X



【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 30

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/10/13(木) 15:15:58.59ID:yVeHfDlr
アシックスのシューズ好き同士のスレです
他のメーカーの話題は総合スレのほうへどうぞ

タイプ別・目的別ランニングシューズ
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/recommendshoes-by-style

※前スレ
ランニングシューズasics専用スレ 23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1634973429/
ランニングシューズasics専用スレ 24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1639294916/
ランニングシューズasics専用スレ 25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1642904260/
ランニングシューズasics専用スレ 26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1647519359/
ランニングシューズasics専用スレ 27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1652574376/
【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1656394661/
【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1661539722/
2022/11/07(月) 06:20:42.00ID:6zoBvGcI
富山マラソン サブフォー辺りまで メタスピードだらけ 赤と緑の祭典だった
昨年より爆発的に増えてた
2022/11/07(月) 06:30:32.58ID:wMwGrXbr
そりゃそうでしょまともな戦えるシューズ作ったんだから
ある意味で厚底が当たり前になったということ
2022/11/07(月) 06:32:50.14ID:QiZsPSIp
うーん…物理とか苦手なんで偉そうな事は言えんし、なんだかサッパリわからんのだが、
で、ここで回転エネルギーとかについて語ってる人は、実際速いんか?走り込んだりしてるんか?
813ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/07(月) 07:56:21.86ID:snxEjLCP
俺も下関走ってきたけどヴェイパーの次にメタスピ多かった
アディオスよりは確実に多かった
2022/11/07(月) 08:29:49.15ID:OBt+QwfT
伊勢路はヴェイパーばっかだったな
もうちょっと食い込んで欲しい
2022/11/07(月) 10:13:51.42ID:q2L/Vvr7
>>810
富山マラソン走ったけど、サブ3.5ぐらいまででヴェイパーorアルファフライ4割、メタスピード4割、その他2割ぐらいじゃないかな
2022/11/07(月) 11:01:45.63ID:q9iCW64u
前スレ856.859
結局ノヴァ3を購入してsub3.5することができました ありがとうございました
2022/11/07(月) 12:05:07.95ID:zLY+UMsJ
ナイキやasicsのサブ3レベルが履くシューズの超鈍足ランナーごぼう抜きして気持ち良かったアクアラインマラソン
@初マラソン出走ネット5:26
818ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/07(月) 12:15:21.25ID:+nqBnDzd
マラソンの醍醐味は歩いてる人をゴボウ抜きだよなw
2022/11/07(月) 12:18:45.08ID:VkaJ2bQw
>>816
俺も買ったけど、結構おすすめだよ。
2022/11/07(月) 12:48:48.58ID:xJfAi3Sm
エリート向けにメタスピード、サブ3市民ランナーにはマジックスピードもあるよという感じで結局本気ならアシックスか…
2022/11/07(月) 14:01:52.57ID:+cg+yTbS
レベル高い人が話しているとこ割り込んじゃうけど
オーバープロネーションで悩んでたところKayano29履いたら一発で解消した
Kayanoは初心者が履くシューズってイメージがあって自分が初心者に見られたくなくて敬遠しててノバブラスト履いてたけどやっぱり自分の脚に合ったシューズ履くことはめちゃくちゃ重要ですね
今まではランニングの後半で足首が気になってたけどまったく気にならなくなった
2022/11/07(月) 14:30:33.03ID:HZNUi+XU
今のカヤノはスムーズに足が回しやすくなってるから走りやすいよ
2022/11/07(月) 15:23:24.42ID:6LxqQRnd
逆に初心者だからってカヤノ履いてたら腰が逝ったワイ
なお、ノヴァブラストで無事解消された模様
2022/11/07(月) 18:26:57.12ID:GGhPxC+U
初心者ですが毎日のジョグ5キロでノバブラスト3はありですか
目標は距離伸ばすのとkm6分切り
今はカヤノ28とバーサブラストはいてます
2022/11/07(月) 18:47:13.71ID:hDZ5Xh68
まずは実践
それで問題なかったらそのまま続ければいい

何か問題が起こったら、そこで改めて環境を見直したらいい
826ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/07(月) 19:40:44.13ID:OCkCpQkx
>>824
全然アリでしょ
2022/11/07(月) 19:49:33.56ID:xJfAi3Sm
グライドナントカ(笑)、ナントカライド(笑)、ナントカブラスト(笑)、ナントカスピード(笑)

