X

【こちら総合スレ】箱根駅伝206スレ目の継走

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/11(火) 08:47:50.95ID:F1HfyyU9
東京箱根間往復大学駅伝競走(とうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)

関東学連加盟大学のうち、前年大会でシード権を獲得した10校と、
予選会を通過した10校、および関東学生連合チームを加えた合計21チームが出場。
東京・読売新聞東京本社前〜箱根・芦ノ湖間を往路5区間(107.5Km)、
復路5区間(109.6Km)の合計10区間(217.1Km)で競う、学生長距離界
最大の駅伝競走である。

箱根駅伝公式
http://www.hakone-ekiden.jp/
箱根駅伝の記録
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/

前スレ
【こちら総合スレ】箱根駅伝205スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1544259034/
224ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 20:52:03.98ID:fdNJKCQG
>>205
そんなのあったな
東洋は柏原卒業後設楽兄と五郎谷以外5区あまり良くないんだよねえ
相対的に5区の重要性は減ってるけど平地以上に5区で差がついてる、神野以外でも
2018/12/12(水) 20:56:47.16ID:PKs7n3rv
>>223
羽生選手は難しかったね
市船の選手は何年かこういう選手が続いたね。
2018/12/12(水) 20:58:53.80ID:WLCy3vhy
>>225
何が難しいのか分からんが、とりあえず羽生は市船じゃないぞ
227ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 20:59:47.44ID:KMM6i5jT

バカ大駒沢坊さん大は倒産廃校になります。バカ大駒沢坊さん大は倒産廃校になります。

3. 学生達は、「上層部がマスコミ各社を訪ね、『橋本から命じられ犯罪をした』と嘘を言い、騙す

ように命じた」と宣伝している。

学生達は、「上層部は、マ スコミに橋本を悪人と誤解させれば、FascistsやSuperwaponの調

査や報道を抑圧できると言った」と宣伝している。

職員達は、管長と学長の命令で学生達が犯罪をしていると明言してます。

学生達の言うことは嘘。橋本は、学生達と話したことがない。

超兵器調査会は、学生達に犯罪をさせているのは、日本ファシズム同盟だと思ってる。

だから曹洞宗と駒沢大学の上層部が犯罪を命じることはないと思ってる。

だから超兵器調査会は、駒沢大学と橋本博士が話し合い、共通の敵のFascistsに対し、一緒に
戦うように進言してきた。

でも駒沢大学に潜むスパイ達は、面談を妨害してきた。


駒澤大学 学長:長谷部 八朗  日本の中で一番バカな学長だ。

こんなバカ大学に行く奴は、バカ、キチガイ、知恵遅ればかりだよ。

こんなバカ大学・バカ駒沢坊さん大に行く奴は本当のバカだよ。

こんなバカ大学は倒産廃校だ、倒産廃校だ、倒産廃校だ。
2018/12/12(水) 21:03:54.57ID:PKs7n3rv
>>226
間違えた八千代松陰だったね
229ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 21:04:05.62ID:fuZRptWy
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
230ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 21:08:33.92ID:2w+7v2uR
>>223
青学がとにかく1番
それが言いたいだけだろ
231ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 21:10:44.33ID:2w+7v2uR
ごめん
そうでもなさそうだな
2018/12/12(水) 21:19:19.57ID:0y3b7Knj
>>220
でも四年間伸び悩んだら一定数そこで競技引退するじゃん…。
2018/12/12(水) 21:22:51.95ID:5xfIEIpW
別に青山独走でもええのよ
シード争いだけは早々に決着するなよ
234ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 21:23:19.70ID:EFW+dc90
下野駅伝ってなんだ思って調べて見たら
ひとつのブログを見つけてそれに詳しく載ってたよ。

なんか東京の稲城にあるよみうりランドってところを下野山と呼んでいるみたいで坂を見て見たらかなり急(これはマジ)

番組ロゴやゼッケンまでも箱根駅伝を完全再現してて
かなりの駅伝好きだということが分かる。

他にも出雲駅伝→布雲(くづも)駅伝
全日本大学駅伝→沖縄で開催(としているみたい)

