X



サブ3.5を目指すスレ Part41

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/15(金) 14:07:56.51ID:dLp0LfMA
フルマラソン3.5時間以内での完走を目指すスレです。
練習方法、フォーム、シューズ、ウェア、その他雑談など
達成者の成功談や効率的なトレーニング方法などアドバイスも歓迎

小出 義雄
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
アマゾン/dp/4047316261

岩本能史
型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)
アマゾン/dp/4022736046/

※前スレ
サブ3.5を目指すスレ Part38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1565910115/
サブ3.5を目指すスレ Part39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1568006496/
サブ3.5を目指すスレ Part40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1570845456/
2019/11/15(金) 14:09:00.99ID:dLp0LfMA
2 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2019/10/12(土) 10:58:51.86 ID:ubeBF762
計算機
https://runsmartproject.com/calculator/
https://www.mcmillanrunning.com/#calculator-input
https://8020endurance.com/8020-zone-calculator/

Android用計算機
https://play.google.com/store/apps/details?id=appinventor.ai_AERvanHouten.PacePlus
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.runsmartproject.vdot_calculator
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.amartynov.pace_calculator

トレーニングプラン
https://www.nike.com/jp/ja_jp/c/running/marathon/training-plan/sub35/w1
https://www.mizuno.jp/running/training/training/sub3_5/
https://www.runnersworld.com/uk/training/marathon/a776661/mission-marathon-training-plan-sub-330-hours/

トレーニング方法
https://www.konicaminolta.com/jp-ja/runpro/

ニュース
https://www.runnersworld.com/

ランニングシューズ
https://runrepeat.com/ranking/rankings-of-running-shoes
2019/11/15(金) 17:15:18.73ID:2jCZ4vkK
全力でやってレスト200mの後にまた全力でを5本10本きっちりまとめるとかマジですかwレぺとインターバルの違いは知っておこうぜ
2019/11/15(金) 17:17:44.74ID:Y46fJ6Ac
www.mcmillanrunning.comの計算機は
・現在の記録と目標タイムを入れるとRace Timesタブに予想タイムがでる
・Training Pacesタブに切り替えるとインターバル等で使うペースが出る
・Heart Rate Trainingで年齢、安静時心拍数、最大心拍数を入れると
Training Pacesに各トレーニングの心拍数これくらいじゃね?というのが出る
2019/11/15(金) 18:38:22.86ID:6jNX47A4
>>1
有能!

>>4
いいね!
6ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 19:23:35.95ID:UZwnGWZt
いちおつぅ(ニチャァ)
2019/11/15(金) 20:44:37.05ID:DdlQjcaK
このスレ的には、zf3はどう?
昨年買ったzffkで今シーズンも誤魔化そうと考えてたけど、結構すり減ってる事に気が付いた…。
2019/11/15(金) 20:49:01.86ID:bSry7yDD
ニットとサイズ感がかなり違うけどフィット感はダンチ
2019/11/15(金) 20:53:26.56ID:l1NWvUkn
いちおつ
インターバルやる度に怪我する俺は
インターバルやらずに3:32まできたよ
埼玉国際で3.5卒業しますしたいです
10ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 21:01:02.12ID:UZwnGWZt
ニットとサイズ感がかなり違うけどフィット感はウンチ
2019/11/15(金) 21:05:34.11ID:2QttDZ9F
ここんとこ距離走せずに30〜40qのトレランばかりだったので心配してたが
今日3週間前の30q走はキロ4:37ペースで押せた
これで本番サブ3.5に挑戦してもええんやな
2019/11/15(金) 21:09:48.43ID:DdlQjcaK
>>8
ありがとう、zffkが27cmなんだけど、
zf3とのサイズ感の違いは大きめ?小さめ?
13ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 21:11:47.55ID:UZwnGWZt
>>12
大きめだったよぉ(ニチャァ)
2019/11/15(金) 21:14:39.13ID:7o5WiLuk
ZF3とZFFKの違いは確かに気になるな
ZFFKはかなり気に入っていて3足目に突入したが、もう次に必要な頃には売っていないだろうし

VFにすれば間違いはないと思うけど、いかんせん気軽に買えない使えないからな〜
2019/11/15(金) 21:58:58.40ID:/DZmentD
うんこ連呼するものの誰にも相手をしてもらえない         
             
淋しさが募るキレキャラ、自称元サブ3ビンボー人ランナーのざ・キチガイ(笑)

嘘を重ねて恥の上塗り         
                     
メシウマ連呼野郎の虎の子財産画像(本人が得意げにup)
勤務先は赤坂周辺の模様

https:// i.imgur.com/p5YuTwW.jpg
2019/11/16(土) 00:19:00.56ID:jQ8SxOJt
>>11
30km走、キロ5分半でサブ3.5視野に入れてる俺は。。。
17ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 01:23:36.88ID:mRph2XFs
>>16
それサブ4も怪しくない?
2019/11/16(土) 03:47:29.55ID:TPYcfQ0G
3週前の30キロ走のベストはキロ4分46秒で、2週前ハーフが98分ちょいでキロ4分39秒、1週前の10キロが43分23秒
で、本番のつくばはキロ4分40秒の3時間17分台で大幅にベスト更新

去年の俺の調整は神がかってたなw
ZFFKにめちゃ感激した思い出w

>>11
天候最悪とか体調崩さなければ普通に3時間20分切れるんじゃね
あとは調整次第かと
2019/11/16(土) 09:14:03.96ID:WO9U7leH
>>16
本番ブースト次第で可能だと思う。
俺の場合35km走だけど、
16-17シーズンはキロ6:10で3:39、
17-18シーズンはキロ5:50で3:38、
昨シーズンはキロ5:30で3:29だった。
2019/11/16(土) 11:23:36.89ID:Nkeb3gGT
トレーニング用のペース計算アプリでフル3:30:00だと
イージー5:30あたりと出るから妥当なんじゃないの
2019/11/16(土) 13:45:23.83ID:InRkbskK
明日上尾でるやついるか?
2019/11/16(土) 13:56:49.60ID:IhruabkG
先輩パパに質問
時間の捻出ってどうされていますか?
特に、長い距離を走る為のまとまたった練習時間です。
2019/11/16(土) 14:13:48.93ID:WnhWUe5j
>>22
朝5時出発
2019/11/16(土) 14:16:07.51ID:gZlgmPtr
朝早起きして走るしかないよ。
2019/11/16(土) 14:26:05.04ID:IhruabkG
そうか、私5時10分起きの5時50分には、出社していますので、朝は利用出来ないので、
それ以外であれば、教えて下さい。
26ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 14:46:58.52ID:fAuo98ZJ
夜は?
2019/11/16(土) 14:47:10.11ID:gZlgmPtr
会社の理解あるなら通勤ランとか昼休み走るしかないね。
夜はそんな暇あったら子供見てて言われるしね。
28ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 14:51:51.40ID:fAuo98ZJ
つーかまとまった時間の作り方なんてそいつにしか分からんし
何の情報もないからアドバイスのしようがない
2019/11/16(土) 14:51:53.75ID:IhruabkG
やっぱりまとまった時間は無理そうですね。
ありがとうございました。
30ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 14:56:01.26ID:3Om5DY0Y
長距離って言っても3時間くらいでしょ。
普段から家事育児やってれば休みの日とかそれくらい許してもらえるだろ。
2019/11/16(土) 15:24:09.47ID:tlpOiarp
言い訳を認めてもらいたくてきたのか?しょーもない
2019/11/16(土) 16:10:42.11ID:t594ENAI
徹夜で勉強した学生時代を思い出し、深夜に走るしかないなぁ、ラジオでも聞きながら。
2019/11/16(土) 16:19:54.16ID:0VkI+50I
そうだな。時間の捻出法よりも休日の3時間くらい走らせてもらうためのネゴのほうが大事としか言いようがない。
平日は1時間程度の練習だろうからちょっと早起きすりゃよい。
2019/11/16(土) 16:43:08.75ID:gZlgmPtr
5時起きなら3時半起きすれば、1時間とれるのに
時間作る気ないよね
2019/11/16(土) 16:43:44.19ID:InRkbskK
>>27
田舎の少人数のしょうもない会社で働いてそう
36ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 17:41:48.11ID:Zq9DnWgq
>>35
自己紹介乙
2019/11/16(土) 18:51:55.87ID:3i9uM7Gs
妄想きついわ
2019/11/16(土) 19:21:15.96ID:PnieWrwR
>>18
ありがと試してみる

>>22
ワイ朝4時スタートで5時半に帰ってくるスケジュール
日曜日だと7時過ぎまで出来るよ
39ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 19:38:38.19ID:eSzsXtwk
>>22
同じく4時半から5時半に走ってる。6時出社。
40ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 19:56:39.80ID:pdyx++vH
初フルはサブ3.5なんとかいけた。
30km以降は完全に脚が死んだ。
やはり30km走の練習不足かな…
2019/11/16(土) 19:58:29.59ID:vTgD0QDw
スレタイ読めない奴多過ぎ
42ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 20:32:02.52ID:eSzsXtwk
>>40
おめでとう。
43ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 21:06:58.25ID:3NFlvSD+
>>40
おめ!
ラップとか取ってないの?
44ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 21:14:05.74ID:V9u2/52y
ダップン出来ない奴多過ぎ
2019/11/16(土) 21:34:45.38ID:o/q/IskX
先週フル走ったが来月ハーフあるんで今日から練習再開で
とりあえず15kmキロ4分強設定も10キロくらいで力が入らなくなり
フルのゴール間近のような状態になったがこれってあるある?
毎週レースとか走れるだけでもすげえよな
2019/11/16(土) 21:34:45.75ID:o/q/IskX
先週フル走ったが来月ハーフあるんで今日から練習再開で
とりあえず15kmキロ4分強設定も10キロくらいで力が入らなくなり
フルのゴール間近のような状態になったがこれってあるある?
毎週レースとか走れるだけでもすげえよな
2019/11/16(土) 21:37:07.58ID:o/q/IskX
ゴメなぜか連投になった
48ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 21:46:46.97ID:V9u2/52y
先週フル走ったが来月ハーフあるんで今日から練習再開で
とりあえず15kmキロ4分強設定も10キロくらいで力が入らなくなり
フルのゴール間近のような状態になったがこれってあるある?
毎週レースとか走れるだけでもすげえよな
49ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 21:47:12.85ID:V9u2/52y
先週フル走ったが来月ハーフあるんで今日から練習再開で
とりあえず15kmキロ4分強設定も10キロくらいで力が入らなくなり
フルのゴール間近のような状態になったがこれってあるある?
毎週レースとか走れるだけでもすげえよな
50ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 21:47:42.10ID:V9u2/52y
ゴメわざとw
2019/11/16(土) 21:52:49.33ID:rGCNaqJt
先週って10日?俺も同日走ったけどまだレース前のジョグペースがペース走に感じるほど重いわ
2019/11/16(土) 22:22:31.45ID:o/q/IskX
>>51
10日です。やっぱそんなもんか
次のハーフを本命にしてたけど調整が難しいな
あと4週あるがもう一週休もうかな
でもそれだとスピードと心肺に不安が残るな
2019/11/17(日) 04:33:07.39ID:4ChwFntr
今日は上尾…起きて飯も食ったけど便意が来ない。
54ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 07:42:20.68ID:ET2TqBp1
>>53
走りながら脱糞しちゃう?(ニチャァ)
2019/11/17(日) 07:55:31.81ID:1n6HgeJ1
ハーフならスタート1時間前に便意無ければそのまま押せるだろ
56ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 08:31:09.79ID:sY7tkXUg
ダップン!
ダップン!
さっさとダップン!
しばくぞ、コラっ‼
2019/11/17(日) 09:23:28.59ID:eZ9GboY6
>>52
個人差はあるけど2週間くらいはフルのダメージが残ると思っていた方が故障防止にもなるよ。
ジョグ程度にしつつ、スピードや心肺に不安があるなら流しやクルーズインターバルで無理なく刺激を入れていけば良いかと。トレッドミルやエアロバイク、水泳なんかもあり。
2019/11/17(日) 10:31:56.04ID:tEpUWQik
>>53
俺ん家コースの途中にあるねん
漏らすなよ
59ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 13:33:04.86ID:u43Zgjca
水戸と横浜でサブ3.5したけど、水曜には練習再開してたよ
2019/11/17(日) 13:43:17.87ID:NgUbyf5i
回復力の差はタイム差以上にでかい説
61ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 13:47:25.63ID:yS+vMXCE
回復力の差はウンコ以上にでかい説
62ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 14:31:06.90ID:+bVy4QPx
>>43
2019/11/17(日) 15:10:50.28ID:ckxCx0AG
神戸で3.5とってきたでー!
2週前の下関海響で38秒届かずで泣いたことは無駄ではなかった・・・
2019/11/17(日) 15:57:02.61ID:etfi9eVg
>>63
おめでとうー やったな!!
2019/11/17(日) 16:39:23.36ID:hbM8zu6b
おめー
66ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 18:29:09.66ID:K7xsPHUP
ぶりぃー
2019/11/17(日) 18:45:35.16ID:qUIvUlu5
>>66

>>15
2019/11/17(日) 19:38:42.72ID:VY3mphik
>>63
おめ
2週間間隔でフルエントリーとか頑張り過ぎだろw
69ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 19:42:17.28ID:K7xsPHUP
>>63
おめ
2時間間隔でフルウンコプリーとかふん張り過ぎだろw
2019/11/17(日) 20:42:12.52ID:qUIvUlu5
>>69

>>15
2019/11/17(日) 22:02:39.24ID:TVW5YkJN
>>63
暑い中おめでとう!
72ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/18(月) 04:40:37.65ID:rMT+Q0di
>>43
5km29:10
10km24:59
15km22:00
20km22:43
25km21:19
30km25:14
35km23:53
40km27:38
ラスト10:37
10kmまでは渋滞でキロ5分から6分ほどでしか進めなくてペース乱れ、35km からはほぼ脚が動かず。
春に備えて30km走がんばろ。
2019/11/18(月) 05:49:57.20ID:y/fYxlqC
1km 5分ペースで42.195kmギリギリ走れるヤツが
1kmあたり10秒程ペースアップすれば21kmほどで
足が売り切れるから途中の5km 22分台が自殺行為

スマートウォッチを買ってペース速すぎか
心拍数上がりすぎアラート出した方がよろし
2019/11/18(月) 07:49:00.59ID:2KSzfuNW
ラストはキロ4分台に戻してるし何が自殺行為なのか
2019/11/18(月) 08:24:12.88ID:hqCpmjDN
>>74
マラソンは最後のニキロを競う競技じゃないからな
2019/11/18(月) 08:24:26.69ID:loxxdnn/
>>72
4:30で刻めばもっといいタイムでたんじゃない?
10k以降調子いいからって突っ込みすぎ
2019/11/18(月) 08:42:04.02ID:9SnZATCf
>>239
神戸の35〜40kmは登りだぞ
2019/11/18(月) 09:03:52.85ID:WDCPtQRc
初フルで真面目にタイム申告してかなりの後ろスタートでサブ3.5達成は快挙やん
最初の5キロ29分だったら心折れるわw
79ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/18(月) 09:46:10.09ID:rMT+Q0di
>>78
Mブロスタートは挫折しかない…
2019/11/18(月) 09:52:13.93ID:9z7NiD1M
0〜5km 27分半
5〜30km 25分
30〜40km 24分
残り 9分
で3:29:30をつくばで目指す
2019/11/18(月) 10:25:19.05ID:6Hhz4rPf
>>80
そうとう走り込んでなきゃ無理
はじめから24分でいったほうがいいよ
2019/11/18(月) 11:51:58.87ID:2KSzfuNW
>>75
ラストだけじゃなくサブ3.5達成してるんでしょ?
中盤で貯金を作ったことが勝因かもしれないのに
自殺行為と断ずる意味がわからない

初フルで30kmから粘りきって目標達成したのは凄いでいいじゃん
2019/11/18(月) 12:03:42.35ID:ZRAiGh34
>>80
ワイ、昨年のつくばでそれに近いペースでサブ3.5 達成!
2019/11/18(月) 16:38:26.53ID:Qc2qS/mh
練習に自転車取り入れてる人いますん?
主にローラー。
どんなメニューやってるか気になります。
2019/11/18(月) 16:46:36.30ID:P7ErPcjN
>>81
俺はその人じゃないけど
昨年9時10分スタートで混雑のため5km通過net28分かかってるから難しいかな
今年も9時10分スタートだ
>>83
30kmまでは俺もほぼ同じペースだから近くにいたのかな?
30km以降が5km28分くらいに落ちて失敗
2019/11/18(月) 17:12:58.95ID:6Hhz4rPf
>>85
そういう意味じゃなく終始24ペースってことだよ
スタートロス、後半のタレを考えてもそのくらいのペースが安心だと思う
2019/11/18(月) 17:54:27.88ID:lVMXvNso
>>80
俺はそんなラップ予定して後方からスタートしたが失敗したな
5キロ地点で混雑解消してればいいけど中々思うようにいかないよね
88ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/18(月) 19:34:35.10ID:dnh8QzA1
初フンで真面目にウンコ申告してかなりの後ろスタートでブリ3.5達成は快感やん
最初の5キロ29分だったら糞漏れるわw
1
2019/11/18(月) 20:13:03.54ID:QVUe0rn8
うんこ連呼するものの誰にも相手をしてもらえない         
             
淋しさが募るキレキャラ、自称元サブ3ビンボー人ランナーのざ・キチガイ(笑)

嘘を重ねて恥の上塗り         
                     
メシウマ連呼野郎の虎の子財産画像(本人が得意げにup)
勤務先は赤坂周辺の模様

https:// i.imgur.com/p5YuTwW.jpg
2019/11/18(月) 21:33:25.83ID:eAzwj0Wf
>>84
ヒルクライムで心拍トレーニングやってる
1〜2週間に1回、平均7〜8%を12kmくらい登る
簡単に心拍MAX近くまで追い込めるよ
2019/11/18(月) 21:40:13.29ID:3cv2Amgw
>>90
登れる環境が近くにあって羨ましい
2019/11/18(月) 21:48:53.07ID:0+CcS/jt
自転車は何もしないよりはマシだけどマラソントレーニングとしては効率が悪い気もする。
2019/11/18(月) 23:28:43.79ID:Vyj9uOQ7
ハーフ98分ならまだ3.5はキツイ?
2019/11/18(月) 23:49:51.82ID:5A8yQW7N
人によるな
ハーフ100分くらいでも3.5できた人もいるし、俺は去年ハーフ92分でも駄目だった
2019/11/19(火) 03:50:24.09ID:S5W0+vEI
>>93
まんさんなら可能
2019/11/19(火) 04:18:59.89ID:wdgEPXR5
ハーフ100分、10キロ45分がサブ3.5突破の標準って感じかな
2019/11/19(火) 07:27:24.21ID:4OeNjidF
ハーフ98分で10キロ43です。スタミナ型じゃないからやっぱり厳しいかな。
2019/11/19(火) 07:29:34.51ID:WqORLe0n
ハーフや10じゃなくて、30はどれくらいのタイムで走ってんの?みんな。
2019/11/19(火) 07:57:21.64ID:su/S7Nqx
>>97
4'50"/kmで粛々と刻んでいくとワンチャンスあり。
俺はそれで達成した。
2019/11/19(火) 08:23:56.35ID:bkI2dbZa
10km 45min
ハーフ 97min
30km 先月1度キロ5で2h30min 完走後余裕なし。その1度以外はひたすらEペースで。

タイム書き連ねると無理っぽいけど、再来週達成できると信じている。
2019/11/19(火) 08:30:13.42ID:uwocN3TH
>>100
確かにその30の記録だと厳しいが、レースだと本番パワーが出るし、集団で走ると気分的に楽になるから練習よりパフォーマンスはあがるはず。
2019/11/19(火) 09:11:29.42ID:BIGy5Jhs
ちょうどいいペースの集団を見つけられるかも大きい
103ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/19(火) 09:36:16.42ID:kJ1Hc2Vz
>>98
2時間11分ぐらい。
2019/11/19(火) 09:58:09.57ID:WqORLe0n
>>103
で、3.5できたの?できてないの?
105ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/19(火) 12:28:29.69ID:f7RtK4IA
ちょうどいいペ二スの集団を見つけられるかも大きい
106ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/19(火) 12:29:34.46ID:f7RtK4IA
>>103
で、3.5個でたの?だしてないの?
2019/11/19(火) 12:43:33.55ID:DHWkOLfw
>>105

>>15
10863
垢版 |
2019/11/19(火) 16:43:38.33ID:PHUGoR1W
>>64 をはじめ、みんなありがとう!
下関があまりに悔しく、2週間の間に思いつくことは全部やって臨んだ結果だったので本当に嬉しい
次の大阪は神戸の年代別チャレンジ枠獲得を目標にがんばるよ
109ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/19(火) 17:30:36.28ID:X55Md3Ua
>>106
出た。
2019/11/19(火) 18:06:27.90ID:tQV1Xvjz
>>101
正直にありがと
本番パワーに期待してるのもあるけど、なんか不思議といける気がするんだよね
111ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/19(火) 18:08:50.56ID:bZqbXUMT
>>109
よかったねぇ(ニチャァ)
2019/11/19(火) 21:00:57.73ID:p9oz4p9p
こんなところで馴れ合って気持ち悪いな
2019/11/20(水) 10:54:14.64ID:dQPv431M
奈良ってやっぱりタイム出にくい?
2019/11/20(水) 12:11:02.29ID:tx9e2+Tb
>>113
君が頑張れば出る。あきらめれば出ない。つまり、頑張れということだ。
2019/11/20(水) 12:11:59.92ID:rSg4N06k
>>114
またうんこが喜びそうなレスしやがって
おまえわざとか?
2019/11/20(水) 13:33:56.89ID:AvUFRvVl
>>113
案外、奈良がPBの人は多いよ。
2019/11/20(水) 13:52:32.81ID:B1jOrrlq
登りと下りでそれぞれ違った筋肉使ったり休ませたり出来るからな
2019/11/20(水) 14:09:57.21ID:AvUFRvVl
そうそう。「坂が多い」という警戒感で、後半までスタミナを残しやすい、精神的な影響もあるような。

坂が多いって言っても、結局タイム的には登りと下りでプラマイゼロに近いしな。
2019/11/20(水) 14:13:37.24ID:tWZv4/s9
物理の球転がしで
同じ距離の平坦コースより谷コースの方が
初速同じでも早く反対側に着くみたいな?
2019/11/20(水) 15:05:53.08ID:hnjGZK42
>>113
出にくいよ、
上に書いてある通りで、
人それぞれかも知れないけど、
奈良だけは3.5いつもきれない。
2019/11/20(水) 15:39:36.43ID:WdQ6RvVW
いびがわ、奈良と比べるとどうですか?

http://ibusuki-nanohana.com/marathon/wp-content/uploads/2019/09/marathon_course.pdf
2019/11/20(水) 16:34:42.33ID:7+8ShX8k
奈良で3時間半なら大阪で3時間20分かなとw
123ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/20(水) 17:24:20.75ID:XEY928n0
>>113
うんこは出しやすい
124ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/20(水) 17:26:47.09ID:XEY928n0
>>115
代わりにウンコレスしてもいいよ(ニチャァ)
2019/11/20(水) 18:21:32.71ID:IhuKexYI
37キロの坂はきついけど、あとはそこまできつくなかったと思う。
2019/11/21(木) 02:08:40.65ID:evqrRqu0
来週ランスマでサブ3.5特集ね

コーチは藤原新
2019/11/21(木) 07:11:14.51ID:iawr2FJK
>>119
そんなわけねぇ…いや、まてよ…。
って、思わずmgv+1/2mv^2で確かめてSUGEEEEEEEってなったじゃねえかww

つか、谷コースだと平地コースより早いが、奈良マラソンみたいな山コースだと、
この実験では逆に平地より遅くなるわけだがwwwwwwww
つか、マラソンに慣性の法則はほとんど効かねえ。
2019/11/21(木) 07:45:57.53ID:2DVCtnCU
文系俺、
なるほど分からん
2019/11/21(木) 07:58:50.76ID:8ZEdmipS
>>128
文系だけど新製品評価やってるから開発の奴らにビシバシ指摘してるよw
2019/11/21(木) 08:26:51.80ID:7v77Xrut
>>127
mgvって何やねんw
2019/11/21(木) 08:35:10.37ID:iawr2FJK
ただのtypoだよ… mgh… 〇| ̄|_
2019/11/21(木) 09:44:04.29ID:ZtubVeLv
奈良とかいびがわみたいなコースでタイムがでるなら
エリート勢はMGC得るためにこぞって参加してたわw
2019/11/21(木) 10:13:27.44ID:SWUtok4l
>>126
男と女でサブ3.5の難易度全然違うからなぁ
134ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/21(木) 10:39:27.19ID:rw3Ce/V/
俺、短中距離やってるんだけど知人にフルマラソンに誘われたよ。
マラソンは慣れれば誰でも、走れるしタイムを出せるようになるよと言われたけど
キロ4分40秒前後のジョグでも2kmくらいから辛くなり始めて、5km〜6kmでもう無理そうなので
止めてしまう程度で本当になれるのか?
マラソンも体質によって頑張っても慣れない人もいるのかな?仮に慣れても途方もない時間と
努力が必要になりそうだけど
2019/11/21(木) 10:42:14.31ID:Tq55OGio
>>134
サブ4を目指すスレ Part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1570245066/
2019/11/21(木) 11:06:23.17ID:iawr2FJK
>>134
個人差はあるし、程度にもよるけれど、
多かれ少なかれ、人間は慣れる生き物。
多かれ少なかれ、何か能力を上げるのに、時間と努力は必要。


