X



【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/12/15(木) 21:10:11.89ID:/wkGBwez
>>24
youtuberとかのインフルエンサーに配りまくったんじゃない?
一時期、レビュー商品の偏り方がちょっと異常だったもん
2022/12/15(木) 21:19:20.53ID:a1Mwh20P
>>22
メタスピは虹の配色っぽいから次くるなら水色&青色か青色&紫色な気がする

https://i.imgur.com/Pha368X.jpg
2022/12/15(木) 22:34:10.70ID:XlNSg7bK
>>24
すまんな、都合よく現れて
正確にはglideride1とglideride3の比較だ
あと直営店の人に情報きいてるよ
29ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/15(木) 22:41:00.63ID:5yzglGBk
>>27
水色青は現行メタスピ
青紫はマジックスピード2の駅伝モデルにあったよ
2022/12/16(金) 15:21:43.86ID:boRKYiRI
>>24

123全部もってるよ
1が好きすぎて、その後のシリーズ買ってる。

個人的には1が一番のオキニ
2022/12/16(金) 17:23:13.88ID:XK/rHGnm
わかる
ただ俺の1はソールが固くなってしまったので
今は3使ってるな
2022/12/16(金) 20:19:21.48ID:q758vVv0
俺は1と3持ってるけど3が好き。
2022/12/16(金) 20:49:42.06ID:aXGF2667
ジョルトいいよ。安いし。
34ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/16(金) 21:13:00.31ID:TrDJJKth
>>30
風俗好きそう
2022/12/16(金) 21:23:09.97ID:81EAB27T
サブフォーまではGT2000でいいような
実売マジックスピード2の方が安いから悩みどころ
36ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/17(土) 00:58:37.07ID:5c4MvxSy
ハイパースピード2ってクッション性どうですか?
キロ5~6でいつも走るんですが
37ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/17(土) 05:43:11.38ID:aXvzvFfG
>>36
マジックスピード2と同じ感覚なクッション性だよ
2022/12/17(土) 11:54:38.03ID:m1XaHyGB
まだアウトソールが一部削れ気味ってくらいだけど
今年3月に買ったライトレーサー3ワイドが正確には測ってないが
おそらく累計800キロくらいはいったかな?
ライトユーザーだがそろそろ次を考える時期だが、ライトレーサー4ワイドがカラバリ少ないし
ネット通販でもあんまり多くないしな
ハイパースピード2とエボライド3が値段あんまり変わらないし
この2つは普通に1000kmくらい耐久性ありますかね?
2022/12/17(土) 12:31:59.43ID:+guQHB//
ライトレーサー3とエボライド2、3を練習で使ってる。
エボライド2は800くらい走るとだいぶアウトソール削れたので、3に買い替えた、たぶん3もアウトソールは一緒だから同じだと思う。

ライトレーサー3は1000でもまだ平気。ライトレーサーの感覚で他のシューズ履くとほとんど耐久性無いように感じてしまう。
2022/12/17(土) 12:46:44.23ID:z5s61DLj
ライトレーサーで満足または割り切れる人はいろんなシューズを買う必要はないよね
いろんなシューズをはいた結果ライトレーサーでいいやって結論を出したんならもう新しい情報とか取り入れなくていいと思う
2022/12/17(土) 13:12:18.37ID:k1Yz07eD
ランニングシューズは流行やら技術開発でいろんなシューズが例年でてくるが振り回されるべきでない
大事なのは自分の足にあったシューズをみつけること
見つけたら浮気をしないこと
2022/12/17(土) 13:16:08.57ID:8XmApkUd
アシックスはモノはしっかりしてるし良いんだけど足型が絶望的に合わない
踵ゆるゆる過ぎてズレまくるからどうしても欧米、北欧系のシューズばかりになってしまう
2022/12/17(土) 13:24:51.86ID:M69cxrZk
マラソン2時間半くらいの市民ランナーで、練習でもレースでもライトレーサー好んで履いてた人を知ってる
20年くらい前だけど
2022/12/17(土) 13:40:13.98ID:nXnWRydF
グライド2が安くなってて買いたい衝動が・・
エボ3買ったばかりだしなあ
2022/12/17(土) 17:27:01.33ID:0hD2W2lB
40歳、もともとは他の運動をしていてて10km50分位。
これから走り込んでハーフ100分位を目指したいんですけど、
おすすめのランニングシューズありますか?

まずはライトレーサーあたりを考えていますが…
2022/12/17(土) 17:37:21.15ID:j3g8N1mZ
>>45
・目的
・レースに出場するか
・関節周りの既往歴
・スポーツ経歴
・実際の足形 etc.

これにシューズの種類やらなんやら絡んでくるから、とりあえず店舗に行って相談した方が良いと思う

とりあえず、ライトレーサーは冷や水になる可能性が高いから保留した方がいい
47ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/17(土) 17:41:51.09ID:lIUmshze
>>45
ヴェイパーフライ
2022/12/17(土) 17:44:47.45ID:a0pZoI97
>>45
練習用はライトレーサーでおk
本番用は1ヶ月前に悩み出せば間に合う
2022/12/17(土) 17:51:19.39ID:M69cxrZk
店で相談なんかしたら高い売れ残り掴まされるのがオチ
キロ5切る程度のペースなんてスポーツメーカーのシューズならどれでもいい(ミズノのデュエルプロみたいな奇形やニューバランスのフュエルセルみたいなペラペラ除く)
足型がワイドならワークマンでもいい
2022/12/17(土) 18:00:56.04ID:j3g8N1mZ
>>49
そうなったら逃げれば良いだけだろ

重要なのは客観的な自分のレベルと目的・目標の乖離具合、実際のシューズの履き心地の確認
これが自己イメージと食い違った状態でシューズ選びしても沼にハマるだけ

とりあえず安いの1個買って、それのどこが気に入らないかを明確にして、次にキッチリ自分のニーズに合う物を選ぶのも一つの手だとは思うけどね
51ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/17(土) 18:11:45.16ID:OqBZ7RJv
癖がなくて怪我のないようにある程度のクッションがある靴がいいと思う
エボライドかな
2022/12/17(土) 18:15:46.07ID:pK278+Mg
ぶっちゃけスレ民も適当なことしか言わんから店で片っ端から履いてみるのが一番だろ
デカいスポーツショップだと広さのわりに店員少ないから、サイズが合いそうなサンプルを片っ端から履いて試せるぞ
2022/12/17(土) 18:30:40.99ID:01Me54vi
自分もエボライド3おすすめ
ライトレーサーは今の主流からは外れてる
2022/12/17(土) 18:32:13.81ID:pwQ/QsxY
流れブッタ切るが、子供の頃は薄いソールの運動靴で何の問題も無く短距離も長距離も走っていたよな

高校生の頃も、俺は陸上部では無く野球部だったからアシックスの薄底ランシューで短距離も長距離も走って3年持った!

大人に成って何だか、贅沢を覚えただけじゃなく弱く成ってるな...
2022/12/17(土) 18:33:12.08ID:m1XaHyGB
やっぱりライトレーサーのアウトソール耐久性が一番あるのか

とはいえ4はあんまりアシックスがやる気ないのか元々スタンダードも四種で
ワイドは白オレンジ蛍光イエローの三種だけの有様でオレンジも少なめのようで…
白は汚れ目立つしさ
3のワイドでもどこかに安めで残ってたらそれでもいいかなと
56ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/17(土) 18:35:51.30ID:XrzGNxHr
ライトレーサーはつま先が細いし小さいし滑るぞ
2022/12/17(土) 19:28:20.74ID:sTUZS6ev
やっぱりオススメはカヤノ
2022/12/17(土) 19:35:10.14ID:GodM8k8C
>>54
厚底はクッションだけじゃないから弱くなったわけじゃないと思うけど
2022/12/17(土) 19:45:04.72ID:pwQ/QsxY
>>58
靴の性能に頼って走る様に成ったよ
2022/12/17(土) 20:12:35.42ID:j3g8N1mZ
>>57
カヤノ買うくらいならペガサス39かウエーブライダー25、セーフラン100Xの方がマシ
61ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/17(土) 20:51:13.82ID:Mc/2lW9u
https://youtube.com/watch?v=dr5JdTx41Cc

ターサーのレビュー配信されたよ!
gt2000やゲルカヤノは履く意味がないらしい
2022/12/17(土) 20:56:54.03ID:DMuAKqqe
>>61
グロ注意
2022/12/17(土) 23:53:37.20ID:m1P7vyIq
ターサーはエッジ3で化けたこの路線を突き詰めてほしかった名品
RP3は知らね
2022/12/18(日) 00:07:23.04ID:BhAQ1rU2
カヤノをけなしたい奴が一人いるようだな
今のカヤノは良いシューズだよ
2022/12/18(日) 01:12:50.78ID:gcweHGmQ
ジョルトからエヴォライドに変えたらびっくりするくらい走りやすくて、足が弾むって感じで走るのめちゃくちゃ楽しくて、フルの記録も上がった
どれも一緒だと思ってたけど全然違った
みんないろんなシューズを試すわけだ
66ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/18(日) 01:25:41.98ID:qTdRncWQ
エボライド程度で喜んでたらヴェイパーフライ履いたら射精するんじゃね
67ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/18(日) 01:33:35.67ID:ktxkYpzv
>>61
何かにつけて、ここのチャンネル貼るが
言っている事が妥当だって担保は何なん?
68ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/18(日) 01:52:05.89ID:zLmpe8PK
>>67
5km15分フル2時間30分の実力者
2022/12/18(日) 01:53:48.33ID:4cebfV6Y
エボライドが一番の地雷だわ
アレを勧めてる奴は案件かショップのお友達
2022/12/18(日) 02:24:22.35ID:gcweHGmQ
初心者ランナーだからそんな色々言われてもわからんぞ
71ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/18(日) 02:34:39.95ID:q9Vkox+n
ハイパースピード2は素晴らしい
72ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/18(日) 04:14:47.79ID:TRPfj7cR
>>16
マジックスピード1がある。
73ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/18(日) 04:19:25.24ID:TRPfj7cR
>>43
知り合いでハーフ1時間20分で10年間練習もレースも全部ライトレーサーしか履いてない人がいる。
安くてasicsだからというだけで全くシューズに興味無い人。
74ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/18(日) 04:28:58.05ID:3HrQV3PJ
3時間半までなら全部ハイパースピード2で良いと思うね。
それよりクッション必要な人は痩せて走力つけろといいたい。
カヤノもノヴァブラストもグライドライドも無駄に高いだけのファッションシューズだと思う。
キロ4分30秒くらいになったらマジックスピード2で反発求めればいい。
薄底は時代遅れなので怪我をしたくなかったら履くメリットはないかな。
メーカーは商売だから付加価値つけて高いシューズ出すけど液晶テレビの3Dと一緒で必要ない。
75ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/18(日) 04:38:02.04ID:5SHWVd53
ハイパースピード1は無駄に硬くてガイドソールもうざいゴミだったが、
ハイパースピード2は名作だな

まさにこういうのでいいんだよという、Theランニングシューズ
部活生~ファンラン~中級者にとって過不足のない基本の良靴

ジョグでもキロ3とか出す上級者はターサーがいいが、中級者以下はハイパースピード2買えば間違いないな
ペガサスなんかよりよほどいい
76ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/18(日) 05:12:34.63ID:qEC6iJhC
Runmetrix を使って点数をつけてみた
https://www.youtube.com/watch?v=fPAwnj2AdL4
【ASICS Magic Speed 2】VS 【Meta Speed Sky+】編
2022/12/18(日) 05:13:44.98ID:BhAQ1rU2
なんかのテンプレなん?
78ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/18(日) 05:56:13.61ID:ktxkYpzv
>>68

> >>67
> 5km15分フル2時間30分の実力者
え?
速いからってだけ?
79ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/18(日) 05:59:49.09ID:bL5JRZPN
ランニングなんて速さが全てだろ
魅せプレイとかねーんだから
80ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/18(日) 06:10:21.69ID:ktxkYpzv
>>79
速いから言っている事が正しいと言う
根拠にはらならんだろ
81ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/18(日) 06:30:21.77ID:5x0Ws2Qb
大迫傑みたく身長170体重55とかだとターサーのクッションでも十分なんじゃないか?体重に対しての筋力も強いだろうし。
2022/12/18(日) 07:12:51.48ID:PmmviuM7
ジョグでキロ3て
2022/12/18(日) 10:08:58.34ID:978zTJpJ
名選手名伯楽にあらずってな
走る能力とシューズで受けた感覚を言語化して万人に共感してもらえるように伝える能力ってのは別
2022/12/18(日) 14:38:37.33ID:h7tYaxE7
3時間半までグライドライドなら分かるけど
ハイパースピード2は絶対ないわ
ハイパースピードでフルなんか走ったら足ぶっ壊れる
あくまで上級者向けのトレーニングシューズだぞあれは
2022/12/18(日) 15:28:15.54ID:egKq6CC0
絶対ないは絶対ないな
初心者から上級者まで人を選ばず何でも使えるところがハイパースピード2の良さだし
2022/12/18(日) 15:42:59.44ID:cPxIj46j
ハイパースピード2は評判いいよね
ただライトレーサーみたいに変わらない定番モデルになれるかは分からない
まだスタートしたばっかだし下手に形状や仕様を変えてくるなら手放しに良い評価はできないね
2022/12/18(日) 16:05:03.98ID:cWWjKQil
暴風雪で走れん。
2022/12/18(日) 17:51:11.64ID:9Wfwh5Xr
どこ?
2022/12/18(日) 17:55:52.84ID:+PsZ18z4
新潟?
2022/12/18(日) 18:02:06.61ID:hk6a3STc
スノーターサーで走れ
2022/12/18(日) 18:13:30.88ID:lenabc8j
スノー系シューズは罠
雪国民は結局いつものシューズで走るよ
滑るけどなw
2022/12/18(日) 18:28:10.73ID:BwgL1YJd
滑らねえ靴なんかねえよ(by雪国

て友人が言ってました
2022/12/18(日) 18:47:21.65ID:X4Az4B9g
サロモンとかのスパイク付きシューズで走るぞ
94ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/18(日) 20:05:20.92ID:WnqbYokb
>>54
無ければないで脚を痛めない走り方を身体に身につけさせて走るんだと思う

その時代の最先端のギアにあった走り方を身につけられる人が怪我をしにくく尚且つ速れるようになるのでは
asicsの場合は俺が作ったギアに合わせろ!っていう上目線じゃなくてランナーを学習させながら最適化させてくれるからやっぱり最高なんよね
2022/12/18(日) 20:19:51.58ID:lOrvaOB+
>>94
単に受け取り手の問題じゃねーかw
愛の鞭と思えるか、単なるパワハラと思うか、みたいな
2022/12/18(日) 20:30:06.86ID:x7bP4H3/
>>92
トレランシューズで走るのがベスト
97ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/18(日) 21:30:49.65ID:Ux6PRDLx
実際は雪はあまり滑らないけど流石に普通のランニングシューズは無理あるわ。濡れるし。
まあ防水のトレランシューズだな。
2022/12/18(日) 21:54:52.17ID:WnqbYokb
マジスピ2買ってしまった
これから履くの楽しみ
2022/12/18(日) 23:55:51.32ID:CgRc3bFk
>>98
マジックスピード2ってサイズ感どうですか?
2022/12/19(月) 00:13:31.99ID:+CAaeSNV
雪積もって寒い季節は
上は何を着て走ってるの
2022/12/19(月) 01:03:41.04ID:oW+n0djp
>>99
試着してみたら巷で言われてる通り小さめなのでワンサイズ大きいサイズを買いました
2022/12/19(月) 01:21:19.08ID:tTVbrmHH
>>100
カーハートのジャケットか、パーカー。
2022/12/19(月) 06:39:24.62ID:C5Edyh00
>>99
試着してみたらゆったり目だったのでワイドのワンサイズ下買いました
104ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/19(月) 10:46:05.61ID:Fz++Wiep
メタレーサーが気になって気になって仕方ないのだが
あれ上級者向けなのでしょうか?
105ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/19(月) 12:50:52.89ID:A3jui4is
大丈夫だよ
2022/12/19(月) 13:09:41.22ID:VeJdXB38
メタレーサーに使われてる素材や構成はレベル高い結果は残せなかったけど最上級のトレーニングシューズ
107ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/19(月) 13:21:28.38ID:MG5DShW7
>>106
有難うございます‼
2022/12/19(月) 19:02:02.98ID:0GChfAbW
好きな靴を買えばいいんだよ
大は小を兼ねるし
2022/12/19(月) 21:46:02.78ID:/Reqsg19
>>104
何処で買うの?
110ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/20(火) 17:17:55.64ID:pIhiuS84
今週末の大会asicsがスポンサーだからメタスピードスカイとエッジ借りてレース走れるらしい。
2022/12/20(火) 19:08:27.07ID:9pAQW7AE
ビヨンドなんかに大金払うバカいるんだw
2022/12/20(火) 19:40:28.74ID:MBOnFWge
バカ要素ある?
2022/12/20(火) 19:52:23.71ID:3Q/L7UpN
大金だと思わない人もたくさんいるしな
114ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/20(火) 20:57:39.54ID:LmLtoXtm
その大会参加料2500円なんだけど大金なんだ。
2022/12/20(火) 21:40:17.31ID:oMxiqBCa
いやその大会19800円だよ
2022/12/20(火) 21:55:14.12ID:TmQVvkRP
市場価格ならもうちょっとでシューズ買えちゃうやんw
まあ、逆に言えば容赦なく試履き出来るし、本人が大会に出たいんなら得ではある
117ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/20(火) 22:03:08.93ID:lqdUiX6R
>>115
メタスピードレンタル出来る大会はビヨンドじゃなくて参加料2500円なんだよ。そもそもビヨンドは今週末じゃないだろ。
2022/12/20(火) 22:10:07.84ID:sRrbQe/X
おじさんアンカー打てよ
独り言かw
119ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/20(火) 22:14:35.31ID:sl+QZQgo
>>86
あのペラペラシューズがなんで評価が高いのかわからん
軽いのがいいならターサーとか履けばいいのに
2022/12/20(火) 22:17:58.06ID:p/bfUuWz
HIITのトレーニングで使うならライトレーサーがいいのかなぁ
2022/12/20(火) 22:20:07.39ID:TmQVvkRP
>>119
・安い
・そこそこのクッションとそこそこの接地感
・ロッカー構造で上位モデルと走り方が大きくは変わらない
・安い

金があるなら練習でもマジックスピード2とかメタスピードエッジ+履いた方が良いんじゃね?て言われたら特に異論は無い
122ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/20(火) 23:12:49.93ID:sl+QZQgo
>>121
ハイパースピード2の爪先部分ってだいぶソール薄くない?
ジョグ用にクッション性を重視する自分には履けないシューズだった
2022/12/20(火) 23:27:54.11ID:TmQVvkRP
>>122
あのくらい薄くないと指使えなくない?
個人的にはもう少し薄くてもいいと感じる
2022/12/20(火) 23:37:24.82ID:hW0z+KsX
ハイパースピードは中高生が部活で履くべきシューズのカテゴリー
2022/12/20(火) 23:46:06.09ID:NwTUyi9d
>>124
ネタでも何でもなくハイパースピード2でクッション足りないならマラソンレースには出ない方が身のためだぞ
2022/12/20(火) 23:48:50.50ID:CRlttI0P
ロッカー構造(笑)
ただソールが反ってるだけじゃん
2022/12/20(火) 23:52:08.43ID:NwTUyi9d
アディダススレで暴れてるペガサス信者かな?
クッションが無いと走れないなら足の裏にクッション剤でも移植しとけよ
2022/12/21(水) 00:06:08.53ID:L4H72cFV
ハイパースピード2はオレも好きだけど懸念されるのは次作になったらもはや別物になってる可能性が高いこと
実際に前作とハイパー2は全く別物だからね
その点ターサーはほとんど変化がないからある意味信頼出来る
2022/12/21(水) 00:21:38.12ID:+JkvHHsF
>>128
※なお、ジャパンに限る
2022/12/21(水) 00:22:11.50ID:HqoSt8r+
底がカーブしてるだけのソールをやれエナジーセービングだのガイドソールだのw
そんなもんで楽に走れりゃ苦労しねえよw
こんなのに騙されるバカいないだろw
2022/12/21(水) 00:25:21.03ID:+JkvHHsF
ワラーチ、お好きです?
2022/12/21(水) 00:34:16.01ID:Xq9h27Ql
ライドシリーズは本物だよ
133ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/21(水) 00:50:18.83ID:YJympO7t
ハイパースピード2ってクッション性ある?
入りキロ6~途中キロ5~終盤キロ4分半みたいなジョギングをいつもしてるけど、
ハイパースピード2気になる
走り心地柔らかくないと足がつらいっす…
2022/12/21(水) 00:51:54.97ID:+JkvHHsF
今のアシックスのラインナップで一番の駄作揃いやんけ>ライド系
スピード系がガチガチのアスリート向けから割とライトな方向に振ってきたから完全に無用の長物

楽しく走りたい→novablast3
地道に安全に走りたい→GELシリーズ
レースタイムを競う→スピードシリーズ

ライドシリーズ→???
2022/12/21(水) 03:10:51.47ID:qNORYjGv
アシックスはグライドライドだけあればいい
その他シューズは他のメーカーに似たようなあるけどグライドライドはアシックスだけ
2022/12/21(水) 03:17:19.65ID:qNORYjGv
>>128
前作のはメタレーサーがベースだけどトップシーンで通用しなかったので変えてきたんだろ
あの形状はこれからのスタンダードになってるから当分あれで行くと思う
ハイパースピード2の良さは無印フライトフォー厶の素質の良さも体感できるところにある
137ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/21(水) 03:40:38.63ID:BM2s7agH
>>121
すごい同意。学生の頃は1、2ヶ月、今は3、4ヶ月のペースで一足履き潰すから昔からライトレーサー、今はハイパースピードには大変お世話になってる。
安価で軽くてそこそこ走れる系のコスパ系シューズは一体需要はあると思うよ。
2022/12/21(水) 06:40:04.20ID:ViY6pTUe
>>133
ライド系ではクッション性が1番少ないと感じるよ
グライドライド、エボライドと比べるとね。

ハイパースピード2でフル4本走った
自分は3時間35分あたりの走力

軽くて安くて楽しい
それだけ
2022/12/21(水) 06:44:41.54ID:Azd4GAFO
グライドナントカ(笑)、ナントカライド(笑)、ナントカブラスト(笑)、ナントカスピード(笑)

どれも中底~厚底の反ったフラットソールのおんなじようなグニャグニャ、ボヨンボヨンシューズだろ?w
一足あれば十分じゃね?
2022/12/21(水) 07:17:31.55ID:q2q/0v5s
無印フライトフォームの評価もだいぶ変わったよな
初期の頃はパッとしない印象だったけどターサーエッジ3とハイパースピード2のモチモチ仕様が出てから非常に良くなった
逆にブラスト系は亜種が増え過ぎて微妙
プラスなんか軽いだけでノヴァみたいに柔らかくないからマジスピ2を試着せずに通販で予約購入して後悔したわ
141ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/21(水) 08:19:40.10ID:Jm4E4B3t
アウトソールとミッドソール有ればどれも同じじゃね?
と思ったら、ベアフットでも大して変わらない気がしてきたから、それで走るようになった!
142ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/21(水) 09:37:43.91ID:Yf+y5TPI
足の怪我でNの厚底使用を指摘されたのでリハビリ用に厚底じゃないデイリートレーナーを買おうかと思うんだがオススメ教えてくれ
怪我の前はグライドライド3かハイパースピード2買おうと思ってたけどどっちも厚底よな?
2022/12/21(水) 09:47:29.40ID:wEMg9XzP
どんな怪我?
怪我ってのは突発的なのを除いて前触れがあって違和感とかを我慢しつつ履き続けた結果なったっていうのはほとんどだと思うが
厚底じゃない走らされる感覚のないのが欲しいならカヤノ、GT 2000の古いモデルがいいよ後はアディゼロジャパンとかね
2022/12/21(水) 09:56:33.83ID:wEMg9XzP
何か厚底の定義があれだけど
グリップして蹴って走るが薄底
スムーズな重心移動で走行効率性に優れているのが厚底
この観点から言うとグライドライドはまさに厚底
HYPER SPEED 2は厚底ベースの薄底ライクなシューズという漢字
2022/12/21(水) 09:56:44.95ID:6EVRcIzC
股関節か大殿筋の怪我ならいわゆるスーパーシューズだけ避ければ問題ないよな
2022/12/21(水) 10:11:45.37ID:6EVRcIzC
ソールが厚いのが厚底でソールが薄いのが薄底だろう
2022/12/21(水) 10:14:34.83ID:wEMg9XzP
別にそれでいいと思ってるよ
だってヴェイパーフライが来るまでは薄底と厚底の区別なんてつけなかったからね
2022/12/21(水) 10:18:53.63ID:6EVRcIzC
誤解を招くから言葉は正しく使って欲しいな
2022/12/21(水) 10:22:41.38ID:wEMg9XzP
薄底厚底なんてそれくらいどうでもいいってことよ
ある程度わかってきたらそういうもんじゃないってなるけど
初心者はそういう認識でいいしいやいや違うこうだよって押し付けるのももうどうでもいい感じ
つまりもう区別なんてどうでもいい
150ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/21(水) 13:38:45.45ID:0Oh5ywi1
「物理的な」という意味では、数値の通り
・トラック公認の上限25mm以下が薄底
・ロードレース公認(トラック不可)上限40mmもしくはそれに近いのが厚底
(トラック25mmでは使えないがロードで使える30mmくらいは中底)

