X

【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 30

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/13(木) 15:15:58.59ID:yVeHfDlr
アシックスのシューズ好き同士のスレです
他のメーカーの話題は総合スレのほうへどうぞ

タイプ別・目的別ランニングシューズ
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/recommendshoes-by-style

※前スレ
ランニングシューズasics専用スレ 23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1634973429/
ランニングシューズasics専用スレ 24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1639294916/
ランニングシューズasics専用スレ 25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1642904260/
ランニングシューズasics専用スレ 26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1647519359/
ランニングシューズasics専用スレ 27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1652574376/
【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1656394661/
【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1661539722/
2ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/13(木) 18:32:13.61ID:XPsokmty
>>1
2022/10/13(木) 18:54:17.58ID:B6dKehEB
おつ
最近のアシックス安すぎだよな
何でも値上げしてる昨今新作シューズをこんな鬼値引きして
大丈夫なんだろうか?
アメリカ住まいの知人が日本ではノヴァブラスト3が75ドルで
買えるって知ったら驚愕して買って送ってくれってさ
向こうでは140ドルだからそういう商売できんじゃないかってくらい日本は安い
2022/10/13(木) 20:26:49.87ID:XOIFyTMX
ライトレーサー、ターサー、ソーティー以外は鈍足ファッションファンランナー向けのオモチャ
2022/10/14(金) 01:08:32.90ID:AQCbH9Hk
asicsで全て揃えるなら

ロードレース→メタスピードスカイ
トラックレース→コスモレーサー

ポイント練習→ソーティ
ジョグ→ターサーrp3

リカバリ→ノヴァブラスト


これだな
2022/10/14(金) 08:15:49.97ID:zLXOMaxN
ワイは以下やな

ロード大会 メタスピードスカイ
ポイント練 ターサージール
距離走  ライトレーサー
ジョギング ノヴァブラスト
7ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/14(金) 08:56:43.00ID:XT/PGJSG
俺は
レース→ヴェイパーフライネクスト%2
ポイント→ペガサスターボ1
ジョギング→グライドライド1&2
2022/10/14(金) 09:13:41.50ID:5NMG3QF2
>>1
2022/10/14(金) 09:46:13.22ID:nIoIKuZp
色々持ってるけどハイパースピード2一つあればいいんじゃねって思ってる
10ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/14(金) 12:39:08.37ID:27EsaMvR
便乗

10〜フルマラソン マジックスピード
〜10 型落ちソーティ
トラックレース LDジャパン
ポイント練 ハイパースピード
ジョグ ライトレーサー

金欠ランナーは高い靴揃えれん
2022/10/14(金) 15:09:34.71ID:uKCrmUY1
貧乏な俺

大会 ライトレーサー
スピード練習 ライトレーサー
20から30キロ走 ライトレーサー

もち型落ライトレーサー、年2から3足
2022/10/14(金) 15:22:00.57ID:sQEERaVc
ちゃんと習慣化して続けていければそれでいいその上で1足で済むならスッキリしてていいよ
道具を揃えるとモチベにはなるが結局は道具に振り回されるし
2022/10/14(金) 15:34:39.00ID:ONqdMxJg
ロード大会 メタスピードスカイ
ポイント練 ターサージャパン(レース直前はメタスピ)
距離走  エボライド3
ジョグ エボライド3
2022/10/14(金) 15:36:39.23ID:gB2DcGt6
ロードレース→メタスピードエッジ+
ポイント練習→メタスピードエッジ+
ジョグ→エボライド3
トレイル→フジライト2
2022/10/14(金) 15:58:01.52ID:jDH4CXjf
承認欲求おじさんいっぱい
2022/10/14(金) 16:03:12.58ID:5nhxSscd
SNSとかで人のコメント欄に聞いてもないことをつらつら書くジジイいるよな。
2022/10/14(金) 16:05:04.84ID:AQCbH9Hk
誰もお前のシューズなんか興味ねぇわ
日記帳に書いとけ
2022/10/14(金) 16:13:10.38ID:jdhLD/sC
走力も分からん奴のシューズとかどうでもいいわ
2022/10/14(金) 16:58:10.94ID:Vr2ZdM58
全員50代以上のおっさん臭がする
2022/10/14(金) 17:45:44.04ID:XnVuIhQ8
>>19
と、50代のオッサンが言う
21ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/14(金) 18:31:12.36ID:g108CdxU
メタスピードとエボラでだいたい網羅できるよね
22ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/14(金) 18:47:55.14ID:eY7vi/F4
ライトレーサー買うよりかほとんど値段同じジャパン7買った方がいいんじゃないか?
マジックスピードよりも大幅に安いタクミセン8とか、adidasて定価は高いけど実売価格は半額くらいだから不思議。
2022/10/14(金) 20:50:26.70ID:hIdhO1TA
ライトレーサーは昔ながらの薄底ランニングシューズで安心感があるけど
最近のアディダスは厚底寄りになって好みが分かれると思う
2022/10/14(金) 21:15:53.68ID:u0VBAN7T
ライトレーサーなんかで走ってたら足炒めるわ
2022/10/14(金) 21:50:10.30ID:6mIu/7On
>>24
アチッ!
2022/10/15(土) 03:53:06.89ID:23WmDAeV
ダイナブラスト3よさそうだな
27ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/15(土) 06:17:13.84ID:TEiN6amn
命を乗せて走れるのはアシックスだけなわけヨ
28ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/15(土) 07:06:52.24ID:cLGf5cKm
朝ラン終了
北海道ユキムシが大量発生してて二匹ぐらい食った気がする
オエ
2022/10/15(土) 07:23:09.64ID:rbIeiz6G
おっさんはちょっと自重した方がいいよ
スレ違い自分語り便所の落書き
くっさいスレになりつつあるよ
30ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/15(土) 07:25:53.35ID:cLGf5cKm
まぁそう固いこと言うなよ
過疎るより100倍マシだろ
2022/10/15(土) 07:29:21.50ID:rbIeiz6G
クソみたいな自分語りする日記帳だったら過疎った方がマシだろ
2022/10/15(土) 08:13:56.86ID:p2OiO38m
心が狭いのぅ、もう少し余裕ってもんが持てないもんか?
2022/10/15(土) 08:18:30.04ID:rbIeiz6G
他のメーカーのランニングシューズスレ見て来いよここのスレの気持ち悪さが分かるから
2022/10/15(土) 08:26:31.87ID:YfcPWHS+
ストレスたまってオクサレ様になってるやん
外走ってこい
2022/10/15(土) 09:12:56.79ID:H7WANBzR
新品のグライドライド2届いたから早く走りに行きたいけど膝が弱いから毎日走れない
2022/10/15(土) 09:45:14.18ID:3rDp/7uD
箱根予選会アシックスだらけで良かったな
37ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/15(土) 10:02:41.58ID:St6CXaqj
>>26
ダイナブラスト3は相変わらず造りが安っぽいよ
ソールは1や2のようにぐにゃぐにゃではなく腰がある感じではあった
2022/10/15(土) 10:28:40.63ID:eYfHA6L+
>>28
朝からプロテイン
パワー!
2022/10/15(土) 11:39:41.72ID:8Zq+zMi7
今からメタスピードエッジ+の新色
買いに行きます
2022/10/15(土) 11:40:20.33ID:8Zq+zMi7
あとマジックスピード2の駅伝カラーも
41ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/15(土) 12:11:52.40ID:pExMNTPL
>>11
俺も貧乏だから全部型落ちライトレーサーの1本足打法
それも2年で1足!
42ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/15(土) 13:37:09.53ID:+yxsjCPQ
何で今年青と緑にしたんだろうか
神戸のイメージ?
43ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/15(土) 17:59:16.54ID:f6S+/jVQ
>>41
2年で一足って月50キロも走ってねーだろ。何自慢だよ。
もし月200とか300とか走っててそうなら足をお大事に。
2022/10/15(土) 18:03:08.04ID:MtEP4TEb
>>36
各社シャアどのくらいなんだろ?
2022/10/15(土) 18:04:05.14ID:ligBmbI5
赤い彗星?
46ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/15(土) 18:07:23.58ID:c5YDAfCO
シャア専用ズック
2022/10/15(土) 18:20:43.07ID:yT+96pqw
いまいちな靴買ってしまったから早く潰したい
ランニング頑張る
みんなは捨てる?
2022/10/15(土) 18:28:42.77ID:fB5mbgon
>>47
よほどクソじゃなければ4~500kmまで使うけど
無理そうなら100kmくらい使って普段使い用にするかな
49ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/15(土) 18:48:24.07ID:P0Q2BzYm
見せてもらおうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを!
50ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/15(土) 19:14:48.04ID:Zbc5+g7W
>>43
月200くらいだけどレース以外は公園の芝生かウレタン走路でしか走らないからソールはほとんど減らない
51ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/15(土) 19:17:31.88ID:cLGf5cKm
>>47
メルカリで売る
2022/10/15(土) 19:54:46.13ID:52734cFJ
微妙と思ってても途中でしっくりくることもよくある
2022/10/15(土) 21:58:07.41ID:0P1CsQnM
>>47
ウエーブエアロ20+Rはジョグのスタート場所まで100m歩いてこりゃだめだと思い
別の靴に履き替えるため100m歩いて帰ってそのまま捨てた
54ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/15(土) 22:14:25.79ID:f6S+/jVQ
>>50
ソールは減らないとは言え、月200で2年だと一足で5000キロ近く使用してるのはやっぱり異常だろ…。型落ちライトレーサーなんて一足6000円位なんだし自分の足を大事にしろや。月200キロも走ってるんなら最低サブ4位の走力あるんだろうし、故障したらそれ以上のメンテナンスで金かかるぞ。
2022/10/15(土) 22:36:25.86ID:S0ohMPJG
>>47
メルカリかジモティーで売る
ジモティーは乞○多いけど
2022/10/15(土) 23:07:08.36ID:PvQUHf2X
>>53
もったいないなあ
いらんならアフリカに送れや
2022/10/15(土) 23:09:03.38ID:BaItgpzE
>>54
安けりゃ5000円以下。
2足使いまわしでも今どきの厚底シューズに比べれば屁みたいなもんだ。
58ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/16(日) 05:54:05.08ID:S9b/ZGzj
>>54
ぶっちゃけ江戸時代とか裸足同然で何百キロも走ってたんだし
今でもワラーチで足作りする人もいるし
最低限靴の形維持してたら別に大丈夫だろ
2022/10/16(日) 06:12:55.01ID:J1LcURpm
走り方が悪いのを靴で吸収するのは良くない
そうなると新品しか履けなくなる
メーカーとしてはその方が売れるんだろうけど
2022/10/16(日) 07:14:15.34ID:blEtABqC
>>49
そこはモビルシューズにしてもらいたかったw
2022/10/16(日) 07:26:34.97ID:dK2/Rw9j
>>48

11だけと、ガーミン見直すとここ数年は年3000から3800キロで、だいたい1200前後でライトレーサー履き替えてる。

5000キロ一足は尊敬する。俺は子沢山で、嫁さんにランニングにかけられる経費決められてるから、ライトレーサーばかり。基本は型落ちの不人気色。

ランニングクラブ仲間のシューズはたまに試し履きさせてもらうから、軽くはいろんなシューズ履いたことあるけど、ライトレーサーで不満はないかな。

シューズだけでなく、大会も価格で選んでるw
最近は参加費高いから河川敷のマラソン中心。コロナ禍前まではサブ3何度かしてたんだけど、コロナ後、気を抜いてるわけではないけどサブ3あと一歩で失敗続きなので、今年はサブ3復帰したい。
2022/10/16(日) 09:53:16.28ID:3NhELZDM
レガシィハーフ優勝者含めてアシックス勢かなり増えたな
逆に川内は残念な結果
2022/10/16(日) 10:21:29.76ID:bk7jMUN7
シューグーでアウトソールを再生してるから理論上シューズの寿命は無限だわ
2022/10/16(日) 12:19:28.37ID:XiP7A/iC
>>62
海外トップ層も使うようになったのは良いね
箱根予選日本トップの木村も今までずっと
ナイキだったのにメタスピードになったし
65ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/16(日) 14:37:58.28ID:uqVIkaJU
アシックスも厚底ばかりで、結局ナイキに負けたんやな。
2022/10/16(日) 15:51:11.06ID:/0t9+gRi
ユーチューバーにもシューズ、ウエアばら撒いてるからな
2022/10/16(日) 21:25:45.72ID:c5kk+GNC
大勢が決まった今じゃシェアとかもうどうでもいいナイキが変えた世界でアシックスを履いてる人を探してるだけなんじゃね
2022/10/16(日) 21:44:19.22ID:U6yKsIVe
そうネガティブになんなよ
誰も使ってなけりゃそれはそれでゴチャゴチャ言う奴も出てくるわけだしな
数年前より全然マシ
2022/10/16(日) 21:59:56.98ID:XiUYdWno
メタタイムトライアルはみんなアシックス履いてた
2022/10/16(日) 22:11:33.79ID:g3MY6qYk
本気ならアシックスって何なん?本気ならナイキだろ
2022/10/17(月) 08:07:53.84ID:n0Uwtvk6
久々にナイキからアシックスに変えたからスレ見にきたら盛り上がってないのね
2022/10/17(月) 11:05:03.64ID:D6XCeI4y
レガシーハーフでメタスピード履いてる鈍足がいた
オーバースペックってやつかな
2022/10/17(月) 11:25:49.28ID:VparIldi
俗に言う厚底レーシングって諸刃の剣だからね
一定以上のペースを維持してる時は良いけど一度落ち込んだら最後
何のサポート機能もないから落ちる一方だから鈍足が履いたらカヤノの方が良いタイム出る可能性も十分にある
2022/10/17(月) 12:43:29.86ID:YXy6JF6p
キロ4以下のペースならアシックスJOLTとかミズノマキシマイザーとかで十分なんだよな
高校のとき非陸上部でマキシマイザー(多分)で市民マラソンでてキロ4切るくらいだった
2022/10/17(月) 12:55:40.73ID:ZBSnKlMX
高校生はええのう

ラン歴5年のアラフィフだけど、キロ4切りなんて命賭けてやっと出せるかどうか…
2022/10/17(月) 13:06:41.52ID:aQ4CE2II
>>74
マラソンって書いてあるけど何キロ?
バネの失われた親父こそ、厚底カーボンは効果を感じるけどね
2022/10/17(月) 13:54:58.33ID:3UWBgm14
キロ6で走るのに適したシューズはカヤノですか?
2022/10/17(月) 13:57:50.53ID:HtBerEcT
メタスピード使うほどスピード上げないけどカーボンの恩恵受けたいならマジックスピード2が良いんじゃないの?
初代は酷い出来だったけど2はそこそこ評判良いしアウトソールもメタスピード程柔くないから安定性もある

>>77
間違いないですね
ニンバスでも良いと思うけど
2022/10/17(月) 14:44:34.01ID:9rc0fP8V
>>78
アウトソールが柔らかい?ミッドソールじゃなくて?
あとメタスピードのブラストターボはプラスより柔らかくはないぞクッションの質が違う
ブラストプラスは無印ブラストの上位だけどブラストターボはそれらとは別物
2022/10/17(月) 14:48:12.76ID:HtBerEcT
>>79
ミッドソールの間違い
マジックスピード2はブラスト+だけじゃなくてフライトフォームとの二重構造だったはず
81ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/17(月) 14:51:01.06ID:jI3TOSwN
ハイパースピード2いいね。
アシックスで初めてワイド買ったけどそこまで広く無い。
ライトレーサー2がかったるく感じる。
2022/10/17(月) 15:04:49.66ID:tb5x9EGE
ライトレーサーかったるいのはわかる
でもマジックスピード2やメタスピードの形状までいくと走らされてる感じが強くなりすぎるしハイパースピード2くらいで丁度いい
2022/10/17(月) 20:59:08.37ID:Vx9l7BmA
キロ6:00程度の鈍足だけど、メタスピスカイ履くと5:40になる。
初心者にも、そんな効果はある。
2022/10/17(月) 21:01:53.14ID:JPc1QjR9
道具だけやたらイイ物使ってる鈍足って、
スポーツ漫画に出てくる小物キャラみたいだな笑
2022/10/17(月) 21:31:39.37ID:/139d47I
ダイナブラストとかで割と十分だからな
2022/10/17(月) 21:32:40.27ID:sFKeACHC
>>84
と、このところの健康診断で必ず指摘されるメタボリックに悩むオッサンは言う。
2022/10/17(月) 21:38:47.96ID:ZkaNslUG
サブ4向けシューズだのサブ3.5向けシューズだの増え過ぎだよ最近

この程度のタイム狙うならシューズなんてマジで何でもいいわ
シューズビジネス鵜呑みにして大した走力ないくせに何足も揃えてる奴ほんといいカモだよなぁ
2022/10/17(月) 21:49:55.06ID:SQ3qrEib
>>83
無理したら足壊すで
2022/10/17(月) 21:54:04.73ID:Hzo6XbJJ
アシックスならハイパースピード2あたりを一足持ってればサブ3.5までならそれで十分すぎる
靴買わなきゃモチベ保てないならランニング向いてないからやめちまえ
2022/10/17(月) 21:58:18.51ID:xkBrDifc
ノヴァブラストとグライドライドどっち買うか迷う
キロ5分半くらいで20~30キロ走る用
2022/10/17(月) 22:04:07.44ID:OEG3eW9z
>>90
ライトレーサーにしとけ
2022/10/17(月) 22:18:26.18ID:uz1TtX2N
ヴェイパーかメタスピ買っとけばシューズ沼に入らなくて済むよ
93ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/17(月) 22:52:33.39ID:AEDpDKBJ
足に優しいのが売りだから初心者にも悪いはずがないということなのかな
2022/10/17(月) 23:16:23.75ID:Vx9l7BmA
>>88
最初の頃は、色んな所が筋肉痛になったけど最近は大丈夫になったよ。
95ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/18(火) 02:22:35.05ID:yzXpDTBz
>>90
走り慣れてるならグライドライドで良いんじゃ?
2022/10/18(火) 07:49:22.43ID:3KNeP6P/
>>90
楽しく走るか
楽に走るか
で選べば?
2022/10/18(火) 08:11:18.90ID:dSGi71q7
エボライド履こうぜw
98ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/18(火) 08:24:06.91ID:JOXZAMJa
ハイパースピード2は確かに良いよね。とにかくすごく走りやすい。遅いペースも速いペースも違和感なくて足もそんなに疲れない感じ。何が良いかよく分からないけど、メタスピとかマジスピとかも同じ型っぽいから、あの型が走るのに良い感じなのかな?
この一年くらいハイパースピード1履いて凄い気に入ってたけど、その上位互換でもなく別物なんだけど、比較するとハイパースピード2が良いわ。
2022/10/18(火) 08:42:06.03ID:lUcqfVBg
ライトレーサー4は確かに良いよね。とにかくすごく走りやすい。遅いペースも速いペースも違和感なくて足もそんなに疲れない感じ。何が良いかよく分からないけど、ターサーとかソーティーとかも同じ型っぽいから、あの型が走るのに良い感じなのかな?
この一年くらいライトレーサー3履いて凄い気に入ってたけど、その上位互換でもなく別物なんだけど、比較するとライトレーサー4が良いわ。
2022/10/18(火) 08:47:19.15ID:LZ1oAl/r
ノヴァは楽しいぞ
10キロで飽きるけど
2022/10/18(火) 09:31:46.25ID:SGySKMRE
HYPER SPEED 2はいいシューズだよ
フライトフォームの完成形だと思う
2022/10/18(火) 09:53:56.76ID:U28Av1tQ
>>77
レガシーハーフ6.30/kmでグライドライド2がマッチした
ズームフライ5と迷ったがあっちは練習用にしてる
俺の鈍足ではまだまだ長距離走ると疲れるので
2022/10/18(火) 18:34:02.82ID:zJxow81P
ライトレーサー4のワイドは白と蛍光イエローと蛍光オレンジだけしかなさげで
黒やブルーすら出る気配ないし、ピーコート/ピュアシルバーは色合いは好みだけど殆ど出回ってなさげ
一時尼でアイランドブルーの表記があって期待したけど表記もなくなった
というマイナーチェンジとはいえカラバリがやる気なさ杉なのがねぇ…

ハイパースピード2はワイドでもブラックとブルーがラインナップされてるから
評判良さげだし次はこっちに変えようかななんて思ってる。
2022/10/18(火) 18:47:29.86ID:OUSzr1fV
ライトレーサーは海外では酷評されてる
2022/10/18(火) 19:19:31.38ID:LvzON4ML
新しいライトレーサーはまだ?
2022/10/18(火) 20:05:19.82ID:VQIbVnm8
薄底は海外で履かれないからそりゃ不評でしょ
2022/10/18(火) 20:25:53.14ID:KH48fGuD
キロ6分半にアシックスのそれなりのモデルのランニングシューズとか豚に真珠も甚だしい
2022/10/18(火) 20:30:57.45ID:xA1GcSzt
好きなのを履けばいいよ
2022/10/18(火) 20:39:10.05ID:3KNeP6P/
>>107
それ、ナイキの厚底履いてるやつに言ったれよ
110ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/18(火) 20:41:54.33ID:kqhJ7I2f
マジックスピード2が出て1か月たちましたけど、
やはり1とは全然違いますか?
1はボロクソの酷評だったですけど
2はどうですか?
2022/10/18(火) 21:21:52.30ID:OUSzr1fV
ゴミですね
2022/10/18(火) 21:45:19.17ID:/xpMf8mM
決めた、ならマジックスピード買うわ
2022/10/18(火) 21:48:23.61ID:j7+A3hgi
キロ6分半ならカヤノ?
2022/10/18(火) 22:50:17.03ID:U28Av1tQ
>>113
茅野からグライドライドに替えてから明らかに速くなったよ
プラセボ効果ではないとハッキリ言える
ただ、ふくらはぎが疲れやすいからフォームが落ち着くまで慣れが必要
厚底全般に言うことだけど
2022/10/18(火) 23:24:54.19ID:2bXZbzZW
グライドライド履いてる奴のバネ感の無さは異常
転がり系シューズは鈍足量産機だわ
バネ失うわあんなの履いてたら
2022/10/18(火) 23:34:06.65ID:U28Av1tQ
大きなお世話!!
117ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/18(火) 23:46:17.49ID:v863umCC
足首を使わないで走れるグライドシリーズなのに脹脛疲れるとかどんな走り方しとんの 開発者が泣くわ
2022/10/18(火) 23:46:26.10ID:LhC3oUDu
鈍足だと反発の恩恵を受けられないよね?
ズームフライなんてただの重いシューズでしかない
ヴェイパー、メタスピードとかの軽量だと鈍足でも速くなるのかな?
2022/10/18(火) 23:50:25.99ID:lUcqfVBg
6分半で陸上板とか来るな
120ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/19(水) 00:03:01.14ID:edNHhxef
3分半でもレースだったら陸上のレベルではないが
2022/10/19(水) 00:27:29.72ID:HTRkKOP9
3分半で走ったらサブ2.5じゃん
トップだろ
2022/10/19(水) 00:35:59.13ID:2cOvH01l
カヤノライトやニンバスライトって評判良さそうだけど普通のカヤノとかとの違いって軽くて見た目がシンプルって認識でいいの?
123ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/19(水) 00:42:09.56ID:edNHhxef
>>121
マラソン2時間半は市民ランナーだったらトップレベルかもしれないけど陸上選手のレベルではない
市民ランナーレベルも陸上ならキロ6分半だって陸上でいいだろ
2022/10/19(水) 01:01:29.21ID:rWfZtPOC
サブ2.5が陸上選手のレベルでは無いって馬鹿かよ
125ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/19(水) 01:19:16.92ID:rSxI6l1K
>>124
女子の話かな…
男子だとすると、マラソンのベストが2時間半の「陸上選手」って?
2022/10/19(水) 01:38:28.26ID:WAWWnfAk
なんで急にベストの話になったん?
2022/10/19(水) 03:44:49.22ID:Xy+XXUDU
>>118
ビギナー向け厚底は反発ではなくロッカー形状による推進力のほうが感覚的にわかりやすい
ズームフライは推進力を得られるポイントが前足にあるグライドライドのポイントは中足この違いがスピードレンジの違いになってる
128ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/19(水) 03:53:27.58ID:y7D/V2vf
サブ幾つってちゃんとフルマラソンで走り切れるタイムじゃなくて瞬間的に出せるって奴ばっかだろw
2022/10/19(水) 07:30:28.60ID:WeiZuwZr
>>127
ありがとう!
ゆっくりランナーはグライドライドが良い理由がわかった
2022/10/19(水) 08:06:53.86ID:G/ZeKbqJ
グライドライドってヒールストライカー用じゃないの?
初心者でもフォアフットだったら靴の恩恵受け辛そうな形状してるけど
2022/10/19(水) 08:21:18.84ID:ANteOe41
かかと着地だよ
フラット気味で回す
132ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/19(水) 08:21:42.13ID:EayhfwXJ
フォアフットの初心者…?コソ泥みたいな走り方してる人なら稀に見るけどあれそうなの?
133ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/19(水) 08:25:23.76ID:MtZr7fan
おっそい自称ふぉあふっと()なんて足が底屈しちゃってるだけだからな
2022/10/19(水) 08:25:28.67ID:G/ZeKbqJ
>>132
フォアフットは上級者のテクと思ってるのかもしれんが初心者でも普通にいるぞ
135ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/19(水) 08:27:11.33ID:MtZr7fan
テクニックは草
136ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/19(水) 08:28:59.06ID:EayhfwXJ
>>134
コツを教えてください!あなたの動画でもいいです!
2022/10/19(水) 08:32:41.81ID:G/ZeKbqJ
>>136
初心者かな?つま先立ちのまま走ってください!
冗談だが訳の分からん絡みはやめてくれ
138ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/19(水) 08:37:51.86ID:EayhfwXJ
>>137 ぜひマラソンのベスト教えてください!サブ2.5位?
139ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/19(水) 08:41:34.82ID:MtZr7fan
>>138 2:15は確実だろう失礼だぞ
140ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/19(水) 08:42:00.78ID:oR8ptvS6
フォアフットは上級者のテク(`・ω・´)
2022/10/19(水) 09:31:15.33ID:Ov1BDkqB
膝いたい人はヒールストライクだめよね