なんて話は、短中距離選手に説明するまでもないような。
2019/11/21(木) 11:19:02.56ID:8ZEdmipS
この前テレビでやってたから見たけど女子大学駅伝、選手層厚くない大学は助っ人呼んだりして出場してたけど、トラック競技だと日本代表レベルの人でも駅伝の数キロ程度でゴボウ抜かれだったよw
タイム狙うのと完走目指すのでは後者なら知人の言う通りだろうけど
138ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/21(木) 12:16:03.49ID:S3FpLOCo
>>130
もりもりグチャァブリブリ
2019/11/21(木) 12:21:17.42ID:SK7okNyg
>>134
中距離選手なら2000-5000mの走り込みぐらい日常的にやってると思ってた
他意はありません
素朴な疑問です
140ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/21(木) 12:32:06.00ID:S3FpLOCo
>>113
君がフン張れば出る。あきらめれば出ない。つまり、フン張れということだ。(ニチャァ)
2019/11/21(木) 12:42:00.22ID:j4N8YGli
お前、偉そうだな
2019/11/21(木) 13:24:09.03
>>141
あ?消え失せろクソガキ
2019/11/21(木) 13:49:36.82ID:aGFkUtgs
何カリカリしてんだ
お袋さんに叱られたのか?
2019/11/21(木) 18:57:18.38ID:IBZtACq6
今週レースの人いるかー
雨だと狙いにくいかな
145ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/21(木) 19:11:39.12ID:p9Vrwjta
>>144
雨の方がタイム出る人はいるよ
今週は気温高いのもいい
146ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/21(木) 19:32:16.12ID:SfdgATA4
>>144
雨の方がウンコ出る人はいるよ
今週は腸温高いのもいい
147ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/21(木) 19:33:59.40ID:SfdgATA4
何でカリブトなんだ
お袋さんに撫でられたのか?
2019/11/21(木) 21:34:10.37ID:j4N8YGli
>>146,147


>>141
2019/11/22(金) 08:41:54.55ID:TtE5SvEw
月間走行距離は話題になるけど、日数ってあまり話題にならないよね
俺は12〜15日くらいだけど、どのくらい?
2019/11/22(金) 10:04:20.85ID:8sllqOL2
週四日かな
土日と平日のうち2日
2019/11/22(金) 13:25:04.38ID:BrU6FmCt
この前の大会3日後から動悸がひどくて1時間おきくらいに5分くらい急にバクバクなる 怖いわ
2019/11/22(金) 15:00:25.52ID:u52u6tLS
>>151
すぐに循環器科いけ。いますぐにだ。
2019/11/22(金) 15:25:45.25ID:OAmPJvYp
>>152
すぐに保健室に行け。それは恋だ。
2019/11/22(金) 16:34:21.07ID:4uEGnkrD
>>11
2週間前のハーフ走は欲張ってキロ4:30を割るペースで突っ込んでみたが
さすがに後半垂れてキロ4:33ペースの96分台でした

おっさんスタミナ型だしこんなもんやろな
おとなしく本番は確実にサブ3.5を狙っていきますw

>>149
週5〜6日だな
155ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/22(金) 17:06:30.43ID:0LDsb0Q4
>>153
すぐに泌尿器科に逝け。それはいぼ痔だ。
2019/11/22(金) 17:37:00.64ID:j1uESfBp
>>155

>>141
2019/11/22(金) 18:07:31.46ID:2D+1rPnD
32kmまで4分50 残り10kmを5分00 落ちても5分15まで
できたら4分50のままイーブンで走り抜きたい
それだけの練習は積んだつもりだ 
2019/11/22(金) 18:44:57.12ID:1nY9FxVh
12kmまで4:40でレスト100秒
コースが空いてきたら3km4:30→レスト60秒を10本で3.5維持したる
今年は子ども産まれて以降半年以上全くロングしてないからこの方法に賭ける
159ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/22(金) 18:51:08.97ID:cDFNZPXC
この前の大会3日後から下痢がひどくて1時間おきくらいに5分くらい急にグルグルなる 怖いわ
2019/11/22(金) 19:51:07.19ID:aCoq5cy5
>>158
インターバル的に走るのか
目から鱗
2019/11/22(金) 19:55:44.93ID:8C1m+ua3
ハーフまで4'30"ペースで行き、そこから数キロ毎4'40"→4'50"→5'00"→5'10"と右肩下がりの3時間17分でゴールだったな
ハーフ過ぎてから30km位までは抜かれまくるから走ってて気持ち良くはなかった
イーブンで走るのが理想だな
162ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/22(金) 20:02:04.73ID:Z1LzLG+K
>>158
クソフンバール的に走るのか
尻から糞
163ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/22(金) 20:04:38.07ID:TYdA7nsA
>>158
出産してもう走ってるんや!
2019/11/22(金) 20:09:29.87ID:LDb8LO/n
>>162

>>141
2019/11/22(金) 20:42:28.88ID:/hV+bW1O
>>161
ペース落ちてるのに周り気にする余裕あるなんてスゴイね
オレなんてペース落とさない、ゴールはまだかってことにしか頭回らないわ
166ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/22(金) 20:43:58.10ID:Z1LzLG+K
>>161
ウンコ落ちてるのに周り気にする余裕あるなんてスゴイね
オレなんてウンコ落とさない、トイレはまだかってことにしか頭回らないわ
2019/11/22(金) 21:14:12.50ID:LDb8LO/n
>>166

>>141
2019/11/22(金) 21:19:43.51ID:8C1m+ua3
>>165
まあ後半は少し余裕があるうちに計画的にペースを落としてたからね
あまり粘りすぎるとあとで大幅に落ちる可能性があるからね
2019/11/22(金) 21:40:00.58ID:75VGTUzt
俺はキロ4分で1kmレスト60秒×42で行く予定
170ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/22(金) 21:49:21.50ID:Z1LzLG+K
>>166
まあ後半は少し余裕があるうちに計画的にウンコを落としてたからね
あまりフンばりすぎるとあとで大便が落ちる可能性があるからね
2019/11/22(金) 22:09:56.20ID:LDb8LO/n
>>170


>>141
2019/11/23(土) 10:10:38.16ID:QEwH6UGB
11/24(日) つくば市の天気

09:00 弱雨 1mm 60% 14.8℃ 北北東 3m/s
10:00 弱雨 1mm 60% 15.4℃ 北東   3m/s
11:00 弱雨 1mm 50% 17.2℃ 東北東 2m/s
12:00 弱雨 1mm 50% 19.4℃ 東北東 2m/s
13:00 弱雨 1mm 50% 20.2℃ 東北東 1m/s
14:00 小雨 0mm 50% 20.4℃ 北東   1m/s
15:00 小雨 0mm 50% 20.0℃ 西南西 1m/s
2019/11/23(土) 13:52:38.80ID:NUVjO/nL
降水量0ミリ小雨に変わったw
雲ってくれと
2019/11/23(土) 14:28:22.06ID:CO7dE/Ah
この気温なら雨の方が走りやすいな
2019/11/23(土) 15:45:37.41ID:6+4LIxob
気温20度だけど、小雨で体感はちょうどいい感じかな
2019/11/23(土) 16:03:27.92ID:Yg2FMjjI
寒すぎて練習する気にならんわー
2019/11/23(土) 16:13:07.68ID:6+4LIxob
雨無し風無し曇りで気温12度くらいがちょうどいいんだけどなあ
2019/11/23(土) 17:40:37.60ID:Gk/2acZT
雨なし風なしなら、気温8℃くらいがありがたいかなあ〜
179ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/23(土) 17:41:17.06ID:aThCgaI+
寒すぎて脱糞する気にならんわー
2019/11/23(土) 17:47:49.91ID:CPZE8MLo
今さっき走ってきたけど雨と気温はそれほどでもないが
地味に風がひどいぞ
明日走る人たち頑張って
2019/11/23(土) 18:15:58.03ID:JYAmbUIY
雨無し風無し髪無し
彡⌒ミ
(´・ω・)
182ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/23(土) 18:24:51.52ID:0b81MPra
トイレ無し便器無し紙無し
' 人 〜'
'( )〜'
(´・ω・)
2019/11/23(土) 18:48:25.42ID:MKIHjnTF
>>179,182

>>141
2019/11/23(土) 18:53:08.48ID:ww3wI5h0
雨止んで暑さに耐える大会へw
大概早朝ランで5℃くらいに慣れてきてただけに20℃はきついな
2019/11/23(土) 21:38:32.26ID:Eiacku54
最後の長距離練習。
キロ5で登り下りの坂30キロ。きついけどまだ余力あり。奈良に向けて絶好調。たぶんいける。
あとは寒すぎない天候祈る。
2019/11/23(土) 23:35:46.77ID:+vNT9evd
奈良なめたら痛い目に会うでw

それにしても大会2週前に30キロ走て、疲労残らんか?
2019/11/24(日) 09:23:56.60ID:VPaEMcNA
大会の3週間前にいつも30km走してるけど、手応えがあった試しがない。
でも大会はそれなりに走れるんだけど。
2019/11/24(日) 09:54:51.83ID:KsNFmcur
2週間前にガチハーフを走った時が一番、サブ3.5に近い記録がでた。ラスト二週間って本当に悩む。やらなさすぎても不安だし。
ま、3月まで大会ないけど。
189ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 10:03:01.25ID:AJiacRKg
大会の3週間前にいつも30cm出してるけど、手応えがあった試しがない。
でも大便はそれなりに漏れるんだけど。
2019/11/24(日) 10:13:17.80ID:Z83walfb
>>189

>>141
2019/11/24(日) 10:23:24.87ID:/Nxx9qRJ
>>187
それはただ走っただけだから、手応えないってこと?
ある程度のタイムで走ったり最後余裕あったりすると手応えでない?
2019/11/24(日) 11:43:11.63ID:VPaEMcNA
>>191
大会前に体を長距離になれさせる、
と言う目的だけで3週間前に30km走をやってる。
スピード確認は10月or11月のハーフレースで95分切れたらとりあえず合格。
で、30km走はジョグペースなんだけど、終わった後に余裕あったなぁ…ってことはあまり無いのよね^^;
193ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 12:20:00.49ID:PYmievqP
>>189
それはただキバっただけだから、手応えないってこと?
ある程度のウンコを出したり最後余裕あったりすると手応えでない?
2019/11/24(日) 12:31:43.27ID:Z83walfb
>>193

>>141
2019/11/24(日) 13:31:58.78ID:rBD1AuZx
レース前の30km走はレースペースの方がいい?
2019/11/24(日) 13:32:01.30ID:V8Zgbv47
誰だよ、小雨は記録出やすいとか言ってた奴w
2019/11/24(日) 13:55:21.22ID:NOgo/kvs
いやワイは今日小雨の中、PB を更新したけど?

でも目標タイムには届かなかったので報告しない(泣

他の人に期待
198ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 14:28:20.96ID:gMkE8jIH
>>197
プリベン更新、よかったねぇ(ニチャァ)
2019/11/24(日) 14:36:44.98ID:/Nxx9qRJ
>>192
本番前にやる30kmでジョグペースはあまり意味ないよ。
ちゃんとペースを意識して、レースペースの+5〜10秒で楽に走れるかってことを意識しないと。
2019/11/24(日) 15:02:28.19ID:3k9lcCKq
https://i.imgur.com/KatYk5r.jpg

つくばマラソンで初のサブ3.5達成しました😄
2019/11/24(日) 15:06:44.69ID:3bFmff8m
>>200
おおおめでとう!!
202ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 15:25:29.45ID:MLl/keFo
>>200
完璧だ、すごい
2019/11/24(日) 15:40:39.61ID:H9tTxu8N
>>200
おめ。できればラップも見てみたい。
2019/11/24(日) 16:11:58.37ID:3GcNkBP9
俺も泥んこを科学してきたけどPBでたよ。
自分の場合エナジージェル飲むとほぼ確実に腹下すっぽいので
給水少なめでバナナとかオレンジとか雑穀パンとかブルーベリーとか
エイドの固形物はほぼ全部取ってたらエネルギー切れ起こさず
腹も持って無事ゴールできた。
2019/11/24(日) 16:36:29.56ID:3k9lcCKq
>>203
https://i.imgur.com/vLVwkBF.jpg
https://i.imgur.com/mUXUJ80.jpg
https://i.imgur.com/CEMzjoW.jpg

前半突っ込んで、後半根性で粘る作戦でした^^;
2019/11/24(日) 16:46:20.15ID:H9tTxu8N
年賀状の上手な辞退の仕方−高齢の方、高齢の親御さんの代筆をされている方に
https://nenga.templatebank.com/column/012/
2019/11/24(日) 17:00:19.03ID:RKrIwLgQ
>>200
つえー
2019/11/24(日) 17:47:28.68ID:4Y1ETCL0
>>205
33キロの5分11秒9以降大崩れせずによく踏ん張ったな
ちなみに俺は今回3時間24分台後半でフィニッシュだから前半に抜かれて後半に抜き返した感じかなw
2019/11/24(日) 19:38:52.76ID:Awa5cbF0
富士山マラソンで達成できました。

https://i.imgur.com/HNNrUso.jpg
2019/11/24(日) 19:42:29.89ID:rBD1AuZx
23kmなにがあった
2019/11/24(日) 19:44:28.78ID:OfYkpQnX
西湖への登りじゃない?結構急
2019/11/24(日) 19:55:40.53ID:/Nxx9qRJ
>>209
おめ。
ペースが乱高下してるけど、よく持ちこたえたな。
2019/11/24(日) 20:03:40.35ID:zxjtUi1k
>>209
頑張った!
2019/11/24(日) 20:46:38.09ID:dXagbBO7
https://i.imgur.com/KzSAVxA.jpg
https://i.imgur.com/NIALddY.jpg
このスレのおかげで達成出来ました。ありがとうございました。
2019/11/24(日) 21:17:13.56ID:F9HU3h3a
>>209
西湖の劇坂、6分/kmきってる!
ナイスラン!
2019/11/24(日) 22:40:10.38ID:Js3k/NCf
卒業した奴はもうここに来んなよな!
あばよ!
217ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/25(月) 00:49:29.80ID:mJkqj4E8
>>200
おめ。できれば肛門も見てみたい。
2019/11/25(月) 06:22:00.98ID:EstLGAIW
>>217

>>142
2019/11/25(月) 07:23:50.26ID:yaEMM2ME
>>218
いちいち相手にすんなって。
せっかく透明化あぼーんしてるのに意味ないやん。お前も同類
220ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/25(月) 18:32:27.66ID:QQ9oNAqE
>>219
本当は見えてるくせにぃ〜(ニチャァ)
2019/11/26(火) 08:30:12.37ID:iIdU3OS4
>>204
果物とかは分かるが、俺はレース中にパンは無理だわ。
2019/11/26(火) 08:59:15.15ID:oEpzqviI
ファンランなら兎も角3.5目指すようなレース中に固形物ってのがそもそも俺は無理だな
給水、1口で流し込めるエナジージェル、ですら場合によってはむせる

普段から補給の練習ってするもんですかね?
2019/11/26(火) 10:21:20.12ID:ESaWnwQu
>>222
いきなりゴクゴク飲むんじゃなくて口の中にためてから飲むといいよ
2019/11/26(火) 11:20:01.71ID:R8gI7353
1口でジェルを流し込むから、むせるんだろっ!w
2019/11/26(火) 12:12:34.54ID:Nf7x+FM9
田舎の大会行くと、田んぼでなんか焼いてる時がある。
あれ、むせるから止めて欲しい…。
篠山マラソンね。
2019/11/26(火) 12:25:30.55ID:h/HW5cgR
通はメドックマラソンでサブ3、サブ3.5やで
補給はもちろんボルドーで
2019/11/26(火) 12:40:13.78ID:P6+7Bl+D
沿道でタバコ吸うのもやめてほしい
2019/11/26(火) 12:52:03.21ID:zE4Gf6LV
>>222
そうか?給食は全部食うけどなぁ。五家宝で死にかけたけど。
2019/11/26(火) 13:08:15.54ID:OZA4E/n2
沿道でbbqやるアホもいたわ もちろんそいつらが楽しむ用
2019/11/26(火) 15:42:38.33ID:V001mW2u
レースやってるのに、当てつけのように焚き火で煙を出しまくるジジイは消えてほしい。
2019/11/26(火) 16:14:10.81ID:hpWLNFi4
>>222
エイドにサブレ出してるところあって、せっかくだから食ったけど食った奴ら全員むせてて笑ったわ
232ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/26(火) 17:22:35.45ID:bkhg4beF
>>222
いきなりボトボト落とすんじゃなくてパンツの中にためてから落とすといいよ
233ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/26(火) 17:23:41.50ID:bkhg4beF
沿道でウンコ食うのもやめてほしい
2019/11/26(火) 18:09:12.83ID:jNyFXwEf
面白いと思ってるの?
2019/11/26(火) 19:37:11.67ID:a7azDWAu
うん


2019/11/26(火) 19:38:46.88ID:jNyFXwEf
>>235

>>234
2019/11/26(火) 19:55:00.20ID:5zI7UaxG
>>236
お前は何しに陸上競技板に来てるんだ?

http://hissi.org/read.php/athletics/20191126/ak55Rlh3RWY.html
2019/11/26(火) 21:16:21.71ID:jNyFXwEf
>>237

>>234
2019/11/26(火) 22:09:17.51ID:p4d0JUm7
お前らってレースの時、気温何度までなら上着とか無しで走る?
240ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/26(火) 22:14:16.45ID:jD7tyhP9
お前らってレースの時、気温何度までならオムツとか無しで走る?
2019/11/26(火) 22:39:09.73ID:gWeeRLVD
お前らってレースの時、気温何度までならオヤツとか無しで走る?
2019/11/26(火) 22:43:03.76ID:eQWY1oO6
>>239
上着てウィンドブレーカーとか?
レースの時は5℃でも半袖短パンだな
曇りで風強かったら長袖に変えるぐらいで上着きて走ったことない
2019/11/26(火) 22:55:38.42ID:KqJ7FUaN
>>225
それは農家にとっちゃお仕事なんだからやむを得ないんでないか?
2019/11/26(火) 22:56:55.18ID:WDLVM2sB
ここの住人の方々の練習は、週3〜4日ですか?
2019/11/26(火) 23:24:10.35ID:gThAf0+W
寒い日は100均のアームカバー付けたりするな
ペラペラだから軽くていいし、邪魔なら途中で捨てても惜しくないし
2019/11/26(火) 23:51:14.04ID:FLKyKwGo
タンクトップのアンダーにノースリーブだな
寒かったらアームカバーと捨ててもいいネックウォーマーで調整
2019/11/27(水) 00:14:12.66ID:FHWlGu3B
>>245-246
ゴミを捨てるなバカ
2019/11/27(水) 01:10:11.87ID:bmPwKLsK
沿道の方に文句なんて筋違いもいいとこだよな。
俺はクソだがボランティアと応援、沿道の住民の方々には頭があがらん。
2019/11/27(水) 07:04:09.07ID:VHpCc8hm
>>243
野焼きではなくて、明らかに暖を取る感じw
2019/11/27(水) 07:10:19.46ID:P91zR805
>>243
明らかに仕事じゃないパターンあるぞw
2019/11/27(水) 07:33:58.36ID:aw8J7tHN
>>225
初サブ3.5達成したのが篠山。30km以降下りなのがスタート時から精神的に楽にさせてくれる。
篠山以降、一回もサブ3.5達成できてないから来年また走ることにした。
2019/11/27(水) 09:26:00.33ID:MIekts1k
片岡コーチは今回つくばで3時間08分かかってんだな
30キロ以降キロ5分で刻んでんな
雨に弱いのか怪我してたのか
2019/11/27(水) 09:29:23.27ID:A5R7mEhF
>>252
女の日だったんだよ
2019/11/27(水) 11:09:07.48ID:ACS2au1U
毎年3時間ぴったりで走る片岡コーチですら8分遅れたと言うことで
当日のコンディションはやっぱり悪かったんだなと納得した
2019/11/27(水) 11:20:00.81ID:MYfOP1Z0
レース前にグランドでシューズが泥だらけになったらやる気無くすだろ
2019/11/27(水) 11:56:23.65ID:P91zR805
片岡コーチはいつもはミズノを履いてるらしいけど、今回のつくばはnext%をはいて望んだらしい。
その影響も若干あるかも。
2019/11/27(水) 11:59:19.38ID:OvV8iEa+
遅くなるんかーい
ネクストは雨対策で水を吸わない素材にしたはずなのに
2019/11/27(水) 12:16:11.49ID:VHpCc8hm
片岡コーチは前回の別大でも後半ペース落ちてTwitterで嘆いていたので、加齢によるものかもしれんね。
259ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/27(水) 12:23:29.03ID:aI6XhEtj
うんちの日だったんだよ
2019/11/27(水) 12:23:47.84ID:I/Y5lKlA
片岡さんの周りの集団すごかったね
まあ、置いていかれたんだけどね
2019/11/27(水) 12:56:20.33ID:ACS2au1U
>>257
VF はビッチには向かないと聞いたことがある
2019/11/27(水) 12:57:14.91ID:ACS2au1U
× ビッチ
○ ピッチ(走法)

大変失礼しますた…orz
2019/11/27(水) 12:57:37.50ID:P91zR805
狙ってただろw
2019/11/27(水) 13:31:15.04ID:Uevd7GFk
サブ3.5達成マン達はサブ3の沼に向かって走り出すんけ?
2019/11/27(水) 13:37:20.45ID:A5R7mEhF
走り出しはしないけど、行き場がないのにここにいる
2019/11/27(水) 14:16:42.57ID:W5/XwJMx
サブ3h15m(3.25h)を目指すスレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1554035164/
このスレが死んでるけど、ここらへんから目指さないとサブスリーは遠すぎる
2019/11/27(水) 14:36:31.20ID:MIekts1k
第39回 つくばマラソン
https://www.youtube.com/watch?v=tymzZzredEI&;t=

去年は表彰式と被って映ってなかったけど今回ゴールシーン映ってたわ
けっこう顔がパンパンでまだまだデブいなぁとw
2019/11/27(水) 14:53:29.79ID:b0fSlEBr
>>248
正論があって良かった
2019/11/27(水) 14:54:58.12ID:b0fSlEBr
>>262
ワロス
2019/11/27(水) 16:30:55.65ID:xmrG5X+O
>>266
サブ4からサブ3.5位に感じるね
3.25は
2019/11/27(水) 17:21:52.46ID:+I9QBRQo
つくばで3.5達成しましたが、行き場が無いので引き続きこちらのスレでお世話になります
2019/11/27(水) 17:28:05.42ID:hAahrzWW
3.5の記録あれば◯◯枠で当選しやすかったり
スタートブロック優遇されるから維持してるようなもんだな。
上は目指してない。意識低くてすまんな。
273ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/27(水) 18:20:31.33ID:OasQaiIq
謝らなくていいお前が成長しないだけの話
274ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/27(水) 18:45:08.32ID:0f6GcpVZ
サブ3.5でもちらほらヴェイパーのユーザーは見かけるんですが
カーボンxを履いてる人はいませんか?
275ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/27(水) 19:32:31.74ID:HVIFTuX1
>>257
VF はビチグソには向かないと聞いたことがある
276ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/27(水) 19:34:51.45ID:HVIFTuX1
× ビチ
○ ピチ(少なめ)

大変失礼しますた…orz
277ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/27(水) 19:37:04.40ID:HVIFTuX1
>>276
ワロス
278ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/27(水) 19:55:33.40ID:cHLuL1/S
>>230
奈良マラソン?
279ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/27(水) 20:07:01.46ID:HVIFTuX1
>>230
鹿のふんマラソン?
2019/11/27(水) 21:57:54.41ID:aQB5dsPA
ランスマ観了
清水さんすげー

俺もつくばの終盤で清水さんばりにスパートしたけど、前半が遅すぎて
3分半ぐらい届かなかった 余力を残して不完全燃焼
途中でシューレースを結び直したりトイレに寄ったりして
こんなんじゃ今日は駄目か・・・って弱気になったのが敗因かな
2019/11/27(水) 22:32:30.23ID:cHmI2sDD
男性の方も45分切ってない中でこの企画に参加して、あのタイムで攻めて、ベストを一気に更新したのは偉いよね。
最初から無理っぽかったけど。
2019/11/27(水) 22:34:48.78ID:7EVFcakA
今日のランスマは改めて本番前の30kmの重要性を知ったわ。
2019/11/27(水) 22:53:20.73ID:LbvFcnvS
ぶっちゃけ、シーズン中はほぼ毎週30kmを走ってから今さら…
2019/11/28(木) 06:17:36.66ID:cVTLLOjW
去年のさいたま以来30km以上走ってないけどさいたまがんばります…(ブルブル)
2019/11/28(木) 07:22:02.24ID:jHdB0K5h
>>283
毎週30とかは無意味。メリハリが必要
286ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/28(木) 07:26:08.80ID:H1qikNQD
ぶっちゃけ、シーズン中はほぼ毎週30個を漏らしてたから今さら…
2019/11/28(木) 07:42:28.56ID:EOTVJSKd
うんこ連呼するものの誰にも相手をしてもらえない         
             
