アニソン特ソン関連の入手困難主題歌およびサントラに関する雑談、情報交換用の
スレッドです。関連の雑談も歓迎。そのへんはゆるく新譜情報や購入したサントラ
の感想、アニソン特ソン関係の情報交換や質問、サントラライフについての雑談
などを自由に書き込んでください。
前スレ
入手困難主題歌・サントラの情報交換・雑談スレ 2枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/asong/1514770836/
探検
入手困難主題歌・サントラの情報交換・雑談スレ 3枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/03/20(日) 12:16:40.71ID:i4RWfKYb02022/05/15(日) 08:02:23.15ID:???0
2022/05/15(日) 08:46:57.66ID:???0
劇伴てどういうシチュで聴くもんなの?
昭和のジャズおっさんみたいにオデオの前で腕組んで聴きこむとかじゃないよな?
作業用以外使い用途がマジわからん
昭和のジャズおっさんみたいにオデオの前で腕組んで聴きこむとかじゃないよな?
作業用以外使い用途がマジわからん
2022/05/15(日) 09:36:25.00ID:???0
ひとそれぞれ
オレはサントラレコードを買い始めた時はまさに全身全霊を込めて聴いていたな
自分の音楽ライフのルーツはクラシックなので小説を読むように聴くスタイル
そのうちいろんなジャンルを聴くようになって劇伴も肩ひじ張らずに聴くようになった
あと、作曲家や演奏者の歴史を意識するとより聴きこみ度合いが深まった気がする
最近の劇伴は作品数も膨大だからどうしても粗製乱造感を感じてしまう
映像と同じで技巧をひけらかすものが多い気がするし、作業用で十分かなと思う
オレはサントラレコードを買い始めた時はまさに全身全霊を込めて聴いていたな
自分の音楽ライフのルーツはクラシックなので小説を読むように聴くスタイル
そのうちいろんなジャンルを聴くようになって劇伴も肩ひじ張らずに聴くようになった
あと、作曲家や演奏者の歴史を意識するとより聴きこみ度合いが深まった気がする
最近の劇伴は作品数も膨大だからどうしても粗製乱造感を感じてしまう
映像と同じで技巧をひけらかすものが多い気がするし、作業用で十分かなと思う
2022/05/15(日) 10:34:21.78ID:???0
シン・ウルトラマン、宮内國郎の耳になじんだ劇伴の数々が当時の雰囲気そのままに
弦セクションも加えてよりダイナミックに、見事な演奏で再現されていて感激した
なんだろう、全体的にもっさりしてて古臭い音楽のはずなのにすごく新鮮に感じられる
当時は革新的だったのは今聴いてもわかるが、55年後にさらに面白く聴ける不思議
弦セクションも加えてよりダイナミックに、見事な演奏で再現されていて感激した
なんだろう、全体的にもっさりしてて古臭い音楽のはずなのにすごく新鮮に感じられる
当時は革新的だったのは今聴いてもわかるが、55年後にさらに面白く聴ける不思議
2022/05/15(日) 11:40:23.82ID:???0
>>137
>>アニヲタは劇伴にあんまり興味の無い人が多いから
そうなの?アニメサントラのリリースラッシュはヤマトがきっかけとなった
というのは論を待たないと思うが、雨後の竹の子のごとく世に出たのは
アニメの組曲やのきっかけとなったのはヤマトの
>>アニヲタは劇伴にあんまり興味の無い人が多いから
そうなの?アニメサントラのリリースラッシュはヤマトがきっかけとなった
というのは論を待たないと思うが、雨後の竹の子のごとく世に出たのは
アニメの組曲やのきっかけとなったのはヤマトの
2022/05/15(日) 11:46:56.24ID:???0
>>137
アニメサントラのリリースラッシュはヤマトがきっかけとなったというのは
論を待たないと思うが、ヤマト以後、雨後の竹の子のごとく世に出たのは
アニメの組曲やBGMコレクションばかりだったと思う
それが一段落して特撮もののリリースラッシュが追ってきたという認識だわ
一方で伊福部関連が劇伴アルバムの黎明期を形成していた事実はあるが
あくまでマニア向けで大ブレイクには至らなかった
アニメサントラのリリースラッシュはヤマトがきっかけとなったというのは
論を待たないと思うが、ヤマト以後、雨後の竹の子のごとく世に出たのは
アニメの組曲やBGMコレクションばかりだったと思う
それが一段落して特撮もののリリースラッシュが追ってきたという認識だわ
一方で伊福部関連が劇伴アルバムの黎明期を形成していた事実はあるが
あくまでマニア向けで大ブレイクには至らなかった
2022/05/15(日) 11:56:05.19ID:???0
2022/05/15(日) 12:42:18.47ID:???0
アニメ=歌モノという図式はやっぱりマクロスからだろうか
Fでの菅野よう子の仕事が質・量とも凄すぎて決定的になった感
このスレでよく話題に上がるメーテルリンクの青い鳥は歌メインなんだが
昨今のアニメの歌偏重の傾向にはまったく影響していないと思われる
それでも根強い要望があるのはアニヲタの属性が元々そうなのかもね
Fでの菅野よう子の仕事が質・量とも凄すぎて決定的になった感
このスレでよく話題に上がるメーテルリンクの青い鳥は歌メインなんだが
昨今のアニメの歌偏重の傾向にはまったく影響していないと思われる
それでも根強い要望があるのはアニヲタの属性が元々そうなのかもね
2022/05/15(日) 13:01:42.09ID:???0
昔はアニメも特撮も作品の寿命が割と長いものが多かったからジャンル問わずに聴いていたんじゃないかな。
昨今のアニメは作品自体が短く終わってしまうし、なかなかBGMまで追いかける人が少ないのでは?