ミッドフット走法でおすすめのシューズってなに?
2022/10/19(水) 09:35:32.30ID:dkuw1EoH
>>141
そんな事は無い、足捌き、接地タイミング改善しなきゃ何やっても駄目
2022/10/19(水) 09:48:27.60ID:5/T6gXyM
ヒールとかフォアとか末端に意識置くとフォーム全体が良くならないよ
接地なんて結果に過ぎないからな
144ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/19(水) 09:53:01.19ID:MtZr7fan
>>143
ほんとそれ 膝から下なんて意識したらいかんと思う(ザッザッと擦る人は除く)乗り込みできてなきゃ接地なんて
2022/10/19(水) 09:56:33.21ID:Ov1BDkqB
つまり意識しないでいつも通り自分の走りしたほうがいいってことか
146ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/19(水) 10:13:54.75ID:WFGfVYXb
>>145 膝痛いのは休みましょう
2022/10/19(水) 11:01:34.17ID:dkuw1EoH
>>145
つまってない
2022/10/19(水) 11:03:11.85ID:Ov1BDkqB
>>146
古傷だから完治はしないと思う
医者行ってないから適当なこと言えんけど
2022/10/19(水) 11:05:41.84ID:dkuw1EoH
接地音は靴によって大小あるけど、濁音系の音がしたら、接地でブレーキ掛かってるか、離地で無駄な蹴りをしている可能性が高い
最近はロングジョグ以外の時はイヤホン付けずに自分の足音確認する様にしてます
2022/10/19(水) 11:06:53.85ID:dkuw1EoH
>>148
障害持ちなら、テーピングでも覚えたら如何?
2022/10/19(水) 11:07:05.37ID:YQeGUIKZ
>>117
へー
足首固定しても走れる靴なんだ?w
メーカー担当者?ww
2022/10/19(水) 11:09:26.58ID:dkuw1EoH
>>151
そーだよ??
売り出した当初、動画も出してたし、
比較対象が自社製品のニンバスだった事はご愛顧w
153ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/19(水) 11:21:01.51ID:APD+UQYp
脹脛パンパンニキイライラで草
154ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/19(水) 11:25:47.34ID:APD+UQYp
足首こねくり回してる速いやつなんておらん
皆大体90°位よ 
2022/10/19(水) 12:02:02.57ID:k4dss4uU
>>154
より正確に言うとアキレス腱が軽く張るくらいの角度でこねくり回さない
黒人とかに正座させるとわかるけど、笑っちゃう位足首の可動域が狭い、そんな事もフォアフットが黒人に多い理由の一つ
2022/10/19(水) 12:16:31.51ID:DobkC7sX
>>152
ご愛嬌なんじゃねーの?
2022/10/19(水) 12:18:37.48ID:k4dss4uU
>>156
本当だ、老眼なもので
2022/10/19(水) 12:37:06.41ID:6Q2XsTWe
>>123
そのうち音速以下はみんな鈍足、とか言い出しそうw
159ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/19(水) 15:19:38.86ID:UuCjoWd3
ノバブラストってナイキのシューズにそっくりだなw
2022/10/19(水) 15:22:00.60ID:dkuw1EoH
>>159
あのもやっとボールみたいなミッドソールが何気に恥ずかしい
2022/10/19(水) 15:23:12.56ID:H/fnVjkx
ペガサスと同じ
2022/10/19(水) 15:23:17.06ID:H/fnVjkx
ペガサスと同じ
2022/10/19(水) 15:52:18.58ID:ERFB698D
ペガサスと同じ!
2022/10/19(水) 18:32:13.89ID:Iht7tWIA
>>152
転がるばかり言われて、足首の屈曲、伸展を小さくしてふくらはぎの負担を軽くするコンセプトは伝わってないのかもね。
2022/10/19(水) 18:44:43.07ID:dkuw1EoH
>>164
技術に偏った日本的マーケティング戦力のに限界ですね
2022/10/19(水) 19:03:54.32ID:N2en2oKl
>>165
日本語で
2022/10/19(水) 19:37:39.25ID:dkuw1EoH
>>166
マーケティング戦略の限界です
誤記、謹んでお詫び申し上げます
2022/10/19(水) 20:05:31.20ID:70Jzdfz0
アスリートに学ぶ「新時代の履き分け」
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/running/shoes-by-purpose
2022/10/20(木) 01:27:37.90ID:olMLeBT7
そういえば、asicsのHP
東京マラソンの抽選ページ落ちたままで応募できん
Runkeeperの日付の不具合放置といい、この会社はネット関係手抜きし過ぎ
メーカーとしての信用なくすわ
2022/10/20(木) 03:21:16.42ID:MqjpaJqZ
ナイキのアプリもバグだらけで放置されてるわ
2022/10/20(木) 09:02:10.81ID:3DXRH232
やっぱトップはジョグでもターサーなのね
2022/10/20(木) 09:08:01.00ID:y3QFY96d
最近のターサーはクッションも軽快さもあって丁度いいんよな
RP3は履いてないから知らんけどクッション性高そうだし
173ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/20(木) 10:22:20.62ID:s0RnZmMv
ジールでマラソン走ってたのが遠い昔のことのようだわw
174ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/20(木) 12:38:56.33ID:CGqCHqpL
火曜日昼にオンラインで、メタスピード注文したんだが、未だに発送がない
アシックスさすがに遅すぎやろ
2022/10/20(木) 12:42:28.80ID:MHxv1PVM
焦って買っているようであれば準備不足
2022/10/20(木) 21:40:18.26ID:yTAb6H0j
20年前に使ってたソーティを引っ張り出して履いてみたらくっそ走りやすい
2022/10/20(木) 23:36:45.07ID:Y4DyX5xX
エボライド3とハイパースピード2は何が違うのだろうか
2022/10/20(木) 23:41:47.75ID:a2EEqVnU
ハイパースピードはメタスピード系統の靴だよ
2022/10/21(金) 07:30:12.55ID:f0KJINew
ハイパースピード2はエボライド3よりも反り上がりが緩やかになってるのでより自然な感じで走れると思う
2022/10/21(金) 08:44:30.48ID:h6eYrUud
エボライドはJogとか距離走向けで、ハイパースピードはどっちかっていうとポイント練習向けだと勝手に思ってる。
2022/10/21(金) 10:23:44.27ID:zghC7XhY
ハイパーもマジックも2になってから化けたね
初代は流しとかすると不自然なそり上がりのせいで足が空回りする
本当にテストしたのか怪しくなるほどの酷い出来
2022/10/21(金) 10:31:35.94ID:6F+/qr7a
ASICSの厚底はじめて買うんですが、マジックスピード2とGT-2000だったらマジックスピード買った方がいいですか?

レース出るレベルじゃなくて、日々のジョギングを快適に走りないってぐらいなんですが
2022/10/21(金) 11:04:52.01ID:jkCdl2Bm
走力とかジョグペースが分からないから何とも言えない

ちなみにGT-2000 歴史ある定番シューズで
ナイキがブームを起こした新世代厚底シューズではないよ
184ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/21(金) 11:06:42.71ID:rGQEctPL
厚底っていう言い方が紛らわしい
プレート入ってるのはプレート入りってすればいいと思うんだが
2022/10/21(金) 11:08:55.47ID:6F+/qr7a
走力はだらだら5キロぐらい走ってバテバテになるレベルです
ペース考えるようなんてとてもとても

厚底はNIKEのライバルフライが良かったので、使いたいなぐらいの感覚なんですよね
マジックスピード2は単純にカラーに一目惚れで
2022/10/21(金) 11:11:41.74ID:eR3dHaA9
>>182
ノバブラストかエボライドがいいと思うよ
2022/10/21(金) 11:17:09.83ID:f0KJINew
初代のハイパースピードとマジックスピードはメタレーサーの系譜
ナイキ厚底に対抗するために独自性を打ち出した実験がメタレーサー
結局1代で終わってしまったが
2022/10/21(金) 11:20:05.81ID:f0KJINew
厳密に言えばハイパワースピードは昔からあるモデルなので初代とは言わないけど
2022/10/21(金) 11:30:10.02ID:wilSgB5i
>>185
カラーに一目惚れというのは重要
気に入ったシューズは走る時のモチベーションになるから

気に入ったシューズ以外だと、ジョグシューズとしてはノヴァブラストがお薦めかなあ
2022/10/21(金) 12:13:19.33ID:n/2PM/5K
>>188
古い話すればハイパースピードはターサージールの欧米版だった
2022/10/21(金) 12:15:59.27ID:zNaTxs/q
皆さん、ありがとうございます
ノヴァブライトとエボライトも見てみますね
192ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/21(金) 12:31:41.41ID:rpBx4ILb
他人のシューズレビューをあまり鵜呑みにしない方がいいよ
俺みたくエボライドに替えてから足首痛めて暫く原因がわからず使い続けてて、たまたまほかのシューズ履いたら状態が良くなった場合もあるので
エボライドは悪評をあまり聞かないけど自分に合うかはまた別の話なわけで
2022/10/21(金) 12:37:56.92ID:iu2qNxkl
ハイパースピード2そんなにいいのか
1は硬くてイマイチだったけど
マジックスピード2も1よりずっといい感じだったし試着してみようかな
2022/10/21(金) 13:09:39.64ID:nxPFSVDK
エボは硬くて扁平足には辛い
値段相当だと思う
2022/10/21(金) 13:20:09.81ID:J39CJnfZ
エボが硬いとか足痛めたとか
どんな走り方してんだよw
癖が無いのが売り、みたいなシューズなのに
2022/10/21(金) 14:22:04.85ID:lej7hVNg
>>198

> ASICSの厚底はじめて買うんですが、マジックスピード2とGT-2000だったらマジックスピード買った方がいいですか?
>
> レース出るレベルじゃなくて、日々のジョギングを快適に走りないってぐらいなんですが


厚底ブーム?マスコミが厚底もてはやした為、こんな勘違いする人が生じてしまう。

トップアスリート向けのシューズは足を速く回転さすために板バネ、カーボンプレートが仕込んである。
これをそのまま使うと反発の強さで足が壊れるのでクッションを厚くしている。
素人おことわりのシューズ

GTの厚底は初めから足を守るためのもの
素人歓迎のシューズ
2022/10/21(金) 14:49:34.42ID:eR3dHaA9
>>196
エボライドは素人向けだろ
2022/10/21(金) 14:51:01.73ID:NOy8ybDZ
平たく言えばプアマンズ向けだろ
2022/10/21(金) 15:37:13.57ID:2QFUrwAX
フライトフォームは今の基準で言ったら硬いほう
癖のないミッドフォームだからなくなりはしないけど
2022/10/21(金) 15:44:36.70ID:2kpQJ9Bd
厚底レーシングシューズは初心者向けビギナーシューズにも影響与えてるけどな
初心者向け定番カヤノやライダーもそっち方向に寄ってるし
2022/10/21(金) 15:46:55.45ID:IZ40yoEP
エボライド2,3は本当に足に優しい
55kmジョグしても
あんまり足にダメージ残らなかった
2022/10/21(金) 16:24:04.92ID:TqzbX/cZ
次エボライド買います
安いし
2022/10/21(金) 17:17:36.42ID:PIs07qrx
10000円以下ならペガサス買う
2022/10/21(金) 17:34:03.48ID:1yuZpN4q
>>203
アシックススレでなに言ってんだ?
2022/10/21(金) 18:04:01.10ID:2k6C7hQU
>>196
へ~そんな感じなんですね
ライバルフライ履いた感じは足がよく動くし、足も故障したりはなかったので勘違い?したんですかね?

カラー的にマジックスピードが良いなとも思ったんですが、
ノヴァブラストやエボライトも好きなカラーがあったのでそっちで考えます

そもそも、カーボンは止めたほうがいいですよね?って聞くべきでしたね
206ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/21(金) 18:26:46.84ID:rpBx4ILb
>>194
まさにオレ扁平足ですw
>>195
だから人それぞれでしょ
オレには合わなかっただけでエボライド自体はいいシューズだと思うよ
2022/10/21(金) 20:36:19.05ID:zc6TYApu
>>188
それ履いてみたいな
208ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/21(金) 23:12:46.07ID:IO/HGcf3
>>203
ペガサスも迷走気味でなんか人気のピーク過ぎたね
37あたりがピークかな
2022/10/21(金) 23:16:13.37ID:mJDz7kBO
36がピークで37、38は不評。39で持ち直してるらしい
2022/10/22(土) 08:28:20.48ID:ZsDDxj/x
昔のペガサスは5000円ぐらいで
ワゴンセールしてるイメージ
2022/10/22(土) 08:29:24.06ID:U18mJ7t7
>>208
37でペガサスから離れた。
でもその辺りからトレイルの方は一段と良くなってる気がする。
2022/10/22(土) 08:34:14.47ID:8mH6DvE0
スレチ
2022/10/22(土) 09:54:58.15ID:U18mJ7t7
誤爆。
2022/10/22(土) 10:15:45.23ID:nQQysr9I
ペガサスってGT2000みたいなやつだっけ。今はエボライドと似てるんかな
2022/10/22(土) 10:28:23.91ID:qD5hiEjO
今のランニングシューズはペガサスが基準と言っていいくらい
エボライドが出た時はアシックスがペガサスに寄せてきたと言われていたぐらい
2022/10/22(土) 10:53:18.44ID:smoEKOpI
安価付けて誤爆はねーわ
2022/10/22(土) 11:07:32.27ID:w2T1f7Ro
いつかはターサー
2022/10/22(土) 11:11:26.18ID:ThNp5TD4
>>215
本当にエボライド使ったことある?
使用感は全然似てないんだけど

とはいえオレはエボライドよりハイパースピード2の方が変なそり上がりがないから好きだけどね
2022/10/22(土) 11:16:00.07ID:qD5hiEjO
>>218
エボライドが出た時、3年以上前かな
その頃のアシックスにはスムーズで足抜けのいいペガサスみたいなシューズなかったからな
220ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/22(土) 17:58:12.97ID:xQNa0615
ペガサスに寄せてきたのはダイナフライトやな
いいシューズだったけどあっという間に消えた
221ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/22(土) 18:06:10.01ID:FftGnBN7
ミッドソールがフライトフォームからブラストに変わったから名前変わっただけだろ
2022/10/22(土) 18:18:06.09ID:DWpxjKzE
そうなんか?DynaFlyte 3は結構好きだったな。
2022/10/22(土) 18:50:37.14ID:nQQysr9I
わしは2を私服に合わせてる
2022/10/22(土) 19:12:11.36ID:DWpxjKzE
2は、尼で安かったんで今年になってから買ったんだけども、3に比べるとなんか踵がすっぽ抜けそうになるんだよなぁ、オレだけ?
2022/10/22(土) 20:10:22.45ID:w2T1f7Ro
ランニングシューズもそのうちカスタムオーダーの時代になる気がする
というかなってほしい
2022/10/22(土) 20:31:14.54ID:G9XI6Tr9
>>225
WAが禁止しているから競技者は履けない
ファンランナー向けのカスタムシューズとかメーカーが出すとは思えん
ナイキには色を好きに変えられるモデルがあるから精々その程度だろう
2022/10/22(土) 21:14:17.80ID:w2T1f7Ro
>>226
あ・・・そういえばそんな規程だったね
2022/10/23(日) 13:18:12.04ID:Hz1um0zG
>>237
ダイナフライト

ダイナブラスト
2022/10/23(日) 13:33:59.08ID:5T78kowX
>>228
237が何書いたのか教えて
2022/10/23(日) 13:35:55.11ID:Hz1um0zG
前田穂南の愛用シューズ3種とは

https://twitter.com/ASICSRunningJP/status/1583744973111185408
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 14:44:38.24ID:+VQYBKDg
>>230>>168
2022/10/23(日) 14:52:15.81ID:xSxV4YFr
ターサーよりメタスピのほうがクッションありそう
2022/10/23(日) 14:55:48.06ID:YSWbHCiW
クッションはあるけど形状と硬さと反発で走らされるシューズだから遅いペースだとハードなシューズ
2022/10/23(日) 17:47:42.68ID:V5zwGFCe
プリンセス駅伝で埼玉医科大何履いてた?
2022/10/23(日) 18:15:42.66ID:2pYCpSos
高橋尚子も確かジョギングはターサーだった
ターサーはトップアスリートと市民ランナーではイメージが異なる模様
236ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/23(日) 19:00:36.83ID:Qs9w4qXy
>>235
時代が違うだろ
高橋尚子だって今現役だったらジョグはペガサスかグライドライドだろ
237ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/23(日) 19:13:22.03ID:9ZZWRQUj
ペガサスのサブリミナル効果狙ってるのか?
高橋尚子がナイキ履くわけないだろ
2022/10/23(日) 19:16:46.68ID:EXNgVzPX
ナイキはVFがまぐれ当りするまでゴミシューズ扱いだったからな
今もたいして変わらん
2022/10/23(日) 19:25:34.47ID:AH2hp3Ci
まぐれではなく必然な
2022/10/23(日) 19:31:56.52ID:AH2hp3Ci
ターサーエッジは海外市場でも受け入れられるシューズを目指してクッション寄りで投入したが成功はしてるとは言い難い
でもターサーエッジ3でビギナーのジョグにも使えるくらい良い方向に化けたけんだけど切っちゃたからな
RP3もクッション寄りっぽいがどんな感じなのかな
2022/10/23(日) 19:42:54.63ID:67L+c9Cm
海外はファンラン寄りのクッションふかふかシューズが好まれるから ターサーやライトレーサーはゴミシューズ扱いだよ
それでいて海外トップ層は日本とはレベチの実力あるからね
いかに日本人が無駄に根性論好きの雑魚か思い知らされる
2022/10/23(日) 21:48:55.81ID:R2tFE8M9
足長と骨格からくる走り方の問題じゃなかったか?>シューズの硬さの好み
短足土民は扁平&短足だからピッチ走の方が楽で、クッションが効き過ぎると踏み込みの力が逃げて拷問状態になるから硬めが好まれる、的な

まあ自分も当てはまるんだが……


今は日本人でも大谷みたいな足長外人体型が増えてんのかな?
243ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/23(日) 22:13:05.82ID:YixetTXO
西洋人は古代ローマ時代からしっかりした靴を履いてるけど日本は最近まで足袋か草履だからな
道路事情の違いもあるのかもしれないけど
しかし、ナイキの創業時にアメリカに輸入したオニツカタイガーのスニーカーは足袋に毛が生えたような作りだったけど当時はあれがアメリカ人にもウケたのか
244ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/23(日) 22:26:12.67ID:TG95d7GN
>>243
古代ローマどころか5000年前の通称アイスマンだって革製の今と変わらないような靴を履いてた
家の中でもはいてるとか靴に対する考え方の違いがランニングシューズにも反映されてるのでは
2022/10/23(日) 22:30:21.54ID:R2tFE8M9
今もそうかもしれんけど、ナイキ創業当時のオニツカタイガーは世界的に見ても比較的高度なシューズ製造技術持ってたぞ
2022/10/24(月) 00:00:57.12ID:J//M+MJD
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/10/23/kiji/20221023s00063000567000c.html
厚底シューズでまた大腿骨骨折か
2022/10/24(月) 00:23:00.20ID:/o3sA9LK
ニューバランスはシューズメーカー中でも最薄、最軽量出してるけどな
2022/10/24(月) 00:26:01.08ID:wJ8rpmIG
GT-2000が10でフニャチンになってたんだが、代替になるようなシューズは今のasicsにあるんか?
ドロップ少な目、ミッドソール硬め、クッション性能高めな、みたいなやつ
2022/10/24(月) 00:30:28.17ID:/o3sA9LK
もうサッカニーとかブルックスとか他社から探した方が良さそう
2022/10/24(月) 00:39:13.68ID:SbXE3Bit
>>248
キンバラ12
2022/10/24(月) 00:45:04.52ID:wJ8rpmIG
>>249>>250
ないんかーい
ライトレーサーに続いてGT-2000まで改悪しやがって
ついにasicsと縁を切るときが来たか……

サッカニー初めてだけど今度試履に行ってみるわサンクス
2022/10/24(月) 03:13:23.47ID:KLHU91RV
ライトレーサー変わってないし
GT2000みたいな古いシューズはGT2000かトレイルシューズしかねえべや
2022/10/24(月) 03:40:42.44ID:i/+LPU50
ニューバランスのクラシックラインなら古き良きランニングシューズが今でもあるよ
今ではライフスタイルシューズという感じになってるけど
2022/10/24(月) 04:02:43.59ID:wJ8rpmIG
サッカニー、もしかして幅狭いんか……?