「体感的・概念的な」という意味では、個人的にはこんな感じ
・厚底 股関節から上半身の体幹ドライブパワーで移動する、地面は押すだけ
・薄底 足を自力でガンガン回して走る、地面を蹴る

厚底(中底)であっても、地面蹴って足を自力で回す感触が強いシューズは、「薄底感覚」
薄底(中底)であっても、体幹ドライブパワーで移動、地面押す感触が強い場合は、「厚底感覚」
 
2022/12/21(水) 13:47:35.75ID:MOGsG/CY
本来4つに分けて語るべきものを無理矢理厚底と薄底の2つのカテゴリで語ろうとするから分かりづらくなってるだけでは
2022/12/21(水) 13:59:40.75ID:Z16I9ScF
厚底
①反発性や推進力に重きを置いた「早く走るための厚底」
②クッション性に重きを置いた「足を守るための厚底」
③反発性を抑えて操作感がある①と②の中間

薄底
④軽量性または操作感に重きを置いた「早く走るための薄底」

で、元の話はナイキの厚底①だと怪我をするって話だから①をやめて②や③で練習すれば良い
153ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/21(水) 14:13:48.98ID:Yf+y5TPI
>>143
長腓骨筋腱炎。前触れは特になくて10kTTやった翌日になんとなく痛み出して2週間くらい治らなかった。
もう完治してるけどスポーツドクターに診てもらって走り方のチェックしたら着地の不安定さを指摘された。
厚底(特にヴェイパー)履いてる市民ランナーで同じ症状の患者さんが結構多いとの事で厚底はレース以外控えるように勧められたので聞いた次第です。
2022/12/21(水) 14:18:53.45ID:c0L7ENMn
自分の力量も考えないでトップアスリートが使うシューズを鈍足な癖に使いたがるからね
何履こうが人の勝手だけどマヌケな事やってるなとしか思えない
2022/12/21(水) 14:38:11.58ID:wEMg9XzP
レース用の厚底は屈曲しないし反発強いし何よりクッションある分踏む込めていけるからね怪我をしやすいとは言わないけどそういうところを分かった上で履いたほうがいいよね
後はシューズどうこうよりも本気に近い力をだせば大体故障するもんだよ
怪我をしてもシューズのせいにはしたくないよね
後、キプチョゲも100%はレースでしか出さないトレーニングは出しても80%までと言ってるがこれは格言だと思う
だけど練習で本気出せないやつはレースでも本気出せないとか言ってる人もいるけど
2022/12/21(水) 14:46:34.28ID:6HIt+lom
>>153
最終的に高反発厚底シューズ履くならシューズ変えるより筋トレした方がいい
要するに筋力不足なので
157ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/21(水) 18:10:31.59ID:cRF8EFC5
筋力があれば厚底でもケガしないなんてトンデモ理論だな
厚底でケガするのは構造的な欠陥だよ
1970年代にナイキが厚底を出して怪我が続出した
2022/12/21(水) 18:23:28.71ID:ZGxMK0T9
一番売れてんのはGT 2000なのかな
159ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/21(水) 18:48:39.64ID:RYhstscP
多分JOLT
アマゾンで売れまくってる
2022/12/21(水) 19:12:08.72ID:jZ6ZZZSE
>>157
そういう戯れ言は筋力トレーニング、運動前後のストレッチをしっかりやってから言え
スポーツにおける外傷以外の怪我ってのは、カラダが「この動きはあなたには出来ませんよ!やめてくだ……やめろ!!」て訴えた結果だぞ
2022/12/21(水) 19:45:03.19ID:E0FM1UeE
長距離ランニングには筋トレ不要
ストレッチはランニング前は不要、後はしっかり

こんな常識は厚底シューズの場合は当てはまらんの?
2022/12/21(水) 19:48:31.91ID:kExwmBJg
>>161
そんな常識は無いから大丈夫
2022/12/21(水) 19:51:09.06ID:jZ6ZZZSE
>>161
それは「比較的運動慣れしてる初心者が完走するには」ていうのが大前提
運動から縁遠い人や、記録更新を狙うのが目的の人なら筋トレも運動前のストレッチも必要だよ

そも、だいたいの情報が「運動が大好きな奴」から発信されてるのを忘れてはいけない
2022/12/21(水) 19:53:05.23ID:UJVMdN7+
ストレッチは根拠なし
2022/12/21(水) 19:56:58.24ID:jZ6ZZZSE
>>164
運動前ストレッチ不要論は動的ストレッチと静的ストレッチという区分けが知られてなかった頃の常識だな

あとは短距離種目のレース直前におけるストレッチの有意性と混同してるケースも
2022/12/21(水) 19:59:02.66ID:6EVRcIzC
今は主流なのは運動後ストレッチ不要論じゃないのか
あと運動前ストレッチは怪我を防ぐものじゃなくてパフォーマンスを向上させる
2022/12/21(水) 20:00:20.28ID:jZ6ZZZSE
>>166
それもレース直前の話と混同してるな
2022/12/21(水) 20:00:43.90ID:KP5+KQPy
ストレッチちゃん、どこで働いたらいいの…
2022/12/21(水) 21:32:12.98ID:CqVkFhrt
アキレス腱伸ばすくらいしとかんと走り始めて明らかにヤバい感じする
2022/12/21(水) 21:34:49.40ID:L4H72cFV
インターバルとかハードなトレーニングしても怪我しなかったのにクシャミ1発で腰痛めたりする
2022/12/21(水) 21:55:00.60ID:ViY6pTUe
マラソンでは怪我しないけどフットサルでプチッといく
球技は怖い
172ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/21(水) 22:18:31.64ID:MpaJEvJi
フットサルはブランクを経ておっさんになってからやると頭のイメージに身体がついてかなくてふくらはぎが逝く
ジョギングが一番きもちええわ おじいちゃんがマラソンとか登山が好きな理由を理解した
2022/12/21(水) 22:20:16.94ID:W1HxLEEH
久しぶりにライトレーサーで走ったらめっちゃ軽くて気持ちよかったわ
薄底もたまにはいいね
174ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/21(水) 22:25:36.04ID:Mmbjq87Y
SUWADAの新型ソフト足用爪切り(ニッパー式)で足の爪をスクエアに切り揃えて、
5本指ソックス穿いてからの〜、asicsの「ハダシウォーカー」穿いて歩くのがメッチャ気持ちよすぎて適わんwww
一日6~7千歩位 余裕で軽く歩けますわ!
175ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/21(水) 23:22:49.96ID:mlhrZP2p
>>173
ハイパースピード2より断然ライトレーサー
2022/12/21(水) 23:36:02.19ID:Y+2chZFj
>>175
ライトレーサーより断然ハイパースピード
2022/12/21(水) 23:40:51.14ID:TE/aSC7B
動的ストレッチってランニング前に筋肉を暖めておくことだよね
アキレス腱のばすとかじゃなくて
2022/12/21(水) 23:41:39.89ID:50V2uFYA
そういえばライトレーサーって日本では定番化してるけど海外ではどんな感じなんだ?
やっぱ薄底文化があった日本特有のシューズなのかな
2022/12/21(水) 23:45:21.09ID:50V2uFYA
何もせずにダッシュしたらヤバいだろ
アップで身体を慣らしてからが基本
いきなり高強度ができるのは昼休みの小学生くらい
2022/12/22(木) 00:38:14.90ID:hylSlm0x
>>178
海外じゃ売ってない
ライトレーサーは日本だけのシューズだね
2022/12/22(木) 00:57:22.06ID:GBWtUozD
薄底文化ってなんやねん
182ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/22(木) 01:00:30.68ID:5uZXqxqg
ライトレーサーは海外のシューズレビューサイトじゃ酷評されてるわ
2022/12/22(木) 01:10:14.22ID:zH0/k6QP
>>181
薄底で足を鍛えろおじさんとか
昔は良かった今のシューズはクソだわおじさんとか
薄底文化で育った人らでしょ
2022/12/22(木) 01:32:59.07ID:GBWtUozD
鈍足が厚底
サブスリーは薄底
みたいだった風潮か?
2022/12/22(木) 01:52:01.61ID:EwCD1xze
>>181
昔はクッション性と軽量性の両立が出来なかった
そんで日本人はピッチ型が多い(世界的には低身長かつ短足が多いので……
そのため、

薄底→速い、レース・スピードトレーニング用
厚底→遅い、ロングジョグ・ウェイトトレーニング用

みたいな区分けが一般的だった
これがたぶん薄底文化

なお、外人はストライドが長いし体重も重いから、長距離走では多少ピッチを犠牲にしても重量のあるクッション寄りのシューズを好む傾向があった


国内でライトレーサーがそこそこ人気あるのはたぶん部活需要
海外ではプーマやナイキがあるから用無し
2022/12/22(木) 05:11:21.18ID:zH0/k6QP
>>185
ヴェイパーフライが来る前は薄底だの厚底だので分けてないよ
昔はエキスパートになるほど軽さを重視して薄くなっていく図式があっただけ
薄底を薄底と区別することもしなかった
昔で厚底と言うとギャルが履く厚底ブーツのことを指してたし

薄底、厚底という区分けしだしたのは明らかにヴェイパーフライという黒船が上陸してから
常識が覆される衝撃をメディアが薄底vs厚底と評して煽りまくった結果だよ
薄底、厚底で分けてしまうのも日本独特の感覚になってしまった
2022/12/22(木) 06:21:41.15ID:MvlQyYsT
>>185
でもマラソン基準なら、ケニア人とかアフリカ系のほうが日本人より平均身長低いし、
キプチョゲ167cm、ベケレ165cm、ゲブレセラシェ165cm
人間に限らず高温動物はベルクマンの法則で赤道に近い人たちほど身長低いよ。アフリカの黒人、東南アジア、メキシコ人とか。
日本人も沖縄が一番低くて、青森が一番」高い。(北海道は開拓移民から100年程度で本州並み)
日本人は世界的には平均。気温の低いエリア、欧米(北欧)は確かに高いけど。
2022/12/22(木) 08:12:19.08ID:GBWtUozD
>>186
昔も薄底「文化」とかはなかったという主張だな
2022/12/22(木) 08:22:42.88ID:2/9HQPPi
>>188
以前と以後を区別されるために後からそう評されることもある
190ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/22(木) 08:23:55.25ID:F9iTY89E
薄い方が、地面からの反発を貰いやすい。
反発が大きいと、脚のダメージも大きいから
脚を鍛えろって理屈だけ?
2022/12/22(木) 08:24:56.15ID:2/9HQPPi
文化でも時代でも信仰でも神話でも
以前と以後を区別するならなんでもいい
2022/12/22(木) 08:39:44.93ID:2/9HQPPi
>>190
地面からの反力もらって走り続けるほど短い距離を走るわけじゃない長距離の場合はヒールストライク気味なフォームでエネルギー消費を抑えてた
それが薄底時代の教え脚を鍛えろはとにかく走り込め衝撃に対応しエネルギー消費を抑えた身体になれという考え方
193ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/22(木) 08:55:21.62ID:rePb4Z0L
公式のメタスピエッジ+なかなか再入荷しないね
2022/12/22(木) 09:28:46.21ID:GvaT8lfI
なんでアシックスのトレランシューズはワイド幅作ってくれないんや…
195ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/22(木) 12:40:33.22ID:AzgzL5au
メタスピ新色来たね。何色と表現すれば良いのか
2022/12/22(木) 12:55:52.93ID:Geisg31u
>>195
ナイキやプーマの駅伝パックと比べたら糞みたいなカラーですね
全く欲しくならないわ
2022/12/22(木) 15:26:44.62ID:EksP2kvq
水色のメタスピードスカイ(初代)が一番良いかな
2022/12/22(木) 20:24:18.95ID:5m0tG/+U
>>197
そんなんあったっけ
メタレーサーじゃなく?
スイカカラーが初代と思ってた
2022/12/22(木) 20:35:45.15ID:QAd27fjN
川内やサラホールが履いていたプロトのカラーじゃないかな
2022/12/22(木) 20:55:54.87ID:EksP2kvq
>>198
前回カラーのやつ
水色というかエメラルドっぽい青
2022/12/22(木) 23:52:49.82ID:x52CSEJU
新色は涼し目のパステル調なんで春に向けて出せば印象はがらりと変わると思うけどな
履きこなしてる人は半年で履きつぶすことを考えると今購入して春に履くのかもしれんけど
2022/12/23(金) 00:11:59.29ID:AuVdVItj
アシックスのシューズってドドメ色みたいなの多いけど、あれは多分雨や泥で汚れても目立たないようにっていう配慮だよね
2022/12/23(金) 09:08:06.19ID:xqp0HycB
久しぶりに聞いたなドドメ色
年増好き?
2022/12/23(金) 10:14:29.34ID:QkTNE0nv
アースカラーな
205ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/23(金) 12:28:45.22ID:GcgSpo77
テスト
2022/12/23(金) 15:29:21.49ID:1V/egX9u
ターサーエッジ3とメタスピードがあれば他はいらん
ターサーはジョグからスピード練習まで全て対応出来るしレースはメタスピードスカイ1択
RP3はまだ買ってないけどエッジ3と比べてどんな感じでしょうか?
2022/12/23(金) 18:49:16.78ID:mbM4JXZI
マジックスピードの初代、ワゴンセールでたたき売りされてたから買ってきたけど、

濡れた路面、めっちゃ滑るね。
早朝メインで走ってるから、冬季使えないな。
早朝なので、やや凍結してることはよくあるけど、この2年間使ってたシューズ、
エボライド、ターサーエッジ、ライトレーサー、ウエーブライダー、シャドウ。
エボはたまに滑る感覚有るけど、
マジックスピードは坂道は立つのも難しいくらい滑るから、怖くてまともに走れんかった。

ちょっとシューズの良さ悪さも感じる以前で、春まで眠らせておくしかないな。
買って大失敗。
2022/12/23(金) 19:18:22.21ID:rTwlHceP
2買ったからジョグ用に下ろして雪道でも履いてるわ
滑りはシャドウと同じくらいだろ
2022/12/23(金) 19:33:11.98ID:r7r8NgMx
マジックスピード、滑りやすさは普通レベルだと思う
2022/12/23(金) 19:39:58.90ID:ft9HVUwj
普段のトレーニングもライド系履いてるわ。
ソーティ持ってるけど、履いてるのは競技場の時だけ
211ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/24(土) 06:20:17.97ID:CjneMhkw
ペガサス37~39とハイパースピード2どっちも持ってる方いますか?
ハイパースピード2はペガサスに比べてクッション性ではやはりかなり劣ります?
2022/12/24(土) 06:41:16.46ID:e73Ku7cq
ペガサスと HYPER SPEED 2を比べるとHYPER SPEED 2 の方がクッション性は劣ってるっと言うだけでフライトフォームのクッション性は十分にある
ライバルフライをよく研究して作られたのかライバルフライの上位互換がハイパースピード2といってもいいくらい
213ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/24(土) 07:06:22.36ID:7PYc/i4A
>>212
ありがとうございます!ペガサスと迷ってましたがハイパースピード2購入しようと思います!
2022/12/24(土) 08:11:43.50ID:tFQCUCAb
ペガサスとハイパースピード全然違くね?
2022/12/24(土) 08:14:16.74ID:cLXhchWs
ハイパースピードゴリ押し勢がいる事を差し引いて考えた方がいい
216ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/24(土) 08:17:58.94ID:BxDPmlep
ペガサスと比べるならキュムラスかエボライドだと思うんだが
2022/12/24(土) 08:45:06.66ID:QyxqF+Sp
マジか、尼プラのお試しで注文したペガサス39とライバルフライ3届いたらハイパースピード2と比較してみるわ
2022/12/24(土) 09:34:19.75ID:rODAUTgU
値段も倍の差があるし比較対象ではない
219ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/24(土) 09:47:01.66ID:/fQm/vD2
値段に差があると比較対象にならないなら
ミライースとポルシェも比較できないことになるが?
2022/12/24(土) 09:51:11.92ID:NHLWycU+
できねーよw
2022/12/24(土) 09:56:41.91ID:2F9I3jL/
>>219
あたおかですって自己紹介いらないよ
2022/12/24(土) 12:31:26.77ID:GBUxT5ko
市民ランナーレベルの戯言だけど
ターサージールのシュルケンみたいなのが無数にある黒いソール、めっちゃグリップして走りやすいんだ
現在の愛機はノヴァブラスト3で、練習からRACEまでこれで行こうと思ってるくらい、自分に合ってる
なのでRACE用にノヴァブラストの前足部分にこのシュルケンソールが欲しい
これで心の底から完璧だと思えるんだ
2022/12/24(土) 12:33:09.22ID:GBUxT5ko
手裏剣だった
シュリケン、どうりで変換できない
2022/12/24(土) 12:34:09.93ID:ahbqe/aD
ようわからん。ゆるキャンで例えて
2022/12/24(土) 12:40:22.61ID:5uPnzpPn
>>222
ミズノのウエーブリベリオンがいいのでは
2022/12/24(土) 12:40:53.39ID:hCw/w2Sf
ちゃんとDUOソールって名前がついてるんだが?
2022/12/24(土) 12:42:07.99ID:QH/AxlTY
デュオソールってロードですごい滑るし減り早くてなんなん?と思うのだが。
2022/12/24(土) 12:51:18.53ID:GBUxT5ko
リベリオン調べたが気になるなあ
たしかに希望に沿ってるかも
2022/12/24(土) 12:55:22.56ID:hCw/w2Sf
>>228
リベリオンはもう少ししたら新作出るから今は我慢した方がいい
2022/12/24(土) 12:56:58.58ID:QyxqF+Sp
>>228
G3ソールはいいぞ
スレチだがエアロ20も前足部が同じソールで雪でもめっちゃグリップ効く
2022/12/24(土) 13:15:59.22ID:RwFkrLm8
エアロまだあったんだ
2022/12/24(土) 13:21:17.85ID:5uPnzpPn
むしろミズノ自体まだあったんだ
2022/12/24(土) 13:45:25.81ID:1Pu9Ly+i
ライド系って自然に足が出る構造とか言うけど、前足部に変に力入って不自然な走り方にならないか?
234ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/24(土) 14:18:28.85ID:OdaIUKDd
無駄無駄無駄無駄ァ!
2022/12/24(土) 14:27:46.67ID:dwnCePV1
>>233
前足に力を入れるのは昔ながらのシューズの方だよ
その感覚でライド系で走っても無駄に力を入れてんなってわかるよ
2022/12/24(土) 14:49:39.78ID:jC1brGon
>>232
お前何言ってんだ
2022/12/24(土) 15:05:13.25ID:KhUwW6AI
>>233
アレはキッチリフォーム作って走るシューズじゃなくて、ダラーっと足を後ろに残して適当に走るシューズよ
もしくは、高反発系シューズを履くほど筋力ないけど、それっぽい走りをしたい見栄っ張りにも合う感じ

キック出来る脚力があるならスピードシリーズ一択
2022/12/24(土) 15:24:31.30ID:RwFkrLm8
さんざんな言われよう(笑)
正確に言えば
ライド系は尻の筋肉で走るシューズ
ふくらはぎは極端使わないので省エネ
2022/12/24(土) 15:31:16.27ID:pPtiQ9Sr
>>237
スピードシリーズってライド要素もりもりやん
2022/12/24(土) 15:34:37.15ID:pPtiQ9Sr
スピードシリーズはナイキのフライシリーズの丸パクリ
メタスピードはヴェイパーフライ
マジックスピードはズームフライ
ハイパースピードはライバルフライ
全くアシックスはすぐシリーズ化すんのな
2022/12/24(土) 15:37:21.88ID:9GFUQMwO
アシックスって無駄につま先反り上がってるの多いな
厚底でペガサスみたいのないんかな
2022/12/24(土) 15:44:14.18ID:NVW3W7t6
厚底のペガサスって何
2022/12/24(土) 15:47:53.71ID:rqoP90Ra
>>241
ロッカー構造(笑)によるガイドソールテクノロジー(笑)を採用してるから体重移動がスムーズになるよ(笑)
2022/12/24(土) 15:50:26.58ID:zmVXS3cv
ロッカー構造と聞くと発狂する人がいるんよな
多分、時代に付いていけないアディダススレで高見と言われてる人
2022/12/24(土) 16:05:51.94ID:KhUwW6AI
>>239
反発がだいぶ違う
というか、ライドシリーズは反発もらう構造になってない
2022/12/24(土) 17:37:38.09ID:QyxqF+Sp
>>212の言うとおりライバルフライ3よりハイパースピード2のほうがロッカー構造でクッション性あるな
ただライバルフライもフィット感良いからジョグシューズとして持っておきたいかも、5000円台で安いし
逆にペガサスは硬くて良さが分からなかった
247ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/24(土) 17:52:00.22ID:s99+9ygy
ペガサスが硬い…?ハイパースピード2やライバルフライに比べたらフワフワだろ…
2022/12/24(土) 17:59:39.16ID:KhUwW6AI
>>247
>246は>217で尼のtry before you buy使うってレスしてるし、単純に捻った時や足入れしたときの硬さだと思うぞ
ちょっと歩いたりジャンプしたりすればこんな感想にならんしね
2022/12/24(土) 18:37:29.47ID:RwFkrLm8
ここでペガサスの宣伝してるの誰やねん
250ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/24(土) 20:12:15.68ID:OdaIUKDd
急にナイキ信者湧いてて草
2022/12/24(土) 21:44:17.97ID:YSVA04ST
曲がりなりにも39世代も続くシューズなんだから支持者もそれなりにいて当たり前
厚底登場前後でもコンセプトが変わらない普遍的なシューズ
2022/12/24(土) 21:52:41.69ID:4Nb5/Q6J
エアーユニットが全体だったり前足だけになったりまた全体に戻ったり迷走してるけどな
253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/24(土) 21:57:14.06ID:xKrGlEDs
しばらくボストン11履いてたけど足の裏痛すぎて、またマジックスピード2に戻したらふかふかクッションと軽さと反発に感動する。
足あたりも柔らかいし、ボストン11とジャパン7はなんだあれ?
タクミセン8は神シューズなのは全部ライトストライクプロだからで、ライトストライクがゴミなんだろうね。
2022/12/24(土) 22:03:46.06ID:bh5cbvIM
なんでアシックススレ民って他メーカーsageないと気が済まないの?
255ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/24(土) 22:04:57.13ID:a9QOlefK
ボストン11とジャパン7は鉄板の上走ってるみたい、まだ昔のソーティの方がクッションあるよ。
だから投げ売りされてんだろうな。ブーストに戻しゃいいのに。
asicsはマジックスピード2とノヴァブラスト3でこれからシェア挽回してくと思う。
256ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/24(土) 22:06:56.71ID:a9QOlefK
>>254
タクミセン8とアディオスプロ3はかなり良いよ。
実際にブーストからライトストライクに変えてがっつりシェア落ちてるからねadidasは。
2022/12/24(土) 22:07:02.21ID:GdHBWPbI
>>254
ふてくされるなよ
自分が好きな物信じて使ってりゃ良いだろ
2022/12/24(土) 22:07:39.07ID:PRFJgyBV
>>254
比較しないと、単品じゃ微妙なの自覚してんだろ
ほぼNIKEとHOKAのパクりだからな
本家買ってる奴からすれば鼻くそみたいなもんよ
259ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/24(土) 22:08:18.15ID:D/4hQzo/
そもそもアシックススレで他メーカーの話しないで欲しい
2022/12/24(土) 22:37:18.14ID:9LvceVnf
>>254
むしろ、なんでわざわざアシックススレに来てまでアシックスsageしないと気が済まないの?と言いたくなるヤツの方が多いんだけど
2022/12/24(土) 22:38:48.75ID:jW6pkFsG
ナイキ狂信者は他メーカー専用スレでも暴れまわって嫌われてるからな
こいつのせいでナイキの印象が悪くなってるまであるわw
2022/12/24(土) 22:40:05.59ID:+SjVzmIj
NIKE至上主義の人、多いよね…
2022/12/24(土) 23:14:44.61ID:7/bg5AZi
そりゃナイキ中心に回ってるからな
2022/12/25(日) 00:30:55.73ID:5zg7e191
>>255
ヴァンキッシュ高見が来るぞ
265ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 01:54:40.28ID:wzU0t+f4
ジャパン7と比べてハイパースピード2はクッションある?
ジャパン7が硬すぎる修行シューズすぎて乗り換えたい
266ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 02:20:21.32ID:7n9cGYtH
あー、adidasスレで暴れてるのはasics民だったのか。
267ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 02:40:36.31ID:cf92K34U
キロ5で走ってるからペガサス買うかハイパースピード買うかエボラウイルス買うか迷うわ
2022/12/25(日) 03:07:25.49ID:8HSk43La
エボラにしとけ
269ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 05:56:31.69ID:bu4WK30Z
>>265
ハイパースピード2の方がクッションあるけど、
上位素材のマジックスピード2の方がクッションも反発もあるからマジックスピード2の方がいい。
よほどの貧乏人とか学生で無ければ上位モデルがおすすめ。
ダイナブラストよりかノヴァブラスト、エボライドよりかグライドライドだよ。
270ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 05:58:22.22ID:bu4WK30Z
昔のライトレーサーターサーソーティのイメージで上位モデルほど上級者が履くイメージがあると思うけど、今は真逆で上位モデルほど足に優しくなる。
271ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 06:01:25.85ID:Yd4/tRdn
>>269
練習でマジックスピードみたいなカーボン入りシューズなんか履いて助力を得ていたら本当の意味で走力を鍛えられないぞ
普段のジョグなどの練習時はハイパースピードのような必要最低限のシューズを使うのが一番いい
カーボンシューズは本番や外せないポイント練習に取っておけ
2022/12/25(日) 06:08:08.11ID:rz9rEJ/y
>>265
一生ゲルニンバスでも履いてろ!
2022/12/25(日) 06:33:51.63ID:hgdUuStd
グライドライドで走っときゃいいんよ
2022/12/25(日) 06:37:27.48ID:hgdUuStd
グライドライド3
ハイパースピード2
好きなスーパーシューズ