彼の趣味なんだろうけどかなりマニアックなのである意味評価できる。

そして下野駅伝の下野を「かばた」と読んだ人は俺を含めた0人だろうな。
235ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 21:27:38.88ID:oQori03X
>>216
でもまぁ東海大の3年生はあくまで高校時代のトップレベルなだけであって必ずしも日本のトップではなかったんだし
236ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 21:28:41.58ID:oQori03X
>>221
毎日がインターハイだよ。
成績のいい選手は一人部屋。
2018/12/12(水) 21:36:18.88ID:CqFmCyKT
>>233
今回のシード争いは本当にわからない、案外明治がシート獲ったりして
238ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 21:51:24.38ID:z7VnhOOO
2015年から2019年までの青学に勝てそうなチームは歴代でもほとんど見当たらないな
タイムが年々早くなってきているのだから過去のチームより走力があるのは当たり前だが、それを考慮しても際立って強すぎる

2012の東洋なら今年の青学にも勝てそうではある
柏原、設楽兄弟、山本、田口、市川、大津とメンバーは揃う
柏原と設楽兄弟で相当リードを稼げるだろう
2018/12/12(水) 22:02:15.62ID:3j/jZnoV
2012年設楽兄弟より去年の森田と林の方が速いんだがな
印象論ってこわい
240ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 22:15:49.81ID:wD8qYzxk
>>93
やっぱり高橋が浮きすぎ
2018/12/12(水) 22:22:20.32ID:WLCy3vhy
>>239
まあ客観的なタイムで見れば2012の東洋の記録はかなり速いからな
今年の青学でも厳しい相手だと思う
2018/12/12(水) 22:36:11.37ID:GhSaLasf
>>238
サコシン、過去の妄想じゃなくて
来年の箱根の話をしろよ
243ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 22:38:19.00ID:+x2u2kIy
>>242
新参かな?そいつ迫信じゃないよ
244ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 22:47:04.41ID:Bj6jWm7V
5連覇有望と期待している青学ファンだけど、箱根が近づくにつれドキドキ不安が増してきた。
竹石又足がつるんじゃないか、梶谷暑さに負けないか、林去年のように走れるか?選手に慢心はないだろうか
東洋の相澤・山本・吉川・西山も復活すんじゃないか。東海のゴールデンエージ覚醒するのでは。
などなど。箱根には「まさか」という坂があるそうだ。祈るような今日この頃
245ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 22:49:02.46ID:336/4BUK
ID:GhSaLasf

こいつが迫信説
246ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 23:11:45.94ID:TlVU6uk8
>>131
君は、箱根を見始めてまだそこまで時間がたってない素人さんって感じだね
なんていうか、言い方は悪いけど教科書通りの典型的な間違いをしてる
凄くおかしなことを言ってるわけではないが、捉え方が間違ってるから思考がズレてるんだよ

今の青学は強い、そりゃそうだ
もし青学のことを弱いとか言ってる奴がいたら俺は怒るだろうし、そいつに3時間ぐらいかけて説明して納得させてやるよ
でも青学は強いんだけど、ドカーンと1区から区間賞でぶっちぎるような強さではないんだよね
青学は6区と中間層は高いレベルだが、1区や3区や4区を担当するような準エースはそこまで強くない
層は厚いけどエースはタイムを稼げないってこと
青学が勝つなら復路逆転だろうね

総合タイムだって、10回走ったら8回は10時間56〜57分台を出せるだけの安定性はあるが、10時間50分そこそこで走るのは厳しい
たしかに青学は強いし評価は高いと思うよ
ただ、「往路序盤からぶっちぎってつまらなくなるわ〜」的な雰囲気ではない
鈴木塁や橋詰が1区や3区に来たところで、そこまでハイレベルな走りができるとは思えない(区間5位では走れるだろうけど)
1区から完全に制圧するレベルで強いなら、全日本で東海に7区まで先行されてない
相澤だって森田とは遜色ないし、山本なら3区で青学の誰が来ようが勝てるだろうしな
247ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 23:13:18.51ID:TlVU6uk8
>>168
それは、杞憂
248ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 23:19:17.33ID:z7VnhOOO
>>239
それを言い出したら、2区の瀬古や竹澤のタイムより一色森田の方が速い
だからといって瀬古や竹澤より一色や森田が強いかとなると別問題だろう
まして、設楽弟より林の方が強いとは断定できない
時代が違うので単純比較は無理、ただ走力や勝負強さは互角以上だろうという話をしているだけ

