新作アニメ主題歌について語るスレです。
■前スレ■
今期のアニソンについて語るスレ69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/asong/1580060151/
■発売日一覧■
アニメイトオンラインショップ
ttp://www.animate-onlineshop.jp/calendar/?c=3
Getchu
ttp://www.getchu.c om/nall/price.html?genre=music_cd
■レコード会社リンク■
Lantis
http://www.lantis.jp/
Sony Music
http://www.sonymusic.co.jp/
ポニーキャニオン
http://music.ponycanyon.co.jp/
Flying DOG
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/
日本コロムビア
http://columbia.jp/animex/
キングレコード
https://www.kingrecords.co.jp/cs/default.aspx
NBCユニバーサル
http://nbcuni-music.com
MAGES.
https://music.mages.co.jp
KADOKAWA_ANISON
https://twitter.com/KADOKAWA_ANISON/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今期のアニソンについて語るスレ70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/08/17(水) 20:38:20.80ID:i5U+Qyh60478ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/06/08(木) 16:24:19.04ID:AKn8ctdq02023/06/08(木) 19:13:46.30ID:???0
>>477
>解散したアイドルグループ
今調べたが、そのアイドルユニットの名前が「26時のマスカレイド」とのことだが、自分の知識には無かった。
wikiによると、オリコン順位、シングルで4位、ミニアルバムで1位の実績もあるらしいのにな。
まあその頃の発表曲は、アニメタイアップでも何でもないので、知識から漏れててもしゃーなし。
>解散したアイドルグループ
今調べたが、そのアイドルユニットの名前が「26時のマスカレイド」とのことだが、自分の知識には無かった。
wikiによると、オリコン順位、シングルで4位、ミニアルバムで1位の実績もあるらしいのにな。
まあその頃の発表曲は、アニメタイアップでも何でもないので、知識から漏れててもしゃーなし。
2023/06/09(金) 12:34:03.87ID:???0
解像度が上がった。
2023/06/10(土) 03:51:52.27ID:???0
アニメ本編があまり話題になっていない不遇なOPEDを聴きなおしてみる・2023春
今回もリンクを貼りましたが、前回に引き続き「公式・無料・フルサイズ」に限定してい
ますから、気軽に踏んでいただいても大丈夫です
いせれべのOPの月詠み「逆転劇」は、異世界もののOPにピッタリの疾走感のある楽曲です
が、曲の構成には捻りがあり、歌詞も意外性のある言葉遊びのような部分もあって、ユリ
イ・カノンPの多芸多才さを感じさせます
アニソンは、昨年の「ヨダカ」以来2曲目ですが、もっとたくさんのオファーがあっても
よいのでは https://youtu.be/EViB7jos7fI
いせれべのED「ハチミツ」は、いかにもスガシカオらしいサウンドで、安定感抜群です
ただ、あくまでも個人的な感想ですが、歌詞はかなり説教臭いような気が……
https://youtu.be/li_YNf4Y48Y
勇者が死んだのOPのオーイシマサヨシ「死んだ!」は、コミカルなダンスミュージックで
すが、歌詞は意外にメッセージ性があり、応援ソングとして聴くことも出来そうです
MVも真剣にふざけているところが良いですね https://youtu.be/QfKry0xnzks
アリスギアのOP「Dash and Go!」は、軽快なロックサウンドをバックに、鈴木愛奈がやり
たい放題にコブシを回しているのが面白い
水樹奈々を開祖とする声優のコブシ回し芸も、着実に次の世代へと受け継がれているよう
です https://youtu.be/NbHSXce7uRw
マジデスのOP「MAGICAL DESTROYER」は、愛美のアイドルっぽい歌声のバックに、メタ
ルとテクノを融合させたようなノイジーでインダストリアルなサウンドが鳴り響きます
MVも曲に負けず劣らずブッ飛んでいるので、一見の価値ありでしょう
作曲の上田剛士は、ヘビーロック業界では有名な方ですが、アニメの主題歌の提供はバキ
のED以来の2曲目です https://youtu.be/eY6UODku6Og
トニカワの第2期OP「刹那の誓い」のNeko Hackerは、ギタリストとトラックメーカーの2
人組で、ボーカルは曲ごとにゲスト(この曲では鬼頭明里)を招く方式をとっています
EDMとロックを混ぜたような明るく賑やかな曲が多いのですが、今回は切なさと一途さと
が共存しているシリアスな曲ですね https://youtu.be/MKcJPHLLjCI (続く)
今回もリンクを貼りましたが、前回に引き続き「公式・無料・フルサイズ」に限定してい
ますから、気軽に踏んでいただいても大丈夫です
いせれべのOPの月詠み「逆転劇」は、異世界もののOPにピッタリの疾走感のある楽曲です
が、曲の構成には捻りがあり、歌詞も意外性のある言葉遊びのような部分もあって、ユリ
イ・カノンPの多芸多才さを感じさせます
アニソンは、昨年の「ヨダカ」以来2曲目ですが、もっとたくさんのオファーがあっても
よいのでは https://youtu.be/EViB7jos7fI
いせれべのED「ハチミツ」は、いかにもスガシカオらしいサウンドで、安定感抜群です
ただ、あくまでも個人的な感想ですが、歌詞はかなり説教臭いような気が……
https://youtu.be/li_YNf4Y48Y
勇者が死んだのOPのオーイシマサヨシ「死んだ!」は、コミカルなダンスミュージックで
すが、歌詞は意外にメッセージ性があり、応援ソングとして聴くことも出来そうです
MVも真剣にふざけているところが良いですね https://youtu.be/QfKry0xnzks
アリスギアのOP「Dash and Go!」は、軽快なロックサウンドをバックに、鈴木愛奈がやり
たい放題にコブシを回しているのが面白い
水樹奈々を開祖とする声優のコブシ回し芸も、着実に次の世代へと受け継がれているよう
です https://youtu.be/NbHSXce7uRw
マジデスのOP「MAGICAL DESTROYER」は、愛美のアイドルっぽい歌声のバックに、メタ
ルとテクノを融合させたようなノイジーでインダストリアルなサウンドが鳴り響きます
MVも曲に負けず劣らずブッ飛んでいるので、一見の価値ありでしょう
作曲の上田剛士は、ヘビーロック業界では有名な方ですが、アニメの主題歌の提供はバキ
のED以来の2曲目です https://youtu.be/eY6UODku6Og
トニカワの第2期OP「刹那の誓い」のNeko Hackerは、ギタリストとトラックメーカーの2
人組で、ボーカルは曲ごとにゲスト(この曲では鬼頭明里)を招く方式をとっています
EDMとロックを混ぜたような明るく賑やかな曲が多いのですが、今回は切なさと一途さと
が共存しているシリアスな曲ですね https://youtu.be/MKcJPHLLjCI (続く)
2023/06/10(土) 03:53:56.41ID:???0
>>481の続き
デッドマウントのED「アイオライト」は、水瀬いのりがこれまでに歌ってこなかったよう
な、ダークなジャズテイストのスタイリッシュな楽曲
シュールな雰囲気のダンスが印象的なMVも、曲に合っていると思います
https://youtu.be/YPLPI-cs7xg
