フルマラソン3.5時間以内での完走を目指すスレです。
練習方法、フォーム、シューズ、ウェア、その他雑談など
達成者の成功談や効率的なトレーニング方法などアドバイスも歓迎
小出 義雄
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
アマゾン/dp/4047316261
岩本能史
型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)
アマゾン/dp/4022736046/
※前スレ
サブ3.5を目指すスレ Part38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1565910115/
サブ3.5を目指すスレ Part39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1568006496/
サブ3.5を目指すスレ Part40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1570845456/
探検
サブ3.5を目指すスレ Part41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/15(金) 14:07:56.51ID:dLp0LfMA
2019/12/01(日) 12:16:56.23ID:XTvdjQuI
>>352
ハーフは補給も給水も無しで行ける
ハーフは補給も給水も無しで行ける
2019/12/01(日) 12:20:07.46ID:XTvdjQuI
2019/12/01(日) 12:30:05.82ID:0hV9aCTj
消化吸収速度は、ブドウ糖4kcal/min、果糖2kcal/minだから、
ブドウ糖単体のジェルだとしても、計算上は5km=25分毎に一つは摂れる
今調べたら、アミノショットの青は炭水化物がほとんど入っていないから、エネルギー補給には使えないね
そもそも運動中のBCAA摂取に意味があるかどうかも怪しいものだし
https://www.jpnsport.go.jp/jiss/nutrition/supplement/evidence/bcaa/tabid/1231/Default.aspx
ブドウ糖単体のジェルだとしても、計算上は5km=25分毎に一つは摂れる
今調べたら、アミノショットの青は炭水化物がほとんど入っていないから、エネルギー補給には使えないね
そもそも運動中のBCAA摂取に意味があるかどうかも怪しいものだし
https://www.jpnsport.go.jp/jiss/nutrition/supplement/evidence/bcaa/tabid/1231/Default.aspx
2019/12/01(日) 12:44:08.77ID:HUkAj/nu
>>354
MCTオイル入りのバターコーヒーを寝る前とスタート2時間前と1時間前に飲めば最後のスパート以外は脂質で走れて補給も水と塩タブレットだけで済む
当然ながら数カ月かけて糖質制限してケトン体化する必要があるけどね
このネタ書くとなぜか発狂モードで批判して来る奴が現れるけどw
MCTオイル入りのバターコーヒーを寝る前とスタート2時間前と1時間前に飲めば最後のスパート以外は脂質で走れて補給も水と塩タブレットだけで済む
当然ながら数カ月かけて糖質制限してケトン体化する必要があるけどね
このネタ書くとなぜか発狂モードで批判して来る奴が現れるけどw
2019/12/01(日) 12:51:20.92ID:0hV9aCTj
>>350
モルテンは吸収速度が速いわけじゃないよ
分子量が大きいから高濃度にしても浸透圧を低く保てるのが特徴
つまり、少ない水分摂取で必要なエネルギーを摂ることができる
普通のジェルを大量に摂るには水も大量に飲む必要があるが、モルテンなら少ない水で済むということ
モルテンは吸収速度が速いわけじゃないよ
分子量が大きいから高濃度にしても浸透圧を低く保てるのが特徴
つまり、少ない水分摂取で必要なエネルギーを摂ることができる
普通のジェルを大量に摂るには水も大量に飲む必要があるが、モルテンなら少ない水で済むということ
2019/12/01(日) 12:51:23.59ID:TkCpRNTm