今んとこの最適解
275ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 07:21:29.46ID:IVJKjQ+y
グライドは虚弱向けにクッション優しくして高くなってるだけでエビラの上位ではないだろ
276ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 07:24:17.93ID:TtjToC19
重いシューズはそれだけでテンション下がるからグララは履けないな
250g以上のシューズは履きたくない
277ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 07:45:08.06ID:s/KcX2ba
>>260
俺もどっちかというとこっちの意見
2022/12/25(日) 07:53:33.18ID:EckWPIxd
1時間以上走る場合はグライドライド
今日は脚が重そうだなーって時もグライドライド気分も楽になるから愛用してる
大抵の初心者向けシューズとされてるシューズはこの要素が乏しい
2022/12/25(日) 08:00:45.82ID:CsQcAY3v
どうでもいいけど、もっと長く。楽しみ続く。って勃起薬のキャッチコピーみたいに見えて仕方ない
2022/12/25(日) 08:09:05.86ID:vHrXm+pl
グライドライド
ウエーブシャドウ(多分廃盤)
スーパーシューズ(大会出ないから持ってない)

ワイの最適解
シャドウの助力のなさとグライドライドの助力どちらも気に入ってる
2022/12/25(日) 08:22:53.66ID:yQ2KvvTe
さあて高校生の着用率はいかほどか
2022/12/25(日) 08:30:45.76ID:M+fxdIEa
>>265
あるよ
接地感やわらかめだし屈曲しやすいから癖が無くて走りやすい
あとシューズ自体がめちゃくちゃ軽いので足がよく回るしスピードが出る
自分はジャパン7ではなく6を持ってるんだけど片足35gくらい差がある
ただしジャパン6はサイズ感が大きめなのでスピード2より0.5cmサイズを下げてるんだけど同サイズなら40g以上の差になるかもね
値段も安いし買っても損はしないよ
2022/12/25(日) 09:20:50.55ID:wV1hxSAE
ジャパン7よりクッション感あるし軽いし更にアッパーのフィット感も良い
どっちもいいシューズだけどな
2022/12/25(日) 09:30:03.08ID:KDFvN/Qu
なんだかんだでレースはNIKE履くんだよね
普段はアシックスだけど
2022/12/25(日) 09:35:10.03ID:lMn8pl8H
NY駅伝は5割くらいメタスピード使うと予想
学生駅伝じゃまだまだ良くて2~3割程度でしょ
286ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 09:57:06.69ID:N7SOyq+o
そこまで感覚に違和感なく入れるから
練習ターサーエッジ3
レースメタスピエッジ+にしてる
練習でマジスピ履くよりは速くなる気がする
2022/12/25(日) 10:02:27.46ID:G07SH4tb
マジックスピード2、ズームフライ、ボストン11は嗜好性の強いランニングシューズだよね
2022/12/25(日) 10:07:16.95ID:yPgOk/li
前田穂南や細谷恭平もジョグはターサーでレースはメタスピードだからね
有名どころでガチガチのサポートシューズでトレーニングしてるのって川内くらいじゃないかな?
2022/12/25(日) 10:30:45.81ID:jnaHX5dr
ジョグと言っても早い市民ランナーのレースペースくらいだろ
2022/12/25(日) 11:10:28.72ID:WLQh0YXG
>>288
川内優輝はGT-2000でハーフのレース走って
そのまま優勝してしまうような人だから

アメリカ人もレースで着用してるランナー多い
2022/12/25(日) 11:32:08.95ID:q6Thl3XQ
高校駅伝ヴェイパーおおいけどメタスピード率も高いな
2022/12/25(日) 11:45:11.83ID:5EJOSc96
初心者ヒールストライカー:グライドライド3
初心者ミッドフッター:カヤノ 29/ノバブラスト3
初心者フォアフッター:ハイパースピード2

中級者ヒールストライカー:エボライド3
中級者ミッドフッター:GT-2000
中級者フォアフッター:マジックスピード2
2022/12/25(日) 11:54:43.51ID:lMn8pl8H
とりあえず高校駅伝女子はメタスピード勢の長野東が優勝
2022/12/25(日) 11:56:26.03ID:G07SH4tb
>>292
そんな接地での区分け無意味だと思う
メーカーで推奨してるわけでもないのに全く同意できないな
2022/12/25(日) 13:48:15.47ID:twiBBCmR
頭かたい偏見でしか物事を見れない人って何でも型にはめたがる
型にはめた上で見下そうとするから厄介
296ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 14:22:44.95ID:TcJkXa/f
ゆっくりジョグやLSDであえてフォームの修正や脚作りのためターサーエッジなんかを使うのは間違いかな?
ネット情報では厚底で脚を守りつつ、足離れの良いグライドライドなんかがオススメされてるけど
2022/12/25(日) 14:32:06.86ID:wqzrlwkm
>>296
ターサーエッジは廃盤
ただ癖のないシューズをトレーニングで使うのはいいと思う
グライドライドもランニングを楽しみながら続けていきたいならあり
ランニングプロセスに間違いとか正解とかない
2022/12/25(日) 14:46:35.14ID:xUny8R0e
駅伝見て黒人選手の真っ直ぐな骨格とフォーム見ると
なんだかなあって
2022/12/25(日) 15:09:39.75ID:1g7jZH6+
>>296
あんまり言われてないけど、LSDは感覚的に合うシューズなら何でも良いと思うよ
どうしたって普段とは違うフォームになるんだし
2022/12/25(日) 15:25:42.31ID:Zkz/z2DU
アウトレットの初売りでメタライドが一万程度だったら試しに買ってみるかな
重そうだけど
2022/12/25(日) 15:45:33.80ID:om1oFLeE
>>293
何が言いたい?
頑張った選手に失礼な物言いしてないかよく考えてみては?
2022/12/25(日) 15:56:27.12ID:jSlYE9ly
逆境を乗り越えてよく頑張ったっていう意味だろ
303ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 16:05:42.74ID:N7SOyq+o
>>301
これが失礼な物言いなんですか?
2022/12/25(日) 16:39:27.84ID:OteYdvhB
ライトレーサー4を試し履きしてきた
踵のソールは良くなったな
MP関節の辺りは良くない
305ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 16:50:08.05ID:AmwUvCxQ
>>282
ハイパースピード2の接地感はやわらかくない
ペガサスを履いてみろ 驚くほど優しいから
2022/12/25(日) 17:04:27.01ID:M+fxdIEa
アディゼロジャパンとハイパースピードの話をしてるのに何故ペガサスの名が出てくるんだ?
ナイキ厨こっわ
2022/12/25(日) 17:13:04.65ID:WZPQr3a2
ペガサス38は最高だな
2022/12/25(日) 17:23:56.19ID:mkPWSQ8+
みなさんvo2Maxトレする時って何履いてる??
309ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 17:25:12.40ID:sqv71bH6
ハイパースピード2→ただのフライトフォーム

ペガサス→柔らかいクッショニングのリアクトフォームに加え、反発性の高いエアズームユニット搭載


勝負あったな
2022/12/25(日) 17:35:05.78ID:KuqDR4Ea
ハイパースピード2は対ライバルフライ
ライバルフライは今年一番売れたシューズとして紹介してるところもあるくらいの売れ線
311ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 17:37:27.83ID:l3f+vzxD
>>297
ターサーエッジが廃盤ですか…
自分にとってエッジ3がアディゼロジャパン4に代わる超万能シューズだっただけに残念です。
厚底とかロッカーとか皆が好むわけでは無いのになぁ
2022/12/25(日) 17:46:28.00ID:oulzbGIO
>>311
RP3があるじゃん
噂によればエッジ3とあまり変わらないみたいだし
オレはまだエッジ3が残ってるからまだ買ってないけど
2022/12/25(日) 17:51:42.60ID:cHxp8zwc
レスポンス重視だと前足部がグニャっとするのが気になると思う>RP3
314ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 17:54:05.07ID:WIDlh2QF
今日レース出てきたけどasicsのメタスピードが1番多かった。
他はヴェイパーとタクミセンでほぼこの3強て感じ。
俺はタクミセンで走ったけど後半疲れてきた時はマジックスピード2の方がタイムが落ちないと感じた。タクミセンは軽くてスピード出しやすいのだけどバテたらばったり足止まる。ここが厚底カーボンとの違いかな。
メタスピードは持ってないのでね。
315ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 18:18:08.17ID:N7SOyq+o
>>311
>>312
某店にアシックスから派遣されてるスタッフに聞いたけど
エッジ4は可能性あるらしいよ
2022/12/25(日) 18:20:56.40ID:2P/WAERj
NOVABLAST3、軽くなったみたいだけど2よりも安っぽくなってない?
317ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 18:52:43.73ID:LPYw5q0n
>>314
メタスピード市民マラソン席捲してるよね。マジックスピード含めてアシックス旋風。
2022/12/25(日) 19:01:31.94ID:PWpROAk7
高校駅伝見てたらチラホラとメタスピードっぽいカラーは見えたな
あとはほぼナイキだったけど

ていうか、ナイキのデザインはよく考えてるな
ゴール直前の正面の画でもナイキマークが見えるようになってる

アシックスも爪先辺りにデッカくaマーク入れようぜ
デザインがダサいのは元からだし、PRに全振りした方がマシ
2022/12/25(日) 19:02:59.60ID:pZKN5EUY
adidasのaですか?
2022/12/25(日) 19:10:47.29ID:PWpROAk7
アディダスは紅葉みたいなマークあるやん
321ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 19:14:39.06ID:rNORzRV6
>>317
ここじゃ全然話題にならんけど、みんなメタスピードなんだよね。
ランナーは富裕層が多いらしいから、金を惜しまなきゃメタスピードが最適解なんだと思うよ。
5ちゃんは所得層が低いのではないかな。
2022/12/25(日) 19:19:50.83ID:PWpROAk7
>>321
ぶっちゃけ現行のアシックスのシューズの中だと、反発で加速する設計思想なのがメタスピードスカイだけだもの
エナジーリターンってやつね

他はランニングエコノミー的な疲れにくく長く走る設計思想

だからスピードを求めるガチラン勢はメタスピードスカイ一択、というかアシックスだと他に択が無い
323ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 19:24:46.61ID:k0I/bW5l
>>322
ハイパースピード2があるぞ
324ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 19:25:04.35ID:k0I/bW5l
ハイパースピード2はメタスピの練習機だからな
2022/12/25(日) 19:36:00.33ID:PWpROAk7
あ、メタスプリントがあったわ>反発で加速
アレはエグい
326ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 19:45:48.92ID:cw/OkmHE
サブ3目指してます。ヴェイパーフライネクスト2から買い替え考えてます。メタスピードの耐久ってどれくらいですかね?マジックスピード2も気になってます。
2022/12/25(日) 20:00:46.51ID:oulzbGIO
耐久性は物凄く良いよ
アウトソールに至っては以前のデュオソールがクソに思えるほどグリップも耐久力もアシックスグリップは優れてる
2022/12/25(日) 20:07:02.65ID:PWpROAk7
言うても美味しいのは300kmくらいまででしょ
2022/12/25(日) 20:09:42.79ID:zA4lnptR
メタスピードってヴェイパーに取られてた客を呼び戻すほどいい出来なんだ
すごいな
高くて買えないけど
2022/12/25(日) 20:13:58.54ID:PWpROAk7
>>329
そんなアナタにはプーマがついてるぞ
2022/12/25(日) 21:05:28.43ID:/v7WVUUP
レースシューズだし300km持てば十分
332ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/25(日) 21:30:55.68ID:8sTzZ87w
高く感じるけどゴルフとか車、なんなら釣りとかと比べても趣味の中では圧倒的にコストは安いんだよねメタスピードでも。
それでふかふかクッションのトランポリンだもの。
金さえあればキロ5分ですらメタスピードが最適解なんだよ。
学生とか若い人には金がきついだろうけど、30歳過ぎてたらメタスピード以外いらない。
うちの年収1億の社長は練習からレースまで全部メタスピードだよ。
2022/12/25(日) 21:37:46.61ID:S/k6RVXa
常にアシックス一筋だった西脇工業の長嶋くんは大学行かないで旭化成らしいよ
アシックススポンサー付いてやれよ
既に川内より実力は上だぞ
2022/12/25(日) 21:57:42.05ID:ZwMlqblK
>>316
コストダウンしてるからな
価格も安くなってる
17600 > 14300
2022/12/25(日) 22:00:01.63ID:xUny8R0e
黒人選手みたいな足運びしてるよね
単純にあのままタッパがあればオリンピックでメダル級になれそう、タッパがあれば‥
2022/12/26(月) 00:17:54.95ID:hVdT0jfH
ターサーライトレーサーとハイパースピードは何が違うんだ
どっちもフライトフォームの薄底だろ
337ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/26(月) 00:23:32.69ID:gxroVyZ7
何も違わない
名前変えてるだけ
2022/12/26(月) 00:57:39.06ID:k/k1kTkV
そうだよな!ゴム靴なんか全部同じだよな!
↓コレが至高だよな!
https://jpn.mizuno.com/ec/disp/attgrp/B1GJ1785/
339ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/26(月) 01:29:00.83ID:jAcAZm21
>>338

自作しなよ?
道具込みで3000円で作れるし、
以降はビブラムシート2000円で作れる。
2022/12/26(月) 02:40:39.75ID:qAwyLhiQ
>>336
ハイパースピードは無印フライトフォー厶
ライトレーサーはFFプロペル
ターサーの現行はFFブラスト
2022/12/26(月) 03:15:57.32ID:8v+fWUcC
>>314
何の距離か知らないけど、そりゃタクミセンは適性距離短いからね
長い種目で比較するならアディオスプロだよ
2022/12/26(月) 03:17:04.20ID:8v+fWUcC
>>308
vo2Maxトレって何のこと

インターバルのこと?
2022/12/26(月) 03:41:19.28ID:YtMnocYw
そういえばプロペルってもうライトレーサーにしか使われてない?
2022/12/26(月) 06:10:09.92ID:EWCCNoCI
>>342
1000mx5とか3000T.T.とか
345ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/26(月) 07:53:33.94ID:S9b4rbF4
>>343
ソーティの前足部はプロペルだよ
2022/12/26(月) 09:04:45.05ID:ec8OOl9Z
ソーティも古いモデルで更新されてないからな
2022/12/26(月) 09:11:15.13ID:uajHx07+
素人なので、無印プロペルブラストの違いが分かりません
2022/12/26(月) 09:20:57.92ID:KY2csnTM
>>316
靴紐通す穴があるビラビラの所が2、3回走っただけでほつれてる。洗ったらどうなるんだこの靴。
2022/12/26(月) 09:21:08.44ID:ec8OOl9Z
硬い反発素材はプロペル
柔らかい反発素材はブラスト
だと思ってる
それになんか昔のプロペルと今のプロペルは別物ってくらい感触がちがう
これはフライトフォームやリアクト にも言えることなんだけどね
2022/12/26(月) 09:34:11.70ID:1WVK8gZK
フライトフォームも安物と質の良い物がある
ターサーエッジ3やメタレーサーのフライトフォームとエボライドのフライトフォームでは感触が全然違う
当然上位モデルの方が質が良い
351ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/26(月) 10:05:48.10ID:e9ZG171f
上から下まで色んなモデルの知識持ってるけどみんな年間何足買うの?
それかランステみたいなとこで履き比べるの?
都会は浦山鹿
ゼビオ辺りでもシューズのサブスクみたいなサービスしてくれないかな
2022/12/26(月) 10:25:41.54ID:1WVK8gZK
>>351
過去に使った事があるから分かるだけでそんなにホイホイ買ってないよ
ぶっちゃけジョグ用とレース用の2種類あれば事足りるし
353ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/26(月) 10:31:49.88ID:haBT7zJs
エボライドって、一般的に言われるマラソン長距離の理想的フォームや走り方、
(自分で言うのもなんだが)腰高・股関節や体幹で重心移動、自ずと重心真下から後方気味着地でとミッドからフォア寄りがそこそこ自然に身体に身についてる人だと、
思うように走れずかえって進みにくい。軽い以外の良さが分からない。

アシックスが懸命にアピールしている「ライド感」なるものが、どうもしっくり来ないな。
2022/12/26(月) 11:07:40.68ID:ec8OOl9Z
エボライドはシューズではなくて俺のタイミングで行かせて
いやいやそんな余地は与えねえぜていうタイプのシューズ
グライドライドはこっからここまでだったらいいよっていうタイプのシューズ
355ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/26(月) 11:15:13.11ID:CoDX4yls
>>354
そんな余地はねえぜってどっちが言ってるの?
2022/12/26(月) 11:29:53.16ID:ec8OOl9Z
はようはようがエボラ
ゆっくりしてけがグララ
こんな感じ
2022/12/26(月) 11:50:33.64ID:pbg6gajK
ランニングシューズスレってポエム多いよね
2022/12/26(月) 11:54:13.13ID:8v+fWUcC
ノヴァブラスト3安くなってきたの?買ってみようかな
エボライドのつま先反り上がり系はもういいやって感じなんだが、これはどうなんつま先部分
359ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/26(月) 11:55:46.34ID:oV456ic6
>>358
反り上がってないよ
ライド系とは走行感は別物
2022/12/26(月) 11:59:01.20ID:p1Gop0Ti
ライド系のコロコロ感って地味に最悪だわ
2022/12/26(月) 12:08:39.98ID:08jP4sdW
>>353
ロッカー構造はヒールストライカーが一番恩恵を受けられると思うよ
ついでミッドフッターも恩恵がないわけではないけど、フォアフッターは最初から転がりきったところから着地してるんだから恩恵はない
むしろ、前足部から着地してミッド、ヒールへ衝撃を逃がすように着地したいんだからマイナスだと思ってる
ロッカー構造の恩恵を得られるようにフォアフッターが走ろうとしたらフォームが崩れると思う
2022/12/26(月) 12:18:40.87ID:7NLJQzFy
ノヴァブラスト3ほんとよい
これのおかげで日々走る意欲が保てる
作った人出世させてあげて
同社で食い合ってgtとかニンバスとか売れなくなってるかも知れないけど
その時はノヴァGTとかノヴァニンバスで売るんだ
2022/12/26(月) 12:21:04.85ID:ec8OOl9Z
エボライドのキャッチコピーはこのシューズは意志がある!だぞ
2022/12/26(月) 12:22:22.28ID:ec8OOl9Z
渡辺直美効果すごいな
2022/12/26(月) 12:30:14.06ID:OaK0dvth
今のシューズは割りと推進力つけるための
構造になってる物がほとんどじゃないの?
重量級だが脚には極々優しい作りで
アスファルトがカーペットの様に変わる
ゲルカヤノですら2010年代の物と比べ
履いてるだけで前に進む感覚が強い
FFブラストと爪先上がりの構造からだろうがね
逆にヒールクッションは若干プアになってきてる
2022/12/26(月) 12:31:03.81ID:bWQwCaZG
そんなにいいならいっちょノヴァブラスト買ってやろうじゃないの
2022/12/26(月) 12:31:12.74ID:ghiMVgkp
カカトや爪先が反ってる位で楽に走れれば苦労しねーわ
つーか不自然に弓型になってるとか気持ち悪い
一昔前のマラソンシューズなんて真っ平らだったのに
2022/12/26(月) 12:34:26.24ID:OaK0dvth
>>367
それはそれで老害チックな発言だな
しかも真っ平らではない
2022/12/26(月) 12:48:30.57ID:Loc283s5
ライトレーサーとかそういうのが志向って人はもう無駄に情報を取り入れないほうがいいよ
軟弱なシューズばかり作りおってからにーと老害発言しかしなくなるから
2022/12/26(月) 13:30:48.28ID:Q84TMlK+
強く蹴れない、鍛える時間もない、大きな走りが出来ない一般のランナーに合わせて
色々なものが生まれてるのであって、気持ち悪く感じる人が一定数出てくるのは
老害かどうかという話ではないよたぶん
371ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/26(月) 13:47:52.10ID:haBT7zJs
>>361
>>前足部から着地してミッド、ヒールへ衝撃を逃がすように着地したいんだからマイナス

これってフォアに近づくフォームや重心移動ほど、
足の運びの流れ(前から後ろへ)と、ライド系の転がり(後かtら前へ)が、逆方向に打消し合う感じだよね。
ロッキングチェアを両サイドから同時に押してる感じ。あるいは川の流れや波を逆流させて打ち消し合ってる感じ。

確かに力のベクトルが足と靴で逆向きなんだから、進みにくいわけだ
2022/12/26(月) 14:02:09.27ID:Loc283s5
キロ4、5分でもフォアで走ってるの?
そんな珍走してるとしたらロッカーなんて合わないだろ
373ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/26(月) 14:23:35.56ID:haBT7zJs
>>372
重心移動意識して着地箇所あんま意識してなくて(大会のビデオ見ると結果的に若干前気味ミッドになってると思う)、ただエボライドと相性悪いのは確か。

ヴェーパーキロ4と同じ力加減でエボライドで走るとキロ4分40近くなって、さすがにシューズ変えて30秒以上差が出るのは、
走り方が合ってない(エボライドの良さを消す走り方)なんだろね。
かといってキロ5分半からキロ6くらいのジョグで気持ちいいかというと、そうでもない。

自分の走り方が悪いのは事実だが、今後ライド系を買うことはないな。
ライドに合わせた走り方にするのはしんどい。
374ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/26(月) 14:26:25.62ID:haBT7zJs
なので、特に体幹パワー重視で押していく走り方には、ライド系との相性が著しく悪い気がした
375ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/26(月) 14:31:07.30ID:gabMAMHL
ライド系が最適な人  