どれも中底~厚底の反ったフラットソールのおんなじようなグニャグニャ、ボヨンボヨンシューズだろ?w
一足あれば十分じゃね?
2022/11/07(月) 21:41:41.60ID:3ORu2pjk
>>824
そんなあなたにぴったりじゃね?
2022/11/07(月) 22:53:39.11ID:x4amCfKK
>>574
ズックとかジジイか?
2022/11/07(月) 23:13:41.89ID:zLY+UMsJ
初めは俺にはまだ早すぎるレベルのシューズだから疲れるんだなと思って別のシューズで脚力付いてきて久しぶりに履いて走ったら疲れないし速く走れる走れる
そんなこともありました
ナイキのズームフライだけど
2022/11/07(月) 23:18:49.47ID:zLY+UMsJ
ちなみに、今回初めてのフルマラソンはグライドライドで余裕の完走
ズームフライ5で出走予定だったが脚力が追い付いてなくて疲れやすいので短、中距離用にしてる
ズームフライ3の時のように久しぶりに履いて走力上がったなと実感できるのが楽しみ
2022/11/07(月) 23:19:32.10ID:zLY+UMsJ
グライドライド2ね
2022/11/08(火) 16:56:14.24ID:sqNknXmi
マジックスピード2が12kで悩んでたら元に戻ってた
ズームフライ5買ったところなんだよなぁ
2022/11/08(火) 20:23:29.57ID:miUyIpLv
>>821
ノヴァブラストって何番のヤツ?
自分は1持ってて、コレだけ履いてたら気付かないけど
ランニングコースに数種類持ってって、履き替えながら試すとノヴァは結構ブレが出てるわ…
走行フィーリングは好きなんだけど
沈まないのに反応の速い反発のせいで、ちょっと膝が痛いのと
このブレのせいであまり履かなくなってしまった
わりとヘタって来るの早いらしいから履き込めば、ちょっとマシになるかもだけどね
2022/11/08(火) 21:03:42.91ID:/2PlDYSj
2で安定感に振って、3でちょっと1みたいな感触に戻ったよ>ノヴァブラスト
ただ、軽量化とヒール周りの剛性アップでトータルの安定感は1とは別物だけどね

ノヴァブラストはランニング初心者の中でも、何かしらスポーツに打ち込んだ経験がある人向けのイメージ
全くの運動初心者が使うと着地が安定しなくて、たぶん腸腰筋や梨状筋辺りが悲鳴をあげる
2022/11/08(火) 21:21:17.83ID:Qe80FzYI
ノヴァ3は結局使わないでタンスの肥やしになってる
沈んでから反発がくるまでのレスポンスが遅過ぎでかったるい
ピッチ上げようとしても付いてこないし
接地時間長くなるのは敬遠してしまう
本当に気分転換用のファンランシューズ
デザインは良いんだけどね
2022/11/08(火) 21:41:48.85ID:/L41ql0d
>>834
自分はノバヴラスト2です
サイズが少し大きいというのもあったとは思いますが、自分の場合は沈み込む時に右足首が内側に倒れ込みます
2022/11/08(火) 21:42:39.98ID:/2PlDYSj
プロ市民ランナーは履いちゃダメよ>ノバブラスト
あれは省エネ走法講座で真っ先に出てくる「地面を蹴るな」のタブーを破ってなんぼのシューズ

陸上競技で言うと、短距離~中距離ランナーがアスファルトでもガツガツ蹴って走って「たーのしー!」てなるためのシューズ
839ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/08(火) 22:35:16.28ID:FCUDfa8Z
>>838
??
2022/11/08(火) 22:36:45.13ID:qpbn0w3b
プロ市民ランナーってなんだよ
川内優輝のことか?
川内は市民ランナーからプロランナーに変わったけど、ノバブラスト3をジョギングに愛用してる模様
2022/11/08(火) 22:41:13.20ID:/2PlDYSj
>>840
それは普通にプロだろ
プロ市民様はそんな筋力無いから
842ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/08(火) 22:58:21.71ID:RZ/+D4wE
マジックスピード2 カカトのホールド感がなんか微妙だな
パコパコする感じあるな
いつもよりワンサイズ小さめ買うべきだったか
2022/11/09(水) 00:29:08.72ID:HUKXowJ6
https://media.alpen-group.jp/media/detail/running_220815_01.html
私はレースは、METASPEEDを履いてます。
ウォーミングアップやジョギングシューズとしてNOVABLASTとGEL-KAYANOを履き分けています。
練習はGEL-KAYANOが多いが、リズム良く走ったり、長めに走るときにはNOVABLAST。