グイグイのED「ココロネ」のKitriは、古見さん以来のアニソンになりますが、他人との
コミュニケーションに難のあるヒロインの心情を描くのが上手いですね。
個人的には、もっと売れてほしいユニットです https://youtu.be/mlWCy4lybhk
グイグイのOPの近藤玲奈「アルコルとポラリス」は、よくある出会いソングなのですが、
前奏がなろう系アニメの主題歌のような雰囲気で、その段階ではミスマッチさを感じさせ
るものの、後奏ではそのイントロがアレンジされ、曲と調和して綺麗に着地します
前奏と後奏の対比で、出会いの前後での状況の劇的な変化を表現する巧みな構成ですね
https://youtu.be/pZxKmxqLpKY
逃走中のOPのfhána「Runaway World」は、アニメ本編の内容にあわせて、いつもより疾走
感が強めの仕上がりになっています。
ボーカルのtowanaは、年齢的なものかもしれませんが、すこし音域が下がってきたような
気がしますし、声質も以前のように金属質な感じはいくらか薄れてきました
昨年のソロデビュー曲(と言っても作曲はfhánaの佐藤純一ですが)では、R&Bに挑戦する
など、いろんな意味で転換期を迎えているのかも https://youtu.be/6CNyPjxyqDg
おとなり銀河のEDの和久井優「Near Stella」は、歌の部分はふつうの恋愛系のバラード
なのですが、バックのリズムはR&Bですね
和久井の歌だけ聴くと、まったくR&Bの要素はありませんが、不思議とミスマッチな感じ
はしないので、制作サイドの狙いが上手く嵌まったということでしょうか
https://youtu.be/r_4TrXlBOFw
デスプレイのOPのSou「ネロ」は、柊キライPによるダークなボカロ調の曲
通常のMVとは別に、柊キライP自身によってボカロ版MVが用意されているのは興味深いで
す(flowerによる歌唱で、映像については同一です)
https://youtu.be/j5B0TF3d9Fc https://youtu.be/Tmu1dIx5lAU (続く)
デッドマウントのED「アイオライト」は、水瀬いのりがこれまでに歌ってこなかったよう
な、ダークなジャズテイストのスタイリッシュな楽曲
シュールな雰囲気のダンスが印象的なMVも、曲に合っていると思います
https://youtu.be/YPLPI-cs7xg
グイグイのED「ココロネ」のKitriは、古見さん以来のアニソンになりますが、他人との
コミュニケーションに難のあるヒロインの心情を描くのが上手いですね。
個人的には、もっと売れてほしいユニットです https://youtu.be/mlWCy4lybhk
グイグイのOPの近藤玲奈「アルコルとポラリス」は、よくある出会いソングなのですが、
前奏がなろう系アニメの主題歌のような雰囲気で、その段階ではミスマッチさを感じさせ
るものの、後奏ではそのイントロがアレンジされ、曲と調和して綺麗に着地します
前奏と後奏の対比で、出会いの前後での状況の劇的な変化を表現する巧みな構成ですね
https://youtu.be/pZxKmxqLpKY
逃走中のOPのfhána「Runaway World」は、アニメ本編の内容にあわせて、いつもより疾走
感が強めの仕上がりになっています。
ボーカルのtowanaは、年齢的なものかもしれませんが、すこし音域が下がってきたような
気がしますし、声質も以前のように金属質な感じはいくらか薄れてきました
昨年のソロデビュー曲(と言っても作曲はfhánaの佐藤純一ですが)では、R&Bに挑戦する
など、いろんな意味で転換期を迎えているのかも https://youtu.be/6CNyPjxyqDg
おとなり銀河のEDの和久井優「Near Stella」は、歌の部分はふつうの恋愛系のバラード
なのですが、バックのリズムはR&Bですね
和久井の歌だけ聴くと、まったくR&Bの要素はありませんが、不思議とミスマッチな感じ
はしないので、制作サイドの狙いが上手く嵌まったということでしょうか
https://youtu.be/r_4TrXlBOFw
デスプレイのOPのSou「ネロ」は、柊キライPによるダークなボカロ調の曲
通常のMVとは別に、柊キライP自身によってボカロ版MVが用意されているのは興味深いで
す(flowerによる歌唱で、映像については同一です)
https://youtu.be/j5B0TF3d9Fc https://youtu.be/Tmu1dIx5lAU (続く)
2023/06/10(土) 03:58:22.55ID:???0
>>482の続き
一撃姉の前半OPのTrySail「華麗ワンターン」は、おバカなコミックソングのような見た
目とは裏腹に、意外としっかりした曲の出来だと思います
この手の曲は、歌ってる側が馬鹿馬鹿しいと思って上辺だけ取り繕って済ませようとすれ
ば、途端に色あせてしまうものですが、TrySailの全力投球ぶりは実に清々しいですね
(URLがマルチポスト判定されたのでリンクはしないでおきます)
一撃姉のED「無窮プラトニック」のVALISは、6人組のVシンガーユニットで、CGだけで
はなく、リアルでのパフォーマンスも行なっています
活動開始は2020年からですが、それ以前は別のグループ名で活動しており、解散後に新た
なコンセプト(神出鬼没のバーチャルサーカス団)のもとで再出発となりました
ダークなボカロ調のダンスミュージックが特徴的で、今回の曲もそういった感じです
https://youtu.be/fLQ0l3ZTr9w
女神カフェのOP「運命共同体!」の音莉飴は、活動開始から2年足らずの女性2人組のユ
ニットで、HoneyWorksのGomが制作協力をしているとのこと
MVをあれこれ聴いてみると、たしかにHoneyWorksっぽい雰囲気の曲もあるのですが、EDM
やヒップホップの要素などもあって、一筋縄ではいかない多様性を感じさせます
例えば、TikTokでバズって注目された「陽キャJKに憧れる陰キャJKの歌」は、今回の曲と
はかなりテイストの違うヒップホップ寄りの曲ですね
https://youtu.be/DkSHxdDa1Hg https://youtu.be/nYhzWs48bE4
アリルのOP「mirAI wave!」は、主要キャストによるユニット曲で、アニメ本編は爆死の
ようですが、曲の出来はまずまずだと思います https://youtu.be/PVu7PnuAHoY
くまベアーの第2期OP「キミトノミライ」は、前期に続いて和氣あずみが担当しています
前期のOP「イツカノキオク」も良かったですが、今期の曲も遜色ないでしょう
https://youtu.be/gv0fUpBqnjQ https://youtu.be/_C22KZcyZaU
オーフェンのリニューアル版のEDは、すべて渕上舞が担当していて、どの曲もそれなりの
水準を維持しており、今期の「終焉のDestiny」もなかなかの出来栄え
アニメ本編が完全に空気になってしまったのは残念です(オーフェンのアニメ化は上手く
いかない宿命なのでしょうか) https://youtu.be/hAoD2DwChx0 (続く)
一撃姉の前半OPのTrySail「華麗ワンターン」は、おバカなコミックソングのような見た
目とは裏腹に、意外としっかりした曲の出来だと思います
この手の曲は、歌ってる側が馬鹿馬鹿しいと思って上辺だけ取り繕って済ませようとすれ
ば、途端に色あせてしまうものですが、TrySailの全力投球ぶりは実に清々しいですね
(URLがマルチポスト判定されたのでリンクはしないでおきます)
一撃姉のED「無窮プラトニック」のVALISは、6人組のVシンガーユニットで、CGだけで
はなく、リアルでのパフォーマンスも行なっています
活動開始は2020年からですが、それ以前は別のグループ名で活動しており、解散後に新た
なコンセプト(神出鬼没のバーチャルサーカス団)のもとで再出発となりました
ダークなボカロ調のダンスミュージックが特徴的で、今回の曲もそういった感じです
https://youtu.be/fLQ0l3ZTr9w
女神カフェのOP「運命共同体!」の音莉飴は、活動開始から2年足らずの女性2人組のユ
