攻殻機動隊SACの曲までトレースだったなんて
ショック多すぎです><
探検
●菅野よう子の盗作・トレース行為をやめさせたい●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/09/26(土) 03:30:20ID:???0
2009/09/26(土) 03:48:20ID:???0
何を今さら
てゆーか何様
てゆーか何様
2009/09/27(日) 09:16:32ID:???0
やめさせたいってそりゃ無理だろ
こういう作風なんだから
こういう作風なんだから
4ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/09/27(日) 09:59:00ID:zvvNOpDGO 必死な信者さん来ないなw
5ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/09/28(月) 15:59:59ID:8crKexF20 楽曲でトレースって言うと、どのレベルまでの事を言うんだ?
確か、何小節以上同じだと著作権侵害になるってのを覚えてるけど
菅野のトレスはどのくらい?
確か、何小節以上同じだと著作権侵害になるってのを覚えてるけど
菅野のトレスはどのくらい?
2009/09/28(月) 16:28:11ID:???0
これは伸びない
2009/09/28(月) 17:29:49ID:???i
1がパラシュートなしでスカイダイビングしたら阻止できる。
2009/09/28(月) 17:45:38ID:???O
譜面を使って証明出来んの?
9ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/09/29(火) 04:04:03ID:ymmGh9Z60 無理だなw
辞めたらあのセンスのないメロディしか残らないじゃないか
辞めたらあのセンスのないメロディしか残らないじゃないか
10ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/09/29(火) 14:02:11ID:u9oH0C6Y0 >譜面を使って証明出来んの?
できるっすよ。菅野が提出さえすればw
できるっすよ。菅野が提出さえすればw
2009/09/29(火) 14:58:37ID:???0
似てるぐらいじゃ盗作にはならないからなぁ。
12ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/09/29(火) 20:02:08ID:Nn03936B0 >>1はヒップホップやブルース聞けないなw
2009/09/29(火) 23:18:34ID:???0
まあブラックミュージックはある意味そういうの文化だからね
ラビットでジャップスが営利目的でやるのとはわけが違う
ラビットでジャップスが営利目的でやるのとはわけが違う
2009/09/30(水) 15:28:11ID:???0
菅野は譜面が流出したら、即死だなw
2009/09/30(水) 16:01:30ID:???0
お前らリードシート読めんの?
16ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/10/03(土) 08:53:54ID:TCnTyiB80 >12
菅野はサンプリングミュージック認めてるのか?
菅野のトレース行為止めさせたら音楽活動止めさせることになっちゃうだろ
元曲の音楽家と裁判沙汰ならない限り無理というかなっても止まらないだろこの人は
菅野はサンプリングミュージック認めてるのか?
菅野のトレース行為止めさせたら音楽活動止めさせることになっちゃうだろ
元曲の音楽家と裁判沙汰ならない限り無理というかなっても止まらないだろこの人は
2009/10/04(日) 00:04:47ID:???0
さすがに元ネタ先と裁判沙汰になったら止めるだろ
で、つまらんオリジナル曲を発表してクオリティ下がったとか言われる
で、つまらんオリジナル曲を発表してクオリティ下がったとか言われる
18ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/10/04(日) 04:23:23ID:lHDFVFvxO2009/10/04(日) 06:23:14ID:???O
てゆうか、曲の「トレース」て何よ。
盗作、もしくはコピーでしょ。
盗作、もしくはコピーでしょ。
2009/10/04(日) 09:01:24ID:???i
つか、あの程度で盗作とかwww
もう音楽聞かない方が良いよ。
オリジナルの音楽作れるやつなんかほんの一握り、あとはその模倣ってのにいいかげん気づけ。
もう音楽聞かない方が良いよ。
オリジナルの音楽作れるやつなんかほんの一握り、あとはその模倣ってのにいいかげん気づけ。
2009/10/04(日) 10:40:37ID:???0
>>20
まさにこのAAじゃねぇかwww
オレンジレンジの時
____
/_ノ ' ヽ_\ 腐れJ−POPがついにやりやがったお!
/(≡) (≡)\ 他人の曲丸パクリで金儲けなんて盗人猛々しいんだお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 大体もっと上手くアレンジしろってんだおwww
| |r┬-| | 1から作んなきゃ叩かれて当然wwwネットの力なめんなおwww
\ `ー'´ /
菅野よう子の時
/ ̄ ̄ ̄\ 何を今更……。声と歌詞が全然違うだろ。
/ ─ ─ \ お前ら本人が訴えられてないのにまだ騒ぐ気?
/ (●) (●) \ バッハの時代に全てのメロディーは出尽くしてるんだよ。
| (__人__) | 音楽知らない奴はすぐパクリパクリ騒いで困る。アニソン業界潰れるぞ
\ ` ⌒´ /
まさにこのAAじゃねぇかwww
オレンジレンジの時
____
/_ノ ' ヽ_\ 腐れJ−POPがついにやりやがったお!
/(≡) (≡)\ 他人の曲丸パクリで金儲けなんて盗人猛々しいんだお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 大体もっと上手くアレンジしろってんだおwww
| |r┬-| | 1から作んなきゃ叩かれて当然wwwネットの力なめんなおwww
\ `ー'´ /
菅野よう子の時
/ ̄ ̄ ̄\ 何を今更……。声と歌詞が全然違うだろ。
/ ─ ─ \ お前ら本人が訴えられてないのにまだ騒ぐ気?
/ (●) (●) \ バッハの時代に全てのメロディーは出尽くしてるんだよ。
| (__人__) | 音楽知らない奴はすぐパクリパクリ騒いで困る。アニソン業界潰れるぞ
\ ` ⌒´ /
22ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/10/04(日) 10:54:30ID:IAPuseUH0 アニメ業界よく知らんがぶっちゃけ菅野が居なくなったらそんな困るの?
多少、打撃あるだろうけど。他の作家はロクなの居らんのか?
多少、打撃あるだろうけど。他の作家はロクなの居らんのか?
2009/10/04(日) 18:30:24ID:???0
このまま菅野みたいな盗作家が
アニメ界でハネケンみたいな扱いになるのは物凄く嫌だよなw
アニメ界でハネケンみたいな扱いになるのは物凄く嫌だよなw
2009/10/04(日) 23:02:14ID:???0
好き好んでアニメの曲やりたい奴なんているわけないだろ。
いま居る奴らも他所から流れてきた奴ら
いま居る奴らも他所から流れてきた奴ら
2009/10/04(日) 23:13:09ID:???0
菅野は売れっ子になったのにアニメからは出ていかんのか
CM作家でも十分いけるだろ
CM作家でも十分いけるだろ
2009/10/05(月) 13:20:29ID:???i
2009/10/05(月) 13:48:22ID:???i
>>24
田中公平さんは好きでやってるはずですよね(棒読み)
田中公平さんは好きでやってるはずですよね(棒読み)
2009/10/05(月) 17:39:04ID:???0
フェルナンドトレース
29ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/10/05(月) 21:11:25ID:xz0q5HvJ02009/10/08(木) 17:45:02ID:???O
海外でも有名な盗作家
2009/10/09(金) 00:20:11ID:???0
モンキーパイレーツだっけ?
海外の人は凄いあだ名をつけてくるな
海外の人は凄いあだ名をつけてくるな
2009/10/11(日) 14:58:58ID:???i
菅野のパクリ癖は、彼女がCM音楽出身だからのような気がしてならない。
CM音楽業界は露骨だからね。
CM業界で当たり前のように行われていることをそのままアニメ音楽に持ち込んだんだな
CM音楽業界は露骨だからね。
CM業界で当たり前のように行われていることをそのままアニメ音楽に持ち込んだんだな
2009/10/12(月) 18:50:53ID:???O
いやいやパクりなんてCM業界に限らずどこでもあるからねww
34ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/10/13(火) 19:24:58ID:4Futiw5e0 いや、パソゲー出身じゃなかった?
2009/10/16(金) 07:48:39ID:???O
パクリ
2009/10/17(土) 14:45:53ID:???0
ttp://www.asahi.com/national/update/1017/TKY200910170217.html
> 作曲家・加藤和彦さんか、男性がホテルで自殺 軽井沢
マクロスクロスオーバーライブの日に
「愛・おぼえていますか」の作曲家が自殺か。
パクりまくりの作曲家は自殺しないのかな。
> 作曲家・加藤和彦さんか、男性がホテルで自殺 軽井沢
マクロスクロスオーバーライブの日に
「愛・おぼえていますか」の作曲家が自殺か。
パクりまくりの作曲家は自殺しないのかな。
37ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/10/17(土) 19:54:44ID:5/+Mx5Ku02009/10/17(土) 23:41:43ID:???O
盗んでない!っていつ言ったの?
39ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/10/18(日) 08:50:22ID:omuFp179O パクリパクリって言ってる人は七夕に行けなかった人達なんだろうね。
あれを聴いたら何も言えなくなるよ。
あれを聴いてさえもパクリ発言してる人は音楽聴く価値ないよ。
あれを聴いたら何も言えなくなるよ。
あれを聴いてさえもパクリ発言してる人は音楽聴く価値ないよ。
2009/10/18(日) 09:17:29ID:???0
行けなかったっていうか…行かないんじゃないの?
パクリって騒いでてライヴ行くとか考えられんわ
パクリって騒いでてライヴ行くとか考えられんわ
2009/10/18(日) 16:05:00ID:???0
2009/10/18(日) 16:35:13ID:???0
田中「菅野よう子さんはほとんど音楽を聴かない。そこで菅野よう子さんが
『 JAZZ ってよく分からないけどたぶんこんな感じだよね』
という勢いで作ったのがカウボーイビバップの音楽である」
熱中夜話から田中公平のコメント
『 JAZZ ってよく分からないけどたぶんこんな感じだよね』
という勢いで作ったのがカウボーイビバップの音楽である」
熱中夜話から田中公平のコメント
2009/10/19(月) 16:52:41ID:???0
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまたご冗談を……見事なまでのパクリっぷりでしたよ?
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまたご冗談を……見事なまでのパクリっぷりでしたよ?
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
2009/10/24(土) 10:44:27ID:???O
大学入学までロックバンドの演奏すら見たことなかったらしい。
TVが禁止されてたから
TVが禁止されてたから
45ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/10/25(日) 20:37:32ID:6OiqbC/P0 >>44
パクリ癖は、その反動だったのかw
パクリ癖は、その反動だったのかw
2009/10/25(日) 21:15:44ID:???0
田中公平のコメントはリップサービス
2009/10/26(月) 08:58:43ID:???0
NHKの番組でリップサービスかよ
真に受けちゃう人いるんじゃないのw
真に受けちゃう人いるんじゃないのw
48ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/10/27(火) 15:08:59ID:V4Rc1WtU0 田中公平の発言はパクリ幇助罪にならないの?
2009/10/28(水) 15:36:32ID:???0
馬鹿じゃねーの
2009/10/29(木) 00:53:45ID:???0
リップサービスと褒め殺しの中間だと思うよ
2009/11/02(月) 03:20:23ID:???O
本人スレ見てたら、田中公平のライブに
シークレットゲストで菅野が登場したそうだ。
それ受けて続きどうぞw
シークレットゲストで菅野が登場したそうだ。
それ受けて続きどうぞw
2009/11/02(月) 19:28:07ID:???0
話題になりゃ、誰でも良いんだな
53ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/11/04(水) 14:22:35ID:UXM3HlGAO2009/11/04(水) 22:00:01ID:???O
厨二病はこじらせると将来ネトウヨにしかなれないぞ!
2009/11/04(水) 23:59:44ID:???0
56ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/11/06(金) 20:05:11ID:7U55UJD80 所詮アニオタは、二次創作同人誌なんて著作権侵害物を
認める人種だから、意識(民度)が低いんだろ?
中国人並みにw
認める人種だから、意識(民度)が低いんだろ?
中国人並みにw
57ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/11/21(土) 11:31:42ID:hV499qvzO オリジナルなんてねんだよ、諦めろ
2009/11/22(日) 13:20:40ID:???0
ダイナミックなんちゃらはダイクマCMのパクリ
2009/11/26(木) 05:57:39ID:???0
>>22
攻殻の新作作る時に困るくらい
攻殻の新作作る時に困るくらい
2009/11/27(金) 04:55:18ID:???0
川井憲次がいれば問題ない
2009/12/02(水) 08:59:11ID:???0
なんでTVシリーズは川井憲次じゃなかったんだ
62ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/12/02(水) 20:30:21ID:Znkq/IeL0 菅野のメンタリティーは、
勝手にディズニーランド(全身青のミッキーとかw)を作ってしまう
シナチョンと全く同じ
日本の恥だ
勝手にディズニーランド(全身青のミッキーとかw)を作ってしまう
シナチョンと全く同じ
日本の恥だ
63ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/12/03(木) 09:12:56ID:vAF2FN0p0 盗作・トレース云々よりも、一切誰の影響も受けてませんって言動がどうかと思うよw
あれだから盗人猛々しいって言われるのに
あれだから盗人猛々しいって言われるのに
64ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/12/03(木) 09:54:15ID:+ncAQIenO トレースって何ですか?
2009/12/03(木) 11:10:04ID:???O
>>42
ビバップOSTが出た頃の雑誌インタビューで本人が言ってる
ミキサーだかエンジニアをNYCの大御所にやってもらった〜って話の前に
「見てないからわかんないけどルパンみたいな熱いイメージでTank作った」
「ジャズわからないからイメージするジャズを作った」みたいな
ビバップOSTが出た頃の雑誌インタビューで本人が言ってる
ミキサーだかエンジニアをNYCの大御所にやってもらった〜って話の前に
「見てないからわかんないけどルパンみたいな熱いイメージでTank作った」
「ジャズわからないからイメージするジャズを作った」みたいな
66ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/12/04(金) 21:19:34ID:bu60aDnc067ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/12/07(月) 21:08:30ID:kEODeVnd0 アニソンとしては盛り上がる曲もあって好きだが
この人が作る全てがパクリって分けじゃないんだろ?
比較動画みればバカでもパクリまくってるレベルで幻滅するけど
この人が作る全てがパクリって分けじゃないんだろ?
比較動画みればバカでもパクリまくってるレベルで幻滅するけど
68ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/12/07(月) 22:43:16ID:CXmP2vLy0 >この人が作る全てがパクリって分けじゃないんだろ?
それは、まだ分からない
菅野だけが原曲を知ってるというケースもあるだろうからな
それは、まだ分からない
菅野だけが原曲を知ってるというケースもあるだろうからな
69ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/12/09(水) 02:13:05ID:dgiyiZ5Z0 ここまでパクれるって逆に凄いよな
忙しいだろうにいつパクリ元の曲聴いてるんだろう?
俺の好きなトライアングラーが間奏に疑惑があるだけでターンエーはまだ発見されてないのがせめてもの救いだ・・・
忙しいだろうにいつパクリ元の曲聴いてるんだろう?
俺の好きなトライアングラーが間奏に疑惑があるだけでターンエーはまだ発見されてないのがせめてもの救いだ・・・
2009/12/09(水) 05:37:56ID:???0
攻殻機動隊SAC=ほぼ全てモロパクリ
ビバップ=ほぼ全てモロパクリ
マクロスF=一部モロパクリ(現状なので、全てという可能性もある)
俺が知ってるのは、これぐらい
ビバップ=ほぼ全てモロパクリ
マクロスF=一部モロパクリ(現状なので、全てという可能性もある)
俺が知ってるのは、これぐらい
2009/12/09(水) 09:25:26ID:???0
72ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/12/09(水) 20:34:18ID:4tZvZaaA02009/12/09(水) 21:41:29ID:???0
信者が気持ち悪い
2009/12/11(金) 20:44:32ID:???O
パクリパクリ言うけど誰も元ネタ提示しない
よってここは菅野女史の才能を妬んだ単なる誹謗中傷のためのスレ
哀れな連中です世(フゥヤレヤレ
よってここは菅野女史の才能を妬んだ単なる誹謗中傷のためのスレ
哀れな連中です世(フゥヤレヤレ
2009/12/12(土) 23:27:21ID:???0
>>74
検証動画や検証サイトを観たこと無いのか?
検証動画や検証サイトを観たこと無いのか?
76ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2009/12/15(火) 16:51:06ID:0B9C6clc02009/12/15(火) 16:54:10ID:???0
信者きもw
78ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2010/01/31(日) 16:30:39ID:uQxLu6Yj0 菅野さんの功績をアンチは思い知れ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1253520336/374
374 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 14:26:37 ID:oFYgJ1/9
アニメ好きがそこそこの音楽マニアよりも音楽的に豊かで
バラエティーにとんだ耳を会得できちゃうような状況を
作り出したのは菅野の功績だと思う。
(実はあんまり美味しくない)高級料理店 <(実は、相当に美味しい)ファミレス
って状況なんじゃね?
情けないけど日本的だよね。改良するのが得意みたいな。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1253520336/374
374 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 14:26:37 ID:oFYgJ1/9
アニメ好きがそこそこの音楽マニアよりも音楽的に豊かで
バラエティーにとんだ耳を会得できちゃうような状況を
作り出したのは菅野の功績だと思う。
(実はあんまり美味しくない)高級料理店 <(実は、相当に美味しい)ファミレス
って状況なんじゃね?
情けないけど日本的だよね。改良するのが得意みたいな。
2010/01/31(日) 16:32:18ID:???0
965 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 18:38:44 ID:ZW8gTW6e
ブレンパワードのサントラは神がかってると思う
この時が恐らくピーク
966 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 23:57:50 ID:d8tyVXbI
プレンパワードも素晴らしいけど
アルジュナもいいぜ
967 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 01:50:23 ID:X6XktEl1
∀も狼雨も素晴らしい
田中公平の言う「サウンドの時代」のものはどれもいい
968 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 20:07:22 ID:p6AzqOLt
ブレンパワードは確かに神だ。
常人に理解できないところに行ってしまって、
その後は徐々に一般受けの方向に少しづつ降りてきて、
で、マクロスFで爆発的ヒット。。
969 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 02:16:17 ID:rxYg3BN3
Serphっていうテクノ系アーティストが菅野よう子からの影響を公言してたな。
myspace聴いてみたら確かにそれっぽい感じもあった。
970 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 04:34:05 ID:3CTAUTgf
アルジュナいいなあ
特に2のほう
ブレンパワードのサントラは神がかってると思う
この時が恐らくピーク
966 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 23:57:50 ID:d8tyVXbI
プレンパワードも素晴らしいけど
アルジュナもいいぜ
967 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 01:50:23 ID:X6XktEl1
∀も狼雨も素晴らしい
田中公平の言う「サウンドの時代」のものはどれもいい
968 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 20:07:22 ID:p6AzqOLt
ブレンパワードは確かに神だ。
常人に理解できないところに行ってしまって、
その後は徐々に一般受けの方向に少しづつ降りてきて、
で、マクロスFで爆発的ヒット。。
969 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 02:16:17 ID:rxYg3BN3
Serphっていうテクノ系アーティストが菅野よう子からの影響を公言してたな。
myspace聴いてみたら確かにそれっぽい感じもあった。
970 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 04:34:05 ID:3CTAUTgf
アルジュナいいなあ
特に2のほう
80ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2010/02/02(火) 12:16:24ID:iE2llzhh0 他の人の曲を更に聴きやすいようにアレンジする才能は凄いね
殆どパクリだけど
殆どパクリだけど
2010/02/05(金) 07:54:01ID:???0
この人のおかげで天野正道の影がかすんだ気がする。
2010/02/05(金) 22:20:40ID:???0
>>80
確かに。日本人ってかアニヲタ好みに上手くアレンジされてると思う
確かに。日本人ってかアニヲタ好みに上手くアレンジされてると思う
2010/02/17(水) 05:30:02ID:???O
ある意味アニソンという枠に守られてる人だね
2010/02/18(木) 10:16:48ID:???i
まあこの人のパクりは海外でも指摘されてるよね
2010/02/20(土) 12:51:50ID:???0
12 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/02/01(月) 00:24:44 ID:Z5m0RC4P
この人の場合、歌手の選定とか、ミックスに至るまでそっくりに
似せようとしてると思われる節がある。
ミックスやシンセマニピュレートに関しては、はっきり言って
聞き比べながらやんなきゃ無理だろってくらい似せてるのもある。
別にクライアントの希望にしても、それっぽくして、
あとは自分の好きな風に仕上げれば良いじゃんと思うんだが
何でそこまでするのかが大きな謎。
そこにプロとしての拘りを感じているのだろうか
この人の場合、歌手の選定とか、ミックスに至るまでそっくりに
似せようとしてると思われる節がある。
ミックスやシンセマニピュレートに関しては、はっきり言って
聞き比べながらやんなきゃ無理だろってくらい似せてるのもある。
別にクライアントの希望にしても、それっぽくして、
あとは自分の好きな風に仕上げれば良いじゃんと思うんだが
何でそこまでするのかが大きな謎。
そこにプロとしての拘りを感じているのだろうか
2010/02/20(土) 15:25:01ID:???0
スティング風味とかカーペンターズ風味とかね
2010/03/25(木) 22:35:15ID:???0
下妻物語の追い吹く風がヨハンシュトラウスのあれ
88ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2010/03/26(金) 11:08:42ID:i5ddSjuy0 韓国人がすげー必死だな
2010/03/26(金) 17:20:06ID:???0
プログラミングもマニピュレートも外注だもんな
現場では何やってんだろ。「これをこれ風にして」って指示するだけかな
現場では何やってんだろ。「これをこれ風にして」って指示するだけかな
2010/03/26(金) 18:05:16ID:???0
2010/03/26(金) 19:02:05ID:???0
菅野がスタジオでマニピュレーター頼んでるのは誰でも知ってるけど。
2010/03/26(金) 21:59:42ID:???0
最近はあまりマニピ見かけないね
菅野はスコアやマスターリズム書いてるんでしょ、普通に
菅野はスコアやマスターリズム書いてるんでしょ、普通に
2010/03/26(金) 23:19:20ID:???0
ラフだけ持ってマニピに全部やらせてるって聞いたよ。エンジニアの話じゃ
2010/03/26(金) 23:24:05ID:???0
2010/03/27(土) 00:19:56ID:???0
とりあえず>>90のド素人ぶりが証明されたようでなにより
2010/03/27(土) 07:22:14ID:???0
坂元俊介の名前くらい出せや
2010/03/27(土) 10:18:11ID:???0
通ぶってる奴ばっかだな
誰も業界人じゃないし
関係者リークとかあればおもしろいのに
誰も業界人じゃないし
関係者リークとかあればおもしろいのに
2010/03/27(土) 19:55:52ID:???0
2010/03/28(日) 00:29:39ID:???0
>>23
ハネケンってファミザードリーの曲が小室のモロパクだったハネケンさんですか?
ハネケンってファミザードリーの曲が小室のモロパクだったハネケンさんですか?
2010/04/19(月) 12:31:24ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=LdD76ZeYJrA
菅野女史はこのニュースをどんな思いで聞いているのだろうか。
菅野女史はこのニュースをどんな思いで聞いているのだろうか。
2010/04/24(土) 13:59:06ID:???0
対岸の火事
2010/05/04(火) 06:10:01ID:???O
菅野じゃないけど今でも、
野川さくらの星の振る丘と小田和正のキラキラは個人的に似ていると思っている。
野川さくらの星の振る丘と小田和正のキラキラは個人的に似ていると思っている。
103ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2010/05/31(月) 02:18:43ID:84UqiUCI0 マクロスFのイゾラデのリフに物凄い聞き覚えがあるが思い出せなくて悔しい
2010/05/31(月) 12:54:30ID:???0
あれほど多岐にわたり質の高い音楽を大量生産する作曲能力は
音楽史に燦然と刻まれる大天才音楽家なんじゃないかと思ってたけど
現在は選曲と編曲の天才でオリジナルではなかったんだなと認識している
他人の音楽はたいして聴かないなんて発言は引っ掛かるね
作曲する前から楽譜に音符が並んで見えたというモーツァルトのように自分を神秘化して見せたいのかな
音楽史に燦然と刻まれる大天才音楽家なんじゃないかと思ってたけど
現在は選曲と編曲の天才でオリジナルではなかったんだなと認識している
他人の音楽はたいして聴かないなんて発言は引っ掛かるね
作曲する前から楽譜に音符が並んで見えたというモーツァルトのように自分を神秘化して見せたいのかな
2010/05/31(月) 18:03:15ID:???0
盲目信者の多いトンデモ宗教の教祖サマの言い草なんてそんなもの。
106ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2010/06/01(火) 11:06:05ID:7JGhOTA80 B`z松本
「ここのフレーズを入れちゃおう、とかありますよ。それを大発見でもしたかのようにパクリだとか騒ぐ奴、レベル低いよねw」
ORANGE RANGE
「合言葉は“パクろうぜ”です。どうやったらバレないかなみたいなw」
これが日本のトップギタリストと二十歳そこそこにして一時代を築いた若者の名言だ
「ここのフレーズを入れちゃおう、とかありますよ。それを大発見でもしたかのようにパクリだとか騒ぐ奴、レベル低いよねw」
ORANGE RANGE
「合言葉は“パクろうぜ”です。どうやったらバレないかなみたいなw」
これが日本のトップギタリストと二十歳そこそこにして一時代を築いた若者の名言だ
107ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2010/06/02(水) 00:04:54ID:k/XUT9ih02010/06/02(水) 19:19:27ID:???O
作曲の際はパッと何かがおりてくるってw
2010/06/03(木) 12:31:57ID:???0
悪魔か。
悪魔だな?
