否定的評価のが多いが
どうなの?
探検
八村はNBAでどこまでいけるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/17(水) 20:00:24.87ID:6T4qKzP1
369バスケ大好き名無しさん
2019/06/08(土) 18:40:53.54ID:EVNPecjz リバウンド弱いロバーソン
370バスケ大好き名無しさん
2019/06/08(土) 20:05:01.56ID:nH4PJWlF ヴィンスカーター
371バスケ大好き名無しさん
2019/06/08(土) 20:09:50.30ID:yiCIcUAp >>370
無理
無理
372バスケ大好き名無しさん
2019/06/08(土) 20:11:18.16ID:zKnd7aKG なんでもかんでも無理って言ってる奴ばっかだな。 リアルでも逃げてばっかだからこんな所でのさばってるんだろうな。みっともない
373バスケ大好き名無しさん
2019/06/08(土) 20:23:56.14ID:Npsmk5H+ なんで八村スレで言い合いばっかしてんだよ
レナードになれるとか釣りなんだから無視しとけよ
レナードになれるとか釣りなんだから無視しとけよ
374バスケ大好き名無しさん
2019/06/08(土) 20:24:24.30ID:FMv8UvK3 カーターとかロバ山とか無理って断言できるようなやつばっかあげるからだろ
ミルサップとかモリスとかなら上手くいけばなれるよ
ミルサップとかモリスとかなら上手くいけばなれるよ
375バスケ大好き名無しさん
2019/06/08(土) 20:26:06.99ID:V+9uaYnB ロバーソンなんかが日本代表にいてもオージーには勝てんぞ
かつて八村より上って誰かが言ってたザックコリンズとかスペルマンとかでも無理だろう
かつて八村より上って誰かが言ってたザックコリンズとかスペルマンとかでも無理だろう
376バスケ大好き名無しさん
2019/06/08(土) 20:27:50.11ID:klKQFXqv ロバーソンが日本代表…何やってくれるんだろ
確かに八村以上に勝たせてくれそうにはないけど
確かに八村以上に勝たせてくれそうにはないけど
377バスケ大好き名無しさん
2019/06/08(土) 20:34:42.77ID:gkErmaVI 一番良くてアルハリントン
378バスケ大好き名無しさん
2019/06/08(土) 20:35:27.18ID:/aG3pTm/ >>372
お前だって決して人に重んじられるような人間じゃないだろうに
お前だって決して人に重んじられるような人間じゃないだろうに
379バスケ大好き名無しさん
2019/06/09(日) 00:09:36.41ID:kWGGNBby 無理無理言う奴はチャレンジすることから逃げてきたゴミ
他人の足を引っ張ることを生きがいとしている
他人の足を引っ張ることを生きがいとしている
380バスケ大好き名無しさん
2019/06/09(日) 00:48:47.86ID:6ef/K0ag >>379
見ず知らずの他人をゴミって言うお前の方がマイナスの存在だと思うぞ
見ず知らずの他人をゴミって言うお前の方がマイナスの存在だと思うぞ
381バスケ大好き名無しさん
2019/06/09(日) 01:26:00.34ID:DUKC0Fxb いや無理とすぐ決めつけ足引っ張る奴はゴミ以外でもなんでもないやん
382バスケ大好き名無しさん
2019/06/09(日) 01:30:50.97ID:IXU8nNFa 意見してる分ケチつけてるだけのお前よりマシだぞ
383バスケ大好き名無しさん
2019/06/09(日) 01:42:42.59ID:e12huSqk 非現実的だと思うことに対して無理と言うことに何の問題もないと思うぞ
現に無理って言ってる奴もレナードやカーターとかオールNBAファーストチームとか、現実味が極めて薄いものに対して奴なりに選んでコメントしてるぽいぞ
現に無理って言ってる奴もレナードやカーターとかオールNBAファーストチームとか、現実味が極めて薄いものに対して奴なりに選んでコメントしてるぽいぞ
384バスケ大好き名無しさん
2019/06/09(日) 01:47:04.16ID:DUKC0Fxb 無理厨ははどんどんハードル上げていくからキリない。八村が活躍したら、今度はーは無理だとどんどん要求が高くなってくるの目に見えてるし