GEL-KAYANOはクッション重視。踵は固められていて、走ると最初は硬いが何回か走っているうちに足に馴染んでくる。走りを増すごとに良くなるシューズ。
ジョギングは怪我をしないことを念頭に置いてるのでGEL-KAYANOを愛用。

NOVABLASTは、前の部分が跳ねるのが特徴で、走っていると気持ちよくなります。普段のジョギングで変化をつけたいときに役立っています。気持ち良さや、足の疲労具合に応じて履き分けています。
844ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/09(水) 06:02:33.87ID:dW92pKP9
ノバブラストから履き替えるとカヤノは最初は確かに硬く感じますよね
だけど脚に負担がかかるということは全くなくむしろ着地が安定するから長距離を走る際には疲労が溜まりくいですね
2022/11/09(水) 08:43:08.68ID:JYKZLpzb
ノヴァ、初心者向けなのにヒールストライクだと不安定
2022/11/09(水) 08:48:43.23ID:WDfK3Kv0
絶対にヒールストライクさせるようなシューズではないからね
2022/11/09(水) 10:22:50.67ID:HUKXowJ6
そうなん?
あんなにデカいヒールクッションなの
そこで着地してはあかんの
2022/11/09(水) 11:34:29.89ID:7wjI8yhM
グニャとして足首に悪い
足裏全体で着地すると良い感触です
2022/11/09(水) 11:37:46.91ID:dW92pKP9
プロネーションがニュートラルの人は少しくらいぐらついても問題ないのかも?
俺はニュートラルじゃないからわからないけど
足元が不安定に感じるうちはデイリートレーナーやテンポアップ、ビルドアップで使って長距離走る時は安定性あるシューズがいいのかもしれないですね
初心者レベルが卒業したような人は好きなのは履けるんだと思いますが
2022/11/09(水) 12:18:46.04ID:kie3nzsg
今時のシューズでヒールストライクに対応してるようなのってあるのかな?
マジックスピードもエボライドも試したけど、やはりつま先着地に重点を置いて作られたように感じるよ。
おまけに10キロまでなら、あからさまにそちらのほうが速かったし(個人の感想です)。
2022/11/09(水) 12:29:51.64ID:jZmhqzg/
エボでマラソン走ろうと思ってるんだけどヒールじゃダメなんですか? サブ4の鈍足です
2022/11/09(水) 12:32:11.16ID:kie3nzsg
サブ4って鈍足なのか?
853ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/09(水) 12:40:52.99ID:gpm3ObIW
このスレ的にはサブエガ以降は鈍足と言われるな
2022/11/09(水) 12:41:42.27ID:hxWzlMtV
アシックス履くなら2:40は切っておきたいね
マラソンは遊びじゃないんだから
855ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/09(水) 12:41:49.21ID:n5ZMDwtE
サブテン以外は無価値と結論ついたが
2022/11/09(水) 12:43:52.53ID:kie3nzsg
>>854
え?遊びじゃないの?
仕事でやってんの?

スゴいね
2022/11/09(水) 12:44:38.19ID:lwbnMUv1
遊び以外は仕事か?
頭悪そう
2022/11/09(水) 12:53:52.24ID:kie3nzsg
>>857
ゴメン、じゃあなんなの?
2022/11/09(水) 12:54:36.00ID:ukimHX9e
やっと2時間40分切ったよ。ハーフだけど。
2022/11/09(水) 12:55:34.35ID:kie3nzsg
>>859
スゴい😄
2022/11/09(水) 13:01:51.05ID:lwbnMUv1
>>858
鍛錬研磨かな
2022/11/09(水) 13:06:47.98ID:kie3nzsg
>>861
そういうのを含めて広い意味での『遊び』なのかと思ってたんだが。ある意味余暇でしょ?
2022/11/09(水) 13:08:18.47ID:lwbnMUv1
>>862
うるせえ馬鹿
2022/11/09(水) 13:16:23.71ID:7s0I+Ge5
〇〇は遊びじゃねえんだよ!の定型句にこんなマジレスするやつ…
おじいさんなのか?
865ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/09(水) 13:25:29.58ID:T81WmkO2
>>850
ウエーブライダー
2022/11/09(水) 16:44:46.72ID:HUKXowJ6
>>850
カヤノとGTも
2022/11/09(水) 16:50:25.28ID:2VBEVN6u
>>859

