/02/07(金) 19:26:47.27ID:ETIvyvv2p
ニコマニオン?みたいなやつがルビオ系統で人気出そうって思ったけど詳しい人おらん?
2020/02/07(金) 19:32:55.48ID:VtEzdQ0V0
アリゾナ推しだけどマニオンはシューテングスランプ入ってるしそれに伴ってアリゾナもクソ雑魚なめくじになってしまった
高校の時とプレイスタイル変えてスコアリングとプレイメイク両立しようとしてるのは吉か凶かはまだわからん
2020/02/07(金) 20:06:19.15ID:VahjSC1r0
ラメロはぶっちやけ評価がバブってるだろあれ
2020/02/07(金) 20:25:57.24ID:WlRmSwmYp
エドワーズは頑張ってレイアレン
2020/02/07(金) 22:29:52.39ID:30H1brRyM
大当たりじゃん
2020/02/08(土) 16:48:08.27ID:8efNa+DAF
不作でも1人2人は息長く活躍する奴出てくるだろうしいいよ

訳知り顔で不作不作うるさい奴が増えたな
2020/02/10(月) 17:37:37.41ID:K3XyoCp1a
個人的にエドワーズはジョージョンソンになってくれる
アウトサイド力をかなりレベルアップしてくれたら
2020/02/10(月) 17:57:31.28ID:WOws62PHa
ワイズマンの評価をみたら
身体能力やシュート力は高い評価たが
接触プレイを嫌うってマイナス評価が気になるな
2020/02/10(月) 18:04:31.54ID:R3HLPNV+0
高校の時に接触はやる気のある時はガツガツ行ってたし大丈夫だと思う
ムラっけありすぎて大成しなさそうなのが問題だけど
2020/02/10(月) 20:47:54.47ID:WOws62PHa
なるほどビッグマンがいるチームは避けてエドワードに行きそうですね
2020/02/10(月) 22:04:39.62ID:R3HLPNV+0
エドワーズは1位の器かって言われるとそうじゃないし1位の器のラメロはスペな上にシュート低調だったしトレードダウンか既存戦力とのトレードが多発しそう
728バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 579a-Zca7)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:11:57.39ID:Rs2tueBJ0
スター候補ゼロ
かろうじてスターター候補が何人かって感じだよなぁ
ここまで弱いドラフト久しぶり
729バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 17bc-UUU6)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:18:35.22ID:4cEuIhBX0
こういうドラフトって上位と下位の価値が小さい印象
2020/02/10(月) 22:21:45.63ID:R3HLPNV+0
フレッシュマンはそうかもしれないけどソフォモア以上が結構厚い印象はあるけどねまぁエントリー次第か
2020/02/11(火) 01:59:38.62ID:Ozd10LZi0
ハリバートンに賭けるわ
2020/02/11(火) 03:00:03.50ID:ktKVjyNja
海外にスゲーの居たりしないのかな
ドンチクラスの
2020/02/11(火) 03:39:56.17ID:N6O6s+Ob0
イスラエルかどっかのいただろ

ラメラは持ち上げられすぎ

こういうしょぼいドラフトクラスから息の長いロールプレイヤーが掘り出されるのが面白いところ
2020/02/11(火) 03:46:36.32ID:N6O6s+Ob0
ラ×
ロ○
2020/02/11(火) 03:50:24.03ID:ktKVjyNja
モックドラフトのサイト主が海外のヤバイヤツの取材に行ったとか確か書いてたな
736バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d7d0-gXKp)
垢版 |
2020/02/11(火) 03:52:43.98ID:CKQyVN9Y0
>>733
ラメラは草
お前サッカーも観てるだろ
2020/02/12(水) 00:12:50.87ID:fzKRYkme0
ハリバートンが手首の故障でシーズン終了
これは指名順が落ちるかも
738バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9eaf-Xlfg)
垢版 |
2020/02/16(日) 08:44:29.21ID:m8KFoqHX0
今はブロッコリーみたいな髪型流行ってんの?
2020/02/16(日) 12:27:15.33ID:dY8qHzlX0
来年のドラフトトップ5候補、オールスターの裏でひっそりと死ぬ
https://i.imgur.com/JEgPKKm.jpg

2020/02/16(日) 13:35:00.83ID:539Mgu6g0
なーむー
2020/02/18(火) 15:17:59.19ID:WJcGhYNQM
>>738
おれもブロッコリーだよ 
昔はスキンヘッドだらけで、怖かったが、だいぶ一般人が近づけるリーグになったね
2020/02/18(火) 20:46:12.82ID:eh76Ah5La
ワイズマンをハズレみたいに書く記者が居るな
6位でも取るのは微妙とか書いてるわ
743バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ef9a-GUQA)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:30:53.54ID:kNrank5W0
大学離れたのは失敗とも言われてるな

流石に試合出てないのは評価下がるわ
実質1年無駄にしてるようなもん
2020/02/18(火) 21:48:24.60ID:l0miJAUAF
どこも上位指名予想のフランスのKillian Hayesは.NETに名前無いんだけど、なんでなの?
745バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 72ff-02FL)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:57:35.55ID:OOyRLPad0
>>742
そこまで落ちてきたら本当にGSWが指名しちゃうかもね
746バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5e85-aVW5)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:59:40.55ID:KxJfxoDw0
ワイズマンの問題というより上位指名権使ってビッグマン指名するのが微妙みたいな風潮が最近ある気がする
2020/02/18(火) 22:08:49.59ID:MMuB4rqA0
>>746
そう、逆にドンチ効果で海外勢の評価が上がってる感じだね

ちょっと違うが、KG、コービーの成功で高卒が人気になったり、
ミリチッチの失敗で海外勢の評価が落ちたり、
微妙に流行りがあるから面白いな
748バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ef9a-GUQA)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:33:40.17ID:kNrank5W0
最近はトッピンも上がって来てる
2020/02/19(水) 18:32:02.03ID:dnCk4K/M0
https://www.youtube.com/watch?v=pM4kTfMP4oc

ラメロ、コーリーウェブスター率いるNZチームにボコボコにされる
2020/02/20(木) 11:29:09.84ID:Rbeh8GMWa
エドワーズここ3試合のスリーが2/20とか

今年はベネットの時みたいに上位3チームはトレードダウンしたいけど上位が魅力無いからできないみたいになりそうだな
2020/02/20(木) 11:44:41.67ID:3aQQAMXy0
今日3/10だがそれでもな
auburn倒したのはすごいが
752バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7fda-f35f)
垢版 |
2020/02/20(木) 14:02:31.88ID:+wjVkzAg0
中堅どころの掘出し物を探す年になりそう
いよいよサディック・ベイが注目され始めた
今年の不作傾向だともう2巡目じゃ取れないかな
2020/02/20(木) 15:10:21.86ID:Rbeh8GMWa
結局ワイズマンとラメロが評価落としてるから不作に見えるんだよな
去年でいえばザイオンとジャのポジション
エドワーズが1位とか無理あるわ、それこそ3位で丁度いい