385バスケ大好き名無しさん
2019/06/09(日) 01:51:53.31ID:8iWHgOR1 その前に高すぎるハードル設置するお前みたいな奴がいるのが問題なんだろ
レナードレベルとか期待するのは自由だが勝手に高すぎるハードルを設置するな
無理って言ってる奴はハードル下げてくれるだけマシ
レナードレベルとか期待するのは自由だが勝手に高すぎるハードルを設置するな
無理って言ってる奴はハードル下げてくれるだけマシ
386バスケ大好き名無しさん
2019/06/09(日) 02:15:46.27ID:j9zUX7Rv こうも話題がないとゴミみたいな会話しか成立しねーな
ドラフトはよ
ドラフトはよ
387バスケ大好き名無しさん
2019/06/09(日) 03:22:53.93ID://tfD89Z (初年度)
オールルーキー1stチーム 5%
オールルーキー2ndチーム 20%
(キャリア通算)
オールNBA1stチーム 0.5%
オールNBA2ndチーム 3%
オールNBA3rdチーム 5%
オールスター選出 10%
選ばれる確率としてはこんなところじゃないかな?
オールルーキー1stチーム 5%
オールルーキー2ndチーム 20%
(キャリア通算)
オールNBA1stチーム 0.5%
オールNBA2ndチーム 3%
オールNBA3rdチーム 5%
オールスター選出 10%
選ばれる確率としてはこんなところじゃないかな?
388バスケ大好き名無しさん
2019/06/09(日) 04:03:37.52ID:LVVfv+QR389バスケ大好き名無しさん
2019/06/09(日) 13:46:08.20ID:BTp1NL4g オールルーキーチームは年齢もあるし指名チームによってはもっと可能性が高い気もするが、
オールNBAチームは毎年ほとんど同じ顔触れだし3rdチームでさえ1%以下だろう
2〜3年後に眼を見張るような成長をしてその先のキャリアでオールNBA行けんじゃね?と思わせてくれたら面白いんだがな
オールNBAチームは毎年ほとんど同じ顔触れだし3rdチームでさえ1%以下だろう
2〜3年後に眼を見張るような成長をしてその先のキャリアでオールNBA行けんじゃね?と思わせてくれたら面白いんだがな
390バスケ大好き名無しさん
2019/06/09(日) 14:07:54.83ID:hiPxwNbT 今シーズンの数字をNBAでそのまま出してもオールスター難いんちゃうか
391バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 00:23:19.66ID:eo2uXd1J 実力より人気が下回るタイプになりそう
392バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 00:31:46.66ID:MBFe+9oM と言うか、普通にGリーグ行きだろ
まだ半端なチームでも使えないレベル
まだ半端なチームでも使えないレベル
393バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 01:46:42.69ID:FziCkhp6394バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 01:48:42.81ID:FziCkhp6 レナードの名前が多く出るのは身体能力があまり高くなくて何となく同じ道を歩む期待感があるからでしょ
身体能力の違いでレブロンには最初からなれないけどレナードならなるチャンスくらいはある
身体能力の違いでレブロンには最初からなれないけどレナードならなるチャンスくらいはある
395バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 02:19:16.78ID:E6PVwGn3 >>393
専門家とか、一体誰の事を指してんだよw
現役か?引退選手か?メディアか?ファンか?
最近じゃMJと比較される程の選手なのにレブロンKDはもっと格上と言いたいのか?w
お前の得た専門家による情報は3年以上前のもの、実際にプレーを見たり、最近の記事を漁ってみろ
専門家とか、一体誰の事を指してんだよw
現役か?引退選手か?メディアか?ファンか?