2019/12/01(日) 12:56:56.49ID:TkCpRNTm
>>358
貴方と私は、表現が違うけど同じ現象を指していると思われる
要は糖分濃度が高まると胃から小腸に流れにくくなるが、モルテンは工夫を加えることによって小腸に流れやすくしている
結果、大量摂取した普通のジェル(ブドウ糖・果糖)よりも消化吸収が早いように見える
貴方と私は、表現が違うけど同じ現象を指していると思われる
要は糖分濃度が高まると胃から小腸に流れにくくなるが、モルテンは工夫を加えることによって小腸に流れやすくしている
結果、大量摂取した普通のジェル(ブドウ糖・果糖)よりも消化吸収が早いように見える
2019/12/01(日) 13:00:18.96ID:nYjCy15l
みんな優しいな、
とりあえず試してみるわ、
途中で受け付けなくなるかもね^^;
とりあえず試してみるわ、
途中で受け付けなくなるかもね^^;
2019/12/01(日) 13:02:01.47ID:rtbEG9U6
あんまり取りすぎるとインスリンでかえってやばいことになりそう
2019/12/01(日) 13:05:16.73ID:0hV9aCTj
2019/12/01(日) 13:06:26.92ID:XTvdjQuI
>>356
岩本の本読んでBCAAをレース中に取るようにしたことあったけど全然効果無かった
岩本の本読んでBCAAをレース中に取るようにしたことあったけど全然効果無かった
2019/12/01(日) 13:07:14.89ID:hlS/fehh
大阪マラソンで達成しました
嬉しい
嬉しい
2019/12/01(日) 13:19:26.17ID:rtbEG9U6
2019/12/01(日) 13:31:08.17ID:Lc785cAQ
>>355
モルテン使いまくれるなんて市民ランナーじゃなくもはやブルジョワランナーだな
モルテン使いまくれるなんて市民ランナーじゃなくもはやブルジョワランナーだな
2019/12/01(日) 13:33:48.10ID:hlS/fehh
2019/12/01(日) 13:37:39.79ID:XTvdjQuI
2019/12/01(日) 13:38:46.87ID:rtbEG9U6
アミノバイタルでいいよ
2019/12/01(日) 13:54:51.19ID:9j4rUNy9
新コースの見所、土地勘ないとわかんないよなあ。
お香くさいしか印象残ってない。
お香くさいしか印象残ってない。
2019/12/01(日) 13:54:58.33ID:S5fFkG4I
2019/12/01(日) 14:09:09.66ID:pgPuuw/W
大阪で奇跡がおこった!
何もかもが上手くいってネットとはいえ3時間19分台
ちょうど3ヶ月前の大会では3時間49分台だったんだよ
いまだ夢のような気分だ
何もかもが上手くいってネットとはいえ3時間19分台
ちょうど3ヶ月前の大会では3時間49分台だったんだよ
いまだ夢のような気分だ
2019/12/01(日) 14:11:44.63ID:LYWv5Ved
2019/12/01(日) 14:47:34.54ID:2BNOpaUT
2019/12/01(日) 15:08:03.70ID:D3VI9sDS
>>373
よし、こっからどうすれば20分縮められるか考えようか終わりはないぞ
よし、こっからどうすれば20分縮められるか考えようか終わりはないぞ
2019/12/01(日) 15:18:13.67ID:nYjCy15l
378ゼッケン774さん@ラストコール
2019/12/01(日) 15:46:04.34ID:V2tUf/qQ 今日の大阪、最高のコンディションも後押しして、3時間28分でギリギリ達成しました。
ヴェイパーネクストばっかりだったけど(羨ましい)、ターボ2で何とか達成しました。
最初から突っ込んで、貯金を使い果たすいつもの作戦で、無事達成。
ありがとうございました。
ヴェイパーネクストばっかりだったけど(羨ましい)、ターボ2で何とか達成しました。
最初から突っ込んで、貯金を使い果たすいつもの作戦で、無事達成。
ありがとうございました。
379ゼッケン774さん@ラストコール
2019/12/01(日) 16:24:15.49ID:IV68S4DZ アナルヒライテルでいいよ
2019/12/01(日) 17:01:12.76ID:pgcjteJt
達成組おめ!