>>252
2でヒールカウンタークッソ小さくなって、3~4でヒールはマシになったけど、4でアッパーの補強無くなってホールド感死んだやんけ>ライトレーサー
あんなもんスピード系トレーニングに使えんて

GT2000は10で中足部~前足部までフニャチンになってて存在意義消えてるし

>>253
NBなぁ
どうしてもフカフカでキックが吸われるイメージが……
2022/10/24(月) 05:56:52.90ID:daOeNMAb
昔のが良ければターサージャパンがあるじゃん
アシックス もそういう人向けに残してるんだろうし
2022/10/24(月) 08:49:50.19ID:wJ8rpmIG
高いなー……

あと、ライトレーサーは短距離系ドリルで使ってたんだけど、ターサージャパンって横の動き大丈夫なん?
なんか中・長距離の人用のイメージがあるんだが
2022/10/24(月) 11:13:43.86ID:wi+/6F1n
>>248
カヤノでしょ
2022/10/24(月) 11:34:13.25ID:06DorH9F
先代の28からそれまでのカヤノとは別物になってるよ
2022/10/24(月) 12:13:13.21ID:wJ8rpmIG
とりあえず型落ちのカヤノ28ワイドでサイズが合ったから応急処置で買っといたけど、微妙にカーブラストなのが気になる

足入れしただけなら足幅ピッタリなのに、いざ踵を合わせてレースを締めると、親指側がやや遊び気味で小指側がやや窮屈に……
ウェーブライダーとかよりはマシだけどさ

幅がワンサイズ小さいevo2と小指側の圧迫感同じってのは、どうも
2022/10/24(月) 12:33:20.51ID:v4Dy3BMn
靴なんて履いて合わせるもんだろめんどくせーな
ウエーブスカイでも履いてろ
2022/10/24(月) 12:39:56.64ID:wJ8rpmIG
「履いてるうちに馴染む」てよく言われるけど、アッパーユルユルでもないと足の指や爪の方が先にやられるんだよなぁ
自分が典型的な幅広甲高だからだろうけど……
262ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/24(月) 13:03:48.76ID:sm75rHvU
幅広甲高の人って全員顔がブサイクらしいね
美男美女はほぼギリシャ足らしい
2022/10/24(月) 14:02:46.13ID:cGcmK5Kf
万人受けするライダーで文句言ってる辺りどのシューズでも難癖つけてそう
2022/10/24(月) 14:40:09.68ID:GuhB0OoM
>>262
なら幅狭甲高のオレは…
2022/10/24(月) 16:26:55.73ID:J//M+MJD
https://twitter.com/fivetours2008/status/1584054962224394241
プリンセス駅伝で埼玉医科大の白井選手の映像
白っぽいシューズだが何かわかる人います?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/24(月) 21:33:54.26ID:OUhbZ8qu
幅狭甲高の不細工が通り過ぎますが何か?
2022/10/25(火) 00:19:31.81ID:iD7EmnaI
>>281
京セラの間違い
2022/10/25(火) 01:33:07.38ID:/tZ1Z8zT
>>281
恥ずかしい奴だな
269ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/25(火) 02:14:43.15ID:awY7bEec
>>265
VFN%2
2022/10/25(火) 10:16:06.48ID:U4mcpE1z
ナイキ信者ってミズノやアディダスとかのスレでも出張ってきてナイキのシューズプッシュしてるの?
271ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/25(火) 12:37:49.53ID:bBwtS05X
ウザ絡みマウントオジサンは昔アシックススレによく湧いたけど厚底ブームでナイキに行って他所に出張するようになった
所詮ポジショントークしかできない老害ボッチだから何言っても無駄
272ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/25(火) 14:31:36.23ID:Qd7PtGyN
何か一人異常なペガサス信者がいるけどそいつのこと?
2022/10/25(火) 15:41:03.37ID:hMHzPwAu
ペガサスは悪いシューズなの?
2022/10/25(火) 16:02:11.85ID:2YjuBtL2
アシックス自体がナイキ色に染まってるのにナイキの話題をしたら信者認定してくるってアタオカ
275ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/25(火) 20:16:44.75ID:T7WBxso+
>>274
こいつの言ってること理解不能
276ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/25(火) 20:18:55.21ID:yQJaEB/G
同意はしないが理解はできる
2022/10/26(水) 00:16:14.21ID:RALySAKF
ペガサスは10年ぐらい前はワゴンセールで叩き売りする定番シューズだったよ
小遣い少なすぎて困ってるオジサンがよく履いてた
2022/10/26(水) 00:25:30.86ID:CEUdNv2f
今もナイキ品質はその程度だよな
ブランドイメージは凄いけどさ
2022/10/26(水) 00:37:33.83ID:6cewweER
アシックスで買う価値あるシューズってターサーくらいだな
2022/10/26(水) 01:47:44.78ID:wxmY8osR
真面目な話、ミッドソールの割合が大きい圧底は径時劣化が分かり易そうではある
ガチランナーだとそれ以上のスピードで履き潰すから関係ないんだろうけど
2022/10/26(水) 03:11:33.89ID:JG/i8egG
昔のワゴンセールは激安シューズいっぱいあったなカヤノ25が2000円個人的に名品のジャパン3も2000円
ブルックスとかネットでもえっ思うくらい安かった
もう今じゃ中古でもそんな値段無理だけど
メーカーから価値が下がるから在庫処分の投げ売りするところには商品を降ろさないし訴えるってお達しを出したらしい
2022/10/26(水) 03:11:38.08ID:3nQ+ubZz
昔のワゴンセールは激安シューズいっぱいあったなカヤノ25が2000円個人的に名品のジャパン3も2000円
ブルックスとかネットでもえっ思うくらい安かった
もう今じゃ中古でもそんな値段無理だけど
メーカーから価値が下がるから在庫処分の投げ売りするところには商品を降ろさないし訴えるってお達しを出したらしい
2022/10/26(水) 03:52:39.88ID:6cewweER
シューズ高すぎだな
ナイキのせい
2022/10/26(水) 04:15:57.23ID:R90P9M8a
>>282
流石に話が別々じゃないかソレ?
今でも在庫処分で値引きはあるし、個数限定とはいえカヤノやジャパンを毎度捨て値で出してたら小売りの方がもたんやろ
2022/10/26(水) 05:30:48.38ID:QJlzzSHc
去年安い時にもっと買っておけば良かった
今年はインフレで何もかも高くてもうダメだわ
2022/10/26(水) 06:26:11.11ID:+9mQl7pl
>>285
それでも日本はまだマシな方らしいから、イギリスとかアメリカじゃなくて良かったわ
2022/10/26(水) 07:01:34.36ID:05yb2eTW
日本は物価が低いけど給料も低いだろう
昔みたいに日本は物価が高いけど給料も高いてな感じではなくなってきてるよ
2022/10/26(水) 07:25:34.91ID:f2BOuzPr
まだだ!まだ終わらんよ!
2022/10/26(水) 14:16:55.01ID:Xhf4qjX2
ニンバスふかふかでいいね
2022/10/26(水) 16:05:20.36ID:YuKGA+AE
ニンバスのワイドが売ってないやん!
カヤノもGTもドンドンフニャフニャになってるし、ニンバスに一本化して供給量増やして欲しいわ
2022/10/26(水) 17:32:29.56ID:a6ZcVXnW
最新のニンバス持ってないけど、フカフカになったの?
本当か?
2022/10/26(水) 17:36:15.94ID:A70pk19P
ニンバスって、結構前からフカフカじゃなかったっけ?
2022/10/26(水) 17:40:01.10ID:9eBdVrTa
ニンバスはフカフカすぎるからキュムラスの方がいいや
2022/10/26(水) 17:53:59.93ID:YuKGA+AE
>>291
ニンバス同士で比べたら知らんけど、アシックスのランシューだと永世フカフカ絶対王者でしょ
2022/10/26(水) 18:19:13.94ID:oZR9Nbek
ゲル感あるからフカムニだな
2022/10/26(水) 18:32:28.28ID:kPkm+IfG
グライドライドもノヴァブラストもフカフカ他のメーカーもフカフカだらけ
故に無印フライトフォームやリアクトといったフカフカすぎないミッドフォームが評価されていいと思う
ライトストライク?あれはちょっと何かちがう
2022/10/26(水) 18:59:05.06ID:6cewweER
ライトストライクってカチカチだよな
撲殺できそう
2022/10/26(水) 19:25:08.58ID:a6ZcVXnW
>>295
たよな
硬い訳じゃないけどフカフカじないよね
2022/10/26(水) 19:34:12.11ID:UBphCVBw
カチカチって、わいのちんこの話してるわけじゃないんやで!!
2022/10/26(水) 19:34:20.86ID:UBphCVBw
(笑)
2022/10/26(水) 21:08:53.72ID:3y8rNuDa
>>291
自分で調べろ、ボケ
2022/10/26(水) 21:09:26.99ID:X+v4WfbE
>>298
自分で調べろ、ボケ
2022/10/26(水) 21:41:36.44ID:a6ZcVXnW
>>301
>>302
私が書いたフレーズ使ってくれてありがとうw
2022/10/26(水) 22:24:40.20ID:hlgfnaCg
ニンバスは雲って意味だからコンセプトからしてふかふかだよ
2022/10/26(水) 22:28:35.94ID:sD3CaJoV
onのcloudのパクry
2022/10/26(水) 22:29:53.06ID:sqEVxWnv
雲はふかふかじゃないよ
2022/10/26(水) 22:45:50.68ID:sqEVxWnv
マックスクッションはお腹いっぱい
スカイライズ
ウルトラブースト
インヴィシブルラン
1080
ボンダイ
クラウドモンスター
グリセリン
トライアンフ
ニンバス
大体こういうモデルから少しクッション抑えたくらいが丁度いい
308ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/26(水) 23:03:18.52ID:7gn9euB3
クッションが〜と言ってクッション性が無いと走れない脚よりは、裸足でもスロウジョギング出来るような脚になりたい。
2022/10/26(水) 23:38:43.61ID:6cewweER
マックスクッションは重いからな
300gとかあるし
トライアンフ持ってるがよほど足のコンディションが悪かったりする日以外使わない
2022/10/26(水) 23:40:25.17ID:doEXt5Ve
わたしゃ、ノヴァブラがあれはそれでよい
2022/10/26(水) 23:56:47.54ID:isy1xrsI
クッション欲しがるのは重心前ヒールストライクだから
根本的に走り方が間違ってる
2022/10/27(木) 00:04:43.36ID:QspGls8W
30年前、小学校でつま先走りはバカにされてた
20年前、末次が踵つける走りで銅メダルをとった
今、ヒールストライクは全否定されてる
2022/10/27(木) 00:22:42.18ID:MfUm6frW
確かに小学生の時につま先走りだと大人にダメ出しされたな
自然になってしまうから別に悪い走りではないと思ってたけど
大人は何故あんなにダメ出ししたのか不思議だわ
2022/10/27(木) 00:30:36.59ID:cqVnfozE
>>312-313
伊東浩司さんの影響では
2022/10/27(木) 01:25:00.00ID:E5+yg3bn
尼のセールでお安かったからエボライド3買っちゃったんだが、これどうやって走ればいいのん?
前に踏み込もうとすると力が逃げるし、かと言って少し後ろに体重残し気味にすると強制的にミッドフットにされてフトモモに変な捻れが入ってクソ痛いんですが……

ちな前に履いてたのはGT2000で、ロードで10kmを1時弱くらいが習慣
2022/10/27(木) 06:25:04.81ID:deopIOGJ
>>315
考えるな、慣れろ



知らんけど
2022/10/27(木) 07:11:41.25ID:qeClehkk
>>313
何歳かわからないけと、昔はストライド稼ぐ為に意図的に脚をリーチアウトさせて、踵から着くのが良いと信じられてたから
事実高岡のフォームはまさにこれで実際に速かったし

まあ、未だにフォアフットじゃないと速く走れないって言ってる人が居るのと同じ様な状況だよ

基本はどんな接地にせよ、ブレーキを掛けてはいけないって事
2022/10/27(木) 07:23:59.63ID:Jcz1UAlU
エボライドは前のめりの角度が接地した直後からあってそのまま蹴り出す感覚
グライドライドのコロン感でもないし
メタスピードスカイの蹴り出し時に+αされる感じでもない
抜けのいいスムーズなライド感という感じでもない
アシックス特有の感覚ではある
2022/10/27(木) 07:30:57.60ID:DYhm2OnE
エボライドとグライドライド
そんなに違うのん?
2022/10/27(木) 07:36:45.80ID:Jcz1UAlU
グララはしっかしたポイントがあってそこでグンと押される感じ
エボラはそこが曖昧で最初から押される感じ
321ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/27(木) 08:13:18.70ID:Ca0PqJhC
>>312
ヒールストライク全否定?
ふわちゃんは?
2022/10/27(木) 08:28:34.52ID:97GRVk37
>>321
不破ちゃんは、ストライド稼ぐ為に足裏見えるまで前に振り出しているが、人並み外れた引きつけと腰の押込みで、ちゃんとミッドで乗り込んでいるから俗に言うヒールストライクではない
323ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/27(木) 08:31:23.52ID:MuUdvszv
グライドライドは足が自然に転がるみたいですが、
信号とかでも止まれますか?
止まれなくなりそうで怖いです
2022/10/27(木) 08:32:31.28ID:E5+yg3bn
>>318
着地は完全にフォアフットで中足~踵は使わん感じ?
2022/10/27(木) 09:12:36.40ID:De2wk9K8
止まる時いつも急ブレーキなんか
2022/10/27(木) 10:42:49.91ID:vxlZMAeG
車輪が付いてるとでも思ってるのか
2022/10/27(木) 10:43:58.54ID:JRs/mXZx
>>323
冗談抜きに、最初の頃はグライドライドを履いて下る階段は結構怖かったなw
もう二年前くらい前のだけど。
328ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/27(木) 11:05:27.27ID:Ca0PqJhC
グライドライドは慣れないと準備運動の体操とかで屈伸や前屈をすると前に倒れ込むときがあるな
329ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/27(木) 11:10:34.58ID:NceXe+iw
>>328
わかる
屈伸怖い
330ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/27(木) 11:22:29.37ID:Ca0PqJhC
>>322
トラックやロードの動画をスローで確認したけど割とはっきりと踵から着地してるよ
それが良くないと言ってるわけではないけど
331ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/27(木) 11:29:53.50ID:tK5K+bTL
ランニングはグライドライド
家(室内)ではずっとバランストーンを履いている俺
偶然にもこの2つは履き心地がそっくり
2022/10/27(木) 13:19:15.65ID:CzfURHGO
>>330
もっとよく見てみ、体重が足に乗る時には腰下ミッドになってるから
333ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/27(木) 13:59:02.69ID:Ca0PqJhC
>>332
踵で着地しても腰下では誰でもミッドに体重がのると思うけど、それともヒートストライカーの定義は踵に体重をのせて走る人ということ?
かなり奇妙なフォームになりそう

フォアの場合はフォアだけで走る人とフォアで着地した後ミッドに体重をかける人がいるけどどちらもフォアフットと思ってた
2022/10/27(木) 14:23:59.45ID:p+kikNES
ランニングでいうところの接地と着地の違い
2022/10/27(木) 15:00:16.47ID:qeClehkk
>>334
言わんとしている事はわかるけど、ランニング業界全体でコンセンサス何得られているとは思わないけど、、
ヒールストライクの日本語訳は一般的には踵着地だと思う
336ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/27(木) 15:29:16.67ID:bgSq5KTm
不破は典型的なヒールストライクだと思うけど
あれがヒールストライクでないとするとどんな走り方がヒールストライクなのか
踵だけで走るとか?
2022/10/27(木) 17:20:33.18ID:UIQI1VwK
youtubeの為末大学
フォアフット、ミッドフット、ヒールストライクの違いを説明
https://youtu.be/E79Q5jR5mGk
シンプルにわかりやすい
足先ではなく腰との関係で決まる、不破ちゃんは、ミッドです。
338ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/27(木) 17:48:08.51ID:hJzkYR+O
>>337
その為末の動画みても不破はヒールストライクに違いないし、あれほどわかりやすいヒールストライカーは珍しいくらいだと思う
どうしも不破をミッドにしたいらしいけど、重要なのは体重が脚に乗った時の重心の位置であってどこで接地するかで走り方の優劣が決まるものではないよ
2022/10/27(木) 18:28:47.28ID:UIQI1VwK
>>338
お前目が節穴か
0.25倍速で見てみ、ストライド伸ばすため足裏高く上げて下ろすから、かかとからに見えるが、たたきつけるようにフォアで踏み込んでるから、だからどんどんスピードが伸び、ただのフォアフットの選手も置いてきぼりに出来る
この前のインカレなんかは、スパイクなのに、踵なんかつくかよ
2022/10/27(木) 18:43:35.67ID:UEkXbMcq
不破ちゃんの乳首が感度抜群でビンビンなことは知ってるよ!
2022/10/27(木) 18:49:01.11ID:WSs+a4IX
ど  う  で  も  い  い

ここはASICSスレだ
2022/10/27(木) 19:05:38.06ID:qeClehkk
>>337
為末足は速いけど物理は出来ないから、説明は割り引いて聞く必要がある
踵が最初についても乗り込みが重心真下なら何ら問題無し
2022/10/27(木) 19:13:18.16ID:vmiGdw2J
アシックスすれだから不破ちゃんの話しで熱くなる必要はないじゃん
まぁ陸上経験者10人に聞けば十中八九答えは一致するだろうけど、アシックススレでイチイチ揉めるほどの話題でもないじゃん
344ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/27(木) 19:15:24.27ID:hJzkYR+O
>>339
何か独自の言葉の定義をもってるようだけどインカレの動画を0.25倍速で見て着地時をキャプチャして拡大してもやっぱり踵着地だよ
>>342の通りすぐに乗り込んでるからブレーキにはなってない
サラザールは典型的なヒールストライカーとして知られてるけど足の運びは不破とそっくりだし
2022/10/27(木) 19:27:57.87ID:UEkXbMcq
不破ちゃんのヒールで踏みつけられたいです!
そしてお礼に乳首を舐め回してあげたいです!
346ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/27(木) 19:32:41.34ID:hJzkYR+O
>>339
https://www.youtube.com/watch?v=LCkMuHj88lQ&t=137s
2022/10/27(木) 19:41:47.35ID:tE7YzpPG
ちゃん付だと下品な方の女思い出すわ
2022/10/27(木) 20:00:30.21ID:8CN+Ilee
novablast3ええやん
タータンの上走ってるみたいで気持ちいい
遅く走っても疲れないのはアシックスのランニングシューズだと初体験だわ
スロージョグはGT、カヤノより長続きする
と言うか、ヤメ時が分からんw
2022/10/27(木) 20:22:35.40ID:7I+b0Wb4
>>313
中学の保健体育の教科書は、踵着地にすべしとなっている
2022/10/27(木) 20:31:39.10ID:33ORdSSE
サラザール、伊東浩司ときたら不破は弘樹
2022/10/27(木) 20:43:54.64ID:Zu8iX5T6
今も昔も踵着地が基本だろ
短距離疾走はフォアフット
長距離でフォアフットできるのは選ばれた人だけ
2022/10/27(木) 20:50:01.07ID:qeClehkk
>>351
また大袈裟なw
厚底使用なら基本はミッドフットでしよ
2022/10/27(木) 21:27:17.33ID:UEkXbMcq
ここは不破を0.25倍楽しむ踵スレです!アシッカスはスレ違いです!
2022/10/27(木) 21:41:57.81ID:UIQI1VwK
>>346
これ見たことあるが、コメント欄にもかかれているでしょ
2022/10/27(木) 23:17:07.55ID:Tul3bDBN
>>351

今時踵着地とかいるんだ。へー
2022/10/27(木) 23:55:07.43ID:j0pH5s06
ノヴァブラスト3が欲しい気持ちはあるんだが、ペガサスやグライドライドより軽いシューズをジョグ用にするとノヴァブラストばかり履いてしまいそう
2022/10/28(金) 00:15:13.46ID:kCwYH1X7
ジョグで軽いシューズ履いたらダメだよ
せめてレースシューズより重くしないと
2022/10/28(金) 00:16:30.59ID:v5jnSufo
好きなだけ履くがいい
2022/10/28(金) 01:43:59.36ID:La5W7Imx
>>356
厚底ロッカーとは別ジャンルだから履き分けが必要になるけど、疲れてる時のジョグ用としては抜群よ
あの見た目の割に履き心地は癖無いし、何よりもキロ4~5分以下ならだいたいストレス無く走れるシューズってアシックスだと結構貴重な存在だと思う

あとLSD定番のモデルって、あんまり遅く走るとクッションにキックが吸収されて走ること自体が苦痛になるように出来てるし
あれで一定以上のペースを出させるんだろうけど、それが邪魔な時もあるじゃん?

>>357
重量気にするなら100gくらいの軽いアンクルウェイトでも付ければよくね?
2022/10/28(金) 05:25:50.93ID:Sis1Obgx
ハイパースピード2めっちゃ良いな
安いしローテ用にもう一足買おうかな
2022/10/28(金) 05:33:41.59ID:v/8oD+Ku
アディゼロジャパン6買ったほうがいいよ
2022/10/28(金) 05:51:01.73ID:6edsNeph
ペガサス39買ったほうがいいよ
2022/10/28(金) 06:21:30.23ID:Sis1Obgx
残念ながら両方持ってるわ
逆にエボライド3は前にも書かれてたけどロッカー強くてどう着いて走ったらいいのか分からない感じがして合わなかったな
2022/10/28(金) 07:42:51.86ID:JxBbUDk8
ライトレーサー3の靴紐を替えてみたいのですが、あまり高くなくおすすめは無いでしょうか。
もう少し伸縮性があったほうが良いのと、シューズと紐が同じ黒色で見辛く色を変えたいです。
365ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/28(金) 07:51:59.95ID:+ekiMdJI
>>364
クールノット
2022/10/28(金) 08:20:11.26ID:Lyq8fDcx
>>373
そうジョギングは重い靴が良い
できる人は登山靴で走っている
2022/10/28(金) 08:27:15.60ID:tZVRNH7J
>>357
ジョギングに軽いシューズ使うな、てのは

軽い=クッション性・安定性が悪い→長時間走るとケガしやすい

ていう旧世代の認識
2022/10/28(金) 08:36:07.33ID:J3/9CZUJ
初心者はスロージョグでソーティーを履け、ていう超理論を唱えた人が前にいたような
自分は一時期スロージョグにナイキフリー使ってたけど(今はノヴァブラスト1)
2022/10/28(金) 09:08:39.44ID:6edsNeph
スロージョギングってさ小走りでしょ
つま先で接地しながらちょこちょこ走るのに沈み込む反発のある厚めのクッションって疲れるんじゃない
2022/10/28(金) 09:13:59.62ID:tZVRNH7J
>>369
走り方・ペースが個人で違うし、必ずしも厚底=沈み込むってわけでもない
2022/10/28(金) 09:16:57.89ID:hOjABxGB
ノヴァブラストとかファンラン目的のシューズだよな
競技を目的としたシューズじゃない
2022/10/28(金) 09:19:14.68ID:tZVRNH7J
ワークマンのシューズでフルマラソン完走!でキャッキャしてる界隈で何言ってんだ?
走力がありゃシューズなんか何履いたって大きく変わんねえよ

1秒を争ってるプロは知らん
2022/10/28(金) 09:26:22.79ID:6edsNeph
>>370
ジョギングやランニングは人によって違うけどスロージョギングは歩きのペースでしょ
そのペースで小走りすると100人中100人がつま先走りになるんだよな
それでボヨンボヨンのシューズを履くと逆に疲れないのって聞いてるんだが
2022/10/28(金) 09:31:12.29ID:tZVRNH7J
>>373
歩きのペース自体が振れ幅あるし、スローペースでもフォアフットで完結、ミッドで着いて爪先で蹴る、踵から入って足裏全体で蹴るetc.てバリエーションあるんだよ

あと、ボヨンボヨンのシューズってどれ?
アシックスにそんなシューズねーぞ
ノバブラストのこと指してるならいっぺん履いて走ってみろ
2022/10/28(金) 09:34:33.60ID:6edsNeph
喧嘩腰だからもういいや
別に疲れないよーで終わる話
逆に反発あるほうが楽しいよってその程度のノリでいいのに
得れるものは何もねえわ気分悪くなるだけマイナスだ
2022/10/28(金) 09:35:48.42ID:tZVRNH7J
自分からつっかかってきてこれだもんなぁ
2022/10/28(金) 10:39:42.40ID:nrUr/X+M
スロージョグって1つのジャンルで遅いペースのジョグじゃないからね
俺もスロージョグやるならベアフット系やターサーみたいなシューズにするな
2022/10/28(金) 12:06:22.78ID:Lyq8fDcx
ジョギングはカヤノ
レースとポイント練習はグライドライド
鈍足ですまんな
2022/10/28(金) 12:12:44.73ID:Lyq8fDcx
スロージョギングについて蛇足
協会まであります
https://www.slowjogging.org/about
田中先生が提唱した高齢者でも安全に走れる健康法みたいなイメージ
だから、普通のジョギングとはだいぶ違う
田中先生はたしかそこかのメーカーと共同で専用シューズも作ってた
クッション薄いフォアフットのものだったと記憶
2022/10/28(金) 12:17:12.82ID:Lyq8fDcx
見つけた
https://www.google.com/amp/s/kyodonewsprwire.jp/release/201306282963/amp
2022/10/28(金) 13:28:52.20ID:4Djwf9Gw
そんなおっさんの独自定義は知らんわ
普通スロージョグつったらLSDのペースで普段のジョグからkmあたり1~2分落としたペース
2022/10/28(金) 13:41:47.06ID:OgsaNUYn
>>381
無知は恥ずかしいよ
2022/10/28(金) 13:48:35.58ID:Z6PSocyI
スロージョギング、
スロージョグ、
スロージョッグ
は違います
2022/10/28(金) 14:02:22.68ID:OgsaNUYn
>>383
ジョグとジョギングが違う世界にいるのなら許す
385ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/28(金) 14:19:05.85ID:rLs+BhVK
ジョグはアップのイメージ
ジョギングは疲労抜きのイメージ
2022/10/28(金) 15:11:36.47ID:C/Nb9SZg
調べれば調べるほどジョギングとスロージョギングは違うね
そしてスロージョグなんて言ってるところは殆どなくてスロージョグで探索するとグーグル先生にスロージョギングではありませんかと訂正される