最近じゃMJと比較される程の選手なのにレブロンKDはもっと格上と言いたいのか?w
お前の得た専門家による情報は3年以上前のもの、実際にプレーを見たり、最近の記事を漁ってみろ
396バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 02:25:03.69ID:WHzjUegC >>394
無理
無理
397バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 02:27:32.27ID:LZf8J+Pb GOATではないレナードのオタか
必死過ぎて哀れやな
必死過ぎて哀れやな
398バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 02:29:11.39ID:JTLonw3q 八村がレブロンになる可能性はゼロ、身体能力が違いすぎる
レナードになる可能性はレブロンよりはある、身体能力が近いから
そんな簡単な事実すら受け入れられないとは情けなさすぎる
レナードになる可能性はレブロンよりはある、身体能力が近いから
そんな簡単な事実すら受け入れられないとは情けなさすぎる
399バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 02:33:18.10ID:WHzjUegC >>398
そうだな0.0001%くらいはあるかな
そうだな0.0001%くらいはあるかな
400バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 02:35:36.81ID:AxuTyhur カワイにはなれないけどカワイ以上のシューターになれる可能性は十分ある
401バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 02:37:57.58ID:WHzjUegC >>400
それなら可能性はある
それなら可能性はある
402バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 02:50:28.41ID:4/WFr1QO とりあえずしっかりPT貰えれば何でもいいや
403バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 02:54:27.63ID:WHzjUegC >>402
そうだな
そうだな
404バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 08:28:06.66ID:ukvLqfx3 やる前から無理とか言ってるゴミなんか気にせず夢に向かって頑張って欲しい
405バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 09:51:12.86ID:Ogr7j5FT アホしかいねえ…
このスレそもそもいらんだろ
このスレそもそもいらんだろ
406バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 14:38:21.98ID:Dtl7dyAW 3年くらいスタメンで使ってもらえれば大勝利
407バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 14:39:27.94ID:ahjVgA5d もうちょい下の選手だして無理無理いわせよう
408バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 16:27:46.98ID:EAdZx6nK 最高到達点はモリス兄弟
409バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 17:45:41.18ID:BNXgNXSL 単なる矢沢君なのに期待されすぎて彼が可哀相になってきたな
ベネットと同じコースだぞ
ベネットと同じコースだぞ
410バスケ大好き名無しさん
2019/06/15(土) 22:19:29.16ID:bKbxmNl7 MIN入ったら遠回りなのは確か
411バスケ大好き名無しさん
2019/06/16(日) 00:53:02.90ID:I6hEO4br 守備力をかなりマイナスしたサディアス・ヤングになれれば御の字
412バスケ大好き名無しさん
2019/06/16(日) 10:00:27.33ID:HFqDzDp6 ラプターズの今季主力はドラゴン1巡10番以上の選手がいない
1番高いレナードでも全体の15位
つまりそういう事だ
1番高いレナードでも全体の15位
つまりそういう事だ
413バスケ大好き名無しさん
2019/06/16(日) 16:02:15.91ID:5qhj097i >>412
典型的なFラン大卒のレス
典型的なFラン大卒のレス
414バスケ大好き名無しさん
2019/06/16(日) 23:09:45.82ID:HuMv2wQE ドアマットの三番手みたいな選手より
強豪のベンチでも光るもののある選手になって欲しい
強豪のベンチでも光るもののある選手になって欲しい
415バスケ大好き名無しさん
2019/06/16(日) 23:21:43.60ID:HuMv2wQE テレ東のスポーツニュースに出てた
416バスケ大好き名無しさん
2019/06/16(日) 23:24:48.05ID:HuMv2wQE やっぱすげー
417バスケ大好き名無しさん
2019/06/17(月) 03:29:42.03ID:oBV/bsp0 ラプターズのシアカムより活躍するよ
418バスケ大好き名無しさん
2019/06/17(月) 06:13:44.64ID:UCk3yl8j >>417
無理
無理
419バスケ大好き名無しさん
2019/06/17(月) 07:26:51.51ID:UCk3yl8j 待ちきれねぇ
420バスケ大好き名無しさん
2019/06/17(月) 18:37:13.57ID:0h/esrdd ニューヨークやロサンゼルスは駄目
不良になってしまう
不良になってしまう
421バスケ大好き名無しさん
2019/06/18(火) 00:49:20.45ID:hucCuA++ つまりペリカン
422バスケ大好き名無しさん
2019/06/18(火) 05:25:24.54ID:0m8ZEWoL >>417
シアカムとかドラフト27位指名だったからな
シアカムとかドラフト27位指名だったからな