筋力不足の軟弱女  
へっぴり腰のメタボ男 
2022/12/26(月) 14:35:35.21ID:8v+fWUcC
>>375
エラそうだなぁ
377ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/26(月) 14:39:57.15ID:eEE2CDMl
ライド系を極めた人はライダーになります
2022/12/26(月) 15:26:38.88ID:016uCuur
ノヴァブラストほしいなあ
でもデザインとカラバリがダサいんだよなあ
アシックスだからデザインは割と妥協してるんだけどそれでも別格にダサい
379ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/26(月) 16:00:54.29ID:I9fGQj6I
>>378
そうかなぁ。
これはこれでイケてるんじゃない?
オレは3の蛍光イエロー履いてるけど気に入ってるよ。
それにしても今日久しぶりにグライドライドで12キロジョグしたけど、
重いねぇ。
後半は慣れてきたけど
最初の4キロぐらいまでは
重さに辟易。
2022/12/26(月) 16:06:47.62ID:QaqVNXVO
グライドライドは300g超えてないしぶん回すスピードで走らないだろ?
重さとかあまり関係ないと思うが
381ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/26(月) 16:06:57.85ID:ae0Agp5I
>>378
kikoコラボ以外でasicsのランニングシューズを
私服に落とし込めるのって現行だとノヴァブラストぐらいでしょ
あなたのセンスが無いだけかと
2022/12/26(月) 16:08:35.27ID:Loc283s5
いやノヴァブラストのミニ四駆的な感じはダサい以前に子供っぽい
2022/12/26(月) 16:33:35.44ID:KY2csnTM
体育館履きみたいな従来のアシックスデザインがカッコいいと思うおじいちゃん達にはあれがダサく見えちゃうんでしょう
新しいものが許容出来ない可哀想な人達。
2022/12/26(月) 16:39:50.01ID:Loc283s5
出たよ人格否定
それが一番ダサいんだけどな
2022/12/26(月) 16:52:05.73ID:8v+fWUcC
ランニングシューズを私服に落とし込む奴にセンスある奴いないでしょ、、
2022/12/26(月) 17:01:33.19ID:4B+UjaRB
普段履きしないのにデザインを気にするのは意味不明
2022/12/26(月) 17:08:31.34ID:8v+fWUcC
>>386
それも意味不明
2022/12/26(月) 18:20:03.77ID:dVTvjmXJ
>>353
本来は自分の体重や脚力で厚底シューズの前足部のミッドソールを潰して作る傾斜を、前足部を抉って最初から用意してるのがエボライド
ウォーキングにはピッタリだぞ
2022/12/26(月) 18:31:01.49ID:1WVK8gZK
前作のマジックスピードやハイパースピードも不自然な爪先のそり上がりが評判悪かったから今後は無くなっていくのでは
ああいうシューズで流しとか軽いスプリントすると足が空回りする
2022/12/26(月) 18:51:57.85ID:dVTvjmXJ
>>389
GT-2000 11がかなり反り上がりのキツい形状・硬さになってるからたぶん継続
エボライド然り、ファンラン勢には好評なんだろ
391ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/26(月) 19:59:06.18ID:G+rbWnki
>>385
去年一昨年あたりはセレショスタッフがこぞってホカのボンダイ履いてたが
2022/12/26(月) 20:33:26.35ID:Q84TMlK+
>>391
君らはセレショよりセンスないでしょ
2022/12/26(月) 20:40:46.83ID:sZf1qLgg
>>390
好評だから変わっていくのではなく必然だから変わっていく
この流れをつくったのは厚底もといナイキなんだからな

昔のアシックスのやり方が好きならもうソーティとライトレーサーくらいしか選択肢ないよ
ターサーも時流に合わして変わっていってるし
2022/12/26(月) 20:47:06.16ID:woecQyrQ
>>388
本来は云々なんていったらヴェイパーだって本来(というか従来)とは違う走り方を強いられるだろう
2022/12/26(月) 20:58:54.95ID:dVTvjmXJ
必然w
その割にはハイパースピードもマジックスピードも、2でマイルドな仕様になったけど、それは何故なんだい?
速く走るなら確実に初代の方が速く走れたぞ
スピードに足がついてくれば、の話だが

まあ、やりたいのはアシックス擁護じゃなくてナイキageなんだろうけどさw
2022/12/26(月) 21:18:09.45ID:8v+fWUcC
何が必然なんだか
いまある厚底なんてどれもまだ過渡期のものだ
2022/12/26(月) 21:19:48.57ID:sZf1qLgg
>>397
初代ハイパーマジックはメタレーサー基準でアシックスの独自性を模索してたが
2でナイキのやり方に方向転換しただけの話しな
初代は実験だったんだよ
2022/12/26(月) 21:26:35.02ID:dVTvjmXJ
以上、ナイキ大好きおじさんからのコメントでした
399ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/26(月) 21:37:16.70ID:PyUqUSOP
アシックスなりに試行錯誤して実験作出しても不評だから、結局はナイキの後出しじゃんけんに落ち着く。
後出しじゃんけんはラクだし、性能面では凌駕しやすい。でも世間に支持されるのは、時代を切り開く先進性なんだよ。
ヴェイパーは東海道新幹線0系のように時代を切り開くシンボル。
2022/12/26(月) 21:39:55.94ID:Loc283s5
先行者をパクって更に良いものをつくる日本の十八番じゃんそこで大事なのは先行者へのリスペクト
これを忘れたら某国みたいにやったもん勝ちみたいになってしまう
2022/12/26(月) 21:42:22.27ID:dVTvjmXJ
>>400
その話は日本の自動車産業やIT産業にブーメラン刺さるからやめろ
402ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/26(月) 21:44:05.96ID:ZP+cm9Fe
ハイパースピード2がライバルフライよりクッション性あるって本当?
ライバルフライよりずっと軽くてクッション性もあるならライバルフライもう履く理由無くなるわ
2022/12/26(月) 22:12:54.01ID:4VmNAVvS
>>381
私服に落とし込める?何言ってんだこいつ
ランシューとしてダサいって言ってんだよ
まあノヴァブラストを私服と合わせてるようなダサい奴に言っても無駄かw
2022/12/26(月) 22:14:56.12ID:DvloPEuM
どうだろ?
かなり形が似てるし重量も近い
フライトフォー厶のハイパー2
クシュロンとエアズームのライバルフライ
どちらも実績のあるミッドソール使ってるし
実際に履いて好みで選べばいいレベルなんじゃね
2022/12/26(月) 22:23:56.41ID:7NLJQzFy
膝の軟骨が消耗品だと捉えると
生涯に渡って普段靴も本格ランシューみたくフカフカでありたい
一応アシックスもそんなの出してるけど
個体がランシューベースでずんぐりデカ過ぎる、スマートなの出して欲しい
2022/12/26(月) 22:30:29.10ID:8v+fWUcC
>>399
チートに対して後出しになるのは当然
てか、ナイキはもともと品質より広告宣伝のカッコよさとかで客を釣ってきた企業
チートを公式化するウルトラ逆転ビジネスで今変なこと起きてるまで
2022/12/26(月) 22:52:02.73ID:RfPgk8iH
ナイキには現状ほぼ全てに置いて凌駕されてるんだから嫌いと言っても負け犬の遠吠えにしかならん
408ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/26(月) 23:09:25.12ID:jJ+o5VnZ
ハイパースピード2は唯一、距離走に対応してないのが残念
走れて10kmまでだわ それ以上はクッション足りなくて怪我しやすい
2022/12/26(月) 23:30:09.77ID:P9HjPx8A
カヤノやニンバスや他社の靴で走ってる時は自分の足音気にならないんだけど、ノヴァブラストだけなんかバタバタさせてしまう
2022/12/26(月) 23:35:57.90ID:1WVK8gZK
微妙なドロップ差の違いとかで前足部バタバタ鳴ってしまうシューズは確かにある
こればかりは個人差あるからしょうがない
2022/12/26(月) 23:46:54.73ID:8v+fWUcC
>>407
多くのランナーは一社に絞らず色々履くでしょ、負け犬の遠吠えだとか論点ずらししてないで落ち着け
2022/12/26(月) 23:52:37.07ID:7NLJQzFy
ランシューに関しては良いものは売れる
そんだけだね
非常によい市場
2022/12/27(火) 00:00:10.82ID:l7ekE259
>>412
誰(どういう層)にとって良いものか、が抜けてる
2022/12/27(火) 00:10:13.38ID:oFj9A2hr
>>411
本気なら、アシックス
2022/12/27(火) 02:58:33.72ID:QQSKKZ8V
5年前にトップを走ってた頃のアシックスのやり方や考え方は駆逐されたけどな
416ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/27(火) 03:19:05.03ID:fGgS11bd
一体なぜ…
https://i.imgur.com/BZuJwSM.jpg
417ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/27(火) 03:56:49.21ID:v+GVJB6i
>>408
お前の足の弱さか走り方の悪さを靴のせいにするなよ
んなこと言ってるのお前くらいだよ
418ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/27(火) 04:04:52.20ID:3LJSEXCK
ハイパースピード2はロング走に向かないってトップランナーも言ってるよ
419ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/27(火) 05:14:30.16ID:v+GVJB6i
マジか…ハイパースピード2で距離走もガンガンやってるけどそんなん感じたことなかったから目から鱗だわ
視野が狭かったですスンマセン
420ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/27(火) 05:15:23.41ID:CBSQA4Ox
そんなこと言ってる選手いないよ
騙されるなよ
2022/12/27(火) 06:59:36.80ID:oFj9A2hr
ハイパースピード2はクッションも反発も皆無、スピード練で接地感を養う用途オンリーってYou Tubeやこのスレで見たぞ
2022/12/27(火) 07:05:48.81ID:t7wG8yU7
それはそれで素晴らしい
そういったシューズはもう絶滅していってるからな
423ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/27(火) 07:45:13.99ID:rI+8dS8K
>>422
同意
しかしちょっと前まではそんなシューズでフル走ってたんだけどなw
2022/12/27(火) 07:51:27.76ID:mk9655H6
ここ見てたらノヴァブラスト3欲しくなってきた
グライドライド2でまだ300kmぐらいしか走ってないからどうしようか迷うわ
2022/12/27(火) 08:30:55.08ID:2t69C88U
ノヴァブラ、2がなかなか丈夫でまだまだ使えそう。
よって、3はスルーせざるを得ない…。
2022/12/27(火) 08:42:36.71ID:YktI7PSH
今後ノヴァブラスト3って新色追加される事はありますか?
2022/12/27(火) 09:04:14.27ID:oTrij4LI
ノブァ、最初は楽しいよ
すぐに飽きるけど
10キロ以上はライド系の方が楽
2022/12/27(火) 09:10:56.79ID:pMS5H0Zi
ノヴァブラスト3のカラーはメンズよりレディースの方が良いな
しかしレディースはサイズ感全然違うしな
429ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/27(火) 09:42:28.05ID:/r0m/ulw
>>424
個人的には同じ走行感だと必ず飽きるから
2足を気分で履き分けるのが良いと思う
2022/12/27(火) 11:40:38.30ID:l7ekE259
>>415
たいして考え方理解してない実力ない奴がえらぶるな
2022/12/27(火) 12:01:44.42ID:t7wG8yU7
いや>>415真実だ
もう誰もソーティを履いてない
昔の考え方からは逸脱した新しいシリーズも増えた
カヤノも GT 2000も変わってしまった
だから昔の考え方で作ってあるシューズは貴重
2022/12/27(火) 15:43:04.66ID:2TK5Wb3+
箱から出してない未使用のターサージャパンあるんだけど、もう履くこともないし需要もないだろうし捨てようか悩んでる
2022/12/27(火) 15:44:30.89ID:4RXd+xo9
廃版になってからメルカリに売れ
2022/12/27(火) 15:55:31.45ID:iXVT5BWs
ジャパンはふつうに売ってるぞ
型落ちとか完全にゴミ
2022/12/27(火) 15:58:33.40ID:O6hLDjGt
>>434
お前にとってはゴミかもしれんが
未使用でメルカリ出したら
半値以上で売れるから
2022/12/27(火) 16:10:37.00ID:iXVT5BWs
>>435
売る方も買う方も可哀想な話だな……
2022/12/27(火) 16:17:24.37ID:1UYt/hND
どのメーカーもサステナブルに配慮した靴だしてる昨今だし捨てるくらいなら新古として売るのも立派な選択肢しょ
2022/12/27(火) 16:25:11.04ID:iXVT5BWs
意味不明w
製造時のカーボンフットプリント減少や再生樹脂の使用と、劣化したゴミを売買することに何の相関性が?
2022/12/27(火) 16:33:43.74ID:4RXd+xo9
>>438
お前にとってはゴミかもしれんが
未使用でメルカリ出したら
半値以上で売れるから
2022/12/27(火) 16:59:37.29ID:Uql9qdnU
数年前中国ではマラソンブー厶だったらしいけど中国人の中ではターサージャパンが至高の逸品だったらしい
高値で取引されてたらしいが今はもう見向きもされてないだろうな
2022/12/27(火) 17:40:45.64ID:l7ekE259
鈍足陸上経験少ねぇ奴がターサーとかを軽視する流れもういいよ
お前らは競技者じゃないんだから完全に別の理屈で優劣語ってんだから。ゆるゆる走ってろ
2022/12/27(火) 17:47:13.38ID:vHrSrbux
そのターサーも変わっていってるけどな
2022/12/27(火) 17:48:44.22ID:Jc/snWqw
競技経験ないやつはちゃんと経験者にリスペクトを持って接してほしい
決して経験者に逆らわないでほしい
2022/12/27(火) 17:48:48.91ID:l7ekE259
ファンラン鈍足層が柔らかいもんばっか買って市場変えてるからな
2022/12/27(火) 17:50:38.50ID:vHrSrbux
時代に抗うのはいいけどマウントとって見下してくるのはただの老害だよ
2022/12/27(火) 18:00:42.00ID:l7ekE259
>>445
競技者の理屈とファンランの理屈は違うというのは上とか下とか時代とかじゃなく普通の理屈だろ
基礎的なことしてこないでナメくさって優劣語ってる奴のがよっぽど上からなの気付けよ
2022/12/27(火) 18:12:43.62ID:R/r48Rix
あーあ駄々こねだしたよ救いようがねぇな
448ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/27(火) 18:21:30.41ID:l7ekE259
>>447
はー。お前はただ柔らかいもんありがたがってろ
2022/12/27(火) 18:34:05.51ID:ykeVanyG
競技者オジサンはアシックススレにいないほうがいいよ悪態ついて暴れるだけだしもう昔のアシックスではないし他のランニングシューズスレでも居場所ないんじゃない?

多分だけどココより短距離や中距離のスレだと競技者の人たちと硬派な話題で盛り上がれると思うよ
2022/12/27(火) 19:19:42.75ID:0S+5cPS+
ぶっちゃスプリント練習やトラック練習はミズノ、ロードレースはナイキプーマを履いちゃうし、アシックスにはユルく楽に走れるファンランシューズを極めていって欲しい

本音を言えばメタスプリントの練習になるようなシューズが欲しいけど、「メタスプリントの練習はメタスプリントでしかできない」とか方々で書かせるくらいだから、そもそも作る気無さそうだし
2022/12/27(火) 19:47:54.28ID:4RXd+xo9
ターサージャパンもゲル抜いてアウトソールをアシックスグリップにしてミッドソールをFFブラストにして製造をベトナム製にしてコストダウンすればまだ全然戦えると思う
2022/12/27(火) 19:56:10.07ID:deD4qZDr
嘘やろと思ってオフィシャル見に行ってたら本当にゲルが入ってた
2022/12/27(火) 20:05:49.11ID:0S+5cPS+
昔のゲルは露出させないのが普通だったんだよ
2022/12/27(火) 20:09:34.17ID:l7ekE259
>>449
ここ陸上競技板。ここ数年このスレもファンラン層が後から増えだしたけどえらぶるな
2022/12/27(火) 20:24:11.58ID:4RXd+xo9
お前に賛同してる奴がいないのがすべてだよ
2022/12/27(火) 20:49:25.93ID:a6tcuSMu
>>454
陸上競技ってField and athletic sportsの訳だからね
わからないなら、デカい口叩くな
2022/12/27(火) 20:49:51.46ID:O6hLDjGt
>>451
ジャパンって書いてて日本製じゃないのは
アシックスの企業姿勢疑われる
2022/12/27(火) 20:53:17.02ID:4RXd+xo9
>>457
アディゼロジャパン(中国製)をご存じない!?
2022/12/27(火) 21:12:21.13ID:nCQOplWn
グライドライド2が走りやすすぎてほかの靴履けなくなってるんだけどスピード上げようと思ったらこのままじゃまずいかな?
2022/12/27(火) 21:13:23.05ID:Odv8t4sI
サブスリーに近いところまではグライドライドでいいと思うよ
2022/12/27(火) 21:14:10.21ID:nCQOplWn
>>460
目標サブ4だから大丈夫だな!
2022/12/27(火) 21:16:04.24ID:0S+5cPS+
>>459
プーマのディヴィエイトニトロ2に履き替えたら感覚そのままに速くなるよ
カックン感そのままにシューズの反発がプラスされる感じ
もちろん、相応に心肺機能と筋力強化は必須になるけど
2022/12/27(火) 21:16:07.52ID:O6hLDjGt
>>458
アシックスっつってんだろうがゴミクズ
2022/12/27(火) 21:21:38.36ID:4RXd+xo9
>>463
バリアスペやんお前
2022/12/27(火) 21:26:19.60ID:O6hLDjGt
>>464
ツマンネ
466ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/27(火) 21:39:30.30ID:i8vq9/kO
>>458
頭悪っ
467ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/27(火) 21:41:47.65ID:i8vq9/kO
プーマが足に合ったようでなにより
けど空気読めないタイプだね
2022/12/27(火) 21:49:27.81ID:pMS5H0Zi
ポップラインの竹本がグライドライドでサブ3.5狙うみたいだしレベル的にはちょうど良いんじゃ無いの?
2022/12/27(火) 22:03:29.67ID:0S+5cPS+
>>467
ちゃんとワイドタイプもあるからアシックスに縛られる必要ないぞ
2022/12/27(火) 22:29:13.35ID:XjOJBH7Z
>>462
プレート入ってるんだね
未経験だからちと怖い気がするな
2022/12/27(火) 22:36:21.91ID:0S+5cPS+
>>470
自分もディヴィエイトニトロ2とマジックスピード2が初カーボンだったけど、普通に安定感あるし問題なく走れたよ

そんでマジックスピード2よりクッション感あって楽だし、それでいて反発もマジックスピード2より強いから速く走れたよ
その分、身体への負荷が高いみたいでしばらく尻が痛かったけど、もう慣れた
472ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/28(水) 01:57:08.14ID:JtR5OhYR
わいも
2022/12/28(水) 22:10:43.70ID:iZA8HE7D
ライド系のコロコロ感が苦手なんだけど、マジックスピードってその辺どう?
2022/12/28(水) 22:14:24.64ID:jvJnUPmY
>>473
1なのか2なのかどっちやねん
2022/12/28(水) 22:16:48.80ID:mkyv0S+M
>>473
ZFでも履いとけ
476ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/29(木) 08:49:56.08ID:8LnTYZSt
デュオソールいいよね
アスファルトでのカリカリ削ってる感大好きだぜ
477ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/29(木) 11:29:37.03ID:bbLcCC7M
ド正直レビュー サブ4レベル比較
https://www.youtube.com/watch?v=P-EJewKxGVM

「はっきり言います、迷ってる人はマジックスピード一択です」とのことです。

マジックスピードの人気、評価、爆上がり
快進撃が止まらないアシックス
2022/12/29(木) 11:47:04.89ID:+fSk7vSg
マジックスピードもハイパースピードも2になってから化けたね
前作はマジでクソだった
479ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/29(木) 12:10:21.37ID:pNNxdMG2
アシックス初めて履こうと検討してるんですが、サブ3では何がいいですか?マジックスピード2でしょうか?
2022/12/29(木) 12:11:40.45ID:uVYZfJSx
メタスピードだろうが
2022/12/29(木) 12:15:08.08ID:GCCq8Ci5
>>479
サブ3だったらメタスピードで良いでしょ
マジック2でも余裕だけど
2022/12/29(木) 12:27:50.74ID:dGjzF7/I
>>479
脚力あるなら
カヤノでもGT2000でも可
483ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/29(木) 18:51:15.49ID:Hxbt21nq
>>473
どっちもカックンはしないけど、
1はピッチ型で2はストライド型ではっきり分かれる。どっちも名作。
2の方が人気あるのは見栄張ってストライド走法だと言い張りたい層が多いんだと思う。
実際は市民ランナーの9割はピッチ型。
ストライド走法はスクワットで少なくとも100キロ上げられるような筋力が必要なので。
484ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/29(木) 18:53:43.57ID:Hxbt21nq
今年1番の当たりはマジックスピード2だな。
この価格でこの性能はやばすぎる。
やっぱ勤勉な日本人が本気出したらこういう精密な製品は海外メーカーは敵わないと思う。
2022/12/29(木) 18:56:20.36ID:HHqJmoxn
ツッコミどころ満載すぎて逆に面倒くさくなる
486ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/29(木) 19:10:38.20ID:ncO/4bBr
>>485
先週大会で周りがキロ4分の集団で走ってたけど、ほぼ全員ピッチ走法だったけどな。
厚底履いた大学生なんかはほぼ全員ストライド走法。
あんなガリガリに見えても尋常じゃない筋力してるからね。
昔のナイキのファラーとかラップは軽々150キロでフルスクワットしてるし。
487ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/29(木) 19:13:47.29ID:ncO/4bBr
>>477
サブフォーてキロ5分40秒ペースなんだけどそのスピードだと反発も糞もなくで軽くてクッションあれば何でもいいよ。
その人の動画は参考にならん。
案件やってない元大学の駅伝部の人の動画とか見た方が参考になる。
488ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/29(木) 19:23:19.06ID:aVm95N71
>>487
ぶっちゃけ軽いならなんでもええわな。
2022/12/29(木) 19:51:38.78ID:yMoGgVky
アシックス大好きなのは伝わったよ
ただまあ、ペースが遅い=ピッチ走法とか、軽ければ反発なんかどうでもいいとか、勤勉な日本人とか、昭和の常識を引きずってる辺りが悲しいね……
2022/12/29(木) 20:21:30.90ID:+0I+PwSg
>>488
ぶっちゃけそのペースなら重さなんて気にしなくていいわな
491ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/29(木) 20:23:20.37ID:bbLcCC7M
【ド正直レビュー】比較!サブ4級シューズ
https://www.youtube.com/watch?v=P-EJewKxGVM

マジックスピード2
★★★★   パワー
★★★★   クッション
★★★★☆  軽さ
★★★★   クイック
★★★★★  弱点の無さ

アディゼロジャパン7
★★★☆   パワー
★★       クッション  ←忖度なし※
★★★★☆  軽さ
★★★★★  クイック
★★★★★  脚の回転

アディゼロボストン10   ←敢えて「10」推奨※
★★★★☆  パワー
★★★☆    クッション  
★★★★    軽さ
★★★☆   クイック
★★★★★  自重推進力

ズームフライ4
★★★★★  パワー
★★★      クッション  
★★       軽さ
★★★     クイック
★★★★★  フォアフット

ズームフライ5
★★★★☆  パワー
★★★★☆  クッション  
★★☆      軽さ
★★       クイック
★★★★★  ランニングエコノミー

ペガサス39
★★★     パワー
★★★★☆  クッション  
★★★☆    軽さ
★★★     クイック
★★★★★  扱いやすさ

フューエルセルレベル3
★★★     パワー
★★★★★  クッション  
★★★★☆  軽さ
★★★★   クイック
★★★★★  身体を守る
492ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/29(木) 20:30:12.49ID:aVm95N71
遅い人は地面押せないからすり足で足回すピッチになる。
これでもサブ3.5くらいまではいけるから問題ないんだが
サブ3以降は厳しくなる。陸上部なら地面を上手く押せてるから最低限の練習でサブ3とかいける。
493ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/29(木) 20:49:21.50ID:0gnx54Q3
筋力の問題で筋力があれば体重を押しながら行けるけど、筋力が無いと足を回さないとスピードが出せない。
昔よく高橋尚子と野口みずきが比較されてたけど、野口は高重量バーベルスクワットめちゃくちゃやってた。
当時はランニングに筋トレは不用と言われてたからQはやらんかったけど、ゲブレセラシエあたりからマラソンに筋トレの重要性が言われるようになって厚底カーボンの流行もあって大学生とかトップ層のほとんどがストライド走法になった。
特に筋トレもして無ければ400mインターバルもしてない市民ランナーのほとんどはピッチ走法だよ。
2022/12/29(木) 21:00:15.02ID:yMoGgVky
それがシューズの進化で変わってきた、て話なんだけど、まあ時代遅れのアシックススレで行っても詮無い話か
495ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/29(木) 21:16:31.29ID:q5TOPOl3
速さに関わらず実戦で走って足持ちが圧倒的にいいのはストライド向けシューズだけどな
3.5レベルの俺でさえ分類ではビッチ走法なんだろうが、圧倒的に履いて気持ちよくてフルマラソンでいいタイムが出るのはストライド向けのシューズ

