X

◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 120 ◆◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1バスケ大好き名無しさん (トンモー MMcb-V0D6 [210.142.121.194])
垢版 |
2019/03/13(水) 09:45:53.53ID:vE03RVXVM

スレ立て時に内容文の一番上に↑この文字列を予備に書いておく(1行は消えるので)

B.LEAGUE公式サイト(B1、B2)
http://www.bleague.jp
B3.LEAGUE公式サイト(B3)
http://www.b3league.jp
スポーツナビ バスケトップ
http://sports.yahoo.co.jp/basket/

B.LEAGUE 2018-19 SEASON 応援番組 

BS1「熱血解剖!Bリーグ」毎週月曜21時
http://www1.nhk.or.jp/sports/bleague/
BS11「マイナビ Be a booster! 」毎週木曜22時
http://www.bs11.jp/sports/bleague/
BS12 水曜バスケ!毎週水曜19時
http://www.twellv.co.jp/event/bleague/

B.LEAGUE 2018-19 SEASON 放送・配信

バスケットLIVE
http://basketball.mb.softbank.jp/service/
スカパー!Bリーグセット
http://sports.skyperfectv.co.jp/bleague/
J:COMチャンネル
http://c.myjcom.jp/jch/p/b-league/
DAZN
http://watch.dazn.com/

※特定の物事を執拗に推すor叩くレスは禁止!!
※次スレは>>970を踏んだ人が立てること(立てられなければ申し出る)
>>970を過ぎたら次スレ立つまでなるべく埋めないこと

前スレ
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 118 ◆◆◆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1550323849/
-
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 119 ◆◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1551623720/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/16(土) 23:34:44.51ID:m9tmzvV9a
>>524
山陰ってミニバス盛んな場所だと聞くが?
531バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3324-ixXl [126.125.173.234])
垢版 |
2019/03/16(土) 23:39:20.46ID:uTLLUWu10
>>529
なんなら経営も入れ替えられる
2019/03/16(土) 23:39:24.04ID:416sTHiU0
奈良とかもそうだよな
533バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 53df-TaVs [118.243.241.149])
垢版 |
2019/03/16(土) 23:45:17.69ID:XIGKfShc0
>>524
各チームは営利団体でもあるんだし経営が素人レベルは一番ダメでしょ
534バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM97-PqVT [210.149.255.26])
垢版 |
2019/03/17(日) 00:00:09.65ID:Y10Z6cjLM
ラワル+ウォーカーの組み合わせ良さそうじゃね?という意見がチラホラあったところにダーラム出場停止で自然に実現するというギャグ
2019/03/17(日) 00:00:51.18ID:Z58gqNrOa
横浜と北海道見終わったけどこの北海道が自動残留の可能性あるってやべーな。
B1か?ってバスケしてた。横浜も相まって試合のレベルが相当低く見えるけど両チームの外国籍と川村とかいうB1エース級プレイヤーだけ輝いてたわ。
くだらないミス、入らない3P、ついでに落とすイージーレイアップ。技術もそうだけど技術以前の問題も多かった気がする。
536バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 531e-geq4 [118.7.227.48])
垢版 |
2019/03/17(日) 00:23:01.87ID:B4X1Ot5p0
横浜はチアがみたいので
あとは特にw
2019/03/17(日) 00:25:28.02ID:IhdNeUCra
体育会TVの富樫すげえな、ほんとなんだかんだ持ってるわ
石井も惜しかったしBリーグの認知度上がるといいね
538バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ef92-NL1J [119.230.27.127])
垢版 |
2019/03/17(日) 00:33:17.27ID:FW6Ng/N40
>>529
結局ライセンスともかく実力勝負で決めれはわばいいんじゃないか?