トレーニングメニューという枠組みで捉えた時に
ラン(インターバル、ペース走、ビルドアップ)
ジョグ(LSD、マラニック、スロージョギング)
といった感じでジョグという言葉を使っていて
そういうメニューを組まない人にとってはジョギングはジョギングでランニングはランニングでしかない
下手にジョグ、ジョッグとか玄人感を出してて拗らせた結果がスロージョグ
こんな感想
2022/10/28(金) 15:35:49.63ID:IwGG2mxS
ジョグとジョギングは同じ事だけど、スロージョギングやってる人はご老人が多いだろうからジョギングをジョグとは略さないって事じゃないの?
2022/10/28(金) 15:36:46.17ID:La5W7Imx
アスペが爆発してるとこ悪いんだけど、エボライド3で快適に走れてる人の走り方教えて
自分の走り方だと全然前に進まん
2022/10/28(金) 15:49:16.46ID:VD7WHaXT
>>388
ここはアシックソはスレチ。
ジョグについて語るスレです。
2022/10/28(金) 15:50:46.72ID:C/Nb9SZg
この間までエボライドはいいぞーって言ってる人がいたからその人が教えてくれると思う
391ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/28(金) 15:51:35.88ID:cdsx6Gcv
>>388
あんたに教えるメリットを聞かせてくれ
2022/10/28(金) 15:54:39.13ID:EplOF4bT
エボライドよりハイパースピード2が凄くよいわ
メタスピードと同じラストだからレースでメタスピード使うにとって相性が良い
393ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/28(金) 15:57:31.50ID:rdYfhMZC
今シーズンはハイパースピード2でフルいってくる
2022/10/28(金) 15:58:41.85ID:Z6PSocyI
俺はヴェイパーフライ
395ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/28(金) 16:03:44.63ID:2j2zF9FW
スレ間違えてますよ
2022/10/28(金) 16:08:46.23ID:La5W7Imx
ハイパースピード2かライトレーサー4にすれば良かったかなぁ……
397ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/28(金) 16:14:46.91ID:mucOo+7m
>>381
それもジョグ
398ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/28(金) 16:27:10.74ID:t0e88b8l
>>381
気持ちはわかる
しかし、「スロージョギング」は日本スロージョギング協会(笑)の登録商標なんだな
2022/10/28(金) 16:27:20.37ID:PrdiCg2R
さて、スロージョグでお家に帰ります。



シューズはHokaのMACH4です。
2022/10/28(金) 17:27:22.64ID:Lyq8fDcx
スロージョギングは歩く程度のペースらしい
401ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/28(金) 17:48:50.23ID:a7XUpQlX
スロージョギングって頭痛が痛いみたいな感じやね
2022/10/28(金) 18:42:44.58ID:iMHj5LAZ
マジックスピード2で全て事足りるのでは
値段も安いし
2022/10/28(金) 19:12:06.84ID:xTrLv24M
頭痛は痛いだろ。頭湧いてんのか
2022/10/28(金) 19:17:54.34ID:C/Nb9SZg
>>402
1足で済ませようって考えの人には合ってないシューズ
2022/10/28(金) 19:58:12.12ID:tiw5dKqX
イージー、モデレート、リカバリーで分ければいい
2022/10/28(金) 20:04:14.98ID:v/8oD+Ku
ターサーエッジ一足あれば十分なんだけどね
407ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/28(金) 20:17:08.37ID:t0e88b8l
1足で済ますとしたらスカイセンサーはクセがなくて良かったのに廃盤になったね
フラットなソールが好みなんだけどターサーのソールはなんかオモチャっぽいというか子供騙しに見えて抵抗がある
2022/10/28(金) 22:59:22.00ID:2xYmp2gT
グライドナントカ(笑)、ナントカライド(笑)、ナントカブラスト(笑)、ナントカスピード(笑)

どれも中底~厚底の反ったフラットソールのおんなじようなグニャグニャ、ボヨンボヨンシューズだろ?w
一足あれば十分じゃね?
409ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/28(金) 23:19:26.62ID:PUh2djyl
>>408
男の趣味はなんでも道具から入るから、釣りやカメラとかと同じで〇〇用はこれ、□□用はこれ、という感じてシューズを揃えたくなるんだよ
410ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/28(金) 23:40:34.40ID:aeQn91gi
マジックスピード2にするか。
ハイパースピード2にするか。
5分ちょいのジョグでは
どちらがいいですか?
2022/10/29(土) 00:03:10.54ID:RXiOLoNx
ヒールストライカーって生きてて恥ずかしくないの?w
2022/10/29(土) 01:38:43.68ID:MV7YVFo+
○○ライドと○○ブラストはモデルとナンバリングで色々違いすぎて困る
どうせ同じラインっしょ?wて思って足をやった俺が言うから間違いない
まだまだ過渡期の分野だわ

逆にターサー○○とゲル○○、ソーティー○○は世代が同じならだいたい一緒
もうデザインとコストダウンくらいしかやることない
2022/10/29(土) 03:16:14.46ID:fC04nIm8
>>412
ライド系は3まで出てるけど出た頃からあまり変わらないよ
変わったのはスピード系でマジックとハイパーの1と2じゃ別物
1はまだメタレーサーの面影が残ってたけど2でメタスピードの路線に切り替わったのが要因

後、ゲルもターサーもフルモデルチェンジして2、3代前とは別物になってる
厚底の影響でランニングエコノミー重視やミッドフォーム変更など色々影響されてる感じ
2022/10/29(土) 03:41:22.01ID:MV7YVFo+
>>413
スピード系は履いたことないから知らんけど、ライドとブラストはそれぞれフォーム変えないと足のどっかやられたで
ソール形状や反発の戻り時間で何かしら突っかかる瞬間が出てくる感じ

逆にターサー、ゲル、ソーティーは同系統ならフォーム変える必要性感じなかったわ
2022/10/29(土) 04:01:56.24ID:SwRVWwc6
ライド系は同じシューズでも日によって感じ方が違うからね
癖の強さが売りだから癖がハマる時いまいちな時の印象に差があるのかもね
少しの変更でも敏感に感じやすいってのもああいうシューズの特徴でもあるし
2022/10/29(土) 07:03:31.88ID:sWJ/BJPL
>>411
オレのヒールストライキを見てくれ、こいつをどう思う?
417ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/29(土) 07:17:44.93ID:XYrUGr++
>>416
すごく…パイナポー
2022/10/29(土) 07:41:13.45ID:sWJ/BJPL
泣かせること言ってくれるじゃないの
2022/10/29(土) 09:29:03.36ID:MVeXMW1a
レース用 マジックスピード2
ジョグ用 ハイパースピード2

サブ3ならこれでいいよね
420ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/29(土) 09:31:00.96ID:TeMDVk7M
>>419
サブ3ならメタスピードちゃうのん?
2022/10/29(土) 09:34:34.82ID:0OdJaL2f
>>414
そいつらはヒールストライクでのんびり走る人々向けなので、ミッドあるいはフォア着地でバネを効かせて走る人間には向いてない。速いやつはジョグでもバネ効かせて走るし。川内はよく分からんw
2022/10/29(土) 09:35:43.18ID:zMBhNAE9
>>401

全く違う。
2022/10/29(土) 09:54:21.48ID:0l6Q5t2x
サブスリーならNIKEでは
2022/10/29(土) 10:07:15.49ID:8zRs7qHH
>>423
アシックスでサブ3という競技
2022/10/29(土) 10:52:58.04ID:MV7YVFo+
>>421
ちゃんと話追って
各系統でモデルやナンバリングが違った時にフォーム変える必要があるかないか、て話やで
426ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/29(土) 12:26:59.88ID:RolSkHMG
>>423
頭の中5年前で止まってるな
427ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/29(土) 12:33:25.59ID:rbW0vUx3
メタスピードの紐ってそんなにいいか?
コシがなくてオレはあまり好みじゃないな~
アシックスのオーバルなんとかって紐はスゴく気に入ってる
2022/10/29(土) 13:10:55.79ID:jJYvXu2L
オーバープロネーション気味なのですがどちらを購入するか迷っているのですがHoka Arahi6とカヤノどっちも持っている方いますか?
2022/10/29(土) 14:00:48.26ID:SwRVWwc6
気に入った方でいいんじゃないか
以前だと固めのしっかりした感じならカヤノ
柔らかくスムーズな感じならアラヒ
と言えたけどカヤノが柔くなったらしいのでどっちでもいいんじゃね
430ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/29(土) 14:27:45.82ID:0fdqzEeh
>>419
まさに俺。メタスピードは高くて買ったことないけど、4分前後のペースならマジックスピード2で十分だよ。
2022/10/29(土) 17:12:04.66ID:sWJ/BJPL
靴の寿命って距離で言うとどれくらいやろ?
2022/10/29(土) 17:34:51.13ID:5jvo61dG
なんか、スレ伸びがすごいな
433ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/29(土) 17:52:07.29ID:kDSzUIiZ
>>431

800〜900あたりからは、
確実に劣化してるのわかるかなぁ…
状態次第だけど、ガワが良くても1000で寿命って割り切ってる。
2022/10/29(土) 17:54:58.46ID:+RxwMCxV
>>425
フォーム変えるとか怪我のもとだからやめとけって話。シューズでいちいちフォーム変えてたら何もかもおかしくなるわい。
2022/10/29(土) 18:02:37.92ID:2o0PFYgq
>>434
フォーム変えると言うかはわからないけど、靴によってスイートスポットが違うから、筋肉の使い方は靴を変えると変わるよ
これが筋肉を満遍なくトレーニングできる事に繋がってるって感覚ある
確か論文も出てた様な??
2022/10/29(土) 22:13:50.40ID:EL1qt46Q
マジックスピード700kmでアッパー破れた
マジックスピード2はアッパー破れにくそう?
2022/10/30(日) 06:26:47.41ID:TcFNBsPW
レース用だから500キロでおしまいですよ
2022/10/30(日) 09:32:42.54ID:UbrXnZAx
自分の走りがヒールストライクかフォアフットの判別だが
ソックスのどこに穴が開きやすいかで良いんだな
俺は踵に穴あいたので前者だ
2022/10/30(日) 09:48:35.02ID:cdvDyb4x
走ればわかるだろそんなの
バカじゃね
440ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/30(日) 10:14:18.46ID:GDtU2DX9
>>439
主観じゃ絶対わからんだろ
441ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/30(日) 10:29:25.33ID:bfi0b3qt
靴底の減り方でわかるのでは?
2022/10/30(日) 10:39:10.89ID:9518EtbZ
>>441
踵着地でもブレーキ着地じゃなければ踵はそんなに減らないよ
2022/10/30(日) 10:54:41.34ID:cdvDyb4x
プロ市民ランナー「接地箇所ガー重心移動ガー使う筋肉ガー体幹ガー体の傾斜ガー・・・・・・
だから主観じゃなんの走法かわからない!!!!!」
444ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/30(日) 10:56:39.87ID:WWJCCAP8
すみません教示願います
メタスピードエッジ+とマジックスピード2の2足で、キロ4で5キロから10キロを走るのに適しているのはどちらになりますか?
2022/10/30(日) 11:04:58.19ID:w579+P6n
悩む暇で練習しろ
446ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/30(日) 12:48:32.20ID:r5+giaGw
福大の3区マジックスピード?
447ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/30(日) 15:15:11.66ID:HEjUMmEd
>>444
走力によるだろ。そのペースがジョグみたいなもんならマジスピの方が良いかも知れないが、ほぼ全力ならメタスピ一択じゃないか?
両方あるなら試せ。これから買うなら財布と相談しろ。
448ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/30(日) 18:25:36.59ID:2SJz46lt
カヤノmkいいね
2022/10/30(日) 19:09:49.29ID:DNWrHreP
mkって何だと思ったらニット素材か
カヤノも変わったな
2022/10/30(日) 19:12:23.68ID:Pa8hWed2
旧来のGTのポジションにカヤノが収まった感
中級者以上はロッカー系か薄底系に流れるからGTは迷走中
2022/10/30(日) 19:17:56.04ID:DNWrHreP
今のカヤノの形状がスタンダードだよ
昔のは運動靴と変わらない
2022/10/30(日) 19:25:47.15ID:TTCidYnd
GTは昔ながらのファンだけに支持されるだけのシューズになるか
ペガサスに対抗するためにテコ入れして定番シューズの座を取りにいくか
普通は後者だよね
2022/10/30(日) 19:49:13.11ID:gVENdsS8
ぶっちゃけ、ペガサスっぽいシューズが欲しいんならペガサス買うんじゃね?と思うんだ
最近のアシックスはあんま値下げされないし

あとはアシックスガチ勢向けだとしても、アシックスのラインナップだと

・楽に走りたい→ライド系、ブラスト系
・スピード練習もしたい→ターサー系、スピード系

て感じだし、やっぱ昔ながらのGT路線じゃねーと存在意義薄く感じるんだよなー
2022/10/30(日) 19:49:17.80ID:zGXmgCbH
GT2000とライトレーサーは
このまま昔ながらの路線で良いんじゃないか?
ペガサス対抗馬出すなら違うシューズにして欲しい
2022/10/30(日) 19:50:03.18ID:Zt7mnA5i
>>449
ランニングタイツみたいに伸縮するから足首にジャストフィットするから安定性が抜群になってる
2022/10/30(日) 20:10:54.51ID:1peOBMSN
安定感安定感とか馬鹿みたい
そんなにグラグラするなら安全靴でも履いてろよ
2022/10/30(日) 20:24:33.42ID:Pa8hWed2
ゲルシリーズを軽量化したいならまずゲルをやめないとな
もうあんまメリットある素材じゃないでしょアレ
グライドライドから引っこ抜いたくらいだし
2022/10/30(日) 20:28:11.61ID:mawCLOi1
>>456
安全靴ってグラグラしない靴だとでも思ってんのか?w
馬鹿なのはおまえだろ
459ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/30(日) 20:28:29.33ID:jl0YJ9+I
マーケティング的にはアシックスのゲルはナイキのエアと同じような位置づけなのかな
両方とも時代遅れ感があるね
2022/10/30(日) 20:30:08.80ID:vI2YTVIO
>>459
世界記録出してから言おうね
2022/10/30(日) 20:34:31.80ID:FkhyF/5L
ゲルは鈍足の人にはありがたいでしょ
そういうシューズにしか採用してないし
2022/10/30(日) 20:38:33.15ID:Zt7mnA5i
Hokaのショップ行って試し履きしてみたけど、Asicsと比較したら足元にも及ばないと感じた
安定性のあるシューズを探してHokaのシューズみてみたんだけどカヤノと比べると本当に天と地の差
だって、オーバープロネーション用のシューズといって土踏まずのところが盛り上がってて歩いてる時点で既に若干痛いんだよね。。。
あれでは絶対に脚傷めると思った
やっぱりAsicsと新興メーカーを比較したらダメだね
463ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/30(日) 20:39:08.41ID:66+xrYPo
>>458
これには完全同意
安全靴なんてつま先に芯が入ってるだけのただの靴なのに的外れにもほどがある
464ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/30(日) 20:41:08.22ID:jl0YJ9+I
ネタにマジスレ、、、
465ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/30(日) 20:41:16.99ID:66+xrYPo
>>459
強いて言うならエアマックスかな
2022/10/30(日) 20:42:42.14ID:gIMO1LxM
マジスレってなんだよ
マジレスのこと?wこれもネタなの?www
2022/10/30(日) 20:47:00.72ID:oCOW/K5v
>>458が正論

>>456バーカ
2022/10/30(日) 20:48:07.27ID:kQQNbC6J
安全靴がわからなくて安定感のある靴だと思ってるバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/30(日) 20:51:15.17ID:r5+giaGw
ノブァブラストじゃダメなん?
2022/10/30(日) 21:06:39.65ID:1O3LRdt1
実は安全靴にも最近は爪先上がりのロッカー構造っぽいのがあったりするんだな
2022/10/30(日) 21:14:04.59ID:qQhzoVxu
>>459
エアはアルファフライで再評価されとる。いまさらながらクッションと反発のバランスは良い。


ゲルは•••

いらない。
2022/10/30(日) 21:14:30.22ID:Zt7mnA5i
安定性においてはノバブラストではだめですね
ノバブラストは大袈裟に言えばトランポリンの上を走ってるようなものなので脚の構造上、オーバープロネーションやサピネーションの人は着地時に左右どちらかに過度に捻っておりそれの解決手段を提供しているシューズではないので
Asicsであればサピネーションに対してはニンバスが、オーバープロネーションであればカヤノが解決策として提案されているシューズですね
ニュートラルの人は何はいてもいいんだけど
2022/10/30(日) 21:22:35.85ID:FkhyF/5L
そもそもそういう人らって本当に怪我をしやすいの?
メーカー側の過度な不安に落とし入れて気にする必要ない人まで買わせようとしてるんじゃないの
2022/10/30(日) 21:26:27.97ID:FkhyF/5L
ゲルもいらないちゃいらないけどぶっ込んでる訳だし
プロネーションもほとんどの人は気にする必要ないのに気にさせてるだけなんじゃないの
2022/10/30(日) 21:41:32.67ID:Pa8hWed2
>>469
アレをベースにして中足部のモッコリなくしたらごくごく普通のジョギング向けシューズに仕上がると思うわ
3は踵の安定性は普通に高くてクッションそこそこで良くできてる
2022/10/30(日) 21:41:35.00ID:9mexsXSs
ゲルの良さは経年劣化しにくいこと
ウレタンフォームとは全く違う
5年目カヤノだってランニングに使える
2022/10/30(日) 21:43:27.29ID:lFi0wNy4
横方向のブレをコントロールする機能があるシューズをスタビリティシューズというがそれを細分化して猛プッシュして中心に据えてるのはアシックスくらいよ
2022/10/30(日) 21:43:38.08ID:Pa8hWed2
1、2年くらいで固くなってクッション性落ちるてのが通説じゃなかったか?>ゲル
2022/10/30(日) 23:26:18.94ID:HswBiZRi
>>459
セールスポイントとしての売り出し方は一緒だったけど、材質の改良とシューズの軽量化のトレンドで重量面にメリットがあるエアマックスの方が評価が上がってきた
時代が追い付いた的な

ゲルにとって不幸だったのは、ナイキからシェアを取り返すためにアシックスも厚底を作るようになったこと
アシックスは良くも悪くもアタマおかしいから、厚底で反発もあってでもクッションも安定性もあるシューズを作りやがった上に、それを応用してターサーにまで反発性とクッション性を持たせる始末

重たくなる代わりに低床化できるゲルのメリット全否定ですよ
480ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/30(日) 23:42:29.29ID:bfi0b3qt
>>479
なるほどね
厚底かつ軽量化のトレンドだとゲルは圧倒的に不利になるか
ヴェイパーみたいにカーボンプレートと高反発性素材使ってる上でエアの効果なんて性能に寄与してるのか疑問だったけどマーケティング目的だとしても少なくともマイナスにはならないね
2022/10/31(月) 00:58:18.71ID:d5x8Y1b9
安全靴くん消えたのかな
俺にも安定感の違いを教えてほしい
482ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/31(月) 01:16:16.97ID:ziqLS5CJ
安全靴くんは面白いこと書いたつもりだったはずがマジでツッコミするアホがいてさぞかし驚愕したはず
いや、ボケとツッコミとしてはそれで良かったのか
2022/10/31(月) 02:47:57.67ID:reCtM8sH
安全靴は現場仕事で使うので踏ん張りが効くように出来てる
ランニングシューズで踏ん張りが効くのは蹴って走る昔ながらのシューズ
しかし走る上で踏ん張りが効く安定性がありすぎると引っかかる感じで足が重い

昨今のランニングシューズの傾向はスムーズさなので踏ん張りが効く安定性は邪魔なだけ
例を上げるとカヤノの変化がそれに当たる
2022/10/31(月) 03:28:30.40ID:BoLtj78l
安定靴は極端すぎるけど
ストップ・アンド・ゴーしやすい運動靴から走ることだけに特化したランニングシューズへ
そこで求められる安定性は昔とは別なものよ
2022/10/31(月) 10:44:43.08ID:/k91VX1v
普段ランニングやジョグしていて気にならない人は安定性シューズを選択肢に入れる必要はないのかもしれないね
自分の場合は、ロードの傾斜(水はけ用に側溝に向けて傾斜がついているよね?)が足首の負担になっているのが走っていて感じる
以前膝を痛めたのもそれが原因じゃないかと思っている
自分はオーバープロネーションなんだけど、ロードの傾斜のせいでよけいに脚が回内しているのではないかと思っている
2022/10/31(月) 11:52:45.50ID:hm221Vuh
左右で着地タイミングが異なって、上手く走りのテンポと合わせられないから着地時にビターンして衝撃が膝にきてるだけ

着地衝撃を関節や筋肉が受けきれる限界を超えて腱にダメージが入るのがだいたいの膝周りの痛みの原因
2022/10/31(月) 12:06:28.48ID:hm221Vuh
あ、大事なこと書き忘れた
無理して公道の傾斜に合わせようとしちゃダメだぞ
頑張って衝撃を殺そうとすると今度はフォームが乱れてどっちかの内転筋群・ハムストリングス、もしくは足首周りがやられるからね

自分じゃなくてコースを変えてね
2022/10/31(月) 12:43:54.09ID:ddlEJA/H
突然マジックスピード2が欲しくなってきた
うずうずする
2022/10/31(月) 13:05:39.25ID:cnQvHEUJ
マジックスピード1を買ってやれ
色々言われてるがあれオンリーワンな走行感やぞ
2はスタンダードな厚底形状でありふれてるし
490ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/31(月) 13:29:06.85ID:XW+bsMjR
評判凄い良いからマジックスピード2店舗で試着してみたけど
エボライド3でよくないか?と正直思った

ガッツリ走ると違うのだろうか
2022/10/31(月) 13:31:41.50ID:l49qYnge
試着だけで走行感分かるとかスゴいな
2022/10/31(月) 13:43:43.16ID:u1zh6y6c
どこに試着だけで走行感分かるとか書いてあるんだ?
2022/10/31(月) 13:57:21.19ID:l49qYnge
走行感分かんないのに

>エボライド3でよくないか?
>ガッツリ走ると違うのだろうか?