ニットで、HoneyWorksのGomが制作協力をしているとのこと
MVをあれこれ聴いてみると、たしかにHoneyWorksっぽい雰囲気の曲もあるのですが、EDM
やヒップホップの要素などもあって、一筋縄ではいかない多様性を感じさせます
例えば、TikTokでバズって注目された「陽キャJKに憧れる陰キャJKの歌」は、今回の曲と
はかなりテイストの違うヒップホップ寄りの曲ですね
https://youtu.be/DkSHxdDa1Hg https://youtu.be/nYhzWs48bE4
アリルのOP「mirAI wave!」は、主要キャストによるユニット曲で、アニメ本編は爆死の
ようですが、曲の出来はまずまずだと思います https://youtu.be/PVu7PnuAHoY
くまベアーの第2期OP「キミトノミライ」は、前期に続いて和氣あずみが担当しています
前期のOP「イツカノキオク」も良かったですが、今期の曲も遜色ないでしょう
https://youtu.be/gv0fUpBqnjQ https://youtu.be/_C22KZcyZaU
オーフェンのリニューアル版のEDは、すべて渕上舞が担当していて、どの曲もそれなりの
水準を維持しており、今期の「終焉のDestiny」もなかなかの出来栄え
アニメ本編が完全に空気になってしまったのは残念です(オーフェンのアニメ化は上手く
いかない宿命なのでしょうか) https://youtu.be/hAoD2DwChx0 (続く)
2023/06/10(土) 04:00:26.59ID:???0
>>483の続き
贄姫のOP「朔の贄」のBINは、yamaがボーカルの3人組ユニット
yamaは既にソロで多くのアニソンを歌っていますが、このユニットでのアニソンは初めて
のようです
他のMVも聴いてみたのですが、作曲担当のTは、R&Bをベースにしながらも多彩な曲を書
いており(今回の曲はエスニックな雰囲気ですね)、ユニットとしても将来有望でしょう
https://youtu.be/4EMmD02gxAM
贄姫のEDのGARNiDELiA「ONLY」は、ドラマティックなミディアムナンバー
GARNiDELiAはもうキャリアが長いので、様々のタイプの曲を演奏してきましたが、今回
は魔法科高校の劣等生に提供した曲のような感じです
https://youtu.be/S8CdDqYxVLQ
イセスマの第2期OP「リアルダイヤモンド」のGemstone7は、前期のOPを担当してたA応P
(一昨年に解散)の後継グループで、A応Pの元メンバー6名+新人1名で結成されました
曲調は、前期のOP「Another World」と同じような感じのシンセサウンドですね
https://youtu.be/7-83GpuMBOE https://youtu.be/3FlVlOyHIKM
ミュウミュウの第2期OPのSmewthie「めがもるふぉ〜ぜ♡」は、脳天気な見た目とは対照的
に、様々な要素を詰め込んできちんと作られた曲だと思います
ただ、前期のOPと較べても、特定の層をピンポイントで狙いすぎている感じがして、それ
以外の視聴者層が置いてけぼりのような…… https://youtu.be/5bnm14fGEOU
カミ活のOPの来栖りん「I Wish」は、あざとさ全開のアイドルポップス
アニメ本編の世界観とは全く合っていないような気もしますが、OPで油断させておいてと
いう狙いかもしれません https://youtu.be/OPpDNSKOw5Y
山田くんのOP「ぐらでーしょん」は、いつものKANA-BOONらしい曲ですが、the peggies
の北澤ゆうほをゲストに迎えてツインボーカルにしたことで、目新しさも感じられますね
この共演は成功でしょう https://youtu.be/L5rL0pBzmAE
その他にも、スキップとローファーや僕の心のヤバイやつなど、ここで取り上げてもよい
のか迷ったタイトルもあるのですが、それなりには話題になっていたと思うので、遠慮す
ることにして今期はここまでにします
贄姫のOP「朔の贄」のBINは、yamaがボーカルの3人組ユニット
yamaは既にソロで多くのアニソンを歌っていますが、このユニットでのアニソンは初めて
のようです
他のMVも聴いてみたのですが、作曲担当のTは、R&Bをベースにしながらも多彩な曲を書
いており(今回の曲はエスニックな雰囲気ですね)、ユニットとしても将来有望でしょう
https://youtu.be/4EMmD02gxAM
贄姫のEDのGARNiDELiA「ONLY」は、ドラマティックなミディアムナンバー
GARNiDELiAはもうキャリアが長いので、様々のタイプの曲を演奏してきましたが、今回
は魔法科高校の劣等生に提供した曲のような感じです
https://youtu.be/S8CdDqYxVLQ
イセスマの第2期OP「リアルダイヤモンド」のGemstone7は、前期のOPを担当してたA応P
(一昨年に解散)の後継グループで、A応Pの元メンバー6名+新人1名で結成されました
曲調は、前期のOP「Another World」と同じような感じのシンセサウンドですね
https://youtu.be/7-83GpuMBOE https://youtu.be/3FlVlOyHIKM
ミュウミュウの第2期OPのSmewthie「めがもるふぉ〜ぜ♡」は、脳天気な見た目とは対照的
に、様々な要素を詰め込んできちんと作られた曲だと思います
ただ、前期のOPと較べても、特定の層をピンポイントで狙いすぎている感じがして、それ
以外の視聴者層が置いてけぼりのような…… https://youtu.be/5bnm14fGEOU
カミ活のOPの来栖りん「I Wish」は、あざとさ全開のアイドルポップス
アニメ本編の世界観とは全く合っていないような気もしますが、OPで油断させておいてと
いう狙いかもしれません https://youtu.be/OPpDNSKOw5Y
山田くんのOP「ぐらでーしょん」は、いつものKANA-BOONらしい曲ですが、the peggies
の北澤ゆうほをゲストに迎えてツインボーカルにしたことで、目新しさも感じられますね
この共演は成功でしょう https://youtu.be/L5rL0pBzmAE
その他にも、スキップとローファーや僕の心のヤバイやつなど、ここで取り上げてもよい
のか迷ったタイトルもあるのですが、それなりには話題になっていたと思うので、遠慮す
ることにして今期はここまでにします
2023/06/10(土) 04:07:50.84ID:???0
相変わらず読ませる気を感じない
リング張りすぎるとNG引っかかるからいらない
リング張りすぎるとNG引っかかるからいらない
2023/06/10(土) 06:56:39.81ID:???0
長文乙でし。
カミ活は色々と仕掛けが高度。OP曲にしても。
カミ活は色々と仕掛けが高度。OP曲にしても。
2023/06/10(土) 12:49:52.06ID:???0
長文の内容はまともな気がするんだけど、どうにも読みにくいので読めなかったわw
それと、これだけまとめて書かれると異論反論は要らねえと押し付けられてる気がするんだよな
それと、これだけまとめて書かれると異論反論は要らねえと押し付けられてる気がするんだよな
2023/06/10(土) 13:00:01.08
正直、わりとちゃんと読んでいて、曲に対する解像度が上がるので月一連載してほしいくらい。
2023/06/10(土) 13:56:13.10ID:???0
一曲ずつ分けてちょくちょく書いてくれるのでいいのにな
2023/06/10(土) 14:55:59.78ID:???0
せめて空白の改行入れてください
それだけでだいぶ違うので
それだけでだいぶ違うので
2023/06/10(土) 16:28:10.17ID:???0
普段アニソンに関して何も書かない連中が
たまに有益な事書いてくれる人に対して文句言えた筋じゃ無いだろ
普段から何も言わないんだから書いてくれたひとに対しても黙ってろ
たまに有益な事書いてくれる人に対して文句言えた筋じゃ無いだろ
普段から何も言わないんだから書いてくれたひとに対しても黙ってろ
2023/06/10(土) 16:32:35.54ID:???0
有益?
