X



男子マラソン・長距離総合スレPart394

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/03(金) 18:21:57.07ID:NMRw/+Tk
前スレ
男子マラソン・長距離総合スレPart393
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1733043301/
2025/01/03(金) 18:22:31.19ID:SRKWDQ1U
【こちら総合スレ】大学陸上長距離743スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1735871859/
2025/01/03(金) 18:30:30.76ID:onableD8
【こちら総合スレ】大学陸上長距離744スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1735880637/
2025/01/03(金) 18:32:47.04ID:11M5T1Bz
エンジンだあああああああ!!!
5ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/04(土) 04:03:59.23ID:OxyM/MgV
万個
6ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/04(土) 08:27:53.71ID:c9SgQjPZ
珍庫
2025/01/04(土) 13:06:53.41ID:neWfBseH
原さん実業団監督を煽る煽るw
ノーサイド・ゲームのように、経営と背広の間の中で、苦慮しながら頑張ってる
いつか自分に返ってくる
2025/01/04(土) 14:42:19.71ID:rDPz6jDx
>>7
EXPO駅伝の宣伝目的で煽り始めたんかな?
青学は本気で勝ちに来そう(同じくGMO社も)
9ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/04(土) 15:20:15.78ID:zTwkeOa8
>「実業団はオリンピックでマラソンを戦うにあたって、一度たりともウチに視察にきたことがない。本当にそれで大丈夫なんですか」。

ここ意味がわからない煽りだけど、
GMOやら一部以外の上位チームは、そもそもハナからスカウトにも行ってないってことかな
2025/01/04(土) 15:34:43.50ID:anC4u0Z4
今勝ったこの瞬間に言うのが一番効果ある
本当頭いいいと思う。結果が全ての世界で結果出してるわけだから
実業団の監督、その世界にいてるのにそのザマでいいんですかー?ていうのは理解できる
11ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/04(土) 15:39:20.33ID:VfAa3Gz1
学生駅伝の結果で実業団の監督煽るのは違うだろ
2025/01/04(土) 15:42:13.10ID:anC4u0Z4
んで、自分は本気で指導してるから生徒も戻ってきて練習させてくれということになるみたいな発言の事から
推測するに、本当に勝ちたいならマンツーや近い距離間で一蓮托生でやってくようなスタイルじゃないといけないと
言うことを言いたかったんだと思う。小出さんとかの名を出してたけど
大迫とかキプチョゲとかトップ選手は大体個人にコーチついてるしな

>>11 いつだったかyoutubeで違う世界に飛び込んでも古いスタイルが浸透してるところなら自分は結果出す自信がある
って原は言ってたから実業団で勝てってなったら結果出せる自信があるんだろ
2025/01/04(土) 16:09:29.28ID:9SYlevFO
>>8
EXPO駅伝は1回きりの開催予定だし実業団は大阪東京マラソンに日本選手権10000mやトラックシーズンになるから駅伝に力を入れてる時期じゃないんだよな迷惑な大会でしかねえし実業団にはニューイヤー駅伝という正真正銘日本一決定戦を決める舞台があるわけでね
14ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/04(土) 16:24:26.32ID:VfAa3Gz1
>>12
記事見た
いわんとしてることはわからんでもないが
実業団の監督だって結果出せなければクビになるし大学教員という立場を与えられている大学の監督もそこは同じでは?
箱根という不相応(競技レベルでオリンピック≫箱根の意)にメディアの扱いが大きい種目で結果を出したからといって実業団の監督の取り組みを断罪するのは奢りが過ぎると思う
2025/01/04(土) 17:00:24.75ID:K7q19vvV
>>12
青山のことしか言ってないけど、結局駒沢も國學院も卒業生が戻ってきてそこで練習
この状態を言いたいんだと思う
16ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/04(土) 17:14:31.00ID:2vPnrjUn
実業団は基本放置だからな
指導スタイルの違いもあると思うけど基本熱量ないのは事実と思うよ
ニューイヤーがしょぼすぎるから仕方ないっちゃ仕方ない
17ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/04(土) 20:16:51.13ID:pOk20gIo
あの記事は芝居してるだけ。強い相手に喧嘩売る歓迎の言葉。
2025/01/04(土) 21:26:28.63ID:RiSncGHe
しかしねえ原さん

大学生はもう大人なんだから
1回で良いからケジェルチャキプリモアレガウィとかが参加してるレースに黒田や太田を送り込んで見て下さいよ
それを見て絶望して帰ってこないと行けないのが実業団代表クラスの役割なんだから
2025/01/05(日) 00:07:15.69ID:Q8NxcueY
>>13
でも大学生と社会人のガチンコ勝負って一般にはウケが良いだろうし自分も楽しみなんだけどな
大学卒業すると途端に注目されなくなる実業団選手の為にも陸上人気の為にも盛り上がって欲しい
203HerguPh0w ◆3HerguPh0w
垢版 |
2025/01/05(日) 00:15:55.93ID:UC0B4UhZ
もしニューイヤー駅伝の中継局がTBSでなかったら、TBSの元日の朝〜昼間の放送番組はどうなっていたのでしょうか
2025/01/05(日) 00:35:59.82ID:Es6NGVEE
原の煽りは好きじゃないが、各実業団の指導者がやってることがオープンになってないのは事実だし、それはシンプルに陸上界の課題だろう

選手が指導者のやり方にかなり不満があってもぶつけられる場がない、指導者がどんなにクソでも気付かれない(クビにもならない)、
そういう閉鎖的な空間はよくない。業界が世界を本気で目指すのなら、良い指導者も微妙な指導者ももっと可視化された方が良い
2025/01/05(日) 00:41:39.59ID:Es6NGVEE
実業団がどんな環境でどんな練習スタイルでやっているのかとか、指導者がどんな哲学・思想を持っているのかとか、
実業団で指導する上で何が課題なのか、困難なのかとか、見えてこないチームが大半だからなぁ
2025/01/05(日) 01:10:23.71ID:HgzVyF/V
長距離界は派閥がガチガチに出来上がってて可視化するメリットが何もないから非現実的だな
2025/01/05(日) 01:21:02.45ID:yI4+GwcQ
>>13
だからこそ原さんは勝って目立とうとしに来るんじゃ?
目立つためには煽り炎上でもさせてEXPO駅伝の大会自体を世間に知らしめないとイケナイ
2025/01/05(日) 04:31:21.73ID:L5RzfhuH
世界陸上男子マラソン代表予想
吉田祐也
山下一貴(日本最高2.04.31)
池田耀平
2025/01/05(日) 04:52:45.95ID:BkyXXVCR
>>25
平林はいかんのか?箱根があまり良くなかったのはマラソンに合わせてるからだと見てるけど
2025/01/05(日) 07:02:56.14ID:7ocE3UBP
黒田朝日が大阪マラソンでるみたいだが。吉田響はどうするんかね

急な登り坂ないけど

もし上手くいけば世陸代表争いに絡む
2025/01/05(日) 07:21:48.01ID:t6lQhMWX
>>24
万博最高責任者である住電の会長から突かれたかもね、アノ人陸上経験者だし。青学は住電とは繋がり深いし。
2025/01/05(日) 07:23:26.49ID:t6lQhMWX
>>24
万博最高責任者である住電の会長から突かれたかもね、松本氏は陸上経験者だし。
青学は住電とは繋がり深いし。
2025/01/05(日) 07:27:52.35ID:7ocE3UBP
ありそう
31ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/05(日) 07:33:26.12ID:xmanAoqf
原監督はエキスポ駅伝を盛り上げるために対立構造にして煽ったのではないか

大学と実業団で対抗イベントとなるエキスポ駅伝は「優勝目指して行きます。社会人は今の大学生の力を肌で感じなさいと」と結んだ。
2025/01/05(日) 07:33:28.11ID:7ocE3UBP
>>24
プロレスで青学が優勝すればいいよ
距離短いから他も行けるか?
マラソンやトラックガチ勢には迷惑でしかない
33ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/05(日) 08:19:00.59ID:CP2XomuY
4月にガチの10000m日本選手権があるのに
3月まで駅伝なんてやってんじゃねえよ感ある
2025/01/05(日) 08:30:03.95ID:u89VLlFD
>>33
マラソン勢は大阪と東京があるしな実業団は出場辞退するとこあってもおかしくねえわ万博開催記念の1回限りの開催だし出場辞退しても影響ないだろ
2025/01/05(日) 08:34:41.31ID:7ocE3UBP
関西の実業団が出ればOK
2025/01/05(日) 08:43:24.83ID:/odjiqbd
>>28
たしかにあの人に突かれたのはありそう
あの人はびわ湖毎日マラソンの前夜祭でも出場選手に厳しい事を言うのが恒例だった
2025/01/05(日) 09:21:48.93ID:66Zw82sZ
>>36
強面な人だけど陸上経験者で数少ない経済界ね重鎮だからな
原晋は経営者マインドが強いから繋がり持ちたいだろう
38ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/05(日) 10:27:04.19ID:ron4OiJk
>>27
吉田響のマラソン参戦は早くて夏の北海道じゃね
暑いの好きだし
39ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/05(日) 10:48:15.38ID:Va1KcmeW
そもそも実業団はまだ発表すらされてないからなー
ニューイヤー上位勢だと旭化成トヨタはマラソンもトラックも代表狙い多いからそもそもチーム組めんのかって状態だし住電も遠藤にこの時期駅伝走らせてる場合じゃないだろ
2025/01/05(日) 11:31:01.87ID:jm8KZFK7
いずれにせよ今回の世陸マラソン代表は歴代最高の激戦になりそうだ
大阪は条件が良ければ誰か日本新だすよ
2025/01/05(日) 12:03:23.82ID:3tFzHAZw
松本会長は確かに陸上に対して並々ならぬ思い入れがある
社内では陸上部の強化を社長の道楽だという声もあったようだけど
2025/01/05(日) 12:13:37.87ID:dnIcVeYO
もうめんどくさいからエキスポは武田薬品でも走らせとけよ
2025/01/05(日) 12:21:28.36ID:luxR9Awx
吉田響と黒田はマジで実力が計り知れない
垂れる姿が想像できん
黒田は大阪で5分台出してもおかしくない
2025/01/05(日) 12:25:16.62ID:DskOGx27
マラソンは省エネ走法のほうが強いからどうかね
2025/01/05(日) 12:40:54.73ID:qJP0By4D
夏の函館ハーフであのタイムで走るのはやばいな
結果12月までずっと好調だったから当時仕上がりすぎてるわけでもなかった
2025/01/05(日) 12:59:20.79ID:7ocE3UBP
黒田がこんなにロード適性あるとは。サンショーのハードル飛び方下手でこの先どうすんの?と思ってたら。よかったね

吉田はフォーム汚いけどあのままかね
2025/01/05(日) 13:00:00.98ID:ZFPpUSEN
箱根のパフォーマンス評価し過ぎだな
箱根は箱根だよ ブースト掛かってるだけ
2025/01/05(日) 14:03:16.13ID:EdFdRgC/
大迫さんマッカランのエキシビションに出席
49ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/05(日) 14:03:57.57ID:r1HSDH2f
黒田は去年の箱根後丸亀に出たけど大したことなかったぞ。
2025/01/05(日) 14:19:45.36ID:eOcwKHr+
箱根は年一のビッグイベントだから
そのパフォーマンスと比べたら少し落ちるのは仕方ないなとは思う
日本選手権1万と単なる高速記録会1万の違いみたいな物
とは言えキロ3分で押して行くのは得意なはず
2025/01/05(日) 14:25:23.50ID:KbBGXydU
>>46
あのフォームでフルマラソン行けるんかなって思うよね
ザトペックやラドクリフの例もあるから、あれが彼にとってベストなんだろうけど
ただ、しぶとさを含めて、本当にゾンビみたい
2025/01/05(日) 14:39:11.77ID:s+ihoHfz
あの吉田を引退まで追い詰める東海大ってどんだけ酷い環境なのかと思った
2025/01/05(日) 14:39:18.67ID:syAaZyL/
丸亀は今年から学生選手権兼ねるんだよな
超高速コースで学生対実業団楽しみ
60分切あるかも
54ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/05(日) 15:21:29.54ID:2Sl0Hy64
>>47
まあな
30年前に2年連続箱根2区6分台をマークした渡辺康幸ですらマラソンは成功しなかったからな
渡辺の例がまさにそうだが、適性云々語る前にまずはマラソンに向けての万全な準備が出来るかどうかのハードルが高いからな
55ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/05(日) 15:24:21.98ID:2Sl0Hy64
>>25
山下は究極の鈍足だが、ニューイヤー2区は良く粘ったよな
多分状態良いから5分台2回目は期待して良いと思う
昨年夏から安定してるし世陸の後遺症も抜けたようだ
2025/01/05(日) 17:29:44.63ID:Es6NGVEE
>>23
可視化するってのは注目されるってことだ
陸上系メディアがもっと取材をするってことだ

いい指導者いい環境のもとにはいい選手が集まる、メリットがないわけない
2025/01/05(日) 17:34:51.90ID:Es6NGVEE
>>54
成功しなかったのは脚を痛めていたからなだけだ
話をズラしてる
2025/01/05(日) 17:53:58.62ID:4PCQHRuR
メディアの取材が可視化って
随分と性善説ですなあ
2025/01/05(日) 18:08:42.61ID:ETCJ0801
村尾慎悦さん香港陸連のコーチやってるのか
60ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/05(日) 19:12:23.17ID:HuO8TPIk
原も散々「お宅の選手は実業団で役に立たん」
と言われて悔しい思いしてんだろう。
まあ、青学出身は実業団でも箱根に甘えてる感じあるけどな。
61ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/05(日) 19:52:23.49ID:NY5dLv9h
吉田祐也好きだから応援したいけど、彼が活躍すると原が自分の手柄だなんだ言って調子乗るから複雑だなぁ
2025/01/05(日) 19:53:41.95ID:DskOGx27
俺も原は好きじゃないが吉田のストイックさ、人間性を見せられたら応援するしかない
2025/01/05(日) 19:55:12.39ID:liffeLgB
>>61
すごいわかる
吉田祐也は他の青学卒の選手とは違う感じがする
2025/01/05(日) 20:00:13.41ID:tDpIwmQ4
>>55
山下の暑さ耐性とメンタルの強さは国際大会でこそ活きる中本タイプ
代表の一枠には入れておきたい選手
65ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/05(日) 20:23:54.66ID:r1HSDH2f
3年時全日本区間賞セブンヒルズで好走した吉田祐也を箱根に出さず一般企業勧めたのが原
2025/01/05(日) 20:51:11.74ID:qJP0By4D
山下とかニューイヤー見たら無理に決まってるやん
あれで順調だったらしいしもう終わってる
67ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/05(日) 21:28:56.94ID:N8pNY+uQ
>>61
青学拠点で復活してんだから認めるべきところは認めなさいな
2025/01/05(日) 21:50:24.74ID:TPzGekyA
>>64
山下は寒さ耐性なんとかしろよ
2025/01/05(日) 21:52:10.92ID:fX5AQ9b/
吉田祐也のおかげで青学への煽り材料が一つも無くなってしまったな
70ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/05(日) 22:04:59.71ID:l/3gtPjE
>>66
ハーフのスピードや駅伝での区間順位が全てではない
かつての中本もニューイヤーではパッとしなかったけどマラソンでは結果出してたからな
そして五輪入賞の赤崎もニューイヤー2区は2年連続区間順位2桁
単純な得意不得意もある

逆に駅伝番長ハーフ番長みたいなのも沢山居るわけで
まあ池田や小山は本物だけど、番長の典型例で言えば佐藤悠基や市田孝だな
71ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/05(日) 22:06:03.06ID:l/3gtPjE
>>68
寒さ耐性のなさを露呈したレースなんてあったか?
2025/01/05(日) 22:07:44.32ID:DskOGx27
池田はもう少し力が抜けてくると日本記録も狙えそう
73ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/05(日) 22:09:46.51ID:l/3gtPjE
>>69
これで黒田や太田がマラソン好走して5分台とか叩き出したらもう完璧よ
OBの横田もマラソン適性は高そうだし
反面、原が陸上界でますます幅を利かせるようになるのだろうなと思うとちょっと嫌だけど、、、
2025/01/05(日) 23:03:08.97ID:eOcwKHr+
賞金稼ぎ高速レースじゃないマラソン五輪世陸とか結局日本はガラパゴス分野で活躍するしかないんだなと青学マウント見たら実感するわ
いつになったら本気のベナードコエチやスタンネリーワイザカと同列になれるのやら
2025/01/05(日) 23:04:59.89ID:eOcwKHr+
24〜25℃で26分台13人の高速レースに青学勢を送り込んで後半まで勝負して欲しいわ
やっぱりトラックで世界だよ
2025/01/05(日) 23:59:55.88ID:D1mMcrlf
マラソンって真面目キャラじゃないと成功できないイメージだから青学勢は厳しそう
吉田は真面目だもんな
77ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 01:11:37.10ID:GuygVmU4
男子の実業団で成績不振による指導者交代って確かに思いつかないな
女子チームは結構あるんだけど
2025/01/06(月) 02:55:44.33ID:lNW5XpKk
成績不振で部ごと潰した日清食品とかいうレジェンド
79ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 03:20:36.82ID:ptiFIy2R
日本男子は駅伝より海外のロードレース(バルセロナ5キロやバレンシア10キロなど)を走ってほしい
2025/01/06(月) 05:01:09.53ID:NJQxRRf2
>>77
旭化成は宗兄弟の片方が退いたなんて事はあったかな。GMOも駅伝の不振で交代してた気がする
女子は最近もあったね。ユニクロは辞任の体だけど駅伝でシード取れなかったから実質解任と見られる
2025/01/06(月) 05:08:04.13ID:/skAcCVA
アメリカやアフリカの選手は普段高地に住んで試合の時だけ降りてくる
それやってるの大迫だけ
佐藤圭汰がonとプロ契約して環境整えてくれたらいい
ggoatは見ての通り伸びないw
2025/01/06(月) 05:12:31.01ID:TF1OTkxo
とにかく怪我しないで多少不調でも活躍するのが大事だねー


塩尻と田澤とか悲惨
83ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 05:38:29.72ID:z0MrttM7
青学卒の選手も箱根駅伝走って無くて実業団駅伝に起用される選手も好走してるし青学卒だから避けるみたいな傾向は無さそう。青学まだ歴史が浅い気もする
2025/01/06(月) 05:45:15.98ID:kMl3k2vr
塩尻ニューイヤーヤバかった
2025/01/06(月) 06:27:40.66ID:S5IwDkaS
>>78
次の年の新卒が内定してるのに潰すのはさすがにね…
DeNAも創部して短いのに強引な潰し方してたな
2025/01/06(月) 07:27:42.38ID:n8czG5RG
そもそも正月から走れるかよ
2025/01/06(月) 09:31:27.95ID:Wf3eKvnQ
近年は海外飛んで欧米豪NZあたりに挑んで5000mで本気で記録狙う動きがあんまり出てこないなぁ...

みんな国内レースばかりで。もっと欧米豪NZあたりとの勝負にも夢中になってほしいよ
非アフリカ勢でNo.1は誰だって争いに日本人も果敢に挑んでほしい
88ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 09:52:13.48ID:Nm0rTvto
遠征費高騰しまくりだけど金は誰が出すんだ?
89ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 10:23:44.66ID:Wf3eKvnQ
>>88
小さいち
90ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 10:24:12.36ID:Wf3eKvnQ
>>88
そんなこと言ってたら世界には挑めない
91ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 10:36:03.48ID:9wlR7NWv
もう世界は遥か遠い存在
ただ参加するだけ
2025/01/06(月) 11:01:37.34ID:el6gHN9u
企業は駅伝マラソンやってもらいたくて採用してるんだからそれ以外のことやりたいなら自分でスポンサー見つけないとな
2025/01/06(月) 11:06:19.69ID:Wf3eKvnQ
>>92
そんなのは業界全体の一般論であって、企業だって個別に見れば方針は違う
94ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 11:19:32.20ID:H0KnyUvq
>>84
塩尻の、チームの顔でありながら2年連続区間23位は流石にヤバいな…
去年も同じような急激な垂れ方してた記憶がある
2025/01/06(月) 11:46:52.95ID:el6gHN9u
>>93
業界全体の一般論がそうだからこそ自分で探さなきゃいけない
人と違うことをやるっていうのはそういうこと
2025/01/06(月) 11:48:09.24ID:lNW5XpKk
塩尻は日本記録出してからは中々うまくいかないね
97ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 12:00:14.13ID:Uwq+09PC
日本新出してなお好調維持出来る選手おらんの
ダメージがデカすぎる
2025/01/06(月) 12:11:43.05ID:fU3BXLhO
新谷さん不破さんもだけど12月のトラックで爆走するとダメージ大きいね
99ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 12:30:03.78ID:YSrSMcJc
まぁ富士通は来年篠原入るし塩尻の負担も減るんじゃね
100ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 12:42:21.70ID:sIxnnyHD
東京世界陸上マラソンは誰行くやろ
もうおっさんは期待できないから
平林 黒田 吉田で行こう
おっさんはもう無理や 特に小山とか
101ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 13:48:50.84ID:WnAb9+rT
9月の東京世界陸上のマラソンは朝4時ぐらいスタートにしないとやばいだろ
2025/01/06(月) 14:35:08.19ID:kMl3k2vr
世界大会で一度走れなかった選手はもう代表入りしなくていい
2025/01/06(月) 14:40:49.07ID:Ghbdy10G
>>100
吉田って響のほうだよな?
今年の大阪か東京か出走予定あるん?
2025/01/06(月) 15:00:41.00ID:PDbRKaTD
>>97
最大限に力を使い果たして
その上でやっと出した記録だから
ホルモン分泌が切れた後の身体ダメージは計り知れないくらい大きいんだろうな
自分自身ですら「なんであんな走り出来たんだろ?」ってなるぐらいに

相澤初日本新時のコエチとか
後ろの為にわざとペース上げ下げして、その上相澤を最後まで鼓舞しながら27分18のペースにしてるからな
全くレースをやってない
2025/01/06(月) 15:29:17.60ID:Wf3eKvnQ
>>103
福岡で優勝した吉田に決まってんじゃん
2025/01/06(月) 15:50:05.88ID:G9lpnL2T
テスト
2025/01/06(月) 15:58:04.44ID:rBzFfsmm
吉田祐也と小山って同世代だよね
108ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 16:01:17.54ID:GmwLdWWh
陸上長距離吉田多すぎ問題
2025/01/06(月) 16:26:37.59ID:eXq6PAT5
>>107
学年は小山が1つ上だな
まあ当然と言えば当然だがまだ池田より下の世代で日本代表争いしそうなのさ平林だけ

鈴木、細谷
小山
吉田、赤崎、山下、土方
池田、西山和



平林
110ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 16:34:44.20ID:H0KnyUvq
>>102
それは言えてる
特に暑さ耐性が無い選手は何度出た所で結果は知れてるから、下手に代表枠を埋めないで欲しい
111ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 16:35:03.41ID:0GlZ2Kgv
青学大・原監督 4区快走の太田蒼生の将来性に太鼓判「将来的には日本人初の2時間3分台を狙えるランナー」

 太田は4年連続の箱根出場で、今年は2年連続の区間賞。
3月2日に東京マラソン出場を予定しており「マラソンでやってくれると思いますね。
4区の区間記録を持っているのは本学の吉田祐也。
彼は先般の福岡国際マラソンで2時間5分台で優勝しています。彼はそれ以上のポテンシャルは持っている。
将来的には日本人初の2時間3分台を狙えるランナーに成長してくれるのかなと思っていますね」と太鼓判を押した。
2025/01/06(月) 16:42:25.93ID:784RrgEg
太田はすぐ引退しそう
2025/01/06(月) 16:45:19.42ID:9QXVThrG
山口に2区を譲って4区に回った鈴木が
今年の太田をあっさり1年で塗り替えるかもな
3区も2年の本間が29秒差に迫ったし(同学年時の佐藤圭汰とわずか3秒差)
2025/01/06(月) 16:54:44.31ID:3pkQBLH2
>>111
いつも思うんだけど原監督の吉田祐也の評価、いつまでたっても低すぎない?
こう言われて発奮する根性はもってそうだから、あえてなのか
2025/01/06(月) 16:58:23.32ID:9QXVThrG
しかし中央本間
茅ヶ崎以降は佐藤と並走した太田より速いのか
ラスト3.3kmで2分46秒9平均はおかしすぎる
116ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 17:02:20.38ID:yXdD044r
>>115
ヴィンセントや太田もそうだけど、3区って後半海からの風で向かい風になりやすいから、先頭だと中継車の恩恵が強いのかなとは思う
117ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 17:03:04.01ID:0GlZ2Kgv
>>114
吉田はクッソ練習の虫だし人間性的にも褒められるよりハッパかけられて奮起系だと思う
2025/01/06(月) 20:34:42.22ID:jFVXM4cR
箱根出場ランナーが、フルにガチったら、タイムはどれくらいなん?
119ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 20:36:33.31ID:WnAb9+rT
原は吉田の才能を見いだせず菓子メーカーに送り込んだセンスの無さを自分で認めるのが嫌なんだろ
「走るセンスの欠片も無い」と実況で表現しちゃう子供っぽい人間
自分のフォームを取り戻すため原に頭を下げた吉田のほうがよほど人間が出来てる