て疑問が出てくるもんなの?
494ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/31(月) 14:09:02.61ID:ziqLS5CJ
>>493
走行感分からないから
>ガッツリ走ると違うのだろうか?
と疑問符がついてると普通は解釈すると思うけど
発達障害かな
2022/10/31(月) 14:12:48.02ID:u1zh6y6c
2行目はまさに走行感が分からないゆえの疑問なのだが
2022/10/31(月) 14:13:06.96ID:u1zh6y6c
かぶったすまん
2022/10/31(月) 14:15:54.15ID:ULAAQcat
マジックスピード2、良いよ。エボライド2よりは柔らかいし、それでいてカーボンなりの反発力も弾力もあるし。
2022/10/31(月) 14:19:04.81ID:Y+RszcpC
ハイパースピード2ってくせある?
2022/10/31(月) 14:47:14.63ID:M67rggDW
マジックスピードがエボライドより柔らかいとかw
2022/10/31(月) 15:02:45.15ID:F5SNgmXn
あんまり話題にならんけど
アシックス直販の30日使用返品okサービス
みんな使わんの?
10月だけのサービスだけど
2022/10/31(月) 15:05:03.58ID:l49qYnge
>>494
"ガッツリ”
はどこから来てんのかと
走行感分からんかったら
「走ってみたら違うんかな?」
になるでしょ

試着だけである程度走行感分からなきゃ出てこないワードだろうに
2022/10/31(月) 15:53:00.39ID:F5SNgmXn
間違えた
返品おkは
11/13までのキャンペーンだった
2022/10/31(月) 15:53:48.46ID:1lZxJDKc
>>500
尼プラのほうが便利だし安いからそっち使ってる
504ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/31(月) 16:18:39.38ID:ziqLS5CJ
Amazonの試着サービスは返品用の袋と着払い伝票がついてて返品すれば費用はゼロ
アシックス公式は返品送料はたしか購入者負担になる

自分はアシックスの株を持ってて3割引きのクーポンがあるから公式で買ってる
定価から3割引だとAmazonより少し安いことが多い
2022/10/31(月) 17:40:18.88ID:3Ngm8G4j
Amazonは試着だけなら返送料も無料だけど使用したらだめでしょ
公式は使用しても返送料払えば返品できるなら魅力はあるね
506ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/31(月) 17:55:27.55ID:ziqLS5CJ
使用って外でガッツリ走るということ?
公式では明記はされてないけど返品理由を見ると常識的に考えて流石にそれはないかと
2022/10/31(月) 18:18:18.08ID:3Ngm8G4j
なんだダメなのか
じゃあAmazonだね
2022/10/31(月) 18:51:47.04ID:B6fctskl
>>506

良いんじゃないの?

NIKEはOKなので、そのパクリと思っていたわ
2022/10/31(月) 18:57:45.52ID:B6fctskl
履いて走ったシューズも返品OKと書いてあるね
2022/10/31(月) 19:16:16.09ID:q6huS2Yo
つくばマラソンで使って返すか
511ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/31(月) 19:26:05.02ID:jp1XtNjm
>>509
ほんとだ
キャンペーンのページに「履いて、走って使用感を試せる」「実際にお使いいただいた商品も返品OK」と書いてあるから30日以内ならガッツリ使っても返品できそうだね
2022/10/31(月) 19:27:21.69ID:KAUrxWwW
>>506
今は丁度そういうキャンペーンをやってる
対応してるランニング用品は30日使っても返品無料
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/30daysfreetrial
2022/10/31(月) 20:08:06.93ID:fbhTF4O5
流石に迷ってる2、3足使ってみて、ひとつだけ買うみたいな返品前提はいかんよね
2022/10/31(月) 20:14:03.24ID:Z7SbIcPm
>>509
まじっすかこれ

普通に月300キロ走るから 
返品手数料だけでいいなら全然嬉しい
履きつぶして返品したろ

モラルなんてない
2022/10/31(月) 20:15:38.89ID:Z7SbIcPm
メタスピードエッジ+もあるじゃねーかwww
これ履きつぶしたろwwww
2022/10/31(月) 20:36:17.47ID:3A1FPg7M
がっつり使われて返品されたら、丸の内のレンタル行きなんじゃないかと勝手に思ってるけど。
どうなんだろうね。
2022/10/31(月) 20:43:13.74ID:GW8FjLoQ
>>515
メタスピードは対象外だよ
それ知らずに買っちゃった…
518ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/31(月) 20:55:53.15ID:+QbY2f4I
そそっかしすぎ、見ればわかるだろw
高いけど良いシューズである事は間違いないんだから愛機にしたら?
2022/10/31(月) 22:36:57.01ID:/k91VX1v
>>517
買っちゃった・・・って買うのが前提の試し履きなんだと思えば一緒だから落ち込む必要ないでしょ
2022/11/01(火) 00:25:58.85ID:m+e+MMTl
いや、キャンペーンで盛り上がって買ったのに
対象外だったらショボーンなるのはわかるだろ
2022/11/01(火) 00:39:00.95ID:a1ek4hqF
いつも使ってるシューズ異なるので走ってみるチャンスだな
522ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/01(火) 01:40:06.33ID:03WPfvii
asicsの方が良いんだけど、adidasは半額くらいで買えるから迷ってる。
ジャパン7は定価15400円でマジックスピード2とあんま変わらないからお得意が凄いし。
タクミセン8なんて11000円だけど定価20000円だからな。
523ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/01(火) 06:51:49.46ID:wmcNcNro
メーカーが設定した定価からの割引率なんて意味あるかね
2022/11/01(火) 07:17:33.64ID:xkfK7k7G
アディオスプロとかダサすぎて絶対履きたくない
2022/11/01(火) 07:26:23.55ID:OoXJyJOo
やっぱジャパンプロじゃないとな
2022/11/01(火) 08:22:47.73ID:A52qdZNN
アディダスのミドルソールは発泡スチロールみたいで嫌だ
2022/11/01(火) 08:48:59.20ID:Vmp9Lkzq
それブーストじゃん
528ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/01(火) 08:52:12.83ID:r/SxAsc2
ラーメンが好きな怪獣かよ
529ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/01(火) 09:47:43.14ID:4f9eAdzp
それブースカって言って欲しいのか?
2022/11/01(火) 10:03:34.21ID:c2H78lWt
27500円のメタランとかいうやつ買って200キロ走って返品してもいいんか?
なんか怖えよ
2022/11/01(火) 10:16:10.64ID:OoXJyJOo
怖くないよ
社会には信用と言うバロメーターがあってそれが下がるだけだから
2022/11/01(火) 10:16:23.21ID:CqWnIXKP
マジックスピード2もハイパースピード2も買ったし試すならノヴァブラスト3位かな
2022/11/01(火) 10:23:27.48ID:5rOL9Iow
アシックスの試し履きって1アカウント1足までなんだよな…
2022/11/01(火) 10:30:33.85ID:Pmu7D0Hg
>>531
下がるわけねえだろバカ
ニートか?
返品キャンペーンやってんだから返品されればされるほどメーカーは嬉しいんだよ
2022/11/01(火) 10:38:12.98ID:eaOtJ4TG
>>530
気に入らんのに長い距離走るのって苦痛じゃね?
気に入ったら欲しくなるだろうし

ていう戦略だよ
レビュアーがレビュー目的で利用しても結果的に宣伝になるしね
シェア奪還作戦の一環
2022/11/01(火) 10:52:27.23ID:OoXJyJOo
>>534
頭沸いてるキャラを演じてるの?
2022/11/01(火) 11:19:23.35ID:qgp4JOZ6
>>536
は?
お前が馬鹿丸出しだからわざわざ指摘してやってんだよ
2022/11/01(火) 11:26:56.01ID:c2H78lWt
公式ストアで定価で試着もせずふつう買わないからな
返品手続きなんてめんどくさいから足に合うならそのまま履く人も多いだろうな
まあ俺は100%返品のつもりでたった今注文したけどw
2022/11/01(火) 11:34:30.94ID:OoXJyJOo
>>537
何を指摘してんの?
馬鹿だから教えてくんないかな
2022/11/01(火) 11:36:20.21ID:qgp4JOZ6
ナイキスレにもキチガイ湧いてるしやべえな
2022/11/01(火) 11:37:30.29ID:OoXJyJOo
返品キャンペーンってまさかいくらでも汚してもいくらでも走ってもいいと思ってるの?
ちゃんと規約を読もうな
猶予期間が30日ありますってだけの話だからね
2022/11/01(火) 11:39:29.35ID:c2H78lWt
>>540
さっさとNG入れとけ
2022/11/01(火) 12:06:39.03ID:qgp4JOZ6
対象外との違いはなんなんだろう
2022/11/01(火) 12:13:35.33ID:PsyjhcB6
ランステやイベントで使う予定があるかどうかとか?知らんけど
なんか一足買ってみるかー
2022/11/01(火) 12:31:36.03ID:CqWnIXKP
近場でイベントやってて試着できる人羨ましいわ
546ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/01(火) 12:38:16.64ID:ViSyg3Bo
無料お試しキャンペーンなんて食品業界とか他にもいくらでもあるよな
2022/11/01(火) 17:43:18.84ID:4OFQffv2
メタスピードスカイとプラスってそんなに違いありますか?
返品キャンペーン使って2つ使って比較して気に入ったほうだけ置いておくのは有りなんですかね?
548251
垢版 |
2022/11/01(火) 18:08:58.50ID:LUyLolM8
>>545
イベントとかで試走出来るのは本当に有り難いなぁ…
やっぱランシューは走らんと判らない
プーマ試走経験あって、結構経ってから安くなってたら買うつもりでゼビオ行ったら自分サイズのノヴァブラスト1
549251
垢版 |
2022/11/01(火) 18:19:03.41ID:LUyLolM8
変な色の1足だけが半額になってたから、思わず衝動買いしてしまったが
反発スピードが速過ぎてジジイな俺にはダメだったわ…フィーリングは好みなんだけどなぁ

で、グライドライドもずっと気になってて安くなってたら買ってしまいそうだったから
ラン友の奥さん(名古屋ウイメンズ2回完走してる)に頼んで、借りて走ったったぜww
2022/11/01(火) 18:25:24.75ID:cweCkB3O
友達の旦那にランニングシューズ貸すとか嫌すぎて理解できない
2022/11/01(火) 18:36:45.31ID:CjtbQJYH
>>514-516
使用返品物は海外のJr.とかクラブとかハイスクールとか次世代のアスリートに渡るから安心してね
2022/11/01(火) 18:40:32.56ID:7RAAwQ1r
爪先から付いて前足部を屈曲させてシューズの反発で楽に足を出す、て走り方だとターサーRP3辺りがいいんかな?
流行りの厚底ロッカーを試そうとエボライド買ったけど上手く走れんです

前は化石みたいなGT-2000(ナンバリングは覚えてない)で走ってた
2022/11/01(火) 18:48:00.36ID:PBOj90tC
>>547
スカイとスカイプラスはだいぶ違う
スカイとエッジプラスの方が似ている気がする
2022/11/01(火) 20:08:15.55ID:MKE4xZZc
俺 水虫だから俺が使った靴次使うことになる人可哀そうや
2022/11/01(火) 20:10:25.66ID:cweCkB3O
水虫の為、焼却処分推奨って書いて返品しちくり
2022/11/01(火) 20:55:52.46ID:MCdCs/9s
使って返品おkのキャンペーンは
以前アディダスこやってたね
2022/11/01(火) 20:58:18.29ID:JKG2uiwd
メタスピードシリーズは返品30日無料の対象外ですよ。
558ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/01(火) 21:52:47.11ID:yGu44Cis
ランステ行けばメタスピードも借りれるの?
2022/11/01(火) 22:01:57.60ID:7RAAwQ1r
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/asicsruntokyo-marunouchi
2022/11/01(火) 22:43:19.53ID:KzXpskNn
都民・都内勤務勝ち組:丸の内のランステを拠点に皇居ラン
地方土人:真っ暗でスピード出してる軽トラを避けようとすると用水路に落ちそうな農道でラン
2022/11/01(火) 22:45:34.64ID:pLuwgBKY
>>575
へー
MetaRideとか
レンタルしてるんだ
2022/11/01(火) 22:47:21.91ID:pLuwgBKY
>>576
あほやなあ
勝ち負けとか世の中単純に見たら
心が貧しくなるだけでっせ
563ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/02(水) 01:07:41.38ID:lYNhd15E
地方民はグラウンドとか河川敷とか脚に優しいコースがいっぱいありそうで羨ましい
あと、排気ガスとか気にしなくて良いし
564ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/02(水) 06:13:39.12ID:KHW1myvU
河川敷ってだいたいアスファルトじゃないの?
565ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/02(水) 06:25:57.56ID:HaaZwm4Z
>>564
都会の河川敷はね
がち田舎の河川敷は普通に土だよ
2022/11/02(水) 07:18:52.48ID:BR0TvDE8
>>432
みんな自分のシッタカ披露したくてウズウズしてたの
567ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/02(水) 07:54:19.96ID:kSR2fdvP
>>565
うちもけっこう田舎だけど土の河川敷は無いな~
田んぼ道ですらだいぶ舗装が進んでるし...
あとは足に優しいとなると砂浜とかしかないんかな
568ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/02(水) 08:35:12.25ID:wZ8XeRZl
ど田舎だけど河川敷はヤブだよ
今だと冬眠前の熊や猪が怖い スズメバチはシーズン終わった
2022/11/02(水) 08:36:16.47ID:quOyKan8
>>563
早朝とか夜とか暗すぎてヘッドライトと反射帯とかつけてないと危ない。
2022/11/02(水) 08:40:46.96ID:Uqy42Fdo
唯一の利点はすれ違う人おらんからマスクとか一切気にしなくていいことだな
都会は都会でいらん気遣いが大変そう
2022/11/02(水) 08:49:01.86ID:4zXkmDm+
いや、誰も気にしないよ
渋谷でノーマスクで走れるよ
2022/11/02(水) 08:55:43.92ID:BBjVY4xK
>>560
お前も田舎民だろw
猛スピードの軽トラ避けるために用水路に片足突っ込んだ俺を見たのか?
573ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/02(水) 09:06:45.19ID:OLea2vCl
田舎の河川敷なんて地面は土で雑草生えまくりで走るどころか歩くのすら困難な状態で放置されてる

車道と車道+歩道なら定期的に草刈りがされるけど歩道しかない河川敷とかは長年草刈りもされず藪で埋まっててる
2022/11/02(水) 09:21:36.86ID:75pGmTq6
土はわからんが
芝生は走りづらい
トレイル用のズック必要
2022/11/02(水) 09:27:48.13ID:zgA5iQ8p
アシックススレは年寄りの寄合所になっている病院みたいなところやな
576ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/02(水) 09:49:41.44ID:ODdatBBH
マジックランナーをまだはいてるひといますか?
2022/11/02(水) 10:17:54.82ID:Uqy42Fdo
>>571
マジか
夜でも明るいし道平らだし雪も積もらんし・・良いな
2022/11/02(水) 12:09:21.10ID:mRpfYJVq
政令指定都市だけど玄関出て30km走できる
信号回避でノンストップ
2022/11/02(水) 12:37:50.18ID:MY06pzrq
>>578
そんなところ東京でも大阪でも腐るほどあるだろ…
2022/11/02(水) 13:12:54.72ID:+kZkAb1r
信号に引っかかれば折り返すとか、家のある周囲200mのブロックを150周とか、やりようによっては全ての人が実現可能
2022/11/02(水) 13:15:41.62ID:Uf8f8ahZ
皇居六周
2022/11/02(水) 13:17:32.64ID:26t/W0Ac
30000円のシューズ買ったぞ
300キロほど走ってみて足に合わなかったら返品する
レースでも試し履きの予定
2022/11/02(水) 13:27:45.97ID:BYS/ZQsS
>>562>>576のどこに勝ち負けの要素を見たのかわからない
584ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/02(水) 14:01:56.18ID:TllTA2MY
>>574
ズックとか死語やん
2022/11/02(水) 14:07:29.72ID:EF5uVQh4
>>582
30日キャンペーンは返品手数料550円が無料なだけ
2022/11/02(水) 14:08:06.48ID:EF5uVQh4
返品について
(1)一度ご使用・ご着用になった商品
(2)お客様のお手元で傷や汚れが生じた商品
(3)ご注文いただいてから加工した商品
(4)特別な理由がないまま商品出荷日から28日を過ぎた場合
(5)受注生産品
(6)セール商品・アウトレット商品(再値下げ商品)
2022/11/02(水) 14:23:48.54ID:uayy6p9F
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/30daysfreetrial
2022/11/02(水) 14:51:10.59ID:j3LpByCY
>>585はスレ読みたまえ
2022/11/02(水) 16:58:27.63ID:6V9g50Rv
なんやメタシリーズ返品無理やんけ
太っ腹キャンペーンかと思ったらケチやん
マジスピ程度なら面倒臭いから試すつもりで買うわ
2022/11/02(水) 16:59:28.40ID:6V9g50Rv
練習でマシスピ2、決戦用でメタスピードスカイって相性どうかな?
2022/11/02(水) 18:21:15.47ID:qwzp7kwE
>>590
マジックスピード1は700kmでアッパー破れだから2も同じ耐久性なら練習用は微妙
2022/11/02(水) 18:30:33.87ID:u3c3ammG
>>590
相性良いよ
マジック2が勿体ないと思うならハイパースピード2でも良い
いずれも同じラストだから相性は良い
ただお金に余裕があるならメタスピードを2つ買ってポイント練習用とレース用にして履き分けるのが一番効率良いよ
2022/11/02(水) 19:11:39.12ID:oJOMnRX/
日本メーカーのシューズって買う気にならない
技術力は海外のが上だし
594ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/02(水) 19:27:09.22ID:1hdo0zKo
>>593
技術力はわからないがアシックスは日本人の足型や走り方を研究してシューズ開発をしてたから海外製より当たり外れが少ない印象だった
実際、国内だと市民ランナーからトップエリートまでランニングシューズだとアシックスが圧倒的なシェアを持ってた
ナイキの厚底がゲームチェンジャーになってしまったが
2022/11/02(水) 20:18:17.00ID:NwLN6qSk
とりあえずマジックスピード2 30日で返品するもりで使ってるけど
ボッコボコになってきて本当に返品できんのか不安になってきたwwww
596ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/02(水) 20:31:25.59ID:WD7IrK5n
ランニングぺーすけ
https://www.youtube.com/watch?v=Yl_7xWnGpAg
マジックスピード2 五つ星★★★★★大絶賛
597ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/02(水) 20:32:08.58ID:WD7IrK5n
メロンとメロンパンが合体

それがマジックスピード2
2022/11/02(水) 20:44:12.12ID:CT5AWqWU
45mm厚のスーパーブラストってのが出るんだな
2022/11/02(水) 21:58:26.53ID:v8E3jON7
マジックスピード2。品薄で自分が欲しいサイズが購入できない。諦めてボストン11を買うしかないなあ。
2022/11/02(水) 22:10:05.10ID:XUYBMuwQ
グライドナントカ(笑)、ナントカライド(笑)、ナントカブラスト(笑)、ナントカスピード(笑)

どれも中底~厚底の反ったフラットソールのおんなじようなグニャグニャ、ボヨンボヨンシューズだろ?w
一足あれば十分じゃね?
2022/11/02(水) 22:28:08.91ID:Yt7uV+v0
それなw
強くなるにはソーティなんだよな
2022/11/02(水) 22:33:47.13ID:BwQwYC+7
ナントカライド。

エボライド2とGT1000、プーマのカーボンシューズを回して使ってるけどエボライド2が1番軽快に走れる、足がポンポン前に出る感じで気持ちいい。

エボライド2にカーボン着ければいいのにって思ったけどマジックスピード2がそれかのかな?と、走った感じも似てるのかな?
経験者の意見が聞きたい。

10キロ40分代、ハーフ92分代、フルサブ3.5レベルのランナー。
2022/11/02(水) 22:40:25.05ID:lYNhd15E
某海外のレビュー動画では
今年No1シューズはニンバスで後はNB、サッカニー、Hokaのクリフトン8、ブックスのショーズだったな
有名メーカーの固定概念や忖度なしで評価すればNikeやアディダスなんて入らないね
604ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/02(水) 22:45:57.11ID:ODdatBBH
外人はデカくて重いからな
2022/11/02(水) 23:03:26.66ID:tXTZdLNc
>>602
公式でお試しキャンペーンやってるやん
サイズが無いなら尼で足通すだけでもやってみれば?
他人の感覚なんかアテにならんぞ
2022/11/02(水) 23:04:04.51ID:qULaYdT/
>>577
東京都心は意外と坂だらけ
平らなのは皇居よりも東側
2022/11/02(水) 23:46:20.21ID:tLaH9Gr+
>>598
novablast3って何㎜あるのか知らんけど、見た感じそれほど違わんね
608ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/03(木) 07:08:44.11ID:zwwvKP+w
GT1000の11代目、FFブラストベースに恐らく踵〜中足部ノーマルフライトフォーム、踵部にゲルやね
2022/11/03(木) 07:18:52.25ID:F98tsDUm
柔らか過ぎてランニングに向かんな
GTの名前取るべきだね
610ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/03(木) 07:37:36.24ID:SuAKEf6P
>>609
「GT」はどういう意味か知って言ってる?
2022/11/03(木) 07:47:37.01ID:t+zmBEvh
>>602
マジックスピード2はエボライドほど転がって進む感じは無いよ
転がり感でいうとマジックスピード1の方がエボライドに近い気がする
1はカーボンの恩恵ほとんど無いけどw
2022/11/03(木) 07:54:55.84ID:I9h3YKrO
>>610
お前もわかんないくせに
613ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/03(木) 08:03:02.44ID:SuAKEf6P
>>612
うん。わかんないから訊いた
614ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/03(木) 08:06:14.93ID:9cqTMapF
GジジイはTターサー
2022/11/03(木) 08:11:40.90ID:3xmvLeDM
後藤次利
2022/11/03(木) 08:15:25.58ID:FVNNk2UL
GranTurismo
617ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/03(木) 09:18:17.19ID:rH6s+ddm
Gギブミー Tターサー
2022/11/03(木) 09:29:34.68ID:sREODSDh
>>614

くっそわろ
2022/11/03(木) 11:03:15.98ID:kdBlNWY1
>>610
グレートティーチャー知らんのか
2022/11/03(木) 11:51:38.56ID:W6NY0zeT
ゲルトレーナー?
2022/11/03(木) 12:02:54.99ID:om4MfM1s
ASICSのランシュー全般が柔らかくなりすぎ
薄底系でもキックが逃げる
622ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/03(木) 12:15:53.87ID:du+Ow2Cc
ライトレーサーを代々使ってるけど前より硬くなってる印象
2022/11/03(木) 12:33:06.40ID:7iUfTuZH
プロペル硬いよね
ブラストくるまで1番柔らかい反発素材という位置付けだったのにいつの間に無印よりも固くて重いいいところ無しのミッドフォームになってる
624ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/03(木) 12:39:01.81ID:GXguDfK6
プロペルってスピーバの名前変えただけだと思ってたけど
2022/11/03(木) 12:41:31.50ID:lSq1+Iwl
>>622
俺のライトレーサーはだんだん柔らかくなってきた(TT)
626ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/03(木) 12:52:28.68ID:du+Ow2Cc
>>625
履きこむと柔らかくなる?
2022/11/03(木) 12:52:40.04ID:jWicVrOi
>>622
だんだん体重が軽くなってる説
628ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/03(木) 12:52:41.59ID:du+Ow2Cc
>>625
履きこむと柔らかくなる?
2022/11/03(木) 13:05:43.89ID:kdBlNWY1
いつもエボライドで走ってるんだけど、久しぶりに古いGT2000使ったら全然足が前にいかんかった。自然に楽な感じで走れてたんだな
2022/11/03(木) 13:06:48.43ID:9isw8rnv
今のプロペルに存在意義ないよね
以前は上位モデルに採用されるほど定番だったのに
今は廉価版にしか採用しないし感触も変わってるし
無印のほうが上位互換になってるし
アシックスは何がしたいんだ
2022/11/03(木) 13:29:33.32ID:8eITuCcx
>>629
GT2000 をドライブさせる能力(脚力)を失ったとも言える