だいたいライセンスとかの問題をシーズン終盤で入れ込むなよな!!
539バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd5f-hrOt [49.98.159.87])
垢版 |
2019/03/17(日) 00:33:22.30ID:Y3HhE+qkd
まあ個人的に経営がかつかつの企業を自分とこの傘下には入れたくないな
540バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1324-Zrks [60.105.180.120])
垢版 |
2019/03/17(日) 00:33:40.68ID:PS8z0dN70
そのうち変わるさ。ジェッツも四年前くらいは中堅チームだった。
541バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd5f-hrOt [49.98.159.87])
垢版 |
2019/03/17(日) 00:41:20.05ID:Y3HhE+qkd
いきなりは無理だろうから数年、10年後くらいに信州がB1チャンピオンになったらかっこいいな
今回の件ヒストリーとして繰り返し言われるだろ
2019/03/17(日) 00:43:23.06ID:iJV8AMNV0
フジテレビ、バスケやるぜ
2019/03/17(日) 00:57:21.64ID:1NnDvR/B0
>>507
席が全部埋まるってのは窮屈で快適な観戦とは言えない、ましてや立ち見で嫌な思いした客は逃げるかもしれん
リーグが満員の定義を85%にしてるのは5000席のアリーナが対応出来る人数は4000人ちょっとって考えからだろう
B1ほとんどのチームは最高動員が4000人を超えてるから、現状でも5000席に満たないアリーナでは既に機会ロスが生まれている
2019/03/17(日) 01:12:56.39ID:+jQZ6ZYE0
>>528
現時点の成績は全く関係なく、金を持ってるかどうかが全て。
545バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr37-mtqs [126.234.119.49])
垢版 |
2019/03/17(日) 04:51:59.73ID:JAnRWyWZr
>>537
五十嵐もパーフェクト達成した事ある。富樫も五十嵐も新潟出身という共通点
2019/03/17(日) 05:01:13.86ID:7ggTEwIB0
>>509
大河の出身地検索すれば答えがわかるよ
2019/03/17(日) 06:37:57.44ID:loJ70VpsM
>>525
数としては絶妙なんだけど、日本最高のバスケアリーナと言っても良いゼビオを対象外にしてしまったのは残念すぎる。
5000人以上の仕様に改修出来れば良いのだが。。。
席数以外の条件も考慮した特例があっても良かったと、あのアリーナに行くと感じるわ。
例えば、施設内の飲食ブースがどれだけ以上あれば席数何人相当とか、釣りビジョンで何人とか、舞台のないアリーナ仕様で何人とか。。。
2019/03/17(日) 06:40:52.47ID:loJ70VpsM
>>544
そうだね
金があれば、B1に上がったらそれなりの選手を集めることが出来る。
549バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM97-PqVT [210.149.254.53])
垢版 |
2019/03/17(日) 06:49:09.48ID:3+wvwtN7M
>>547
ゼビオは5000に改修でホームアリーナにする予定
2019/03/17(日) 06:51:11.74ID:kAG5BXuQr
微妙なAに自国が入った時に歓声
米いるEに日本が入った時に歓声
あの国が相変わらずで安心した
2019/03/17(日) 06:57:16.87ID:loJ70VpsM
>>549
そのニュースは見た事あるけど、そんなスペースあったかなあって思って
552バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f389-arfN [14.13.128.224])
垢版 |
2019/03/17(日) 07:05:54.72ID:jzKOzAqZ0
>>550
微妙なAに自国が入った時に歓声???
捏造してまで叩きたいのか…
553バスケ大好き名無しさん (スフッ Sd5f-gxwK [49.106.211.132])
垢版 |
2019/03/17(日) 07:07:26.64ID:3D9QlQ8pd
>>500
正論レスしていることが馬鹿に見える不思議。笑
554バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM97-PqVT [210.149.254.53])
垢版 |
2019/03/17(日) 07:11:48.09ID:3+wvwtN7M
>>552
見てた?
555バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f389-arfN [14.13.128.224])
垢版 |
2019/03/17(日) 07:13:13.75ID:jzKOzAqZ0
>>554
もちろん
いの一番に中国なんだから微妙も糞もないし
556バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM97-PqVT [210.149.254.53])
垢版 |
2019/03/17(日) 07:16:20.37ID:3+wvwtN7M
いやもちろん中国は最初に決まってたけど中国のグループが決まった時に歓声だわな
2019/03/17(日) 07:47:47.42ID:9j0iA4U4p
中国の歓声は危機感の裏返しともとれるやろ
中国にとってはサッカーでの日本との屈辱的大差をバスケで相殺してる感覚だろうから
日本バスケが急成長して中国を脅かすor超えるってのは中国にとってかなり深刻な脅威の筈