悪魔だな?
2010/06/04(金) 19:10:25ID:???0
マジで選曲と編曲は質量ともに天才的だと思うよ
2010/06/05(土) 02:30:46ID:???0
×編曲
○わずかに改変
○わずかに改変
112ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2010/06/05(土) 08:15:38ID:KZ15GQhY0 最低
2010/06/28(月) 19:42:39ID:???0
菅野よう子 Scooters - ハチミツとクローバーO.S.T -
http://www.youtube.com/watch?v=DZCZaf93w_Q&feature=related
Electric Light Orchestra - Mr. Blue Sky
http://www.youtube.com/watch?v=lVIxDpvjJr0
動画あったんで貼っときますね
http://www.youtube.com/watch?v=DZCZaf93w_Q&feature=related
Electric Light Orchestra - Mr. Blue Sky
http://www.youtube.com/watch?v=lVIxDpvjJr0
動画あったんで貼っときますね
2010/06/29(火) 11:40:33ID:???0
モロじゃん
115ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2010/07/30(金) 01:25:33ID:UXVJ2FMg0 >>1の攻殻の元ネタってNils Petter MolvaerやEivind Aarset?
2010/09/27(月) 02:21:38ID:???0
来月発売の週刊少年マガジン46号からの新連載「海賊と忍者と死神と侍とマフィア」
タイトルだけで業界騒然 作者の新人は真島ヒロ氏の元アシスタント★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
タイトルだけで業界騒然 作者の新人は真島ヒロ氏の元アシスタント★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
117ロザリー ◆PiGJDrhfQc
2010/09/27(月) 10:12:23ID:???O 今は何処をさまよい行くの
2010/09/28(火) 04:29:29ID:???O
アクエリオンの原曲は?
2010/09/29(水) 16:58:16ID:???0
キラキラ星
2010/10/12(火) 07:59:10ID:???0
2010/10/19(火) 13:02:25ID:???0
・小説『第七官界彷徨』の粗筋紹介部分をこの映画評から盗用した川上未映子の盗作コラム
(初出:「月刊Songs」2003年10月号)
http://www.mieko.jp/blog/2005/03/post.html
・ 映画『第七官界彷徨』の内容を、紹介した新聞記事
(初出:2001年5月13日付「日本海新聞」)
http://www.osaki-midori.gr.jp/_borders2/EIGA/3-EIGA/3-EIGA/HYORON.htm
十行程度の粗筋紹介箇所で、川上未映子が元の新聞記事から盗用したフレーズは、
「詩人を夢見る」「共同生活」「従兄弟たち」「感覚少女」
「コケを(実験)栽培したり、コミック・ オペラを作曲したり」
「論争」「「恋愛」に成功するのは(栽培された)コケだけ」
「人間は(すべて)片思い や失恋ばかり」
の8箇所。全く同一だ。しかも全て小説『第七官界彷徨』には無いフレーズだ。
そして両者ともに、原作小説からの引用は1つだけで、同じ所で、切り方も同じ。
「私はひとつ、人間の第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」だ。
そして、元記事はあくまで映画版「第七官界彷徨」で映画用に改変された粗筋の
紹介だから、原作小説とは異なる箇所が多い。「従兄弟たち」は原作では「二人の兄と一人の従兄弟」であり、
「コミック・ オペラを作曲」は 原作では「コミック・ オペラを歌う」だ。
川上は原作小説の紹介をしているのに、なぜ映画版のことを書いているのか。
もちろんこの映画紹介記事から盗用したからだ。
そして、記事からの引用符も無ければ、参照したという断り書きもない。
川上未映子は「わたしは、小説「第七官界彷徨」が手放しで大好きなのです」とコラムで述べているが、
これは明らかに嘘だ。読んでいれば、小説「第七官界彷徨」の紹介を映画評の新聞記事からの盗用で
埋め尽くすことなどありえない。非常に悪質な盗用だとしか言う他ない。
(初出:「月刊Songs」2003年10月号)
http://www.mieko.jp/blog/2005/03/post.html
・ 映画『第七官界彷徨』の内容を、紹介した新聞記事
(初出:2001年5月13日付「日本海新聞」)
http://www.osaki-midori.gr.jp/_borders2/EIGA/3-EIGA/3-EIGA/HYORON.htm
十行程度の粗筋紹介箇所で、川上未映子が元の新聞記事から盗用したフレーズは、
「詩人を夢見る」「共同生活」「従兄弟たち」「感覚少女」
「コケを(実験)栽培したり、コミック・ オペラを作曲したり」
「論争」「「恋愛」に成功するのは(栽培された)コケだけ」
「人間は(すべて)片思い や失恋ばかり」
の8箇所。全く同一だ。しかも全て小説『第七官界彷徨』には無いフレーズだ。
そして両者ともに、原作小説からの引用は1つだけで、同じ所で、切り方も同じ。
「私はひとつ、人間の第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」だ。
そして、元記事はあくまで映画版「第七官界彷徨」で映画用に改変された粗筋の
紹介だから、原作小説とは異なる箇所が多い。「従兄弟たち」は原作では「二人の兄と一人の従兄弟」であり、
「コミック・ オペラを作曲」は 原作では「コミック・ オペラを歌う」だ。
川上は原作小説の紹介をしているのに、なぜ映画版のことを書いているのか。
もちろんこの映画紹介記事から盗用したからだ。
そして、記事からの引用符も無ければ、参照したという断り書きもない。
川上未映子は「わたしは、小説「第七官界彷徨」が手放しで大好きなのです」とコラムで述べているが、
これは明らかに嘘だ。読んでいれば、小説「第七官界彷徨」の紹介を映画評の新聞記事からの盗用で
埋め尽くすことなどありえない。非常に悪質な盗用だとしか言う他ない。
2010/11/07(日) 13:36:34ID:???0
譜面だせ!!譜面だせ!!っていってるわりには、どうして耳コピしないの?
もしかして、できないの?w
もしかして、できないの?w
123ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2010/11/18(木) 01:47:00ID:KTDUHryz0 はい
2010/11/18(木) 14:50:10ID:???0
素人だからよくわからんのだが、
検証動画を聞いたが、パッと聞きでメロディーが似ていると思ったが、
ドラムとかリズムが違うので違う印象で聞こえますが。
どこからどこまでが似ればコピーなのでしょう???
検証動画を聞いたが、パッと聞きでメロディーが似ていると思ったが、
ドラムとかリズムが違うので違う印象で聞こえますが。
どこからどこまでが似ればコピーなのでしょう???
2010/11/18(木) 15:44:44ID:???0
コピーと断定できたらこんな過疎スレで収まるような話じゃないから
2010/11/19(金) 21:38:50ID:???0
uio
2010/12/16(木) 13:42:13ID:???0
譜面に書き起こせもしない人達が盗作を叫んでいたのかw
2011/01/09(日) 06:51:22ID:???0
無名どころからパクればいいのに
それぞれのジャンルでは割りと有名所からパクッてるから余計にかっこ悪い
それぞれのジャンルでは割りと有名所からパクッてるから余計にかっこ悪い
2011/01/23(日) 21:31:51ID:???0
タイトルまで似てたりして本歌取りのつもりなのかとも思うが
なんか筋がおかしい
なんか筋がおかしい
130ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2011/02/17(木) 00:01:29ID:qeoNEX/8O 朴李
131sage
2011/02/18(金) 13:55:40ID:DLSQvLLuO 譜面書けない人にまでばれてるのが問題だろ。 <br> この人は雰囲気だけ拝借するのがとても上手い。 <br> 使用してる楽器、曲構成などを同じにして来る。 <br> 作曲家と言うより編曲家。
2011/02/21(月) 22:41:37.87ID:???0
自分で作曲やると解るんだけどさ、脳内で曲をイメージしてって
うぉーなんかスラスラと超いい曲出来た!って時があるんだ。
まさに降ってきたって時が。
そういう曲は残念ながら大体何かに似てて、ただし似せようとしたんじゃなく
脳内にあるイメージかき集めて作ってるわけだから
丸ごとそっくりにはならないんだよな。むしろ創作自体は実際やってるわけ。
(でも他人が聴いたらパクリって言うかもしれんw)
まあ何が言いたいかっていうと
無意識のうちに影響受けたものが出てしまう事はあるって話。
それレベルまで叩き出したらキリがない。
作曲のとっかかりにアレ(バンド名)っぽいの作ろう、とかやる事もあるし。
#殆ど音楽聴かない、影響は受けてない、って話だが
この人ヤマハ出身じゃなかったか?
だったら有り得るぞ。あそこは音楽聴かないまま作曲まで出来るように仕込むからなw
うぉーなんかスラスラと超いい曲出来た!って時があるんだ。
まさに降ってきたって時が。
そういう曲は残念ながら大体何かに似てて、ただし似せようとしたんじゃなく
脳内にあるイメージかき集めて作ってるわけだから
丸ごとそっくりにはならないんだよな。むしろ創作自体は実際やってるわけ。
(でも他人が聴いたらパクリって言うかもしれんw)
まあ何が言いたいかっていうと
無意識のうちに影響受けたものが出てしまう事はあるって話。
それレベルまで叩き出したらキリがない。
作曲のとっかかりにアレ(バンド名)っぽいの作ろう、とかやる事もあるし。
#殆ど音楽聴かない、影響は受けてない、って話だが
この人ヤマハ出身じゃなかったか?
だったら有り得るぞ。あそこは音楽聴かないまま作曲まで出来るように仕込むからなw
2011/02/22(火) 05:23:19.34ID:???0
610 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 02:41:03.83 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=RpRccjnJ-hsこれと
http://www.youtube.com/watch?v=HtXKyl9OZGc&feature=relatedこれすごく似てるね
611 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 02:44:11.23 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=X56CDyH-z60
これも似てるよね。
612 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[] 投稿日:2011/02/22(火) 02:44:51.53 ID:ZxfJnH2E0
プロが好んで使いたいポイントなのかね
613 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 04:21:39.62 ID:???0
変なのが湧いてるな、受験にでも失敗したのか?
614 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 04:29:44.62 ID:???0
なにも言ってないのになんなの?過剰反応。
意味がわからん。
615 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 05:19:17.99 ID:???0
図星だったようだな、元気出せよ。
↑これがキモ信者だよ
似てるって書いただけなのに
http://www.youtube.com/watch?v=RpRccjnJ-hsこれと
http://www.youtube.com/watch?v=HtXKyl9OZGc&feature=relatedこれすごく似てるね
611 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 02:44:11.23 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=X56CDyH-z60
これも似てるよね。
612 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[] 投稿日:2011/02/22(火) 02:44:51.53 ID:ZxfJnH2E0
プロが好んで使いたいポイントなのかね
613 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 04:21:39.62 ID:???0
変なのが湧いてるな、受験にでも失敗したのか?
614 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 04:29:44.62 ID:???0
なにも言ってないのになんなの?過剰反応。
意味がわからん。
615 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 05:19:17.99 ID:???0
図星だったようだな、元気出せよ。
↑これがキモ信者だよ
似てるって書いただけなのに
2011/02/27(日) 03:39:22.11ID:???0
せめて耳コピできるようになってからスレ立てしような
2011/03/02(水) 02:03:03.02ID:???0
まったくだ
「譜面流出したら」とか笑えた
「譜面流出したら」とか笑えた
2011/03/13(日) 19:15:11.71ID:???0
こんなときにいち早く売名行為に走る輩ってどういう人間なのかと思うよ。
揺れた瞬間から「今だw」とか思って作り始めたんだろうなぁ
揺れた瞬間から「今だw」とか思って作り始めたんだろうなぁ
2011/03/13(日) 19:36:49.65ID:???O
こんなときにいち早く叩き行為に走る輩ってどういう人間なのかと思うよ。
曲がアップされた瞬間から「今だw」とか思って書き込み始めたんだろうなぁ
曲がアップされた瞬間から「今だw」とか思って書き込み始めたんだろうなぁ
2011/03/13(日) 19:57:44.99ID:???0
いつもながら盲目信者の必死具合はすごいものがある
2011/03/14(月) 12:44:42.10ID:???0
いつもながらアンチの必死具合はすごいものがある
140.
2011/03/14(月) 15:25:33.09ID:???0 ぶっちゃけ検証動画が続々とアップされた時点で自殺モノだと思うんだけど
ツラの皮が厚そうだねこの人
ツラの皮が厚そうだねこの人
2011/03/15(火) 07:41:39.32ID:???0
元夫の数々の証言が物語ってるよ、キ○○○だってこと
142ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2011/05/06(金) 22:37:22.48ID:OpBX1BlyO ○チガイ?
2011/05/09(月) 14:33:08.22ID:???P
とうとう菅野よう子も月9に抜擢されてメジャー作曲家に仲間入りだな
ちょっとどこかで聞いたことことあるメロディだけどいい曲だと思う
ちょっとどこかで聞いたことことあるメロディだけどいい曲だと思う
2011/07/04(月) 10:47:45.67ID:???O
ことことしていいのは
シチュー煮込むときだけだろ
シチュー煮込むときだけだろ
2011/08/03(水) 22:11:40.99ID:???0
「雰囲気」が似てるからパクリっていう人にとっては
クラシックとかJPOPって全部パクリに聞こえてるんだよね?
クラシックとかJPOPって全部パクリに聞こえてるんだよね?
2011/08/05(金) 13:45:02.88ID:???0
>>145
オマエは何を言ってるんだ?バカだろ
オマエは何を言ってるんだ?バカだろ
2011/08/21(日) 21:58:19.28ID:???0
ヤバイ 感想が間に合わないかも
2011/08/21(日) 21:59:17.70ID:???0
すいません誤爆です
2011/09/09(金) 01:47:37.81ID:???0
同業者からひと言。
執拗なパクリ批判している人間=音楽を作ったことのない人間
としか思えない。
音楽の語彙がなさすぎるし、レッテル貼りの2ch脳が過ぎる。
一部のどうしようもないパクリは叩かれてしかるべきだが、残念ながら見るべきところが違う。
まとめサイト見たがどう考えても間違ってるパクリ検証が多すぎ。耳が歪んでるのかと。
もちろん酷いパクリも存在する。特にビバップと攻殻の時代。
が、そんなことは百も承知で作曲家にどれだけ彼女のファンが多いことか。
残念ながら彼女のセンスは同業者にしか理解されないようだ。
ファンを公言している人物は数多いのでいいとして、例えばmixiの菅野よう子系コミュには現役の作曲家がうじゃうじゃ入っている
コードプログレッションの変態さで言えば坂本龍一レベル。
常軌を逸した進行の連続。
ディグリー表記してみたらわかるだろう。彼女の曲だけ他の曲と明らかに違う部分がある。
菅野自身、芥川也寸志に才能を認められて師事していたし、幼少のころから作曲賞を総なめにしていた。
彼女のオリジナリティや、才能のかけらを感じ取ることが出来なければ、一生パクリ批判をしていればいい。
一部で天才天才って祭り上げられてたら当然批判したくなる気持ちも分かるが。
執拗なパクリ批判している人間=音楽を作ったことのない人間
としか思えない。
音楽の語彙がなさすぎるし、レッテル貼りの2ch脳が過ぎる。
一部のどうしようもないパクリは叩かれてしかるべきだが、残念ながら見るべきところが違う。
まとめサイト見たがどう考えても間違ってるパクリ検証が多すぎ。耳が歪んでるのかと。
もちろん酷いパクリも存在する。特にビバップと攻殻の時代。
が、そんなことは百も承知で作曲家にどれだけ彼女のファンが多いことか。
残念ながら彼女のセンスは同業者にしか理解されないようだ。
ファンを公言している人物は数多いのでいいとして、例えばmixiの菅野よう子系コミュには現役の作曲家がうじゃうじゃ入っている
コードプログレッションの変態さで言えば坂本龍一レベル。
常軌を逸した進行の連続。
ディグリー表記してみたらわかるだろう。彼女の曲だけ他の曲と明らかに違う部分がある。
菅野自身、芥川也寸志に才能を認められて師事していたし、幼少のころから作曲賞を総なめにしていた。
彼女のオリジナリティや、才能のかけらを感じ取ることが出来なければ、一生パクリ批判をしていればいい。
一部で天才天才って祭り上げられてたら当然批判したくなる気持ちも分かるが。
2011/09/10(土) 07:07:10.96ID:???0
抜いた
2011/09/11(日) 07:18:30.79ID:???0
>>149
言いたい事はわかるが、変だと思う
いかなる才能があろうと「酷いパクリ」を黙認して擁護するってのは理解できない
人気や才能の陰でまんまと「酷いパクリ」を掴まされたアニメが馬鹿みたいじゃん
ここの住人は「すごい才能だ!」と感じたものを「酷いパクリだった…」と認めなきゃならない状況にさせられてる訳で、
そりゃ自分の耳を信用しなくなるんじゃないかと
音楽のパクリは法的にも客観的にも線引きが難しい現状がある訳で、
「同業者」ですら認める「酷いパクリ」とはどういうものなのか、
どこがどう間違った検証なのかレクチャーして欲しいと、個人的には思うのだけど
言いたい事はわかるが、変だと思う
いかなる才能があろうと「酷いパクリ」を黙認して擁護するってのは理解できない
人気や才能の陰でまんまと「酷いパクリ」を掴まされたアニメが馬鹿みたいじゃん
ここの住人は「すごい才能だ!」と感じたものを「酷いパクリだった…」と認めなきゃならない状況にさせられてる訳で、
そりゃ自分の耳を信用しなくなるんじゃないかと
音楽のパクリは法的にも客観的にも線引きが難しい現状がある訳で、
「同業者」ですら認める「酷いパクリ」とはどういうものなのか、
どこがどう間違った検証なのかレクチャーして欲しいと、個人的には思うのだけど
2011/09/12(月) 18:05:45.86ID:???0
別の人だけど
>「酷いパクリ」を掴まされたアニメ
パクリの被害者は元ネタ作曲家であり、アニメではないような。アニメの制作者達が採用したことには変わりないんだし。
>「すごい才能だ!」と感じたものを「酷いパクリだった…」と認めなきゃならない状況にさせられてる
酷い曲をパクることはあまりなく、いいモノをパクッてる事が多いんだろうから、曲自体が良いことには変わりないんじゃないかな。だから
>自分の耳を信用しなくなる
むしろ耳がいいということに自信をもてばいい
個人的にはコードとメロディー(単純な組換を含む)リズムがほぼ一致したらパクリといってもよいかな。ただ、逆にそこまで一致すると本歌どりの意図も示されていると考えられるので、むしろ中途半端に変えましたってのが一番酷いパクリな気がする。
そういう意味で法的な著作権侵害がただ一致率だけをみてるのはあまりしっくり来ない。
>「酷いパクリ」を掴まされたアニメ
パクリの被害者は元ネタ作曲家であり、アニメではないような。アニメの制作者達が採用したことには変わりないんだし。
>「すごい才能だ!」と感じたものを「酷いパクリだった…」と認めなきゃならない状況にさせられてる
酷い曲をパクることはあまりなく、いいモノをパクッてる事が多いんだろうから、曲自体が良いことには変わりないんじゃないかな。だから
>自分の耳を信用しなくなる
むしろ耳がいいということに自信をもてばいい
個人的にはコードとメロディー(単純な組換を含む)リズムがほぼ一致したらパクリといってもよいかな。ただ、逆にそこまで一致すると本歌どりの意図も示されていると考えられるので、むしろ中途半端に変えましたってのが一番酷いパクリな気がする。
そういう意味で法的な著作権侵害がただ一致率だけをみてるのはあまりしっくり来ない。
2011/09/13(火) 20:18:05.04ID:???0
なぜ露骨な盗みを正当化するのに必死になれるのか理解できない(本人でないのなら)
154151
2011/09/13(火) 20:28:10.81ID:???0 >>152
レスありがと
>馬鹿みたいじゃん
のくだりは、法的にどうってんじゃなく「作品を冒涜してる」って意味
>自分の耳を信用しなくなる
ってのは楽曲じゃなくて作家への信頼って事
変な書き方だったスマン
149が「同業者」で「酷いパクリ」と判断している以上、
携わったアニメにミソ付けた酷い仕事がそもそもの発端で、
誠意に欠ける仕事をしながら何のおとがめも無い作曲家に対して
過度に疑心暗鬼になるリスナーが現れる展開を読もうとしないのはどうかと
「酷いパクリ」があくまでネットの噂止まりで実質まかり通ってる
「オリジナリティ」と「酷い」が区別されずにいる
自浄もできない業界を嘆くなり恥じるなりしなきゃフェアじゃない
自分は「同業者が言うべきはそれじゃないだろ」と言いたかったんだ
クライアントにパクリを回避できる音楽知識を求めるのは酷だと思う
つーか、
ミュージシャンは信用できない
自分の作品に誇りを持ってない
こんな前提は流石に夢が無さすぎやしないか?
自分の作品の独自性を本人が保証しないで何が音楽家かと
パクリの定義の難しさに関しては概ね同意
楽典や楽器を自力で発明するでもなけりゃ「模倣と被りの組み合わせ」から個性を編み出さざるを得ないのが実状だと思うし
レスありがと
>馬鹿みたいじゃん
のくだりは、法的にどうってんじゃなく「作品を冒涜してる」って意味
>自分の耳を信用しなくなる
ってのは楽曲じゃなくて作家への信頼って事
変な書き方だったスマン
149が「同業者」で「酷いパクリ」と判断している以上、
携わったアニメにミソ付けた酷い仕事がそもそもの発端で、
誠意に欠ける仕事をしながら何のおとがめも無い作曲家に対して
過度に疑心暗鬼になるリスナーが現れる展開を読もうとしないのはどうかと
「酷いパクリ」があくまでネットの噂止まりで実質まかり通ってる
「オリジナリティ」と「酷い」が区別されずにいる
自浄もできない業界を嘆くなり恥じるなりしなきゃフェアじゃない
自分は「同業者が言うべきはそれじゃないだろ」と言いたかったんだ
クライアントにパクリを回避できる音楽知識を求めるのは酷だと思う
つーか、
ミュージシャンは信用できない
自分の作品に誇りを持ってない
こんな前提は流石に夢が無さすぎやしないか?
自分の作品の独自性を本人が保証しないで何が音楽家かと
パクリの定義の難しさに関しては概ね同意
楽典や楽器を自力で発明するでもなけりゃ「模倣と被りの組み合わせ」から個性を編み出さざるを得ないのが実状だと思うし
155sting139
2011/09/16(金) 04:19:13.75ID:qdKjaY2r0 <レゲーの場合>
ボブ・マーレーが1972年にメジャーデビューしました。当時は比較的新鮮なサウンドで
した。その後、ボブ・マーリーの真似のミュージシャンがいくつも生まれました。
<ファンクの場合>
ジェームス・ブラウンは1956年にファーストシングルをリリースしました。その後、ジェ
ームス・ブラウンは、多くのアーティストに真似されました。
ボブ・マーレーが1972年にメジャーデビューしました。当時は比較的新鮮なサウンドで
した。その後、ボブ・マーリーの真似のミュージシャンがいくつも生まれました。
<ファンクの場合>
ジェームス・ブラウンは1956年にファーストシングルをリリースしました。その後、ジェ
ームス・ブラウンは、多くのアーティストに真似されました。
2011/09/16(金) 06:23:02.79ID:???0
セッションミュージシャンはライブでのインプロな演奏がウリ
単純に比べられないような気が
あっちはバーとかの賑やかしに当時の劇伴なんぞをカバーして崩していったのがルーツで、今の日本人の意識とは違うだろうし
他人の発明をスタイルとかパターンに消化するのと、
とあるCD曲と音色コードメロ展開が一致してるのとは取りあえず話が別だと思う
線引きは人それぞれだから全否定するつもりもないが
単純に比べられないような気が
あっちはバーとかの賑やかしに当時の劇伴なんぞをカバーして崩していったのがルーツで、今の日本人の意識とは違うだろうし
他人の発明をスタイルとかパターンに消化するのと、
とあるCD曲と音色コードメロ展開が一致してるのとは取りあえず話が別だと思う
線引きは人それぞれだから全否定するつもりもないが
2011/12/18(日) 12:53:57.66ID:???0
トレース女
2012/02/01(水) 03:52:26.77ID:???0
>>149が言いたいのは、菅野は才能あるから昔のパクリは目をつぶってくれってことだ。
今はもうパクリやってないだろうし。
今はもうパクリやってないだろうし。
2012/02/05(日) 21:20:57.78ID:???0
・・・それはギャグで言ってるのか・・・?
