X

【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/09(日) 11:37:22.86ID:GnPngXus
【シリアスランナー】
ナイキ : アルファフライ/ヴェイパーフライ/ストリークフライ
アディダス :アディオスPRO/タクミセン
アシックス : メタスピード(SKY+/SKY/EDGE+)/ソーティ/ターサー
ミズノ : デュエル(Pro/Neo/無印)/エンペラー
ニューバランス : 5280/スーパーコンプぺーサー/RC/Hanzo(W/R)
ホカオネオネ:カーボンX

【チャレンジランナー】
ナイキ :ズームフライ/テンポ
アディダス : ジャパン/ボストン
アシックス :マジックスピード/ エヴォライド/ダイナブラスト
ミズノ : エアロ/シャドウ
ニューバランス : レベル/プリズム
ホカオネオネ : リンコン/マッハ

【ファンランナー】
ナイキ : ペガサス/ストラクチャー/インフィニティ
アディダス : SL/ウルトラブースト/ソーラーブースト
アシックス : グライドライド/ノヴァブラスト/GT-2000/カヤノ/ニンバス
ミズノ : リボルト/ライダー/スカイ
ニューバランス : プロペル/HanzoU/1080
ホカオネオネ : クリフトン/ボンダイ

【練習シューズ】
ナイキ : ライバルフライ
アディダス : RC
アシックス : ライトレーサー/ハイパースピード
ミズノ : デュエルソニック
ニューバランス : HanzoT

次スレは>>980

※前スレ
【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1644906080/
【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ78
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1672405403/
【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1679712099/

【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1652993325/

【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ77
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1663041215/
2023/09/02(土) 20:16:30.74ID:44JFjzUw
>>114のアンカーが気持ち悪い
2023/09/03(日) 01:27:21.72ID:cON8U0tJ
水没の多くはロング走で立ち止まった時だぞ?
トイレやドリンク休憩など
走ってる時に受ける風の方が涼しいからな
立ち止まると急激に暑さを感じるだろう?
2023/09/03(日) 05:55:30.59ID:1q90BB11
最近のシューズはインソール接着されてて交換できないのが地味に困る
剥がしても良いのかな
2023/09/03(日) 07:53:07.32ID:iF3cdeVO
そりゃ自分の靴なんだから剥がすも剥がさないも自由だ
119ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/09/03(日) 08:21:36.36ID:jsIsv7pT
で、店で無理矢理剥がそうとする奴が出てきそうw
犯人「剥がせるか試したかったんで」
2023/09/04(月) 08:32:43.36ID:HbuQJPTP
剥がせるのもペラッペラのが多くなったねえ・・・
2023/09/04(月) 12:54:00.69ID:cXLG3ygC
調べたらドライヤーで温めたら剥がせるみたいだから古いシューズで試してみるよ
アーチ低いせいか厚底で内反し感が気になってる
2023/09/06(水) 08:27:08.36ID:YtCIZ8af
ランニングシューズ、リサイクルとかしないのかな。
捨てるのがもったいなくて。
123ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/09/06(水) 08:59:30.73ID:BK+YtEIf
つナイキ
124ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/09/07(木) 12:47:19.82ID:cfDIDB+n
汗まみれの臭いシューズもらっても迷惑だろ
2023/09/07(木) 13:53:47.01ID:jTGSULGd
アディダスのリサイクル素材みたいな奴じゃないのか
2023/09/07(木) 15:17:41.59ID:osUn8Rb7
このスレはトレイルランニングシューズもありなの?
トレイルランは見ている住民いない?
127ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/09/07(木) 19:20:48.53ID:1P3q6HEA
全く関係ない質問ですが、ブルックスの新ハイペリオンは買いですか?
テンポとマックスが結構やられてきたので同じものを買うか、新ハイペリオン買うかで迷っています
近くどころか県内でもほぼ置いてないので試着もできないんですよね・・・
2023/09/07(木) 21:49:31.10ID:SFLim1wd
買って試せ
2023/09/07(木) 23:03:48.48ID:6rdDZcaJ
ぶっちゃけノンプレートのテンポアップシューズならレベル3で良いと思う
より安価だし反発もより強い
DNA FLASHはクッションも反発も正直微妙に感じた
助力なし、自分の足でって言う人には良いんだろうけど
130ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/09/07(木) 23:29:53.98ID:yc4gcyIh
>>129
ありがとうございます
参考になりました!
131sage
垢版 |
2023/09/08(金) 20:54:40.39ID:JXKSXyXO
先日フルマラソン用にカヤノ30を購入したところ、最初の5kmのジョグで親指側面にマメができました
そのうち足に馴染むかとソックスを変えてみるなど騙し騙し走っていましたが、
先日15kmのジョグでマメが悪化してもう片方の足も同じ箇所にマメができてしまいました
お店で計測してフィッティングしてもらっているので、
サイズは合っていて足の形(指が広がっている)せいだと思います
皆様は新しいシューズでマメなどのトラブルがあった際どうされていますか?
もう70キロほど走っていますが、もっと走れば馴染んでくるものなのでしょうか?
2023/09/08(金) 21:12:53.05ID:2h/kTkWP
まずはお店に文句言え
133ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/09/08(金) 22:24:40.00ID:ZmmsLeIC
>>131
ジョグレベルで豆ができる時点でシューズ自体があってないかと思います
サイズはあっているのであれば、ワイドタイプを選んだほうが良いかと
2023/09/08(金) 22:41:33.86ID:Jo11gBRq
>>131
そんなことを文句言われても店も困るわな…
135ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/09/08(金) 23:26:08.19ID:wvTWaIjZ
>>131
デカいシューズでもマメはできる。店員は適当だから鵜呑みにしない方がいい。横アーチが低くなってる可能性もあるから横アーチ回復ストレッチをする。マメが出来る場所にテーピング貼ってダメなら捨てる。
2023/09/09(土) 00:58:28.25ID:z4of8f8Q
>>135
捨てるじゃなくてメルカリへ放流だろ
そんなんで使えるシューズ処分とか
バチが当たるわ
137ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/09/09(土) 01:27:34.95ID:eXEMNNeB
>>136
メルカリのお陰で靴買うのにあまり躊躇がなくなってしまいました…
2023/09/09(土) 06:52:18.45ID:gZFdW0pK
>>131
自分でサイズが合ってると思って買ったの?店員が何言おうと事故責任だぞ