お家芸の卓球で日本の猛追を受けてる件もあるし、中国の主要人気競技全てで
日本の後塵を拝するのはかの大国のプライド的に許せんやろう
2019/03/17(日) 08:02:47.74ID:K2MVWpbj0
【B.LEAGUE】2019-20シーズン B.LEAGUEクラブライセンス第1回判定結果
ttps://basketballnavi.com/2019/03/17/2019-20_bleague_club_license01/
先日の第1回ライセンス判定結果での大河チェアマンとの質疑応答
2019/03/17(日) 08:25:45.17ID:mIJfKTpyp
B1の実際の状況から考えると4000人が観戦出来る座席数なら認めるべきだと思う
それすら達成出来ないのはダメだろうけど
560バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ef7a-gJdc [39.110.150.76])
垢版 |
2019/03/17(日) 08:35:45.40ID:4B8g4ABq0
–大都市圏ではない場所に5000人以上のアリーナを建設するのは難しいことではないか。5000人規模を緩和することはないのか

緩和することはない。
561バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f310-l3WS [14.101.179.77 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/17(日) 08:36:31.62ID:e0dUocjD0
>>516
平成以降に開催された国体の室内競技メイン会場として建設された体育館(山形・越谷・富山・岡山とか)は2階固定3000席+1階可動1000席という所が多く、あとはコート周りに600席+立席400人で5000人アリーナになるから、そこを基準として設定したのでは。
それより古い体育館となると、昭和55年以前建築で耐震基準を満たしてないところが多く(ウカルちゃんがまさにこのパターン)、大規模災害の避難所として補助金をもらって建て替える際に、この規模にしてほしい…という基準になる。
2019/03/17(日) 08:45:26.75ID:K2MVWpbj0
Jリーグがスタートした当時、鹿島のホームの鹿島町(現鹿嶋市)に1万5千人収容のサッカー専用スタジアムを作るって無謀とかいわれたような。
現在は4万人収容になったけどそれなりに入ってるみたいだし。鹿島は母体が住友金属だけどBリーグで大企業が母体のチームなんて数チームだけだし。
2019/03/17(日) 09:02:55.56ID:/s1ONQFr0
まあトップリーグで5000人規模を埋めれないなら未来なさすぎる
今は難しくても人気上がればハードル低かったなと思えるくらいになりたい
564バスケ大好き名無しさん (JP 0H97-bzEh [210.173.68.6])
垢版 |
2019/03/17(日) 09:09:26.25ID:PDnWIIwXH
5,000人ってJ3以上J2未満だからな
その程度も埋められない不人気競技に未来はない
2019/03/17(日) 09:20:39.84ID:+R9kIY1Vd
>>559
今期のB1の各クラブの最多観客数を見ると、
6000人以上が2クラブ
5000人台が1クラブ
4000人台が10クラブ
3000人台が5クラブ

18クラブ中13クラブは4000人を超える集客力があるし、3000人台の一つは琉球だから、実質14クラブは4000人オーバーの集客力はあると思われる。
個人的には、固定席と可動席あわせて4000席以上が望ましいと思う。
2019/03/17(日) 09:29:31.23ID:9j0iA4U4p
5000人なんてサッカーならJ2下位だ
その程度の集客施設もないなら1部リーグは無理や
567バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa57-iz22 [106.132.83.51])
垢版 |
2019/03/17(日) 09:31:06.59ID:DQdc9Tg3a
>>564
J2の1試合観客動員数が平均で約7000人ですからね。バスケは土日開催なのでほぼJ2並みと言えるのでは。
売上もトップチームはJ2中位よりも上な訳で。
568バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3324-ixXl [126.125.173.234])
垢版 |
2019/03/17(日) 09:35:57.12ID:J9xkIIl90
A東京って新設アリーナ昨年中で発表と言っていたがやっぱり計画が遅延して発表出来てなかったんだねいわば滋賀と同じ状況だが繋ぎの施設がホイホイあるのはさすが東京
でも第1で8割開催なんて借り切れるのか
2019/03/17(日) 09:42:43.47ID:+R9kIY1Vd
>>568
平日開催が増えそう。
2019/03/17(日) 09:52:43.41ID:1NnDvR/B0
現状4000人で足りるならアリーナも4000席で良いじゃ成長出来ないだろ
「うちは3000集めるのやっとなんで5000席は必要ありません(キリッ」
これじゃあB2でも4000人以上集めるチームがあるんだから門前払いだわ
2019/03/17(日) 09:54:29.22ID:vPdvoJnR0
>>565
販売機会損失を考えると動員4000にはキャパ5000必要って考えじゃないの
リーグとしても経営としてもは最大動員より平均動員の方が重要だろうし