他は海外勢も面白そうだし不作不作言うほどでもない
754バスケ大好き名無しさん (ラクッペ MM87-jJzv)
垢版 |
2020/02/20(木) 15:31:44.08ID:4mhJM7KhM
例年1巡中位程度が上位候補
やはり上位魅力薄ってのは微妙だな
755バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c3c8-SCu7)
垢版 |
2020/02/20(木) 15:37:06.01ID:rEadnB1v0
イスラエルのアブディアはどんな評価?
2020/02/20(木) 18:32:39.54ID:3aQQAMXy0
アヴディアはリガットウィナーの試合見た感じ積極性足りなかったのがここにきて上がってきてる
FTゴミなのとハンドラーやれるかどうかが鍵っぽい気はする
757バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a3d0-TIYJ)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:34:20.39ID:T+WjP5p80
>>109
モラントよりガーランドの方がスキル上wwww
758バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e310-NgHZ)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:57:46.60ID:L8MqSso60
>>753
ワインズマンって評価落としてるんだ
何が原因なの?
全然良さげに見えるんだが
2020/02/20(木) 23:51:48.45ID:W5Bvf/xA0
ラメロ下げてるか?
2020/02/21(金) 02:05:17.60ID:Q/+0TmOq0
ワイズマンは能力というより大学辞めて試合に出てないことじゃないの
他のトップ候補もどちらかというと評価いまいちっぽいし
相対的にはそんなに下がってないような気がする
2020/02/21(金) 02:06:07.22ID:pXf23Gf6d
https://i.imgur.com/em5Cdm3.jpg
762バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a3d0-TIYJ)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:43:03.42ID:12QRlBFF0
Latest NBA mock draft
1. Cavaliers- Anthony Edwards
2. Warriors- James Wiseman
3. Hawks- Isaac Okoro
4. Knicks- LaMelo Ball
5. Hornets- Deni Avdija
6. T-Wolves- Tyrese Maxey
7. Pistons- Onyeka Okongwu
8. Wizards- Tyrese Haliburton
9. Bulls- Obi Toppin
10. Suns- Nico Mannion
763バスケ大好き名無しさん (スップ Sd1f-o94F)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:54:00.42ID:d2tk7U4Ad
試合見てないけどオコロってそんなにいい選手なのかな?
2020/02/21(金) 10:06:39.45ID:+5ootWO2a
ニックスにラメロかぁ
マスゴミは喜びそうだが大成しそうな感じが全くしない組み合わせだな
765バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa47-9ODj)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:39:59.03ID:cCpGEjb+a
チャールズ・ベッシーどこいったの?
766バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e39a-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:29:48.71ID:0bG86aeX0
ワイズマンがどんどん下がってるな
マギーやデアンドレのような走ってロールしてアリウープだけってレベルなのか
KATやエイトンレベルなのか、誰も分からないらしい
2020/02/22(土) 22:54:35.44ID:Xwk7lSd3p
ベッシーは下がったなんてレベルじゃないくらい落ちぶれたな
2020/02/22(土) 23:18:17.63ID:Q4F1tUQO0
Big Boardだと94位とかなっててワロタ
まだエントリーは時期尚早って事?
2020/02/23(日) 23:05:14.50ID:4JuYXe63d
>>766
たぶん一番近いのはバグリー
器用貧乏でフィジカルも足りないタイプ
素材型とみるか中途半端とみるかで意見が分かれそう
2020/02/24(月) 00:28:34.90ID:Ybl0sGFia
今年は難しいね スカウトがしっかりしてないとハズレを引く確率高そうだね
2020/02/25(火) 01:57:50.91ID:FTQ8FNdyM
伸びる要素は多いだろワイズマン
肩幅もあってスパンも長い、反射もそこそこ良いし、FT%もそこそこだし、何よりまだ細い18歳
ドラフトコンバインで多分5位以内には入るでしょ
772バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a3d0-TIYJ)
垢版 |
2020/02/25(火) 07:05:35.14ID:mnUKaGnN0
https://twitter.com/EuroBasket/status/1232016291398967297?s=20

↑この19歳のチェコ人が凄い
将来NBAオールスター出ると予想
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
773バスケ大好き名無しさん (アウアウクー MM07-ZasM)
垢版 |
2020/02/25(火) 15:43:40.50ID:DPZ4jzW/M
ビラノバの試合見てる人居たらSaddiq Beyって選手の評価聞きたいです
774バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa47-9ODj)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:06:36.81ID:DBHrTO7ea
ハリバートンとマニオン
DFとゲームメイクが上なのはどっち?
2020/02/25(火) 19:21:45.77ID:SHxbHF48p
赤毛のニコマニは人気出るだろうな
2020/02/25(火) 19:59:25.25ID:PMGT9CnL0
サディックベイは3Dって言うにはDF微妙だしダムダムしがちだしで上手く行けばミドルトンなんだろうけど上手くいかなさそう感が凄い
ハリバートンとマニオンは堅実なハリバートンとポテンシャルのマニオンってなりそう
マニオンはDF下手だけどシュートは復調する気しかしないしTOV癖さえどうにかできれば余裕でハリバートンは超えられる
777バスケ大好き名無しさん (アウアウクー MM07-ZasM)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:39:12.82ID:DPZ4jzW/M
ありがとうございます
ダムる癖はチーム次第で矯正できる気もするけど、DF微妙なのは残念
フォーワードサイズあるシューターでDF良かったらかなり需要ありそうなんですが
778バスケ大好き名無しさん (ラクッペペ MM7f-jJzv)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:39:28.99ID:K8R4hWnSM
>>773
上にも書いてる奴がいる>>712
779バスケ大好き名無しさん (ラクッペペ MM7f-jJzv)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:48:04.76ID:K8R4hWnSM
あ、今返答してるレスあったか
780バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 034c-56j7)
垢版 |
2020/02/26(水) 12:18:03.07ID:n/dMJfs/0
>>772
NBAオールスター云々はわからないけど
W杯のチェコ代表候補(最終でカット)に入ってたので
日本でも注目してる人は多そう

814バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 354c-6QXQ [58.189.68.247])2019/07/31(水) 07:21:13.91ID:QuZluESk0
チェコ代表で気になったのが候補の20名に入ってる
Vit KREJCI (199cm G)
2000年生まれの19歳で、細身で筋力不足(ジャンプ力はある)の感じだけど
才能(センス)の塊で、なんでも出来る選手
(Euro Div.B を見ての感想なので、周りのレベルが少し低いかも)
若いので今回のW杯では代表に選ばれないだろうけど

106バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6b4c-TFA3 [58.189.64.22])2019/08/19(月) 08:04:55.45ID:wGEv/f5h0
チェコは個人的に注目してる
#25 Vit KREJCI (199cm G) も選ばれそうなので楽しみ
2000年生まれの19歳で才能(センス)の塊みたいなプレーをする選手
今はまだ細身で筋力不足の感じだけど将来は凄い選手になりそう
2020/02/26(水) 16:39:39.83ID:zgqQ9Tnca
やべえまだ2月なのにドラフト待ち遠しいわw
782バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sacb-M0p1)
垢版 |
2020/02/26(水) 16:52:28.07ID:2E9d+YxNa
大した選手いないぞ
指名権はトレードの餌に使う方がいいと思うわ
2020/02/26(水) 21:38:34.06ID:zgqQ9Tnca
>>782
って去年のドラフトに対して同じこと書いてる人このスレの上に結構いるけどさ、
蓋開けないと結局はわからなくね?面白そうな選手はいるじゃん
2020/02/26(水) 22:32:18.64ID:5bZqkvS/a
たいした選手が居ないならトレードもたいした選手しか取れないよね?
それならダメ元で指名した方が得だろ
785バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sacb-M0p1)
垢版 |
2020/02/27(木) 06:36:11.98ID:e7pXtW2Za
すまんスレ間違えたわ
786バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b324-n6Tc)
垢版 |
2020/02/29(土) 16:40:19.29ID:izz2J81X0
去年も大したのいないって言われてた
2020/03/04(水) 19:11:03.25ID:ZJjatzWLM
19は実際大したことないだろ
13、16、19といい前評判低い年はトレードで荒れるね
2020/03/06(金) 00:53:48.08ID:6r0zALVad
19は大物が少ないけど、掘り出し物が多い
ヒロ、タイブル、クラーク、グラント、ベイズリーは当たり
バレット、レディッシュ、ハンター、カルバー、お前らはもうちょっと頑張れ
2020/03/06(金) 01:22:59.20ID:qHPxavFL0
>>788
指名順位の割にはってこと?
ハンターは年明けてからかなりいいよ、当たりの奴らより活躍してるだろ、つか基準がわからんわ
2020/03/06(金) 04:50:39.64ID:LXM9S1/Ga
来年も微妙そうだな、22年は楽しみ
2020/03/06(金) 17:34:38.75ID:exx3Hp20d
最近ナズリードがプレイタイム貰えていい感じだな
指名前は評価高かったのに指名順位落としたビッグマンって結構活躍しやすい気がする
ミッチェルロビンソン、ガフォードとか
2020/03/07(土) 23:39:23.99ID:kwrbT5FF0
自分が注目してるのはケンタッキーのマキシーとオーバーンのオコロ
マキシーは才能あるコンボガードでオコロはディフェンスがすごい
2020/03/11(水) 21:20:02.59ID:J//zeIJr0
元1位のベネットってどこでプレーしてるのよ?
2020/03/15(日) 11:08:19.46ID:2JgX+lpm0
>>793
解雇されてなければDリーグ

