フルマラソン3.5時間以内での完走を目指すスレです。
練習方法、フォーム、シューズ、ウェア、その他雑談など
達成者の成功談や効率的なトレーニング方法などアドバイスも歓迎
小出 義雄
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
アマゾン/dp/4047316261
岩本能史
型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)
アマゾン/dp/4022736046/
※前スレ
サブ3.5を目指すスレ Part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1576336801/
サブ3.5を目指すスレ Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1579610325/
サブ3.5を目指すスレ Part44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1583446509/
サブ3.5を目指すスレ Part45
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/
サブ3.5を目指すスレ Part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1617630580/
サブ3.5を目指すスレ Part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1623924429/
サブ3.5を目指すスレ Part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1636401967/
サブ3.5を目指すスレ Part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1639653607/
サブ3.5を目指すスレ Part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1643956934/
サブ3.5を目指すスレ Part51
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1646044587/
サブ3.5を目指すスレ Part52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1671013851/
サブ3.5を目指すスレ Part53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/12(日) 19:08:49.62ID:JWSaeTAO
2023/02/22(水) 21:03:41.57ID:tcVa//AI
2023/02/22(水) 21:19:20.71ID:bs6fKhbG
2023/02/22(水) 22:02:19.65ID:7r6n0Rsy
87ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/22(水) 22:45:08.42ID:b5rCh0xJ サブ4目指すスレからおじゃましてる。サブ3.5目指すレベルになると羊羹食べながら走っても呼吸が乱れないんだと感心してる。はやくそうなりたい
2023/02/23(木) 00:53:40.01ID:hCtUUr3d
スポーツ羊羹は登山時に食べるけど、レースでは食わんなぁ。
胃に残らん?
胃に残らん?
2023/02/23(木) 01:27:15.96ID:vxEKxqOS
喉が渇くかな20分以内に
90ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/23(木) 01:58:54.71ID:3wD88Hjv2023/02/23(木) 07:20:35.30ID:BRC5qBzT
2023/02/23(木) 20:32:06.25ID:6udn52Hi
岩本式ビルドアップというのをやってみた。5キロごとに5分→4分48→4分30のペースを刻む。自分の中で走りのリズムは悪かったけど、こなすことは出来た。
しかしこんな練習でサブ3.5達成の目安になるのかね?
しかしこんな練習でサブ3.5達成の目安になるのかね?
2023/02/23(木) 20:44:03.71ID:CNnEijzu
>>92
スピードは十分だからあとは持久力があれば
スピードは十分だからあとは持久力があれば
2023/02/23(木) 21:06:21.51ID:8F6Oi61y
スピードあるやつはガチユル走だけやっとき。
2023/02/23(木) 21:17:38.99ID:LuDxMjLe
>>92
岩本式峠走もこなしてこそ生きる
岩本式峠走もこなしてこそ生きる
96ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 02:26:14.92ID:Ij8CNnGi フルマラソンの2週間前にハーフ出て1時間37分だった。
フルマラソンではキロ15秒落として望んだけど20km過ぎてペースガタ落ちで結局4時間6分だった。
俺に足りんのは早いペースのロング走だと思ったけど合ってる?
フルマラソンではキロ15秒落として望んだけど20km過ぎてペースガタ落ちで結局4時間6分だった。
俺に足りんのは早いペースのロング走だと思ったけど合ってる?
97ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 02:28:16.90ID:Ij8CNnGi あと2週間前に全力ハーフで疲労が抜け切って無かったとかも考えられる?ちなみにハーフの1週間前に36kmのトレランも出てた。
2023/02/24(金) 05:11:24.24ID:emtBI6if
バテ過ぎ、ガチユル走やっとき。
2023/02/24(金) 05:17:25.87ID:mpVd7QGM
元々鈍足なせいかキロ4分より早く走ると一気にしんどくなる
ハーフで90分切りはできたからサブ3ペースならある程度走れるけど、いまだに5km20分切ったことない
1キロ4:05ペースなら練習でも10km走りきれるから、4分の壁が明らかに存在するらしい
ハーフで90分切りはできたからサブ3ペースならある程度走れるけど、いまだに5km20分切ったことない
1キロ4:05ペースなら練習でも10km走りきれるから、4分の壁が明らかに存在するらしい
2023/02/24(金) 05:54:20.04ID:GKSeoVL+
↓教え魔登場↓
2023/02/24(金) 06:00:40.70ID:BipTxqCW
2023/02/24(金) 07:29:19.94ID:PsN+2Nwl
キロ4で楽に巡航できるようなりたいよな
大会10キロでまだ4分30切るくらいでいっぱいいっぱいだわ
大会10キロでまだ4分30切るくらいでいっぱいいっぱいだわ
103ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 07:35:39.68ID:NdODElEH104ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 07:36:29.00ID:NdODElEH >>99
インターバル&インターバル
インターバル&インターバル
105ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 07:46:33.10ID:m2tUL4Ua スピ練のほうがサクッと終わってやり甲斐ありまくるからな
タイムもすぐに伸びるし
タイムもすぐに伸びるし
2023/02/24(金) 07:48:47.05ID:7Ls2t1tj
3.5ぐらいはスピードよりロング不足の人がほとんどだろうな
2023/02/24(金) 07:56:47.90ID:BipTxqCW
ハーフ以下でタイム出したいならスピ練意味あるが、3.5あたりならペース関係なくひたすらロング繰り返せばいい。
このレベルだと、スピ練なんて自己マンで終わるだけ。
ただのスピードおじさんになって終わり。
このレベルだと、スピ練なんて自己マンで終わるだけ。
ただのスピードおじさんになって終わり。
2023/02/24(金) 07:56:54.91ID:U59KBUro
2023/02/24(金) 07:59:56.86ID:BipTxqCW
例えば、レース中呼吸がしんどくなって3.5達成できないならある程度スピ練繰り返せば効果あると思うが、おそらくほとんどのやつは呼吸は大丈夫だけど足が終わって達成できないやつでしょ?
そういうやつにスピ練はあまり効果ない。
そういうやつにスピ練はあまり効果ない。
2023/02/24(金) 08:03:05.04ID:U59KBUro
2023/02/24(金) 08:15:29.99ID:BipTxqCW
2023/02/24(金) 08:18:56.60ID:U59KBUro
2023/02/24(金) 08:21:33.07ID:BipTxqCW
2023/02/24(金) 08:21:57.70ID:U59KBUro
キロ4分55秒でフルを走り切るのにEペースのロング走「だけ」で行けるとは思えないけどな
2023/02/24(金) 08:23:59.27ID:BipTxqCW
今シーズンは去年までやってたスピ練やめて、ほとんどジョグだけで月間走行距離を倍にしただけで、3.5できたわ。
2023/02/24(金) 08:26:41.78ID:U59KBUro
今までスピ連(インターバル走?)やってたのが生きてるのかもよ?
