X



フォアフット走法は一般ジョガーは向いてない [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/08(月) 13:01:18.02ID:RVS4cXQ7
短距離は別として長距離でやってるジョガーへ

フォアフットは
一、高速向きのフォーム
一、軸がぶれやすいので上級者向きのフォーム
一、足首周辺の負担がとても大きく、燃費も悪い
一、一流選手でも向いている人と向いていない人がいる
一、シューズのソールの衝撃吸収の恩恵を受けにくいので初心者などへは不向き


ジョガーのフォアフット走法を見ているとおかしなことに気づきます
大半が、つんのめるような走りになっています。

一、空中動作でつま先が下がっている
上げてください。つま先を下げるのは着地の時です。

一、足を前へ出しながら着地している(上から斜め前方へ着地してる)
着地体制へ入り、後方へ蹴りのモーションへ入りながら着地します
上から斜め後方へ着地します
0002ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/08(月) 13:11:36.96ID:RVS4cXQ7
フォアフットは高速向きのフォームですが
実際そのペースの境目はというと

キロ3分00秒ペース前後で走るときがフォアフットへの切り替え目安です
(しかしフォアフットが向いていない人もいる)

キロ4分、キロ5分、キロ6分などの遅いペース時は踵から付いた方が効率的で楽です
フォアフットにすると余計疲れます

ですので、キロ3分前後(100m18秒に迫るペース)のレースやスピード練習時だけフォアフット。
通常のジョグでは踵から、という使い分けがいいです。
0003ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/08(月) 22:37:06.16ID:zen2iz80
フォアフットかどうかはどうでもいいが踵着地だけはやめたほうがいい
あれは百害あって一利なし
0005ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/10(水) 16:46:51.76ID:g/k95mww
>>4
>>1をよく読め
0006ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/10(水) 17:07:10.31ID:g/k95mww
フォアフット着地の歴史

もともと短距離のための着地。
1993年世界陸上でゲブレシラシエが一躍有名に。
小柄な彼だがストライドがあまりに長い。
腰の位置が高く、スピードの変化に強い
よく見ると彼はパッと見ですぐわかるほど典型的なフォアフットだった。
当時長距離選手でのフォアフットは大変珍しかった。

ゲブレが世界新を連発

雑誌でゲブレの走りを解析
速さの秘訣はフォアフットだ!

ジョガー雑誌で取り上げる
一般ジョガーにも有効だとウンチク

テレビでフォアフット取り上げケニエチのトップアスリート選手の例を挙げ
一般層ジョガーにもやった方がいい論を唱える

フォアフットブームになり
あちこちでジョガーが真似し始め、ヘンテコな走りが目立つようになる

ケニエチトップ選手の真似をした結果
ジョガーのフォアフットはトップアスリートとは明らかに違うスライディングフォアフット
フォアフットは着地時に踵を地面で安定させないため、踵がぶれるという要素が出てくる。
軸足がぶれやすくなる(エントリークラスには厳しい)

シューズの摩耗が激しくなった
アキレス腱、ふくらはぎの故障が増えた



あるサイトに、人間が裸足で生活していた時は元々フォアフットで走っていた

はいそれはごく短い距離、短距離ですよね
人間は歩くためにしか進化してません。
そういう足の構造です
指はまだ5本もあり、かかとからつま先までの骨構造が複雑。太ももも長い。
踵をつかないと安定しにくい構造なのです。
むしろ踵は進化している。
つま先かつ片足で立って綺麗にに静止できますか?
軸がぶれますよね。
シューズを前提にした踵着地は自然な流れです
0007ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/10(水) 17:22:55.13ID:yVc2rsow
■ケニエチ黒人の下腿の構造
脛骨の長さに対してアキレス腱が長く、筋腹は短い
カーフのピーク位置が膝に寄っていて高い

腱の反発を生かせる構造=あまり酸素を使わなくていい


■日本人の下腿の構造
脛骨の長さに対してアキレス腱が短く、筋複が長い
カーフのピーク位置が低く、筋肉が垂れさがったようなような形

腱の反発をあまり生かせない
筋肉で蹴るタイプ=筋肉は多くの酸素を必要とするため疲れやすい


日本人長距離選手でフォアフットする場合
高速ペースであるレースやスピード練習時でフォアフットを使い
緩いジョグは踵から着地で走るという、ペースで切り替えるタイプ
またレースで踵着地でもスパート時にはフォアフットに切り替え一気にペースを上げるタイプ

一般ジョガー
軽いジョグでも走るときはすべてフォアフット
0010ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/11(木) 10:39:16.94ID:VexZfnOc
オレは腸經靭帯炎が酷くて、3キロも走れなかったが、
フォアフットに変えたら、膝の傷みが
ウソのようになくなり、
今では、ウルトラランナー!
0012ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/12(金) 11:24:47.60ID:X1eUHw9n
フォアフットと言っても極端なつま先立ちではなく、前足部アウトエッジからフラット気味に接地し、その後踵も付く
くらいが良い

とにかく>>3には完全同意
0013ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/12(金) 11:29:43.81ID:X1eUHw9n
フォアフットでアキレス腱の怪我が増えた原因のひとつは柔らかいソール
柔らかいソールだと必然的にふくらはぎ周辺がパンパンになる

つまり、フォアフット接地というのは人体に元から備わっているクッション機能(もしくはバネ機能)を使うという事
なのに、元からバネ、クッションの役割をしている所にさらにクッションをつければ足に変調をきたすのは必然
0015ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/12(金) 11:41:43.87ID:X1eUHw9n
くだらないとは思わない
裸足で走って踵から付く奴なんていない
やってみたら分かる
人間は踵から接地するようにはできていないんだよ
不具合が出るのは必然
0016ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/12(金) 12:45:13.44ID:irkPqPuv
人、それぞれやで〜。
0017ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/12(金) 18:07:44.58ID:vfI6xbNe
フォアフットで走ってる人なんていないだろ
0018ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/25(木) 18:31:55.02ID:EcTxgNJH
裸足で走ってから自然に走れる方法でやればいい
0019ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/26(金) 07:49:03.01ID:yDqaivvx
カカトだけで着地しないように意識はしてるけど、フォアフットになるほどスピード出ないなあ
足裏全体で着地してる感じ
0020ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/26(金) 13:21:43.83ID:VSNdroiv
自分より遅い人の走り方とかどうでもいいわ
0021ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/26(金) 17:07:29.45ID:3gXyDbku
何フットだっていいんだよ。速く走れて、怪我しなけりゃ。
0023ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/27(土) 00:21:58.93ID:SiXrdzn/
自分は短距離時代に10kmを40分くらいで
一度も踵を地面に着けずに走破することができた

30歳過ぎてから1500mのレースに何度か出て
その当時は最初の500mを爪先だけで走り、残りの1000mは踵も着けて走っていた

爪先走りはあんま筋肉使わなくて済むのか、息が切れない
ただしスパイクで1500mのスピードだとさすがにアキレス腱が最後まで持たないので
途中で走り方を切り替えていた、ちなみにタイムは4分半ちょっとだった、100mは10秒台
0025ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/30(火) 00:21:30.24ID:4jAM3sBM
速く走ろうとすると、自然にフォアフットになってるわ。つま先で着地し、脹脛つかって蹴り出すイメージ。まぁ、そんな走り方だから、ハーフまでしか持たないけど… フルの時はミッドフット気味かな。ハーフ84分、フル3時間4分の鈍足だがね。
0026ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/30(火) 10:49:02.14ID:g+n2mdFk
靴にもよるよな
つま先とカカトのドロップ差が1センチ以上もあるとミッドフットで着地してるつもりでもどうしてもカカトのクッションを使ってしまう
ドロップ差が少ない靴にするとスムーズにミッドフット着地ができるんだが
0027ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/30(火) 10:59:11.56ID:zWobbleR
>>15
くだらねぇから 人によっては踵着地で全然いいわ

>人間は踵から接地するようにはできていない

こんなセリフで理屈になってるつもりの奴いるけど、
流行につられてそう発言してるだけの何も考えてないバカだよ
そもそもこの人じぶんの言ってるセリフ理解できてないでしょ
日本語の時点でおかしくて、踵接地で走れてる人間は現実的にカナリいるのに、
できていないと言ってるのな
0028ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/30(火) 11:04:25.77ID:zWobbleR
靴をはいて走るようになって色々な接地をする人が
日本に限らず現実的にいるし、骨盤の時点で前傾してる奴や
後傾してる奴など色々いるのに、どの接地はダメだとか
接地から変えようだとかすること自体がおかしいわ

人によって自然な接地というのはバラバラだし、接地中の重心移動の方がよっぽど大事
それを磨いてはじめて、固有の理想の接地・離地のタイミングがわかってくるのに
昔に対するタダの反発で、今度は踵接地はダメだとかいう極論に走りたがる奴が現れた
極論から別の極論に変わってるだけ
0029ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/30(火) 18:54:07.41ID:nf9os+Vj
>>27
>日本語の時点でおかしくて、踵接地で走れてる人間は現実的にカナリいるのに、
できていないと言ってるのな

↑誰か翻訳して
>>15では別に「踵接地では走れない」とも「できていない」(←?)とも言ってない
0030ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/30(火) 18:57:37.44ID:nf9os+Vj
>>27>>28とかのほうがただの反発に見える
何か喧嘩腰だし
そういう態度の時点で話にならんし説得力無い
0031ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/06/30(火) 19:47:37.56ID:ymlGLp+r
>>29
不具合なんてのはどんな接地からも起きんだよ
>>30
急に接地から変えるなんてのはファッションみたいなもの
身体に合わせて固有のモデルを見出だしていくのとは真逆で
あるモデルに身体を無理やり合わせようとしてるようなもの。
自分にふさわしいのかわからないままある接地に無理やり合わせて
そこからスムーズな移動だとかを身につけようとするのは
わざと難しいことしてるようにしか見えないし、自然体を見失うわ
0033ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 01:27:05.97ID:GfDoC1LN
前足部アウトエッジからフラット気味に接地。前足部アウトエッジから接地するけど、その次に踵も接地する
踵から接地するのはよくない
0035ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 02:21:51.89ID:ifEdqjIC
踵接地だと下腿などのバネ、クッション機能を使えないから
0037ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 02:28:01.94ID:ifEdqjIC
踵接地のと前足部での接地では違うし
少なくとも前足部接地でのクッションは使えない
0039ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 02:32:35.06ID:ifEdqjIC
あんたは喧嘩したいだけか?
言い切るのが気に食わないとかクッションって言葉は曖昧なのだとか言われたらもう面倒くさい
この程度で突っかかられるのかよ
0040ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 02:34:45.33ID:/kFolAuL
もっと大事な部分なんて多いしだからこそドリル練習だとかあるのに
そういうところすっ飛ばして接地ばかりに注目しすぎ、させすぎ

>>39
曖昧なものは曖昧だから(文献なら余裕で突っ込まれる)
お前は素で気づいてないのかもしれないが
0041ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 02:37:57.55ID:ifEdqjIC
マジで面倒くさい奴だなw
接地について語ってるだけだろ

接地について言及する際は必ず様々な要素やら何やらを経過した後に言わなきゃ駄目なのか?w
クッションだって実際走ってみればそんなの一発で分るし
そもそも踵接地が有効な根拠見た事ないし

前足部からの接地の有効性なら説得力の多いものだらけ
0043ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 02:46:20.32ID:ifEdqjIC
言い切るのが気に食わんってマジでガキだな
ちょっと驚くよ
そんな反論で得意になるってどんだけ幼稚なんだよ

せめて説得力のある踵接地の有効性のソース貼るとかすりゃいいのに
まあそんなの別に興味ないけど
ただ暴言やら無意味なイチャモンつけるよりはマシ
0044ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 02:56:05.27ID:ifEdqjIC
フォアフットで怪我したって話聞いても遅い人が極端なつま先立ち(踵はつけないような走り)したとかばかり
普通にフラット気味に接地してたら問題無いでしょ
遅くて筋力も無いような奴が踵つけない走りしてたら怪我とかするの当たり前だっつうの
0046ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 03:03:20.51ID:BVkDugCg
ふさわしい接地なんて人によって違えなんて
レース見てもわかるレベルな話だし、
どの接地はダメだとかいいだとか決めつけて
接地(末端)から変える意味も必要もねぇ

あとフォアフットのアスリートでも腱なりなんなり
普通に故障するしなかったことにすんな
0047ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 03:05:05.55ID:ifEdqjIC
>>45
ジョガーがヘンテコなフォアフットして脚を傷めた例?
だからフラット気味に接地すりゃいいだろって言ってるし、
ジョガーがヘンテコなフォアフット接地で脚を傷めたからって踵接地が有効な理由になってない
0049ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 03:11:23.25ID:ifEdqjIC
一流選手でも踵接地が多いってのは分るけど、だから「人それぞれです終わり」はただの思考停止
何故フォアフットがいいのか?何故踵接地がいいのかの仕組みや理由が知りたいんだよ
今のところフォアフットやフラットの有効性の仕組みは結構いわれてるけど踵接地が有効である説明は聞いた事ない

もしかしたら踵接地の一流選手だって前足部からの接地に変えたら記録が上がるかもしれない
どの接地が良いか決め付けるって言うよりもどういう仕組みでどうなのかが知りたいだけ
末端から変える意味も必要もないってのもただの思考停止だろ
仕組みや理由が分れば参考になる
0050ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 03:14:14.27ID:ifEdqjIC
>>48
故障した人がどんな接地だったのかどんな走りだったのか分らないから何とも言えんね
故障した人がいるから「正解は無い」も思考停止


別に末端にだけ注目しすぎてるなんて事は俺含め別に無いよ
今は接地について語ってるってだけの話だろ
0052ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 03:17:21.53ID:ifEdqjIC
ただフォアフット有効説を否定したいだけの奴とかただイチャモンつけてるだけの奴相手にしても何の生産性もないし何の意味も無いな
時間の無駄
糞面倒くさいだけだ
0053ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 03:19:43.83ID:BVkDugCg
接地中の重心移動を磨いて徐々に
「自分の場合このあたりで接地してこのあたりでり離地すれば
磨いた重心移動がキープできるな」と自分にふさわしい接地を
「見つけていく」わけじゃなく、お前の場合は
「この接地はダメ、この接地はいい」と接地カラ決めつけてなんかやろうとしてる
そんなので「自分にふさわしい」接地なんて身につこうとするのは効率わるすぎ
0056ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 03:39:42.81ID:BVkDugCg
>筋力も無いような奴が〜

筋力でころころ変わるならなおさらあんまり意識すべきところとは思わねぇ
大事なところを磨いていった結果、結果的に自分の接地はこうなってる、といった方が自然
全身運動において接地(末端)から変えるって、普通にデリケートな部分を雑に扱うもんだと思うわ
0057ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 03:39:57.67ID:RjyIzPtE
>>53
こういうのこそ決め付けだろ
というか、フォアフットとか踵とか接地について着目してる人達が皆初心者で
自分のフォームを模索してる人とは限らないだろ

そもそも本当に踵接地かフォアフット接地は人それぞれなのか?って議論でもあるのに
0058ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 03:43:53.44ID:RjyIzPtE
>>56
ちゃんと読め
筋力ない奴が踵をつけないフォアフットすれば怪我するのは当たり前
だけど前足部から接地するけどその後踵もつくフラット接地なら大丈夫じゃないか?て言ってるだろ