2012/02/06(月) 22:39:14.99ID:???0
今の時代、音楽なんて誰でも作れんじゃね?
作ったことないけど。
作ったことないけど。
2012/02/06(月) 22:51:32.44ID:???0
月の繭ってキンキキッズのflowerにそっくり
2012/03/26(月) 22:11:10.06ID:???0
検証スレってもう無くなった?スレチ既出だったらゴメン
Zill O'llの「仲間」って曲を聴いててふと、そういえばこのフレーズどこかで‥
と思ってエスカフローネ劇場版CD引っ張り出してきたら
「Sora」って曲に出だしがそっくりすぎて一瞬呼吸がおかしくなった
ちなみに発表はZillのほうが若干先
Zill O'llの「仲間」って曲を聴いててふと、そういえばこのフレーズどこかで‥
と思ってエスカフローネ劇場版CD引っ張り出してきたら
「Sora」って曲に出だしがそっくりすぎて一瞬呼吸がおかしくなった
ちなみに発表はZillのほうが若干先
163ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/03/30(金) 20:37:19.09ID:usRGGEU6O164ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/04/01(日) 17:56:39.31ID:i/o9CppZ0 >>162
残念
soraの元曲は
1991年発表の天地創造 藤城清治メルヘンコレクションサウンドトラックだ
ちゃんと調べろ
The Tower of Babel - Yoko Kanno
http://www.youtube.com/watch?v=hvDBW2C3H
残念
soraの元曲は
1991年発表の天地創造 藤城清治メルヘンコレクションサウンドトラックだ
ちゃんと調べろ
The Tower of Babel - Yoko Kanno
http://www.youtube.com/watch?v=hvDBW2C3H
165ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/04/01(日) 18:01:06.88ID:i/o9CppZ02012/04/02(月) 01:13:19.25ID:???0
耳腐ってる奴が妬んでるだけですねwわかります
韓国でも批判あるらしいけど、
一度でも批判した人はチョンレベルだと自覚したほうがいいかもしれませんね
音楽にもうちょっと齧れば格が違うって気づけるようになるかもねw
韓国でも批判あるらしいけど、
一度でも批判した人はチョンレベルだと自覚したほうがいいかもしれませんね
音楽にもうちょっと齧れば格が違うって気づけるようになるかもねw
2012/04/02(月) 21:36:28.56ID:???0
>>166
お前が一番チョン臭いよw
お前が一番チョン臭いよw
2012/04/02(月) 22:40:58.09ID:???0
>>167
批判しちゃったんですねw
批判しちゃったんですねw
169ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/04/02(月) 23:13:12.41ID:PKO5jN5W0 好きなら批判精神持とうよ
それじゃカルトだよ
それじゃカルトだよ
2012/04/02(月) 23:27:04.41ID:???0
別に批判精神ぐらい大抵のファンは持ってんじゃね?
カルトって言葉使うと反社会的ってイメージあるから宗教って書きなよ
カルトって言葉使うと反社会的ってイメージあるから宗教って書きなよ
2012/04/05(木) 10:27:09.27ID:???0
菅野はスタイルも作品の中身も空っぽだから批判しようがなくね?
批判するとなると、どうしてもパクリとか、そんな感じになっちゃうんだろうね
批判するとなると、どうしてもパクリとか、そんな感じになっちゃうんだろうね
2012/04/05(木) 14:41:32.25ID:???0
菅野さんは批判っつうか非難の付けようがないな
やっぱ天才だわ!超一流のセンスと実力には脱帽する
それよりもっとできの悪い作曲家非難しようぜー
日本人作曲家でランキング付けて20位以下になりそうな奴とかもっとテキトーな作曲家いっぱいいるだろw
アニソン業界でもボカロPとかwベースに定評があるトムさんとかw
やっぱ天才だわ!超一流のセンスと実力には脱帽する
それよりもっとできの悪い作曲家非難しようぜー
日本人作曲家でランキング付けて20位以下になりそうな奴とかもっとテキトーな作曲家いっぱいいるだろw
アニソン業界でもボカロPとかwベースに定評があるトムさんとかw
173ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/04/05(木) 17:41:39.83ID:ZKNGfgcg0 確かに菅野よう子の音楽の中身はすごすぎて批判しようがない。
田中先生をはじめ、専門家やプロがそれを証明している。
批判するやつは音楽の知識ないから、パクリとかそういうことしかいえない。
菅野よう子の音楽そのものをちゃんと批判できてるやつは、信者だろうがアンチだろうが見たことない。
音楽そのものに関しては大手企業、プロも含め全て認めてる。
田中先生をはじめ、専門家やプロがそれを証明している。
批判するやつは音楽の知識ないから、パクリとかそういうことしかいえない。
菅野よう子の音楽そのものをちゃんと批判できてるやつは、信者だろうがアンチだろうが見たことない。
音楽そのものに関しては大手企業、プロも含め全て認めてる。
2012/04/06(金) 21:17:32.30ID:???0
菅野ソロアルバム出さないのか?
アニメとかタイアップとか関係ない感じの
アニメとかタイアップとか関係ない感じの
175ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/04/07(土) 08:33:35.09ID:bzfUpaXm0 劇版作曲家批判しても「お前アニメ見てんのかよ」って笑われちゃいそうだなw
2012/04/08(日) 00:31:50.33ID:???0
糞すぎて特にコメントはありません
177ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/04/08(日) 10:17:30.84ID:CX87MIro0 ビバップは酷かったよな。
音楽に詳しくない自分でさえ、モロパクリって判った位だし。
まあ、御陰で菅野信者にならんですんだが。
音楽に詳しくない自分でさえ、モロパクリって判った位だし。
まあ、御陰で菅野信者にならんですんだが。
178ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/04/08(日) 16:31:57.93ID:oENUs7fb0 今回の凡人が書いたような糞つまらないスマップの曲もパクリ?
179ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/04/09(月) 02:07:03.18ID:8cb85djp0 >>172
日本人作曲家でランキング付けて20位以下だったら菅野なんて入るわけないだろw
日本人作曲家でランキング付けて20位以下だったら菅野なんて入るわけないだろw
2012/04/12(木) 12:22:38.26ID:???0
コスモ石油の曲もさとうきび畑の唄のパクリ
2012/04/13(金) 11:14:00.45ID:???0
菅野にも当てはまる意見が多数よせられてます
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1328194785/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1328194785/
182ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/04/16(月) 06:03:08.17ID:43+EIy3ZO B'zの盗作よりはマシ
183ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/04/17(火) 16:12:02.21ID:BmZ8IHJL0 ってか誰も諭破できないんだな。
「〜だろう」とか憶測ばっかでソース自分しかないじゃないか。
パクリ言うなら裁判までもっていかせて見ろよ。
国際裁判までもっていかない隣国かおまえらは!!
「〜だろう」とか憶測ばっかでソース自分しかないじゃないか。
パクリ言うなら裁判までもっていかせて見ろよ。
国際裁判までもっていかない隣国かおまえらは!!
2012/04/17(火) 17:41:20.88ID:???0
菅野は頼まれたことを忠実にやってるだけ
パクらせてGOサイン出してんのはプロデューサーだろ
パクらせてGOサイン出してんのはプロデューサーだろ
2012/04/21(土) 09:25:57.98ID:???0
盗ませる人
盗む人
相関関係
盗む人
相関関係
2012/05/06(日) 14:25:55.78ID:???O
YUKIの曲が天体観測にそっくり
187ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/05/06(日) 19:06:16.32ID:D+aJtw4j0 編曲者としては一流だと思うよ
世間でも作曲者というよりはアレンジャーとしての評価が高いって感じ
別に盗作どうこう言うつもりはないけど、
元ネタに対して経緯も何もないのはちょっと反吐が出るね
今まで他の人の音楽聴いたことがないなんて発言は、ちょっと信じられない
パクんのを良いとまでは言わないけど、ザッピングするんならせめて
元ネタに対する敬意ぐらいは表して欲しい
世間でも作曲者というよりはアレンジャーとしての評価が高いって感じ
別に盗作どうこう言うつもりはないけど、
元ネタに対して経緯も何もないのはちょっと反吐が出るね
今まで他の人の音楽聴いたことがないなんて発言は、ちょっと信じられない
パクんのを良いとまでは言わないけど、ザッピングするんならせめて
元ネタに対する敬意ぐらいは表して欲しい
188ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/05/07(月) 20:55:31.83ID:mJ3eSQVM0 目指せシェイクスピア
2012/05/09(水) 03:26:33.32ID:???0
この人、他人の音楽聞いたことないなんて言ってるの?
アニメやCMの曲の打ち合わせの時、いつも誰かの曲を参考資料として聴いてるやんw
アニメやCMの曲の打ち合わせの時、いつも誰かの曲を参考資料として聴いてるやんw
190ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/05/09(水) 03:31:03.36ID:bEvweEUK0 甲殻でのモロのビョーク曲そのもの多くて、引いてしまってから借りたり買ったりしなくなった。
薄汚れてて。
薄汚れてて。
2012/05/12(土) 15:05:18.63ID:???0
この人あくまで職業作家だから、普通に発注どおり作ってるんじゃないの?
鷺巣詩郎によると、劇伴の仕事って常識的に参考音源とか渡されるみたいだよ
記事が古くてアーカイブしかなかったけど、ここに書いてある
http://web.archive.org/web/20070702203154/http://www.ongen.net/recommend/sagisu_shiro/20070620/index.php
鷺巣詩郎によると、劇伴の仕事って常識的に参考音源とか渡されるみたいだよ
記事が古くてアーカイブしかなかったけど、ここに書いてある
http://web.archive.org/web/20070702203154/http://www.ongen.net/recommend/sagisu_shiro/20070620/index.php
2012/05/13(日) 08:26:39.38ID:???0
193ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/05/17(木) 09:39:45.70ID:fWQoXW/102012/06/01(金) 01:04:27.39ID:???O
坂道のアポロンのOP、サビがソナーポケットの月火水木金土日にめちゃくちゃ似てる
2012/06/12(火) 00:15:28.05ID:???0
仮に発注通りに作っていたとしてもそれは幇助罪だからな
2012/06/27(水) 11:37:42.15ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=pYRR8K4Keck
これ何かで聞いたことある…
これ何かで聞いたことある…
2012/08/09(木) 11:58:39.71ID:???0
クライアント「あのアーティストのあの曲みたいの作って」
作家「はい」
あまりに似ていたらマズイので、創意工夫を凝らして提出
クライアント「あんまり似てない。あっちの方が良い曲。」
作家「すごく似たの作れますけど、訴え起きても責任とりませんよ?」
クライアント「出資者に口応えすんの?いいから作れよ」
作家「はい」
作家、オーダー通りに作る
クライアント「これでオッケー。おつかれちん」
後日
クライアント「似過ぎてて使えないって言われた。新しいの作るか金返せ」
作家「……」
もう関わりたくないので金返す。
これ実話な。
職業作家ってのはクライアントあってのものだから、作れと言われたら作るのよ。
そういうものだと業界全体が理解してるから、菅野さんは問題にならない。
他にも、まんまビートルズみたいな曲使ってるアニメとかもあるけど問題にならないのは同じ理由。
はい、このスレ終了。
作家「はい」
あまりに似ていたらマズイので、創意工夫を凝らして提出
クライアント「あんまり似てない。あっちの方が良い曲。」
作家「すごく似たの作れますけど、訴え起きても責任とりませんよ?」
クライアント「出資者に口応えすんの?いいから作れよ」
作家「はい」
作家、オーダー通りに作る
クライアント「これでオッケー。おつかれちん」
後日
クライアント「似過ぎてて使えないって言われた。新しいの作るか金返せ」
作家「……」
もう関わりたくないので金返す。
これ実話な。
職業作家ってのはクライアントあってのものだから、作れと言われたら作るのよ。
そういうものだと業界全体が理解してるから、菅野さんは問題にならない。
他にも、まんまビートルズみたいな曲使ってるアニメとかもあるけど問題にならないのは同じ理由。
はい、このスレ終了。
198ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/08/10(金) 21:50:19.38ID:7ZXegLiS0 >>197
作家ってくだらない世界で生きてんだな
作家ってくだらない世界で生きてんだな
2012/08/15(水) 05:40:25.64ID:???0
英語の出来る奴がパクリ元にこんな酷いのがあるって
資料送ればどこか怒って訴え起こすかもよ。
資料送ればどこか怒って訴え起こすかもよ。
200ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/08/16(木) 16:21:25.92ID:NgnA7TMd0 パクリや!
2012/08/18(土) 09:01:46.54ID:???0
黒澤明が武満徹にブラームスの交響曲4番みたいな音楽発注して
武満が黒澤の要望通りの映画音楽作ったのは有名な話。
映画音楽に限らずアニメ・ドラマ・CMの世界じゃ当たり前の慣行。
武満が黒澤の要望通りの映画音楽作ったのは有名な話。
映画音楽に限らずアニメ・ドラマ・CMの世界じゃ当たり前の慣行。
202ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/08/18(土) 17:00:26.91ID:pM23ReHy02012/08/19(日) 16:26:20.03ID:???0
それ以前にブラームスはとっくにパブリック・ドメイン入りしているから
204ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/08/20(月) 00:25:17.11ID:iP+Fm/cz0 オリガが歌えばパクリに聞こえないのは確か。
2012/08/20(月) 11:41:22.82ID:???0
オリガマジック
2012/08/20(月) 21:14:22.27ID:???0
オリガがライブで下手でビックリ。
2012/08/25(土) 23:24:34.79ID:???O
ポップスを作る才能はすごいけど、テクノとか現代音楽的な曲を作る才能が欠落してるからインストルメンタルの曲が詰まらん。
アクエリオンみたいなのが一番合ってる。
アクエリオンみたいなのが一番合ってる。
208ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/08/26(日) 08:46:09.04ID:8PmfHHvp0 >>207
ポップスもつまらねーだろ
ポップスもつまらねーだろ
2012/08/31(金) 20:53:43.64ID:???0
さすが菊地に敬愛されるだけはある。キングオブクソだな
210ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/09/05(水) 21:54:09.15ID:ZycswOEm0ACTA(アクタ)締結で菅野曲や井上スラムダンクが発禁に?
2012/09/07(金) 14:23:46.19ID:???0
オリガも菅野にはエリザベス・フレイザーみたいな使われ方してたな
トレースに都合のいい商品の一つだったんだろう
トレースに都合のいい商品の一つだったんだろう
212ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/09/22(土) 10:10:00.30ID:PRQ3Rf0I0 A Fond Farewell - Seamus Brett
http://www.youtube.com/watch?v=OwTAjTjdU2A
花は咲く
http://www.youtube.com/watch?v=_RwTct8K2JM
http://www.youtube.com/watch?v=OwTAjTjdU2A
花は咲く
http://www.youtube.com/watch?v=_RwTct8K2JM
213ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/09/22(土) 10:48:03.01ID:PkWXP95V0 震災チャリティソングまでパクかよ…
ほんとこの人の中もう何にもないんだな。
ほんとこの人の中もう何にもないんだな。
2012/10/08(月) 21:00:33.65ID:???0
既出だったらすまん
Welcome To My FunClub's Night!/マクロスF O.S.T2 の冒頭
http://www.youtube.com/watch?v=3o_E0IvRorI&feature=youtube_gdata_player
と
No Good(Start the dance)/The Prodigy の0:55〜
http://www.youtube.com/watch?v=9yNgBxVnyJ4&feature=youtube_gdata_player
Welcome To My FunClub's Night!/マクロスF O.S.T2 の冒頭
http://www.youtube.com/watch?v=3o_E0IvRorI&feature=youtube_gdata_player
と
No Good(Start the dance)/The Prodigy の0:55〜
http://www.youtube.com/watch?v=9yNgBxVnyJ4&feature=youtube_gdata_player
2012/10/21(日) 22:28:16.44ID:???0
>>212
良く見つけて来るなあw
良く見つけて来るなあw
216215
2012/10/22(月) 00:31:00.79ID:???0 いやー、久々に笑わせてもらいました。
花は咲くを聞くたびにクスクス笑ってしまいそうです。
花は咲くを聞くたびにクスクス笑ってしまいそうです。
217ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/10/22(月) 10:28:36.78ID:eYG98wmz0 月の繭にそっくりな曲が80年代?くらいのCM曲にあった気がする
特に出だしが似てたような
特に出だしが似てたような
218ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/10/23(火) 00:40:32.86ID:wa1XPP130 エーザイだかキョーリンだか薬関係のCMで清流に合わせた曲
2012/10/23(火) 01:03:11.98ID:???0
谷山浩子の「風になれ 〜みどりのために〜」…は違うか
220ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/10/23(火) 07:15:16.71ID:wa1XPP130 それだったかも、もっと似たような曲だったような気もする
221ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/10/23(火) 11:05:35.36ID:O760ZcTB0 こんなオバハンをはびこらせてる音楽界が悪い。
っていうか菅野って日本人じゃない気がする。
っていうか菅野って日本人じゃない気がする。
222ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/10/23(火) 12:13:29.01ID:vKqKZoEC0 いや才能は認めるよ、どんな方向性の曲もそつなく書き上げて質が高い
(Tank!はアニメ同様過大評価だと思うけど)天才作曲家であることは間違いない、
ただトレスは恥ずかしいのでやめてほしい、注目度が上がって世界中も見ているのに恥ずかしくないのだろうか
とはいえ他のアニメ関係の作曲家も欧米や国内の曲をパクっている
もっとも日本に限らず世界中の有名作曲家も程度の違いあれトレス、パクリのしまくりだけど
(Tank!はアニメ同様過大評価だと思うけど)天才作曲家であることは間違いない、
ただトレスは恥ずかしいのでやめてほしい、注目度が上がって世界中も見ているのに恥ずかしくないのだろうか
とはいえ他のアニメ関係の作曲家も欧米や国内の曲をパクっている
もっとも日本に限らず世界中の有名作曲家も程度の違いあれトレス、パクリのしまくりだけど
2012/10/23(火) 12:15:36.29ID:???0
盗作の域までやってる人は珍しいんじゃないの?そこが問題なんだけど。
好きで影響受けたとかリスペクトとかそういうのじゃないから、菅野は。
依頼に合いそうな曲をパクってくる、それだけだし
好きで影響受けたとかリスペクトとかそういうのじゃないから、菅野は。
依頼に合いそうな曲をパクってくる、それだけだし
2012/10/23(火) 12:24:48.47ID:???0
パクリ、トレースと言っていいのかわからないけど
run rabbit junkのサビの部分は布袋の作る曲に似ている気がする
run rabbit junkのサビの部分は布袋の作る曲に似ている気がする
2012/10/24(水) 13:12:35.98ID:???0
元ネタより良くなっちゃってるのがこの人の憎らしい所でもありすごい所やね
2012/10/24(水) 13:16:41.88ID:???0
元ネタのいいところや個性を殺してると思うけど
菅野の当たり障りのないアレンジが好きな人ならそう思うのかもしれない
菅野の当たり障りのないアレンジが好きな人ならそう思うのかもしれない
227ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/10/29(月) 13:22:23.68ID:xHlHlZcV0 印象に残るサビを拝借してそのほかはう〜んってレベル
2012/10/29(月) 19:02:24.36ID:???0
結局、やめさせるには殺すしかないんじゃね?
かつてのジョン・レノンのように
かつてのジョン・レノンのように
2012/11/03(土) 14:29:34.71ID:???0
幸福の科学の声優
子安武人 小清水亜美 吉野裕行 白石涼子 三石琴乃 置鮎龍太郎
掛川裕彦 伊藤美紀 安元洋貴 銀河万丈 千葉繁 三木眞一郎
真山亜子 西村知道 島本須美 柳井久代 青山桐子 大本眞基子
雪野五月
原作・原案:大川隆法『仏陀再誕』
企画・脚本:大川宏洋
監督:石山タカ明
音楽:水澤有一
キャラクターデザイン:佐藤陵、須田正己
美術監督:佐藤勝
編集:古川雅士
音響監督:宇井孝司
VFXクリエイティブ・ディレィター:粟屋友美子
VFXスーパーバイザー:オリバー・ホッツ
アニメーション・プロデューサー:藤田健
アニメーション制作:グループ・タック
配給:東映
制作:幸福の科学出版
子安武人 小清水亜美 吉野裕行 白石涼子 三石琴乃 置鮎龍太郎
掛川裕彦 伊藤美紀 安元洋貴 銀河万丈 千葉繁 三木眞一郎
真山亜子 西村知道 島本須美 柳井久代 青山桐子 大本眞基子
雪野五月
原作・原案:大川隆法『仏陀再誕』
企画・脚本:大川宏洋
監督:石山タカ明
音楽:水澤有一
キャラクターデザイン:佐藤陵、須田正己
美術監督:佐藤勝
編集:古川雅士
音響監督:宇井孝司
VFXクリエイティブ・ディレィター:粟屋友美子
VFXスーパーバイザー:オリバー・ホッツ
アニメーション・プロデューサー:藤田健
アニメーション制作:グループ・タック
配給:東映
制作:幸福の科学出版
2012/11/11(日) 15:42:00.20ID:???O
電通(笑)御用達作曲家
2012/11/21(水) 19:38:42.83ID:???0
くぎゅうううううううううううううううううううううううううううううううううう
http://livedoor.blogimg.jp/goldennews/imgs/9/d/9d0871d5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/goldennews/imgs/9/d/9d0871d5.jpg
2012/12/06(木) 11:19:17.80ID:???0
本当に駄目だなこいつ
233ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2012/12/10(月) 18:17:21.25ID:KaoIZKPf0 花は咲くを聞いてるとWE SHALL OVERCOMEを思い出す
花は咲く
http://www.dailymotion.com/video/xt3ab5_yyyy-nhk-hanawasakunhkproject_shortfilms&start=65
WE SHALL OVERCOME
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=RkNsEH1GD7Q
花は咲く
http://www.dailymotion.com/video/xt3ab5_yyyy-nhk-hanawasakunhkproject_shortfilms&start=65
WE SHALL OVERCOME
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=RkNsEH1GD7Q
2012/12/27(木) 14:53:52.12ID:???I
>>214は全然似てねーだろ
いちゃもんレベル
いちゃもんレベル
235ヨコハマさむらい
2013/02/23(土) 23:38:42.71ID:rNzbeJFc0 15年前に出された、、アイルランドのピアニスト、シェイマス・ブレット
のDアルバム『ケルティック・ラプソディー』に収録されている『優しい
告別』を聴いてみて下さい。『花は咲く』のサビの部分と同じ旋律だと
思われます。
のDアルバム『ケルティック・ラプソディー』に収録されている『優しい
告別』を聴いてみて下さい。『花は咲く』のサビの部分と同じ旋律だと
思われます。
2013/02/25(月) 03:51:16.89ID:???0
菅野 よう子(かんの ようこ、Yoko Kanno、本名:菅野 洋子(読みは同じ)、1967年5月19日[1] - )は、日本の作曲家、編曲家、音楽プロデューサー、ピアニスト、歌手。
宮城県出身。主にCM、アニメ、ゲーム、ドラマ、映画の音楽を手がけている。GRAND FUNK所属。
即興ピアニスト、作曲家の菅野洋子とは、同姓同名であるうえ、宮城県出身、早稲田大学出身という経歴も似ているが、全くの別人である。
チェリストの溝口肇は元夫。
http://ja.wikipedia.org/wiki/菅野よう子
これって偶然なのか?