2023/02/24(金) 08:32:55.86ID:BipTxqCW
ぶっちゃけ今までもたいしてやってない。
もちろん、スピ練自体を完全に否定はしない。
速いペースで走るとフォームがダイナミックになるから、フォームの矯正にはなる。
ただ、やりすぎは怪我のリスクが増えるだけ。
もちろん、スピ練自体を完全に否定はしない。
速いペースで走るとフォームがダイナミックになるから、フォームの矯正にはなる。
ただ、やりすぎは怪我のリスクが増えるだけ。
2023/02/24(金) 08:34:16.62ID:PsN+2Nwl
2023/02/24(金) 08:43:00.14ID:BipTxqCW
>>118
去年までは180~200くらいかな。
それで3.5できると思ってたし、怪我が怖くて距離増やすのをやめてたんだけど、負荷を減らして距離を伸ばしてみた。
今シーズンは350~370あたり走ってる。ほぼジョクとEペース。
1000バルはキロ4で5本とかはやってたかな。
ほんと、スピ練いろいろやってて何年も3.5できなかったが、
単純に走る距離増やしただけで今シーズンあっさりだったわ。
去年までは180~200くらいかな。
それで3.5できると思ってたし、怪我が怖くて距離増やすのをやめてたんだけど、負荷を減らして距離を伸ばしてみた。
今シーズンは350~370あたり走ってる。ほぼジョクとEペース。
1000バルはキロ4で5本とかはやってたかな。
ほんと、スピ練いろいろやってて何年も3.5できなかったが、
単純に走る距離増やしただけで今シーズンあっさりだったわ。
2023/02/24(金) 08:50:15.50ID:PsN+2Nwl
>>119
あざーす!
去年までのは大体今の自分と同じくらいかもw
キロ4でのバル練はナイキのテンポ使って冬場にやっとって感じだけどw
スピ練満足感がある割に走力向上が頭打ちになってきてるよう感じてたから
自分も来期はスピ練大幅に減らしてジョグ系の距離増やしてみようと思う
あざーす!
去年までのは大体今の自分と同じくらいかもw
キロ4でのバル練はナイキのテンポ使って冬場にやっとって感じだけどw
スピ練満足感がある割に走力向上が頭打ちになってきてるよう感じてたから
自分も来期はスピ練大幅に減らしてジョグ系の距離増やしてみようと思う
2023/02/24(金) 08:52:29.95ID:q+JRUtCJ
スピ練でハーフ以下のスピードついてくる
Garminのフル予測タイムもグングン伸びる
ロング走は退屈で嫌い
フルに挑んで30km以降ゾンビ
私です
Garminのフル予測タイムもグングン伸びる
ロング走は退屈で嫌い
フルに挑んで30km以降ゾンビ
私です
122ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 09:24:58.11ID:m2tUL4Ua あるあるだよねー
2023/02/24(金) 09:26:01.99ID:TUWiASIP
2023/02/24(金) 09:27:04.40ID:ImqhHxcN
ある程度スピードついたらキロ5分がEペースだもんな
2023/02/24(金) 09:31:18.18ID:BipTxqCW
あと走る距離を見直したのもそうたが、レース当日前日の食事とかも見直した。(炭水化物をかなり多め、うどん大盛りカレー大盛り)
自分の場合、30km以降でタレる時って足が痛いとか足が重いというより、体に力が入らないとか体に変なだるさがあってタレてた。
自分の場合、30km以降でタレる時って足が痛いとか足が重いというより、体に力が入らないとか体に変なだるさがあってタレてた。
126ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 09:55:48.31ID:F7XANR32 マラソンは30キロの壁があり以降は我慢比べのスポーツである
というのは間違ったイメージで、それはオーバーペースが要因。
40キロ以降我慢比べがマラソンである。とYouTuberが言ってて納得した
というのは間違ったイメージで、それはオーバーペースが要因。
40キロ以降我慢比べがマラソンである。とYouTuberが言ってて納得した
127ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 10:00:12.78ID:84Rl48xv 42キロ走はウォームアップ そこから先の山岳パートが本番
2023/02/24(金) 10:08:49.83ID:WBLy8cFQ
>>126
でも突っ込まなきゃベスト更新出来る気がしないww
でも突っ込まなきゃベスト更新出来る気がしないww
2023/02/24(金) 10:24:09.95ID:OHGDM2dK
ジャックダニエルズ先生も30km超えたら根性って言ってたな
2023/02/24(金) 10:40:43.35ID:mH1Ocpwh
おまえらのVO2MAXなんぼ?