2023/06/10(土) 17:17:32.13
かなり有益だよね。
何気なく聴いてた曲の解像度が上がった。
何気なく聴いてた曲の解像度が上がった。
2023/06/11(日) 00:20:01.46ID:???0
解像度?
2023/06/11(日) 00:34:19.99
そこからか?
2023/06/11(日) 02:12:18.23ID:???0
ベースのフレーズが気になる曲が好き
今期だとおとなりに銀河のOPとか江戸前エルフのED
今期だとおとなりに銀河のOPとか江戸前エルフのED
2023/06/12(月) 22:59:49.36ID:???0
KADOKAWAって自社IPいっぱい持ってるけど
他のレコード会社が入らず全部自社でやると
KADOKAWA所属のわけわからんアーティスト連れてくるから
原作者にとってはめちゃ外れガチャだな
https://license.kadokawa.co.jp/anime/
他のレコード会社が入らず全部自社でやると
KADOKAWA所属のわけわからんアーティスト連れてくるから
原作者にとってはめちゃ外れガチャだな
https://license.kadokawa.co.jp/anime/
2023/06/21(水) 22:47:10.98ID:???0
SOIL&"PIMP"SESSIONS
ドラマー逮捕をうけ
音源、映像商品の出荷および配信を停止
ドラマー逮捕をうけ
音源、映像商品の出荷および配信を停止
2023/06/21(水) 23:40:46.38ID:???0
500ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/06/21(水) 23:53:05.90ID:27Lt/bAD0 来栖りんのI wishはもっと評価されるべき
2023/06/22(木) 16:14:30.93ID:???0
ミチコとハッチンもう15年も前なのか・・・
502ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/06/22(木) 20:10:29.52ID:HWh58mi902023/06/22(木) 22:51:35.73
地味に六道のEDが好きなんだけど、何故かアニソン界隈では無かったことになってる存在感が不思議。
2023/06/23(金) 00:53:57.21ID:???0
RAMPAGEとかこれで初めて聞いたけど
案外良い
キャラが手拍子打つだけのEDとも合ってる
案外良い
キャラが手拍子打つだけのEDとも合ってる
2023/06/23(金) 23:32:17.18ID:???0
ハクメイとミコチの元ネタ?
506ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/07/01(土) 12:49:58.95ID:bx/OQfrm0 ドリカム吉田美和、Aimerの歌声を絶賛「すっごい上手」
「ライブで歌があんなにちゃんと歌えている」
日本テレビの歌番組に初登場のAimerは、
「あてもなく」をテレビ初歌唱
「ライブで歌があんなにちゃんと歌えている」
日本テレビの歌番組に初登場のAimerは、
「あてもなく」をテレビ初歌唱
2023/07/01(土) 16:34:48.48ID:???0
「ワールドダイスター」の最終回をさっき見終えた。
最後の最後に、劇中歌「マスカレード」という神曲が出てきた。見続けてきて良かったぜ。
収録CD出るかなと思ってたら、劇中歌アルバムのCMも流れたな。
BD売上はあまり期待出来ない(失礼w)けど、このCDは自信をもってお勧めしたい。
最後の最後に、劇中歌「マスカレード」という神曲が出てきた。見続けてきて良かったぜ。
収録CD出るかなと思ってたら、劇中歌アルバムのCMも流れたな。
BD売上はあまり期待出来ない(失礼w)けど、このCDは自信をもってお勧めしたい。
2023/07/02(日) 09:36:55.12ID:???0
ーーーー2023年夏ーーーー
2023/07/08(土) 14:08:23.66ID:???0
「幻日のヨハネ」
OP曲(第1話はEDとして使用)はやっぱり畑亜紀だったな。
気に入ったのは挿入歌の方だな。歌はまあまあだと思うが、一段と目を惹いたのは歌っているキャラの絵が美麗過ぎること。
第1話EDテロップ見てたら、原画30人、第2原画21人、動画16人ってのはやっぱり破格の人員配置なんだろうな。
OP曲(第1話はEDとして使用)はやっぱり畑亜紀だったな。
気に入ったのは挿入歌の方だな。歌はまあまあだと思うが、一段と目を惹いたのは歌っているキャラの絵が美麗過ぎること。
第1話EDテロップ見てたら、原画30人、第2原画21人、動画16人ってのはやっぱり破格の人員配置なんだろうな。
2023/07/13(木) 22:09:57.54ID:???0
今季はマジでどれ?
2023/07/14(金) 07:56:56.30ID:???0
前にココで教えてもらったのに
忘れてた
エンドロール歌ってる奴は男だって
普通にわからん
忘れてた
エンドロール歌ってる奴は男だって
普通にわからん
2023/07/15(土) 18:15:07.68ID:???0
ああ、今季は
エンドロール って同名が2曲あるのか
他にも、逃走中のEDで
エンドロール思ったより短いぞ
って歌詞あるし
なんやねん、この
エンドロールブーム
エンドロール って同名が2曲あるのか
他にも、逃走中のEDで
エンドロール思ったより短いぞ
って歌詞あるし
なんやねん、この
エンドロールブーム
2023/07/15(土) 21:31:48.36ID:???0
宝塚の人、意外といい曲なんだけど
サビ終わりが ここでタイトルどーんって感じでなぁ
サビ終わりが ここでタイトルどーんって感じでなぁ
2023/07/15(土) 21:45:07.25ID:???0
マスカレードもけっこうアニソンのタイトルに使われててウォークマンに入れる時困るタイプ
2023/07/17(月) 22:11:14.12ID:???0
久保さんは僕を許さないのOPの花澤香菜の曲、
ユーフォの夏紀パイセンの藤村鼓乃美も作詞で共作してたんだな
三重野瞳が脚本家赤尾でこを経て作詞してる例はあっても
声優が直接創作してるのは珍しい
ユーフォの夏紀パイセンの藤村鼓乃美も作詞で共作してたんだな
三重野瞳が脚本家赤尾でこを経て作詞してる例はあっても
声優が直接創作してるのは珍しい
2023/07/18(火) 10:29:10.35ID:???0
>>515
今期のダークギャザリングEDも同じ作詞作曲コンビ
今期のダークギャザリングEDも同じ作詞作曲コンビ
517ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/07/18(火) 18:32:50.73ID:rbPeNA6F0 えなこのこと
現在の最大の問題は、CD売上があかせあかりよりも低いと言っている人が多いことです
でも実はコスプレイヤー3人が歌う曲の中ではおにまいOPが一番好きです
現在の最大の問題は、CD売上があかせあかりよりも低いと言っている人が多いことです
でも実はコスプレイヤー3人が歌う曲の中ではおにまいOPが一番好きです
2023/07/19(水) 21:45:58.22ID:???0
一通り出たけど今季は死神坊ちゃんが一番では?