>>242
迫信扱いされるとは心外だよ
不名誉きわまりない
249ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 23:23:10.61ID:kuiekvYb
本来なら東海3年世代は村澤3〜4人、早川4〜5人レベルになるはずだったんだがなあ
250ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 23:25:34.76ID:6pHrx9zn
>>156
往路制覇ならあり得なくもない
ただ復路が弱いので総合はムリ
山次第でシードは明治より可能性はある
251ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 23:27:16.29ID:z7VnhOOO
東海は佐藤悠基がいた頃からタイム番長集団だし、来年も出雲しか勝機がなかったりして
東洋は主力が劣化した疑惑があり、駒澤は昔に比べて弱くなった
252ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 23:27:38.46ID:TlVU6uk8
村澤クラスなんて簡単に出てくるわけない
2018/12/12(水) 23:32:17.85ID:hGW5yh1H
1430以内9人とった育成うまい東洋も戦力化してるのは相澤と今西とサンショー小室くらいなんだがな
2018/12/12(水) 23:41:48.44ID:WLCy3vhy
>>249
高校時代の実績でいったら羽生と關が村澤クラスだから2人
早川クラスは 鬼塚・舘沢・西川・中島・松尾・阪口 くらいだから6人じゃないかな
2018/12/12(水) 23:46:50.39ID:cY7ddPN5
村澤の高校時代の凄さってローカルから全国大会まで、ロードとクロカンでは常に圧倒的だったことにあるわけで、
正直羽生や關が都大路の1レースだけを見て同等だったとは思えないなあ
2018/12/12(水) 23:50:36.51ID:woKm+XLt
>>247

取り越し苦労じゃないかもしれんぞ

但し帝京がいなかったらな

よかったなあ、モマイラw
2018/12/13(木) 00:01:37.87ID:RLIsXsv0
大番狂わせの大激変大会になると予想
「優勝間違いなし」に大波乱発生だろう
258ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 00:04:38.88ID:diN/NxGk
>>252
こいつは92回終った時点で村澤クラスがたくさん出てくると言ってたけどな
關ー羽生ー鬼塚ー1年ー1年 
みたいなクソオーダー組んでた
川端と湊谷のことは前から嫌いだから来年は起用しないとコメントしてた()
2018/12/13(木) 00:16:37.25ID:PynEM16r
東海叩きたいからなのか、三年をやけにアゲる風潮はなんなん?
2018/12/13(木) 00:35:24.00ID:SPBhY0js
>>244 竹石がつるくらい大したことでもないと思うが 誰かが棄権とかしそうな気がしてならない
2018/12/13(木) 00:55:20.23ID:8Vp1mrdD
迫信が青学に乗り換えたらありそうw

途中棄権なら主力の状態悪くても出さざるをえない東洋東海の方が心配かな
262ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 01:07:42.91ID:Py4PCJp/
東海のゴールデンエイジは、高校時代の学年トップ層ではあるけど、歴代で最高の世代というわけでもないんでしょ?
1学年下の遠藤に無双されてたし。
263ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 01:09:26.55ID:Q6mKpDOg
>>260
東洋の西山、吉川辺りが棄権しそうだよな
あれだけ新人を取って四年が四人だけのお粗末チームで
箱根の為には選手の犠牲を一切気にしない風土だしな
2018/12/13(木) 01:12:48.45ID:8Vp1mrdD
>>262
都大路記録見たら歴代でも屈指の連中だよ

だから原もお手上げ言ってた

実際は館澤以外は高校〜大二までがピークっぽいから完全に育成ミス
265ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 01:26:06.96ID:hDwilrlp
>>263
被害者と加害者となった(むしろ被害の傷と損害のほうが大きい)貴の岩は引退、加害者の東洋数人は普通に出走。