理屈と体感や実績は別物
ビッチ向けシューズは足持ち悪くてフルマラソンではタイム出ない
遅い人ほどストライド向けシューズのほうがタイム出る
2022/12/29(木) 21:27:23.11ID:E3tt2ISi
>>495
股がゆるくなりそうな走法ですね
497ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/29(木) 21:31:21.95ID:t1jyAsCk
軽くても助力感に乏しいピッチ向けシューズより、
多少重量感あっても靴の助力感でストライド伸ばして推進を助けてくれるシューズのほうが初心者にも扱いやすい。

軽くてタイトでピッチ向けはエリートから初心者まで、時代遅れの概念になりつつある。
2022/12/29(木) 21:50:27.10ID:yMoGgVky
>>495
接地時間のアベレージは確実に伸びてるよな
昔は「接地はキレイに!切り返しは速く!」て言われたもんだけど、今は足を後ろに少し残し気味にしてミッドソールを圧縮、多少接地が汚くてなってもシューズの反発力で足を前に持ってくるのが一番足持ちが良くて速い、ときたもんだ

まあ、アシックスだとそういうシューズはメタスピードスカイしかないから、マジックスピードでキャッキャしてるスレ民には実感したことない奴が多いんだろうけど……
2022/12/29(木) 22:19:02.09ID:xv0kk6NX
>>498
かつてナイキが通った道
VFが行き渡る前はZFがもてはやされた
ZFは代を重ねる度に重くなったというのもあるが、そもそも初代からVFとは別物だった
2022/12/29(木) 23:39:14.65ID:ozkIq9Oj
>>477
初めて見たけど、この人なんで風のある日に河原で動画撮影してるん?w
2022/12/30(金) 00:29:55.99ID:oOFlgNom
Nimbus25で画像検索すると出てくるね、なんかHokaっぽい
2022/12/30(金) 01:36:48.13ID:mvidE1lp
>>499
言うてもZFは基本的な走り方がVFとあんま変わらんやん
反発力と重量が段違いなだけで、

マジックスピードとメタスピードスカイの差はそういう次元じゃないから
走り方がそもそも違う
マジックスピードは飽くまでも従来のピッチ走法的アプローチしかしてない
2022/12/30(金) 03:49:48.72ID:gHkZBK4Y
薄底よりも厚底のほうが接地時間が短いって記事があったような
504ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/30(金) 06:02:27.78ID:JBdfw9u1
いずれにしても薄底は古い価値観に縛られた人が昔は良かったと懐古趣味で生き残ってるだけで、
短距離やトラック以外には不要。
フルマラソンで薄底信仰は「水飲むと身体が鈍るから水飲むな」の昭和の部活、あるいは炎天下の屋外で暑ければ暑いほど青春だとこれ以下はない劣悪な条件で野球やって自慰に浸る夏の甲子園と同じ。薄ぞこでフルマラソンは非科学的なただのマゾ。カルト宗教と同じ。
2022/12/30(金) 06:05:36.62ID:Cm7aQ1R9
ナイキのzoomxインヴィジブルランが気に入ってるんだがアシックスでこのぐらいフワフワなシューズってある?
2022/12/30(金) 06:44:26.43ID:JmJ+6LO6
インヴィンシブルランって感覚がバグるぐらいの反発力があるからノヴァブラストとはまた違ってる
2022/12/30(金) 06:54:06.78ID:k3gB5KsX
足には優しいかもしれないけど接地感を失いトレーニング効果無さそう
2022/12/30(金) 07:28:28.76ID:1fbE0RwV
インフィニティの方が好き
2022/12/30(金) 07:41:50.18ID:IpnSYhB8
反発とかシューズの助力とかいまだによくわからない
厚底カーボンも持ってるけど
510ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/30(金) 07:42:57.03ID:MBbxHGYY
>>509
君の感覚ヤバいね
足の神経死んでるんじゃね
2022/12/30(金) 08:24:18.66ID:mjSbDryL
>>503
エリートレベルのフォアフット限定の話だなソレ
サブ3とかサブ4だと無縁の話
2022/12/30(金) 08:48:21.05ID:ZbcVP08r
別に初心者でもタイムに思いっきり変化出てくるから凄く良く分かるぞ
2022/12/30(金) 12:11:52.01ID:qDat7cvz
>>500
撮影中にズラが吹っ飛んでいったら面白いから
514ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/30(金) 12:56:11.29ID:27UMQNn9
>>504
支持してる人の理屈も拾えてないし、お前の文体は非科学的でしかないぞ
515ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/30(金) 13:06:40.82ID:JsgUT6QH
>>505
なんで無敵と透明を間違えるの?
2022/12/30(金) 13:24:18.59ID:fQXuxzme
リッツ命はまだ低空飛行やな
517ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/30(金) 15:45:55.71ID:2yXGFUTT
>>515
そんなん指摘してスレ的に意味あるの?
518ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/30(金) 17:08:54.13ID:F8aAJBnJ
単純なスピードの出しやすさで言えば薄底でしょ。
ソーティとメタスピードスカイで100m走ったらソーティの方が速い。
厚底はピッチ遅くして体重乗っけた走り方で省エネだったり助力だったりが発生する。
薄底好きな人は単にスピードの出しやすさから選んでるんだろうけど、薄底の優位性はせいぜい1500mくらいまでだと思うな。
箱根で薄底履いてる人1%くらいでしょ。今年は1人も居ないかもね。
2022/12/30(金) 17:25:38.16ID:GqNl9zgs
薄底でカーボンとかどうよ
駅伝向いてそうだが
2022/12/30(金) 17:45:25.16ID:z3O4eHon
デサントが薄底のフルレングスカーボンで参入したけど鳴かず飛ばず
ナイキが最近出したストリークフライは中足にだけカーボン埋め込んでる
ミズノのウエーブデュエル3はフルレングスの樹脂プレートに駅伝専用の権太坂モデル出してた誰も履かなかったけど

とまあ微妙

シャンクで適度な剛性を持たすのが薄底の伝統で厚底みたいに屈曲させないほどの剛性を持たしても扱いにくいだけ
2022/12/30(金) 18:26:00.81ID:GMWXe9GD
>>519
トラックだとNBのU5280が一定のポジションをキープしてるけど、ロードで使うには接地面の耐久性が厳しいな
練習で2足くらい履き潰してレースで新品持ってくるくらい懐に余裕があればアリかもしれんけど、それならRCエリートでよくね?てなるのが普通だと思う
522ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/30(金) 18:29:40.27ID:UP/FqjQL
公式のメタスピエッジ+ずっと品切れ
これ旧色はもう入荷されないの?
2022/12/30(金) 19:07:58.83ID:y7nykmGD
>>522
辛抱強く待ってれば入荷されるぞ
オレもスカイ+の水色カラー自分のサイズずっと在庫切れだったけやっと入荷された
入荷されたらメール来るようにすれば買い損ねる事も無い
524ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/30(金) 20:43:04.57ID:UP/FqjQL
ありがとうございます。
もういっそスカイでもいいかなと思い始めましたが、もう少し粘ります。
525ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/30(金) 22:12:22.71ID:zul5Ifvt
グライドライド3買ったけどふわふわのコロッコロやな
怪我明けのリハビリから使い始めたけどホカのクリフトン8よりクッションあるのにスイスイ進むのがめっちゃ楽しいわ
もっと早く買えばよかった
2022/12/30(金) 22:19:40.00ID:xO9MZECU
初心者が走り始めで買うならグライドライドが1番良い
ペガサスが良いって言う人は初心者のこと考えてない
2022/12/30(金) 22:24:44.28ID:cZ+n+Bc2
売れないと困るからってゴミ勧めんなks
2022/12/30(金) 22:51:25.88ID:4in0rNMh
>>519
タクミセン
529ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/31(土) 00:13:46.97ID:hFbXW3+o
キュムラス23で700km走ったけどまだソール残ってるし大丈夫よね?
2022/12/31(土) 00:37:22.78ID:4XhLZyTG
ケガしてないんなら良いんじゃない?
自分はシューズがヘタると膝にダメージ残ることが増えるからそれで判断してる
2022/12/31(土) 01:30:40.86ID:7eMev0bW
>>525
怪我ってどこなん?
ふくらはぎ肉離れとか?
2022/12/31(土) 06:46:54.38ID:FoMNIt99
ソール残っててもクッション無くなってるから800km目安に捨ててる
新しいシューズ履いた方がテンション上がるしね
533ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/31(土) 08:38:08.93ID:hFbXW3+o
答えてくれた人ありがとう
ミッドソールは硬くなった気はしてるんよね
あと100kmだけ使おうと思います
2022/12/31(土) 12:30:30.69ID:MhXZDbSv
>>532
踵外側ばかり減るケチな俺は踵補修用ゴム貼って1000kオーバー
535ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/31(土) 12:30:53.20ID:htBpAvDu
>>531
すまんが怪我はランニング関係ない
ハンモックから落ちて骨折しただけなんや…
2022/12/31(土) 13:19:00.65ID:Jx0LeS5r
くろわろw
2022/12/31(土) 13:22:58.27ID:vVxumZ64
ガーミンのギアに2000kで登録してオーバーしたらシューズ引退
最近のは持つね
2022/12/31(土) 13:30:28.63ID:NXTbDI/c
ジョグはターサー一筋のYouTuber田辺が言うにはエッジ3は1500キロ走ってもグリップ性やクッション性は大して落ちなかったらしいよ
2022/12/31(土) 13:35:48.15ID:abfGOJJp
マラソン3時間20分のアラサー女子です
ライトレーサーとターサーだとどちらがクッションありますか?
2022/12/31(土) 14:20:03.93ID:y6mhq5Ow
ターサー
541ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/31(土) 14:23:49.77ID:Ut+JdBvI
600km走って、それなりにキレイな状態のままメルカリに放出
542ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/31(土) 14:50:37.33ID:/MnlRzr2
>>538
上に貼られてた池沼みたいなユーチューバー?
2022/12/31(土) 15:23:11.78ID:d0T0f/Us
1000km超えるとソールがつんつるてんにならない?
2022/12/31(土) 17:19:17.76ID:7eMev0bW
おいらのカヤノは1200kmでまだ現役さ
アウトソールかなりすり減り
545ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/31(土) 17:31:41.54ID:2D6exLdY
グライドライド2で2000km走ったけどまだなんともねえ
シューズが駄目になるという感覚がわからん
2022/12/31(土) 17:42:42.54ID:GoLfCSGu
すり減ってもボロボロになっても穴あいても使えるよね

競技者はトラックランナーとかは特に蹴りが本当に強いから
ちょっとした靴の消耗が故障につながる怖さはあるから適度に変えた方がいいけど
みんなは別にメーカーが言うより長く使おうと思えば使えるよ
2022/12/31(土) 17:45:44.49ID:4Y22hr+g
まあそんだけ反発も糞も無いシューズばっかりだってことよ
五輪マネーで生き残ってるだけで中身スカスカ
2022/12/31(土) 17:45:54.27ID:GoLfCSGu
まぁでも最近のシューズは(どのメーカーとかどの商品がとかは言わないが)
いい値段な割に質がはてななものもあるからそういうものは論外なんだけどね
2022/12/31(土) 17:59:23.00ID:Z3S/l3Oa
ソールか減って模様が変わってきてからが勝負
2022/12/31(土) 18:19:49.09ID:Jx0LeS5r
最近のはすぐミッドソール死ぬだろ
やっぱり厚底カーボンって耐久性低いわ
2022/12/31(土) 18:24:54.46ID:4Y22hr+g
元からミッドソールが死んでるよりマシだろ
2022/12/31(土) 19:08:24.83ID:Io7GiPqf
今となってはGT2000は薄底だね。
2022/12/31(土) 19:28:35.65ID:aAzC5VTr
固底 柔底
2022/12/31(土) 20:00:59.03ID:wfX5R+mK
>>547
お前何言ってるの?
2022/12/31(土) 20:19:38.88ID:yNn+PhXU
グライドライド3購入
初の厚底
年明けから履きまくるぞ!
556ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/31(土) 20:42:48.17ID:8/ojH8mj
五輪は案の定汚職だらけだったがアシックスはそこそこクリーンだと信じてる
557ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/31(土) 21:04:44.13ID:vjWHsfrx
マジックスピード2買って20キロ走ったけど俺には合わなかったナイキの厚底に慣れてるせいか硬すぎて足裏が痛くなった。
インヴィンシブルやテンポネクストに慣れてしまって他のシューズが履けない弱い脚になってしまった。
558ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/12/31(土) 22:43:09.72ID:LHA62VIm
マジックスピード2ってレビュー記事やYouTuberは柔らかいと言ってるけどSNS見たらやたら硬くて合わないって言ってる人が多いんだよね
俺も購入考えてるけどそのせいで二の足踏んでる
2022/12/31(土) 22:47:29.84ID:s1sLN44I
あれが硬かったらもうランニング向いてないだろ
俺のメインはソーティだ
2022/12/31(土) 22:48:05.02ID:/VUx63XB
>>558
マジックスピード2、買ったけど最近全然履いてません、
カーボン感じなく、あんまりスピードでない
エンドルフィンプロ2ばかり履いてます
2023/01/01(日) 00:40:16.19ID:J43esVBr
>>558
マジックスピード2は所謂厚底カーボンらしい反発は無いから、反発を貰う走り方をすると踏み込み過ぎて「硬い」と思うだろうな
逆に従来の薄型みたいな、ピッチを刻む走り方なら「柔らかい」と思うだろうな

要は割と古臭い考え方の厚底シューズなんだわ
最新の厚底カーボンと並べて考えるのがおかしい
2023/01/01(日) 00:44:05.89ID:wrO5/r9Q
真上からしっかり踏める黒人選手用とか
一流選手の靴って特別なカーボン形状してたりするん?
2023/01/01(日) 07:08:15.20ID:lNmIu4CW
新春初走り21キロ完了、初走りはライトレーサー3で。
今は初日の出待ち中、拝んだらジョグって帰宅する。

あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いします。
2023/01/01(日) 09:31:36.35ID:zQhHGU57
NY駅伝メタスピード新色目立つな
2023/01/01(日) 11:31:21.04ID:R4GIC0Ds
>>563
元旦からすごいね
おいらはお屠蘇飲み過ぎてただの酔っ払い
2023/01/01(日) 14:51:23.95ID:78aQF3ab
みつか君も24時間マラソンやるなら日テレのチャリティ24時間マラソンでやろうぜ
2023/01/01(日) 15:28:41.97ID:C5ZyYj/t
>>564
一瞬ニューヨークで駅伝?てオモタ
568ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/01(日) 15:34:40.36ID:2+6gx/EC
俺もマジでニューヨーク駅伝だと思ってた
そういう大会があるのかと
2023/01/01(日) 16:16:35.92ID:R4GIC0Ds
駅伝は日本限定のガラパゴス陸上競技
2023/01/01(日) 17:05:17.74ID:dpDZ4lut
>>569
アメフトもアイスホッケーもガラパゴス競技な?
2023/01/01(日) 17:55:23.65ID:R4GIC0Ds
そうね
ガラパゴスの市場の大小はあるが
572ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/01(日) 19:24:59.26ID:kgvWNI6k
>>557
鉄下駄言われてたZF3より感触硬いの?
2023/01/01(日) 19:38:21.83ID:Hv6URd0T
柔らかいから良いってわけじゃ無いんだけどね
マジックスピード2はフライトフォームとブラストの2層構造でわざと安定性アップさせてるのでしょう
ブラストのみならもっと柔かったと思うけど
メタスピードスカイでフル走れる人からすれば必要無いシューズ
574ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/01(日) 20:24:55.89ID:aHv0YuoY
>>572 ZF3よりも硬さを感じました。ZF3も合わなくて手放したけど・・
575ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/01(日) 21:24:41.42ID:kgvWNI6k
>>573
他所のセカンドグレードみたくカーボンじゃなくてナイロンプレートならまた評価違ったかもね
2023/01/01(日) 21:27:33.92ID:dbqbTrko
>>575
そういう意味ではほぼ期待通りだよ
いわゆるカーボンプレートじゃなくて混カーボンTPUプレート
2023/01/01(日) 22:27:53.49ID:HItLH50+
ゆっくりペースだと堅いって思うだろうね
キロ5:40から遅いジョグに使うって人なら買ってはいけないしょう
2023/01/01(日) 22:32:32.23ID:uxXAelMN
>>576
↓の記事だとヒゲの藤原がいちおうブレイディッドカーボンみたいな説明してるけどな
「普通は編み込みがランダム」とか意味不明なこと書いてるから、もしかしてCFRPと混同してたりするかもだけど

https://media.alpen-group.jp/media/detail/running_220922_01.html
>今回のカーボンプレートは繊維を織り込んで作成されたものを使用していますが、ここの織り方をランダムな織り込みではなくて、直線的に入れるという特許申請中の技術を使用しています。
2023/01/01(日) 22:38:09.67ID:uxXAelMN
誤字った
CFRP→CNFRP

>>577
むしろ低速の方が柔らかく感じるだろ
しっかり蹴り足使おうと思うと反発しなくて板の硬さだけ感じるんであって、ソールの反り上がりに従ってピッチ刻むだけならクッション感満載じゃん
2023/01/01(日) 22:47:20.87ID:d1jJfwVY
ノヴァブラストおろした
フッカフカやな
2023/01/01(日) 22:49:01.52ID:rvGbgfYL
>>580
300kmくらいで前足部のポンポン感なくなってただの運動靴になるから今を存分に楽しめ
2023/01/01(日) 22:50:38.67ID:wApEFXNA
メタスピードは敷居が高いって人向けのシューズだから良いと思うけどね
現にアシックススポンサーのトップ選手は使わない
サラやカティルはジョグはノヴァでレースはメタスピード
前田や細谷はターサーとメタスピード
ちなみに川内はグライドライドやエボライドみたいな爪先のそり上がったシューズは大嫌い
2023/01/01(日) 22:57:58.54ID:uxXAelMN
>>582
実質メタスピードエッジ、エッジ+がマジックスピード2の完全上位機種だから金があれば履く必要ないわな

メタスピードスカイ、スカイ+は別系統で、反発でストライド稼ぐタイプだからマジックスピード2は練習に適さないし
2023/01/01(日) 22:58:55.32ID:ptVCg2vW
>>582
川内、ノヴァブラストやメタスピード履いてるやん
2023/01/01(日) 23:03:49.83ID:Hv6URd0T
>>584
それらはグライドライドとエボライドみたいな不自然なそり上がりとは全然違うから
2023/01/02(月) 00:18:36.99ID:wS8ehK2a
asicsよ、太田智は不利になってもずっとasicsの薄底履き続けて学生駅伝も戦ってきたし
今や大活躍で日本のエースと言える走りをしてasicsシューズの存在感を示してきたわけだから
もっともっと彼を広告宣伝に使ってあげてくれ
2023/01/02(月) 00:21:18.24ID:kSVpPbvA
不自然なそり上がり(笑)
588ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/02(月) 00:26:13.79ID:64k1RFJD
>>586
同意
メタレーサーで2区走ってたよな
そりゃメタスピード履いたら強いわ
2023/01/02(月) 02:17:30.24ID:h96QdbTu
>>585
https://youtu.be/ZC1e-VfTt9Q?t=345
川内優輝より速い選手「ジョグで使ってるグライドライドはレーシングシューズとソリ上がり形状が似てる」
2023/01/02(月) 02:23:09.16ID:rtQZmImf
見た目の話なの?
2023/01/02(月) 04:29:11.88ID:ouUaKEUY
>>578
アメリカだと公式サイトもカーボンプレートではなくてカーボンTPUプレートという表現
小売店のサイトとか動画ではCabon TPU/Carbon TPU blended/Carbon infused TPUと呼ばれていて、普通のカーボンプレートとは区別されている印象

メタスピードをプレミア化したいアメリカと、メタスピードのイメージでマジックスピードを売りたい日本の違いなのかな
大切なのはカーボンという素材の名前ではなくてプレートとしての機能(重さ、曲げや捻じりに対する剛性等)なんだけどな
2023/01/02(月) 04:44:00.73ID:ouUaKEUY
>>578
いわゆるカーボンプレートは編んだカーボンシートを想像するけどこれだと繊維の方向はランダムではない
短繊維のCFを熱可塑性樹脂に混ぜて成型する製法が前提で、それの繊維を揃えられるようになったということなのかな
あるいは、ピンレススパイクでFlexcarbon(サンコロナ小田)を使っているから、その類かもね
2023/01/02(月) 04:46:12.01ID:PCtMk3hB
>>591
諸々を鑑みるに、ユニダイレクションのCFRPでウレタン系を含浸剤にしてるのかな
まあ流石に案件でも嘘は言わせないだろうからちゃんとCFRPプレートは入ってるかと