>>55
結局理論的に説得力ある根拠は書いてない
怪我した事ある人は踵からするべきです、としかないじゃないか
こういうのしかないんだよね踵の有効性を説いたのは
0059ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 03:47:32.67ID:RjyIzPtE
踵接地の一流選手はいるけど、だからって本当に踵接地が有効とは限らない
永年そのフォームだから今更変えようとしても馴染めないだけで、理想ではフラットとかフォアフットの方が良いのかもしれない

こんだけフォアフットの有効性が言われてるのに踵接地の理論的な有効性がほとんど無いのだから
0060ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 03:55:43.35ID:BVkDugCg
>>57
>皆初心者で〜
何が言いたいのか意味不明
>人それぞれなのか?
レース見ろよ どこが同じなんだか
>怪我するのは〜
トップ選手でも腱なりなんなり故障してるとは既に言っている
>理論的に
別の人がまさにurl出してくれてるし、
トップ選手でも懐疑的な声出してる声もあるし
そもそも理論的になんて言ってるが、
フォアフットをまともに理論的にイイと言えてるものがあんのかよ
学者は専門分野わかれて断片的にイイだなんだ「言ってみた」ものにすぎないのに
0061ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 04:02:40.76ID:BVkDugCg
>>59
>踵着地の一流選手はいるけど、だからって本当に踵着地が有効とは限らない

そんな言い方、逆でも言えるだろっての(やれやれ)
有効って言葉ともう少し向き合ってから言えよ

>フォアフットの有効性が言われてるのに
別の意見も同様に出てることとは向き合ってない時点で見方が偏向的
部分的に取り上げて流行ってるだけで、
全身運動としてどんな人に本当に有効かは明確には判明してねえよ
0062ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 04:05:06.36ID:RjyIzPtE
本当に言い負かしたいだけなんだな
面倒くさいからやめる

最後に言うと、前足部からの接地の有効性についてはちゃんとした根拠のある物が多いから
俺は前足部からの接地(前足部から接地して踵も接地するものも含めて)が有効だと思う

しかし踵接地の有効性でちゃんとした根拠のある物を見た事が無い
そんだけ
0064ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 04:10:17.42ID:BVkDugCg
>>62
嘘乙。言い負かしたがってるのはまさにお前
ある部分を少ないサンプルで見たら関係性が見えたーとか、そんなものばかりで
どういう人間に有効でーとか、そういう詳細は推測の域に留まってるのばかりだから
0065ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 04:14:05.39ID:RjyIzPtE
>>64

>ある部分を少ないサンプルで見たら関係性が見えたーとか、そんなものばかりで
どういう人間に有効でーとか、そういう詳細は推測の域に留まってるのばかりだから

本気で言ってんのか?wそんなのまで書き込もうとすれば超長文で数多くのソース張らなきゃならないなw
何でそこまでしなきゃならないんだよw
0067ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/02(木) 04:18:45.90ID:/kFolAuL
>>65
サンプル数も実験方法も抜けがなくて研究されたまともな論文とやらが
たくさんあってそれを読んできたと自称するのなら、俺に指摘されたことに対して
お前はもっと理論的に答えられてんだろ
0074ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/16(木) 07:46:00.86ID:lGyVBEZQ
フォアフットは、荒れるんだねえ。なんでだろ。
フォアフットそのものより、そっちの方が興味あるな。
0075ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/16(木) 09:29:50.81ID:ORz6LwI2
>>062

>しかし踵接地の有効性でちゃんとした根拠のある物を見た事が無い 

踵接地の有効性が衝撃吸収についてなら、声高に言われてないだけで、その仕組みはわかってる。
それが上手く働かない人がフォアフットの有効性を声高に主張してる。
0076ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/16(木) 15:33:26.73ID:mHynks7D
わかっているけど言わないんだね
0077ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/16(木) 18:23:07.74ID:lGyVBEZQ
聞きたい?
0078ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/20(月) 09:37:36.84ID:NGY4MIeM
踵着地もフォアフット着地も、相手を全否定するばかりじゃ不毛だよ。
ひとそれぞれと言えばそうなんだけど、なぜ人によって違うのか、理解できないと。
0079ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/20(月) 11:50:39.37ID:6oH1O2jb
大事なのは接地中であって、接地じゃねぇ
体重や身長、脚・足の長さ、体幹がバラバラな中で
声高に極端な二元論に走るフォアフット論者は本当にアホ
そいつは接地のパターンが数パターンくらいしか頭にないってことなんだから

短距離だって散々ドリルとかしてるだろ
昨日だって藤光がNHKの特集でやってたけど
接地中にいかに効率良く力を前進運動に伝えるかを磨いてるわけで
接地だけを見てこの接地こそが有効性あるんです(キリッ、てのはマジでアホ
0080ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/20(月) 14:01:51.44ID:d3MAuDPX
踵着地もフォアフット着地も、相手を全否定するばかりじゃ不毛だよ。
ひとそれぞれと言えばそうなんだけど、なぜ人によって違うのか、理解できないと。
0082ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/21(火) 13:20:41.56ID:I0yx/lMr
体の真下に着地すれば、自然にフォアフットになるらしい。
俺はならないけどね。
0085ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/22(水) 13:23:44.64ID:Uyz0wDA2
体の真下に着地するとフォアフットになるひとと、ならない人がいる。これが事実。
なぜこうなるのか。
0088ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/23(木) 06:37:47.29ID:y4kiiLoY
重心は、基本的には土踏まずあたりにかかるから、それを押し出すならかかとから着地するのが有利。それをあえてフォアフットから着地するのは、衝撃吸収で有利だから。
つまりかかとからだと衝撃吸収が上手くできないからフォアフットになるんだろう。
あるいは真下に着地しようとしても爪先が上がらない理由があるのかも。 関節に問題あるか、前頚骨筋が弱いとか。
0089ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/23(木) 07:26:23.94ID:QJoeiC/h
短距離だと
序盤の加速局面では足首の返し
中盤以降はアキレス腱のバネ機能使うためだな
0090ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/23(木) 07:35:45.91ID:75kGLtZI
短距離序盤、加速局面は、体幹が前掲してるからね。必然的にフォアフットになる。坂道ダッシュとおなじ。
ただスターティングブロック上では違うけどね。
アキレス腱のばねは体幹を押すものではなく、脚を素早く振りだす助けになるものだけどね。
0091ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/23(木) 07:50:03.44ID:WCuIvOEm
オレはフルマラソン志向だけど、フォアフットに変えてから膝、腰への痛みを感じる事は激減した
ただ気をつけたいのは、クッションのあるシューズでフォアフットで走るのは絶対よくない
ターサー系の底の薄いシューズが向いてるのだろね
0092ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/23(木) 07:55:32.55ID:WCuIvOEm
ちなみにオレのベストは3時間0分台だけどw 
当然だがカカト着地でも俺の周囲では俺より速い人はいくらでもいる
オレはフォアフットが合ってるのは間違いない
0093ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/24(金) 00:57:03.44ID:se++JrXF
踵接地の有効性を説いたものが無いってのがやはり全てだろうな
トップ選手でも踵接地はいるとか骨盤の向きで踵接地になってしまうなどの話は踵接地の有効性にはならない
単純にフォアフットにした方が記録が伸びるってだけの話かもしれないし、骨盤の向きなんてのは有効性の欠片も無い
0094ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/24(金) 01:12:36.01ID:MI9dAKil
>>93
骨盤の向きが大事ってのは常識中の常識だろw
お前足元以外がどんな向きになってても、足元だけが
フォアフットになってれば確実にうまくいく、有効性あるとか思ってんのかよ
そういうレベルなんだよ、お前みたいな奴って。
0095ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/24(金) 01:26:32.83ID:MI9dAKil
>>93
都合いい部分だけを見て◯◯着地の有効性が〜、△△着地の有効性が〜という
極端論に走るところからまず離れろよ。研究分野としてもまだまだ不十分な分野なのに
0096ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/24(金) 01:41:32.15ID:se++JrXF
別に足元だけに拘ってるわけじゃないけど、フォアフット接地のスレだから接地について何が良いかを語ってるんだろ
なんで接地について語るとイチイチ>>94みたいな極端論になるのか分らん
そもそも踵接地の有効性について説いたのが無いって話してんのに
0097ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/24(金) 02:00:59.26ID:MI9dAKil
>>96
そりゃ有効性のかけらもないとおかしなこと言ってるからリアクションしてんだろw
あと接地語るにしてもお前みたいなのって都合いい部分しか見ないで
一方を有効性ないない言ってるだけだし
0098ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/24(金) 02:05:05.51ID:se++JrXF
都合よい部分しか見ないって事は全く無いよ
普通に見ててフォアフットの有効性(アキレス腱などでバネ効果を使えるとかスピードが出しやすいとかランニングエコノミーが良いとか
タイムが上がるほど踵接地の割合が減るとか)はちゃんと詳細な理論や理屈のあるものが多いけど
踵接地の有効性でちゃんとした理屈のあるものがない

ってこれ言うの今日もう三回目だよ・・・
0099ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/24(金) 02:23:18.86ID:MI9dAKil
>>96
>詳細な理論や理屈
骨盤の向きとかには疎いのに理屈とか語るのな
アキレス腱痛めたりするフォアフットアスリートはいるし
被験者が少なかったり実験が部分的な分析すぎたりと
まだまだ十分な研究は出てないとは既に言っている
上の方にurl出してた奴もいただろう
ある一部の奴だけ個人的に有効ですなんてのはなしで
詳細な理論なんてどこに出てんだよ
0100ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/24(金) 02:36:51.73ID:MI9dAKil
身長体重も違えば、筋肉のつき方(大根足とか)も柔らかさも差異はあるし
腱だって太さ長さは違う。骨盤も自然と前傾してる奴や
意識的に前傾しないといけない奴はいる。
そういう中で普遍的にこの接地が正しいなんて言えねえぞ、普通。
前進する速さを競う以上、接地中の重心移動はどんな選手も磨くことは必要だがな。
0102ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/24(金) 06:15:26.20ID:MlnzIT7/
地面を押すのは踵。爪先じゃない。ボルトでも体幹を起こしてからは、踵も接地してる。
股関節、膝関節の伸展は推進力だけど、足首の伸展はブレーキだから。
0103ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/24(金) 06:24:58.10ID:MlnzIT7/
フォアフットがランニングエコノミーにすぐれてるなんて研究があったっけ。
0104ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/24(金) 10:28:38.54ID:hHKnG2OK
踵着地だと体より前のほうに着地する、てのがおかしい。
ちゃんと真下に踵着地できるよ。
できない人が自然にフォアフットになるんだろ。
0105ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/24(金) 10:56:30.09ID:AlUQEcok
91 だけど、カカト着地からフォアフットにしてから脚への衝撃が激減して
脚の故障は減ったし、他にも怪我ばかりしてた人が急に怪我しなくなった人もいる
ただ、クッション性のあるシューズでフォアフットに挑戦して脚を故障してしまった人もいる
ターサーみたいな底の薄いシューズでカカト着地で走る人は
故障しないのだろうか?と不思議に思う

脚への衝撃度も人によって違うと言う事なの??
どう考えてもフォアフットの方が衝撃は小さいとは思うのだが
初期段階での脹脛への負荷さえ乗り越えればフォアフットが衝撃度は小さいはずなんだが

そのへんのとこを専門の人達教えて欲しい
0107ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/24(金) 12:21:06.37ID:hHKnG2OK
>>105
フォアフットだとふくらはぎにくるというのは不思議。ふくらはぎで走るわけじゃないよな、まさか。
0109ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/24(金) 13:58:44.47ID:Wou5YXs+
容易に変えたって表現使う人ここではよく見るけど、
この人たちは変えるのにどれだけの時間と労力を要したのだろう

俺はほんの少し変える(ちゃんと自分のものとして変わり切る)のに1年半以上かかったぞ
日々の走りでの反復での習得、バウンディング含めたドリル練習、
その接地に合った良いと思うフォームをゴール(距離は種目による)まで「維持」するのに
必要な筋肉・足りてない筋肉の補強、そういうのを地道に繰り返していくとかなり時間使うぞ
0110ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/24(金) 15:06:09.08ID:AlUQEcok
容易には変えることなんてできないしょ(笑)
私は8か月ぐらいかかりましたね。
春から始めて秋のレースで結果出せました。
と言ってもフルマラソンで3時間29分→3時間5分くらいでしたけど
0113ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/24(金) 21:25:18.17ID:Wou5YXs+
>>105
激減と言うが衝撃の度合いが大きく違うわけじゃないでしょ
接地したときに力がなめらかに生じるか、波打って生じるかという違いはあっても
0116ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/25(土) 00:15:47.01ID:PPC96Kjw
>>115
いや、もちろん既に見てるけれども走り込みで有名な山本の
どうみてもかたい動きとの比較だからあれを見て極端に解釈するのはよくないっての
0117ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/25(土) 01:39:38.98ID:U0BTucUE
>>99>>100
だから踵接地の有効性を説いたものが無いって言ってんだろw
踵接地の有効性の理屈は今のところ分厚いクッション系のシューズは踵に衝撃吸収材が入ってるから、だけ
それ以外ないのか?
骨盤の角度によって自然に踵接地になるってのはただの結果論であって有効性ではない
0119ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/25(土) 02:01:20.49ID:U0BTucUE
いちいち論文なんて出さなくても色んな本でいくらでも言われてるでしょ
なんかフォアフットを否定してる奴はただ単に言い負かしたいだけって感じ
0120ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/25(土) 02:03:54.26ID:PPC96Kjw
>>119
どんなものが出てるか調べてないから言い逃れしてるだけ
調べてれば、お前みたいな偏った考えには絶対にならない

詳細な理論があると言いやがったのはお前、出せないことで恥かいてるのは完全にお前
0121ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/25(土) 02:06:49.92ID:U0BTucUE
メンドイからフォアフットの有効性のソースとか出さない(出そうとすれば多すぎてキリがないし)
でも俺が興味あるのは踵接地の有効性のソース
フォアフットなどのようにちゃんとした理由があるのなら知りたい
ネットで検索しても無いし本でも無い
0122ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/25(土) 02:10:42.13ID:PPC96Kjw
>>119
お前、「有効性を説いたものが」ないとか言ってるが、
そもそも既に俺が言ったように「接地の研究自体が」たいしてねーんだよ
お前はそれさえ知らないでペラペラ語ってんだよ 調べてないからそれさえ知らないお前
0123ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/25(土) 02:11:55.84ID:U0BTucUE
お前との言い合いなんてどうでもいいから勝手に勝利宣言したけりゃして良いよ
でも踵接地の有効性の説得力のある根拠が無いのなら俺は踵接地が良いとは思えない
0125ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/25(土) 02:16:08.70ID:PPC96Kjw
>>123
違うね、お前はそもそも踵接地に限らず、フォアフットにしたって十分な知識がない上で言ってるだけ
あるある言って出せない痛いサマがすべて  お前はあるある詐欺してるんだから「言い合い」にすらならん
0126ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/26(日) 15:54:30.70ID:aF44N6ZF
フォアフットの有効性といわれるのは、着地位置を体の真下にもってくることで得られるもので、踵着地でも同様に得られる。
踵着地だと体の前方になるという人は、フォアフットでないと真下の着地ができないみたいだから、フォアフットでいいんじゃないか。
0127ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/26(日) 16:16:14.37ID:GXURQw+X
タイムにこだわって速く走りたいならフォアフット一択
運動不足解消が目的のランなら踵着地で良い
まぁ市民ランナーなら真下で着地さえ出来れば特に意識せんでもいいんじゃないの
0128ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/26(日) 18:37:29.20ID:gHaNLGYM
市民ランナーは速く走りたいからフォアフットなんじゃなくて、膝やら腰やら痛いからフォアフットなんだよ。
0129ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/26(日) 18:56:56.93ID:qqKRPY6/
ふくらはぎって長持ちしなくない?
遅筋体質で体重が軽い人じゃないと長距離走をフォアフットって走り切れないんじゃない?

