前スレ
【Jimmy】Minnesota Timberwolves Part24【Taj】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1499572736/
探検
【RoCo】Minnesota Timberwolves Part25【Dario】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/12/27(木) 21:54:21.76ID:usa7ww3T
923バスケ大好き名無しさん
2020/01/08(水) 15:24:08.86ID:lrYQ/8P+ 元々インサイド重視のメンバーじゃないのでJJJとかにやられるのは仕方ない
だけどMEMの1から3番に負けるとかヤバない?
ハンドラーのカルバーのさじ加減でウィギンスが窓際族になりかねないし
だけどMEMの1から3番に負けるとかヤバない?
ハンドラーのカルバーのさじ加減でウィギンスが窓際族になりかねないし
924バスケ大好き名無しさん
2020/01/08(水) 20:30:57.01ID:1954+/h4 ウィギンス全体的に中途半端
こんなならもっと休んだ方が良いのでは
こんなならもっと休んだ方が良いのでは
925バスケ大好き名無しさん
2020/01/08(水) 21:41:35.02ID:DrEqRnxD 結局何番手でも変わらないのがウィギンスなんだろうな
926バスケ大好き名無しさん
2020/01/08(水) 22:09:21.38ID:krYWkR5H ウィギンスの販売価値も完全に無いし、まともなトレードは期待できんな。
927バスケ大好き名無しさん
2020/01/08(水) 22:27:26.16ID:krYWkR5H ロコは出せんので、オコギーとクズマを交換しよう 笑笑
928バスケ大好き名無しさん
2020/01/08(水) 22:47:39.21ID:r6eQq+SP ウィギンスは3P入ったけど、ドライブでオフェンスの復調には程遠い
カルヴァーがドライブ出来てる分トータルで今までと大して変わらないぐらいになってる
オコギーのオープン3Pエアボールとか時間あるのにステップバック3Pとか最悪なプレーは全て失点に直結してる
今まで通りティーグとネイピアの併用も酷い
肝心なところで2ndチャンスで失点させてる
カルヴァーがドライブ出来てる分トータルで今までと大して変わらないぐらいになってる
オコギーのオープン3Pエアボールとか時間あるのにステップバック3Pとか最悪なプレーは全て失点に直結してる
今まで通りティーグとネイピアの併用も酷い
肝心なところで2ndチャンスで失点させてる
929バスケ大好き名無しさん
2020/01/08(水) 23:10:13.41ID:RLw2jlL4930バスケ大好き名無しさん
2020/01/09(木) 02:42:47.25ID:dZjtYOr5 コビントンは優秀なウィングディフェンダーだけど、リムプロ能力が無いからリングに近い位置でやられてる
今日だったらDBに付けてエースキラーに専念させるのが正しい使い方
ただライアンはオコギーをエースキラーとして起用しがちで、コビントンは抜かれたあとのカバー役に使う節が強い
今日だったらDBに付けてエースキラーに専念させるのが正しい使い方
ただライアンはオコギーをエースキラーとして起用しがちで、コビントンは抜かれたあとのカバー役に使う節が強い
931バスケ大好き名無しさん
2020/01/09(木) 07:47:17.08ID:yXmiKn6u >>928
ティーグは実は結構良かった
2ガードではリバウンドの問題がリスクになるが、なんでそもそもそんなリスクとらないといけないかってそりゃMAXさんがオフェンスでチームをリードできないからだろ
スリー47本のミネソタロケッツの一番大きな問題は、リバウンドでもディフェンスでもなく、それだけスリーうってんのにオフェンスレーティング23位ってこと
これ弱いチームにありがちな傾向
MIL.DAL.HOUあたりはスリーのアテンプトの多くてオフェンスレーティングも高い
今のスリー本数維持するならこの3チームに共通のものを持たないといけない
つまり絶対的エース(しかもハンドラー)
ティーグは実は結構良かった
2ガードではリバウンドの問題がリスクになるが、なんでそもそもそんなリスクとらないといけないかってそりゃMAXさんがオフェンスでチームをリードできないからだろ
スリー47本のミネソタロケッツの一番大きな問題は、リバウンドでもディフェンスでもなく、それだけスリーうってんのにオフェンスレーティング23位ってこと
これ弱いチームにありがちな傾向