良し悪しの議論はしないが、アスリートの中には練習でわざと重いシューズを履いて鍛えてる人もいる
2022/11/03(木) 13:31:35.30ID:jWicVrOi
筋トレをサボらなければ何でもいいよ
2022/11/03(木) 13:33:55.22ID:Fmi3n0W2
昔はGTでトレーニングして鉄下駄効果を狙って、レースではターサー使ってたな
2022/11/03(木) 13:39:22.49ID:ZSILZBT+
>>631
例えば誰?川内とか?
ランニング目的で重いシューズで鍛えて何が得れるの?
2022/11/03(木) 13:45:25.95ID:ZSILZBT+
適切な重さのランニングシューズの選び方
https://www.nike.com/jp/a/find-running-shoe-weight
ナイキのハウトゥーだけど体重90キロ以上の人は安定性、耐久性に優れた重いシューズを選んだほうがいいらしいね
2022/11/03(木) 14:03:28.74ID:11pb4diL
重くても300グラムほどだから重くないし筋トレ効果もないし
1番影響するのはシューズの形状で蹴って走るか効率的に走らされるかどうか
蹴って走るとふくらはぎや前腿がデカくなるのでトレイル向きの脚質になるが大きくしすぎるとロードでは邪魔になる
効率重視はハムストリングスや体幹を使うのでロード向きの脚質になるが走るだけに特化してるので他にはあまり役立たない
2022/11/03(木) 14:16:24.17ID:ONxTFKKV
ふくらはぎを大きくしないで美脚にするにはどう走ればいいの?
2022/11/03(木) 14:21:31.53ID:KVJtuGs0
>>637
ランニングしない
エアロビクスとかの体幹メインでバランスよく全身使う運動がベター
2022/11/03(木) 14:23:32.27ID:11pb4diL
もって生まれた要素がでかい
鍛えても鍛えなくてもアジア系は短足ガッチリ黒人は脚長ほっそり
気にしてもしょうがないところはある
2022/11/03(木) 14:33:12.32ID:ONxTFKKV
ぐぬぬぬ…
2022/11/03(木) 14:36:08.01ID:KVJtuGs0
>>640
美容目的なら歩いてもええんやで?
2022/11/03(木) 14:52:34.06ID:ONxTFKKV
ランナーズハイ感じたいやん
2022/11/03(木) 15:00:58.48ID:8AC7kFfl
考えるな!感じるんだ!
2022/11/03(木) 15:07:40.82ID:om4MfM1s
>>642
ランナーズハイの快感と、体型への自信との取捨選択やね
645ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/03(木) 15:41:46.93ID:AlnL0/FK
エボライドってフルマラソンに使うにはクッションが硬い気がするんだがどう?
2022/11/03(木) 15:46:15.92ID:+vNWi+9L
>>645
そんなあなたはエボライド2か3
1より軽くなってるし、クッション柔らかい
55km走れた
647251
垢版 |
2022/11/03(木) 15:46:34.49ID:HAyLrIUR
>>639
箱根走ってる学生時代の金哲彦サンの写真
ムッキムキだったねww
2022/11/03(木) 16:29:18.69ID:Fmi3n0W2
髪型は?
2022/11/03(木) 18:11:34.78ID:1drV1EvL
スーパーブラストはノバブラスト+メタスピード?
最高じゃないかw
650ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/03(木) 18:17:30.27ID:zwwvKP+w
スーパーブラスト(ミッドソールがFFターボ&カーボンなし)
https://youtu.be/ND4O-wgEAHQ
NIKEだとインヴィンシブルランみたいな位置付けぽいな
651ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/03(木) 19:31:46.66ID:VGurMDYK
ボンダイ対抗か
2022/11/03(木) 19:44:32.75ID:xk+cL978
ソール見た感じ、初代ノヴァブラストが好きだった人に刺さりそう>スーパーブラスト
島部分と外側の間の溝がものすごい谷になってるからポンポン感ヤバそう
2022/11/03(木) 19:45:55.86ID:QuerZoNH
220ドル
今の円安なら3万円か
2022/11/03(木) 20:42:56.85ID:0HlnMOOR
220ドル
ブラストの最上位か
655ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/03(木) 20:47:20.99ID:zwwvKP+w
FFターボ(足側約8割)とFFブラスト+(地面側約2割)の二層層構造だったわミッドソール
発売12月頭、2万5千円くらいになると思うなぁ
2022/11/03(木) 22:18:43.04ID:elm43+KB
メタスピード軍団黒崎播磨優勝
2022/11/03(木) 23:07:28.42ID:MEhsTVzE
マジックスピード2は特になんの特徴もないな
なぜあんなに絶賛されているのだろうか
めっちゃ普通って感じ
2022/11/03(木) 23:11:07.60ID:QbkdXurk
絶賛しないと売れる要素が無いじゃん
2022/11/03(木) 23:25:53.71ID:DBuT8+Jq
メタランってなんなの?
3万するけど
2022/11/04(金) 00:08:36.13ID:ypSOiNJm
>>657
普通なのがいいんじゃね?
マジックスピードとハイパースピードは初代が良くも悪くも癖があったし
661ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/04(金) 00:14:13.87ID:DUxxWpGX
スーパーブラストの試し履きがしたかった
2022/11/04(金) 00:15:38.12ID:Jm+wCgX4
>>659
話題にならんけどけっこうええで
2022/11/04(金) 00:22:15.62ID:LsEbqyRy
メタランとかカヤノライトとか、オーソドックスで良さそうなのに直営店限定&ワイド幅無しでご縁が無いわ……
2022/11/04(金) 00:36:00.53ID:V17l3RIj
ワイド幅とかやっぱ需要あるんだな
ワイドとかみっともないけど
2022/11/04(金) 00:39:35.70ID:LsEbqyRy
日本人は2Eでおk!てのを真に受けて「ちょっとキツいな……」て思いながら走ってたら指も爪も変形して未だに治りきってないわ
2022/11/04(金) 00:51:08.12ID:SI+c2j0w
みっともなかろうが足幅広かったらワイド買うしかないでしょ
2022/11/04(金) 00:57:53.25ID:Jm+wCgX4
日本人はみんな自分は幅広って思い込んでるところがあるけどほとんど2Eにおさまるみたい
2022/11/04(金) 01:00:30.28ID:LsEbqyRy
>>667
こういうざっくりとした論評よりも、ちゃんと計測した方が良いよ、て話
669ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/04(金) 01:28:32.95ID:pM6QPj+g
実際に計測すると日本人のほとんどは2EどころかDらしいね
もちろん例外はいるとおもうけど、実際より幅広だと思わせてるのはメーカーの戦略だという主張をしてる人もいる
サイズのバリエーションを増やすと販売管理が難しくなって利益率が落ちるから、大は小を兼ねるということで3Eや4Eだけのモデルがあったりする
そして、幅広の方が良さそうに思わせるマーケティングをしてるとの主張
2022/11/04(金) 01:39:30.54ID:LsEbqyRy
>>669
だいたいの原因は
「足長で足幅のクラスが変わること」

「シューズ自体の捨て寸を考慮しないで大きめのシューズを推奨する」
ことだと思う

例えば自分の場合、実測ベースだと4E~Fだけど、一般論の通り足長にプラス1.5cmすると2Eになる
でも、ランニングシューズは元から表記上の足長に捨て寸1cmくらいプラスしてることがけっこうあって、そういうシューズを履くともちろん4E幅になる

律儀に長めのシューズ履く前提なら、そりゃあみんな2E以下になるわな
ちなみに、実測データ集めてるアシックスの主張では「日本人は幅広多め(甲高は微妙)」
671ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/04(金) 03:38:39.60ID:kHRnk6ZU
>>655
メタスピードが2万7千円なのにカーボン無いならその値段にはならないでしょ?
マジックスピードと同等の値段くらいじゃないの?
2022/11/04(金) 10:06:37.61ID:Jm+wCgX4
>>665
人によって形違うのあ当たり前なのにに間に受けるとか意味わからん
ただお前がアホなだけやん
日本人の9割がE前後なのは嘘ではない
2022/11/04(金) 10:58:26.74ID:DmKQj8wZ
2E→キツイ
3E→履きやすい

日本人は2.5Eなんじゃないだろうか?
2022/11/04(金) 12:14:28.68ID:uFkocFG3
黒崎播磨の選手がほとんどメタスピードにしてるのは理由あんのかな?
スポンサー付いてるのは細谷だけなはずだけど
2022/11/04(金) 12:36:49.86ID:DUxxWpGX
スーパーブラストは17800円希望なんだが2万円くらいになってしまうんかなぁ・・・
676ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/04(金) 12:36:52.91ID:lbvoatUO
>>672
> 日本人の9割がE前後なのは嘘ではない
誰が調査したんか知らんけどその統計、真に受けて大丈夫?
2022/11/04(金) 12:54:26.71ID:Jm+wCgX4
>>676
真に受けるってなんだ?
お前の足型は知らねえよバーカ
2022/11/04(金) 12:56:17.83ID:ZPeseqYu
店ではかってもらうだけだろ…
というか足入れてきついか緩いかもわからないの?
679ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/04(金) 13:42:19.31ID:pM6QPj+g
自分の正確な足サイズを知ったところでシューズによって同じサイズでもフィット感は全然違うから試着する時の目安程度にしかならないよね
少し前にハイテク(?)な足サイズ計測機が大きめのスポーツショップでよく見かけてそれを売りにしてたりしてたけど今は隅でホコリかぶってる
2022/11/04(金) 13:44:25.52ID:Dm6ZLYaS
久しぶりにアシックスのサイト覗いてみたけど
シューファインダーが糞みたいになってるな、前のも大概だったけど
2022/11/04(金) 13:59:15.61ID:uNVQexVl
>>678
試着してピッタリだったから買ったけど実際に走ったら足が痛い、てのは普通にあるでしょ
2022/11/04(金) 14:09:23.85ID:uNVQexVl
捨て寸十分だけど横幅パツパツのやつにサイズアップ勧めて「ピッタリですね!(爪先余りまくってるけどまあいっか)」みたいに言う糞店員がだいたい悪い
683ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/04(金) 14:17:49.14ID:Y2QiGyK7
うろ覚えだが日本人男性はJISのE、2E、Dの順に多くて大雑把にEが4割、Dと2Eが2割とかそんなんじゃなかったかな
684ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/04(金) 14:22:49.00ID:jDYmHmYJ
店員やシューズフィッターの言うことを真に受けてはいけない
特に自信満々でアドバイスする人
結局は自己責任だが、酷い目にあった人は多いはず
685ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/04(金) 14:28:17.36ID:Oql49E4z
みんなランナーなら1回は野糞した事あるよね?
686ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/04(金) 14:51:13.25ID:pM6QPj+g
>>685
ショーターさん乙
2022/11/04(金) 14:53:36.14ID:uhJqff2e
>>685

ギリッッッギリ、だったことはある
2022/11/04(金) 15:30:02.72ID:BzOI9or5
サブ4,サブ3.5にカーボンシューズは明らかにオーバースペックだよなぁ
2022/11/04(金) 15:35:20.19ID:hSEOmPF/
学生の頃はよくしてたけど、ランナーになってからはないよ
2022/11/04(金) 15:46:38.02ID:uhJqff2e
>>688

意外とサブ5、サブ六にはありだよ。
靴のロッカーに任せることができるし。
2022/11/04(金) 16:14:07.37ID:9amB+WPj
>>688
サブ4ランナーで
カーボンシューズでさらに
20分近く更新したけど、
まさに金の力でって感じ
自己満のために3万近く払った感じ
2022/11/04(金) 16:19:47.17ID:ePolysSk
課金でそんな縮まるんだ
2022/11/04(金) 17:01:13.83ID:DUxxWpGX
でもね、他のメーカー行ってみればわかるよ
如何にアシックスのシューズがフィットするかってのが
少なくともHokaと比較するとAsicsはダンチで良いと思った
品ぞろえが豊富だから店員が最適なサイズを薦めやすいのだろう
694ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/04(金) 19:10:59.33ID:mdCKcZfQ
>>677
> 真に受けるってなんだ?
日本人の9割がE前後だとうい統計が正しいと確信することだよ
俺の足型は何の関係もないから知らなくても大丈夫
2022/11/04(金) 19:13:58.52ID:qTaHexxF
平成21年に日本皮革連合が作った報告書ではボリュームゾーンはE~3E
なおサンプル数は1000ちょい
2022/11/04(金) 19:16:18.35ID:DUxxWpGX
他のメーカーならしっくりこないシューズでしっくりいかない点を店員さんに伝えても、そんなもんですよ?で終わり
だけどアシックスの場合はしっくりくるシューズを見つけてくれる
2022/11/04(金) 19:37:31.45ID:TaTZDh4p
GT2000−11はやっぱFFブラストになって結局はカヤノの子分という立ち位置に収まるみたい
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP643501_U2A101C2000000/

後、限定モデルの販売方法がよくわからん仮想通貨でよくわからん決済システムを通さないと購入できなくて抽選でNFTシューズが当たりますというナニソレみたいなことをやってる
2022/11/04(金) 20:01:24.22ID:Jm+wCgX4
>>696
確信?
疑うなら自分で調べろよボケ
2022/11/04(金) 20:28:38.71ID:kWTrDm1r
内輪の開発者の名前(しかも激ダサ)をつけてるゴツいボッタクリオナニーシューズとか絶対に履きたくない
700ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/04(金) 20:36:04.23ID:6yZMV9a0
グライドライド3を初フルで使ってみたがコロンが全く体感出来ない。
2022/11/04(金) 20:45:33.44ID:68J98Zkf
コロンはしっかり叩かないとな
702ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/04(金) 21:06:33.28ID:mdCKcZfQ
>>698
別に疑ってないし真偽に興味がないから調べないよ
ただお前が665に対し「真に受けるとか意味わからん」と言いながら「日本人の9割がE前後なのは嘘ではない」と言い切るのは
お前こそ誰が知れべた分からん統計を真に受けていることになるだろうと指摘しただけだよ
2022/11/04(金) 21:28:11.01ID:vAOgFAH3
>>699
欧米人がストレスなく発音できるって言う点が最高
ネイティブ日本人の君にはわからないね
2022/11/04(金) 23:21:47.66ID:9FP5j5OW
>>701
とびっきりの微笑みを見せてくれよ
2022/11/04(金) 23:39:53.54ID:gWnSGxwv
>>704
横からだけどこいつどんだけ文盲なん?w
2022/11/04(金) 23:43:31.01ID:Jm+wCgX4
>>702
こんなところでつっかかってくる前に靴屋の店員に日本人の足の形の平均どれくらいか聞いてこいよ
平均はEですって言われたらお前はE買うのかよ馬鹿
2022/11/05(土) 00:49:59.07ID:wiG+KOXm
>>602です。
>>605>>611
レスありがとうございます。

エボライド2がへたってきたので次なにを買おうかな?と思って。

で、ヨネックスのセーフランエアラスかマジックスピード2と思った訳です。
708ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/05(土) 01:02:09.14ID:UEagS5vH
>>706
お前読解力がないみたいだな繰り返し同じことを書くよ
俺は日本人の足型の平均に興味がないから調べないし勿論靴屋の店員に聞くこともしない
ただお前が書いてることに矛盾があると指摘しただけ
2022/11/05(土) 01:09:08.20ID:oA1DzFJh
>>708
どこに矛盾があるか言ってみ?
どんだけアホ晒すんやお前は
710ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/05(土) 01:13:59.89ID:UEagS5vH
>>709
>>702
2022/11/05(土) 01:18:46.97ID:JMh3bjab
>>708
そんな統計がないって言いたいの?
あるに決まってるけど
2Eが入らないなんてまれ
190の奴が日本人の平均は170だからって170の服買って失敗したみたいなことでしょ
2022/11/05(土) 01:22:28.52ID:JMh3bjab
>>710
意味わかんねえよ
喋れやボケ
ランニング雑誌にいくらでも書いてんだろ
人によって足幅にばらつきがそこまでないことくらいわかるだろ
ふつうの靴は長さはサイズあっても横幅なんてないんだから
2022/11/05(土) 01:23:17.86ID:JMh3bjab
他人のふりして根に持つタイプか?
2022/11/05(土) 01:24:55.46ID:JMh3bjab
>>708
どこが矛盾か全くわからない
日本語できないなら黙っとけよ
2022/11/05(土) 03:57:17.09ID:M2vVRbiZ
注目集めてるスーパーブラストだけど
海外価格そのまま日本円換算すると3万円近くなってしまう

そもそも
おまいら、ノバブラスト3では不満足なの?
2022/11/05(土) 06:56:41.99ID:YGtaOcCo
マジックスピード2も日本円換算だと3万円近いよ
スーパーブラストは FF ターボの実験シューズだと思うFFターボを一般向けに組み込めるかどうかの実験
2022/11/05(土) 08:10:46.33ID:sX40bmG9
>>715
>>716
アシックスは1ドル100円(税抜き)
2022/11/05(土) 08:29:45.05ID:DpH+/vI4
日本で作ってから海外へ運ぶコストがあるから三万円なんだろ
2022/11/05(土) 08:32:50.71ID:x5ni4qYI
>>718
アメリカは$150で日本は15000円
30000円は何の数字?
2022/11/05(土) 08:54:51.56ID:UExXHXUy
>>699
スタンスミスディスってんじゃねーぞクソが
2022/11/05(土) 09:16:13.09ID:aDS+dkGv
>>718
ベトナム製じゃねーの?
2022/11/05(土) 09:17:16.27ID:2mwkOzfn
>>705

お前が分かってないだけ。

Complexの「恋を止めないで」だ
2022/11/05(土) 09:17:44.42ID:oSXq3/RA
>>718
ほとんど日本で作ってないだろ
大半はベトナムインドネシアカンボジア
日本の方がアメリカより近いことに変わりはないが船積みが必要という意味では一緒
2022/11/05(土) 09:20:36.24ID:MeQLYwwZ
>>720

スタンスミスは昔のテニスプレーヤーだ。

みんながスニーカーと思っているスタンスミスは発売当初はテニスシューズとして売っていたものだ。

心底恥ずかしいな
2022/11/05(土) 09:37:22.80ID:UExXHXUy
>>724
あ?ジョーダンディスってんじゃねーぞクソが
726ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/05(土) 09:49:21.40ID:cWauC7/w
>>725
ジョーダンもシグネチャーモデルやろ
心底アホやな
727ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/05(土) 09:58:32.95ID:JGxKkCD2
>>723
アシックスみたいな企業だと国内での間接費が大きいから海外工場での製造コストや輸送費が原価に占める割合なんてたかが知れてる

東南アジアで作ってるから輸出での円安の恩恵を受けないと考えてるとしたら、ラーメンの原価があ、とか言ってる厨房なみ
2022/11/05(土) 10:31:24.28ID:YHZwK1lI
>>722
死ねクソじじい
2022/11/05(土) 10:32:00.41ID:Nt5CHk5V
>>722
それがグライドライド3と何の関係が?
2022/11/05(土) 10:38:03.22ID:oA1DzFJh
躁鬱じゃね?
2022/11/05(土) 12:42:42.35ID:M2vVRbiZ
>>716
グライドライドは
ほとんど屈曲しないので
コロンしないと走れんはず
2022/11/05(土) 12:43:49.18ID:20KK/bHC
>>727
間接費は原価と無関係
他人を煽りつつ自分が間違えてると二重に恥ずかしいから態度には気を付けたほうが良い
2022/11/05(土) 12:49:45.51ID:M2vVRbiZ
>>731
スーパーブラスト予約価格220ドル
円相場146円で単純換算すると3万円超えるという話
https://www.runningwarehouse.com/catpage-MRFASB.html

実際はこんな単純ではないことは同意
734ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/05(土) 13:00:56.72ID:JGxKkCD2
>>732
普通の会計用語としては販売額から利益を引いたものが原価で研究開発費や広告宣伝費も含む
もしかしたら飲食業での原価率での原価のことを言ってるとしたらかなり恥ずかしいよ
アシックスはラーメン屋ではないからね
知ったかぶりして周りから陰で笑われてそうな人かは
2022/11/05(土) 13:07:10.60ID:20KK/bHC
>>734
スレ違いだからこれ以上突っ込まないけどWebの拾い読みじゃなくちゃんと本を一冊読んだほうがいいよ
2022/11/05(土) 13:21:30.09ID:NLMUZUTO
>>700
「走る」じゃなくて「超速い競歩」みたいなイメージで走ってみ?
言わんとするところは分かると思う

ただ、ご自身の走り方とは合ってないとは思うので、ケガに注意してね
737ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/05(土) 13:28:13.06ID:1B0e1r6U
>>732
それは「製造原価」な
「原価」と書いてるから>>727は言葉の使い方としては間違ってない

アシックスの原価に占める製造原価の割合がどの程度かは知らんが
738ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/05(土) 13:43:34.16ID:JGxKkCD2
>>737
アシックスの株主なので連結損益計算書を見たら売上に対する売上原価の割合は約半分だった
販売店でのマージンとか考えると定価に占める製造原価の割合は3割以下かな
739ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/05(土) 13:47:44.18ID:JB46aMve
>>736
俺の体重(80kg)があるせいかもしれません。
2022/11/05(土) 14:45:32.90ID:sX40bmG9
>>733
メタスピードもカヤノもマジックスピードも日米定価は1ドル100円換算
実際には簡単ではない諸々を含んだ実績値がこれなんだからスーパーブラストも22000円と予想するのが自然でしょ
741ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/05(土) 15:02:15.77ID:3cnyjH3P
グライドライドはチョコチョコ摺り足するより
真上から垂直に叩きつけるような走り方が
1番効果発揮する気がする
742ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/05(土) 15:14:08.74ID:1B0e1r6U
エボライドがいい感じだったのでグライドライドも買い足してみたが全然別物でビビった
薄底→エボライドよりエボライド→グライドライドの方がギャップが大きい印象
2022/11/05(土) 16:40:07.07ID:AHNiVKsw
>>700
俺もグライドライドでコロン感感じない
どこで着地すれば良いのかいまだに分からん
エボのほうが感じるんだろうか
2022/11/05(土) 17:01:03.60ID:GXY3kT/U
メタライドはいかが?
2022/11/05(土) 17:26:35.25ID:iB+Wbr4g
>>733
スーパーブラストは200ドルだぞ
2022/11/05(土) 18:46:31.28ID:aMoaGY/L
>>743
同じく
めちゃくちゃ足にきてジョグ10キロでギブアップした
2022/11/05(土) 18:59:42.10ID:8kwXSk4v
エボライド3は合わんからそっと普段履きにした
MP関節とソールの段差がミラクルフィットして、立ちっぱでも三点アーチ維持余裕で全く疲れないから結果オーライ

楽しい走りはノバブラスト3で
初代と2代目のいいとこどりで素敵
748ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/05(土) 19:09:21.22ID:JGxKkCD2
>>747
エボライドは3がはじめて?
自分は2を履いてて3に買い替えようと思ってるけど3が合わなかったらやだな
変わったのは色とベロの材質だけに見えるけど
2022/11/05(土) 19:19:36.25ID:8kwXSk4v
>>748
3が初だから2は知らんです
750ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/05(土) 19:57:24.61ID:8K3UbD9A
>>748
2が好きなら3は軽くなってるしフィーリングも同じでオススメ
751ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/05(土) 20:09:12.74ID:JGxKkCD2
>>750
そうか
しかし実はここで評判のいい(?)ハイパースピード2と迷ってる
2022/11/05(土) 20:17:43.26ID:NXuWX2+N
>>748
エボライド2に比べて3はミッドソールが柔らかくなって転がり感が低下している気がする。悪くはない
753ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/05(土) 20:26:47.87ID:C/1Ij5Nd
>>751
ハイパースピード2も持ってる
スピード練習はハイパースピード2
ジョグ、ロング走はエボライド3が適してるように感じるよ