ドリーマー太田はまずトラックで結果出さないと30kまでペーサー付けて走るマラソンは無理
120ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 20:40:40.91ID:H0KnyUvq
>>112
すぐ引退して、渋谷でチーマーやってる大谷遼太郎の後継者にでもなりそう
121ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 21:08:02.38ID:9vE3d6p4
落合選手が4月に入学予定。
大八木総監督は「世界の800mや1500mにチャレンジしに行きます。そのために面倒みます」
佐藤選手と落合選手が練習することは「お互いにプラスになる」と話し、「1500mの標準を突破するために2人でやっていかないといけない。圭汰にとってもいい刺激になる。5000mにもつながる」
2025/01/06(月) 21:20:44.84ID:76IRfKcq
>>121
佐藤清治の二の舞にはならなさそうだな
駒沢に800mの育成ノウハウがあるのかは疑問だが
世田谷でtwo lapsと絡むとか?
123ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 21:51:59.58ID:HsOTdpPv
圭汰張り切って怪我しないでくれよ…
124ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 21:58:11.77ID:Nm0rTvto
落合と佐藤さすがに並べるのは図々しい
落合に失礼なレベル
2025/01/06(月) 22:06:22.18ID:MXxgKJiV
長距離界は佐藤も多い
2025/01/06(月) 22:06:50.53ID:dUvGT79G
滋賀学園の練習だと全力出させないらしいから案外練習の出力はそう変わらんかもしれんぞ
2025/01/06(月) 22:07:00.30ID:dUvGT79G
>>125
鈴木も
2025/01/06(月) 22:09:15.58ID:saZxj20r
>>121
一方にじゃなく、ほんとにお互いにプラスになるようにしてくれよ
129ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 22:11:55.61ID:sIxnnyHD
大八木から見たら800とかどうでも良さそうやから
箱根のポイント練のペーサーとして落合使い倒しそう
130ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 22:14:47.89ID:AOkE0PkF
和田正人のインスタに箱根駅伝走った同級生との写真を載せてたけど誰かわからないところがある…
徳本の横の赤いダウンは誰だろう?
2025/01/06(月) 22:15:39.22ID:IBLM9Kti
箱根ない慶應とか関西の大学のがよさげだがな
結局長距離界は箱根、マラソン絶対主義で最終的にはマラソンに誘導さすから
2025/01/06(月) 22:16:47.34ID:dUvGT79G
学歴気にしないなら中距離は環太平洋大が1番いいけどな
専門のコーチいるし
2025/01/06(月) 22:29:50.63ID:rBzFfsmm
駒沢選ぶ時点で学歴は気にしてなさそう
134ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 22:34:44.39ID:x/Y0ckeF
なぜ駒澤に行くのに大八木がコメントを
藤田じゃないのか
2025/01/06(月) 22:49:24.49ID:u2FxM4ag
最初は出なくてもいいと思ってもいざ入ってその盛り上がりを体験したら箱根を走りたくなってもおかしくはない
しかし落合の場合は大学4年時にロス五輪が来るわけだからそれまで中距離専門で続ける事ができるかという事
136ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 23:30:22.50ID:xRrHzxKl
死ぬほどどうでもいい
日本人なんてどの種目でも世界なんて文字は存在しないのだから箱根でもなんでも好きなようにやれば
137ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 23:34:03.54ID:xRrHzxKl
インターハイ30連覇されたり高校駅伝留学生3キロ縛りにしたり問題は箱根じゃなく日本人自体が世界的にゴミクズ以下っていう本質的な問題が分からないバカが多すぎる
日本の長距離選手って世界一の環境に恵まれてるのに世界一弱いゴミだよね
138ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/06(月) 23:56:53.47ID:dqUPN/2d
そういった捉え方があるのですね
勉強になります^_^
139ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/07(火) 03:40:07.22ID:4mp34LfJ
死ぬほどどうでもいい(キリッ

なお書き込みはする模様
140ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/07(火) 03:46:33.72ID:4mp34LfJ
>>78
日清末期は意識低い部員が周りを巻き込んで更に意識低くなっての悪循環だったと聞いてる
具体的に誰かまでは知らないが想像は付くわな
徳本も言ってるが強かった時期の日清は好待遇に見合った結果を出したいプライド高いやつばっかでバチバチだったらしい
人間性無視で青田買いするようになってから徐々に凋落していって最後は経営幹部の逆鱗に触れて当初の予定を前倒しして終了、って感じかな
141ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/07(火) 05:08:45.10ID:zfaf1VI9
>>140
誰だ?
2025/01/07(火) 05:45:50.64ID:6GFGSGv6
赤崎の強化版みたいな選手が出てきたら日本はまだまだいけると思うけどな
2025/01/07(火) 05:46:58.71ID:6GFGSGv6
葛西潤にマラソン適正があればまさにそれ
144ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/07(火) 07:54:14.13ID:QNFQaMHT
赤崎はまだコースや気温に合わせてトレーニングを行い
オリンピックで実力以上の順位を出したのは良かった
小山とかひどいもんやった
オリンピック出るのがゴールかと思うぐらいのやる気のなさ
2025/01/07(火) 09:32:04.02ID:NbYVOV/P
小山の終わった後に実は...暑いの苦手...はハァ??ってなった
安藤美姫みたいな奴やなって思った
世陸の代表入りは勘弁してほしい
2025/01/07(火) 09:39:27.95ID:MDx/kznS
えぇぇ…大迫も坂対策せず坂でやられたしな
準備が悪けりゃ順位も悪いのは頷ける
赤坂は当然の結果だったんだな
2025/01/07(火) 09:40:40.82ID:MDx/kznS
おい赤坂かよ赤崎だよ
2025/01/07(火) 09:44:43.89ID:lVjBmAcV
大迫は対策どうこうっていうか上り苦手なんだと思う
2025/01/07(火) 10:22:44.11ID:6GFGSGv6
大迫は自分の力出したよ
シカゴがピーク
2025/01/07(火) 10:28:58.48ID:xAX7SyO2
赤崎は坂ばっかり練習したと言ってた
2025/01/07(火) 11:14:52.44ID:Ni0oK/6k
大迫は坂もちゃんとやってるよ。性格的に
ただ坂練習をきっちりやりましたと明言もしないだろ、性格的に
2025/01/07(火) 12:03:40.00ID:MDx/kznS
そうなんか普段は知らんが
パリの時坂は試走しなくてもデータ見てるからOKでやらなかったからな
赤崎はやった分だけ結果出してま当然だったわけか
2025/01/07(火) 12:31:08.75ID:WL4k/dNG
大迫はMGCで2回とも坂で引き離されてるから得意ではないのは確かでしょう
2025/01/07(火) 12:39:24.94ID:FSKtnRRU
上り坂得意なら箱根二区走ってそう
2025/01/07(火) 12:40:30.20ID:FSKtnRRU
黒田朝日と吉田響の上り坂の天才ちびっ子コンビに期待。箱根専用機で終わりませんように
2025/01/07(火) 12:48:23.07ID:lVjBmAcV
吉田は平地の走力をつけたら逆に上り遅くなったと言ってたぞ
それもあって二区らしい
2025/01/07(火) 14:48:02.46ID:Wqy5qAhj
坂得意な奴は最大酸素摂取量と下腿の筋力が強い
平地と使ってる筋肉が微妙に違う
2025/01/07(火) 15:30:20.72ID:Sp0McXR4
>>152
対策していないなんてまったく言っていない
159ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/07(火) 16:10:37.32ID:BFy1vR5K
>>145
暑さ耐性の意味では其田も世陸の走りを見る限り厳しそう
本人には申し訳ないが他に譲ってやって欲しい
2025/01/07(火) 16:22:57.77ID:Q2/2OpoH
暑さは坂以上に才能な気がする
2025/01/07(火) 17:05:02.40ID:NbYVOV/P
>>159
川内服部其田と身体がデカいタイプの選手って暑さに弱いと思う
2025/01/07(火) 17:37:09.91ID:EQRfYyQU
テレビ局が箱根駅伝を神聖化しているような演出しているのには違和感あるな
2025/01/07(火) 17:47:33.14ID:diJCSRoo
必ずお母さんありがとうだもんね

あんなの甲子園と大相撲とプロ野球ドラフト番組くらいなもんやろ
164ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/07(火) 18:00:44.55ID:unLzot0C
>>155
黒田は青学だし知らんけど、
創価の大エースって実業団行ってもしっかり
強いから吉田響は期待してるわ、
葛西にしても嶋津にしても、
新家とかも伸びてるしな
2025/01/07(火) 18:34:37.82ID:diJCSRoo
>>162
ガチレースなだけやらせ仕込み24時間テレビよりはマシ
166ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/07(火) 19:33:45.67ID:aOWImn90
落合って箱根走るの?
167ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/07(火) 19:34:39.95ID:4unFv5Nt
>>134
大八木と藤田の関係って、完全に順天堂の澤木と仲村の関係だよな
監督引退しても総監督になってそのまま院政してる感じ
大八木は澤木の様な老害にならない事を祈る
168ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/07(火) 19:39:26.18ID:9zkNOshv
>>161
西山
169ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/07(火) 20:26:59.20ID:Yt5efypg
>>155
青学、一人一人の個性があるだけに箱根専用機で終わるケースは可哀想すぎる
陸上選手としてこれから先の可能性も十分あるし
登り特化、下り特化の選手いるけど青学、箱根至上主義、優勝のみしか考えていない
賛否あるけど
2025/01/07(火) 20:27:12.56ID:6GFGSGv6
>>159
其田は小山みたく暑いの苦手だったとか言わずに実力が足りなかったって潔く認めてるから応援したくはあるがな
大八木から山下は暑さに強いが其田はう〜んって言われてる時点で苦手なんだろうな
171ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/07(火) 20:35:34.41ID:+pVSynjE
>>169
んなもん昔ならいざ知らず今青学に行く学生は分かった上で入学してるっしょ
むしろ箱根専用機になる覚悟もなしに青学で走りたいなど甘っちょろいわ
2025/01/07(火) 21:32:30.68ID:LSd2mUYK
青学は走るのクッソ早い天才だけど将来五輪目指したり指導者目指す程には陸上に人生捧げてない陽キャの行く大学
原さんが選手を箱根専用機にするんじゃなくて、とにかく箱根で一花咲かせたいタイプの選手が集まるんだと思う
あの独特の明るさといい社会人になっても群れたがる(やたらGMOに集まる)気質といい本当に駅伝仕様
海外に武者修行に出たり一人で練習メニュー組んで陸上に取り組むようなの選手には向かない
2025/01/07(火) 22:23:56.95ID:5qN33E7z
箱根の5区と6区は別の競技だから
そこを除けば青学はそんなに速くない
174ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/07(火) 23:05:18.57ID:jUeUHhCS
青学は箱根で有名になって
大企業に就職する所
陸上なんて踏み台としか思ってないよ
実際誰もオリンピック出てないし
2025/01/07(火) 23:20:01.41ID:vtBNy+pb
青学は本当に陽キャ集団の集まり
一見良いように見えるが陸上に捧げる気は全く無い人間の方が多い
むしろ大学で終わる気満々の選手が集う
2025/01/07(火) 23:56:06.96ID:6GFGSGv6
でも青学って他大よりイケメン少ない印象
2025/01/08(水) 00:40:07.67ID:LkEjOAX+
エクスポ駅伝は主催側がどの程度の熱意で企画してんのかあらかじめもっと見せないと。
実業団も大学もどんなモチベでどんなメンバーで戦うのか見る側はわからんし、なにを期待して見ればいいのかわからん。
その中途半端さを世界に発信するのかと思うと萎える。ある大学は本気のメンバー、ある実業団は三軍とかだったら楽しさわからん虚無駅伝だぞ
2025/01/08(水) 00:55:50.52ID:PDsZiaJK
ガチなの青学くらいじゃない?
トップ選手はトラックシーズン始まるし
2025/01/08(水) 01:12:44.37ID:LkEjOAX+
>黒田朝日(3年)らマラソン挑戦を控える選手もいるため、出走メンバーは「流動的」という

ってあるから青学もどんなメンバーなのかわからん
2025/01/08(水) 02:49:14.32ID:b8REpQYF
若林て
もし山登に興味無く普通にトラック五輪を目指してたとしら
27:30ぐらいは出せてたんだろうか?

さすがに27:10レベルの争いは無理やろぜんぜんイメージ出来ない(根拠は無い)
2025/01/08(水) 05:12:58.17ID:PDsZiaJK
トラックのトップ選手になりたいならもう少し身長ないと無理そう
2025/01/08(水) 06:01:29.79ID:u8Jeofxk
>>175
駅伝部だけじゃなく大学のカラーそのものだろ
一生のピークを大学に捧げる人が青学に行く
入学難易度のわりに年収は芝浦工大に負けるわけで
2025/01/08(水) 06:28:36.23ID:VQgb12+o
>>169
五輪世陸の代表がいないのはまだ強くなってから短いから仕方ない、と言われてたのが
後進の東国や創価に先に代表出されて、その言い訳もできなくなった感はあるな
今年はさすがに、吉田祐は入ると思いたいが…
2025/01/08(水) 07:02:10.52ID:PDsZiaJK
青学は厚底履いてロード、特にハーフの練習ばっかしてるからやろ。伊藤達彦や葛西はそんなことない
トラックも強い

吉田裕也も黒田朝日もトラックだと日本代表無理
185ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/08(水) 07:54:44.77ID:VwEPl3OO
>>176
岸本「そうだね」
2025/01/08(水) 07:55:51.91ID:ZrM8uUjj
>>182
芝浦ってチー牛の割合が一番多いイメージある
187ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/08(水) 08:07:45.69ID:via/04lm
実際 大学卒業後も競技した方がいい人なんて
箱根全体で3人ぐらい
2025/01/08(水) 08:17:06.10ID:7No+v6Lh
青学では珍しいトラックタイプの鶴川に期待したいけど結局GMO行くのかね
2025/01/08(水) 08:24:42.31ID:SerixsQh
サンショー小原もGMO
青学は実業団というより経済界からの評価が低いのだろう
2025/01/08(水) 08:46:30.47ID:PDsZiaJK
原と関わると既得権益壊されるもんw
2025/01/08(水) 08:47:28.57ID:PDsZiaJK
富士通はよく飯田いれたなw
まあ彼は青学にしてはバランス感覚ありそう
192ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/08(水) 09:07:24.84ID:ikxPzLI2
青学入ることのメリットに
大手有名実業団からも引くて数多だよ!
という項目を入れたいのに現状GMOオンリーだもんな
そろそろ高校生も親御さんも気がついてる
2025/01/08(水) 09:55:56.45ID:QOdwwIDi
飯田って、富士通でどうなの?
194ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/08(水) 09:56:31.84ID:ncMxx10o
初めてフルマラソンに申し込んだんですけど公式ページにある以外の細かいルールがあるなんて知らなかった
靴や服に規定があるとかやってはいけないこと等どこに書いてあるのか知りたいです
完走できるかどうかくらいのプレイヤーなのでその辺は考えなくてもいい感じでしょうか?
195ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/08(水) 10:21:45.23ID:D+oWSG+S
シューズが進化しすぎて最近は興醒めだな
今こそアシックスのソーティジャパンで走ってみろよ
2025/01/08(水) 10:35:38.87ID:FGiYfXki
>>193
一応10000のベスト出したりはしてるね。層が厚くて駅伝メンバーに入れないのではと言われていたからそれは仕方ないか
2025/01/08(水) 10:37:40.64ID:6iX1xpIj
>>195
そこまでは言わないけど、凄いよね
どっかの記事で箱根駅伝の区間3位までのシューズの内容(名前)が出てたけど、多くはプロトタイプ(試作品=メーカー提供のオーダー?)
山の名探偵にいたっては、5区専用のシューズをアシックスの協力で作ったみたいだし
198ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/08(水) 10:51:25.01ID:D+oWSG+S
>>197
薄底で盛り上がった頃
ナベ ミズノ
大迫 ミズノ
悠基 ミズノ
柏原 ミズノ
今井 アシックス
藤原 アシックス
199ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/08(水) 10:58:45.79ID:BNO4Qnjn
https://i.imgur.com/HNMF2Qp.jpeg
https://i.imgur.com/zodvwk9.jpeg

今大会の出場全210選手のうち、ブランド別着用率ではアディダスが36.2%(76名)となり大きく躍進。
METASPEEDシリーズを展開するアシックスが25.7%(54名)
https://i.imgur.com/ldzk84u.png
2025/01/08(水) 11:06:41.08ID:OftVLww5
柏原はウェーブエキデン、佐藤は前半部スポンジソールの謎のカスタムだった
2025/01/08(水) 11:15:57.29ID:PDsZiaJK
血液ドーピングはどうなったんよ?
2025/01/08(水) 11:51:02.05ID:31vfXjDk
>>197
箱根駅伝は世界陸連の公認コースでもないしシューズメーカーからしたら色々試せる絶好の場なんだよな
2025/01/08(水) 12:03:02.67ID:LA8mG0Tp
厚底自由でドーピング検査はゆるっゆる。いくら名目上は関東ローカルとはいえ箱根は甘すぎ
工藤のプロトはかかとが600mm以上あるやろw
204ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/08(水) 12:16:00.28ID:OlnCOG4Z
6区の野村は住友電工って記事見たけど
平地だとどんな感じ?
入社後はトラックメインでやるんだろうか
2025/01/08(水) 12:19:03.27ID:c8rLd3qZ
600mmは怖すぎて草
2025/01/08(水) 12:49:58.35ID:wVCDuw12
>>196
塩尻、中村、鈴木…と錚々たるメンバーだからな
2025/01/08(水) 13:05:28.08ID:bstYJa8K
富士通は実績しか見てないからなあ
塩尻とか走らせちゃ駄目だろ
208ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/08(水) 14:21:44.68ID:7yH7tDdQ
>>207
塩尻、鈴木のような過去の遺物は不要よな
毎度駅伝でやらかすギャル男坂東を遂に外したのは評価出来るが
いずれにせよ、若手にもっとチャンスを与えて欲しい
まあ来年は篠原2区だろうから優勝のチャンスよ
2025/01/08(水) 14:22:57.53ID:LkEjOAX+
メーカーのために箱根やってんのかよ、関東学連さんよ
なにが区間新だよ、つまらんわ
210ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/08(水) 15:09:29.84ID:doUBtsuF
>>183
ただあと世陸よりかは五輪の代表の方がステータス高いみたいな感じもどこかあるんだよな
伊藤も葛西もそこは既にクリアしてる
まあオリンピックの名称を知らない人はいないからね
211ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/08(水) 15:19:20.27ID:doUBtsuF
マラソンも長続きする選手が少ないのは問題よね
1発2発までは当てるけども
特に五輪や世陸に出ると心身のダメージが大きいのか勢いストップ現象に陥るし
そしてその間に新しい選手がまた出てきてまた同じ道をって感じが
2年キープ出来れば上出来って感じだもんな
あとレース途中で異変を感じても完走するやつもやめた方がいいよ記録を残したいだろうが
それで無理して結果がついてくるかといえばそうでもないしそれで無理して完走して負ったダメージの方が後々響くし数年単位で調子が戻ってこない
2025/01/08(水) 15:30:37.25ID:0yjUWODW
キプチョゲは10年くらいトップ選手として君臨してたがな

日本人で息が長かったのは宗兄弟って印象
213ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/08(水) 15:34:34.16ID:juzr867a
34歳で海外マラソン2大会連続で出て連続でセカンドベスト更新+入賞の鎧坂はまだまだ現役続けそう
大迫と仲が良いだけあって鎧坂もタフだしどの距離でも対応結果を出せるマルチランナーだよな
本人はマラソンは乗り気じゃなかったみたいだが
マラソンってこういうのみると個人の適性が第一なんだろうな
214ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/08(水) 16:02:25.38ID:H1F9LJJx
2大会連続出場で2回目の時の成績が1回目の時に出場した時の成績を上回るとか単純にみたいよね
4年間の成長を見せたという場面とかマラソンで
2025/01/08(水) 17:26:00.44ID:Sey9AYG5
https://hochi.news/articles/20250108-OHT1T51035.html

吉田響はガチレベルでマラソンとトレイルするみたい
マラソン五輪世陸代表とウルトラトレイル山岳レース二刀流か
大谷も最初は誰もできると思ってなかったし頑張ってほしい
2025/01/08(水) 17:27:58.63ID:rbGfl0fq
宮原徹さんのコースレコード更新に期待がかかるね
2025/01/08(水) 17:34:40.30ID:KwA/Y8w0
神野さんて最近どお?
218ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/08(水) 19:12:41.73ID:sgnYS8C1
>>211
薄底時代より長続きしてる
2025/01/08(水) 19:24:25.07ID:4rkkeNel
>>215
トレイルなら世界一になれるかもね
だからこそマラソンからは徐々に遠ざかりそう
2025/01/08(水) 19:32:53.28ID:4rkkeNel
>>211
大迫川内が世間の評価が高いのはセルフプロデュースの上手さに加え息が長いからだよな
2025/01/08(水) 19:37:09.47ID:rbGfl0fq
トレランも欧米のプロは普通に強いからどうなんだろう
222ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/08(水) 19:37:27.29ID:ikxPzLI2
膝腰足首は有限
2025/01/08(水) 21:56:07.98ID:19KxMRbX
日テレスポーツのYouTubeチャンネル青学動画だけ異様にアップして飽きる、
2025/01/08(水) 22:22:02.84ID:u8Jeofxk
そりゃとことんしゃぶり尽くさないとTV局も商売なんでね
次回はレース前番組もゴールデンでやるんじゃないか
選手にギャラ払わなくても大金転がり込むんだからやめられないわ
225ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/08(水) 23:23:37.85ID:DeC1Is+G
>>220
井上も息長いんだけどあんまり評価されないよな
マラソン6分台や7分台前半を出してなお失敗レース扱いされる辺り、期待値の高さは窺えるが
226ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/08(水) 23:28:05.55ID:SVZcEfMK
そもそもマラソンに挑戦するのが遅いような気がする
227ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 00:34:32.40ID:V4S14NAZ
岡本さん、都道府県駅伝の選考から漏れたのか、、、
大阪ハーフが引退レースか、何だか寂しくなるな
2025/01/09(木) 00:35:36.68ID:HZk47xnM
>>225
MGC1位のイメージが強い
2025/01/09(木) 01:51:24.97ID:wFg08MaA
箱根って女子でいうと富士山駅伝よな
230ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 01:53:16.41ID:1JC2HEZT
>>219
分からないけど、最終的にマラソンでメダルって言ってるからここから2年間はトレイルに力入れて、そこからマラソン1本にするのかも
しれないな、
まあどちらも目標達成できたらそれこそ
大谷翔平やな
231ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 01:58:53.81ID:ScQLhrkQ
>>219
本当に二刀流で成功するなら、
マラソンに力入れながらトレイルはそこそこの練習も走力で押し切るって形になるのかな
232ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 02:39:23.03ID:IM2id928
>>229
違う
富士山駅伝は全国大会たが箱根駅伝は関東のローカル大会
233ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 03:08:58.90ID:qu7YFyGk
プロってそれこそ自己プロデュース力やコミュ力や商才とか投資とか陸上の能力以外の才能がないとやってけない超ハードコースだと思うんだけどね
2025/01/09(木) 03:10:28.34ID:rBBE+6rO
Boston Marathon presented by Bank of America (4/25)

Sisay Lemma ETH 2:01:48 (Valencia, 2023)
John Korir KEN 2:02:44 (Chicago, 2024)
Evans Chebet KEN 2:03:00 (Valencia, 2020)
Cybrian Kotut KEN 2:03:22 (Berlin, 2024)
Haymanot Alew ETH 2:03:31 (Berlin, 2024)
Daniel Mateiko KEN 2:04:24 (Valencia, 2024)
Alphonce Felix Simbu TAN 2:04:38 (Valencia, 2024)
Lelisa Desisa ETH 2:04:45 (Dubai, 2013)
Victor Kiplangat UGA 2:05:09 (Hamburg, 2022)
Asefa Boki ETH 2:05:40 (Amsterdam, 2024)
Tebello Ramakongoana LES 2:06:18 (Xiamen, 2025) NR
Abel Kipchumba KEN 2:06:49 (Berlin, 2022)
Albert Korir KEN 2:06:57 (New York City, 2023)
Tsegay Weldlibanos ERI 2:07:25 (Sacramento, 2024)
Patrick Tiernan AUS 2:07:45 (Houston, 2024)
Conner Mantz USA 2:07:47 (Chicago, 2023)
Clayton Young USA 2:08:00 (Chicago, 2023)
Rory Linkletter CAN 2:08:01 (Seville, 2024)
CJ Albertson USA 2:08:17 (Chicago, 2024)
Amanuel Mesel ERI 2:08:17 (Valencia, 2013)
Erenjia Jia CHN 2:08:32 (Berlin, 2024)
Zach Panning USA 2:09:16 (Chicago, 2024)
Colin Bennie USA 2:09:38 (Chandler, 2020)
Reed Fischer USA 2:10:14 (Chicago, 2024)
Tesfu Tewelde ERI 2:10:21 (St. Paul, 2024)
Wesley Kiptoo KEN 2:10:28 (Chicago, 2023)
Johannes Motschmann GER 2:10:39 (London, 2024)

Yudai Fukuda JPN 2:15:57 (Gold Coast, 2024)
Hiroaki Furukawa JPN 2:16:14 (Kumamoto, 2024)

https://www.baa.org/hellen-obiri-sisay-lemma-return-defend-titles-boston-marathon-presented-bank-america
235ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 03:20:27.69ID:qu7YFyGk
今からの世代は特にある意味凄い道だよ
下の世代からプロ選ぶ人らは数人出るだろうし
ここ数年色んなインフレ具合をみているとな
それで現役を引退したら今度は上の世代
原さん大迫さん川内さん神野さん既に土台が出来上がっている先駆者達と勝負する訳でしょ
年齢的にも全然バリバリだろうし
瀬古さんだって全然元気でいそうだし
主にテレビの出演枠や講演会とか
それが無理だったとしたら企業するか投資とかで収入増やすかだよな
引退して過去の人になるけど過去になって人々に忘れられたらいけないというのが1番ハード
トヨタや旭化成だと社員として大手に残れるし出向ルートで指導者の道もあるからな
236ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 03:46:43.60ID:uuXgUycl
実業団も高収入出しますってチームはこれまでもあったけども
それだけの額を自分に1年1年出して他の人にも出してそれでもきちんとチームを存続できるのか維持できるのかとかのきちんとした見極めも大事
そもそもの活動拠点が無くなったら廃部になったらそれこそ意味がない
237ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 09:26:53.20ID:J5LGSlqA
クイズ番組は高校大学のクイズ研究会が蔓延ってつまらなくなり、オリンピックや箱根駅伝も商業主義が蔓延って金を持ってるスポンサーがついた選手か勝つようになってつまらなくなった
238ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 09:48:39.50ID:VmveWQnh
>>105
小山と吉田祐は年齢1つしか変わらないはずだが
小山だけおっさん扱いはなぜなのか
2025/01/09(木) 10:19:19.43ID:CKsOINyh
マラソン選手って大迫や山下など割と童顔が多い中で小山は老け顔だからか?
2025/01/09(木) 12:05:54.80ID:0Sc21Rvw
>>236
例のチームも神野だけいい目にあって
選手には何一つメリット無いだろうね
高収入にホイホイされる奴は馬鹿
241ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 13:11:13.98ID:EV+1xZdx
小山はあれやろ
大阪マラソンで平林やケニア人にも負けてるのに
ゴールする時にシャッーー!!みたいなかけ声と共に
ガッツポーズしてたから反感を買ったんだよ