2023/02/24(金) 10:41:38.70ID:mH1Ocpwh
話はそれからやろ
2023/02/24(金) 10:48:20.29ID:U59KBUro
>>119
Mペースより少し速めの4分30秒~40秒ぐらいのペース走とかもしてなかったの?
ロング走やEペースで走行距離稼ぐのを最優先にすべきってことなら同意するけどMペースより速い練習入れないのは自分からすると実感に合わないのだ
Mペースより少し速めの4分30秒~40秒ぐらいのペース走とかもしてなかったの?
ロング走やEペースで走行距離稼ぐのを最優先にすべきってことなら同意するけどMペースより速い練習入れないのは自分からすると実感に合わないのだ
133ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 11:40:14.18ID:DwaN7C88 >>101
96だかありがとうございます。やってみます。
96だかありがとうございます。やってみます。
134ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 11:41:16.44ID:bhPFcqgX >>103
ありがとうございます。月一ロング走やってみます。
ありがとうございます。月一ロング走やってみます。
135ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 11:41:44.55ID:bhPFcqgX >>123
なるほどありがとうございます。
なるほどありがとうございます。
2023/02/24(金) 11:56:05.17ID:Rk5lXyqi
>>132
距離走ってないなら速い練習は必要でしっかり距離踏んでればいらないってことだろ
距離走ってないなら速い練習は必要でしっかり距離踏んでればいらないってことだろ
2023/02/24(金) 12:08:47.74ID:8bPJqnPp
Mペースより早いペース走なんて、ダニエルズでそんなこと勧めてたかな
2023/02/24(金) 12:23:28.50ID:BipTxqCW
>>132
と思うだろ?
練習で走れてないスピードが本番で出せるわけ無いと。
俺もそう思ってたけどフルは違うんだよ。
練習で5分切りなんてほとんどやってなかった。
早くても5分10秒台。
こんな練習でも本番だとペースあげられるんだよ。
ハーフと10kmは別。
短い距離はある程度練習でもスピード出してないと再現性低い。
と思うだろ?
練習で走れてないスピードが本番で出せるわけ無いと。
俺もそう思ってたけどフルは違うんだよ。
練習で5分切りなんてほとんどやってなかった。
早くても5分10秒台。
こんな練習でも本番だとペースあげられるんだよ。
ハーフと10kmは別。
短い距離はある程度練習でもスピード出してないと再現性低い。
2023/02/24(金) 12:26:06.72ID:lzo6B5Il
大会出場しまくりなら知らんけど偶にしかでないから大会パワー凄いわ
普段より余裕で速く走れる
普段より余裕で速く走れる
2023/02/24(金) 12:29:01.86ID:+eZDsZ2p
それわかるわww
2023/02/24(金) 12:41:18.67ID:PsN+2Nwl
練習期間中は常に疲労が溜まってる状態だけど
大会だと当日に向けてコンディション整えて事前・レース中もしっかり補給摂るからってのもあるんでしょうね
大会だと当日に向けてコンディション整えて事前・レース中もしっかり補給摂るからってのもあるんでしょうね
2023/02/24(金) 12:44:49.86ID:BipTxqCW
中途半端に速いペースの練習繰り返しすぎて、いざ本番になったら疲労残りとかケガでパフォーマンス出せない人とかいるよな。
要は練習のメリハリとかがうまくできてない。
要は練習のメリハリとかがうまくできてない。
2023/02/24(金) 12:52:23.17ID:7Ls2t1tj
練習は8割
キプチョゲ、ダニエルズ
練習で追い込んで能力確認
小出義雄、岩本能史
こんな感じか
キプチョゲ、ダニエルズ
練習で追い込んで能力確認
小出義雄、岩本能史
こんな感じか
2023/02/24(金) 12:54:18.47ID:U59KBUro