どちらも履いて走るのが楽しいシューズ。
754ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/05(土) 20:34:22.56ID:JGxKkCD2
>>753
かなりかぶりそうな印象だけど、金持ちだなあ
もっとも、その2足合わせてもメタスピードより安いけど
755ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/05(土) 23:57:04.82ID:3uS4yeBY
割り込み申し訳ない。
既出かもしれませんが、
ノヴァブラスト3なんですが
2とはだいぶん違いますか?
違いが明確ならばその内容を教えてください。
片落ちの安価な2にするか
アップデートされた3にするかで迷ってます。
2022/11/06(日) 00:03:43.62ID:rKBLGHZ1
>>755
・重量を気にしない
・絶対に踵着地しない
なら2で良い
2022/11/06(日) 00:17:24.16ID:Z/AAGjZ0
ヒールストライカーは存在が害悪だから踵に画鋲仕込んで強制的に矯正させるべき
2022/11/06(日) 04:54:07.33ID:l4P+dkEJ
>>755
ブラスト+とブラストの違いが大きいので3のほうが断然いい
2022/11/06(日) 06:39:23.33ID:7AFrzeCj
不破せいらは思いっきりヒールストライクだけどクソ早いが
760ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/06(日) 06:51:05.44ID:3opNAz38
不破せいらの着地シーン見てるおじさんキモっ!
2022/11/06(日) 11:03:46.30ID:pjtal+Rc
あっちの方はまだまだ現役だけどなw
2022/11/06(日) 11:06:43.83ID:MsJSEXAB
不破せいらは足首固定に角度を付けてるから踵着地に見えるだけで、重心の真下着地になってるでしょ
2022/11/06(日) 11:20:52.42ID:YGmS+ov1
>>762
それ踵着地だろ
多分足首が柔らかいんだろうね
764ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/06(日) 11:27:47.81ID:xfuf5sOX
>>762
重心の真下かどうかとどこで接地してるかは別の話
踵から接地してれば踵着地
不破は明らかに踵から接地してて踵着地
あれが踵着地でないとしたら踵着地の選手を教えてほしい
765ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/06(日) 11:32:56.96ID:kckTqySJ
>>764
痛風なった時の歩き方
2022/11/06(日) 11:34:37.68ID:WF8ZNoMC
そもそも重心の真下で荷重しない走り方なんて誰もできないよ
重心の前で荷重すれば後ろに転ぶし、重心の後ろで荷重すれば前に転ぶ
その上で厳密に言えば空気抵抗があるから誰でも後荷重
2022/11/06(日) 11:44:09.31ID:YGmS+ov1
>>766
転びませんよ、動いてるから
反発を効率的に貰えない事が問題の本質
2022/11/06(日) 11:56:14.12ID:WF8ZNoMC
>>767
転ばないということは重心周りに加わるモーメントの積分がゼロになるということ
等速運動だから水平方向の力の積分はゼロ
荷重の積分は体重の積分と等しい
動いていようがいなかろうが何も変わらない
例外は跳躍種目の最後の一歩のような非定常な運動
2022/11/06(日) 12:22:34.20ID:VX9oke9m
メルカリで株主優待券買って、アシックスの公式からメタスピードエッジプラス買おうと思ったんだけど、メルカリで買ったらクーポンコードついてこないんだね。なんでだろ?
2022/11/06(日) 12:37:35.32ID:bik2R6Bt
陸上界のプリンセスセイラ様がヒールストライクなんだからヒールストライク批判なんて的外れだということがよくわかる
2022/11/06(日) 12:50:12.33ID:ectfX5hN
プリンセスセイラとかセーラママとか気持ち悪い呼び方しないで下さる?
2022/11/06(日) 12:50:33.75ID:rbzCH1Al
>>768
こいつめちゃくちゃ頭悪そう
2022/11/06(日) 12:52:33.33ID:zbAQenr0
キプチョゲの連勝を止めたシュラキタタはめっちゃ前傾姿勢でヒールストライクする独特のフォーム
2022/11/06(日) 12:57:30.57ID:XMegIObN
>>769
優待券買ったらオンラインショップでなくて直営店へどうぞ
2022/11/06(日) 13:24:53.00ID:VX9oke9m
私の住んでるところは地方都市なので直営店が無いんです。。。
2022/11/06(日) 13:42:54.04ID:XMegIObN
>>775
では、優待券を買っても無駄ですね
2022/11/06(日) 13:44:56.38ID:VmbdIPyU
>>775
最転売頑張って……
2022/11/06(日) 14:22:51.83ID:VX9oke9m
あ、買う前に気づいたので株主優待券は買ってないですよ。
2022/11/06(日) 14:25:18.83ID:YGmS+ov1
>>768
質点じゃないからね、人間は
モーメントは技でリセットできる
2022/11/06(日) 14:34:20.54ID:BtH9eq8i
全日本大学駅伝で胴上げされたシューズがアシックスだったね

めで鯛!
2022/11/06(日) 14:38:23.87ID:VmbdIPyU
>>778
セーフ
2022/11/06(日) 15:00:41.54ID:iAkpUhPq
プリンスセーラは良いネーミングだと思う
2022/11/06(日) 15:21:48.95ID:j/jZrp7R
>>779
技w
2022/11/06(日) 15:39:14.35ID:YGmS+ov1
>>783
英語で言うとskilとかtechnique ね
笑ってる場合じゃない
2022/11/06(日) 15:44:45.64ID:j/jZrp7R
skilだってよw
2022/11/06(日) 15:53:52.85ID:WF8ZNoMC
>>779
モーメントって言ってるんだから質点の話ではないって分からないかな?
前後の腕振りに合わせて肘を曲げ伸ばしすれば多少のモーメントを持続的に出せるから技と言えなくもないが、多分言いたかったのはそういうのではなくて空を飛べる技とか水上を歩ける技とかだよね
物理がダメでも英語がダメでも走るのが速ければきっとここでは正義だからまあ頑張れ
2022/11/06(日) 15:55:17.83ID:ljLthSQp
>>779
猫ひねりのように角運動量を変化させずに姿勢を変えることはできても
一度生じた角運動量は逆方向の外部や貯蔵場所との相互作用なしにリセットなんかできんわ
くそ重いリアクションホイールでも持って走るんか?

姿勢を戻すのに無駄な動きをするくらいなら角運動量を生じさせない方がマシだし
それでも姿勢だけ維持しようとしても一歩ごとに角運動量が増えていくんだから
あっという間に回転に追いつかなくなり破綻する

物理舐めるな
2022/11/06(日) 16:08:04.03ID:XMegIObN
>>786
物理出来てるつもりなんだ…
物理以前にモデル化が間違ってるけど…
2022/11/06(日) 16:29:20.32ID:tfLK2Pjm
人体のモデル化を精確に出来たらそれだけで食ってけるな
2022/11/06(日) 16:35:52.14ID:YGmS+ov1
モーメントだから質点云々、、、
転びそうになったら両腕を素早く振れ!
カウンリアクションで回転エネルギーを打ち消せるから
まあ、そんなランナー見た事無いけど
それをしろとの意図ではないのは当然
話はズレるけど、ジオングに足が生えてれば、姿勢制御はより効率的に出来たらと子どもの頃に思った記憶が蘇ってきた
2022/11/06(日) 16:37:04.31ID:YGmS+ov1
>>789
モデル化は系を単純化する事が解析の第一歩ですよー
2022/11/06(日) 16:39:44.60ID:YGmS+ov1
5chは匿名だから、生半可な知識披露はご注意下さい
2022/11/06(日) 17:13:13.22ID:YGmS+ov1
>>787
完全に転ぶ姿勢に入った後に修正するのは流石に人間の能力を上回ってる
そんな前提では話してないのは当然
794ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/06(日) 17:31:22.00ID:fM408X5C
イカれた奴降臨してて草
2022/11/06(日) 17:43:32.96ID:hdIISYGZ
>>794
呼んだか?
2022/11/06(日) 18:12:40.20ID:rbzCH1Al
>>786
お前言ってることめちゃくちゃ
論点ズレすぎ
2022/11/06(日) 18:15:07.84ID:tfLK2Pjm
>>791
その単純化が難しいから「食ってける」のよ
じゃなきゃ今頃ロボットでスケボー位できてるよ
2022/11/06(日) 18:59:15.27ID:hdIISYGZ
>>797
何だか単位動作と複合動作の切り分け何出来てないなー
何で難解なスケボーを例として提示した??
2022/11/06(日) 19:02:10.65ID:hdIISYGZ
>>797
変数3以上はカオスって聞いた事ある?
変数を絞り込むのが一番重要だとで、且つ難しいんだよね
2022/11/06(日) 19:10:18.10ID:hdIISYGZ
誤字脱字多いな
もうし
2022/11/06(日) 19:10:42.13ID:hdIISYGZ
申し訳ないです
2022/11/06(日) 19:35:53.48ID:nzuqSP3t
>>602です。

今日マジックスピード2買いました。
まだ家の中歩いただけだけど、結構前にコロンといく感じがする。     明日のランニングに期待。
2022/11/06(日) 19:41:23.11ID:ZNRruqab
>>802
おめ!いい色買ったな!
804ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/06(日) 19:57:55.31ID:D5ef8ob0
今日の駅伝もアシックス多かったね
805ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/06(日) 20:23:01.24ID:A8Sil2qT
>>804
そう?なんか学生は想像以上にまだナイキ一強だなあって感じ
ニューイヤーは多分アシックス多いと思うんだけどね
2022/11/06(日) 22:20:13.74ID:AmkckFu5
やっぱり単純に高いシューズはいいな
2022/11/06(日) 23:09:46.20ID:0C0VXA8f
EVORIDE2こないだまで8000円くらいで買えてたのに、そろそろ売ってないな。EVORIDE3は高い。。。
2022/11/06(日) 23:17:14.86ID:EAxIvcBU
>>807
3も8,000円くらいで買えたぞ。YahooショッピングのSTEPで。
2022/11/07(月) 03:20:13.47ID:83dBMjpn
>>790
> 回転エネルギーを打ち消せるから
角運動量が問題のときに回転のエネルギーだけで物を言うのはさすがに論外
エネルギー、角運動量、運動量の保存則をきちんと理解、区別できてないだろ
よく角運動量保存の例に出てくるスケートのスピンだって
遠心力に対して手を曲げ延ばしする仕事が加わるせいで回転のエネルギーは保存されない
自分でも分かってないことで他人を煙に巻こうとするのやめて
2022/11/07(月) 06:20:42.00ID:6zoBvGcI
富山マラソン サブフォー辺りまで メタスピードだらけ 赤と緑の祭典だった
昨年より爆発的に増えてた
2022/11/07(月) 06:30:32.58ID:wMwGrXbr
そりゃそうでしょまともな戦えるシューズ作ったんだから
ある意味で厚底が当たり前になったということ
2022/11/07(月) 06:32:50.14ID:QiZsPSIp
うーん…物理とか苦手なんで偉そうな事は言えんし、なんだかサッパリわからんのだが、
で、ここで回転エネルギーとかについて語ってる人は、実際速いんか?走り込んだりしてるんか?
813ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/07(月) 07:56:21.86ID:snxEjLCP
俺も下関走ってきたけどヴェイパーの次にメタスピ多かった
アディオスよりは確実に多かった
2022/11/07(月) 08:29:49.15ID:OBt+QwfT
伊勢路はヴェイパーばっかだったな
もうちょっと食い込んで欲しい
2022/11/07(月) 10:13:51.42ID:q2L/Vvr7
>>810
富山マラソン走ったけど、サブ3.5ぐらいまででヴェイパーorアルファフライ4割、メタスピード4割、その他2割ぐらいじゃないかな
2022/11/07(月) 11:01:45.63ID:q9iCW64u
前スレ856.859
結局ノヴァ3を購入してsub3.5することができました ありがとうございました
2022/11/07(月) 12:05:07.95ID:zLY+UMsJ
ナイキやasicsのサブ3レベルが履くシューズの超鈍足ランナーごぼう抜きして気持ち良かったアクアラインマラソン
@初マラソン出走ネット5:26
818ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/07(月) 12:15:21.25ID:+nqBnDzd
マラソンの醍醐味は歩いてる人をゴボウ抜きだよなw
2022/11/07(月) 12:18:45.08ID:VkaJ2bQw
>>816
俺も買ったけど、結構おすすめだよ。
2022/11/07(月) 12:48:48.58ID:xJfAi3Sm
エリート向けにメタスピード、サブ3市民ランナーにはマジックスピードもあるよという感じで結局本気ならアシックスか…
2022/11/07(月) 14:01:52.57ID:+cg+yTbS
レベル高い人が話しているとこ割り込んじゃうけど
オーバープロネーションで悩んでたところKayano29履いたら一発で解消した
Kayanoは初心者が履くシューズってイメージがあって自分が初心者に見られたくなくて敬遠しててノバブラスト履いてたけどやっぱり自分の脚に合ったシューズ履くことはめちゃくちゃ重要ですね
今まではランニングの後半で足首が気になってたけどまったく気にならなくなった
2022/11/07(月) 14:30:33.03ID:HZNUi+XU
今のカヤノはスムーズに足が回しやすくなってるから走りやすいよ
2022/11/07(月) 15:23:24.42ID:6LxqQRnd
逆に初心者だからってカヤノ履いてたら腰が逝ったワイ
なお、ノヴァブラストで無事解消された模様
2022/11/07(月) 18:26:57.12ID:GGhPxC+U
初心者ですが毎日のジョグ5キロでノバブラスト3はありですか
目標は距離伸ばすのとkm6分切り
今はカヤノ28とバーサブラストはいてます
2022/11/07(月) 18:47:13.71ID:hDZ5Xh68
まずは実践
それで問題なかったらそのまま続ければいい

何か問題が起こったら、そこで改めて環境を見直したらいい
826ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/07(月) 19:40:44.13ID:OCkCpQkx
>>824
全然アリでしょ
2022/11/07(月) 19:49:33.56ID:xJfAi3Sm
グライドナントカ(笑)、ナントカライド(笑)、ナントカブラスト(笑)、ナントカスピード(笑)

どれも中底~厚底の反ったフラットソールのおんなじようなグニャグニャ、ボヨンボヨンシューズだろ?w
一足あれば十分じゃね?
2022/11/07(月) 21:41:41.60ID:3ORu2pjk
>>824
そんなあなたにぴったりじゃね?
2022/11/07(月) 22:53:39.11ID:x4amCfKK
>>574
ズックとかジジイか?
2022/11/07(月) 23:13:41.89ID:zLY+UMsJ
初めは俺にはまだ早すぎるレベルのシューズだから疲れるんだなと思って別のシューズで脚力付いてきて久しぶりに履いて走ったら疲れないし速く走れる走れる
そんなこともありました
ナイキのズームフライだけど
2022/11/07(月) 23:18:49.47ID:zLY+UMsJ
ちなみに、今回初めてのフルマラソンはグライドライドで余裕の完走
ズームフライ5で出走予定だったが脚力が追い付いてなくて疲れやすいので短、中距離用にしてる
ズームフライ3の時のように久しぶりに履いて走力上がったなと実感できるのが楽しみ
2022/11/07(月) 23:19:32.10ID:zLY+UMsJ
グライドライド2ね
2022/11/08(火) 16:56:14.24ID:sqNknXmi
マジックスピード2が12kで悩んでたら元に戻ってた
ズームフライ5買ったところなんだよなぁ
2022/11/08(火) 20:23:29.57ID:miUyIpLv
>>821
ノヴァブラストって何番のヤツ?
自分は1持ってて、コレだけ履いてたら気付かないけど
ランニングコースに数種類持ってって、履き替えながら試すとノヴァは結構ブレが出てるわ…
走行フィーリングは好きなんだけど
沈まないのに反応の速い反発のせいで、ちょっと膝が痛いのと
このブレのせいであまり履かなくなってしまった
わりとヘタって来るの早いらしいから履き込めば、ちょっとマシになるかもだけどね
2022/11/08(火) 21:03:42.91ID:/2PlDYSj
2で安定感に振って、3でちょっと1みたいな感触に戻ったよ>ノヴァブラスト
ただ、軽量化とヒール周りの剛性アップでトータルの安定感は1とは別物だけどね

ノヴァブラストはランニング初心者の中でも、何かしらスポーツに打ち込んだ経験がある人向けのイメージ
全くの運動初心者が使うと着地が安定しなくて、たぶん腸腰筋や梨状筋辺りが悲鳴をあげる
2022/11/08(火) 21:21:17.83ID:Qe80FzYI
ノヴァ3は結局使わないでタンスの肥やしになってる
沈んでから反発がくるまでのレスポンスが遅過ぎでかったるい
ピッチ上げようとしても付いてこないし
接地時間長くなるのは敬遠してしまう
本当に気分転換用のファンランシューズ
デザインは良いんだけどね
2022/11/08(火) 21:41:48.85ID:/L41ql0d
>>834
自分はノバヴラスト2です
サイズが少し大きいというのもあったとは思いますが、自分の場合は沈み込む時に右足首が内側に倒れ込みます
2022/11/08(火) 21:42:39.98ID:/2PlDYSj
プロ市民ランナーは履いちゃダメよ>ノバブラスト
あれは省エネ走法講座で真っ先に出てくる「地面を蹴るな」のタブーを破ってなんぼのシューズ

陸上競技で言うと、短距離~中距離ランナーがアスファルトでもガツガツ蹴って走って「たーのしー!」てなるためのシューズ
839ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/08(火) 22:35:16.28ID:FCUDfa8Z
>>838
??
2022/11/08(火) 22:36:45.13ID:qpbn0w3b
プロ市民ランナーってなんだよ
川内優輝のことか?
川内は市民ランナーからプロランナーに変わったけど、ノバブラスト3をジョギングに愛用してる模様
2022/11/08(火) 22:41:13.20ID:/2PlDYSj
>>840
それは普通にプロだろ
プロ市民様はそんな筋力無いから
842ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/08(火) 22:58:21.71ID:RZ/+D4wE
マジックスピード2 カカトのホールド感がなんか微妙だな
パコパコする感じあるな
いつもよりワンサイズ小さめ買うべきだったか
2022/11/09(水) 00:29:08.72ID:HUKXowJ6
https://media.alpen-group.jp/media/detail/running_220815_01.html
私はレースは、METASPEEDを履いてます。
ウォーミングアップやジョギングシューズとしてNOVABLASTとGEL-KAYANOを履き分けています。
練習はGEL-KAYANOが多いが、リズム良く走ったり、長めに走るときにはNOVABLAST。

GEL-KAYANOはクッション重視。踵は固められていて、走ると最初は硬いが何回か走っているうちに足に馴染んでくる。走りを増すごとに良くなるシューズ。
ジョギングは怪我をしないことを念頭に置いてるのでGEL-KAYANOを愛用。

NOVABLASTは、前の部分が跳ねるのが特徴で、走っていると気持ちよくなります。普段のジョギングで変化をつけたいときに役立っています。気持ち良さや、足の疲労具合に応じて履き分けています。
844ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/09(水) 06:02:33.87ID:dW92pKP9
ノバブラストから履き替えるとカヤノは最初は確かに硬く感じますよね
だけど脚に負担がかかるということは全くなくむしろ着地が安定するから長距離を走る際には疲労が溜まりくいですね
2022/11/09(水) 08:43:08.68ID:JYKZLpzb
ノヴァ、初心者向けなのにヒールストライクだと不安定
2022/11/09(水) 08:48:43.23ID:WDfK3Kv0
絶対にヒールストライクさせるようなシューズではないからね
2022/11/09(水) 10:22:50.67ID:HUKXowJ6
そうなん?
あんなにデカいヒールクッションなの
そこで着地してはあかんの
2022/11/09(水) 11:34:29.89ID:7wjI8yhM
グニャとして足首に悪い
足裏全体で着地すると良い感触です
2022/11/09(水) 11:37:46.91ID:dW92pKP9
プロネーションがニュートラルの人は少しくらいぐらついても問題ないのかも?
俺はニュートラルじゃないからわからないけど
足元が不安定に感じるうちはデイリートレーナーやテンポアップ、ビルドアップで使って長距離走る時は安定性あるシューズがいいのかもしれないですね
初心者レベルが卒業したような人は好きなのは履けるんだと思いますが
2022/11/09(水) 12:18:46.04ID:kie3nzsg
今時のシューズでヒールストライクに対応してるようなのってあるのかな?
マジックスピードもエボライドも試したけど、やはりつま先着地に重点を置いて作られたように感じるよ。
おまけに10キロまでなら、あからさまにそちらのほうが速かったし(個人の感想です)。
2022/11/09(水) 12:29:51.64ID:jZmhqzg/
エボでマラソン走ろうと思ってるんだけどヒールじゃダメなんですか? サブ4の鈍足です
2022/11/09(水) 12:32:11.16ID:kie3nzsg
サブ4って鈍足なのか?
853ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/09(水) 12:40:52.99ID:gpm3ObIW
このスレ的にはサブエガ以降は鈍足と言われるな
2022/11/09(水) 12:41:42.27ID:hxWzlMtV
アシックス履くなら2:40は切っておきたいね
マラソンは遊びじゃないんだから
855ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/09(水) 12:41:49.21ID:n5ZMDwtE
サブテン以外は無価値と結論ついたが
2022/11/09(水) 12:43:52.53ID:kie3nzsg
>>854
え?遊びじゃないの?
仕事でやってんの?

スゴいね
2022/11/09(水) 12:44:38.19ID:lwbnMUv1
遊び以外は仕事か?
頭悪そう
2022/11/09(水) 12:53:52.24ID:kie3nzsg
>>857
ゴメン、じゃあなんなの?
2022/11/09(水) 12:54:36.00ID:ukimHX9e
やっと2時間40分切ったよ。ハーフだけど。
2022/11/09(水) 12:55:34.35ID:kie3nzsg
>>859
スゴい😄
2022/11/09(水) 13:01:51.05ID:lwbnMUv1
>>858
鍛錬研磨かな
2022/11/09(水) 13:06:47.98ID:kie3nzsg
>>861
そういうのを含めて広い意味での『遊び』なのかと思ってたんだが。ある意味余暇でしょ?
2022/11/09(水) 13:08:18.47ID:lwbnMUv1
>>862
うるせえ馬鹿
2022/11/09(水) 13:16:23.71ID:7s0I+Ge5
〇〇は遊びじゃねえんだよ!の定型句にこんなマジレスするやつ…
おじいさんなのか?
865ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/09(水) 13:25:29.58ID:T81WmkO2
>>850
ウエーブライダー
2022/11/09(水) 16:44:46.72ID:HUKXowJ6
>>850
カヤノとGTも
2022/11/09(水) 16:50:25.28ID:2VBEVN6u
>>859

ナカーマ
2022/11/09(水) 17:20:23.47ID:lCDk2mpi
シューズの踵の厚みってフォアフットだとしてもふくらはぎの疲労を軽減させたり反発力を得るために重要なんだよ
フォアで接地した時に踵は地面に着かなくてもかなり沈み込むからね
初代アルファフライなんかフォア専用機みたいな形してて踵はかなり分厚いから
869ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/09(水) 17:49:34.73ID:w8Hr+CcP
みんなサイズってどれぐらい実測から上げてる?
俺は実測24センチちょいで
グライドライド→27cm
ヴェイパーフライ→27.5cm
なんだけど、デカすぎ?
870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/09(水) 18:04:16.38ID:T81WmkO2
>>869
それはさすがにでかいやろー
自分の場合実寸+1.5
足はやや細め
2022/11/09(水) 18:04:27.06ID:EeTh9MSl
富山マラソン、自分と同じサブ3.5付近でジャパン6で走っている人がいた。リスペクトだわ。少し風よけに使わせてもらったけどw、アディオスプロ3の自分の方がストライドが明らかに長かった。意識せず靴に走らせてもらった感じ。
2022/11/09(水) 18:33:47.02ID:JvqiLRN7
>>869
親指が長いエジプト型や、ハンマートゥ患ってる人ならそんなもんじゃね?