アニメではマドカやガルパンの劇伴は手に入れた。
昨今のアニメは作品自体が短く終わってしまうし、なかなかBGMまで追いかける人が少ないのでは?
アニメではマドカやガルパンの劇伴は手に入れた。
2022/05/15(日) 13:08:13.14ID:???0
特撮系は一部を除いてほぼバトルものだから
テンションの上がるBGMが多いけど、アニメ系は必ずしもそうじゃないからな。
俺はアニメのサントラで良く聴くのは初代マクロスとかイデオンとかダンバインとか
80年代のロボットものくらいだわ。
テンションの上がるBGMが多いけど、アニメ系は必ずしもそうじゃないからな。
俺はアニメのサントラで良く聴くのは初代マクロスとかイデオンとかダンバインとか
80年代のロボットものくらいだわ。
2022/05/15(日) 15:04:15.35ID:???0
>>138
そうなんだ
スレ立て主が言うならそうなのかって思うけど
このスレタイじゃ入手困難なサントラだけしか語れなそう
ま、ここ10年くらいの最近のアニメのサントラって
円盤の特典(同梱)なら金出せば手に入るし
それすらなしで全く商品化されないかの1か0だから
入手困難ってカテゴリがあまりないですけどね
(単品販売されるのが最善だけど)
例えば前期の天才王子の赤字国家再生術とか
大御所佐橋俊彦迎えてるのに円盤特典でですら世に出ないっぽいし
そうなんだ
スレ立て主が言うならそうなのかって思うけど
このスレタイじゃ入手困難なサントラだけしか語れなそう
ま、ここ10年くらいの最近のアニメのサントラって
円盤の特典(同梱)なら金出せば手に入るし
それすらなしで全く商品化されないかの1か0だから
入手困難ってカテゴリがあまりないですけどね
(単品販売されるのが最善だけど)
例えば前期の天才王子の赤字国家再生術とか
大御所佐橋俊彦迎えてるのに円盤特典でですら世に出ないっぽいし
2022/05/15(日) 15:23:38.90ID:???0
スレちどころか、それってまさに入手困難そのものだと思うが
原盤焼失とかで可能性がゼロならともかく、ゼロでなければ入手困難カテゴリでいいんじゃない?
そもそも昔の困難スレが窮屈過ぎたからもっとゆるく話そうという趣旨で立てた雑談スレだから
原盤焼失とかで可能性がゼロならともかく、ゼロでなければ入手困難カテゴリでいいんじゃない?
そもそも昔の困難スレが窮屈過ぎたからもっとゆるく話そうという趣旨で立てた雑談スレだから
2022/05/15(日) 15:57:06.67ID:???0
窮屈ワロタ
専用スレがあるのにスレチを続けた信者がウザがられたのが真実な
だから自演が出来ないようにIDが出るようにしてたのにIDなしで立てちゃって
専用スレがあるのにスレチを続けた信者がウザがられたのが真実な
だから自演が出来ないようにIDが出るようにしてたのにIDなしで立てちゃって
2022/05/15(日) 19:45:06.78ID:???0
またあの頃に戻るのかw
152ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/05/15(日) 21:37:40.42ID:vfleez5O0 >>139
俺の場合はまだ家庭用ビデオの普及率も低かった時代に劇場アニメや映画を追体験したくて劇伴を聞いてた。それが癖になった感じ。
俺の場合はまだ家庭用ビデオの普及率も低かった時代に劇場アニメや映画を追体験したくて劇伴を聞いてた。それが癖になった感じ。
2022/05/15(日) 21:48:47.04ID:???0
自分は音楽集の劇中曲との演奏違いに違和感を覚えてからのサントラ・スコア盤ハマりだった
劇中の印象的なフレーズが音楽集には収録されていないことも多かったし
劇中の印象的なフレーズが音楽集には収録されていないことも多かったし
2022/05/15(日) 22:19:38.48ID:???0
今みたいに昔の作品が簡単に全話見ることができなかった時代は
サントラで音楽を聴きながら頭の中で回想して
作品を見返している気持ちになったりしてたもんだよ。
LDとか出てくるまではそういうアイテムがフィルムコミックとレコード・CDしかなかった。
サントラで音楽を聴きながら頭の中で回想して
作品を見返している気持ちになったりしてたもんだよ。
LDとか出てくるまではそういうアイテムがフィルムコミックとレコード・CDしかなかった。
2022/05/15(日) 22:39:22.97ID:???0
そういう意味では昔のひとは必然的に想像力を鍛錬されていたわけだな
アマプラやネットでいつでもお手軽に視聴=消費できる今のひとよりは遥かに