宮城県出身。主にCM、アニメ、ゲーム、ドラマ、映画の音楽を手がけている。GRAND FUNK所属。
即興ピアニスト、作曲家の菅野洋子とは、同姓同名であるうえ、宮城県出身、早稲田大学出身という経歴も似ているが、全くの別人である。
チェリストの溝口肇は元夫。
http://ja.wikipedia.org/wiki/菅野よう子
これって偶然なのか?
237あぼーん
NGNGあぼーん
238ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2013/03/05(火) 00:10:39.04ID:eAfaII2/0 まとめ見たんだが、アクエリオンは二曲だけなのか?
もっとあったほうが面白い
もっとあったほうが面白い
2013/03/07(木) 06:26:44.43ID:???0
240どうですか解説の名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【中国電 81.1 %】
2013/03/11(月) 20:17:04.32ID:???0 さっきのTBSの震災関連番組の最後(ED)で
『花は咲く』に似たような曲が流れてたんだがあれも作曲したの?
『花は咲く』に似たような曲が流れてたんだがあれも作曲したの?
241ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2013/03/18(月) 22:51:39.73ID:hwD8fXLe0 FIFA anthem
http://www.youtube.com/watch?v=R9I7bn1b4oc&amp;amp;feature=player_detailpage#t=38s
軍靴の記憶
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;amp;v=_rbaOw6822I#t=216s
1999年4月放送開始
フランスW杯を見ていたんだなw
http://www.youtube.com/watch?v=R9I7bn1b4oc&amp;amp;feature=player_detailpage#t=38s
軍靴の記憶
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;amp;v=_rbaOw6822I#t=216s
1999年4月放送開始
フランスW杯を見ていたんだなw
242ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2013/03/18(月) 22:52:50.03ID:hwD8fXLe0 Sydney Forest - Our Love Never Ends
http://www.youtube.com/watch?v=a7C0l8qSzhg&amp;feature=player_detailpage#t=72s
After All 菅野よう子作曲 劇場版∀ガンダム エンディング曲
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=7t661DztOJQ#t=104s
http://www.youtube.com/watch?v=a7C0l8qSzhg&amp;feature=player_detailpage#t=72s
After All 菅野よう子作曲 劇場版∀ガンダム エンディング曲
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=7t661DztOJQ#t=104s
243ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2013/03/18(月) 23:00:32.68ID:hwD8fXLe0 オータム・イン・ニューヨーク サウンドトラック
米国 2000/07/25発売
日本 2000/09/20発売
4.Our Love Never Ends by Sydney Forest (4:06)
米国 2000/07/25発売
日本 2000/09/20発売
4.Our Love Never Ends by Sydney Forest (4:06)
2013/03/18(月) 23:07:50.88ID:???0
また映画のサントラやるみたいだけど
何曲がパクリかな
何曲がパクリかな
245あぼーん
NGNGあぼーん
2013/03/19(火) 11:56:50.06ID:???0
細部を変えてオーケストラアレンジにして
菅野のオリジナル楽曲に仕立て上げましたってところか。
これらに限らず他のパクリも原曲より耳心地のいいアレンジに改変してるのがミソだよな。
こういったアレンジメントのセンスを個性と言っていいのかどうか難しいところではあるが、
やっぱり基本的に尊敬できる仕事のやり方ではないとは思う。
菅野のオリジナル楽曲に仕立て上げましたってところか。
これらに限らず他のパクリも原曲より耳心地のいいアレンジに改変してるのがミソだよな。
こういったアレンジメントのセンスを個性と言っていいのかどうか難しいところではあるが、
やっぱり基本的に尊敬できる仕事のやり方ではないとは思う。
2013/03/19(火) 14:43:41.68ID:???0
パクリが知れ渡ってかばう人も少なくなってきたな
芸スポ+とかにスレ立ってもすぐパクリレスがつくしかばう人もごくわずか
芸スポ+とかにスレ立ってもすぐパクリレスがつくしかばう人もごくわずか
248ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2013/03/19(火) 21:59:11.23ID:ybn8RN7d0 壮大にして原曲のちゃっちい音楽をパワーアップさせてる(震え声
しかし劇場版のターンエーの方はやり過ぎ感があるな
しかし劇場版のターンエーの方はやり過ぎ感があるな
249あぼーん
NGNGあぼーん
250ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2013/03/21(木) 01:42:59.51ID:p6GKnxPv0 スキマスイッチ、大橋卓弥
★音痴www
★口パク
★父は暴力団関係者
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻は福原ヘルスで勤務歴あり
★ファン喰い経験あり(もめましたw)
★高卒偽装
★四日市喘息
★てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★世話人は海部俊樹
★所属事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★所属事務所に身体障害者が出入り
★売名のため女子アナとの熱愛報道を狙い工作するも失敗
★全曲ゴーストライターが創作(ゴーストの一人は大橋トリオ氏)
★音痴www
★口パク
★父は暴力団関係者
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻は福原ヘルスで勤務歴あり
★ファン喰い経験あり(もめましたw)
★高卒偽装
★四日市喘息
★てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★世話人は海部俊樹
★所属事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★所属事務所に身体障害者が出入り
★売名のため女子アナとの熱愛報道を狙い工作するも失敗
★全曲ゴーストライターが創作(ゴーストの一人は大橋トリオ氏)
2013/03/21(木) 01:43:15.54ID:???0
252ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2013/03/21(木) 01:43:33.47ID:p6GKnxPv0 スキマスイッチ、常田真太郎
★戸籍名は石川
★在日
★父・石川次郎は暴力団関係者。連続強姦殺人で死刑判決
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻(上野)は福原ヘルスで勤務歴あり
★女嫌い。体験数は妻一人
★イタイイタイ病
★統合失調症
★てんかんの発作で自損事故
★世話人は海部俊樹
★所属事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★所属事務所に身体障害者が出入り
★妹は愛知県コロニー
★母は元ソープ嬢
★知能指数60。小学生のとき特殊学級。文章が読めない。高卒偽装
★全曲ゴーストライターが創作
★戸籍名は石川
★在日
★父・石川次郎は暴力団関係者。連続強姦殺人で死刑判決
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻(上野)は福原ヘルスで勤務歴あり
★女嫌い。体験数は妻一人
★イタイイタイ病
★統合失調症
★てんかんの発作で自損事故
★世話人は海部俊樹
★所属事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★所属事務所に身体障害者が出入り
★妹は愛知県コロニー
★母は元ソープ嬢
★知能指数60。小学生のとき特殊学級。文章が読めない。高卒偽装
★全曲ゴーストライターが創作
253あぼーん
NGNGあぼーん
254ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2013/03/31(日) 23:04:05.23ID:/gE8w5L50 不倫疑惑出ててワロタ
菅野も有名になったもんだ
菅野も有名になったもんだ
2013/03/31(日) 23:36:28.71ID:???0
不倫より不動産会社乗っ取りの方がヤバいんとちゃうんか…
2013/04/01(月) 23:53:36.24ID:???0
メインストリームに寄生して生き長らえてるタイプの作曲家なのに
必要以上に大御所扱いされていることに物凄い違和感を感じる
必要以上に大御所扱いされていることに物凄い違和感を感じる
257あぼーん
NGNGあぼーん
258ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2013/04/11(木) 22:41:49.77ID:mvO28PY70 >>251
これはひどい
ターンAガンダム After all
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=7t661DztOJQ#t=10s
JRA 1997年度CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=HerNIn48KnU
これはひどい
ターンAガンダム After all
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=7t661DztOJQ#t=10s
JRA 1997年度CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=HerNIn48KnU
2013/04/12(金) 02:33:48.94ID:???0
2013/04/12(金) 16:51:06.43ID:???0
>>258
2曲とも菅野作曲だろうな
2曲とも菅野作曲だろうな
262あぼーん
NGNGあぼーん
263ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2013/04/13(土) 08:34:54.88ID:epeo3Ocz0 有名なやつだけどこういうのって
スタッフでオイオイって思う奴いないのかな
ELOクラスだと知ってる人がいくらもいそうなんだが…
Scooters
http://www.youtube.com/watch?v=DZCZaf93w_Q
mr.blue sky
http://www.youtube.com/watch?v=98P-gu_vMRc
スタッフでオイオイって思う奴いないのかな
ELOクラスだと知ってる人がいくらもいそうなんだが…
Scooters
http://www.youtube.com/watch?v=DZCZaf93w_Q
mr.blue sky
http://www.youtube.com/watch?v=98P-gu_vMRc
2013/04/30(火) 15:00:30.30ID:???0
ももクロのパクリスレでも名前が出ててワロタ。
誰か英語堪能な人は元ネタの方々に教えてあげるべき。
誰か英語堪能な人は元ネタの方々に教えてあげるべき。
265sting139
2013/06/27(木) 03:45:45.22ID:bX+9EpFW0 >>155
>ボブ・マーレーが1972年にメジャーデビューしました。当時は比較的新鮮なサウンドで
>した。その後、ボブ・マーリーの真似のミュージシャンがいくつも生まれました。
間違い(がせ、嘘)を、書いてしまいました。まねのバンドはいくつも生まれていません。
菅野ようこさんの曲は、1曲も知りません。
>ジェームス・ブラウンは1956年にファーストシングルをリリースしました。その後、ジェ
>ームス・ブラウンは、多くのアーティストに真似されました。
実は、嘘(がせ)を書いてしまいました。ジェームス・ブラウンの真似を
誰もしていません。菅野ようこさんの曲は1曲も知らないのですが、ぱくり
に違いありません。みんながこんなに言うのなら。
>ボブ・マーレーが1972年にメジャーデビューしました。当時は比較的新鮮なサウンドで
>した。その後、ボブ・マーリーの真似のミュージシャンがいくつも生まれました。
間違い(がせ、嘘)を、書いてしまいました。まねのバンドはいくつも生まれていません。
菅野ようこさんの曲は、1曲も知りません。
>ジェームス・ブラウンは1956年にファーストシングルをリリースしました。その後、ジェ
>ームス・ブラウンは、多くのアーティストに真似されました。
実は、嘘(がせ)を書いてしまいました。ジェームス・ブラウンの真似を
誰もしていません。菅野ようこさんの曲は1曲も知らないのですが、ぱくり
に違いありません。みんながこんなに言うのなら。
266sting139
2013/06/27(木) 03:46:40.59ID:bX+9EpFW0267あぼーん
NGNGあぼーん
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???0
あまちゃんの後の朝ドラの音楽やるってさ
観てる人も多いだけに変なところからパクったらすぐバレそうだな
観てる人も多いだけに変なところからパクったらすぐバレそうだな
269ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:7CML5vLr0 これなんか聞いたことあると思ったらtank!の元ネタの一つなんかな。
http://www.youtube.com/watch?v=Y5401xxgzwI
http://www.youtube.com/watch?v=Y5401xxgzwI
270ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2013/09/10(火) 14:55:42.04ID:oYzOsaJ2O 主題歌ぱくり
ぱくられ元
小倉優子
http://www.youtube.com/watch?v=sAP6ogjTBSE
ぱくった成果
アクエリオン
http://www.youtube.com/watch?v=Xgdc_jtuQ00
ぱくられ元
小倉優子
http://www.youtube.com/watch?v=sAP6ogjTBSE
ぱくった成果
アクエリオン
http://www.youtube.com/watch?v=Xgdc_jtuQ00
271ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2013/09/10(火) 17:13:35.55ID:I5lObk+/0 こういう事実があるのになぜ菅野が人気なんだ?
2013/09/10(火) 20:08:06.02ID:???O
アクエリオンのは最初聞いたとき何かに似てる気がしてならなかった
実況スレでも再三訴えたが誰も気づいていなかった
最近になって偶然小倉優子の聞いて「これだ!」ってきた
微妙にマイナーな誰も気にしないようなとこから引用する菅野よう子
実況スレでも再三訴えたが誰も気づいていなかった
最近になって偶然小倉優子の聞いて「これだ!」ってきた
微妙にマイナーな誰も気にしないようなとこから引用する菅野よう子
2013/09/11(水) 08:22:53.56ID:???0
>>271
アニヲタは洋楽とか元ネタの曲を聴いたことがない
→先に菅野を好きになってしまう
→後からパクリと知っても、アニヲタ向けに去勢・シュガーコーティングされた曲の方に慣れていて元ネタの個性が邪魔に感じる
→パクリだと認めたら菅野を好きになった自分まで否定されているような気になって反発
アニヲタは洋楽とか元ネタの曲を聴いたことがない
→先に菅野を好きになってしまう
→後からパクリと知っても、アニヲタ向けに去勢・シュガーコーティングされた曲の方に慣れていて元ネタの個性が邪魔に感じる
→パクリだと認めたら菅野を好きになった自分まで否定されているような気になって反発
2013/09/11(水) 18:58:17.25ID:???0
訴えられないのが不思議
2013/09/12(木) 14:48:51.72ID:???0
人間に歌えるメロディーは限られてるからしょうがない
まぁ、特徴的な部分(音程やリズム)を目立たたないように処理すればいいのだけど
菅野さんはそういう技術はお持ちでないようですね
まぁ、特徴的な部分(音程やリズム)を目立たたないように処理すればいいのだけど
菅野さんはそういう技術はお持ちでないようですね
2013/09/13(金) 00:54:51.90ID:???0
音楽通ぶって擁護してる奴がいるが、
恐らく本人かステークホルダーの自演
どう聞いても菅野よう子は真っ黒
しかも洒落にならないレベル
罪のレベルは、
著作権の殺人犯と言っていい
問題は発注側が馬鹿で騙されている構図
オリジナルの尊に心巡らせない
白痴商業主義は悲しいね
恐らく本人かステークホルダーの自演
どう聞いても菅野よう子は真っ黒
しかも洒落にならないレベル
罪のレベルは、
著作権の殺人犯と言っていい
問題は発注側が馬鹿で騙されている構図
オリジナルの尊に心巡らせない
白痴商業主義は悲しいね
2013/09/18(水) 22:56:22.40ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=xufG5lYRafQ
↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=50kD-zxsZKU
同じコンセプトで違うメロディラインにすりゃいいのに
なんで編曲しただけでクライアントに渡しちゃうんだよ……
完全に開きなおってるだろ
↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=50kD-zxsZKU
同じコンセプトで違うメロディラインにすりゃいいのに
なんで編曲しただけでクライアントに渡しちゃうんだよ……
完全に開きなおってるだろ
2013/09/18(水) 23:19:36.23ID:???0
高木正勝をコピー盗作しちゃったの?年下の現役音楽家の曲を?
どうせCMだしバレやしないわって
高木正勝はどう思ってるんだろう、それとも知らないのかな
どうせCMだしバレやしないわって
高木正勝はどう思ってるんだろう、それとも知らないのかな
279ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2013/09/30(月) 10:03:43.73ID:5nyW62Ch0 >>277
無許可だったらアウトだな 実際どうなんだろうか
無許可だったらアウトだな 実際どうなんだろうか
280井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ
2013/10/01(火) 00:16:18.34ID:Q3dkXT0A02013/10/01(火) 00:24:44.74ID:???0
riseとかinner universeの元ネタあるんなら聞いてみたい
282ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2013/10/01(火) 16:17:42.28ID:bTHxF/J202013/10/12(土) 05:55:17.90ID:???0
昔坂本龍一の黄土高原をパクったせんべいのCMがあったの思い出した
2013/10/14(月) 00:22:16.25ID:???0
うまい人は音じゃなくて曲の仕掛けや構造を盗むんだけど、この人は原曲の音をそのまま盗んじゃうね
2013/10/21(月) 08:38:16.95ID:???0
2013/10/21(月) 12:51:23.33ID:???0
朝ドラではさすがにコピペはしてないかな?大丈夫かな?
287ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2013/10/22(火) 17:37:43.01ID:8mWc37oT02013/10/22(火) 20:09:46.13ID:???0
>>281
ビヨークやらなんやらパクってるがモロパクリではない。一応オリジナル
ビヨークやらなんやらパクってるがモロパクリではない。一応オリジナル
2013/10/29(火) 16:05:19.42ID:???i
>>1のスレ建ては誰かのパクリ
290ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2013/12/12(木) 17:01:46.53ID:NETJdShh0 サントラ2曲目のゴチソウノォト。劇中でよくかかってるヤツ。
2,30年ぐらい前のCMか何かで使われてた曲にそっくりな気かするんだけど。
なんて曲だったかわからないが、壮大なシンセ曲だった。
2,30年ぐらい前のCMか何かで使われてた曲にそっくりな気かするんだけど。
なんて曲だったかわからないが、壮大なシンセ曲だった。
2013/12/12(木) 18:41:32.43ID:???0
292ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2013/12/14(土) 09:42:17.01ID:muLYvo2fO 山本健司並みにニュースになるべきだよな
2013/12/15(日) 19:44:03.83ID:???0
菅野よう子の音楽って音楽というより音階だね。
音楽の要素を破壊して無作為にくってけている印象。
目新しさはあるけれど深みはほとんどない。
音楽の要素を破壊して無作為にくってけている印象。
目新しさはあるけれど深みはほとんどない。
2013/12/25(水) 00:57:39.07ID:???0
批判するために音楽聞いてるんだね
295ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/01/01(水) 23:54:55.27ID:Gtd09sz80 紅白で花は咲くを久しぶりに聞いたら頭きたわ
よりによって震災ソングをねえ
よりによって震災ソングをねえ
2014/02/05(水) 16:10:30.13ID:???0
佐村河内事件で菅野さんのことが
頭に浮かんだ、なぜだかわからないが!
頭に浮かんだ、なぜだかわからないが!
2014/02/05(水) 16:42:46.85ID:???0
最近のアニメには全く興味ないが、このスレのおかげで、カウボーイビバップを知った、良い曲だ。
ついでに、元ネタとされるno jazz なんてグループも知ったありがとう!
良いねえ!
だから、最近アニメのテーマ曲が僕らには当たり前過ぎる曲だったりする、キャラ名までも。
不毛な疑惑を持たれない為だったんだね。
そう、プログレの番組でも、最近のプログレを紹介するコーナーで、アニメのサントラを紹介してたね。良かったよ。
ついでに、元ネタとされるno jazz なんてグループも知ったありがとう!
良いねえ!
だから、最近アニメのテーマ曲が僕らには当たり前過ぎる曲だったりする、キャラ名までも。
不毛な疑惑を持たれない為だったんだね。
そう、プログレの番組でも、最近のプログレを紹介するコーナーで、アニメのサントラを紹介してたね。良かったよ。
2014/02/05(水) 21:04:38.18ID:???0
俺は元信者だった
みんなはどう?
みんなはどう?
2014/02/05(水) 22:29:26.02ID:???0
俺もだよ
天才だと思ってた
天才だと思ってた
2014/02/05(水) 23:08:25.65ID:???0
元信者です。
今は単なる器用な大量生産屋
というイメージしかない。
今は単なる器用な大量生産屋
というイメージしかない。
2014/02/06(木) 16:30:08.82ID:???0
ゴーストライターの話を聞いて
NHKで贔屓にされてるこの人もやっぱり黒そうだなと思った
NHKで贔屓にされてるこの人もやっぱり黒そうだなと思った
302ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/02/07(金) 10:08:09.27ID:eshF+LSi0 菅野さんの尊敬するアーティストは誰ですか?
菅野「あんまり自分で人の(曲)聞かないからー」
菅野「尊敬(している人)とかいないかな。顔が好きなのはスティングなんだけど」
曲のアイディアみたいなものは、どんな風に浮かぶんですか?
菅野「(頭の上に両手をかざして)バンッてこういうものが降りてきて(笑)
それはイントロからケツまで全部決まってるんですよ」
菅野「一気にバコッて歌い手のこんな声のイメージとか、こんな詞の内容とか
全部まとめて譜面のようなものがあるんですよ」
菅野「あんまり自分で人の(曲)聞かないからー」
菅野「尊敬(している人)とかいないかな。顔が好きなのはスティングなんだけど」
曲のアイディアみたいなものは、どんな風に浮かぶんですか?
菅野「(頭の上に両手をかざして)バンッてこういうものが降りてきて(笑)
それはイントロからケツまで全部決まってるんですよ」
菅野「一気にバコッて歌い手のこんな声のイメージとか、こんな詞の内容とか
全部まとめて譜面のようなものがあるんですよ」
2014/02/07(金) 21:37:31.11ID:???0
佐村河内よう子ちゃん?
2014/02/09(日) 14:32:45.54ID:???0
NHK+震災音楽=佐村河内守→ゴーストライター発覚
NHK+震災音楽=菅野よう子→震災ソングパクリ疑惑
マスコミに囲われてお仕事貰ってる疑惑の音楽家
NHK+震災音楽=菅野よう子→震災ソングパクリ疑惑
マスコミに囲われてお仕事貰ってる疑惑の音楽家
2014/02/10(月) 23:52:19.92ID:???0
>菅野「尊敬(している人)とかいないかな。顔が好きなのはスティングなんだけど」
こんなこと言いながら
スティングの曲をパクり
スティングみたいなヴォーカル雇って録音してんだよなあ
真正の虚言癖なの?
それとも河内守パターン?
こんなこと言いながら
スティングの曲をパクり
スティングみたいなヴォーカル雇って録音してんだよなあ
真正の虚言癖なの?
それとも河内守パターン?
306ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/02/12(水) 09:16:21.46ID:G0KV3O2r0 >>301-305
虚言癖というか自分で創った物語を自分で信じちゃうタイプなんだろうな。
その辺が佐村河内と違う処かな?と。
NHKは真っ黒黒だろうよ、素人でも菅野がパクリをしてるのが判るのに
使いまくっているんだから。
虚言癖というか自分で創った物語を自分で信じちゃうタイプなんだろうな。
その辺が佐村河内と違う処かな?と。
NHKは真っ黒黒だろうよ、素人でも菅野がパクリをしてるのが判るのに
使いまくっているんだから。
2014/02/14(金) 11:11:10.48ID:???O
ゴーストは金で曲買ってるんだから別にいいだろ
パクりは泥棒いくない
パクりは泥棒いくない
2014/02/15(土) 18:48:27.74ID:???0
NTT DoCoMo SH903iTV TVCM
https://www.youtube.com/watch?v=0wyv-UAMiH8
Nujabes / reflection eternal
https://www.youtube.com/watch?v=wnL3aTVQS9k
Get it on〜光速クライmax
https://www.youtube.com/watch?v=aposfE0j4T8
Michael Jackson - Black Or White
https://www.youtube.com/watch?v=F2AitTPI5U0
https://www.youtube.com/watch?v=0wyv-UAMiH8
Nujabes / reflection eternal
https://www.youtube.com/watch?v=wnL3aTVQS9k
Get it on〜光速クライmax
https://www.youtube.com/watch?v=aposfE0j4T8
Michael Jackson - Black Or White
https://www.youtube.com/watch?v=F2AitTPI5U0
309ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/02/15(土) 22:24:21.17ID:o0b8I0sk0 実際どの曲も原曲越えてるし日本人の耳に合うのはすげえ評価できる
310ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/02/16(日) 11:21:34.11ID:4YUYcg3g0 >>309
越えてないだろ、原曲まんまじゃん。
越えてないだろ、原曲まんまじゃん。
2014/02/16(日) 12:29:04.00ID:???0
>>309は釣りだろ
本気だとしたら頭がおかしい
本気だとしたら頭がおかしい
312ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/02/17(月) 09:08:49.63ID:Er3edibm0 だな。
313ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/02/22(土) 21:37:04.95ID:BllJRFsw0 菅野はまだ笑えるけど
佐村河内は片腕のバイオリン少女への冷遇
が笑えない
佐村河内は片腕のバイオリン少女への冷遇
が笑えない
2014/02/23(日) 04:42:05.41ID:???0
下衆の極み
2014/02/26(水) 20:39:57.36ID:???0
小保方さんにもパクリ疑惑が・・・
よう子ちゃんは大丈夫かな?
よう子ちゃんは大丈夫かな?
2014/02/26(水) 21:11:19.37ID:???0
After Allがパクリじゃないっていう人は
この曲のサビをちゃんと聴いているかな?
菅野がJRA CM曲からセルフカバーしてるのはアタマAメロだけだぞw
>>242
は本当にすごい(笑)。
プロの作曲家なら恐ろしくてできないわw
この曲のサビをちゃんと聴いているかな?