ネットだけど、大阪で数秒届かなかった。
足攣ってストレッチしたロスが利いたな。
ネットだけど、大阪で数秒届かなかった。
足攣ってストレッチしたロスが利いたな。
2019/12/01(日) 17:06:14.28ID:cwYrqDv0
>>343
運営グダグダでただださえ少ないトイレがカオス状態。7時50分からほぼ一時間半トイレに並んで、30分遅れでスタートしたけど、キロ7分半のランナーにコースが埋め尽くされて身動き取ず。
まじで金返してほしい。二度と湘南は出ない。本当に最悪。
運営グダグダでただださえ少ないトイレがカオス状態。7時50分からほぼ一時間半トイレに並んで、30分遅れでスタートしたけど、キロ7分半のランナーにコースが埋め尽くされて身動き取ず。
まじで金返してほしい。二度と湘南は出ない。本当に最悪。
382ゼッケン774さん@ラストコール
2019/12/01(日) 17:16:53.59ID:kS273VNY 大阪のトイレも凄かった
梅田で済ませて正解だった
梅田で済ませて正解だった
2019/12/01(日) 17:25:52.39ID:2BNOpaUT
金返せとかアホか
情報含めて単に自分の事前準備不足じゃん
最悪オムツ用意しとくとかしとけよ
情報含めて単に自分の事前準備不足じゃん
最悪オムツ用意しとくとかしとけよ
2019/12/01(日) 17:29:14.65ID:hMfLW08C
2019/12/01(日) 17:36:12.53ID:LYWv5Ved
>>381
大規模大会だとどうしてもトイレの問題あるな
大規模大会だとどうしてもトイレの問題あるな
2019/12/01(日) 17:40:14.09ID:LYWv5Ved
>>378
前半貯金作ると、35キロ過ぎて脚が終わっても、「ここからは5分20秒ペースでも間に合う」ってなって精神的に余裕ができるのが良い
マラソン界の偉い人はネガティヴスプリットしろって言うけど、後半きつい時に想定ペースを絶対死守しないといけないから精神的にきつい
前半貯金作ると、35キロ過ぎて脚が終わっても、「ここからは5分20秒ペースでも間に合う」ってなって精神的に余裕ができるのが良い
マラソン界の偉い人はネガティヴスプリットしろって言うけど、後半きつい時に想定ペースを絶対死守しないといけないから精神的にきつい
2019/12/01(日) 17:53:52.67ID:dCF3DuKa
2019/12/01(日) 17:55:50.14ID:/7u+LCaM
2019/12/01(日) 17:58:36.84ID:xkKx0Qcv
駅でしてきて多少の尿意は我慢が正解な気がする
2019/12/01(日) 18:08:13.92ID:9jPQzXXF
会場つく前に近場のコンビニとかで一度してくるのはもちろんのこと会場のトイレが物凄く混んでいるならスタート10km過ぎ以降の仮説トイレでした方が空いてない?
3.5レベルなら しらんけど
3.5レベルなら しらんけど
2019/12/01(日) 18:10:44.77ID:xkKx0Qcv
今日湘南国際で優勝したYouTuberはレース途中でトイレ行ってるしな
サブ3.5レベルだったら無理だと思ったら道中ですることも考えるべきだったかもしれん
サブ3.5レベルだったら無理だと思ったら道中ですることも考えるべきだったかもしれん
2019/12/01(日) 18:19:40.18ID:LYWv5Ved
男性の小専用のトイレは大体あまり並ばずに行けるから、事前に場所を確認しておくべき
2019/12/01(日) 18:48:11.77ID:kryMOxA/
ウンコ連呼キチガイがいないのに汚物の話になってて草
394ゼッケン774さん@ラストコール
2019/12/01(日) 19:14:54.98ID:zn9m5bqJ2019/12/01(日) 19:35:16.51ID:9j4rUNy9
大はどうしようもないけど、小は走り始めたら引っ込まない?俺だけかな。
2019/12/01(日) 19:39:54.00ID:xkKx0Qcv
>>395
俺も引っ込む
俺も引っ込む
2019/12/01(日) 20:34:25.90ID:hSGXxozU
ランションを何度もトライしたけどどうやっても出来ないw
エリートランナー勢ってスゲえわ
エリートランナー勢ってスゲえわ
2019/12/01(日) 20:44:09.28ID:R/5U3oCq