大学生に負けてるのにシャッーー!!って何やねんって
2025/01/09(木) 13:52:28.29ID:7eJ13ITk
三浦が推定年始2000万
やりの北口さんが4000万ってところかな
三浦は少ないね
243ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 13:59:58.10ID:4u/48+S5
プロは実業団に比べてお金が沢山とかいう人も最近は多いけれど見方を変えると後の人生の保険や安定を捨てた上である意味後に貰える給与の早めの前借り状態よね
会社員としての経験も少なくなり
そこから個人の陸上競技以外の面の能力の総合値も含めた個でずっと動き続けてそれを長く維持出来るのか増やしていけるか
晩年や引退してから安定したメディア露出が出来るのかという面で本当の勝負みたいな所がある
244ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 14:02:59.17ID:4u/48+S5
怪我しない
長期的な活躍
会う人から好かれる
自分から動ける行動力
節約家
大衆に受けるトーク力
人を見極める目
商才や投資の才
こう書くと下手な実業団選手よりもプロ寄りの人って一般的な会社員社会人として高いレベルのスキルがいるのかも?
2025/01/09(木) 14:10:22.13ID:a7K/XVZn
4000万なら北口より大迫の方が稼いでそう
246ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 14:19:01.31ID:eOHr/wdo
北口さんは愛嬌あるし引退後もコーチやスポーツキャスターオリンピック世界陸上の解説でもずっと引っ張りだこだろな
女子マラソンでいう高橋さんポジ
世界1位の人だから当たり前ではある
2025/01/09(木) 14:29:40.79ID:rCC3mRWf
高橋尚子はとんでもないスターだったからな今の女子アスリートではいない
北口レベルでは比較にならん
男子バレーの石川祐希がロスで金メダル取って同じ位
248ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 14:30:02.10ID:eOHr/wdo
五輪と世陸で陸上女子フィールド種目日本人唯一のメダリストって肩書きもあるぽいし
それこそ引退後の講演会とかの依頼とか凄そう
2号が出てきても第一人者ってことになる
2025/01/09(木) 14:34:03.86ID:szjlch7s
瀬古のように学生時代からマラソン走って優勝せなあかんね 走れば常勝みたいな
250ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 14:52:53.17ID:3swV+JcR
陸上の実業団ほど引退後のセカンドキャリアのサポート体制が出来上がっている所も珍しいのだが
案外結婚をして妻子ができた時とかにそれを1番実感するんじゃない
251ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 14:55:10.80ID:V4S14NAZ
>>241
それ言うなら去年の下田のがヤバかった
別大で8分台中盤の優勝でもない凡走凡タイムでドヤ顔雄叫びガッツポーズでゴール&世陸出場が狙える位置にいる発言
まあ小山より注目度も低いから特に話題にもならなかったけど、勘違いやべーなとは思ったw
2025/01/09(木) 15:01:03.78ID:h/LXSGX+
>>241
自己ベスト出たときぐらいえーやろガッツっても
2025/01/09(木) 15:07:40.43ID:h/LXSGX+
>>251
下田の場合はGMOクビ寸前だったんじゃね?
254ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 15:19:02.38ID:ewtjypYv
高学歴な学生は実業団よりまっとうな会社に就職して仕事に勤しむべき
高学歴ではない学生も実業団よりまっとうな会社に就職して仕事に勤しむべき
選手として稼げる人間なんて大学トップ層でもごくごく一部
過剰に期待持たせて実業団やプロになって二流三流で選手生活終わるくらいなら
大学卒業を機にきっぱり切り替え仕事に邁進する方が本人の為
野球やサッカーと違い走ることなんてアマチュアでも出来る個人の極み
255ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 15:34:03.47ID:3OHRXYZ5
逆に長距離1本で日本有数の大手企業に入れるのがまず夢のある話じゃない
引退後も自動退社じゃない正社員の所もあるし
実業団に入ったら大手企業の上のお偉いさんに自分を認知して貰えやすい所はかなり大きいと思う
認知をされるのが一般だとそもそもまず難しい
本社表彰とかもあるし人脈作りの面でのメリットは間違いなくあるとは思うよ
2025/01/09(木) 16:59:33.88ID:hRohOK8b
赤崎は陸上なきゃ今頃パン工場のかっこいい兄ちゃんだから
2025/01/09(木) 17:54:06.38ID:Bg4S09oA
ニューバランスの赤崎効果あるんかな?
258ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 18:27:34.27ID:I1yIltrZ
ニューバランスはあって田中効果だろ
259ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 18:56:58.92ID:V4S14NAZ
>>256
赤崎って本人はまあまあイケメンなのに、両親が取材受けてるの見たら全く垢抜けない田舎の芋臭いジジババって感じでびっくりしたわ
良くあの両親から赤崎が生まれてきたなと
2025/01/09(木) 19:02:52.07ID:WqqggGKQ
>>259
なんだこいつ失礼すぎる
2025/01/09(木) 19:04:20.53ID:hRohOK8b
お母さんと赤崎そっくりだよ
同じ所にホクロある
2025/01/09(木) 19:07:44.04ID:vyihLb32
>>259
あまりに失礼で笑う
2025/01/09(木) 19:34:14.02ID:V2W3cgYj
ニューバランスは箱根で一人しか履いてない
2025/01/09(木) 20:25:53.66ID:ekwm1tCf
墓場は明治、東海、順天堂の三つ巴だと思ってたけど今回の箱根見て"陸上選手"としての墓場は間違いなく青山学院なんだなと改めて感じたな。
確かに優勝したのは青学だけど力で言えば駒澤が完全に優っていた。なぜ青山が勝ったのかと言うとやはり山区間。若林は競技引退、野村も続けるみたいだけど多分うまくいかないだろうね、青学の他のメンバーはその2人の犠牲のおかげで優勝できたことに気づいて感謝した方がいいな。
若林も野村も高校時代はトップクラスのランナーだった。それが今はどうだろう、若林に至っては箱根以外で好走した姿を見たことがない。原は精神面に問題があると言って逃げているが本当にそうなんだろうか。
箱根の5.6区で好走すれば褒め称えられるけどそのためにした努力はこれからの競技人生には何も繋がらない、寧ろ努力すればするほどいろんな可能性をなくしていく。若林はこのことを2年時には気づいていたんだよな、野村は気づいてなさそうだけど。
それでも若林はチームのため、自分の栄誉のために頑張り続けた。
彼の競技引退の決断は賢いと思う、けど本心ではまだ競技を続けていたかったんじゃないかとも感じた。その上金栗四三杯もMVPも野村に取られちょっと不憫だ。
昨今山の神や山下りのスペシャリストというものに憧れて現段階で5.6区を志望する高校生も増えている、けどそれがどれだけ残酷なことだか彼らは知らない。実際に青山に入って一度いいタイムをそこで出し箱根の山区間を担当することの本当の意味を知ってももう後戻りはできない。もちろん本人たちがそれを望んで入学したんだと言ってしまえばそれはそうなんだが。
そういう意味では俺は高校生には駒澤、國學院、中央、早稲田、東洋を熱烈に推したいね。これからの競技人生に向けた糧が作れるし青山が山でしくじれば99回のように優勝もできる。
俺は原が何人もの学生を潰して自分の富を肥やしてるのが許せない
2025/01/09(木) 20:40:05.37ID:vyihLb32
青学が箱根専なのはそうだけど駅伝もトラックも全部駄目な明治東海は普通に青学以下だぞ
266ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 21:24:09.55ID:V4S14NAZ
結局鶴川の進路はどこなん?それとも留年で進路未定?
2025/01/09(木) 21:44:02.66ID:M4iYEEbk
明治は駅伝そのものから撤退してラグビーに全振りするんじゃないかね。
ラグビー界隈では早明帝という3強がブランドとして定着したし。
青学が駅伝にお熱なのは、にっくき慶應が寄ってこないからだろ。
あそこは小学校から大学まで慶應落ちがズラーっと揃っているからコンプ激しい。
268ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 22:03:21.94ID:2ZrxJ7vp
メイクス陸上部の面々もどこ移籍するんだろうね
まだまだ出来たばかりじゃなかったっけ?
選手今は7人在籍みたいだが
269ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/09(木) 22:33:43.86ID:ZJsBKT5Q
>>265
青学選手平均トラック1万Mで勝てる大学は1校あるかないか
2025/01/09(木) 22:38:22.23ID:fWr/f+TR
鶴ちゃん鶴ちゃんうるさい
2025/01/09(木) 23:50:13.79ID:ijVwDc0U
青学は箱根専用機に自らなりたい学生が殺到してスカウト大勝ちは別に良いんだけど
折田みたいな世界を目指せたはずの世代No.1にまで食指を伸ばすのは頂けない
強豪校とのパイプが青学しかない学校に行ったのは本人とはいえ高校であれだけ伸びるとは分からなかったわけで
2025/01/10(金) 03:30:46.27ID:HRfihIRd
東洋の石田が青学だったらどうなったろう
2025/01/10(金) 04:35:14.02ID:l5sE3tVp
折田は佐藤圭汰みたくそのうち復路爆走すればいいと思う。トラックの練習の一貫で

そもそも他の選手のがロード強いなら出られないだろう

三浦みたく箱根10位なんて青学だと無理だしな
難しいところ
274ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 04:36:08.12ID:az0hC2aL
せめて3区じゃねえか?
折田使うなら
2025/01/10(金) 09:47:00.69ID:NdtSHQS5
>>247
高橋尚子は日本の女子陸上で初の五輪金メダリストで国民栄誉賞
女子で世界初のマラソン2時間20分切り
(デレバに1週間で更新されたけど)
当時はプロ選手も少なくてたしか室伏と為末くらいだったか
引退前はチームQの運営費だけで年間数千万かかってたとか

引退後はパチンコ狂いみたいな報道も出てたけどw
276ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 12:18:05.97ID:lUQeoMSs
>>272
箱根に1〜2回出て活躍するけど、
それ以降は怪我して苦しんだ気がする
277ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 12:21:01.56ID:lUQeoMSs
後吉田響はあのまま東海に居たら西田みたいに
なってた気がするんよな、
山をずっと走るけど初出走が1番良かったって
パターンで、
その後実業団に行ってもトップクラスの成績は
中々残せないっていう
278ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 12:26:43.48ID:fJZj3h9P
青学って関西人の俺から見たら
マーチの下位に位置付けされるとこで
第一志望とかほぼおらん どっかの大学落ちた奴らの
いけてない奴らの集まりと思ってたけど

めっちゃリア充ばっかの大学やったんやな
青山って土地柄か?
2025/01/10(金) 13:29:17.02ID:xcOHoOrR
関東人からしたら関関立はGMARCH未満だけど
関西は中学受験してでも入ろうとするじゃん
2025/01/10(金) 14:19:11.47ID:NdtSHQS5
>>278
渋谷って場所柄なのか昔から青学はチャラチャラしてるよ
10年以上前の印象だけどMARCHの中で一番派手だった
友達のギャルは大学興味なかったけど青学まけ行きたいって
専願でチャレンジして結局ダメでそのまま就職してた
2025/01/10(金) 14:19:31.81ID:XHifgU0c
いうて駅伝部は淵野辺だか麻溝の神奈川の田舎キャンパスに通ってるんだろ
他大の方が都会で生活してる
誘惑が少ないのも青学の強さかも
2025/01/10(金) 14:30:44.69ID:OIs19PMu
一般学生も3〜4割は淵野辺だろ
あっちの青学は地味な人多い
283ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 14:40:53.11ID:TgPrvllA
>>281
青学は町田寮から4割の選手が青山キャンパス
残りの6割が相模原キャンパスに通ってるよ
2025/01/10(金) 15:09:05.53ID:XHifgU0c
青学の事よく知らんけど町田寮から青山キャンパスは距離があるから主力級の選手は皆淵野辺じゃないの?
285ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 15:25:41.41ID:skFrp6co
>>284
箱根の10人のうち宇田川鶴川野村塩出田中小河原の6人は青山キャンパスだよ
286ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 15:29:39.38ID:jLFWaT4P
そんなん自分の学部の授業がどこでやってるか次第でしょ
寮が町田だかとか関係ないよ
287ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 15:39:54.50ID:TgPrvllA
以下のサイトで簡単に調べられるよ
・選手の所属学部→青学陸上部HP
・キャンパスは青山 or 相模原?→青学HP
2025/01/10(金) 15:41:35.78ID:dhgmm0Wv
青学は下からの子たちがチャラくて派手
少し前は学校のそばで制服着てタバコ吸ってた

大学デビューの人たちは色々
2025/01/10(金) 15:43:06.27ID:xcOHoOrR
バブル終期世代くらいにとっては青学は憧れの大学だったらしい

ちなみに踊る大捜査線の青島がちょうどその世代で青学出身て設定
290ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 15:47:01.05ID:/semltli
MARCH序列2024

https://i.imgur.com/4tZRp6k.jpeg
2025/01/10(金) 15:47:25.16ID:OIs19PMu
スポ推薦組を何処に入れるかは大学によるからな
青学は分散させる方針で、これは駅伝部に限らない
292ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 17:48:12.32ID:ipfp2OCM
MGCが盛り上がるのはいいけど、五輪好走する選手を選ぶという目的からはかけ離れた結果になってしまうのと、世陸が軽視されるのは複雑。

世陸日本人1位かつ入賞とMGC優勝は自動内定にしてはどうか。
・世陸日本人1位で9位
・世陸日本人2位で8位
・MGC2位
・日本記録更新者
などは有力候補とする。
2025/01/10(金) 18:04:54.24ID:uajmFeqm
五輪は歴史的経緯から別格なんだけど世陸は第1回からトラック&フィールドのオマケみたいな扱いだからな
ユージーンはコース設計からして扱い酷かったし
294ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 18:20:46.55ID:QaWCDuaG
中央は箱根勢でも吉居兄弟とか看板の法学部がチラホラいるが、希望すれば選べるものなのかな
経済の湯浅が卒業半年遅れてたから学部関係なく単位は厳しそうだけど
2025/01/10(金) 18:39:42.40ID:XHifgU0c
MGCは五輪より盛り上がる試合になっちゃってる
盛り上がる試合ができたのはいい事だけど
世間からの評価、印象はMGC4位の川内>>>>パリ五輪6位入賞の赤崎
296ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 18:47:52.43ID:vOOtlsZY
>>295
MGCはホント見てて盛り上がったわ
前回のMGCより遥かに良かった
川内に感謝だね
297ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 18:55:21.51ID:gwK4x6iM
マラソン代表で一番の問題は故障したり調整失敗したのに補欠と交代しないところ(東京の中村/パリの前田)

提案としてはMGC等で代表候補5名を選出
五輪の4ヶ月前になったら陸連が全員招集して一括管理
その中で調子の良い3名を選んで本番に走らせる
298ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 19:08:14.01ID:x1peBr6B
そういえば上野裕一郎、大石さんも法学部だった。
藤原監督は文学部だった。
2025/01/10(金) 19:09:33.51ID:dMO/TzZY
MGC方式で選ばれた選手が五輪2大会連続で入賞してるんだから結果は出てる

世陸も魅力的なのに世陸寂しいねというのはあるが、MGC目的通りに結果出てないねというのは間違いよ
300ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 20:16:31.02ID:no+XFnEe
>>298
藤原監督と同期で大牟田出身の野村佳史は理工学部だったね
301ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 20:48:11.49ID:eQUYmNJD
本番のコース特徴と気候にあわせた選考にしないと
小山みたいに5キロぐらいで失速するしょーもない走りする奴出てくるぞ
302ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 20:53:53.77ID:j1tICetE
小山、五輪前は散々メダル獲れるとかここで過大評価されて持ち上げられてたのに終わったらこれかよ
手のひらクルクル過ぎるやろ
2025/01/10(金) 21:00:56.14ID:Mk3f/+Nr
23位だからそこまで叩かれる走りしてないのに可哀想
2025/01/10(金) 21:16:44.09ID:HRfihIRd
毎回50位以下のやらかす奴が代表には必ずいるから小山の20位台はまとめたともいえる

山下か平林以外のメンツで五輪の大迫に勝てそうな候補もいなかったしな
吉田の覚醒は五輪後だし
305ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 21:42:12.05ID:ipfp2OCM
>>297
MGCは代表選考の基準をできるだけ明確にするのが最大の目的なのに、それでは台無しになってしまう。

不調の選手が凡走や欠場することを防ぐのは困難。
もしやろうと思えば1ヶ月〜1週間前にペース走のテストなどをして、基準タイムを切れなければ自動的補欠に交代などの方法があるが、選手に余計な負担がかかり入賞できていたはずの選手が入賞を逃す恐れがある。
306ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 21:46:31.77ID:6Hyoaaa2
>>248
室伏の後釜継げるの北口くらいだろうしなぁ
307ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 21:48:41.46ID:ol7msUfw
マラソンはキプタム死んでほんまつまらなくなった
まぁ日本人が勝てるわけでもないけど
308ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 21:51:37.36ID:ipfp2OCM
>>299
パリはMGCの結果とリンクしたけど、東京については男女ともMGC1〜2位が凡走し、MGCで出場内定とれなかった大迫と一山が五輪入賞を果たしたのだからMGC意味ないと言わざるをえない。
309ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 22:11:11.82ID:+pikpRca
>>308
1年延期が痛かったな。
あとは当時ヴェイパーフライに対抗できるシューズもなく、ナイキに変え易い(=他社と契約してない)選手が有利という特殊条件もあったかと。
2025/01/10(金) 22:12:38.68ID:HRfihIRd
スレチだけど女子の天満屋は毎度ほんま邪魔
選考会だけドーピングしてんのかってレベルの強さで本番は凡走
311ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/10(金) 22:24:58.82ID:ipfp2OCM
>>310
世陸至上主義にすれば天満屋問題も解決。
2025/01/11(土) 00:04:45.68ID:AGljZIvZ
>>310
トラックでもロードでもいいけど、
地方の予選で自分の走りをするのと、大きな大会で自分の走りをするのとでどちらが大変か想像したらいい
2025/01/11(土) 00:14:01.84ID:KzP+fsi1
あそこは旧時代的にギリギリまで追い込むから
力不足で凡走ってより万全の身体で本番を迎えられてないのが問題
2025/01/11(土) 00:26:48.38ID:88LsIvix
そもそもこの地球温暖化の時代、真夏にフルマラソンやるとか正気の沙汰じゃないって
熱中症で死亡する選手が出たらどうするんだろうね
2025/01/11(土) 00:49:35.73ID:t4nmc/Da
>>294
やべえのは法学部法律学科
MARCHの中でもここだけは別格として恐れられてる
2025/01/11(土) 00:51:25.46ID:698NYUFF
>>308
あのコロナ禍の狂乱をもう忘れたんかい
東京五輪の成績に関しては選手の責任を追求するのは残酷すぎる
元々開催地が変更になったりして振り回されてた所にコロナパニック&一年延期
東京五輪は中止にするべき!選手側から辞退して!って大勢の気狂いに絡まれ続けた
大迫はよく頑張ったけど、あの騒動の中で中村と服部の選手としてのピークが過ぎてしまったのは悲しすぎた
MGCの一発屋なんかでなく、2人ともずっと強い選手だったんだよ
あと世陸で走る鈴木健吾を見たかった…鈴木もあの時がピークだったと思う
2025/01/11(土) 00:52:31.44ID:cC/B2AHX
太田蒼生は卒業後自分一人で練習すると
低迷しそうで不安だな
三菱重工みたいな育成上手くて地味にコツコツやるチームに太田が入ったらオモロいと思うんだがな
318ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/11(土) 01:25:46.41ID:WieKSMVm
>>316
中村と服部は速いけど強さがないと言われる日本人選手の象徴のようですね。
319ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/11(土) 01:34:56.73ID:Qh0L/5bh
>>316
あの時の健吾が出てればアブディゲレメウとメダル争いしてても何ら不思議じゃなかったと思う
それくらい強かった
少なくとも13位の西山よりは遥かに先着してただろう

>>317
太田は自由人で協調性無いからむしろお堅い実業団は無理だろ
重工行ったら井上辺りの厳しい先輩と衝突してすぐ辞めそうw

>>318
逆。中村はトラック27分台すら持ってない選手だけど強さがあったんだよ。ロードに強く、暑さに強く、終盤に強く…あの五輪前まではな…
2025/01/11(土) 01:53:41.58ID:0BKQO+69
男女ともあんだけの結果出したのに文句言う奴は知障やろ
321ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/11(土) 02:19:05.14ID:HqO35ZAI
>>315
よく勘違いされるけど昔から中央の中で抜けてるのは法学部法律学科だけなんだよね
元々が法律学校だからね
中央は法学部全体が凄いみたいに思われがちだけど、法学部政治学科は商文経済辺りと何ら変わらない
2025/01/11(土) 03:13:38.35ID:YCvn24ot
>>319
今の三菱は一貴主将だからのほほーんとしてそうだけど
2025/01/11(土) 03:20:02.91ID:YCvn24ot
オレゴン世陸といえば星岳は全く見なくなったな
やたら顔面はよかったけど
2025/01/11(土) 05:24:21.66ID:c0bwyRVU
>>317
不安も何も期待するのが間違い。
瀬古さんが若林が競技継続しないのを残念がったのは寡黙そうな性格が吉田とかぶったんだろう。
逆に生保の総合職とか向いてないんじゃないのか。
癖が強すぎるオバチャン軍団と上手くやっていけるんかね。
2025/01/11(土) 05:54:33.06ID:869K8Lkh
鶴川と口聞かないとかねw生保でも支店の営業やるとは限らなくね?法人相手とか
2025/01/11(土) 07:40:31.67ID:869K8Lkh
若林は優勝できない他大学に行ったら実業団続けてたかも
赤崎が高校から活躍して青学に行ってたら競技引退してたかも

縁や運命ですな
2025/01/11(土) 08:37:06.53ID:AGXB2faS
どうせシューズとかの進歩で13分台前半、27分台、5分台を出す一発屋がいくらでも現れては消えてくわけで、そんなのもはやどうでもいい

中山、瀬古みたいな世界クラスの傑物は二度と現れないだろうからな
328ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/11(土) 08:50:07.26ID:AGljZIvZ
なにが世界クラスだよ
世界のレベルが全然違うわ
2025/01/11(土) 09:15:33.75ID:cC/B2AHX
瀬古ってあの時代に五輪のメダルも取れなかったくせになんでいつもあんな威張ってるんだろう
嫌な気分
マスコミからやたらヨイショされて勘違いおじ
2025/01/11(土) 09:17:10.61ID:3q6JLbWk
>>329
モスクワ
2025/01/11(土) 09:31:38.35ID:ooBr0sVZ
瀬古はメダルどころか入賞すらしてないからな
中山の2大会連続4位の方がよほど凄いのに
2025/01/11(土) 09:33:19.06ID:giL73THW
リアルタイムで観てないけど1980年代の村上春樹や沢木耕太郎のエッセイを読むと瀬古さんの影響力は凄かった事が解る。
そりゃヨイショするよ。
2025/01/11(土) 09:38:49.10ID:fKkUP4tJ
五輪以外は強かった瀬古と五輪だけは強かった有森
慢心と監督の差
有森のが圧倒的に上
2025/01/11(土) 09:46:15.25ID:869K8Lkh
早稲田の力
讀賣の力
バラエティー向きのキャラ

最後のメダリスト森下さんは空気(高卒)
2025/01/11(土) 09:46:44.58ID:3q6JLbWk
ここはおじさんばかりなのかと思っていたが、結構若い人が多いんだな
2025/01/11(土) 10:13:59.16ID:7f0DJkF7
瀬古は全盛期にオリンピックボイコットされただろ
2025/01/11(土) 11:02:25.78ID:LUGOIEie
>>330
>>336
モスクワ出てれば瀬古と宗兄弟で表彰台独占だって充分あり得たなあ…
338ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/11(土) 11:42:20.10ID:0NaIxpwf
シカゴボストンロンドンで4勝してるのもおかしいな
2025/01/11(土) 11:48:22.31ID:t8PSiB+Q
瀬古利彦は現在WMM格のボストン(2勝)東京ロンドンシカゴ勝ってて
当時裏の世界一決定戦扱いの福岡(4勝)勝利含め15戦10勝で当時世界歴代3位
五輪だけダメだったおかげで五輪至上主義者数多の日本国内だけ酷評だが
世界的にはマラソン殿堂有ったら確実に殿堂入りする偉大な選手の1人だからな瀬古利彦
2025/01/11(土) 11:55:13.95ID:PkT6zVzO
ボストンマラソンで4勝したBill Rodgersが川内に、自身が優勝で瀬古2位だった大会をふまえて
「瀬古は自分よりも才能があった、自分に分があったのはコースを知ってること
(だからボストン出場にあたってはコースを熟知しろ)」
と語ったのはいい話
341ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/11(土) 12:15:10.76ID:b1FJmul/
>>339
瀬古は暑さに弱かったんだっけ?
2025/01/11(土) 13:14:30.95ID:giL73THW
ただ瀬古さん中山さんが活躍した頃ってエチオピアが帝国崩壊⇒内戦の時期と被るからな
戦争に明け暮れて陸上どころじゃなかったかも
2025/01/11(土) 13:19:19.59ID:PkT6zVzO
デンシモの当時世界最高は88年だし
メコネンが8分台4人の東京国際を制して世界トップクラス扱いされたは86年で
瀬古中山の時代とかぶるよ
なおエチオピアはソウル五輪不参加
2025/01/11(土) 13:26:10.32ID:PkT6zVzO
訂正
メコネンの東京優勝も86年だった
2025/01/11(土) 13:26:34.03ID:PkT6zVzO
違う、88年だった
2025/01/11(土) 13:40:04.26ID:JOpIlA0c
>>341
強くはないね
2025/01/11(土) 14:13:26.22ID:Lssgj4pi
ポストンマラソン
348ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/11(土) 14:48:48.38ID:s8ehYbcG
太田は間違いなく日本史上最強の長距離選手です。鈴木や大迫や相澤とかとレベルが違います。五輪や世界陸上で金メダル取れるし、世界記録も狙えます。箱根の原監督のような優秀な指導者の元でマラソンにシフトできれば良いのですが。
2025/01/11(土) 14:57:41.62ID:LoOJQ5Oi
最強は瀬古です オリンピックには縁が無かったが出れば常勝
2025/01/11(土) 15:09:35.60ID:fKkUP4tJ
瀬古は円谷さんと同じぐらいの時代の人って感覚
351ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/11(土) 15:12:11.92ID:ryY1JNEg
勝負事で運のないヤツは最弱だよ
2025/01/11(土) 15:17:10.16ID:LoOJQ5Oi
おまいう
353ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/11(土) 16:11:57.55ID:dQalInUh
青学の若林も27分台で引退らしいけど、今の靴なら28分ぎりきるくらいなら別にそこまで強くないもんな
モブが27分台だすと価値がさがるようなタイムじゃないよなもう
2025/01/11(土) 16:20:38.80ID:0BKQO+69
瀬古も中山も今のシューズなら3分は縮むわな
355ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/11(土) 16:28:36.33ID:eTng+DCl
瀬古は昔の靴で27分台というのが凄すぎる。
356ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/11(土) 19:35:26.68ID:S9iGHuuR
瀬古はロスがなぁ
あの時も優勝候補だったのになんで勝てなかったかなあ
宗はメダル取ったのに
2025/01/11(土) 19:41:48.33ID:tcPjNbBk
>>356
メダル取ってない。4位だよ
2025/01/11(土) 19:43:42.87ID:zTbdKNe/
>>356
暑さに弱い
2025/01/11(土) 20:26:38.76ID:n+B8v2Dq
瀬古とか新谷みたいな走るの嫌い(陸上は何かを得る為の手段)みたいな人より走るのが好きー!って選手の方が応援したくなる
パリ赤崎のインタビューとか聞いてるだけで楽しかった。最近はそういう子が多くていい
360ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/11(土) 20:30:02.81ID:WieKSMVm
暑さに滅法強い前田和摩は五輪世陸の適性がある。
361ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/11(土) 20:36:49.64ID:9u305JUr
瀬古のコバンザメ走法は最強だったけどな
ロスで情けない顔して遅れだしたのは衝撃的だったが
362ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/11(土) 20:38:31.28ID:Qh0L/5bh
>>359
赤崎は良い意味で田舎育ちの子というか、スレてなくて良いよなぁ
赤崎山下の底抜けの明るさに勝てる人間はなかなか居ないと思う
そして赤崎山下はめちゃ仲良し
2025/01/11(土) 20:43:24.62ID:Kuf46Gp0
赤崎山下いいよな
2025/01/11(土) 20:44:35.67ID:869K8Lkh
前田くんはまず日本のレースでないと・・・不破になっちゃうよ・・・
2025/01/11(土) 20:56:03.54ID:n9RmTe0w
>>362
東京マラソンで山下の応援すごかった
男からの声援ばっかりw
数十メートルおきに輪唱みたいに応援があるから、辛そうだけどこりゃリタイアできないよねって思った
366ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/11(土) 20:58:15.41ID:WieKSMVm
箱根2区の選手がマラソン日本代表になるケースって少ないよね。
やはり学生時代の激走で消耗してしまうのだろうか。
2025/01/11(土) 20:59:02.23ID:n+B8v2Dq
山下のあの澄んだオーラは今までの悲壮感溢れるマラソン選手にはないタイプ
2025/01/11(土) 21:08:23.23ID:869K8Lkh
二区の日本代表
服部、山下、星、鈴木健吾
パッと思いつくだけで
2025/01/11(土) 22:28:03.01ID:tcPjNbBk
2区経験者はナベも走らなかったとはいえ五輪代表だし塩尻に相澤とその相方の伊藤、まだいるでしょう
2025/01/11(土) 23:06:54.15ID:wvDsQERt
大迫の話題で持ちきりかと思って来てみたが、