2023/02/24(金) 12:58:29.43ID:BipTxqCW
>>144
多分それはあると思う。脂肪を効率よく使えてるかも。
本番になると、やっぱ周りにつられてペースが早くなるから、意識的に速く走ろうと思わなくても、勝手にペースが上がってる。
ただ、スピ練減らした関係で、ハーフとか10kmのタイムの伸びは今ひとつだけど。
多分それはあると思う。脂肪を効率よく使えてるかも。
本番になると、やっぱ周りにつられてペースが早くなるから、意識的に速く走ろうと思わなくても、勝手にペースが上がってる。
ただ、スピ練減らした関係で、ハーフとか10kmのタイムの伸びは今ひとつだけど。
146ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 14:18:51.28ID:OzA36Yg0 俺は今年3時間10分切ったけどキロ4切りはほとんどやってないや
ロングジョグとペース走中心で月に200km前後
ロングジョグとペース走中心で月に200km前後
2023/02/24(金) 14:19:40.05ID:u98/GLRI
心肺機能向上を狙ってスピ連するだけであって。
サブ3.5狙うなら㌔415出せるなら十分やで。
サブ3.5狙うなら㌔415出せるなら十分やで。
2023/02/24(金) 18:34:23.76ID:yfhAOtzk
今週末本番だ。実力は微妙だから4分55秒で刻んで行くわ。
149ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 18:55:11.09ID:cYh+DRns 俺がベストの3:00:23出した時はキロ4分はちょっと気合い入れる程度の感じだったな。トラックだけど20キロをキロ3:55とかで走ってた。なおベスト出した大会で両膝がっつり故障してラン復帰まで3ヶ月かかったからそれ以上は諦めた。
2023/02/24(金) 20:02:17.06ID:vEvBJTlI
151ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 20:15:32.97ID:M2VvCfV0 1月末に3時間59分ちょい切る感じでサブ4達成しました。
その時の体重70kgで少しずつ体重落としていき年内サブ3.5目指しています。
どうぞよろしくお願いします!
その時の体重70kgで少しずつ体重落としていき年内サブ3.5目指しています。
どうぞよろしくお願いします!
2023/02/24(金) 20:23:32.92ID:EBVyte9k
>>148
同じく今週末がレースで、初めてフルマラソン走ります。
俺も@4:55基本で±5秒ぐらいでまずは30キロまで刻んでいこうかと。
12月から2月頭にかけて30キロ走の練習会に3回参加させてもらって、いずれも@5:00のグループで比較的余裕を持って走りきれていたので、
変にペースアップせずに淡々と刻んでいけばとりあえずそれで30キロまではいけるかなと。
なにぶん30キロ以上の距離を走るのは初めてなので、その先は状況次第だけど、終盤少しでも上げてサブ3.5達成できたら嬉しい。
同じく今週末がレースで、初めてフルマラソン走ります。
俺も@4:55基本で±5秒ぐらいでまずは30キロまで刻んでいこうかと。
12月から2月頭にかけて30キロ走の練習会に3回参加させてもらって、いずれも@5:00のグループで比較的余裕を持って走りきれていたので、
変にペースアップせずに淡々と刻んでいけばとりあえずそれで30キロまではいけるかなと。
なにぶん30キロ以上の距離を走るのは初めてなので、その先は状況次第だけど、終盤少しでも上げてサブ3.5達成できたら嬉しい。
153ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 20:26:22.22ID:/n5C4mzb >>147
スピード練習やポイント練習をやめたら、3時間40分から3時間20分に一気に20分更新できた。
練習ではキロ4分30秒で5kmが最速。
無理にキロ4分とかやってた頃は頻繁に脚を怪我して思うように走れなかったが、
やらなくなってから故障知らず。
スピード練習やポイント練習をやめたら、3時間40分から3時間20分に一気に20分更新できた。
練習ではキロ4分30秒で5kmが最速。