それが良いか悪いかはわからん、ただ確実にギャップは感じるわ
次から次へと新作が垂れ流されるなかで愛着の持てる作品のなんと少ないことよ
アマプラやネットでいつでもお手軽に視聴=消費できる今のひとよりは遥かに
それが良いか悪いかはわからん、ただ確実にギャップは感じるわ
次から次へと新作が垂れ流されるなかで愛着の持てる作品のなんと少ないことよ
2022/05/15(日) 22:44:33.04ID:???0
オクの出品の中にうる星やつらオンリー・ユーのレコードの帯
がスターチャイルドのがあった
がスターチャイルドのがあった
2022/05/16(月) 05:32:03.29ID:???0
ヤマトの頃は先に発売されてたサントラを聞きながら公開日を待ってたんだよな
だから実際に映画を見ると知ってる曲ばかりw
だから実際に映画を見ると知ってる曲ばかりw
2022/05/16(月) 10:19:04.54ID:???0
>>139
資格の勉強中とか今だとテレワーク中とか
資格の勉強中とか今だとテレワーク中とか
2022/05/16(月) 12:15:33.68ID:???0
サントラで一番聞くのは新ルパン三世だな
車に焼いたCD-Rを置いてる
車に焼いたCD-Rを置いてる
2022/05/16(月) 15:46:22.27ID:???0
今日、芸能人の逮捕歴をちょっと見てたんだが
翔は覚醒剤で逮捕されて2度も1年以上の実刑を受けてたんだな
あれを見て湘爆主題歌のCD化を諦めたわ
翔は覚醒剤で逮捕されて2度も1年以上の実刑を受けてたんだな
あれを見て湘爆主題歌のCD化を諦めたわ
2022/05/16(月) 20:03:42.71ID:???0
2022/05/16(月) 21:02:56.83ID:???0
>>160
エイトマンの主題歌歌ってた克美しげる(故人)は殺人犯だし
レイズナーの主題歌歌ってたair mail from nagasakiのボーカルの野下俊哉は
強制わいせつで2回逮捕されてるし
ウルトラマン80の主題詩歌ってたTALIZMANのボーカルのハーリー木村も
暴行罪で逮捕されてるけど、みんな逮捕後もCDは普通に出てただろ。
エイトマンの主題歌歌ってた克美しげる(故人)は殺人犯だし
レイズナーの主題歌歌ってたair mail from nagasakiのボーカルの野下俊哉は
強制わいせつで2回逮捕されてるし
ウルトラマン80の主題詩歌ってたTALIZMANのボーカルのハーリー木村も
暴行罪で逮捕されてるけど、みんな逮捕後もCDは普通に出てただろ。
163ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/05/16(月) 23:02:31.74ID:DTTQMSeO0 >>162
いやぁ、克美しげる氏のレコード原盤は、事件後全て廃棄されたって話があって、エイトマン主題歌の復刻は絶望的とされていた時期が20年くらいあったよね
幸いエイトマン主題歌の音源に関しては無事にCD化されて現在は普通に聴けるけど、克美しげる氏の他の音源は未だ一切復刻されないところをみると、もしかしたら原盤廃棄は本当だったのかも知れない
いやぁ、克美しげる氏のレコード原盤は、事件後全て廃棄されたって話があって、エイトマン主題歌の復刻は絶望的とされていた時期が20年くらいあったよね
幸いエイトマン主題歌の音源に関しては無事にCD化されて現在は普通に聴けるけど、克美しげる氏の他の音源は未だ一切復刻されないところをみると、もしかしたら原盤廃棄は本当だったのかも知れない
2022/05/16(月) 23:58:50.22ID:???0
>>163
wikiで確認したけど、殺人事件起こしたのが1976年で、出所が1983年。
1989年に今度は覚せい剤で捕まって娑婆に出たのが1990年で
1994年になってようやく懐かしのアニメソング大全でCD化されたんだっけ。
最近でも仮面ライダーのソングコレクションがスーパー1だけ絶版になってるけど
買えなくなった時期から考えても、中の人の借金騒動の発覚が原因だよなあ。
wikiで確認したけど、殺人事件起こしたのが1976年で、出所が1983年。
1989年に今度は覚せい剤で捕まって娑婆に出たのが1990年で
1994年になってようやく懐かしのアニメソング大全でCD化されたんだっけ。
最近でも仮面ライダーのソングコレクションがスーパー1だけ絶版になってるけど
買えなくなった時期から考えても、中の人の借金騒動の発覚が原因だよなあ。
2022/05/17(火) 00:25:33.00ID:???0