菅野がJRA CM曲からセルフカバーしてるのはアタマAメロだけだぞw
>>242
は本当にすごい(笑)。
プロの作曲家なら恐ろしくてできないわw
317ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/03/07(金) 12:36:57.35ID:PhMRyGgw0 去年、佐村河内を擁護してた奴らのコメントが
菅野信者ソックリでワロタ
26 :名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 07:35:34.81 ID:DSEbMveA
ほんとにもう、「出る杭は打たれる」典型だな。
嫉妬深くて成功者の足を引っ張るのが好きなんだな、お前ら。
514 :名無しの笛の踊り:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:g5tZAtBD
最近はクラシック自体から遠ざかっていたので、佐村河内のような超正統派のクラシックの書き手が現れたことは素直に喜ばしいね。
ここで文句垂れてる人も、とりあえず一つ作品書いてみては?
いつまでも他人の作品におんぶにだっこじゃ情けないでしょう?
独り立ちしたいとは思いませんか?
消滅しかかっているクラシック界を救えるのは貴方だ!(笑)
菅野信者ソックリでワロタ
26 :名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 07:35:34.81 ID:DSEbMveA
ほんとにもう、「出る杭は打たれる」典型だな。
嫉妬深くて成功者の足を引っ張るのが好きなんだな、お前ら。
514 :名無しの笛の踊り:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:g5tZAtBD
最近はクラシック自体から遠ざかっていたので、佐村河内のような超正統派のクラシックの書き手が現れたことは素直に喜ばしいね。
ここで文句垂れてる人も、とりあえず一つ作品書いてみては?
いつまでも他人の作品におんぶにだっこじゃ情けないでしょう?
独り立ちしたいとは思いませんか?
消滅しかかっているクラシック界を救えるのは貴方だ!(笑)
318ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/03/07(金) 13:07:43.43ID:/aPURwff0 >>316
それを堂々としてしまうのが菅野クヲリティーというものです。
それを堂々としてしまうのが菅野クヲリティーというものです。
319「ガスライティング」で検索を!
2014/03/07(金) 15:11:19.28ID:l5H43Z060 ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,,,,,,
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,,,,,,
2014/03/12(水) 18:34:52.09ID:???0
小保方よう子ちゃん?
2014/03/14(金) 17:40:50.81ID:???0
あははウケる
2014/03/15(土) 16:22:53.94ID:???0
早稲田出身でコピペの天才・・・
2014/03/15(土) 22:06:03.83ID:???0
あははウケる
2014/03/17(月) 09:05:25.00ID:???0
これまでNHKは、佐村河内守氏をとりあげた番組やニュースを放送してきましたが、
本人が作曲していなかったことや、全聾ではなかったことに気づくことができませんでした。
視聴者のみなさまや、番組の取材でご協力いただいた方々に、改めてお詫びいたします。
なぜ、こうした事態を防げなかったのか、調査の結果をご報告いたします。
http://www.nhk.or.jp/toppage/report/20140316.html
菅野よう子については知ってるくせに未だスルーしてることの調査もしてほしいんだけど
本人が作曲していなかったことや、全聾ではなかったことに気づくことができませんでした。
視聴者のみなさまや、番組の取材でご協力いただいた方々に、改めてお詫びいたします。
なぜ、こうした事態を防げなかったのか、調査の結果をご報告いたします。
http://www.nhk.or.jp/toppage/report/20140316.html
菅野よう子については知ってるくせに未だスルーしてることの調査もしてほしいんだけど
2014/03/19(水) 01:12:35.41ID:???0
そうだね
326ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/03/21(金) 10:16:29.43ID:Mgyj4mZS0 おい!どうするよ、こいつまで朝日新聞に記事が載ったよ。
何気に暴露フラグか?
何気に暴露フラグか?
2014/03/27(木) 08:03:16.18ID:???0
ここまでなら他から拝借していい、っていう基準が他の作曲家に比べてゆるすぎる気がする。
特徴的な音をそのまま使っちゃうから余計そう感じるのか。
特徴的な音をそのまま使っちゃうから余計そう感じるのか。
328ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/05/20(火) 11:12:08.40ID:1bmWy8Om0 ほんと、これでよく騒がれないと思うな。
329ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/05/22(木) 19:15:41.16ID:zCp0w0L/0 某スレより
ローラン・ヴールジィ
http://www.youtube.com/watch?v=RQq3efw8sxg
菅野よう子
http://www.youtube.com/watch?v=5ezjFh6aVww
こういうのを見るとライブラリに「パクリ用ストック」が山ほどあって
そっから随時持ってきてるんじゃないかというような
大胆かつ範囲無限定なパクリっぷり
ローラン・ヴールジィ
http://www.youtube.com/watch?v=RQq3efw8sxg
菅野よう子
http://www.youtube.com/watch?v=5ezjFh6aVww
こういうのを見るとライブラリに「パクリ用ストック」が山ほどあって
そっから随時持ってきてるんじゃないかというような
大胆かつ範囲無限定なパクリっぷり
2014/05/22(木) 20:22:59.51ID:???0
【菅野よう子】インスパイア?類似曲比較動画まとめ
http://yokokanno.ojaru.jp
http://yokokanno.ojaru.jp
331ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/05/23(金) 09:06:17.11ID:DoBqR/XS02014/05/24(土) 19:31:26.56ID:???0
あまり大舞台に出ると
過去のパクリネタが盛大に掘り返される可能性があるから
本人的にはまずいんじゃないかねえ
過去のパクリネタが盛大に掘り返される可能性があるから
本人的にはまずいんじゃないかねえ
2014/05/24(土) 20:04:32.91ID:???0
散々掘り返されてるけど普通にNHKの連続ドラマとかやってるじゃん
例の震災復興ソングも豪快にやってるけど放送されまくり合唱曲に編曲されてうたわれまくりだしね
結局炎上するかしないかなんてその時の空気によるもので
一回流されたらもうどうでもいいみたい
例の震災復興ソングも豪快にやってるけど放送されまくり合唱曲に編曲されてうたわれまくりだしね
結局炎上するかしないかなんてその時の空気によるもので
一回流されたらもうどうでもいいみたい
2014/06/11(水) 15:36:42.90ID:???0
cloud9の元ネタが入ってるアルバム聴いてたら今見つけた
菅野よう子 - smooth in the shell(冒頭のトラック)
http://www.youtube.com/watch?v=3BxGeLG2MUE
Laurent Voulzy - I want you
http://www.youtube.com/watch?v=BURSe8ubIMY
菅野よう子 - smooth in the shell(冒頭のトラック)
http://www.youtube.com/watch?v=3BxGeLG2MUE
Laurent Voulzy - I want you
http://www.youtube.com/watch?v=BURSe8ubIMY
2014/06/11(水) 23:02:48.01ID:???0
よく見つけるなあ
336ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/06/12(木) 09:04:58.32ID:csSKkC8g0 ここまでやっておいてどこにも話題になっていないんだよな。
事前に相当な裏廻しでもしてんのかね?
事前に相当な裏廻しでもしてんのかね?
2014/06/13(金) 08:46:24.59ID:???0
聞きてると原曲より好みだなと思うことがあるけど原曲を日本人の耳に合うようにしてるのかな
それにしてもこれだけ疑惑がある人が業界で一線に居続けられるのは本当に不思議だわ
海外ではサイトまであるし、日本では一部にもてはやされても絶対海外に出られない作曲家なんだろうね
それにしてもこれだけ疑惑がある人が業界で一線に居続けられるのは本当に不思議だわ
海外ではサイトまであるし、日本では一部にもてはやされても絶対海外に出られない作曲家なんだろうね
2014/06/27(金) 06:41:24.90ID:???0
2014/06/28(土) 22:36:22.07ID:???0
人間のクズ
2014/06/29(日) 15:22:14.79ID:???0
震災復興ソングの「花は咲く」ですらやらかしてるのに
誰も何も言わずに子供に合唱させたりフィギュアでメダリストに使わせたり
いたたまれない
ちゃんとクレジット入れるなら全然かまわないんだけど
誰も何も言わずに子供に合唱させたりフィギュアでメダリストに使わせたり
いたたまれない
ちゃんとクレジット入れるなら全然かまわないんだけど
2014/06/29(日) 16:00:19.91ID:???0
何をやらかしたの?
2014/06/29(日) 18:44:46.55ID:???0
花は咲くで感動できない自分が悪い奴みたいで嫌
2014/06/30(月) 09:02:32.73ID:???0
212 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 投稿日:2012/09/22(土) 10:10:00.30 PRQ3Rf0I0
A Fond Farewell - Seamus Brett
http://www.youtube.com/watch?v=OwTAjTjdU2A
花は咲く
http://www.youtube.com/watch?v=_RwTct8K2JM
A Fond Farewell - Seamus Brett
http://www.youtube.com/watch?v=OwTAjTjdU2A
花は咲く
http://www.youtube.com/watch?v=_RwTct8K2JM
344ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/06/30(月) 11:41:03.18ID:w1g1wMTy0 144 :吾輩は名無しである:2010/10/20(水) 16:33:20
14歳って詩見たけど、これ選ぶ方に問題が無いか?
詩自体の視点は14歳の中学生で書かれてるけど、
明らかに14歳の頃や14歳の少女を思い描いて書いた、
大人の書いた詩だって普通わかると思うんだが。
この詩から14歳の頃を懐かしむ感情が読み取れないって、
審査員としてあり得ないだろw
リアルタイムの中学生が書いた詩のわけがないw
145 :吾輩は名無しである:2010/10/20(水) 16:35:09
盗作はなぜいけないの?
この質問に答える資格がない連中も陸続と。
146 :吾輩は名無しである:2010/10/20(水) 16:56:17
>>144
そう思った。どう見ても中年男性の書いた詩。
「女子中学生」という語彙を選択している点から、
書き手は女性ではなく男性と推測できる。詩の素人
でもそのくらいは感じるのでは?
この少女もさすがにそれは感じたのか、
「女子中学生」から「中学生」に改変している。
それでも中年のにおいは濃厚に漂う。オリジナルの偉大さ
(元詩が良作という意味ではない)を痛感させられる。
詩コンクールの審査員が、その程度を見破ることができなかった
のはどうかしている。剽窃とまでは思わずとも、
「親に代作してもらって応募したのだろう」程度は推測して、
本人に聞きただすなどして、落とすのが普通だと思うけどな。
あまり詩を読まない人でもその程度はわかる。
14歳って詩見たけど、これ選ぶ方に問題が無いか?
詩自体の視点は14歳の中学生で書かれてるけど、
明らかに14歳の頃や14歳の少女を思い描いて書いた、
大人の書いた詩だって普通わかると思うんだが。
この詩から14歳の頃を懐かしむ感情が読み取れないって、
審査員としてあり得ないだろw
リアルタイムの中学生が書いた詩のわけがないw
145 :吾輩は名無しである:2010/10/20(水) 16:35:09
盗作はなぜいけないの?
この質問に答える資格がない連中も陸続と。
146 :吾輩は名無しである:2010/10/20(水) 16:56:17
>>144
そう思った。どう見ても中年男性の書いた詩。
「女子中学生」という語彙を選択している点から、
書き手は女性ではなく男性と推測できる。詩の素人
でもそのくらいは感じるのでは?
この少女もさすがにそれは感じたのか、
「女子中学生」から「中学生」に改変している。
それでも中年のにおいは濃厚に漂う。オリジナルの偉大さ
(元詩が良作という意味ではない)を痛感させられる。
詩コンクールの審査員が、その程度を見破ることができなかった
のはどうかしている。剽窃とまでは思わずとも、
「親に代作してもらって応募したのだろう」程度は推測して、
本人に聞きただすなどして、落とすのが普通だと思うけどな。
あまり詩を読まない人でもその程度はわかる。
2014/07/06(日) 17:56:06.60ID:???0
だいぶ前に富野も作曲家は音楽を聴いていると同じ人間が作った曲っていうのは
ある程度分かるけど、菅野の曲に関しては同じ人間が作ったとは思えなかったとか
暗に盗作を非難してなかったか?
ある程度分かるけど、菅野の曲に関しては同じ人間が作ったとは思えなかったとか
暗に盗作を非難してなかったか?
2014/07/06(日) 21:30:01.16ID:???0
>>345
富野は単純に盗作の事を知らなくて単純に凄いと感じての発言だと思われる
最近だと澤野弘之が菅野に関して富野と全く同じニュアンスの言葉を述べてるのを雑誌で見た
彼も単純に盗作の事を知らないだけだと思うけどw
富野は単純に盗作の事を知らなくて単純に凄いと感じての発言だと思われる
最近だと澤野弘之が菅野に関して富野と全く同じニュアンスの言葉を述べてるのを雑誌で見た
彼も単純に盗作の事を知らないだけだと思うけどw
2014/07/07(月) 00:54:56.34ID:???0
渡辺宙明とか横山菁児とか違う作品でも確かにこの人が作曲したっていうのが
分かるんだけど、菅野の場合それがないんだよな。
光栄時代から菅野のファンだったけど、当時から感じてた違和感の原因が
まさにそれだったんだろう。ネットがなくて検証できない時代だったとはいえ
引き出しの広い天才作曲家だと思い込んでた俺がアホだった。
分かるんだけど、菅野の場合それがないんだよな。
光栄時代から菅野のファンだったけど、当時から感じてた違和感の原因が
まさにそれだったんだろう。ネットがなくて検証できない時代だったとはいえ
引き出しの広い天才作曲家だと思い込んでた俺がアホだった。
2014/07/07(月) 21:30:21.55ID:???0
素人がゴチャゴチャうるせーよ
2014/07/08(火) 00:07:35.26ID:???0
素人にもわかるようなコピペをやらかさんでください
350ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/07/08(火) 09:27:59.76ID:k7T7dzry0 >>348
あんなにあからさまに盗作しておいて素人もクソもね〜だろ。
あんなにあからさまに盗作しておいて素人もクソもね〜だろ。
2014/07/09(水) 16:41:41.79ID:???0
>>343
これがどうパクリなんだい
これがどうパクリなんだい
2014/07/15(火) 16:19:45.58ID:???0
花は咲く〜♪が似てるってことじゃないの
353ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/08/29(金) 14:12:46.86ID:w7CHo+no02014/08/29(金) 16:55:03.56ID:???0
>>353
そうです、いつもこのレベルでコピってます
そうです、いつもこのレベルでコピってます
2014/08/29(金) 17:02:09.22ID:???0
オリジナル
hooverphonic - battersea - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=hKZedCwd5zA
菅野パクリ版
Gabriela Robin - Cyberbird
https://www.youtube.com/watch?v=HKWDQ3DbtsE
メロディもストリングスも全部コピーだし
hooverphonic - battersea - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=hKZedCwd5zA
菅野パクリ版
Gabriela Robin - Cyberbird
https://www.youtube.com/watch?v=HKWDQ3DbtsE
メロディもストリングスも全部コピーだし
2014/08/29(金) 19:09:56.34ID:???0
そっか、、パクりじゃなくてコピーなんだね。。
2014/08/29(金) 22:36:59.94ID:???0
30年間も全く才能が枯渇せず、次から次へと多彩な曲を生み出し続けて
アルバムを出せば捨て曲が全くないとか
これでこいつに疑念を持たない人間の方が異常だわ
アルバムを出せば捨て曲が全くないとか
これでこいつに疑念を持たない人間の方が異常だわ
2014/08/29(金) 22:45:29.29ID:???0
これがまかり通ってる現実をどう解釈していいのか分からなくなってくるわ。
関係者はみんな知ってて黙認してるのは間違いないと思うけど、もしこれが世間的に問題視され始めた時には手のひらを返して菅野一人の責任にしちゃうつもりなんだろね。
関係者はみんな知ってて黙認してるのは間違いないと思うけど、もしこれが世間的に問題視され始めた時には手のひらを返して菅野一人の責任にしちゃうつもりなんだろね。
2014/08/29(金) 22:51:07.12ID:???0
この人って、もしかしてアスペの部類なのかな?
自分の興味だけに過集中してるから、盗作によって生じる自信のプライドの崩壊や、他人の目線なんかは全く気にならないみたいな。
インタビューとか見てると不思議な人の印象が強いんだけど、それもそう考えると当てはまるような気はする。
自分の興味だけに過集中してるから、盗作によって生じる自信のプライドの崩壊や、他人の目線なんかは全く気にならないみたいな。
インタビューとか見てると不思議な人の印象が強いんだけど、それもそう考えると当てはまるような気はする。
360ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/09/01(月) 15:30:38.72ID:OI0pIFVp02014/09/02(火) 00:37:56.28ID:???0
繰り返しているうちに罪悪感や抵抗感が全くなくなったとか
そんな感じじゃないかな。
それにしてもアニオタ・ゲーオタで洋楽とか歌劇なんか聴く人少ないだろうから
ネットがない時代だったら気づかない人も多かっただろうな。
俺は天翔記のOPが某大河ドラマそっくりだったおかげで早いうちに異変に気づいたがw
そんな感じじゃないかな。
それにしてもアニオタ・ゲーオタで洋楽とか歌劇なんか聴く人少ないだろうから
ネットがない時代だったら気づかない人も多かっただろうな。
俺は天翔記のOPが某大河ドラマそっくりだったおかげで早いうちに異変に気づいたがw
362ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/09/02(火) 09:32:45.26ID:vPnn1RZi0 >>361
ホントその辺りを本人や周りのスタッフはどう考えているんだろうな?
こいつが作曲し始めた頃はネットも無かったしコピし放題だったろうけど、
今はチョットコピっただけで挙げられるのにこいつはモロナゾルんだから。
ホントその辺りを本人や周りのスタッフはどう考えているんだろうな?
こいつが作曲し始めた頃はネットも無かったしコピし放題だったろうけど、
今はチョットコピっただけで挙げられるのにこいつはモロナゾルんだから。
2014/09/09(火) 21:22:41.47ID:???0
「山河燃ゆ」のテーマか?
2014/09/13(土) 01:20:23.58ID:???0
YES
さすがに受け手が被る可能性が高い歴史ゲームに大河ドラマのテーマを
持ってきたらマズいだろうとw
さすがに受け手が被る可能性が高い歴史ゲームに大河ドラマのテーマを
持ってきたらマズいだろうとw
2014/09/13(土) 15:44:24.60ID:???0
出来が良過ぎなので全然OK。むしろ埋れた音源を掘り起こす発掘家だよ。
366ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/09/16(火) 09:33:54.73ID:Ujm3ycmB0 >>365
掘り起こすのは構わんが、それを自分のモンだと主張するのはいかんだろ。
掘り起こすのは構わんが、それを自分のモンだと主張するのはいかんだろ。
2014/09/23(火) 11:15:53.99ID:???0
「才能はあるけどモラルはない人」
あるスレで菅野よう子を評した言葉だがまさにその通りだと思った
当然自身オリジナル曲もあると思うし俺も彼女の楽曲を好きで聴いてた時期もあったが
あまり倫理観が無い人の楽曲を聴くのって生理的に受け付けないと感じたから自然と
距離を置くようになったよ
あるスレで菅野よう子を評した言葉だがまさにその通りだと思った
当然自身オリジナル曲もあると思うし俺も彼女の楽曲を好きで聴いてた時期もあったが
あまり倫理観が無い人の楽曲を聴くのって生理的に受け付けないと感じたから自然と
距離を置くようになったよ
2014/09/23(火) 19:36:33.48ID:???0
才能があるのに何故トレースし続けるのか
モラルがないんだろうね、やっぱり
モラルがないんだろうね、やっぱり
369ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/09/23(火) 19:41:38.40ID:hnTDqkzpO この人の曲はいい曲なんだけど個性がないし心に響かないんだよなっていつも思ってた
後でパクり魔だと知って納得したよ
自分で作った曲じゃないから心に響かないんだってね
後でパクり魔だと知って納得したよ
自分で作った曲じゃないから心に響かないんだってね
2014/09/24(水) 00:56:20.99ID:???0
才能あればオリジナルで勝負するだろ
2014/09/24(水) 03:09:33.15ID:???0
問題はいつ頃からパクリに手を染め出したのかだな。
昔好きだった大航海時代や維新の嵐や武将風雲録はパクリではないと信じたいが。
昔好きだった大航海時代や維新の嵐や武将風雲録はパクリではないと信じたいが。
2014/09/24(水) 04:48:16.65ID:???0
光栄時代からパクリがあるみたいだから
デビュー時からパクリが常態化してるじゃないかな
菅野にとっての「作曲」とはライブラリ参照から始まるのが当然、みたいな
アレンジというかローカライズ・希釈の技術は確かにあってそういう意味では
才能はあると思うけど
あとパクリ元を聴いていくと意外にボーカルの好みが偏ってたり
本人がそう思わせようとしているようなオールラウンダーじゃないのかなって感じはする
デビュー時からパクリが常態化してるじゃないかな
菅野にとっての「作曲」とはライブラリ参照から始まるのが当然、みたいな
アレンジというかローカライズ・希釈の技術は確かにあってそういう意味では
才能はあると思うけど
あとパクリ元を聴いていくと意外にボーカルの好みが偏ってたり
本人がそう思わせようとしているようなオールラウンダーじゃないのかなって感じはする
2014/09/24(水) 11:06:59.40ID:???0
スティングが好みと無駄にアピールしてたのは
パクリ元から目をそらすためかなぁとか邪推してしまう
パクリ元から目をそらすためかなぁとか邪推してしまう
2014/09/25(木) 02:44:51.60ID:???0
残響のテロルのカーチェイスの場面の音楽は
マトリックスリローデッドのチェイスシーンの音楽っぽかったな
パクリっつうほど同じではなかったが
マトリックスリローデッドのチェイスシーンの音楽っぽかったな
パクリっつうほど同じではなかったが
375ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/09/25(木) 16:04:57.01ID:vC9Mk3sz0 >>372
こいつのデビューした頃はネットも未熟だったしゲーム音楽なんて誰も注目しないからパクリし放題だったろうけど
それをNHKの仕事をするようになってもしちゃてるって事だよな。
それで、自分は天才だから他人の音楽か聴かないのなんてのたまっているんだからちゃんちゃらおかしいわ。
こいつのデビューした頃はネットも未熟だったしゲーム音楽なんて誰も注目しないからパクリし放題だったろうけど
それをNHKの仕事をするようになってもしちゃてるって事だよな。
それで、自分は天才だから他人の音楽か聴かないのなんてのたまっているんだからちゃんちゃらおかしいわ。
2014/09/25(木) 20:15:24.81ID:???0
>>374
マトリックスといえばこれでしょ
似てるように聴こえるけどきっと気のせいなんだろうな
Leave You Far Behind(Matrix OST)1997年
http://www.youtube.com/watch?v=RES6C73_dFM
Pushing the sky(Cowboy Bebop OST)2001年
http://www.youtube.com/watch?v=LiUjOFYDiBE
マトリックスといえばこれでしょ
似てるように聴こえるけどきっと気のせいなんだろうな
Leave You Far Behind(Matrix OST)1997年
http://www.youtube.com/watch?v=RES6C73_dFM
Pushing the sky(Cowboy Bebop OST)2001年
http://www.youtube.com/watch?v=LiUjOFYDiBE
377ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/09/26(金) 08:15:57.35ID:bo6yjWgYO この人のこと周囲の人間はどう思ってるんだろ。同業者とか業界の関係者は注意しないのかしらわかってるはずよね
2014/09/26(金) 16:47:15.15ID:???0
冗談じゃなくアニメって一番海外展開の可能性が高いジャンルだから
洋物丸パクリ系はいろいろとマズイと思うんだがなー
最近でもまだ菅野と組んでる渡辺信一郎とか
音楽詳しいみたいなのにわからんのかな
洋物丸パクリ系はいろいろとマズイと思うんだがなー
最近でもまだ菅野と組んでる渡辺信一郎とか
音楽詳しいみたいなのにわからんのかな
2014/09/26(金) 18:05:11.58ID:???0
>>373
スティングからの丸パクリもあるんだけどなw
Cowboy Bebop OST 3 Blue - Words That We Couldn't Say
http://www.youtube.com/watch?v=PdHHIVMJ_VQ
Sting - La belle dame sans regrets
http://www.youtube.com/watch?v=Zxq8zCXJ4qM
スティングからの丸パクリもあるんだけどなw
Cowboy Bebop OST 3 Blue - Words That We Couldn't Say
http://www.youtube.com/watch?v=PdHHIVMJ_VQ
Sting - La belle dame sans regrets
http://www.youtube.com/watch?v=Zxq8zCXJ4qM
2014/09/26(金) 21:10:46.91ID:???0
パクるにしてももう少し工夫しろwってのが多いよなー
思うにサントラの軸になるようなメイン曲は彼女がつくってその他のサブ曲はゴーストがつくってんじゃないの?