要するに、ナイキがスポンサーなのは変わりないけど、箱根駅伝2区を見てEVO1を履きたくなったってことか?
2025/01/11(土) 23:48:48.89ID:91Er8sB5
所属アスリートが他社製品を使う様子ををSNSにアップするのを本当に許してるんならナイキって器でけえよな
372ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 00:31:16.96ID:tm9M8eQ4
表現が適切じゃなかった。
マラソン日本代表選手は箱根2区経験者よりも未経験者の方が好走するケースが多い。
2025/01/12(日) 01:09:13.87ID:jbA2scUo
>>366
2区で活躍するような選手はマラソンの前にトラックで世界を目指す期間を長くもつんだよ
トラックでは日本代表になってるでしょ
374ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 01:29:38.68ID:4Xfqc9Xp
>>331
そういう面で見ると実際にメダル持ってる谷口や森下のが優秀なんちゃう?
2025/01/12(日) 01:42:16.02ID:jbA2scUo
調整ミスした五輪、ピークすぎた頃の五輪を挙げて当時を知らない人が優劣語ってもね
全盛期の五輪をボイコットで出れなかったんだから五輪に関しては瀬古は悲劇だったよ
2025/01/12(日) 02:04:18.66ID:RqdrK5b1
>>375
五輪とかで夏に弱いでかたづけられがちな例の中には調整ミスもあるんだよな
調整不足も込みで夏に弱かったんだと言い張るのならそれまでだけど
2025/01/12(日) 02:34:17.04ID:C3crOx9+
箱根二区って有能な選手ばかりの印象だけど、マラソンではあまり大成してないんだね
2025/01/12(日) 02:50:58.43ID:jbA2scUo
>>377
語弊がありすぎる
2025/01/12(日) 05:05:53.52ID:XtOHh9p3
日本歴代2位の池田 
学生歴代1位の平林

井上ひろとあたりも外国人いなければ2区走ったろうな
2025/01/12(日) 06:39:12.24ID:d1UXHxit
>>371
今フリーで移籍先模索中でも商品の提供だけの契約ってもある
381ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 09:29:35.79ID:6vQAaoFz
僕の投稿で色々と憶測呼んでるみたいだけど。

あのね、本当のプロアスリートには4-8年間という契約期間があるのは当たり前なの。
それを満了して、次はどうしようか!という話をしてるだけ、僕はナイキが大好きだし、次の4年間も変わらぬサポートは全ての面で約束してもらってる。だからどちらかを悪くいうのはやめて欲しい。


これ契約とサポートは別の話って事?
2025/01/12(日) 09:56:03.15ID:IsQ0kGOO
不要な誤解や曲解する奴がいるんだからわかるように最初からちゃんと書くべき
そうでなかったら裏アカウントでも作ってやる方が良いだろ
2025/01/12(日) 11:08:49.20ID:VAoz3YFl
大迫SNSでやらかすの初めてじゃないし
その辺の配慮を素でできる性格じゃないんだろう
2025/01/12(日) 11:23:45.70ID:f1n7qF1F
えーと、もしかして大迫って頭悪い?
385ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 11:41:38.07ID:bbRWJC3m
レースがない時期はSNSで話題になる
さすがプロランナー
2025/01/12(日) 11:46:25.39ID:RqdrK5b1
Dubai Marathon(1/12)

Elite
https://www.dubaimarathon.org/news-media/elite-men-athletes/

Livw
https://www.youtube.com/live/myjqYc1nKQo

Leaderboard
https://dubai.r.mikatiming.de/2025/?pid=leaderboard&pidp=leaderboard

2:03:00設定のペースよりは遅い展開とはいえKIMETTO, Dennisが先頭集団にいる
ウッソー
2025/01/12(日) 12:10:44.54ID:wVf3uU2F
ごちゃごちゃ理屈を語る大迫川内より単細胞で何も考えていない山下がいい
2025/01/12(日) 12:18:55.75ID:XtOHh9p3
山下
2区で遅刻
世陸入賞間近で足痙攣
おもろいな
2025/01/12(日) 12:29:15.85ID:jdI0pTXz
>>386
恥ずかしながら知らなかった、今からだけど見る
有益情報ありがとう〜
390ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 12:50:40.24ID:k2vj1I3S
GMO村山引退か
兄弟揃って素質は間違いないんだけどなぁ
2025/01/12(日) 12:59:58.65ID:RqdrK5b1
ドバイ、Lelisa DESISAはもしかするとやめたかな…
2025/01/12(日) 13:17:59.07ID:X0DSaZ91
大迫って性格悪いな
お前が思わせぶりな事したのが原因じゃねーか
393ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 13:45:48.36ID:DLVn6dKu
大迫といえば「あなたの中の大迫傑がこんにちは」という名言をかつて残したなw
2025/01/12(日) 13:50:40.71ID:lM/2zrg/
>>370
どこにそんなんあるんよ?
2025/01/12(日) 13:56:46.81ID:piZ1ZBMF
大迫はSNS向いてないからしゃーない
396ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 14:11:16.80ID:DLVn6dKu
性格悪いというより単なるアホ
今回の発言もなんだありゃ、あの謎の痛い上から目線は
397ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 14:52:17.79ID:ZIQ/mrvR
いくらテレビ業界の早稲田閥強いって言っても
ああいうキャラで将来的に瀬古ナベの後釜やれるんだろうか
2025/01/12(日) 14:54:21.09ID:d1UXHxit
あーわざわざシューズを隠した動画投稿して構ってちゃんしてたのね
契約のリアル知らないなら黙っとけどっかで話したげるからって言い方どうにかならんのか
そんな煽り合うようなやり方してもメリットない気がする
2025/01/12(日) 15:11:58.93ID:W/xyNA/Y
>>390
まだまだやれそうなのに
2025/01/12(日) 15:28:30.35ID:zFr3Kxsj
もう上がってるからな
引退後も安泰だろ
ポジショントークだよ
2025/01/12(日) 15:29:17.72ID:8VRMr27v
陸上界隈は距離が長くなればなるほど短気になるような
桐生多田山縣あたりは性格が穏やか
402ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 15:38:38.49ID:NPtg/vxe
>>390
紘太、好きだったよ
もう1年見たかったな
403ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 15:42:57.54ID:8x69T7ak
4月からどこかの指導者になる感じかな
404ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 15:45:58.08ID:+7m79c3j
結果的にニューイヤーのラストランで古巣の旭化成が優勝するのもな
移籍した時はまだまだ主力クラスだった記憶がお疲れ様でした
逆に同じ八王子で接った鎧坂元気だわ
学年は何個違うんだっけ?
2025/01/12(日) 16:18:52.63ID:P/kK7MOP
>>404
鎧坂村澤柏原八木世代
大迫設楽世代
村山西池世代

2つ差だな
10年前後前に活躍した選手が引退する時期だよな
この世代の旭化成勢はよくやってる印象だな
2025/01/12(日) 16:21:33.09ID:P/kK7MOP
>>404
間違ったこうだから3つ差だな

鎧坂柏原八木
村澤
大迫設楽
村山西池
2025/01/12(日) 16:32:47.06ID:wVXvvlg5
村山はブレイキング2でペーサーやって一人アジア人がいてかっけーと思った記憶
コロナ禍での思ひ出
408ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 17:13:16.02ID:Wx3cKrmL
兄弟揃ってもっとやれたはずだと思うけど残念だな
2025/01/12(日) 17:32:09.38ID:ZIgzjiIL
>>397
瀬古の後釜は勇馬がなることに決定している
410ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 17:49:37.56ID:0EIytNv3
村山兄弟こそ、正しい方向に導いてくれる指導者が居ればマラソンで大きく花開いていただろうな
411ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 17:53:12.00ID:k2vj1I3S
>>406
村山と同世代だと大学→実業団で鎧坂の後輩の大六野も元気
岡本さんも晩年は急にガクっと衰えたが鎧坂はいつまで走れるのか
2025/01/12(日) 17:53:40.40ID:piZ1ZBMF
トラックは間違いなくセンスあるんだけどマラソン向きかと言われるとなんとも
413ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 17:55:48.92ID:FGv8U0kr
>>409
知名度が絶望的に低いのに?
414ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 17:57:03.68ID:B1WYQF0Z
大学生時の坐骨神経痛で今後しんどそう、とか予測されてたのに
息長い選手になったな鎧坂よ
415ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 17:57:03.68ID:JTxhtGLV
知名度どうこうじゃなくて、そもそもそういうキャラでも無いやん
416ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 18:06:03.03ID:jSnNCXeQ
>>410
逆でもっと完全にトラック1本に絞ってたら良かったんじゃとも思うけどなタイプ的に
マラソン走れる人は走れるよ
2025/01/12(日) 18:10:43.20ID:RqdrK5b1
10K VALENCIA IBERCAJA by Kiprun(1/12)
1. Andreas Almgren (SWE) 26:52
418ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 18:16:10.51ID:+X8C+utY
無事スイスのロバルが26:53で標準突破
標準19クロカン3ランキング3エリアチャンピオン2
2025/01/12(日) 18:26:07.58ID:HTg0iMyo
>>413
引退後の陸連でのポジションまで決まってる。
2025/01/12(日) 18:40:49.49ID:RqdrK5b1
フィニッシュ地点間際で通行人の横断多すぎ @バレンシア
2025/01/12(日) 19:02:21.12ID:XtOHh9p3
瀬古ー鍋か花田ー大迫(ワンチャン竹澤)
422ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 19:04:05.31ID:sdcIM+75
>>416
?「海外勢は虎のようだった」
2025/01/12(日) 19:33:35.08ID:wVf3uU2F
>>409
大迫なら瀬古と戦績、性格、戦略(コバンザメ)とそっくりで大学も同じだから瀬古の後釜は大迫でしょ
2025/01/12(日) 19:43:41.08ID:XtOHh9p3
東洋OBはメダルでも取らない限り無理だよ
2025/01/12(日) 19:47:25.09ID:P/kK7MOP
長距離の解説、10年もすれば瀬古金増田高橋から大迫神野小林に移行しそう
神野がちょっと弱いのと女子がもう一人欲しいのが問題か
2025/01/12(日) 19:50:42.71ID:YxYoq0ik
新谷
流石に引退するやろ
2025/01/12(日) 20:08:52.21ID:P/kK7MOP
新谷、実績は十分だけど本人がやる気あるかどうかだよね
2025/01/12(日) 20:15:10.41ID:8VRMr27v
新谷は突然不機嫌になったり放送禁止用語連発したりする可能性あるから解説なんて無理
競争能力と解説能力は別
2025/01/12(日) 20:19:59.38ID:ZIgzjiIL
>>423
大迫は陸連には入れない
430ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 20:32:28.45ID:ST/1CI14
新谷ってあの性格どこまでが本心でどこからがキャラか分からんわ賞味
てか本人も分からなくなってそう
SNSも作っては消し作っては消しだし
好きにすればいいけどさ まあ応援はしてるし
2025/01/12(日) 20:33:53.23ID:iLxlFzwG
高橋尚子も解説者引退を示唆される年齢になったか
人間歳をとるもんだな
一度ぐらい指導者をしてほしい
2025/01/12(日) 20:34:31.61ID:C3crOx9+
新谷って陸上なきゃ坂口杏里
顔も似てる気がする
2025/01/12(日) 20:37:09.34ID:Ync1wuIL
坂口杏里は意外とデカいんやな
2025/01/12(日) 20:47:59.75ID:C3crOx9+
>>401
言われてみたらw
坂井とか泉谷も穏やかそう
めっちゃ不思議
2025/01/12(日) 20:59:01.77ID:XtOHh9p3
キプチョゲはガンジーとか菩薩ぽくね?

短距離はまず才能。あと努力

長距離は根性と才能だからかな
2025/01/12(日) 21:02:39.55ID:eeyeSm0S
怒る前に終わるからな
437ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 21:09:12.12ID:SXLNHVyW
10K Valencia Ibercaja by Kiprun
https://worldathletics.org/competitions/world-athletics-label-road-races/calendar-results/7220911/result

1位 26:53 Andreas ALMGREN(SWE)
2位 26:54 Dominic Lokinyomo LOBALU(SUI) 東京世界陸上参加標準 スイス1人目 計19人目(1国3名まで)
3位 26:55 Vincent Kibet LANGAT(KEN)
438ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 21:10:05.06ID:DLVn6dKu
>>425
ここ10数年の実績なら世陸五輪ダブル入賞の中本が圧倒的だが、トークが壊滅だからな…w
尾方の辛口解説も好きだが、陸上界の顔と言えるほどではないわな
20年後には三浦龍司が入るか?
2025/01/12(日) 21:15:49.92ID:FH/m3xy8
>>430
自分の実力不足をペースメーカーのせいにするような人間性だからね
応援する気もおきないし、顔も態度も不快
>>432
坂口杏里www
わかる気がする
440ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 21:34:12.12ID:lOPq5piK
>>435
長距離こそ100%才能だろ
じゃなきゃ世界最貧困が最強国だったりしない
最貧困にインターハイ30連覇もされるような日本人は間違いなく世界一才能のないゴミクズだけどな
441ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 21:38:23.39ID:lOPq5piK
あと練習すれば故障リスク高まるだけだから努力の上限値決まってるし、ただ走るだけだから工夫も戦略すらもない
努力も工夫すらも出来ない100%才能だけで決まるなんの面白みもないゴミみたいなスポーツ
2025/01/12(日) 21:47:16.73ID:Ync1wuIL
おまいう
2025/01/12(日) 22:01:09.90ID:piZ1ZBMF
確かにマラソンランナーってアクの強い人物が多いな
2025/01/12(日) 22:01:44.33ID:piZ1ZBMF
>>438
三浦って喋れるの?
445ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 22:07:01.36ID:lOPq5piK
世界一才能ない民族で努力や工夫すら出来ないスポーツなのに世界を目指しますとかいうバカが居てそれを応援するバカもどうしようもないバカだこと
2025/01/12(日) 22:07:21.11ID:XtOHh9p3
コバユリって関西弁のアナみたいだ。男子トップ選手であんなトークすごい人はいない
強いて言えばなべ?
2025/01/12(日) 22:08:56.73ID:XtOHh9p3
三浦はトークはなかなか上手いけどロードやマラソンカラッキシって感じ
2025/01/12(日) 22:15:41.63ID:KcmLX1cm
>>441
↑工夫が足りない馬鹿の考え
449ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 22:17:09.09ID:lOPq5piK
世界世界いいながら世界で何一つ結果残せないゴミクズ長距離選手
450ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 22:22:35.32ID:B1WYQF0Z
お前の遅さはまた一般日本人選手とは次元が違うんだろうな
お気の毒です
451ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 22:26:28.89ID:lOPq5piK
世界大会で予選落ちするような選手が100年に1人の逸材とかいわれる日本の長距離界ってガチでゴミじゃない?
452ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 22:27:30.96ID:lOPq5piK
世界で活躍するような選手を待ってたら1億年くらい待たないと無理だな
2025/01/12(日) 22:29:20.06ID:wVf3uU2F
>>441
山下や川内みたいなドン臭そうな奴でも毎日一生懸命頑張れば日本代表になれる
マラソンほど才能比率の低い競技ないよ
まぁアフリカ勢に勝つとなると別だけどと荒らしにマジレスしてみる
454ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 22:38:39.99ID:lOPq5piK
>>453
一生懸命頑張れば故障します
山下や川内が勝てるのは才能があっただけです
ウガンダとかエチオピアとか世界最貧困が勝てる唯一のスポーツは長距離だけ
2025/01/12(日) 22:51:11.20ID:KcmLX1cm
>>449
お前と違って世界は日本勢の五輪入賞をちゃんと評価してる、お前と違ってな
2025/01/12(日) 22:51:39.67ID:Ync1wuIL
>>449
キミはキミの世界で結果を残しているのかね?かね?
457ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 22:52:58.40ID:lOPq5piK
川内なんて練習量も質も低くて有名だろう
いくらレース主体とはいえあれだけの結果残せるのはマラソンに対する才能はピカイチ
宇賀地なんて月間1200とか1400とか走ったこともあったらしいがダメな奴はダメ
458ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 22:56:18.97ID:lOPq5piK
各国3人縛りで真夏の単なる泥試合で入賞が精一杯で結果残したとか笑
世界からは失笑されてるし、日本国内には世界で結果残してるメジャースポーツが腐るほどあるから存在すら知られてないよ
459ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/12(日) 22:58:43.22ID:lOPq5piK
ワールドメジャーマラソンで最初から先頭集団につけないで勝負を諦めてる時点で世界で通用してるとはいえないんだよ
2025/01/13(月) 00:05:47.24ID:Zt/3OvA5
>>454
山下中3の市総体1500m10位だったらしいけどね(ソースは世陸山下特集三菱のyoutube)
そんなごく普通の中学生でも世陸でメダル争いできるのがマラソン
2025/01/13(月) 00:35:57.59ID:7VA7kfrz
女子は2時間9分で走る時代だ
無能が努力して出せる記録じゃない
462ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/13(月) 00:42:50.43ID:OPPGcDJ7
>>452
エティーリと久保凛が結婚して子供産んで長距離やらすくらいしないと可能性無いだろうなw
463ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/13(月) 00:48:33.31ID:OPPGcDJ7
>>460
ニューイヤーの山下
5km36位14分15秒
10km31位28分57秒
15km25位43分21秒
最終 19位63分24秒

今もめちゃ鈍足だけど距離が伸びるほど強い
ニューイヤーも仮にあと5kmあったら区間一桁に食い込んだだろう
22kmで池田に1分以上空けられたけど単にスピードの差、フルになると互角か下手したら山下の方が強いだろうね
2025/01/13(月) 03:11:01.22ID:nxkD/oJv
>>437
日本じゃそこまでやばくないエカラレが29分30出してて草
ここワイザカやコエチが走れば26分30台出せるんじゃねーかな
2025/01/13(月) 03:24:28.95ID:Zt/3OvA5
>>463
山下は走りが柔らかくて力みがなく効率的だから距離が長くなればなるほど強さを発揮するよね
逆に駅伝は苦手そうだから結果求めるのはかわいそうな気がする
466ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/13(月) 07:11:09.64ID:0a+bk4nC
>>447
横田や金にサンショーの解説やらせるくらいなんだから三浦がマラソンの解説してもTV的には問題ない
2025/01/13(月) 08:22:10.92ID:9O9PspRO
>>457
本命じゃないレース(他の選手でいうポイント練)の質が高いんだから質が低いと捉えるのはどうかな
宇賀地も、川内よりもっと高みに挑んでいた上でうまく行かなかったというタイプ

基本的には、トラック速いやつはマラソンも速い
これは本当に
2025/01/13(月) 08:36:54.15ID:RSeLCfUt
>>425
山本有真
解説でもリポーターでもなんでもうちがやります
2025/01/13(月) 08:47:07.42ID:/fI1/cpc
>>458
おまいうw
470ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/13(月) 09:20:29.51ID:v1jbwksU
>>460
メダル争い笑ったw
ペース配分ガン無視して最初だけダッシュしてすぐ失速する小学生とか市民ランナーが優勝争いしてるみたいな感じか
2025/01/13(月) 10:21:19.66ID:LqLqZHz3
>>467
それが当てはまるのは、ペースの上げ下げに強いヤツじゃね?
2025/01/13(月) 11:15:12.33ID:9O9PspRO
>>471
上げ下げに強いって基本的に走力が有ると言ってるのとほぼ同じだぞ
2025/01/13(月) 14:23:01.03ID:56y2jU7w
ダウト
474ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/13(月) 15:29:30.96ID:UCbiGGz9
>>467
>基本的には、トラック速いやつはマラソンも速い
これは本当に

市田兄弟&佐藤悠基「そうかな」
475ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/13(月) 16:35:43.98ID:tV/HRJQE
あらら、徳本クビですか
476ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/13(月) 16:40:40.85ID:tV/HRJQE
駿河台に徳本はもったいなかったので、有力大学の監督になるのでしょうか。東海とかいい加減クビにした方が良いです。
2025/01/13(月) 16:57:49.26ID:Zt/3OvA5
佐藤悠基って口だけ達者な大迫って感じ
478ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/13(月) 17:00:36.39ID:3TL+sap2
日本選手権10000m4連覇の偉大なランナーだぞ
2025/01/13(月) 17:19:04.55ID:aiu3Q61+
>>422
懐かしいw
リアルタイムで聞いたときは何言ってるんだと思ったが…
あの頃に比べると今の若い選手は失言しなくなったよね
2025/01/13(月) 18:05:02.57ID:oyFeJydV
悠基はキツくないと思える距離が30kmや35kmまでなんだろうな
ジョグで走ろうが全力近くで走ろうが本人の適正距離(心肺機能や筋肉)を超えると人間急激にキツくなる
481ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/13(月) 18:05:28.17ID:OPPGcDJ7
>>477
マラソンにおいては散々馬鹿にしていた川内のPBすら超えられなかったからな
THEトラック&駅伝番長って感じ
2025/01/13(月) 18:07:22.82ID:ocBQnGs0
悠基は箱根の距離でも絶対足つるって言ってたのがね
2025/01/13(月) 18:08:18.71ID:oyFeJydV
>>437
1万は絶対王者が続きやすい傾向があるから
チェプテゲイの次は誰だろうな
アレガウィが一番近そうだけどスローペース挑まれた時の上がり勝負がどんな物か
484ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/13(月) 18:10:29.14ID:G4O8Acsp
>>480
マラソンってやっぱり才能の世界だよな
2025/01/13(月) 18:13:01.07ID:oyFeJydV
少なくとも世界で一番マラソンの才能があるのは日本人だと思う
ただその前にスピード強化がおろそかだから長年差を付けられてるけど
2025/01/13(月) 18:23:07.15ID:oyFeJydV
マラソンは最初思いっきり突っ込んで後半耐えて粘る村山タイプだとまず結果出しにくいとは思う
耐える距離が尋常じゃ無く長いから耐え抜く為のトータルのレースプランが必要になる
どこまで抑えて(粘ってじゃない)どこから仕掛けるか
487ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/13(月) 18:26:09.50ID:EBjWFwU/
>>486
吉居大和は能力だけならマラソン適正高そうだけど、抑えられない走り方じゃ後半無理だろうな
2025/01/13(月) 18:43:00.67ID:k8V00lQh
瀬古 ロンドン、ボストン、シカゴ優勝
川内 ボストン優勝
一生食える
2位じゃ駄目なんです
2025/01/13(月) 19:04:11.33ID:T4p4t1m+
国内番長で食えてる人いるっしょ
2025/01/13(月) 19:26:37.53ID:prw6V+Bc
川内が食えてるのはボストンのおかげじゃないだろ
競技斜面で言えばラッキーなだけだし
他の要素だろ
2025/01/13(月) 19:30:01.63ID:ZFSbfJow
>>489
わかりづらい
誰?
対象大杉
2025/01/13(月) 19:44:59.64ID:Zt/3OvA5
もし川内があのMGC3位だったら怪我でも強行して五輪出場で惨敗。ぶっ叩かれるって図が浮かぶから結果的に4位で本人のイメージ的にもよかったと思う
493ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/13(月) 19:53:23.94ID:OOBuzVIp
そもそも世間はボストンなんか知らんよ
公務員ランナーっていう付加価値で有名なだけ
2025/01/13(月) 19:56:10.67ID:ux847WLZ
どのスポーツも先ずは才能で、その才能を信じられる努力で必要なわけで。
495ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/13(月) 20:18:45.29ID:OOBuzVIp
日本人は才能がゴミ過ぎて留学生を3キロ縛りにしちゃたったりマラソンでは最初から先頭集団は諦めて勝負にすら挑んでないけどな
そのくせ世界世界とほざいて口だけのどうしょうもない恥ずかしいゴミクズが日本の長距離選手
496ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/13(月) 20:27:37.75ID:OOBuzVIp
箱根駅伝のせいにしてる頭のおかしなキチガイがいるけど高校生の段階でインターハイ30連覇されてる時点で日本人が異常な弱さの欠陥品ってバカはまだ気付かないのかな
弱いからと練習強度を上げれば故障するだけの無理ゲーなのに世界世界とほざくバカってどこまで現実分かってないキチガイなんだろうね
497ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/13(月) 20:30:31.83ID:Ownkkypo
高校陸上の全国決勝見てると
どこにもクロンボいてワロタ
2025/01/13(月) 21:49:26.48ID:+4LFXcJY
川内は公務員ランナーに加えキャラが強かったのとなんか頑張ってる感が他の選手よりあったのが大きい
2025/01/13(月) 21:54:46.60ID:U7LoO/cE
>>495
五輪でトラ、アブディ、キプルトらを従えて先頭を引っ張って銅メダルから32秒遅れ6位の赤崎って選手がいてだな
2025/01/14(火) 00:37:23.95ID:rQjOnBUy
>>499
女子なら全盛期の新谷もそうだったけど
後半まで先頭争うレースしたときは国際的にかなり評価されるよね
2025/01/14(火) 00:45:16.75ID:Rsk5ukT+
>>496
お前と違って世界はちゃんと日本勢の活躍を評価している
502ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 02:54:55.69ID:csCYgGwU
でもロードの10kmで普通にアフリカ以外でも26分台とかだしてるし
もう世界とかは無理だよな
503ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 03:12:06.54ID:+0CatDGH
>>502
駅伝王国日本の現実
日本男子の公認ロードレース10キロの日本最高は世界歴代1200位にも入らない
海外女子にも抜かれそう。
504ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 03:49:04.72ID:csCYgGwU
10kmの日本記録どれくらいなの?
おれが高校生のころ同一レースで28分48の日本記録でてたなそーいや
2025/01/14(火) 03:56:14.29ID:aaZ2O6MR
マラソンに関しては北朝鮮のノウハウが知りたいな
なぜあの経済規模で定期的に活躍できるのだろう(特に女子)
アジア大会では定方、池田に薄底で勝ってメダルを取った選手もいたし

北のノウハウと日本の経済力が合わされば
金メダルとれる
2025/01/14(火) 04:04:55.03ID:BC88nqqf
All four paralympic and olympic marathon champions confirmed for 2025 TCS London Marathon
Sifan Hassan, Tamirat Tola, Catherine Debrunner and Marcel Hug – the complete set of reigning Olympic and Paralympic marathon champions – will all race in the 2025 TCS London Marathon.
https://www.tcslondonmarathon.com/news-and-media/latest-news/all-four-paralympic-and-olympic-marathon-champions-confirmed-for-2025-tcs-london-marathon

パリ五輪・パラリンピック優勝者は全員ロンドンマラソンへ
さすが資金のロンドン
507ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 04:23:16.72ID:+0CatDGH
>>504
日本歴代1 28分31秒 2 28分47秒 3 28分51秒 

最近中国のMAOがバレンシアで10Kmの中国記録(28分49秒)を更新 ※5km中国記録保持者でもある
508ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 06:50:42.63ID:tGSR8tsZ
今どきボストンマラソンとか価値あるのかね
記録狙えないコースなら人集まらないでしょ
2025/01/14(火) 07:05:13.23ID:BC88nqqf
ボストンマラソンの賞金は世界トップクラス
招待量もたぶんロンドンには負けるがまあトップクラスだろう
春のWMMの層の厚さはロンドン>ボストン>東京
2025/01/14(火) 07:05:39.29ID:BC88nqqf
招待料
2025/01/14(火) 08:57:16.58ID:BUZfDPxR
>>502
X参考にしてるだけだが
アルムグレンの後半5km13分11とかだし…
後半5kmだけ並走で走っても誰も勝てそうにない
2025/01/14(火) 11:44:29.10ID:DCnuF7Eo
流石に28:31は遅すぎるからちゃんと合わせればもっと記録は出る
ただ10キロロードに合わせる日本人はいないし、いたとしても世界には遠く及ばないことに変わりはない
2025/01/14(火) 11:57:30.58ID:7atDqKfM
アディダス等の海外ロードレースイベントに出る日本人はいるけどロードの賞金レースってなるとあんまモチベないんだろうね
2025/01/14(火) 11:58:06.65ID:7atDqKfM
>>508
それでもそこそこ豪華なメンツが出るんだから大したもんだよ
金の力とも言えるが…
2025/01/14(火) 12:47:50.03ID:UcncGcyX
ロードのタイムてなんでトラックの記録より大幅に遅いのよ?
2025/01/14(火) 14:10:13.16ID:aEGKMyRP
プールと池だったらどっちが速いと思う?それは何故?
そういうこと
517ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 14:24:01.65ID:K8eX5m/w
駅伝の通過で26分台で通過してたじゃん
518ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 14:28:40.28ID:W4DzBIT+
通過の距離って適当なんじゃね?
2025/01/14(火) 15:02:35.81ID:7atDqKfM
いくらカーボンシューズが反発するっていってもトラック+スパイクのほうが反発が強いからな
2025/01/14(火) 17:27:53.21ID:LzDYySQ8
>>516
トラックで42.195走ったら日本記録が出るという理解でよいのか?
2025/01/14(火) 18:14:26.98ID:gzZsDEgf
>>520
それはマラソンではなく、42.195km走って種目だね

瀬古が記録もってたような記憶がある
2025/01/14(火) 18:42:53.12ID:n3gr9Asz
気が狂いそう
523ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 19:17:42.03ID:+0CatDGH
>>517
駅伝やマラソンは距離が長く
同じ10kmでも下りと高低差がないところでは
記録も全然変わってくる。
524ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 19:45:51.93ID:ftYEhFs3
今更だけどヴィンちゃんのニューイヤー4区凄かったな
大学1年時の箱根3区の爆走が帰ってきた
ヴィンちゃんでも実業団の黒人ランナーには勝てないって言われてたけど、全盛期の走りが戻れば案外楽勝だったな
525ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 20:07:11.89ID:J+NHZSCH
コース変更されたからね
1番スピードの出る区間から逆風キツい区間へ変更
526ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 20:17:00.45ID:/dXDTLiw
10kmロードなんて走る意味ないからな
代表1枠つければ27分20くらいはすぐでそう
527ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 20:19:17.14ID:Gz4Prm5q
ヴィンちゃんっていっている辺り東国ファンか知らんけど当時の状況からの変化も把握してから話した方がいいよ
条件が違いすぎるからヴィンセントは
でも日本代表にもなることもない元留学生の快走1つでここまで喜べるって良い人やな
2025/01/14(火) 21:02:17.65ID:FAJAdLjI
箱根からつまり何年も前から見ている選手が活躍すると日本人だろうが留学生だろうが単純に嬉しいけどな
俺は性格悪い自覚があるけど、良い人だったんだな
2025/01/14(火) 21:14:40.08ID:BkEkCVcM
スポーツは見るのもやるのも素直に楽しめれば良い
530ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 21:16:59.24ID:tIiXv2Da
むしろヴィンセントみたいなストライドデカい選手はずっと下りの旧ニューイヤー2区の方が適正あると思うけどな
実際大学時代のベストレースは下り基調の箱根3区だったし
531ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 21:36:31.41ID:zrBCrHUq
旧コースだとヴィンセント以上に速い海外から直で来たランナーが無双してると思うよ
スピードコースだったから
今のニューイヤーのインターナショナル区間は速さよりも冷たい向かい風が耐性ないと無理
532ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 21:42:52.49ID:zrBCrHUq
ずっと超追い風区間からずっと超向かい風区間
条件面だと180度違うから
これまでの2区で無双出来ていた体重の軽いランナーほど超向かい風で体を持っていかれて無理なんじゃない4区
2025/01/14(火) 21:44:49.48ID:PNVe3F6h
>>515
大幅に遅いとは何を見て言ってるのか知らないが、そもそもな話として、
トラックの距離のロード(5k、10k)をがっつり調整してトラックみたいに本気で走る機会なんてほぼないだろう
534ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 21:56:22.64ID:Gk1BiKP0
>>528
留学生を起用している高校や大学を応援してきているのかでまた変わってくると思うな
バスケやラグビーみたいに頻繁に帰化する訳でもない
535ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 22:27:41.37ID:Uykqi664
神野がケニアから連れてきた
その辺のにいちゃんスカウトして走らせたら
ヴィンセントと1秒差でワロタ

ケニアにはヴィンセントレベルその辺にゴロゴロいそう
2025/01/14(火) 22:32:03.37ID:BvJKjbg5
自分はむしろ世界の長距離選手を真剣に見る
五輪でチェプテゲイの優勝を見る為に朝4時半まで起きてたからな
537ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 22:57:01.52ID:0BQ6mGR5
あれカッコよかったよな
ハイペースですすんでいって
538ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 23:07:48.30ID:+0CatDGH
>>515
5千トラック日本歴代5に入る選手が5kロードレースに参戦していたけど13分50秒だった
因みにコースはほぼ平坦で高低差なし。
2025/01/14(火) 23:16:24.80ID:BvJKjbg5
>>537
起きてた甲斐あったわ
540ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/14(火) 23:18:05.88ID:rwLSFn4I
>>535
違うよ
日本人がゴミ過ぎるだけ
2025/01/14(火) 23:33:53.45ID:zF2E/gzR
男女ともアフリカの本物の選手はロードに出ても距離が伸びてもタイムがそんなに落ちない印象ケジェルチャとか
日本は遠藤日向とか田中希実みたいな
2025/01/15(水) 01:57:37.05ID:433uNeV5
赤崎山下推しだから大迫興味なくて追ってなかったんだけど。
あなたの思考がこんにちはとか日本の終身雇用がそうさせてるだの明らかに一般人下に見た発言最悪すぎる。幻滅した
2025/01/15(水) 02:09:43.41ID:iDcjVD3+
大迫が小物だから話題にならず済んでるけど、大谷翔平とかがこんな発言したら世間から顰蹙買うで
2025/01/15(水) 03:07:58.05ID:Di67VaKT
レースに出ても空気なら一般人のようにSNSで大口たたいて承認欲求満たせばいい
545ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 05:49:28.54ID:cyUgl+tV
【エキスポ出場チーム】
■実業団チーム
・旭化成
・トヨタ自動車
・GMOインターネットグループ
・住友電工
・富士通
・安川電機
・Kao
・ロジスティード
・実業団連合選抜

■大学生チーム
・國學院大學
・駒澤大学
・青山学院大学
・創価大学
・早稲田大学
・城西大学
・立教大学
・帝京大学
・関西学連選抜
2025/01/15(水) 05:51:08.26ID:2rvQT82t
名の知れた方はSNSはやらない方がよいです
2025/01/15(水) 06:50:23.65ID:LQRXSOdz
【こちら総合スレ】大学陸上長距離746スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1736735765/
2025/01/15(水) 06:52:58.94ID:XoBrtA/y
大迫はSNS更新するたび炎上狙いかのような失言をするのが通常運転
コメント欄で指摘されて書き直したり消したりと逃げ足も早い
この我の強さや速さがマラソンでも活かせればなあ
2025/01/15(水) 07:15:24.34ID:Rp/SdS9b
大迫川内新谷はSNSしない方がいいのにね
550ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 07:25:09.04ID:P38V1pBS
>>545
何故、入賞圏外のロジスティードと花王が入っているの?
551ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 07:32:48.19ID:jzQJJBGp
上から8チームに依頼したらHONDA SUBARU 三菱電工が辞退
次点の安川電機 Kao 九電工に頼んだら九電工から断られ更に次点のロジスティードに話が来たと
552ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 07:37:21.82ID:7pNAVQoT
ホンダとかスバルが辞退したからだろ
2025/01/15(水) 08:08:48.62ID:3CskwIKL
世陸選考に絡まなさそうな奴が走れば良い
554ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 08:10:35.77ID:dghVl2DZ
こんな意味ないお遊び駅伝なんて出てられるか
555ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 08:23:21.01ID:wdLs/7fE
世界からみたら世界一金かけてるのに世界一弱い日本人の存在自体がお笑いだけな
2025/01/15(水) 08:34:12.00ID:JrxdEg2X
毎年開催するならともかく万博開催記念の1回限りだからそりゃ辞退するとこあるわな
そりゃ大阪東京がありトラックシーズンが控えてるのにこの時期に駅伝はクソ迷惑としか言えん
557ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 08:35:17.38ID:LzjmUeeB
平林 ロジスティードに行くみたいやけど
何でこんな弱小みたいなチームに行くんやろ
558ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 08:59:33.57ID:/4SKz3jU
青学だけガチでやるのかな
大学は部員数多いから嬉しい選手も多いだろうけど、実業団はほんとに走らせる選手悩みそう
2025/01/15(水) 09:12:21.60ID:eH1UBsnQ
大会目的を読んでも、選手に何を懸けて走ってもらいたいのか全然わからん
世間に向けてはただ駅伝を見せたいだけ、選手に向けては実業団と大学どっちが強いか試してみませんか?ってだけ?

実業団vs大学はそれはもちろん本気の対決なら魅力はあるけど、報酬とかも書いてないし時期も時期だからやる気度も全然わからん
2025/01/15(水) 09:14:06.28ID:x4R/r5Ht
大学の選手は実業団にアピールする目的はあると思うけど実業団側は負けると叩かれるしいい事は無いな
561ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 09:28:00.87ID:LzjmUeeB
実業団入ってから伸び悩んでる奴とか
余裕で学生に負けるから可哀想やなwe
2025/01/15(水) 10:13:44.97ID:RKGFTPB7
万国博覧会なのに、こういう時に世界から呼ばないってのが陸上の内弁慶体質を露呈してる
黒田朝日の区間に長距離オタなら知ってるけど一般人は誰も知らない白人選手でも置いたらいい
アルムグレンとか
黒田と並走したらジョグで付いてくるぞ
強いの黒人だけじゃ無いんだ…ってなるのもまた面白いのに
563ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 10:17:14.99ID:wdLs/7fE
その通り
黒人も白人も強くて弱すぎてゴミクズ以下なのは日本人だけ
564ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 10:19:55.31ID:wdLs/7fE
インターハイ30連覇とか高校駅伝エース区間30年連続区間賞とられるとか一回のまぐれ勝ちもないとは異常な弱さだよ
日本人は今すぐ陸上やめた方がいい
565ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 10:31:00.59ID:wdLs/7fE
世界世界いいながら世界で何一つ結果残せず世界に笑われるだけのゴミクズ日本人
566ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 11:28:07.60ID:CsWcEC9h
長嶋とか出とけや
2025/01/15(水) 12:19:38.05ID:3CskwIKL
>>562
海外からなんか来るわけ無いよ、こんな茶番大会。
ま、駅伝も出雲と富士山は例の事件の成り行きによっては開催不能になるかもね。
2025/01/15(水) 12:38:46.78ID:vu8ijOYc
>>565
キミここに来なきゃいいのに
2025/01/15(水) 12:38:55.82ID:RKGFTPB7
>>567
来るわけないのは分かるけどね
呼ぶことも多分してないだろうなと
570ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 13:24:23.54ID:fibdBUEs
>>556
なんなら日本代表選考の日本選手権が4月12日だから1ヶ月きっているんだよね
実業団のチームのエース級ほど調整とかの部分で回避する人が出てくるだろ
大学はそりゃ大仕事(三大駅伝特に箱根)が終わって期間も空くわ部員も多いでやれるだろうけどさ
日本選手権に出そうな面子は基本抜き前提で自分は考えてるわ
2025/01/15(水) 14:39:36.48ID:gu8gSY/1
青学が優勝して原がまた大きな顔する茶番駅伝

関西のNTTと佐川が出ればいいのに
2025/01/15(水) 15:47:41.91ID:Y1x2XN74
せめてクロカン駅伝にすればいいのに
573ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 16:34:27.86ID:gbH584Vb
日本選手権申込記録が13:38でターゲットナンバー設定無しになってるけど予選決勝でやるのか?
2025/01/15(水) 16:35:39.01ID:MJuMchYb
>>562
世陸に向けて準備してるんだから世界から呼ばないとかは別にいい
575ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 17:40:56.26ID:I0m16Ln2
日本選手権は予選ありかー
13分38秒なら学生でも駅伝メンバーに選ばれる層は大体切ってるし予選組数が無駄に増えた結果ラストない有力選手が決勝行かないとか波乱がありそう
576ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 18:01:51.28ID:MJuMchYb
今のスパイクを思うとかなり出場資格レベルは落とされたな
2025/01/15(水) 18:47:47.46ID:Rp/SdS9b
日本選手権は東京の何処でやるんかね、新国立でやるなら集客のプレッシャーが半端ないと思うが
2025/01/15(水) 19:12:18.45ID:lQMSXH8g
世界基準を踏まえても予選は設けるべきかな
タイムレースとかだと極端に上げるペースの経験が不足するわけだから
決勝に行く為にしっかりとプランが必要になる
タイムも大事だけどラスト◯mの考えの方がもっと大事だし
2025/01/15(水) 19:32:39.99ID:/ngx4zOM
>>571
原さんが監督するのもそんな長くないんとちがうのん??
2025/01/15(水) 19:51:14.47ID:ZPkHHJT0
日本にいるケニア選抜でもいいのに
まあぶっちぎるけど
2025/01/15(水) 20:32:43.87ID:VRWDAZID
コエチとワイザカとヴィンセントの3人オーダーでも普通に勝ちそう
582ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 20:54:31.80ID:/4SKz3jU
GGPも日本選手権も新国立じゃない?
東京で他に大きな箱あるかな
583ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 21:05:59.00ID:I0m16Ln2
駒沢公園ってまだ照明灯とアップ用の補助競技場ないからダメなんだっけ?
日本選手権はU20併設しないなら昼間だけでやれなくもないが
584ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 21:50:25.93ID:N5dZTBb8
第一種競技場は東京では新国立だけだからな
2025/01/15(水) 21:51:10.22ID:TJ61dbrh
世界陸上の予行練習も兼ねて国立開催しかないでしょ
2025/01/15(水) 23:07:13.17ID:jb3X+rHm
しゅ、しゅごい...

史上初!「実業団 vs 大学生」の実現!
『大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025』
https://www.expo-ekiden.com
2025/01/15(水) 23:09:47.47ID:jb3X+rHm
【出場チーム概要】
■実業団チーム
・旭化成
・トヨタ自動車
・GMOインターネットグループ
・住友電工
・富士通
・安川電機
・Kao
・ロジスティード

■大学生チーム
・國學院大學
・駒澤大学
・青山学院大学
・創価大学
・早稲田大学
・城西大学
・立教大学
・帝京大学
・関西学連選抜
588ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/15(水) 23:29:47.74ID:hKXWxObH
>>548
すぐる君は小心者でセコイ性格だからコバンしか出来ません
2025/01/16(木) 01:16:41.64ID:WhTCcih+
>>571
さすがに住友電工は本気走り指令が出るやろから
遠藤砂岡田村カズらへんいい迷惑やな
青学1.5軍とガチ勝負になるんかね
2025/01/16(木) 07:17:06.97ID:pxnwmnDg
あなたの中の大迫傑がこんにちはしましたね
591ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 07:37:26.72ID:1ODE1Qbu
青学はこんな感じかな
マラソンなければ太田黒田も使えるのに

野村ー小河原ー鶴川ー鳥井ー安島ー佐藤ー白石
2025/01/16(木) 07:44:59.01ID:8QfB8ey+
HONDA SUBARU 三菱重工はうまく逃げたな
旭化成もやめときゃ青学なんぞが万が一優勝してもデカい顔させずに済んだのに
トヨタは売名になるならどこにでも行くだろうから論外
2025/01/16(木) 07:47:05.65ID:iCwTTTAf
大迫ってやっぱり頭悪いよな
いまいち皆から好かれないのはこういうところ
2025/01/16(木) 08:08:09.93ID:GwA4kIV/
800m専門の三津家にマラソンイベントを奪われても指を咥えて見てるだけ
595ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 08:14:44.66ID:uWZYnHvm
800mとか関係ないよあれイケメンインフルエンサー枠だから。
2025/01/16(木) 09:00:28.76ID:XwQg5mSK
大迫が仮に五輪で金獲って高橋尚子みたいな大スターになったら発言やSNSで大炎上して問題になるから陸上界の有名人ぐらいでよかったよ
597ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 10:54:19.58ID:GwA4kIV/
25年度から新国立はJリーグやドコモが関わるイベント優先だからな
2025/01/16(木) 12:38:00.08ID:GduuCb2Y
佐久長聖→早稲田だともしかして勉強出来るのか?と思うけど地頭全然良くなさそう
599ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 12:38:25.78ID:zkENlU1U
>>593
頭も悪けりゃ性格も悪い
あとは出羽守思想も割とあって日本はダメだ海外から見習えとうるさく、普通に国内の実業団所属で自分に勝った日本人選手を認めたがらないw
600ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 12:57:47.50ID:M2my48zQ
大迫はプレゼンのレッスンとか受けてるから話し方はそれっぽいけど中身は全然の典型例
同じくうさんくさい横田はあれでも米国会計士取るくらいにはちゃんと勉強できるししてる
601ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 13:22:04.64ID:zkENlU1U
大迫、GMOでは評価どうだったんだろうな
あの偉そうで気難しいキャラだから、年の離れた若手からどう思われてたんだろうなと
602ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 13:31:59.25ID:NdC1+BhT
>>591
青学は3年生以下でチーム編成すると明言済み
3月は他大も4年生はとっくに退寮してるからね
2025/01/16(木) 13:52:54.94ID:cShNQsrb
慶應のAOはほんまのアホだと落とされる
ハードルの豊田くんとか賢そう
2025/01/16(木) 14:17:16.56ID:GwA4kIV/
横田は立教池袋だし豊田は桐朋だからな
文武別道の佐久長聖とは違うわ
2025/01/16(木) 14:19:38.34ID:1MJKMfzp
昔横田のアメブロ読んでたけどあいつは普通に頭いいぞ
2025/01/16(木) 14:23:18.83ID:TGSP7X9W
GMOと言えば村上兄が次のレースで現役引退か……
駒澤か國學院でコーチ修行かな?
2025/01/16(木) 14:26:29.85ID:/2iZPeY9
大迫はどうみてもしっかりしてる

ハンパ者くらいしか茶々を入れないだろというタイプ
2025/01/16(木) 14:36:29.11ID:1BTciuH1
MGCレース後、大迫が川内に話しかけてるの観て(俺の中で)株が上がりました。
609ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 14:39:40.95ID:ciDLkD1i
>>606
弟の方だよ
610ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 14:47:12.73ID:2UnEP+ZA
別府大分に箱根走ったメンツ出るみたいだけど
1カ月しか間隔ないのに回復できるんか
大阪に出るもんやと思ってたな
611ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 14:50:13.98ID:kw1Bod0b
他の面子も考えてじゃないかな?
着順も超大事だし
大阪や東京だともっとマラソンの有力ランナーが集まりそうだし
2025/01/16(木) 15:32:00.45ID:49qEdol4
>>609
サンクス、弟の方か
GMOに移籍したは良いけれど、思うところあったんだろうか
2025/01/16(木) 15:49:39.32ID:KD9RsBTw
平林、黒田との直接対決避けたか
なんでやろなぁ、、、
2025/01/16(木) 16:00:39.17ID:KD9RsBTw
吉田祐や横田の青学勢が箱根→別大で好記録出してきたけど、世陸かかった平林のプレッシャーは相当だろうからどうなるか
間隔開けすぎて一度仕上げた脚が元に戻らないうちに走らせる作戦か
2025/01/16(木) 16:05:50.86ID:MvtvgDtt
平林はとりあえずエントリーしてるだけで東京か大阪走るんじゃないの?
616ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 16:17:36.40ID:26OU9KjX
別大はタイムが出ないだろ
617ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 16:23:13.53ID:vmpMKy7n
平林は一般枠だからどうなんだろ?
2025/01/16(木) 16:25:54.61ID:dWsu6Tb4
どっちも走ったら面白いけど
619ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 16:26:58.79ID:UB9zyI2m
平林は別大だろうが何だろうがマラソンで1位を取れば世界陸上の代表確定と聞いた
2025/01/16(木) 16:27:13.53ID:KD9RsBTw
平林は標準切ってるから、東京大阪のタイム争いに巻き込まれてポイント稼げないよりは別大できっちり走ったほうがいいって考えかもしれん
621ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 16:27:27.88ID:BSma34Gi
>>614
まず箱根がそれで状態を上げられずきつかったみたいなこと言ってなかったっけ平林?
12月は状態が上がらなかったみたいこと
622ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 16:32:14.76ID:BSma34Gi
平林本人の箱根後のインスタとかも読んだけど意外とあんまり取材とか注目とかをされない方が本人的には良いタイプなのかもしれないなと思った
人は見かけによらないなって
平林本人のキャラが好きだから頑張ってほしいが
2025/01/16(木) 16:40:53.78ID:cShNQsrb
平林
別府には権太坂も戸塚の壁もないから大丈夫そう

若林は凡走だろう

黒田朝日は大阪?上り坂以外も強そう
2025/01/16(木) 16:46:26.17ID:EnFu4ptg
平林はプレッシャーに強くないこと特に隠してないよね
箱根も注目度が上がる中「主将としてエースとして」って言葉に自分を見失いかけたって言ってたし
そこがまた人間らしくて応援したくなるけど
世界陸上で見たいな
2025/01/16(木) 16:47:21.33ID:XwQg5mSK
>>619
よく新しい世陸のルールが分からんが、平林が7分台で優勝して、東京大阪4分台複数人出ても平林世陸いけるの?
大阪で日本記録狙って欲しかった
626ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 16:53:18.20ID:3qUlRJf2
>>619
平林はプレッシャーに打ち勝てるのかじゃないか
ただ1番の心配な所は仮に日本代表に選ばれた時に日本代表として大会まで期間の間に代表のプレッシャーでやられないかという面の心配はあるな
それこそ箱根の時にはプレッシャーはその時の比にもならんくらいあると思うし
2025/01/16(木) 17:03:42.69ID:PF/7NiOd
別大はまた原が解説やんの?箱根で勝って余裕はあるから平林の応援もするのかな
628ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 17:04:42.35ID:gjsulF78
Youtubeの日テレスポーツであがっている國學院の駅伝報告会でもその事について触れているね
動画の17分40秒辺りで
629ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 17:20:47.90ID:0ay7/EwX
プレッシャーに強くないって訳わからん。本人が主観レベルで語る語らないはともかく、
客観的には大舞台でちゃんと結果出してるじゃんとしか思わね
630ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 17:23:08.96ID:xb0D0tr1
>>625
東京で日本記録更新があるとしたら、吉田がもう1本を東京で走ってかつ池田も出て来てペーサーの設定が2分57くらい、後半上手く2人で引っ張り合えればって感じだろうな
あとはラストのスプリントは無いけど山下も日本記録更新は狙えると思う
2025/01/16(木) 17:27:41.74ID:pS/kRZaW
でも私は大迫氏好きだよ
632ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 17:35:27.25ID:jGrBL3Hx
今年の箱根2区の区間順位
1位エティーリ 01:05:31
2位吉田響   01:05:43
3位黒田朝日  01:05:44
4位篠原倖太朗 01:06:14
5位山中博生  01:06:22
6位吉田礼志  01:06:24
7位馬場賢人  01:06:32
8位平林清澄  01:06:38
9位溜池一太  01:06:39
本人からしたら不完全燃焼でしょ
並の選手ならば上々かもだけど
2025/01/16(木) 17:42:36.03ID:WQYH8W2S
大迫傑、太田智樹、篠原倖太朗らが招待 併催の日本学生ハーフには駒大・山川拓馬や早大・工藤慎作ら/香川丸亀国際ハーフマラソン

大迫さん学生に負けないか心配だ
634ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 17:43:41.20ID:syQTIHSp
平林はそもそも典型的なスタミナタイプだから箱根の距離だとスピードが足りないんじゃない?
特に最近の箱根往路はスピード化が進みすぎてるし
635ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 17:46:39.52ID:26OU9KjX
別府大分にキプチュンバ出場するけど平林は優勝じゃなく日本人1位でもいいんかね
2025/01/16(木) 17:50:30.98ID:Dcv2KcuR
平林はフルマラソン用スーパーシューズを履きこなせないとマラソンじゃそこそこのレベルで終わる
今の平林は体の軽さと若さで走ってるだけ
637ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 17:50:44.01ID:BaQvoiMD
日本人1位なら代表即内定ってケースってつい最近もあったよね?
それはトラックだったけ?
638ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 17:53:57.07ID:sOd6llrq
>>634
平林はそもそも27分台ランナーだから学生クラスだと学生トップレベルでスピードはあるよ
速い組に出てればまだ出るそれに現代マラソンはスピードがないと上では無理じゃない?
639ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 17:57:49.79ID:xb0D0tr1
>>633
安心しろ、普通に負けるから
負けた時の言い訳もしっかり準備してるだろうし問題ないw
2025/01/16(木) 18:00:41.65ID:AJoTnrRE
平林はタクミセンなんだろ?
黒田もちっさいのにEVO1履きこなしてるんだから平林も行けそうな気がするが、トップランナーにしかわからん感覚があるんだろうな
アディダスが何足でもくれるだろうに、安上がりだわ
2025/01/16(木) 18:05:41.06ID:EA+hSB4N
タクミセン平林の太もも周り見るとなんかスーパーシューズ履いてないなって感じがする
2025/01/16(木) 18:07:40.40ID:AJoTnrRE
https://www.km-half.com/guest_list24240112/

丸亀のメンツ、一般もヤベーな
プロ実業団箱根オールスターやん
この後ろを更に数千人の市民ランナーが走るのか
2025/01/16(木) 18:11:11.29ID:AJoTnrRE
太田は東京マラソンの刺激入れかな
もうトラックはやり切ったやろ

連投失礼
2025/01/16(木) 18:12:43.78ID:GTcJL1YB
平林は別府大分では参加標準切らないと安心できないだろうにいいのかね
2025/01/16(木) 18:44:52.08ID:/0ZUj1SQ
>>625
平林はタイムは関係なく、JMC
ランキング1位が確定するから、他に関係なく選考優先される
646ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 18:48:19.50ID:JmFYjHmC
>>642
そろそろ59分台出て欲しいわ
いつまでも1:00:00が日本記録なのモヤモヤする
647ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 18:53:33.40ID:2UnEP+ZA
平林は別大が雑魚しか出ないから
一位取って内定貰いに行く作戦か
648ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 18:57:48.64ID:zkENlU1U
>>646
やはり篠原に期待したいけど、去年みたいに失敗レースになった場合山の名探偵辺りがしれっと学生トップを取りそうな気がしないでもないw
実業団では太田荻久保辺りが日本記録狙えそうだけど、太田がどこまで調子戻せるかだね
2025/01/16(木) 19:00:50.37ID:/0ZUj1SQ
>>642
達彦、いないじゃん
日本記録狙うんじゃなかったのか
650ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 19:02:22.22ID:0ay7/EwX
青学の中でも練習量が少ないと言われてる黒田がフル走れるかはわからん
2025/01/16(木) 19:04:12.52ID:0ay7/EwX
才能としてフル走れるかわからんというよりか、マラソン練習をこなせるかがわからん
652ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 19:09:40.53ID:fEVDxUz3
>>646

ハーフ日本歴代トップ3は丸亀で出た記録だからね
2025/01/16(木) 19:10:12.55ID:8QelWOM5
>>642
ハーフマラソンの大会としてはこれ以上ないオールスターレースだし丸亀を全国地上波ネットに昇格してもらいたいよな
2025/01/16(木) 19:13:18.46ID:cShNQsrb
黒田朝日の心臓に毛と言うか動じないところが三浦龍司に似てると思うのよね。したがってこれから先壁があってもへこたれずやりそう

太田は目立つのが生きがいだからちょっと何かあったら終わると思う
2025/01/16(木) 19:44:29.42ID:XwQg5mSK
>>642
山川拓馬イケメンやし性格良さそう
駒澤はOB含め大らかで優しそうな選手多い気性が荒い選手いない
656ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 20:05:05.54ID:zkENlU1U
>>654
太田はロスで金宣言したわけだから、東京出るなら勿論第一集団で勝負しないとな
2時間1〜2分台を目指すようなペースでどこまでやれるのか、本人も一度痛い目に遭うべきだろう
ただ、一度醜態を晒したらそこであっさり辞めそうな気もするw
657ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 20:10:39.13ID:tQ6y4PUS
>>645
仮に2時間7分30秒で優勝して1316点
昨年大阪の1338点足しても2654点だからJMC(W)のトップにはなれない



1338  1316 1327
2025/01/16(木) 20:13:25.63ID:cShNQsrb
ケニアエチオピア(更にウガンダとか)の高い壁は戸塚の壁なんてもんじゃないから・・・

あと公認レースはドーピング検査厳しいぞ
2025/01/16(木) 20:19:06.20ID:AWTY+hxu
ミズノのシューズで誰か一位取ってくれ
660ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 20:29:24.71ID:M2my48zQ
>>645
吉田が予想以上に良いタイム出しちゃったから別大で日本人1位でもタイム次第ではJMC優勝できない=世陸内定はない
別大で凡走したら東京大阪の結果次第で普通に選考漏れする
2025/01/16(木) 20:30:37.87ID:0tNw2Cd+
丸亀絶対接触転倒起こるだろう。何か対策してるのだろうか
去年でもヤバかったのに学生も同時開催ならヤバすぎるぞ
怖いことにならなければいいけど
662ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 20:47:11.25ID:8DYeHgMS
意外と小椋のハーフ日本記録生き延びてるな
藤本と叩き合ったのがよかったな
2025/01/16(木) 21:14:44.10ID:JOlNvcvm
日本のマラソンだと結果残した所で高速レースの第一集団についてなんて走りでは無いからなあ
それをやらされた結果どうなったかと言うサンプルが五輪の10000m
マラソンは我慢耐久レース出来るだけまだ日本人選手にはありがたい
664ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 21:22:28.95ID:El8Fpbq7
5千12分台
1万26分台
ハーフ58分台
マラソン2時間3分台

どれが一番先に出るかな?
665ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 21:23:49.35ID:NUjRpC90
全部佐藤が出すだろう
2025/01/16(木) 21:37:18.02ID:JOlNvcvm
>>664
難易度低<難易度高
不等号表示で

1万<マラソン<<<五千<<ハーフ

本来なら五千が激ムズと思うけど
佐藤圭汰や八千代松蔭鈴木がいるだけにね
後マラソンは誰かが殻を破りそう
黒田がいきなり破ってもおかしくはない
とは言えやはり難しいけど
ハーフが真剣にやる人数と機会の面で別格かな
2025/01/16(木) 21:46:02.55ID:cShNQsrb
10000は日本記録の塩尻と学生記録の前田が壊れた

日本人に27分切る目標は負担大きいのかな
2025/01/16(木) 22:19:09.20ID:PF/7NiOd
黒田は箱根以外では関東インカレで27分台出したくらいで悪くは無いが微妙な走りなんだよね
669中立 ◆J3/OSgKXpWme
垢版 |
2025/01/16(木) 22:32:35.77ID:jPCnGSMn
ハイパー最高条件極み丸亀ハーフ想定
マックス調整マックス出力前提

エティーリ 58分56秒
太田  59分18秒
黒田朝 59分26秒
吉田響 59分28秒
佐藤圭 59分32秒
前田  59分35秒
篠原  59分43秒
本間  59分45秒
平林  59分48秒
吉田礼 59分50秒
山中  59分52秒
山口  59分53秒
馬場  60分02秒
670中立 ◆J3/OSgKXpWme
垢版 |
2025/01/16(木) 22:33:11.06ID:jPCnGSMn
ハイパー最高条件極み丸亀ハーフ想定
マックス調整マックス出力前提

エティーリ 58分56秒
太田  59分18秒
黒田朝 59分26秒
吉田響 59分28秒
佐藤圭 59分32秒
前田  59分35秒
篠原  59分43秒
本間  59分45秒
平林  59分48秒
吉田礼 59分50秒
山中  59分52秒
山口  59分53秒
馬場  60分02秒
山川  60分18秒
2025/01/16(木) 22:40:09.31ID:LWROVcu2
>>669
>>670
お前は大学スレから出てくるなよ
2025/01/16(木) 22:48:06.97ID:xTOC1bUu
丸亀は道幅狭いのにこの人数はキャパオーバーや
持ちタイムでウェーブスタートすべきやろ
2025/01/16(木) 22:49:44.27ID:WhTCcih+
>>665
圭汰はすぐ壊れちゃうやろ
今現在でも恥骨完治しているわけじゃないしな
12分台ぐらいは2025年内にイケちゃうかもしれんけど
プラス駅伝も本気出すしな
このままなら大学時代で打ち止めの田澤コースか
674ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 23:01:57.57ID:0ay7/EwX
丸亀は欧米豪NZあたりのめちゃいい選手が来てくれて最高の対決ができる場だから、
人多すぎて事故リスクや走りにくさが高まるのはやめてほしいな。海外から来てくれなくなる、それは普通にイヤ
2025/01/16(木) 23:06:05.68ID:AWTY+hxu
恥骨てどうすれば折れるん
2025/01/16(木) 23:06:27.72ID:0ay7/EwX
トラックでもロードでも非アフリカンのNo.1相当を競うような場を日本でも作ってほしいんだよ、陸連さん

八王子LDやホクレンやGGNや丸亀とかでも、もっと俺の好きな欧米豪NZとかが来てほしい、
彼らが日本で記録出してランキング上がって日本勢が代表になれなくなるとかがイヤなのかわからんけど、
選手だってそういう海外勢と勝負でワクワクしたくないか?鎖国的にならず、招待するくらいの勢いで盛り上がってほしい
2025/01/16(木) 23:11:40.51ID:jzOaEmp3
ケニア人ランナーに散々世話になってる日本陸連がわざわざそいつら排除する大会やるわけねーだろ馬鹿かよ
2025/01/16(木) 23:17:32.16ID:+RjnkDCP
差別主義者の発想で笑うわ
2025/01/16(木) 23:21:50.76ID:JOlNvcvm
非アフリカン()
アフリカが嫌いなだけだろ
680ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 23:25:26.20ID:fEVDxUz3
>>664
男子も伸び悩んでいるよなー
2025/01/16(木) 23:41:23.29ID:Z8uM5b7I
ケニエチ参加禁止の陸上長距離大会か笑
たしかに観てみたいな
2025/01/16(木) 23:47:43.10ID:Z8uM5b7I
去年今頃も言われてたけど
丸亀ハーフ&大学ハーフはすぐに別大会に戻るんじゃないか?
学生だってのに関東から遠征費かかっちゃう上に
丸亀市に宿泊施設がそんな充実してるんか?てゆう
2025/01/16(木) 23:52:28.04ID:LWROVcu2
>>675
尻と腰の筋肉に負担かかった状態で練習してたダメージが蓄積したのでは?
684ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 23:58:52.43ID:0ay7/EwX
>>677
排除なんて話はしていないが?
685ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/16(木) 23:59:46.91ID:0ay7/EwX
>>678 >>679
バカすぎる論点ずらしだなぁ
686ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/17(金) 00:01:22.10ID:nZfqipRt
アフリカ勢はすでにいる、その上での話をしてるわけ
非アフリカ勢にももっと来てほしいと
687ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/17(金) 00:33:27.70ID:zAemXS5J
丸亀国際ハーフのコースはほぼ平坦で
高低差はベルリンマラソンのコースとほぼ同じで超高速コース
ここで記録がでなかったら他で記録を狙うのは難しい。
2025/01/17(金) 00:39:02.05ID:KKuU1rbV
なんで長距離後進国日本にわざわざ非アフリカンが来ないといけないんだよ
日本人が逆にお願いして遠征する立場だろ
1万ではハイペースに全く付いて行けず
五千ではなす術なく予選敗退するのに
2025/01/17(金) 00:48:10.76ID:nZfqipRt
>>688
記録狙う環境があるからだよ
長距離後進国と言いたがるのはにわか、日本にいるアフリカ勢のレベルも高い
2025/01/17(金) 00:54:29.24ID:KKuU1rbV
そのアフリカ勢は日本でピークを合わせる事がほぼ皆無だから戦いに来る必要は無いな
そもそも記録を狙う環境ってw
五千で12分台狙うなら日本の環境なんか用無し、1万も27分一桁が狙えればいい方
誰がダイヤモンドリーグ転戦中やオフシーズンに日本の一記録会に全力でピーク合わせるんだよw
2025/01/17(金) 00:59:33.67ID:KKuU1rbV
ハーフでも秋冬の寒い時期にも関わらず58分台はほぼ期待出来ない環境
マラソンはまず本気なのがケニエチ日本くらい
2025/01/17(金) 01:03:24.97ID:bb/8W4lW
スタジアムに陸上観戦しに行く文化が全く無い日本にトラック走りに来いとは言えないなあ
素直に日本人がダイヤモンドリーグ出れるように頑張れば良いだけだ
2025/01/17(金) 01:19:01.26ID:wZjrhGPV
ハーフ60分切って欲しい
2020より靴の性能も上がってる事だし
2025/01/17(金) 01:23:40.89ID:9IpjzM+f
末期の国際千葉駅伝とかマジでつまんなかったけどあれ高橋尚子とかが出てた頃は盛り上がってたのかね?
695ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/17(金) 01:23:51.95ID:uUx7IuVX
全盛期キプチョゲがEvo1履いてたらベルリンマラソンで2時間切れたと思う?
2025/01/17(金) 01:28:40.76ID:49IWrnM8
箱根2区でモグス超えできるようになってきたから60分切りはすぐにワラワラ出てくると思う
まあモグスが一番ヤバかったのは全日本8区なんだけど
2025/01/17(金) 01:41:10.25ID:NuRK5caq
TCS London Marathon(4/27)
Elite Field
———————————————
Alexander MUTISO (KEN, Personal best 2:03:11)
Sabastian SAWE (KEN, 2:02:05)
Timothy KIPLAGAT (KEN, 2:02:55)
Milkesa MENGESHA (ETH, 2:03:17)
Tamirat TOLA (ETH, 2:03:39)
Mohamed ESA (ETH, 2:04:39)
Abdi NAGEEYE (NED, 2:04:45)
Hillary KIPKOECH (KEN, 2:04:45)
Amanal PETROS (GER, 2:04:58)
Sondre Nordstad MOEN (NOR, 2:05:48)
Yemaneberhan CRIPPA (ITA, 2:06:06)
Andrew BUCHANAN (AUS, 2:06:22)
Emile CAIRESS (GBR, 2:06:46)
Mahamed MAHAMED (GBR, 2:07:05)
Brett ROBINSON (AUS, 2:07:31)
Jacob Sommer SIMONSEN (DEN, 2:07:51)
Philip SESEMANN (GBR, 2:08:02)
Adam LIPSCHITZ (RSA, 2:08:54)
Jonathan MELLOR (GBR, 2:09:06)
Dewi GRIFFITHS (GBR, 2:09:49)
Weynay GHEBRESILASIE (GBR, 2:09:50)
Jake SMITH (GBR, 2:11:00)
Jack RAYNER (AUS, 2:11:06)
Marc SCOTT (GBR, 2:11:19)
Kevin SALVANO (USA, 2:11:26)
Luke CALDWELL (GBR, 2:11:33)
Marcelo LAGUERA (MEX, 2:11:54)
Dan NASH (GBR, 2:12:59)
Andrew HEYES (GBR, 2:13:52)
Alexander LEPRETRE (GBR, 2:15:01)
David BISHOP (GBR, 2:15:19)
Logan SMITH (GBR, 2:15:49)
William MYCROFT (GBR, 2:15:54)
James HOAD (GBR, 2:16:29)
Alex MILNE (GBR, 2:16:30)
Chris THOMAS (GBR, 2:16:32)
Carl AVERY (GBR, 2:17:01)
Sean HOGAN (GBR, 2:17:02)
Jacob KIPLIMO (UGA, Debut)
Alex YEE (GBR, Debut)
Jonathan DAVIES (GBR, Debut)
Jacob ALLEN (GBR, Debut)
Jack ROWE (GBR, Debut)
698ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/17(金) 01:58:57.64ID:UizG7lSE
>>696
全日本8区55:32とかいうオーパーツ
箱根2区66:48の渡辺でも56:59なんだから、箱根2区を64分台で走れる力が無いと記録更新は難しいだろうね
699ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/17(金) 02:31:30.61ID:zAemXS5J
>>697
日本人出場者なし?
2025/01/17(金) 02:34:23.78ID:NuRK5caq
Eliteにはいない
2025/01/17(金) 02:39:36.01ID:pSV+1cK6
>>694
千葉真子が日本代表で高橋尚子が千葉代表だったんだっけ?
2025/01/17(金) 06:10:49.52ID:df8cFkBc
平林が招待選手ではなく一般で出場するのはどうしてだろうか
まさか東京マラソンに向けた練習の一環とか
2025/01/17(金) 06:57:33.46ID:nZfqipRt
>>690
世陸五輪の標準を狙える環境がそう世界にたくさんあると思うなよ
704ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/17(金) 07:31:56.85ID:0AmWb/o/
別府大分 練習疑惑
30キロでやめるとか
2025/01/17(金) 08:03:58.63ID:N1bVV9iG
丸亀、主要大学ルーキーだと、箱根走った中央岡田、駒澤桑田は走るのに、青学折田東農前田は出ないんだな
見落としてるかもしれんが
706ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/17(金) 08:19:01.91ID:iz2J9tZz
早稲田山口も出ないな
2025/01/17(金) 08:24:14.34ID:N1bVV9iG
前田はルーキーじゃないが
708ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/17(金) 09:32:03.36ID:cRs1yHoV
>>669
吉田響出ないけど、ちゃっかり箱根1秒差で負けた
黒田が今度は2秒で勝つあたり青学贔屓やな笑、
それか創価アンチ
709中立 ◆J3/OSgKXpWme
垢版 |
2025/01/17(金) 09:50:35.04ID:esvUPk4k
>>708
登りのタイムはやや吉田響が上回ってるって知ってる?

適性考えたら無能ど素人じゃなければわかるよな?
2025/01/17(金) 09:50:38.38ID:Q503C4ax
>>692
4月の1万m、長居だったら近いから行こうかなって思ってたけど熊本なんだな
711ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/17(金) 10:51:48.70ID:cY4sbqqA
>>710
金栗記念との併催だからね。
2025/01/17(金) 12:46:50.19ID:pSV+1cK6
>>704
大阪のタイトル持ってる人が今更別大に出る意味が分からないもんね
直近に大阪東京があるのに
練習の一環かなって
2025/01/17(金) 12:53:13.25ID:UjDt2f3u
北海道マラソンみたくなる予感…
714ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/17(金) 12:56:48.85ID:cY4sbqqA
>>712
jmcランキングトップで世陸代表になることを考えると、今年度は大会によるグレードの差がないので別大でトップ狙うのが比較的容易と考えたかと。
715ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/17(金) 14:44:58.06ID:48IT8eBT
確かに別大のメンツ見ると
実業団で実績あるのは30超えてるおっさんばかりで
もう終わっとる奴らばかりやし
大学生は青学の二軍みたいな奴ら

これなら大阪東京よりトップ取りやすいと思う
2025/01/17(金) 15:25:14.63ID:wXV89K7U
別大の醍醐味はカテゴリー4!
パトカーが㌔5分で追いかけてくるアノ緊張感よ!
717ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/17(金) 17:55:21.27ID:t6E2PP12
岸本も大学1年箱根2区の頃の爆発力を思えば随分伸び悩んでるな
髪は意外にも後退してないがw
2025/01/17(金) 17:59:27.51ID:KJACz82O
>>717
1年時の快走後に故障してからは箱根も走ったのは復路で往路には戻れなかったな
719ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/17(金) 18:06:15.39ID:3VCJrNtD
>>715
さらに、jmcシリーズⅣのランキングでトップを取ると賞金600万。
720ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/17(金) 18:20:33.36ID:48IT8eBT
岸本はデコ出ないように普段前髪長めで隠してるけど
走ったらめっちゃデコでて 禿げあがってんの笑
ただ彼は幼少期からあれぐらい禿げあがってたから
完全に禿げるのは遅くなりそう
2025/01/17(金) 21:07:32.00ID:8WPk8xyQ
走ったらはるかかなた師匠みたいになる
2025/01/17(金) 22:10:37.41ID:fvJd2OrL
>>720
芸能人でも無いスポーツにいちゃんをdisるのは好きじゃ無い
2025/01/17(金) 22:22:51.57ID:wZjrhGPV
JMCのために記録の出やすい大阪やメジャーの東京を避けて別大に出るのが有効な策ならJMCなんていらないな

平林が絶好のコンディションでマラソンしたらどの位のタイムかアフリカ勢にどこまで食い込めるか大阪や東京で見たかったのに
2025/01/17(金) 22:24:13.91ID:pSV+1cK6
去年の大阪あの寒さと雨の中であれだけの走りした平林は相当実力があるはずだから
2025/01/17(金) 22:52:45.12ID:NuRK5caq
SELEMON BAREGA, OLYMPIC GOLD MEDALLIST, WILL MAKE HIS DEBUT AT THE ZURICH MARATON DE SEVILLA IN FEBRUARY
https://en.zurichmaratonsevilla.es/zms-noticia/leer/250117-selemon-barega-olympic-gold-medallist-will-make-his-debut-at-the-zurich-maraton-de-sevilla-in-february
726ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/17(金) 23:08:40.67ID:hiPiPOoU
ただ、別大は去年の大阪よりキロあたり2秒くらい遅い流れになるから、足を余して逆にキツくなることもあるのが難しいところ。

さらに、大阪マラソンよりも箱根との間隔が短く、去年と同じつもりで練習してると調整も微妙に狂う可能性も。
2025/01/17(金) 23:17:13.60ID:yoUkBYNy
平林は別大でEVO1履いてきそうな気がする
2025/01/18(土) 00:02:07.92ID:LY0+fyib
実際、evo1履いたらいいのに
2025/01/18(土) 00:11:41.94ID:JP8Kttub
平林みたいな体重軽い選手のほうがシューズの重さの影響大きいのかな
730中立 ◆J3/OSgKXpWme
垢版 |
2025/01/18(土) 00:26:01.08ID:aaG/qaMX
平林はタクミセンが1番自分で合ってると判断して履いてるんだからEVO1なんか履いたらバランス崩れて遅くなるに決まってるやろ
731ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 00:35:02.23ID:LY0+fyib
>>730
お前はコピペ連投してないで履いてから語れ
732ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 01:32:00.69ID:6yuyvkLJ
あなたの中の平林清澄がこんにちはしましたね
2025/01/18(土) 02:08:23.19ID:JaKXU9uv
笑ったw
2025/01/18(土) 03:06:04.17ID:yvk7lnEr
Legendary Eliud Kipchoge to race 2025 TCS London Marathon
Eliud Kipchoge, the greatest marathon runner in history, is returning to the TCS London Marathon in 2025.
https://www.tcslondonmarathon.com/news-and-media/latest-news/legendary-eliud-kipchoge-to-race-2025-tcs-london-marathon

ロンドンのElite Fieldにいなくてこれは東京かなと思っていたKipchoge
結局ロンドンだった
ロンドンでまともに走れる状態だったならすごい
735ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 04:56:07.35ID:8gclJ1/6
大迫の一連の投稿今さら知ったけどほんと陸上が不人気スポーツでよかったな
野球サッカーあたりの人気選手が同じことやってたら結構燃えてたろ
優等生じゃなくてもえーけどたまに痛い部分がこんにちはするよな大迫
736ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 04:57:29.71ID:8gclJ1/6
尖るのはいいけど尖り方っつか見せ方がおもんないんよなー
ま、個人的にだけどさ
2025/01/18(土) 06:26:40.26ID:b23RxSX5
>>735
ね、ちょっとビックリした
周りに助言できる人いないのかな
いつか取り返しのつかない失言して燃えそう
738ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 07:07:49.31ID:iWamf+io
平林よりも明らかにピッチで走る吉田響がエボワンで爆走してるから合わないってことはないと思う
739ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 07:11:38.10ID:tL+vIJYh
体重が43kgしかないからカーボンロッドを押せない説があるよね。sen9のグラスファイバーロッドがちょうど良いとか。
2025/01/18(土) 07:23:10.67ID:bGNbl2AT
設楽のビッグマウス、また聞きたいな

プロレスのようで面白い
741ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 09:31:27.87ID:GbP/B8My
陸上選手なんてやっすい給料で働いてるから
ビッグマウスとか失笑やろ 一般人から見たら

高卒一年目メジャーで2億貰えるだから
陸上なんてやる奴ますますいなくなりそうやな
2025/01/18(土) 09:33:43.37ID:JP8Kttub
大迫は自分で匂わせしておいて勝手な妄想してんじゃねーよだからなあ
本人的には無自覚なんだろうけど…
743ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 09:48:49.50ID:lAoTUWUZ
今年から時代は鈴木琉胤になる
もう佐藤圭汰、前田和摩も過去の存在よ
2025/01/18(土) 10:02:51.98ID:D48/aMAB
鈴木も落合も今が完成系かもしれないけど
それでも凄まじいわ
今の高校生の育成凄すぎる
原が実業団煽ってたけど、高校と比べたら大学の育成も結構ショボいと思うんだけどな
2025/01/18(土) 10:12:21.55ID:JP8Kttub
鈴木も落合も才能じゃねーの正直
特に落合は努力で出るようなタイムじゃねー
746ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 10:34:13.79ID:6yuyvkLJ
結局ピークが早まり早熟型になる選手が増えただけだろ
吉岡も高校の記録が5000mの生涯ベストになることほぼ確定路線だろうし
2025/01/18(土) 10:59:20.76ID:D48/aMAB
でもそれは実業団にも責任は無いって事だから煽ってる側は少なくとも才能とかいっちゃいけないのは確か
早熟だから鍛えられませんじゃ指導者要らないし
2025/01/18(土) 12:07:56.91ID:xmQzGUEV
>>732
チ◯コポロんみたいないい方やめぃ
2025/01/18(土) 12:33:27.51ID:JaKXU9uv
三菱重工の育成力は中々だと思うよ
有望な大学生殆ど取らずにマラソン代表クラスを何人も育成してるし、ニューイヤーも入賞してる
近藤亮太とか松倉も伸びてる
入社後潰した選手いないんじゃないか
750ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 12:58:04.50ID:w8a1aHTh
黒田は体重52s、吉田響46sなるほど体重軽すぎるとエボワン履けないわけね
体脂肪率3%以下がベストな平林が体重重くするには脂肪つけないといけないわけで困ったもんだ
2025/01/18(土) 13:24:33.24ID:JP8Kttub
エボワンって普通の厚底シューズ並の重さで軽いのが売りなんじゃないの?
なんで体重軽いと駄目なのさ
2025/01/18(土) 13:24:53.13ID:JP8Kttub
>>751
すまん
普通の厚底シューズ並の反発で
の間違い
753ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 13:28:02.55ID:pBul9W1b
>>751
バネを押せない
2025/01/18(土) 13:35:00.75ID:zJSRdT90
てことはシューズ製作段階から適性体重はある程度決まってるんだろうな
755中立 ◆J3/OSgKXpWme
垢版 |
2025/01/18(土) 13:41:52.35ID:aaG/qaMX
>>738
ピッチが合う条件だけなわけないやろバカなのか

平林みたいな体重落として走るタイプは合わない場合があるわけだ

筋力の少ない女子も合わない選手の方が多い可能性高いな
756中立 ◆J3/OSgKXpWme
垢版 |
2025/01/18(土) 13:43:06.39ID:aaG/qaMX
EVO1これだけのやつが履いてるんだからもはや言い訳のしようがないな

履いてる選手で結果出てない選手の方が圧倒的に多いよな


青学宇田川、青学黒田朝、青学鶴川、青学太田、青学田中、國學院上原、國學院吉田、中央溜池、城西平林、創価吉田響、創価齊藤、創価山口、創価石丸、東国エティーリ、東国中山、帝京楠岡、帝京福田、順天堂玉目、順天堂海老澤、順天堂古川、日体山崎、日体富永、日体二村、立教永井、法政武田、神大近藤、神大滝本、神大新妻、専修新井、専修マイナ、山梨ムトゥク、山梨村上、山梨弓削、山梨大杉、大東大濱、大東大谷、日大キップケメイ、日大冨田、日大山口、亜大片川、流経森川、東大秋吉


3区EVO1走者
青学鶴川61分51秒、城西平林62分28秒、日体富永62分45秒、順天堂海老澤62分46秒、山梨村上64分20秒、日大冨田65分00秒

高速厚底シューズ時代にしては大きな効果があったとはとても思えない結果だな


EVO1履いたからってみんな黒田や太田や吉田響になれるわけじゃない
757中立 ◆J3/OSgKXpWme
垢版 |
2025/01/18(土) 13:43:24.79ID:aaG/qaMX
要するにこれだな

完全中立目線高度精密分析では靴がどうこうで一切評価は変わらないし言い訳は採用しない

どのシューズが自分に合うとかどのシューズを選ぶとかどれだけ履きこなせるかというのも実力の世界なんだよ無能

いい加減言い訳がましい靴オタ無能ど素人は見苦しいから諦めろ

今やどのトップレベルメーカーのシューズの性能も一流で後半持ちやすいのは当たり前で大差ないしこの時代に仮に性能悪いやつ履いてるとしたらそいつがバカなだけだろ無能

勝負の世界で靴のせいで負けましたーが通用するわけないだろこの甘っちょろいチンカスが
2025/01/18(土) 13:58:53.20ID:JP8Kttub
>>757
お前は大学スレから出てくるなよ
759中立 ◆J3/OSgKXpWme
垢版 |
2025/01/18(土) 14:06:15.49ID:aaG/qaMX
>>758
お前マジ頭悪そうだよな
760ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 14:26:16.49ID:VAO0amL0
>>741
失笑の本来の意味調べたほうがええで
761ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 16:50:05.46ID:pVYGc2Hs
>>744
高卒実業団の方が案外良かったりするとも思ったりここ数年で大きく変わってきてるからな実業団
選手との接触が特に近くなるコーチの若返りの面が大きいのだろうけど
無理させなくなったよ故障したら小さな故障でも完治するまではレースに出さないとかさ
2025/01/18(土) 17:33:25.66ID:JaKXU9uv
5000mまでの距離で勝負したい選手は高卒実業団の方がいいと思うな
箱根絶対主義に巻き込まれる
763ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 17:55:39.67ID:sJBkX/0f
1万もでしょトラックで代表狙っていきたい選手
少なくとも若くしてマラソン走る意欲がある選手以外は大学はいいと思うんだよな
大学卒業後にマラソンすぐ走りたいとかいう選手は分かるけど
4年間かけてハーフの距離に適応させてしばらくはトラックで数年短い距離のスピードを磨きってよくわからんなとも思うし
箱根もあったらトラックに完全集中できないだろうしトラックの代表を狙っていきたい選手は特に
2025/01/18(土) 18:38:08.49ID:BU2ZpBh4
ただ結局は遠藤以外元箱根っ子ばっかり。
田中希実みたいに日本記録連発みたいなのいないし
2025/01/18(土) 18:44:14.60ID:T0zloFv8
箱根駅伝は世界最高峰のレースだからコレでいい
766ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 18:54:19.97ID:242JjvPa
>>764
そりゃ世代No. 1やトップクラスが毎年揃いも揃って大学行っていたらそうなるって
逆に高卒がもっと目立っていたらそれこそ大問題だろ今は高卒実業団5人いれば多い方だし
767ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 18:58:05.71ID:RDwaRpLO
梅崎、明日の都道府県駅伝で復帰かと思ったがやっぱりダメだったか…
768ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 18:59:21.28ID:DGMmikpu
吉岡や折田は単なる才能の前倒し
佐藤圭太、鈴木るいは本当の天才
上手く言えないけど詰んでるエンジンが違うというか
2025/01/18(土) 18:59:54.33ID:A/NVyCXI
陸上界隈はフジテレビと関りが薄くて良かったな
770ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 19:01:56.95ID:242JjvPa
世代No. 1ほど実業団進むのが正解でしょ
あとは世代トップ5以内
スピード練習も普通についていけるだろうし
逆に高校卒業時点で世代真ん中レベル中途半端な位置の選手が即実業団はきついとは思う
大学での能力逆転現象は夢があるけども逆に問題視するべき問題だと思うよ
高校で強かった選手が逆に数年間伸び悩む例も非常に多いことはね
2025/01/18(土) 19:03:35.20ID:Y0va1FKA
高卒の辛い所は
・年齢的なハンデ
・いきなり仕事の環境に放り込まれる事
・想像以上に世の中は打算的な事

この環境で結果出さないといけない
最近言われてるような原メソッドなんて実業団では土台無理なんだよ
ヒントや答えを最後はコーチスタッフが与えるのが前提の試行錯誤だから
実業団は答えを全部自分で出さないといけない
他人は想像以上に何もしない助けてくれない
多くの青学出身者が伸び悩むのはそのせい
ヒントや答えが貰えなくなるから
772ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 19:09:30.74ID:by0/usob
世代トップほど高卒実業団を回避するもんな
近い将来トラックでの代表を狙っていてマラソンはいずれかっていうタイプがめっちゃ多いのに
むしろ箱根いくならすぐにハーフの距離慣らしたんだからその流れでマラソンを走ればって思う
773ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 19:15:37.93ID:FpJ0h1Ur
大学は大学で授業やら単位問題があるんだよな
そっちに集中しないといけなくなって
最近は特に容赦ないというか普通に留年する選手がちらほら出てくるしいうて変わらん
2025/01/18(土) 19:23:18.08ID:KLL9+P7k
プロなら与えられたもので結果出さなきゃな シューズがどうとか中年オッサンの趣味話やわ
775ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 19:25:41.09ID:19oK/wF6
箱根駅伝が人生の頂点です
野球の甲子園と同じです
その後プロで活躍するかよりも大事なことです
2025/01/18(土) 19:27:03.93ID:Y0va1FKA
学生は最後は親や学校の助けがあるからなあ
留年だろうが別に学校が追放する訳じゃないし
実業団は社会人扱いだし、解雇扱いで会社は勿論最後は親もそこまで助けてくれない
その分責任持って自分もやりたい事の範囲は格段に広がるけど
777ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 19:39:45.99ID:ey1IIgjI
>>768
どうせ鶴川も前倒し扱いしてたんだろ
あと出し乙
778ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 19:43:33.27ID:6yuyvkLJ
>>768
圭汰の箱根7区素晴らしかったな
万全でない&距離適性的にも20kmではない中あれだけ他の選手と差がつくんだから
逆に同じ区間を走った吉岡は、高校時代のパフォーマンスから考えると万全でなかった圭汰をぶっ倒すくらいの走りを当たり前に出来るべきなんだけどな
2025/01/18(土) 19:48:09.78ID:uCAqu4Cd
高卒実業団は最初の数年が元気でもそれが長く続くかはわからないところ
分母の数が違うから結局は個人のイメージでしかないけどね
780ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 19:56:11.71ID:kF27CQmh
大卒も大卒で服部勇馬や鈴木健吾とかマラソンランナーとして今の年齢から全盛期が来ないといけないとおもうんだけどなあ
特に鈴木健吾とかまだギリギリ20代でしょ
2025/01/18(土) 20:18:43.84ID:wPuH8Ww8
バネ靴が選手寿命を縮めてるってことないの?
782ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 20:27:34.38ID:6yuyvkLJ
>>780
25歳でピークを迎えた鈴木健吾はまだマシで、大学時代や社会人1年目のマラソン自己記録を超えられず右肩下がりになっている選手も沢山居るからな

個人的に理想的だなと思う成長曲線はアブディとレマ
若い頃はそこまで強い選手じゃなかったが、徐々にPBを伸ばし30代突入後にピークを迎えている
783ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 20:30:07.64ID:uCAqu4Cd
>>781
逆。40代だって好記録出せるようになった時代なんだから
2025/01/18(土) 20:44:21.51ID:JP8Kttub
明日の駅伝は社会人区間は熊本、高校生は長野が強いか?
2025/01/18(土) 20:52:14.86ID:JaKXU9uv
日本の選手って黒人よりピーク早いよね
2025/01/18(土) 20:54:58.01ID:an+ddvIx
折田って怪我じゃないの
全日本そこそこで走ってからその後何も出てないし
判断早すぎるだろ
787ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 21:09:25.84ID:mhx9u2hQ
>>781
>>783
いま40前後のオッサンはバネなしキャリア終盤にバネ革命で選手として2回生きた
いまの若手はバネネイティブだからオッサンでの伸びしろはない
2025/01/18(土) 21:32:31.89ID:MsmbwAWR
>>786
怪我で練習が積めないと伸びないからな。つまり身体が弱い
2025/01/18(土) 21:36:37.00ID:VCuYFWVW
オッサンにバイア◯ラみたいなもんか
790ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 21:41:29.05ID:atq0J7xT
>>670
バレンシアのケジャルチャやキプリモで57分半なのにぶっちゃけそんなタイム丸亀で出ないやろ
791ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 22:16:00.31ID:S+V7k/dM
高低差

丸亀ハーフ  15m

ベルリンマラソン 20m

丸亀は超高速コース
2025/01/18(土) 22:25:51.75ID:uCAqu4Cd
>>787
理屈語りたいならちゃんと理屈語れ
793中立 ◆J3/OSgKXpWme
垢版 |
2025/01/18(土) 22:29:51.58ID:aaG/qaMX
>>790
2020年の小椋で60分00秒だから普通に出るやろ
794ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 22:47:14.71ID:RDwaRpLO
丸亀は篠原が59分25くらい出しそう
795ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 23:21:21.84ID:S+V7k/dM
1時間きれないと予想
796ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 23:23:26.54ID:PL/AqJXQ
>>709
つまり中立は権太坂までのタイムを見て今度は
2秒差で黒田が勝つと思ったって事?
797ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/18(土) 23:47:46.06ID:6yuyvkLJ
>>795
力んで前半突っ込んだらそうなる可能性もあるな
あと切れても1,2人だとは思う
しかし高橋健一が四半世紀前に60分30で走ってるのに、今回の豪華面子でもし誰も60分切れないとなったらいよいよ暗黒期まっしぐらやな…
2025/01/19(日) 00:07:13.60ID:j5e7qQgR
>>797
そもそもハーフなんて隙間記録だぞ
2025/01/19(日) 00:07:22.44ID:We/hG2Zn
ハーフなんて中途半端な距離に合わせて練習するやつおらんだろ
2025/01/19(日) 00:15:37.56ID:neoOSmBg
>>792
理解できないなら黙ってな
2025/01/19(日) 00:23:01.47ID:CM003VVs
>>800
理を出せよ
2025/01/19(日) 00:45:17.46ID:wZvzGobA
10km28分26を2回以上だからな
しかも往復コースで
後半落ちてもキロ2分54くらいで持たせるのは並大抵じゃない


某ケジェルチャキプリモカンディエさん達は27分15を2回以上だけど
2025/01/19(日) 01:04:10.41ID:hQcC85Db
フジテレビを前から取材拒否してた大谷翔平はさすが超一流だな
一方俺たちの大迫さんはフジテレビのダウンタウンのバラエティ番組でまっちゃんと元気に会話し一同をドカンドカン笑わせてた
https://hochi.news/articles/20181116-OHT1T50224.html
2025/01/19(日) 02:36:06.01ID:5aqTRD1R
1時間切れるかは気象コンディションに尽きるよね
絶好のコンディションなら1時間切り8人ぐらい出るだろうし、逆なら1時間2分ぐらいかかるかも
2025/01/19(日) 03:15:04.05ID:CM003VVs
ハーフの日本記録はコンディションもだけど、勝負の中で出るものだと思ってる
2025/01/19(日) 07:35:12.82ID:mGONKXT5
>>782
モチベーションが当時ほど上がらないんだよな

アスリートの衰退はほとんど、モチベーション不足
2025/01/19(日) 08:06:54.00ID:qCCh1ORs
女子みたいに高校生と実業団が戦ったほうが面白いんだがなあ
808ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 09:00:50.44ID:1IsX+tJU
丸亀は風がどうなるか
コースはフラットだけど風が分からんのよな
809ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 11:14:11.47ID:fUwiQffo
10000m速いけどフルマラソンの適正ない選手は積極的にハーフで日本記録狙えばいいのに
2025/01/19(日) 12:13:01.99ID:GjjsOKsi
丸亀はアップダウンがないのは良いんだけど、コース幅が狭くて接触が心配
特に学生ハーフ兼ねてエリート参加者激増したし
2025/01/19(日) 12:36:08.24ID:5aqTRD1R
現状、ハーフで記録出しても特に何もないよね
マラソンに向けての予行練習
昔の千葉ちゃんの1時間6分みたいな破壊的なタイム出せば注目浴びるけど
2025/01/19(日) 12:45:42.50ID:OIv0z3iB
Ryan Hallはラビットなしで2007年に59:43出したのか

https://www.letsrun.com/news/2025/01/5943-revisited-how-ryan-hall-did-it-and-why-his-american-record-has-stood-so-long/
2025/01/19(日) 13:33:29.34ID:cYBbCPt7
塩尻ってなんか微妙なタイミングで復活するな
814ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 13:35:34.74ID:f7cz7rYT
塩尻は単純に10キロ以上の適性がないだけじゃ
2025/01/19(日) 13:38:33.45ID:IGYCbfSC
今日走ったってことはニューイヤーの足は軽傷だったってことか
2025/01/19(日) 13:43:02.43ID:pfesuKo1
塩尻はこの駅伝は強い気がする
2025/01/19(日) 13:53:46.33ID:5MsHunN3
ここほんとにおじいちゃんばかりだなw
2025/01/19(日) 13:56:08.62ID:1uOBLctw
塩尻は薄底で走ってるように見える厚底カーボン適正もなかったのか
819ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 15:01:19.85ID:35h1RiyY
菊地は今度こそマラソン成功させて欲しいな
2025/01/19(日) 15:28:38.64ID:vtcoZgTX
東京マラソンの菊地
2025/01/19(日) 15:35:17.77ID:2K/nssyM
井川がひっそりやらかしてる。熊本優勝候補だったのに
822ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 15:59:04.32ID:ETr30tZC
まあ井川がタスキを貰った時点で11位だったから
823ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 16:06:58.05ID:+CgCjLzS
吉居の調子もずっとあんまり上がらんのは気になるな
ニューイヤー爆走はしてない分都道府県でピークが逆に合うと思ったんだけどな距離も良さげかなって
2025/01/19(日) 16:13:10.49ID:cYBbCPt7
上野って40代のマスターズ記録全て更新しそう
825ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 16:15:41.92ID:UZW7htrA
都道府県駅伝は自主性重視の環境の方が向いている選手が爆走する駅伝だと思ってる
特に大学生や社会人
普段ずっと側いるコーチ達からも離れる期間があってその中で走るある意味レア駅伝
2025/01/19(日) 16:35:07.86ID:2K/nssyM
塩尻は終わったと思うと爆走するんよな
2025/01/19(日) 16:46:47.96ID:3Wegp7Bx
40歳で引退する岡本は2年前くらいから見るからに衰えてたのに1つ下の上野はまだまだ第一線でやれそうなのがおかしい
佐藤悠基も去年あたりからあまり見かけなくなった気がする
2025/01/19(日) 16:55:07.25ID:2K/nssyM
大相撲の玉鷲
長距離の上野
脅威のアラフォー
2025/01/19(日) 17:03:46.34ID:5aqTRD1R
ポテンシャルもあるだろうが上野からは崖っぷちに追い込まれた人間の本気を感じる
830ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 17:17:38.05ID:dWb52SCl
>>819
コレまでも凄い記録出せる出せると言われつつ失速してきたから、そこがレースの組み立ての問題だったのかそもそもの距離適性の問題なのか次第だろうな
前者であれば良いが、後者だと何本走ったところで成功はしない
831ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 17:19:42.91ID:dWb52SCl
>>824
今日の絶好調鶴川と4秒しか差がなかったとかマジでヤバい
普通に全盛期と変わらん走り出来てるだろ
2025/01/19(日) 17:27:46.25ID:neoOSmBg
>>825
いい観点
2025/01/19(日) 18:08:52.18ID:2K/nssyM
>>829
人間追い詰められると強いね
2025/01/19(日) 18:39:42.10ID:cGtA434a
上野は女子大生との関係を隠そうともしてなかったし、報道されてもあーバレちゃったかニヤニヤみたいな雰囲気を感じた
835ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 18:46:24.62ID:35h1RiyY
>>830
言うてもフルはまだ2回しか走ってないからそんな見切りつけるほどでも何度もやらかしてるわけではないんだよな
1回は8分20で菊地の期待値が高すぎるだけで普通に良いタイムだし
2025/01/19(日) 19:05:18.01ID:ypL48ksU
いやいや直前のハーフの仕上がりとかも2回とも良かったし東京でアカンかったらアカンだろ
837ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 19:10:40.47ID:drzV/pNi
塩尻と吉居兄は本当に駅伝だとガチャ要素強くて使いづらいよなぁ
2025/01/19(日) 19:12:43.01ID:OqrWxcUm
瀬古氏大相撲観戦
2025/01/19(日) 19:13:44.61ID:2K/nssyM
ひっそりと吉居大和もやらかしとる
840ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 19:21:28.73ID:35h1RiyY
>>836
すまん。意味が分からん。1回失敗したらあかんなら
5回やってサブテンすら出来なかった健吾は?
2回マラソンやった段階じゃサブ9すら出来なかった赤崎は?
同じくその段階じゃ北海道撃沈に東京でギリギリ8:59でPB遥か下の小山は?
岡本は一体何年何回挑んでMGC10位まで辿り着いた?
って話になるぞ
色んなレースに手を抜かずチームがあれな結果毎回ゴボウ抜きで目立つから露出多くてキャリア勘違いされてるけど、マラソンはぺーぺーだぞ
後1.2回やって今のベスト更新できない、また9分掛かるとかなら適性疑うけど
841ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 19:22:46.61ID:dWb52SCl
>>835
あの時の大阪は条件良かったから、順位がなあ
ハーフだと軽く流して上位数番になれる選手がフルで20番台の順位では良い結果とは言えないかな
まあそれだけ期待値が高いのは確かだよな
駅伝やトラックでは一切外したのを見たことが無いし、マラソンも一度ハマれば凄そうな期待感は自分も持っている
2025/01/19(日) 19:31:35.67ID:Rn7RvMja
>>839
なんか勝負弱くなった感あるな
2025/01/19(日) 19:32:17.82ID:Rn7RvMja
>>829
案外逆境に強いのかもねw
844ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 19:36:23.80ID:dWb52SCl
>>829
指導者クビになって練習に専念できるようになったことで全盛期の走力を取り戻してるのでは
指導者やってた間の練習量が少なかった分身体にガタも来てないんじゃないかな
845ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 19:43:01.81ID:TIpZYs27
いうても高校からトップ走り続けて磨耗してないわけないから底知れぬタフさは感じざるを得ない
あれだけの競技歴でデカめの故障した記憶もないし
2025/01/19(日) 19:59:34.29ID:pfesuKo1
上野は27分台は余裕で出るやろな、無駄な動きさえしなければ
>>827
悠基はあと5年やるために手術したからな
戻ってきてどうなるか次第
847ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 20:01:57.66ID:u+uiB6Zg
>>827
悠基は膝を壊して手術をした。でもやっぱり不安定な状態が続いてるみたいで、以前のような走りはもうできないかも知れない。
848ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 20:04:40.48ID:hTLPqyWw
>>846
そうか。実は27分台出したことなかったのかw
849ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 20:23:29.82ID:sIkEUvK4
>>778
圭汰の距離適性って何キロくらい?
案外長いほうが強いんじゃないかと思ってるんだけど
850ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 20:52:14.52ID:dWb52SCl
>>849
自分もそう思う
THE TENでも芽吹篠原に大差付けてたし箱根は2年連続快走だし、実はハーフくらいまではかなり適性あるんじゃないかと
後半も全然垂れないし
2025/01/19(日) 20:56:48.34ID:ypL48ksU
>>840
1回目も2回目も過去最高の仕上がりなんだよね
周りの監督とかも期待してて東京のコースでそれ
過度な期待は辞めた方がいいよ。スピードあるのに東京でタイム出ないなら
今のとこは無理だろ。ハーフまでだわ
852ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 21:01:43.84ID:XGA6N89s
問題は距離が伸びるって事はそれだけ練習から距離を踏むって事だから練習の段階で故障をしないのかって所でしょ
距離適性の部分の才能と身体の耐久値がどれくらいあるのかは別問題だから
2025/01/19(日) 21:03:17.70ID:g9YgEgAL
吉田響は今Nスペでやってるようなのに出るつもりなんだろうか
854ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 21:04:05.48ID:dWb52SCl
>>852
だね
真の意味での距離適性となると、身体の耐久性を含むだね
鈴木健吾も耐久性が足りなかった
2025/01/19(日) 21:43:52.50ID:cYBbCPt7
トレランは金持ちの道楽だから基本賞金レースとかない
プロ選手はスポンサーの宣伝になるような有名レース(UTMBとか)に出たりキリアンのエベレスト週2回登頂みたいな自主チャレンジをしたりすることになる
2025/01/19(日) 22:10:15.69ID:2K/nssyM
>>854
大迫と田中のぞみの丈夫さをスポーツ医学的に調べてみたらどうだろう
2025/01/19(日) 22:21:29.81ID:wZvzGobA
上野は頑強、とにかく潰れないタフさが売り
身体は同程度の負荷を継続してかけられる限りはそうそう衰えないから、40歳で限界ってのは割と選手が心境や節目で勝手に線を引いてる場合も少なくないし、上野はそう言う面での常識に囚われるつもりは一切無いと思う
普通に50歳近くまでトップフォームでやりそう
858ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 22:27:19.50ID:j36MJCcS
大迫は黙々とやるべきことをやれる人間だからな
孤独だろうに、人間がスゲー出来てなきゃあんな立派に選手活動やってけないよ

スケジューリングにしても、自分を追い込めるからね大迫は。
あのストイックさは実業団選手、大学生でもなかなかいないと思う
2025/01/19(日) 22:37:31.11ID:TaRyRAUT
上野はひらまつ病院クビになったらもうどこにも行けないし。佐賀は元々鳥栖工っていう実力ある高校があり強い実業団選手が加われば上位に入れる余地はあったから上野が貢献した形に
860ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 22:48:58.82ID:FhAT3Glz
>>837
塩尻はともかく吉井兄は1割の男になりつつある。
2025/01/19(日) 23:01:39.22ID:wZvzGobA
ニューイヤー見た時
吉居は単純に伸びが全く無くてガッカリした感じ
もう15km未満の距離では単純にダメな気がする
862ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 23:16:47.73ID:71wos+8l
トラックで27分40秒台とか出してるんだけど
ロードがなかなかね
863ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 23:20:19.09ID:1IsX+tJU
なんやかんや吉居は弟の方が当たりレースは多い気がする
2025/01/19(日) 23:24:23.60ID:wZvzGobA
出し切ってる27分40台なのかもね
それ以上はなかなか出ない
865ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 23:40:49.19ID:dWb52SCl
上野はコバンせず前半から強気に引っ張りまくってあのタイムだからマジで強いわ
実力としては鶴川塩尻とと同等だろ
866ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 23:49:55.51ID:QphUjNQf
吉居兄はそもそも高校時代はスピードが全然無かったって真名子が言ってたな
弟も無い方だけど兄よりはあるんだって
藤原も吉居大和はマラソンタイプって言ってたな
トラックで27分40秒台なのに、箱根1区の10キロ通過が27分50秒台なんだから、距離が短いと本当に駄目なんだと思う
867ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/19(日) 23:51:44.25ID:sIkEUvK4
>>863
弟は不調だった今年の全日本以外外した事無かった気がする
トラックでもロードでも
2025/01/20(月) 00:31:33.77ID:bjV7K1oO
弟は日本選手権で毎回やらかしてる印象
2025/01/20(月) 00:41:08.29ID:11Umybqe
吉居大和は箱根駅伝であれだけ印象に残る走りしたからもう一生食っていけるだろ
870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 00:48:18.78ID:m79xnOmg
最近のインフレ具合をみていたら上位互換が数年後に出てくるでしょ箱根だったら
そんなに甘くはない
871ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 01:00:45.86ID:V3Ce1m/w
>>866
それもわからないんだよな自分でガンガンいきたいタイプぽいし基本アフリカ勢がペース作るから
距離が長いにしても本当に40キロ持つのかとか30キロまで残ってもそこから垂れる人は垂れるし
長い距離の大人数の集団走はあまり得意なタイプには見えないんだよな個人的に
872ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 01:06:07.67ID:V3Ce1m/w
まあ早いうちにマラソンを走らせて本当に適性があるのか試してみるのもありかもしれないね
873ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 01:35:32.81ID:N19Gim5H
吉居兄は能力だけならマラソン適正は高そう
持久力エネルギー足の消耗を最小限に一定のペースを刻める走り方だから
箱根2区のラストとか見ると23キロ走ってしかも上り坂越えてるのにまだそんな足動くんかと驚いたわ
でも性格的に抑えられないみたいなんだよな
そこがマラソンにかなりの悪影響がありそう
2025/01/20(月) 02:18:30.33ID:um6d/rrI
上野はあと数年頑張ればレジェンド扱いされて過去を精算できる
引退後もひらまつやどこかの実業団の監督をやれる

だから家族の為にも命懸けで走ってる感じが強さの秘訣だろうな
こんなにモチベーション高い40歳は過去のどの選手を見回してもいないと思う
2025/01/20(月) 02:19:30.27ID:um6d/rrI
今の上野かなり好き
876ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 02:23:26.71ID:KvosmJBl
>>873
近藤に坂引いてもらわなきゃ垂れてたでしょ
2025/01/20(月) 03:43:38.75ID:uCCklgJu
マラソン適正って気が異様に強い人か真逆の何も考えてない人が高い気がする
前者は大迫新谷川内有森高橋尚子
後者は赤崎山下前田穂南
普通の人、特に気が優しそうな人は適正なさそう
878ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 05:20:13.35ID:WNGqBVY1
>>876
言うて近藤タクシー使ったの3キロくらいだけどな
それに>>873が言いたいのは、キツイコース走った最後にあんなに足が動いてる事が凄いって事でしょ
仮にタクシーの恩恵受けてたとしても、23キロ+権太坂戸塚の壁あったら普通は最後足消耗して動かなくなるでしょ
879ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 06:25:57.00ID:ky9k9TLj
日本のマラソンの歴史振り返っても川内ほどあらゆる意味で異常性を発揮してるやつっていないんじゃねって思ってしまう
悪い意味じゃなくて本当にあの精神構造に興味惹かれるわ
それが魅力でもあるってことだろうけど
2025/01/20(月) 07:05:31.00ID:0xueZeH9
吉居大和のインタビューがNumberに出てるな
https://number.bunshun.jp/articles/-/864491
2025/01/20(月) 07:56:04.98ID:WC953bdR
>>877
野口は?
2025/01/20(月) 08:25:27.10ID:yZulck3t
野口は気が強いでしょ。
2025/01/20(月) 09:18:26.60ID:fZGANHEO
>>877
何も考えてなさそうっていうか、設定タイムが〜とか余計なことを考えないから脳疲労が少ないとは言えそう
884ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 10:34:11.56ID:654jurFY
>>877
あとは必要以上に早くに前に出ない冷静さも大事だな
井上、村山…
まあ井上は早くに飛び出して撃沈しつつも6分台や7分一桁で走れるから、肉体的なマラソン適性は素晴らしいわな
それだけに勿体ないと思う
全盛期なら4〜5分台出せた
2025/01/20(月) 10:40:00.86ID:lbjbHquL
>>879
市民ランナー的ではあるんで異常ではないんだけどね
アスリートからしても40km走を試合でしてるみたいなもんだし
886ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 10:41:49.71ID:lbjbHquL
>>884
井上は選考条件があるから冷静にそうしたまで
887ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 10:47:36.07ID:ky9k9TLj
>>885
スタイルの違いであってやろうと思えばそれができる能力がある奴が他にもいることなんて知っとるが、
車椅子で運ばれるほど出し切ってる姿や隠岐ウルトラで失神しながら這いつくばって脚が血だらけになってる姿見るとこんなやつ見たことねーよと俺は思うという話
888ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 11:44:36.59ID:AIKCv488
>>886
井上は鈴木健吾がびわ湖で日本記録出したレースでも30km前に無駄に引っ張ってバテてないか?あれは選考会でもなかったかと。
2025/01/20(月) 13:18:24.74ID:byAG/hbY
スレチだけど、高橋尚子のシドニー五輪の映像がyoutubeから消されてる...
俺がマラソン大好きになったきっかけで定期的に見返してたから残念すぎる
2025/01/20(月) 13:30:53.58ID:lbjbHquL
>>888
びわ湖はビルドアップしてるくらいだぞ、レース見てるんか
891ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 15:45:57.12ID:ACxH0HDP
今後の期待は上山そらた 14歳
2025/01/20(月) 16:04:13.49ID:l/h+G5sV
ソラタは須磨より西脇に行ってほしい
須磨で伸びた選手まじで見たことない
2025/01/20(月) 16:45:55.08ID:tEfvzy/d
西脇出身選手の各種目の歴代記録ってどんなもんなん
2025/01/20(月) 16:47:03.47ID:tEfvzy/d
高校時じゃなく卒業後の各種目(5000m〜マラソン)の歴代記録が気になる
2025/01/20(月) 16:56:03.49ID:l/h+G5sV
>>893
トラックは藤本たまき、マラソンは藤原正和かな?
自分で言っておいてなんだが西脇もそんなよくないな
2025/01/20(月) 17:08:59.57ID:5/sGvLHY
関西ローカルで上野の特集w
897ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 17:34:02.61ID:ky9k9TLj
印象論は結構だがその子に合った環境がそれぞれあってそこで高いモチベーション保ちながらやるのが一番将来に繋がるでしょ
インスタ見てたら練習見学もしてるようだし憧れが折田だと頻繁に言ってるからそれで決めたなら俺らがとやかく言うことじゃない
898ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 17:39:40.90ID:7IRElHC0
今から活躍してる中坊に期待感無し
2025/01/20(月) 18:11:19.61ID:HAUG/xg7
>>892
ユニフォームも西脇の方が似合いそう
2025/01/20(月) 18:24:13.63ID:tEfvzy/d
>>897
ただの印象論語りたいわけじゃなく、学校によって練習環境も練習スタイルもフォームに関する指導とかも違うからね

学校によってランニングフォームの傾向とか、選手寿命長い出身校の傾向とかある程度感じるし
901ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 19:04:40.96ID:ky9k9TLj
>>900
わかるけどきみに言ってないわ
須磨より西脇と言ってる>>892に言ってる
環境や傾向の話は長いこと陸上ウォッチングしてればもちろんわかるけど、
本人が見て考えて決めた所でやるのが可能性としても一番伸びやすいんじゃねってのが俺の主張ね
しかも須磨なんて西脇に比べりゃ歴史浅いし、青学出身は伸びないとか言われやすいのと一緒で
別に伸びてるやつは普通にいるけどそう言われやすいってだけやん
2025/01/20(月) 19:05:39.78ID:byAG/hbY
中学から強い子って相当練習してるから肉体的にも精神的にも長持ちしないわな
2025/01/20(月) 19:10:29.80ID:tEfvzy/d
小学生、中学生からやってる子が大学、実業団でも長く活躍してる時代だぞ

中学生で速いやつは伸びないとか言ってる人は老害の域だよ
904ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 19:20:47.50ID:ky9k9TLj
>>902
〇〇全中世代とかよくカテゴリー移行しても話題になる程度に昔に比べればそのままトップで居続ける子増えてるやん
中学で追い込んでるから伸びないって言い切るのはあまりに早計つか現実的統計的な話として否定できるわな。いつの時代の話してんの?っていう

ここからは持論だけど中学生の頃のモチベと高校大学社会人となるに連れて競技力を伸ばすのに必要なモチベって別物だから、
そこをいい塩梅で刺激を受けられる環境にいることが選手として最高到達点が高くなるのではとは思う
んで昔に比べれば今はそういう指導ができる人も増えてきてはいる
905ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 20:03:28.06ID:Bbw7Ybo1
中学トップ、高校トップが伸びないっていうのはトップは1人なのに対してそれ以下は100人以上いてそれぞれ成長期も違うんだから確率の問題
トップでも伸びる奴は伸びるけど維持できる確率は1/100ってこと
906ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 20:07:41.72ID:/fTNcW+2
>>890
~10km 29:45
~20km 29:36
~30km 29:39
~40km 31:00

…ビルドアップとは?
2025/01/20(月) 20:12:23.24ID:yAqjXcEk
100m、10秒台走れないヤツは長距離の才能ないから、勉学を頑張れ
2025/01/20(月) 20:31:42.94ID:rmjt21lc
リタイヤした人間がいうな
909ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 20:38:54.83ID:cGdlWP2s
インターハイ30連覇されるような日本人は全員長距離の才能ないよ
2025/01/20(月) 20:54:33.41ID:um6d/rrI
>>903
マラソンだと近年中学からトップで成功したの全中3位の大迫ぐらいしかいないのでは?
誰かいるかな?
それも優勝してるわけではないし
2025/01/20(月) 21:06:16.28ID:rmjt21lc
https://x.com/sekotoshihiko/status/1881295099428290763?s=46&t=ZIZyIkdAtOuKCjKrC1ehkg
瀬古さん指宿にて
2025/01/20(月) 21:06:54.43ID:rmjt21lc
指宿じゃなかった…
2025/01/20(月) 21:36:08.65ID:tEfvzy/d
>>910
現役でトラックの歴代上位(一桁とか)にいるような選手でマラソン挑戦してるの少ないんだからそれ反論にならないと思うぞ
2025/01/20(月) 21:55:16.23ID:jgWE4aQf
10000mとマラソンの歴代10傑に入った選手って瀬古、中山、高岡はパッと思い付くけど最近の選手だと大迫ぐらいしかいないな
27分40秒台50秒台でサブ7サブ6達成してる選手増えてきたし27分40秒切ってる現役選手に期待だな
2025/01/20(月) 21:59:39.05ID:naCZE8in
赤崎や吉田はよくやってるが、トラックでの実力をマラソンに繋げられない選手が多い感じはある
916ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 22:16:45.02ID:yEZ9vw8e
>>915
繋げられないんじゃなくてそもそも適性がない
佐藤悠基、市田兄弟、村山兄弟、河合代二等々…
2025/01/20(月) 22:19:02.62ID:11Umybqe
往年の大選手は尊敬するが、ボケ老人共がいつまでも瀬古ガー、中山ガー、イカンガー、
って何十年も前の話を回顧し続けるのウザい
2025/01/20(月) 22:19:47.69ID:rmjt21lc
鎌田俊明ってすごい選手だったんかな 中学の頃陸上本でみたことある
2025/01/20(月) 22:29:04.57ID:aTXLMFAx
バレーボール赤崎バスケ鈴木優花は五輪マラソンで入賞してすごいね
2025/01/20(月) 22:32:27.39ID:5oYgTIyj
そう考えたらハッサンは凄いな
1500~マラソンまで全てメダル取れる実力
チェプテゲイなんか初マラソンで小鹿状態になってたし
2025/01/20(月) 22:37:37.62ID:A8hoTWHC
28分40で年齢行ってる其田が5分台で走ってるんだから27分台の若い選手には3分台で走ってほしい
其田のマラソン適性は現役一かも
2025/01/20(月) 22:41:08.07ID:9ryTz2jw
ハッサンみたいなバケモノは20年に1人いるかどうかだし完全に参考外
2025/01/20(月) 22:44:39.59ID:tEfvzy/d
>>915
繋げられないというか、トラックで期待したい選手はマラソン参戦の時期がそもそもとして遅い

オリンピアードに生きてる大迫はそのマラソン参戦が絶妙に、少し早かった(この辺についてインタビューする記者いたらいいのに)。
もう1年トラックしてたらトラックの日本記録をもう少し更新してたと現実的に思ってるけど
それよりも大迫がマラソンを選んだのはカッコよかったな。本気でマラソンのメダル狙ったからこその選択だったろうから
2025/01/20(月) 23:09:44.69ID:um6d/rrI
とは言っても日本男子は25〜27歳がマラソンではピークの年齢になる選手が多いからなぁ
925ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 23:36:44.31ID:mAXwKfXe
>>920
チェベトはいずれマラソンに転向してくると思うが
926ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 23:51:16.05ID:yEZ9vw8e
>>921
大八木曰く其田は元々スピードランナーだそう
多分トラックレースの大会に出てないもしくは標準を合わせてないだけで、ガチれば良いタイム出ると思う
ガチで鈍足なのは山下
927ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/20(月) 23:52:17.75ID:E5+LFHTb
>>916
村山謙太に関してはシンプルにスパートする
タイミング悪すぎるんよ、
いつぞやの大阪マラソンで30キロまでかなり余裕あったのに謎にスパートして肉離れで途中棄権、
更に去年の大阪マラソンはチップを落として逆走
だからな
2025/01/20(月) 23:59:48.08ID:naCZE8in
池田は世界選手権狙わないのかな
929ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 00:08:15.68ID:38i+3N4R
>>928
狙うやろどう考えても
東京出てくるだろうね

世陸選考における注目選手は池田、西山、其田、細谷、平林、この辺かね
絶好調吉田ももう1本走って日本記録更新を狙いに来るだろうか
930ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 00:13:27.67ID:lGjnHAg6
>>925
箱根のエース級の選手でもロードでチェベトに勝てるのは数える程度だろう。
この前五キロで世界新を出したときチェベトに接触したスペインの若手男子選手(PB 千五百 三分四八秒、三千 八分二秒七一)にも七秒差で勝っているからな
近年の女子マラソンは男子日本記録に迫る勢いで伸びていて
女子マラソンの世界記録保持者のチェプがシカゴで世界記録を出したとき途中まで八分前半で走っていたからな
もしチェベトがマラソンに転向したら五分切りもあるかもしれない 
2025/01/21(火) 00:29:50.85ID:rJ8p0+im
日本記録まではさすがに速いが
高校インターハイ男子決勝でも戦える水準にはなってきてるんだよな
どんな女子だよと思うわ
2025/01/21(火) 00:41:09.22ID:0zplaevB
>>926
山下箱根は毎回2区でエース扱いなのに距離短い出雲は控えだもんな
どんな選手だよっていうw
2025/01/21(火) 00:42:07.02ID:T6Y3+QlZ
アフリカ勢の記録はどこまで真に受けたらいいかわからん
ドーピングとかだって、後日談すぎてもうどの時の誰が違反者か覚えれないくらいだし
2025/01/21(火) 00:46:44.89ID:3dIDLk4H
>>929
小山、赤崎、山下、土井
2025/01/21(火) 05:26:05.33ID:ZPqfkYck
>>932
山下
東京マラソンで爆走した時はラストも速かった
936ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 05:53:13.54ID:AL/AqfW1
>>830
昨シーズンとかはレース出すぎがマラソンに影響したような気もする
トラックや駅伝の出場を抑えてマラソンに集中すれば違った結果になるのでは
937ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 06:35:17.89ID:AL/AqfW1
ちなみに東京マラソンに出場した有力選手で12月の日本選手権(10000m)出てたのは菊地だけだった
ニューイヤーでも出力全開だったしピーク合わなくなるからマラソンで上位狙うなら本気レースは減らしたほうがいいと思う
2025/01/21(火) 07:32:24.92ID:MJc8OXdq
>>927
駅伝でも無駄な動きでロスすることも多いし
言っちゃ悪いがあまり賢くないんだろうね…
2025/01/21(火) 07:53:02.70ID:Du6hWl32
ハマのダンディズムの不倫まで記事になるとはな
2025/01/21(火) 09:29:12.41ID:3uPKb0yO
青学太田がツイッター関連で付き合ってる付き合ってないで騒動になってスポーツ新聞にまで出とるな
アマチュアの学生がジャニーズみたいな扱い
2025/01/21(火) 09:47:53.95ID:3dIDLk4H
赤崎の6位入賞より太田の熱愛がニュースになるこの競技つら
942ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 09:54:25.48ID:Cu3Wn4xs
>>940
あれ恋愛関係を否定するのはいいんだけどその書き方よなって思った
熱愛報道つーから大手メディアが取り上げたのかと思ったらクソみたいないかがでしたか系サイトしか出てこないしSNSじゃ一切見たことも聞いたこともないし
必要なことだけ書きゃ物議も醸さないのにあえて疎遠になったとか書いてるあたり
どんな反応来るんやろwて思って書いてると思われてもしゃーないわ
大真面目に書いてるとしたらやべーやつ
2025/01/21(火) 09:56:09.82ID:0zplaevB
疎遠になったってのは私マジで関係ないからって強くアピールするためかなって
944ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 10:04:25.39ID:Cu3Wn4xs
だとしたら言葉の選び方だろ
疎遠になった←昔は親密やったんや!!
みたいなガキみたいな騒ぎ方は「俺は」しないけど、
そういうガキが多い界隈なの認識した上であえてああいう文章残すの多少でも太田の注目度のおこぼれ貰えてまんざらでもないんちゃうんって思われてしゃーないと思うな
誰だよってリプにいちいち半ギレリプ返してんのもガキくせえ
2025/01/21(火) 10:05:17.16ID:ZPqfkYck
この前の都道府県駅伝で区間賞三人無視して区間賞でない青学の二人インタビュー

選手たちも勘違い芸能人気取りになるよ
2025/01/21(火) 10:18:24.58ID:T6Y3+QlZ
>>944 ←誹謗中傷されてる側を攻撃するバカ
947ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 10:28:00.44ID:Cu3Wn4xs
暇だし何かしらお前が期待してるレス返してやってもいいんだけどどっちがいい?
2025/01/21(火) 10:35:41.22ID:3dIDLk4H
実業団行ったら注目されなくなってやる気なくなるから青学の選手は伸びないんかな
吉田は真面目で青学というより駒澤っぽいし
949ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 10:43:35.63ID:Cu3Wn4xs
青学の選手はって一括りにできるほど統計的な根拠を俺は見たことがないけど
出岐が学生時代は原に乗せられて走れたけど社会人になって箱根以上の目標がないと気づいたと語ってたことはあるから
そういう子は少なくないのではとは思う
原自身は箱根で終わるなと言ってるけど箱根で終わりたくて原の指導受けてる子もいるだろうし原もそれを分かってあえてポジショントークしてる節もある(と思う)しな
950ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 11:16:47.17ID:njDfFUsp
>>944
いや、第三者的な観点から見てもあれは「誰だよ」っていちいちリプつけてる奴らが一番キモイわ
知らないほど興味ないなら普通は何もリプしない
「誰だよ」って憎まれ口叩くことで注目を集めてる人への嫉妬が丸出しになってるだけw
やたら「誰だよ」ってリプが多いだろ?
それだけ嫉妬してるクソザコ(リアルでは誰からも相手にされないネット弁慶)が多いってことwww
951ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 11:27:43.56ID:Cu3Wn4xs
>>950
別に誰リプしてる奴らがキモくないとは言ってない、事実相当キモいわ
そいつらにカチンと来て相手にしてる時点でほんまに事態を収束させる気あるんかって思わね?
2025/01/21(火) 11:47:40.57ID:T6Y3+QlZ
誹謗中傷されてもいるから言及した相手に対してネチネチ言ってるお前も相当やってることキモいやろ
2025/01/21(火) 11:53:32.17ID:Y3PgBp0o
>>945
あれはやりすぎだと思った
954ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 11:56:13.00ID:Cu3Wn4xs
別に俺は自分がキモくないなんて思ってないからそう言われてもダメージないけどお前は川内にネチネチ言ってたお前自身をキモくないと思ってる?純粋な疑問ね
匿名掲示板で特徴残すってのはそういうことやぞ
2025/01/21(火) 12:13:11.24ID:T6Y3+QlZ
>>954
川内の何のことを言ってるんだ?
2025/01/21(火) 12:16:42.11ID:zMkSThxA
>>948
それもあるし、社会人からは心身共に独立してないと伸びないわな。
青学は卒業しても体育会系のノリのまま
どっかのテレビ局みたい
2025/01/21(火) 12:21:54.96ID:T6Y3+QlZ
青学、田村はスパイク格差なかったら東京五輪10000m可能性あったんじゃないかと思うからあれは可哀想だったなぁ
世界的にナイキ履かないと選考されない、ひどい時代だった

最近は青学OB頑張ってると思うけどね
2025/01/21(火) 12:39:34.68ID:rJ8p0+im
青学でも田村吉田は別格
黒田鶴川も環境次第でより化ける可能性はある
精神的に原メソッドを脱しないと実業団では厳しいかもね
2025/01/21(火) 12:44:15.85ID:PkQXU/vU
都道府県
鈴木佐々木の早稲田進学
あんなのプロデューサーが早稲田OBだからやろ

まあ二人はお化け区間新だからインタビューは当然として大学名いらない

2位の千葉羽生のインタビューしないのは多分プロデューサーが羽生のこと知らないから笑

稲垣親子ごり押しとかまあ酷い番組構成だった
2025/01/21(火) 12:58:41.45ID:T6Y3+QlZ
稲垣の親父さんは都大路で佐藤悠基らとバトルして逃げ切った強いランナーだった
961ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 13:09:26.21ID:hV4xi4u4
>>945
区間25位のガスガス声の田中アナへのインタビューはマジで要らなかったな
2025/01/21(火) 13:23:33.44ID:3dIDLk4H
25位だったんだ
2025/01/21(火) 13:28:45.82ID:3uPKb0yO
僕に履いてレビューしてもらいたいシューズある🤔?
あんまりこういう事しないのだけど、滅多にない機会なので!

これお願いします
https://pbs.twimg.com/media/GCzY0hCb0AABEpa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GCzMlW_bwAAHn_v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GHuPz9YasAAe_1Z.jpg
2025/01/21(火) 13:41:32.39ID:zMkSThxA
>>961
アイツ福井テレビだっけ
お気の毒だな
2025/01/21(火) 14:21:01.34ID:kRavXJ1T
稲垣はまじもんのスーパー中学生なので青学よりは理解できる
966ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 14:56:02.29ID:5MAQrKoX
実力のある選手に焦点が当てられず
区間賞じゃない箱根専用機の選手達ばっかり目立つような大会なんだからそりゃトップ選手も軒並み辞退するわけだ
967ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 15:00:18.05ID:gPohTVCU
NY箱根後に駅伝大会出てる一般は申し訳ないけど二流でしょ
2025/01/21(火) 15:01:06.72ID:kRavXJ1T
お塩様は一流だが
2025/01/21(火) 15:06:55.75ID:WbQzb8gB
10000mの日本記録保持者無視して、若林インタビューだもんね
そして、原組ゲストと区間25位の無駄に長い不必要な絡み
NHKなのに、民放より酷い偏り
2025/01/21(火) 15:09:04.84ID:ZPqfkYck
マラソンでないだけだよ
塩尻、羽生、井川、吉居
971ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 16:00:43.80ID:xz/XGcwy
>>938
宗が解説でここでスパートした時にそのまま行ききれば良いんですけど、ここでまた休むのが村山らしいですねって言っててワロタ
972ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 16:07:54.88ID:/TK2/YTG
早すぎるスパートに対して頭村山かよと揶揄するコメントが一時期流行ったね
973ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 16:14:04.81ID:Cu3Wn4xs
>>971
宗さんの旭化成勢への解説、厳しいけど選手が可愛くて仕方ないんだろうなと感じる
特にNY九州予選は終始辛口な中で愛も感じて、叱咤激励ってこういうことかなって思ったわ
974ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 16:17:23.90ID:Cu3Wn4xs
あとあの歳かつ陸上レジェンドの割に柔軟というか、自分に求められてる役割を分かってるのが賢いと思う
これはマラソン大好きおじさん感が増してきてる瀬古さんにも感じることだけど
975ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 16:40:59.23ID:A/2EvpmG
>>967
塩尻とかはどう見ても一流やろ笑、
てかマラソン組じゃない一般は一流も出るよね
976ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 16:56:19.23ID:JNAJr0te
宗兄弟は性格は正反対みたいだから総監督の弟さんの駅伝解説の方も聞いてみたいかも
マラソンへの考え方も正反対だったみたいだし
人々の宗さんのイメージはお兄さんの方よね
実際今の総監督が駅伝解説をしていると思っていた人もちらほらいた
977ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 16:59:43.24ID:LvLEluRz
>>969
一般人が興味ある・知ってるのは10000mとかいう謎競技じゃなくて箱根駅伝だからね
まあ一般人が見てるかと言うと微妙だからターゲット層間違えてるとは思うけど
2025/01/21(火) 17:25:04.58ID:8N3Dj1Pv
早すぎるスパートといえば井上大仁
2025/01/21(火) 17:25:56.63ID:kRavXJ1T
宗さんはなんかいい人そう
980ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 19:43:08.70ID:xz/XGcwy
宗さんの辛口解説と言えば、
鎧坂が襷渡しで出てこなくて失敗した時に
ベテランがこんなんじゃいけませんよね、
村山が変なところでスパートして後半バテた時に
これは村山の自滅ですね、
相澤の最後の勝ち方に対してせこい勝ち方ですね、
村山がスパートしてすぐ休んだ時に
このまま行ききれば良いんですけどここで休むのが
村山らしいですね、
などを思い出した
981ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 21:20:20.66ID:AC+6akfL
名前を出されている選手は逆に茂さんにそれぞれ評価されている選手達でもあるんだよな
相澤はレースIQが高いとか
村山兄はラストスパート強いことは認めてるし
鎧坂はベテランになってからも走れている事を褒めていたはず
あと双子なのだから茂さん猛さんで分ければいいのにみんな宗さん宗さん呼びなの面白いよな
2025/01/21(火) 21:41:20.79ID:zUXPlx3V
ソウル五輪代表をほぼ手中にした大阪国際レース直後の宮原のコメント
「オリンピック行けるんだ、オリンピックオリンピックと思いながら走って。
それがいつの間にか茂さん、茂さんってなって。
時々は猛さんとも思って」
983ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/21(火) 23:55:50.67ID:zBD8NJFB
なんとなくyotube で 岸本 はげ 
で検索すると元青学の彼が検索に引っかかるんだけど
984ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/22(水) 00:24:27.16ID:D770Je8U
>>983
侮辱罪
985ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/22(水) 00:39:20.42ID:CiPz8Nch
>>983
よぉハゲ
986ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/22(水) 01:12:56.60ID:oPm8t3Q1
ハーフで59分17の北米新だって
2025/01/22(水) 07:48:07.68ID:D770Je8U
そういう記録の時代だよね
988ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/22(水) 11:35:15.45ID:1GQo2ztT
日本は駅伝忙しいし59分とか出しても代表なるわけでも稼げる訳でもないし
2025/01/22(水) 11:43:43.83ID:Vr2lxTSZ
何十年後かには温暖化が進んで五輪はマラソンからハーフマラソンへ正式種目に変更かと
大穴はマラソンが冬の五輪へ移行
2025/01/22(水) 12:16:44.23ID:1u67O2qE
ハーフ軽視してるの正に昭和平成の日本人の感覚やん
世界はそんなこと無いし今の学生もアスリートもそんなこと無いやん
強い選手が積極的に走ってるけど見てないのかな?
2025/01/22(水) 12:26:11.42ID:Ki3qj3rt
>>989
五輪は歴史的経緯からして難しいかもしれんが
世陸は直ぐにでもハーフに変更したほうがいい
992ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/22(水) 12:26:26.70ID:JT2FL6c0
>>990
この人スルー推奨で
2025/01/22(水) 16:34:58.34ID:Vr2lxTSZ
>>991
マラソンなくなるの嫌
なんなら世陸5枠に戻してほしいし、団体戦も復活してほしい
そうだ川内は世陸のメダリストでもあるんや
2025/01/22(水) 16:51:44.84ID:pguQQYfT
ハーフマラソンはペース速いから夏はマラソンよりキツイかもしれん
ハーフマラソンが冬季五輪種目になるようお願いします有森さん
2025/01/22(水) 17:18:21.44ID:GXvaFrEF
newハーフマラソン
2025/01/22(水) 19:04:07.77ID:E7eBKxRw
普通にフルのが面白いに決まってる
997ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/22(水) 20:09:32.37ID:AEK+5Lfo
こばやんおめ
去年の春くらいから指輪してたし動画にも女の声入ってからマネージャーみたいな存在の彼女かと思ってたらバリバリのトップアスリートだなw
個人的には北村が湯田ちゃんと結婚した以来の衝撃
2025/01/22(水) 20:20:15.85ID:0ztI4K60
こばやんて誰
999ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/22(水) 20:59:28.28ID:Zql0jOFW
こばやんおめ
流石モテ男は違うわ
1000ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2025/01/22(水) 21:09:00.74ID:yF/hId99
こばやん精力使い過ぎて成績が落ちると奥さんが下げマンって言われるから頑張ってね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 2時間 47分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況