モロにネガティブ収縮じゃん
幸い下腿三頭筋は極めて肥大し難い筋肉だけど
0130ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/26(日) 19:58:57.13ID:gHaNLGYM
フォアフットだとふくらはぎを使うというのは誤解だよ。
0131ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/26(日) 20:14:27.23ID:qqKRPY6/
使わないというのは幻想だな
構造や動作からして必ず着地時にカーフとアキレス腱が引き延ばされる
このとき下腿三頭筋がエキセントリックに収縮する
しなかったら反射が壊れてることになるし
腱の弾性エネルギーを使えないことになるからフォアフットする意味がない
0132ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/26(日) 20:22:25.46ID:qqKRPY6/
短距離だと割と一般的な知識なんだけど、デコピンの原理ね

筋力発揮と押さえ(走りの場合は地面)との間で腱が伸ばされて
解放されたときに一気に長さが縮むことで筋の収縮速度の限界を超えることができる
0133ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/26(日) 20:35:16.83ID:gHaNLGYM
まあ、そういう理屈も成り立つんだけどね。
実際にはふくらはぎの筋肉は、あまり使われてない。
あのNHKのミラクルボディでもそんな結論だったでしょ。
どこで着地するかには関係ないよ。体幹を押したあと、脚を振り出す力の補助にふくらはぎの筋肉は使われてる。
0135ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/26(日) 21:06:37.82ID:qqKRPY6/
ランニングのような宙に浮く動作だと
真下で着地できていない場合
ゆっくり自転車漕ぐのに似ているけど、
ある程度のスピードが出ていないとアンバランスな時間が長くなるはずなので
むしろ初級者のがそういうところできてるんじゃない?

ケニエチの連中は短距離に近い動きをしているように見えるが
彼らはちょっと前に着地してブレーキで腱を伸ばすことしてると思うよ
0136ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/26(日) 21:19:43.68ID:gHaNLGYM
マカウの着地は前に見えるね。でも踵まで着地したときは体幹は真上にきてるよ。
0137ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/26(日) 23:46:16.46ID:J6nOQPcx
>>129
極端なつま先立ちみたいなのだと持たない
しかし限りなくフラットに接地してれば多分大丈夫
フォアフットから接地するけどその直後踵も接地するくらいに。
踵も接地するけど重心は最初から最後までフォアフットにおく
0138ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/27(月) 07:31:23.58ID:YeNgw2MZ
足首の角度が90°に近い状態で踵を接地させないって
すげー筋力使いそう
0139ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/28(火) 15:42:16.91ID:Z73UIWfL
フォアフットの方が体重移動が無駄なくできるようになった
これは無意識で出来るようになった
故障は減り、体重移動が上手くできるようになってスピードアップ
俺には良い事ばかりだ
今のところデメリットが見当たらない
0140ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/28(火) 23:04:03.63ID:8f+YfBAt
5000mまでだったら一般のランナーでも多くの人がフォアフットで走破可能だろうな

フルマラソンになるとケニエチの一流選手のような体型や筋肉の質でないと難しいだろうが
0141ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/29(水) 00:57:35.50ID:lSyYNbGF
>>140
フォアフットの意味わかってないよなw
まず、つま先で着地して踵まで地面に接地するんだけどな
フォアフット走法は
何もつま先だけ着地して踵を接地せずに走るんじゃないんだけどw
そんな走り方で42q持つ人間なんていないだろw
0142ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/29(水) 07:40:20.90ID:3JhgdS9q
フォアフットは昔からみんなができてる
普通の走り方でしたという結論
0144ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/29(水) 11:29:05.34ID:lSyYNbGF
>>143
サブ3:30がサブ3に、故障が多かったのが故障が激減
市民ランナーレベルでフォアフットにしてこれだけ結果でれば十分
下手であってもね(笑)
0146ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/29(水) 12:28:14.66ID:VAeWfxEy
体の真下に着地出来ればフォアフット。踵が先でも前足部が先でもどっちでもいい。
0147ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/29(水) 12:43:08.49ID:VAeWfxEy
>>145

その動画見ても、フォアフットが先に地面につくだけで、特に変わった走りとも思わない。
股関節の力を大腿、すね、踵を通じて地面に伝えてる。ごく普通の走り方だろ。
少なくとも、爪先で跳ねてるようには見えないな。
垂直ジャンプを前傾することで水平移動に変えるという説明も合わない。
0148ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/29(水) 20:02:33.24ID:ij5q1uK+
>>144
そういう半端な理屈でごり押し肯定論してるあなたみたいなのが大半で、
ひと昔前の踵ごり押し肯定論の人らと本当に変わらん。

現実はフォアフットでスピード出してる選手も故障してるし
どんな接地でも故障率はたいして変わらないって声もあるのに
0149ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/29(水) 20:04:42.13ID:ij5q1uK+
>>144
フォームを変えたら痛める部位が変わるなんて普通だからな
個人的に痛めてた部位が痛まなくなった終わり、って理屈で肯定論出すってのは無駄
0151ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/29(水) 23:51:38.60ID:3JhgdS9q
まず筋力ないとフォアフットは無理だよ
遅いのにフォアフットやってると足首の返しだけで走ることになる
遅い奴は歩くような接地が合理的
速くなってくると背中尻腿が生み出した推進力を着地時に無駄にしないために
フォアフットにならざるを得ない
0152ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/30(木) 05:05:22.89ID:+OlfvQJC
>>151

フォアフットだと無駄にならない? 踵だと無駄になる?
ちゃんと説明できるか?
0154ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/30(木) 07:43:07.11ID:qPB27ByW
遅ければ踵接地でもほとんどロスないはずだよ
と言うか踵接地の方が燃費が良くなってくる

衝撃が強くなると踵だと厳しい
爪先側の着地が色んな筋肉の反射のトリガーになっている
コンパスも伸びるしアキレス腱の弾性エネルギーも使える
だから短距離選手はフォアフット

アスファルトを薄いシューズでキロ3分とかで走るのは
もはや長距離ではない
0155ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/30(木) 08:50:22.98ID:IkUJWVbB
>>148
ゴリ押しってww
誰にもゴリ押しなんてしないよw
オレはフォアフットに変えてタイムは短縮、故障は減った ただそれだけ
「オレ」にとってはいい事ばかり

これってゴリ押し?ww
0156ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/30(木) 09:02:54.66ID:qPU93qNS
>>154

その反射は、踵では働かないのかね。
アキレス腱の弾性は、踵着地でも使えるし。
衝撃が強いと爪先有利はわかるが。
速度が速くなると着地が前よりになるのは、接地時間が短くなるからだろうと思うな。
0157ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/30(木) 14:32:12.79ID:90yKxzdP
一番気の毒なのは
運動音痴で、結論から入る性格で、理科系が苦手な人か
0158ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/30(木) 20:17:24.13ID:IkUJWVbB
一番気の毒なのは
頭でっかちで自分に合わない理論だと思ったら試もしない性格の人だな
試してみて合わなければ止めるという気楽なスタンスで取り組めない人は気の毒で仕方ないw
0160ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/31(金) 10:37:13.08ID:yt/21Mwg
踵で問題ないなら、試す理由もない。
0162ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/31(金) 12:04:01.64ID:NoZFfggD
力士も土俵際で踏ん張るときはフォアフット
踵は踏ん張りが効かないデメリットがあるんだよ
0163ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/31(金) 12:27:45.23ID:Fv2OQGJt
俺今でもゲームはファミコンしかやってないよ
0165ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/31(金) 16:43:18.38ID:ICH3dOar
すり足のポイントは踵
 すり足も一見すると簡単そうに見えるかもしれませんが、これも非常に難しいものです。相撲とは少し離れますが、歌舞伎や能のすり足を見ていると、まず一番は地面から踵を浮かさずに足を前へすることが大切ではないかと思います。
指先は地面から浮かせてもいいけれど、踵は地に付いたまま、足を前に押し出していく。

 朝青龍や白鵬の足の動きを見ていると、重心を前にかけるのに、足底の内側(インエッヂ)をうまく使っているのがわかります。
立合い相手にあたるのに、つま先立ちであたると、腰も割れないし、相手を押すのに大腿四頭筋を使ってしまう。
踵を浮かさずに、足底の内側を使って相手に当たると、重心が足裏から逃げることなく、腰を割った姿勢、骨格の構造で相手を押す、相手の力を受けることができ無駄がない。動き出しが早い。そして、腸腰筋など本来重要な役割を果たすための筋群が充分使えるのだと思います。
0166ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/07/31(金) 19:30:13.88ID:wjimFCKk
ウンコマンの脳内トレ報告だから現実世界とは無関係w
0167これまでの流れ垢版2015/07/31(金) 21:00:44.22ID:t3UO3JVE
@踵着地が理想的であるというカルトがかねてより日本に蔓延していた
AあるときTV番組で一流選手がフォアフットであることがばらされてしまった
B実は二流選手たちもそんなことは余裕で知っていたし、自分たちもできていた
CTV番組をきっかけに、二流選手たちは踵着地の3流選手たちを煽ることを思いついた
Dしかし実は二流選手たちはフォアフットが三流選手には向かないことも知っていた
Eでも二流選手たちは三流選手たちがどうなろうが関係ないし、楽しめればいいという感覚で煽りを続けた
F一部の三流選手たちはその煽りにまんまと乗せられフォアフットという苦行から抜けられなくなった
Gもちろん乗せられることなく淡々と自分のペースでランニングを続ける三流選手もいた
Hそして踵着地を頑なに肯定し引っ込みがつかなくなり二流選手に昇格する機会を逸した三流選手もいた
Iそして犠牲となった三流選手たちは次なるカルトの創出に着手した
0170ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/01(土) 05:00:00.74ID:8eeZqhEV
どっちかというと、フォアフット言うてる人の方がカルト的だけどね。>>167みたいに偽史を語り出すとこなんか。
ランニングシューズの踵が分厚いのは踵着地の衝撃吸収のためにナイキが始めたんだとかいうのも実に怪しい。
0171ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/01(土) 08:51:32.16ID:e2ne5E/u
騙された俺たちの怒りは山よりも高く
哀しみは海よりも深い

必ずや、お前たちを道連れにする
0172ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/04(火) 07:33:06.92ID:O9N0YA2c
フォアフット走法(フラット走法も含む)
【メリット】
 ・負荷が重心に乗りやすく効率的に体重移動できる
 ・推進力を止めずに次の動作に利用できる
 ・膝・かかとへの負担が少ない
 ・人間本来の走りを実現
【デメリット】
 ・ふくらはぎ、アキレス腱など小さい筋肉への負担が大きい
  →ふくらはぎ、アキレス腱のケガの可能性大!
 ・足首、股関節などの柔軟性が必要(慣れの部分など)
0174ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/04(火) 07:51:33.50ID:FL4i3vSa
フォアフィットだとシューズは2千km走ってもまだ行けそうだけど、ヒールストライクだと数百kmで踵が激しく消耗
経済面でフォアフィットに1票
0176ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/04(火) 10:11:03.32ID:c89uhAU0
かかと着地走法
【メリット】
 ・太腿、ハムストリングなど大きい筋肉が使える
 ・シューズのかかとのクッションを効率よく使える
【デメリット】
 ・体重移動が非効率的
 ・推進力を一旦止めてしまう
 ・かかとで衝撃を受け止めるため、かかと、膝への負担が大きい
  →かかと、膝のケガの可能性大!
0178ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/04(火) 10:54:37.81ID:c89uhAU0
上手に踵着地すれば、フォアフットのメリットも踵着地のメリットも得られる。デメリットはない。
0180ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/04(火) 18:14:34.39ID:Chq3cFKM
カンガルーと人間は走り方が違う。カンガルーなみのアキレス腱があるならそうすればいいけどね。
0183ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/05(水) 07:14:26.09ID:FqZA01iD
踵着地だとスピード上がらない理由は体の前方に着地してるから。フォアフットでスピードでるのは真下に着地できるようになるから。
どこに着地するかが問題で、どこで着地するかは問題ではない。
0185ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/05(水) 20:15:13.69ID:tjkQGjBz
踵で真下に着地すると危ないと思うよ
0186ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/05(水) 20:21:37.34ID:SIh0+gfD
というか真下で接地するのに踵でする意味が何も無い
何でわざわざ不自然な動きするのか
0188ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/05(水) 20:52:21.78ID:SIh0+gfD
そういう問題じゃなく真下に接地したら踵に重心のらないでしょ?
0190ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/05(水) 21:35:44.98ID:tjkQGjBz
試しに真下で踵着地やってみたら?
歩いてじゃなくて走って

転ぶと思うよ
0192ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/05(水) 22:23:31.32ID:tjkQGjBz
>>189は意味が通じない文章になっている
0194ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/06(木) 00:54:13.85ID:DiQQ1XpY
下腿外旋、O脚、オーバープロネーション、程度の差はあるけどこういうアライメントの人は踵重心だからフォアフット向かないよ。脹ら脛の筋肉内側ばかり使うから内側の脹ら脛痛になる。ほとんどの日本人がそうだけどね。間違い正座の後遺症だな
0195ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/06(木) 01:05:26.83ID:DiQQ1XpY
簡単に重心の真下に着地って言う人いるけど、筋力左右対称じゃないと重心の真下に着地なんて出来ない。右足は重心の真下に着地出来ても左足は重心の真下に着地出来ないって人多いよ。
0197これまでの流れ垢版2015/08/06(木) 07:42:05.87ID:E7Kul6vQ
@踵着地が理想的であるというカルトがかねてより日本に蔓延していた
AあるときTV番組で一流選手がフォアフットであることがばらされてしまった
B実は二流選手たちもそんなことは余裕で知っていたし、自分たちもできていた
CTV番組をきっかけに、二流選手たちは踵着地の三流選手たちを煽ることを思いついた
Dしかし実は二流選手たちはフォアフットが三流選手には向かないことも知っていた
Eでも二流選手たちは三流選手たちがどうなろうが関係ないし、楽しめればいいという感覚で煽りを続けた
F一部の三流選手たちはその煽りにまんまと乗せられフォアフットという苦行から抜けられなくなった
Gもちろん乗せられることなく淡々と自分のペースでランニングを続ける三流選手もいた
Hそして踵着地を頑なに肯定し引っ込みがつかなくなり二流選手に昇格する機会を逸した三流選手もいた
Iそして犠牲となった三流選手たちは次なるカルトの創出に着手した
0198ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/06(木) 07:55:06.38ID:LvcL0cgA
フォアフットで早く走り続けるためには、それなりに脚力が要る
ヒールストライクに慣れてしまった脚だときついかも知れない
0199ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/06(木) 09:02:33.55ID:h33dIMfu
体の真下に踵着地できないなら、フォアフットでいいんだが。
要は真下に着地するのが大事。ポンピュンランのポンだよ。
0200上野工業高校垢版2015/08/06(木) 12:55:23.56ID:ebNwfqgj
200
0201ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/08(土) 13:45:46.47ID:+5fxX8GO
かかと重心がフォアフット、つまさき重心が踵着地。
0203ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/08(土) 14:28:23.41ID:03zdUakk
スポーツ界での重心って言葉はもはや比喩みたいなもんでしょ

人間の身体は十分に柔らかく変形する個所もある訳だし
ヌンチャクの重心を考えることの無意味さを考えれば分かると思う
0205ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/08(土) 19:17:23.53ID:HG4nC7iS
>人間の身体は十分に柔らかく変形する個所もある訳だし 
ヌンチャクの重心を考えることの無意味さを考えれば分かると思う

意味わかんね。
0206ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/08(土) 20:45:57.45ID:03zdUakk
本当は分かるけど認めたくないだけでしょ?