淋しさが募るキレキャラ、自称元サブ3ビンボー人ランナーのざ・キチガイ(笑)

嘘を重ねて恥の上塗り         
                     
メシウマ連呼野郎の虎の子財産画像(本人が得意げにup)
勤務先は赤坂周辺の模様

https:// i.imgur.com/p5YuTwW.jpg
2019/11/28(木) 07:51:56.60ID:jCuqmZV3
先週、今シーズン何回目かの30km走して足首痛めた…やっぱリスク高いなぁ。
エアロバイクのインターバルトレでしばらく誤魔化しまーす。
2019/11/28(木) 07:55:45.12ID:jCuqmZV3
追記失礼、
違うな、30km走の翌日によせば良いのに5kmの全力走の後、足首に違和感が。
ロング後の練習は気を付けよう。
290ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/28(木) 08:08:14.53ID:UFepY/Zs
わかるわぁ。
よせばいいのに。やっちまうんだよな。
夏場のセット練より、スピード上がってるから負荷高いんだろうな。
俺もやっちまって、はや20日。
全く無駄なことしてしまったわ
2019/11/28(木) 08:45:58.84ID:XL70LIOu
自分は夏場に膝痛めたからスピード練習(といってもTペースだけど)をトレッドミル中心でやってみた
昨日久しぶりにロードでT走やってみたけど、どうもペース感覚が違うというか仕上がってない感じ
あと10日だし今さらどうにもならんね
膝の状態良くなったし2月のレースに向けてはお外の回数増やしてみますわ
2019/11/28(木) 09:43:10.06ID:o96DChef
寒いから心肺も発汗も楽になって、ペースと距離は伸びるけど、
そのぶん骨や関節、筋肉への負荷は多くなるよなぁ
2019/11/28(木) 09:47:40.78ID:nQg7l97J
>>281
全然偉くないと思うがな
2019/11/28(木) 10:43:00.66ID:Ama8JIgB
失敗を曝されることが濃厚なのにテレビに出るんだぞ
俺には無理
2019/11/28(木) 11:31:28.52ID:7q4WmcHE
本番まで一月切ったのにふくらはぎ痛めた
ハーフは92分台まで来たから期待できそうだったんだがなあ
2019/11/28(木) 12:54:07.95ID:otlXTKxo
>>288
つくば1ヶ月前の30キロ走で何度かのターン時に右足首痛めてその後のポイント練習前に全てロキソニンのんでやらざるを得なくなったわ

それでも痛めてから3週間くらいでマシにはなったから1週前の10キロ走で全力で走ったらおもいっきりぶり返して、フル本番前もロキソニンのんで翌日激痛と思いっきり腫れたわw
297ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/28(木) 15:26:48.28ID:apMWL7X6
ロキソニン飲んで走るとか怖すぎてできない
プロでも痛み止めしない人いるのに
2019/11/28(木) 15:45:03.42ID:GAO49Hp1
BSのサブ4よりもはるかにランスマ3.5は良かったわ。
2019/11/28(木) 16:46:20.08ID:cVTLLOjW
ランスマは放送時間伸びたんだから毎回10分くらい特定のランナーを継続して追っかける企画とかやればいいのに
番組の趣旨的にサブ3.5が上限だろうから、あとはサブ4と初フルとかさ
2019/11/28(木) 17:20:35.59ID:ln93igV+
>>297
レースにロキソニン飲んでマラソンとか内臓痛めるわ
絶対にやめた方がいい
ロキソニン飲むならレース終わった後にするべき
301ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/28(木) 17:29:05.25ID:jGFTmtaN
>>297
ボラギノール塗って走るとか怖すぎてできない
プリでも痛み止めしない人いるのに
2019/11/28(木) 17:49:32.79ID:VyKx4Z9H
痛み止め飲まないと走れないから飲むんだろw
結局大会に出るの辞めるのか、後遺症出ても大会に出るのかの二択やね
2019/11/28(木) 17:58:35.25ID:VyKx4Z9H
目の前に大会迫って辞める選択って痛み止め飲んでも効かないレベルの奴だけじゃね
ロキソニンで効かなきゃ坐薬のボルタレン、それでもきついとブロック注射かますとかやるかな
ガチでやってる奴ほどそんな選択肢で選手寿命を削っていくとw
2019/11/28(木) 18:05:44.52ID:+AUqy9/E
3.5スレでそんな事言われても、まぁがんばれ。って生暖かく見守るしかないわな
2019/11/28(木) 18:31:53.59ID:I5SadN4O
実業団なら生活かかってるからまだわかるが
2019/11/28(木) 19:39:55.86ID:PrYUC3jw
楽しもうぜ!
2019/11/28(木) 20:08:59.89ID:/VA3Hjwg
>>274
練習でズームフライ3。本番でカーボンx。岡山マラソンで達成できた。
308ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/28(木) 20:16:10.54ID:dJJai+Lo
>>307
おめでとうございます
zf3と比較してレース後半の疲労感とかどうですか?
あとサイズはどんなもんでしょう?
2019/11/28(木) 20:26:34.32ID:vjoD0lJ8
>>296は難病の子供と
必ずサブ3.5を達成するから君も手術を受けるんだ
とか約束でもしてるのか?
2019/11/28(木) 20:42:24.77ID:c9jTExaO
さすがに痛み止め飲まなきゃ練習できないとかはなあ
本番に保険で持っとくぐらいなら個人的にはありだと思うし、実際役立ったこともあるけど
2019/11/28(木) 21:01:43.03ID:ln93igV+
腎臓痛めて透析患者にになりたくなかったら、レース中にロキソニンなんてやめとくことや
2019/11/28(木) 21:15:50.68ID:otlXTKxo
大げさすぎやろw
ちょっとビビりすぎやね
大会直前で怪我して痛み止め飲めば走れるなら大概走るやろ
お気軽YOUTUBERならパスしてネタにでもするんだろうけどw
2019/11/28(木) 21:18:06.29ID:otlXTKxo
ちなみに怪我したのはZFFKでの何個か目のターンでグキだから
お前らもこれ系のシューズは気をつけろよ
去年はターボで足首やったしw
2019/11/28(木) 22:23:53.96ID:/VA3Hjwg
>>308
ズームフライ3は正直、ハーフまで。それ以上なら足のスネ付近の筋肉が痛くなる。曲がったり折り返したりに安定感もない。
カーボンxはズームフライで鍛えているからだろうけどその筋肉疲労がない。それと足全体が守られてる感がある。値段が高いので今は本番しか履かない。
2019/11/28(木) 22:26:37.98ID:/VA3Hjwg
>>308
サイズは俺は小指が接触するのが気になって普段の大きさより0.5大きくしたけど正解だった。
2019/11/28(木) 23:25:32.17ID:DNHMDlIM
>>313
ZFFKは曲がるところで気をつかうよね
2019/11/28(木) 23:31:30.17ID:SEkc7t65
>>316
なるほど試着したときにグラグラした感じがしたが
それはそのままというわけか下りとかはどう?
2019/11/29(金) 08:05:43.12ID:YJX+PeNc
ZFFKを履くと、
パンプスやハイヒールを履いている女性って
こんな感じなのかなとちょっと興奮する
319ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/29(金) 09:39:40.91ID:nGsK4Lic
>>314-315
詳しい説明ありがとうございます
新色が出るようなので購入を迷っていたところでした
参考にさせてもらいます
2019/11/30(土) 14:10:59.94ID:dsAp170I
来月のハーフに向け今日本番ペース想定で22キロ走をやったんだが16キロ目からハンガーノックでガクッと落ちて19キロ目で止まってしまいTシャツランパン汗だく状態で容赦なく風がビュービュー低体温症やって死ぬかと思った怖怖。みんなも気をつけよう
2019/11/30(土) 14:59:38.58ID:kCwZAkyo
たかが16キロでハンガーノックになるって普段どんな練習してるんだろう
背伸びせずに10キロの大会から出てろ
2019/11/30(土) 15:09:38.89ID:dsAp170I
>>321
そらもう自分もびっくりよ。ただ本練習の前に
ジョグ8キロやってたからそれあわせると
24キロ地点か。まあペースもキロ4分5秒から
10秒あたりを刻んでたから実力不足かな
下方修正しないとな
2019/11/30(土) 16:00:14.37ID:cumd7qfq
睡眠時間やらその時の体調で
起こることあるやろ
しっかり休養とった方がいいよ
2019/11/30(土) 16:01:38.30ID:LZUOp9kQ
後出しで言い訳もダサいな
ペースも3.5で走れない奴がやるべきペースじゃないから嘘バレバレ
煽られて顔真っ赤だけど冷静を装って嘘ついてるのが最高にダサい
2019/11/30(土) 16:08:05.93ID:oKMwE6Vk
俺もアップ後にWSというか100~300mのスピード走やっての30キロ走で、その後のダウン走で計42キロくらいにはなるw
その間の補給はBCAAと塩入れたドリンクのみかな
2019/11/30(土) 17:42:44.80ID:uiSKj20Q
30キロ走を給水せずどこまで行けるかやったけど、18キロ辺りからペース落ちて来たので途中三回給水して何とか走りきった時のペースは5:20だった。
2019/11/30(土) 18:20:19.54ID:7LnueM8h
ちゃんとした栄養状態で走らなきゃ
たかが16kmでもハンガーノック起こすでしょ
2019/11/30(土) 18:21:29.45ID:dsAp170I
>>324
サブ3.5は未達成だけどサブ1.5は狙えそうな位置にいるからさ
そういう人って多いと思うよ。お前はどちらも無理だからわからなんじゃない?
2019/11/30(土) 18:27:29.33ID:LZUOp9kQ
>>328
ダサいなあ
330ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/30(土) 18:28:41.77ID:i4pC4dJM
フルマラソン最近走ってないだけだろw
2019/11/30(土) 18:32:37.21ID:7LnueM8h
>>322
災難でした
参考に睡眠時間とか走る前に最後に食ったものとか走ってた時間とか聞いてみたい
2019/11/30(土) 18:52:38.04ID:BySpzt78
3.5スレで3.5未達なのにイキがってる人はなかなか珍しい
2019/11/30(土) 18:52:44.60ID:dsAp170I
>>331
前日は休養日で走らなかったけどちょっと夜更かしして寝たのは12時半くらい
で、起きたのが6時で走り出しがちょっとあって8時前かな
前日の食事は鍋+締めにインスタントラーメンで朝はトースト1枚+バナナ1本
うーんこうやって書くと本番想定の練習なのに準備を全然してないな三流ですわ
フルは2週間前に走って3時間44分でした
2019/11/30(土) 18:56:26.85ID:kCwZAkyo
>>328
嘘ついて煽ってる暇あったら外出て練習してろ
それかちゃんと栄養取れ貧乏人
2019/11/30(土) 18:58:06.46ID:sAEuSXA+
明日の那覇マラソンでサブ3.5狙ってくる
暑くなるから突っ込みすぎないように4分50秒で刻む予定
336ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/30(土) 18:59:51.24ID:i4pC4dJM
原因は食事面かね?
それにしてもハーフそれだけ走れればサブ3.5もすぐいけそう。
2019/11/30(土) 19:21:43.69ID:7LnueM8h
>>333
食事は足りてそうだし睡眠時間ですかね
詳しくありがとうございました
レース頑張ってください
2019/11/30(土) 19:38:08.45ID:4KpeoRl/
>>297
腸脛痛めて参加した野辺山100kmでロキソニン計3回飲んで完走したけど
なんともなかったからヘーキヘーキ
339ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/30(土) 20:02:02.60ID:/QFu0V9I
キロ4分一桁で16kmまでペース走できれば84〜85分くらいすぐに出せるよ
2019/11/30(土) 20:57:22.32ID:dsAp170I
>>337
いやへばる直前に空腹感がしたからエネルギー切れですね
自分もハーフくらいなら補給なしで考えてましたが舐めてましたね
今日はキツかったけど本番前に気づけてよかった
お互い頑張りましょう
2019/11/30(土) 23:23:41.07ID:QrASVP0F
>>340
ハーフでもそのペースで押すなら水はもちろんジェル一個は取りたいね
2019/11/30(土) 23:54:26.47ID:dsAp170I
>>341
そうですね本番はフル同様に朝食多めと
ジェルも2本持つようにします
レース前と8キロ地点くらいで飲むつもりで
これで来週試してみます効果があるか
2019/12/01(日) 08:58:02.29ID:cwYrqDv0
湘南マラソントイレ行列中
スタート間に合わんな
3.5終戦
2019/12/01(日) 09:14:58.41ID:D3VI9sDS
>>343
がんばれー
2019/12/01(日) 09:59:17.96ID:/dqxKrB9
諦めたらそこで試合終了ですよ
2019/12/01(日) 10:26:39.91ID:nYjCy15l
再来週の本番、いつもより多めにジェル補給を考えてる。
アミノショットの青、赤を交互に、
5km毎に取る作戦。
計7本、やり過ぎかな?
2019/12/01(日) 10:39:26.08ID:/dqxKrB9
ガス欠するよりいいんじゃないかな
2019/12/01(日) 11:00:02.57ID:XTvdjQuI
>>338
自覚症状なくても腎臓や肝臓を確実に痛めつけてる
自覚症状出てきた頃には手遅れになってる
2019/12/01(日) 11:31:00.44ID:88GmVpIX
>>346
自分はサブ4のころ、脂肪燃焼能力が悪すぎて同じ戦略を取ったが駄目だった……
理由は「人間が糖を消化吸収できるスピードには上限がある」こと
短い間隔でジェルをドカドカ飲んでも消化吸収されない
2019/12/01(日) 11:36:46.63ID:88GmVpIX
対策としては、(効果がないと言う人もいるが)カーボローディングする
本番の3日前くらいから炭水化物を少し増やした食事をするのと
前日夜+当日朝は糖類を意識した食事を多めに摂取する
>>1の岩本本には餅を7個食べるなんて話も書かれている

もう一つは、モルテンを試してみる
これは自分のサブ4の頃にはなかったテクノロジーで、糖類でありながら一般的なジェルより短時間で多く吸収される
2019/12/01(日) 11:48:24.84ID:HUkAj/nu
今日は絶好のマラソン日和でめちゃ羨ましいわ
2019/12/01(日) 12:03:27.54ID:nftDzbxx
お前らハーフでも補給してんのな
学生の頃からハーフで補給なんか一回もしたことなかった
歳を取ると補給なしじゃ辛くなるのか?
2019/12/01(日) 12:12:46.26ID:cWQW4ST0
クリール今月号に鍋倉教授が
レース当日の朝食に脂質を取ると、脂肪をエネルギーとして
使用しやすくなると書いていたが、ホントだろうか
誰か試してみてくれ
2019/12/01(日) 12:16:56.23ID:XTvdjQuI
>>352
ハーフは補給も給水も無しで行ける
2019/12/01(日) 12:20:07.46ID:XTvdjQuI
>>346
モルテンGELを1時間前に1本、スタート直前に1本
レース中に4本(25キロ過ぎから空腹感じる度に1本)

つくばで終盤の落ち込みだいぶ防げた
2019/12/01(日) 12:30:05.82ID:0hV9aCTj
消化吸収速度は、ブドウ糖4kcal/min、果糖2kcal/minだから、
ブドウ糖単体のジェルだとしても、計算上は5km=25分毎に一つは摂れる

今調べたら、アミノショットの青は炭水化物がほとんど入っていないから、エネルギー補給には使えないね
そもそも運動中のBCAA摂取に意味があるかどうかも怪しいものだし
https://www.jpnsport.go.jp/jiss/nutrition/supplement/evidence/bcaa/tabid/1231/Default.aspx
2019/12/01(日) 12:44:08.77ID:HUkAj/nu
>>354
MCTオイル入りのバターコーヒーを寝る前とスタート2時間前と1時間前に飲めば最後のスパート以外は脂質で走れて補給も水と塩タブレットだけで済む
当然ながら数カ月かけて糖質制限してケトン体化する必要があるけどね

このネタ書くとなぜか発狂モードで批判して来る奴が現れるけどw
2019/12/01(日) 12:51:20.92ID:0hV9aCTj
>>350
モルテンは吸収速度が速いわけじゃないよ
分子量が大きいから高濃度にしても浸透圧を低く保てるのが特徴
つまり、少ない水分摂取で必要なエネルギーを摂ることができる
普通のジェルを大量に摂るには水も大量に飲む必要があるが、モルテンなら少ない水で済むということ
2019/12/01(日) 12:51:23.59ID:TkCpRNTm
>>356
糖類は濃度が薄ければその吸収速度が出るのだけど、濃度が高くなると身体の機能として吸収速度が下がるんだよ

だから、その身体の機能を騙して吸収速度を高めるモルテンが発明された
2019/12/01(日) 12:56:56.49ID:TkCpRNTm
>>358
貴方と私は、表現が違うけど同じ現象を指していると思われる

要は糖分濃度が高まると胃から小腸に流れにくくなるが、モルテンは工夫を加えることによって小腸に流れやすくしている
結果、大量摂取した普通のジェル(ブドウ糖・果糖)よりも消化吸収が早いように見える
2019/12/01(日) 13:00:18.96ID:nYjCy15l
みんな優しいな、
とりあえず試してみるわ、
途中で受け付けなくなるかもね^^;
2019/12/01(日) 13:02:01.47ID:rtbEG9U6
あんまり取りすぎるとインスリンでかえってやばいことになりそう
2019/12/01(日) 13:05:16.73ID:0hV9aCTj
>>357
実績の無さが全て
低糖質食ランナーがマラソンで実績を出せば風向きも変わるだろう
2019/12/01(日) 13:06:26.92ID:XTvdjQuI
>>356
岩本の本読んでBCAAをレース中に取るようにしたことあったけど全然効果無かった
2019/12/01(日) 13:07:14.89ID:hlS/fehh
大阪マラソンで達成しました
嬉しい 
2019/12/01(日) 13:19:26.17ID:rtbEG9U6
>>365
おめでとう!
タイムは?
2019/12/01(日) 13:31:08.17ID:Lc785cAQ
>>355
モルテン使いまくれるなんて市民ランナーじゃなくもはやブルジョワランナーだな
2019/12/01(日) 13:33:48.10ID:hlS/fehh
>>366
ありがとう
タイムはギリギリの3時間29分05秒でした。
35km過ぎで脹脛が攣って一旦止まってストレッチしたので間に合うか焦りましたがなんとか切ることができました
2019/12/01(日) 13:37:39.79ID:XTvdjQuI
>>367
1本1000円を6本で6000円だけど、
フルマラソン走るの年に2回だけだし、このくらいはいいだろ
2019/12/01(日) 13:38:46.87ID:rtbEG9U6
アミノバイタルでいいよ
2019/12/01(日) 13:54:51.19ID:9j4rUNy9
新コースの見所、土地勘ないとわかんないよなあ。
お香くさいしか印象残ってない。
2019/12/01(日) 13:54:58.33ID:S5fFkG4I
>>368
根性で達成したんだなーすごい
おめでとうございます!
2019/12/01(日) 14:09:09.66ID:pgPuuw/W
大阪で奇跡がおこった!
何もかもが上手くいってネットとはいえ3時間19分台

ちょうど3ヶ月前の大会では3時間49分台だったんだよ
いまだ夢のような気分だ
2019/12/01(日) 14:11:44.63ID:LYWv5Ved
>>373
3ヶ月前ならまだ暑かっただろうから、今の時期なら20〜30分は良くなるだろうな
奇跡じゃなくて実力通りの結果だろう
2019/12/01(日) 14:47:34.54ID:2BNOpaUT
>>373
同じサブ3.5でも20分台と19台じゃ気分的にも全然違うわな
おめ
2019/12/01(日) 15:08:03.70ID:D3VI9sDS
>>373
よし、こっからどうすれば20分縮められるか考えようか終わりはないぞ
2019/12/01(日) 15:18:13.67ID:nYjCy15l
>>373
マラソンに奇跡はない、実力だよ。
おめでとう!
378ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/01(日) 15:46:04.34ID:V2tUf/qQ
今日の大阪、最高のコンディションも後押しして、3時間28分でギリギリ達成しました。
ヴェイパーネクストばっかりだったけど(羨ましい)、ターボ2で何とか達成しました。
最初から突っ込んで、貯金を使い果たすいつもの作戦で、無事達成。
ありがとうございました。
379ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/01(日) 16:24:15.49ID:IV68S4DZ
アナルヒライテルでいいよ
2019/12/01(日) 17:01:12.76ID:pgcjteJt
達成組おめ!
ネットだけど、大阪で数秒届かなかった。
足攣ってストレッチしたロスが利いたな。
2019/12/01(日) 17:06:14.28ID:cwYrqDv0
>>343
運営グダグダでただださえ少ないトイレがカオス状態。7時50分からほぼ一時間半トイレに並んで、30分遅れでスタートしたけど、キロ7分半のランナーにコースが埋め尽くされて身動き取ず。
まじで金返してほしい。二度と湘南は出ない。本当に最悪。
382ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/01(日) 17:16:53.59ID:kS273VNY
大阪のトイレも凄かった
梅田で済ませて正解だった
2019/12/01(日) 17:25:52.39ID:2BNOpaUT
金返せとかアホか
情報含めて単に自分の事前準備不足じゃん
最悪オムツ用意しとくとかしとけよ
2019/12/01(日) 17:29:14.65ID:hMfLW08C
>>378
おめでとう!!