MIL.DAL.HOUあたりはスリーのアテンプトの多くてオフェンスレーティングも高い
今のスリー本数維持するならこの3チームに共通のものを持たないといけない
つまり絶対的エース(しかもハンドラー)
932バスケ大好き名無しさん
2020/01/09(木) 08:17:30.35ID:/cGjwIZj ティーグの舐めたフローターがブロックされてからの速攻でカルバーのファールトラブルが痛かったわ
カルバーは普通にスルーしとけば良かったけど経験が浅かった
ティーグってモラントにはファールで止める事すらできないし、ネイピアがボール持っても半端な位置にいて役立ってないからな
むしろデータ通りティーグとネイピアを併用して負けを確信したのは自分だけじゃないはず
カルバーは普通にスルーしとけば良かったけど経験が浅かった
ティーグってモラントにはファールで止める事すらできないし、ネイピアがボール持っても半端な位置にいて役立ってないからな
むしろデータ通りティーグとネイピアを併用して負けを確信したのは自分だけじゃないはず
933バスケ大好き名無しさん
2020/01/09(木) 08:57:41.55ID:JqMov5iw934バスケ大好き名無しさん
2020/01/09(木) 10:54:00.51ID:JqMov5iw これまでの流れ
1
HOUみたいにオフェンス効率上げたい
2
HOUみたいにストレッチしてスリー増やしたけどオフェンス自体は中の下レベル
3
不調だったティーグをベンチにしてウィギンスに髭を研究させてハンドラー化しようとするが全然ダメ
4
ベンチで復調したティーグとネイピア併用してオフェンスの流れを活性化しようとするも他の問題が浮上
結論
フロント、コーチの方針がチームの現実からかけ離れていることが問題の根幹
いまのところ相当マヌケな運営だと言わざるを得ない
1
HOUみたいにオフェンス効率上げたい
2
HOUみたいにストレッチしてスリー増やしたけどオフェンス自体は中の下レベル
3
不調だったティーグをベンチにしてウィギンスに髭を研究させてハンドラー化しようとするが全然ダメ
4
ベンチで復調したティーグとネイピア併用してオフェンスの流れを活性化しようとするも他の問題が浮上
結論
フロント、コーチの方針がチームの現実からかけ離れていることが問題の根幹
いまのところ相当マヌケな運営だと言わざるを得ない
935バスケ大好き名無しさん
2020/01/09(木) 13:26:34.45ID:5I0qIp1h まあ本当ウィギンスを軸に組み立てられても相手チームからすると脅威でもなんでもないだろうしなw
936バスケ大好き名無しさん
2020/01/09(木) 16:09:42.69ID:QtG4Z0LW >>933
カルバーの3Pなんて昨日は十分入ってる
終盤にシュートが落ちたことより不注意なファールで好調の選手を数分下げざるを得なかったことが痛いってことだから
4は完全に捏造
ネイピアとティーグの併用が機能してないなんて開幕時から結果出てるし、併用減らして11連敗後にマシになってたのに今更活性化とか馬鹿だろ
カルバーの3Pなんて昨日は十分入ってる
終盤にシュートが落ちたことより不注意なファールで好調の選手を数分下げざるを得なかったことが痛いってことだから
4は完全に捏造
ネイピアとティーグの併用が機能してないなんて開幕時から結果出てるし、併用減らして11連敗後にマシになってたのに今更活性化とか馬鹿だろ
937バスケ大好き名無しさん
2020/01/09(木) 16:20:07.31ID:QtG4Z0LW 近代的なオフェンスを取り入れて離脱前までKATとウィギンス共にキャリアハイに近い成績
だけど、RoCoを適正使用しないビッグマン1人体制や無駄なネイピアとティーグの併用でディフェンスが低レベルだから安定して勝てないんだろ
今はPGとRoCoの適正使用+ウィギンスとKATの復調+カルバー本領発揮でどの程度通用するか見極めるぐらいしかない
だけど、RoCoを適正使用しないビッグマン1人体制や無駄なネイピアとティーグの併用でディフェンスが低レベルだから安定して勝てないんだろ
今はPGとRoCoの適正使用+ウィギンスとKATの復調+カルバー本領発揮でどの程度通用するか見極めるぐらいしかない
938バスケ大好き名無しさん
2020/01/09(木) 17:52:01.86ID:6aecUgdP フロントはガーランドやラッセルの獲得に至らなかった時点で今の状況は織り込み済みでしょ
テンポ上げたかったのにPGティーグのままだから色々と試す前提なのでは?
テンポ上げたかったのにPGティーグのままだから色々と試す前提なのでは?
