X



サブ3.5を目指すスレ Part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/04(金) 15:42:14.05ID:6X+L+pOg
フルマラソン3.5時間以内での完走を目指すスレです。
練習方法、フォーム、シューズ、ウェア、その他雑談など
達成者の成功談や効率的なトレーニング方法などアドバイスも歓迎

小出 義雄
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
アマゾン/dp/4047316261

岩本能史
型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)
アマゾン/dp/4022736046/

※前スレ
サブ3.5を目指すスレ Part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1573794476/
サブ3.5を目指すスレ Part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1576336801/
サブ3.5を目指すスレ Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1579610325/
サブ3.5を目指すスレ Part44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1583446509/
サブ3.5を目指すスレ Part45
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/
サブ3.5を目指すスレ Part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1617630580/
サブ3.5を目指すスレ Part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1623924429/
サブ3.5を目指すスレ Part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1636401967/
サブ3.5を目指すスレ Part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1639653607/
2022/02/10(木) 19:31:23.85ID:ncTVdpYu
大雪警報出てるからって、こんなスレに36回も書き込むほど暇なの?ww
2022/02/10(木) 19:32:28.19ID:lA2DCr21
>>240
ネタが尽きた様で何より
243ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/10(木) 19:33:43.95ID:FJZPl+e2
>>241
いいじゃねーか、お前もそんなときあるだろ?w
2022/02/10(木) 19:34:46.97ID:AbFefyAE
早くなるには正しいと思われる負荷をかけてそれに体が適応していかないとだめじゃん?
俺がサブ2.5を目指してしまったとして今3:20くらいの閾値走をしたら(できないが)負荷が大きすぎて体適応どころじゃなく練習が積めない
サブ3.5を目指すのも同じように今適応できるペースで走ることに意味がある
どの道閾値走はレースペースより速いのだから続けりゃ次第に速くなるでしょう
と信じて走ってくる
245ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/10(木) 19:35:16.96ID:FJZPl+e2
>>241
つーか、36じゃなくて38だな。その時点で。
老眼で見間違えた?
246ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/10(木) 19:36:28.63ID:FJZPl+e2
>>244
そりゃ常に高い負荷で走れってわけじゃないぞ。
2022/02/10(木) 19:38:05.44ID:SxXlCfB3
そもそも閾値走がジャックダニエルズの理論から出てきた言葉なのにジャックダニエルズの話はしてないって言われても…
閾値の定義が異なるならその話に何の意味もないわな
2022/02/10(木) 19:43:05.53ID:sE5SBZbo
>>243
ねぇよww
キチガイ自覚しろやww
249ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/10(木) 19:43:32.64ID:FJZPl+e2
やっぱJDなんて略し方しないよな?
250ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/10(木) 19:43:59.20ID:FJZPl+e2
>>248
なんか楽しそう
251ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/10(木) 19:44:23.31ID:FJZPl+e2
ジャックダニエルはウケたw
2022/02/10(木) 19:50:42.78ID:wP3zYZ3C
>>167
この判断は正しかったね
253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/10(木) 19:53:32.31ID:FJZPl+e2
>>247
別にそこにこだわる必要ある?
いろんな解釈あってそれをぶつけてもいいんじゃね?
2022/02/10(木) 19:55:50.36ID:LcRsVbxr
暇な奴
2022/02/10(木) 20:03:33.62ID:SxXlCfB3
>>253
閾値の定義を合わせないと議論しても意味ないよ
あなたの質問に答えるとサブ4の閾値で走ってトレーニングを積んでずっとTTで記録が伸びないなんてありえない
TTは別にフルでやる必要もないから閾値走が楽に感じてきたら3kmとか5kmとか全力で走ってみて新たなVDOTを設定してまた練習のペースを上げていけば良いだけ
2022/02/10(木) 20:12:43.86ID:pdt3N10D
そういう問題ッヒョオッホーーー!! 解決ジダイガダメニ! 俺ハネェ! ブフッフンハアァア!! 誰がね゛え! 誰が誰に投票ジデモ゛オンナジヤ、オンナジヤ思っでえ!