三木谷がBリーグの何処かを買い取ったら間違いなくそこへ行くだろうw
795バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0bd0-rWDU)
垢版 |
2020/03/19(木) 03:09:10.21ID:mWqya9fN0
>>788
モラントはまだしも、将来GOAT論争に参加するのが確定的なザイオンは「大物」とかいう次元じゃないんですがそれは………
2020/03/20(金) 18:22:55.54ID:pAeIM9pSa
ドラフトコンバインも無くなるのかね
2020/03/24(火) 22:26:27.46ID:XFpA+00jd
ソフォモア〜シニアまで含めると、2020のビッグマンはそれなりに豊作の予感がする
2020/03/25(水) 07:54:56.42ID:uhjBj/CPa
GSWが1位を取っても普通にエドワーズに行きそうな気がしてる
799バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sab1-orwi)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:15:26.72ID:iZJbLo2Ia
ケニオの息子エントリーしたけど2巡目レベルもないやろ?
800バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Sp79-vjPU)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:42:21.33ID:iNQqxJy7p
エドワーズ評価されてるのほんと今季のレベルの低さ物語ってるよな
例年ならtop5に入るかどうかって程度なのに
801バスケ大好き名無しさん (アウアウクー MM39-V0Hj)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:11:09.15ID:yWhLupjiM
Jalen Smithのmockの順位が低い理由が分からない
現代的で需要ありそうな能力のビッグマンだと思うんだが
sophomoreってだけでそんなに評価下がるもんなの?
802バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd12-6c60)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:19:06.53ID:jl13tugSd
>>798
あんなスリー下手なガード欲しいの?
803バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sab1-/PtT)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:08:26.32ID:0o+EluI4a
不要な1順目指名権とゴミを捨ててトップレベルの選手を獲得したLALとLACの勝ちだな
2020/03/25(水) 18:15:11.39ID:uhjBj/CPa
>>802
どいつもこいつも欠点が有るから
その中でもまともな方だろ
2020/03/25(水) 20:07:35.70ID:hxAPzOD+a
カイラルイス君もなんでこんなに評価低いん?細いのは分かるけど
2020/03/25(水) 21:08:02.35ID:9gK9bHURp
今年なら5位だな八村
2020/03/26(木) 00:05:06.47ID:GGtSm7+ld
エドワーズはシュートタッチ以前にセレクションが悪すぎるから、指名するチームはそれなりに教育する必要があると思うぞ
2020/03/27(金) 12:42:58.80ID:N06kd3QXa
ワイズマンとDETのウッドのプレイ似すぎ
銭の細さも
2020/03/27(金) 21:47:41.20ID:yQC4ud6f0
ベネットはシュートやディフェンスはうまかったんだよね・・・
NBAに戻ってくれい
2020/03/27(金) 23:21:20.31ID:oujSH+aw0
昨夏の中国対カナダ見てたらシュートは落とさないし動きもキレてたけど相手殴って退場してた
能力はNBAでも細々とやっていけるけど精神的にプロじゃないって感じだったわ
2020/03/27(金) 23:46:19.55ID:HiZsI74sd
体重あるのに加えて去年に膝の内視鏡手術とか
そのあとプレイ見てないけど、年齢的にも復帰は厳しくないか?
2020/03/28(土) 07:18:18.50ID:NajpUNqu0
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/xLcYSt8.jpg
813バスケ大好き名無しさん (エムゾネ FFb2-6c60)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:22:54.67ID:Ws5/Lyf/F
しかし今年のドラフトって6月に開催できるの?
2020/03/29(日) 01:44:12.75ID:C4sAlhn4d
>>813
シーズン中止→順位確定すれば6月にやれる
ただコンバインは感染防止の面で開けなさそう
815バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sacd-4Aam)
垢版 |
2020/03/29(日) 05:41:19.19ID:3imwqH0Pa
ワイズマンは身体能力、特にスピードとスキルが足りない
サビートみたいなbustじゃないかな
デアンドレとかマギーは身体能力だけは異常だったから全然違う
816バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 926d-45og)
垢版 |
2020/03/29(日) 07:14:01.76ID:HiSXB8mY0
ワイズマンみたいなタイプはまず大成しないからな
細身で身体能力特化のビッグマンなら208〜211あたりがベスト
7ft以上もあるとどんなに運動神経良くてもスピードでミスマッチになる
線が細いからシャックにもなれないし
行き着く先はソンメイカー
817バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b2ff-45og)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:24:28.75ID:5Xma3cns0
マギーもジョーダンもドラフト時評価が高かったわけじゃないからねマギーは18位ジョーダンに関しても二巡目35位だ
ノエルは6位カペラは25位ロビンソンは36位
ドラフト時評価低い方が長い目で見てくれるから選手にとってはいいかもね
ちなみにワイズマンの身体能力はサイズにしては高いと思うよ、サビートとメイカーが成功しないのは肉体的にも精神的にもゴールしたのぶつかり合いに必要なタフさが足りないせいだった
818バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 926d-vjPU)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:44:10.24ID:HiSXB8mY0
別にワイズマンもゴール下のタフさ証明してるわけじゃないけどね
格下相手のほんの2試合で暴れただけ
オレゴンとあたったときは何もできてなかったし
2020/03/30(月) 00:28:50.91ID:lh3BqA08d
ワイズマンの長所をあげると、
・サイズ・WS・SRはエンビードとほぼ同じ
・パワーは無いけど、機動力と跳躍力はある
・ドライブやミドルでアウトサイドから得点する技術がある
・高さと読みを備えていてショットブロッカーとしての貢献は期待できる
・まだ19歳で身体作りとポストオフェンスは発展途上

