同業者からひと言。

執拗なパクリ批判している人間=音楽を作ったことのない人間
としか思えない。
音楽の語彙がなさすぎるし、レッテル貼りの2ch脳が過ぎる。
一部のどうしようもないパクリは叩かれてしかるべきだが、残念ながら見るべきところが違う。
まとめサイト見たがどう考えても間違ってるパクリ検証が多すぎ。耳が歪んでるのかと。
もちろん酷いパクリも存在する。特にビバップと攻殻の時代。

が、そんなことは百も承知で作曲家にどれだけ彼女のファンが多いことか。
残念ながら彼女のセンスは同業者にしか理解されないようだ。
ファンを公言している人物は数多いのでいいとして、例えばmixiの菅野よう子系コミュには現役の作曲家がうじゃうじゃ入っている

コードプログレッションの変態さで言えば坂本龍一レベル。
常軌を逸した進行の連続。
ディグリー表記してみたらわかるだろう。彼女の曲だけ他の曲と明らかに違う部分がある。

菅野自身、芥川也寸志に才能を認められて師事していたし、幼少のころから作曲賞を総なめにしていた。

彼女のオリジナリティや、才能のかけらを感じ取ることが出来なければ、一生パクリ批判をしていればいい。

一部で天才天才って祭り上げられてたら当然批判したくなる気持ちも分かるが。