939バスケ大好き名無しさん
2020/01/09(木) 20:16:57.86ID:a0ZBpP9g MEM戦のウィギンスは不用意なパスからのTOで目立ってたけど、久しぶりにウィングメインで使われたのにオフボールの動きは良かったぞ
ウィギンスを囮にしてカルバーが決めたシーンが結構あったし、チーム全体でパスが回ってた
ウィギンスを囮にしてカルバーが決めたシーンが結構あったし、チーム全体でパスが回ってた
940バスケ大好き名無しさん
2020/01/09(木) 21:42:21.27ID:sh59UvC0 >>936
完全に捏造ってが捏造だな
開幕時のほんの数試合で結果出てるってのは思い込み
併用減らしたおかげで連敗脱したってのも小さな理由の一つを誇張してるだけだな
的外れなHOU化っていう根本的な問題から目を逸らすための捏造
完全に捏造ってが捏造だな
開幕時のほんの数試合で結果出てるってのは思い込み
併用減らしたおかげで連敗脱したってのも小さな理由の一つを誇張してるだけだな
的外れなHOU化っていう根本的な問題から目を逸らすための捏造
941バスケ大好き名無しさん
2020/01/09(木) 22:28:53.29ID:+G9TlMmT942バスケ大好き名無しさん
2020/01/09(木) 22:38:43.02ID:MoFsrdvH 正直どうでもええわ
どうせシーズン終われば2人とも去るわけだし
どうせシーズン終われば2人とも去るわけだし
943バスケ大好き名無しさん
2020/01/09(木) 22:58:49.11ID:6aecUgdP ネイピアは金額次第で残しても良いかも
好相性だったからKATとプレーさせて見極めたい
毎回マイナスになると1ポゼッション差とかの試合で響いてくるから今後のチーム成績も選手起用次第でしょ
好相性だったからKATとプレーさせて見極めたい
毎回マイナスになると1ポゼッション差とかの試合で響いてくるから今後のチーム成績も選手起用次第でしょ
944バスケ大好き名無しさん
2020/01/10(金) 08:45:37.03ID:v//QC1v5 >>942
そのとおり
併用とかどうでもいいところをずっと叩いてるのをこちらは批判してるわけだが、どうやら941は理解ができないらしい
むしろ2PGでオフェンス活性化、つまりボールムーブメント、ペースとスペース以外の何を狙うのか(成功してるとは一言も言ってないしむしろ失敗してるとすら言ってる)
なぜわざわざリスク込みのその併用やってきたのかの方がはるかに大事
端的に言えばMAX君がいつまでもオフェンスでリードできねーからだよ
久しぶりなのにオフボールうまかったとか程度の糞低いハードルで褒めてるような人もいるくらいだから、まだこの根本的な問題が曖昧化されてる
明らかに全部そこから波及してんだよ
そのとおり
併用とかどうでもいいところをずっと叩いてるのをこちらは批判してるわけだが、どうやら941は理解ができないらしい
むしろ2PGでオフェンス活性化、つまりボールムーブメント、ペースとスペース以外の何を狙うのか(成功してるとは一言も言ってないしむしろ失敗してるとすら言ってる)
なぜわざわざリスク込みのその併用やってきたのかの方がはるかに大事
端的に言えばMAX君がいつまでもオフェンスでリードできねーからだよ
久しぶりなのにオフボールうまかったとか程度の糞低いハードルで褒めてるような人もいるくらいだから、まだこの根本的な問題が曖昧化されてる
明らかに全部そこから波及してんだよ
945バスケ大好き名無しさん
2020/01/10(金) 09:52:49.01ID:fcaw52f1 別にティーグとネイピア併用して±0ぐらいでやれてれば叩かれないから
ディフェンスの崩壊とオフェンスの低迷を同時に引き起こして勝敗に直結してるから叩かれてるなんて当たり前
ダラダラと自分勝手にドリブルしてオフボールもディフェンスも役立たずなティーグを庇う人はいつもの人しかいないわ
ディフェンスの崩壊とオフェンスの低迷を同時に引き起こして勝敗に直結してるから叩かれてるなんて当たり前
ダラダラと自分勝手にドリブルしてオフボールもディフェンスも役立たずなティーグを庇う人はいつもの人しかいないわ
946バスケ大好き名無しさん
2020/01/10(金) 10:50:59.17ID:MT0FPeyA 前半ちょっとよくて後半まくられるパターンですか 今日も
947バスケ大好き名無しさん
2020/01/10(金) 16:28:52.16ID:rWRFcK2I ウィギンスいいじゃない
こういう時は素直に褒めたい
これが継続できないから叩かざるを得ない
こういう時は素直に褒めたい
これが継続できないから叩かざるを得ない
948バスケ大好き名無しさん
2020/01/10(金) 23:26:01.41ID:3Bdt0MF8 オコギーとナズはムラがあるけど2Qの内容とか素晴らしかった
特に空回りしてない時のオコギーのディフェンスの支配力が凄い
カルバー共々トランジッションでも良いディフェンスしてた
特に空回りしてない時のオコギーのディフェンスの支配力が凄い
カルバー共々トランジッションでも良いディフェンスしてた
949バスケ大好き名無しさん