ウーハッフッハーン!! ッウーン! ずっと投票してきたんですわ! せやけど! 変わらへんからーそれやったらワダヂが! 立候補して! 文字通り! アハハーンッ! 命がけでイェーヒッフア゛ーー!!! ……ッウ、ック。サトウ記者! あなたには分からないでしょうけどね! 平々凡々とした、川西(市役所)を退職して、本当に、「誰が投票しても一緒や、誰が投票しても」。じゃあ俺がああ!! 立候補して!!
2022/02/10(木) 21:03:35.39ID:3FXfK0UX
コロナに突入してから、四半期に一回5kmTTやって、ダニエルズ式にしたがって練習の指標のVDOTを更新してるとI,Tの練習ペースやハーフまでのレース予想タイムはガッツリハマるんだけどフルの予想タイムだけこんなん無理やん?ってなるの俺だけ? この2年フルマラソン出走できてないからわかんないけどやってみたらなんとかなるのかしら?
258ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/10(木) 21:05:19.07ID:FJZPl+e2
>>255
いや、「ありえない」なんて言い切れないでしょ。
みんな、階段式に記録伸びていくの?
そんなわけないっしょ。
2022/02/10(木) 21:14:28.02ID:Yu7X/zun
>>257
ハーフが合ってるならフルもいけるさ
気負わず頑張れ
2022/02/10(木) 21:37:15.13ID:MjM44eZ7
閾値閾値って書いてるけどLT1なのかLT2(OBLA)なのかで全然変わるよ
どちらの話してんの?
LT1を超えたくらいならテンポレベルだから3時間くらい持つし
LT2に近くなれば1時間くらいでキツくなるし
2022/02/10(木) 21:45:52.22ID:3FXfK0UX
>>260
LT1とLT2って初耳
どうやって調べるの?
2022/02/10(木) 21:52:56.65ID:3FXfK0UX
>>259
そんなもんかなぁ
30kmMペースとかやりゃいいんだろうけどポッチ走で30kmもMペース維持できる気すらしない
2022/02/10(木) 21:57:36.64ID:1aBezVDh
>>261
針刺して血液を抜く
2022/02/10(木) 21:58:30.80ID:3FXfK0UX
>>263
質問が悪かった
どうやって推測するの?
2022/02/10(木) 22:27:00.98ID:XDnthdkW
>>264
手元にあった八田先生の本にはLT(LT1のこと)は50〜70%VO2maxって書いたあった
LT2は明確には書いてなかったから調べたら

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/pdf/10.1111/j.1600-0838.2004.00418.x

https://i.imgur.com/OxrgM7d.jpg
だいたい90%VO2maxだとさ(高いな
最大心拍数の89%?とも書いてある

だいたい%VO2maxは%HRR(予備心拍)に一致するから覚えておくと良いよ
2022/02/10(木) 22:39:18.02ID:3FXfK0UX
>>265
詳しくありがとう
八田先生は八田秀雄さんで良いのかな?ちょっと調べてみるわ
そういやスロージョギングで有名な福大の田中さんの本ではニコニコペース=乳酸閾値
って書いてあって違和感覚えた覚えがあるんだけどこれがLT1ってことかな?

んで、添付の論文中のLT2が門外漢だからわからんけどダニエルズ式のTペース相当ってことで良いの?
2022/02/10(木) 22:47:53.16ID:XDnthdkW
>>266
上も下もその通り
2022/02/10(木) 22:54:25.51ID:XDnthdkW
あと、ダニエルズも凄く良い本だけどリディアード理論も良いよ
特にロングヒルクライムランはやった方が良い
2022/02/10(木) 22:56:54.01ID:3FXfK0UX
>>268
リディアードと八田秀雄調べてみます
ありがとう
2022/02/11(金) 06:49:33.35ID:xfXqNVEG
>>262

ハーフまでしか行けないなら、30km練習はしといたほうが良いんじゃね?
271ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 08:09:30.63ID:CCn/QVeI
>>260
仮にそういうのがあったとして、LT1,LT2とか分けて練習するような閾値走マニアのやつそうそういないっしょw

分ける意味もよく分からんし。
分けるくらいなら別のメニューやる。
272ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 08:24:49.54ID:CCn/QVeI
>>257
5kmじゃ短すぎるかも。せめてハーフくらいじゃないと。
2022/02/11(金) 09:12:27.15ID:crGNoNfk
今日は雪があって走れないな。
2022/02/11(金) 09:43:15.26ID:/gJtxXK5
>>271
違う負荷を同じ「閾値」という言葉で表現すると話が噛み合わなくなるから。