ポジティブスプリットが貴方に合ってるんだよ
2019/12/01(日) 17:36:12.53ID:LYWv5Ved
>>381
大規模大会だとどうしてもトイレの問題あるな
2019/12/01(日) 17:40:14.09ID:LYWv5Ved
>>378
前半貯金作ると、35キロ過ぎて脚が終わっても、「ここからは5分20秒ペースでも間に合う」ってなって精神的に余裕ができるのが良い
マラソン界の偉い人はネガティヴスプリットしろって言うけど、後半きつい時に想定ペースを絶対死守しないといけないから精神的にきつい
2019/12/01(日) 17:53:52.67ID:dCF3DuKa
>>383
同意。
何処のトイレが空いているかを調べる情報戦の負け組なだけ
2019/12/01(日) 17:55:50.14ID:/7u+LCaM
>>343
第三駐車場のトイレは3〜4人しか並んでなかったよ
あ、男性用の話だけど
2019/12/01(日) 17:58:36.84ID:xkKx0Qcv
駅でしてきて多少の尿意は我慢が正解な気がする
2019/12/01(日) 18:08:13.92ID:9jPQzXXF
会場つく前に近場のコンビニとかで一度してくるのはもちろんのこと会場のトイレが物凄く混んでいるならスタート10km過ぎ以降の仮説トイレでした方が空いてない?
3.5レベルなら しらんけど
2019/12/01(日) 18:10:44.77ID:xkKx0Qcv
今日湘南国際で優勝したYouTuberはレース途中でトイレ行ってるしな
サブ3.5レベルだったら無理だと思ったら道中ですることも考えるべきだったかもしれん
2019/12/01(日) 18:19:40.18ID:LYWv5Ved
男性の小専用のトイレは大体あまり並ばずに行けるから、事前に場所を確認しておくべき
2019/12/01(日) 18:48:11.77ID:kryMOxA/
ウンコ連呼キチガイがいないのに汚物の話になってて草
394ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/01(日) 19:14:54.98ID:zn9m5bqJ
>>389
大だけ駅で、小は気合いで我慢
と言うか、3.5ギリギリだったから、レースでトイレ行ったらアウトでした
2019/12/01(日) 19:35:16.51ID:9j4rUNy9
大はどうしようもないけど、小は走り始めたら引っ込まない?俺だけかな。
2019/12/01(日) 19:39:54.00ID:xkKx0Qcv
>>395
俺も引っ込む
2019/12/01(日) 20:34:25.90ID:hSGXxozU
ランションを何度もトライしたけどどうやっても出来ないw
エリートランナー勢ってスゲえわ
2019/12/01(日) 20:44:09.28ID:R/5U3oCq
>>381
トイレ対策してない自分が悪いだけ。
2019/12/01(日) 20:47:49.11ID:D3VI9sDS
>>386
ネガティブなんだから後半はきつくないだろむしろ抜きまくってウキウキじゃん
2019/12/01(日) 21:00:17.41ID:P5VhKXk5
>>395
大の方がむしろ引っ込むな、俺の場合
2019/12/01(日) 21:15:31.73ID:ntG5kbJM
大は無理 加速するw
402ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/01(日) 21:29:03.78ID:mRUNnF9y
>>399
まあそれが一番良いんだけどな。
何度かネガティブ試したけと、最後までワクワクタイムは来なかったわ。
2019/12/01(日) 21:43:31.79ID:ElN45aMJ
>>381
毎年出てるけどトイレで困ったことはないな
いくつか対策あるけど大の場合なら二宮の一つ先の国府津まで行くとトイレに誰もいないから駅で済ます
男子で小ならABエリアの男子小専用トイレが回転早い

まぁトイレ対策はバッチリでも朝起きて頭痛が酷く薬で抑えて、入りのキロ5ペースでギリ…な感じだったので結局8分足りずまだまだこのスレにお世話になります…
2019/12/01(日) 22:24:00.34ID:D3VI9sDS
>>402
30キロ地点まで5キロ27分弱で抑えに抑えて
30キロ以降1キロ4分半で走った時は気持ちよかったよ。
3.5は達成できなかったけどねw
2019/12/01(日) 22:33:19.12ID:LYWv5Ved
>>399
自分の場合、ネガティブにしようとして前半抑えても後半垂れるから意味なかったわ
前半で貯金作った方が良い結果になった
2019/12/02(月) 01:51:12.89ID:LpxRqiaC
>>381
大会前日に飲み食いするおまえが悪い
2019/12/02(月) 03:02:49.05ID:Pxkb+Wvc
>>363
実績ないとか本気で言ってんのかよw
ウルトラの世界じゃそこら中にいるぞw
2019/12/02(月) 03:07:53.13ID:Pxkb+Wvc
石川佳彦 @ishikawa_11111 11月25日

ぬちまーす(塩)入りの給水とジェル2個で100km、8時間走り続けた。
省エネレベルは確実に上がっている。
灼熱の砂漠では植物の種子を体内で水分に変化させ生き続けられるネズミがいるらしい。
想像を超越した先には信じられない世界と自分が待っていると信じたい。
https://twitter.com/ishikawa_11111/status/1198942301797502977

100キロくらいなら俺もこれくらいの補給でいけるかなw
ハーフでハンガーノックとか言ってる奴はいかに脂質で走るのか考えたほうがいいよ
田中教授とか鍋倉教授の本でも読んで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/02(月) 03:09:35.29ID:Pxkb+Wvc
ちなみに石川佳彦って毎日1キロの肉食うんだってさw
410ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/02(月) 07:41:47.49ID:hertA+c5
ちなみに石川佳彦って毎日1キロの肉食うんこだってさw
2019/12/02(月) 09:08:49.02ID:hLJMJ8xN
>>407
ウルトラの話をするのならどうぞウルトラのスレへ行って下さい
2019/12/02(月) 09:22:14.33ID:7UsRalbO
走りションなんてするやついねえだろ、と思ったら
昨日のレースでずっとウンコくさい区間があって、
うわ、大までするやついるんだ、
と勘違いした大阪マラソンのイチョウ並木
2019/12/02(月) 10:18:08.99ID:wWm90265
>>405
それはペース配分の問題ではなくてスタミナ不足では
まあ無理して合わない走り方をすることもないが
2019/12/02(月) 10:19:07.69ID:VuggfLow
>>408
考えない。俺は走れるマッチョ目指してるんで
とりあえずランはサブ1.5達成できればいいから
2019/12/02(月) 12:02:03.01ID:Pxkb+Wvc
>>411
ウルトラで通用してフルで通用しないなんてないしね
体重減らして脂質で継続的に走りたいならw
2019/12/02(月) 12:03:36.51ID:hLJMJ8xN
>>399
>>413
自分の場合、後半のペースダウンに二種類ある
前半飛ばしすぎて20-25kmくらいから足が全体的に重くなる場合と、楽に走り続けて30-35kmくらいで足がつる場合
それぞれ2回経験していて記録がいいのは後の方だが、単純に良く練習して臨んだレースでもある
前半の心拍数で言うと2-3拍の違いなので僅かな違い
次のレースは練習不足で記録は狙えないので、ベストより2-3拍抑えたペースで前半を走ってみる予定
2019/12/02(月) 12:18:42.59ID:rt00IL5c
>>415
フルとウルトラのペースが同じならの話だよね
418ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/02(月) 12:25:04.72ID:hn5PGz0D
>>414
ベンチ100も上がらないクソガリが何言ってんの?w
2019/12/02(月) 12:26:28.12ID:Pxkb+Wvc
ちなみに石川のツイッター見てたら40キロ走のポイント練習で3分55秒ペースでやってたわw
フルでも2時間半くらいで走るしな
2019/12/02(月) 12:36:53.53ID:BgH0X1MR
>>417
糖質制限でトレーニングを積んでいる小谷選手は24時間走で255キロ走った。サブ4レベルのキロ5分39秒ペースで24時間走り切った計算になる。
ただし、24時間走のレース中は糖質補給するらしい。糖質抜きでMCTオイルの補給とかだと100キロ過ぎて失速したとか。
2019/12/02(月) 12:43:16.90ID:Pxkb+Wvc
故にフルくらいの距離だと水分と塩分の補給だけで十分なんだよね
糖質制限の恩恵はフルにも十分ある
問題は体型とか食への欲求が強い人は試練だけどw
何を犠牲にしてタイム縮めるのかって話やな
2019/12/02(月) 12:44:27.24ID:BgH0X1MR
24時間走2012年に優勝したMorton選手は277.543キロ。ペースは5分11秒3。フル3時間39分程度。
2019/12/02(月) 12:58:51.81ID:VuggfLow
>>418
まだ発展途上なもんでな。理想はCR
身長体重共に同じはずなんだが・・・
悲しくなるから顔の事はいうな
2019/12/02(月) 14:55:05.78ID:EROu+PV9
サブ3.5スレは時々トップクラスの人が現れるな
(理論のみ)
2019/12/02(月) 15:24:37.44ID:FChQCxBf
サブ3.5未達成の人がどうするかってスレでウルトラが〜とか優勝者が〜とか言われても…
2019/12/02(月) 15:27:00.54ID:8Qnot53R
だいたい何事も中級者くらいの奴が一番ウンチク垂れるからサブ3.5前後もそんな感じなんだろ
2019/12/02(月) 15:54:02.11ID:rt00IL5c
>>420
その人が4分半でフル走ったらどうなるのって話をしてるんだけど
2019/12/02(月) 16:37:49.20ID:Eem3O0hW
お前らほんとにおもしろいな
3.5も達成できない低レベルな選手がまるでトップ選手かのように食事だのなんだのを語ってるところがね
2019/12/02(月) 16:48:49.53ID:I1uvee5Q
こんな中途半端なスレをわざわざ見て
そんな煽りしかできないなんて・・・
人生はこれからだよ!頑張って!
2019/12/02(月) 16:49:06.90ID:7nyX/7cW
隙あらば3.5スレでイキっちゃうやつもダサい
2019/12/02(月) 16:59:14.65ID:XZc8b5sn
トップレベルからするとサブ2.5も雑魚だろ
でもまともな人間なら持ちタイムが上でも優越感に浸らない
2019/12/02(月) 17:01:50.39ID:7nyX/7cW
>>428
むしろ、レベルが低いやつほど食事とか気にしなきゃダメだろ。
2019/12/02(月) 17:31:47.27ID:xhHK+NKl
>>429
核心を疲れて煽ることしかできないアホ

>>430
>>432
顔真っ赤で脊髄反射で煽るアホ
その後謎理論で反論した気になってるドアホ

>>431
2.5も雑魚という意味不明なこと言って反論した気になってるアホ
2019/12/02(月) 18:28:21.46ID:7nyX/7cW
>>433
どうした、発作か?
2019/12/02(月) 18:37:40.70ID:xhHK+NKl
>>434
「3.5の選手がトップ選手のように糖質制限だのなんだの言ってるのがおもしろい」という主張に対して
君の「トップ選手から見たら2.5の選手も雑魚」という主張は何が意図なのか教えてくれよ
2019/12/02(月) 18:39:14.55ID:xhHK+NKl
>>434
ID見間違えたわ
レベルの低い選手ほど食事を気にする必要があることの説明してくれ
2019/12/02(月) 18:44:16.69ID:EROu+PV9
>>432
それは全く同意なんだが俺らレベルの食事を気にすると言うのは、レース数日前から炭水化物の量を増やすとか、ジェルを数本用意するとかテンプレなんだよね。
上にある一流選手の糖質制限とか真似したって確実にハンガーノックおこすやん。
2019/12/02(月) 18:49:30.30ID:Qvq4JCj4
そんなの気にしてねーでインターバルの1本でも増やせばいいのにw
2019/12/02(月) 19:09:16.42ID:7nyX/7cW
>>436
見間違えんな、うっとおしいw
2019/12/02(月) 19:17:23.90ID:AohiZjNl
>>430
そんなことわざわざ書き込むお前はもっとダサイ
2019/12/02(月) 19:21:52.06ID:7nyX/7cW
>>440
それを気にしちゃうお前はさらにダサい
442ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/02(月) 19:23:19.21ID:jlHYp7xC
それを気にしちゃうお前はさらにさらにダサい
2019/12/02(月) 19:23:45.01ID:o7iwcByd
糖質制限の話題で荒れるのは何日ぶり何回目ですか?
2019/12/02(月) 19:47:14.41ID:BgH0X1MR
>>437
糖質制限への一般的疑念はむしろ逆で、糖質制限は燃焼速度が遅い脂質をエネルギー源としてるから
すごく遅い人なら適してるかもしれないが多少ともスピードを求めると糖質制限(つまり脂質で走る)は無理じゃないか、サブ4とかサブ3.5とか狙うのすら無理だろう、というようなもの。
それに対する答えが、適応すると意外とスピードもそれなりにイケる、という話なんです。

あと、糖質制限はレースの前日や当日に突然やるもんじゃなくて、何ヶ月もかけて身体をケトジェニックに慣らしていくものです。
当日突然やったらそりゃハンガーノックになるでしょうね。
2019/12/02(月) 19:51:09.00ID:CotmxoTU
何ヵ月も糖質制限したら普段の練習に影響があるから無理だな
2019/12/02(月) 19:51:45.15ID:7nyX/7cW
>>437
誰も一流選手をまねろなんて言ってない
2019/12/02(月) 19:52:41.53ID:sxTr/ul5
糖質制限でマラソンて超異端だからこんなとこじゃなくてスレ立ててやれば
2019/12/02(月) 19:59:40.61ID:3ZZR26HP
たくさん食べてたくさん走れ
減量なんてとんでもない
食べれないやつは走れないよ

小出義雄
2019/12/02(月) 20:06:57.17ID:j6NftyfL
むしろ普段は糖質制限しておいて、レース前にカーボローディングした方が
いいんじゃね?
2019/12/02(月) 20:38:29.06ID:Pxkb+Wvc
マラソンで糖質制限は超異端とかw
どんな世界生きてんだよ
何冊も本出てるわw

サブ3とか3.5レベル目指すやつはトレーニング積めてても減量必須奴も多い
その手段は糖質制限かカロリー制限の2択やね
で、脂質でいかに走るかがマラソンの世界でもあるから糖質制限を多くが取り入れるのも当たり前

モルテン登場で多少体重が重くても糖質で押し切る奴も増えてきたけどw
フルとウルトラの違いでもあんな
2019/12/02(月) 20:46:55.37ID:Pxkb+Wvc
>>420
小谷さんって一度失敗したにも関わらず再度糖質制限でケトン体化に挑戦したのがスゲエな
大概は自分に合わないと投げ出すというのに
去年やり始めた頃はこのブログよく見てたわ
で、去年つくばでベスト20分更新と
zffkの影響でかかったけどw
2019/12/02(月) 20:51:48.54ID:hLJMJ8xN
>>415
> ウルトラで通用してフルで通用しないなんてないしね
とか
>>444
> 適応すると意外とスピードもそれなりにイケる、という話なんです。
とか、要するに速い遅い関係なく低糖質食でもマラソンは走れるっていいたいのかな?
そうだとすれば、そのこと自体には異論はないよ
2019/12/02(月) 20:54:09.70ID:Pxkb+Wvc
>>448
ちなみにそんな小出監督もサブ3達成の大半が体重は50キロ台といかに体重が重要なのかを本で書いてたな
体重減らせばあっけなく達成って奴も多いんじゃね
サブ3.5クラスでも
2019/12/02(月) 20:55:37.86ID:Pxkb+Wvc
脂質でいかに走るかなんてフルもウルトラも全く関係ないわw
それくらい理解しとけ
2019/12/02(月) 20:55:44.34ID:hLJMJ8xN
>>451
小谷さんと言えば、
https://holosrc.com/post-3452/
で、
> 糖質制限は24時間走(たぶん160km〜、競技時間16時間〜のウルトラ)のパフォーマンスアップに有効だと思います
と言っているんだよね

さらに、
> 良き理論はその適用範囲や限界についてよく理解した謙虚なものだと私は思います。
> (例えば「糖質制限は誰にとっても良い」というような拡大解釈は危険です。
> 最近はそういった食事法や栄養素、トレーニング方法の情報が多いことに個人的には抵抗を感じています)
とも言っていて、このスレの誰かにぜひぜひ聞かせてあげたい
2019/12/02(月) 20:58:36.39ID:hLJMJ8xN
>>450
モルテン知ってるなら、モルテンの圧倒的な実績も知ってるよね
https://www.maurten.com/achievements
https://www.bbm-japan.com/running/17296897

この状況でマラソンを脂質で走ったほうが速いと思っているならマジでヤバい
2019/12/02(月) 20:59:27.08ID:Pxkb+Wvc
脂質を使って走るために鍋倉教授のガチユル走や田中教授のインターミッテントとかがある
ほんの一例だけどね
2019/12/02(月) 21:01:39.90ID:Pxkb+Wvc
別に自分のベスト更新のためにあれこれやれば言いだけの話やんw
全否定とかアホじゃねw
2019/12/02(月) 21:03:07.03ID:hLJMJ8xN
>>454
IAAF管轄の競技が100mから100km、IAU管轄の競技が1000kmまであるわけだけど、
どの距離まで糖質で走るのがベストで、どの距離から脂質で走るのがベストだと思う?
2019/12/02(月) 21:06:22.13ID:Pxkb+Wvc
>>459
知るかよw
自分で試せに尽きる
フルだと水と塩分だけ補給で済んで、温存した糖質で最後の1キロでかなりの数を抜きまくれるっつー話やな
2019/12/02(月) 21:14:08.94ID:BgH0X1MR
>>452
むしろ遅い方が低糖質食に向いてる
2019/12/02(月) 21:17:12.52ID:BgH0X1MR
>>455
誰にとっても良いわけではないし、悪いわけでもない。そういう話は誰もしてない。
ただ、糖質制限が人間の根源的な摂理に適ってるのは確か。糖質過剰摂取な現状こそ人類史上では異例な状況。
2019/12/02(月) 21:20:27.36ID:BgH0X1MR
>>456
速く走りたいレース本番ではある程度糖質は不可欠。
だごその前にケトジェニックな身体にしておくとケトン体を使えるのでものすごく有利。
その上でモルテン摂れば最強じゃね?
2019/12/02(月) 21:21:44.41ID:hLJMJ8xN
>>460
そうやって各人が試した結果の集合知が、マラソンに必要なエネルギーは体内に蓄えられたグリコーゲンと補給で賄えるということなんだよ
あんたが独自研究に勤しむことを全く否定はしないが、研究結果の発表は早まらない方がいい

それから、ラストスパートは糖質で走ろうが脂質で走ろうが効く
なぜなら、低強度運動ではグリコーゲンは枯渇しないから
グリコーゲンの貯蔵量が40-50%を下回るとグリコーゲンの代謝は抑えられて運動機能も落ちるが、この状態でも高強度運動でのグリコーゲン代謝は妨げられない
インターミッテントトレーニングがグリコーゲンを効率よく枯渇させることができるのはこの性質があるから
もう少し良く勉強しようね
2019/12/02(月) 21:27:16.98ID:Pxkb+Wvc
勉強w
あのさ、結果が全てでもあんだわ
俺がケトン体化して3時間17分台まできたから十分結果なわけね
カロリー制限ではなく糖質制限選択は大正解でもあったね
こんなの俺だけじゃないしw
ケトン人化が奇跡を起こす
2019/12/02(月) 21:37:48.98ID:hLJMJ8xN
>>462
厚生労働省発表の日本人の食事摂取基準
たんぱく質: 13-20% (60g/day)
脂質: 20-30%
炭水化物: 50-65%
ここから極端に外れた数字を理想とするなら異端
あなたが理想と考えるPFCバランスは?
2019/12/02(月) 21:39:19.48ID:LRwgMi1Y
マジかよそんだけやってスーパーの惣菜を肴にほぼ毎日ビール1リットル飲んでる体脂肪率20%近い俺と大差ないタイムしか出せないのかよ
2019/12/02(月) 21:43:49.20ID:hLJMJ8xN
>>465
脳に栄養が足りてないとしか思えないが、先天的な理由にせよ食生活の問題にせよ、そこまで盲信できるのはある意味うらやましい
いつかあんたが奇跡を起こせることを願っているよ
2019/12/02(月) 21:44:40.87ID:BgH0X1MR
>>466
厚労省が正しいと思うのならそれで頑張って下さいw
2019/12/02(月) 21:47:37.67ID:Pxkb+Wvc
盲信とかw
つか何人かの医者も糖質制限やりつつマラソンやって本まで書いてるから言ってやれw

結局自身が最初に挫折して現在に至るとか?w
抵抗感がスゲえわ
2019/12/02(月) 21:53:02.65ID:BgH0X1MR
>>470
でもまあ、こういう古い人がカーボローディングとかしてるのは、それはそれでいいと思うよ。まだあんな事やってら、って感じだけどw
2019/12/02(月) 22:05:02.58ID:hbm4ebNw
>>357
>このネタ書くとなぜか発狂モードで批判して来る奴が現れるけどw

話の流れを見るに
この後の議論にこいつが加わってるならそりゃ荒れるわ
議論できる人間じゃないわ
2019/12/02(月) 22:17:13.72ID:xhHK+NKl
>>439
いいから早く説明してよ
できないの?ダッサw
2019/12/02(月) 22:19:25.49ID:xI9qvV5y
>>471
脳みそに栄養足りてなくてワロタw
2019/12/02(月) 22:26:03.09ID:9LIcHv1J
>>473
誰と間違えてんだこいつは。
2019/12/02(月) 22:33:48.57ID:xhHK+NKl
>>475
あ?誰やねんお前
低レベルのランナーほど食事に気を付けなきゃいけない理由を言い出した本人に聞いてるだけだがw
関係ないくせにレスつけんなタコスケ
2019/12/02(月) 22:38:04.41ID:9LIcHv1J
>>476
やばい、病人に絡んだか。
2019/12/02(月) 22:46:59.41ID:xI9qvV5y
句読点野郎まだいたのか
2019/12/02(月) 22:51:43.21ID:BgH0X1MR
>>474
ケトン体足りてないよ君w
2019/12/02(月) 22:54:53.72ID:sxTr/ul5
フルマラソンのトップ選手の食事方法を色々とググッてるけど糖質制限してる人なんていないな
やっぱり圧倒的に異端だよ
もちろんデブが痩せるためにするならいいんだけど
3.5スレの話題ではないな
2019/12/02(月) 23:17:38.07ID:C5LR87SJ
“限界は何が決めるのか? 持久系アスリートのための耐久力(エンデュアランス)の科学”に糖質制限の実験結果あったけど糖質抜きだけだと駄目だね。
まあやりたい人はどうぞどうぞ
2019/12/02(月) 23:21:08.30ID:fHHsY5Pm
これだけ袋叩きにされてもアゥアゥと自説を呻き続けるメンタルは立派
脂肪と言わず霞を食ってでもマラソンは完走できそうw
2019/12/02(月) 23:42:36.56ID:Pxkb+Wvc
まだ言ってんのかよ
糖質制限すら全否定へw
ウルトラであんだけやってる奴がいてもとw
脂質で走ることの重要性をあちこちで聞いててもとw

どんだけ食絡みの制限すんの嫌なのかとw
トレーニングやってもイマイチ伸びない奴の選択は減量にたどり着くから
その時思い出せと
糖質制限で行くのかカロリー制限でいくのかと
油を持って油を制すと長友ですら言ってるでw
ジョコビッチや大坂なおみもケトン人やなw
2019/12/02(月) 23:47:07.62ID:1yFWr2cj
カフェインってどうなん?
ドラッグストアとかで錠剤は手軽に入手できるけど効果のほどはどうなんだろ
2019/12/02(月) 23:48:44.99ID:hbm4ebNw
>>483
お前>>357と同一人物?
2019/12/02(月) 23:48:54.80ID:AohiZjNl
>>483
そもそも3.5レベルで必要かっつてんのに
まじでアスペルガーだなしつこいし
自分の考えが全てで他人の考えを受け入れない障害者
2019/12/02(月) 23:50:07.02ID:Pxkb+Wvc
ジョコビッチや大阪なおみが世界ランク1位であってもテニス界で
ケトン体化がイマイチ流行らなかったのを見てもいかに糖質を抑えることに
抵抗があるのかは世界共通なんだよなw
マラソンやテニス、サッカーに限らずケトン体化の優位性はあらゆるスポーツに当てはまるんだよね
4階級制覇した井岡も3階級制覇まではケトジェニックやってたな
40キロ走やりまくるボクサーなんてまさに超まれでもあったしw

ケトジェニックってダイエット2位に返り咲いたりもしたがw
結局ダイエットの多くが糖質制限のバリエーションあれこれでもある
危険性がどうのでカロリー制限系が盛り返したりもw
2019/12/02(月) 23:52:02.01ID:hbm4ebNw
>>487
でお前はどのくらいのお時間でフルマラソン走りたいの?
スレタイ100回読んでから書き込んでくださいな
2019/12/02(月) 23:53:36.51ID:Pxkb+Wvc
>>486
サブ3.5みたいなイマイチな体型の奴が多いけど糖質制限して体重おとして、
ケトン体化して脂質で走ることがめちゃ大きな武器というか
サブ3.5なんて通過点に変わっていくっつー話やね

めちゃくちゃ単純な話やんw
2019/12/02(月) 23:58:32.11ID:sxTr/ul5
ウルトラとかテニスはいいからフルマラソンの話してくれ
2019/12/03(火) 00:00:35.71ID:C1D5i+J4
心配しなくてもフルマラソンでも十分通じるよ
30キロや35キロの壁を感じにくくなるからね
2019/12/03(火) 00:06:16.85ID:jskNFN7a
>>491
ジョコビッチや大坂なおみさん、ウルトラマラソンの人はスゲーなぁと思うけど、
自分がケトン体化してフルマラソン サブ3.5出来ましたって話なの?
まずはお前の持ちタイム示してよ
2019/12/03(火) 00:11:45.95ID:C1D5i+J4
俺の持ちタイムは3時間17分台前半だよ
3時間35分前後でけっこう苦しんでて糖質制限→ケトン体化で活路って感じやね
常時脂質を使って走れるようになったのがでかい
体重減もでかいけどw
2019/12/03(火) 00:16:01.01ID:jskNFN7a
>>493
>俺の持ちタイムは3時間17分台前半だよ

スレタイ100回読んで次のステップに進んでください
さようなら
2019/12/03(火) 00:19:42.90ID:C1D5i+J4
俺に異様に絡みまくってた奴もサブ3.5達成してんじゃね
さすがにw
2019/12/03(火) 00:25:30.01ID:jskNFN7a
>>495
ではその人と一緒に次のステップに行ってください
あなたが率先すればいいだけの話です
2019/12/03(火) 00:37:58.72ID:C1D5i+J4
キチガイじみて絡んで来なきゃいいだけの話
興味ないならスルーしろに尽きるよ
このネタで毎回発症するのも凄いけどw

この1年で情報量も増えたしフルでの糖質制限の効果も
ググればけっこうヒットするようになったしな
やってる奴は確実に増えてるw
2019/12/03(火) 00:41:45.44ID:AEZrgDqC
糖質制限しつつサブ3.5目指すマラソン練習もして、それで昼間の仕事はまともにできるんかね
2019/12/03(火) 00:44:50.89ID:jskNFN7a
>>497
>このネタで毎回発症するのも凄いけどw

お話の流れから>>357はあなたでしょうか?フルマラソンを早く走るための情報を共有したい
もしくは後進に教えてあげたいっていうならそんなに喧嘩腰にならなくてもいいし
そんなことも考えてなくて、さらに上を目指すなら我々なんて見捨ててウルトラマラソンの人たちと会話すればいいじゃないですか?
 相手が発症してるように見えるのはあなたのリアクションが原因にしか思えません
あなたに相応しいスレに行った方が幸せですよ多分。
2019/12/03(火) 00:47:26.20ID:IgW9XZ7t
脂質からエネルギー変換に糖質よりもより酸素を使うから、息切れするくらいの強度だとパフォーマンスに影響がある。
長友は徹底した糖質制限で不調になってからファットアダプテーションに変えてて、もうケトン食ではない。
2019/12/03(火) 00:49:58.93ID:C1D5i+J4
長友は断糖が合わなかったから低糖質に以降したうえでのケトン体維持じゃね
2019/12/03(火) 00:52:25.31ID:C1D5i+J4
>>498
仕事にはあんま影響ないけどポイント練習とかきつめの練習に慣れるのが時間がかかる
この時間が人それぞれで2週間〜4ヶ月くらいって言われてんな
その間ハンガーノック状態になってこれに危険を感じてやめる人も多数いる
人間の身体がケトン体質に移行する期間やね
2019/12/03(火) 00:54:15.37ID:jskNFN7a
>>501
「けとんたいでまらそんはしるスレ」でも立ててそこで幸せにやりなよw
2019/12/03(火) 00:55:40.86ID:jskNFN7a
>>502
>仕事にはあんま影響ないけど