2020/01/10(金) 23:38:11.25ID:HKBoRvAy ウィギンスはマッチアップがマッカラムで楽だったのもあるけど、1to、8astで無理せず効率的にパスも回してた
あとオコギーのディフェンスは、技術とか安定感は無いんだけど、運動量で追いついてどうにか止めてしまうところがあって単純にすごいな
あとオコギーのディフェンスは、技術とか安定感は無いんだけど、運動量で追いついてどうにか止めてしまうところがあって単純にすごいな
950バスケ大好き名無しさん
2020/01/11(土) 08:24:56.30ID:4Gj5nx2j とりあえずビッグマン2人起用してる相手と強いC擁する相手には苦戦するという基本線に変わりはないと思う
今回はホワイトサイドからの被害が軽微で済んだのとネイピアとジェンの復調も良かった
MEM戦は全然できなかったけどネイピアのドライブも重要
今回はホワイトサイドからの被害が軽微で済んだのとネイピアとジェンの復調も良かった
MEM戦は全然できなかったけどネイピアのドライブも重要
951バスケ大好き名無しさん
2020/01/12(日) 06:18:59.59ID:WIenRlmi KATはSLAM MAGAZINEのKGとステフ表紙だったシャツ着てハイテンションで応援するのも良いが、そろそろ復帰して欲しい
もう欠場して13試合だわ
https://i.imgur.com/mU3trlp.jpg
もう欠場して13試合だわ
https://i.imgur.com/mU3trlp.jpg
952バスケ大好き名無しさん
2020/01/12(日) 07:45:30.09ID:M2ikoxyn グラハムにスリーは打つなと言えんのか?
953バスケ大好き名無しさん
2020/01/12(日) 12:33:23.20ID:PYCZV2w8 ウィギンスが元に戻った…。
騙してトレードも出来んようになった…。
騙してトレードも出来んようになった…。
954バスケ大好き名無しさん
2020/01/12(日) 12:51:42.55ID:T9LVqgfA 狼殺しのハーテンスタインやな
タッカーは怪我か?
タッカーは怪我か?
955バスケ大好き名無しさん
2020/01/12(日) 14:06:10.48ID:jKDxpKoi もうティーグさんウィギンスさんのことは忘れよう
956バスケ大好き名無しさん
2020/01/12(日) 17:21:17.19ID:iiX31peh どっちかっていうと、ウィギンスの出来よりもディフェンスの作り方に問題がある気がする
1QラストプレーからKBDがウエストブルックにやられ始めたのに何も対策しないまま
それにハーデンにはダブルチームしてパスアウト促すのが今季の対策のトレンドなのに、コビントンに任せきりでフォローがなさ過ぎ
オコギーに早めにヘルプさせるとか、P&Rにはヘッジかスイッチで対応するとか、やり様はあったはずだけど、ほとんど試してない
1QラストプレーからKBDがウエストブルックにやられ始めたのに何も対策しないまま
それにハーデンにはダブルチームしてパスアウト促すのが今季の対策のトレンドなのに、コビントンに任せきりでフォローがなさ過ぎ
オコギーに早めにヘルプさせるとか、P&Rにはヘッジかスイッチで対応するとか、やり様はあったはずだけど、ほとんど試してない
957バスケ大好き名無しさん
2020/01/12(日) 19:49:27.69ID:YQ/j3p9g958バスケ大好き名無しさん
2020/01/12(日) 19:55:31.72ID:jKDxpKoi ウィギンスさんはきっとあと20年くらいしたらNBAの大エースになるんだろうな
本人もその気なんだろうし
本人もその気なんだろうし
959バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 00:16:30.12ID:/1g0P981 やる気とか盛り上がり次第でチーム勝たせられるならそもそも苦労しないわな
960バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 00:46:03.48ID:d3zP+amC >>956
何気にRWBがティーグやネイピアにパワープレー仕掛けて確率よくインサイド攻められるのも痛過ぎ
ハーデンにはミスも誘発させてたけど、本職のティーグやネイピアもミスが多過ぎだったし、ナズは相手が空けてくれてたから3P決めてアピールしたかった
とりあえずグラハムをローテから外すのが最優先事項だと思うわ
マーティンをアイオワに送る余裕はない
何気にRWBがティーグやネイピアにパワープレー仕掛けて確率よくインサイド攻められるのも痛過ぎ
ハーデンにはミスも誘発させてたけど、本職のティーグやネイピアもミスが多過ぎだったし、ナズは相手が空けてくれてたから3P決めてアピールしたかった
とりあえずグラハムをローテから外すのが最優先事項だと思うわ
マーティンをアイオワに送る余裕はない
961バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 01:50:21.32ID:DjwZVikb >>959
そいつバトラーを持ち上げてるゴミだから
そいつバトラーを持ち上げてるゴミだから
962バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 09:00:39.21ID:6tvRiR5G もうグラハムはウェイブして、マーティンと正式に契約した方が良いかと思うわ。
グラハムのオフェンスはターンオーバーと同じや。
グラハムのオフェンスはターンオーバーと同じや。
963バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 11:50:32.10ID:yb1JrMXO >>959
やる気がないってのはあえてぼやかしてるだけ
頭が悪い、技術足りない、すぐ怠けるヘタレ、リーダーシップが無いといちいち言うのもアレなんで
ウィギンスずっと見てりゃ分かるだろ普通
MAXがこれだからチームの勢いもない
仮に、勢いでチーム勝たせられるならそもそも苦労しないな、という奴がいればそいつはニワカ
基本NBA選手みんなうまいんでどうやって勢い、モメンタムつけるかの勝負
ケミストリとかはその勢いの一部
やる気がないってのはあえてぼやかしてるだけ
頭が悪い、技術足りない、すぐ怠けるヘタレ、リーダーシップが無いといちいち言うのもアレなんで
ウィギンスずっと見てりゃ分かるだろ普通
MAXがこれだからチームの勢いもない
仮に、勢いでチーム勝たせられるならそもそも苦労しないな、という奴がいればそいつはニワカ
基本NBA選手みんなうまいんでどうやって勢い、モメンタムつけるかの勝負
ケミストリとかはその勢いの一部
964バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 12:06:30.27ID:DjwZVikb965バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 12:21:21.96ID:ycAlhAo5 ウィギンスに親でも殺されたのか?って位の勢い素晴らしいですね
人格批判だけで試合見てないことはわかったんで、アンチ頑張ってください
人格批判だけで試合見てないことはわかったんで、アンチ頑張ってください
966バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 13:54:20.96ID:zg4B3nl2 >>962
同じ日にマーティンがアイオワで3Pを10/15決めてるのが惜しい
確率は高くないけど、最近まで7試合連続3PMあったりとかシステムの適応力は高かったからなあ
カルバーも7試合連続で2桁得点して適応してきたは幸い
同じ日にマーティンがアイオワで3Pを10/15決めてるのが惜しい
確率は高くないけど、最近まで7試合連続3PMあったりとかシステムの適応力は高かったからなあ
カルバーも7試合連続で2桁得点して適応してきたは幸い
967バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 14:10:50.05ID:IULkdgNF968バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 15:13:44.52ID:o5k9qkkr 親は殺されてないけど、好きなチームがウィギンスに殺されてるのは確かだなー
969バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 15:36:41.48ID:7yJ+BEa0 >>968
言いがかりにも程があるが、そうでもしないと何も言い返せないのがもう滑稽だよお前
言いがかりにも程があるが、そうでもしないと何も言い返せないのがもう滑稽だよお前
970バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 15:46:00.93ID:KjTphjQ7 ウィギンスさんに期待しちゃ可哀想だろ
そんな大エースじゃない 本当はベンチスタートの選手レベルの人をエースにしちゃったんだ
そんな大エースじゃない 本当はベンチスタートの選手レベルの人をエースにしちゃったんだ
971バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 16:21:50.91ID:SU4RLOfk 自演ひどすぎだろ
ワッチョイないから民度の低いクズ同士の溜まり場だな
底辺のゴミがwww
ワッチョイないから民度の低いクズ同士の溜まり場だな
底辺のゴミがwww
972バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 16:50:16.47ID:9PtWJoK/973バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 16:55:52.11ID:DjwZVikb974バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 17:05:38.37ID:9PtWJoK/ >>973
チームは判断出来なかったのよ
オーナーがしゃしゃり出てきて、再契約のときMAXにふさわしいかどうか面談したいと言ってきたからな
そんですっかり爺さん騙されましたと