「(LT1までしか追い込まずに)5kmの閾値走をした」
「(LT2まで追い込んで)5kmの閾値走をした」
全然違う意味になる。

人に伝えて話す時には必要。
どのように実施するかは貴方次第。好きにやればよい。
2022/02/11(金) 09:48:52.44ID:VpxZtv9n
最近、なんか議論しあってる感あるけど結局役に立たないね。
276ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 09:53:33.53ID:CCn/QVeI
>>274
全然違う意味になるかもしれないけどさ、それをいちいち気にする人がいるかってことよ。言いたいのは。
2022/02/11(金) 10:14:44.25ID:/gJtxXK5
練習の負荷によって練習の効果が変わるじゃない?
「キツイ」のか「ややキツイ」のか「楽」なのか。

そういう事気にしないで、「とにかく距離を踏む」とか、「全力で追い込む」って練習スタイルの人には意味がないと思う。
2022/02/11(金) 10:17:44.11ID:2ReG1qi6
誰かにアドバイスする時に
Aさん「閾値走(LT1)を15kmやりなさい」
Bさん「ひぇ〜、閾値走(LT2)をそんなに…」
という悲劇が起きるかもね
279ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 10:22:39.80ID:CCn/QVeI
閾値走の会話してて、「LT1とLT2分けて考えて話せよ」っていきなり言われたら、間違いなく「は?」ってなるわ(笑)
2022/02/11(金) 10:25:32.48ID:2ReG1qi6
まぁ、大抵の場合は閾値と言えばLT2だろうし良いんじゃないかね
ダニエルズのTペースもそうだし
2022/02/11(金) 10:28:22.33ID:ecHeBptE
VDOTとかTペースとかはやっぱり偉大だな
つべこべ言わずに練習ペースが決まる
282ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 10:30:02.69ID:CCn/QVeI
なんか、ある程度ランクが上になってきたら、細かい事気にして練習するのは分かるけど、サブ3.5目指すレベルでそこまで細かい知識が必要か謎なんだけどね。

一番ダサいのは、ウンチクは持ってるけど走るの遅いってことだから、そういうのにはなりたくないけど。
283ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 10:33:46.90ID:CCn/QVeI
LT1がどうとか、LT2がどうとかいうより、
「ペースはこれくらいで何分走りなさい」の方がわかりやすいと思うけどなあ。
2022/02/11(金) 10:34:22.39ID:qE3Ii1mP
このスレには指導者は書き込めないとな
2022/02/11(金) 10:35:29.04ID:V0vFtoL4
>>283
まあまあ、細かい事気にすんな!
286ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 10:35:59.92ID:CCn/QVeI
>>284
サブ3.5目指しているレベルの指導者には教わりたくないw
287ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 10:36:47.03ID:CCn/QVeI
>>285
どこが細かい?
288ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 10:37:58.22ID:CCn/QVeI
なんか、みんな熱くなりすぎて、ここが「サブ3.5目指すスレ」だってことを忘れてるな。
2022/02/11(金) 10:41:19.67ID:V0vFtoL4
みんな(一人だけ)
2022/02/11(金) 10:41:23.86ID:YIpDJbRN
貴方は貴方なりの価値観で練習されたら良いと思います。
私は最小の努力でマラソン大会に参加してソコソコのタイムで走る事を目標にしています。
それがダサいかダサくないかはそれは貴方の価値観ですから、ご自由になさって下さい。
291ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 10:47:13.02ID:CCn/QVeI
>>290
いや、そこそこのタイムで走ることがダサいんじゃなくて、能力もあるし楽しみ方は人それぞれだからそこは否定してない。

ウンチクだけやたら語って大した練習もせず成績が伸びないことをダサいと言ってる。
2022/02/11(金) 10:48:28.64ID:YIpDJbRN
>>283
貴方の現在の体力レベルはエスパーじゃないのでわかりません。
サブ3.5で走る為に必要なレベルを示す事は出来るが現在の体力レベルからかけ離れていたら、貴方は多分故障する。

人様が不幸になる、誰もがそんな事には関わりたくはない。
293ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 10:50:55.70ID:CCn/QVeI
>>292
ん?
話がよくわからないんだけど、遅くても楽しめればいいじゃんって言ってるだけなんだけど。

エスパーがどうとかって何?
ちょっと怖いんだけど。
2022/02/11(金) 10:52:56.77ID:YIpDJbRN
>>293
価値観は人それぞれ。好きにどうぞ。
2022/02/11(金) 10:54:02.70ID:FJWQrTIa
LT1ってゆっくり走れば速くなるとかLSDの有用性を説明するときに使う奴だから、これをして閾値走ですって言う人は、ランナーには基本少ないでしょ
それよりも閾値の読み方二通りあることの方が個人的には気になる
学問領域間で読み方が異なるから仕方ないけど
私は、いきち派
296ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 10:54:33.74ID:CCn/QVeI
>>294
会話が全く噛み合わないけど、まぁいいや(笑)
297ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 10:58:23.31ID:CCn/QVeI
>>295
なんか、生物の話とかランニングだと「いきち」。
ITとかコンピュータ系だと「しきいち」かな。