無理にキロ4分とかやってた頃は頻繁に脚を怪我して思うように走れなかったが、
やらなくなってから故障知らず。
154ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 20:26:59.53ID:/n5C4mzb その代わり、
・休日はキロ6分ジョグ30kmから50kmロング走に特化(距離耐性、フルの距離は余裕という心理面)
・ジムでトレッドミル傾斜(最大15%)やエアロバイク全力漕ぎ(脚への衝撃防止、短時間で心拍上限まで上がる)
トレッドミル傾斜やエアロバイクが代替トレになってるのかもね。心肺機能の維持向上目的なら、ジム設備で充分と感じた。
ロング走は公園周回とかやってた頃は滅入って挫折したけど、
もともと登山好きでテント背負って12時間山歩きとかは昔からやってたから、
トレランザック背負って旅ラン感覚でゆったり50km走(帰りは電車)とか始めたら、俄然楽しくなった。
もともとやってるのは、
・通勤途中に24時間ジム通い30分程度筋トレ(体幹鍛えて脚の負担軽減、故障防止、仕事のストレスや会社への怒りを発散)
・自宅や職場の隙間時間に、プランク、ヒップリフト、ランジ、カーフレイズ等
・フル大会2~3週間前目途にハーフ大会走る(フル想定ペースよりキロ10秒~15秒程度速く)
・休日はキロ6分ジョグ30kmから50kmロング走に特化(距離耐性、フルの距離は余裕という心理面)
・ジムでトレッドミル傾斜(最大15%)やエアロバイク全力漕ぎ(脚への衝撃防止、短時間で心拍上限まで上がる)
トレッドミル傾斜やエアロバイクが代替トレになってるのかもね。心肺機能の維持向上目的なら、ジム設備で充分と感じた。
ロング走は公園周回とかやってた頃は滅入って挫折したけど、
もともと登山好きでテント背負って12時間山歩きとかは昔からやってたから、
トレランザック背負って旅ラン感覚でゆったり50km走(帰りは電車)とか始めたら、俄然楽しくなった。
もともとやってるのは、
・通勤途中に24時間ジム通い30分程度筋トレ(体幹鍛えて脚の負担軽減、故障防止、仕事のストレスや会社への怒りを発散)
・自宅や職場の隙間時間に、プランク、ヒップリフト、ランジ、カーフレイズ等
・フル大会2~3週間前目途にハーフ大会走る(フル想定ペースよりキロ10秒~15秒程度速く)
2023/02/24(金) 20:39:46.01ID:vEvBJTlI
156ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 20:49:48.93ID:NdODElEH 大阪の人よろしく。3.5の公式ペーサーじゃないけど
知り合いなので一緒にペーサー集団引っ張ります
知り合いなので一緒にペーサー集団引っ張ります
157ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/24(金) 20:50:03.92ID:/n5C4mzb2023/02/24(金) 21:15:57.48ID:9NVb7Ghp
10km45mで走れるスピードあれば、あとはロング走を忠臣で良いですかね?
2023/02/24(金) 21:33:10.61ID:yfhAOtzk
2023/02/24(金) 21:36:23.92ID:mpVd7QGM
全力で10km45分だと遺恨が残るかもしれないけど、練習である程度の余裕を持ってなら本番でご乱心しなければ大丈夫かと
2023/02/24(金) 22:04:51.77ID:8F+CV1TG
>>159
最近の研究?wでは、
脚がツルのはただの筋力不足だそう。
もし、水分不足が原因なら「脚だけ」では無く全身が水分になっているのに、なぜ全身がツラないのか?って。
結局の所ただの筋力不足では?
ってことらしい。
それはともかく頑張ってください!
最近の研究?wでは、
脚がツルのはただの筋力不足だそう。
もし、水分不足が原因なら「脚だけ」では無く全身が水分になっているのに、なぜ全身がツラないのか?って。
結局の所ただの筋力不足では?
ってことらしい。
それはともかく頑張ってください!
2023/02/25(土) 06:30:57.21ID:dIeZKBkv
サブ3.5を達成している人は、10kmをわりと追い込むと何分位で走れるんですかね?