最大動員チャレンジならホーム開催以外の2割でやっても良いわけだし(実際千葉の最大動員はサブホームのポートアリーナ)
2019/03/17(日) 09:55:47.65ID:9yLkxncNd
まあ5000人入れられないようじゃ選手に安定した年俸払えなそうではある
トッププロの選手生命なんて40歳いかないし怪我も多い
新卒B1でも最低1000万、トップで億超え目指すならそのくらいわね
2019/03/17(日) 10:00:00.86ID:Fq4JLXxrM
夢が大きいのお
2019/03/17(日) 10:02:24.12ID:wTJKzHJOd
でも現実に5000人集められるアリーナが地方に必要か、作れるかっていうとはいそうですとは簡単に言えんだろ
じゃあクラス降りてねって言っていいものか
首都圏にいるとどうしても地方の実情とか無関係な生活になるから切り捨てても構わないと思うんだろうけど
そんな簡単な問題じゃないと思うんだよね
2019/03/17(日) 10:04:26.51ID:+jQZ6ZYE0
地方だからといって5000人集められないようじゃどのみちこの先B1でやっていけないし、自然と収まるべきところに収束していくと思う。
2019/03/17(日) 10:05:36.56ID:iNauyM/10
代々木の試合はWJBLの試合と一緒にやるとかしたらどうだろう
577バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3324-ixXl [126.125.173.234])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:06:47.77ID:J9xkIIl90
>>569
それに合わせてリーグ全体も平日開催にシフトしてってるのかねその頃は
578バスケ大好き名無しさん (トンモー MM97-mZ3T [210.142.123.230])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:07:03.34ID:qCrJ3tKLM
>>568
東京に5000の施設はそんなホイホイないぞ、多分オリンピック後の施設もあって多少稼働に余裕があったんだと思う
それでも第一は3日抑えるだけで2000万くらいかかるから、10節20試合(足りない)としても下手なチームの人件費くらい払わなくちゃいけないから相当辛い
2019/03/17(日) 10:13:21.08ID:Fq4JLXxrM
>>574
そう、例えば4000人の体育館があって、それを毎試合満員にしたところで、じゃあ5000人のアリーナ造りましょうって話にはならない。
どうしても地元自治体の協力が必要で、財政難のこの時代に、チームの努力だけではどうしようもない面はあると思う。
それぞれのチームの事情を考慮して、柔軟に対応するのはありだと思うよ。
実際に柔軟に対応してきたわけだしね。
仮に、来期アルバルクが代々木第一を8割確保出来なかったら、どういう裁定になるのか見物だな。
580バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d3ab-mZ3T [150.249.203.226])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:17:56.60ID:uYwlTiiC0
B1が全てじゃないから、B2で盛り上がっていけばいいんじゃないのかな
無理して上にくっついていっても良いことないと思うが
2019/03/17(日) 10:23:58.91ID:K2MVWpbj0
>>579
東京が代々木第一をホームにするのは22-23シーズンから。来季から3シーズンは代々木第二。
だからこの3シーズンでアルバルクに代々木第二は小さすぎる、いかに1万人を集めれるだけのチームになれるかどうか。
582バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f09-PblI [61.11.160.248])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:29:50.87ID:WN4ckZJg0
>>580
そのB2が上と下で温度差ありすぎて盛り上がらないんだよな
2019/03/17(日) 10:31:26.98ID:lsp76DZ8a
>>507
プロを名乗るなら、結果を残さないとね。努力を評価されるのはアマチュアまでだよ。
584バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr37-bbKK [126.193.129.156])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:31:56.99ID:JfoJJgckr
俺も現状は4000人あればいいと思うけどな
サッカーと比べるけど、コートの大きさも違うからね。J に参入しにくい地方にバスケの旨みがあると思うし。