2023/07/22(土) 13:41:39.12ID:???0
あいでん貞貞ってフルで聞くとメロの変化が多くてびっくり
2023/07/24(月) 22:16:44.72ID:???0
インモラリストより多い?
521ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/07/24(月) 22:28:36.25ID:5oIt2X020 ちょい負けかも
2023/07/25(火) 00:12:44.00ID:???0
前期「いせレベ」EDのスガシカオ、異世界なろうには宝の持ち腐れでは…
スガシカオ所属のビクター傘下のフライングドッグのアニソン歌手の誰かにして
フライングドッグのJUUNAとかがタイアップやってる例えば魔法使いの嫁をスガシカオにさせたれよ…と
でもよくある親会社子会社でそんな融通はできないやつ
スガシカオ所属のビクター傘下のフライングドッグのアニソン歌手の誰かにして
フライングドッグのJUUNAとかがタイアップやってる例えば魔法使いの嫁をスガシカオにさせたれよ…と
でもよくある親会社子会社でそんな融通はできないやつ
2023/07/25(火) 03:28:05.19ID:???0
>>522
逆だろ
自社系列のアニメなら無名の新人でもネジ込めるけど
レコード会社が他社アニメに営業かけるなら
知名度のある大物の方がタイアップを取りやすい
ましてや原作が角川なんだから角川系の歌手をネジ込まれる可能性が高い所に営業かけるんだからそれなりのビックネームが必要ってことだろ
例えそれが糞アニメであろうとも
逆だろ
自社系列のアニメなら無名の新人でもネジ込めるけど
レコード会社が他社アニメに営業かけるなら
知名度のある大物の方がタイアップを取りやすい
ましてや原作が角川なんだから角川系の歌手をネジ込まれる可能性が高い所に営業かけるんだからそれなりのビックネームが必要ってことだろ
例えそれが糞アニメであろうとも
2023/07/25(火) 04:17:31.53ID:???0
スガシカオってブギーポップの頃はカリスマがかってて凄まじく良かったけど
ペケホリでん?って思って
モンスターディスコではなんの変哲もないアニソンになってて
別にそこまでビッグネームでもないんじゃ?とか思ったり
ペケホリでん?って思って
モンスターディスコではなんの変哲もないアニソンになってて
別にそこまでビッグネームでもないんじゃ?とか思ったり
525ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/07/25(火) 22:11:27.93ID:6N/Qz3VV0 オーイシと勘違いして読んでた
おじさん若い人解らなすぎ
おじさん若い人解らなすぎ
2023/07/27(木) 00:59:08.53ID:???0
僕の心のヤバイやつのEDが数センチメンタルで
同じ監督の高木さんのOPがゼロセンチメートルって
本当に引出し狭すぎる
圧倒的に音楽センスがあるソニー系がアニメ界で他社を蹂躪したのも分かる
同じ監督の高木さんのOPがゼロセンチメートルって
本当に引出し狭すぎる
圧倒的に音楽センスがあるソニー系がアニメ界で他社を蹂躪したのも分かる
2023/07/28(金) 20:04:47.29ID:???0
俺自販機のEDいいなーと思ったら10月発売ってずいぶん待たされるのな
発売引っ張りすぎても秋アニメに埋もれるだけだろうに
もったいない
発売引っ張りすぎても秋アニメに埋もれるだけだろうに
もったいない
2023/07/30(日) 23:15:41.79ID:???0
歳をとっても新しいことに挑戦してください
2023/08/01(火) 19:21:12.46ID:???0
米屋純がサブスク解禁ときいて
急いで確認したら
水色時代 だけがなかった
急いで確認したら
水色時代 だけがなかった
530ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/08/01(火) 23:08:07.24ID:9+9vcLyC0 やぶうちゆう?
2023/08/02(水) 09:58:08.70ID:???0
メガネのED
オーイシは歌わんでいいだろ
邪魔というか蛇足
2人のキャラソンであるべき
オーイシは歌わんでいいだろ
邪魔というか蛇足
2人のキャラソンであるべき
532ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/08/14(月) 16:53:26.76ID:cAxUvl+I0 >>531
去年の「てっぺん!!!!!!!!!!!!!!!」のEDを、オーイシ提供楽曲なのに歌ってるのはMay'nだけ、ってことがあって、
「オーイシも参加してデュエットで歌えよ、漫才アニメなんだから」って思ったのと、対局だな。
去年の「てっぺん!!!!!!!!!!!!!!!」のEDを、オーイシ提供楽曲なのに歌ってるのはMay'nだけ、ってことがあって、
「オーイシも参加してデュエットで歌えよ、漫才アニメなんだから」って思ったのと、対局だな。
533ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/08/15(火) 00:18:48.16ID:4jIvpHnn0 今期はアニメそのものは豊作だが、op/edソングで良いのが無くて残念
最後にプレイリストに入れたのは推しの子のメフィスト/女王蜂だわ
最後にプレイリストに入れたのは推しの子のメフィスト/女王蜂だわ
534ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/08/15(火) 09:56:22.03ID:xWPukdjl0 てんぷるがなかなか良い方
2023/08/16(水) 00:49:44.16ID:???0
2023/08/16(水) 12:02:17.47ID:???0
やっぱり鬼滅とか水星みたいな骨太の作品が無い時期のアニソンは全体的に盛り上がりにくいんだろうか
2023/08/16(水) 15:16:25.89ID:???0
水星みたいな骨太…
538ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/08/16(水) 21:20:49.39ID:nLa6iLaM0 「ホリミヤpiece」で、作中のキャラがはまっている漫画のテーマ曲として作られ、特殊エンディングとして流れた
「ドクロニンジャコノハ」(歌、近藤玲奈&福山潤)
こういうアニソンを待っていた!!!!!
もうこれが「ホリミヤpiece」のメインテーマ曲でいいよw
「ドクロニンジャコノハ」(歌、近藤玲奈&福山潤)
こういうアニソンを待っていた!!!!!
もうこれが「ホリミヤpiece」のメインテーマ曲でいいよw
539ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/08/16(水) 21:49:38.92ID:yGl7akaq0540ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/08/18(金) 20:23:31.84ID:Vms17QeF0 「政宗くんのリベンジR」のOP、大橋彩香の「プリーズ、プリーズ」
決して悪いわけじゃないんだけど、
第1期の時の主題歌「わがままミラーハート」が傑作曲過ぎたな。
どうしても比べてしまうわ。
決して悪いわけじゃないんだけど、
第1期の時の主題歌「わがままミラーハート」が傑作曲過ぎたな。
どうしても比べてしまうわ。
541ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/08/20(日) 00:36:24.49ID:WurG9eFr0 特に検索もしてないが、伊東歌詞太郎って何者なの?
歌は上手いと思う
歌は上手いと思う
2023/08/20(日) 10:56:22.09ID:???0
新撰組じゃない?
2023/08/20(日) 12:50:39.22ID:???0
544ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/08/22(火) 00:06:53.77ID:VOqX08go0 無職転生は期待してたが第一クールのop/edはよかったのに第二クールは全然良くない
Clarisもリコリコでは良かったけれど、アレがClarisを最も美味しく調理した傑作で、その後のアニソンシングルは肩透かし喰らってる
正直今期はアニソンプレイリスト入りは無い
Clarisもリコリコでは良かったけれど、アレがClarisを最も美味しく調理した傑作で、その後のアニソンシングルは肩透かし喰らってる
正直今期はアニソンプレイリスト入りは無い
545ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/08/22(火) 10:11:03.02ID:glTka+Zl0 めがねと言い坊ちゃんといいプチミュージカルブームなの?
546ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/08/26(土) 14:19:30.05ID:tfVEID6p0 EGOIST
活動終了を発表
活動終了を発表
547ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/08/26(土) 14:36:41.58ID:AMosGLQr0 やっぱ熱風は流転するいいなぁ
548ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/08/27(日) 20:52:05.67ID:QdA5HW+/0 「誰が為」メガテラ・ゼロ、「もののがたり」2クール目OP
サビの部分が2回繰り返されるところ、サビの重ねが、良い味を出してるな。
サビの部分が2回繰り返されるところ、サビの重ねが、良い味を出してるな。
549ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/08/27(日) 22:02:15.41ID:xCnApDCf0 現実主義者のED
ラストがメジャーで終わるのがなんか引っかかる
何かの暗喩なのか?
ラストがメジャーで終わるのがなんか引っかかる
何かの暗喩なのか?
2023/08/28(月) 12:05:08.54ID:???0
推しの子opアイドル、わし的には全体的に安っぽいんだが世間の評価が高すぎんか?
作品自体が流行っているからそこそこは流行るんだろうが。
作品自体が流行っているからそこそこは流行るんだろうが。
2023/08/28(月) 12:26:46.84ID:???0
わかる
俺は祝福のほうが好きだった
俺は祝福のほうが好きだった
2023/08/28(月) 14:21:59.46ID:???0
YOASOBIじたいがコンビニ商品のように消費される音楽という感じ
例えば10年後にタイアップ以外の文脈で聞いてる人いるのか疑問
例えば10年後にタイアップ以外の文脈で聞いてる人いるのか疑問
2023/08/28(月) 21:33:45.54ID:???0
頑張って否定しようと言葉探したんだろうけど
センスないからやらない方がいいよ
センスないからやらない方がいいよ
554ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/08/28(月) 22:01:40.59ID:P9epcOWT0 ボカロ否定派っていつでもネタ探しに狂ってる感じがしてイタイ
2023/08/28(月) 22:29:56.73ID:???0
YOASOBIが流行に乗ってるだけだとしても成功者過ぎてケチ付けようがない
2023/08/28(月) 22:33:28.66ID:???0
成功かどーか知らんけど、アイドルより祝福のほうが桁違いに好き。
557ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/08/28(月) 22:56:26.76ID:owDhdpwh0 社会人なって全くアニメ観れてないんだけど、中毒性ある最近のアニソンあったら教えてほしい
ちょっと前だとひめごとクライシスターズとサインはBが好き
ちょっと前だとひめごとクライシスターズとサインはBが好き
558ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/08/28(月) 23:43:23.00ID:QqL8v9690 正確には今期じゃないけど前記の熱風は流転する
2023/08/30(水) 08:29:05.54ID:???0
YOASOBIのAyaseをボカロPというのは、かなり違和感がある
もともとバンドをやっていて、胃潰瘍でバンドを継続できなくなり、入院中にも出来る事ということで仕方なく始めたのがボカロ
しかし、ボカロP専業は1年ほどで、すぐにikuraとYOASOBIを結成してデビューしてる
今でもたまにボカロはやってるけど、病気のためにやむを得ずたった1年ボカロPをやった人間のことを、いつまでもボカロ基準で語るのはいかがなものか?
もともとバンドをやっていて、胃潰瘍でバンドを継続できなくなり、入院中にも出来る事ということで仕方なく始めたのがボカロ
しかし、ボカロP専業は1年ほどで、すぐにikuraとYOASOBIを結成してデビューしてる
今でもたまにボカロはやってるけど、病気のためにやむを得ずたった1年ボカロPをやった人間のことを、いつまでもボカロ基準で語るのはいかがなものか?
2023/08/30(水) 08:42:06.16ID:???0
561ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/08/30(水) 09:11:48.20ID:KayS38Qu02023/08/30(水) 12:32:02.54ID:???0
Pでもそうでなくても話は変わらんからどっちでもいいよ
2023/09/01(金) 21:20:08.09ID:???0
今期じゃないけど葬送のフリーレン、スパイファミリークラスの気合入ってて今年の覇権アニソンになりそう
564ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/09/02(土) 00:26:28.21ID:19rKU8Vh0 星空レクイエムが「よし寝るかぁ」って気にさせる良いEDだと思う
565ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/09/02(土) 02:51:58.02ID:Y8agKJ3J0 「はたらく魔王さま」第2期2ndシーズンのOP、nano.RIPE「光のない街」
「悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします」のED、チョーキューメイ「PRIDE」
歌詞の内容がよく似ているが、メロディーラインで「光のない街」に軍配が上がる気がする。
やはりnano.RIPEに、一日の長があるって感じか。
「悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします」のED、チョーキューメイ「PRIDE」
歌詞の内容がよく似ているが、メロディーラインで「光のない街」に軍配が上がる気がする。
やはりnano.RIPEに、一日の長があるって感じか。
2023/09/03(日) 00:51:23.19ID:???0
俺は最強外道ラスボスはOPのユリィ・カノン作の「救世主」に惹かれた
ただ、ユリィ・カノンなら歌い手じゃなくてボカロ使った方が曲とのマッチングが良さそうに思える
ただ、ユリィ・カノンなら歌い手じゃなくてボカロ使った方が曲とのマッチングが良さそうに思える
2023/09/03(日) 13:56:07.30ID:???0
>>566
俺も今期は救世主だな
あと、ユリイカノンはもうボカロPはほどほどにして、月詠みメインでいくと思う
月詠み初期の曲はボカロっぽさが残ってたけど、ヨダカあたりではもうすっかりボカロの影響を感じさせない曲が書けるようになってる
ボカロをやめる必要はないけど、「ボカロP」から「ボカロ出身アーティスト」へのステップアップは充分に可能だと思う
俺も今期は救世主だな
あと、ユリイカノンはもうボカロPはほどほどにして、月詠みメインでいくと思う
月詠み初期の曲はボカロっぽさが残ってたけど、ヨダカあたりではもうすっかりボカロの影響を感じさせない曲が書けるようになってる
ボカロをやめる必要はないけど、「ボカロP」から「ボカロ出身アーティスト」へのステップアップは充分に可能だと思う
568ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/09/05(火) 21:55:16.07ID:uemlWHe50 今期アニメはゴミだらけなのにアニソン豊作で捗る
569ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/09/06(水) 19:22:14.05ID:Tdj/HwF20 Liyuu新シングル、初動の数字はTrue Fool Loveより少しだけ多い
5000は限界
5000は限界
570ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/09/06(水) 22:41:08.46ID:vEPw1Ik10 無職転生のOP
B面に入ってる英語バーション
めちゃカッコイイ
なんかホンマモンみたい