だから、系統としてはADに近いと思う
ADもNBAに入ってからバルクアップとポストの技術を磨いて成功してる
2020/03/30(月) 00:42:13.43ID:SLYQ0XE30
全然違うけど
2020/03/30(月) 00:43:16.06ID:ACZBZ7yF0
スタンディングリーチ9’6”はかなり優秀な数字だよね
2020/03/30(月) 02:58:13.08ID:r3APQZ0Na
ADは高校だかまでPGやってて、急激に背が伸びた
全般的にスキルが高い
ワイズマンの比較対象にはならない
2020/03/30(月) 10:30:01.82ID:c3VoQMtUp
リフラフのいとこがドラフト入り
ジェイZの甥っ子はどうだろうか
824バスケ大好き名無しさん (ササクッテロレ Sp79-vjPU)
垢版 |
2020/03/30(月) 14:47:52.28ID:NKj/gdVnp
要するにマギー劣化版だな
825バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMa6-ikhf)
垢版 |
2020/03/30(月) 15:03:15.55ID:Yi0Vdrz+M
ワイズマン7'1は嘘だろ
209ぐらいに見えるぞ
2020/03/30(月) 18:52:57.84ID:HYQWBnuI0
バグリーよりやれるのか?ワイズマン
2020/03/30(月) 19:07:44.67ID:SLYQ0XE30
>>825
7-1は無いって言われてるな
2020/03/30(月) 19:27:10.66ID:xbJ+wRND0
ドラフトスレに身長の1〜2インチを気にする奴がいるんだな
2020/03/30(月) 19:52:44.97ID:lh3BqA08d
>>819はあくまでポジティブな見方をまとめただけ
実際には強豪校との対戦がほぼ無いし、他より身体的なデータも少ないから正直わからん
実績を重視するならオコングとなキャリーあたりを指名した方が明らかに無難
2020/03/30(月) 20:25:28.61ID:B38DAXXBp
今年は本当に難しいな
判断材料が足りなさすぎる
831バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9224-+ABB)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:08:17.32ID:RZIhLb8w0
ベネットはBJリーグにきてくれないかな
832バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9ed0-6c60)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:11:09.46ID:Z2zq49gH0
>>831
行くなら中国リーグだろ
そりゃ日本に元ドラフト1位来て欲しいが
2020/03/30(月) 21:26:02.64ID:djWDnXRW0
>>823
マックマクラングはドラフトは難しいと思うがサマーリーグでとれだけやれるか

カイソットはカレッジ行かないのかな
2020/03/30(月) 21:37:55.66ID:HJsB1qZz0
今年は例年よりスカウトの力量が問われるだろうね
予想順位が荒れそう
2020/03/30(月) 21:40:50.77ID:SLYQ0XE30
安定のトッピン、エドワーズ
未知数のラメロ、ワイズマン

博打過ぎるwww
2020/03/30(月) 22:06:45.91ID:+m1ufZc3a
もう今年はギャンブルっぽく素材型で指名しても良いと思う
上位指名もなんかアレだしなぁ
2020/03/30(月) 22:36:45.78ID:NyiPRSv+0
オコングゥ最初良いと思ってたけどウェンデルカーターくらいに見えてきた
2020/03/30(月) 23:05:41.37ID:lh3BqA08d
3ptモンスターことマーカス・ハワードも逸材だと思うけど、シニアで身長も低いとなると躊躇するんかな
2020/03/31(火) 10:30:19.53ID:O6HN79Poa
マーカスハワードであんまり優勝に繋がるとは思えんしね、良い選手だしスコアラーとしてはかなりのポテンシャルあるんだろうけど
2020/03/31(火) 10:32:52.31ID:DqPNEhLo0
ユーロ全然知らないんだが、ハイライト観るとTheo Maledon早くて好みだわ
同じフランスのヘイズよりNBAで通用しそうだが、詳しい方どう?現状はやっぱヘイズの方が期待されてる感じ?
841バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 926d-vjPU)
垢版 |
2020/03/31(火) 12:06:51.50ID:hs15NDO80
theo maleadonはなんか良い控え選手になりそうな感じ
申し訳ないがPG全盛期の現代バスケで先発を張れるような選手には見えない
2020/03/31(火) 17:38:20.99ID:+7q+Z73cp
フランス人ならもう3年くらいエントリーする詐欺を続けてたけど自動エントリーになるAbdoulaye N’Doyeが気になる
2020/03/31(火) 20:40:46.42ID:qmghAmq5d
そもそもユーロ出身が指名されて渡米出来るのかっていう疑問、コロナ的な意味で
2020/04/01(水) 10:22:27.28ID:J8uiYrRu0
DETはラメロが欲しいんだと
シニアアドバイザーがチャンスがあれば獲りにいくと明言
ポジションのニーズはあってるし客も集まりそうだし良いんでないかい?
2020/04/01(水) 11:34:28.30ID:9IyaTT5I0
パパ「NYに行かせる」
2020/04/01(水) 12:16:23.85ID:+vFRrnGsa
ボール弟取れたら来季再建でローズもグリフィンも売るんだろうな
2020/04/01(水) 16:52:37.93ID:A792dYvap
>>845
それはコールアンソニー
2020/04/01(水) 18:32:24.97ID:CoFnTDV8a
ボール弟とかシュート力が無さすぎてロンゾと似た感じに成りそう
849バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cbd0-EpvH)
垢版 |
2020/04/02(木) 14:28:29.51ID:uh/axEZa0
ラメロはロンゾよりは能力上だろ既に
ロンゾ本人が言ってるし
2020/04/02(木) 16:48:28.63ID:R0gvH1q4a
ロンゾより上がどれだけの評価なのかよくわからんなぁ
851バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 236d-7d3Z)
垢版 |
2020/04/02(木) 17:20:02.31ID:x6kb0e1D0
ドラフト前時点でNBAでスタメンのPGより能力が上ってことだろ
素直に評価していいと思うが
2020/04/02(木) 17:28:27.78ID:R0gvH1q4a
ロンゾより上手いとしてそれを上位指名にするのヤバない?
トレヤンやモラントみたいに成れるなら悪くないが
853バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 236d-7d3Z)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:11:41.88ID:x6kb0e1D0
なんでその言葉一つで全てを評価しようとしてるんですかねえ
854バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 554c-o1DT)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:17:15.06ID:zuhwuwUX0
Remy Martin(フィリピン系)がドラフトにエントリーするみたいだけど指名される?
https://arizonasports.com/story/2294624/remy-martin-nba-draft-declare-asu-basketball/
https://thesundevils.com/sports/mens-basketball/roster/remy-martin/10093
855バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2324-XPij)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:34:11.31ID:ZmKZW//j0
今年は230cmはいないのかな??
2020/04/02(木) 23:47:32.25ID:gkCHzgLwd
今年はフレッシュマンより大学で実績を積んできたソフォモア以上の方が気になる
特にガードはラメロ、エドワーズ、コール・アンソニーがシューティングで苦労するのが目に見えてる
だったら堅実なDのトレジョンとかフリンをチョイスした方が控えとして即戦力になるというか
857バスケ大好き名無しさん (エムゾネ FF43-EpvH)
垢版 |
2020/04/03(金) 00:10:01.38ID:nN9gZNtCF
2019ドラフトって何気に神ドラフトだったな
シーズン中途半端に終わったが、ルーキー2ndまでの成績凄い
2020/04/03(金) 00:52:42.78ID:XBckliyqd
神ドラフトっていうか層が分厚い
パスカルもそうだし、ケビンポーターも指名順の割に完成度が異様に高い
2020/04/03(金) 01:19:26.59ID:XJwUufX60
そもそもニーズに合った選手を獲得できてるかでしかない
その辺が合致してる割合が多いんだろ
2020/04/03(金) 07:53:33.76ID:ydfjq068a
SGなのにシュート力が不安
PGなのに判断力に欠ける
とか上位指名にヤバめの地雷が落ちてるから読めないわ
2020/04/03(金) 08:41:52.32ID:JHIBfFJS0
どうせ今年は外れ年なんだし、くじ引き感覚で選べばいいよ
862バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sae9-ZVSK)
垢版 |
2020/04/03(金) 09:11:57.39ID:OYzfXBJ0a
外れと言われMCWがROYとった2013年もヤニスやゴベール、アダムスが年々成長していったからね
当たりだったか外れだったかは数年経たないと正直わからん
863バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6b8d-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 09:15:22.95ID:ujafbopo0
>>862
まぁヤニスいても外れだな
864バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8510-9lW8)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:01:00.54ID:/VBw4nwy0
>>857
ただレジェンド級になりそうなのがザイオン、モラントくらいで
あとはいい選手って感じ
ザイオンコケたら一気に外れ扱いになる可能性すらある
865学術 (ワッチョイ 0d1f-AHN4)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:12:06.35ID:+AXjyH1q0
NBAがずれてるから日本Bリーグもズレる側面ありじゃないの。資格失効も覚悟しておけ。
866学術 (ワッチョイ 0d1f-AHN4)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:12:42.24ID:+AXjyH1q0
日本はじめ他国もそんな馬鹿じゃないからアメリカ以前でおかしいところがある。
867学術 (ワッチョイ 0d1f-AHN4)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:13:25.05ID:+AXjyH1q0
普段暮らしてるとおかしいと思わないけど、テレビはちょっと問題あると思う。
2020/04/03(金) 13:18:36.13ID:CGI/LBAwM
19はザイオンモラント以外それほどでもないだろ
17,18は本当に豊作だった
869バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cbd0-EpvH)
垢版 |
2020/04/03(金) 13:42:59.79ID:YB13bpSA0
>>868
17が豊作wwwwwwww
870バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6b8d-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 15:14:27.94ID:ujafbopo0
19は年齢が高過ぎてな
近年のオールルーキーの平均年齢ではズバ抜けて高そうだ ザイオンがいても
871バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Saf1-evNj)
垢版 |
2020/04/03(金) 15:18:44.87ID:YEzdnu3ea
>>868
18が豊作wwwwwwww
2020/04/03(金) 20:39:27.76ID:2CSmRFm70
速報:ジュリアンニューマンは海外!ジュリアンニューマンは海外!
873バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 236d-7d3Z)
垢版 |
2020/04/03(金) 22:17:45.02ID:gzRvsjax0
まあそっち行くしかないわな
2020/04/03(金) 22:37:07.58ID:/EqSRaH40
実力的にドラフトスレで語るべき選手とは思わんわ
2020/04/04(土) 07:34:54.15ID:b7RV2DBz0
>>426
俺が選ぶ「指名はされないけどサマーリーグは即決まってキャンプディールも結んでプレシーズンの後に解雇されてGリーグで活躍して遅めにデビューしそうなインサイド達」