423バスケ大好き名無しさん
2019/06/19(水) 00:04:17.62ID:HwwWerCK 今時吠えさせる目的で犬飼ってる奴なんて少数派だと思うが
法律や条例なんかも変わってきてるし極力吠えないように躾をするのが常識
そもそも番犬になるようなでかくて強い犬買って予防接種やら健康診断やら維持費も散歩の手間もかかるくらいならホームセキュリティ完備のほうが現実的
法律や条例なんかも変わってきてるし極力吠えないように躾をするのが常識
そもそも番犬になるようなでかくて強い犬買って予防接種やら健康診断やら維持費も散歩の手間もかかるくらいならホームセキュリティ完備のほうが現実的
424バスケ大好き名無しさん
2019/06/19(水) 00:11:42.59ID:k+HkdF8d >>423
はい?
はい?
425バスケ大好き名無しさん
2019/06/19(水) 09:14:40.51ID:H8EWdt27 心配なのは八村はシュート以外のバスケのセンスがあまり感じられないこと.
426バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 02:02:43.04ID:3cRtTw/W NBA公式Instagramのストーリーに八村が!
427バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 02:05:02.45ID:gRw31MOa 八村が目指す形としてザックランドロフっていうのはどうかな??おかしい??
428バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 02:14:28.78ID:2tA0ohQy429バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 05:23:22.92ID:e+HvfLa/ ランドルフと被ってるところが一つもないという
430バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 05:58:57.01ID:cgLwCzRy NBA歴30年くらい見てますけど八村が通用する要素がない
インサイドでカリッジのように点取れないしシュート力もNBAでは通用しない
インサイドでカリッジのように点取れないしシュート力もNBAでは通用しない
431バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 06:04:03.31ID:b0Ap6Lwv ゴンザガ入る前も同じ事言ってたんだろうなあというのが想像できてしまうのでね…
432バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 06:05:24.19ID:fxUtsLpM そうか?八村って守備とリバウンドを落としたMEM時代のランドルフでしょ
ビッグマンとしては決して大きくない身長ながら屈強なフィジカルと機動力でインサイドを荒らし、高確率のミドルと素早いターンを交えたポストプレー
結構共通点あるよ
ビッグマンとしては決して大きくない身長ながら屈強なフィジカルと機動力でインサイドを荒らし、高確率のミドルと素早いターンを交えたポストプレー
結構共通点あるよ
433バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 06:08:34.93ID:cgLwCzRy ルイのポストプレーは未完成だからNBAでは通用しない
国際試合の格下相手の外国人には通用するだろうけどね
国際試合の格下相手の外国人には通用するだろうけどね
434バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 06:14:01.24ID:Iei0biC7 メイカー相手に去年の段階で通用してるなら問題ないな
435バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 06:41:05.25ID:zNr8791b アメリカ
ベーブ・ルース モハメド・アリ 八村塁
日本
長嶋茂雄 イチロー 八村塁
ベーブ・ルース モハメド・アリ 八村塁
日本
長嶋茂雄 イチロー 八村塁
436バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 07:23:02.74ID:4YgMM17T >>435
無理
無理
437バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 08:01:35.64ID:So7izhsg 日本人というカテゴリで語れる選手ではないのに偏見が多いな
レナードでは流石に大袈裟になるけど現代のスターフォワードのうちバトラー、ジョージあたりとは肩を並べる可能性が高いと思うよ
今時あの体格で外に中に躍動して力強く効果的なポストプレーやドライブ仕掛けることができるプレーヤーなんてNBAでもそんなにいない貴重な選手だよ
シュートレンジを広くした上で安定感を身に付けることを求められているのを考えれば年齢の割にポテンシャルも高い
ただ1年目からの活躍を求められるかについては分からないね
どうなるか観てみようといった感じかな
レナードでは流石に大袈裟になるけど現代のスターフォワードのうちバトラー、ジョージあたりとは肩を並べる可能性が高いと思うよ
今時あの体格で外に中に躍動して力強く効果的なポストプレーやドライブ仕掛けることができるプレーヤーなんてNBAでもそんなにいない貴重な選手だよ
シュートレンジを広くした上で安定感を身に付けることを求められているのを考えれば年齢の割にポテンシャルも高い
ただ1年目からの活躍を求められるかについては分からないね
どうなるか観てみようといった感じかな
438バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 08:01:58.75ID:So7izhsg 残り24時間切った
439バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 08:06:53.37ID:Lgxm4ubC カロンバトラー、デヴァンジョージか
440バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 08:07:52.48ID:So7izhsg 日本語不自由かな?
441バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 14:15:42.31ID:4gw9JRWh >>437
突っ込みどころが多いなw
まず八村のポジションは3〜4番
バトラー、ジョージは2〜3番を主戦場とする選手でプレイスタイルが大きく異なる
んでバトラー、ジョージになれる可能性が高いのに何で予想は10位以降なんだよw
AS級に育つ可能性が高いんであれば、2〜4位をモラントとバレットで争ってるはず
つまり多くの球団は八村にリスクを感じてるということ
ドラフト10位以降の獲得なら伸びなかったとしてもファンやオーナーは投資に失敗したと承知するし、現状はハイリスクハイリターンってのが一般的な評価
挙げれば切りがないが、過去に大学で活躍してサイズ身体能力に特化した選手が数年で消えていった現実を調べてみな
近年で一番分かりやすい例はアンソニーベネット、バトラーやジョージはそんな中で掘り当てた極少ない例
まあもちろん化ける可能性はあると思うけど、たまに見かける比較対象としてミルサップの名前が出てくるが俺もそう思う
サイズ身体能力シュートレンジが似てるし、ミルサップ下位互換だったとしても十分快挙
突っ込みどころが多いなw
まず八村のポジションは3〜4番
バトラー、ジョージは2〜3番を主戦場とする選手でプレイスタイルが大きく異なる
んでバトラー、ジョージになれる可能性が高いのに何で予想は10位以降なんだよw
AS級に育つ可能性が高いんであれば、2〜4位をモラントとバレットで争ってるはず
つまり多くの球団は八村にリスクを感じてるということ
ドラフト10位以降の獲得なら伸びなかったとしてもファンやオーナーは投資に失敗したと承知するし、現状はハイリスクハイリターンってのが一般的な評価
挙げれば切りがないが、過去に大学で活躍してサイズ身体能力に特化した選手が数年で消えていった現実を調べてみな
近年で一番分かりやすい例はアンソニーベネット、バトラーやジョージはそんな中で掘り当てた極少ない例
まあもちろん化ける可能性はあると思うけど、たまに見かける比較対象としてミルサップの名前が出てくるが俺もそう思う
サイズ身体能力シュートレンジが似てるし、ミルサップ下位互換だったとしても十分快挙
442バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 15:14:40.46ID:nEVYFtOG 八村くらいのサイズのPF/SFで身体能力を活かしたオフェンスが武器ってタイプはドラフトだと結構地雷イメージが強くない?
3年までカレッジにいたのにポテンシャルで評価されてるのも怖い
アウトサイドシュートやディフェンスが上手くなればいいけど、期待されても上達しないでNBAから消えてく選手をお前らも沢山見てきただろう
3年までカレッジにいたのにポテンシャルで評価されてるのも怖い
アウトサイドシュートやディフェンスが上手くなればいいけど、期待されても上達しないでNBAから消えてく選手をお前らも沢山見てきただろう
443バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 15:18:03.77ID:gfmD2Ln7 フューもこんだけ英語が出来ないのは予想外言うてたし
戦術ちゃんと理解してプレー始めたの今季からだぜ?