自身が関わらないサブ曲なんだから凝ったアレンジするわけでもないだろうしゴーストが適当にサンプリング曲をいじって終わり
言わば「菅野よう子」というプロジェクトチーム名でサントラつくってんだろ
思うにサントラの軸になるようなメイン曲は彼女がつくってその他のサブ曲はゴーストがつくってんじゃないの?
自身が関わらないサブ曲なんだから凝ったアレンジするわけでもないだろうしゴーストが適当にサンプリング曲をいじって終わり
言わば「菅野よう子」というプロジェクトチーム名でサントラつくってんだろ
2014/09/27(土) 01:19:40.94ID:???0
382ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/09/29(月) 15:59:22.43ID:1TZFwqH+0383ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/10/13(月) 18:17:58.08ID:KqTWlk8Z0 YouTubeの消されたから改訂
Wolf's Rain Cloud 9
http://www.youtube.com/watch?v=5ezjFh6aVww
元ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=n-hU0sJvFII
Wolf's Rain Cloud 9
http://www.youtube.com/watch?v=5ezjFh6aVww
元ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=n-hU0sJvFII
2014/10/13(月) 18:26:40.02ID:???0
Wolf's Rain Cloud 9
http://www.youtube.com/watch?v=5ezjFh6aVww
元ネタ
Laurent Voulzy Héroïne
http://www.jukebox.fr/laurent-voulzy/clip,heroine,5xruu.html
http://www.youtube.com/watch?v=5ezjFh6aVww
元ネタ
Laurent Voulzy Héroïne
http://www.jukebox.fr/laurent-voulzy/clip,heroine,5xruu.html
2014/10/13(月) 18:37:42.58ID:???0
2014/10/13(月) 19:29:59.91ID:???0
ナインはコレを聴いていたのに賭ける
テロルの最終話観た後に聴いている
投稿者は突然現れたテロルのファンに混乱させられているに違いない
って書いてあるね
テロルの最終話観た後に聴いている
投稿者は突然現れたテロルのファンに混乱させられているに違いない
って書いてあるね
2014/10/14(火) 20:59:26.06ID:???0
ビバップのtankの元ネタってあんの
2014/10/14(火) 21:10:31.20ID:???0
テロルの件は原案で監督の渡辺信一郎が菅野にシガーロスぱくってって依頼したと思う
使用料を払いたくなかったのが一番の理由
盗作でサントラ出して金儲けしてるのが許せないけど
日本のアニメや映画業界には蔓延しているからどうしようもない
使用料を払いたくなかったのが一番の理由
盗作でサントラ出して金儲けしてるのが許せないけど
日本のアニメや映画業界には蔓延しているからどうしようもない
2014/10/14(火) 21:48:14.76ID:???0
2014/10/14(火) 22:22:00.73ID:???0
>>388
海外でのアニメ円盤の売上なんてどう考えても日本の10%もあるとは思えんし
知ってる人自体がほとんどいないんだろうな
攻殻の時は「ビョークみたいなのよろしくって言ったらそっくりのがきちゃった」とか監督か誰かが言ってたし
音楽のパクリなんか全然平気ってことだな
そんだけ音楽を下に見てるってことだね
海外でのアニメ円盤の売上なんてどう考えても日本の10%もあるとは思えんし
知ってる人自体がほとんどいないんだろうな
攻殻の時は「ビョークみたいなのよろしくって言ったらそっくりのがきちゃった」とか監督か誰かが言ってたし
音楽のパクリなんか全然平気ってことだな
そんだけ音楽を下に見てるってことだね
2014/10/15(水) 01:43:11.38ID:???0
パクリのスペシャリスト菅野が重宝されるのは当然
梶浦や澤野のBGMはアニメ2〜3作で飽きるし
担当しているOPやEDも同じ様なのばかりでウンザリする
梶浦や澤野のBGMはアニメ2〜3作で飽きるし
担当しているOPやEDも同じ様なのばかりでウンザリする
2014/10/15(水) 23:11:00.71ID:???0
>>389
タンクはビッグバンドのスタンダードフレーズの塊みたいなもんだから、バディリッチとかの方が近い気がする
タンクはビッグバンドのスタンダードフレーズの塊みたいなもんだから、バディリッチとかの方が近い気がする
2014/10/16(木) 00:25:29.55ID:???0
イントロ直後のドラム〜ベースのラインが凄くそれっぽい
テーマメロディも似てる
テーマメロディも似てる
2014/10/16(木) 12:34:39.37ID:???0
ドラムもベースもスタンダードな演奏というか、
そもそも譜面に音符の指定が無い可能性が高い
「Jazzz Samba」だけ書いてあって後は空欄とかよくある
こんなやつの方が似てる気がする
Buddy Rich - Nutville: http://youtu.be/Rcvzyt-EE_g
そもそも譜面に音符の指定が無い可能性が高い
「Jazzz Samba」だけ書いてあって後は空欄とかよくある
こんなやつの方が似てる気がする
Buddy Rich - Nutville: http://youtu.be/Rcvzyt-EE_g
2014/10/16(木) 12:44:55.90ID:???0
ちょっと訂正
タンクの場合はベースは音指定あると思うけど、
ドラムは決め以外は演奏家任せだと思う
タンクの場合はベースは音指定あると思うけど、
ドラムは決め以外は演奏家任せだと思う
2014/10/17(金) 01:16:55.65ID:???0
月曜日の夕方にNHK-FMでやってる
つのだひろの昭和歌謡番組のオープニングテーマがtankに似てたけどな。
少し遅くした感じでイントロに英語セリフも入ってたし
少し前の流し聞きだったので細かいところまでは言えないが。
NHKのサイトみても書いてない
つのだひろの昭和歌謡番組のオープニングテーマがtankに似てたけどな。
少し遅くした感じでイントロに英語セリフも入ってたし
少し前の流し聞きだったので細かいところまでは言えないが。
NHKのサイトみても書いてない
2014/10/17(金) 02:15:50.40ID:???O
ネタA+B→C
とかならまだわかるが
ネタAをちょっと弄ったA#でハイ出来上がりされるとな・・
とかならまだわかるが
ネタAをちょっと弄ったA#でハイ出来上がりされるとな・・
398ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/10/22(水) 09:52:17.60ID:GwASA3140 >>397
も〜ホントこれ、ここまでアカラサマなのに良くやっていけるわな。
も〜ホントこれ、ここまでアカラサマなのに良くやっていけるわな。
2014/10/22(水) 16:27:41.36ID:???0
菅野よう子 - orfn
ttp://a1056.phobos.apple.com/us/r30/Music1/v4/18/01/3b/18013b1f-76f8-1e1c-a573-1f1a21b77fc5/mzaf_7765841153945835658.plus.aac.p.m4a
Sigur Ros - Ba Ba
http://www.youtube.com/watch?v=6fSUpndsFds
これしか分からんかった
他の元ネタ分かったら教えてくれ
ttp://a1056.phobos.apple.com/us/r30/Music1/v4/18/01/3b/18013b1f-76f8-1e1c-a573-1f1a21b77fc5/mzaf_7765841153945835658.plus.aac.p.m4a
Sigur Ros - Ba Ba
http://www.youtube.com/watch?v=6fSUpndsFds
これしか分からんかった
他の元ネタ分かったら教えてくれ
400ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/10/22(水) 21:56:04.12ID:8MPu2dmP0 このアニメのop(1分50秒から)も菅野よう子なんだが、これも盗作なん?
http://www.youtube.com/watch?v=j8jzo-Jtk1I&amp;feature=player_detailpage&list=PL99B1781FA9CBDD86
http://www.youtube.com/watch?v=j8jzo-Jtk1I&amp;feature=player_detailpage&list=PL99B1781FA9CBDD86
401.
2014/10/24(金) 18:46:01.03ID:???0 イラスト描きながら自分の顔を殴るキチガイ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/14719181.html
http://inumenken.blog.jp/archives/14719181.html
2014/11/13(木) 01:56:25.33ID:???0
はてなブックマーク - INTERVIEW: 菅野よう子
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.redbullmusicacademy.jp/jp/magazine/yoko-kanno-interview
あー、パクリのことは世間には全っ然バレてないんだな…
なにこの絶賛コメント
どうせこいつらに元曲聴かせても「菅野の方が良いからパクリでもいい」とか言っちゃうんだろう
> knjname 研ぎ澄まされた感性というのはこういう人のことをいうのだなあ
> hidematu 誰か一人天才をあげろと言われたら、間違いなくこの人の名前を言う。
> owata89 すごいなあ。天才だなあ。
> LethalDose こういう人の話を聞くと、才能ってあるのだなあと改めて感じる。こんなに若いのね。
> まだまだたくさんの作品を産みだすだろうし、それを楽しみに生きる人もいるのだろう、と思える。
まだまだ沢山コピるんだろうな…最近はシガーロスからまるっとコピるのがマイブームなのか?
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.redbullmusicacademy.jp/jp/magazine/yoko-kanno-interview
あー、パクリのことは世間には全っ然バレてないんだな…
なにこの絶賛コメント
どうせこいつらに元曲聴かせても「菅野の方が良いからパクリでもいい」とか言っちゃうんだろう
> knjname 研ぎ澄まされた感性というのはこういう人のことをいうのだなあ
> hidematu 誰か一人天才をあげろと言われたら、間違いなくこの人の名前を言う。
> owata89 すごいなあ。天才だなあ。
> LethalDose こういう人の話を聞くと、才能ってあるのだなあと改めて感じる。こんなに若いのね。
> まだまだたくさんの作品を産みだすだろうし、それを楽しみに生きる人もいるのだろう、と思える。
まだまだ沢山コピるんだろうな…最近はシガーロスからまるっとコピるのがマイブームなのか?
2014/11/13(木) 08:37:36.78ID:???0
> 東北ご出身の菅野さんですが、改めて「花は咲く」はどんな思いで作曲されたのですか?
> (中略)
> 何かの役に立てれば、という思い。その気持ちだけです。チャリティーのお仕事なので、ちゃんとそのチャリティーが成立するような音楽にしなければならないし。
> あの曲を作っていた時は震災に対する怒り、悲しみ、絶望が渦巻いていた時期で、大勢のアーティストがその思いを音楽にしていました。
> 私はあのとき、これ以上、当事者以外の人間が「自分の思い」を発表するのを聞きたくはないなあと思っていたんです。> 実際に震災で苦しんでいるみなさんは、まだ自分たちのメッセージを歌にできるような状況ではなかった。
> 部外者のような人間が「自分の思い」を叫んだところで、果たしてそれはどんな意味を持つのだろう?って。
> だからこの曲を作るべきなのかどうか、すごく悩みました。それは作詞された岩井俊二さんも同じだったと思います。
> だから「震災の歌」ではなくて、たとえば「赤とんぼ」のような、唱歌と同じように愛される曲を作りたいと思って、
> 自分の気持ちを一週間くらいかけて4歳の頃に戻して、書いた曲だったんです。
愛される曲を作りたいと思って、A Fond Farewell - Seamus Brett をまるっとコピったと?
なんでこう、自分で全部ゼロから考えたみたいな言い方するんだろ?
「愛される曲がいいと思って、A Fond Farewell のメロディを拝借したんです。」って言えばいいのに
インタビュアー
> 最新作である『残響のテロル』のお話もお伺いしたいのですが、アイスランドのSigur Rósのスタジオでレコーディングを行われたことも話題になりました。
> 彼の地の荒涼とした自然や空気を感じさせるような音楽でしたが、実際にアイスランドはいかがでしたか?
これわざと訊いてるのかな?シガーロスの曲パクったよね?って?
> (中略)
> 何かの役に立てれば、という思い。その気持ちだけです。チャリティーのお仕事なので、ちゃんとそのチャリティーが成立するような音楽にしなければならないし。
> あの曲を作っていた時は震災に対する怒り、悲しみ、絶望が渦巻いていた時期で、大勢のアーティストがその思いを音楽にしていました。
> 私はあのとき、これ以上、当事者以外の人間が「自分の思い」を発表するのを聞きたくはないなあと思っていたんです。> 実際に震災で苦しんでいるみなさんは、まだ自分たちのメッセージを歌にできるような状況ではなかった。
> 部外者のような人間が「自分の思い」を叫んだところで、果たしてそれはどんな意味を持つのだろう?って。
> だからこの曲を作るべきなのかどうか、すごく悩みました。それは作詞された岩井俊二さんも同じだったと思います。
> だから「震災の歌」ではなくて、たとえば「赤とんぼ」のような、唱歌と同じように愛される曲を作りたいと思って、
> 自分の気持ちを一週間くらいかけて4歳の頃に戻して、書いた曲だったんです。
愛される曲を作りたいと思って、A Fond Farewell - Seamus Brett をまるっとコピったと?
なんでこう、自分で全部ゼロから考えたみたいな言い方するんだろ?
「愛される曲がいいと思って、A Fond Farewell のメロディを拝借したんです。」って言えばいいのに
インタビュアー
> 最新作である『残響のテロル』のお話もお伺いしたいのですが、アイスランドのSigur Rósのスタジオでレコーディングを行われたことも話題になりました。
> 彼の地の荒涼とした自然や空気を感じさせるような音楽でしたが、実際にアイスランドはいかがでしたか?
これわざと訊いてるのかな?シガーロスの曲パクったよね?って?
404ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/11/14(金) 09:21:09.03ID:6r24mxTQ0 >>403
明らかにわざとと言うか意識してインタビューしているな。
素人にすらわかるんだから業界じゃあ暗黙の了解なんだろ、パクリしてんのって。
勢いのある間は公然と言えないけど、チクチクと反乱は始ってんのかな?
明らかにわざとと言うか意識してインタビューしているな。
素人にすらわかるんだから業界じゃあ暗黙の了解なんだろ、パクリしてんのって。
勢いのある間は公然と言えないけど、チクチクと反乱は始ってんのかな?
405ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/12/25(木) 16:01:13.68ID:ZuX1MvqW0 テロルの残響のベースとピアノユニゾンのアップテンポの曲
est( 北欧のジャズユニット)のマルパクリだったwwww
曲はwhen god created cofeebreak
こんなマイナーなとことから拾ってくるのね
勉強熱心だわwww
それにしても北欧好きだな〜
est( 北欧のジャズユニット)のマルパクリだったwwww
曲はwhen god created cofeebreak
こんなマイナーなとことから拾ってくるのね
勉強熱心だわwww
それにしても北欧好きだな〜
406ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/12/25(木) 16:28:50.30ID:l43S5Grt0407ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/12/25(木) 21:42:23.57ID:ZuX1MvqW0 >>406
小保方と同類だよね、常識を越えた虚言癖
スタジオミュージシャン軽くこなすぐらいの実力はあるからゴーチとはまた別だが
パクリ元への敬意が全くないのは音楽家としてどうなの?といわざるを得ない
日本のテレビ関係者も分かってて使ってるんだから本当にモラルの欠如した業界だよ
小保方と同類だよね、常識を越えた虚言癖
スタジオミュージシャン軽くこなすぐらいの実力はあるからゴーチとはまた別だが
パクリ元への敬意が全くないのは音楽家としてどうなの?といわざるを得ない
日本のテレビ関係者も分かってて使ってるんだから本当にモラルの欠如した業界だよ
2014/12/26(金) 14:25:12.13ID:???0
グランドファンクのCD倉庫から作品に合ったキーワードで検索して
検索結果から適当に選んでコピってる気もしなくもない
カウボーイビバップもネイティブアメリカンのテーマ曲を
アメリカのネイティブアメリカンのドキュメンタリーのサントラからコピってたし
検索結果から適当に選んでコピってる気もしなくもない
カウボーイビバップもネイティブアメリカンのテーマ曲を
アメリカのネイティブアメリカンのドキュメンタリーのサントラからコピってたし
409ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/12/26(金) 23:14:34.40ID:0rKOLdUk0 既出かな?
菅野よう子
「天空のエスカフローネ」OST2 (1996)より『Cradle Song』
http://www.youtube.com/watch?v=UkkGXU1D2RQ
松平頼則
『南部子守唄を主題とするピアノとオルケストルの為の変奏曲』(1939)
http://nico3.org/sm17144658
ちなみにこの曲を80年代に蘇演したのが、彼女の師匠筋(?)に当たる芥川也寸志率いる新交響楽団
菅野よう子
「天空のエスカフローネ」OST2 (1996)より『Cradle Song』
http://www.youtube.com/watch?v=UkkGXU1D2RQ
松平頼則
『南部子守唄を主題とするピアノとオルケストルの為の変奏曲』(1939)
http://nico3.org/sm17144658
ちなみにこの曲を80年代に蘇演したのが、彼女の師匠筋(?)に当たる芥川也寸志率いる新交響楽団
410ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2014/12/27(土) 07:31:51.63ID:mXOGIZy6O 荒野のヒースという歌が好きなんですが元ネタを教えてください
2014/12/28(日) 19:06:53.50ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=UdB-RkgMTHo
トライアングラー マクロスF 2008年
http://www.youtube.com/watch?v=REl495TmjZw
メリッサ ポルノグラフィティ 2003年
トライアングラー マクロスF 2008年
http://www.youtube.com/watch?v=REl495TmjZw
メリッサ ポルノグラフィティ 2003年
2014/12/30(火) 02:04:02.05ID:???0
>>405>>409こういう元ネタ発掘を待っていた
自力ではないが俺もttp://yokokanno.ojaru.jpに載っていなかったものをykdbから引用する
坂本真綾 - Kissing the christmas killer (2002)
ttp://a291.phobos.apple.com/us/r20/Music/74/3d/e8/mzi.pufblfvb.aac.p.m4a
↑
Aude - Larmes (2001)
http://www.youtube.com/watch?v=3cU6z78xdQw
Maaya Sakamoto - サンクチュアリ (2001)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1028436
↑
岩男潤子 - ディープ・パープル (2000)
ttp://a770.phobos.apple.com/us/r20/Music/v4/e5/e5/3e/e5e53e6a-eb76-4c1d-2322-766737a31a45/mzaf_2503879432374025384.aac.m4a
Kanno Yoko - HODO (2008)
http://www.youtube.com/watch?v=QdTqZQORucQ
↑
Varttina - Vihma (1998)
http://www.youtube.com/watch?v=rIx1om56xds
raj ramayya - strangers (2003)
http://www.youtube.com/watch?v=byhcdd6_eKk
↑
Bo Kaspers Orkester - Vi Kommer Aldrig Att Do (1996)
http://www.youtube.com/watch?v=iBQa_tY0Iko
YOKO KANNO - ラクエン (2003)
http://www.youtube.com/watch?v=pryA8e6_wHE
↑
Bill Evans - Symbiosis (1974)
http://www.youtube.com/watch?v=uISdbsRTO3U
自力ではないが俺もttp://yokokanno.ojaru.jpに載っていなかったものをykdbから引用する
坂本真綾 - Kissing the christmas killer (2002)
ttp://a291.phobos.apple.com/us/r20/Music/74/3d/e8/mzi.pufblfvb.aac.p.m4a
↑
Aude - Larmes (2001)
http://www.youtube.com/watch?v=3cU6z78xdQw
Maaya Sakamoto - サンクチュアリ (2001)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1028436
↑
岩男潤子 - ディープ・パープル (2000)
ttp://a770.phobos.apple.com/us/r20/Music/v4/e5/e5/3e/e5e53e6a-eb76-4c1d-2322-766737a31a45/mzaf_2503879432374025384.aac.m4a
Kanno Yoko - HODO (2008)
http://www.youtube.com/watch?v=QdTqZQORucQ
↑
Varttina - Vihma (1998)
http://www.youtube.com/watch?v=rIx1om56xds
raj ramayya - strangers (2003)
http://www.youtube.com/watch?v=byhcdd6_eKk
↑
Bo Kaspers Orkester - Vi Kommer Aldrig Att Do (1996)
http://www.youtube.com/watch?v=iBQa_tY0Iko
YOKO KANNO - ラクエン (2003)
http://www.youtube.com/watch?v=pryA8e6_wHE
↑
Bill Evans - Symbiosis (1974)
http://www.youtube.com/watch?v=uISdbsRTO3U
2014/12/30(火) 19:46:58.67ID:???0
2014/12/30(火) 20:12:48.76ID:???0
2015/01/03(土) 17:59:04.85ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=OZyOrj0MH5M
猫背 坂本真綾 2012
http://www.youtube.com/watch?v=erGCAu_hFqM
アンジェラ・アキ 『手紙〜拝啓 十五の君へ〜』 2008
猫背 坂本真綾 2012
http://www.youtube.com/watch?v=erGCAu_hFqM
アンジェラ・アキ 『手紙〜拝啓 十五の君へ〜』 2008
416ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/01/05(月) 10:01:21.63ID:Dw2wA86K0 >>405
北欧好きと言うよりマイナーだからパクってもばれないとでも思っているんじゃね?
北欧好きと言うよりマイナーだからパクってもばれないとでも思っているんじゃね?
417ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/01/30(金) 02:24:15.11ID:oV7oiEyG0 菅野よう子「曲のアイディアは(頭の上に両手をかざして)バンッてこういうものが降りてきて(笑)」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422496405/
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422496405/
418ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/01/31(土) 17:57:02.01ID:mtWRXIlH0 パクリかたも問題だな。モトネタの譜面や譜面おこしてそれみながらアレンジしてたら完全アウト。
どっかで聴いたメロディーがなんとなく沸いて作ったならどうなんだ?
どっかで聴いたメロディーがなんとなく沸いて作ったならどうなんだ?
