X

【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 29

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/08/27(土) 03:48:42.98ID:aCiWJDU5
アシックスのシューズ好き同士のスレです
他のメーカーの話題は総合スレのほうへどうぞ

タイプ別・目的別ランニングシューズ
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/recommendshoes-by-style

※前スレ
ランニングシューズasics専用スレ 23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1634973429/
ランニングシューズasics専用スレ 24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1639294916/
ランニングシューズasics専用スレ 25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1642904260/
ランニングシューズasics専用スレ 26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1647519359/
ランニングシューズasics専用スレ 27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1652574376/
【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1656394661/
838ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/06(木) 17:32:31.52ID:fT3ee4Hk
>>827
俺は同じくらいの値段払ってライトレーサーとハイパースピード二足運用してるよ。
両方とも軽さと安さを兼ね備えた良い靴だと思ってる。
2022/10/06(木) 18:37:43.74ID:64EkD0AC
エボライド安くなってたのでポチりましたー!
ちなみにサブ4目指してます
足に合うといいなぁ
840ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/06(木) 18:41:09.69ID:Z0ejlyNG
エボライドよりクッションあって軽くて反発もあって転がって癖が無いのがマジックスピードだから。
無意味に価格差がついてるわけではない。
2022/10/06(木) 19:43:59.25ID:2TBihzO1
軽いのはエボライドだろ
エボライド3が210g、マジックスピード2が240g
2022/10/06(木) 20:12:41.93ID:O+b+0kWF
でアシックスはいつが底値なん?
843ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/06(木) 20:56:04.94ID:CxA3BVO2
ノヴァブラスト3って4色しか無いの?
濃い蛍光緑のヤツとか茶色いのとか
2022/10/06(木) 21:18:43.16ID:ekJ976Bg
エボライドはフルマラソン向けではないだろ。もっと短い距離用
2022/10/06(木) 21:31:30.60ID:Qh1xph0P
>>844
そうなんですか!?
フルマラソン向けはグライドライドとか?
846ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/06(木) 21:35:41.11ID:JLV65Avz
エボライドはフル余裕っしょ
2022/10/06(木) 21:45:58.94ID:xncWZzwh
エボラ・イドでなら地球の果まで逝ける
2022/10/06(木) 21:50:20.66ID:ekJ976Bg
エボライドは軽くてコロンと行くけど、反発がないんだよな
849ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/06(木) 22:11:03.44ID:CxA3BVO2
>>837
走力が低い人はマジックスピード2がジョグに使ってはいけない理由とは?
2022/10/06(木) 22:54:37.12ID:K7PDlErd
>>785
個人的な意見としてフル走るならどちらを選びますか?
目標はサブ4~3.5で
851ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/06(木) 23:03:37.51ID:hhz3zahl
部活でノヴァブラスト履いてきた一年が先輩とコーチからブチギレられてて笑った
本気で練習するのにそんな靴履いてくんなよw
2022/10/06(木) 23:45:28.99ID:s5IC0NII
ノヴァは気分転換用だからね
2022/10/07(金) 02:03:29.74ID:szWOKgYf
LSD2時間に適したシューズは何だろ
コロナ禍で練習サボったせいか
長時間はしると足裏、特に前が痛くなるんで解消したい
2022/10/07(金) 06:05:51.45ID:DNAQ4s3+
部活生は今でもライトレーサー・ターサー履いてるイメージがあるなw
GT2000でも怒られそう
2022/10/07(金) 06:11:03.28ID:6j5qInoP
今は半分以上がペガサスまたはライバルフライほぼナイキだな
2022/10/07(金) 07:02:28.99ID:pjCxESee
>>850
フル走れんからわかりません。
ただ、3の方が軽いのと、足首の負担は少ないと思う。
でも、その走力ならメタスピ一択かと。
2022/10/07(金) 07:50:54.85ID:7uUmgKxK
メタスピードの新色すてきね
2022/10/07(金) 07:51:02.30ID:WlUAxWaL
>>853
それは横アーチが落ちてるので、シューズうんぬんより、まず横アーチサポートするインソールかテーピングで矯正しないと
859ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/07(金) 08:21:37.93ID:0qit8WOm
>>850
そのレンジならレース用でマジックスピード2、
ジョグ用、練習用なら何でも良いんじゃね?