最低限、実際に履く靴下を持参して、シューズを両足ともちゃんと紐を締めて履いて、軽くジョグ、その場でタックジャンプ、爪先立つ等して足当たりを確認しないと

この段階でどこかがちょっとキツく感じる、もしくは妙にスカスカしてる等の気になる部分があったらスルー安定
長時間使用で何かしらトラブルが起こる可能性が高い

あと、「足に馴染む」てのは合皮満載だった時代の考えで、今のほぼメッシュで出来てるランシューには当てはまらないぞ
せいぜいインソールが自分の足形に凹むことで馴染みが良くなる程度
最初からベストフィットするシューズを探せ

ついでに、メーカー・モデル指名買いはこういう自分の足とのマッチングを妥協しがちだから、他社の同タイプのモデルもいくつか出してもらえ
せっかく店頭で試履きさせてもらえるんだし、自分にジャストフィットのシューズを追求してその場で買え
2023/09/09(土) 07:11:31.10ID:Hddy9/Es
正直、色んなメーカーのシューズを何足も履きつぶして覚えろとしか言いようがない
2023/09/09(土) 07:45:49.92ID:60+VpGEB
朝晩で足のサイズ簡単に変わるから自分の感覚が一番大事よな
2023/09/09(土) 08:51:05.08ID:KTA2Q/hK
やっぱりスタビリティシューズって合わないと無駄になっちゃうね
2023/09/09(土) 10:52:14.18ID:nNDZp0V0
>>138
事故まで読んだ
2023/09/09(土) 11:09:22.23ID:M0vTTxin
長文で上から目線のアドバイスキモ
144sage
垢版 |
2023/09/09(土) 11:58:44.62ID:khhtxai2
皆様レスありがとうございます
今朝は両指に絆創膏を張って10キロ走ってみましたが、やはりマメが悪化してしまいました
マメのせいで指の節が大きくなって余計擦れるので、
治るまで封印してそれでもダメなら別のシューズを探します
接地安定感がとても気に入っていただけに残念です
シューズを買ったのが3足目で自分に合ってるという感覚が掴めていないので、
フィッティングの詳しいアドバイス有難いです
次回シューズを購入する際は参考にさせていただきます
ありがとうございました
145ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/09/09(土) 13:12:18.99ID:90VXA5Gx
>>144
いつのフルに参加されるかわかりませんが、大会当日までに自分にあったシューズが見つかることを願ってます。
2023/09/09(土) 14:40:48.06ID:yZwL5fSc
こういうのを見るたびに不思議に思うんだけど、おしゃれ着なら絶対妥協しないであろうサイズ感をランシューだとスルーするのは何故なんだろうな?
あとは服屋の店員の「よくお似合いですよ!」「今年の流行りなんです!」とか100%適当に言ってるって分かるのに、ランシューで「お客様の足だとこのサイズですねー」は信じちゃうのも不思議
2023/09/09(土) 15:02:05.42ID:cAv5Bmcl
>>146
単純に経験値が少ないだけだろう
ランニングシューズだけはジャストフィットじゃ駄目だ