2015/01/31(土) 20:07:12.25ID:???0
アレンジが一緒ならアウトだろ
420ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/02/01(日) 10:21:50.59ID:kHSoPOPS0 毎回思うけど良く問題にならないよな、海外でも評判がいいんだろこいつ。
海外でのホントの評価ってどうなっているんだろうな。
海外でのホントの評価ってどうなっているんだろうな。
2015/02/02(月) 04:11:48.94ID:???0
あちらでもフォーラム出来てるぐらいだから知っている人は知ってるっぽいね
日本でもアニメ関係の仕事が目に見えて減ったのは使う方に徐々に話が伝わってるんだろうな
知らんうちに丸パクリ曲作られてそれがたまたまうるさ型のアーティストだったら目も当てられないし
日本でもアニメ関係の仕事が目に見えて減ったのは使う方に徐々に話が伝わってるんだろうな
知らんうちに丸パクリ曲作られてそれがたまたまうるさ型のアーティストだったら目も当てられないし
2015/02/02(月) 04:15:33.85ID:???0
>>417のスレからサルベージ
221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:05:04.58 ID:ZitvwB/c0
hans Zimmer - He's a pirate
https://www.youtube.com/watch?v=d6i9Nsdbywk
マクロスF ビッグボーイズ
http://grooveshark.com/#!/search/song?q=Kanno+Youko+Big+Boys
229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:47:02.01 ID:ZitvwB/c0
マクロスFといえばこの曲の
Macross Frontier OST 18: The Target
https://www.youtube.com/watch?v=tt3J15J1t0Y
元ネタは
これやね
John Williams - The Battle of Hoth
https://www.youtube.com/watch?v=b9K3RepZ__I&x-yt-ts=1422503916&feature=player_detailpage&x-yt-cl=85027636#t=641
232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:57:01.29 ID:ZitvwB/c0
もう一個思い出した
これはジョンウィリアムズじゃなくてハワードショアの指輪だけど
TheFellowshipoftheRingST-17-The Breaking of the Fellowship
https://www.youtube.com/watch?x-yt-cl=85027636&v=sQ9NOV3KNpY&feature=player_detailpage&x-yt-ts=1422503916#t=105
Macross Frontier OST II 01:Prologue F
https://www.youtube.com/watch?v=xYNEFfHaL2M
221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:05:04.58 ID:ZitvwB/c0
hans Zimmer - He's a pirate
https://www.youtube.com/watch?v=d6i9Nsdbywk
マクロスF ビッグボーイズ
http://grooveshark.com/#!/search/song?q=Kanno+Youko+Big+Boys
229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:47:02.01 ID:ZitvwB/c0
マクロスFといえばこの曲の
Macross Frontier OST 18: The Target
https://www.youtube.com/watch?v=tt3J15J1t0Y
元ネタは
これやね
John Williams - The Battle of Hoth
https://www.youtube.com/watch?v=b9K3RepZ__I&x-yt-ts=1422503916&feature=player_detailpage&x-yt-cl=85027636#t=641
232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/30(金) 05:57:01.29 ID:ZitvwB/c0
もう一個思い出した
これはジョンウィリアムズじゃなくてハワードショアの指輪だけど
TheFellowshipoftheRingST-17-The Breaking of the Fellowship
https://www.youtube.com/watch?x-yt-cl=85027636&v=sQ9NOV3KNpY&feature=player_detailpage&x-yt-ts=1422503916#t=105
Macross Frontier OST II 01:Prologue F
https://www.youtube.com/watch?v=xYNEFfHaL2M
423ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/02/03(火) 15:43:08.82ID:HWprgUiP02015/02/16(月) 02:13:16.74ID:???0
パクリとかどうでもいいけど
これって既出かな
love me in a special wayって曲
菅野よう子好きなら聞けばわかると思う
これって既出かな
love me in a special wayって曲
菅野よう子好きなら聞けばわかると思う
425ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/02/16(月) 02:49:42.36ID:IqrigRYs0 WANNA BE AN ANGELか
元ネタ教えてくれてありがとう
元ネタ教えてくれてありがとう
2015/02/18(水) 20:44:43.76ID:???0
アイモは空へ…って曲に似てる
427ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/03/05(木) 19:14:15.57ID:WB8CxUIC0 商業音楽やデザインは所詮すべてパクリとコピーのつなぎ合わせだろうからなぁ
パクリ元も結局何かをコピーしてる訳で難しいねえ
パクリ元も結局何かをコピーしてる訳で難しいねえ
2015/03/05(木) 19:43:53.86ID:???0
菅野信者の言い訳はいつも同じだね
2015/03/05(木) 20:02:09.05ID:???0
場面に応じた素晴らしい選曲と
時には巧みなアレンジも加えて流す
宇宙一のDJだわ
著作者に許可とってないのだけは残念だけど
どうしても嫌いになれないな
コイツは
時には巧みなアレンジも加えて流す
宇宙一のDJだわ
著作者に許可とってないのだけは残念だけど
どうしても嫌いになれないな
コイツは
2015/03/05(木) 20:09:03.44ID:???0
DJじゃない、ただの盗みだよ
DJなら元ネタを隠したりしないからな
空から曲がアレンジ込みで降りてきたなんて嘘までついてる
こいつが盗んだ曲には心が無い
うそ臭い、上っ面だけ盗んだハリボテ
DJなら元ネタを隠したりしないからな
空から曲がアレンジ込みで降りてきたなんて嘘までついてる
こいつが盗んだ曲には心が無い
うそ臭い、上っ面だけ盗んだハリボテ
2015/03/09(月) 16:51:43.82ID:???0
そもそも劇伴の選曲って音響監督なりがやるんじゃないのん
ハイパーバラッドのやつとかアレ監督直々のパクリ要請っぽいし
優れたDJちゅーのは違和感あるなぁ
パクリ元の選定を自分でやることもあるだろうけどさ
ハイパーバラッドのやつとかアレ監督直々のパクリ要請っぽいし
優れたDJちゅーのは違和感あるなぁ
パクリ元の選定を自分でやることもあるだろうけどさ
2015/03/09(月) 17:15:17.32ID:???0
パクリやってくれって言われたのその一曲だけでしょう
その他諸々、「花は咲く」までNHKからあの曲パクれって言われたわけ?
もうその擁護飽きたわ
その他諸々、「花は咲く」までNHKからあの曲パクれって言われたわけ?
もうその擁護飽きたわ
2015/03/10(火) 06:07:58.09ID:???0
君1bit脳?擁護に見えちゃった?
2015/03/10(火) 07:16:39.65ID:???0
どの曲パクるか決めるのも、パクっておいて「空から曲が下りてきた」って自分で全部作ったみたいに言うのも
全部菅野本人が決めたことだよ
誰のせいでもない
全部菅野本人が決めたことだよ
誰のせいでもない
2015/03/10(火) 16:49:13.51ID:???0
こいつ自体よりもこいつにお咎め一切なしで絶賛し続けてるアニメ業界人のほうが怖い
普通は誰かが批判するもんだけどね(効果があるかはおいておいて)
普通は誰かが批判するもんだけどね(効果があるかはおいておいて)
2015/03/10(火) 18:25:00.15ID:???0
共犯者はともかく田中公平とかね
まあ同業だとブーメランが怖いのかもしれないけど
まあ同業だとブーメランが怖いのかもしれないけど
2015/03/12(木) 03:57:11.99ID:???0
まあ今の時代、完全オリジナルなんて無いだろうけど、もう少し工夫しろよw
438ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/03/12(木) 09:19:08.96ID:8YmITegf0 >>434-436
どの口が言うんだって思うよな、素人が聴いてもパクリって解るのに玄人が気付かない訳がない。
今後は海外にもこのスレみたいなサイトもあるみたいだし、一気に表面化して叩かれるんだろうな。
どの口が言うんだって思うよな、素人が聴いてもパクリって解るのに玄人が気付かない訳がない。
今後は海外にもこのスレみたいなサイトもあるみたいだし、一気に表面化して叩かれるんだろうな。
2015/03/12(木) 09:20:49.01ID:???0
工夫っていうか影響受けたとかそういう「自分の中で咀嚼し作品として昇華する行為」がこの人には一切無い
パクリ元に対する愛情も無ければ創作行為も無い
事務的に「パクれるかどうか」だけで音楽を聴き、パクれそうならそのままコピるという非人間的な作業やってるだけ
菅野のパクった曲の方がいいとか言う連中が信じられない
よくこんな一切の人間性や個性を排除した劣化コピーを好きになれるね
パクリ元に対する愛情も無ければ創作行為も無い
事務的に「パクれるかどうか」だけで音楽を聴き、パクれそうならそのままコピるという非人間的な作業やってるだけ
菅野のパクった曲の方がいいとか言う連中が信じられない
よくこんな一切の人間性や個性を排除した劣化コピーを好きになれるね
2015/03/12(木) 19:02:35.39ID:???0
本当のオリジナル曲はどんな感じなんだろう
最初期の信長の頃から盗作あるし、本当の作風が一切わからない
最初期の信長の頃から盗作あるし、本当の作風が一切わからない
441ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/03/13(金) 17:15:39.51ID:/hLLrLth02015/03/14(土) 12:18:16.09ID:???0
ぱくりの天才
2015/05/04(月) 14:49:13.57ID:???0
∀の「かぼちゃまつり」は「コンドルは飛んでいく」に似てる
これはまだ「影響を受けた」の域だけど
これはまだ「影響を受けた」の域だけど
2015/05/16(土) 01:11:02.22ID:???0
うーん
Big-Oの主題歌くらい潔くパクれば笑いのネタになったのに
あれも監督が、「クイーンのFlashのテーマぽく作って」つーたら
ほとんど同じ曲を書いてこられて、結局米放送じゃ使えなかったそーな
Big-Oの主題歌くらい潔くパクれば笑いのネタになったのに
あれも監督が、「クイーンのFlashのテーマぽく作って」つーたら
ほとんど同じ曲を書いてこられて、結局米放送じゃ使えなかったそーな
445ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/05/28(木) 09:45:09.32ID:LAOq8WlF02015/05/28(木) 22:35:37.94ID:???0
何で訴えられないのか謎
2015/06/18(木) 13:35:18.15ID:???0
自分は菅野さん好きだけど、色々聴いてきてこれが一人の人間から出てきたものとは到底思えない。
もし類似した数々の曲を聴いたことがない、知らないと言うのなら本当に彼女は天才だと思う。
もし類似した数々の曲を聴いたことがない、知らないと言うのなら本当に彼女は天才だと思う。
2015/06/18(木) 14:00:20.17ID:???0
菅野さんにはある種のシンパシーを感じていて、というのは自分も昔に音楽家を目指していた時期があって
色々な曲を聴いていてこの曲の雰囲気いいなとか、この部分いいなとか思うんだけど
ここを自分ならこうするな、こうしたらもっとよくなるんじゃないか?などとよく思っていた
世界にはすでに素晴らしい曲が溢れていて、あの曲をもっとこういう風にした曲を作りたい。あの曲のあのセンスを…
言ってしまえば既存の曲を改良することばかり考えている自分に気づいてしまい、才能がないのだと音楽の道をあきらめてしまった
色々な曲を聴いていてこの曲の雰囲気いいなとか、この部分いいなとか思うんだけど
ここを自分ならこうするな、こうしたらもっとよくなるんじゃないか?などとよく思っていた
世界にはすでに素晴らしい曲が溢れていて、あの曲をもっとこういう風にした曲を作りたい。あの曲のあのセンスを…
言ってしまえば既存の曲を改良することばかり考えている自分に気づいてしまい、才能がないのだと音楽の道をあきらめてしまった
2015/06/18(木) 14:09:50.58ID:???0
彼女が盗作しているか否かはわからない
だけど彼女のオリジナリティというのは確実に存在しているよ
なぜなら彼女の曲だって自分はわかるから
これだけ異常なほど多種多様な楽曲を作ってても癖みたいなものはやっぱり出てる
だけど彼女のオリジナリティというのは確実に存在しているよ
なぜなら彼女の曲だって自分はわかるから
これだけ異常なほど多種多様な楽曲を作ってても癖みたいなものはやっぱり出てる
2015/06/25(木) 01:48:47.20ID:???0
なんとなく谷山浩子っぽいよね、曲
似てるって言う程でもないんだけど、なんとなくそんな感じがする
似てるって言う程でもないんだけど、なんとなくそんな感じがする
2015/06/25(木) 22:06:31.28ID:???0
452ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/06/26(金) 00:38:13.32ID:GW5sPcvt0 梶浦や澤野なんかは個人の特徴出てるけど菅野の曲に特徴なんか無いが
菅野の曲を評価してる人の多くが多彩な曲を一人でつくってるのが驚きと言ってるのには苦笑を禁じ得ないがw
菅野の曲を評価してる人の多くが多彩な曲を一人でつくってるのが驚きと言ってるのには苦笑を禁じ得ないがw
2015/06/26(金) 15:11:49.31ID:???0
さんざん言われてるだろうけど
作曲だって絵と一緒で、音の使い方とか曲調に必ず個性が出るから
同じ人の作曲であればだいたいこの人だって分かるはずだよ。
それが無い場合は盗作かゴーストライターを疑ったほうが良いと思う。
作曲だって絵と一緒で、音の使い方とか曲調に必ず個性が出るから
同じ人の作曲であればだいたいこの人だって分かるはずだよ。
それが無い場合は盗作かゴーストライターを疑ったほうが良いと思う。
454ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/06/27(土) 00:02:14.60ID:mcE/D/og0 いろいろまわりから要求されて無理してるんじゃないのかな、
余裕が無いから似た曲になっていくんだろう
この人の曲は聴きこめがあ、この人の曲だってわかる曲もあるけど
個性というか顔がな気がするね、個人的には
他のアニソン作曲家(パクリをしていない人)はそれぞれ強烈な個性がある
聞けばまずこの人の曲だろうというのがあるが
この人の曲にはあまりそれがない
個性的な曲を作る人が作った曲は業界やアニメファンから
作曲家の名前をつけて○○節○○サウンドと呼ばれるけど
この人の曲はそういうのが付くことはないだろうね
余裕が無いから似た曲になっていくんだろう
この人の曲は聴きこめがあ、この人の曲だってわかる曲もあるけど
個性というか顔がな気がするね、個人的には
他のアニソン作曲家(パクリをしていない人)はそれぞれ強烈な個性がある
聞けばまずこの人の曲だろうというのがあるが
この人の曲にはあまりそれがない
個性的な曲を作る人が作った曲は業界やアニメファンから
作曲家の名前をつけて○○節○○サウンドと呼ばれるけど
この人の曲はそういうのが付くことはないだろうね
2015/07/05(日) 05:13:19.12ID:???0
新しいアクエリオンの曲とかは菅野サウンドだと思うけどな
456ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/07/24(金) 00:10:41.24ID:tA1KB30H0 アクエリオンロゴスのヤマイダレdarling
nano(PENICILLIN)のdarlingからサビ部分をパクリ
https://silkroadstore.jp/item/959/nano%E3%80%8Cdarling%E3%80%8D
タイトルごととは恐れ入る
nano(PENICILLIN)のdarlingからサビ部分をパクリ
https://silkroadstore.jp/item/959/nano%E3%80%8Cdarling%E3%80%8D
タイトルごととは恐れ入る
2015/07/24(金) 02:34:12.63ID:???0
これは流石に言いがかりレベルw
458ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/07/26(日) 01:01:43.94ID:vZS/GX0E0 「エスカフローネ」OST (2000)より『Black Escaflowne』
http://www.youtube.com/watch?v=X1clgyPLkUg#t=24
プロコフィエフ「スキタイ組曲」(1916)
http://www.youtube.com/watch?v=9MeT8mITZrY
少しくらい捻ってからパクろうとか考えないのだろうか
http://www.youtube.com/watch?v=X1clgyPLkUg#t=24
プロコフィエフ「スキタイ組曲」(1916)
http://www.youtube.com/watch?v=9MeT8mITZrY
少しくらい捻ってからパクろうとか考えないのだろうか
2015/07/27(月) 17:15:24.26ID:???0
近代的なオーケストラはほぼそのままの盗作だと思うよ
普段の音楽聴いても、ガチガチの近代オーケストラを作れるほどの技量は絶対にないし
というか本当に作れるならアニソン作曲家なんかやってるわけもなく
普段の音楽聴いても、ガチガチの近代オーケストラを作れるほどの技量は絶対にないし
というか本当に作れるならアニソン作曲家なんかやってるわけもなく
2015/07/27(月) 19:51:15.66ID:???0
だよな、アニソンなんかやってるってことは相当底辺
そんな奴は何一つ影響を与えないし、
こいつについて誰も論じてないってのはそういうことだろうよ
そんな奴は何一つ影響を与えないし、
こいつについて誰も論じてないってのはそういうことだろうよ
2015/07/27(月) 22:17:18.45ID:???0
同意、田中公平とかいうカスな作曲者にしか評価されてないのが悲しい現実
2015/07/27(月) 22:37:55.70ID:???0
ttp://mainichi.jp/select/news/20150728k0000m020060000c.html
>著作権侵害を、作者など著作権者の訴えがなくても、捜査当局や一般人も訴えることができる「非親告罪」として扱う見通しだ
非親告罪化ほぼ確定
盗作魔がどう動くのか楽しみ
>著作権侵害を、作者など著作権者の訴えがなくても、捜査当局や一般人も訴えることができる「非親告罪」として扱う見通しだ
非親告罪化ほぼ確定
盗作魔がどう動くのか楽しみ
2015/07/28(火) 16:20:51.04ID:???0
きたあああああああああ!!!
これで詐欺師菅野よう子を殺せるぜ
これで詐欺師菅野よう子を殺せるぜ
2015/07/28(火) 16:21:41.28ID:???0
祭りの準備はいいか
おまいら
おまいら
2015/07/28(火) 16:49:16.70ID:???0
準備は良いぜ
2015/07/28(火) 18:01:16.56ID:???0
口だけ番長のネラーに何ができるんだよw
2015/07/29(水) 08:38:37.68ID:???0
盗作魔、詐欺師と書込み→信用毀損
これも非親告罪
これも非親告罪
2015/07/29(水) 09:12:34.88ID:???O
これって過去の作品も訴えられたりするのー?
469ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/07/30(木) 19:14:15.52ID:ft4MZujL0 小保方よう子
の次は
佐野よう子
で決まりか?
の次は
佐野よう子
で決まりか?
2015/07/31(金) 11:03:46.18ID:???0
いや、佐村河内よう子(笑
2015/07/31(金) 14:39:13.22ID:???0
ワロタww
2015/08/01(土) 18:21:25.38ID:???0
おまえら最高だわw
2015/08/02(日) 05:06:25.64ID:???0
wwwww
2015/08/02(日) 05:43:13.23ID:???0
佐野よう子www
2015/08/02(日) 13:19:56.44ID:???0
>>470
www
www
2015/08/02(日) 15:09:15.47ID:???0
久々に除いたらワロタ
2015/08/03(月) 17:30:38.57ID:???0
小保方よう子
佐野よう子
佐村河内よう子
で決まり
佐野よう子
佐村河内よう子
で決まり
478ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/08/03(月) 17:42:29.74ID:zuxzlJ0h0 詐欺師よう子にふさわしい名だな
2015/08/04(火) 01:04:16.77ID:???0
ガチで流行語大賞狙えるレベルじゃね?
2015/08/04(火) 04:46:14.00ID:???0
屑野よう子でFA
481ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/08/04(火) 04:47:18.24ID:D8cB4fIu0 ワロタwwwwwwww
2015/08/04(火) 07:42:14.65ID:???0
野々村よう子
2015/08/04(火) 07:59:57.18ID:???0
wwwwwww
2015/08/04(火) 23:26:04.64ID:???0
久々に覗いたらワロチ
485ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/08/05(水) 01:38:24.40ID:vvpbk9b20 最高
2015/08/05(水) 19:12:10.06ID:???0
佐野よう子の天下もあとわずかの命かw
2015/08/05(水) 22:23:49.82ID:???0
kwsk
2015/08/05(水) 22:53:03.35ID:???0
2015/08/05(水) 22:54:41.32ID:???0
2015/08/05(水) 23:52:04.40ID:???0
いよいよ戦争だな
2015/08/06(木) 00:08:02.58ID:???0
佐野が必死に言い訳してるのと
菅野が必死に言い訳しているのと重なるw
菅野が必死に言い訳しているのと重なるw
2015/08/06(木) 00:09:36.32ID:???0
>>491
どっちもクズなのも一緒(笑
どっちもクズなのも一緒(笑
2015/08/06(木) 00:10:27.87ID:???0
盛り上がってるな
それほど菅野が今危機的状態なのかw
それほど菅野が今危機的状態なのかw
494ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/08/06(木) 00:12:58.34ID:PBbDlt6H0 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た w w w w w
2015/08/06(木) 04:11:01.50ID:???0
酒飲もう。。。
2015/08/06(木) 18:59:37.61ID:???0
俺も、、
2015/08/06(木) 19:22:44.26ID:???0
これだけの勢いがあれば菅野もおわりだな
498ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/08/07(金) 00:10:01.87ID:XgydCjJs0 みんなで会わねーか?
499ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/08/07(金) 00:11:40.01ID:XgydCjJs0 お、いいねぇ
2015/08/07(金) 04:19:19.68ID:???0
>>499
自演乙
自演乙
2015/08/07(金) 06:54:27.47ID:???O
というか最近の流れほとんど自演だろ
2015/08/08(土) 16:57:44.79ID:???0
NHK見てたらまだ復興支援ソングのA Fond Farewellの歌詞付きバージョン流れてるのな
2015/08/09(日) 12:16:03.35ID:???0
トレース トレパク トレス トレース©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1434773664/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1434773664/
504ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/08/10(月) 12:01:36.96ID:TeWF83AV0 佐野、菅野、小保方
こいつら同類だな
常識を超えた嘘つき、実力はそれなりにあって(小保方はそれも疑問だが)、よく知らない奴には魅力的に映る
自己愛性人格障害だな
世の中に常識を超えた嘘つきは一定数存在していると痛感するわ
こいつら同類だな
常識を超えた嘘つき、実力はそれなりにあって(小保方はそれも疑問だが)、よく知らない奴には魅力的に映る
自己愛性人格障害だな
世の中に常識を超えた嘘つきは一定数存在していると痛感するわ
505ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/08/10(月) 17:27:31.88ID:G3Nnd3Ha0 聖剣LOMのBGM作った人?
2015/08/15(土) 02:26:17.86ID:???0
森本よう子
も追加で
野田凪と菅野よう子って、コラポあったよね?
も追加で
野田凪と菅野よう子って、コラポあったよね?
2015/08/16(日) 23:27:56.74ID:???0
劣等人種、佐野にこ ならぬ
菅野にこ も追加で
菅野にこ も追加で
2015/08/16(日) 23:29:58.04ID:???0
うけるーww
2015/08/19(水) 21:57:40.66ID:???0
本スレで怒られたのでこちらに投稿します
最近来日してて知ったんだけどテロルのcrystalizedはこれを露骨に似せてる.....
Jon Hopkins - Light Through The Veins
https://www.youtube.com/watch?v=r5umlj3eyYk
Zankyou no terror ost - 03 crystalized
https://www.youtube.com/watch?v=fzqYjH254HA&amp;index=16&list=RDnKP8xhGoZRk
最近来日してて知ったんだけどテロルのcrystalizedはこれを露骨に似せてる.....
Jon Hopkins - Light Through The Veins
https://www.youtube.com/watch?v=r5umlj3eyYk
Zankyou no terror ost - 03 crystalized
https://www.youtube.com/watch?v=fzqYjH254HA&amp;index=16&list=RDnKP8xhGoZRk
2015/08/20(木) 20:04:58.52ID:???0
>>509
元ネタ発掘ありがとう
本スレでパクリの話持ちだすのはNGだけど
ここならウェルカム
しかしこの曲は
Coldplayのアルバムからサンプリングしてるそうだから
Coldplayまでをもパクってるってことになる
今に始まったことじゃないがほんとに見境ないな
元ネタ発掘ありがとう
本スレでパクリの話持ちだすのはNGだけど
ここならウェルカム
しかしこの曲は
Coldplayのアルバムからサンプリングしてるそうだから
Coldplayまでをもパクってるってことになる
今に始まったことじゃないがほんとに見境ないな
2015/08/21(金) 19:47:21.23ID:???0
512ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/08/26(水) 12:16:33.14ID:+ncqOiOd0 なんかこのスレを見てるとTPPが施行されたら第一案件は菅野になりそうだな?
2015/08/31(月) 18:16:48.31ID:???0
実際には訴えられないと思う
でも菅野を雇うリスクが桁違いに上がるのは間違いない
ただでさえ日本は盗作に敏感になってるしね
でも菅野を雇うリスクが桁違いに上がるのは間違いない
ただでさえ日本は盗作に敏感になってるしね
2015/09/01(火) 18:26:56.03ID:???0
関係者が自殺するとかしょーもない結末になるから
はやくやめさせた方がいい
はやくやめさせた方がいい
2015/09/02(水) 00:21:35.45ID:???0
ごめん>>510は勘違い
ColdplayがJon Hopkinsからサンプリングしてたみたい
ColdplayがJon Hopkinsからサンプリングしてたみたい
2015/09/02(水) 01:24:29.10ID:???0
佐野研二郎の一件を見てると、昔と違って、
今、菅野よう子を音楽に起用する人たちは、
怖くて起用できないんじゃないかしら?
今、菅野よう子を音楽に起用する人たちは、
怖くて起用できないんじゃないかしら?
2015/09/02(水) 02:22:18.61ID:???0
だから攻殻Ariseがコーネリアスになったんじゃ?
ちょっと菅野意識した感じだったもんな
ちょっと菅野意識した感じだったもんな
2015/09/02(水) 16:48:28.96ID:???0
英語できる人がパクられた人に教えたらいいのに
2015/09/07(月) 22:32:03.62ID:???0
自分は似てると思う既出ならすまん
Ghost in the Shell S.A.C 2nd GIG - Living inside the shell
https://youtu.be/m7t_BjXid-w
4 Hero - Les Fleur
https://youtu.be/XZqGA1AAipo
Ghost in the Shell S.A.C 2nd GIG - Living inside the shell
https://youtu.be/m7t_BjXid-w
4 Hero - Les Fleur
https://youtu.be/XZqGA1AAipo
2015/09/08(火) 20:30:24.15ID:???0
2015/09/09(水) 16:22:53.58ID:???0
佐野レベルに炎上すればいいのに
522ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/09/09(水) 19:35:39.85ID:XsJad9um0523ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/09/09(水) 19:42:58.52ID:XsJad9um0524ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/09/10(木) 10:16:31.65ID:ESja1KW70525ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/09/10(木) 11:19:15.06ID:00rO/J3r0526ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/09/10(木) 11:31:55.91ID:00rO/J3r0 2chまとめ 菅野よう子「曲のアイディアは(頭の上に両手をかざして)バンッてこういうものが降りてきて(笑)」
http://f■anblogs.jp/threadmatome/archive/130/0
http://f■anblogs.jp/threadmatome/archive/130/0
527ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/09/10(木) 23:00:08.53ID:NSHiYzUi0 パクリをパクリと思ってない(その辺の倫理が欠落してる)パクリよう子は一度死ぬほど大炎上して社会的制裁を受けて自らの行いを省みるべき
2015/10/05(月) 17:42:17.86ID:???0
マクロスFがすべてパクリと聴きました
本当ですか?