誤ったことを続けてきた自分のこれまでを否定したくない訳だ

安心しろ、君の次の世代はちゃんと理に適った走り方を教わるはずだ
0207ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/08(土) 21:01:36.66ID:NCIT35Oz
来月下旬には、関東大学女子駅伝が開催される

この関東大会を通過した大学女子が杜の都に出場する

今年はどこの大学が杜の都に行くでしょうか。
0209ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/08(土) 21:30:13.60ID:03zdUakk
君は君が思った通りの走りを続けるといい

ただし他人の足を引っ張るのはNGだ
犠牲になるのは自分だけでいい
道連れは、作ってはいけない
0211ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/09(日) 04:42:34.34ID:bgxAQSYt
いや、ほんとにわからない。変形したって重心はなくならないし、ヌンチャクにだって重心はあるだろ。
そう考えることが無意味だと言うことは、重心の捉え方が違うみたいだ。

比喩みたいというが、そもそも重心は現実にあるものじゃないし。あると考えれば理解しやすい仮想の点だよ。
ああ、それがわかってなかったのか。
0212ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/09(日) 05:05:39.40ID:bgxAQSYt
フォアフット着地
フォアフットが接地してから踵が接地するまでに衝撃を吸収。使うのはヒラメ筋など。

踵着地
踵が接地してからフォアフットが接地するまでに衝撃を吸収。使うのは前頸骨筋など。
0214ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/09(日) 08:14:18.47ID:HHhjAUZt
踵着地だって意識する必要はあるだろう。真上からしつかりふみこみ、反発を貰う意識はもってる。
意識しないと走れない訳じゃないけどな。
0215ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/09(日) 08:54:01.63ID:HHhjAUZt
>>188
>そういう問題じゃなく真下に接地したら踵に重心のらないでしょ?

君は、真下に接地すると踵が浮いてるわけだ。だからフォアフットなんだ。わかるよ。でもそうじゃない人もいることを分かれよ。
以前はそんな人が普通だったからフォアフット着地なんか問題にならなかった。
0216ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/09(日) 10:59:09.98ID:0yvYice5
ラクなフォームがいいとか、力みのないフォームがいいとか言ってるが
効率いいフォーム=疲れない、怪我しない、誰でもできる、とかでは全然ねぇからな?
フォアフットで10000m、ハーフ、フル走りたいと思うのは結構だが
いいフォームをソノ距離ずっと維持するにはそのために筋力等必要になるからな?

職業ランナーがコツコツ補強なりドリルなり走るなりして
やっとああいう走りができるようになったように
やるべきことやらないと、ファッションフォアフットになるだけマジで
で、ファッションフォアフットの奴らはこう言うと
相手を踵信者だということにしたがるバカさを見せてくるけど
接地の瞬間ばかり意識してるバカにはマジでならない方がいい
0218ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/09(日) 15:17:41.48ID:XccSDOjU
金さん成長したな
0219ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/09(日) 23:43:54.92ID:d55WwiVL
このスレでフォアフットをやたら否定してる人は
フォアフットは絶対に踵はつかないものって認識なのかな?
そりゃ一部の世界トップ選手のように踵を一度もつけずに1万mとか走るなら強靭な筋力必要だろうけど、
踵もつくフラット気味のフォアフット接地なら強靭な筋力なんて要らんし誰でもできるでしょ
0222ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/10(月) 00:40:41.04ID:gx9aX52W
>>221
そこはどうでも良いんだけど2行目以降を読んで欲しい
0224ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/10(月) 21:17:05.54ID:LuhCbgCc
>>217
たしかにおれも自己ベスト時の練習、試合で走って15分以上経つと動かしてる意識がなくても体が勝手に連続的に動いてる気がした
あれ、今おれ走ってるんだよな?って不思議な感覚になってた
0225ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/11(火) 03:48:05.55ID:R2hUTF/K
>>223
ファッションフォアフットって何だよ誰が考えたんだよ
踵がついたらフォアフットじゃないなんて定義もないし、
フォアフットを推薦してる人の中でも踵がつくのは駄目なんて抜かしてる奴はいない

自分に都合の良いように叩く為に変な定義作るな
0226ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/11(火) 07:22:42.51ID:MXuFVesM
かかとを意識して、爪先をいつもよりあげて端つたら、足音がしなくなった。
0227ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/11(火) 07:31:27.29ID:MXuFVesM
端つたら、走ったらでした。
でも不思議。なんでだろ。
0228ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/11(火) 08:09:20.45ID:1cfcwPe6
フォアフットの有効性は周知されたけど、一時期わんさか出てたベアフットソールのシューズは減ったね
周りでも履いてる人いたけど、いつの間にかみんな普通のランニングシューズに戻っていったな
0229ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/11(火) 17:39:24.85ID:00Z3dye8
>>225
だから相手を「フォアフットを踵つかないものだと思い込んでる」という
浅くてしょぼい思い込みから語らなくていいから

接地の足部分だけフォアフットを意識して全体的なフォームがぐちゃぐちゃなのに
できてる気でいる奴、わかった気でいる奴がワーワーフォアフット肯定しすぎ
接地をファッションのように捉えすぎ、ランニングは全身運動だ
0230ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/11(火) 20:09:16.97ID:qYww8K5B
着地の仕方だけでもこれだけかき回せたんだから

これからも部分部分を取り上げては
ランナーたちを惑わすんだろうね
0231ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/11(火) 22:30:54.93ID:4e3WkhQj
中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美
0233ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/17(月) 10:25:10.64ID:Rw3YiBOF
腿上げの、重心ずらしゃ、フォアフット。
マラソン川柳できました〜
0234ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/18(火) 07:45:53.10ID:Z60kQyN9
フォアフット、自負していいるが、踵減る。
0235ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/18(火) 13:38:21.02ID:dYCmDgQ/
なかなか上手いだけにtypoが悔やまれるな
0236ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/18(火) 20:22:27.36ID:Z60kQyN9
ご指摘どうも、練習の成果を一句
朝帰り、玄関からは、フォアフット
0237ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/18(火) 21:56:49.97ID:VaaGW3Yq
ランスカと 踵着地と 汗臭さ
0238ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/19(水) 23:27:56.32ID:Arm7Jm5h
ケニエチがやる正しいフォアフットは肘の引きと背中の反りとセット。
これらができていないフォアフットはファッション。フォアやる日本人の99%がそう。
フルのタイムには百害あって一利なし。
0239ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/19(水) 23:38:43.38ID:KzBK4OGA
たしかに、、、1000人いると990人前後がそんな感じだよね
0242ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/20(木) 20:49:14.96ID:Wtr/f44c
>>241
お前アホすぎ
0244ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/20(木) 22:52:14.05ID:PJx5TgYg
こんばんは、アホ共(^^)
0249ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/24(月) 15:44:10.54ID:GZrBA/Bw
オーバープロネーションだから市民ランナーはフォアフットになる。
0250ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/28(金) 21:38:43.21ID:vdfRr0V0
↑現実を見ろ
一瞬で間違ってることに気づくようなこと言ってもなぁ
0252ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/28(金) 21:49:35.89ID:vdfRr0V0
>>251
「なんの」有効性だよ
0253ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/28(金) 21:49:52.25ID:AYstR/wz
踵で着地するには爪先を上げて膝を伸ばして
真下より少し前の着地になるんじゃないか?

前腿が疲れそうだね
0254ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/28(金) 22:12:33.23ID:wC9WqGIC
自然な形は人それぞれ
市民ランナーならなおさら
0255ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/08/30(日) 23:03:03.46ID:AtxLrteu
効率的な走法ってのは自分の力を活かしきるためにあるんだろうに、
走法に合うように自分を鍛えるんじゃ話が逆だろ。

やってみて自然にできないような走法は正直いらんわ。
0256ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/02(水) 14:45:39.35ID:VAhWTu78
それは違う
技術ってのは対自然的なものなんだから
0258ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/08(火) 15:21:09.81ID:MzMvarsE
中長距離の新刊でもフラットかフォアフットが良いで踵から接地はハッキリ×と書いてた
当然だよな。踵からの接地なんてメリット無い
0259ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/08(火) 15:23:12.46ID:MzMvarsE
その本には書いてたかどうか忘れたけど、フラットでもフォアフットでもアウトエッジから接地が望ましい
いきなり拇指球はアキレス腱を必然的に傷める。これはほぼ確定的
アウトエッジから接地することで、衝撃吸収や緊張をしない接地が可能になる
0260ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/08(火) 17:44:52.54ID:pifPXHFz
>>258
お前は無意識なんだろうが、そういう断定は当時の踵論者と変わらない
0261ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/08(火) 19:42:25.52ID:jcDmXS1m
まるっきりどうでもいいわw
ファフットやフラットが正しい理屈や根拠があるからそれらが正しいと断定してるのだけだから
ハッキリした理由があるのにそれでも断定できないほうがアホ
0262ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/08(火) 19:51:26.27ID:rtNvkgYf
短距離では、
東京世陸後に色々データ集めて、黒人は日本人に比べてハムが強いことが殊更強調された

その結果、
ハムを鍛えるというだけでなく、何故か四頭筋やカーフは鍛えない方がいいという迷信が広まった
短距離のレース序盤で急加速を実現する力の強い大事な筋肉をだ

あの時代は、大学でも続けたが「生涯ベスト=高校ベスト」という多くのスプリンターを生んだ
0263ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/08(火) 20:18:39.26ID:jcDmXS1m
まるっきりスレ違だけど、大腿四頭筋がブレーキ筋で鍛えないほうが良いって風潮や
末端は鍛えないほうが良いって風潮は今でもあるでしょ
末端ってかカーフレイズとかで肥大させるようなのは厳禁って感じか
ハードルジャンプとかはするけど

それに90年代に高校の記録敗れなかった人が多かったとしてもそれだけが原因じゃない
てか大腿四頭筋やカーフを鍛えないのが原因の因果関係なんてないだろw
0264ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/08(火) 20:21:51.26ID:jcDmXS1m
伊東浩司も大腿四頭筋は鍛えてないし膝下も一切やってなかったな
大腿四頭筋をわざわざ狙って鍛える人っていないでしょ最近でも
末続も股関節スクワットみたいな形態のやってたし、桐生も伊東がやってたようなのを真似たウエイトしてるらしい
ついでに劉翔もテレビでそういうスクワットしてるの見たことある
0265ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/08(火) 22:20:33.57ID:ZgtA7AVW
>ファフットやフラットが正しい理屈や根拠があるから

お前みたいな奴まじであるある詐欺で全然ソース出せてないから
0267ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/10(木) 23:31:48.48ID:mf4DQ1s3
やっぱ若い時代を棒に振った奴の恨みって凄いよね
0268ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/11(金) 03:39:50.63ID:p3BoRfAM
>>267
本質を語れるようになってからorソース出してから言わないとダサい発言だよ、それ
0269ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/11(金) 07:26:16.00ID:5vY6Kwo8
敏感なのってだいたい自覚がある奴なんだよな、自分がソースっていう
0270ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/13(日) 17:34:14.24ID:KQi8Wow4
足の速い動物は
ほぼほぼつま先だけで走っている
つまり
走ることに特化し進化すれば
人間もつま先だけで走るようになる
0271ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/14(月) 07:42:57.91ID:Q/Ejr2s/
すごいつまりだ
0272ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/14(月) 11:06:38.79ID:qmp/VEDR
フォアフットに変え始めてから2カ月。
走ると鼠蹊部(太もものつけ根の前側)?股関節が痛くて1週間くらい歩くのも
痛みがあるんだがこれは向いてないということなのか?
0274ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/14(月) 16:17:36.92ID:L15hChA3
フラット気味の前足部(のアウトエッジ)からの接地(かかとも接地する)とかなら万人が大丈夫だけど
完全に踵つけない走りはよほど筋力がなけりゃ不可能でしょ
0275ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/14(月) 17:38:59.14ID:qmp/VEDR
>>273
>>274
初めの1か月は問題なく調子も良かったけれどここ最近突然痛み出した。
やっぱり筋力もつけながらフォームを作り上げていけってことなんですね。
0276ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/15(火) 04:21:32.26ID:OWepwvf3
最近はフォアフット信仰も減ってきていろんなマラソン本とかも
着地はつま先でもカカトでもいい、大事なのは身体の真下に
ブレーキを掛けない着地することが大切だみたいな感じになってるな

まぁ、へんちくりんな真似っこフォアになるよりはスムーズなヒールストライクもいい選択肢だろう
0277ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/15(火) 06:00:18.13ID:L3SE5qTr
あくまで陸上「競技」はだが、速く前進するスポーツなわけで
だからこそ接地の仕方よりも接地中の重心移動の方が圧倒的に大事
接地中の前進移動において無駄な部分があるかを意識していくことで
だんだん自分にあった接地のポジションやタイミングがわかったり
離地のポジションやタイミングがわかってくるわけ。
そして今度はわかってきたその無駄省いた前進運動を維持することの難しさを
筋疲労やしなやかさの有無等で自分の課題をピンポイントに気付いていけるわけで
だから足りない部分を補強したり、ドリル練習したりする

ここにいる人は真逆なんだよ
無思考にコノ接地が正しいとなぜか決めつけ、
そのフォームに自分自身を無理やり合わせようとする。
全身運動なのに、接地部分ダケを見てなぜかコノ接地こそが正しいと吠える
そんなんじゃそりゃぎこちなくなるのは当然なんだよ。
そういう人って目的や自分個人の課題に照らし合わせて
補強やドリル練習をしたりもしてないと思う。
コノ接地が正しいと流行ってるからやる、というように
コノ補強がコノドリルが流行ってるからやる、という感じなんだろう
もっとダイレクトに自分と向き合わないとどれもこれも下手の横好きなままだよ
0280ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/15(火) 13:49:41.89ID:4th2lGmh
「完全な間違い」
というのは完全な間違い
30年前と理論が変わっているように
今の理論が完成形であるわけない
だから
接地から変える人がいても良い
様々なアプローチを否定するべきではない
0282ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/15(火) 19:10:03.30ID:pcDprdBl
短距離用のスパイク履いてる時以外はたぶん踵着いてるわ。5000m17分台の時も踵側のデュオソール何粒か飛んでるし。
0283ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/17(木) 12:38:12.31ID:YqoQ8B1+
ここ数年でジョギングから始めた人と現役ランナーとの考え方の違いだな
ジョガーあがりは無駄に理屈っぽくて流行りを取り入れたがる