B面に入ってる英語バーション
めちゃカッコイイ
なんかホンマモンみたい
571ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/09/08(金) 09:40:30.75ID:kh9H+exv02023/09/09(土) 00:56:05.47ID:???0
前々期~前期だけどゴールデンカムイ4期のOPは
制作会社が変わったこと、物語の折返しを迎えて
キャラがダウナーな表情してて良い
もちろん曲も
珍しく制作会社が変わって良かった例
制作会社が変わったこと、物語の折返しを迎えて
キャラがダウナーな表情してて良い
もちろん曲も
珍しく制作会社が変わって良かった例
573ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/09/13(水) 06:19:47.46ID:SSdSraye0574ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2023/09/13(水) 20:06:26.83ID:FIkwa7Ca0 不眠症やいつも眠りが浅く頭がスッキリしない体がダルい
アルコールや薬がないとリラックスできないなど、文明が発達すると同時にデメリットも生まれてきました。
リラックスできない、まさにこれが急速な文明発達の負の遺産と言えます。
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
速ければ1日〜7日でハッキリ効果が実感できます。自分の場合は、1ヵ月ぐらいたって前とは違うリラックス効果を感じ
なんとなくボンヤリとしたアイデアが浮かぶというようなイメージです。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果を期待できます。
試してみてはどうでしょうか。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
アルコールや薬がないとリラックスできないなど、文明が発達すると同時にデメリットも生まれてきました。
リラックスできない、まさにこれが急速な文明発達の負の遺産と言えます。
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
速ければ1日〜7日でハッキリ効果が実感できます。自分の場合は、1ヵ月ぐらいたって前とは違うリラックス効果を感じ
なんとなくボンヤリとしたアイデアが浮かぶというようなイメージです。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果を期待できます。
試してみてはどうでしょうか。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2023/09/15(金) 05:50:07.49ID:???0
アニメ本編があまり話題になっていない不遇なOPEDを聴きなおしてみる・2023夏
リンク先は、引き続き「公式・無料・フルサイズ」限定です
ラス為のOPの月詠み「救世主」は、異世界もののOPらしい疾走感と、アニメ本編の主人公
の抱える迷いや不安を、きちんと両立させて一つの曲としてまとめあげています
月詠みは、いつブレイクしてもおかしくないところまで来ているんじゃないでしょうか
MVも強く印象に残る内容でした https://youtu.be/Uf6fi9TAq3o
ラス為のEDのチョーキューメイ「PRIDE」は、一見、ごく普通のポップスのようで、実は
あまり普通じゃない独特な曲ですね
他のMVもいくつか聴いてみたのですが、あくまでもポップでありながら、このバンドでし
か聴くことのできないサウンドが展開されていました
こういうバンドは売れてほしいですね https://youtu.be/y3tb2_57h3A
シンノワのOP「RAYTRACER」は、STEREO DIVE FOUNDATIONが得意としている疾走感の
あるEDM
テンポの速いEDMは珍しくありませんが、ダンスミュージックというジャンルの性質上、
一般的には疾走感のような要素はあまり重要視されていません
そこに目をつけて、EDMへ積極的に疾走感の要素を取り込むことによって、アニメの主題
歌(とくにOP)向きの曲を生み出してきたのが、STEREO DIVE FOUNDATIONということ
ですね https://youtu.be/zuU8NEiGcf4
シンノワのED「ユリイカ」は、ARCANA PROJECTのコーラスワークの美しさを前面に押し
出したミディアムナンバー
安定感抜群の仕上がりでしょう https://youtu.be/GRGWcWdV8gU
ライアラのOPのMay'n「LIES GOES ON」は、作編曲にTeddyLoydの名前がありますが、今
回は共作ということもあって、いつもの尖ったサウンドではなく、ずいぶんポップな仕上
がりですね
May'nの伸びのある歌唱も曲とよく合っていると思います
https://youtu.be/fgy8NXO8ZKQ (続く)
リンク先は、引き続き「公式・無料・フルサイズ」限定です
ラス為のOPの月詠み「救世主」は、異世界もののOPらしい疾走感と、アニメ本編の主人公
の抱える迷いや不安を、きちんと両立させて一つの曲としてまとめあげています
月詠みは、いつブレイクしてもおかしくないところまで来ているんじゃないでしょうか
MVも強く印象に残る内容でした https://youtu.be/Uf6fi9TAq3o
ラス為のEDのチョーキューメイ「PRIDE」は、一見、ごく普通のポップスのようで、実は
あまり普通じゃない独特な曲ですね
他のMVもいくつか聴いてみたのですが、あくまでもポップでありながら、このバンドでし
か聴くことのできないサウンドが展開されていました
こういうバンドは売れてほしいですね https://youtu.be/y3tb2_57h3A
シンノワのOP「RAYTRACER」は、STEREO DIVE FOUNDATIONが得意としている疾走感の
あるEDM
テンポの速いEDMは珍しくありませんが、ダンスミュージックというジャンルの性質上、
一般的には疾走感のような要素はあまり重要視されていません
そこに目をつけて、EDMへ積極的に疾走感の要素を取り込むことによって、アニメの主題
歌(とくにOP)向きの曲を生み出してきたのが、STEREO DIVE FOUNDATIONということ
ですね https://youtu.be/zuU8NEiGcf4
シンノワのED「ユリイカ」は、ARCANA PROJECTのコーラスワークの美しさを前面に押し
出したミディアムナンバー
安定感抜群の仕上がりでしょう https://youtu.be/GRGWcWdV8gU
ライアラのOPのMay'n「LIES GOES ON」は、作編曲にTeddyLoydの名前がありますが、今
回は共作ということもあって、いつもの尖ったサウンドではなく、ずいぶんポップな仕上
がりですね
May'nの伸びのある歌唱も曲とよく合っていると思います
https://youtu.be/fgy8NXO8ZKQ (続く)
2023/09/15(金) 05:52:11.77ID:???0
>>575の続き
あやかのED「フラッシュバック」のsajiは、今期は2作品でEDを担当していますが、こち
らの方は、EDというよりOPっぽい疾走感のある曲ですね
キレキレのダンスが印象的なMVも不思議な魅力を放っています
ちなみに、もう1曲の方は、喪失感を歌った美しいロックバラードです
https://youtu.be/paVrEQa63Lk https://youtu.be/aepwfotvFWU
あやかのOP「AYAKASHI」は、安心安定のangelaクオリティ
欲を言えば、もう一捻りあってもよかったような気もしますが
https://youtu.be/A6hT7Ua4noM
自動販売機のOPのBRADIO「ファンファーレ」は、このバンドらしいファンクナンバー
今時、この路線一本で勝負するというのは、なかなか大変だとは思いますが、貴重な存在
ですから頑張ってほしいですね
フィロソフィーのダンスなんかが好きな人にもお薦めします
https://youtu.be/kau-MRoDh1c
自動販売機のEDのPeel the Apple「いつものスープ」は、なにげない日常ソング
とくに何がどうということもないのですが、こういうのでいいんだよ的な曲でしょうか
https://youtu.be/91TFFfdwTZs