年俸上がってきたら、そのうち否が応でも箱大きくして観客増やさなきゃ生き残れなくなるから、そこら辺は緩くても良いと思うけどね

川崎、平和台球場なんて数百〜3000人くらいしか観客いなかったなぁ
585バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d3ab-mZ3T [150.249.203.226])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:37:23.39ID:uYwlTiiC0
>>582
確かにそこは課題だねぇ
今年勝率.500台のチームない状況とかあったし
586バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Sp37-zTy/ [126.35.7.228])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:48:10.51ID:9j0iA4U4p
何度も言うが、J2の田舎クラブの動員考えたら5000人はB1の最低水準だろ
何なら松本市(人口24万)クラスでも1万人のアリーナを満員にすることは可能だ
2019/03/17(日) 10:49:18.93ID:s9n8hpdG0
>>568
繋ぎの施設っていうのは既に使用可能なんだから、Bリーグ開始時点から使用しろよって思うけどな。
今は替わりは無いから小さい箱で代用を認めるっていうのならわかるけど、現在あるんなら即座に使わなければ許すべきでない。
2019/03/17(日) 10:52:39.29ID:x0TQ6uFj0
田舎で分相応って言うと、夢をみたらイケないのかって意見ワンサカ
競技を楽しむという観点抜けてんだよ
2019/03/17(日) 10:57:05.18ID:GABMj5vU0
これから長いスパンでリーグの知名度を向上、さらに人気を高めて、
観客を増やして行かなければならないのに、
現時点の観客動員数に合わせてアリーナの大きさを議論しても意味が無いです。

なぜなら、アリーナはそう簡単(頻繁)に新築改築、増床できるものではないから。
Bリーグのクラブに財力が無く、自治体に頼るのであれば尚更
590バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3fd7-YxN5 [219.162.113.75])
垢版 |
2019/03/17(日) 11:02:13.69ID:CxuJRIQQ0
観客動員B1下位とB2上位の比較。観客動員スレより転載。
この数値をどう見るかは色々判断が分かれると思うけど、単純に盛り上がってる地域が報われないのも悲しい。

B1観客動員 3月13日第27節終了時点
   試合   総数  平均  前比 最高 最低
滋賀 23.   50,412 2,192 -134 3,011 1,278(B1ライセンス審議・施設)
福岡 22.   46,084 2,095 +378 5,618  948(B1ライセンス審議・財務)
---------------------------------------
京都 23.   41,042 1,784 -308 3,703 1,013 (B1ライセンス交付)

