プリキュア「大人ファン」の奇声・大声はどこまでひどいのか 記者が見た“実態”と“ファンの言い分”

ttps://dot.asahi.com/articles/-/237674


記事の最後の方では

> 本来は子ども向けに作られたコンテンツです。大人が子ども以上に盛り上がったり、保護者が子どもたちを連れていきにくい場所と感じるようであれば、『誰のためのコンテンツか』という根幹を揺るがしかねません。

って感じで「子ども向けだから少し考えろ」って論調になってる

ただまぁ、記事途中の

> 「前提として、迷惑行為をしているファンに悪意はありません。イベントやコンテンツを楽しんでいるだけです。ただ、そのような自己満足の範疇であった楽しみから、『俺はこんなに好きなんだ』という他のファンへの行き過ぎたアピールにつながることもある。また、彼ら自身はその作品が好きで応援しているが故に、イベントを盛り上げているという意識を生んでいる者もいるのです」

ってのは、ほぼ厄介の主張みたいなモンだし

ラストの

> 自由の中にも節度が求められるのは当然だろう。

ってのは子ども向け云々関係無くどんなコンテンツでも同じだよなぁ