暴力認めたようだが何でだ?
266ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 01:52:48.81ID:hDwilrlp
>>264
都大路1区3位だった明治 中島のロンディスの記録知ってる?周回遅れしたんだけど。
青学の鈴木と同じように下級生時に10000で28分30秒台出したけど、その記録出した各々大学の1年と2年の時が今のところピークかな。
東海は今のところピークは2年が多いかな。多くは故障したから3年時は。
高校がピークってことはないよ、みな成長してるよ。高校では28分20秒切る実力はなかったろう。
完全に育成ミスとか、3000で7分台レベル何人もいるのに、何から判断してるんだ?
しかも3年はまだ4ヶ月近くあるから、まだこれから。みんな上がり下がりしながら、少しずつ伸びるんだよ。

今は14分30秒切クラスなら大学入ってトップクラスになりやすい時代だからね。
2018/12/13(木) 02:04:04.40ID:8Vp1mrdD
>>266
高校がピークってのは羽生ね

高校駅伝歴代屈指の連中だからこそ期待値が高いので許してくれ

有力選手がほとんど走ってない3000でなく5000、10000で見ると逸材だけに勿体ないなと思うよ

東海の伝統的にも下級生時がピークってのが多いから心配だな
2018/12/13(木) 02:22:09.92ID:Gi3FSt2h
>>238
>>239
>>248

最近の青学は相手のレベルに合わせて自分達のレベル(強さ)が上がるから過去のどんなチームが出てきても勝てないよ

どんな逆境でも跳ね返せる気持ちの強い青年たちだよ負けるわけがない
269ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 02:27:24.20ID:ISJueFmp
>>265
そりゃまあ、現役の長距離部員が痴漢で逮捕された時ですら強行出場したような大学だし・・・
橋本がイジメに耐えかねて脱走した時も捜索願いを出さずに隠蔽しようとする体質
1対1の暴力ではなく複数人による暴力だから貴ノ岩の件より悪質だよね
270ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 03:40:09.41ID:aZLGiBvo
ハーフランキング
01 森田(4)  1:02:46 神奈2
02 橋詰(4)  1:02:46 立川2
03 鈴木(3)  1:02:55 世田1
04 岩見(2)  1:03:13 世田2
05 梶谷(4)  1:03:19 丸亀3
06 富田(4)  1:03:24 高根2
07 林(4)   1:03:28 世田3
08 飯田(1)  1:03:39 世田1
09 小野田(4) 1:03:42 立川2
10 山田(4)  1:03:45 立川3
11 吉田祐(3) 1:03:55 世田1
12 神林(2)  1:03:56 世田2
13 橋間(4)  1:03:59 神奈2
14 竹石(3)  1:04:10 立川2
15 吉田圭(2) 1:04:31 神奈1
16 松田(4)  1:04:40 神奈2
17 湯原(1)  1:04:44 世田1
18 森川(2)  1:05:12 世田1
19 松葉(2)  1:05:29 立川1
20 田辺(3)  1:05:31 世田3
21 中山(2)  1:05:40 神奈1
22 植村(3)  1:05:44 神奈1
23 中根(3)  1:05:46 立川2
24 新号(2)  1:06:02 神奈1
25 生方(3)  1:06:09 神奈1
26 花輪(3)  1:06:38 宮古3
27 永井(3)  1:06:58 神奈1
28 大藏(2)  1:07:13 神奈1
29 中村(3)  1:07:45 神奈1
30 花田(3)  1:08:40 神奈1
31 鶴貝(2)  1:08:56 立川1
32 谷野(3)  1:10:24 神奈2
271ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 03:40:29.58ID:aZLGiBvo
10000mランキング
1 吉田圭 28:27
2 橋詰 28:28
3 鈴木 28:31
4 梶谷 28:39
5 林 28:40
6 森田 28:44
7 岩見 28:49
8 湯原 28:53
9 小野田 28:57
10 生方 29:08
10 橋間 29:08
12 富田 29:11
13 吉田祐 29:17
14 山田 29:21
15 竹石 29:22
16 神林 29:23
17 谷野 29:36
17 植村 29:36
19 田辺 29:44
20 森川 29:50
272ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 03:41:30.47ID:aZLGiBvo
鈴木ー森田ー吉田圭ー林ー竹石
小野田ー岩見ー吉田裕ー梶谷ー橋詰