どんだけ頭使わない仕事なんだよ
2019/12/03(火) 00:56:02.94ID:0Lmu0dtW
>>503
それはそれで面白いかもw
2019/12/03(火) 00:59:35.99ID:C1D5i+J4
>>504
現役の医者がやってるのが糖質制限やでw
2019/12/03(火) 01:02:06.68ID:jskNFN7a
>>506
その医者は頭使ってないって話だけじゃんw
2019/12/03(火) 01:04:41.18ID:jskNFN7a
>>506
医者が全員糖質制限してるなら御節ごもっとだけど
ちゃうべ?
2019/12/03(火) 01:09:54.56ID:C1D5i+J4
糖質制限やってる医者なんて今や腐るほどいるよ、とういか
いままで構築された既得権の破壊に必死って感じやな
既得権側もメディア使って危険性がどうので必死だしw
医学会の内部もけっこう腐ってるんだよね
2019/12/03(火) 01:13:52.67ID:jskNFN7a
>>509
腐る程いる糖質制限してるお医者さんがサブ3.5あたりにいるの?w
医学会が腐ってる話なんてそれこそスレ違い
あなたは「けとんたいでまらそんはしるスレ」建ててそこで楽しくやってください
さようなら
2019/12/03(火) 01:15:43.07ID:C1D5i+J4
ほんと糖質過多な奴ほど粘着質で荒らし体質なんだよなw
統失とはよく言ったもんだよねw
まともに会話できないしw
2019/12/03(火) 01:17:48.45ID:C1D5i+J4
安全か危険なのかは医者の中でも割れてるし、やってる医者も走ってる医者も多数いるし、
何が正解なのかは自分で見つけるしかないね

糖質制限でのケトン体化は減量が必要な奴とか、脂質走る必要性を感じてる奴の手法の一つに過ぎないし
2019/12/03(火) 01:18:08.57ID:jskNFN7a
>>511
アンカーも打てないで誰に言ってんのwww
会話できないんじゃないやん
反論できないだけじゃん
足りないケトン体で脳味噌回してちっとは考えろバーカw
2019/12/03(火) 01:19:55.07ID:C1D5i+J4
そりゃぁキチの相手はただただ時間の浪費ってだけだしw
2019/12/03(火) 01:26:11.12ID:jskNFN7a
>>512
>何が正解なのかは自分で見つけるしかないね

はい
結論出ました
2019/12/03(火) 01:28:19.46ID:a41wXxTL
顔真っ赤だよ
2019/12/03(火) 01:45:58.99ID:C1D5i+J4
そもそも糖質制限で思考に影響出るなんてないしw
走行時に一定期間影響でるけどこれは期間とともになくなるしな
断食と混同してんじゃね
2019/12/03(火) 02:44:56.80ID:OSF/84kM
なんで糖質制限にはものすごいアレルギー示すんだろ。
2019/12/03(火) 03:41:01.68ID:jNm1mFug
糖質制限が嫌われてるわけじゃなくて、一人の狂信者が嫌われてると言う話でしょ
2019/12/03(火) 03:44:30.50ID:HTE8gKcF
まぁサブ3.5位なら好きなもの好きなだけ食って達成したいよな
その位だからこのスレは居心地が良いのに修験者みたいな思考を持ち込まれても困る
それが分からない奴だから()
2019/12/03(火) 05:24:14.49ID:uAHzkWoa
そう言って体悪くして痛くて苦しんで結局医者の世話になってるしなw
2019/12/03(火) 05:48:44.77ID:C1D5i+J4
一人の狂信者って昨日も糖質制限やってる奴が俺以外にもいてたやんw
そもそも興味持ってやり始めたのがこのスレでの誰かの書き込みでもあったしな
で、あっけなくその5ヶ月後にサブ3.5達成というか3時間17分台まで出せたとw

そもそもあんだけガチユルやら脂質で走るためにあれこれ鍋倉教授ネタもかなりここでも書き込まれてきたというのに素通りかよとw
2019/12/03(火) 05:53:44.21ID:C1D5i+J4
今回も>>353のネタが始まりやな
脂質で走るためのあれこれは鍋倉教授やら田中教授とか本やランニングマガジンとか定期的に書かれるネタでもある
脂質で走ることはケトン体化と切れない関係w
2019/12/03(火) 06:08:29.97ID:mUxG43FD
なんかベジタリアンの類に通じる狂気を感じるわ
押し付けがましい辺りは動物愛護に近いかも
2019/12/03(火) 06:29:04.74ID:B5b+VlQk
>>523
ミトコンドリアでの脂肪代謝と肝臓でのケトン合成の区別もついていないのか?
2019/12/03(火) 07:14:29.00ID:T8JkrcOk
なんかn=1で発狂してる奴がいるみたいだけど、サブ3.5なんて練習時間と練習に耐えられる体があればほとんどの人が達成できるでしょ(年取ってりゃ別)
俺だけ特別なことやってるんだーって優越感、カルトと同じじゃん
怖い怖い
527ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/03(火) 07:39:41.88ID:sKgAhVy9
朝食食べたらうんこぶりゅぶりゅでた
2019/12/03(火) 07:54:06.08ID:SfnhSKvN
でもサブ3.5は中々のもんやで、ざっくり上位の10%前後と考えるとすごくない?
他の何かでそこまでいったことがない^^;
2019/12/03(火) 08:11:12.34ID:ks+2C8yx
>>528
平均年収レベルのあてにならない指標だよそれ
2019/12/03(火) 08:22:31.22ID:omg07DVj
要は結果が伴ってないのに専門家みたいなことゴタゴタ抜かしてるのが滑稽って言われてるのに気づかないクソジジイ供
2019/12/03(火) 08:26:41.70ID:Ep3hKJcm
上位10%程度に変わりはない
平均年収の統計なんかマラソンになんの関係もないし、データに関する要素が違いすぎるわ
2019/12/03(火) 08:29:17.99ID:wZobQnU5
ケトン体質ってどうやってわかったんだろ?
病院であなたはケトンですって言われるのかな?
2019/12/03(火) 08:30:20.00ID:H2Z3wWSm
>>526
世の中、無職と独身だらけだったらサブ3.5もバンバン生まれるがそうじゃないからな。
2019/12/03(火) 08:31:29.64ID:omg07DVj
>>531
3.5が上位10%って何を根拠に言ってんの?
そういう調査した結果があるなら見てみたいから貼ってくれ
2019/12/03(火) 08:34:25.10ID:H2Z3wWSm
>>534
こないだのランスマで数字出してたな。
2019/12/03(火) 08:39:26.45ID:YmVhOWEP
ランスマは12%と出してたな
分母のうちガチってる人の割合は不明だけど
2019/12/03(火) 08:43:16.92ID:6SyUXbS6
>>519
見てるとアンチ糖質制限の方が狂信的
2019/12/03(火) 08:48:53.75ID:ZY12H5WN
>>536
ガチッてる人のことを言い出したらキリないからな。
それを含めての統計で12%なんだろう。
参加者全員がガチなんてレースはそんなにないだろうし。
2019/12/03(火) 08:52:50.12ID:Ak2M+Tsu
>>484
俺の場合カフェイン(エスタロンモカ)はめっちゃ効く
30キロで入れるとしばらくして効いてきて35キロ以降奇跡の回復みたいになることも
2019/12/03(火) 08:57:03.41ID:E+7e/u3s
「知識ばかりで、ろくに走りもできない癖に」みたいなのを良くみるが
的外れもいいとこだよな
「スポーツ研究者はそのスポーツのトップアスリートじゃなきゃいけない!」
とか笑わせる

まあ、馬鹿の妬みなんだろうw
2019/12/03(火) 09:22:52.77ID:M/KmDYWu
>>534
根拠だせとかw 無知が上からもの言うのは常だな
全日本マラソンランキングが重複なしのタイムデータだよ 見てごらん
2019/12/03(火) 09:23:59.49ID:omg07DVj
>>540
スポーツ研究者は研究の成果がしっかりある専門家だからなあ
指摘されてむかつくのはわかるけどいい大人なんだし「素人がゴタゴタ抜かしてるのがアホ」って言われてることは認めようね
543353
垢版 |
2019/12/03(火) 09:38:07.60ID:C3e6jGqy
>>523
俺かよ!

クリールには
「マラソンで消費されるエネルギーは、当日走り出す前の最後にとったものが
影響するといわれます。したがって糖質+糖質の朝食だとすぐに糖質が燃焼され
脂質+脂質だと脂質が先に燃やされます」
とあって、ホンマかいなと思った次第
しかしこれはレース当日の朝食の話で、糖質制限とはまた別の話
2019/12/03(火) 10:22:29.26ID:z9G3kRIi
専門家しか物が言えないこんな世の中じゃ
2019/12/03(火) 10:41:37.66ID:iMEtQ+l3
>>381
トイレに行列に1時間30分ってマジ?
クソ大会にも程があるだろ。
ランネットの評価とかあったら、即死だろうな。
2019/12/03(火) 11:48:54.62ID:AkEEdzxk
イチロー「野球に過度な筋トレは不要」
素人「野球に過度な筋トレは不要」

同じ発言でも誰のものかで説得力が変わるってことでしょ
2019/12/03(火) 11:59:05.11ID:aKoDPP6b
加藤鷹「◯ックスに過度な筋トレは不要」
童貞「◯ックスに過度な筋トレは不要」
みたいなもんか
2019/12/03(火) 12:04:11.34ID:kRAZyKIT
まぁみんなモルテン飲んで落ち着けよ
549ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/03(火) 12:05:54.66ID:bFfI3ZkQ
>>545
コースに垂れ流せば問題ないよぉ(ニチャァ)
2019/12/03(火) 12:09:24.47ID:uslhSBut
セックスくらい伏せ字にしなくてもいいだろ
551ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/03(火) 12:09:36.01ID:bFfI3ZkQ
一流ランナー「マラソンに適度なうんこは必要」
素人「マラソンにうんこは不要」

違う発言でも誰のものかで説得力が変わるってことでしょ
2019/12/03(火) 12:46:12.66ID:C1D5i+J4
>>532
ケトン体になってるかどうかがわかる試験紙が売ってるよ
簡易検査だけどね
ケトン体になれば初期段階は凄まじい不快感、そこを超えれば凄まじい持久力アップが手に入るから体感的にもわかる
2019/12/03(火) 12:53:00.88ID:C1D5i+J4
>>543
それも結局糖質制限にいきつくわけね
市民ランナーレベルが脂質で走る体質にするための手っ取り早い手段だから

空腹時に水だけ飲んで走る習慣とか、高脂肪食食ってからとかMCTオイル入りのバターコーヒー飲んでから走るとかもケトン体化させるやたの手段やね
2019/12/03(火) 12:59:31.00ID:KoxCIUxa
もうええやろ 次いこうや
2019/12/03(火) 13:04:50.16ID:9lLAnWhT
>>553
お前だけやってろハゲ
2019/12/03(火) 13:12:55.45ID:C1D5i+J4
俺だけとかw
鍋倉教授本とかに書かれてるようなネタばっかというのにw
ガチユルの時の反応がこうも違うのが理解不能やな
2019/12/03(火) 13:24:48.11ID:KZoNA38x
「自分の認めない理論の話は禁止!」
2019/12/03(火) 13:38:55.97ID:JUngkWsu
走り終わった後のビールとか、ンマイよな〜最近はIPAもコンビニで買えるし
帰宅ラン24km走ったご褒美にとか最高だよ
2019/12/03(火) 13:59:54.92ID:6beSGRvz
良いとか悪いとかじゃなく、ただしつこい
2019/12/03(火) 14:06:20.72ID:s3iityy5
それも結局糖質制限にいきつくわけね


吹いたw
2019/12/03(火) 14:09:05.24ID:77+/WQBD
統失ばっかり
2019/12/03(火) 14:18:08.73ID:ZY12H5WN
なんかの宗教に入ってるやつが一人いるな
2019/12/03(火) 14:46:47.32ID:9lLAnWhT
まじで糖質ケトン連呼してるやつらってなんなんだろうな
新たな補助食品でも流行らせたい業者か?それともナントカ教授の取り巻きか?
何で三代欲求のひとつを制限してまでやらなあかんのよ。
それやって見返りに1億円とかもらえるの?バカなの?
んなもん佐藤や服部に勧めろよ俺らは競技者じゃねーんだよ
フルマラソン毎週走れる回復法とか研究して発表しろ無能
2019/12/03(火) 15:32:58.00ID:wZobQnU5
>>556
どうしたらケトン体質になれるの?
2019/12/03(火) 15:45:25.77ID:LkxztILp
>>546
的外れだな
ここで行われてるのは
イチロー「野球に過度な筋トレは不要」
素人「イチローが『野球に過度な筋トレは不要』って言ってるから不要じゃね」
だな

だから「誰のものか」って話じゃない
どっちもイチローの話だし

ついでに、>>559
しつこいのは反応してる奴らも同じ
自分のしつこさに気づかないってのは滑稽
2019/12/03(火) 15:49:12.49ID:1bniQdL/
>>563
むしろしつこくケトン批判してる奴ら、「モルテン」 の業者じゃね?w
2019/12/03(火) 15:49:58.85ID:s/WVjj6v
ケントギルバートがなんだって?
2019/12/03(火) 15:51:39.40ID:6beSGRvz
俺はその一回しか書いてないわw
マジでアンタ病院行った方がいい
2019/12/03(火) 16:01:15.31ID:3U8Ygwrd
糖質制限絡みになると火病発症する奴量産だなw
食への欲望制限への抵抗感が凄まじいすぎるw
2019/12/03(火) 16:06:29.02ID:3U8Ygwrd
>>560
脂質で走るということがどういことなのかを理解してないというか理解する気がないのかなw
2019/12/03(火) 16:15:53.41ID:3U8Ygwrd
>>564
日頃の食事で糖質制限でかつ脂質の割合を7割くらいにあげればケトン体にスムーズに移行しやすい
MCTオイル常用になるかな
>>553みたいなのは最初の一歩って感じやね
2019/12/03(火) 16:19:51.88ID:dM9AAGH+
糖質制限した結果統失になったアホがいて草
2019/12/03(火) 16:27:25.91ID:3U8Ygwrd
ようつべで長野でサブ3.5目指してるポップラインの竹本が数カ月で体重10キロくらい落したけど、ランニング+がぶ飲みしてたジュースを水やお茶に変えたけどこういうのも糖質制限でもあんなw

そういやブラマヨ小杉も糖質制限で30キロ減でこの前の大阪マラソンを5時間台で完走してたなw
2019/12/03(火) 17:14:06.51ID:0braecK4
>>573
それは糖質制限って言うより、デブがダイエットしただけだろ
2019/12/03(火) 17:14:50.60ID:9lLAnWhT
>>569
業者さん必死だな
やらなくても目的達成できるからやる必要性が無いって言ってるのよ
まあわかんないか真性馬鹿だからな
2019/12/03(火) 18:46:24.30ID:JUngkWsu
おれも連投するぞ〜
たかがサブ3.5のために旨いもの食えない人生送る位なら、道程のままの方がまだマシだわw
2019/12/03(火) 19:37:39.26ID:FMq0fOd2
せめてサブエガくらいじゃないと説得力ないだけなのに。
2019/12/03(火) 20:04:27.25ID:WCPXBW+x
サブエガどころか石川佳彦のベストってフルでも2時間24分やんw
ケトン体化で今までと異次元の持久力を手に入れられるわけでフルであろうがウルトラであろうが全然関係ないな
糖質依存から脱却できるかが全てw
2019/12/03(火) 20:09:35.00ID:ZL1Qg+UF
>>578
これもしかして本人なんじゃね?
そこまでして認められたいの?苦労したもんなw
2019/12/03(火) 20:16:25.73ID:WCPXBW+x
世界の石川がこんなスレに来てたらスゲエわw
2019/12/03(火) 20:30:51.35ID:DqLgI6NX
い〜ち!に〜!さ〜ん!へ(゜ο 。)ノ
582ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/03(火) 20:31:52.80ID:akjHfniq
夕飯食べたらうんこぶりゅぶりゅでた
2019/12/03(火) 20:42:55.06ID:x5DQ9Spy
>>539
おしっこ近くなんない?
584ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/03(火) 20:55:38.98ID:W6whmV+7
>>533
サブ3の人達は既婚者が多いって噂に少し凹んだよ
585ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/03(火) 20:59:39.77ID:akjHfniq
>>539
うんこ近くなんない?
586ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/03(火) 21:01:20.70ID:W6whmV+7
糖質制限か。やってるけど糖質制限だし
禁止ではない。
まずはラーメンパスタ パンを禁止して
そばとうどんは食べる
洋菓子や、スナック菓子は禁止して
洋菓子やプリンは食べる
ジュースお酒は禁止してお茶を飲む
2019/12/03(火) 21:09:13.18ID:woVRNm6m
>>584
そうか?
俺の周りにいるサブスリーのオッサンは独身だらけだわ。
2019/12/03(火) 21:11:39.89ID:HzRfHgES
>>578
たった1人だしトップレベルと比べると平凡なタイムに見えるけど何が全てだって?
2019/12/03(火) 21:37:06.45ID:ZL1Qg+UF
>>588
どんなに頑張って制限してもトップ選手の影も踏めないから
こんな市民ランナーが集うスレまで落ちてきてドヤってると思われ
2019/12/03(火) 21:52:35.86ID:OSF/84kM
>>576
だれも何も押し付けてないから。なんかアンチ糖質制限派はものすごく被害妄想強いみたいだけど。
2019/12/03(火) 22:01:03.98ID:HTE8gKcF
>>590
おれも、お前やめろ!とか全然言って無いけどな
自分は好きに食べるから修験者気取りでお好きにどうぞw
ちなみに健康診断は去年48までほぼオールAだよ
二回位白血球が多めに出た位で他は正常範囲内
2019/12/03(火) 22:06:03.56ID:Oa1SqE+l
もういいよ
2019/12/03(火) 22:41:45.54ID:dM9AAGH+
この流れつまらんしループするしでまだウンコ連呼マンが荒らしてる方が平和に思える
2019/12/03(火) 22:59:26.22ID:OSF/84kM
まあ糖質制限へのアレルギー反応を少し抑えたらどうよ。こんだけ普及するのはなんか意味あると思った方がいいかもよ。
2019/12/03(火) 23:05:36.06ID:dM9AAGH+
普及してるの1人だけどな
2019/12/03(火) 23:05:51.14ID:T8JkrcOk
自分がするしないじゃなくて、たかがサブ3.5程度なのに奇跡の糖質制限!みたいな話するから痛い奴になるわけで
そんなのしなくても達成してる奴なんぼでもおるわ
2019/12/03(火) 23:07:36.95ID:B5b+VlQk
>>594
普及してるか?
例えばMGCクラスのマラソンランナーで採用している選手って誰と誰?
2019/12/03(火) 23:12:04.08ID:7bFzzMLh
論へのアレルギー反応ではなくて、痛いヤツを排除しようとする防衛反応だぞ。
明日から自分に接する人の表情をよく見てみろよ。
2019/12/03(火) 23:13:24.94ID:wiwwh0XI
>>594
>まあ糖質制限へのアレルギー反応を少し抑えたらどうよ

糖質制限というか
昨日で言ったらID:C1D5i+J4 のレスが受け付けない
こいつの物言いが荒れる原因で糖質制限なんて自由にやりゃいいと思うわ
600ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/03(火) 23:16:13.07ID:Ak1Hn2Xi
糖質と糞はNG頼む
2019/12/03(火) 23:41:05.70ID:ZL1Qg+UF
糖質制限なんてやらないものからしたら禁煙禁酒と同レベルでどーでもいい
せっかくシーズン始まって結果報告とかでワイワイ盛り上がってきたのに
こんな話題をしつこく続けてくるなんて何が狙いなのか早く消えてほしい
2019/12/04(水) 00:07:02.98ID:vTSXqX0G
さいたまでウォークブレイク試してみるわ
歩きたくなんかないんだがちょっと事情があるんで、ちょこちょこ歩き入れながらなんとかサブ3.5のキープをしたい
周りの邪魔にならないように気をつけなきゃならんね
2019/12/04(水) 00:52:47.23ID:Wz8pqUlf
レースシーズンだからこそ欺瞞作戦で
ライバル達を欺き順位を上げる
2019/12/04(水) 06:59:45.97ID:5jb0DZfP
糖質制限が普及していると言うけど、レーシックと同じで将来どんな影響が起こるかわからんやつだからな。
適度な食事、適度な運動が1番よ。
2019/12/04(水) 07:11:43.97ID:GTQKkwcv
なんで、陸上板で糖質制限の話が出るんだよw
2019/12/04(水) 07:29:40.23ID:gbD53s7A
速くなると自説を声高に主張して既存の理論を否定しがちなのはみやすのんきを見てるとよくわかるw
607ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/04(水) 07:37:32.41ID:4OUk3rQL
朝食食べたらうんこぶりゅぶりゅでた
608ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/04(水) 08:14:46.67ID:RhTzzXKv
速くなりたいという意欲はあまりなさそうですね。
2019/12/04(水) 08:18:37.39ID:B4WONYbQ
>>601
ほんと、それ
ここは3.5達成が目標なのに、手段と目的が完全に入れ替わった話題を続けられてもな
2019/12/04(水) 09:40:05.99ID:PNbPIXey
本人が本気でマラソンに低糖質食が必要だと思っているならまだ許せるけど、
>>459
> IAAF管轄の競技が100mから100km、IAU管轄の競技が1000kmまであるわけだけど、
> どの距離まで糖質で走るのがベストで、どの距離から脂質で走るのがベストだと思う?
に対して答えられなかった時点でアウト

最初の、
>>357
> このネタ書くとなぜか発狂モードで批判して来る奴が現れるけどw
で分かりやすく書いてくれているように釣り目的のレス乞食
2019/12/04(水) 09:49:07.94ID:wQGswdW2
糖質ケトン連呼するものの、誰にも相手をしてもらえない         

淋しさが募る、ざ・キチガイ(笑)
2019/12/04(水) 10:06:05.53ID:QjEGgs7H
もう良いから、わざわざ基地外再召喚しないでくれ
2019/12/04(水) 10:24:33.12ID:QNql6Ekq
糖質と脂質で思い出したんだけど、スタート前にジェルのVESPA PRO飲んでる人よく見かける
糖質はほとんど入ってないけどアミノ酸で脂質、体脂肪をエネルギーに変える効果があるのかな?
2019/12/04(水) 11:19:03.27ID:PNbPIXey
>>613
その製品のアミノ酸がなんなのか分からないけど、
国立スポーツ科学センターによるBCAAに関するまとめ
https://www.jpnsport.go.jp/jiss/nutrition/supplement/evidence/bcaa/tabid/1231/Default.aspx
2019/12/04(水) 12:29:22.32ID:Bme1X6mg
べスパ・スポーツは天然スズメバチエキスに天然生ローヤルゼリー、天然プロポリスを配合した、まったく新しいスポーツドリンクです。
特に運動の30分〜1時間前に飲むことで、肝機能を活性化し、体脂肪の分解(脂肪酸とグリセリン)を促進、運動エネルギー源を脂肪優先にします。
同時にグリコーゲンから グリコースへの分解を促進します。
これにより、血糖値を維持しながら脂肪の燃焼率を上げ、糖質燃焼時の疲労物質(乳酸)の生成を押さえることで、持久力を 向上させ(FO筋、SO筋)瞬発時に備える(FG筋、FO筋)事ができます。
従来の外部補給型のドリンクやサプリメントではなく、いわば内部活性型といえるドリンクです。
2019/12/04(水) 14:43:35.22ID:0OUcdjQu
>>605
そりゃぁそうだろ
やってる奴がそれなりにいるからね
何故にやるのかって脂質を使って走れるようになって持久力が飛躍的に上がるからだよ
ウルトラではエリートクラスも取り入れてるしね
2019/12/04(水) 14:50:58.15ID:0OUcdjQu
>>610
おまえの反応が異様なだけやんw
持久力アップすることでフルもウルトラも関係なく有用性があるのなんて猿でもわかるやろw
フルのエリート勢はモルテン登場で糖質押しでフィニッシュできることも指摘したしな
市民ランナーレベルはいかに脂質で長い距離を走れるようにするかを考えるのなんて当たり前
つか鍋倉教授はじめ脂質で走るためにはどうすべきかをあちこちで書かれてるのに
お前はスルーし続けてるだけやん

本気も何もガチで取り組んできたから大満足と言える結果だしな
つか俺が言ってるようなことなんてネット上でも溢れまくってるわw
インターミッテントを知ってるみたいだけど、提唱した田中教授本人も糖質制限すべきと本で何度も展開してるでw

で、おまえのタイムいくらなんだよw
2019/12/04(水) 14:54:47.84ID:0OUcdjQu
このサブ3.5クラスほどマラソン体型に比べて太い奴が多くて伸び余地もあるというのに
何故か食への欲望が異様に強い奴が多いな
あと数分で達成と長年苦しんでるんなら減量で達成が最も簡単でもあるのにw
で、減量でも糖質制限だと脂質メインで走れるようになるからカロリー制限よりは
達成確率を上げるって感じかな