効率よく走れるフォームは各々の走力や筋力でも少しずつ違ってくるし
本来はそこから考察して個人の能力に応じて接地などが変わってくるはずで
「接地から変える」ばかりを気にしてる人は
結局走力が追い付かずにギクシャクしたフォームで走ってるということに気付いていない
0284ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/17(木) 14:40:09.08ID:cU1UJKtS
>>283
プロランナーではないのだから
好きに走れば良い
だから
『設置から変える』という人がいても良い
0287ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/19(土) 18:07:30.67ID:+OOcLVMX
>ここ数年で

接地のポジションなんて20年以上前からいろんな見解が出てるから
そのことから知っとけよ
0288ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/21(月) 11:11:10.04ID:GMjyoKEG
ジョギングブームのことだろ
0289ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/21(月) 18:51:15.34ID:sqAWV6Ac
体重70キロ以上のランナーには無理。
そういう人は普通の走法でも膝を壊す予備軍だが。
0290ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/22(火) 04:32:56.40ID:MF4pY8jg
知りたいのは速く走れるかじゃなくて、フォア・かかとのどちらが今の日本人にとって自然な運動であり生涯健康でいれるかってところ。
フォア・かかと、それぞれの年代別故障率と生涯ランナー寿命の統計が市民ランナーとプロそれぞれでわかればどこが問題かあぶりだせそうじゃない?体育系の大学生いたら論文書いて欲しい
0291ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/22(火) 05:48:54.17ID:LN5YmFjR
フォアも踵も駄目。どっちも怪我するし自然なフォームじゃない
フラットが1番
要するに、裸足で走ったら自然にアウトエッジからのフラット接地になる
これが自然だし理にかなった接地
アウトエッジから接地することで衝撃吸収+リラックスができる
いきなり拇指球から接地すると衝撃がモロに来て緊張してアキレス腱など傷める
0292ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/22(火) 12:10:07.78ID:NwZ/FSu8
> 裸足で走ったら自然にアウトエッジからのフラット接地

アウトサイドエッジからの着地?足の側面で地面をチョップするような感じ?よくそんな器用なことできるなぁ
どう考えても自然じゃないと思うが
0293ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/22(火) 13:58:35.93ID:AW77AcYA
>>290
怪我が怖いなら走るのやめてもいいんだぞ
他に道がないわけでもあるまい

フォームの差は個人差によるところが大きいんだ
結局のところ自分に合った究極の安全フォームや手法は何年もくたばる直前まで走り込むことでしか得られないんだよ
しかも出来れば素足でな
0294ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/22(火) 18:23:16.47ID:Krh7W+K5
>どちらが今の日本人にとって自然な運動であり
自然な動きとやらは、自分で走ればわかることでしょ

>>291
自然じゃない=ダメ、って考えは幼稚だから
技術とは何かってことを根本からわかってない
0295ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/22(火) 20:59:43.00ID:0CV0Nr5F
>>291
その自然な理にかなった着地が出来る裸足での走り方は、どれくらいの距離を走る場合を言いますか?
0296ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/22(火) 21:13:58.19ID:0CV0Nr5F
>>290
自然な運動とは自然なランニングフォームということ?
生涯健康でいれるというのは、痛みが出ないいランニング?それとも健康促進のランニング法のこと?
すみません、理解力無く難しいです
0297ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/22(火) 21:19:44.76ID:B/9eLS5X
人間はかつて、裸足で走っていた。
裸足で走ると、おのずと足裏の前半分で着地するようになる。
踵着地では膝への衝撃がひどく、走れたもんじゃない。
0299ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/22(火) 21:28:53.53ID:LKNzWREQ
学校の体育館などを裸足で走ると、余計なことを考えなくてもフォアフットになるよな。
これが人間の自然な姿なんだと思う。
0300ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/22(火) 21:32:49.29ID:LKNzWREQ
ぶっちゃけ、初心者も厚底じゃなくてソーティジャパンみたいなフラットな薄いシューズを
履いたほうが人間の足としては自然なんじゃね。
長距離走るのはしんどいかもしれんが。
0301ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/22(火) 21:35:37.98ID:mnv6lLgG
人間にとっての自然な着地というのも、人種差・個体差は当然あるだろうけどね

かつてを言うと、
近年発見されている現生人類の先祖候補でも、エテ公のセディバ猿人は既にアウトエッジ
遥かに人類的な骨格をしているホモ・ナレディが逆に木を掴むように湾曲している、これではフォアフットは無理だろう

猿は手の平をペッタリ地面に着ける、ゴリラやチンプはグーで着くナックルウォーク
同じ食肉目でもイヌネコは爪先でクマはサルと同じペッタリ型、ウマなんて指一本、アリクイなんかはアウトエッジ

日本人なんてアフリカ・ヨーロッパから見たら多種多様な奇形みたいなもんだから、着地の仕方もそれぞれで構わないだろう
0302ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/22(火) 21:36:05.40ID:B/9eLS5X
ランニングシューズは、上級者向けになるほど踵のソール
が薄くなり軽量化されているが。
スピードアップするに従いフォアフットになるんじゃないかな。
0303ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/22(火) 21:43:56.17ID:B/9eLS5X
小学生が体育館を裸足で走っている時は踵着地はしていない。
体重が軽い人間が早く走るとフォアフットだ。

悲しいかな、大人になって重量化すると前傾姿勢がとれなくなり、
踵で着地するようになり、分厚いソールのシューズを履かないと
走れなくなるのです。。。
0304ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/22(火) 21:51:13.89ID:WT6R/YUd
始めはフォアのピッチ走法で走ってたが限界を感じてストライドを伸ばす努力をしてみた結果、カカト寄りの着地になった
これでタイムがかなり伸びたんでカカト着地が悪だとは俺的には言い辛い
最終結論ではないけど現時点ではカカト着地もありだと思ってる
マラソンでタイムを向上させるという目的に限ってみれば
0305ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/22(火) 21:53:31.21ID:/ETudxv0
まだフォアフッター(笑)は絶滅してないのか

ジョギングレベルのスピードなのにペチペチ走ってるとか、哀れ!
0306ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/22(火) 21:58:52.03ID:VTGqQXlj
>自然な理にかなった着地が出来る裸足での走り方

こういう表現って、理解してないで言ってるでしょ

>人間はかつて、裸足で走っていた
こういうとこからしょぼい物語を出す人も同様
0307ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/22(火) 22:44:31.74ID:x6DQ1JRI
>>300
最近はそれを推薦する声も増えてるね
あと数年前の小出監督の本にもそういう事書いてたような・・
市民ランナーレベルでもクッションの強い靴だと逆に疲れてしまう。力が靴に吸収されて力が地面に伝わらないから
疲れてしまうとか
0309ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/22(火) 23:02:00.52ID:GwKCOKnB
>>301
人類誕生の地はエチオピア
そこで生存競争に勝つためには速く走る必要があった
その為
アフリカ人は速く走るように進化した
生存競争に負けた民族・種族は歩いて移動し土地を求めた
だから
アフリカ人は走るのが速い
というのが俺の説だ
根拠はない
0310ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/23(水) 05:18:45.31ID:AJDGFw0W
遠い昔の遠い土地の歴史を持ってくるなんて、フォアフッターはロマンチストなんだね。
俺は45年前に福岡のど田舎で生まれた日本人で、歩き始めた時から靴履いて育って裸足生活なんかしたことないからよくわかんない。
0311ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/23(水) 09:42:46.91ID:oNdtFE0K
裸で走るのが人間の自然な姿だと思う
0312ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/23(水) 12:02:47.06ID:ehCCRzeH
踵着地で中高と競技を続けて膝を壊してやめて、最近またジョギングを始めた
自分からすると、けがをしないという言い分のフォアフットはとても魅力的
にみえたが、いざやってみるとやっぱり怪我をした。

着地云々だけでなく、筋力トレーニングや月間走行距離、トレーニング負荷を
含めたトレーニング内容全体をよく計画する必要があると思うよ。走り方を変
えるってのは結構大変だよね。今まで慣れていない筋肉の使い方もするし。
0313ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/23(水) 12:52:28.06ID:ElaXiYBc
体重、スピード、距離、この辺が大きく関係しそうだね

生まれつき長距離ランナーの東アフリカ人は体重がとても軽い
爪先だけで走ってても疲労やダメージの蓄積は小さいだろう

筋肉モリモリの西アフリカ人はダッシュするときは爪先接地だけど
距離が伸びるとフラット接地にせざるを得なくなると思うよ

自然環境がチョロイ地域に住んでる人間には色んな体型の奴がいるし
後天的にも変化するから画一化できない

やっぱ走り易いフォームは自分で探さないとだと思う
0315ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/23(水) 16:21:46.44ID:3ZNe2Ut/
踵かフォアフットかじゃなくフラットでやったら?
踵は膝を怪我するしフォアフットなんて1番怪我しやすい代表的なものだよ
ゲブルセラシエでさえ怪我してんだし
0316ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/23(水) 17:48:53.22ID:oOtuCDAN
肉体の耐えうる極限までトレーニングしてる職業アスリートを例に出しても意味がないよ
フォアであれヒールであれ限度を超えると故障するのは当然
0318ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/23(水) 18:32:22.55ID:oOtuCDAN
いや、俺ら一般人とは肉体的にも練習の量も質もレベルもモチベーションも全く違う
彼らは故障する限界ギリギリまでやってる
トップのアスリートってそんなもんでしょ
0319ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/23(水) 19:59:11.05ID:ElaXiYBc
>てかこのスレに常勤してる奴以上に攻撃的だよな

>>1は戦場を提供するつもりでスレ立てたんだと思う
0320ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/23(水) 21:19:38.04ID:CQNtQu2N
>>312
ありがとうございます
やっと1つ答を出してもらった感じがします
0322ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/23(水) 22:31:22.44ID:ehCCRzeH
>>320
お互い頑張りましょう。
中高生のころならけがの回復も異様に早いけど歳とるとなかなか治らないし。
毎日走ってる中高年の人なんか尊敬しちゃいます。
計画通りにいかなくても計画的に。そんな感じがいいのかもしれませんね。
0324ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/27(日) 06:37:17.50ID:7PD+fmTo
>>323
根本的には向かなくはないと思いますが、フォアフットになってない人が教えられて(調べて)やろうとしたときに、本来のフォアフットにならないのが一般の人には多いのだと思います
伝える側が伝えきれないのも原因と思います
0325ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/27(日) 08:51:56.03ID:drGk0gyQ
ファフットで踵というかアキレス腱って痛めるものなんですか?
普通に走ってると膝が痛くなるのでフォアフットに変えて暫くジョギング続けてたのですが、
今朝起きたら踵が凄く痛くなってきたもので
0326ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/27(日) 11:18:12.46ID:tUl6mVsd
フォアフットは踵が浮いた状態で着地して
着地の衝撃で直後に踵が沈む、1〜2cmだと思うけど

このときアキレス腱が伸ばされるし、それによって踵にも張力が作用するから
もちろん負荷はかかる
0328ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/27(日) 16:54:51.75ID:tUl6mVsd
プロではなくて
短い距離で速いタイムを出すのが目的なのでなければ
それで構わないと思うよ
0330ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/27(日) 23:46:48.02ID:MmO/AMen
階段を下りるときはフォアフット
つまり
一番体に優しく
衝撃を吸収するからだ
0331ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/28(月) 07:32:25.87ID:4rBJRW/5
一部の例を一般化しようとする人が絶えないから
進展が遅くなるんだろうね
0332ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/28(月) 13:36:28.09ID:+VF8Qd14
フォアフットは、よりストライドを伸ばして強く蹴りだすための走法(主に短距離〜中距離向き)だが
ジョガーときたら膝の云々のためwwwwwwwwwww

フォアフットジョガーは実に奇妙な不自然なブレーキング走法になってる
0333ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/28(月) 13:49:43.08ID:+VF8Qd14
ヒールストライクで膝を痛めるというやつはそもそも基本的な走り方が間違ってる
ヒールストライクが悪じゃない
原因はあなたの走り方

「ヒールストライク」とはいうけど踵でドスンじゃないからね
ヒールストライクで、体重を乗せるのは足裏全体が着地してから
踵は足裏の時間差着地するための手段に過ぎない、最初に地面に触れるのが目的。
踵に体重を乗せ込むのはそれ間違い。

ランニングの動きはバスケのドリブルと同じ
ふわりキャッチして、くいっと押す
ボール=地面。手=足。
手の指でキャッチしても手の平でキャッチしても衝撃は変わらないんだよ
流れに身を任せ、同化しながら受け止める・・・そういう動き。リズムとタイミング。

カカト着地とかつま先着地とか関係ない

ヒールストライクだから膝に衝撃が来る???
こういう論はそもそもランニングの基本的な一連の動作がおかしい証拠
0335ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/28(月) 14:01:32.38ID:+VF8Qd14
フォアフット

利点
ストライドが伸ばしやすい、高速フォームで速度が乗りやすい
いわゆる短距離向き
またはハイスピードで走る長距離選手向き(100m18秒ペース以内が目安)

欠点
燃費が悪いので本来長距離向きではない(しかし速度は乗りやすいので一流選手では迷うところ)
アキレス腱などへの負担
軸がぶれやすい=軸安定させるために筋肉が緊張→燃費とも関係する
0337ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/28(月) 16:06:10.81ID:Iu2MML2j
フォアフットやってたらアキレス腱痛くなってフラットorカカト着地にもどしてもアキレス腱痛すぐ起きる足になった。
どうしてくれるんだ?
0339ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/28(月) 19:21:32.77ID:g6vMkocG
>>333
陸上経験者ですか?
もしよろしければ怪我をしない走り方をご教授いただければうれしいのですが。
0340ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/28(月) 20:04:21.77ID:PMMq6zL8
骨(関節)が多いほど衝撃は分散されて吸収される
だから
カカトで着地しても足先で着地しても
衝撃が同じなんてことは無い
同じ動作ならカカト着地より足先着地の方が
衝撃は骨と関節で分散する
0341ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/28(月) 21:35:19.03ID:4rBJRW/5
感覚的になんとなく分かっていることを>>333が言葉で上手に解説してくれた
0342ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/29(火) 18:52:39.81ID:Tn+4+BQZ
というかまずフォームってのはストレッチやドリルや補強をしながら磨くものであって
そういう泥臭いことを軽視していきなり習得できると思い込むのはやめたら?と思う
泥臭いことしてない人らが大半で、その上で無理やりフォームいじくって、
故障した云々をここで喋ってんだろうし
0345ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/30(水) 00:26:16.74ID:Pyxif2Iz
泥臭い事をしなくちゃフォームは実につかないって無駄な根性論だよな
数十年前は知らんけど今の世の中でそんな事時代遅れの事言ってる奴いねえよさすがに
0346ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/30(水) 10:55:03.69ID:jSf7Zcoj
>>344
フォアだろうがカカトだろうが足を痛めてしまう事はある
特に
カカトやフラットだった人が
急にフォアに替えて同じスピードで走ろうとすれば
今迄と違う負荷がかかるのだから怪我はしやすいだろう
これはフォアからフラットでもフラットからカカトでも同じ
ゆっくり体に馴染ませていかなければ怪我につながるだろう
0347ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/30(水) 12:10:04.03ID:xjyj27WY
>>345
うわあ、超痛いバカ発見。
どうぞどうぞ、お前は地道にやるべきことをやらずに
良いフォームとやらを習得する方法があるというなら言ってみなさいな
普通のバカでもお前ほどバカな奴はいないわ、
0348ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/30(水) 12:16:24.32ID:xjyj27WY
要はドリルでどんなものをなぜするのかとか、ストレッチをなぜするのかとか
筋肉のどの部位がどういう走りにおいて足りなくて補わないといけないのかとか
一切考えないどころか、それを根性論と思うのって、ただの思考放棄
ただの無思考な衝動走りってのは気持ちいいこともあるねってだけで
いかに速く長く走れるかなんてのとはまったく関係がない
0349ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/30(水) 15:34:39.17ID:I0EwcInf
走ってるうちに身につくなら分かるけどストレッチやドリルや補強などの泥臭い事ってなると「???」だな
時代遅れとしか言えない
特に補強やストレッチってのは無いわ
40代中盤の若い頃ならそういう感覚なのかもしれないけど
0350ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/30(水) 15:47:44.59ID:Cvbs5Rky
子供の頃から走ってるといろいろ身につくよ