ナカーマ
2022/11/09(水) 17:20:23.47ID:lCDk2mpi
シューズの踵の厚みってフォアフットだとしてもふくらはぎの疲労を軽減させたり反発力を得るために重要なんだよ
フォアで接地した時に踵は地面に着かなくてもかなり沈み込むからね
初代アルファフライなんかフォア専用機みたいな形してて踵はかなり分厚いから
869ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/09(水) 17:49:34.73ID:w8Hr+CcP
みんなサイズってどれぐらい実測から上げてる?
俺は実測24センチちょいで
グライドライド→27cm
ヴェイパーフライ→27.5cm
なんだけど、デカすぎ?
870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/09(水) 18:04:16.38ID:T81WmkO2
>>869
それはさすがにでかいやろー
自分の場合実寸+1.5
足はやや細め
2022/11/09(水) 18:04:27.06ID:EeTh9MSl
富山マラソン、自分と同じサブ3.5付近でジャパン6で走っている人がいた。リスペクトだわ。少し風よけに使わせてもらったけどw、アディオスプロ3の自分の方がストライドが明らかに長かった。意識せず靴に走らせてもらった感じ。
2022/11/09(水) 18:33:47.02ID:JvqiLRN7
>>869
親指が長いエジプト型や、ハンマートゥ患ってる人ならそんなもんじゃね?

自分は人差し指が長いギリシャ型だから、アシックスだと実測と同じサイズで捨て寸1cm弱のジャストフィット

豆知識として、日本メーカーはJIS規格基準の「足入れサイズ」、海外メーカーは「木型(ラスト)サイズ」てのは覚えとくと良いよ
2022/11/09(水) 18:39:31.30ID:dW92pKP9
>>869
シューズがデカすぎだと思うけど、ランニングやジョギングの時に足首がぐらついてない?
874ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/09(水) 18:46:58.72ID:VX3maWxE
>>873
グラつきはしないかな
昔ターサーとかは26.5cm履いてたんだけど
adidasやnikeがキツく感じて、気付いたら27cmがスタンダードになってた
2022/11/09(水) 19:08:32.74ID:lb7y9Vrc
現行モデルで、アスファルトや舗装路でスプリント練習するならターサーRP3がええんかな?
ソーティは流石に足が痛そうだし
876ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/09(水) 21:02:39.47ID:0VJVMkbC
>>875
いいと思うよ!いい靴です。
ある程度の距離走るならエッジ3でも。
2022/11/09(水) 21:11:17.43ID:HUKXowJ6
スプリント
どのくらいのペースなん?
2022/11/09(水) 21:34:17.35ID:lb7y9Vrc
>>876
サンクス
ワイド幅だからエッジ3の方が地味な色が選べて個人的に良さそう

とりあえず両方足通してみる
879ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/10(木) 06:42:28.06ID:OVuhrmoJ
ランニング初心者なのですが、ノヴァブラスト3を買ってしまいました。
仲間に入れますか?
880ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/10(木) 07:10:20.76ID:1YDsGGpV
無理です
すみません
2022/11/10(木) 07:24:21.24ID:w5vhYERH
>>879
走り心地はどうですか?
882879
垢版 |
2022/11/10(木) 08:37:09.64ID:y0DyU/tk
>>881

まだ走ってません。
箱から出して足を入れて靴紐結んでみただけです。
明日軽く走ってみようかと思います。
2022/11/10(木) 09:17:32.25ID:t22r6kdy
ライトレーサー等からの履き替えだと感動する反発力だけど、ペガサスやホカだとガッカリするかもね
884ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/10(木) 12:38:58.22ID:G0tEjZyW
フルを走って親指の爪が捲られるような感じで痛くなるのはサイズが小さ過ぎるから?
2022/11/10(木) 12:44:08.58ID:Mi1T1zUZ
小さいね
886ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/10(木) 12:48:33.64ID:jJtocpyO
サイズよりもシューズのアッパーのつくりによるんじゃない
2022/11/10(木) 13:49:54.01ID:fJpaFdHG
アディゼロは伝統的にアッパーはゴワゴワで固いメッシュ生地で痛い固い擦れやすい
でも保水しないので雨の日でも重くなりにくいし乾きやすいので天気が悪い日用

常用するのは柔らかめの包み込むタイプのアッパーで肌への当たりがいいのでリラックスして走れる
2022/11/10(木) 15:14:51.64ID:FgvU/WXc
>>884
足指周りの障害は、シューズが小さくて擦れたり屈曲時に爪先がアッパーに衝突してる場合と、シューズが大きくて指が動きすぎて擦れたりMP関節とシューズの屈曲位置がズレてる場合があるから、スポーツ整形でちゃんと診てもらえ
2022/11/10(木) 19:44:11.38ID:k8n7+IrW
>>884
履き方と紐の締め方も悪いと思う
2022/11/10(木) 20:35:00.37ID:V8aEmEuY
ノヴァブラスト3は伸び伸びとストライド伸ばして走ると気持ちいいわ
LSDで縮こまったフォームを解すのに調度良い