答え合わせ

不正解Christ Koumadje - FSU SR
Gでブロックを含むトリプルダブルを複数回達成も
言い訳:層の厚いPHI傘下に行くとは…

不正解Jessie Govan - Georgetown SR
サマーリーグ後、まさかの来日笑笑
あのプレーぶりなら低サラリーに我慢してGでプレーすればチャンスがあると思う

不正解Kenny Wooten - Oregon SO
年明けに2way契約するも出場なし
言い訳:無駄にPFが多いNYK傘下に行くとは…

不正解Dewan Hernandez - Miami(FL) SO?
2巡目

不正解Reid Travis - Kentucky RSSR
サマーリーグ後ドイツへ
プレー的にノーチャン

不正解Isaiah Roby - Nebraska JR
2巡目

不正解Simi Shittu - Vanderbilt FR
若いから来年がある

ドラフト当落線上の選手の予想は難しいし、運もかなり絡んでくると実感
熱心にカレッジ見てて気に入った選手がいても、その実力を正しく認識するのは難しいな
2020/04/04(土) 09:02:22.00ID:Wc2+eINH0
面白い
2020/04/04(土) 09:13:31.01ID:ZhEmeUrip
ギリギリのラインを見極めるってのは相当なもんやろ
878バスケ大好き名無しさん (アウウィフ FFe9-2KnE)
垢版 |
2020/04/04(土) 09:21:11.64ID:Q9L+GIASF
なんなら自分が推したせいで活躍できないまである
某ドラフトについて書いてる個人サイトもその人が推す奴は微妙な活躍しかしない
2020/04/04(土) 10:51:04.82ID:lDhR6oZL0
お前の影響力なんて微塵もないから気にすんな
2020/04/04(土) 12:31:43.25ID:b7RV2DBz0
4/10くらいで目利き失敗してるわ

0524 バスケ大好き名無しさん 2019/02/22 19:08:10
たまにはザイオン以外の話題でもいかがかな
俺が選ぶこいつ急に出てきたけど誰やねんフレッシュマンオブザイヤーノミニー
Neemias Queta - Utah state
U20の代表で漢になって帰ってきた
怪我がもったいなかった
Tyrese Haliburton - Iowa state
期待通りの成長
ドラフト楽しみ
Jayden Gardner - East Carolina
得意のポストはパワーアップしてる感あるがD#が酷すぎる
Ochai Agbaji - KU
まるで成長していない
CJ Elleby - Washington state
もっとアシスト増えてくかと思ってた
Kevin Samuel TCU
順調
Jaxson Hayes - UT Austin
唯一アーリーエントリーし指名された
Sincere Carry - Duquesne
まるで成長していない
Joel Ntambwe - UNLV
T-techにトランスファーで赤シャツ
弟狙いの髭HCに騙されて連れて来られた感が強い
Efe Odigie - UTEP
劣化
2020/04/04(土) 12:38:14.08ID:SACv3YXOM
こういうのちゃんとリストアップして残しとくと楽しいな
記憶だけだと改竄されちゃうからな
2020/04/07(火) 21:11:33.15ID:L3Wv80iId
トレジョーンズがモックだとかなり低評価で萎える
コールアンソニーもドットソンもウィンストンも全員チンチンにしてきたのに
883バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c6d0-h4+S)
垢版 |
2020/04/09(木) 08:13:13.36ID:GBXxWfom0
仮に今のシーズン順位のままドラフトやるなら、GSWが勝ち組すぎて萎えるわ
2020/04/09(木) 11:51:30.86ID:N+Tr+a1i0
ロッタリーなんて電子システムでやりゃいいだけなのに
2020/04/09(木) 19:13:19.95ID:7VOK61DVa
優勝がないならロッタリも無しが普通だわな
弱いチームを支援するシステムが 
頑張らないチームが得するシステムに成りすぎてる
2020/04/09(木) 19:53:49.73ID:Bw49QdwfM
ロッタリーなしはいかんでしょ
2020/04/09(木) 20:36:33.71ID:b9dazkQ30
今年だけ日本の野球みたいな
入札指名にしたら盛り上がるだろうな。
カリーとレブロンが
並んでクジ引いたりしてな。
2020/04/10(金) 06:13:32.48ID:XfvAcXtoa
ロッタリーシステム自体は機能してる、けどそれ以上にチームがやる気ない、NYとかシカゴとかフェニックスとか、昔のPHIとか好きな選手が行って欲しくねぇ
889バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c6d0-h4+S)
垢版 |
2020/04/10(金) 18:17:51.76ID:NSNRp9vy0
>>888
ニックスはプレーオフに導くだけでスーパースターになれるぞ
2020/04/10(金) 19:46:47.45ID:4U7/Rgkbp
スプリーウェルはもはや神か
2020/04/11(土) 16:42:00.73ID:f4sgeCA3a
>>886
今年くらいは頑張ったチームにも恩恵が有っても良いと思うがな
2020/04/11(土) 17:07:54.22ID:rE5+8BvJd
そんなのしたらトレードされた指名権グチャグチャになって論外
2020/04/11(土) 17:54:03.81ID:U6ZdgoZQM