ジャストフィットから0.5cm上げた辺りが本当のサイズだよ

足指を自由に動かせる事
途中で足が浮腫んで来る事
これを考慮しないと失敗する

>>141
今の時期どうしても無理なら冬場の早朝ランニングに使えるから処分しない方が良いぞ

冬場は夏場に比べて足が小さく成る
2023/09/09(土) 15:05:17.05ID:cAv5Bmcl

2つ目アンカーを間違えた!
>>144へのメッセージ
2023/09/09(土) 15:37:26.75ID:yZwL5fSc
↑みたいなほら吹きの妄言で店員マニュアルが作られてんのかね?大きめを勧めた方が文句言われにくいし
2023/09/09(土) 15:42:08.09ID:cAv5Bmcl
>>149
経験値だ

お前が適切なアドバイスを出来もしないのと訳が違う
151ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/09/09(土) 16:34:19.88ID:3nlNS3d2
中身で否定できないからって回答することそのものを全否定
これなんのゲームしてんのかな
2023/09/09(土) 17:03:06.45ID:7kkm5T9y
足が浮腫むから~、てのも謎だよな
お前最初から足が浮腫んだ状態で走ってんの?て
練習や、特にレースに、最初から足が浮腫んだ状態で臨む人なんかそうそう居ないでしょ
そんで、足が浮腫んでくる後半の為に前半はスコスコの靴で走って豆なり靴擦れなり起こしたら本末転倒じゃん
2023/09/09(土) 17:09:17.61ID:Ut5H7P6z
まぁ、俺の場合は同じ靴を0.5cm刻みで実際に買って走って見た経験で言ってる

夏場より冬場の早朝にサイズの余裕が出る事も経験している

マメが出来るって事はアタリが必ず発生してるって事
2023/09/09(土) 17:12:53.11ID:gZFdW0pK
誰だよお前
2023/09/09(土) 17:15:58.45ID:cpwyVr3L
>>152
0.5cm余裕を持ったサイズでは最初スカスカになんか絶対に成らない

最初から余裕の無いサイズでフルを走る方が危険だ
2023/09/09(土) 17:21:49.10ID:jjsV5Uby
走ってる間にインソールやソックスも圧縮されるからマージンは十分取れるだろ
2023/09/09(土) 18:59:52.57ID:19E/EHiE
>>152
フル走ったことない人かな?
2023/09/09(土) 19:26:26.03ID:n+ax9j/6
>>157
日本語も怪しいし、余り相手にしない方が賢明かも知れんね!
2023/09/09(土) 19:39:57.88ID:216rqA+M
・足が浮腫むから夕方に来店した方が良い
・1サイズ大きめを買った方が良い

コレどっちも店主導の論理だぞ
夕方以降の稼働率アップと返品・クレーム減少を狙った経営戦略
そもそもフルマラソンって十把一絡げに言うけど、完走までの所要時間が3時間の奴と6時間の奴で条件が全く違うのに、その点を一切考慮してない時点で机上の空論以下だよ
2023/09/09(土) 20:01:05.12ID:LfeQtSOm
わしは晩より朝の方がむくんでる
朝ラン夜ランでよく分かる
2023/09/09(土) 20:02:53.98ID:a4s8MbT3
ビール飲み過ぎなんだよ
162ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/09/09(土) 20:05:38.59ID:vAO2atAC
>>126
トレランスレへ行くべし
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1682329007/
2023/09/09(土) 22:56:39.68ID:yX+6wbLI
>>162
トレランスレはキャンパー上がりや登山上がりの癖強い住民多くて話にならないんだよな
164ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/09/10(日) 00:54:19.86ID:p5YndY8g
個人的には実寸プラス2センチが一番快適
2023/09/10(日) 06:44:02.96ID:5PG86Efe
>>160
お前は既に通風だ
166ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/09/10(日) 08:45:07.38ID:pE8Kq7e/
エスパー来た
2023/09/10(日) 08:50:10.61ID:F1aeopdl
通風…
2023/09/10(日) 08:55:18.24ID:OHTFW1oq
>>164
それはデカすぎる
2023/09/10(日) 08:58:58.05ID:58gx8IhK
>>164
デケえよ
せめて実す1~1.5cmが妥当
>>165
風通し良いのは喜ばしい
2023/09/10(日) 09:04:22.58ID:5PG86Efe
>>169
通風は未明から夜明けに発作を発症するからな