実は俺のOP「リセット ライフ?」のLezelは、パリピ孔明でヒロインのライバル役の歌唱
キャストに抜擢されて注目されました
なろう系ソングにコミカルな要素を付け加えたような曲ですが、シリアスともコミカルと
もどっちつかずな感じもあって、そのあたりは好き嫌いが分かれるかもしれません
ありきたりでないところは面白いと思うので、取りあげてみました
https://youtu.be/S4WRDmfvHLU
てんぷるのOPの愛美「煩悩☆パラダイス」は、ノリのいいダンサブルなポップロック
お寺で黒子を従えて踊りまくるMVも賑やかで面白いですね
https://youtu.be/_jrUnIoRWeA (続く)
あやかのED「フラッシュバック」のsajiは、今期は2作品でEDを担当していますが、こち
らの方は、EDというよりOPっぽい疾走感のある曲ですね
キレキレのダンスが印象的なMVも不思議な魅力を放っています
ちなみに、もう1曲の方は、喪失感を歌った美しいロックバラードです
https://youtu.be/paVrEQa63Lk https://youtu.be/aepwfotvFWU
あやかのOP「AYAKASHI」は、安心安定のangelaクオリティ
欲を言えば、もう一捻りあってもよかったような気もしますが
https://youtu.be/A6hT7Ua4noM
自動販売機のOPのBRADIO「ファンファーレ」は、このバンドらしいファンクナンバー
今時、この路線一本で勝負するというのは、なかなか大変だとは思いますが、貴重な存在
ですから頑張ってほしいですね
フィロソフィーのダンスなんかが好きな人にもお薦めします
https://youtu.be/kau-MRoDh1c
自動販売機のEDのPeel the Apple「いつものスープ」は、なにげない日常ソング
とくに何がどうということもないのですが、こういうのでいいんだよ的な曲でしょうか
https://youtu.be/91TFFfdwTZs
実は俺のOP「リセット ライフ?」のLezelは、パリピ孔明でヒロインのライバル役の歌唱
キャストに抜擢されて注目されました
なろう系ソングにコミカルな要素を付け加えたような曲ですが、シリアスともコミカルと
もどっちつかずな感じもあって、そのあたりは好き嫌いが分かれるかもしれません
ありきたりでないところは面白いと思うので、取りあげてみました
https://youtu.be/S4WRDmfvHLU
てんぷるのOPの愛美「煩悩☆パラダイス」は、ノリのいいダンサブルなポップロック
お寺で黒子を従えて踊りまくるMVも賑やかで面白いですね
https://youtu.be/_jrUnIoRWeA (続く)
2023/09/15(金) 05:55:06.98ID:???0
>>576の続き
ユニークスキルのOPEDは、名探偵コナンのEDに抜擢されて注目されたノラと宮川愛李を起
用しています(意図的に揃えたのか偶然なのかは判りませんが)
OP「Chase Me」のノラは、コナンでは自身の立ち上げたユニット(今夜、あの街から)で
の起用でしたが、今回はソロですね
曲調としてはボカロなのですが、伴奏はボカロっぽさを抑えて普通のJ-POPのようなアレ
ンジにすることで差別化を図っています https://youtu.be/A_XJLbqcYi4
EDの宮川愛李「タンバリンの鳴る丘」は、明るく賑やかなポップスですが、メロディーラ
インはやはりボカロっぽい感じがします
なお、曲名にあるタンバリンですが、実際の曲では使用されておらず、歌詞としても登場
しません https://youtu.be/YfI_V26MIv8
好きめがのOP「NAME」の綴は、これがメジャーデビューの17歳だそうで、13歳から配信活
動を行なっているとのこと
作曲は堀江晶太、作詞はDECO*27という有名ボカロPのタッグによる楽曲も上出来で、今後
が楽しみですね https://youtu.be/-U2skn6u2RA
はたまおの第2期第2クールのOP「光のない街」は、nano.RIPEらしいポップパンク
nano.RIPEもすっかりベテランの域ですが、ジュディマリの影響と思われるパンキッシュ
な勢いのあるサウンドは健在です
それにしても、このアニメをここで取り上げる日が来ようとは……
https://youtu.be/krV4Edj8qI0
聖者無双のOP「バグちゃん」のなすお☆は、歌い手出身で式守さんのOPに抜擢されて注目
されましたが、今期は2作品で主題歌(OPとED)を担当しています
こちらの曲は、なろう系のOPらしいノリのよさはあるのものの、不思議な浮遊感のような
感触があって、歌詞を入れ替えればラブソングとしても成立するんじゃないでしょうか
なお、もう1曲の方は、EDらしいチャーミングなラブバラードです
https://youtu.be/O1rIt4SEfoc https://youtu.be/1fgbRgGVRho (続く)
ユニークスキルのOPEDは、名探偵コナンのEDに抜擢されて注目されたノラと宮川愛李を起
用しています(意図的に揃えたのか偶然なのかは判りませんが)
OP「Chase Me」のノラは、コナンでは自身の立ち上げたユニット(今夜、あの街から)で
の起用でしたが、今回はソロですね
曲調としてはボカロなのですが、伴奏はボカロっぽさを抑えて普通のJ-POPのようなアレ
ンジにすることで差別化を図っています https://youtu.be/A_XJLbqcYi4
EDの宮川愛李「タンバリンの鳴る丘」は、明るく賑やかなポップスですが、メロディーラ
インはやはりボカロっぽい感じがします
なお、曲名にあるタンバリンですが、実際の曲では使用されておらず、歌詞としても登場
しません https://youtu.be/YfI_V26MIv8
好きめがのOP「NAME」の綴は、これがメジャーデビューの17歳だそうで、13歳から配信活
動を行なっているとのこと
作曲は堀江晶太、作詞はDECO*27という有名ボカロPのタッグによる楽曲も上出来で、今後
が楽しみですね https://youtu.be/-U2skn6u2RA
はたまおの第2期第2クールのOP「光のない街」は、nano.RIPEらしいポップパンク
nano.RIPEもすっかりベテランの域ですが、ジュディマリの影響と思われるパンキッシュ
な勢いのあるサウンドは健在です
それにしても、このアニメをここで取り上げる日が来ようとは……
https://youtu.be/krV4Edj8qI0
聖者無双のOP「バグちゃん」のなすお☆は、歌い手出身で式守さんのOPに抜擢されて注目
されましたが、今期は2作品で主題歌(OPとED)を担当しています
こちらの曲は、なろう系のOPらしいノリのよさはあるのものの、不思議な浮遊感のような
感触があって、歌詞を入れ替えればラブソングとしても成立するんじゃないでしょうか
なお、もう1曲の方は、EDらしいチャーミングなラブバラードです
https://youtu.be/O1rIt4SEfoc https://youtu.be/1fgbRgGVRho (続く)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ】米値上がり続く 茶わん1杯 食パン1枚より高価に 民間試算で [少考さん★]
- 【MLB】日本のマクドナルドで不満 「1個しかくれないの。それも1/3の量。2個目以降は有料」 ターナー選手の美人妻が感じた米国との違い [冬月記者★]
- 【芸能】カズレーザー、タクシーでイラッ! 高齢ドライバーの態度に「口のきき方がなってなくて…」 なれなれしいタメ口に不快感 [冬月記者★]
- 橋下徹氏、万博めぐり「中止せよ!と言ってた連中、どないや?」4連投でアンチ斬る 舌戦の泉房穂氏には… [少考さん★]
- 「10歳ジュニアアイドル」の超ミニスカ姿に集まる心配 ファンの大半が“かなり年上男性” [ネギうどん★]
- 【芸能】秋元康プロデュースの『SHOW―WA』『MATSURI』の万博ライブ中止… 公式サイト「主催者が開催の辞退を申し入れ」 [冬月記者★]
- 大阪万博の貧弱すぎる通信環境 [476729448]
- 【ジャップ衝撃】「横浜」VS「名古屋」どっちが都会論争、結果が出るwxwxwxwxwxwxwxwwxw [578545241]
- 【速報】仁藤夢乃「暇空茜に実刑判決を求める」 [333919576]
- ちょっとお🏡ないぢゃん😡😡😡😡
- 万博、イベント中止でチケット&予約どうなる?『ぽかぽか』は「2か月前抽選」終了済、当選者に案内 [178716317]
- 明日の東京熱すぎワロタ [884040186]