ロッタリーなくしたらますますタンクチームが得するだけでは
894バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e224-tys6)
垢版 |
2020/04/11(土) 21:29:50.03ID:fXY4yx+P0
ドラフト50位〜60位指名でオールスター選手になった人って何人くらいいるのよ??
2020/04/11(土) 23:26:06.37ID:up3Qq1rH0
浮かぶのはコーバーとITくらい、あとドラフト外のビッグベンとか
40位まで広げればガソル弟とかミルサップとかヨキッチとかいるね
2020/04/12(日) 00:17:37.45ID:ZAgn65QYM
あとジノビリとかかね
897バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 42ff-d51o)
垢版 |
2020/04/12(日) 08:31:09.44ID:c8Il/rPh0
ニコラ・ヨキッチ41
クリス・ミドルトン39
チャンドラー・パーソンズ38
デアンドレ・ジョーダン35
ゴラン・ドラギッチ45
モンタ・エリス40
マーチン・ゴータット57
モー・ウィリアムス47
カルロス・ブーザー35
ルイス・スコラ56
ギルバート・アリーナス31
マイケル・レッド43
ラシャード・ルイス32
ブラッド・ミラードラフト外
2020/04/12(日) 12:24:18.47ID:TbqnafhY0
1巡目16位以降で半分以上指名権トレードされてるし
2巡縛りならわかるがなんで50〜60縛りで質問してるのか全くわからん
2020/04/12(日) 12:42:06.55ID:ooGl/Eao0
べつにいいじゃないの
実際のところ、51〜60位で3年以上プレーできた選手は約5%しかいないというデータもある
900バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c6d0-h4+S)
垢版 |
2020/04/12(日) 13:03:18.23ID:W1zh9ZIi0
>>897
アイザイアトーマスは?
901バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 42ff-d51o)
垢版 |
2020/04/12(日) 13:07:45.94ID:c8Il/rPh0
>>900
895でいったるからいいかなと思った
2020/04/12(日) 13:15:13.46ID:GG3U00bK0
そもそも2巡目だと指名されても来なかったりするからな
903バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e26d-BUOn)
垢版 |
2020/04/12(日) 16:18:40.72ID:sffO4vqH0
今いるドラフト下位指名勢で成り上がれそうなのって誰だろ
クンポ弟くらいしか思い浮かばない
2020/04/12(日) 16:49:44.54ID:VnYcHbSY0
>>902
それでも指名権が2巡までしかないから、MLBみたいに他競技をやってる選手をダメ元指名(去年のカイラー・マレー【結局NFL入り】の様な指名)もしないしな。
以前指名順が多かった時代には結構あったようだけど。
2020/04/12(日) 18:14:39.62ID:YNApkAvDM
カールルイスとかな
2020/04/12(日) 21:23:12.10ID:S5VV4mPk0
指名されても来ない人はどのくらいいるんだろう?
自信がないからか、環境、外国とかか
2020/04/12(日) 21:33:43.73ID:Wile+A3ya
指名された側の都合で来ないこともあれば、同じ二順目でもチーム状況によって複数年保障提示されることもあればロスター充実してるうえに無保証のこともあるし
2020/04/12(日) 22:03:43.26ID:GG3U00bK0
>>904
MLBのドラフトはNBAやNFLとかなりちがうよね
選手をマイナーリーグで育てる前提で即戦力として見なしていないし、保証ドラフトのルールもあるからギャンブルもある程度可能だし
909バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f4c-ELW7)
垢版 |
2020/04/12(日) 22:23:30.46ID:IFf/mY9x0
ジャボンクイナリーどうなった?学力と転校ルールで色々あったみたいだけど、めちゃくちゃプレイ好きなんだけど。
あと、カイリーウォーカーがおばあちゃん死んでから精彩欠くというかモチベーションなくしてたみたいだけど、また復活してるみたいだね
2020/04/13(月) 04:40:25.32ID:XOi9CZBA0
今年のドラフトあるのか
2020/04/15(水) 20:11:54.78ID:CNEoB4s/M
そもそもNBAが来シーズンあるのかもわからんしなー
2020/04/16(木) 02:29:46.72ID:oxKNzvBcd
ワークアウトもウェブ面談も出来ないしコンバインもポーツマスが中止
大学の進学の問題があるから9月までにはドラフトしたいけど、スカウティングはかなり難しい
913バスケ大好き名無しさん (ガラプー KK2b-gibM)
垢版 |
2020/04/16(木) 23:33:37.76ID:wV5HScrXK
NCAAのバスケってアメリカ国内ではNBAより人気あるらしい
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1587047010/
914バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Sp8b-L/eC)
垢版 |
2020/04/17(金) 00:13:51.79ID:mmyOnj6Qp
八村は本当いい時期に入れたな。ティリとか悲惨
915バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 974c-qGL9)
垢版 |
2020/04/17(金) 06:00:49.13ID:HD8YUO6a0
>>657
U19アメリカ代表の高校生組の進路が大方決まったみたい
Jalen Green (196cm G) Prolific Prep → NBA G League
Ziaire Williams (201cm F) Sierra Canyon High School → Stanford University
Jalen Suggs (193cm G) Minnehaha Academy → Gonzaga University
Cade Cunningham (201cm G) Montverde Academy → Oklahoma State University
Scottie Barnes (203cm F) Montverde Academy → Florida State University
Evan Mobley (211cm F) Rancho Christian School → University of Southern California