B2観客動員 3月10日第25節終了時点
   試合  総数  平均  前比 最高  最低
熊本 24  63,237 2,635 +484 4,545 1,403(B1ライセンス交付)
仙台 24  61,882 2,578 +426 4,207 1,603(B1ライセンス交付)
広島 24  52,064 2,169 +223 4,131 1,335(B1ライセンス交付)
2019/03/17(日) 11:13:45.88ID:s9n8hpdG0
>>590
今は最低集客数そのものについてのライセンス判定基準が無いからだろ。
しかし集客数にとても影響される売上高基準があってそれを満たしているから京都はB1ライセンス交付されたんだろう。
592バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM57-PblI [202.214.167.63])
垢版 |
2019/03/17(日) 11:17:07.55ID:HFVBGxD6M
>>590
これ見るとこの3つはそのまま入れ替わって欲しくなるな
2019/03/17(日) 11:22:36.38ID:JY91grend
Bトップリーグ=B1上中位
Bチャレンジリーグ=B1下位、B2のB1ライセンス持ちなど
B2中下位は地域リーグからやり直し。
594バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr37-bbKK [126.193.129.156])
垢版 |
2019/03/17(日) 11:24:18.09ID:JfoJJgckr
まあ、確かに一万人を要求してる訳ではないから
地方にとっても5000人程度は受け入れ可能な要求レベルなのかなという気もしてきた
2019/03/17(日) 11:28:18.35ID:s9n8hpdG0
>>592
だが昨年度の決算概要から入場料収入を比較すると滋賀はその3つのB2のどれをも上回っているし、京都は広島よりもわずかに少ないだけで、仙台や熊本よりも多いんだよな。
まあ、今シーズンはどうなるかは知らんが。
596バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a355-onzn [58.70.116.69])
垢版 |
2019/03/17(日) 11:30:43.76ID:amyw6fEZ0
今日もダゾーン一部放送しないのか。
TVで見れないのはなあ。
2019/03/17(日) 11:34:21.75ID:ClzJ/vNma
子どもじゃないんだから、後先考えずに夢見ていいわけねーだろ
それなりのアリーナを苦労して用意したのに小さい古いアリーナで試合させられる他クラブの身にもなれよ
リーグが考えてるのは突然死せず発展的に継続していけるクラブ作りなんだから、現時点でその見込みがないなら分相応のカテゴリで戦えよ
盛り上がってないだのつまらんだの偉そうに言ってるけどもお前のクラブはその盛り上がってないつまらないカテゴリ相応のクラブなんだから仕方ないわな
598バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 43f9-zNAr [114.145.204.48])
垢版 |
2019/03/17(日) 11:56:23.75ID:OaG0h5g/0
お前ら弱者に容赦なく厳しいなw
でもそういう腐ったみかんは排除論オレは好きw
2019/03/17(日) 12:01:07.08ID:z4Ke2yvn0
仙台は今季よりも来季は良くなると思いたい。
島根、熊本、信州には歯が立たなかったけど補強でどうなるかだね。
2019/03/17(日) 12:02:04.08ID:+R9kIY1Vd
>>587
東京の人気のある施設って、常連客から3年前に希望を募って調整して、2年前に仮契約、1年前に本契約とか多い。
新規の客はその隙間に入れてもらうしかないから、大変。
やっと8割押さえられるのが、22年だったんじゃないか。
2019/03/17(日) 12:11:23.37ID:JY91grend
1年ぐらい大赤字でもいいから無敵なぐらい強いチームを!
2019/03/17(日) 12:11:48.12ID:ClzJ/vNma
>>598
事前にルールの公表があって、猶予期間も設けられた上でまだしのごの言ってるんだから厳しくされて当たり前
これ認めたらとりあえず素案だけ作りました!誰が金出すとかどの場所に作るとか何も決まってないけど頑張ってみます!このくらいの時期にこの辺で作れたらいいなあと思ってます!がまかり通ることになる
2019/03/17(日) 12:12:10.23ID:s9n8hpdG0
>>600
だから、結果的にB1基準アリーナが使えないことには変わりは無いんだから、使えなければB2判定にしたら良いっていうのが俺の考え。
3年前から調整っていうのなら、15年のBリーグ参入時から調整していたら18年つまり今シーズンから使えていないとおかしいんじゃないか?
第一って今年新設された施設じゃないだろ?
604バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d3ab-mZ3T [150.249.203.226])
垢版 |
2019/03/17(日) 12:12:51.80ID:uYwlTiiC0
>>598
腐ったミカンは3期連続赤字を出すようなところだな
滋賀みたいなのは未熟なミカンって感じ
605バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Saf7-l3WS [182.251.240.18 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/17(日) 12:15:56.47ID:0InkbGIea
>>594
チェアマンが言ってた八戸の新アリーナが完成すれば、東北6県は全て「複数のB1アリーナを有する県」になる。
そんな状況では「1つのB1アリーナも建てられない」のは、やる気が無いと判断されても仕方ないだろうな。
2019/03/17(日) 12:19:23.20ID:s9n8hpdG0
滋賀が新設アリーナが利用できるまではおおきにアリーナか島津アリーナをホームにすることは規則上できないのか?
2019/03/17(日) 12:19:27.06ID:+R9kIY1Vd
アリーナに関しては、今までも国体合わせでどこの都道府県も建て替えてきたから、それに乗じて5000人以上対応の体育館を 自治体に建ててもらって、使わせてもらうのが、一番手っ取り早い。
栃木も茨城も、まさにそれ。
体育館じゃヤダ、アリーナが欲しいってのは、気持ちはわかるけど、現状では体育館で仕方ないと割りきるべきじゃないか。
レイクスやアルバルクの計画してる新アリーナが画餅扱いなのは悲しいが。
2019/03/17(日) 12:24:49.55ID:ClzJ/vNma
>>603
誰が金出すのか決まってて建設が遅れてるだけの計画と金の出所さえ決まってない計画を一緒くたにしようとする方がおかしい
実際に見込みがあるなら猶予もわかるけど見込みがあるあるとだけ言い続けて進展してない計画に猶予がないのは当たり前だろ
609バスケ大好き名無しさん (スフッ Sd5f-arfN [49.106.214.196])
垢版 |
2019/03/17(日) 12:42:54.79ID:L4LSvBZBd
滋賀の件はずーっと一人がごねてる
610バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Saf7-eKSx [182.251.250.17])
垢版 |
2019/03/17(日) 12:50:37.27ID:ejEIBl9Ia
将来的にB2が今のB1くらいの規模になってB1が平均5000人くらい集めれるようになったらBリーグ目指す人もだいぶ増えそうだけどね
611バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f24-wGM9 [219.13.194.220])
垢版 |
2019/03/17(日) 12:54:17.04ID:mExRxPZP0
・福島ファイヤーボンズの黒字の見通しをついているのか
見通しはついている。ほぼ黒字でいけると思うが、万が一の場合はグループ会社からのさらに支援して黒字化するという確約を得ている。