最近のサントラでスキャンダルで回収といえば
鬼滅の刃の椎名豪の劇伴でイスラムのタブー的な音源の無断使用
これこそ入手困難
鬼滅の刃の椎名豪の劇伴でイスラムのタブー的な音源の無断使用
これこそ入手困難
2022/05/17(火) 06:34:26.45ID:???0
昔と比べたら覚醒剤逮捕後の扱いは厳しい感じはするけど
結局は人気があるかどうかなんだと思うわ
結局は人気があるかどうかなんだと思うわ
2022/05/17(火) 10:23:31.55ID:???0
槙原敬之とか酒井法子のCDは普通に買えるようになってるし
呪術廻戦のEDもメンバー逮捕で一時期絶版になってたのに
初回版まで再プレスしてるし、自分は逆に甘くなってる印象だな。
あと、業界全体が盗作に対して滅茶苦茶寛容になってる感じがする。
鬼滅の刃の炎なんてFUNKY MONKEY BABYSの桜にそっくりすぎて
昔なら盗作で訴えられて回収になりそうなレベルなのに
たいした非難も起こらずにレコード大賞までとってるからなあ。
呪術廻戦のEDもメンバー逮捕で一時期絶版になってたのに
初回版まで再プレスしてるし、自分は逆に甘くなってる印象だな。
あと、業界全体が盗作に対して滅茶苦茶寛容になってる感じがする。
鬼滅の刃の炎なんてFUNKY MONKEY BABYSの桜にそっくりすぎて
昔なら盗作で訴えられて回収になりそうなレベルなのに
たいした非難も起こらずにレコード大賞までとってるからなあ。
2022/05/17(火) 10:34:10.03ID:???0
聴き比べてみたが言うほど似てないな「炎」と「桜」
この程度ではパクリ認定はできないわ、いいがかりにもほどがある
この程度ではパクリ認定はできないわ、いいがかりにもほどがある
2022/05/17(火) 15:53:40.68ID:???0
昔に比べて「この程度であれば」と容認するハードルが下がったってことだろ。
2022/05/17(火) 17:40:15.19ID:???0
だろだろ
2022/05/17(火) 19:06:37.49ID:???0
昔からほんの短い時間似ていただけでパクリだと騒ぐのはおかしいと思ってる
2022/05/17(火) 20:10:14.68ID:???0
これただ似てたってだけじゃなくて、作曲の梶浦由記が
ライブに行くほどのファンモンのファンだったから問題になったんだよな。
ライブに行くほどのファンモンのファンだったから問題になったんだよな。
2022/05/17(火) 20:42:39.30ID:???0
>>172
嘘松
https://twitter.com/Fion0806?t=tDL1gUlvutTi_VoiO_5OCA&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
嘘松
https://twitter.com/Fion0806?t=tDL1gUlvutTi_VoiO_5OCA&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/17(火) 21:58:03.73ID:???0
そうなん?
当時あちこちで梶浦がファンモンのファンだって書き込みみたけど。
当時あちこちで梶浦がファンモンのファンだって書き込みみたけど。
2022/05/17(火) 23:17:39.36ID:???0
JASRACで荒野の少年イサム検索かけたが出なかった
タイガーレコードつぶれてるからか
ソノラマでの権利はないのかね
タイガーレコードつぶれてるからか
ソノラマでの権利はないのかね
2022/05/17(火) 23:35:37.37ID:???0
>>164
スーパー1のソンコレは旧盤にない新録の歌が入ってるから印税絡みの可能性もあるな
本人は裁判やら何やらで逃げ回ってて行方不明だろうし
もし買い取り契約じゃなかったら連絡とれずで再プレスは実質不可能
スーパー1のソンコレは旧盤にない新録の歌が入ってるから印税絡みの可能性もあるな
本人は裁判やら何やらで逃げ回ってて行方不明だろうし
もし買い取り契約じゃなかったら連絡とれずで再プレスは実質不可能
2022/05/23(月) 22:43:03.09ID:???0
7月4日 谷村新司のコンサートのゲスト森口博子か
ガンダム三昧
ガンダム三昧
178ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/05/24(火) 07:00:10.10ID:d0YuqcKi0 谷村新司さん歌唱バージョンの「砂の十字架」って、レコード化・CD化はされて無いんでしたっけ?