名称を分けてるのはよく分からんね
ウレタン系は柔らかくてイージーなイメージあるから、そこをアピールポイントにしたい感じか?
2023/01/02(月) 04:55:06.89ID:PCtMk3hB
>>592
どっちかと言うと成形時のTPUの収縮で均一性が保てないとかそんな話じゃないかなー
UDCFRPの成形時にテンションかけないと横方向の収縮でヨレる、みたいな
とは言え、それはそれで低次元な話だとも思うが
2023/01/02(月) 09:04:21.40ID:fCqTWKcV
純粋カーボンとカーボン繊維入りTPUと
どっちが良いのん?
2023/01/02(月) 09:22:24.76ID:afuz8/Df
箱根のアシックス率はどんなもんかね
2023/01/02(月) 09:37:51.55ID:yZa2F+XN
昨日の実業団ほどじゃないけどちらほらいるぞ
新カラーはカッコ良いかどうかは置いといて目立つ
2023/01/02(月) 10:40:17.32ID:fCqTWKcV
どの大学?
2023/01/02(月) 10:51:38.21ID:kSVpPbvA
黄緑メタスピードいっぱいおるやん
600ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/02(月) 11:14:37.63ID:0Fh3+eJX
VF黄緑もいるからわかんねえ
2023/01/02(月) 11:25:18.86ID:kSVpPbvA
低価格帯のトレーニングシューズ、ハイパースピード2とかエボライド3とかは
サイズが沢山残ってるけどライトレーサーは全然ない
これは人気で売れてるのか、生産数が少ないのか
2023/01/02(月) 11:27:11.20ID:fCqTWKcV
箱根駅伝
黄緑のブランド識別方法急募
2023/01/02(月) 11:33:28.27ID:5wjXG3Fq
ヴェイパーとメタスピの2強やな
2023/01/02(月) 11:37:43.09ID:yZa2F+XN
単色の黄緑はヴェイパーだよ
メタスピードは今は水色か新色のオレンジと青のツートンカラーがほとんどじゃない
605ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/02(月) 11:38:21.32ID:n7+rYrh0
>>603
アディダスも結構いる
2023/01/02(月) 11:50:28.33ID:ouUaKEUY
https://www.tantei7.com/hp/hakone/gazou/start2023.jpg
https://library.sportingnews.com/styles/crop_style_16_9_mobile_2x/s3/2023-01/%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E9%A7%85%E4%BC%9D%EF%BC%9D%EF%BC%A2%EF%BC%A6%EF%BC%90%EF%BC%96%E9%96%A2%E9%80%A3%EF%BC%8F%E5%BE%80%E8%B7%AF%E3%81%8C%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88-jpp043997976%2016x9.jpg?itok=Lkd7EU3h
水色ユニの山梨学院大がメタスピなのは分かるがそれだけにも見える
少なくとも1区は2強とは言えそうにないよ
2023/01/02(月) 11:54:19.61ID:8gAa+p5Z
>>605
ミズノは?
608ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/02(月) 11:55:10.06ID:n7+rYrh0
NIKE、アディダス、プーマ、アシックスの順か
2023/01/02(月) 11:55:56.06ID:kSVpPbvA
シューズアドバイザー藤原がツイッターでシューズの割合呟いてる
2023/01/02(月) 12:43:17.13ID:vglcl0eB
箱根いつも見てないけど見かける度に、どうしてEVやFCVだけで並走中継してやらないのか腹立だしく思う
坂道登って人体の限界まで排気ガス吸わされる走者の身になって欲しい
主催がお金出さないならアシックスなりが提供しなよ、スポンサーステッカー貼ってさ
2023/01/02(月) 12:53:17.32ID:fCqTWKcV
EVちゃうの
2023/01/02(月) 13:05:56.75ID:9+xTpCRH
アシックスは意外と伸びてないっぽい去年より微増してるくらいか?
2023/01/02(月) 13:11:19.77ID:ouUaKEUY
箱根駅伝はトヨタ協賛
先導バイクも白バイとしては珍しいトヨタ系のヤマハFJRが近年は使われていたが、去年からはBMWの電動になった
ただ今時走っていて排ガスなんて気になること無くないか?
2023/01/02(月) 14:50:02.93ID:BeuaGHSA
EVORIDE SPEED

https://www.asics.com/us/en-us/evoride-speed/p/ANA_1011B612-401.html
2023/01/02(月) 15:06:33.89ID:rjvSH6MQ
>>614
これ興味ある
エボライド3が普通のシューズすぎてグライドライド1みたいな
転がり感がもっと欲しいと思ってた俺に凄く刺さりそう
2023/01/02(月) 15:36:49.16ID:rjvSH6MQ
https://store.ponparemall.com/apworld/goods/1011b612/
調べたら置いてるとこにはもうあるのな
発売日いつなんだろう2月ごろ?
2023/01/02(月) 15:41:22.86ID:5wjXG3Fq
ダッサ
2023/01/02(月) 15:50:29.40ID:Jkmb0tff
スピードが出るんだろうね
619ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/02(月) 15:52:55.28ID:7ZMcAvCz
出せばいいってもんじゃ無いんだよ!ホントわかって無いな
2023/01/02(月) 16:08:36.30ID:p0Bwy8fQ
>>619
お前に何が分かってんだよw
2023/01/02(月) 16:29:57.29ID:Umh1PGms
マジックスピード2の走り方のコツ掴んだらめっちゃスピード出るやん
カーボンプレート入りシューズ履いてる人って普段こんなにシューズの恩恵受けてるんかよ
2023/01/02(月) 16:40:35.00ID:gVA2gLxJ
ライトレーサー4に関してはどうなんだろうね?
ブルーが出る予定が一時期あったようだけど消えてたし
なんかレビュー見るとアッパーメッシュが短期間で破れた報告がいくつもあるようだし
ロットとか個体差で欠陥発生したりであんまり数が出なかったって事情でもあるんだろうか?
2023/01/02(月) 16:41:12.58ID:phQ1YMZy
>>615
形状で転がりを出すシューズを望むなら、柔らかいミッドソール素材を使うこのシューズは合わないのでは?
624ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/02(月) 17:57:05.91ID:K46oBSfG
>>616
安いね。
練習用でカーボンいらないなら選択肢に入りそう。
2023/01/02(月) 18:11:54.61ID:2HqV9Bbv
ハイパースピードより良さそう
2023/01/02(月) 18:44:04.90ID:bVQMQV17
>>616
おお、安い
買ってみる
2023/01/02(月) 18:44:12.15ID:p5Qvlsgi
タウンユースのスニーカーとしてメタスカイを履いてる。
2023/01/02(月) 19:00:13.37ID:MetVogVO
箱根駅伝往路、ナイキの1強は変わらず、「62%」65選手が使用…2位はアディダス 
https://news.yahoo.co.jp/articles/31f8fccd06663af157c1da2a377060448ad7da8e
629ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/02(月) 19:14:11.38ID:OFGf4jNr
エボライドスピード、FFブラストなんだ。
アウトソールがマジックスピードみたいになってる。
どういう使い道なんやろ。
2023/01/02(月) 19:26:20.21ID:RGzqVErm
>>629
初代ハイパースピード、初代マジックスピードの中庸モデルで、実質的な後継じゃね?
どっちも一定数のファンが居たんじゃろ
2023/01/02(月) 19:26:42.91ID:R+mUNTg5
なんか思ってたほど伸びなかったな
ナイキとアシックスの2強かなと予想してたけどアディダスよりも下とは
2023/01/02(月) 19:31:29.17ID:/Oiy4XIV
アディダスそんなにいいんだ
2023/01/02(月) 19:35:58.65ID:92eL3EmL
>>631
陸上競技者層だとアディダスはレスポンス良くて割と好評なんよ
反面、ファンラン層から不評だけどね
2023/01/02(月) 19:42:49.14ID:G9yN8/7c
https://i.imgur.com/K1qecNf.jpg
https://i.imgur.com/U0OzSL1.jpg
https://i.imgur.com/HuZE6IG.jpg
https://i.imgur.com/IqPdtDZ.jpg
https://i.imgur.com/0LN7icz.jpg
https://i.imgur.com/yyNgJbD.jpg
https://i.imgur.com/Gi1Nxit.jpg

どれがどれかわかるかな
2023/01/02(月) 19:44:02.08ID:yZa2F+XN
やっぱり実業団駅伝のようにはいかないな
だがメタスピード出さなかったらミズノみたいになってたからまだマシなんかな
2023/01/02(月) 19:56:40.63ID:ouUaKEUY
>>635
ニューイヤー駅伝は誰かカウントしているの?
637ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/02(月) 20:04:29.68ID:70O7GqI5
>>634
6番目のシューズこんなのあるんだな
2023/01/02(月) 20:07:19.73ID:qmA09wTm
グライドナントカ(笑)、ナントカライド(笑)、ナントカブラスト(笑)、ナントカスピード(笑)

どれも中底~厚底の反ったフラットソールのおんなじようなグニャグニャ、ボヨンボヨンシューズだろ?w
一足あれば十分じゃね?
2023/01/02(月) 20:10:04.54ID:2HqV9Bbv
ジャパンシリーズ廃版なのか
2023/01/02(月) 22:16:41.94ID:p5Qvlsgi
>>638
ボインが好きなもので
2023/01/02(月) 23:36:28.12ID:RGzqVErm
>>635
ぶっちゃけミズノがVF完コピして出しても結果は変わらんと思うし、それはアシックスも一緒
PRや選手の囲い込みしっかりしないとナイキみたいに染めるのは無理
2023/01/03(火) 01:34:21.02ID:H0GFNjk2
箱根駅伝往路、ナイキの1強は変わらず、「62%」65選手が使用…2位はアディダス(スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/31f8fccd06663af157c1da2a377060448ad7da8e
◇2023年往路出走者(105人)

 〈1〉ナイキ 61・9%(65人)

 〈2〉アディダス 17・14%(18人)

 〈3〉アシックス 14・29%(15人)

 〈4〉プーマ 4・76%(5人)

 〈5〉ミズノ 0・95%(1人)

 〈5〉ニューバランス 0・95%(1人)
2023/01/03(火) 01:38:10.44ID:4HNZW+uC
>>641
そりゃ完コピじゃな
ナイキは4%速いシューズを作ったから今のポジションにいるわけでセールスの力によるものではないだろ
2023/01/03(火) 02:00:30.56ID:njufeoGI
>>643
良いもの作れば~てのは幻想だと気づかないと人生苦労するぞ
645ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 02:06:21.61ID:YD3tS7DG
市民ランナーだとメタスピードの方が多いと思うし、全体的なシェアも今はasicsが1番多いと思うんだが、
メタスピードは速さより安定性があるって事かもね。
ヴェイパーとアディオスプロのグラつきは試着するとビビるけど、メタスピードは全くブレないもんな。
2023/01/03(火) 02:21:11.65ID:wp3/HMpQ
思う、じゃなくて数字取ってきてよ
ちなみに体感と数字には乖離があって、実体3割が体感では5割に感じるからね、本当アテにならん
647ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 03:32:25.18ID:NTntwJBf
asicsはもっとニューイヤー駅伝エース区間4区区間賞の太田智樹選手をプッシュすべきだ
東海実業団でも区間記録を作っているし
箱根の2区でもメタレーサーを履いて先頭争いしてくれたしな
2023/01/03(火) 05:11:43.13ID:djn8cJh3
>>638
それが違うんだなー
見た目は似てても色んな要素で全く違った感覚になるのが面白い
649ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 05:59:06.88ID:pXvcE1nB
えー14%しか履いてないのかー
緑のシューズ多いからメタスピードスカイ人気だなあと思ったのに
こんだけ厚底のラインナップあるけどまだ足りないってこと?
650ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 06:07:46.04ID:NTntwJBf
>>649
NIKEとadidasも駅伝パックは緑色
黄緑がNIKE、エメラルドがadidas
asicsはオレンジと水色の最新カラーは分かりやすいが旧カラーは2色とも他社とよく似た色合い
651ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 06:33:43.34ID:IgDIw/+a
バカしかいないと言われるヤフコメ民だけど
シューズに関しては的確な意見が多いね
他者の弱点を分析して一つずつ潰していく、それしかない
2023/01/03(火) 07:15:30.57ID:WfCh2tx5
いやヤフコメはバカだろ偏見でしか物事を見てない
653ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 07:41:12.78ID:u5FqbDYn
コメント見てるとヤフコメは基本的に時代についていけない負け組おっさんの集まりだなと思う
2023/01/03(火) 08:31:32.31ID:0XIq3DyH
>>644
アシックス信者のモノは良い、PR不足もここまで拗らせると救えないなw
2023/01/03(火) 09:57:44.83ID:PFmqCQjj
テレビで見てるとライトグリーンばっかで3~4人メタスピード履いてたくらいだな
2023/01/03(火) 10:08:44.26ID:fVn8nN7B
チーム的には法政大がメタスピード率が高いかな
2023/01/03(火) 11:18:14.39ID:0qgE2kAw
ソーティはもういないのか
2023/01/03(火) 11:28:53.96ID:vBymaomc
うん
2023/01/03(火) 14:12:53.93ID:W+FWDGCe
>>647
太田は3区
4区の区間賞はアディダス履いた池田
660ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 14:25:21.42ID:NTntwJBf
>>659
エース区間ではありませんでしたね
勘違いしてました
2023/01/03(火) 14:35:47.16ID:NJN/n+z7
一番アシックス愛してるのは西脇工業の長嶋君
実力も凄いし絶対にスポンサーつけるべき
662ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 14:37:14.70ID:NTntwJBf
>>661
旭化成に行くんだよね
種目はマラソンやるんだろうか
663ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 15:33:41.32ID:C7UCRxr0
>>614
これ欲しい!
イメージ的にはマジックスピード1のプレート抜きってとこかな?
664ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 15:35:18.88ID:C7UCRxr0
柔らかくて反発力弱い+じゃなくて素のFFブラストってとこがミソなのかもね
665ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 15:42:21.61ID:NTntwJBf
>>664
エボライドの形したノヴァブラストって感じか?
2023/01/03(火) 15:48:37.13ID:0XIq3DyH
箱根に行く実力はないんか
667ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 15:56:47.17ID:NTntwJBf
>>666
レーシングシューズではないよね
練習用って感じ
2023/01/03(火) 16:21:23.99ID:tY3yzYcx
ノヴァブラスト→スーパーブラスト
エボライド→エボライドスピード
みたいに上位版としての位置づけって認識でいいんかね?
2023/01/03(火) 16:27:56.39ID:0R/1jFhS
>>668
横並びでどちらか好みの方が一足あれば十分って感じ
670ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 16:46:47.70ID:NTntwJBf
>>668
そうね
スーパーブラストはほぼプレートなしのメタスピードっぽいが
671ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 17:33:07.20ID:T2jGRg5q
シュータン厚めのジョグ用出せよ
GT2000−11はFFブラストになって反発強すぎるし全然駄目
672ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 17:52:30.31ID:C7UCRxr0
>>665
どっかにノヴァブラストの要素あった?
673ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 17:56:55.52ID:NTntwJBf
>>672
FFブラストだからってだけ
2023/01/03(火) 17:59:11.01ID:hZAEXx5X
>>668
エボライドスピードはたぶんスピード系統に分類されると思う
アウトソールがハイパースピードとかと同じで踵のアウトソールが最低限になってたし、ミッドフット~フォアフットによりフォーカス当ててる可能性大

ソールの傾斜とかから考えると初代マジックスピードや初代ハイパースピードの系譜
675ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 18:01:34.77ID:NTntwJBf
>>671
ゲルキュムラスはどう?
676ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 18:05:56.73ID:CchAIua1
銅ではないよ
677ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 19:01:19.40ID:5MiaV8K2
>>671
ニンバス
678ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 19:06:36.50ID:NTntwJBf
>>677
開発中?のニンバス25のシュータンは結構薄かったわ
679ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 19:43:38.30ID:oZYBapAn
キュムラスもニンバスもカヤノもブラストやブラストプラス使われてて駄目
エボライドはシュータン薄くて駄目
GT2000−10は不満ないけど型落ちだし同じの使いたくないから嫌

GT2000ー10が寿命で他に選択肢なかったら他メーカー使う
680ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/03(火) 21:23:44.05ID:NTntwJBf
>>679
ミズノのウエーブスカイはカヤノより反発力あるらしいよ
2023/01/04(水) 06:20:43.37ID:TQ1Tzaus
>>654
それはナイキを何十年の歴史を見てないやつの意見。知らないからそう思う
2023/01/04(水) 06:25:03.62ID:TQ1Tzaus
>>661
彼の真価が試されるのはむしろこれから
まだまだ全然だよ実力は
2023/01/04(水) 07:08:30.73ID:hIZypfAl
>>681
情報がメディアにコントロールされていた時代の話に意味あるの?
2023/01/04(水) 07:46:12.90ID:0HEk3e16
>>683
今現在もコントロールされてるのに何言ってんだ?
コントロールのされ方がテレビ雑誌からSNSや動画サイトにスライドしただけじゃん

ちなみにミズノアシックス2強時代のナイキ、アディダスは、モノは良いのに「日本人には足型が合わない」とかいう謎の一般常識のせいで、国内での認知度低くて冷や飯食わされてた
ナイキなんか2000年代には日本人向けのラストに改良してたにも関わらず、ね……
685ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/04(水) 07:58:33.11ID:oXUowFMN
今更初めてゲルカヤノ買ったぜ
ペガサス38や1080v11持ってるけど
2023/01/04(水) 08:05:07.79ID:i6eXIWzw
その辺を履いてるならニンバスかキュムラスの方が良かったんじゃないの
687ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/04(水) 08:17:21.47ID:oXUowFMN
>>686
ニンバス24の4E幅が売って無かったんだよね
あとノヴァブラスト1を持っていたからFFブラスト+の方を履いてみたかったのもある
キュムラスはGTXを買おうと思ったら正月クーポンの対象外だったんでGT2000 11GTXにした
688ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/04(水) 08:27:55.12ID:x7KJ+1hP
gt-2000のレビューお願いします!!
689ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/04(水) 11:49:41.22ID:53ok8dmp
今履いているゲルフェザーグライドの寿命がつきそう。。廃盤だから次何履こう。。
2023/01/04(水) 11:58:02.56ID:yNXqDoBN
おう、おいらも愛用してたゲルフェザーやん
後継というか似たシューズはないんだね
おいらはグライドライドに移行したけど
691ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/04(水) 14:06:55.95ID:ogPdPbUP
ゲルフェザーに近いのはダイナブラストとかかな
692ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/04(水) 14:49:32.82ID:oXUowFMN
>>689
エボライドスピードがいいんじゃね
2023/01/04(水) 16:07:59.54ID:mq/8GsjN
>>692
他人事とは言え無責任過ぎw
量販店に派遣されたヘルパーも尻尾巻いて逃げるレベル
2023/01/04(水) 16:59:21.43ID:kA8PvovL
>>689
真面目にターサージャパンくらいしかないな
感触とか拘らないならライトレーサーかターサーRP3か

ぶっちゃけミズノ、アディダス、プーマ辺りに移行した方が選択肢あるとは思う
695ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/04(水) 17:34:20.43ID:53ok8dmp
>>694
絞っていくとターサーなんだよね。。
他メーカーは履きたくない頑固者です。
2023/01/04(水) 17:47:43.12ID:kA8PvovL
>>695
そうなると、DSトレーナーじゃなくてゲルフェザー選んでる辺り比較的クッション性に重点置いてるだろうし、ターサージャパンがベターだと思う
ライトレーサー、RP3は比較的踵のクッション弱いから、たぶん移行先には適さないだろうし
2023/01/04(水) 18:46:12.01ID:hIZypfAl
>>684
メディアと発信者の区別がついてないんか?
YouTuberに案件配るのが情報のコントロールとでも思ってそう
2023/01/04(水) 18:53:31.72ID:30PmTq8s
>>697
サジェストやら広告で誘導・コントロールされてるの分かってなさそう……
今や5chですらbotで誘導されてるのに
2023/01/04(水) 19:02:39.10ID:hIZypfAl
>>698
DDGとか使って満足してるタイプ?
2023/01/04(水) 19:15:56.25ID:MKOurjpW
>>698
つべこべ言ってないで情報コントロールでもなんでもいいから駅伝で頂上取れる方法をアシックスに教えてやってよ
2023/01/04(水) 19:25:00.47ID:30PmTq8s
>>700
メタスピード全種類を大会参加者にタダで配れば?
出来れば奇抜な色で、提供分のカラーは統一する

要はナイキと同じやり方だけど、テニスのATPツアーでもアディダスがウェア配ったりしてるし、シェア取りたいならこんくらいやらないと無理無理
2023/01/04(水) 20:42:37.46ID:6UvBXmE6
この状況でアディダスやアシックスを履いて箱根走るやつは好感が持てる
2023/01/04(水) 21:13:57.02ID:BJwA9X0Y
希望者には配ってるとかいないとか
2023/01/04(水) 21:47:24.92ID:TuyGse7z
アディオスプロはハーフの世界記録更新で履かれてたし、メタスピードは海外開催のメタタイムトライアルで好記録出たり実績あるだろ
人によってはナイキよりいい可能性あり、って位置に来てる
2023/01/04(水) 21:47:58.34ID:MKOurjpW
>>701
ナイキが希望者全員に配ったのは東京オリンピックのアメリカ国内選考会くらいしか知らないが、他でも配っていたのかな?
そもそもその時にはすでにVFで十分な実績があって配ったのはAFだったはずだし
2023/01/04(水) 21:51:51.92ID:MKOurjpW
>>703
箱根駅伝出る選手なら言えば貰えそうだけどね
ナイキ履いてる選手の中には古いカラーを履いている選手もいるから、少なくとも全員が手厚いサポートというわけではなさそう
2023/01/04(水) 22:20:15.61ID:PLynHJer
下りはズームXより明らかにアシックスのFFブラストのが跳べる
ナイキのズームXをブラストに替えたらすんごいんじゃないかい
708ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/04(水) 22:49:44.18ID:neAkG9WK
>>703
メタスピード新色は当日まだ発売前だから、配ってると思うが
2023/01/04(水) 22:54:59.40ID:TQ1Tzaus
>>684
実際質がイマイチな時代は続いていたぞ
質いいなら変な常識に釣られずトップランナーもっと履くでしょ
2023/01/04(水) 23:23:08.50ID:mVa+yjDQ
5~6分/kmのペースで20kmくらいでいつも膝が痛くなる人なんですが、フルマラソン走りきるのにオススメのシューズは何でしょうか?
ゲルカヤノ?ノヴァブラスト?
2023/01/04(水) 23:31:00.43ID:TuyGse7z
なぜシューズさえ変えれば走れると思うのか
2023/01/04(水) 23:32:40.45ID:FyBzFeRy
まず体のスペックは?
80kg超えてたらシューズの問題じゃない
2023/01/05(木) 00:33:17.51ID:48eNuVaM
靴買える金でランニングフォームを有料トレーナーに直してもらった方がいいよ
2023/01/05(木) 01:04:30.12ID:yKtJ6C5J
>>810
ノヴァブラスト
ただ、記録を伸ばそうとするなら
練習靴にするよし
2023/01/05(木) 01:08:57.18ID:kcdc3iUp
いったい誰へのレスだったのか…
716ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/05(木) 03:11:23.69ID:AYOFRWW9
>>712
体重聞くなら身長も聞けや
190超えてるなら80キロあったって問題ないよ
2023/01/05(木) 03:59:39.67ID:4XJxC7Eg
デブ激怒
2023/01/05(木) 06:39:36.57ID:4NwAiFxC
175cm.58kmです
2023/01/05(木) 08:37:51.54ID:tIeAnm7r
168cm / 56kg です
720ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/05(木) 10:21:53.08ID:23GxEqnu
173cm/78kgです
2023/01/05(木) 11:04:14.28ID:RWbLK3cS
141cm.78kgです
722ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/05(木) 11:56:36.49ID:pC475Gd4
167cm 58kgです!
2023/01/05(木) 13:58:53.41ID:OW/2Pion
170cm 59キロでハゲです
724ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/05(木) 17:50:38.98ID:IRXuABIC
129.3cm/129.3kg/胸囲129.3cm 青と白で耳がありません。
2023/01/05(木) 18:34:24.50ID:y8bL0vcW
>>724
常に地面から3㎜浮いてるんじゃなかったっけ……。シューズいらんのでは?
726ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/05(木) 19:19:29.41ID:vYak10O2
ニンバス25はいつ出るの?
727ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/05(木) 19:26:43.11ID:Ac4NaN6E
>>726
first lookは出てたけど発売日はわからない
2023/01/05(木) 20:01:54.63ID:8ATCoUHM
18m 25t
ガンダムです!
2023/01/05(木) 20:47:57.29ID:hOSsfesb
>>710
カヤノにしとけ
膝がいかれるのは左右にブレてる可能性あり
730ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/05(木) 22:33:46.07ID:EMTYE/4W
メタスピードスカイ+て歩いた感じはまんまマジックスピード2だね。
走ったらもっと反発が強いのだろうけど、練習はマジックスピード2でレースはメタスピードスカイ+で完結するな。
731ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/05(木) 22:34:36.25ID:EMTYE/4W
歌舞伎のアルペンが全メーカー全種類置いてて凄いよ。スポーツショップとして国内最大なんじゃないか。
2023/01/05(木) 23:35:16.32ID:K2zA4721
エッジじゃなくてスカイ?
エアプすぎひん???
2023/01/05(木) 23:37:33.82ID:AcxUS6Fj
ドラえもん
734ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/05(木) 23:41:20.36ID:g4T5CbMf
エボライドスピードいいな
2023/01/05(木) 23:44:08.52ID:DzEqW1LA
発売前のシューズの良し悪し語るとか予言者?それとも中の人?
736ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/05(木) 23:53:45.34ID:g4T5CbMf
へぇ〜
発売前の靴についていい悪い言うのダメなんだw
737ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/05(木) 23:58:02.46ID:j0sq2Dqz
エボライドスピード楽しみ♪
2023/01/06(金) 00:12:59.31ID:4VfAnBMf
ガイドソールテクノロジーのおかげでコロン、って転がる感じで省エネルギーで走れそう!
軽くてクッションもよさげ
739ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/06(金) 08:24:57.08ID:AVdg8hDu
>>732
スカイ+の練習用も結局マジックスピード2しか無くね?
2023/01/06(金) 10:39:24.61ID:yWnl/as4
>>739
何の練習用かは知らんが本番でメタスピードを選ぶならポイント練習も予備のメタスピードでやるのがベストでしょ
細谷みたいにわざとキツくするためにソーティ選ぶ人もいるけど
ジョグではトップクラスもメタスピードなんか使わない
2023/01/06(金) 12:11:34.50ID:DOiBWe55
クラウド ライク フィーリング?
https://twitter.com/ASICSRunningJP/status/1611195997589508096?t=O9Df1_b3ll0XYprJFrqxLA&s=19

evorideスピードだよなこれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
742ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/06(金) 12:12:53.74ID:AVdg8hDu
>>741
ゲルニンバス25だと思う
こんな形だった
2023/01/06(金) 12:17:07.52ID:DOiBWe55
ゲルニンバス?ライド系だと思うけど
2023/01/06(金) 12:22:00.35ID:we/xoyHj
>>741
動画の背景見ると開発時のターゲットペースはキロ5なのかな
クッションを売りにするシューズにスピードって名前は付けないような気がする
745ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/06(金) 12:26:45.84ID:AVdg8hDu
>>743
https://www.reddit.com/r/RunningShoeGeeks/comments/x8y6vv/asics_gel_nimbus_25_first_look/
2023/01/06(金) 12:31:39.40ID:we/xoyHj
>>745
アウトソールが同じっぽいね
2023/01/06(金) 12:36:09.30ID:DOiBWe55
本当だニンバスっぽいね
伝統的な造りとは決別するんだね
2023/01/06(金) 13:55:09.80ID:isiK4oCj
>>739
ジョグまでならノヴァブラスト3
スピード練とかテンポアップならスカイ
本番はスカイ+
こうだろ

本番がエッジorエッジ+ならジョグ~テンポアップまではマジックスピード2でいいけど
749ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/06(金) 14:12:16.42ID:ezTF3OfJ
>>745
これがニンバス25ならニンバスライトは25に統合されるのかな?
なんとなくだけど前作より軽そうに見えるし
2023/01/06(金) 14:14:27.19ID:gGLtY1sv
ライトは評判いいけど使い分けがいまいちわかんない
2023/01/06(金) 14:33:59.47ID:we/xoyHj
>>745
ミッドソールに細かい穴が開いているように見えるのはニューバランスのフラッシュフォームXのパクりかね
2023/01/06(金) 15:06:36.89ID:l7jmsIXs
いくつかの極小穴を塞ぐか塞がないかで
跳ね返りのスピード変えられる可変型
作れないかね
クルマで言えばダンパーそのままでバネレート変えるみたいな
2023/01/06(金) 15:36:33.39ID:we/xoyHj
>>752
店頭でレーザーとかで穴あけて、体重と接地時間に合わせた硬さにできるとかできたらいいね
あるいは、踵や拇指球の下に穴があって好みの反発モジュールをはめて使うとか、カスタムインソール前提の靴とか、いろいろアイディアはあるだろうな
2023/01/06(金) 16:32:55.05ID:BYWHOkgo
ゲルニンバス25のどこにゲル要素あるんだと思ったらピュアゲルって上層に書いてあるなゼリー状の見せゲルはやめるんか?