夜よりも朝の方が浮腫んでいるっていうのは、そういう事だ
2023/09/10(日) 09:07:02.75ID:58gx8IhK
>>170
うわぁコイツ真性かよ
2023/09/10(日) 09:15:05.74ID:5PG86Efe
>>164
本人が一番快適と言うなら、それが一番だ
自己を信じて貫くべき

実際、指の太さや可動域も゙足幅等も゙人それぞれ違う
足長だけで言ったら+2cmなんて事は特殊な話じゃない
2023/09/10(日) 09:17:37.18ID:5PG86Efe
>>171
安心しろ!
お前は既に通風だ
2023/09/10(日) 09:23:10.27ID:5PG86Efe
ところで今更、誤字に気づいた
2023/09/10(日) 09:25:34.98ID:LFR3dL/o
気付いて良かった
2023/09/10(日) 09:40:53.18ID:58gx8IhK
>>174
散々やらかした後でそれかよ無能
2023/09/10(日) 09:42:14.61ID:qAwfDGEv
決めつけると周りが見えなくなる
2023/09/10(日) 10:03:30.22ID:5PG86Efe
>>177
いや、周りを見ていて自分の足元を見ていなかったというべきだな

夜よりも朝の方が浮腫んでいるっていうのは間違いなく痛風

足長+2cmというのも特異な事では無く普通
通常+1~1.5cmなら5mmしか変わらん
2023/09/10(日) 10:13:19.77ID:3QkWiuwg
やっほー雑魚ランナーども
少し涼しくなってきたとはいえ、まだまだ靴がぐっしょりする日々が続いております
毎回靴洗うのはめんどくせぇんだよ
2023/09/10(日) 10:21:08.81ID:m1IrvpV1
>>179
うっせえな多汗症野郎
臭いから近寄んな
2023/09/10(日) 10:23:35.40ID:5PG86Efe
>>179
その話題は臭そうだから敢えて参戦してなかったが、お前の様な汗っかきは論外だ!

俺は朝、走り終えたら出社までの間だけ日光浴
これだけで常に無臭だ
逆に洗った事など一度も無い
2023/09/10(日) 11:14:35.00ID:5Bc4GTFZ
そんなに汗かくもんなの?
ビックリ人間だわw
2023/09/10(日) 11:18:13.15ID:HuxWcgkg
>>182
10k走って何キロ体重減るか確かめてみてくれ
先ずはそこからだ
2023/09/10(日) 12:16:07.82ID:JOK15XEK
勝手に痛風断定されてるがそんな症状無いぞ
2023/09/10(日) 12:20:56.29ID:pNScy2SU
>>184
安心しろ!
つ~か諦めろ!
お前は痛風だ

夜よりも朝の方が浮腫んでいるっていう事が症状だ
もう時間の問題で発作待った無し!
2023/09/10(日) 12:23:12.25ID:m1IrvpV1
>>181
単純にお前の鼻に異常あるんじゃね?
色々気付かない無能だし
2023/09/10(日) 12:32:09.81ID:20LDcu1S
>>186
そうだな!
さっき確認したらジャスミンの香りがした

少々鈍感な鼻の様だ
2023/09/10(日) 12:36:42.89ID:m1IrvpV1
>>187
多分脳に異常が発生してる
明日病院行け
2023/09/10(日) 12:59:55.53ID:vLKwcxzV
>>188
こんな便所の落書き板で威張り散らしているお前こそ多分じゃなくて確実に脳が尋常じゃないから今直ぐ救急搬送された方が良いぞ
190ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/09/10(日) 13:51:12.54ID:sr0LVpQY
>>189
今時こんな中学生みたいなレスするやついるの
どんだけ悔しかったんだか
2023/09/10(日) 13:58:29.04ID:OHTFW1oq
>>178
全然普通じゃない実寸+1cmでもデカイくらいだよ
2023/09/10(日) 14:09:46.65ID:RMnPriBA
>>189
痛風を通風と書き間違えてる中で
散々威張り散らかしてるお前に
書き込む資格なんてないよ
マジで頭おかしいから明日病院行け
193ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/09/10(日) 16:09:56.30ID:Et2MjEqt
>>191
シューズマスターとか信じてそう
2023/09/10(日) 16:23:00.97ID:OHTFW1oq
>>193
実際それで怪我もせず何年も走ってるが
2023/09/10(日) 16:42:50.67ID:BFURJRmD
>>194
だから指の太さや可動域で各人適正な捨て寸は違うと言うとろ~が!