早速、アメリカ大使館に通報したんですが
本当ですか?
早速、アメリカ大使館に通報したんですが
2015/10/05(月) 19:59:07.84ID:???0
シャッフル再生してたらたまたま発見
菅野よう子 - fugl (2014)
http://www.youtube.com/watch?v=JTyFX8fefW0#t=1m32.7s
↑
Erik Satie - Gnossienne No.4 (1891)
http://www.youtube.com/watch?v=7ZmIMXs3z1Q
菅野よう子 - fugl (2014)
http://www.youtube.com/watch?v=JTyFX8fefW0#t=1m32.7s
↑
Erik Satie - Gnossienne No.4 (1891)
http://www.youtube.com/watch?v=7ZmIMXs3z1Q
530ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/10/30(金) 14:21:50.22ID:eBj27fgV0 この人のことを昨日 残響のテロル ってアニメで知ったばかりの素人だが
不安定な転調の浮遊感はすごく好き。
ノイズの使い方とかメロディーの一部が Matthew Herbert によく似てるな〜と思った。
不安定な転調の浮遊感はすごく好き。
ノイズの使い方とかメロディーの一部が Matthew Herbert によく似てるな〜と思った。
2015/10/31(土) 14:53:35.01ID:???0
光栄時代は本当に100年に1人くらいの天才だと思ったんだけどな。
あの頃の作品群には盗作は無かったと信じたいが
あの頃の作品群には盗作は無かったと信じたいが
2015/10/31(土) 20:16:21.81ID:???0
光栄の信長も大河ドラマの曲のパク物件じゃなかったか
2015/11/01(日) 17:04:27.11ID:???0
俺はビバップの時だな
事実を知ったときは心底がっかりした
事実を知ったときは心底がっかりした
534ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2015/11/02(月) 15:02:14.79ID:F+1KiXC+0 >>533
ビバップって、あんな明確な名曲のパクリを一回聴いただけで気付かんかったのか?
ビバップって、あんな明確な名曲のパクリを一回聴いただけで気付かんかったのか?
2015/11/02(月) 19:56:46.74ID:???0
2016/02/11(木) 13:55:55.21ID:???0
THE REAL FOLK BLUESの元ネタって何だっけ?
ykdbで見たはずだけど思い出せない
ykdbで見たはずだけど思い出せない
537ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2016/03/11(金) 13:28:05.85ID:C0vc/NZsO 震災復興ソング「花は咲く」の盗作疑惑に驚きました。
怒り心頭、完全にパクリです!
怒り心頭、完全にパクリです!
2016/03/11(金) 14:05:44.20ID:???0
2009
539ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2016/03/16(水) 01:06:58.36ID:S7FwZ/jI0 >>536の件、自己解決しました
山根麻衣 - THE REAL FOLK BLUES (1998)
ttp://www.youtube.com/watch?v=nftxDrStny8
↑
Bo Kaspers Orkester - En världsomsegling under havet (1996)
ttp://a1632.phobos.apple.com/us/r1000/093/Music/f2/d4/22/mzm.vimzrjop.aac.p.m4a
因みにこの元ネタは「Amerika」というアルバムの8曲目に収録されていますが、
1曲目の曲もWOLF'S RAINの「strangers」という曲の元ネタとして使われています
山根麻衣 - THE REAL FOLK BLUES (1998)
ttp://www.youtube.com/watch?v=nftxDrStny8
↑
Bo Kaspers Orkester - En världsomsegling under havet (1996)
ttp://a1632.phobos.apple.com/us/r1000/093/Music/f2/d4/22/mzm.vimzrjop.aac.p.m4a
因みにこの元ネタは「Amerika」というアルバムの8曲目に収録されていますが、
1曲目の曲もWOLF'S RAINの「strangers」という曲の元ネタとして使われています
540ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2016/03/19(土) 11:31:46.05ID:dXIOeLi/O 盗作c大好き 花は咲く
作曲 菅野よう子
作曲 菅野よう子
541ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2016/04/15(金) 00:41:46.02ID:vLFXv92v0 花は咲くの過去の名作アニメ繋ぎ合わせたバージョンが話題になっているが、
何かいろんなことを象徴しているな・・と思ったw
これまさか菅野のやったこと解ってて暗にクサしているんかと
何かいろんなことを象徴しているな・・と思ったw
これまさか菅野のやったこと解ってて暗にクサしているんかと
2016/04/15(金) 08:20:45.76ID:???O
震災応援ソングまでパクリとか病んでるなと
NHKがやたらと推してるのが不快だ
NHKがやたらと推してるのが不快だ
543ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2016/04/19(火) 17:40:51.28ID:Li/6EqQS0 これほぼ全部自演でしょ。
2016/04/20(水) 17:29:44.10ID:???0
菅野よう子の曲では以下が好きなんだけど、これらも元ネタらしき類似曲ある?
坂本真綾「Active Heart」「約束はいらない」
中島愛「星間飛行」「虹色クマクマ」
信長の野望サントラ「遥かなる山河」
坂本真綾「Active Heart」「約束はいらない」
中島愛「星間飛行」「虹色クマクマ」
信長の野望サントラ「遥かなる山河」
2016/05/03(火) 01:53:29.36ID:???0
ojaruの元ネタリストってたまに全然違うやつがあるよね
VOICESとかカタリーナのテーマとか
さっき正しいオリジナルを見つけたからここに書いとく
Steve Conte - WORDS THAT WE COULDN'T SAY (1999)
http://www.youtube.com/watch?v=PdHHIVMJ_VQ
↑
Sting - Shape Of My Heart (1993)
http://www.youtube.com/watch?v=pm3rDbXbZRI
VOICESとかカタリーナのテーマとか
さっき正しいオリジナルを見つけたからここに書いとく
Steve Conte - WORDS THAT WE COULDN'T SAY (1999)
http://www.youtube.com/watch?v=PdHHIVMJ_VQ
↑
Sting - Shape Of My Heart (1993)
http://www.youtube.com/watch?v=pm3rDbXbZRI
2016/05/05(木) 19:22:50.72ID:???0
2016/05/12(木) 02:51:49.14ID:???0
騒動にならないところを見るとB'zみたいにすで使用料を払ってそう
548ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2016/05/14(土) 14:21:13.55ID:MS0TWzQH02016/05/21(土) 17:54:16.06ID:???0
同意だが
何か違うんだよなだっておかにあたらい巣がつってわけじゃい?
裁判があればぶち込めるだけど
何か違うんだよなだっておかにあたらい巣がつってわけじゃい?
裁判があればぶち込めるだけど
2016/05/21(土) 23:05:05.32ID:???0
それがどうした?
ここがいたるといるってわけだろ
信者めゴミのうるおいたいかなんだよバカ
ここがいたるといるってわけだろ
信者めゴミのうるおいたいかなんだよバカ
2016/05/22(日) 04:10:17.53ID:???0
___
/─ ─ヽ
( ゚ )(оо)( ゚ )
/ ⌒/⌒⌒ヽ⌒ \
( l 彡彡//⌒\ヽミミミ l ) もう死にそうでっすアッヒョ
l 彡彡ヽ二二二/ミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
__/ 彡彡彡ミミミミ \__
/ 彡彡ミミ \
. ̄`'ー''"~
菅野信者
/─ ─ヽ
( ゚ )(оо)( ゚ )
/ ⌒/⌒⌒ヽ⌒ \
( l 彡彡//⌒\ヽミミミ l ) もう死にそうでっすアッヒョ
l 彡彡ヽ二二二/ミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
__/ 彡彡彡ミミミミ \__
/ 彡彡ミミ \
. ̄`'ー''"~
菅野信者
2016/06/02(木) 18:45:31.42ID:???0
あいつの曲を隊がんやるらしいぞ
世も末だなと思うけどそうなんだような
関係者の信者がいるとかか?
世も末だなと思うけどそうなんだような
関係者の信者がいるとかか?
2016/06/03(金) 02:18:25.80ID:???0
554ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2016/07/21(木) 23:42:19.80ID:8jOj9SZA0 彼女はDJ,若しくはリミキサーと名乗った方がよい。コンポーザーではない。
2016/09/18(日) 07:22:19.03ID:???0
最近は枯れてきたな
2016/09/26(月) 19:20:26.58ID:???0
菅野よう子の曲ってネタ臭くて聴いてて恥ずかしくなる
商業理論しっかりした凡人に過ぎないのに日本で過大評価されすぎ
商業理論しっかりした凡人に過ぎないのに日本で過大評価されすぎ
2016/09/26(月) 19:24:29.37ID:???0
パクっても良いけどたかがアニソンとして名前を伏せて曲提供してりゃ良いのになんでこんな名前が売れてて信者がいるのか信じらんない国だね
558ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2016/12/28(水) 09:07:10.18ID:G8cAkgdn0 なんか来年の大河の音楽担当になったと聞いて(ry
もしかして電痛ごり押し?
まあ番宣からして棄て大河な感じらしいけど
もしかして電痛ごり押し?
まあ番宣からして棄て大河な感じらしいけど
2017/01/15(日) 20:05:30.36ID:???0
最近盗作やめた?大河のテーマとか駄目すぎて話にならない
560ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/01/20(金) 09:13:11.47ID:02M1DaoX0561ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/01/22(日) 21:49:19.91ID:eua/vQGb0 マクロスF -「Merry Christmas without You」
「Swallowtail Butterfly 〜あいのうた〜」そのままだった。
菅野よう子を評価しているだけに、自分が好きな小林武史の曲とそっくりで、
気づいてしまって複雑な気分。
「Swallowtail Butterfly 〜あいのうた〜」そのままだった。
菅野よう子を評価しているだけに、自分が好きな小林武史の曲とそっくりで、
気づいてしまって複雑な気分。
2017/01/23(月) 21:37:50.93ID:???0
ターンAコンサートのDVDで見たとき凄い人柄の良さそうな感じだったから
盗作魔だと分かっていても叩きにくい雰囲気があるのかもしれないな。
盗作魔だと分かっていても叩きにくい雰囲気があるのかもしれないな。
2017/02/26(日) 22:12:51.19ID:???0
>>559
なんで?春の祭典じゃん?
なんで?春の祭典じゃん?
2017/04/07(金) 22:09:26.24ID:???0
今更ながら元ネタ発見
菅野よう子 - 雲の路 (1994)
http://www.youtube.com/watch?v=dkoto_qJUx0
↑
Enya - Watermark (1988)
http://www.youtube.com/watch?v=58zJNeq-sHI
菅野よう子 - 雲の路 (1994)
http://www.youtube.com/watch?v=dkoto_qJUx0
↑
Enya - Watermark (1988)
http://www.youtube.com/watch?v=58zJNeq-sHI
565ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/04/08(土) 18:57:38.77ID:SFKwIEuA0 トレースするネタを常に探してるイメージだな
2017/04/12(水) 01:35:40.35ID:???0
>>564
坂本真綾のKissing the christmas killerも元ネタ同じっぽいな
坂本真綾のKissing the christmas killerも元ネタ同じっぽいな
2017/04/13(木) 14:33:47.62ID:???0
2017/04/15(土) 14:40:25.69ID:???0
2017/04/17(月) 14:02:36.34ID:???0
2017/04/18(火) 08:58:18.00ID:???0
571ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/05/08(月) 04:55:06.10ID:+Kqb8BTo0 ゼルダの伝説 神々のトライフォース ラスボスガノン戦BGM (1991年)
https://www.youtube.com/watch?v=uRZEI6ZXAPo
エスカフローネ BGM Blaze Take 2 (1996)
https://www.youtube.com/watch?v=g5IUUOXtz6A
https://www.youtube.com/watch?v=uRZEI6ZXAPo
エスカフローネ BGM Blaze Take 2 (1996)
https://www.youtube.com/watch?v=g5IUUOXtz6A
2017/05/08(月) 08:59:13.54ID:???0
https://www.youtube.com/watch?v=cmSDrgBRgwI
信長の野望天翔記
https://www.youtube.com/watch?v=fQqcdvdo_ck
NHK大河ドラマ 山河燃ゆ
信長の野望天翔記
https://www.youtube.com/watch?v=fQqcdvdo_ck
NHK大河ドラマ 山河燃ゆ
573ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/05/22(月) 19:51:09.05ID:eqgcsl7c0 レスピーギの交響詩ローマのアッピア街道の松とヒルデガルトフォンビンゲンっぽいの
574ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/05/23(火) 01:24:34.84ID:NUxjN5at0 ゲームやアニメ界隈の何も知らないガキ相手に祭り上げられてりゃ良い物を・・
勘違いしてのこのこメジャーシーンに出て来りゃこうなるわなw
勘違いしてのこのこメジャーシーンに出て来りゃこうなるわなw
575ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/05/24(水) 15:27:25.89ID:3T2sisoq0 このスレまだあったのか
576ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/05/24(水) 21:44:37.42ID:dep0Rgyr0 なんとしてもオリンピックに関わる事だけは阻止せねばならんからな。
佐野研以下だぞコイツは。
佐野研以下だぞコイツは。
2017/05/28(日) 14:44:53.04ID:???0
https://www.youtube.com/watch?v=BXPb2CPG7ss
ロミオとジュリエット モンタギュー家とキュピレット家
https://www.youtube.com/watch?v=m6R2a19jWiM
信長の野望天翔記 春濤
ロミオとジュリエット モンタギュー家とキュピレット家
https://www.youtube.com/watch?v=m6R2a19jWiM
信長の野望天翔記 春濤
578ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/05/30(火) 00:55:37.68ID:OeBKVjBQ0579ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/06/14(水) 21:27:05.80ID:gDQL8Cyv0 五輪のテーマソングの作曲依頼まだかよ 大炎上期待してんだが
2017/06/15(木) 10:31:09.83ID:???0
聖火台だけに
2017/06/15(木) 17:43:18.25ID:???0
花が咲く盗作がバレないくらいだから、五輪のテーマを作曲することになってもバレなさそう
2017/06/28(水) 11:10:13.97ID:???0
583ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/07/25(火) 09:21:34.21ID:UQRLVFDe0 BS11のアニソン番組でも出演者に、菅野さんはあらゆる処からエッセンスを持って来て、
って言わす当りあんなに明らさまにパクっているのに、やっぱり業界に圧力かけてんじゃね?
って言わす当りあんなに明らさまにパクっているのに、やっぱり業界に圧力かけてんじゃね?
2017/08/24(木) 12:36:55.73ID:???0
>>113
これはパクリじゃ無くてオマージュだろ
これはパクリじゃ無くてオマージュだろ
585ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/09/01(金) 16:59:58.26ID:eK0sZKb50 しかし、アニソンデイズの菅野推しはなんなんだ?
金でももらってんのか?
金でももらってんのか?
2017/10/19(木) 12:30:08.02ID:???0
もう何も信じれない助けて
587ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/10/24(火) 10:49:30.24ID:0q+dlxvZ0 スカーボロー・フェアー (古くは 1670年頃)
https://www.youtube.com/watch?v=He-LXx0dsL4
青い瞳 (1996年)
https://www.youtube.com/watch?v=8d8XC-ihTuE
https://www.youtube.com/watch?v=He-LXx0dsL4
青い瞳 (1996年)
https://www.youtube.com/watch?v=8d8XC-ihTuE
588ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/10/24(火) 10:58:10.11ID:gwbySD+Y0 エスカフローネの曲は、なんとなく小学生の頃に学校で聞いたクラシックの曲や、
アメリカなどの映画音楽出来いたことがあるような感じの曲が多い
クラシックや映画音楽に詳しくないので曲の名前は出てこないけど
クラシックをやってる人や、映画好きなら誰でも知ってるだろうから
パクリと言うか、オマージュ、リスペクトなんだろうけど
その手のことは、欧米の音楽関係者もやっているし
古い曲はそもそも著作権とかそういうのがないし、何でもありなんだろう
アメリカなどの映画音楽出来いたことがあるような感じの曲が多い
クラシックや映画音楽に詳しくないので曲の名前は出てこないけど
クラシックをやってる人や、映画好きなら誰でも知ってるだろうから
パクリと言うか、オマージュ、リスペクトなんだろうけど
その手のことは、欧米の音楽関係者もやっているし
古い曲はそもそも著作権とかそういうのがないし、何でもありなんだろう
589ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/10/24(火) 11:31:18.63ID:5pTmjZYx0 >>571
Johann Sebastian Bach - Herr Unser Herrscher - Karl Richter
https://www.youtube.com/watch?v=lZkQro0CLwo
おそらく元の元ネタはこれかな
Johann Sebastian Bach - Herr Unser Herrscher - Karl Richter
https://www.youtube.com/watch?v=lZkQro0CLwo
おそらく元の元ネタはこれかな
590ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/10/24(火) 11:43:36.61ID:5pTmjZYx0 田中公平さんがものすごく推ししているけど
どうみても田中さんの方が段違いで天才のような気がするんだけど
田中さんの曲は、どれも聞けば田中さんの曲だと言うのがわかる
それも、嫌じゃない感じで
過去に自分の作った曲と、似たような曲(似たようなメロディーライン、サビ、楽器を使う)を何曲も書いてしまう作曲家は多いけど、その点が大きい
もしかしたら、田中さんは菅野さんをものすごく推しているふりをして、逆に馬鹿にしてるのではないのかと勘ぐりたくもなる
どうみても田中さんの方が段違いで天才のような気がするんだけど
田中さんの曲は、どれも聞けば田中さんの曲だと言うのがわかる
それも、嫌じゃない感じで
過去に自分の作った曲と、似たような曲(似たようなメロディーライン、サビ、楽器を使う)を何曲も書いてしまう作曲家は多いけど、その点が大きい
もしかしたら、田中さんは菅野さんをものすごく推しているふりをして、逆に馬鹿にしてるのではないのかと勘ぐりたくもなる
591ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/11/04(土) 02:17:06.23ID:bv6rHa9s02017/11/04(土) 11:36:47.23ID:???0
2017/11/06(月) 12:08:55.03ID:???0
菅野を信じてたのに盗作だったなんて…つらいよ。
マジ無理…リスカしよ
マジ無理…リスカしよ
594ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/11/10(金) 08:53:29.92ID:qhg1rDKq0 YouTubeの菅野曲のコメント欄でも、外国人がパクリ指摘するようになりはじめていて、なんだか恥ずかしくなる
パターンとしては、外国人の菅野よう子ベタ褒めのコメントの後に、
でもこれあの曲だよね、みたいな感じとか
単発で似ている曲の曲名を置いていったりだとか
特に、外国人の褒め様は女神とか大げさな表現だから、パクリと知れた時のギャップが激しい
パターンとしては、外国人の菅野よう子ベタ褒めのコメントの後に、
でもこれあの曲だよね、みたいな感じとか
単発で似ている曲の曲名を置いていったりだとか
特に、外国人の褒め様は女神とか大げさな表現だから、パクリと知れた時のギャップが激しい
595ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/11/11(土) 01:31:04.99ID:/zS7m05O0 もともと使ってる洋楽多いからな、宝の山だぜ
2017/11/11(土) 18:54:38.87ID:???0
8年前のスレを必死にメンテとかwwwwwwwww
2017/11/11(土) 19:43:57.08ID:???O
8年前からパクリ癖治らないのか…
2017/11/14(火) 02:19:18.02ID:???O
>>25最近はNHKのドラマとかの曲もやっているよ
599ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/11/23(木) 08:16:18.85ID:YqDWVueC0 tank
の元ネタは Frank Sinatra - The Best Is YetTo Come
これかな?
の元ネタは Frank Sinatra - The Best Is YetTo Come
これかな?
600ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/11/28(火) 12:28:59.90ID:KfL2QvuY0 関係ないけど、>>545のおかげでずっと気になってた曲の名前がわかってうれしい
2017/11/28(火) 14:52:35.86ID:???0
2017/12/02(土) 09:03:38.24ID:???0
603ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2017/12/10(日) 22:28:27.58ID:ugNVGk+G0 ギラギラサマーにめちゃくちゃ似てる洋楽を有線で聞いたんだけどここでは言及ないか
一度気になると気になって仕方ない
一度気になると気になって仕方ない
2018/01/24(水) 00:29:03.26ID:???0
初めてパクリに気づいたのは高校生の頃かな
∀ガンダムだった
サントラのJigって曲がまんま映画「遥かなる大地へ」のBlowing off steamと同じ
ちなみに作曲はジョンウィリアムズ
∀ガンダムだった
サントラのJigって曲がまんま映画「遥かなる大地へ」のBlowing off steamと同じ
ちなみに作曲はジョンウィリアムズ
605ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2018/01/31(水) 12:07:33.83ID:fOO6Qumq0 好きなアニメに絶対関わらないで欲しい
2018/02/04(日) 23:22:57.26ID:???0
久しぶりにつべでエスカフローネのサントラ聞いたら
これってすごいタブラトゥーラっぽい…と思ってしまった
CDを買った人しかわからなかった昔と違って
今はネットで古い曲やコアな曲もだいたい聞けるのでパクリもすぐわかっちゃうよね
アレンジは本当に巧いと思うけど、元の音楽家へのリスペクトがないのがキライだな
ここまでパクリばっかしてるなら、この曲を参考にしました!とライナーノートに書けっつんだよ
これってすごいタブラトゥーラっぽい…と思ってしまった
CDを買った人しかわからなかった昔と違って
今はネットで古い曲やコアな曲もだいたい聞けるのでパクリもすぐわかっちゃうよね
アレンジは本当に巧いと思うけど、元の音楽家へのリスペクトがないのがキライだな
ここまでパクリばっかしてるなら、この曲を参考にしました!とライナーノートに書けっつんだよ
2018/02/04(日) 23:25:37.60ID:???0
エスカフローネとターンAは曲の魅力込みで好きな作品だから本当に残念。
インスパイヤでもいいんだよ、
しらばっくれてあくまで自分の作品だって言い張ってるのが潔くない。
インスパイヤでもいいんだよ、
しらばっくれてあくまで自分の作品だって言い張ってるのが潔くない。
2018/02/04(日) 23:54:04.01ID:???0
攻殻機動隊SACが好きだから悲しい
サイバーバードとかそのまんまトレースで酷すぎる
サイバーバードとかそのまんまトレースで酷すぎる
609ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2018/02/08(木) 12:26:25.25ID:SWrn7JWx0 この方のオリジナル曲ってあるのかね?
2018/02/25(日) 23:12:54.40ID:???0
確かに
プラチナとかライオンとか星間飛行も元ネタ曲あんのかな?
プラチナとかライオンとか星間飛行も元ネタ曲あんのかな?
611ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2018/03/22(木) 08:00:24.21ID:h3kgKH9s0 https://www.youtube.com/watch?v=w0_CXsYzCvQ&app=desktop
これって既出?
これって既出?
2018/03/22(木) 17:38:23.16ID:???0
有名人や芸能人ってインスタグラムやツイッターでいいねの数とかリツイートの数やフォロワーの数にこだわっててバカにしかみえないんだが。いいねとかされても全然嬉しくないし知らない奴にまでリプ飛んだりするからむしろいいねとかされるとウザいって人も最近多いみたい。
613ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2018/04/10(火) 17:05:28.83ID:5OdsYEBI0 アニソンDaysで又こいつの曲を紹介してたな、やっぱり裏で手を廻してんだろうか?
614ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2018/04/23(月) 11:57:42.71ID:1y7+hnAu0615ななしいさお@オマエモナゆりかご会
2018/04/28(土) 19:36:34.15ID:FraFlj+z0 誰でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
Y2EJP
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
Y2EJP
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [Hitzeschleier★]
- オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職男(51)が起訴事実認める [おっさん友の会★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高校生のティックトッカー 日本のピンポンダッシュしたら射殺される 米国 [お断り★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 【芸能/MLB】宮迫博之、ドジャース戦の始球式に登場! 人生初の始球式はワンバン投球… 大谷翔平&山本由伸の出場試合 [冬月記者★]
- 西田昌司の「ひめゆりの塔」発言、自民党が公明党に謝罪 [241672384]
- 米国、PCフォルダの児童ポルノ画像、動画をAI で検出して削除するシステムをOS会社に義務付けする流れ [153490809]
- 【】大谷、11号ソロホームランwwwwwww [312375913]
- 東大前駅ジョーカー「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [256556981]
- MBS「熱中症の疑いで1名救急搬送があった」万博協会「消せ!!💢」→記事が消される [931948549]
- 【朗報】公務員、大幅昇給キタキタキターーッ!! 比較する民間を「事業所50人以上」から「事業所100人以上」に変更へ [494214515]