ただなあ・・・東アフリカ人のある種族は子供の頃から歌に合わせて、
片足は一緒に踊る(戦う)仲間数人と組ませて、もう片足でバランス取りながら「相撲」したりしてるからな
動的ストレッチやドリルに先頭の要素組み合わせてバランスとってるんだよ
この手の遊びが東アフリカの至る所にある
ドリルの類やってない訳じゃなく、むしろ子供の頃から日本人より遙かに多くのドリルをこなしてるんだよ

ところで君は子供の頃にゴム跳びやケンケンパやじゃんけんでグリコやったか?
あれも身体の深部感覚やストライドを伸ばす技術を養うのによかったぞ
大人になってからじゃあまり上達しないかもしれないがな
0352ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/30(水) 17:13:40.20ID:xjyj27WY
>走ってるうちに身につくなら

走ってるだけで身につく程度のものダケでなんとかなると思ってるバカ
走りに必要なものは、走ってるだけで身につくと思うってすげー単純
アスリートのやってることをナメたいんだろうなぁ
0353ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/30(水) 18:43:58.52ID:c3MHTIwk
燃費悪いの?
逆じゃない?
0354ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/30(水) 20:11:34.70ID:jIhfblTn
まず「走り」と「ドリル」の「違い」を教えてくれ
0355ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/30(水) 20:15:56.29ID:jIhfblTn
自分は短距離出身だけど
スピード落とした状態でできることが
スタブロからフルパワーで走るとできなくなるので
これでは意味がないと思って
基本的に高出力の中で動きを意識するという方法にしたよ
21歳くらいのとき、100mのベストは10秒5台
長距離走で同じことが上手くいくのかは分からん
0356ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/30(水) 21:11:15.14ID:lGQc2QPi
高速移動(高出力)の中ですべてを意識する方法って
意識すべき課題が多すぎて、純粋に反復学習として効率悪いだろ
全国優勝してた短距離走者は(長距離もやる必要あると思ってるが)
動的ストレッチだけでも20種類以上やってたぞ
0357ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/30(水) 21:18:48.15ID:nIa2etuz
シューズは履かない。
足袋を履いて実際にアスファルトの上を走ってみるのがいいんじゃね。
どういう足の動きになるか実験する。
0358ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/30(水) 21:30:56.44ID:lGQc2QPi
裸足で硬い路面を走るフォーム=効率的に速く走れるフォームとは限らないだろう
ただただ気持ち良く走れるフォームとやらを考えるなら別にいいのかもしれんが
0359ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/30(水) 21:49:31.71ID:mZ6Jc+sS
日本人は練習環境が恵まれ過ぎていると聞いた
整ったトラックやアスファルトの上を走るのは
地面からの衝撃が強いので赤血球を破壊しやすく
土や草の上を走るほうが足には優しいそうだ
また
土や草の上は滑りやすくバランスを崩しやすいので
インナーマッスルが自然と鍛えられ
走り方もフォアフットのほうが走りやすいので
自然とフォアフットになりやすいんだとか
0361ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/30(水) 22:02:04.36ID:nIa2etuz
>地面からの衝撃が強いので赤血球を破壊しやすく

これはあるので、職業ランナーでもないのに、かっこつけて薄いソールの
靴を履いて走りまくるのがいいのかどうか微妙なところだ。
0363ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/09/30(水) 22:54:47.15ID:jIhfblTn
たっき試してガッテンでやってたけど
10歳くらいまではアキレス腱って踵を通り越して爪先に付着してるんだってね

途中で中央部がだんだん踵の骨と同化してくるそうだ
0364ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/01(木) 17:08:22.93ID:nNOlWb6R
>>361
貧血になる原因の一つらしいね
0365ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/01(木) 20:29:31.26ID:E/Do4UC8
心配しなくても君らの衝撃は競技者と比べて大したことはない
0366ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/01(木) 20:40:23.19ID:QHsGh1i2
玄人さん来た
0367ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/01(木) 22:02:01.23ID:nI+e93Yy
>>365
競技者ほど食事のコントロールをしていない場合があるので油断は禁物
ついでに言うと
軟骨もすり減るから
なるべく衝撃が少ない走り方のほうが良い
0368ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/03(土) 11:33:18.50ID:3jM17GS9
軟骨ってどこの軟骨?
036958垢版2015/10/03(土) 18:31:19.71ID:4hEnD/42
手羽
0371ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/04(日) 03:41:08.41ID:yBzfASmd
身長175、体重56、BMI18.0
子供のころから野球にバドミントンをしてきた自分だが、
フォアフット始めたら確かにスピードはアップしたが、
膝が痛くなり、毎日アイシングで静養中。
今までランニングの後に何もケアしてこなかったのが原因かもしれないが。
自分はなんとかいけそうだが、細身でバネのある者じゃないと無理だと思う。
素人ランナーはBMI20未満限定で。
0372ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/04(日) 16:56:45.75ID:jDIH9XYg
>>367
>競技者ほど食事のコントロールをしていない

バカが上のレベルを見下す典型
0373ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/04(日) 20:10:41.23ID:pIwoPknB
>>372
でも実際多いんだよ
天才トップアスリート達があまりに食事に無頓着な例は多い
野球とかサッカーとかスケートとかで
天才ゆえにわざわざ食事まで気を使おうって発想にならないからかもね
タバコ吸う奴も多いし

陸上ではさすがに食事の無頓着は(他の競技に比べたら)少ないと思いたい
0374ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/04(日) 20:38:10.66ID:rjLgej+r
陸上は気使う割に根本的に量が足らんで故障したり慢性疲労になる奴が多い
0377ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/05(月) 15:02:03.79ID:wfkojFNo
>>373
場合がある
という表現を使っているので
競技者は食事に気を使っていないといっているのではない
人をバカ呼ばわりする割りに日本語の読解力に欠けているな
もしかして陸上ばかりやっていて国語の勉強が足りなかったかな?
0378ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/05(月) 16:30:22.10ID:WUi3rzFf
ヒールストライクはヒザへの負担がい大きい?

それは走り方が根本から間違ってます。
正しいヒールストライク走法ではありません。


ヒールストライクは着地でブレーキングしてる

そんなことはありません。あなたの根本的な体重移動が間違ってます。
そういう人はフォアフットに変えても同様にブレーキング着地になっています

ヒールストライクは人間だけで不自然な動作である

人間はフォアフット用に進化はしてません。
歩くために進化した足であり踵が発達しています。走るために進化はしてません。
踵からつま先までの骨構造はフォアフットの動物に比べ極めて複雑であり、長さも不足してバランスがとれていません。
強度も耐久性も足りませんので長距離には適していません。
なのでフォアフット着地の走りは短距離がやっとなのです。
0379ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/05(月) 16:43:43.86ID:WUi3rzFf
ATGスクワットは膝を痛めるのでハーフスクワットがいい?

実は膝の負担はハーフスクワットのほうが大きいです
切り替えすところ(スチッキングポイント)で大きく負担がかかります
ATGの場合、切り返しのスタートは膝からではなくケツから浮かせます。
その勢いで持ち上げ、スティッキングポイントを加速して通過しますので負担は少ないのです

片足スクワット

高確率で膝を痛めますので自重でもやらないでください
片足スクワットの膝の負担は、両足の単に2倍ではありません。
軸バランスが取りにくいので膝が不安定になり、負担は5倍10倍のしかかります。

バーピー

素晴らしい種目です。ぜひ取り入れましょう。
0380ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/05(月) 16:47:32.89ID:WUi3rzFf
ATGスクワット
ボトムまで下げるスクワットです。
日本ではフルボトムと言われてますがこれは和製英語です

スティッキンポイント
動作が止まりやすい一番きついポイントです

バーピー
こちらを参照してください
https://www.youtube.com/watch?v=hX9z7uUBJOY
0381ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/07(水) 17:52:38.27ID:4uROke66
確かにハーフと片足は膝への負担が大きいな
0382ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/07(水) 23:25:49.53ID:GnfxeSFe
近くの山にハイキングが好きでやってるが、
スクワットなどのトレーニングはやる気ないわ。
0383ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/08(木) 00:29:38.62ID:II7rRSyz
>>377
↑これ普通に意味分からないんだけど
どっから「場合がある」とか「人を馬鹿呼ばわり」が出てくるの??
何故>>373にアンカーつけてるの?
0385ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/10(土) 14:30:48.74ID:r63Rhi2I
今主流の人類進化の系図が正しいとしたら
ホモ・ハビリス→ホモ・エルガスター(アフリカ型ホモ・エレクトゥス)の200万年前くらいに体型が様変わりしてる
簡単に言うと、

@胴体が小さくなり
A脚が長くなった
0386ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/10(土) 14:35:06.73ID:r63Rhi2I
胴が小さくなったのは、消化器系が小さくなったからで
そうできた理由は、肉食と火による調理だろうと言われている
上半身が軽くなったことでより直立二足歩行が楽に行えるようになり

@当然走れるようになり
A獲物が捕え易くなり
Bより肉食が進み
Cさらに胴が小さくなり
Dもっと走れるようになる

という好循環を生んだ
0387ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/10(土) 14:39:30.40ID:r63Rhi2I
肉食による高摂取カロリーが脳の大量エネルギー消費を支え

@脳が発達し
A走ることで下半身が強靭になり骨盤は横に広がり
B頭の大きな子を産めるようになり

と全てが好循環だった
0388ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/10(土) 14:44:51.14ID:r63Rhi2I
ホモ・エルガスターは現生人類よりも脚が長く
現在の東アフリカ人のようにスリムで
脳の容積はまだまだ小さい

肉体的な長距離走の素質だけで言えば、おそらく現生人類以上だろう
ただし直立二足歩行への適応が不十分な可能性も考えられる、当然アタマも悪いはずだ
一方で野生動物にも近い訳で、我々の想像を絶する身体能力を持っていたかも知れない
0389ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/10(土) 14:47:19.13ID:r63Rhi2I
居住域がサバンナであったことと、
放熱に優れた体型をしてることとなどから、
待ち伏せや奇襲で獲物を仕留めるのではなく、
長距離を追跡したタイプだろうと言われている
であればもちろん、体毛もとっくに失っているだろう
0390ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/10(土) 14:48:35.26ID:r63Rhi2I
我々の祖先は
ウォーカーからランナーに進化したのだ

そこからスプリンターが生まれるのは、まだ先の話だ
0391ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/10(土) 15:09:54.24ID:cnEU07dH
>>384
なるほど
そいつらの日本語の読解力がおかしい奴って事か
>>373は一つも「人をバカ呼ばわり」してないし「競技者全員が食事に気を使っていない」とも言ってないし
そういう解釈もできない
「そういう例は多い」って言ってるだけ
0392ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/11(日) 11:03:03.78ID:RUp1DcTb
>>387
どっから拾ってきたのか知らんが
もし、肉食が脳を大きくしたというのなら
恐竜やライオン、サメなど
全く当てはまらない点についてどう考察しているの?
0395ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/23(金) 09:10:46.85ID:OFVTILV3
>>1のとおりだったわ
かかと着地は衝撃がってのは根本的に走るフォームが出来てないと思う
さらにスピードが上がってきたら自然とミッドフットやフォアフットになると思うけど
0396ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/23(金) 11:35:26.78ID:/EQ2NMJL
4分切ったらフォアフットになるのは分かるんだけど
5分以上だと意識しても不自然な感じになるわ

以前トライしてふくらはぎ傷めたから俺はもうやらない
0397ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/23(金) 23:56:31.11ID:D2jQfIR9
80kgくらいあるデブのオッサンでもフォアフットすべきなのかな?
0399ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/24(土) 10:47:22.37ID:B3HJ3/Om
>>393
教科書に書いてあることを読んで聞かせることが
先生の役割だとでもいうのかい?
0401ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/28(水) 22:38:17.55ID:aD+dqy56
裸足なら、フラットでもカカトに衝撃感じるなあ。

なので、フラット気味かもしれないが、わずかながらカカトより先に前足部が地面に付いてる。

自分の場合。
0402ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/29(木) 20:05:26.35ID:Z3ilKS/8
フラットって土踏まずから降りるイメージなのね
全然わからんで足首痛くてしょうがなかったけどやっとわかってきた
0404ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/29(木) 22:19:16.53ID:veQc+FC1
俺はビブラムの五本指履いてアスファルト3キロ走ったら一発でアキレス腱痛めた。
今では磯遊び専用シューズと化している。
0406ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/10/31(土) 15:11:17.76ID:MNIdmDdw
想像しただけで気持ち悪くなった
0407ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/11/03(火) 22:18:51.46ID:mVMAehnh
ヒールストライク肯定派は、ヒールストライクで着地しても、
着地後速やかに前方に体重移動ができて、ブレーキになる時間が極小になれば、
効率の良い走りができると主張してるんでしょ。

フォアフット派は、着地後速やかに体重移動ができる位置に着地したら、
そもそもヒールストライクにはならんだろうと言ってるんですよね。
0408ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/11/03(火) 22:26:50.97ID:RVCTauR9
黒人は足首とアキレス腱が固いらしいね
0409ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/11/05(木) 19:58:17.55ID:oBd4tPGa
フラット着地にしたら、上り坂、下り坂がヒールストライク時代よりスムーズに走れてる。

スピードの上げ下げにもスムーズに対応できてる。
0410ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/11/05(木) 20:12:05.40ID:PDz92q1b
>4分切ったらフォアフットになるのは分かるんだけど
>5分以上だと意識しても不自然な感じになるわ

そんなことまったくないんだけどなぁ
LSDとかでもフォアフットになってる人はなってるし、
ならない人はならないだけなのに
0412ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/11/05(木) 20:36:59.85ID:PDz92q1b
自分でやればいいでしょ
0416ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/11/10(火) 07:33:49.97ID:H8xtfGT+
>>407
着地後の体重移動じゃない。着地するまで止まってるわけじゃないから。着地と同時じゃないかな。
重心は、真っ直ぐ着地できればくるぶしのしたあたりだから、フォアフットでは推せない。踵なら前に推せる。
0420ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/11/17(火) 21:27:39.88ID:DqC42Qzc
フィット感か?
0422ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/11/21(土) 00:13:53.89ID:Ifj1YNO4
腰の位置より、着地の位置を気にした方がよいよ。