>>381
トイレ対策してない自分が悪いだけ。
トイレ対策してない自分が悪いだけ。
2019/12/01(日) 20:47:49.11ID:D3VI9sDS
>>386
ネガティブなんだから後半はきつくないだろむしろ抜きまくってウキウキじゃん
ネガティブなんだから後半はきつくないだろむしろ抜きまくってウキウキじゃん
2019/12/01(日) 21:00:17.41ID:P5VhKXk5
>>395
大の方がむしろ引っ込むな、俺の場合
大の方がむしろ引っ込むな、俺の場合
2019/12/01(日) 21:15:31.73ID:ntG5kbJM
大は無理 加速するw
402ゼッケン774さん@ラストコール
2019/12/01(日) 21:29:03.78ID:mRUNnF9y2019/12/01(日) 21:43:31.79ID:ElN45aMJ
>>381
毎年出てるけどトイレで困ったことはないな
いくつか対策あるけど大の場合なら二宮の一つ先の国府津まで行くとトイレに誰もいないから駅で済ます
男子で小ならABエリアの男子小専用トイレが回転早い
まぁトイレ対策はバッチリでも朝起きて頭痛が酷く薬で抑えて、入りのキロ5ペースでギリ…な感じだったので結局8分足りずまだまだこのスレにお世話になります…
毎年出てるけどトイレで困ったことはないな
いくつか対策あるけど大の場合なら二宮の一つ先の国府津まで行くとトイレに誰もいないから駅で済ます
男子で小ならABエリアの男子小専用トイレが回転早い
まぁトイレ対策はバッチリでも朝起きて頭痛が酷く薬で抑えて、入りのキロ5ペースでギリ…な感じだったので結局8分足りずまだまだこのスレにお世話になります…
2019/12/01(日) 22:24:00.34ID:D3VI9sDS
2019/12/01(日) 22:33:19.12ID:LYWv5Ved
2019/12/02(月) 01:51:12.89ID:LpxRqiaC
>>381
大会前日に飲み食いするおまえが悪い
大会前日に飲み食いするおまえが悪い
2019/12/02(月) 03:02:49.05ID:Pxkb+Wvc
2019/12/02(月) 03:07:53.13ID:Pxkb+Wvc
石川佳彦 @ishikawa_11111 11月25日
ぬちまーす(塩)入りの給水とジェル2個で100km、8時間走り続けた。
省エネレベルは確実に上がっている。
灼熱の砂漠では植物の種子を体内で水分に変化させ生き続けられるネズミがいるらしい。
想像を超越した先には信じられない世界と自分が待っていると信じたい。
https://twitter.com/ishikawa_11111/status/1198942301797502977
100キロくらいなら俺もこれくらいの補給でいけるかなw
ハーフでハンガーノックとか言ってる奴はいかに脂質で走るのか考えたほうがいいよ
田中教授とか鍋倉教授の本でも読んで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ぬちまーす(塩)入りの給水とジェル2個で100km、8時間走り続けた。
省エネレベルは確実に上がっている。
灼熱の砂漠では植物の種子を体内で水分に変化させ生き続けられるネズミがいるらしい。
想像を超越した先には信じられない世界と自分が待っていると信じたい。
https://twitter.com/ishikawa_11111/status/1198942301797502977
100キロくらいなら俺もこれくらいの補給でいけるかなw
ハーフでハンガーノックとか言ってる奴はいかに脂質で走るのか考えたほうがいいよ
田中教授とか鍋倉教授の本でも読んで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/02(月) 03:09:35.29ID:Pxkb+Wvc
ちなみに石川佳彦って毎日1キロの肉食うんだってさw
410ゼッケン774さん@ラストコール
2019/12/02(月) 07:41:47.49ID:hertA+c5 ちなみに石川佳彦って毎日1キロの肉食うんこだってさw
2019/12/02(月) 09:08:49.02ID:hLJMJ8xN
>>407
ウルトラの話をするのならどうぞウルトラのスレへ行って下さい
ウルトラの話をするのならどうぞウルトラのスレへ行って下さい
2019/12/02(月) 09:22:14.33ID:7UsRalbO
走りションなんてするやついねえだろ、と思ったら
昨日のレースでずっとウンコくさい区間があって、
うわ、大までするやついるんだ、
と勘違いした大阪マラソンのイチョウ並木
昨日のレースでずっとウンコくさい区間があって、
うわ、大までするやついるんだ、
と勘違いした大阪マラソンのイチョウ並木
2019/12/02(月) 10:18:08.99ID:wWm90265
2019/12/02(月) 10:19:07.69ID:VuggfLow
2019/12/02(月) 12:02:03.01ID:Pxkb+Wvc
2019/12/02(月) 12:03:36.51ID:hLJMJ8xN
2019/12/02(月) 12:18:42.59ID:rt00IL5c
>>415
フルとウルトラのペースが同じならの話だよね
フルとウルトラのペースが同じならの話だよね
418ゼッケン774さん@ラストコール
2019/12/02(月) 12:25:04.72ID:hn5PGz0D >>414
ベンチ100も上がらないクソガリが何言ってんの?w
ベンチ100も上がらないクソガリが何言ってんの?w
2019/12/02(月) 12:26:28.12ID:Pxkb+Wvc
ちなみに石川のツイッター見てたら40キロ走のポイント練習で3分55秒ペースでやってたわw
フルでも2時間半くらいで走るしな
フルでも2時間半くらいで走るしな
2019/12/02(月) 12:36:53.53ID:BgH0X1MR
>>417
糖質制限でトレーニングを積んでいる小谷選手は24時間走で255キロ走った。サブ4レベルのキロ5分39秒ペースで24時間走り切った計算になる。
ただし、24時間走のレース中は糖質補給するらしい。糖質抜きでMCTオイルの補給とかだと100キロ過ぎて失速したとか。
糖質制限でトレーニングを積んでいる小谷選手は24時間走で255キロ走った。サブ4レベルのキロ5分39秒ペースで24時間走り切った計算になる。
ただし、24時間走のレース中は糖質補給するらしい。糖質抜きでMCTオイルの補給とかだと100キロ過ぎて失速したとか。
2019/12/02(月) 12:43:16.90ID:Pxkb+Wvc
故にフルくらいの距離だと水分と塩分の補給だけで十分なんだよね
糖質制限の恩恵はフルにも十分ある
問題は体型とか食への欲求が強い人は試練だけどw
何を犠牲にしてタイム縮めるのかって話やな
糖質制限の恩恵はフルにも十分ある
問題は体型とか食への欲求が強い人は試練だけどw
何を犠牲にしてタイム縮めるのかって話やな
2019/12/02(月) 12:44:27.24ID:BgH0X1MR
24時間走2012年に優勝したMorton選手は277.543キロ。ペースは5分11秒3。フル3時間39分程度。
2019/12/02(月) 12:58:51.81ID:VuggfLow
2019/12/02(月) 14:55:05.78ID:EROu+PV9
サブ3.5スレは時々トップクラスの人が現れるな
(理論のみ)
(理論のみ)
2019/12/02(月) 15:24:37.44ID:FChQCxBf
サブ3.5未達成の人がどうするかってスレでウルトラが〜とか優勝者が〜とか言われても…
2019/12/02(月) 15:27:00.54ID:8Qnot53R
だいたい何事も中級者くらいの奴が一番ウンチク垂れるからサブ3.5前後もそんな感じなんだろ
2019/12/02(月) 15:54:02.11ID:rt00IL5c
>>420
その人が4分半でフル走ったらどうなるのって話をしてるんだけど
その人が4分半でフル走ったらどうなるのって話をしてるんだけど
2019/12/02(月) 16:37:49.20ID:Eem3O0hW
お前らほんとにおもしろいな
3.5も達成できない低レベルな選手がまるでトップ選手かのように食事だのなんだのを語ってるところがね
3.5も達成できない低レベルな選手がまるでトップ選手かのように食事だのなんだのを語ってるところがね
2019/12/02(月) 16:48:49.53ID:I1uvee5Q
こんな中途半端なスレをわざわざ見て
そんな煽りしかできないなんて・・・
人生はこれからだよ!頑張って!
そんな煽りしかできないなんて・・・
人生はこれからだよ!頑張って!
2019/12/02(月) 16:49:06.90ID:7nyX/7cW
隙あらば3.5スレでイキっちゃうやつもダサい
2019/12/02(月) 16:59:14.65ID:XZc8b5sn
トップレベルからするとサブ2.5も雑魚だろ
でもまともな人間なら持ちタイムが上でも優越感に浸らない
でもまともな人間なら持ちタイムが上でも優越感に浸らない
2019/12/02(月) 17:01:50.39ID:7nyX/7cW
>>428
むしろ、レベルが低いやつほど食事とか気にしなきゃダメだろ。
むしろ、レベルが低いやつほど食事とか気にしなきゃダメだろ。
2019/12/02(月) 17:31:47.27ID:xhHK+NKl
2019/12/02(月) 18:28:21.46ID:7nyX/7cW
>>433
どうした、発作か?
どうした、発作か?
2019/12/02(月) 18:37:40.70ID:xhHK+NKl
2019/12/02(月) 18:39:14.55ID:xhHK+NKl
2019/12/02(月) 18:44:16.69ID:EROu+PV9
>>432
それは全く同意なんだが俺らレベルの食事を気にすると言うのは、レース数日前から炭水化物の量を増やすとか、ジェルを数本用意するとかテンプレなんだよね。
上にある一流選手の糖質制限とか真似したって確実にハンガーノックおこすやん。
それは全く同意なんだが俺らレベルの食事を気にすると言うのは、レース数日前から炭水化物の量を増やすとか、ジェルを数本用意するとかテンプレなんだよね。
上にある一流選手の糖質制限とか真似したって確実にハンガーノックおこすやん。
2019/12/02(月) 18:49:30.30ID:Qvq4JCj4
そんなの気にしてねーでインターバルの1本でも増やせばいいのにw
2019/12/02(月) 19:09:16.42ID:7nyX/7cW
>>436
見間違えんな、うっとおしいw
見間違えんな、うっとおしいw
2019/12/02(月) 19:17:23.90ID:AohiZjNl
>>430
そんなことわざわざ書き込むお前はもっとダサイ
そんなことわざわざ書き込むお前はもっとダサイ
2019/12/02(月) 19:21:52.06ID:7nyX/7cW
>>440
それを気にしちゃうお前はさらにダサい
それを気にしちゃうお前はさらにダサい
442ゼッケン774さん@ラストコール
2019/12/02(月) 19:23:19.21ID:jlHYp7xC それを気にしちゃうお前はさらにさらにダサい
2019/12/02(月) 19:23:45.01ID:o7iwcByd
糖質制限の話題で荒れるのは何日ぶり何回目ですか?
2019/12/02(月) 19:47:14.41ID:BgH0X1MR
>>437
糖質制限への一般的疑念はむしろ逆で、糖質制限は燃焼速度が遅い脂質をエネルギー源としてるから
すごく遅い人なら適してるかもしれないが多少ともスピードを求めると糖質制限(つまり脂質で走る)は無理じゃないか、サブ4とかサブ3.5とか狙うのすら無理だろう、というようなもの。
それに対する答えが、適応すると意外とスピードもそれなりにイケる、という話なんです。
あと、糖質制限はレースの前日や当日に突然やるもんじゃなくて、何ヶ月もかけて身体をケトジェニックに慣らしていくものです。
当日突然やったらそりゃハンガーノックになるでしょうね。
糖質制限への一般的疑念はむしろ逆で、糖質制限は燃焼速度が遅い脂質をエネルギー源としてるから
すごく遅い人なら適してるかもしれないが多少ともスピードを求めると糖質制限(つまり脂質で走る)は無理じゃないか、サブ4とかサブ3.5とか狙うのすら無理だろう、というようなもの。
それに対する答えが、適応すると意外とスピードもそれなりにイケる、という話なんです。
あと、糖質制限はレースの前日や当日に突然やるもんじゃなくて、何ヶ月もかけて身体をケトジェニックに慣らしていくものです。
当日突然やったらそりゃハンガーノックになるでしょうね。
2019/12/02(月) 19:51:09.00ID:CotmxoTU
何ヵ月も糖質制限したら普段の練習に影響があるから無理だな
2019/12/02(月) 19:51:45.15ID:7nyX/7cW
>>437
誰も一流選手をまねろなんて言ってない
誰も一流選手をまねろなんて言ってない
2019/12/02(月) 19:52:41.53ID:sxTr/ul5
糖質制限でマラソンて超異端だからこんなとこじゃなくてスレ立ててやれば
2019/12/02(月) 19:59:40.61ID:3ZZR26HP
たくさん食べてたくさん走れ
減量なんてとんでもない
食べれないやつは走れないよ
小出義雄
減量なんてとんでもない
食べれないやつは走れないよ
小出義雄
2019/12/02(月) 20:06:57.17ID:j6NftyfL
むしろ普段は糖質制限しておいて、レース前にカーボローディングした方が
いいんじゃね?