最近は「いきちそう」っていう言葉が浸透してるから、ランニング=いきちだと思う。
2022/02/11(金) 11:01:41.00ID:X9oNZffq
>>274
「(LT1までしか追い込まずに)5kmの閾値走をした」

ってLT1で走ることを閾値走としてるトレーニング理論ってあるの?
てか「閾値走」ってダニエルズ以外の定義ってあるんかいな

てか話の元の>>189って

>1時間継続して走れるペースが
>閾値と聞いたので結果的に15kmになっていただけです。

これすげーな。キロ4kmじゃん
そもそも3.5スレのレベルじゃないw

 
299ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 11:05:36.84ID:CCn/QVeI
>>289
面白いツッコミしたつもりが潰してすまんかったな(笑)
2022/02/11(金) 11:49:56.49ID:YIpDJbRN
>>298
このスレだと居ないかもしれないけれど、運動経験無し、大人スタートの女性ランナーとかだと「ちょいキツイ」と「そこそこキツイ」を混同してると思われる人はいる。話を聞いた印象、走りを見た事はない。
でもそれを指摘すると、色々面倒くさくなりそうなので頑張れと激励するに留めている。
301ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 12:02:22.00ID:CCn/QVeI
「ちょっとキツイ」と「そこそこキツイ」の違いがマジでわからないw
2022/02/11(金) 12:05:55.98ID:E9/zLgH9
RPE(主観的運動強度)でググれば?
303ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 12:09:31.93ID:CCn/QVeI
>>302
いちいちググんないとわからないようなもんなの?
2022/02/11(金) 12:32:04.11ID:zdCxQYex
昨日の東京程度の雪で「大雪で走れない」とか、何言ってんの?って感じ
2018年にサブ3.5達成したけど、
2017年の吹雪の中でも練習で30k走った俺からしたら甘いなって
2022/02/11(金) 12:33:57.41ID:Gz3SbeGj
>>298
もともとの自分のTペースを過小評価してたってだけじゃないかね
だから>>149がやったのはTペース走ではなく実質15kmのハーフMペース走
2022/02/11(金) 12:42:37.52ID:YIpDJbRN
>>301
本読まなくても1500m全力で走って、走った後に目の前が真っ暗(脳貧血)全身蕁麻疹くらい追い込んでみればわかります。
キツさの各段階を通過してここに到達しますから。
おすすめはしないけど、俺はそれで掴んだ。

もちろん女性にはすすめていない。
2022/02/11(金) 12:49:13.12ID:crGNoNfk
>>304
東京じゃないけどね。
雪も解けて来たから
やっぱり走ってくるよ。

俺も吹雪の中でインターバルやったり
去年も台風の中、風が大人しい時間帯で30Kmやったりしてたよ。
308ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 12:57:08.26ID:CCn/QVeI
>>306
ググるって本読むって意味じゃないから(笑)
長文で説明してもらって悪いけど、ホント何言ってるかわからない。

ちょっととそこそこの違いをそれぞれ教えてほしい。
2022/02/11(金) 13:00:16.87ID:Gz3SbeGj
長文とは
310ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 13:02:17.76ID:CCn/QVeI
なんか、もうウンチクだけが独り歩きしてるように見える。
2022/02/11(金) 13:04:24.08ID:YIpDJbRN
>>308
貴方は能書で説明されるのはお好きじゃないのでしょ?
ごちゃごちゃ言わずにとりあえず貧血起こすまで追い込んでみたら?
多分それでわかるよ。
312ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 13:04:39.13ID:CCn/QVeI
>>305
過小評価というより、何も考えずに頑張って15km走っただけでしょ。
313ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 13:05:25.91ID:CCn/QVeI
>>311
だから、だらだら能書きじゃなくていいから端的に。
はいどうぞ。
314ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 13:06:21.49ID:CCn/QVeI
>>311
もう、もはや昭和の根性論になってんじゃんw
2022/02/11(金) 13:09:00.52ID:YIpDJbRN
>>313
やればわかる。
以上

追伸 紙袋は用意して実施して下さい。多分過呼吸おこすので。走り終わったら紙袋を口にあてゆっくり呼吸。すぐおさまります。
2022/02/11(金) 13:17:39.28ID:y8QEfu46
IDが赤かったらNG推奨
2022/02/11(金) 13:21:07.29ID:YIpDJbRN
勉強する根気もなく、追い込む根性もない。
それってダサくないの?
2022/02/11(金) 13:32:06.11ID:Y3gUHTZ9
ざっとここまで読んで>>275と同じ感想を持ったw
2022/02/11(金) 15:04:55.91ID:1UJqzAvG
前スレでサブ3.5は確実に行けそうだけど大会無くなって…と書いてたものですが、草大会ならやってるよと教えていただきありがとうございました。

今日河川敷大会で、初サブ4、初サブ3.5同時にできました。密かに狙ってたサブ3.15は35キロあたりから脚が重くなって無理でしたが来シーズンへの課題として取り組みます。

またシューズも相談ありがとうございました。一足のライトレーサーボロボロだったので、新たに型落ちのライトレーサー2を3000円台で買って、指示いただいた通り80キロほど使って慣らして大会に使いました。おかげさまで快適に走れました🙏

子育てもあり、平日も休日も朝4時起きでトレーニングしてたのですが、報われましたわ。今日は新年以降絶っていた酒でも飲んでゆっくりします。

https://i.imgur.com/DS2yZX3.jpg
320ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 15:05:49.33ID:CCn/QVeI
>>315
で、こうやって質問に対する回答はできず、エスパーがどうとか女性がどうとかしかいえず、最後は昭和の根性論でまとめるという見事な流れ。
321ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 15:07:13.96ID:CCn/QVeI
>>317
あ、遅いのを「ダサい」と言われたと思って発狂してんのね。

別に遅いのは仕方ないからw
加齢とか能力もあるし。

ま、勉強頑張ろうねw
2022/02/11(金) 15:08:38.58ID:UssJRmW8
>>319
おめ!もっとフラットなコースだったら3.15切れてそうですね。
よくリカバリーしてください
2022/02/11(金) 15:09:21.93ID:E9/zLgH9
>>319
GJ
2022/02/11(金) 15:31:37.23ID:eWvD7MmX
キロ7で30km走してきました
今はこれが限界なので遅いとか言わないでください
80キロオーバーの体重をまずはもうちょと減らして秋にサブ3.5目指します
2022/02/11(金) 15:32:17.09ID:eWvD7MmX
>>319
素晴らしい!おめでとうございます!
2022/02/11(金) 15:37:37.85ID:YIpDJbRN
>>321
それならそういう事で結構です。
勉強頑張って私なりの目標達成しようと思います。
2022/02/11(金) 15:42:34.32ID:3dHqZyre
>>286
藤原新さんが、この間久しぶりにフルマラソンを走ったらギリサブ3.5 だったとか
328ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 15:42:43.65ID:CCn/QVeI
>>326
その感じはまだ理解してない気がするが、遅くても女性にモテるようウンチクで頑張ってくれw
329ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 15:44:00.45ID:CCn/QVeI
>>327
それ、ちなみになんの大会?

とゆうか、藤原新はサブ3.5目指してる指導者じゃないでしょw
2022/02/11(金) 15:47:28.87ID:YIpDJbRN
>>328
むしろモテない方がよいですね。面倒くさいので。
貴方も貴方なりの目標に向けて頑張ってください。
331ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 15:48:58.65ID:CCn/QVeI
>>330
文面からは全くそう見えんけどww
というか、なんかいちいち昭和臭がするけど、何歳なの?
2022/02/11(金) 15:51:52.70ID:cry6n5Sh
>>319
うーん、ナイスラン!
おそらく近い将来サブ3狙えるな…羨ましい!
2022/02/11(金) 15:53:24.67ID:cry6n5Sh
>>324
ナイスラン!30km走はEペースぐらいで十分。
2022/02/11(金) 15:57:09.78ID:FJWQrTIa
>>331
つまらないから出てってくれ
データの無駄
335ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 16:10:30.58ID:CCn/QVeI
>>334
データってなんのデータ?w
336ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/02/11(金) 16:11:08.75ID:CCn/QVeI
ほんと、イミフなこと言う人多くて怖くなる
2022/02/11(金) 16:12:32.25ID:X9oNZffq
>>319
GJ
2022/02/11(金) 16:19:43.35ID:jx4awesV
>>319
おめでとうございます!
2022/02/11(金) 16:39:04.04ID:YIpDJbRN
>>319
おめでとう。ゆっくり休んでくださいね。
2022/02/11(金) 16:45:30.62ID:60nxx7Uv
>>319
ナイスラン!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況