着地の位置を手前にすればするほど、ブレーキングがなくなる。

自然と腰が前に出て、意識しなくてもフラット着地になる。
0424ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/11/22(日) 20:28:44.18ID:gih6tF0w
ランニングフォームの動画だけど、この人これ普段の走りと違うやろw
こんなのやってフォームチェック意味あるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=5ckrrdDx1Ak
0425ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/11/22(日) 21:51:53.68ID:ozU60ezc
人間が靴を履くようになる前は、走る時はフォアフットだったと俺は思っている。
なぜなら、1、2歳くらいの子供はほとんどちょこちょことフォアフットで走りまわっているよ。
0427ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/11/23(月) 01:34:21.53ID:rQl2I5m2
そもそも踵接地自体、シューズメーカーが踵に衝撃吸収材を入れた事で生まれた走り方なんじゃない?
裸足でかかとから接地する奴はいないだろいくらなんでも
一日で踵の骨イッちゃうよ
0429ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/11/23(月) 09:50:21.78ID:BaNnIQ5S
>>427
アフリカの子供たちの多くはカカト着地で裸足で走ってるよ。
フォアフットはもともと短距離〜中距離用のストライドを稼いで速度を出すために着地。
長距離トップレベルの選手のフォアフット着地は高速スピードを追求するために生まれた走り。
だけどそもそも人間は歩くためにしか進化していない足の形状で、そのために他の動物よりも踵が発達してる。

かかと着地=踵でドスン、踵に全体重を乗せ込む、みたいな思考がそもそもおかしな話で
裸足で走って踵が痛い人はそもそも体重移動や軸足に体重を乗せるタイミングなど、走りの基盤が根本から間違ってる
かかとは着地のきっかけであり、かかと着地でも、体重を乗せ込むのは足裏全体が地面を抑え込んでから。
だからかかと着地だろうが、きちんと体重移動の流れが出来てる人は、かかとに衝撃はほとんどない。
0431ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/11/23(月) 14:32:26.11ID:AtNgPbTT
>そもそも人間は歩くためにしか進化していない足の形状で

間違って覚えてしまう人が出ると良くないので一応訂正しておいてあげるけど
200万年前〜くらいはどちらかと言うと長距離走を走るための進化だよ

大地溝帯の出現でジャングルからサバンナに放り出され直立二足歩行を始めた連中が
さらに集団で追跡型の狩りをするようになった

体型が細長くなり体毛を失ったのは長距離走をする際の放熱のためね
0433ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/11/23(月) 19:15:58.73ID:8PoLaeXI
ヒールストライクで短距離走で速度をだすことはできない
フォアフットで早く歩くことはできない

ジョギングはその中間領域の速度だから、その中でも早いか遅いかでどっちが効率的か変わってくるってこと?
ってことはジョギングではミッドフットが一番効率がいい範囲が広いんじゃね?
0434ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/11/24(火) 00:03:19.28ID:gebNbrX4
>>429
その接地方法のソースあるの?あんたオリジナルの接地方法じゃないだろうな?
そもそもそんな器用な事するので前足部アウトエッジから接地すれば自然に衝撃吸収できるのに
0435ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/11/24(火) 23:44:24.65ID:q0sz8NjA
フォアフッターの人らって靴の裏どんな減り方するの?

自分はここ9年くらい前足部アウトエッジの減りのせいで
2足交互に履いてても2か月くらいでヘタる
靴によってはそれより先にアッパーの小指サイドが破れる

ハイレ、べケレ、ファラー、ラップ、大迫あたりの靴の裏みてみたい
0439ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/08(火) 06:25:32.64ID:Ye4eQRSK
体重移動できてたら、かかとでもフォアフットでもどっちでもいい。でもフォアフットする人はフォアフットでないとそれはできないと思ってるみたいだ。
個人差と考えたら、いいのに。
0440ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/08(火) 17:46:22.06ID:DKsG1K5p
「衝撃の吸収」という事に関していえば
フォアフットの方が良い
衝撃は筋肉を収縮することで吸収するので
衝撃が大きい=筋肉を使う=披露しやすい
という事になる
0442ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/09(水) 05:34:33.67ID:iravk2fG
>>440
かかとでは衝撃吸収できないとおもってるんだね。それはひとによるんだよ。
かかと着地で衝撃吸収する構造は、健康な足なら備わってる。健康な足のほうが少数派らしいけどね。だからフォアフット着地なんてのが話題になるんだろうが。
0443ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/09(水) 05:45:59.09ID:iravk2fG
フォアフットで衝撃吸収するのはふくらはぎの筋肉。かかと着地で衝撃吸収するのはすねの筋肉。
どちらでも筋肉が吸収するわけだ。
もちろん膝や腰、体幹の筋肉も使われるけど。
0444ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/09(水) 07:33:18.39ID:e2RZw1nh
つま先設置だとアキレス腱がスプリングとしてエネルギーを再利用するね
0445ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/09(水) 11:26:28.07ID:eM8Fhc4K
>>444
体を前進させるエネルギーにはならないよ。
0447ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/09(水) 13:27:22.19ID:O4NWAvSU
>>445
何で?
そんなことないんじゃない?
0448ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/09(水) 14:28:00.56ID:eM8Fhc4K
爪先で地面を押す力は、蹴り足を前方に振りだす力となる。
0449ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/11(金) 07:36:35.35ID:d4froOcC
実は、爪先で地面を押すのは効率の悪い走り方。脚が後ろに流れ、腰の落ちたフォームになる。
脚を前方に送る主要なきんにくは
0450ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/11(金) 07:42:34.87ID:d4froOcC
>>449
続き。脚を前方に送る主要な筋肉は大腰筋。みぞおちから脚がはえてるようなイメージで走れと言われるのは、大腰筋を意識するためのもの。
0452ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/11(金) 09:55:46.38ID:+xvFatIZ
>>451
操作ミス。
0453ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/11(金) 10:02:53.31ID:g8U28MIH
カカト接地は転んだ時に手を出さずに顔から倒れるようなもの
フォア設置は倒れるとき手を出して倒れるようなもの
全体の衝撃は同じだが手を付く分衝撃は分散される
どちらが怪我をしやすいかわかるだろ?
0455ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/11(金) 12:08:53.71ID:4DplfRTx
俺の怒りは有頂天だ
0456ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/11(金) 15:48:09.57ID:w9zinQYO
>>453
めちゃくちゃなたとえ、というよりたとえになってない。何でかかとが顔なんだ?
0459ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/11(金) 21:57:18.03ID:MAh8kKOZ
ワニは10kmや20kmも走らないだろ
0461ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/11(金) 22:27:27.22ID:4DplfRTx
ワニが時速40kmも出る訳ないだろwww
0462ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/11(金) 23:25:41.86ID:N9lojf+6
>>461
出るよ
全ての種類じゃないけど
0464ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/12(土) 05:09:12.86ID:1MWbeXD3
時速40kmで走るワニの動画持ってる人いたらよろしく
CGとかじゃなくて

秒速11m→100m10秒5の選手のトップスピードくらい
こんなワニをいたら世紀の大発見だと思う
0465ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/12(土) 11:57:55.73ID:LAj6gTEg
ウィキではオーストラリアワニは時速60kmで走ると出ているね
走り方は馬のようにギャロップ
自分でも調べてみればいいのに
映像も色々あるよ
0466ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/12(土) 21:12:07.01ID:1MWbeXD3
ないよwww
0467ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/13(日) 17:28:54.70ID:cngENObW
日本人アスリート(×市民ランナー)内でもフォアフット率はここ10〜20年で
明らかに上がったと思ってるが、そういういじくり方が
ある距離(トラック〜ハーフ)では成功してるように思える一方、
マラソン等ではあまり成功していないように思えている
接地中ではなく接地の瞬間ばかり取り上げていたり、
衝撃どうこうの話も膝のことしか取り上げていなかったり、
フォアフットどうこうの話には客観的にも主観的(経験的)にも疑念はまだ多い
0469ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/22(火) 08:54:47.62ID:eogbMhO8
>>467
フォアフット着地が増えたとしても、意識的にいじくった結果ではないかもしれない。むしろ、フォアフットになってしまってるのかもしれない。
0471ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/23(水) 21:48:16.04ID:MVgKMIHj
多くてもサブ4だろうね
0474ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/24(木) 14:28:17.18ID:Mmfx0GIj
こんにちは、サブちゃんです
0476ゼッケン774さん@ラストコール垢版2015/12/29(火) 10:54:41.31ID:NaaH2tDz
>>475
スレ違いの感もあるけど情報アリガト!
しかしガーミンほんと矢継ぎ早って感じだなフェニックスなんてつい最近国内正規品が出たというのに
0477ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/02/14(日) 23:48:35.83ID:VCIYoZ/E
靴が無い厳しい環境で育ったアフリカの人たちはつま先着地
靴に恵まれた環境で育った日本人はかかと着地。そんなかかと着地が基本な日本人も裸足ランしたらつま先着地に
人間本来はつま先着地であって、かかと着地は靴があるからこそできる手法だろうね。悪く言えば靴に頼ってる走り方
0478ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/02/15(月) 00:29:32.26ID:Kq5jIrUD
前足部アウトエッジから接地して、その後踵もつく。
これが答え
踵付かないような走りは5000m14分以上のかなり速い人だけ
0479ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/04/30(土) 11:53:22.29ID:JuRnqitf
一般ジョガーに向いてないというか、スピード出さない走りに向いてない
ジョギングに向いてない

重心移動速度が高まって初めて有効な走法
0480ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/05/27(金) 16:00:58.75ID:9+U0oi69
あげ
0481ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/06/15(水) 06:33:34.44ID:awUsyOX2
過疎ってるな
0482ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/06/15(水) 15:30:34.64ID:5/dbW+42
カカトから接地すると腰を悪くする原因になる
歩きでも腰痛の原因になる
まだあまり知られていないのか?
0483ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/06/16(木) 17:30:50.60ID:UqMXJdX8
>>448
作用あれば反作用あり
足を前に振りだす力になっているのなら
地面を後ろに蹴っていることになるので
体を前に進める力になる
0484ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/06/26(日) 19:07:53.53ID:OEJuusaa
ソール厚い靴はドーピングだと思ってるランニング始めた時からずっとソールペラペラの靴履いてる
0485ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/06/28(火) 06:07:57.19ID:VeC37K6l
アキレス腱強くないと無理
0486ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/07/17(日) 13:12:28.12ID:rHlL2hWq
↑詳しく
0487ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/07/18(月) 10:43:24.86ID:A2djo47Z
>>486
かもりか?
0488ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/07/27(水) 14:59:15.56ID:QIYYQVbS
スピード上がるとフォアフットになるというのは間違い。正解は、ピッチが上がるとフォアフットになる。
だから短距離はフォアフットなんだな
0490ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/07/27(水) 19:25:37.36ID:qH1Nknhw
今までフォームとかあまり気にしなかったけど踵接地からフォアフットに変えてから4か月で15分40秒→14分58秒達成。
当方、高校の時に陸上やってた程度(当時のベストは16分05秒)の22歳市民ランナー

フォアフットに変えてから思ったのは
・ジョグやペースランニングだとフォアフットだとむしろ以前よりきつい
・スピード練習は圧倒的にフォアフットの方が楽。踵接地より断然疲れない
0491ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/07/30(土) 08:01:32.07ID:udIfcR3E
振りだした足に、かかとから着地がまずいのは確か。着地してから重心が移動してくるのではロスも負担も大きい。
着地の瞬間には重心が乗ってないと。重心の真下に着地すると言ってもいい。
これさえできてれば、かかとかフォアフットかなんて実はどうでもいい。
つま先を意識することで真下に着地できるようになる人もいれば、かかとを意識してそれができる人もいる。
というより、かかとを意識すると真下に着地できない人がいる。そんな人にフォアフット着地のイメージは有効なんだろう。
0492ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/07/30(土) 12:12:04.89ID:DGEPzSgK
有名ランナーの動画をコマ送りで見るといい
着地はまだ体が浮いてる状態で体のやや前に着地
それから体が進みながら落ちて、足の真下に来たときに
膝も曲がって重心が足に乗ってる
0494ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/07/31(日) 12:18:34.83ID:qay5CBKL
http://www.outsideonline.com/2055071/trouble-running-form#article-2055071

> mid-foot strike is best; 

裸足ランニングの吉野さんが紹介してる記事にはミッドフットストライクがベストとある。
フォアフットはベストじゃないらしい。
なぜか吉野さんはこれを訳してないけど。
0496ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/07/31(日) 12:24:50.54ID:qay5CBKL
>>495
フラット着地と訳してた。はやとちりでした
0498ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/07/31(日) 20:54:31.02ID:QHx9X2BQ
>>483
足が振りだされてるということは、体を押す力にはならない。
むしろ逆。足が前方に動く作用の反作用は、体を後ろに引き戻す力に力となる。
しかし同時に反対の足はひきもどされてるから、相殺される。
体を押す力は接地中の股関節の伸展によるもの。
0499ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/08/31(水) 22:22:09.47ID:LEqTqCo6
良スレage
0505ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/11/19(土) 09:25:33.49ID:ZN3inIhJ
俺はどっちでも走れる。たいして変わらん。
0507ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/12/18(日) 11:14:18.69ID:6pUCpK8n
>>506
不自然じゃない人もいるんだろ。
からだの真下に着地すると、自然にフォアフットになると言う人たち。足首が硬いんだろな、たぶん。
0508ゼッケン774さん@ラストコール垢版2016/12/30(金) 15:14:27.70ID:O8PkaG5/
黒人は足首が硬いらしいけど
そこら辺と関係がありそうだね
0510ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/01/17(火) 08:53:14.54ID:nS3vqp2Z
たぶん、爪先が上がらないじゃないかな。前脛骨筋が弱いんだ。
そんな人ならフォアフットの方が走りやすいだろ。
0511ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/01/17(火) 12:16:45.22ID:KKqpzWtU
骨盤の前傾とも関係がある。着地点が手前になるね。
0512ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/01/17(火) 14:12:48.80ID:KKqpzWtU
中山がヒール着地じゃあマラソンで勝てないとフォアフット着地に切り替えてる。
0513ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/01/17(火) 14:33:56.42ID:MmdIKoaz
ヒール着地とか、スピードが上がらない結果でしょ
スムーズに骨盤を前に運べていたら、踵からグリンとした接地は起こらない
0515ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/02/07(火) 13:39:29.89ID:c8on/Fvt
ヒールからだとアーチが使えないってのが意味不明。足の構造がわかってないのか、そういう足だからフォアフットになるのか
0516ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/02/16(木) 09:31:44.35ID:cSnGgiZ1
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20170215/index.html


かかと落としは、骨に体重と動きによる加速度をかけた負荷を加え、体全体の骨に効率よく刺激を加えることが目的です。

踵着地の方が体にいいみたいだ。
0519ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/04/23(日) 15:21:52.41ID:lg2lKGL7
ロゥロゥロゥユァボート
カシワベコウタロゥ
カモリカモリカモリカモリイシダマサノリ
0520ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/04/26(水) 21:24:30.42ID:KA3AxCRo
群馬の磐ちゃんは童貞のおっさん
0521ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/04/27(木) 08:36:00.36ID:nk3mMaxz
某シューズマスターもフォアフットを否定してるな。
0522ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/04/27(木) 08:37:26.36ID:Sjzw16b9
   バカ駒沢の頭の悪い大学は収入が高い会社には入れないバカ大学だよ
    コンビニしかない、ローソンだけだよm