1区は昨年も担当してそれなりの実績がある鈴木
2区はエース森田
3区は10000最速でスピードのある吉田圭
4区は難しいコースで昨年失敗してるから信頼のおける林
5区6区はおなじみ
7区は昨年からの世田谷からの流れで岩見
8区は消去法
9区は落ちついて走れる区間ということで梶谷
それからもしものために10区に橋詰
初出場の4年がゴールテープをきる
273ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 04:11:34.88ID:UfZ/4bpZ
AHRAの性格なら林そのまま7区じゃないの?
あと竹石は結構走ると思う
良くも悪くも隠しておけないのが原の性格
274ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 04:38:37.22ID:UfZ/4bpZ
94 ゼッケン774さん@ラストコール 2012/01/04(水) 00:25:14 ID:
1979年と1986年の資料もあって
1979年の29分切り選手は2人だけ
27:51.61 瀬古利彦(早稲田・四日市工業)
28:45.4 中村孝生(日本体育・前橋工業)
(30分切りも全体で19人)

1986年に29分切り選手は1人もいませんでした
トップが
29:11.0 大八木弘明(駒澤・会津工業)※27歳



しっかし、ホントにレベル上がったよなあ
阿部クラスで27分台の時代
275ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 05:01:21.22ID:ZN06u/1T
原監督は全日本の時森田、橋詰、鈴木の3本柱は三大駅伝すべて起用すると言ってたけど、
吉田圭はどうだろう?普通に考えれば走るんだが、仮に走らなかった時はこうか?
橋詰ー森田ー吉田祐ー鈴木ー竹石
小野田ー林ー岩見ー山田ー梶谷
276ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 05:05:13.56ID:9QtBOwPP
橋詰ー森田ー吉田ー鈴木ー竹石
小野田ー林ー岩見ー梶谷ー吉田祐

吉田圭と橋詰は逆かもしれん
277ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 05:10:17.19ID:kXQlrURe
>>275
9.10区は一人旅だろうし4年2人使うのはないかな
1人は湯原や神林、飯田あたりを使うと思う
個人的には9区湯原
278ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 05:20:13.48ID:aZLGiBvo
全日本メンバー+竹石・岩見というのがほぼ固い線だろうね。
それを前提として区間配置予想してみると、

1区 橋詰→ラストのスパート力を活かすにはここ
2区 森田→連続区間賞を狙う
3区 吉田圭→ダブル区間賞&28半切の実力で秋山超えを狙う
4区 鈴木→前回大きく差をつけられた区間なの安定感のある鈴木でしっかり繋ぐ
5区 竹石→前回の苦い経験を活かしつつ今回は区間賞を狙う
6区 小野田→ラストイヤーで区間新を狙う
7区 林→連続区間賞を狙う
8区 岩見→世田谷で見せた力で下田超えを狙う
9区 吉田祐→初箱根でかつて同じ区間を走った池田のような堅実な走りを
10区 梶谷→前回の悔しさを晴らし優勝のゴールテープを切る
279ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 05:23:16.94ID:aZLGiBvo
箱根本掲載の各選手の希望区間

1区 梶谷・吉田圭・湯原
2区 森田
3区 橋詰
4区 吉田祐・岩見
5区 竹石
6区 小野田・中根
7区 林
8区 鈴木・山田・飯田
9区 神林
10区 橋間
280ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 06:09:36.06ID:sJPUAIAK
>>279
湯原の1区あるかもね。1年生での1区起用なら90回の一色以来ということになるな
281ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 06:13:24.07ID:lxUDTNiQ
今年驚かされた区間配置は、出雲2区鈴木、全日本1区小野田と8区梶谷かな。またビックリさせて貰いたい気もする。
282ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 06:18:34.98ID:aZLGiBvo
橋詰ー森田ー吉田圭ー鈴木ー竹石
小野田ー林ー飯田ー岩見ー吉田祐