ライブでは披露する事もあるみたいですけどね
ライブでは披露する事もあるみたいですけどね
2022/05/24(火) 22:04:10.08ID:???0
6月29日発売
SHINJI TANIMURA RECITAL 2022「THE SINGER
」 〜夢のその先〜(2SHM-CD+Blu-ray+DVD+α)こればら売りしないのか
東京公演の映像ソフトとライヴCD2枚とWOWOWで放送した映像+α
SHINJI TANIMURA RECITAL 2022「THE SINGER
」 〜夢のその先〜(2SHM-CD+Blu-ray+DVD+α)こればら売りしないのか
東京公演の映像ソフトとライヴCD2枚とWOWOWで放送した映像+α
2022/05/25(水) 00:16:48.26ID:???0
2022/05/25(水) 01:51:59.51ID:???0
谷村新司と言えば劇場版三国志の風姿花伝が名曲。
劇場公開時はなぜか女性歌手のカバーバージョンしか発売されてなくて
谷村さんの歌唱バージョンがCD化されたのは10年くらい後だった。
劇場公開時はなぜか女性歌手のカバーバージョンしか発売されてなくて
谷村さんの歌唱バージョンがCD化されたのは10年くらい後だった。
2022/05/25(水) 21:27:22.67ID:???0
ツイッターどうした不具合?
2022/05/26(木) 15:06:07.70ID:???0
>>181
あれのためだけにCD-BOXを買ったわ
あれのためだけにCD-BOXを買ったわ
2022/05/26(木) 23:23:24.90ID:???0
今はチンペーさんのSTANDARD〜呼吸っていう3枚組ベストに収録されてて
普通に買えるけど、それまでは通販限定の2万円くらいのBOXにしか収録されてなかった。
逆に麗美のカバーバージョンの方が入手困難になってるというw
普通に買えるけど、それまでは通販限定の2万円くらいのBOXにしか収録されてなかった。
逆に麗美のカバーバージョンの方が入手困難になってるというw
2022/05/28(土) 00:04:28.66ID:???0
https://www.斧.net/u/4053751
何かのサントラだと思うんだけど何だっけ
何かのサントラだと思うんだけど何だっけ
2022/05/28(土) 09:14:59.78ID:???0
2022/05/28(土) 11:06:09.26ID:???0
確かに似てる
そっちもよく知ってる曲だからそれじゃない筈
そっちもよく知ってる曲だからそれじゃない筈
2022/05/28(土) 14:38:06.47ID:???0
顔面欠落症は治ったのか
2022/05/29(日) 12:10:12.51ID:???0
2022/06/03(金) 00:39:15.75ID:???0
再録音とかはほんと勘弁してほしいな
特に何も記載してないのとかたまにあるけど
ゴミをつかまされた気分になる
極々たまに再録のほうがいいのもあるけど
特に何も記載してないのとかたまにあるけど
ゴミをつかまされた気分になる
極々たまに再録のほうがいいのもあるけど
2022/06/03(金) 08:38:52.61ID:???0
折角録音したのに
2022/06/04(土) 23:37:27.85ID:???0
くまの子ジャッキーとリスのバナー需要あるんかい
2022/06/04(土) 23:57:17.57ID:???0
ライディーンファンは買う・・・のかな
2022/06/05(日) 01:02:01.34ID:???0
シネマカンもコロムビアもキングも死んでるのに
サウンドトラックパブだけはがんばってるな
サウンドトラックパブだけはがんばってるな
2022/06/05(日) 02:49:43.36ID:???0
がんばれ!
われわれに残された時間は少ない
われわれに残された時間は少ない
196ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/06/05(日) 03:05:50.24ID:NiUNCrOj0 ライディーンと言えば、以前、小森先生がライディーンの主題歌にはコンペ落ちした(録音済みの)別の楽曲があって、コロムビアの音源倉庫?を探せばどこかに残っているかも知れないって発言した事があったんだけど、コレ知っている人いる?
2022/06/05(日) 11:15:21.08ID:???0
その記事読んで、採用版とは反対のマイナー調の正統派ヒーローソングときいて
漠然とバラタックの主題歌みたいなのかなと思った
漠然とバラタックの主題歌みたいなのかなと思った
198ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/06/05(日) 22:35:54.69ID:IUZ56y2g0 >>194
旧エースの再販をお願いしたいのです…
旧エースの再販をお願いしたいのです…
2022/06/07(火) 01:16:59.22ID:???0
くまの子ジャッキー、りすのバナー・・・
記憶の彼方にあったのかもしれないが、正直、覚えてないなー
記憶の彼方にあったのかもしれないが、正直、覚えてないなー
200ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/06/07(火) 07:47:13.92ID:M4dxITNW0 1977年放映「くまのこジャッキー」終了後の後が「プティアンジェ」
1979年放映「りすのバナー」の放送前が「はいからさんが通る」
だったと言うのは覚えています
1979年放映「りすのバナー」の放送前が「はいからさんが通る」
だったと言うのは覚えています
2022/06/07(火) 19:11:22.83ID:???0
りすのバナーは可愛いかったなあ
202ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/06/08(水) 00:25:42.20ID:319HRArI0 そろそろ世紀末のを出してほしい(1991~2000年)
2022/06/08(水) 00:32:17.29ID:???0
タイラーなんて出そうで出ないね
2022/06/08(水) 06:04:56.27ID:???0
申し訳ないがジャッキーはそんなにかわいくは…ゲフンゲフン
205ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/06/08(水) 22:17:55.26ID:bgjz/RKN0 >>195
死ぬ前にゴッドシグマは出すべき!