もちろんそんな老害無視してフロントは職を賭してでも適正価格提示するべきだったって主張するなら分かる
俺は当時から、というかルーキー時代からもうウィギンスには懐疑的だったし
でもまぁ内部にいたら普通はオーナーに従うよな
チームは判断出来なかったのよ
オーナーがしゃしゃり出てきて、再契約のときMAXにふさわしいかどうか面談したいと言ってきたからな
そんですっかり爺さん騙されましたと
もちろんそんな老害無視してフロントは職を賭してでも適正価格提示するべきだったって主張するなら分かる
俺は当時から、というかルーキー時代からもうウィギンスには懐疑的だったし
でもまぁ内部にいたら普通はオーナーに従うよな
975バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 18:18:11.04ID:9PtWJoK/ より正確には、ミネアポリスみたいなクソ寒い所に若いタレント繋ぎ止めるのにMAXは必要なエサ
ジェンにすら高額契約するくらい金の宛先がなかった
ウィギンスについても、自分で自分はMAX以下の選手じゃないと言っていたから、制限FAで他チームに獲られる可能性はあった
契約当時ウィギンスは20点越え平均で怪我もない若手だったので、そういう契約来そうなタイミングだった
でもよくみりゃドアマットチームで得点以外何もしてない薄っぺらスタッツだったことは明白だったので、俺としては全然他チームにとられても良いかなと思ってたが
その感覚は正しかった
ジェンにすら高額契約するくらい金の宛先がなかった
ウィギンスについても、自分で自分はMAX以下の選手じゃないと言っていたから、制限FAで他チームに獲られる可能性はあった
契約当時ウィギンスは20点越え平均で怪我もない若手だったので、そういう契約来そうなタイミングだった
でもよくみりゃドアマットチームで得点以外何もしてない薄っぺらスタッツだったことは明白だったので、俺としては全然他チームにとられても良いかなと思ってたが
その感覚は正しかった
976バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 18:31:21.61ID:ycAlhAo5 問題はデローザン、ヘイワード、チャンパ、バトラー、ハリバンあたりと比べてどうなのかって話よ
同じ価格帯のウィングで比べたらウィギンスは真ん中あたりじゃね?ロスターに恵まれてるのもいるわけだし
同じ価格帯のウィングで比べたらウィギンスは真ん中あたりじゃね?ロスターに恵まれてるのもいるわけだし
977バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 19:08:43.68ID:7yJ+BEa0978バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 19:26:02.82ID:Wqjz032F 契約当時の自分のレスも貼らずにダサい長文書けるなw
KATもいないしウィギンスの次に金貰ってるティーグは使えないんだから単純にチーム力の問題
最近はネイピアもムラが酷い
KATもいないしウィギンスの次に金貰ってるティーグは使えないんだから単純にチーム力の問題
最近はネイピアもムラが酷い
979バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 19:33:08.75ID:7yJ+BEa0980バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 19:35:24.95ID:KjTphjQ7 ウィギンスをエースに置くくらいのチームはここくらいだろうし
まあ負けてタンクしようタンク
まあ負けてタンクしようタンク
981バスケ大好き名無しさん
2020/01/13(月) 22:05:47.31ID:1dzCSNIw KATやウィギンスみたいに欠場して明らかにコンディション戻ってなければ勝てない相手ならロードマネジメントして構わないと思うがな
インフル明けのウィギンスのHOU戦とか絶好の機会だったわ
KATがどんな状況で復帰できるかも気になる
インフル明けのウィギンスのHOU戦とか絶好の機会だったわ
KATがどんな状況で復帰できるかも気になる
982バスケ大好き名無しさん
2020/01/14(火) 09:14:06.93ID:efgtX2Fv 怪我のKATはともかくウィギンスはなぁ…
体調悪いときほど結果出すレジェンドみて、あーやっぱNBA選手すげーな、バスケ以上のことを教えてくれるな、と思ってた自分からするとこの程度かと
体調悪いときほど結果出すレジェンドみて、あーやっぱNBA選手すげーな、バスケ以上のことを教えてくれるな、と思ってた自分からするとこの程度かと
983バスケ大好き名無しさん
2020/01/14(火) 11:00:57.20ID:eQP7uVhp ロードマネジメント取り入れる時代に個人的な感想とか要らんわ
試したい若手もいるから体調戻らないなら無理させる必要なし
試したい若手もいるから体調戻らないなら無理させる必要なし
984バスケ大好き名無しさん
2020/01/14(火) 11:07:30.26ID:mRvEvnrO >>983
試したいってのは単にいつものメンバーに見飽きただけの個人的感想しかみえないし、ロードマネジメントも賛否あるんで別にどーでもいい
逆にバスケ以上のものを感じたいという意見は別に個人的な感想ではなくて、これがないとただのボール遊び見せられてるだけになるので普遍的な意見
試したいってのは単にいつものメンバーに見飽きただけの個人的感想しかみえないし、ロードマネジメントも賛否あるんで別にどーでもいい
逆にバスケ以上のものを感じたいという意見は別に個人的な感想ではなくて、これがないとただのボール遊び見せられてるだけになるので普遍的な意見
985バスケ大好き名無しさん
2020/01/14(火) 11:37:35.05ID:va5CFNPF >バスケ以上のものを感じたいという意見
お前は何を言っているんだ
お前は何を言っているんだ
986バスケ大好き名無しさん
2020/01/14(火) 12:53:37.84ID:cbmWBH5r987バスケ大好き名無しさん
2020/01/14(火) 12:54:55.35ID:gBHXylfI988バスケ大好き名無しさん
2020/01/14(火) 13:01:02.47ID:gBHXylfI >>986
試したいとも書いてあるしそもそも981の文が破滅してるんでアスぺ呼ばわりされる覚えはないな
目的も後付けにしか見えないような書き方
色々言ってるけど要は見飽きたから別の奴見たいだけってのが本当の目的だろ、と言われても仕方ない内容
試したいとも書いてあるしそもそも981の文が破滅してるんでアスぺ呼ばわりされる覚えはないな
目的も後付けにしか見えないような書き方
色々言ってるけど要は見飽きたから別の奴見たいだけってのが本当の目的だろ、と言われても仕方ない内容
989バスケ大好き名無しさん
2020/01/14(火) 21:17:36.52ID:gnbZydao ウィギンス処分してー
990バスケ大好き名無しさん
2020/01/14(火) 22:24:31.25ID:KU/IwODw 俺たちのトッププレイヤーたちは、出場できないときにどれだけ俺たちが頑張ってるかを見てる
そして彼らが戻ってきたときには、才能があるんだから彼らはもっと上手くやるべきだ
俺たちには、彼らが持ってる才能がない
彼らは、俺たちよりはるかに才能を持っててもっと良いバスケ選手だ
だから、戻ってきたら、彼らが俺たちと同じくらいのエネルギーを注ぐことができたらと思う
上記は12月31日の記事
ジェンのコメント
なお今日のウィギンス…
そして彼らが戻ってきたときには、才能があるんだから彼らはもっと上手くやるべきだ
俺たちには、彼らが持ってる才能がない
彼らは、俺たちよりはるかに才能を持っててもっと良いバスケ選手だ
だから、戻ってきたら、彼らが俺たちと同じくらいのエネルギーを注ぐことができたらと思う
上記は12月31日の記事
ジェンのコメント
なお今日のウィギンス…
991バスケ大好き名無しさん
2020/01/14(火) 23:38:35.56ID:FWVvSA4Q 3&DのSFだから下手でも責めれないが、RoCoのハンドラーへのスクリーンが酷過ぎ
ジェンをコーナーで待機させてる場合じゃないレベル
そういうことやらせてるからか余計なボールキャリーとか3Pのセレクションとか悪影響出てる
ドライブ仕掛けさせるべきはウィギンスとカルバーだからネイピアは長時間ボール持たないでスポットアップの機会を待って欲しいわ
ティーグはシャクティンフール狙うのやめてくれ
ジェンをコーナーで待機させてる場合じゃないレベル
そういうことやらせてるからか余計なボールキャリーとか3Pのセレクションとか悪影響出てる
ドライブ仕掛けさせるべきはウィギンスとカルバーだからネイピアは長時間ボール持たないでスポットアップの機会を待って欲しいわ
ティーグはシャクティンフール狙うのやめてくれ
992バスケ大好き名無しさん
2020/01/15(水) 00:06:57.32ID:flxadrb6 ビッグマン0やPFグラハムとか選手起用も問題でしょ
ファールトラブルならベルを入れてくれよと何度も
ボンレーはパワーあるけど、スピード無いから安易にスイッチされたりすると速いガードに結構やられてるし、ペリメーターのディフェンスも今のビッグマンの中では1番鈍重に見える
とりあえず試合通じてミスマッチの場面とかガリナリが鬼のような存在感だった
ファールトラブルならベルを入れてくれよと何度も
ボンレーはパワーあるけど、スピード無いから安易にスイッチされたりすると速いガードに結構やられてるし、ペリメーターのディフェンスも今のビッグマンの中では1番鈍重に見える
とりあえず試合通じてミスマッチの場面とかガリナリが鬼のような存在感だった
993バスケ大好き名無しさん
2020/01/15(水) 00:19:14.00ID:qTbXtwnz “If you have your top players, they see how hard we play when we’re limited,
and when they come back, they should do even better, because they’re talented,”
Dieng said.
“We don’t have the talent they have.
They’re way (more) talented, and they’re better basketball players.
So hopefully, when they get back, they can give us the same energy.”
and when they come back, they should do even better, because they’re talented,”
Dieng said.
“We don’t have the talent they have.
They’re way (more) talented, and they’re better basketball players.
So hopefully, when they get back, they can give us the same energy.”
994バスケ大好き名無しさん
2020/01/15(水) 00:34:23.46ID:Hej483C0 余談的なことだけど、OKCの後半のディフェンスもハマってたな
ファーガソンにウィギンスを密着マークさせた上で、早い段階でSGAとかアダムスがヘルプ・ダブルチームに来るとさすがに厳しい
同じようなやり方で髭も抑えられてたし、想像以上にディフェンスが良いチームだった
ファーガソンにウィギンスを密着マークさせた上で、早い段階でSGAとかアダムスがヘルプ・ダブルチームに来るとさすがに厳しい
同じようなやり方で髭も抑えられてたし、想像以上にディフェンスが良いチームだった
995バスケ大好き名無しさん
2020/01/15(水) 00:40:06.70ID:qTbXtwnz996バスケ大好き名無しさん
2020/01/15(水) 00:46:40.94ID:flxadrb6 >>994
あの劇的なOT持込みからOKCは後のロードでも勝って20試合で15-5
MIN的にも今シーズンの分岐点だったろうね
負けのダメージが大きかったからかKAT離脱までディフェンスで無気力な試合が増えて明暗別れた感じ
あの劇的なOT持込みからOKCは後のロードでも勝って20試合で15-5
MIN的にも今シーズンの分岐点だったろうね
負けのダメージが大きかったからかKAT離脱までディフェンスで無気力な試合が増えて明暗別れた感じ
997バスケ大好き名無しさん
2020/01/15(水) 00:55:50.07ID:qTbXtwnz >>994
ちなみにハーデンは直前のATL戦からシュートスランプで、OKC戦はB2Bアウェイなんで疲労もあったな
ちなみにハーデンは直前のATL戦からシュートスランプで、OKC戦はB2Bアウェイなんで疲労もあったな
998バスケ大好き名無しさん
2020/01/15(水) 00:57:11.01ID:o56JH1uH お
999バスケ大好き名無しさん
2020/01/15(水) 00:57:51.80ID:4Tj62ati わ
1000バスケ大好き名無しさん
2020/01/15(水) 00:58:08.76ID:Hej483C0 り
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 383日 3時間 3分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 383日 3時間 3分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、江藤農水相の続投を決定 「コメ買ったことない」発言めぐり ★2 [少考さん★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★5 [少考さん★]
- 【速報】複数の中国製ソーラー発電に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかに 関係者「送電網を物理的に破壊する方法組み込み」 [お断り★]
- 【芸能】有吉弘行、ラーメン“1000円の壁”に思うこと 「定食とかだと余裕で1000円超えてるのに、ラーメンだけ言われてかわいそう」 [冬月記者★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 人 を 笑 わ せ る こ と を 志 し て き ま し た
- ▶しぐれうい最強
- インフレ値上げでファミレス大量閉店・経営破綻… 終わりだ横の国… [667744927]
- ジャップ、半導体工場を作りまくるも技術力が低すぎるせいで需要がなく稼働してない😨 [786835273]
- ドンキのサバ缶 節約ケンモジ向けだと話題に [163661708]
- 暇空さんのおかげで外されたコラボの代わりに東京支援事業に入った「日本駆け込み寺」、事務局長がコカイン所持で逮捕 ★2 [158478931]