4年4人
3年3人
2年2人
1年1人
283ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 06:24:49.72ID:bn6HEGD5
青学最強!
284ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 06:44:11.45ID:aZLGiBvo
青山学院大学 箱根駅伝 直前合宿へ密着 20人から16人へのメンバー争い
https://www.youtube.com/watch?v=-1pwNK0fhjg
285ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 07:19:50.22ID:utoe/++e
全盛期の瀬古が今のトレーニングとか栄養学とか駆使して2区走ったらどんぐらい出せるんだろ
傑出度的にはダントツで歴代最高だし
2018/12/13(木) 07:23:48.75ID:IoUE+SzB
多分、一色くらいだな。
287ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 07:35:04.73ID:tgL8NEQz
ナベが「瀬古が100年に一人の逸材なら、ぼくのなかでは大迫は50年に一度の逸材」とか日本記録作ったときに言ってたな
288ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 07:36:48.00ID:UfZ/4bpZ
>>285
もともと10000m27:40ぐらいだし、6分台では余裕で走るんじゃね?
世界中のマラソンで連戦連勝してたし
2018/12/13(木) 08:00:49.37ID:aJ82qYxI
>>234
栃木県民じゃしもつけとしか読まないな
290ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 08:54:17.39ID:hDwilrlp
>>271
凄い、東海大1.2区候補の舘澤や阪口より持ちタイム上ばかり!
2区までに2分位は差をつけられるな。
291ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 09:45:51.35ID:bqtItqnE
>>282

この学年の黄金比率は遵守したいな
学年バランス悪いとどこかで歪が出る
292ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 09:49:41.34ID:NO/uaY1J
1区生方で
2018/12/13(木) 09:50:06.74ID:ptLFiR1L
エントリーでは、3、4年が多くなるんだろうけどな
1年が複数エントリーもまた歪になるし
294ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 09:50:48.35ID:0oRlPEbN
>>269
そりゃ多くの部員が不満爆発するわ
全日本も強行出場して惨敗だったし