出身大学別平均年収
http://doda.jp/caree.../hitome/daigaku.html

中央大学 531万円
明治大学 524万円
青山学院 510万円
東洋大学 505万円 〇
法政大学 482万円
東海大学 479万円     
日本大学 469万円
駒澤大学 456万円 ▼▼    
神奈川大 451万円
東京国際 446万円     
城西大学 435万円
順天堂大 435万円
拓殖大学 435万円
中央学院 430万円     
山梨学院 421万円
日本体育 421万円
早稲田大 420万円★
帝京大学 419万円
大東文化 416万円
上武大学 圏外万円
0523ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/04/27(木) 08:45:37.95ID:Sjzw16b9

バカ駒沢のバカ大学、掲示板荒らしやめろ、バカ駒沢を宣伝してもバカ大学だよ

バカ駒沢のエロ男、有名大学・東洋大学の陥れの投稿していても

バカ駒沢なんか最低大学だから頭の悪いバカやキチガイしか行かないバカ大学だよm

バカ駒沢のエロ男、お前は有名大学・東洋大学を受験し不合格になったんだから、やけになるバカ

頭が悪いのに有名大学を受験するバカはいるか、だから、エロ男は頭が悪くても誰でも入れるバカ駒沢だろう。

バカ駒沢は頭の悪いバカと何処の大学にも受験できないのが受験する、殆んどバカ駒沢は全員合格だよ。

バカ駒沢大学は・小規模・零細規模・文系単科・大学・・バカ駒沢は坊さん貧弱大学だよ


>> この投稿はバカ駒沢のエロ男だよ、バカ大学だから他大の誹謗中傷・捏造投稿ばかり

バカ駒沢なんか何にも取り柄のないバカ坊さん駒沢大学だよ

学校は北海道の岩見沢高校は2年前に売却し、今年は苫小牧駒沢高校・苫小牧駒沢大学を売却したよ。

あと、残っているは東京の駒沢高校と駒沢大学のみである、バカ駒沢は教育は程度が低いので

バカ学生しか集まらない。 どこの大学にも行けない本当のバカがバカ駒沢に行く。・

ここに投稿している、バカ駒沢のエロ男の投稿を見れば直ぐわかるよ。

バカ駒沢は東京の高校と大学は2年後に売却をするので、これで倒産廃校になる。

ホントの事を言われて発狂するバカ駒沢のエロ男、これでもう終わり倒産廃校だよ。
0524ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/04/27(木) 09:09:33.76ID:JCi9brsV
>>521
で?
0525ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/04/27(木) 09:10:10.82ID:LRncLqnd
◆国内100校 出身大学別 年収ランク箱根駅伝編◆
キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から)
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
11 早稲田大学  572万円 ↓箱根本戦出場校
20 明治大学   524万円
27 青山学院大 ..510万円
43 法政大学   482万円
45 東海大学 479万円
49 日本大学 469万円
69 駒澤大学 456万円
78 神奈川大学 451万円
83 國學院大学 445万円
90 創価大学 437万円
93 拓殖大学 435万円
93 順天堂大学 435万円
99 亜細亜大学 433万円
●東洋大学・○○学院×2・〇武大などの大学はランク外 ←★★工業高校の方が上
影も形もない 見当たりません

●週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/
0526ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/04/27(木) 09:10:27.78ID:LRncLqnd
◆東洋大 元理事の会社に孫請け 私学助成金カット・スーパーグローバル認定解除も検討◆
4/24(月) 8:10 掲載【伊澤拓也】(毎日新聞) 東洋はもうダメだな
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6237563
<東洋大>元理事の会社に業務委託 調査委「利益相反恐れ」
 東洋大学(東京都文京区)がキャンパスの清掃業務を約20年間にわたり、財務担当の元常務理事(昨年8月死去)
が社長を務める会社に孫請けさせていたことが関係者への取材で分かった。東洋大の調査委員会は「利益相反の恐れが
ある」と結論付け、文部科学省は再発防止策を示すよう求めた。この業務の委託料は年間約3億円だが孫請けへの委託
金額は明らかになっておらず、学内では第三者による再調査を求める声が上がっている。
また他にも常専務理事絡みの物品購入・警備・校舎建設と不審な点が多数ある。全容解明が待たれる

◆故塩爺・田淵常務理事の放漫経営、この二人で1000億近く浪費 大学私物化の付けが重く圧し掛かる 板倉キャンパス
で数百億円の損出の実態・・・・・
大学を食い物にして私腹を肥やす一方大学自体の台所は火の車 切り売り・閉鎖が相次ぐ 司直の手が入るのも近い
東洋大学の闇http://keiten.net/toyo/tabuti
0527ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/04/28(金) 01:41:03.01ID:Qr0uYg/o
ロゥロゥロゥユァボート
カシワベコウタロゥ
カモリカモリカモリカモリイシダマサノリ
0528ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/06/16(金) 16:51:10.41ID:M64kDI5q
↑何それ?
0529ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/06/16(金) 23:03:34.97ID:xL3kY0w1
>>528
かもりの歌やん
0530ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/07/11(火) 19:57:42.46ID:LajJhIKr
↑意味不明だ
0531ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/07/12(水) 03:46:31.01ID:MQ/mH/CX
>>530
ちんぷんかんぷんだ
0534ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/08/17(木) 20:55:24.56ID:TVYxD/3P
野球部のボール盗難相次ぐ…2県で4900個
8/17(木) 12:03配信

栃木、群馬両県内の高校で、硬式野球部のボールなどが盗まれる被害が相次いでいることが、
高校野球連盟や警察への取材で分かった。

ボールの盗難被害は両県の9校で計約4900個に上る。両県警は窃盗事件として調べている。

栃木県高野連によると、7月中旬から8月16日までに、同県内の6校でボール計約3400個と、
1校でバットが盗まれたという。被害が確認されたのは、栃木翔南、栃木農、小山、宇都宮北、宇都宮南、
宇都宮白楊、真岡北陵。真岡北陵高校では16日朝、顧問の教諭が、倉庫からボール460個と、
ボールを入れるかご、台車1台など(被害総額計9万8500円)がなくなっているのを見つけた。
倉庫に鍵はかかっていなかった。

群馬県警によると、同県太田市の1校と伊勢崎市の2校で今月、
ボール計約1500個と金属バット計9本が盗まれたという。

8/17(木) 12:03配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00050070-yom-soci
0535ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/08/25(金) 18:20:17.01ID:TrieWnMy
群馬の磐ちゃんは童貞のおっさん
0536ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/09/21(木) 08:52:37.59ID:TXkUa2wx
>>531
何これ?
0538ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/09/25(月) 14:48:19.77ID:3M+UBFYv
>>536
          /─ ̄ ̄ ̄ ̄─ヽ
          |___||___|
  / ̄ ̄ ̄ ...| . ___ . |.. . ̄ ̄ ̄\
  |  □      |...| かもり|...|      □  |
  |┏━━━┓| . 三三三 . |┏━━━┓|
  |┃.2||7||K.┃| ||┌─┐|| |┃ 3508 ┃|
  |┃ ̄ ̄ ̄┃| ||│  │|| |┃ ̄ ̄ ̄┃|
  |┃      ┃| ||│  │|| |┃.    .|┃|
  |┃___┃| ||│  │|| |┃._...∠|┃|
  |┃      ┃| ||│  │|| |┃ /   ┃|
  |┗━━━┛| ||└─┘|| |┗━━━┛|
  |二二二二二| ||二二二|| |二二二二二|
  | [■□]   | || |快速|.|| |   [□■] |
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ | || ̄ ̄ ̄|| |  ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |_三三三三_..|├ == ┤|.._三三三三_|
    │||_| | 目│[ ].=] 目|| | ◎| |│
    │| || |  ======  U|| |│
   . │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
    . └───────────┘
       ―//─――――\\―
0540ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/10/20(金) 20:07:34.40ID:a3Cyiu0I
◆2017NPBシーズン終了 出身大学別上位成績者一覧◆
打撃10傑

1 秋山 翔吾 (西) .322八戸大
2 柳田 悠岐 (ソ) .310広経済
3 茂木 栄五郎 (楽).296早稲田
9 小谷野 栄一 (オ).277創価大

1 宮ア 敏郎 (D) .323日文大
3 大島 洋平 (中) .313駒澤大
8 鳥谷 敬  (神) .293早稲田
10 糸井 嘉男 (神).290近畿大
投手(先発)防御率5傑

1 菅野 智之 (巨) 1.59東海大
4 野村 祐輔 (広) 2.78明治大
5 今永 昇太 (D) 2.98駒澤大

2 則本 昂大 (楽) 2.57三中大
4 東浜 巨 (ソ)  2.64亜細亜
5 岸 孝之 (楽)  2.76東北学
●投手セーブポイント5傑

2 田島 慎二 (中) 34東海学大
4 山ア 康晃 (D) 26 亜細亜大

3 平野 佳寿 (オ) 29京産大
4 増田 達至 (西) 28福井工業
5 増井 浩俊 (日) 27駒澤大


※東洋大該当者なし
0541ゼッケン774さん@ラストコール垢版2017/12/29(金) 20:24:06.49ID:I4zlBQAq
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |磐ちゃん                .| |検索|
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         |磐ちゃん 童貞            .|
         |磐ちゃん ロリコン         .|
         |磐ちゃん 群馬            .|
         |磐ちゃん ホラ吹き         .|
         |磐ちゃん オナニー         .|
         |磐ちゃん aa              .|
         |磐ちゃん カキフライ        .|
         |磐ちゃん 池沼            .|
         |磐ちゃん 気持ち悪い        .|
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0542ゼッケン774さん@ラストコール垢版2018/01/20(土) 22:28:13.62ID:fDtNMrh6
おれはフォアフットなんて言葉が出て来る前からjogはフォアフットにしてますから(笑)
基本はドリルの延長感覚でjogするから、にわか池沼ジョガーから見たら逆に素人と思われてる説(笑)
0543ゼッケン774さん@ラストコール垢版2018/02/25(日) 15:20:53.22ID:yiFgGSSt
>>539
らなべ
0544ゼッケン774さん@ラストコール垢版2018/02/25(日) 18:31:13.55ID:pwG1zHhX
誰でもできる自宅で稼げる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Y4RCE
0546ゼッケン774さん@ラストコール垢版2018/02/28(水) 19:40:10.57ID:HX/clXUV
Wend
0547ゼッケン774さん@ラストコール垢版2018/03/21(水) 20:02:54.34ID:L8U9B6Ib
2018Jリーグ開幕・プロ野球開幕
メジャースポーツでは全滅の東洋大
★プロ野球一斉にキャンプイン
◆2017NPBシーズン終了 出身大学別上位成績者一覧◆
ヤフースポーツナビhttps://baseball.yahoo.co.jp/npb/
打撃10傑

1 秋山 翔吾 (西) .322八戸大
2 柳田 悠岐 (ソ) .310広経済
3 茂木 栄五郎 (楽).296早稲田
9 小谷野 栄一 (オ).277創価大

1 宮ア 敏郎 (D) .323日文大
3 大島 洋平 (中) .313駒澤大
8 鳥谷 敬  (神) .293早稲田
10 糸井 嘉男 (神).290近畿大
投手(先発)防御率5傑

1 菅野 智之 (巨) 1.59東海大
4 野村 祐輔 (広) 2.78明治大
5 今永 昇太 (D) 2.98駒澤大

2 則本 昂大 (楽) 2.57三中大
4 東浜 巨 (ソ)  2.64亜細亜
5 岸 孝之 (楽)  2.76東北学
投手セーブポイント5傑

2 田島 慎二 (中) 34東海学大
4 山ア 康晃 (D) 26 亜細亜大

3 平野 佳寿 (オ) 29京産大
4 増田 達至 (西) 28福井工業
5 増井 浩俊 (日) 27駒澤大


※東洋大該当者なし
名球会(2000本安打・投手二百勝無し)・メジャーリーガー無し2軍控え専門の東洋大学 野球の墓場東洋大

今年も東洋大はほとんどが2軍キャンプスタート

◆【大学別J1現役選手輩出数ランキング】◆
サッカーダイジェスト編集部2017シーズン
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=21372

1位 明治大(関東1部1位) 16人
1位 流経大(関東1部8位) 16人
3位 筑波大(関東1部2位) 13人
4位 早稲田(関東1部11位)..12人
5位 国士大(関東1部12位.. 10人
6位 ..中央大(関東2部5位) 9人
6位 福岡大(九州1部5位) 9人
8位 駒澤大(関東1部9位) 7人
9位 順天堂大(関東1部4位)6人
10位 専修大(関東1部7位) 5人
 ・
最下位
1人
東洋大(関東) MF石川(湘南)←ココ◆◆wwwサッカーもごみ
0550ゼッケン774さん@ラストコール垢版2018/03/26(月) 22:15:15.64ID:+bAXKB5O
2018Jリーグ開幕・プロ野球開幕
メジャースポーツでは全滅の東洋大
★プロ野球一斉にキャンプイン
◆2017NPBシーズン終了 出身大学別上位成績者一覧◆
ヤフースポーツナビhttps://baseball.yahoo.co.jp/npb/
打撃10傑

1 秋山 翔吾 (西) .322八戸大
2 柳田 悠岐 (ソ) .310広経済
3 茂木 栄五郎 (楽).296早稲田
9 小谷野 栄一 (オ).277創価大

1 宮ア 敏郎 (D) .323日文大
3 大島 洋平 (中) .313駒澤大
8 鳥谷 敬  (神) .293早稲田
10 糸井 嘉男 (神).290近畿大
投手(先発)防御率5傑

1 菅野 智之 (巨) 1.59東海大
4 野村 祐輔 (広) 2.78明治大
5 今永 昇太 (D) 2.98駒澤大

2 則本 昂大 (楽) 2.57三中大
4 東浜 巨 (ソ)  2.64亜細亜
5 岸 孝之 (楽)  2.76東北学
投手セーブポイント5傑

2 田島 慎二 (中) 34東海学大
4 山ア 康晃 (D) 26 亜細亜大

3 平野 佳寿 (オ) 29京産大
4 増田 達至 (西) 28福井工業
5 増井 浩俊 (日) 27駒澤大


※東洋大該当者なし
名球会(2000本安打・投手二百勝無し)・メジャーリーガー無し2軍控え専門の東洋大学 野球の墓場東洋大

今年も東洋大はほとんどが2軍キャンプスタート

◆【大学別J1現役選手輩出数ランキング】◆
サッカーダイジェスト編集部2017シーズン
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=21372

1位 明治大(関東1部1位) 16人
1位 流経大(関東1部8位) 16人
3位 筑波大(関東1部2位) 13人
4位 早稲田(関東1部11位)..12人
5位 国士大(関東1部12位.. 10人
6位 ..中央大(関東2部5位) 9人
6位 福岡大(九州1部5位) 9人
8位 駒澤大(関東1部9位) 7人
9位 順天堂大(関東1部4位)6人
10位 専修大(関東1部7位) 5人
 ・
最下位
1人
東洋大(関東) MF石川(湘南)←ココ◆◆wwwサッカーもごみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況