今まではターサーエッジでアスファルトを走る苦痛に耐えながらやってたからスッキリ感と足裏の疲労との板挟みだったけど、ノヴァブラスト3ならシンプルに気持ちいい
891ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/10(木) 21:06:31.35ID:QkUif0C2
>>884
コースでも変わってくるよ
アップダウン多かったりしたら爪がやられたりマメも出来やすい
892ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/10(木) 23:14:06.83ID:xixc/xkC
ノヴァブラスト3はデイリートレーナーの本流に躍り出たな
2022/11/10(木) 23:18:42.05ID:Mi1T1zUZ
ファンランシューズだったのに
894ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/11(金) 05:08:54.73ID:oDhA44g6
>>883
ノヴァブラスト3はクリフトンに比べてもクッション性は上だぞ。
2022/11/11(金) 10:44:02.86ID:JchTO2Rq
過去エッジ3使ってたやつは、RP3に乗り換えても大丈夫?
896ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/11(金) 10:52:13.84ID:Mfe0jaDL
中丈夫
2022/11/11(金) 16:10:31.84ID:0K0kKYEq
一時期、目移りするままカーボン厚底を買い漁ってしまったせいで
勝負靴に選ばなかったスカイやヴェイパーをジョグにまで使ってるような状況なんだけど
短い距離のダッシュ練に使ってるターサーエッジ3を思いつきでジョグに使ってみたら
びっくりするくらいペースが下がった。カーボンで5:50の心拍数でエッジ3だと6:15くらい
スローペースでもカーボン厚底の効果ってこんなにはっきりあったんだな

ただ厚底よりもずっと接地の良し悪しが分かりやすいのは悪くなくて
ジョグなのに有意義な感じだった
898ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/11(金) 17:14:12.45ID:nYQFXNpY
>>895
まさにそのケースだけど問題なかった。
エッジ3の方が接地感シャープで、足に刺激入る感じはするけど
2022/11/11(金) 17:18:25.18ID:pbboj1Dj
走り始めて1か月だけど、はまってしまった。。
1週間目でエボライド3を買い、今日マジックスピード2も買っちゃった。
初めて走ったときは11.5kmをキロ5分50秒くらいだったけど、走るたびにちょっとずつペースがあがってきて、一昨日は11kmをキロ5分15秒くらいで走ってた。
900899
垢版 |
2022/11/11(金) 17:38:45.83ID:pbboj1Dj
来週エボライド3で走ったら、また書き込みます。
901899
垢版 |
2022/11/11(金) 17:39:16.47ID:pbboj1Dj
マジックスピード2でした。
2022/11/11(金) 17:47:24.23ID:HMa2lisx
中途半端の2足買うならメタスピード1足買ったほうがいい
2022/11/11(金) 17:50:56.90ID:Aztqlk3d
消耗品だから安いに越したことない
904ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/11(金) 17:52:36.32ID:BqQTfh00
グライドライド2のコロン感とカヤノの安定性を兼ね揃えてる靴を教えろ下さい
2022/11/11(金) 18:12:16.30ID:j1ShuCNr
>>904
カヤノ29
より快適なライド感に進化したGEL-KAYANO 29

グライドライドのコロン感を求めるならグライドライドでしか感じれない他のメーカーにも似たようなのはない
906ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/11(金) 20:12:52.51ID:ROHN5WV3
Amazonでマジックスピード2安くなってきたね。
黒の12000円のはすぐ売り切れたけど、今は緑と駅伝モデルが14000円。
初代をジョグからレースまで1足で1年愛用したけどクッションが死んでるような気がするから2買った。
アウトソールはほとんど減ってないのが凄い。
2022/11/11(金) 20:17:00.83ID:6Nrwlp03
>>904
サッカニーのAxon
転がりが初代グライドライドくらい強めにあって
中足部が広くTPUが付いてるのでグライドライドより安定してる
最初は少し硬く感じるかもしれんが馴染むと疲労感なくキロ5で
延々と距離を踏めるシューズ
2022/11/11(金) 20:36:04.05ID:ffpwokQ3
アシックスは公式より尼の方が安いんだよね
なんでだろ
2022/11/11(金) 21:38:23.51ID:JchTO2Rq
>>898
ありがとう
RP3買ってみる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況