いいんじゃね?
2019/12/02(月) 20:38:29.06ID:Pxkb+Wvc
マラソンで糖質制限は超異端とかw
どんな世界生きてんだよ
何冊も本出てるわw
サブ3とか3.5レベル目指すやつはトレーニング積めてても減量必須奴も多い
その手段は糖質制限かカロリー制限の2択やね
で、脂質でいかに走るかがマラソンの世界でもあるから糖質制限を多くが取り入れるのも当たり前
モルテン登場で多少体重が重くても糖質で押し切る奴も増えてきたけどw
フルとウルトラの違いでもあんな
どんな世界生きてんだよ
何冊も本出てるわw
サブ3とか3.5レベル目指すやつはトレーニング積めてても減量必須奴も多い
その手段は糖質制限かカロリー制限の2択やね
で、脂質でいかに走るかがマラソンの世界でもあるから糖質制限を多くが取り入れるのも当たり前
モルテン登場で多少体重が重くても糖質で押し切る奴も増えてきたけどw
フルとウルトラの違いでもあんな
2019/12/02(月) 20:46:55.37ID:Pxkb+Wvc
>>420
小谷さんって一度失敗したにも関わらず再度糖質制限でケトン体化に挑戦したのがスゲエな
大概は自分に合わないと投げ出すというのに
去年やり始めた頃はこのブログよく見てたわ
で、去年つくばでベスト20分更新と
zffkの影響でかかったけどw
小谷さんって一度失敗したにも関わらず再度糖質制限でケトン体化に挑戦したのがスゲエな
大概は自分に合わないと投げ出すというのに
去年やり始めた頃はこのブログよく見てたわ
で、去年つくばでベスト20分更新と
zffkの影響でかかったけどw
2019/12/02(月) 20:51:48.54ID:hLJMJ8xN
2019/12/02(月) 20:54:09.70ID:Pxkb+Wvc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NYダウ、一時1200ドル超下落 相互関税に懸念、幅広く売られる [蚤の市★]
- 石橋貴明が食道ガンを公表、芸能活動休止に★3 [あずささん★]
- トランプ大統領「今日は解放の日だ」相互関税砲発射、世界の株式市場に激震 米ハイテク7銘柄、約112兆円失う [おっさん友の会★]
- 【フジテレビ】親会社の大株主・ダルトンが声明 清水社長ら5人の取締役に退任要求… 「経営刷新にはほど遠い」「株主として許し難い」 [冬月記者★]
- 2025/04/03(木) 23:02:09.38 ID:xJTaPh440<> 最近襲われなくなったね <>
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★5 [Hitzeschleier★]
- 【悲報】 世界大恐慌はじまる どうすんのこれ… [434776867]
- ごちうさってあんだけ可愛い女の子いて1人も彼氏いないの凄いよな
- フジテレビの大株主である米ファンド、就任したばかりの清水社長らに退任要求…「名ばかりの経営刷新、単なる社内異動のゴミ人事」 [779857986]
- 【悲報】トランプ米大統領「今日は米国民の解放の日だ!」→米ハイテク株が112兆円失われてしまう [354616885]
- S&P500さん −4%堕ちるw どうすんのこれ・・・ 安倍 石破 山上 統一教会 [205023192]
- ドル145www石破どうすんのきれ [357222248]