それこそ自分のモノサシだけで他人に意見する典型例だな
マメ防止という観点で言えばアタリが発生しない様にサイジングする事が肝要だ
勿論、大き過ぎるのも駄目だが各人それぞれ違いが生じる部分が捨て寸という話だ
2023/09/10(日) 16:47:14.49ID:CrzhKret
>>182
待ってるぞ
2023/09/10(日) 17:18:33.76ID:OHTFW1oq
>>195
君捨て寸意味がわかってないっぽいな
それに当たってるから豆じゃなく大きいからずれて豆になってる事もあるだろうに
2023/09/10(日) 17:35:18.39ID:GyiJlaA3
>>197
文盲だな
勿論、大き過ぎるのも゙駄目と書いている事も読めないのか?

そして、この際ハッキリ言えば君はコケの小足っていう奴で足指の筋肉が貧相なんだろう
フォアフットで走っていると足指の筋肉が発達して、より爪先の余裕が必要に成る
そこまで言及したく無かったけれど、こうも分からんちんだと具体例を示さないと理解できないらしいからなw
2023/09/10(日) 17:40:52.79ID:OHTFW1oq
>>198
そのわりにレーシングシューズにワイド設定が少ないがな
2023/09/10(日) 17:50:03.58ID:HSnUkdBH
>>199
だからフルを走ろうとするシューズなら尚の事サイジングに余裕が必要だと言っている

そもそも、この一連の流れは質問者がフルマラソンを走る目的で買った靴でマメが出来た事に端を発したモノだ
5kmや10kmでマメが出来るって事からアタリが生じないサイジングを検討する様に助言している
ところが、横から爪先の余裕が1cmでも大き過ぎると割り込んで来て一体どんな助言をしている積りなのか?
2023/09/10(日) 18:01:29.12ID:OHTFW1oq
>>200
それをなんでサイズが小さいと判断したの?
大きくてずれた可能性を排除した理由は?
2023/09/10(日) 18:06:54.75ID:x0u3wW/J
>>201
質問者が丁度のサイズで合わせたと書き込んだ点と足の側面にマメが出来たと言っていた点

サイズが大き過ぎるケースとは俺は思わない
2023/09/10(日) 18:08:59.51ID:x0u3wW/J
今、改めて読み返したら親指側面にマメが出来たと書き込んである
2023/09/10(日) 18:13:37.80ID:x0u3wW/J
小出しで済まんな
良く読み返したら、更に本人が指が拡がっている足の形のせいだと思うと自己分析している

この内容で、大き過ぎるからサイズを落とす方向で検討しろと助言したら奇人変人だろう
2023/09/10(日) 18:20:27.26ID:dEywZG6k
もっと言えば、カヤノだからエクストラワイドまでラインナップしている靴だ
尚且つ店で計測してフィッティングしたとまで書いてある。

これで大き過ぎるは無いだろう
2023/09/10(日) 18:55:55.70ID:rJb32naK
本気出してAmazonでカヤノのレビューを見て来た

すると、現行29代目は爪先に補強材が入ったせいで固いだの当たるだの狭く成っただのの声が多い
中にはサイズを前後させても4Eでも駄目というレビューが有った

これは靴を変えないと駄目かも知れんね
207ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/09/10(日) 19:41:56.58ID:RARVemAR
現行は30代目です
面倒かもしれませんが同価格帯の靴はいくらでもあるので試すしかありません…
208ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/09/10(日) 19:52:13.14ID:RARVemAR
>>191
2cm野郎です
一応最初の一足はステップ店員に見てもらって買いましたよ
実際1cm〜1.5cmはレースだと普通につま先が当たるんで仕方ないのです
やはり自分の経験と感覚を信じるべきです
209ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/09/10(日) 20:00:21.93ID:RARVemAR
あとは適度にシューレース締めて紐結んでるかでしょうか
走るたびに結び直しましょう
当たり前のことですいませんが…
2023/09/11(月) 00:25:37.90ID:Q7PIbt1s
特に下り坂で爪先が当たると黒爪になるからな
2023/09/11(月) 01:08:31.13ID:75mL9QAw
俺も+1.5cmだと当たって黒爪になるな
+2.0cmだと大丈夫
2023/09/11(月) 03:33:44.72ID:5MRKtNox
かと言って足が前に動かないようにと靴紐をキツく縛りすぎると今度は足の甲が痛くなってくるしね
213ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/09/11(月) 06:50:03.05ID:+kLT0Y05
紫のランシュー欲しいのにないな
2023/09/11(月) 08:21:35.26ID:MLyKPjzi
黒爪ってなったこと無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況