メタスピとかだとペース上げ過ぎて
足が残らない可能性あるかも。
860ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/07(金) 08:22:21.45ID:LrhVM8T5
今更気づいたんだけど、マジックスピード1と2、2の方が公式では重いことになってるけど、自分の測ってみたら同サイズで2の方が8g軽かった。誤差はあるんだろうけどモヤモヤするわ。
861ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/07(金) 08:24:35.25ID:I1DpZMO4
>>849
不向きと書いたけど
使うなダメとは書いてないぞ?
862ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/07(金) 08:47:19.27ID:zydesdnf
>>857
カッコいいけどまんまNIKE色じゃん
2022/10/07(金) 09:40:10.70ID:tyPqT0SV
カーボンシューズはフルの後半で足が残るか不安みたいな書き込みを
見たんだけど、自然とペースが上がってしまってってことかな?
履き慣れるまでコントロールが難しい?
2022/10/07(金) 10:23:31.97ID:6j5qInoP
厚底は体幹と大きい筋肉を動因しやすいので速いペースを維持しやすいけどフォームが維持できなくなると薄底よりもグダグダになってペースが落ちる
厚底は衝撃によるダメージは少ないが筋肉の負担は大きい
2022/10/07(金) 10:45:40.13ID:uPWOdKBe
>>863
青山学院でも厚底シューズに特化した筋トレをやってるそうです
866ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/07(金) 10:47:48.47ID:1+PxZqg7
使い方次第じゃねーの?

カーボンでの走力アップ分は
上乗せではなく、余力に回す…って感じで使えば良いと思う。
2022/10/07(金) 11:05:01.57ID:kjvANMy0
>>866
これが疲れるんだよ
2022/10/07(金) 11:06:18.57ID:kjvANMy0
>>866
疲れるところは弱いところだから、前向きに弱点をトレーニングできてるって考えもあるけど
2022/10/07(金) 11:46:26.78ID:ajvGKrIX
初代メタスピードエッジは終了なの?
870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/07(金) 11:53:14.03ID:201lfPhF
>>864
>厚底は衝撃によるダメージは少ないが筋肉の負担は大きい
これは俺も使っててそう思うな
2022/10/07(金) 12:48:27.61ID:XXU8r5q8
カーボンプレートやミッドソールの反発速度?時間?って当然それを使うレベルに見合うように調整されてんじゃないの?大雑把に捉えて接地時間とかキロ7分の1/2で作用するなら、跳び箱に置き換えるとロイタ板で踏み込んで最中に下から突き上げられて膝カックン
みたいなイメージになってそう。しらんけど
2022/10/07(金) 13:19:26.80ID:YFZ9hX2z
>>870
だからこそ大学でも厚底特化筋トレをやってるんだろうね
2022/10/07(金) 15:58:00.44ID:x4Xd58xJ
薄底は衝撃は大きいが筋力へのダメージは小さい
874ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/07(金) 19:39:02.32ID:VgBCpe+0
>>873
ないない
2022/10/07(金) 20:26:30.08ID:reo50MNU
>>872
厚底を導入した当初は故障者続出したので
筋トレするようになった
たしか青学の監督か誰かが言ってたな
2022/10/07(金) 20:54:36.65ID:Xj/vz/xV
>>875
厚底だと上から踏み込んでミッドソールを潰す走り方になるから股関節とか仙腸関節に大きな力が掛かるんですよ
薄底の時はどちらかと言えば肘より下の怪我が多かったですよねー
2022/10/07(金) 21:10:26.16ID:HiN/064E
4足歩行の猛者
2022/10/07(金) 21:34:22.60ID:IY+I9AJ7
おー肘!
2022/10/07(金) 22:29:35.32ID:5oPqH+5y
肘なひじ
肘はなぁ…
2022/10/08(土) 07:33:24.48ID:VHieAdne
>>871
感覚と合わない気がするかもしれないけど
反発力は地面から離れるときに急に発生するのではなく接地でソールが潰れていく最中からずっと発生してる