一般的なjrの選手とは違うと思う
同じ国の人間としての贔屓目もあるけど 大成する事を祈ろう
戦術ちゃんと理解してプレー始めたの今季からだぜ?
一般的なjrの選手とは違うと思う
同じ国の人間としての贔屓目もあるけど 大成する事を祈ろう
444バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 16:44:02.60ID:ph3m6r5J 確率の問題として、ムリと言っておけばたぶん当たるだろうから
通用するか否かよりも、仮に通用するとしてどういう選手になるのかという方が議論とさて面白いよね
通用するか否かよりも、仮に通用するとしてどういう選手になるのかという方が議論とさて面白いよね
445バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 19:01:02.51ID:LNF2B05d 10位:シャキール・オニール
9位:ラリー・バード
8位:ティム・ダンカン
7位:八村塁
6位:ビル・ラッセル
5位:ウィルト・チェンバレン
4位:マジック・ジョンソン
3位:カリーム・アブドゥール・ジャバー
2位:レブロン・ジェームズ
1位:マイケル・ジョーダン
9位:ラリー・バード
8位:ティム・ダンカン
7位:八村塁
6位:ビル・ラッセル
5位:ウィルト・チェンバレン
4位:マジック・ジョンソン
3位:カリーム・アブドゥール・ジャバー
2位:レブロン・ジェームズ
1位:マイケル・ジョーダン
446バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 19:18:00.50ID:irY0CXs1 歴代TOP10プレーヤー入りだと!?
貴様キングを舐めているのかぁ!!
貴様キングを舐めているのかぁ!!
447バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 20:03:03.12ID:hjCVO/1u NBAトップ10は無理だろうが、日本スポーツ史上の選手(ジャンル問わず)ではトップ10に入る
というか入ってほしい。
というか入ってほしい。
448バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 20:03:35.56ID:k7ULnxZx お前なら行けるさハチ 誰よりも遠くへ
449バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 22:25:11.98ID:QaCckxnc450バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 22:26:23.96ID:MAJu6vs5451バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 22:30:15.10ID:QaCckxnc https://www.youtube.com/watch?v=nVqSVD558LA
ミルサップみたいなアンダーサイズインサイド専はやっぱ評価きびしいんだな(2巡目後半)
それでも10年とかやれるんだとしたらその後の成長のほうが比重は大きいんだろう
ミルサップみたいなアンダーサイズインサイド専はやっぱ評価きびしいんだな(2巡目後半)
それでも10年とかやれるんだとしたらその後の成長のほうが比重は大きいんだろう
452バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 23:30:25.03ID:qvsgPpPC 何をどう見て欲しくて貼ったのか
453バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 23:36:12.91ID:zNr8791b >>447
錦織やイチローはおろか卓球の水谷にも勝てるとは思えないから難しいと思う
錦織やイチローはおろか卓球の水谷にも勝てるとは思えないから難しいと思う
454バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 23:37:29.20ID:IDyWXMr+ 卓球なんてアジア人しかやってない糞マイナースポーツどうでもいい
455バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 23:37:54.12ID:VTeelzZi 野球もどうでもいい
456バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 23:47:17.97ID:Y8eHVER9 卓球は激しくて競技人口も多いけど、野球wwww
457バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 23:54:22.64ID:k7ULnxZx 評価するのが日本人なら卓球はともかく野球は入るだろ
458バスケ大好き名無しさん
2019/06/20(木) 23:58:55.96ID:0BSwlUpU459バスケ大好き名無しさん
2019/06/21(金) 00:13:06.14ID:XOvSB3Bb >>458
どのランキング?
どのランキング?