まあもうメカメカしい派手なウォーキングシューズは流行らんよな
2023/01/06(金) 16:40:05.33ID:9G/zKjxD
ぴゅあっぴゅあなゲルって
今までのゲルはヨゴレ?
756ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/06(金) 16:40:23.06ID:eqxuOE4N
Visibleゲル見せびらかし用にはゲルクォンタム360があるしな
2023/01/06(金) 18:03:39.99ID:dbjUUy1q
>>748
サブ3.5~4位で走ってるならノブァブラストで十分です
2023/01/06(金) 18:10:02.54ID:6+ovBnXQ
練習はノヴァブラスト
レースはマジックスピード

この組み合わせが正解かはわからんけど、これにしてる
2023/01/06(金) 18:11:02.27ID:810GKjUR
>>758
両方とも初代使ってるのは珍しい
2023/01/06(金) 18:15:02.61ID:Hu75wq4I
アシックスって靴紐長くね?
靴紐だけに限ればアディダスがベストだわ
2023/01/06(金) 18:29:15.16ID:y0d5+vcH
ノヴァは600キロ過ぎたあたりからクッションの劣化が早いような
その点、エボライドは1000キロまで変わらない履き心地
2023/01/06(金) 18:31:07.03ID:y0d5+vcH
靴紐長いのは二段ハトメ結び用かと
2023/01/06(金) 18:34:59.00ID:Bx0miwAw
>>495

ビッチ向けに期待
764ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/06(金) 18:39:15.81ID:qgP9YZeT
二段ハトメはみんな使ってる?
俺は足首が痛くなったからやってないわ
765ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/06(金) 20:48:37.96ID:Aj+WhisW
ニンバス履いてからエボライド2履いたら硬いのなんのって
2023/01/06(金) 20:50:54.51ID:bAdo/gxt
>>764
一段ハトメで・・・
767ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/06(金) 20:51:38.45ID:s28DeEOE
>>732
なにがエアプなんだ?
768ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/06(金) 21:01:35.25ID:AVdg8hDu
>>764
ノヴァブラスト1を通販で買ったら大きめだったんでやったことはある
769ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/07(土) 14:24:42.16ID:qDhhSjvO
pureGELは気になるな
2023/01/07(土) 16:00:34.81ID:+vF6hp3E
αゲルじゃなくなってたら面白いな
ついに時代遅れなことを認めたようなもんだし
2023/01/07(土) 16:17:12.02ID:3koXV+oL
フライトフォームカヤノ
フライトフォームニンバス
2023/01/07(土) 16:22:47.89ID:gqydVT1z
>>753
そこでカーボンですよ
カーボンプレートに小細工か
その平面を利用したら
耐久性を備えた今までにない何かできるはず
アシックスが大逆転するチャンスだぞ
2023/01/07(土) 18:08:58.27ID:zd1DzNtG
エボライドって全然進まないけど足鍛えてる感はある
実際どうなのかよくわからんけどな
2023/01/07(土) 18:23:34.24ID:JUZHHWGo
>>764
ダブルアイレットやってるよ
最後の締めを4本のひもですることになるので
いいかえれば面で締めて足とシューズが一体化する
するしないは好みだろなあ

参考アシックスの解説
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/support/help/shoes/lace
2023/01/07(土) 19:06:24.62ID:LismiyVJ
>>773
トレーニングシューズだろ、アレ
2023/01/07(土) 20:09:09.45ID:X4yp70X8
>>760
うーん…
自分は足小さく甲も薄いのでメーカー問わずメチャ余るから、わざわざ115cmのヤツ買って交換してたけど
それでも余ったりするから最近のジョグ用とかは手芸巾着用のライターで炙って溶ける紐を任意の長さで切って使ってるな
25cmのテンポネクストなんか紐長95cmだぜww
つーかアディダスの紐って、どれも綿製の細い安いヤツじゃん?
アシックスはターサーはパワーホールドが標準装備だったし、ノヴァブラ1もナイロンの良く締まるヤツだったわ
777710
垢版 |
2023/01/07(土) 20:12:48.84ID:USYHcPUR
GT-2000 にしました。皆さんご意見ありがとうございました
2023/01/07(土) 20:15:51.78ID:3koXV+oL
うわ・・・
779ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/07(土) 20:35:21.18ID:PS5IOoEG
>>774
言い方変えてるだけでもう話題に出てる2段ハトメと同じでしょ。
780ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/07(土) 20:36:32.02ID:PS5IOoEG
めんどいけど2段ハトメだな。
フィット感が全然違う。
2023/01/07(土) 20:52:16.66ID:9iuxp0Rw
ですよね
2023/01/07(土) 22:12:34.87ID:1F8fwaSK
ターサーの新作今年出るかな?
2023/01/07(土) 23:39:51.89ID:oEwUmPzy
>>782
今年で40周年目になるから限定カラーが発売されるかもしれない
35周年目の時の桐生カラーは格好よかったよ
2023/01/08(日) 09:05:10.97ID:DujBd/sD
>>774
>>780
最後に紐が出る場所に最初からアイレットがあって、そのアイレットの周りに十分な強度があれば済む話じゃないのか?
プーリーみたいな倍力効果も無いよね
2023/01/08(日) 09:11:35.19ID:pFTY3CG3
キロ5分以上でジョグなんてほとんどやらないからどうしても普段のジョグもターサーやハイパースピード2とか軽快に走れるシューズ選んじゃうな
2023/01/08(日) 10:29:12.42ID:1t4caW5R
アシックスの厚底はハイスピ2、マジスピ2、メタスピだけあれば良い
これで完成されている
余計な改新はするな
ブラストとかライドとか意味不明な駄作シリーズはやめろ
787ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/08(日) 10:36:27.81ID:3HVwi/ie
>>786
逆じゃない?
お前があげてるやつこそNIKEでいいだろ
2023/01/08(日) 10:58:16.34ID:azdLdoow
>>786
お前こそ余計な価値観押し付けんなよ
好きなの履けばいい
2023/01/08(日) 11:01:51.95ID:1t4caW5R
>>787
ナイキはヴェイパー以外アシックスの完成度には及ばんわ
そもそも足型がまるで違うものだから代替しようがない
2023/01/08(日) 11:12:07.93ID:q2QxghUb
ライトレーサー、ターサー、ソーティー以外は鈍足ファッションファンランナー向けのオモチャ
2023/01/08(日) 11:12:50.84ID:tXoZHeyx
786はコピペ
2023/01/08(日) 11:26:47.41ID:XGHS1qDH
初心者、中級者はノバブラスト&マジスピの組み合わせがベストマッチ
793ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/08(日) 11:53:43.07ID:xTFMisB7
好みがあるからasicsとNIKEどっちがとは言わないけど、俺もマジックスピードで十分だな。
基本レースに近いペースでしか練習しないから。
2023/01/08(日) 12:36:00.59ID:1t4caW5R
マジスピ2人気すぎるな
新品も中古も全カラー全滅やわ
2023/01/08(日) 13:17:30.45ID:tXoZHeyx
https://fashiontechnews.zozo.com/research/asics_gelkayano
796ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/08(日) 13:26:49.10ID:QfRJBniJ
人それぞれ目指す物や走り方、目的が違うわけだから色んな用途のシューズがあるのは当たり前
自分の用途に合うシューズを選べば良いわけで
2023/01/08(日) 19:29:35.56ID:sbVoeXU4
20年以上走ってるがノヴァ3とマジ2の組み合わせだぞ、一度も故障した事ないジョガーの選考
2023/01/08(日) 19:47:01.18ID:8N/mnhCy
しつこい
799ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/08(日) 20:03:49.59ID:fzyf7LGx
ハーフ特化型とか出ないのかな
2023/01/08(日) 21:48:04.05ID:XGHS1qDH
>>797
ですよね?
自分は初心者ですけどマジスピ2で反発の貰う走り方を覚えてから改めてノバブラスト2履いたら世界が変わった
グライドライドは持ってないけどコロンタイプだからおそらくこの一致感は得られないと思った
2023/01/08(日) 22:15:50.94ID:DujBd/sD
>>799
メタレーサー
ほぼ黒歴史かもしれんが
802ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/09(月) 01:19:18.98ID:PUcd8TCZ
>>801
なぜ黒歴史なんだ?
803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/09(月) 08:56:30.17ID:XodX7/S4
コロンタイプはガラパゴスすぎて履く必要も慣れる必要も無いと思う。
2023/01/09(月) 09:09:00.61ID:WTeqjYQy
ロッカーがガラパゴス?
それじゃあ世界の潮流は何なの
805ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/09(月) 09:09:46.10ID:2WfKQ+aM
少しは自分で調べようよ
2023/01/09(月) 09:14:37.65ID:WTeqjYQy
最近出た大抵のシューズは知ってるけどほとんどロッカー形状なんだけど
これを否定したら厚底以前の古臭いシューズになってしまうよそれこそガラパゴスじゃね
2023/01/09(月) 09:47:28.90ID:+oPybIQk
アシックスでロッカー機能強調してるのはグライドライド、エボライド、旧マジック&ハイパースピード、メタレーサーくらいだよ

メタスピードは全然違う
2023/01/09(月) 09:47:45.59ID:bOBZlqhH
マジックスピード2どこにも売ってねえな
2023/01/09(月) 09:50:57.70ID:4PvthHhR
ソールを弓型にして走りやすくしました!ガイドソールテクノロジーです!(ドヤァ)


バカじゃね
2023/01/09(月) 09:56:02.74ID:+oPybIQk
ガイドソールテクノジーは失敗
あれじゃ早く走れない
2023/01/09(月) 10:14:44.48ID:qvQ5rHnP
速く走る目的でもないんだが
2023/01/09(月) 10:14:56.35ID:l6ktk3vp
みゃこもレースではグライドライド履かないな
2023/01/09(月) 10:22:22.59ID:B+qnzDSv
メタレーサーって進まないし駄作じゃない?
814ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/09(月) 10:36:52.51ID:zsfyDYto
アッパーが破れたときはどうやって修理する?
2023/01/09(月) 10:39:31.03ID:sQFHtOuV
コロンじゃなくてタンッタンッ
2023/01/09(月) 10:56:02.95ID:WTeqjYQy
アッパーの破れはそこに負荷がかかってるっていう事だから素人が下手に修理しない方がいい
糸のほつれとかほっといたらどんどん解けていくなっていう場合はちょっと炙るけど
2023/01/09(月) 12:11:59.35ID:+QdmEy7b
日本人はヒールストライクが多いからライド系はかなり需要があるとは思うけど、ヒールストライクの人が履いた感想をききたい
2023/01/09(月) 12:30:24.64ID:bOBZlqhH
グライドライド3買ってみたが走ってる時は特にコロコロ感はない
歩いてる時に不自然なコロコロ感があって気持ち悪い
それよりマジックスピード2がどこにもねえ
2023/01/09(月) 12:54:33.29ID:Vo+H8ig6
通販で買ったけど
正月明けに一気に売れたぽい
2023/01/09(月) 13:06:18.36ID:/DtfFbtK
>>810
焦る必要ないのに
速く走れない だろ
否定したい気持ち全面に出してるから
そうなるんだよキモオタ
2023/01/09(月) 13:12:59.63ID:97zw/0mA
普通に売ってるぞ
合うサイズが無いってことか
2023/01/09(月) 13:20:22.68ID:WMBlyWmh
>>818
11月頃は品薄だった。自分もサイズがなくてアシックス直営店で1個だけあったのを購入した。
今はカラーバリエーションも増えたので探せばあるのでは?
2023/01/09(月) 13:41:41.87ID:bOBZlqhH
マジックスピード新色キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さすがアシックス!ダサい!
2023/01/09(月) 13:46:55.57ID:4PvthHhR
グライドライドのガイドソールテクノロジーを履きこなせない人がマジックスピード2に手を出すとかw
2023/01/09(月) 13:51:53.96ID:bOBZlqhH
ガイドソールテクノロジー(ドヤァ)
2023/01/09(月) 13:56:50.23ID:j9/r1bxX
ガイドソールってアシックスが勝手に言ってるだけでただのロッカー構造だからな
アシックスの専売特許でも何でもない
827ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/09(月) 14:18:51.50ID:iEHl0j3D
よくあるものにメーカー独自のネーミングつけるなんてよくあるのに何をそんなにカリカリしてんの?
例えば車のESPとか
828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/09(月) 14:22:37.58ID:iEHl0j3D
ESCね
829ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/09(月) 14:52:46.60ID:EW4gptZU
売れるものが売られてないならそれはその程度の店でしかないわけで
しっかりした専門店に行けよとしか思わない
830ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/09(月) 15:01:55.43ID:ME8K4gEl
>>823
新色って?公式には出てないけど??
あと売ってないのは?実店舗?
オンラインショップやAmazonにはあるみたいだけど
2023/01/09(月) 17:08:39.01ID:N0EH0kPE
まて、このスレクラスの体重でロードやクロスやマウンテンバイクに長時間載ると、脂肪燃焼より、股が痛くてしまいに感覚ゼロになって大変じゃないか?
2023/01/09(月) 17:09:06.14ID:N0EH0kPE
誤爆すまん
2023/01/09(月) 17:16:43.00ID:+ZOkVvO4
トライアスロンの人かな?
2023/01/09(月) 17:27:56.64ID:TgZYDY4c
誤爆しても気づいてすまんと書きこんでおけるのが大事だよね
835ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/09(月) 18:40:34.75ID:yHqutJ99
自分の走るカテゴリーだけでしか物事見てない奴がいるな。
10kmまでしか走らないとか、ハーフまでとかいうランナーもいれば、フルまで、ウルトラを走るとか色々いるんだぞ。
それによって一人のランナーでも、シューズに求めるものも変わってくるってこと分からんかね?
2023/01/09(月) 21:08:28.70ID:i9iLyMUT
グライドライドはヒールストライクとか言ってる人おるが
フラット走法だね
このシューズに合うのは
2023/01/09(月) 22:17:47.45ID:PjwVN/2Z
>>836
そうそう。俺もそう思う。フラットに着いた方が足首の動きが小さくなると思う。
2023/01/09(月) 22:49:30.04ID:+QdmEy7b
ライド系ってRuntrip見てるとコロン系って言われてるから着地したポジションから前足部へコロンって転がすように走るんですよね?
2023/01/09(月) 22:57:59.57ID:i9iLyMUT
グライドライド1はコロン系と言われればそうだが
グライドライド3はコロンとは少し違う
アシックスが言うように走行効率良いのは間違いないが
840ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/09(月) 23:04:14.12ID:z/fCyYfL
グライド1と2は履いた事ないから知らんけど3買ってみた印象としてはボヨンとコローンをあわせてボローンって感じだな
2023/01/09(月) 23:19:41.60ID:UNea/Mjj
メタスピ3のリーク来たな
2023/01/10(火) 00:03:27.55ID:6gE9IjVE
>>812
可愛いね
2023/01/10(火) 00:19:16.28ID:4XuZD/nP
昨日、血が溜まって浮いていた足の爪が取れた。
何となくうれしい。
2023/01/10(火) 05:27:09.05ID:rA+JlfYc
ニンバスフルモデルチェンジか
ピュアゲルとか意味ないやろ
2023/01/10(火) 07:01:52.55ID:dMZmG1BA
ニンバス25はアシックスお得意のハイテクっぽさがなくなってカジュアルシューズみたいな感じになったよね
真っ白いバージョンだとニューバランスやブルックスにありそうな感じ
846ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 07:52:46.93ID:UIKTJ702
>>841
メタスピード+だから2じゃない別モデルなんだとyoutubeで見たが普通に2だったんだな
2023/01/10(火) 08:04:47.94ID:arMtPn1/
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/running/nimbus
848ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 08:20:20.12ID:UIKTJ702
>>845
1080に似てる
トラスティックは入ってるだろうが
849ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 08:37:47.96ID:unAUPcoh
なんかホカの靴みたいになってきたな
2023/01/10(火) 09:31:40.41ID:XVg5thak
ヒールストライクばかり
2023/01/10(火) 11:07:44.04ID:opJE6BNt
着地なんかペースによって変わるからそんな事意識してる時点で負け
キロ2分台で走れば誰しもフォアよりになるわ
852ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 11:12:21.66ID:sVfkzZqF
ほとんどの靴にFFブラスト+使ってきてノヴァブラストの独自性が無くなってきたな。
ニンバス グライドライド カヤノ みんなFFブラスト+
2023/01/10(火) 11:37:31.53ID:f8nOjJ0S
世界的にはインヴィンシブルやスーパーブラストが売れてるからな
安定性とクッション性に振っていく流れは今後も続く
854ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 12:23:25.64ID:MhjfT0w7
>>851
にわか乙
2023/01/10(火) 12:27:01.59ID:+W8TnYx3
ランニング初心者だから分からんことがあって聞きたいんだけど
サブ4向けのシューズとかって、サブ5とかサブ6のやつが履くと脚に良くなかったりとか、なんか問題起きたりする?
サブ6向けのシューズよりもサブ4向けのシューズ履いた方が軽いし走りやすいし記録がいい
何も問題がなければサブ4向けとかそう言うのってあんまり気にしなくていい感じ?
あと、サブ5目指してるやつにおすすめのアシックスのランニングシューズあれば教えて欲しい
2023/01/10(火) 12:36:13.39ID:dMZmG1BA
>>855
全部ヴェイパーでOK
857ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 12:37:32.12ID:9CrAe74G
>>855
シューズは基本的に、走るペースじゃなくて走る目的で選ぶのが世界的には普通
もちろん、ある程度の適正ペースはあるけど、それは目的の後に考えること

特に抵抗がなければ、レース用ならサブ5だろうとレーシング旗艦モデルのメタスピード履けばよろし
2023/01/10(火) 12:42:47.85ID:/jkL0sRk
>>852
安い
2023/01/10(火) 12:46:28.80ID:dMZmG1BA
ゲルニン25公式発表
https://twitter.com/ASICSRunningJP/status/1612645491908481025?t=aTvNSezX8GMactjDmyKrPA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/10(火) 12:49:48.44ID:dMZmG1BA
PureGELってソール上層のオレンジの部分かと思ってたら隠してるだけなのな
ただのGELだった
https://i.imgur.com/uMxS8Vf.jpg
2023/01/10(火) 12:54:10.76ID:f8nOjJ0S
>>855
ランニングシューズは走者の走力に合わせてチャート化されてるから、例えばキロ4分以下で走る事を前提にされてるシューズは
そのペースで走らないとそのシューズの能力(反発力、推進力など)が引き出せず宝の持ち腐れになる
また、反発力推進力に優れたスーパーシューズはその分安定性がトレードオフになるから足が出来ていない初心者は怪我しやすい
2023/01/10(火) 12:56:03.23ID:LNk7XR4b
レース用の靴を初心者が履いても性能を使いこなせないだけで、支障はないよ
最近のレース用は安定感もあるし
2023/01/10(火) 12:58:21.51ID:LNk7XR4b
サブ5ならGT 2000だね
ライド系は足を回せないと硬いだけだし
2023/01/10(火) 13:00:45.71ID:f8nOjJ0S
>>855
初心者ならゲルカヤノかGT2000かゲルニンバスでいいよ
でもゲルシリーズはフルモデルチェンジされてるから少し様子見してもいいかも
エナジーシリーズとか変な癖のある奴はやめた方がいい
865ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 13:30:40.41ID:UIKTJ702
ゲルキュムラス24って何故か公式で売ってないよね
売り切れたの?
2023/01/10(火) 13:39:07.19ID:Cx3gpAHi
売ってないの?
キュムラスは日本じゃ無名に近いからね海外だと定番の人気モデルだけど

日本はカヤノを猛プッシュするためにワザとキュムラスを販売しなかった経緯あるからな何でアンダープロネーション向けという貴重なポジションを不遇にしたのかね
867ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 13:42:55.46ID:UIKTJ702
>>866
アマゾンでは売ってるけどね
4Eは無かったかな
あの例の表にも23が載ってるし24GT-Xは売ってるが正月クーポン対象外だった
868ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 13:45:51.74ID:UIKTJ702
ゲルニンバス25は高くなったんだな
ゲルカヤノ30も高くなるんだろうか
2023/01/10(火) 13:51:22.19ID:HMgu+DnY
ゲルニン変わったなちゃんとニンバスしてそう
以前のはニンバスといいつつ他のメーカーのマックスクッションのほうがニンバスしてたかなら
870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 13:51:30.84ID:UIKTJ702
>>867
表には24 GTXしか載ってなかったわ
2023/01/10(火) 14:05:46.01ID:32WKLWY8
>>866
カヤノを売りたいじゃなくてニンバスを売りたいからじゃない?
ニンバスはアンダープロネーションだからキュムラスがアンダープロネーションなら同じ特性になる

カヤノとニンバス
2023/01/10(火) 14:07:51.13ID:32WKLWY8
途中で送信されちゃった
カヤノとニンバスは対の関係だからプロネーションが気になるならオーバープロネーションならカヤノ、アンダーかニュートラルならニンバスをチョイスすることになる
2023/01/10(火) 14:13:07.52ID:ch3fZJFR
そもそもプロネーションを推してるの今やはアシックスだけじゃないか
そりゃカヤノやGT2000といった代表モデルを抱えてるから推すんだろうけど
最近はスタビリティは怪我に対してあまり意味がないというのがバレてきて冷ややかな目で見てるけど
874ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 14:13:39.45ID:MhjfT0w7
>>855
サブ6レベルにも身体能力高いけど練習してないだけのタイプもいれば
筋肉ある若くて細身なタイプもいれば、太ってるおっさんもいる

初心者なら最初はまだゆっくりジョグしか出来ないかもしれんが、
ある程度運動したらもっと速いジョグができそうと思えるならサブ4向けのシューズ楽しんでもいいと思う
市民ランナーなんて遊びなわけで、だったら履きたいと思えたものを遊びで履けばいい
875ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 14:14:19.63ID:UIKTJ702
>>872
ゲルキュムラスはGT2000と対になってそう
価格や素材など
歴史は違うが
876ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 14:24:57.48ID:UIKTJ702
>>873
asicsもその辺は感じるのかlitetrussに代えてマイルドにはしてきてるな
2023/01/10(火) 14:27:09.91ID:9y+G7jh+
>>873
そりゃカヤノで怪我をしようがしまいが正直言ってしまえば、そんなのは関係ないんだよ