注目選手として名前のあがってたジェイレン・グリーンはGリーグに行くとのこと
2020/04/17(金) 08:22:51.78ID:SlBJaUVjd
サラリー500kもらえてエンドースメント契約も得られる
これならカレッジを単なるプロへの腰掛けと見てる層はわざわざカレッジ選ばないよな
グリーンだけじゃなくアイザイア・トッドもミシガン大とのコミットを取り消してGリーグ入りすると
2020/04/17(金) 09:47:55.61ID:F3RwTEVn0
トッドは海外行けるんかな
それともコロナで結局Gになるのか
2020/04/17(金) 15:12:47.28ID:NJt2dQrLM
>>913
ファイナル4は7万人入るしな。NBAファイナルより客多い。
919バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 974c-qGL9)
垢版 |
2020/04/17(金) 19:11:35.66ID:HD8YUO6a0
>>916
他にはGreg Brown、Makur Maker、フィリピンのKai Sottoの名前が出てる記事もあるけど
どうなんだろう?
2020/04/17(金) 21:16:08.33ID:O+hDbP5Qa
>>916
大学でスターになったほうが長い目でみて稼げそうだけどな
2020/04/18(土) 00:59:38.85ID:EFliOFji0
勉強したくないんや
2020/04/19(日) 08:10:07.74ID:uphkUyOY0
>>910
WNBAはドラフトしてたな
基本的にNBAも予定通りかと
923バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 974c-qGL9)
垢版 |
2020/04/20(月) 18:53:14.74ID:l1d9bAU30
>>772
>>780
チェコのVit KrejciがNBAドラフトにエントリーするみたい
まだまだ身体は細いけど凄い才能の持ち主
https://www.gigantes.com/nba/vit-krejci-draft-2020/
2020/04/20(月) 20:37:32.21ID:eqFwEmLn0
>>920
引退後を考えると大学行って、卒業した方がメリットあるけどな。
アメリカは、日本以上に学歴の差が大きい社会だから。
2020/04/21(火) 00:08:23.41ID:lmIJ1qR30
WNBAの今年の1位指名ってそんなスゴイ選手なの?
2020/04/21(火) 00:17:27.82ID:AANZs5md0
オレゴン大ですごい活躍だったしグライナーくらい決まりきってた
2020/04/21(火) 10:06:36.17ID:jBl+1lYVM
調べたら凄まじいスタッツで笑った
2020/04/22(水) 20:29:21.44ID:1pB/dKSV0
ニックソが去年取れなかった一位指名権をリバティーは取ってたんか
2020/05/01(金) 00:44:17.32ID:XG1qCeyz0
コールアンソニーていかにも現代NBAで活躍しそうなタイプに見えるんだが、何故ラメロより評価低いわけ?
膝?怪我したんだっけ?
2020/05/01(金) 12:13:13.90ID:gI6Ekrh5a
ラメロってシュートにやや難がありそうだし 
仮にロンゾより良くても4位以内とかで取るのは危険な香りがする
まぁ他もドングリのなんたらだけど
2020/05/01(金) 18:40:46.53ID:j/6nHu6X0
ラメロは見たいけど好きなチームには入ってほしくない
2020/05/02(土) 01:20:20.13ID:I9rtnqEBd
ドラフトは8月か9月で検討中だとか
2020/05/02(土) 15:20:20.14ID:WMDSPAfma
先延ばしは勘弁してほしいわ、唯一の楽しみなのに
指名待ちの選手もかわいそうだけど、元々レベル低いと言われてるのに、サマーリーグやキャンプも無かったら悲惨な1年生になりそうだな
2020/05/02(土) 16:50:14.86ID:NwiCc9ved
ってもロッタリーも延期したから指名順が確定しねえしな
2020/05/02(土) 17:45:01.85ID:fbs7nlVy0
マジかとニュース探したら昨日発表したのか、シーズン再開する気満々なのね
2020/05/03(日) 04:37:27.41ID:H1UzIdPjd
シーズンに関しては中止の意見が強まってる
2020/05/14(木) 13:11:34.72ID:1eVrHyPx0
今年はカシウス・ウィンストンに注目かな
938バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ bd4c-8Kh9)
垢版 |
2020/05/17(日) 00:40:34.12ID:VsbiPqNc0
マーカスハワード、何とか2巡目引っかかって欲しいな。
2020/05/17(日) 02:02:48.43ID:96Fn5+Tz0
シュートはいいけど非力でゲームメイクの拙いカーセンエドワーズって感じだからNBAだと使いづらいだろうね
2020/05/17(日) 18:46:00.31ID:UJpTxLN6d
年々マークがきつくなり、去年から3ptラインが若干遠くなってるのに、タフスリーをバンバン決め続けてるのは驚異的というか
シューターに専念させてベンチ起用したらハマるかもしれないが、やはり懸案はディフェンスだろうな
941バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ bd4c-8Kh9)
垢版 |
2020/05/18(月) 01:54:46.23ID:o6JG5R5j0
今年は、メキシコのの血が入ってるからかウイングスパン驚異の180しかないマーカスハワード、来年もちびっ子のシャリーフクーパーに期待してる。
シャリーフクーパーの従兄弟は身長175しかないんだね、何処の大学行くんだろう、、
2020/05/18(月) 03:11:06.83ID:1zE8eBuw0
ボール兄弟はシュートフォームが変則すぎるんだよな。父親には息子たちをNBA選手にまで育てる指導能力があるのになぜシュートだけ教える力がないのか永遠の謎。
2020/05/19(火) 00:41:11.40ID:33BEnh+bM
>>938
入るだろう
というか入ってほしい
944バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ bd4c-8Kh9)
垢版 |
2020/05/19(火) 01:15:12.32ID:bcu2o+M/0
>>943
俺も入って欲しいと願う。
2020/05/19(火) 01:20:18.78ID:vcnPC4dA0
小さい選手はあまり好きではないな
ドラフト外とかでのし上がってくるストーリーでもあればまだ好感が持てるようになる
2020/05/19(火) 01:21:46.76ID:aCehtxjS0
今年はフレッシュマン不作でシーズン中止の影響でトーナメントで評価得を上げる機会もなかったから
相対的に実績のあるシニアが評価が上がってもおかしくないよね
947バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5b4c-1T3V)
垢版 |
2020/05/20(水) 00:31:34.54ID:wgJWgDxV0
>>945
俺は逆だなー。マーカスハワードみたいな180センチウィングスパン180で身体能力も凄くない。こんな人間が超ハードワークでディフェンスもチビなりに頑張って身体(能力も)達相手に活躍するのは応援したくなる。
2020/05/20(水) 21:54:37.37ID:Ojzc7LBPd
ハワードもそうだけど、ガルザやマリックフィッツ、アズブーキみたいに実績積んできた4年生が多いから出来れば指名されてもらいたいし、今年はスティールの可能性も高そう
2020/05/21(木) 06:48:04.93ID:+Antsrhda
今年は例年以上にスカウトの見る目が試されるな
2020/05/21(木) 12:11:44.30ID:jkP6DVWMM
チームが新人を育成できる人材やカルチャーがあるかも大切だね
2020/05/21(木) 12:18:47.15ID:TxHEw5w40
>>946
それは無い
むしろソフォモアより上に期待できる選手がいない
2020/05/27(水) 17:24:08.31ID:RweINSC20
モラント父はジャーがミスや悪い部分があると徹底的にボロカスに言って直させた
ジャー曰くプロになってから悪口をSNSにあげるアンチが増えたが親父に比べたらへっちゃらだって
なお妹が美少女でオカンはボールのオカンより美人
2020/05/27(水) 21:02:14.87ID:zogXXry/d
真ん中がオカンで下が妹
https://bloximages.newyork1.vip.townnews.com/wpsdlocal6.com/content/tncms/assets/v3/editorial/c/ef/cef81628-3871-5cca-bae0-38ed1a3738ff/5d41a88e85fec.image.jpg
954バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 514c-jIJU)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:44:58.69ID:BkYhzDfH0
どこに美人がいるんだ?
2020/05/27(水) 22:06:00.67ID:E274DqU30
モラント奥さんは美人だよな
956バスケ大好き名無しさん (ササクッテロレ Sp8d-BJGi)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:57:23.20ID:sD9c40Php
そもそもボールのおかん美人でもなんでもねえから
2020/05/28(木) 16:36:04.97ID:DMteff7y0
妹の顔モラントそのままやんけ
2020/05/28(木) 20:25:17.11ID:mSBRm+sRd
なお>>952のブス専が炸裂した模様
959バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db85-79e2)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:31:45.64ID:4noV0OYB0
ハリバートンのウィングスパンがサイトによってバラバラなんだけどどれが正しいのかわからん
2020/06/01(月) 02:31:47.82ID:cV4oWLpb0
今年なら4〜7位も狙えただろうが去年WASにサプライズ指名されたのは大成功だったな八村
今年は1位候補者でもショボいなあ
2020/06/01(月) 08:45:46.31ID:RZoQuV1ha
今年こそワークアウトもやりにくいし
ドラフト失敗するチームが多そうだぜ
2020/06/01(月) 12:02:39.58ID:e8clfN7d0
来年のドラフトに備えるのが吉
2020/06/01(月) 14:35:26.12ID:XQUtaeuza
まあありだよね、選手側もチーム側も
シーズンも短いだろうし、このゴタゴタの中就職してもなw
2020/06/02(火) 12:49:39.84ID:Ppg7rAeW0
ワイズマンもラメロも活躍できそうな気はするけどな
2020/06/02(火) 13:33:01.98ID:k8FMJDmHa
ワイズマンって大学をすぐ辞めたり
何か精神面に不安を感じるな
966バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa5d-rs7n)
垢版 |
2020/06/02(火) 13:37:08.76ID:rVYjeU0ia
なにいってだおめー
ワイズマンが退学した理由しらねえのかよ
2020/06/02(火) 13:39:25.52ID:CfCvuE400
>>964
全く今年のドラフトレベルが低いとは思わないな
WASなんて八村売ってベイに切り替えても良いぐらいだし
2020/06/02(火) 13:40:07.16ID:Ppg7rAeW0
あれだけ試合出場停止もらうと、練習時間に制限があるNCAAに残ること自体諦めるってのは賢い選択だと思うけどなあ
969バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-BJGi)
垢版 |
2020/06/02(火) 13:45:03.70ID:CGACTPDop
ワイズマンはあまりにデータなさすぎてなんもわからん
ジョナサンアイザックあたりに近い身体能力なのがみて取れるくらい
2020/06/02(火) 13:49:54.98ID:Ppg7rAeW0
>>967
ベイと八村は理想形とかが違う気がするな
今WASに必要なのは八村の方だと思う
2020/06/02(火) 13:56:15.67ID:Ppg7rAeW0
NBAドラフト総合スレッド part33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1591073718/