別に断糖レベルほどストイックにやらなくても緩めの糖質制限でもケトン体化できるしな
人によって様々ではあるがw
2019/12/04(水) 15:00:30.53ID:0OUcdjQu
緩めの糖質制限ほどケトン体化するのに長期間かかり
断糖レベルでやるほど短期間でケトン体化する奴が多い、という傾向でもある
ケトン体化して身体が慣れて対応するまで走行時の不快感もハンパないけどなw
で、この期間に自分には合ってないと辞める奴も多数であると
2019/12/04(水) 15:07:07.18ID:wQGswdW2
糖質ケトン連呼するものの、誰にも相手をしてもらえない         

淋しさが募る、ざ・キチガイ(笑)
2019/12/04(水) 15:08:20.78ID:yPCcSgUn
>>616
持久力って何?
いくら脂質利用率が高かろうが速くないと意味がないんだよ
その結果がウルトラそれも100kmをはるかに超える24時間走のような種目でしか流行らないという現実
もちろんマラソンを普通食で走れない様な人もいるかもしれないけど極めて特殊
その例外を一般化しようとするのには無理がある
2019/12/04(水) 15:08:53.68ID:0OUcdjQu
そういや大迫が日本記録出した後に何かのインタビューで
最初にブロッコリーをお椀一杯食べて体重1キロ落としたと言ってたわ
本人に糖質制限の意識があったのか知らんがw
2019/12/04(水) 15:09:42.58ID:uCsqDbXj
>>616
ウルトラとか一番やっちゃダメだろ
2019/12/04(水) 15:15:21.76ID:0OUcdjQu
あのさ、ググれば詳細なんていくらでも出てくるのに糖質制限は超異質と思い続けるのがすげえわw
ヒット数も明らかに年々増えてるしな
有用性にしても危険性にしてもw
こんなスレにこもってないであれこれ調べろと

興味ある奴は少数だろうけどw
体重管理もトレーニングの一環やね
2019/12/04(水) 15:19:03.27ID:0no5LS3s
サブ3.5なんかきちんと練習すれば達成できる
達成出来てないのは走り込み不足がほとんどだよ
無理して糖質制限するより練習量を増やして好きなもの飲み食いするほうがいいわ
サブ3目指すなら食事制限して減量も必要だろうけど
2019/12/04(水) 15:20:54.97ID:0OUcdjQu
ちなみにケトン体化してもTペースくらいは余裕で脂質で走れるようになるからw
故に持久力のアップしてんなぁと感じやすいかな
だからフルでも自己記録更新を量産させるとw
2019/12/04(水) 15:23:33.47ID:0OUcdjQu
>>625
そりゃぁサブ3.5は通過点に過ぎないしな
達成までけっこう苦しでたというのに一気に20分短縮とか見るとそうなるってw
まだまだ伸び余地あったんだなぁとw
トレーニングでイマイチな人は食絡みの改善は取り組むべき一つやね
2019/12/04(水) 16:04:38.82
失敗した
今回初めてバスで大会行ったんだが、見込みが甘く、自分とこ来た頃には満席
結局50分弱立ちっぱ(しかも動揺して30分くらい荷物背負ったまま)

今年2月のフルで初サブ3.5達成してたんで、これまでの練習量も増やしてたし
その時の設定ペース4分20代でまずは入って後半調子いいようならペース上げようと目論んでたんだけど、
結局25キロくらいまでで4分30切るくらいで行った後、左足首あたりが痙攣し始めて大失速
なんとか29キロまでは5分前後で走ったけど、右足首も痙攣が始まり歩きへ・・・

その後走りを試みるも全然ダメでほとんど歩くしかなくて絶望してたけど、
最後の3キロだけ頑張ろうとカフェイン入りジェルも投入してラストスパートかけてなんとか3時間半は切った

でも糞暑いレースって事前に分かってたけど絶対サブ4してやるって意気込んでたのにスタート前から変に足を使ってしまい
バスで来なけりゃよかった・・・(まあタラレバでどうしようもないけど)と
とても悔しい結果となりました。。。ふくらはぎとかハムはまだ行けたと思うだけに

つか初めてレース中に痙攣する体験したけどホント絶望感凄いね
この悔しさを次に繋げます 長々とごめん
2019/12/04(水) 16:15:17.29ID:HVrfuMJh
まあバスは関係ねーわ ドンマイ!
2019/12/04(水) 16:54:52.72ID:kGcnZQO0
>>628
バスでグリコーゲン使っちゃったのかな
いまから糖質制限ダイエット始めれば春にはスーパーケトン人になれるからサブ3も夢じゃないよ
631ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/04(水) 17:16:38.77ID:2K5TjDhA
>>616
ウンコプリとか一番やっちゃダメだろ
632ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/04(水) 18:22:37.22ID:FvuKokmi
サブ4スレから来ました
 
 
 
 


サブ3スレに行きますw
2019/12/04(水) 18:30:52.89ID:09k1UVCG
>>627
普段の食事はどんなの食べてるの?
2019/12/04(水) 18:37:20.72ID:kZK0hwe7
スーパーケトン人を目指して頑張るかな
無尽蔵のエネルギーを手に入れるためにw
2019/12/04(水) 18:52:55.25ID:PhM8Hm+e
スーパーケトン人の普段の食事気になるな
食事次第で俺もスーパーケトン人になろうかな
636ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/04(水) 19:19:17.26ID:ceo3/vIY
スーパーウンコ人!!!
2019/12/04(水) 19:28:16.94ID:tNIX/7aK
>>628
なんでサブ4スレに書いた俺のレスを転載したんだ・・・

>>629
ですよねー
ただ停発車の度に無意識に踏ん張ったりして変な筋肉使ったから後々足首にきたのかなと思ったので
単純に力不足もあると思うけどそういう不安要素が残ったから悔しさが増した

あー どうせランナーばっかだったろうし床に座り込めばよかったーw
2019/12/04(水) 20:41:51.71ID:7Eq2K/S5
あーオレ今日糖質抜いたからもうスーパーケトン人だわ
639ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/04(水) 20:46:46.05ID:RhTzzXKv
糖質制限ですか。ここのスレは体を整えることしか考えないのかな?フルマラソンなら
練習は苦しいのが当たり前で
キロ5分で何キロ走れるかとか
限界まできてさらに追い込む練習入れたとか
そんな感覚はないのかね?それと
速くなりたいのならランナー系の雑誌より月刊陸上競技の中学生高校生の講座を読む方が
ためになると思う。休日に長い距離を走るとして平日の少ない時間をやりくりするには
中学高校の陸上部の練習が限界だろうし
2019/12/04(水) 21:05:37.44ID:7Eq2K/S5
まためんどくさいやつがあらわれましたね
ケトン人やっつけておしまいなさい
641ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/04(水) 21:08:24.66ID:EzfgGfP/
>>639
気持ちの悪い改行してんじゃねえよジジイ
2019/12/04(水) 21:08:28.81ID:G6RDHOlL
>>544
ポイズン
2019/12/04(水) 21:08:51.30ID:nSHS2Sjj
スーパーケトン人いいなw
644ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/04(水) 21:12:34.26ID:ceo3/vIY
スーパーウンコ人いいなw
2019/12/04(水) 21:37:11.53ID:ME/P63W+
>>639
スーパーケトン人になれば20分は短縮出来るんだぞ
きつい練習するのがバカらしくなるだろ
糖質制限すればあなたもスーパーケトン人だ
2019/12/04(水) 23:12:44.09ID:Xvb+x4j5
いつかはロングディスタンスのトライアスロンに出たいから、その時には低糖質食も考えるかもね
ただ、胃腸が丈夫なタイプなので、走りながら食べ続けられる気もする
フルも朝に1500kcal食べて無補給(エイドのスポドリのみ)で走ったりする
2019/12/04(水) 23:13:18.70ID:0OUcdjQu
>>633
肉、魚、卵、豆腐、低糖質のウインナーやハンバーグ
麺の代わりにゼロ麺やしらたきとか
野菜はほぼブロッコリーでかさ増しにたまにもやしって感じかな
MCTオイルを多用、炒めるときはオリーブオイル
カロリーベースで糖質5%前後、脂質75%前後、タンパク質20%前後って感じかな
走る前はたいがいバターコーヒーを飲む

外食も低糖質になるようにあれこれやね
当然ライスやパン抜き
大会終われば一週間くらい自由に食べるけどw
2019/12/04(水) 23:22:01.05ID:nscCSCB7
>>647
会社の付き合いの飲み会や友人との食事でも低糖質になるように食べ物制限してるの?
晩飯で妻子はカレー食ってるのに自分だけは別メニューにするの?
俺はスーパーケトン人にはなれそうにないな
2019/12/04(水) 23:35:50.09ID:7Eq2K/S5
スーパーケトン人は孤独なんだよ
2019/12/04(水) 23:38:41.16ID:0OUcdjQu
あらゆる困難や障害を目標のために乗り越えられるかじゃね
石川佳彦みたいなスーパーケトン人になるためにはw
2019/12/05(木) 00:33:47.92ID:18bLPw0j
>>648
飲み会はいまやほぼ糖質制限でしょ。昔みたいにシメの炭水化物とか出てこない店が大半。出てきても大した量じゃない。美味しい刺身や肉さかな野菜を食べておしまい、みたいなのが普通じゃない?
2019/12/05(木) 00:53:05.13ID:t6mTPokj
糖質制限によって知能に悪影響を及ぼす可能性がありそうだな
2019/12/05(木) 01:59:36.97ID:7+dfCuc7
>>652
相関関係と因果関係は似て非なるもの
スーパーケトン人の場合は頭が弱いから糖質制限に入れ込んだ可能性が高いだろう
2019/12/05(木) 06:59:07.66ID:5oUkb3mc
>>646
胃腸が丈夫ならいける
はよエントリーしなはれ
2019/12/05(木) 07:22:10.62ID:77GcbL1V
https://www4.nhk.or.jp/wonderlesson/x/2019-12-05/31/23524/2549210/

Eテレ 今日22:00
奇跡のレッスン「走れ!苦しみの向こうへ 陸上 長距離(前編)」
2019/12/05(木) 07:31:25.16ID:d5fxT42h
>>655
再放送か
この回は大好き
2019/12/05(木) 12:25:30.20ID:yiqvfqnQ
>>655
これは超お薦め

見てない人はぜひ
658ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/05(木) 12:37:55.61ID:t98pRfPI
糖質制限よりこたつに入り足を温めるとかの方が身体に良さそう
659ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/05(木) 12:51:00.84ID:z0SOmI5u
>>658
肛門温めるといいよぉ(ニチャァ)
2019/12/05(木) 12:51:09.44ID:GtwMqg6s
白飯うめー
2019/12/05(木) 14:43:59.41ID:+wvTe1eO
ちゃんとカフェイン断ちしたうえで本番30km以降にカフェイン摂取しても特に効果を実感できないんだけど、単純に個人差の話なんかね
俺もカフェインで復活したい
2019/12/05(木) 15:00:33.82ID:GtwMqg6s
>>661
毎日コーヒー3杯飲んで、当日朝も飲んでる俺でも効いた気がする
大体がプラセボ効果だろうから、効くと信じていればええんよ
2019/12/05(木) 15:17:33.06ID:JEpIjCRP
カフェイン錠剤が効き始めるのは飲んでから30分〜1時間ぐらいかかるんじゃない?
30キロで効かせたいならハーフぐらいで摂取しないと意味ない気がする
2019/12/05(木) 15:24:48.68ID:ovHokzui
>>657
ブログとかでも絶賛だな
見るわ
665ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/05(木) 18:42:39.96ID:xmcrgpqi
蛆虫うめー
2019/12/05(木) 18:54:12.00ID:IquYowkV
>>655
ありがとう!
2019/12/05(木) 19:59:52.10ID:k+qEwEN7
俺今日から糖質断ちしてスーパーケトン人になるわ
ついでに脂質断ちからの塩分水分断ちでスーパーケトン人3目指すわ
最終的にはレースでゴッドになりたい
2019/12/05(木) 20:01:43.58ID:MigmLSJs
>>661
30km以降じゃ遅くね?
効き目が出る頃にはゴールしてそう。
2019/12/05(木) 20:36:19.20ID:d5fxT42h
>>661
俺はスタート直前にとってる
30kmはさすがに遅いかも
2019/12/05(木) 20:38:06.73ID:oGEdtU0n
別にそれほど糖質の量を制限しなくてもケトン体質にはなれるぜ
自分は1日2食で夜は食わない
でも1食が多いから普通に3食分のカロリーや糖質は食ってるはず
で、16時間くらい何も食ってない状態で、朝食前に走ってる
すると体が脂質使って走ることに慣れていく
2019/12/05(木) 20:40:01.22ID:doyhfgx4
レース前の練習ってどうしてる?
俺は2~3日前に400mを10本くらいやると心肺に刺激と
ストライドを広くする良いイメージがついていい感じ。
休み過ぎると当日うまく足が動かないし、かといって緩いジョグで
繋げても遅い感覚が取り付いてしまう気がする。
2019/12/05(木) 20:42:07.60ID:2AVEyGJz
>>670
それはケトン体質でも何でもなく、単に脂肪燃焼力が上がってるだけ
(それはそれで、フルマラソンには必要な能力なのだが)
2019/12/05(木) 20:55:11.11ID:oGEdtU0n
>>672
脂肪からケトン体作ってそれらをエネルギーにしてるんだぜ
2019/12/05(木) 21:04:27.51ID:tUdJEB5m
ケトン体で走るマラソンスレ建ててそこでやれや
2019/12/05(木) 21:07:18.48ID:MigmLSJs
毛唐野郎はどっかいけ
2019/12/05(木) 21:33:31.72ID:tu9HPGsW
>>670
裸足ランのが高岡が今シーズンそれやって体重も数キロ減って過去最高くらいに調子がよくてベスト狙う宣言してたわ
2019/12/05(木) 21:37:22.70ID:+wvTe1eO
>>668
>>669
マジかー
利尿作用が怖くて&へばってきた後半にこそと思って30km通過したら摂取してた
さいたまではタイミング早くしてみるわ
2019/12/05(木) 21:46:06.94ID:k+qEwEN7
ダメだ早くも断念。嫁にスーパーケトン人化伝えてなくて夕飯に豚丼プラス昨日の残りのパスタまで出されたよ…そりゃ食うしかないっしょ食わな殺されるort
2019/12/05(木) 21:50:05.24ID:tUdJEB5m
>>678
嫁と夕飯囲めなくなるならスーパーケトン人になんかならなくてもいいわ
680ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/05(木) 22:19:14.70ID:f8oBXTpb
思い切ってネクスト買ったけどzffkより小さい作りなのな
0.5大きめ買えばよかったわ
2019/12/05(木) 22:28:10.18ID:4h7qP8V+
裸足ランの奴らも痛いよな
2019/12/05(木) 22:57:00.28ID:j1ZJZJMX
>>681
押し付けドヤってこないから遠巻きに見てる分には大丈夫
2019/12/05(木) 22:57:32.35ID:EdGPaJtY
>>673
なんでそんな回りくどいことするの
俺の筋肉は普通に遊離脂肪酸を代謝してるよ
2019/12/05(木) 23:02:17.23ID:EdGPaJtY
>>669
俺は1時間前と2時間前だな
カフェインの半減期は2-8時間で平均的には5時間くらいだから、トイレリスクも考えて前倒ししている
2019/12/05(木) 23:06:36.26ID:LXElM5U5
しかし裸足で2:42で走るってヤバいよな
2019/12/05(木) 23:11:53.79ID:EdGPaJtY
アベベとか15分台だけど2:42って何?
2019/12/05(木) 23:26:57.81ID:t+iC8XFi
世界記録と豪語してる人のタイム
2019/12/06(金) 00:07:49.07ID:DTh5syuL
>>683
で、結果出てるのか?
サブ3.5レベルで聞くのもアレだがw
2019/12/06(金) 00:21:07.66ID:8SZSjsdy
>>687
日本記録のはず
690ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/06(金) 09:09:23.75ID:LG/KG9MJ
>>671
8日前の土曜日がペース走ポイント練習
日曜日は休むかゆっくりジョグして
火曜日水曜日に短めの距離のポイント練習。
木曜日は休みにして動いたとしても歩く程度
金曜日も短めな距離のポイント練習。
土曜日はフルマラソンなら10キロジョグ
10キロなど短い距離の試合なら30分位の軽めなジョグ
691ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/06(金) 09:11:19.09ID:rtUPHm3G
>>678
一番手っ取り早いのは今夜は断食するということ。嫁さんも作らなくていいし食費もかからないし負担減るから助かると思うよ
2019/12/06(金) 09:40:02.16ID:GPgNrd0Q
>>683
その有利脂肪酸は脂肪から・・・
2019/12/06(金) 09:53:50.77ID:dVSH6abX
ロング走は3週間でおk?
5週間前 LSD
4週間前 30k
3週間前 35k
2週間前 調整
1週間前 調整
平日はペース走、スピ練、ジョグ
どうかな?
2019/12/06(金) 10:34:07.04ID:wzVINx4o
走り過ぎでは?
695ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/06(金) 10:55:09.16ID:LG/KG9MJ
>>693
平日はスーパーで買い物郵便局でお金を下ろす床屋図書館で読書本屋で立ち読みコンビニで買い物怪我してるなら整体に行くって時間も大切だよ。
2019/12/06(金) 10:59:19.81ID:ZDAKlPR3
>>695
家族や恋人または友人と親愛を深める時間、という発想が無いお前が不憫でならない
2019/12/06(金) 12:10:25.12ID:hAlk1YLu
>>696
スーパーケトン人は孤独なんすよw
2019/12/06(金) 12:27:46.26ID:JcWuLD37
スーパーケトン人になるには独身で友人も彼女もいない孤独な人しか無理だろ
2019/12/06(金) 15:51:15.41ID:DTh5syuL
そういやスーパーケトン人の石川が7月に結婚したな
気温50℃の超過酷なバッドウォーター135マイルをコースレコードで優勝してゴール後にプロポーズだってさw
700ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/06(金) 16:40:20.52ID:MbPHC/l2
練習を1日置きにする方が効率的に早くなるという情報
があるが、3.5以上の成績してる人は関係なく連日走ってるよな?皆様は週に何日走ってますか?
2019/12/06(金) 17:17:59.54ID:AJMN+asK
平日だけ5日連続
本当はレスト日を挟んだほうがいいんだろうけど、土日はなかなか走れないので
ポイント練習は15kビルド、インターバル、閾値走を1日おき
2019/12/06(金) 17:20:23.92ID:q46RRPHl
>>701
休日走れないって職業ランナーやん
2019/12/06(金) 17:51:04.43ID:H8kl3+mB
>>701
それだけやって3.5?
2019/12/06(金) 18:05:28.73ID:obB8kMB3
さいたまを控えてるのにもも裏に痛みが…
ここでどんな対処したかで結果が変わる気がするからセーブしておこう
2019/12/06(金) 18:14:49.69ID:AJMN+asK
>>703
昨年初フルで惜しくも逃した
今年は3:15狙い
2019/12/06(金) 18:32:45.57ID:1sE6kYNH
>>705
今はどれくらいなの?
2019/12/06(金) 18:57:14.23ID:u5ZyVRDQ
>>706
ハーフ92分台
708ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/06(金) 18:58:34.81ID:bmF04AjD
きんたまを控えてるのに裏スジに痛みが…
ここでどんな対処したかで結果が変わる気がするからブリブリしておこう
2019/12/06(金) 18:59:11.24ID:1sE6kYNH
>>707
あ、いや、フルの方。
710ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/06(金) 18:59:38.41ID:bmF04AjD
>>706
二丁目ハーフ92kg台
711ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/06(金) 19:00:36.17ID:bmF04AjD
>>710
あ、いや、フルの方。
2019/12/06(金) 19:25:57.03ID:BJv7/WBx
>>699
生命保険はがっつり入らされてそうw
2019/12/06(金) 19:33:05.29ID:jRoCAd8G
>>700
1日おきだわ ポイントのあとは平気で2日あけることもある
2019/12/06(金) 19:57:52.38ID:q46RRPHl
>>712
そんな寂しい考えやめろよ…
2019/12/06(金) 20:52:11.37ID:Gftv/SWk
>>709
フル?今シはまだ走ってないよ
今度で2回目
2019/12/06(金) 20:53:25.57ID:1sE6kYNH
>>715
何度もすまんが、今シーズンでなくてもいいよ。
過去の実績でいい。
2019/12/06(金) 21:48:28.20ID:Gftv/SWk
>>716
去年でネット3:32
ただし10数キロまで渋滞でまともに走れず
2019/12/06(金) 21:56:16.26ID:NXjhFqcY
>>700
その理論を知ってるだけ詳しく
2019/12/06(金) 22:03:52.24ID:jRoCAd8G
超回復のグラフにやんわり雰囲気ではめようと思うということかと思うけど
今年2月の初フル4時間20分程度から、先日のハーフで84分台まで延ばしたよ フルは来年2月に2回目だからまだわからんけど
2019/12/06(金) 22:07:22.91ID:tRKk4ozO
サブ4スレ行きなよ
2019/12/06(金) 22:09:51.46ID:jRoCAd8G
そりゃそうだw そうするわ サンキュー
722ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/06(金) 22:10:36.64ID:MbPHC/l2
>>719
どんな練習でそんなに早くなったの?
2019/12/06(金) 22:13:13.45ID:tAo1MSOp
ハーフをキロ4で走れるなら、サブ4どころか3.5も余裕でしょ。本来ならサブ3狙ってもおかしくない位置。
2019/12/06(金) 22:17:49.93ID:jRoCAd8G
>>722
サブ4すらしてないが参考になるなら
基本的に15〜20kmのEペース中心
同距離Mペースを3回に1回
練習ペースの見直しと成長実感のモチベ維持のために5000TTは3週に1度くらいしてそのままいつもの距離になるようにジョグ
毎日は走らない 疲労感を理由に気分が乗らないなら2日でも3日でも空けるけど、4日空けるのは雨だろうがなんだろうが許さない
ってのを3月からしてる 月間は100〜230とムラはある
2019/12/06(金) 22:43:04.85ID:Lhuf0Bk7
>>724
Eペースどれくらいで走ってる?
あと、5000TTではどれくらいのタイム出してるの?
2019/12/06(金) 22:46:47.92ID:PhxXYhyN
EペースとMペースメインの練習でハーフ84分出せるのはうらやましいわ
2019/12/06(金) 23:35:52.16ID:jRoCAd8G
>>725
Eペース走は4:50〜5:10くらいでその日の雰囲気
5000はギリギリ18分台
8月の時点ではまだ21分くらいだったんだよ
2019/12/06(金) 23:39:41.44ID:tAo1MSOp
>>727
やっぱ5000が速いな。
練習で速くなったというより、そもそもの素質が違うんだろうな。
2019/12/07(土) 00:43:53.51ID:r/z7GWSr
>>719
伸びが凄いな
Mペースは?あと年齢と体格、運動歴とかのスペックもできる範囲で教えてくれないか
2019/12/07(土) 01:12:23.46ID:nSmQtn8L
Eペース走が4:50〜5:10って普通にサブ3クラスやん
今のMペースは4:15あたりなのかな?
フル4時間半くらいからの3時間ギリって嵜本コースかw
ポイント練習を週何回もまともにできる回復力がある奴は羨ましいわ
2019/12/07(土) 07:38:49.73ID:pB+w0Crh
40手前で運動歴らしいものはないわ
強いて言えば半年だけ陸上部にいたことがあるw
ただ1点、体格は昔から173/52程度で変わらない
体力はないし力もなくて怪我しやすい自覚が強いから毎日練習するなんてのは避けての昨日あげたようなメニュー Mペは最近ようやく4:15〜4:20くらい
「1日おきにする方が」の話題振りに乗っただけなんでこの辺で
そして、この取り組みでフルではまだなんの結果も出していないことは改めて言うとくよ
732ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/07(土) 07:43:20.21ID:wusLSSjJ
朝食食べたらうんこぶりゅぶりゅでた
2019/12/07(土) 08:05:17.36ID:VTJ3a4uc
設楽レベルで体重軽いね
+10kgでも標準体重以下だしマラソンで有利だわ
2019/12/07(土) 08:19:54.80ID:J7I+xFjK
スピードある人がうらやましいな
スピードつけるならインターバルするしかない?
2019/12/07(土) 10:05:30.35ID:YAaHtACj
サブ3.5のレベルなら
5km22分でスピードは十分
2019/12/07(土) 10:09:49.55ID:+FaSMCqs
>>724
ロング走を練習に取り入れれば、簡単にサブ4・サブ3.5は達成出来ると思うわ
2019/12/07(土) 10:12:09.54ID:C3u5O+vc
ポイント練習1日おきなんて無茶だわ怪我する
腱や関節にかかる負担は万人共通だぞ
738ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/07(土) 12:16:16.25ID:ubbkUqv8
スピードある人がうらやましいな
スピードつけるならウンコーブリするしかない?
2019/12/07(土) 12:49:35.33ID:upZE5ILh
NHKの某番組にて…例えば、
10kmを40分で走るとして、40分オーバーしても良いから10km走るのではなく、
10km走れなくても良いからK4分で走ることが重要だと。
後者はアフリカ人の考え方で、それを続けていれば、いずれ出来るようになる、と。
2019/12/07(土) 12:57:50.27ID:OIqOF+3C
凄い伸び方する人もいるもんだ、うらやましい。
自分はポイント練を週2回、閾値走(ダニエルズのテンポ走)と15〜20kmのビルドアップを軸にして約1年で
5km 21分30秒→19分30秒
ハーフ 96分→90分

フルは明日サブ3.5予定だが、結構不安。
2019/12/07(土) 13:05:07.08ID:0sx2G5nN
おれも見た。コーチはゆうが君が大好きっぽくてそれがまたいいんだよな
2019/12/07(土) 13:05:51.75ID:zwmjYmrB
>>740
ハーフと5000同じくらいのタイムで、つくばで3時間25分だった
サブ3.5できる走力は十分ある
2019/12/07(土) 13:11:53.41ID:VTJ3a4uc
フラット、下りは最低キロ4分30秒でいきたい
744ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/07(土) 14:41:58.73ID:m7bUaEEv
>>740
それで不安っていろんな人がいるんだな。
俺はハーフ93分でフルマラソンは3時間18分だったわ。
だから楽勝では?とおもってしまう
2019/12/07(土) 14:52:13.11ID:q0yi8F+p
>>743
同意
2019/12/07(土) 15:10:49.34ID:r/z7GWSr
>>740
ペース配分ミスって潰れなければド楽勝でしょ
2019/12/07(土) 15:12:47.58ID:igCNzlCI
艦隊名が「金剛と幸せな家庭を築き隊」でコメ欄が「足柄さんが好み」
っていう鹿島単艦と演習した
2019/12/07(土) 15:16:45.88ID:rpX4BCjj
>>747
それ何て艦コレの誤爆だよ
2019/12/07(土) 15:22:04.59ID:nSmQtn8L
ハーフ92分とか84分とかめちゃくちゃ速いな
俺の今期のハーフのベストなんて98分台とかだったわw
足首痛めてたけどこの3年で最も遅い
それでもつくばで3時間24分台だったけどな

スピード系の人らは何故か距離踏むの嫌うよな
この二人も長くて15〜20キロで共通してる?
2019/12/07(土) 15:47:19.39ID:VTJ3a4uc
ハーフ90分切れなくてもサブ3.5いけたり84分でもロング走やってなかったら逃したりするからハーフの記録は当てにならん
2019/12/07(土) 16:30:52.72ID:upZE5ILh
なので皆、閾値走とかするんだけどね。
2019/12/07(土) 17:07:24.77ID:BvRcemKJ
閾値走のペースてフルのタイムより5kmや10kmのタイムで決めたほうがいいのかな?
2019/12/07(土) 17:15:49.08ID:+uXK2X+h
明日ウォークブレイクでサブ3.5維持がんばります
ロングなしでもサブ3.5できることを証明したる
754ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/07(土) 17:33:24.02ID:ubbkUqv8
>>743
便意
2019/12/07(土) 17:45:58.65ID:r6a5tqMM
さいたまでお前らブチ抜いてやるぜ
2019/12/07(土) 18:16:39.48ID:VSXbD6Ul
ロング走らない縛りをする意味わからん
ロング走ればもっと速く走れるしレースが楽しくなるのに
変なこだわり持っててかわいそう
2019/12/07(土) 18:25:23.30ID:/Y4SeUP4
縛りプレイってのは元々がそういうもんだよ
ゲームにしてもSMでもw
2019/12/07(土) 18:26:28.00ID:+FaSMCqs
>>752
直近で走ったランニングのうち、最高のVDOT で算出したペースを使う
距離が短すぎるのは駄目ね


>>753
頑張れ〜

ちなみに、ロングをやってないでどのくらい?