死ぬ前にゴッドシグマは出すべき!
2022/06/09(木) 01:04:14.37ID:???0
>>204
でも森康二さんとしてはかなり重要な作品かも
でも森康二さんとしてはかなり重要な作品かも
207ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/06/09(木) 17:15:01.37ID:fWXYjO0M0 >>205
自分としては、ゴッドシグマの前にメカンダーロボをお願いしたいところ
自分としては、ゴッドシグマの前にメカンダーロボをお願いしたいところ
208ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/06/09(木) 19:09:54.20ID:1n0fbrVY0 >>207
同じ作曲家かい?
同じ作曲家かい?
209ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/06/09(木) 22:58:47.56ID:ydlQcxRQ0210ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/06/10(金) 01:07:01.02ID:c2QuhAHU0 くだらない戯言ですが、例えば製作費すべて自腹するからって言ったらサントラって出せないのでしょうか?
宝くじでも当たったらやってみたいなと。
宝くじでも当たったらやってみたいなと。
2022/06/10(金) 01:14:41.27ID:???0
お金さえ出せればいかようにもできるでしょ
あなたの言う「サントラ」がなにを指してるのかいまいち不明瞭だけど
例えば新作映画にお金出してくれるなら制作者にとって断る理由もない
あなたの言う「サントラ」がなにを指してるのかいまいち不明瞭だけど
例えば新作映画にお金出してくれるなら制作者にとって断る理由もない
212ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/06/10(金) 07:05:31.13ID:HSTZELYE0 作品や音楽家、管理している企業・団体にもよるだろうけど、実際にサントラCDを一枚出すとしたら幾らぐらい金額がかかるもの何でしょうかねえ?
腹巻猫さんは個人でソレをやってるんですよね?
それに現実的にみれば、お金だけでなくて権利関係の交渉とかCD化(商品化)するにあたっての様々な細かい作業も、本来の構成関係の仕事をやりながら、個人でこなしてるんだから凄いと思う
腹巻猫さんは個人でソレをやってるんですよね?
それに現実的にみれば、お金だけでなくて権利関係の交渉とかCD化(商品化)するにあたっての様々な細かい作業も、本来の構成関係の仕事をやりながら、個人でこなしてるんだから凄いと思う
2022/06/10(金) 11:27:00.12ID:???0
一般的にサントラというのは映画やドラマの劇音楽だからそれを自腹で金だすから
作ってくれっていうのはそれほど難しくないだろう
無論、音楽を付ける映像作品(舞台や音声作品もあり)があることが大前提だが
そこに自分の趣味を加味して作曲家を指定したり演奏家やスタジオやエンジニアを
選んだりするにはそれなりの知識が必要だし、なにより監督や演出家のプランに
自分の趣味を差し込んで口を出すとなるといろいろギクシャクしそうだ
金は出す、口は出さないというスタンスならコネさえあれば誰でもサントラは作れる
作ってくれっていうのはそれほど難しくないだろう
無論、音楽を付ける映像作品(舞台や音声作品もあり)があることが大前提だが
そこに自分の趣味を加味して作曲家を指定したり演奏家やスタジオやエンジニアを
選んだりするにはそれなりの知識が必要だし、なにより監督や演出家のプランに
自分の趣味を差し込んで口を出すとなるといろいろギクシャクしそうだ
金は出す、口は出さないというスタンスならコネさえあれば誰でもサントラは作れる
2022/06/10(金) 11:33:10.16ID:???0
サントラってアニメに付随するものなんだから
アニメ作ってくれって段階から語る話でしょ
サントラだけってそれもうサントラじゃなくてコンセプトアルバムじゃん
アニメ作ってくれって段階から語る話でしょ
サントラだけってそれもうサントラじゃなくてコンセプトアルバムじゃん
2022/06/10(金) 14:19:05.80ID:???0
サントラ未発売作品の劇伴集を個人で出資して出すならという話ではないのか・・・?