純粋にニュートン力学で考えると反発力は踏み込んで靴底に与えている力が同時に自分に返ってきているだけなので
ロイター板の例えは下から突き上げられて膝カックンするのではなく
板の硬さによる急制動に耐えられず自分の体重と慣性で膝カックンしてるのが正しい描像
2022/10/08(土) 07:45:23.99ID:VHieAdne
なので、レベルに合わせて調整されるのは硬さで
柔らかいと小さな反発力で時間をかけて衝撃を吸収するので
結果的に(反発時間というよりも)接地時間が長くなる
2022/10/08(土) 07:54:26.72ID:0/IknXhb
靴の硬さがレベルに合わせて変わるとかどんな材質だよ
プログレッシブな剛性のこと?
2022/10/08(土) 10:27:30.42ID:d/Ti6dJq
いろんな解釈があるものだ
レベルに応じて、適切なミッドソールをメーカーは用意してるのだから、走力に合った靴を買いましょうって事ですよー
2022/10/08(土) 11:37:57.31ID:Z1XNi4P/
>>876
薄底で走ってるとき
電柱パンチしちゃって
手の甲から流血したことあるよ
885ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/08(土) 13:22:30.07ID:+uafR24B
アディゼロジャパンってなにがジャパンなんだよって調べたら設計者が日本人なのか
どうりでくそダセェ代わりに履きやすいと思ったわ
2022/10/08(土) 14:03:08.91ID:AlC7RhV3
メイドインジャパンじゃね?
2022/10/08(土) 14:23:23.14ID:vIyxBEgH
>>885
日本向けにジャパン言ってるだけ
日本はホルホルするのが好きって知ってるから
2022/10/08(土) 14:57:43.74ID:auhiH+/n
靴にはADIOSって書いてあるのに日本だけJAPAN
以前はちゃんとJAPANって刻印されてたよ
せめて刻印だけはローカライズしときなよ
これって特別扱いじゃなくて見下されてんだよな
2022/10/08(土) 15:08:17.07ID:iQIaGHRX
>>882
D3Oみたいな衝撃によって硬さが変わる物体はあることにはあるよ
シューズにはなんの関係もないけど
2022/10/08(土) 15:48:21.73ID:AlC7RhV3
カヤノ29優しさを感じるわ
891ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/08(土) 19:47:59.74ID:REmqK6hA
ハイパースピード2とエボライド3の違いが分からない
2022/10/08(土) 20:44:29.72ID:118UoFmu
全然違うわ
辻ちゃんと加護ちゃんくらい違うわ
2022/10/08(土) 21:13:11.92ID:yfPdIfRF
>>891
なんとなくハイパーのほうがスピードタイプっぽいよ
クッション性はエボ
ソースはトゥイッター
2022/10/09(日) 13:34:54.73ID:lhO2w3JB
エボライド3からクッションと反発と転がりをなくしたのが
ハイパースピード2やで
全部自分の足でやる人用のトレーニングシューズ
助力はなく軽いからスピード出るっていうシンプルなやつ
上級者向け
2022/10/10(月) 12:32:18.62ID:vOamLQT8
昨日のシカゴはjohn korirが初代スカイで自己記録を4分以上縮めて2:05:01で3位の大健闘
細谷もタイムは物足りないけど日本人トップの6位
2022/10/10(月) 12:33:32.62ID:OolP6Uew
出雲のアシックス増加に期待
2022/10/10(月) 12:57:14.91ID:dcGOxqxD
スカイの緑と黄オレンジってニューカラー?
2022/10/10(月) 13:29:30.78ID:ZlJPwWjz
>>895
前のPBもメタスピード
シューズで4分縮めたわけじゃないだろう
2022/10/10(月) 13:50:12.45ID:srMEN6vY
3位ではしゃいでるのウケるw
2022/10/10(月) 14:59:37.63ID:Bc5rFL4l
まめに調べ上げる情熱はすごいと思う
靴が登録制になったからWAのサイトでどのレースで誰が何履いたか調べられるのかな
2022/10/10(月) 16:14:54.52ID:QKx+YmAX
花尾好走してたな
ナイキとほぼ差なくなってんな
2022/10/10(月) 16:58:55.95ID:srMEN6vY
意識的に排除してるんだろうけど、ナイキの次点はアディダスなんだよなあ
2022/10/10(月) 17:40:55.65ID:BoVlkfGr
ナイキもアディダスも何足か試してみたが、どうも足に合わんのだ😫
2022/10/10(月) 19:58:44.09ID:hoA6pPrL
>>894
反発はあるんじゃね?
カーボンプレート
905ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/10(月) 20:16:14.05ID:xKc4Hq3+
>>904
入ってないけど?
…入って無かったよね?

マジックスピードからカーボン抜いたのが
ハイパースピードって認識なんだけど
間違ってないよな?
2022/10/10(月) 20:41:49.01ID:Cc1P1QMr
>>905
1はプレート有り無し以上にミッドフォームが違うから走った感触が全く違うけど形状は似てるからそんな感じ
2からは何から何まで別物でお互いフルモデルチェンジしてる
2022/10/10(月) 22:51:18.89ID:jeosG0Qg
エボライド走りやすいけど練習で使うには軽すぎるな
もう少しスピード出しにくい方がいい
2022/10/10(月) 23:07:37.97ID:dcGOxqxD
軽い靴でええやん。
2022/10/11(火) 02:07:29.63ID:AUCUOhAA
カヤノで練習して本番はエボライドがいいか?
2022/10/11(火) 05:46:14.48ID:pcEfeCaO
>>907
その気持ち分かる。ゆっくりジョグしたい時にシューズが軽いと足がなんだかスカスカする感じでちょっと気持ち悪い。
2022/10/11(火) 08:04:08.26ID:kxhYB2wo
エボライドの走った感覚って他にはない特殊だからね良くも悪くも練習用のシューズ
タイムを求めるならレースシューズの方がいいだろうし完走目的なら履き慣れたカヤノやロングラン特化のグライドライドの方がいいいだろうし
2022/10/11(火) 08:11:34.86ID:JpFierOS
>>910
カヤノおすすめ
913ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/11(火) 08:19:57.93ID:tjvMTzTM
エボライドでレースって足持つの?
もやし足の俺にはクッション性がフルマラソン向きでは無いような?
サブ4~3.5でクッション反発安定感この3つをバランス良く備えてるレース向けシューズってあります?
2022/10/11(火) 08:27:13.84ID:5QOHJaKW
>>913
エンドルフィンスピード
2022/10/11(火) 08:31:03.86ID:wSPqczwK
ヴェイパーにするかメタスピードエッジプラスにするか悩み中。フルのタイムは3時間10分です。どっちも履いた人教えて。昔、ズームフライニット買って伸びる生地のフィット感がないのが嫌でそれからNike避けてました。ニット素材が合わなかっただけかなと思ったり。
2022/10/11(火) 08:32:38.70ID:H/Htfx+Y
初ランニング用シューズにグライドライド買いました
これからよろしくお願いします!
2022/10/11(火) 08:36:40.43ID:kxhYB2wo
知見を広めるためにも現在の厚底レーシングの基準であるペーパーを履いた方がいいよ
2022/10/11(火) 08:43:37.69ID:11AhQmTZ
>>915
このスレに書き込んでる時点で心は傾いているんだろうからメタスピいっとけ
2022/10/11(火) 08:46:07.73ID:fRqMti6k
>>913
マジックスピード2
2022/10/11(火) 08:46:32.93ID:PVQAJRXb
>>915
フィット感が気になるなら自分で履いて決めるしかないだろ。君の足は君しか持っていないのだから。
2022/10/11(火) 08:49:32.00ID:dn7zh/G7
>>915
タイムも全く同じです
ヴェイパー履いてシンスプリントになりました
ヴェイパーは推進力凄くて
体幹の弱い自分は
想像より1歩前に着地しちゃう
エッジプラスの方が自分にはあってた
2022/10/11(火) 11:04:31.60ID:NekAXtPL
>>915
「ヴェイパーは400km しか持たないよ。メタスピードは倍以上持つから練習にも使えるよ」ボソッ
2022/10/11(火) 12:09:14.17ID:Wn9BSdGT
でもヴェイパーはセールで安くなるからトータルの出費はほぼ同じ
2022/10/11(火) 12:27:02.63ID:HGhJS09T
本気ならアシックス
チャラチャラしたファッションファンランナー、またはエリートランナーならナイキ
925ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/11(火) 12:37:49.98ID:yJUPd0sy
>>924
信者風アンチはもういいよ
2022/10/11(火) 13:56:17.12ID:AdcCCFQm
>>915
ズームフライフライニットのフィット感最高と思ってたので、感じ方はいろいろなんだなぁと思った
2022/10/11(火) 15:00:40.88ID:5ToUEEF0
ヴェイパーの反発はホントに400kmではっきり劣化が分かるよな
同じナイキの厚底レーサーでもアルファは700km走ってまだほとんど変化ないのに

メタスカイはまだあまり距離走ってないからまだその辺が分からない
カーボンが硬すぎるのが嫌いなんだけどペースはヴェイパーより上がるので
あとは寿命次第
2022/10/11(火) 20:26:48.84ID:CZiRo/p/
400kmって何ヶ月持つんだよ
2022/10/11(火) 21:00:27.55ID:Kq9T9daV
耐久性ならエンドルフィンプロ/スピードの1.2が
厚底レースシューズの中では最強
1000キロ余裕で持つから練習用に超最適
2022/10/11(火) 21:12:42.85ID:3oFAY6rE
エボライド3は何キロくらいつかえます?
2022/10/11(火) 21:30:04.65ID:gPZGMlsK
エンドルフィンプロってなに?
2022/10/11(火) 21:35:46.73ID:au0ZASTD
>>930
オレは1000キロ使って捨てたよ
さすがに新品に比べてクッション落ちてるだろうがジョグシューだから問題ない
アウトソールもオレは減らないタイプだからね
2022/10/11(火) 22:06:59.02ID:XO81ha15
エンドルフィンスピード3、レース用にも練習用にも使えるプレート入りシューズの最高傑作だなこれ
マジックスピードなんて履いてるのが馬鹿らしくなるレベル
2022/10/11(火) 22:10:20.29ID:J1kmniwz
当初グライドライドは初心者お断りみたいな雰囲気だったのに変わったもんだな
935ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/10/11(火) 22:51:45.93ID:S812/0nu
とんがったところがナーフされたからでは
2022/10/11(火) 23:32:06.14ID:CZiRo/p/
>>934
そうだったん?
2022/10/12(水) 00:28:15.77ID:CFjC9qRi
初心者 メタライド
中級者 グライドライド
上級者 エボライド
ってなってた記憶
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況