・15km以上は練習してない
・20km以上は練習してない
・25km以上は練習してない
・30km以上は練習してない
2019/12/07(土) 18:30:24.77ID:XPBLDRBp
>>750
3.5でハーフ90分切りなんか必要ないw
100分切りで十分。
2019/12/07(土) 18:39:50.66ID:+uXK2X+h
>>758
6月以降この半年間で最長10km
ラン歴3年目で5月まで月合計平均250kmから6月以降は平日60km
6月〜11月の合計は300km強
昨年のつくばで初フル3時間27分で同年のさいたまは3時間23分だった
今年は3時間29分59秒でいいからなんとか初フルからのサブ3.5を維持したい
2019/12/07(土) 18:40:32.03ID:+uXK2X+h
>>760
平日→平均
2019/12/07(土) 22:37:10.91ID:IiybRJsN
>>760
半年間練習が激減したら走力がどれくらい落ちるのか、非常に興味あります
明日、ぜひ結果を教えて下さい
763ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 08:11:13.40ID:BdWKYwHv
ただいまスーパーアリーナでうんこ中
みんなうんこはちゃんとしとけよ。
2019/12/08(日) 09:11:04.76ID:7RajgWxE
さいたま最高のコンディションだな

こりゃ言い訳出来ないw
2019/12/08(日) 12:33:27.99ID:WNKCsjHe
さいたまで3時間19分達成!
2019/12/08(日) 12:42:40.35ID:tZQF2gSC
>>764
おめでとう!
767ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 13:31:08.64ID:5pcoLEU1
>>763
なんでレース中に脱糞しないの?
2019/12/08(日) 14:05:07.72ID:WNjxMEai
>>765
新浦和橋に負けずによく頑張った!
2019/12/08(日) 14:25:39.84ID:hWUgzheT
アレほんとツライわ(;´д`)
77011
垢版 |
2019/12/08(日) 15:06:36.35ID:tb9GHkBW
>>18
ありがと
奈良でネット3時間16分台出せた
2019/12/08(日) 15:20:00.40ID:9uGIZD2S
さいたまはこないだのつくばの3分落ちだった。
コース難度からしたらそんなもんだと思う。
サブ3.5帯は後半坂にやられてだいたいみんな落ちてた。
あのコースで後半上げられる人は凄いわ。
2019/12/08(日) 16:11:00.33ID:iI+Q8PbF
>>762
まさかのハーフ手前でつりそうになって終戦でした
18kmまでは本当に快調で、イケるじゃん!って思った矢先で
つりかけるってことはすでに限界だったってことだから、ある意味ロングしてなかったから当然の限界かと
よくよく考えてみたら、5月までは200km以上走ってたけど、今年に入ってから5月まで事情によりロングをやらずに回数で距離を稼いでたから、もっと長い期間ロングやってなかったわ
前みたいに走れるようになるまでフルは自重します
773ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 16:28:19.24ID:mUE9t/UC
去年が3:31であと一歩及ばなかった悔しさで
今年はロング走取りえれたりジョグの距離を伸ばしたりしたところ3:10まで短縮できました
2019/12/08(日) 16:55:31.76ID:v+skj12T
>>773
3時間10分って一気にこのスレでトップじゃねw
ロング走の効果てきめんやね

奈良で3時間16分の人もスゲえな
あんな峠走の連続コースで
775ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 17:40:34.31ID:5pcoLEU1
>>18
ありがと
鹿のフンでネットリ3時間16cm台出せた
2019/12/08(日) 18:48:19.96ID:rhAZrBJ/
>>772
おつかれさまでした
やはり日々の走り込み、ロング走は必須ですね
ありがとうございます
2019/12/08(日) 18:56:35.78ID:3y14LwbS
奈良で16分は本当すごいと思うわ
大阪と連続で走って体調も悪くなかったけど8分20秒も遅くなった
特にデイリーからの坂は鬼
77811
垢版 |
2019/12/08(日) 19:25:28.63ID:tb9GHkBW
>>774
>>777
ありがと

どうせ後半の坂道で死ぬだろうからと思って前半から突っ込んでった
デイリーの坂はキロ5分以上かかって沈没寸前w
779ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 19:58:49.64ID:gg+ace8K
同じ関西系の者だが、先月土山で3時間21分でPB,先週の松江で16分で更新。
次は再来週の加古川。昨日25キロジョグ、今日1000m4分×8本のピー連。
松江では、30K2時間14分で、ラスト12K62分。失速癖がまだ治らない。
2019/12/08(日) 20:11:12.57ID:WyErdBTX
>>779
俺も加古川行くわ、頑張ろうな
参考として、フル以外のタイムも教えてくれないか
2019/12/08(日) 20:51:16.68ID:fWDUP0yL
さいたまで3.5とか嘘だろ?
かなり自信あったのにアップダウンで後半死んで3:42だったわ
782ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 20:52:35.38ID:mUE9t/UC
>>774
10月にハーフ1本、11月に20km走と25km走を1回ずつ入れただけで
日常的にロング走に取り組んでる人からすればまだまだですが
やらないよりかは幾分マシだったのかなと思ってます
あ、ド田舎民なので青島太平洋です
2019/12/08(日) 21:39:51.27ID:yVqEO1EP
青太は記録出しやすいらしい
784ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 21:50:21.61ID:gg+ace8K
>>780
10月にハーフのレースで1時間34分。ベストは31分。
10Kベストは41分。
2019/12/08(日) 22:59:04.80ID:WNKCsjHe
このスレのレベルでは糖質制限が必要ないって自ら証明出来てよかった。さよならスーパーケトン人!これにて決着!!
2019/12/08(日) 23:15:30.89ID:PXcbs76S
>>784
ありがとう、速えなw
お互い頑張ろう
787ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/09(月) 00:34:37.45ID:FbZ+BTpA
カリ太は快便出しやすいらしい
2019/12/09(月) 06:56:58.45ID:QuGT+KcY
>>785
で、サブ310サブ3が視野に入って必要性を感じるようになって行くんじゃねw
つかどの欲望を制限して目標を達成していくのかって選択の話でもあるしな
789ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/09(月) 08:04:15.41ID:PPNvniTJ
ランニングを始めても7割は半年持たずに辞めていくんだ。続けてる事凄い。みんな頑張ろう
2019/12/09(月) 08:07:29.76ID:8LxVNF1Q
シューズミスった。ホカオネカーボン履いて奈良マラソン走ったが20kmで両足ふくらはぎつった。ハーフまでだと実感した。残念。
2019/12/09(月) 08:23:09.34ID:AdENDLts
>>789
ラン歴だけ長い意識の低い爺みたいな言い方
>>790
シューズのせいにして失敗を今後のトレーニングに生かさない意識の低さ
厚底でふくらはぎがつるのは走り方のせいかそもそもオーバーペースだったかのどちらかだよ
2019/12/09(月) 08:48:37.01ID:KGo9k77S
ホカオネのカーボンなんちゃらはハーフまでしか持たないみたいなレビューをマツランhagiが言ってたな
2019/12/09(月) 09:33:33.52ID:ahV+y1JZ
>>791
意識高ぇw
2019/12/09(月) 09:41:13.56ID:CGCRCG7o
>>791
そんだけ意識高くて、何でたかがサブ3.5スレなんかで足踏みしてんの?
2019/12/09(月) 10:04:22.22ID:ZQhCaMxU
それが意識高い系と呼ばれる所以だからじゃね<言うこと一流、実力三流
796ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/09(月) 10:23:18.44ID:kLah6zyr
>>791
ラン歴だけ長い いいですよ。続けることが大切です。
2019/12/09(月) 11:19:41.85ID:8LxVNF1Q
>>791
いや、今までつってたなら走り方とかオーバーペースだとか可能性あるだろうが、つったことなんて5年前の初フル以来。自然とフォアフットになるシューズだから、ふくらはぎへの負担を距離伸ばすほど感じた。
2019/12/09(月) 12:03:31.94ID:pkM01zoZ
>>797
自然とフォアになるシューズなんてないぞ
フォアで走らなきゃと思い込んでつま先だけでチョンチョン走ったんじゃないの?
2019/12/09(月) 12:25:43.11ID:5UBSto0j
昨日25kmペース走したら、股関節の後ろ側というか脚の付け根後ろ側を初めて痛めた
こんなとこ今までなかったから少し戸惑っている
ズームフライ履いてたけど、フォームの問題なのかな
800ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/09(月) 12:28:26.30ID:F3ZtOQgT
湘南国際で30キロまでは2時間15分で来たんだけど
32キロで足が終わって、そこからは半分歩きも入れて
キロ7分。3時間48分だったww
自己ワースト+いままでで一番苦しいフルだった
2019/12/09(月) 14:12:25.62ID:5VsK3SAz
途中で撃沈すると単なる苦行になって辛いだけになるよな
程度にもよるが多少タイムが悪くても後半まで脚がもったほうが満足度は高い
2019/12/09(月) 14:13:30.86ID:60pbbR9r
通勤退勤ランしてる人っている?
着替えとか荷物どうしてんの?
803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/09(月) 14:33:28.58ID:VHKdJIaB
ネガティブスプリットをやろうと思わないのかな?
2019/12/09(月) 14:34:24.33ID:DohyXRoE
>>801
わかる。でも突っ込んでしまう
2019/12/09(月) 15:41:58.36ID:5VsK3SAz
分かると出来るは全く違うからな〜
姫路城みたいに前半登り、後半下り基調のコースだと半強制的にペース配分がうまくいくけどね
逆に下関は典型的な初見殺し、神戸も調子に乗って撃沈しやすい
2019/12/09(月) 16:49:08.67ID:TWcfDZtY
自分がサブ3ランナーである事を謳い文句に市民ランナー相手にコーチングしてる胡散臭いやつがたまにいるけど
60歳の女性でも達成できる記録に価値はないぞ
コーチとしての腕が確かなら問題ないが、さすがにこの程度の持ちタイムじゃそんなノウハウ持ってないだろ
13秒63mの男がそれを謳い文句に100mのコーチしてるようなもん
コーチつけてやってる人には気を付けて欲しい
2019/12/09(月) 17:04:36.47ID:yf4QL5V1
最近のそこそこのスマートウォッチはコース入れたら
起伏を地図情報から取得してペース配分を自動的に
出してくれるやろ

https://www.garmin.com/performance-data/img/wearables/pacepro-static-image.jpg
https://www.garmin.com/en-US/performance-data/wearable-maps/pacepro-feature/
2019/12/09(月) 17:17:07.33ID:NbW4mTv2
>>807
これすごいね、こんな機能ついてるんだ
2019/12/09(月) 17:42:37.25ID:d9DANtis
>>807
935でもできる?
2019/12/09(月) 17:52:24.27ID:01j6J0iS
>>802
通勤時はリュックに財布、スマホ、水、タオル、着替えパンツとアンダーシャツを持つ
また会社のロッカーにはあらかじめシャツ、スラックス、ベルトを用意しておく
で走ったあと素早く着替える。便所で真っ裸で汗をぬぐう(夏場はおすすめしない)
帰宅時は着ていたシャツを持って帰る。帰宅ランのみならウエア持ってくるだけだから楽
2019/12/09(月) 18:05:06.89ID:ZQhCaMxU
>>809
今のところできない
https://forums.garmin.com/sports-fitness/running-multisport/f/forerunner-935/171542/pacepro-for-fr-935
2019/12/09(月) 19:00:19.31ID:9NkV/bWE
>>807
735でも出来ますか?
2019/12/09(月) 20:41:15.39ID:TWQLkFCu
>>807
235jでも出来ますか?
814ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/09(月) 20:52:14.13ID:uGvwGNYw
>>807
1035でも出来ますか?
2019/12/09(月) 21:14:45.14ID:h+218pQx
>>807
J-50でもできますか?
2019/12/09(月) 21:16:50.42ID:AgYbcPzq
>>810
どこで働いててどんな仕事してんの?
会社のロッカーとか普通ないやろ
2019/12/09(月) 21:31:53.91ID:CgE1W+eu
D-28だけど出来たよ
2019/12/09(月) 21:40:09.30ID:Hq+3vBGy
>>816
ロッカーくらいあるやろ…
むしろロッカーもない職場ってどんなとこか気になる
2019/12/09(月) 21:40:37.73ID:lXCwuVx0
>>816
背広着る団体職員とだけ伝えよう
ロッカーが無いケースは想定してなかったスンマセン
820ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/09(月) 21:44:33.46ID:uGvwGNYw
>>807
1919でも出来ますか?
2019/12/09(月) 21:59:07.66ID:5VsK3SAz
>>816
個人ロッカー置き場と更衣室を兼ねた場所だが普通にあるぞ
822ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/09(月) 22:07:36.66ID:uGvwGNYw
>>807
4545でも出来ますか?
2019/12/09(月) 22:16:41.82ID:60pbbR9r
>>818
都内でスーツ着て働いてる人達は個人ロッカーとかないビルで働いてるよ
同じ建物に何千人といるからね

田舎で作業着て仕事してるお前にはわからんだろうがな
2019/12/09(月) 22:19:02.41ID:13q8iKAB
>>822
くそっwwこんなんでwww
825ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/09(月) 23:01:33.81ID:fKo2bfOS
着替えでパンパンになったリュックを背負って帰宅ランしてます。革靴だけ会社用に置いてます。
2019/12/09(月) 23:12:48.98ID:CASCqhZ1
>>807
072でも出来ますか?
2019/12/09(月) 23:14:21.80ID:Hq+3vBGy
>>823
え…その言い方だと都内でスーツ着て働いてるだけで格上とでも思ってるのかな?
地方にも大手の研究開発拠点とかあるのはご存知?
2019/12/09(月) 23:47:16.00ID:Hq+3vBGy
田舎バカにされてカッとなっちゃったわ
最初に煽り気味だったの俺だよな
ごめんね
829ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/09(月) 23:59:22.93ID:RclZVKQk
昨日の某ハーフマラソンで95分台後半でした
あと7週間でサブ3.5行けるかな〜
2019/12/10(火) 00:08:26.92ID:s2HKreoz
935はPaceProとっくに使えるど

走り終わって帰った後に鼻水とくしゃみが出まくる
寒暖差アレルギーは家に帰って鼻まわりが自然に
温まるまで鼻呼吸禁止で口呼吸だけにすると気付いた
2019/12/10(火) 00:25:15.67ID:s2HKreoz
>>830
すまん嘘
デバイスにデータ転送出来なんだ
2019/12/10(火) 10:16:48.20ID:RkPCDj3X
>>828
自分の子供に暴力振るってそう
2019/12/10(火) 13:52:08.34ID:XN1eVUTp
山中教授って何履いてんのかな
2019/12/10(火) 13:56:30.83ID:E/0t20BU
>>833
NHKだかの番組だから具体的な商品名は言わなかったけれど流行の厚底シューズって言ってたな
チラッと映った感じだとZFっぽかった(VFかもしれないが)
2019/12/10(火) 14:06:54.89ID:IIFbPrRR
>>833
前々回の京都はZF、前回がZFFKだったはず
今年の大阪はZF3かVFN%か知らんがナイキの緑だったのは間違いない
2019/12/10(火) 16:18:15.88ID:55IatIca
3km過ぎくらいで追い越したけど、シューズまではチェックしなかったわ
2019/12/10(火) 18:05:31.66ID:lHAXrUDy
このスレ的には、
ZFFKからの買い替えにZF3はアリなんやろうか?
2019/12/10(火) 18:27:06.69ID:TwCl91yw
心臓の突然死をよく聞きます。
冬の朝は心臓の事故が多い時間帯なので、マラソンやウォーキングは絶対やるなと循環器の医者が言っているのを二回聞きました。
布団の上げ下ろしも起きてしばらくしてからやった方がいいって…大げさなと思ったけれど、若くても用心に越したことないんだなとこういうニュースを聞くと思います。
みんな、気をつけようね!
2019/12/10(火) 19:11:11.28
>>838
うるせえ馬鹿
2019/12/10(火) 19:16:17.69ID:jE0YA7SW
>>838
突然死を気を付けろ…だと!?
2019/12/10(火) 19:22:18.30ID:6p9heyJ7
>>837
Next%一択
842ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/10(火) 20:13:26.87ID:9ChefiOc
冬の早朝ランニングで死んでるやつそんなにいないと思うな
2019/12/10(火) 20:55:08.95ID:41NmGC3x
身体が起きてないのにいきなり走り出すと死ぬリスクがあるらしいね
眠気をランで起こそうとしてる奴は危険かもしれん
2019/12/10(火) 21:00:38.34ID:jAJ00+Ze
朝4時からインターバルとか危ないんだろな
ストレッチと流しで15分とアップジョグ2q以上掛けてる
2019/12/10(火) 21:29:21.40ID:XN1eVUTp
ランニング中に死ねたら本望だろ
長生きしたかったらプールでウォーキングでもしとけ
2019/12/10(火) 21:34:30.49ID:NZospXgP
>>845
他人に迷惑かける死に方はしたくないな
847ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/10(火) 21:37:19.89ID:U9Dd7XC5
>>846
市民マラソン自体が一般市民に迷惑かけてるのに何を言ってるんだ?
2019/12/10(火) 21:39:42.58ID:GqNFZLOZ
>>847
え?勇気と希望を与えてるんじゃないの??
2019/12/10(火) 21:40:21.41ID:NZospXgP
>>847
そう思うならマラソンやめましょう
2019/12/10(火) 22:08:24.19ID:OUdEKOGV
迷惑と取る人がいることは間違いないでしょう
ただそういうタイプの人は概してゴミクズのような感性を持ち、土人未満の振る舞いをするやつばかり
そいつらが周りに与える悪影響より遥かにマシだな
2019/12/10(火) 22:12:30.31ID:IVdFRQfa
早朝運動はトレーニング効果薄いらしいな
一番効果があるのは夕方とのことだがそんな時間に運動できないしな
部活とかスポーツで飯食ってる人は理にかなってる訳だ
2019/12/10(火) 22:14:21.47ID:IVdFRQfa
自分はそれを聞いてから1週間に1回ぐらいは夕方走るようにしたけど
このレベルでタイムが伸びたって言ってもそれのおかげとは思えないな
853ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/10(火) 22:19:17.83ID:U9Dd7XC5
>>850
マラソンがそんなに偉いんか?
お前の感性の方が狂ってる
実際に交通規制によって一般市民に迷惑がかかっているのは紛れも無い事実だ
みんながみんなマラソンに興味あるわけでも理解あるわけではない
2019/12/10(火) 22:23:56.12ID:5qHidJeA
別に市民マラソンが偉くもないが、かと言って過剰に卑屈になる必要もない。
みんなの道路なんだから年に一度くらいランナーに開放してくれる機会があってもいいだろ。
2019/12/10(火) 22:28:10.92ID:0PlOuoX1
冬は寒いからやらんけど夏は熱いから
早起きして走ってる
2019/12/10(火) 22:50:12.98ID:Ksaug3vB
一週間前の最後のロング20キロをキロ5で行くか15キロにしとくか迷うな。
2019/12/10(火) 22:52:44.72ID:OUdEKOGV
むしろ12
2019/12/11(水) 01:40:40.34ID:a41vIZVb
13kmをキロ5.5から6分くらいでどうや?
2019/12/11(水) 06:22:43.82ID:q5YPGMAl
自分は10キロ
初めにTペースで2キロくらい走って心拍を上げ、残りの距離をレース中の目標心拍に合わせて走る
これでその時点での適正レースペースと目標タイムが分かる
レース中も心拍を重視して走るから、そのレースペースに固執することは無いけど、
初めの5キロくらいまでの心拍が上がっている途中のペース管理とかには使える
2019/12/11(水) 06:56:31.48ID:X5aH5GgH
一週間前なら10キロを設定したレースペースか少し早いペースで走る
強度は落とさずに距離を減らして疲労抜き調整する
2019/12/11(水) 07:13:11.58ID:y6m4u30T
レース前の調整はいつも迷うな。
>>856
俺は21kmをk5でしちゃいました。
2019/12/11(水) 07:51:10.69ID:ReQ3OF5D
2〜30kmで疲労残るような鍛え方じゃ3.5は無理っしょ
2019/12/11(水) 08:19:21.61ID:J+vA93y3
自分は1週間前は20km (5kmLT×2本を含む)

テーパリングは、いろいろと試して自分にあった落とし方を探すしかない
2019/12/11(水) 08:23:31.19ID:9SWKN29f
本番直前に不安で焦って距離走るより疲労抜きで距離減らしたほうがいい
疲労は残ってないようで予想以上に残ってるぞ
練習を4日とか休んだ後は足が軽く感じたりするでしょ
2019/12/11(水) 08:46:15.59ID:5NwqFh2O
日頃どんだけ走ってるのかで全然違うし、そもそも回復力の差も人それぞれだしな
3週前に30キロ走、2週前にハーフ、1週前に10キロ走、4日前に5キロ走が定番ではあるけどね
2019/12/11(水) 09:24:44.04ID:grND1/MY
Mランニングの主な効果は、メンタル的なもの、つまり設定したペースで走る自信を高めるものと言ってもいい。
生理学的な効果はEランニングとまったく変わらない。