2022/06/10(金) 15:23:32.48ID:???0
レスの流れからいったらそうなんだが、サントラというワードの捉え方の違いだろうな
サントラといえばレコードの紙帯なんかに書かれていた「サウンドトラック盤」のイメージ
いわゆる劇伴よりは内容が充実して娯楽性の高い音楽を指すのが一般的ではないだろうか
このスレで話題になる発掘劇伴や未収録音源などのディープで趣味性の高いジャンルも
大きな括りではサントラなんだが、なにかしっくりくる呼称で差別化できるといいね
サントラといえばレコードの紙帯なんかに書かれていた「サウンドトラック盤」のイメージ
いわゆる劇伴よりは内容が充実して娯楽性の高い音楽を指すのが一般的ではないだろうか
このスレで話題になる発掘劇伴や未収録音源などのディープで趣味性の高いジャンルも
大きな括りではサントラなんだが、なにかしっくりくる呼称で差別化できるといいね
2022/06/10(金) 16:38:56.09ID:???0
だったら尚更、音楽家本人に頼んでも
「版権管理してる会社や製作委員会に聞いてください」と言われるし(そもそもレスポンスくれるのか)
版権管理会社や製作委員会に聞いても、いくら大金持っててもどこの馬の骨とも分からない個人に頼る訳にはいかないでしょ
「版権管理してる会社や製作委員会に聞いてください」と言われるし(そもそもレスポンスくれるのか)
版権管理会社や製作委員会に聞いても、いくら大金持っててもどこの馬の骨とも分からない個人に頼る訳にはいかないでしょ
2022/06/10(金) 17:26:09.26ID:???0
>>217
金出すっていうくらいだから自分でやるわけではないでしょw
そこそこスキルもコネもある有能な馬の骨を金で雇って仕事してもらう、と考えるのが妥当
スキルっていうのは劇伴知識だけでなく権利関係の知識や交渉能力を含む
金出すっていうくらいだから自分でやるわけではないでしょw
そこそこスキルもコネもある有能な馬の骨を金で雇って仕事してもらう、と考えるのが妥当
スキルっていうのは劇伴知識だけでなく権利関係の知識や交渉能力を含む
2022/06/10(金) 17:44:28.10ID:???0
何のコネも実績も無い個人がレコード会社やアニメの制作会社に赴いて
お金を出しますので音源を貸してくださいとか言ったところで
相手にされるもんなのか。
お金を出しますので音源を貸してくださいとか言ったところで
相手にされるもんなのか。
2022/06/10(金) 18:14:11.34ID:???0
金さえ出してくれるならね
知らないからといってなんでもかんでも拒否してたらなにも始まらない
商談だってまず名刺交換して自己紹介するところから始めるじゃん
知らないからといってなんでもかんでも拒否してたらなにも始まらない
商談だってまず名刺交換して自己紹介するところから始めるじゃん
221ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/06/10(金) 20:52:00.17ID:zTTAXryK0 0210です。
皆様ありがとうございます。
私の考えとしては、腹巻猫さんの会社に仕事として依頼してはどうかなと思ったのです。
コロムビアのサウンドトレジャーで予定があったらしいけど未発売の『ザ・カゲスター』のサントラを、腹巻猫さんに依頼して、コロムビアを動かせないかなと思ったのです。
腹巻猫さん自身のレーベル以外でもお仕事なさってますから、費用全て持ちならどうかなと。
ほんと、たわごと以外の何者でもないのにありがとうございましたm(_ _)m
でももし奇跡が起きて大金手に入ったら実行はします。
皆様ありがとうございます。
私の考えとしては、腹巻猫さんの会社に仕事として依頼してはどうかなと思ったのです。
コロムビアのサウンドトレジャーで予定があったらしいけど未発売の『ザ・カゲスター』のサントラを、腹巻猫さんに依頼して、コロムビアを動かせないかなと思ったのです。
腹巻猫さん自身のレーベル以外でもお仕事なさってますから、費用全て持ちならどうかなと。
ほんと、たわごと以外の何者でもないのにありがとうございましたm(_ _)m
でももし奇跡が起きて大金手に入ったら実行はします。
2022/06/10(金) 20:52:20.10ID:???0
仕事したことなさそう
どの職場も反社排除やコンプラ遵守にどれだけ苦心してるか知らなそう
どの職場も反社排除やコンプラ遵守にどれだけ苦心してるか知らなそう
2022/06/10(金) 20:53:12.89ID:???0
あ、>>220に対してのレスね
2022/06/11(土) 11:38:48.30ID:???0
>仕事したことなさそう
>どの職場も反社排除やコンプラ遵守にどれだけ苦心してるか知らなそう
論点がずれてる
商談を持ちかけて相手にされるかされないかは受け手側の事情であって
持ちかけること自体を否定されるいわれはない
>どの職場も反社排除やコンプラ遵守にどれだけ苦心してるか知らなそう
論点がずれてる
商談を持ちかけて相手にされるかされないかは受け手側の事情であって
持ちかけること自体を否定されるいわれはない
2022/06/11(土) 12:40:50.18ID:???0
扱いの難しいオープンリールテープを素人なんかに貸し出したら
破損させられたり、そのまま返ってこなかったりとリスクが大きすぎるから
ある程度信用と実績のある人間でなければ相手にされないと思うぞ。
破損させられたり、そのまま返ってこなかったりとリスクが大きすぎるから
ある程度信用と実績のある人間でなければ相手にされないと思うぞ。
226ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/06/11(土) 17:30:28.45ID:K7C0g8w/0 >>225
今皆さんが語っているのは「必要なお金だけを出す」→スポンサーになるからって話であって、実際に作業をするのも(例えば腹巻猫さんのような)プロに頼むって事じゃないの?