460バスケ大好き名無しさん
2019/06/21(金) 01:27:53.06ID:7+/C4uc9 米四大スポーツで殿堂入りするクラスなら
今のところ日本のベストテンには絶対入るだろう
八村も実際プレーしてみてどの程度実績を残せるかじゃないかな
今のところ日本のベストテンには絶対入るだろう
八村も実際プレーしてみてどの程度実績を残せるかじゃないかな
461バスケ大好き名無しさん
2019/06/21(金) 01:29:04.64ID:IHQJMf5k ってか五輪に野球ないじゃんww
卓球なんて何大会前からあるやらww
ってか中国の人口舐めすぎじゃんww
卓球なんて何大会前からあるやらww
ってか中国の人口舐めすぎじゃんww
462バスケ大好き名無しさん
2019/06/21(金) 01:50:56.47ID:sO8gS2dt NBAもアメリカ人が8割で、欧州のリーグもアメリカ人だらけだからな
野球嫌いなのは結構だが、マイナーぶりを叩くと
ブーメランになって自分の首締めるだけだから程々にしとけ
野球嫌いなのは結構だが、マイナーぶりを叩くと
ブーメランになって自分の首締めるだけだから程々にしとけ
463バスケ大好き名無しさん
2019/06/21(金) 01:53:40.79ID:nPEwlJ0f >>461
卓球なんて体操と同じ括りでしかない
卓球なんて体操と同じ括りでしかない
464バスケ大好き名無しさん
2019/06/21(金) 02:00:02.11ID:7+/C4uc9 卓球部って世界中であんな感じなのかな?
465バスケ大好き名無しさん
2019/06/21(金) 06:33:53.25ID:UToUnX7c 八村がもしhall of famerになったとしたら日本の歴代Top3は確実。イチローはリーグMVPとシーズン安打数のMLBレコードがあるから超えられない。イチローを越すにはMVPとリング2、3個は欲しい。
466バスケ大好き名無しさん
2019/06/21(金) 06:55:14.81ID:y94dOyix イチローを超すのは大変な話やね
NBAはMLBと比較すると相対的に殿堂入りしやすいから、殿堂入りしただけで同格とは言いにくいだろうし、やっぱりMVPくらいは必要やね
NBAはMLBと比較すると相対的に殿堂入りしやすいから、殿堂入りしただけで同格とは言いにくいだろうし、やっぱりMVPくらいは必要やね
467バスケ大好き名無しさん
2019/06/21(金) 07:12:02.18ID:Ug/mA7G8 >>466
MVPに関しては両リーグから一人ずつのMLBより、NBAの方が難易度高いね
ただ、仰る通り殿堂はMLBは数字を積み上げるのに最低15年は必要だから、より継続性が求めてられるかな
競技人口を選手のレベルの差につなげて考える人がいるけど、サッカー、テニス、米四大スポーツのレベルまで来れば世界一の選手になる難易度は比較しようがないと思うな
MVPに関しては両リーグから一人ずつのMLBより、NBAの方が難易度高いね
ただ、仰る通り殿堂はMLBは数字を積み上げるのに最低15年は必要だから、より継続性が求めてられるかな
競技人口を選手のレベルの差につなげて考える人がいるけど、サッカー、テニス、米四大スポーツのレベルまで来れば世界一の選手になる難易度は比較しようがないと思うな
468バスケ大好き名無しさん
2019/06/21(金) 07:47:40.50ID:pAuE1WbN 一人ずつだからとかじゃなくてNBAの方が遥かに能力求められるし人種的にハイレベルなんだよ
MLBなんて白人でも上位になれるしそもそも不人気すぎて優秀な黒人がやってない
試合中に何か食ってるようなデブのレジャーの話をバスケ板でしなくていい
MLBなんて白人でも上位になれるしそもそも不人気すぎて優秀な黒人がやってない
試合中に何か食ってるようなデブのレジャーの話をバスケ板でしなくていい
469バスケ大好き名無しさん
2019/06/21(金) 09:10:20.23ID:05u6TDjM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 ★2 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- ジャップYoutubeの動画広告、詐欺商品ばかり流れてくる [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★5
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★4
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- それで大阪・関西万博はそろそろ完全体になったのか? [803137891]
- 大阪万博行きたい、無料招待券ないかな、ないよな [943688309]