エントリーから外された奴らは今頃、箱根メンバーへのサポートではなく、箱根辞退計画を目論んでいる
295ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 10:23:42.69ID:/aJzUPW2
城西まさかの11位で予選会行き
296ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 11:08:39.12ID:+nAki2+n
>>295
ないな!城西の過去最強チームでターゲットは帝京で5位を狙える
297ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 11:20:35.07ID:JswjDbYJ
>>279
被ってない区間は決まりかね
298ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 11:27:15.77ID:Nsr212U8
>>197
こいつ、前回、梶谷が補欠から当日変更で走ったこと知らないな!
299ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 11:28:47.94ID:NO/uaY1J
>>284
酒井の方がイケメンだな
っていいね
お前いまきたの?
ってのもいいね
話がうまい人っていいね
2018/12/13(木) 12:06:41.46ID:SPBhY0js
大後は偽毛だな って言えばウケたのにな
301ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 12:20:35.28ID:xRaZN/Wk
青学は案外1区が苦手だからな。青学の負けセオリーが1区の出遅れ。
89回の時も出雲勝ってたのに1区で18位とかやらかしてる。
今回も誰が1区なのか読めんから穴が全く無いわけでは無い。
302ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 12:26:52.14ID:9YEcj8SU
なんか針の穴のような小さい穴を必死で探しているような。
2018/12/13(木) 12:31:19.84ID:v6hOKd/O
箱駅好きな人は、正月より今が一番楽しめる時期かもね。
2018/12/13(木) 13:10:03.58ID:7YQnnNB0
青学の一区は18位の時が異常値でむしろ初シードのときからほぼ可もなく不可もなくこなしていた印象。
久保田が担ったときは別格として。
305ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 13:21:41.65ID:qatr+LCe
>>303
区間エントリー発表後が一番盛り上がる
2018/12/13(木) 13:24:34.41ID:rBN3zWUb
>>304
全日本の旧1区が鬼門なだけだしな
どんなチームも1区遅れると崩れることあるから少しくらい無駄にしても1区は手堅く行くべき
2018/12/13(木) 13:27:33.69ID:VXWSlzPE
>>304
今年の青学も久保田並みの走りが必要ではなく、可もなく不可もなくで十分なんじゃない?
2018/12/13(木) 14:17:29.94ID:GCUSh5za
別に青学の1区は去年今年と梶谷鈴木で無難にこなせてるしその二人+橋詰吉田圭の4人のうち誰が走っても特に問題ないよ
2018/12/13(木) 14:20:34.88ID:8Vp1mrdD
橋詰って今年の出雲しか実績無いのに10キロ超えでもう怪しくね?って思うんだけど箱根そんな自信満々な理由ってなんか有るん?
2018/12/13(木) 14:22:38.14ID:GCUSh5za
多分今年1区スローだろう
去年の弾馬区間賞のときみたいな展開になりそう
311ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 14:23:33.92ID:1dKVlhys
前回の東洋みたいに青学より有利に進めるとしたら1区で差をつけるしかないからな。
強豪は出し惜しみせずに1区全力投球かもな。1区レベル高くなるかも。
2018/12/13(木) 14:28:48.93ID:GCUSh5za
>>309
橋詰は有名になる前の2年時にハーフで1.02.46出してるがそもそもハーフのレースにそんな出てないから現地点での箱根での距離の実力は不明
ただ全日本の橋詰は負けた相手が荻久保、阿部、浦野、關と他大のエースだしそれと数秒差なんだから全然弱くないよ
トラックのタイムは格段に上がってるし普通に問題ないと思うが
2018/12/13(木) 14:35:37.28ID:VXWSlzPE
>>312
誰かさんの理論に乗れば、
「10000m28分30秒切りの選手が弱い訳ない。当然箱根でも区間賞候補だよ」ってことになる。
314ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 14:39:29.14ID:at7YqZZh
個人的には1区はスローよりハイペースが見たい、どこの大学の有利不利関係なく
86回の時、速くならなさそうな面子だったのに神奈川森本がスローにはしない宣言しちゃったもんだから1区を何とかごまかしたい大学が慌てふためいたのが面白かった
大八木さんはたまに1区の人選をミスるよな、其田とか後藤田をスピード比べさせてどうすんだって思った
315ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 15:00:24.38ID:b9Wi/bmw
みんな勝手に個人的発言してるのだから「個人的には」という言葉は不要と思われ。
316ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 15:03:13.89ID:X4J7rXDQ
ここまで来たら、ぶっちゃけ國學院大學は、何位よ?真実性の高いコメント付でスレっちゃって!たのもー!笑
317ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 15:06:23.77ID:cnv6YUqD
>>314
1区ハイペースだと差がかなりついちゃうからなあ
5区が長いときも、1区がハイペースだからってのが復路までもつれんかった理由の2つのうち1つだろうし
しかも1区でハイペースなんて大迫久保田山中がやりすぎたせいでそれこそ悠基の記録更新してくれるようなハイペースじゃないと満足できんな
2018/12/13(木) 15:15:39.32ID:rBN3zWUb
>>316
12位くらいでシード落ちそうな気がする、3本柱以外で5区済まそうとしているのが落とし穴に見える
浦野か土方を5区に回すほうがいいのでは?
319ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 15:26:49.24ID:CDyR/HWp
仁科や寺田が山を担ったときにシードとってるしな

それ以降走力ある人材がことごとく平地を走らないといけなかった印象
320ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 15:30:15.74ID:oxpb8d5w
國學院は9位だろう。
順大早大日体中学神大中央が弱いから、國學院は普通に走ればシード獲れる。
ギャンブルする必要は無い。
321ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 15:34:49.90ID:JiTDFtjs
どうせ東海1区は関なんだろ。東海と青学についていかなきゃ終戦だしいずれにせよハイになるだろ。
322ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 15:38:19.60ID:tVbEOsPz
青学の神林って乃木坂のいとこなんだな
なのにあんなブッサイクなのか
323ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 16:03:09.30ID:X4J7rXDQ
>>320
9位かあ!お代官さま〜もうちとご慈悲を〜たのもーぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況