今皆さんが語っているのは「必要なお金だけを出す」→スポンサーになるからって話であって、実際に作業をするのも(例えば腹巻猫さんのような)プロに頼むって事じゃないの?
227ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/06/11(土) 21:18:07.27ID:vGi00dz302022/06/11(土) 23:18:37.56ID:???0
このスレ話が噛み合ってなさすぎて面白いな
2022/06/12(日) 10:38:04.15ID:???0
2022/06/18(土) 22:51:27.08ID:???0
アニメ平家物語の牛尾憲輔短答のサントラも素晴らしいし
兄弟作犬王の大友良英担当のサントラや劇中歌も素晴らしかったので
だんだん上映回数減ってるけど見に行ってみて
兄弟作犬王の大友良英担当のサントラや劇中歌も素晴らしかったので
だんだん上映回数減ってるけど見に行ってみて
2022/06/19(日) 10:48:20.05ID:???0
平家物語は録画してあるが腰据えて見るカテゴリに入れていてまだ見てない
着せ恋とかパリピ孔明みたいな軽いのはさっさと消費したいからすぐ見るのだが
時間を割いてしっかり見たい作品はどうしても後回しになってしまうのが良し悪し
同じ理由で進撃のFINAL SEASONもHDDの肥やしになってる
最近作ではspy family人気がいまひとつわからん、そこまで内容あるとも思えん
髭ダンはすっかりアニソン御用達バンドになってしまったから意外性はないが
星野源はさすがに無駄使いすぎるだろ
着せ恋とかパリピ孔明みたいな軽いのはさっさと消費したいからすぐ見るのだが
時間を割いてしっかり見たい作品はどうしても後回しになってしまうのが良し悪し
同じ理由で進撃のFINAL SEASONもHDDの肥やしになってる
最近作ではspy family人気がいまひとつわからん、そこまで内容あるとも思えん
髭ダンはすっかりアニソン御用達バンドになってしまったから意外性はないが
星野源はさすがに無駄使いすぎるだろ
232ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/06/27(月) 23:41:16.87ID:lvSlRqD90 渡辺宙明先生が老衰のために死去されたそうですね
先生、本当に長い間ありがとうございました
先生の書かれたメロディ、楽曲には何度も心を救われてまいりました
生涯現役を貫かれた偉大なアーティストと共に同じ時代を生きてこれた事、本当に本当に幸運であります
今はどうぞゆっくりとお休みくださいく(`;ω;´)
先生、本当に長い間ありがとうございました
先生の書かれたメロディ、楽曲には何度も心を救われてまいりました
生涯現役を貫かれた偉大なアーティストと共に同じ時代を生きてこれた事、本当に本当に幸運であります
今はどうぞゆっくりとお休みくださいく(`;ω;´)
2022/06/27(月) 23:44:36.34ID:???0
マジか…
マジだった
マジだった
2022/06/28(火) 00:35:33.02ID:???0
2022/06/28(火) 01:30:26.51ID:???0
絶対に100歳まで生きると思ったのになあ。
先月だかNHKに出たときも元気そうに印税の話をしてたのに。
先月だかNHKに出たときも元気そうに印税の話をしてたのに。
2022/06/28(火) 07:41:14.44ID:???0
ゼンカイジャーを観てた子供たちも
いずれ思いを馳せてくれるさ
そう考えると偉大すぎるぜ・・・
いずれ思いを馳せてくれるさ
そう考えると偉大すぎるぜ・・・
237ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2022/06/28(火) 17:19:56.29ID:xiWwsZGA0 イクサー1のイクサーロボのBGMとゲッターロボ豪のBGMが良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米米】米を「月30キロ」家族で消費する女性、カリフォルニア米を「4キロ2900円」で購入してみた感想は…… [ひぃぃ★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々 石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表★4 [煮卵★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- GACKT、永野芽郁と田中圭の不倫疑惑で「事務所が謝るのが全く理解できない」「日本の世論に謝罪を強要されているならマジでキモい」 [muffin★]
- 【北海道】自ら「泥棒ね」とレジ前を通過 パキスタン国籍の男は盗んだ日本酒を駐車場で飲酒 [樽悶★]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- まじで金ないんやが売ったら少し金になるものある?
- 【画像あり】地雷系女子が街なかでAEDを使って人助け→21万いいね [808139444]
- お前らが一番好きな中華料理書いてけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww