仙台育英が2017〜2023年までの7年間で5区アンカーで逆転され最終的に順位を落としたケースが3度ある

・2018年
5区武田がトップで襷を受けるが神村の留学生カマウにそして長野東の小林とは秒差無しながら競り負け3位

・2022年
5区細川がトップで襷を受けるも長野東の村岡に逆転を許し2位

・2023年
5区に襷が渡る時点で橘山が1分20秒のリードもらっていたが神村のカリバの猛追にあい1秒差の2位

これらを見ると長野東に2度、神村に2度アンカーで逆転されている。但し神村に限っては2度とも留学生によるものなので今年からの距離規制で怖さは無いだろう。意外に薫英や立宇治には逆転を許したケースは無い。一番の警戒すべきは競った時に粘り強い長野東かもしれない