こういうのは気持ち程度のものを重要なファクターだと思わせてナンボでしょ?
これは正しくイイモノということを信じさせて付加価値を付けて売るのは基本
信じる者は救われるってことよ
2023/01/10(火) 15:14:42.27ID:7W0qrllr
新しいニンバス今のインフィニティランを履きつぶしたら代わりに考えてみようかな
ただあまりにもふわふわだったら買わない
良ければ日常使い用にオールブラックかホワイトがあったら2足目購入も考えるかそんくらいカジュアル寄りになってるし
2023/01/10(火) 15:30:22.20ID:h8SmpFig
キュムラス買うなら型落ち安売りニンバスになるからだと思う
キュムラスはカラーリングがいつも酷いし
880ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 15:59:38.61ID:UX+P3IEV
ソーティジャパンでフォーム磨いていた頃が一番楽しかったなぁ
記録は出ても厚底合わねぇ、、
2023/01/10(火) 16:04:32.77ID:32WKLWY8
プロネーションが関係ないっていう声は最近多いけどアシックスに対抗できないからそういう研究をさせたんじゃないかと思ってる
あとはニュートラルか軽微な人にとっては関係ないだろうね

実際の俺はオーバープロネーションだからカヤノ以外のシューズを履くときはフォームを常に気にしながら走らないと膝を痛めるし
2023/01/10(火) 16:05:58.98ID:32WKLWY8
マーガリン、バター論争とか糖分論争とかね
スポンサー次第で結論が変わるよ
2023/01/10(火) 16:13:01.69ID:nSqLH828
ニンバス、19800円か
まあ現行カヤノにしても値段据え置きで結構なコストカットしてる感じだったし、これくらいならユーザー的には許容範囲なんかな
2023/01/10(火) 16:19:27.91ID:xlxesYnU
>>860
15年近くかかってようやく本来の形に戻ったな
見せゲルとか踵が変にグニャグニャするからデメリットの方が勝ってたからな
2023/01/10(火) 16:29:59.55ID:4WSO8vNj
ゲルニン25は今までの何だったの?ってくらいシンプルで機能的になってるな
2023/01/10(火) 16:31:06.75ID:8MyXYrqp
ニンバスのミッドソール見るとゾワゾワする
助けて
2023/01/10(火) 16:32:50.88ID:4WSO8vNj
アシックスで一番クッションあるシューズどれよぉー金はあるでえーって人向けにしてはシンプルだけどやっぱ高いな
2023/01/10(火) 16:37:09.44ID:xlxesYnU
ついでにペラペラアッパーも昔のゴッツいアッパーに戻してくれんかなー
ニンバスは特に価格が落ちないから、無駄に高いのに手抜きアッパーとかいう糞の極みだし
2023/01/10(火) 16:51:33.61ID:DxqElXqJ
ニットになってシュータンも薄くなってるけど快適性は上がってるっぽいよ
https://youtu.be/HdpkEpFzY5c
2023/01/10(火) 16:54:34.78ID:DxqElXqJ
遠目だと本当にホカオネやニューバランスっぽいなアシックスストライプが目立たないから余計そう感じる
2023/01/10(火) 17:01:30.85ID:fXy8/lxn
柔らかいものでちょっと変更した新作を短いスパンで沢山出し続ければ
たいして練習してない市民ランナーでもすぐ買っちゃうから楽な商売だな
2023/01/10(火) 17:04:37.64ID:yPiXK9VD
>>889
快適性下がりました!
なーんて正直なレビューしてたら笑うわ
糞を如何にマトモに見せるかがレビュアーの腕の見せ所だぞ?
2023/01/10(火) 17:23:10.67ID:b375JQp9
>>892
わー気持ち悪い
2023/01/10(火) 17:28:58.66ID:PYhvxb7n
ゲルニンほしいけどコイツは伝統的に値下げしやがらねえからお高く止まりやがってって感じだぜ
895ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 17:42:54.44ID:pPwBh07W
スピ練ならメタより薄底の方が練習になる?
足に負荷掛けるならキツイ靴の方がいいよね?
2023/01/10(火) 18:12:08.32ID:opyU3wFK
スピード出したいなら出しやすい靴履け
2023/01/10(火) 18:14:37.91ID:opyU3wFK
スピード出ない靴でスピード出すから力んで故障の原因になる。
今どきタイヤで引っ張って走り込みしたりウサギ跳びでもしてんのかよ
898ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 19:18:30.00ID:I4PTPl20
ニンバスの発表でスレ伸びまくってるな
2023/01/10(火) 19:27:33.28ID:xlxesYnU
>>894
カヤノGTより売れるんだろうな
高いのに在庫不良の叩き売りを殆ど見かけないわ
比較的安いGTはともかく、カヤノなんかサイズ欠け無しで売れ残ってるのはザラだし

消費者はよく分かってる
2023/01/10(火) 19:42:01.63ID:dE+xRsjn
>>899
職場近くのステップだともう既にカヤノ売り切れ
GT2000はこないだ入荷したばかりなので
全カラー全サイズあるようだけどね
2023/01/10(火) 19:49:21.67ID:yPiXK9VD
>>900
そういうのは写真付きでレスしないと説得力ないぞw
2023/01/10(火) 19:52:34.36ID:DHGwoHAX
流石に初心者用でも本当同じようなシューズ出しすぎだろw
これ買ってる人らっってまさに信者だな
903ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 19:55:25.52ID:unAUPcoh
ナイキもプロネーション毎のシューズ分けしてるのにアシックスしか推してないとか必死な奴はなんなん?
2023/01/10(火) 19:55:55.67ID:xlxesYnU
>>902
ノヴァブラスト3の動画だけど、本音が見え隠れしてて面白いぞ
「アシックスの直営店では~」とかほぼ答え言ってんじゃん、て思ったわ
https://youtu.be/6JQhsTuTXe0
2023/01/10(火) 19:57:45.49ID:DHGwoHAX
ランニングたしなむ程度でも間違い探しかよ!って思っちゃうね俺なら
906ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 20:57:04.20ID:XTcgQ+6x
>>874
スタビリティモデルは他のメーカーでも展開されてるよ
907ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 20:58:26.30ID:XTcgQ+6x
安価ミス
>>873
908ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 21:15:36.98ID:+A7cDyrQ
いつも先に発表されてたニンバスライトがなんの音沙汰もなく25に先行されたってことはニンバスライトはもう廃盤なのでしょうか?
2023/01/10(火) 21:26:14.59ID:MhjfT0w7
>>897
スピード出ない靴って薄底のこと言ってんの?
2023/01/10(火) 21:57:36.87ID:cwobSv3U
>>881
鈍足デブがフォーム(笑)
911ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/10(火) 22:00:59.08ID:I4PTPl20
>>910
はいはいタイム速くてフォームもきれいですねえ
凄いでちゅねー
2023/01/10(火) 22:08:30.35ID:xbcGaGFB
>>911
ここ陸上競技板。ここ数年このスレもファンラン層が後から増えだしたけどえらぶるな
2023/01/10(火) 22:18:16.98ID:32WKLWY8
>>910
172/60なんだがデブか?
2023/01/11(水) 00:45:13.24ID:LKszOBL/
スカイプラスを履いてウォーキングしてみたいな。反発力はあるかな。
915ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 01:18:15.20ID:BW0YXgDK
サブ6とかサブ5は陸上競技と呼んでいいのだろうか?
何も練習してないリーマンでも出せるタイムだろ。
2023/01/11(水) 01:55:06.16ID:TNyVAyjL
ここにいる大半はたいして走ってない層としか思ってないけど
2023/01/11(水) 03:34:05.34ID:myUeOh+v
ファンランなら尚更他社の方が楽しいと思うんだけどなぁ
NBとプーマは接地感とバウンド感の塩梅が良くてかなり楽しいし、実売価格が安価(重要

アシックスはスカイとノヴァブラスト以外グニュグニュしてるだけだし、なおかつ、だいたいのシューズが特定の走り方やペースに合わせたチューニングされてて色んな走り方をしようとすると邪魔してくるから、ちーっとも楽しくない

淡々と決められた距離を決められたペースで走るならそれでも良いんだろうけど、
「ちょっとダッシュしようかな?」
「ちょっとバウンディングしようかな?」
「無駄にキャリオカステップしようかな?」
「ハイここでブラジル体操!」
みたいなアホなランニングするには不向きなモデルばっかり
2023/01/11(水) 03:49:35.12ID:gg2SdvMP
競技志向の奴が上から目線でイチャモンつけてるだけだからスルーしといていいよ
2023/01/11(水) 03:49:39.85ID:wT9O5jiw
競技志向の奴が上から目線でイチャモンつけてるだけだからスルーしといていいよ
920ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 06:10:08.31ID:lTJdbM18
>>917
文面全体から伝わるキモさが異常
そもそもそんなにasics嫌いなのに何でここにいるんだよ
2023/01/11(水) 06:13:31.70ID:CAqtc5Og
https://mg.runtrip.jp/archives/75759
かかとのサポートが非常に強いので、足の内側にストレスを抱えているランナーは『GEL-KAYANO』がおすすめ。
膝が痛いと言っても、外側が痛いのか、内側が痛いのかによって変わってくる。内側のトラブルを抱えているランナーは『GEL-KAYANO 29』がいい。
2023/01/11(水) 06:33:11.82ID:ZkYWAGT3
外側が痛い人は何がいいんだよ
2023/01/11(水) 06:48:38.89ID:58ZTIzCC
ウォーキングシューズとかワークシューズとか登山靴でプロネーション対策してるのってほとんどないよね
正直言ってそういったシューズの方が長く履くんだからカヤノみたいにもっと全面にプロネーション対策してますって押し出していいと思うんだけどね
2023/01/11(水) 08:13:57.82ID:0Nofn93i
シューズなんかじゃ何も変わらね~
本人のフォームの意識次第
2023/01/11(水) 08:14:43.66ID:TNyVAyjL
>>918
市民ランナーの方が相当上から目線だろw
それでいながら柔らかいシューズばかり持ち上げてるしw
2023/01/11(水) 08:29:12.98ID:58ZTIzCC
>>925
あなたは市民ランナーじゃないの?
2023/01/11(水) 08:37:49.87ID:TNyVAyjL
>>926
競技志向とファンランは練習頻度も可能な走りも違うから区別してるわけだが?
2023/01/11(水) 08:40:29.18ID:58ZTIzCC
いやそれはあなたの勝手な区別ですよ
俺がこう思うからこれは間違ってるていう理屈と同じですよ
2023/01/11(水) 08:50:06.84ID:TNyVAyjL
>>928
いやいや..質量ともに現実的にやってること違うでしょ..(これがわからない人は馬鹿かと)
ファンラン否定じゃなく、市民ランナーなんて時間も限られてんだから
部活動でコツコツ色々な要素を強化してる競技志向と同じことやってると思い込むなよ?
シューズに求めてるものがまったく違うのはこのスレ見ても明らかなんだから
2023/01/11(水) 08:54:31.09ID:qu40hhuY
>>915
「何も練習してない」と言うのがランニング習慣がないと言う意味なら
そもそもそう言う一般人はフルマラソン完走すら難しい

ランニング習慣がない一般人は5km 走れれば良い方だし20km 歩ければマシな方
2023/01/11(水) 08:56:21.40ID:58ZTIzCC
それはそれ
これはこれ
と別々で話せばいいことじゃないですか?
そういうことをせずに一緒に語ろうとするからイライラするんじゃないかな?

絶対に自分が正しいんだで押さえつけ落としてるからその時点で間違ってるんすよ
いろんな意見があるからそういう人もいるんだねってスルーすることができないんでしょうね
2023/01/11(水) 08:58:51.82ID:TNyVAyjL
>>931
だから別々で話さず柔らかいものばかりただただ持ち上げて良いシューズを下げてるのがお前らじゃんと

シューズ専門店に行く際もよく雑談するが、求めてるもの違うよななんて話はよく出るわ
933ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 09:00:53.78ID:gIVV7vtE
そういうクソみたいな議論は他所でやってもろて...
2023/01/11(水) 09:02:53.18ID:58ZTIzCC
あなたは柔らかいシューズを持ち上げるのが気に食わないんですね
あなたはね
2023/01/11(水) 09:13:01.73ID:TNyVAyjL
>>934
強化してるものが違えば、できる走りも違ってくる(競技者間近で見る機会ある奴なら誰でもわかる)
柔らかいものだけがすべてじゃねぇ
2023/01/11(水) 09:15:28.16ID:58ZTIzCC
全てじゃないのは分かっているんだったら
自分の意見もただの一部に過ぎないってことぐらいわかりますよね
937ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 09:34:54.64ID:TNyVAyjL
>>936
偏ってるから指摘したんだろ馬鹿か
2023/01/11(水) 09:39:39.43ID:58ZTIzCC
指摘ではなくて見下しですね
939ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 09:42:14.34ID:TNyVAyjL
>>938
お前みたいな馬鹿は見下す
940ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 09:42:28.18ID:gIVV7vtE
こりゃ双方NG登録推奨だわ
2023/01/11(水) 09:44:07.86ID:58ZTIzCC
アシックスには色んなランニングシューズがあります
あなたが求めているランニングシューズを履けばいいそれだけじゃないですか
942ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 11:16:56.69ID:7b1AalGs
キロ6分とかってその速度で走るのは遅すぎて逆に難しいんだけど、そのペースでも4時間ちょっとな訳で、サブ5とか市民ランナーと呼んでいいのかすら疑問だな。
2023/01/11(水) 11:31:16.42ID:58ZTIzCC
川内優輝もプロになる前は市民ランナーの星と言われてきたわけだし
ランニングが趣味って言うならもう市民ランナーじゃないか
まあ川内の場合は大会賞金とかである程度の収入があったからセミプロみたいなもんだったけど
2023/01/11(水) 11:36:40.36ID:58ZTIzCC
まあ分けるならシリアスランナーとかファンランだな
945ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 11:57:17.33ID:52eQzhuv
>>942
はいはい
2023/01/11(水) 12:29:09.31ID:xR64cvLw
>>942
市民ランナーとは?っていうスレ立ててそちらでやってくれません?
947ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 13:07:36.95ID:4eAKn6ap
これもう荒らしだろ
948ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 13:35:14.72ID:PRVvCCdb
>>943
便宜的にそう名乗っただけだろ
文脈大事にしろい
949ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 13:51:00.77ID:rTs1FM9q
最後に自分が発言して終わらないと気が済まない奴っているよな
そういう奴同士が喧嘩始めるとなかなか終わらなくて鬱陶しい
950ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 14:03:57.11ID:lTJdbM18
>>922
ニンバスやろ
2023/01/11(水) 14:16:31.69ID:xs2Kp4qC
ワッチョイ!ワッチョイ!
次スレはアシックスもスポーツサロン板に引越しだね
2023/01/11(水) 14:28:48.10ID:wT9O5jiw
ここは陸上競技板で俺は競技志向だからファンランナーは出てけ
ヒールストライクするようなファンランシューズを持ち上げるな!ボヨンボヨンのガイドソール(笑)とか目障りw

こんなんが幅を利かせてるなら陸上競技板を切ってワッチョイ付けたほうがよくね
2023/01/11(水) 14:57:51.33ID:hFEN0yS4
>>952
言いたいことを言ってくれてありがとう
ノヴァブラストだとかナントカライドとか虫唾が走る幅を利かせてるのはそんな糞雑魚連中ばっか
それと別にワッチョイ有りでも構わんぞ糞雑魚が減るだけだろ
954ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 15:17:19.79ID:7VTByYCW
ん?スレチか..?

エッジプラス届いたが、ネットで見るより良い色だね〜
955ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 15:59:13.18ID:UtxM0a0C
何も練習しなくても10キロ50分くらい余裕だし、ハーフ2時間とか散歩みたいなもん。
サブ5がランナー名乗るのは素人が年1回富士山登っただけで登山家名乗るくらい違和感ある。
せめて週2で10キロくらいは走ってほしいね。
2023/01/11(水) 16:05:39.35ID:jmKTqpZq
>>953
>>955
こういう口だけ番長が一番ウザい
2023/01/11(水) 16:18:39.65ID:CMgiQuS1
>>955
ハードルもっと上げないと、ネタとしてつまらん
2023/01/11(水) 16:20:26.36ID:UH9zfaju
次のニンバスなかなか良さそうだな
ニンバスライト並に軽ければ尚良し
2023/01/11(水) 16:21:10.17ID:CMgiQuS1
ゲルニンバス25はクリフトン8のパクリ←new
2023/01/11(水) 16:39:41.90ID:7nd0tbRZ
エボライドスピード気になる~
2023/01/11(水) 17:25:27.85ID:ZkYWAGT3
ゲルカヤノ30は春頃か?
これもホカみたくなるんだろな
2023/01/11(水) 19:52:00.27ID:ZFSCuc90
カヤノは初夏頃・・・・
963ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 20:25:45.19ID:GwQedVln
>>962
29が8月だからね
964ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 20:53:20.58ID:J/ek+s56
アマでグライドライド3が13Kに下がってたから先週ポチったら
いま11Kだ
くそ。あるあるか
2023/01/11(水) 21:10:46.39ID:VcT2nUEw
グライドライドとか大金出して買う人っているんだ
2023/01/11(水) 21:12:41.09ID:5DEhovGW
HOKAパクったんならオバプロ対策とかいう有名無実なシリーズ捨ててキュムラス推せばいいのに
ネームバリューが必要なら「ニンバス○○(グローバルネーム:キュムラス)」みたいにシリーズ感押し出してやればいいだけだし

カヤノGTの踵が斜めになってるのは変な癖が付くだけで糞なのは証明済みだしね
967ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 21:28:59.05ID:J8ejZKvl
HOKAパクったってよく言うけどどの辺がパクった感なの?
968ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 21:31:20.86ID:52eQzhuv
キチガイって個人の感想を客観的証拠のように言うから怖いよね
2023/01/11(水) 21:52:32.66ID:5DEhovGW
カヤノGTが貶されるとジュバってくる奴見てると可哀想になってくるな……
2023/01/11(水) 21:55:29.17ID:NkKrWZeq
>>969
ジュバってくるって何?

そういう嘲笑系の書き込みは噛んだら負け
2023/01/11(水) 22:08:29.95ID:myUeOh+v
>>951
割と真面目に引っ越してもいい気がする
今やファンラン向けシューズがスパイク以上のラインナップ揃ってるし、需要自体もファンラン層の方がデカいだろうし
あとは「ここは陸上競技板だから~」からの流れがいい加減飽きてきたし、「市民ランナー」や「ジョグ」に反応して定義の話をしだすアスペも居るし、ワッチョイは必要かな、と
972ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 22:13:19.42ID:YdLtBmn9
ID変えてまでやってるし、完全に荒らしでしょこいつ
asicsのシューズラインナップ気に食わないのにここにいる理由も謎だし
2023/01/11(水) 22:19:26.78ID:myUeOh+v
昔のアシックス好きだったから元に戻って欲しいだけよ
具体的にはターサージール系統復活させろ
2023/01/11(水) 22:22:30.06ID:myUeOh+v
て言うか、単発君にID云々言われてもなー
自演してる奴が自分の楽園守りたいだけだろ
975ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/11(水) 22:33:59.93ID:YdLtBmn9
昔のasics好きだったやつが競技志向?!?!?!?!?
2023/01/11(水) 22:38:48.56ID:myUeOh+v
なんだコイツ
2023/01/12(木) 01:44:47.01ID:w5EQMh/7
ここだとスパイクも語れないし短距離とも語り合えないしつまらん
978ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/12(木) 05:13:30.15ID:ZvcgpA/p
そらスパイクはランニングシューズと違うからな
2023/01/12(木) 06:22:51.71ID:u4uAD24C
>>977
短距離向けのランシューに関しては、わざわざ他社を差し置いてまで使いたいシューズは無いからしゃーない
スパイクはメタスプリントやソニックスプリントみたいなオンリーワンなシューズもあれば、SPブレードみたいな定番もあっていいポジションをキープしてるけど、如何せんスパイクと縁遠いロードオンリーの方が人口多くてなぁ……
2023/01/12(木) 10:21:48.23ID:RBP4cfy1
ゲルニンバス25 19800円
クソ高くてワロタ
初心者向きの価格じゃねーな
981ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/12(木) 12:25:54.98ID:6mDuAA7/
初心者向きの価格なんてあるの?
初心者ほど良いシューズ履いた方がいいと思うけどね
2023/01/12(木) 12:32:02.13ID:X+/CgaP+
良いシューズ=メタスピードですねわかります
983ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/12(木) 12:37:39.81ID:rPDJAZKd
gt-2000どこ行って品切れだな
どんだけ売れてんだよ!
2023/01/12(木) 12:38:43.14ID:PERLQfHk
そういやどこぞのブログで初心者こそヴェイパー履くべきとか言ってる初心者おっさんがいたなぁ
2023/01/12(木) 12:38:58.36ID:ZulId+lf
一番固定ファン多いんじゃないの?
2023/01/12(木) 12:40:38.56ID:ZulId+lf
GT2000の話ね
2023/01/12(木) 13:08:10.83ID:N7GA28jY
そもそも素人はレースとトレーニングで履き分けるという事すら知らないじゃね?
だからとりあえずトップアスリートの真似してヴェイパーやメタスピード買ったりする
988ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/12(木) 14:02:36.72ID:aYQwFV9U
>>987
初心者のころ、エリートランナーの履いてるシューズなんて履きこなせないと思って、部活用の薄底買って足底筋膜ぶっ壊したことがある。
2023/01/12(木) 14:06:04.15ID:bNPUM7/s
とりあえず最高の物をって初心者はそれでいいんじゃね昔の薄底とはちがうし
初心者がそれ履いてるに見てアンタには不相応だよって思う気持ちはわからんでもないけどランニングシューズに限らずほとんどのジャンルでも言えることだし
2023/01/12(木) 14:12:16.84ID:SToDjsZz
しかし去年はメタスピードの緑と赤のを履いてる市民ランナーをいっぱい見たわ
大体は中年ばっかだったけどやっぱアシックス好き多いな
2023/01/12(木) 15:37:40.29ID:OajV2Rtm
>>983
出荷数自体縮小してるらしい。
2023/01/12(木) 17:05:31.71ID:KoJJ8L8t
次スレ

【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1673510637/
2023/01/12(木) 17:23:51.61ID:X+P5boFY
>>984
ブログどころかナイキスレに普通に生息してるw
2023/01/12(木) 19:01:19.36ID:u4uAD24C
>>983
販売数稼げるデカいところじゃないとそもそもの出荷量がアシックス側によって絞られてるんだよ
だから規模の小さい店舗には流れてこないし、店の方も既にノーサンキュー状態だから更に遭遇率下がる

あとはミズノもそうだけど、ブランドイメージの地域格差があって、お膝元の関西とそれ以外との落差もデカい
某大手スポーツショップの大阪店と東京店でアシックスのスペース占有率が全然違っててビックリしたわ
995ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/01/12(木) 20:01:14.54ID:Rm+N2HCZ
エクストラワイドのシューズってほんと少ないんだな…
2023/01/12(木) 20:32:11.04ID:kjWXzBhu
スリムもなくなっちまったな・・・
2023/01/12(木) 21:52:41.52ID:QKyuU3A6
初心者はハイパースピード2でok?
2023/01/12(木) 21:58:00.07ID:u4uAD24C
>>997
運動初心者ならノヴァブラスト3の方がおすすめ

運動自体はそこそこやってるけどランニング初心者、て言うならノヴァブラスト3に加えて、ハイパースピード2やライトレーサー4でもおk
身体へのダメージが気になるとか、もっと楽したいな、て思い始めたら他のモデルを検討してみるといいよ
2023/01/12(木) 21:58:00.85ID:35xgpkcr
20年前にジョギング始めた時はリーボックのレーシングシューズだったなあ
サイズもあってなくて血豆だらけだった
素足に近いから、薄底ターサーとか初心者が使っても意外にケガしないんでは
2023/01/12(木) 22:04:10.65ID:z6DSWzT9
>>999
ねーよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 8時間 30分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況