自分は人差し指が長いギリシャ型だから、アシックスだと実測と同じサイズで捨て寸1cm弱のジャストフィット

豆知識として、日本メーカーはJIS規格基準の「足入れサイズ」、海外メーカーは「木型(ラスト)サイズ」てのは覚えとくと良いよ
2022/11/09(水) 18:39:31.30ID:dW92pKP9
>>869
シューズがデカすぎだと思うけど、ランニングやジョギングの時に足首がぐらついてない?
874ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/09(水) 18:46:58.72ID:VX3maWxE
>>873
グラつきはしないかな
昔ターサーとかは26.5cm履いてたんだけど
adidasやnikeがキツく感じて、気付いたら27cmがスタンダードになってた
2022/11/09(水) 19:08:32.74ID:lb7y9Vrc
現行モデルで、アスファルトや舗装路でスプリント練習するならターサーRP3がええんかな?
ソーティは流石に足が痛そうだし
876ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/09(水) 21:02:39.47ID:0VJVMkbC
>>875
いいと思うよ!いい靴です。
ある程度の距離走るならエッジ3でも。
2022/11/09(水) 21:11:17.43ID:HUKXowJ6
スプリント
どのくらいのペースなん?
2022/11/09(水) 21:34:17.35ID:lb7y9Vrc
>>876
サンクス
ワイド幅だからエッジ3の方が地味な色が選べて個人的に良さそう

とりあえず両方足通してみる
879ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/10(木) 06:42:28.06ID:OVuhrmoJ
ランニング初心者なのですが、ノヴァブラスト3を買ってしまいました。
仲間に入れますか?
880ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/10(木) 07:10:20.76ID:1YDsGGpV
無理です
すみません
2022/11/10(木) 07:24:21.24ID:w5vhYERH
>>879
走り心地はどうですか?
882879
垢版 |
2022/11/10(木) 08:37:09.64ID:y0DyU/tk
>>881

まだ走ってません。
箱から出して足を入れて靴紐結んでみただけです。
明日軽く走ってみようかと思います。
2022/11/10(木) 09:17:32.25ID:t22r6kdy
ライトレーサー等からの履き替えだと感動する反発力だけど、ペガサスやホカだとガッカリするかもね
884ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/10(木) 12:38:58.22ID:G0tEjZyW
フルを走って親指の爪が捲られるような感じで痛くなるのはサイズが小さ過ぎるから?
2022/11/10(木) 12:44:08.58ID:Mi1T1zUZ
小さいね
886ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/10(木) 12:48:33.64ID:jJtocpyO
サイズよりもシューズのアッパーのつくりによるんじゃない
2022/11/10(木) 13:49:54.01ID:fJpaFdHG
アディゼロは伝統的にアッパーはゴワゴワで固いメッシュ生地で痛い固い擦れやすい
でも保水しないので雨の日でも重くなりにくいし乾きやすいので天気が悪い日用

常用するのは柔らかめの包み込むタイプのアッパーで肌への当たりがいいのでリラックスして走れる
2022/11/10(木) 15:14:51.64ID:FgvU/WXc
>>884
足指周りの障害は、シューズが小さくて擦れたり屈曲時に爪先がアッパーに衝突してる場合と、シューズが大きくて指が動きすぎて擦れたりMP関節とシューズの屈曲位置がズレてる場合があるから、スポーツ整形でちゃんと診てもらえ
2022/11/10(木) 19:44:11.38ID:k8n7+IrW
>>884
履き方と紐の締め方も悪いと思う
2022/11/10(木) 20:35:00.37ID:V8aEmEuY
ノヴァブラスト3は伸び伸びとストライド伸ばして走ると気持ちいいわ
LSDで縮こまったフォームを解すのに調度良い

今まではターサーエッジでアスファルトを走る苦痛に耐えながらやってたからスッキリ感と足裏の疲労との板挟みだったけど、ノヴァブラスト3ならシンプルに気持ちいい
891ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/10(木) 21:06:31.35ID:QkUif0C2
>>884
コースでも変わってくるよ
アップダウン多かったりしたら爪がやられたりマメも出来やすい
892ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/10(木) 23:14:06.83ID:xixc/xkC
ノヴァブラスト3はデイリートレーナーの本流に躍り出たな
2022/11/10(木) 23:18:42.05ID:Mi1T1zUZ
ファンランシューズだったのに
894ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/11(金) 05:08:54.73ID:oDhA44g6
>>883
ノヴァブラスト3はクリフトンに比べてもクッション性は上だぞ。
2022/11/11(金) 10:44:02.86ID:JchTO2Rq
過去エッジ3使ってたやつは、RP3に乗り換えても大丈夫?
896ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/11(金) 10:52:13.84ID:Mfe0jaDL
中丈夫
2022/11/11(金) 16:10:31.84ID:0K0kKYEq
一時期、目移りするままカーボン厚底を買い漁ってしまったせいで
勝負靴に選ばなかったスカイやヴェイパーをジョグにまで使ってるような状況なんだけど
短い距離のダッシュ練に使ってるターサーエッジ3を思いつきでジョグに使ってみたら
びっくりするくらいペースが下がった。カーボンで5:50の心拍数でエッジ3だと6:15くらい
スローペースでもカーボン厚底の効果ってこんなにはっきりあったんだな

ただ厚底よりもずっと接地の良し悪しが分かりやすいのは悪くなくて
ジョグなのに有意義な感じだった
898ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/11(金) 17:14:12.45ID:nYQFXNpY
>>895
まさにそのケースだけど問題なかった。
エッジ3の方が接地感シャープで、足に刺激入る感じはするけど
2022/11/11(金) 17:18:25.18ID:pbboj1Dj
走り始めて1か月だけど、はまってしまった。。
1週間目でエボライド3を買い、今日マジックスピード2も買っちゃった。
初めて走ったときは11.5kmをキロ5分50秒くらいだったけど、走るたびにちょっとずつペースがあがってきて、一昨日は11kmをキロ5分15秒くらいで走ってた。
900899
垢版 |
2022/11/11(金) 17:38:45.83ID:pbboj1Dj
来週エボライド3で走ったら、また書き込みます。
901899
垢版 |
2022/11/11(金) 17:39:16.47ID:pbboj1Dj
マジックスピード2でした。
2022/11/11(金) 17:47:24.23ID:HMa2lisx
中途半端の2足買うならメタスピード1足買ったほうがいい
2022/11/11(金) 17:50:56.90ID:Aztqlk3d
消耗品だから安いに越したことない
904ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/11(金) 17:52:36.32ID:BqQTfh00
グライドライド2のコロン感とカヤノの安定性を兼ね揃えてる靴を教えろ下さい
2022/11/11(金) 18:12:16.30ID:j1ShuCNr
>>904
カヤノ29
より快適なライド感に進化したGEL-KAYANO 29

グライドライドのコロン感を求めるならグライドライドでしか感じれない他のメーカーにも似たようなのはない
906ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/11(金) 20:12:52.51ID:ROHN5WV3
Amazonでマジックスピード2安くなってきたね。
黒の12000円のはすぐ売り切れたけど、今は緑と駅伝モデルが14000円。
初代をジョグからレースまで1足で1年愛用したけどクッションが死んでるような気がするから2買った。
アウトソールはほとんど減ってないのが凄い。
2022/11/11(金) 20:17:00.83ID:6Nrwlp03
>>904
サッカニーのAxon
転がりが初代グライドライドくらい強めにあって
中足部が広くTPUが付いてるのでグライドライドより安定してる
最初は少し硬く感じるかもしれんが馴染むと疲労感なくキロ5で
延々と距離を踏めるシューズ
2022/11/11(金) 20:36:04.05ID:ffpwokQ3
アシックスは公式より尼の方が安いんだよね
なんでだろ
2022/11/11(金) 21:38:23.51ID:JchTO2Rq
>>898
ありがとう
RP3買ってみる
2022/11/11(金) 22:37:44.76ID:k14PUqB+
マジックスピード2のよさが全然わからん 返品しよ
911ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/12(土) 00:57:34.30ID:9DvD/5y/
>>908
公式はどのメーカーもぼったくり。
AmazonかYahoo!ショッピングの方が安い。
912899
垢版 |
2022/11/12(土) 01:09:44.79ID:CaIJBHiW
>>902
エボライド3は週末の自宅用、マジックスピード2はジムに置いてトレッドミルと皇居ランで平日使う用なので。
913ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/12(土) 07:48:17.59ID:LFV44gBD
>>911
ナイキセールは安くなるよ
ヴェイパーが12,000以下になる
2022/11/12(土) 08:16:10.09ID:FpmcTyLj
厚底も一般的になって特別なシューズではなくなったよね
メーカー側も厚底のレーシングシューズだから3万近いプライスで販売できるて言うのはやめてほしい
2022/11/12(土) 08:20:52.57ID:m1a74o1D
>>904>>907
グライド2も安定感あると思うけどそうでもないのか
フニャッとしてなくて結構硬いし
2022/11/12(土) 08:36:11.18ID:FpmcTyLj
安定感というのはある意味シューズの構造によって横にグラつかせないということで多少のグラつきと言うか自由度あった方が引っ掛かりなく軽快に走りやすい
グライドライドは普通に安定感も自由度もある
安定性とかは接地衝撃で体がフラツクような身体ができてない人やめっちゃ片減りするようなプロネーション持ち向けだし
2022/11/12(土) 09:08:45.58ID:wWzl59Y4
glideride3は安定感あるよ
直営店の人がそう改良したといってたし
実際glideride1と比べると感じる
2022/11/12(土) 09:12:25.58ID:XMzsBi4g
asicsの厚底カーボンってセールしないし他に比べて高いけど、結構見るのはブランディングがうまいのかな
2022/11/12(土) 09:16:34.61ID:FpmcTyLj
ナイキが3万近いプライスで出したから後発のメーカーも右ならえでそこらが相場になっただけ
普及したんだからどんどん下げて価格競争になっていくべき段階だと思うけど
2022/11/12(土) 09:21:44.73ID:wWzl59Y4
だから安いの1つだしたやん
2022/11/12(土) 09:31:47.63ID:XMzsBi4g
ヴェイパーなんてセールで1.2万くらいで買えるやん
2022/11/12(土) 09:50:20.01ID:FpmcTyLj
ナイキ1強が5年続いて他も追いついてきて普及段階に入ったからナイキから価格競争を仕掛けてる感じだね
2022/11/12(土) 09:50:43.93ID:EDH0SR4f
>>918
TKDの動画で練習会メンバー全員に配られたって言ってたからプロモーション頑張ってるんだろう
エリート重視のトップダウン戦略ではなかなか他社に勝てないからインフルエンサー重視の草の根戦略に振ったのかな
まあメインは箱根駅伝なのかもしれないが
2022/11/12(土) 10:37:20.71ID:XMzsBi4g
普段靴オニツカタイガーかゲル3だし、レース以外はエボライドでトラック練はソーティ使ってるけど、メタスピ高すぎるから大会はヴェイパーなんだわ。
でも周りの人とか大会でもよく見るんだよね
2022/11/12(土) 11:39:00.66ID:5Az2VWAU
ヴェイパーよりメタスピードの方が寿命考えたらコスパ良さそう
2022/11/12(土) 11:58:22.80ID:Ykmt7BSL
ヴェイパー400km しか持たないからワイには使えねー

ただ12000円で安定してヴェイパーを手に入れられますと言う人なら、トータル的にはヴェイパーの方が安上がりかもね
2022/11/12(土) 12:21:41.80ID:wWzl59Y4
両者キャラクター違うんでないの?
928ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/12(土) 13:28:13.37ID:TnNupQQL
メヴェイパーに気をつけてね
2022/11/12(土) 14:04:26.51ID:qk7ll2eY
ナイキのペガサスにあたるようなThe普通のデイリーシューズはアシックスだと何になるの?
2022/11/12(土) 14:22:46.84ID:2AlCTaOh
ペガサスってデイリーシューズなん?
2022/11/12(土) 14:27:46.16ID:jUlJ2Tj2
>>929
アシックスは数年前からの厚底のよる変革の波で更に細分化が進んで癖者が増えたのでペガサスのようなド定番シューズとなるとコレといったモデルはない
強いて言えば昔からあるスタンダードラインのGT2000になるけどペガサスと比べるとGT2000は走る上での野暮ったさがある
次期GT2000−11でマシになるかもしれんけど
2022/11/12(土) 14:42:10.89ID:TfsDiBxx
Kayano29はいいよ
933ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/12(土) 14:44:57.56ID:NBo3j1e1
>>929
従来はGT2000
今ならノヴァブラスト3
2022/11/12(土) 14:46:49.67ID:quRsE9Nd
何が良いかは人によるからなあ

ペガサスとGT-2000 のどちらかをプレゼントと言われれば
ワイは迷うことなくGT-2000 を頂きます
2022/11/12(土) 15:46:34.52ID:7ZGRqfyT
>>929
カヤノじゃなくて?
ド定番の印象。
936ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/12(土) 16:06:31.80ID:x49JU1KP
ペガサスの対抗はノヴァとグライドライドと言いたいけど、ペガサスの方が断然スピードは出せる。
これはボストン10にも言える。
ペガサスボストン10が馬鹿売れしてる理由はそこにある。
asicsにはペガサスボストンみたいな位置付けは無いな。
2022/11/12(土) 18:42:33.61ID:Nig0a68H
>>935
カヤノはサポート全部乗せで値段も高め
定番シューズの丁度いい感じではない

だけどなんか機能性高そう的なイメージでアシックスを象徴するシューズではある
938ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/12(土) 18:48:24.15ID:TnNupQQL
なんかね、スマートじゃないのよアシックスのシューズって。色んな意味で。
もう少し種類を減らして性能とデザインを両立させたシューズを作ってほしい
939ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/12(土) 19:26:58.28ID:9DT5o7iJ
豊富なラインナップのおかげで自分にピッタリなシューズを見つけられたけどね
アメリカではブルックスがシェフNo.1だけどasicsと同じ戦略だよね
というかランナーファーストで開発したら自然とこうなるのでは?
2022/11/12(土) 19:35:57.98ID:XsPX61MC
今のアシックスはファンラン&ロード指向強すぎ
クッションと接地感がほど良い感じだったモデルは全部改悪or廃盤

ターサージール(エッジ)、ゲルフェザーグライド、GT辺りは潰しの効く便利枠だったのに……
2022/11/12(土) 19:43:25.73ID:BMssqbz5
ランニングシューズの特殊性が上がって潰しは効くのは少なくなったねw
942ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/12(土) 19:43:33.50ID:RtHJgTib
ターサーエッジ3とかいう名機
2022/11/12(土) 19:48:26.95ID:BMssqbz5
耐久性のある樹脂ソールとフライトフォー厶だけのわかりやすい構造
ほぼ完成形だけどエッジ3で終わりなのは悲しい
2022/11/12(土) 19:50:02.11ID:9P+osWac
cumulusはダメか?
2022/11/12(土) 19:53:41.39ID:NKAjVeQ+
キュムラスの良さがわかる人はアシックサー
カヤノやニンバスと言ってるうちはニワカ
2022/11/12(土) 19:54:32.49ID:xdpL4fNY
>>939
ブルックスはラインナップが体系的だから数が多くても分かりにくくは無いと思う
2022/11/12(土) 19:54:53.45ID:MbvxAQXR
>>931
履いたことないけどハイパースピードは違うん?
2022/11/12(土) 19:56:23.55ID:2MwLPQ0q
>>945
そもそも実店舗で見かけないんだが
2022/11/12(土) 20:00:07.74ID:OMAfdnzu
量販店は売れ線しか置かないからな
そもそもアシックスは細分化しすぎてマイナーシューズ多い
950ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/12(土) 20:04:31.68ID:TnNupQQL
>>939
あたなは何を履いてるの?
951ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/12(土) 20:11:10.53ID:LFV44gBD
>>947
ハイパースピードはマジックスピードの廉価版みたいなもんじゃないの?
952ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/12(土) 20:13:13.05ID:LFV44gBD
>>935
カヤノはインフィニティと同等ってとこかな
2022/11/12(土) 20:13:24.45ID:20M/QqPv
安売りしないせいなのか業績はいいみたいね
2022/11/12(土) 20:14:09.29ID:OMAfdnzu
ハイパースピード2は突き上げるほどの反発はないしマジックスピード2とは素材も機構も別物
2022/11/12(土) 20:16:21.35ID:U2tDNMtm
NOVABLASTが存在する限り履き続けますわ
2022/11/12(土) 20:21:57.06ID:5Az2VWAU
>>929
ライトレーサー
2022/11/12(土) 20:49:12.02ID:aoXXVWEs
>>929
ペガサスって安売りランニングシューズだね
小遣い安いおじさんが履いてるイメージ

デイリー云々は意味不明だが散歩にでも使うのか
2022/11/12(土) 20:56:02.14ID:2bO8t38y
>>945
足ッ臭ァー?
959ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/12(土) 21:14:14.56ID:LFV44gBD
>>957
競技者がジョグやアップ用として使ってる
39までシリーズが続いてるから人気シューズというのは間違いないよう
2022/11/12(土) 22:07:30.88ID:3rEZfj7c
>>957
爺かな
確かに大昔はそんな感じだったな
ペガサスに限らずナイキ全般が長距離で存在感無かった
厚底以降はナイキにあらずんばシューズにあらずの時代
2022/11/12(土) 22:10:49.29ID:TfsDiBxx
そんなにナイキ好きならナイキスレ池
なんでAsicsのスレに出張ってきてるんだよ
2022/11/12(土) 22:22:58.88ID:GYYY4ERL
だってナイキと比べたがるんだもん
ある意味それはランニングシューズシーンはナイキ中心で回ってることを認めてるようなもん
2022/11/12(土) 22:25:36.81ID:3rEZfj7c
>>961
主観の話はしてない
2022/11/12(土) 22:27:30.57ID:TfsDiBxx
>>963
>ナイキにあらずんばシューズにあらずの時代
おめーの個人的な意見だろ
俺からしたらナイキ何て車で例えたらプリウス、クッソだせーんだよ
2022/11/12(土) 22:50:53.45ID:3rEZfj7c
>>964
鎮まれ爺
例え話が微妙過ぎて意味不明なんだよ
ハイブリッドはすっかりコモディティ化したがプリウスは今はもう売れていない
2022/11/13(日) 00:04:16.84ID:oaE+5sMu
なんだ自演か
967ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/13(日) 06:25:03.15ID:/sr0Ub7L
今のランニングシューズはナイキがNo.1のシェアなんだから比較対象として挙げられるのは仕方ない
2022/11/13(日) 09:16:01.04ID:eXlskhiR
ナイキで人気あるシューズってヴェイパーとアルファとペガサスとズームフライだけじゃん
2022/11/13(日) 09:26:19.40ID:sgL2GA4T
どれも時代を変えたシューズばっかや
2022/11/13(日) 10:09:11.00ID:UA6ZIdzF
シェアのソースは?
971ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/13(日) 10:20:51.33ID:Q3+bnhDu
>>968
いや、ナイキスレ的には人気あるのは、テンポとベイバーだな
972ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/13(日) 10:37:19.07ID:Q3+bnhDu
>>938
正に俺はコレ、今年10足買ったけどアシックスは未だに買ったことない シューズスレの中では一番勢いあるので、ずっとに見ているが、機能もデザインもごちゃごちゃ過ぎて取っ付きにくい
2022/11/13(日) 11:01:14.34ID:UA6ZIdzF
ASICS公式の30日間使用返品OKキャンペーン
今日までだった、ヤバいヤバい
とりあえず一足購入
カラーとサイズによっては品切れもあった
974ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/13(日) 11:06:50.58ID:KwK+0HMs
マジックスピード2すぐ届いたんだけど、めちゃくちゃ固い。1と違ってジョグには不向きだなり
全く別のシューズになってるから人によっては1の方がが良いと感じるかも俺もそう。
2は固くて反発もあんまない。
あと、自然に転がるのが1でカックンなるのが2。
正直これより昔のターサーの方が全然良い。
975ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/13(日) 11:09:11.60ID:KwK+0HMs
ナイキで1番売れてるのはライバルフライでしょ。めちゃくちゃよく見かける。
2022/11/13(日) 11:36:19.55ID:KOMaFPtY
ライバルフライ、街中で履いてるの見かけるとほぼビギナーがとりあえず安いから選んでる感じ
2022/11/13(日) 11:54:53.30ID:Je7C/4WV
ナイキが気になって仕方ないナイキ大好きアシックス民
978ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/13(日) 12:02:54.69ID:MhirgK9y
俺はライバルフライを街中でほぼ見たことないけどいたとしても中高生ぐらいじゃない? 
よく見るのって黒白のレボリューション?とかタンジュン?っしょ
アシックスで言うならパトリオット
2022/11/13(日) 12:03:46.05ID:6xzxEXL1
>>976
モデルまで見極められるって相当
アンチが最大のファンってこういうことを言うのかね
2022/11/13(日) 12:08:24.05ID:6xzxEXL1
>>978
ライバルフライはまだ知ってたがその辺は名前すら知らん
しかしランニングに興味がない層がとりあえず買うシューズがナイキになるとアシックスは本当にヤバいかもな
2022/11/13(日) 12:23:59.18ID:Je7C/4WV
>>980
別にヤバくないだろ
ずっーと前からナイキのほうが多数派になってるし
ライフスタイルシューズもニューバランスだらけだよ
2022/11/13(日) 12:31:52.33ID:22bHQ0w0
健康診断で運動を勧められた人が選ぶシューズランキングならアシックスとミズノは強そう
若い頃にナイキのスニーカーを履いてた層がいい年になってきたから初手ナイキも増えるだろう
2022/11/13(日) 12:41:30.24ID:qjl019Hz
上から目線でナイキを見下したいのにナイキからは相手にされない
相手にされないからあーだこーだ言って自尊心を保とうとする
かなり前からアシックススレ民はこんな感じ
2022/11/13(日) 12:49:29.23ID:UA6ZIdzF
煽るね(笑)
985ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/13(日) 13:04:47.67ID:MhirgK9y
見てて痛々しいアシックススレの住人
頭固い老人
厚底が定番になり薄底が急激に人気無くなったのを受け入れらないのか理不尽に厚底を貶す ヤフコメとかにいそうな時代に乗れない可哀想な人

煽り屋の幼稚な奴
薄底に固執する老人への反発からか厚底の先駆者であるナイキに乗り換えた優越感からかアシックスユーザーをスレで煽っている アシックス含め他社もナイキにほぼ追いついた今ナイキ至上主義も時代遅れになりつつあるのに気づかない痛い奴
2022/11/13(日) 13:11:42.55ID:x5PwKl5I
ナイキと見るとグダグダ言うのはアシックススレ民だけ
2022/11/13(日) 13:20:07.32ID:UA6ZIdzF
煽るね(笑)
厚底の先駆者はHOKAだけど
2022/11/13(日) 13:36:07.77ID:g7me5HPi
ホカの厚底は出生が違うトレイルの下り坂でダメージ収えて早く下れるシューズということでフランス人のおっさんが開発した
プレート入り厚底を出したのはヴェイパーの後だ
989ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/13(日) 13:44:42.41ID:9soo72ep
東日本女子駅伝、アシックス多いね
贔屓目に見ても半分近くがアシックス使ってる
2022/11/13(日) 13:50:16.70ID:aBqPoODH
ヴェイパーフライは厚底だとかプレートだとかの構造よりも高クッションと高反発と軽量を同時に実現したからゲームチェンジャーになった
ホカの厚底はロッカー構造の先駆だから目的が違う
2022/11/13(日) 14:03:39.35ID:ddbgjVeT
ロッカー構造自体は昔からあった
多分ランニングシューズでの元祖はカルフだと思う
2022/11/13(日) 14:15:35.81ID:YTnN35TY
>>989
詳しくないからよくわからないが中高生が履いてる靴もメタスピードとかヴェイパーなのか?

だとしたら親は大変だな。
2022/11/13(日) 14:16:27.78ID:ddbgjVeT
ヴェイパーのキャッチコピー厚さは速さだ!をメタスピードスカイ+で実証するアシックス
2022/11/13(日) 14:18:10.13ID:vdXL1wHE
たしかに陸上部上がりは若い子もおっさんも俺の周りはミズノばっかり
俺は社会人になってからランニング始めたからアシックスだけど
2022/11/13(日) 14:18:53.00ID:ddbgjVeT
【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1668316674/
2022/11/13(日) 14:22:38.78ID:ddbgjVeT
強豪校じゃない限り回りはヴェイパーやメタスピードとかないよ
練習用は部活生シューズだ
2022/11/13(日) 14:38:00.57ID:ayVGbOoT
普通にスパイクでしょ部活生は
ロードレースなんかやらないんだから
普段の練習はターサーとかアディゼロジャパンとかライバルフライだよ
998ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/11/13(日) 14:39:47.85ID:GCMsBO/v
>>997
中高生は駅伝ないと思ってんの?
2022/11/13(日) 14:56:05.10ID:gvm/aSxJ
アシックスうめえ
2022/11/13(日) 15:31:38.99ID:Kw6vBkSh
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 0時間 15分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況