2023/02/25(土) 06:46:20.97ID:ILi+KlJo
164ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/25(土) 08:11:33.92ID:jfM+MwQO >>162
39分
39分
2023/02/25(土) 09:51:39.96ID:bpwTZr6O
>>162
10km 追い切りは身体へのダメージがデカいのでやった事ない
10km 追い切りは身体へのダメージがデカいのでやった事ない
2023/02/25(土) 10:04:28.48ID:Vtd10Qmc
10キロ40分切れる人がうらやましい
サブ3.5は見えてきたけど10k40分切りはいつになるやら
下手すりゃ一生無理かもしれんw
サブ3.5は見えてきたけど10k40分切りはいつになるやら
下手すりゃ一生無理かもしれんw
167ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/25(土) 10:06:39.82ID:9+KJ3Uil 基本逆でスタミナがつかんのよ
恵まれてるぞ
恵まれてるぞ
2023/02/25(土) 10:19:24.76ID:Nvbeil53
みんな速いな
3時間25分台だけど10km44分切ったことない
5kmも21分切ったことない
3時間25分台だけど10km44分切ったことない
5kmも21分切ったことない
2023/02/25(土) 10:29:23.29ID:Vtd10Qmc
えー スタミナは極端な話ひたすら走りこめば付くでしょ
コロナ禍以後バル練やりまくってたけど1キロのタイムちょっとしか上がらなかった
ここ数か月はタイム測ってないけど数年前1k(路上ガーミン計測))3:46くらい?→PB3:37
コロナ禍以後バル練やりまくってたけど1キロのタイムちょっとしか上がらなかった
ここ数か月はタイム測ってないけど数年前1k(路上ガーミン計測))3:46くらい?→PB3:37
170ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/25(土) 11:28:32.41ID:3Uf0Ofr+ >>168
自分も5km21分、10km43分、フル3時間20分
https://gen-running.com/post-1846/
VDOTの指標通りだよ (VDOT 47)
10km39分の人ならVDOT54程度の走力で、フル2時間58分の走力はある
もし10kmの速度はあるのに、フルで落ちるなら、距離スタミナが足りずに、本来の走力を活かせていないだけ。
100kmウルトラ走るようになって、VDOTの公式通りになった。
ロング走積んでいくと、以前にVDOTの公式通りになる。というか、長距離になるほど向上する。
自分も5km21分、10km43分、フル3時間20分
https://gen-running.com/post-1846/
VDOTの指標通りだよ (VDOT 47)
10km39分の人ならVDOT54程度の走力で、フル2時間58分の走力はある
もし10kmの速度はあるのに、フルで落ちるなら、距離スタミナが足りずに、本来の走力を活かせていないだけ。
100kmウルトラ走るようになって、VDOTの公式通りになった。
ロング走積んでいくと、以前にVDOTの公式通りになる。というか、長距離になるほど向上する。
171ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/25(土) 11:31:35.08ID:3Uf0Ofr+2023/02/25(土) 13:36:05.26ID:68M4kgSd
2023/02/25(土) 13:50:35.28ID:7bQqaQdA
2023/02/25(土) 13:58:51.66ID:pGfQo2ce
5kmおきとか10kmおきとかに継続的に摂取するといいと思う
2023/02/25(土) 18:09:44.25ID:Zzlg90BW
フルマラソンのベストが出る度に、
5km、10km、ハーフのベストが出ますw
先日のフル時に91分出たけど、それまでのハーフレースのベストは94分。
5km、10km、ハーフのベストが出ますw
先日のフル時に91分出たけど、それまでのハーフレースのベストは94分。
2023/02/25(土) 20:10:58.46ID:3Uf0Ofr+
>>175
自分の場合はハーフ大会の途中通過で5km/10kmベスト更新良くある。