・福島、奈良以外のB2の3期連続赤字クラブについて
話のできる範囲では西宮、島根はオーナーがしっかりしている。
しかしオーナー側が赤字だからいって補填し続けることはモラルの問題からもできない。
クラブが自立した経営がしているということで、オーナー側がスポンサー料を出すことになる。それがクラブの最後の頑張りだと思う。
群馬のオーナー的な存在がいるが、奈良には居ないので自力で頑張るしかない。同じことは金沢にも言える。
https://basketballnavi.com/2019/03/17/2019-20_bleague_club_license01/4/
2019/03/17(日) 13:58:06.24ID:9Zp5VyvWM
>>537
昨日やったやつは
前やったのを再放送だろ
2019/03/17(日) 13:59:59.00ID:JY91grend
赤字になるとわかれば粉飾決算!
2019/03/17(日) 14:12:38.07ID:glvczBTl0
>>599
東地区に弱いチーム増やさないと、リーグのバランスが悪いからねー、仙台や茨城には頑張って欲しい
615バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f6d-mZ3T [27.142.127.133])
垢版 |
2019/03/17(日) 15:10:03.27ID:VKrcQsyo0
東京海上が初勝利あげてる
最後に良い思い出ができてよかったわ
616バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3324-zTy/ [126.224.90.180])
垢版 |
2019/03/17(日) 15:19:54.77ID:j36CApGs0
伊藤大丈夫か?
かなり心配だ
2019/03/17(日) 16:03:17.00ID:mIJfKTpyp
栃木どうしようもねーな
2019/03/17(日) 16:03:44.87ID:r80YESNka
>>503
東京は代々木第一ホームが決定。千葉は動員・予算共にクリアしているが。他にも肩入れする事あった?
2019/03/17(日) 16:08:24.65ID:eWEVmgB+d
選手に10億、スタッフに5億ぐらいは最低でも使いたいところだな。
620バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr37-IiWv [126.200.20.207])
垢版 |
2019/03/17(日) 16:22:28.16ID:20LO7NSzr
コート上にカタカナ表記のプレイヤー4人ってなんかすごいな
621バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f6d-mZ3T [27.142.127.133])
垢版 |
2019/03/17(日) 16:29:36.86ID:VKrcQsyo0
千葉はジョーンズまで当たりでon3やられたらどこも勝てんだろう
2019/03/17(日) 16:38:55.55ID:xNi4m12eM
川崎の外国籍二人合わせて6pts 5reb
623バスケ大好き名無しさん (スップ Sd5f-LX7w [1.72.2.129])
垢版 |
2019/03/17(日) 16:44:52.29ID:YHK50q2ad
放送予定見たら来週もdaznは2試合のみ配信?
2019/03/17(日) 16:55:44.95ID:K2MVWpbj0
DAZNに関してはJリーグとの兼ね合いで放送する試合限られるだろうな。月末にはNPBも開幕するし。優先順位からして。
但し、ポストシーズンは全試合放送するだろうが。
2019/03/17(日) 17:05:26.87ID:fyRRI7A+0
栃木負けるのか?
626バスケ大好き名無しさん (スププ Sd5f-wu7T [49.96.16.169])
垢版 |
2019/03/17(日) 17:05:58.82ID:MgoAVLS9d
負けるやろ
627バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Saf7-eKSx [182.251.250.19])
垢版 |
2019/03/17(日) 17:13:45.25ID:iv1pM89Qa
栃木の比江島はイマイチパッとしないな
628バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f6d-mZ3T [27.142.127.133])
垢版 |
2019/03/17(日) 17:17:40.49ID:VKrcQsyo0
京都のマブンガサイモンだけで62得点するバスケ
千葉のパーカーエドワーズジョーンズの圧倒的なスピードと高さのバスケ
同じバスケでも日本人と外国人はやってる競技の種類が違う、わかってたことだけど改めてそう感じたわ
2019/03/17(日) 17:20:07.42ID:KuZoGciKr
栃木は地区優勝狙うのにちょっと痛い黒星だな
こっから千葉が負けるとは思えんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況