次スレ立てました
2020/06/02(火) 14:31:19.27ID:CfCvuE400
>>970
バックコートがウォールとビールならSFは3&Dの要素があった方が良いと思うわ
今の八村だとディフェンスが弱過ぎる
973バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db85-79e2)
垢版 |
2020/06/02(火) 14:38:37.39ID:0U0mb0ld0
ベイのはことなんだけど、ホントに身長6-8もあるの?
映像見る感じもうちょい小さい気がするんだが…
974バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-BJGi)
垢版 |
2020/06/02(火) 15:48:26.14ID:CGACTPDop
ベイはあくまで中堅にすぎんので
3&Dとして育てるプランはみえてもそれ以上は望めない
2020/06/02(火) 17:29:41.26ID:alABUPUI0
昔のDraftExpressに戻らないかな〜
2020/06/02(火) 19:23:13.42ID:CmjP0ua9d
今年は3&Dタイプのウィングが少ない
そのなかでベイは優良物件
上位指名権あるなら取ってもいい
2020/06/02(火) 19:40:05.27ID:CfCvuE400
>>974
今のところ八村が3&D以上に役立つポテンシャルを感じないわ
ウォールとビールがいる限りFWに求められるのはDFだよ
2020/06/02(火) 19:50:00.39ID:M3bDXfHzd
八村に期待されるのはスクリーナーやろな
ウォールが復帰するならなおさら
3&Dはボンガを育成中
979バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-BJGi)
垢版 |
2020/06/02(火) 19:57:40.50ID:+jPmL1Uvp
>>977
ベイが平均レベルの3&Dに育つ保証の方がどこにもないけどな
2020/06/02(火) 20:31:05.32ID:CfCvuE400
>>979
八村の内容では同じポジションでも補強候補になりそうなのに低レベルな反論されてもなw
981バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Sp8d-BJGi)
垢版 |
2020/06/02(火) 20:40:44.14ID:9GJF7Rkdp
>>980
一桁台の指名が予想される実力の持ち主ならともかくロッタリーでの予想も怪しいレベルの選手を比較に出してること自体が低レベルってことに気づいてないのか
建設的な話がしたいならWASが出せるトレードアセットで模索できる他チームの3&Dと比べたほうが100倍マシだぞ
2020/06/02(火) 20:41:18.16ID:sCc77YL30
mock見てるとラメロをATLやMIN、GSWが指名するって予想あるけど正PGいるところは無いだろうに
2020/06/02(火) 20:55:02.39ID:M3bDXfHzd
>>982
CLEとNYKは狙うらしい、PG多いのに
984バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Sp8d-BJGi)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:00:57.82ID:9GJF7Rkdp
ベイクラスの選手なんて今年はあたりいるかなー程度のおみくじ感覚くらいの期待値で楽しむもんなのに八村だのGSWだのが絡んでくると勘違いして変なフィルターかけてくるやつがわいて困るの
2020/06/02(火) 21:12:38.17ID:sCc77YL30
>>983
NYKはわかるけどな、数いるだけだし、まあ酷いけどw
CLEも絶対無い気がするんだが、まああそこも無茶苦茶だからな
2020/06/02(火) 21:18:58.45ID:CfCvuE400
>>981
フロントコートが補強候補なんだからベイに限らず繰り上げて指名なんてザラにある話
そもそも八村みたいな半端に歳食ったトゥイナーのミドルシューターにどの程度の資産価値があるのか読み辛い部分もあるが
2020/06/02(火) 21:26:37.32ID:FpsisMJ+0
NBAかぶれって八村のこと下げがちですよね
988バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Sp8d-BJGi)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:36:01.14ID:9GJF7Rkdp
>>986
だからNBAで通用するか不透明なルーキーでかつロッタリーレベルでもない程度の選手とNBAルーキーチーム入り確実視されてる選手を比べて価値は上だなんて言い張っても滑稽なだけだから
実力はっきりしてるNBAチームでとれそうな3&Dの選手と比較しなって
八村スレなりNBAスレなり行って熱弁してくればいい
2020/06/02(火) 21:50:23.51ID:CfCvuE400
>>988
それは君が思ってるだけでベイのロッタリー予想は普通にあるから
去年の八村だってロッタリー外予想まで出てたんだから君が勝手に決めつけて文句言ってるだけ
普通にワイズマンどころかオコング狙うために出されるレベルだと思うけどな
990バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Sp8d-BJGi)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:04:54.00ID:9GJF7Rkdp
>>989
だからそれこそ君の願望にすぎんだろ
そんな自信持てるほどベイの何を知ってるんだ?
八村オタみたいに大学のシーズン通じて追っかけでもしたのか?
そうじゃないならただmockガン無視して自分に都合よく妄想してるだけだろ
もう話すことはないですね
991バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2b68-VESM)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:19:53.95ID:dNd7gNkc0
>>990
おう、二度と来るな
2020/06/02(火) 22:33:54.29ID:tmcZkIYxa
ラメロそんなにいいの?
2020/06/02(火) 22:42:53.92ID:CfCvuE400
>>990
WASのチーム事情的にフロントコート全般が補強候補ってだけでベイに限った話ではないから
それとベイがロッタリーでないと言ってるのは君の見識がないだけ
今年のSF事情なら普通にあり得るし、予想にも入ってる
別に八村の放出ありきじゃなくても構わないが君はWASの事情を考慮した意見が皆無だよな
客観的にWASのニーズを満たせてない八村への意見を受け入れられずに文句言ってるだけ
2020/06/02(火) 22:48:57.24ID:CfCvuE400
>>982
MINはFRP売りに出す可能性大だからあまり気にしなくて良いと思う
SEPも高順位だからドラフト当日のMINは結構なトレードしてるかもね
2020/06/02(火) 23:19:19.38ID:M3bDXfHzd
ベイは欠けてる身体能力を正確なプレイチョイスと判断力とシュート力でカバーしてるタイプだから評価が難しい
ディフェンスはカバーリングの判断が早く正確で、腕も長いからオールスイッチ型のチームにはフィットしそう
996バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c16e-VESM)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:38:00.01ID:7Ujk2L0z0
ワイズマンはあのサイズでモビリティが結構あるのがいい。あと3試合だけだがFTも7割ぐらいで決めてるからシューティングポテンシャルもある
2020/06/02(火) 23:56:32.85ID:M3bDXfHzd
ワイズマンの売りはスタンディングリーチと機動力で、スキル面はデータが無さすぎ
だから正直いってダンカースポットでロブ待って、速攻の時には先頭走ってくれるだけで、プロ1年目としては十分だわ
ポストでの得点力、アウトサイドショット、ドライブの技術はルーキー契約の間にポテンシャルをゆっくり磨いていけばいい
2020/06/03(水) 00:02:35.56ID:3JgrgXWu0
上位候補の実力は全く分からんが、
とりあえずGSWが指名するなら
当たりなのかもしれんという感じはする。
NYKが指名するなら…
999バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ be85-gWjm)
垢版 |
2020/06/03(水) 00:12:23.47ID:WvxhkJ070
今時ビッグマンが1stオプションは厳しいから2ndオプション以降になるチームにいけるといいね
2020/06/03(水) 00:12:56.25ID:ciQIjGN60
おびとっぴん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 381日 11時間 8分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況