トラック計測で5km22分/10km45分がベストだった時、ハーフ大会本番で5km21分台後半/10km43分台後半で通過した。
普段練習はフル目的ロング走メインなのと、大会モチベーションもあるんだろうけど、練習では出ないタイムで本番は押し切れる。
自分の場合はハーフ大会の途中通過で5km/10kmベスト更新良くある。
トラック計測で5km22分/10km45分がベストだった時、ハーフ大会本番で5km21分台後半/10km43分台後半で通過した。
普段練習はフル目的ロング走メインなのと、大会モチベーションもあるんだろうけど、練習では出ないタイムで本番は押し切れる。
2023/02/25(土) 20:40:51.27ID:pm/gUoJ7
このスレ見るとロング走と月間で距離踏むのはフルマラソンの練習としてはやはり効果あるんだなとしみじみ思う
以前スピード系のポイント練習と勢いで誤魔化して走ってたけど最近30km持たなくて困ってる。
以前スピード系のポイント練習と勢いで誤魔化して走ってたけど最近30km持たなくて困ってる。
2023/02/25(土) 21:36:50.73ID:uiXlSfVZ
今更な質問だけどジェルって水分補給も兼ねてるんだよね?
179ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/25(土) 21:40:05.84ID:jfM+MwQO そりゃ多少は取れるけど兼ねてない
給水こまめに取る方が効果的
給水こまめに取る方が効果的
2023/02/25(土) 21:43:43.30ID:F4xOTE/Y
距離踏もうとすると仕事の忙しさもあるし、通勤ランやらなきゃだな…
リュック背負うとどうもフォームが崩れるのでやらなくなった
前日翌日で調節して荷物無しでやるのがいいかな
リュック背負うとどうもフォームが崩れるのでやらなくなった
前日翌日で調節して荷物無しでやるのがいいかな
181ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/25(土) 22:07:40.62ID:N64u1TkJ スピード練習は本当に全くやらず、
ジョグとロング走をキロ5分10秒くらいやってるだけで、
フルのベストは3時間2分。
月間350キロの走行距離と
毎週のように30キロ走しているからか。
ただ、今シーズンはタイム伸びずで、
サブ3にはスピード練習いると感じている。
ジョグとロング走をキロ5分10秒くらいやってるだけで、
フルのベストは3時間2分。
月間350キロの走行距離と
毎週のように30キロ走しているからか。
ただ、今シーズンはタイム伸びずで、
サブ3にはスピード練習いると感じている。
182ゼッケン774さん@ラストコール
2023/02/25(土) 22:09:06.44ID:N64u1TkJ サブ3にはスピード練習が必要と思っている。
息切れる練習つらすぎからできないんだよな。
息切れる練習つらすぎからできないんだよな。
2023/02/25(土) 22:11:17.09ID:smBMuvWR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国 アメリカからの全ての輸入品に34%の関税課すと発表 トランプ政権の相互関税へ報復措置 [Hitzeschleier★]
- 【速報】中国 アメリカからの全ての輸入品に34%の関税課すと発表 トランプ政権の相互関税へ報復措置 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 [樽悶★]
- 【速報】 1ドル=144円 [お断り★]
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 ★2 [おっさん友の会★]
- 【大阪万博】「東京では万博が話題になっていない。無料なら良いが、お金を払ってまで2度目はない」万博テストランの来場者から不評の声 [ぐれ★]
- 【始まる】世 界 恐 慌 [458340425]
- 【速報】1ドル144円 [803137891]
- 中国、アメリカの全製品に報復関税34%を課すと発表 [884040186]
- 【😨】水深15cmの川に女性の変死体が.................. 旭川市 [862423712]
- 「人間は10歳のときに遊んだゲームを、幼少期の黄金体験として最高のレトロゲームに認定する傾向がある」最新の調査で判明 [249947164]
- 「いきなり!ステーキ」、主力商品を平均50円値上げへ [663766621]