ダニエルズのランニング・フォーミュラより
2019/12/11(水) 10:31:15.63ID:dTdR/tWr
30km走はメンタル鍛える意味合いが強いからな
2019/12/11(水) 11:09:14.75ID:TmrQcpkk
Mペース以下で走る場合はストレッチなどのウォーミングアップは不要とも書いてある
実際のレースでも無理だからな
2019/12/11(水) 11:28:18.88ID:AChFILyo
となるとeペースで走り切れたらmペースで走り切れないってことはありえないってことなのか
870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/11(水) 12:16:03.10ID:2zMrbk8w
レース前の調整はいつも迷うな。
>>856
俺は21kmをk5で脱糞しちゃいました。
871ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/11(水) 12:59:06.24ID:p9dFIile
>>864
疲労は、自分で自覚出来ない時があるから気付きにくいよね。
例えば3連休なんかが有って連続して走った時と、1週間後に走った時を比べると同じ距離でもペースがまるで違う。
2019/12/11(水) 13:08:52.57ID:dTdR/tWr
サブ3.5阻止隊に騙されないぞ
2019/12/11(水) 14:25:08.39ID:dTGlLxOw
ちょい極端だけど、サブ3までならEペースのジョグ&ロングとTペースの閾値走だけやってればいいと思ってる
Eペースだけで十分という過激派もいるけど、そういう連中は月間走行距離が尋常じゃないから参考にならん
2019/12/11(水) 14:44:25.14ID:jMy1D26j
俺なんてsとmを使い分けてるぞ
2019/12/11(水) 16:46:51.70ID:Qy0Bp+K0
テーパリングも大事だけど、
オナ禁と十分な睡眠もこれまた大事やね。
2019/12/11(水) 16:53:26.85ID:dObcneSa
オナ禁はほぼ効果ない
2019/12/11(水) 17:05:36.35ID:/s8fa6uT
ロングスリーパーだから睡眠は自分にとって死活問題だわ
前日に寝不足の場合、疲れが10kmは早く襲ってくる
2019/12/11(水) 17:11:46.05ID:gq6gcFNx
10 Explosive Speed Excercises
https://www.youtube.com/watch?v=FYJJbwG_i8U

1. Jump Squats
2. Jump Lunges
3. Lateral Bounds
4. A Skips
5. Reverse Lunge Knee Drive
6. Tuck Jumps
7. High Knees
8. Heel Flicks
9. Kneeling Jumps
10. Calf Jumps
各10回×3セット
慣れたら回数を増やしていく
数日に1回、最大で1週間に3回、2日連続してやらない

イージーの日に最初にこれやるとイージーが地獄になる
879ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/11(水) 22:05:17.89ID:JgOKH3Z1
ラグビー人気にマラソン離れ進んで欲しいな。
出たい大会の抽選に当選したいから
2019/12/11(水) 22:15:39.96ID:X5aH5GgH
>>879
その気持ちわかるわ
練習する気もない完走する気もないのにとりあえず応募しようて人が多すぎるんだよね
2019/12/11(水) 22:21:07.05ID:e/cpzO5S
持ちタイムで当選確率が変わるとか
ギスギスしすぎるか?
2019/12/11(水) 22:27:03.39ID:1HI3cU1r
ランキング制にして上位10%に入ればどの大会でも無条件に出てるようにするとか?w
10%が甘いなら5%とか
2019/12/11(水) 22:34:47.14ID:q5YPGMAl
>>878
プライオメトリクスには興味があるけど、
その動画のメニューはプライオメトリクスと言っている割に筋トレ寄りだな
2019/12/11(水) 22:38:40.16ID:q5YPGMAl
>>881
海外の大会だと、一定以上の持ちタイムがあれば無条件エントリーできる大会が多い
基準タイムはサブエガ級からサブ3.5くらいまで様々
東京マラソンも将来的にはそうするというアナウンスがあったはず
2019/12/11(水) 22:39:59.44ID:e/cpzO5S
>>884
>東京マラソンも将来的にはそうするというアナウンスがあったはず

合理的だと思うけど日本ではこういう合理的なの無理なような気もする
2019/12/11(水) 22:44:54.56ID:uMRchMAa
チャリティ枠を増やして金持ち優遇でw
2019/12/11(水) 22:54:03.38ID:q5YPGMAl
WMMの基準タイム(括弧内は年齢区分)

東京: 制度無し(準エリートのみ)
ボストン:3:08:21 (40-44)
ロンドン: 3:02 (40-44)
ベルリン: 2:45 (18-44)
シカゴ: 3:20 (40-49)
ニューヨークシティ:2:58 (40-44)

実際には外国人には開かれていない場合もあって、タイムを満たしても出られるとは限らない
2019/12/11(水) 22:58:14.33ID:bpPfagM5
チャリティ枠も実質金持ち枠じゃん。
もう堂々と、個人スポンサー枠とか作っちゃえばいいんだよ。トイレのスルーパス券とかさ。
2019/12/11(水) 22:58:19.39ID:e/cpzO5S
>>887
サブ3.5を目指すスレじゃ関係ないな
2019/12/11(水) 23:04:24.55ID:q5YPGMAl
東京マラソンの年齢別基準タイムの記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38654090W8A201C1CR8000/
2019/12/11(水) 23:55:59.93ID:Xsc0BZGp
東京マラソンも参加資格サブ4ぐらいにすればいいのに
ウォーカーのせいで無駄に運営時間長くなるし倍率高くなるしでいいこと何もない
遅いやつはハーフの部とか10キロの部作るとかさ
2019/12/12(木) 00:02:22.32ID:5EMP5nj5
サブ3.5が最終目標なのか?
とりあえず初マラソンから9か月ほどで3時間38分まで来たから
競技としてやってる以上、最終的には競技者の端くれとしての最低ラインと思ってるサブ3ぐらいまではいきたいけどな
サブ3達成したらまた欲が出てくるかもしれんが
2019/12/12(木) 01:13:04.70ID:0LF6h5Z9
タイムばっかり狙ってたらしんどいやん。
2019/12/12(木) 02:34:03.10ID:5EMP5nj5
サブ3.5を目指すスレ…
2019/12/12(木) 02:37:39.79ID:2ETPuART
サブ3達成したら当然次はサブエガやんw
2019/12/12(木) 05:56:10.38ID:WuMZ8MsZ
>>892
人の価値観なんてそれぞれだからな。
サブ3までやらないと意味がないと考えるなら、そうすればいいだけ。
マラソンなんてタイムを狙うことだけがすべてじゃないからな。
3.5達成したらこの後はもうファンランでいいやと考えるやつもいるだろうし。

3.5目指すスレだからといって、みんながみんなひたすらタイムを追い求めてる訳じゃない。
897ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/12(木) 06:54:08.53ID:8FQZKu7h
>>892
5ちゃんは初めてかい?肩の力抜けよ
2019/12/12(木) 07:29:25.01ID:uWkii0Wu
週に5時間とか練習時間を捻出すんのしんどいわ
ガチでタイム狙うのはもういいやと思いはじめた
899ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/12(木) 07:46:52.65ID:4FQIuBhD
>>898
うんこは捻り出せるよねぇ(ニチャァ)
2019/12/12(木) 07:53:29.13ID:Nh0BjsZ+
VO2MAX

自分のスコアが
もし高かったら、
それはまずい。
潜在能力を無駄にしてきた
ということだからだ。
低かったらそれもまずい。
努力しても無駄だ
ということだからだ。

努力はある程度報われるが、限度がある。
楽しもうぜ!
2019/12/12(木) 07:59:08.74ID:oTN5fah5
>>900
タイムが上がれば上がるからどこまでいけるかは走らないとわからない
902ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/12(木) 09:01:19.26ID:82qFHN+q
>>880
球技の世界は競技人口を増やそうと必死
スター選手がいなくなれば野球やサッカーもみんなやらなくなりそう。箱根駅伝がマラソン人口を増やしてるとは思えないし
2019/12/12(木) 10:12:04.05ID:QLiRWhk+
マラソン人口は健康維持目的で増えてる割合が多いのでは
一人で出来て時間を選ばず続けやすい運動という意味で

だから競合は野球やサッカーではなく
筋トレやウォーキング、水泳あたりだと思う
904ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/12(木) 10:53:45.31ID:82qFHN+q
>>903
陸上競技の世界に派閥があるのも面白いよ
陸上の長距離は特に。ただ箱根駅伝人気を面白くないと思ってるのは短距離フィールド種目
それを無視して結果を残してるのは競歩。競歩はメダルを獲得して翌日だけ騒がれる。
2019/12/12(木) 10:55:30.65ID:UCH8x9Ze
>>903
俺の場合筋トレは競合でなく共存だなw
ウオーキングや水泳はそれやるなら走ろうかとなるからこれは競合だな
2019/12/12(木) 12:26:20.30ID:UgA8C5TD
>>896
諦めたヤツが言いそうな台詞ですね。
2019/12/12(木) 12:31:48.05ID:EI4iXa+v
一般的な男性市民ランナーにとってサブ3.5は達成できなそうで案外達成できるいい目標だと思う
サブ3は何かを犠牲にしないとたどり着けない気がする
2019/12/12(木) 12:38:46.91ID:C+Cfzhst
この時期もお前らちゃんと練習してて偉いな
寒いと着替えるのも億劫だし走り出しても温まるまで辛いし帰ってきて洗濯してもなかなか乾かないしで走る気がなかなか起きん
2019/12/12(木) 12:54:25.24ID:vFAUAmm0
走る前に熱いシャワー浴びてから走るようにしてる
洗濯はボタン一つで乾燥まで終わるから気にしたこともないな
2019/12/12(木) 12:58:17.89ID:WuMZ8MsZ
>>906
世の中、お前みたいな暇人だらけじゃないんだよ。
2019/12/12(木) 13:00:34.65ID:tYWTgBB7
山中教授より暇な奴に言われてもなw
2019/12/12(木) 13:02:10.28ID:e0sbPjaY
意味不明
2019/12/12(木) 13:22:39.11ID:gaBA/qF/
>>909
シャワー浴びたら体を拭く必要がある
洗濯がネックだと感じてる人に洗い物増やすようなアドバイスってw
2019/12/12(木) 13:26:35.73ID:gOfE4U/O
>>907
サブ3ランナーもサブエガランナーに同じこと言ってるよ
2019/12/12(木) 13:37:51.00ID:vFAUAmm0
>>913
確かにそうだな
自分で干して乾かしてた頃はめんどくさいからタオル一枚でも減らそうとしてたな
今は乾燥機能あるから気にせず使ってたわ
2019/12/12(木) 14:09:45.05ID:Bltw1QsV
サブ3なんて60歳のおばあさんが頑張れば達成できる領域なんだし
何かを犠牲にしなきゃ達成できないほどでもないと思うけどな
2019/12/12(木) 14:16:57.07ID:UCH8x9Ze
それはサブ3達成してから言おうなw
2019/12/12(木) 14:22:17.54ID:WuMZ8MsZ
>>911
なんで、頭悪いやつってこういう極論大好きなんだろ
2019/12/12(木) 16:11:40.20ID:jlwEHv2d
>>916
うちのかぁちゃん67で運動歴ないんだけど
頑張ればサブ4は余裕かな?
2019/12/12(木) 16:49:38.88ID:Bltw1QsV
>>919
やってみなきゃわからない

年齢別世界記録
https://therun.jp/フルマラソン年齢別世界記録
2019/12/12(木) 20:50:30.39ID:oqQ5Msux
あーやっちまった。週末ハーフマラソンだが
>>900のせいで自分の現時点でのVO2MAX知りたくなって
昨日最終仕上げで1キロインターバル5本やったのに
今日も3キロ全力走やっちゃったこれ疲れ残るやつじゃね
2019/12/12(木) 20:50:33.37ID:QLiRWhk+
自分の到達点を誰でも出来るって言っちゃうのはただのマウントで嫌に感じる人が多いから日常気を付けて
2019/12/12(木) 21:10:14.07ID:lMkFZiGO
>>921
ハーフマラソンのタイムでVO2MAX を算出すれば良かったじゃんか!w
2019/12/12(木) 21:17:24.41ID:f7x9ly1O
>>921
ハーフならそのくらいで何の影響もないだろうよ 頑張って!
2019/12/12(木) 21:25:28.53ID:0QKdcVLC
怪我して3ヶ月全く走ってなかった
んで今日3ヶ月ぶりに10キロ走ったら自己ベスト1分更新したんだが
2019/12/12(木) 21:33:47.18ID:tYWTgBB7
そんなことやってるから怪我するんだよお前は
927ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/12(木) 21:34:57.89ID:Wzs+lWzs
そんなことやってるから脱糞するんだよお前は
2019/12/12(木) 21:41:15.15ID:8gLDjO/2
>>925
ネタ?
ネタ抜きならクロストレーニングとかしてたのかな?
情報求む!
2019/12/12(木) 21:42:14.83ID:kYy/7cFj
ありがとうございます
精神統一や瞑想をして士気を高めてました
2019/12/12(木) 21:48:02.56ID:f7x9ly1O
>>925
ラン歴半年そこらで、タイムも50分程度とかならわからんでもないけどどんなもんなの?
2019/12/12(木) 22:23:13.49ID:0QKdcVLC
>>928
体幹と筋トレしかしてない

>>930
ラン歴は10年前に高校3年間で陸上部
半年前に走り始めて更新前のベストは36分だった
2019/12/12(木) 23:17:45.26ID:7vBaIv2a
豆腐の足……
2019/12/13(金) 04:53:42.47ID:P9dP3g6S
>>931
ログみせて
2019/12/13(金) 06:49:50.08ID:IfnafBQN
速すぎて凄いけど距離踏めに尽きるな
こんなスレ一瞬で通過出来る才能あるわけだし
2019/12/13(金) 07:40:01.07ID:1gzPTJEp
ログ見せては草
どんだけ疑り深いんだよw
自分より速いやつが許せない性格ねじ曲がり野郎なんだろうな
936ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/13(金) 07:40:50.23ID:7OHlVtFI
肛門見せて
2019/12/13(金) 07:56:11.13ID:LKemoa3C
ログなんて赤の他人に見せるかよw
2019/12/13(金) 08:59:57.93ID:1sa1Yu3H
怪我で3か月も休んで、復帰直後に自己ベスト1分も更新するような走り方してるから怪我するんだろ
自己ベスト出したのが3か月前のまだ暑い時期なら更新する可能性あるけど
2019/12/13(金) 16:57:27.26ID:DqHJJ/Ua
36分ぐらいで疑われるのは短距離スレの10秒台=嘘認定より酷いな
2019/12/13(金) 17:05:11.10ID:zpjaALq1
陸上部なら普通
ただ現役退いて10年後にPB出すとか高校時代どんだけショボかったのとは思う
2019/12/13(金) 17:08:23.56ID:1gzPTJEp
>>940
高校に10キロのレースなんてないからタイムない人なんてたくさんいるけどな
そもそも長距離じゃなくて短距離や中距離選手だった可能性もあるしね

自分より速いからって悔しいのはわかるけどショボいとか言うのやめなよ恥ずかしいよ
2019/12/13(金) 17:23:16.15ID:DqHJJ/Ua
単純にサボってたとか専門知識がある指導者じゃなくて滅茶苦茶な練習させられてたとかじゃね
2019/12/13(金) 17:49:08.76ID:zpjaALq1
ハーフまでなら短距離やってた奴の方が速いこともあるからな
まあ高校時代ショボかった奴が怪我明けでPB出したとかクソどーでもいいけどw
944ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/13(金) 18:13:19.33ID:AYUubyHs
肛門なんて赤の他人に見せるかよw
2019/12/13(金) 18:16:00.14ID:OLUzVBAM
つ高校の駅伝
2019/12/13(金) 18:34:53.14ID:80GtSdZj
>>943
エアプすぎる
短距離選手がハーフで中長距離に勝つってw
嫉妬で頭おかしくなってるぞ鈍足おっさんw
2019/12/13(金) 18:49:11.41ID:IfnafBQN
瀬古の中学時代かw
2019/12/13(金) 19:48:59.31ID:5Nzx54r0
結局本人の資質だよね
短距離だって学生がガチでやれば走行距離はお前らブッ千切るわけで
まあ3.5スレの話題とは程遠いけど
2019/12/13(金) 20:00:57.37ID:rrP9/BWj
10年ブランクあって6月あたりから走り込んで9月あたりに故障したのか
んでようやく今月から走り出してベスト更新ねえ
お前夏ごろにも同じようなこと書き込んでなかったか?
2019/12/13(金) 20:06:28.62ID:rrP9/BWj
あ、それとも陸上経験者は昔のイメージで走ってすぐ故障するまでがデフォなのか
初心者が毎日タイムアタックして故障するのと同じだなw
951ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/13(金) 22:46:25.23ID:ffJ7uapm
10km35分って普通にマラソン練習すれば2時間40分くらい出せそうだし羨ましいわ
2019/12/14(土) 06:38:23.87ID:5kfgUoch
持久力あげるよりスピード上げる方が難しいから
短距離速い人が羨ましいな。
953ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 07:28:42.43ID:BjW9dcFb
まもなく今年も終わるけど、年間何キロ走った?
おれはたぶん2400キロだわ
2019/12/14(土) 07:50:07.42ID:nFUStXtc
私の走行距離は53万です
2019/12/14(土) 08:46:32.83ID:8H+ejTqX
2017年 約5000キロ
2018年 約4000キロ
2019年 約3000キロ

加齢と共に走れなくなるというかモチベーション下がって行ってるかな
峠走と2〜3キロのLT走4〜5本やってた2018年のシーズンが最速だったな
2019/12/14(土) 08:51:25.30ID:mAMRtcSp
ワシもそんな感じで落ちてるわ
やはりモチベーションやな
昔みたいにいろんなギア試したり運動生理学の勉強も網羅して飽きた
2019/12/14(土) 08:52:02.83ID:lrbYe4vG
>>955
けっゴミが
2019/12/14(土) 08:52:33.16ID:mAMRtcSp
今?それらを超えて感覚走りよ
大迫さんの自叙伝に何回もシンプル化という言葉が出て来てるけどそういうこと
ただお前らはまだまだザコランナーなんだから勉強しろよ
2019/12/14(土) 08:54:26.84ID:7ibQP6Nu
1500kmで今年はよく走ったと思ってる俺
2019/12/14(土) 09:10:36.82ID:WSYn69Mt
なんとか3,000kmはクリアできそう
2019/12/14(土) 09:20:13.72ID:76k47hFg
サブ3.5ごときでマラソン極めたみたいな物言いはギャグか?
2019/12/14(土) 09:39:42.56ID:8HgzSkPe
マラソン
4時間30分 0ポイント
4時間00分 27ポイント
3時間30分 171ポイント
3時間00分 440ポイント
2時間30分 831ポイント

5000m
20分00秒 160ポイント
19分00秒 250ポイント
18分00秒 360ポイント
17分00秒 490ポイント
16分00秒 640ポイント
15分00秒 810ポイント

※100m
15秒00 98ポイント
14秒00 221ポイント
13秒00 394ポイント
12秒50 498ポイント
12秒00 615ポイント
11秒50 745ポイント
11秒25 814ポイント
11秒00 886ポイント

サブ3だとしても競技者と言えるかと言ったら微妙
3.5とかあくまで愛好者レベルだな
963ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 10:11:51.01ID:PDsl3VQj
年代にもよるんじゃない?
2019/12/14(土) 10:48:54.57ID:mAMRtcSp
マラソンやってると言えるのはサブ3.5から
シリアスランナーはサブ3から
江頭っぽいと言われるのはサブ2時間50分から
965ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 10:51:34.98ID:iAj9kryT
>>916
金と時間だけは豊富にあるリタイア世代

むしろ体力次第ではサブ3に有利じゃね
2019/12/14(土) 10:53:28.74ID:HpTyvNbG
>>916
あのババアが異常なだけ。
2019/12/14(土) 11:11:41.46ID:0GcyniOp
>>916
珍しいから話題になってるのに誰でも出来るってのはアホでしょ
968ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 12:27:40.46ID:0jZOQIbU
なんとか3,000個はウンコできそう
969ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 13:03:29.27ID:v5oe1nZ8
>>941
確かに高校の陸上部は市民ランナーとはかけ離れた世界ですよね。中学の時に市民マラソン出るの好きで高校で勝手に申込んで出ようとしたら先輩に余計なことするなと言われた。
2019/12/14(土) 13:40:30.06ID:d/+i9M/r
地元の小さい大会だったが3時間12分で走れたわ
じゃあな、お前ら
2019/12/14(土) 13:47:03.08ID:dh5xBT9t
ショボい大会でガチ走り出来るなんて凄いね
泥臭く練習してきたからこそ本番は自分が輝ける舞台じゃないと無理
2019/12/14(土) 13:49:18.80ID:8zmH9Il8
>>971
流石にこれはダサすぎるわ
2019/12/14(土) 13:50:24.58ID:M9Twg/xA
3.5じゃどんな大会でも輝けないよw
2019/12/14(土) 13:56:34.29ID:dh5xBT9t
サブ3.5なんかじゃまだまだ集団に埋もれて自分のショボさを実感するやろなぁ
輝きたいならサブ45目指せや
2019/12/14(土) 13:57:22.36ID:IgKDEah1
>>971
小さい大会で上位の方が輝けると思うが
まあどんな規模の大会でもお前みたいな鈍足ジジイを見てる奴なんて1人もいないけどな(笑)
2019/12/14(土) 14:04:45.77ID:dh5xBT9t
小さな大会で輝くザコなんか恥ずかしいで
しかしそういった話ではなくて
本命のレースくらい公道を封鎖した公認のコースで応援を受けながら走れよ
2019/12/14(土) 14:12:32.31ID:kbdvYojg
小さい大会を甘く見すぎ、ってか甘く見てた
そういうのは町起こしマラソンが多いから、賞品がかなり良かったりして
賞品目当てでくる速いランナーもかなり多い
平均タイムとか、その辺の大規模都市マラソンの比じゃなかったりする
2019/12/14(土) 14:33:13.99ID:IgKDEah1
>>976
お前の輝くって誰かにチヤホヤされながら走ることなの?w
2019/12/14(土) 14:42:29.40ID:lrbYe4vG
>>976
さすがショボいやつは言うこともショボいねえ
ゼーゼーハーハー無駄に酸素消費してんじゃねえぞクソが
2019/12/14(土) 14:57:51.34ID:5f7cI8z4
公認コースじゃないと意味ない
2019/12/14(土) 15:11:48.74ID:5kfgUoch
フルはさすがにないけど、10kmやハーフまでの
地方レースなんか学生陸上部がでてきてヤバいよな。
2019/12/14(土) 15:37:26.30ID:a3NB4m1v
ローカル大会の5kmで地元の陸上部と残り500mまで競り合ったときは今までの市民ランナー人生で一番脳汁出たかも
当たり前なんだけど圧倒的に相手ばっかり応援されててすげー燃えたわ
2019/12/14(土) 15:53:58.03ID:8HgzSkPe
あんた凄いな
なんでこんなスレでウロウロしてるんだよ
サブ3.5なんてせいぜい5000mを20分切れるか切れないかでウロウロしてるレベルだろ

ある県の高校生

サブ20
271人中266位

サブ19
271人中247位

サブ18
271人中211位

サブ17
271人中131位

サブ16分30秒
271人中75位

サブ16
271人中51位

サブ15分30秒
271人中27位

サブ15
271人中15位

サブ14分30秒
271人中4人
271人中
2019/12/14(土) 16:03:08.44ID:a3NB4m1v
>>983
勘違いさせてすまんな
地元のたぶん中学の陸上部員と競り合っただけで、先頭で競ってたわけではないんだ
2019/12/14(土) 16:20:38.67ID:8HgzSkPe
なんだそりゃ
>市民ランナー人生で一番脳汁出た
のかよ
2019/12/14(土) 16:32:56.70ID:a3NB4m1v
>>985
そいつが人気者なのか有名人なのかよく分からんが本当にすごい声援だったのよ
結局年代別の入賞も5秒差で逃すしパッドエンドだったね
2019/12/14(土) 17:25:42.59ID:NqvNgENY
3.5を目指してる人を煽りに来る人って上の壁に当たって心折れた負け犬?
2019/12/14(土) 18:22:37.57ID:S8Xz0UlT
地元の駅伝大会出るとJCの早い組と同じ位のスピードなので萌え…いや燃えます
女子の方がコース短いのですぐに離ればなれになるけど
989ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 19:40:19.88ID:v5oe1nZ8
糖質制限の次は陸上部ネタですかね。面白い
990ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 19:44:19.83ID:UKnWxkky
>>977
地元密着型というか記録会的な感じの小さいレース、
あまりお祭り騒ぎ的に出場するようなランナーは居ないから
普段からじっくり練習して臨む人が多いと思った。

大きな大会だと、取り敢えず出場出来たことが嬉しいのか
後方でダベりながらチンタラ走ってる人も目立つ。
991ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 20:12:52.44ID:h51CSNar
小さな大便で輝くザコなんか恥ずかしいで
しかしそういった糞ではなくて
本命のウンコくらい肛門を封鎖した菊門のコースで聖水を受けながら漏らせよ
2019/12/14(土) 20:21:31.68ID:xjTIO1Pm
オナニーは気持ち良いかい?
993ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 20:27:22.44ID:h51CSNar
アナニーは気持ち良いかい?
2019/12/14(土) 20:39:33.73ID:HJlkpScy
>>993









>>992
2019/12/14(土) 21:04:15.29ID:5GW083Bl
>>987
いや、生まれつきのゴミ
996ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 21:52:57.36ID:v5oe1nZ8
まあ職場にいる太った人よりは貴方は立派です。頑張んなさい
2019/12/14(土) 22:04:14.19ID:lrbYe4vG
どうやら次スレはないようだな
2019/12/14(土) 22:12:34.27ID:jJh+FLJq
このスレ卒業オメw
2019/12/14(土) 22:21:59.92ID:U7wQ+usP
2019/12/14(土) 22:22:08.12ID:U7wQ+usP
梅宮
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 8時間 14分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況