>>619
どこに起き上がりこぼし人形がモデルとは知らなかったって書いてるんだ?
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1740616266&p=2
──そんな寺本監督から見た今作の注目ポイントはどんなところでしょうか?
寺本:「へたっぴドラ」が登場する時の音をよく聴いてほしいです。動く時に「おきあがりこぼしポロンちゃん」(知育玩具、1960年誕生、2023年生産終了)みたいな音が入っているんです。効果音担当の北田(雅也)さんに聞いたところ、最初に録音した時に「何か足りないな」と思って、「ポロンちゃん」の音を付け足してくださったそうなんです。最初にその音を聴いた時、藤子(・F・不二雄)先生が娘さんが当時持っていた「おきあがりこぼしポロンちゃん」からドラえもんを思いついたという話とリンクして、感動して泣きそうになりました。
映画ドラえもん のび太の絵世界物語
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/03/21(金) 07:16:57.58ID:NIiHCSjX
2025/03/21(金) 08:28:42.68ID:u4d/gHS9
ドラえもん世界の未来だの過去は全て一本道になってるからのび太達が帰ってこない世界線のママ達っていうのは存在しない
この辺はドラえもんの通常回を読んでないとピンと来ないかもな
ドラゴンボールの未来トランクス編みたいに複数の未来が存在するっていうのはないのよ
この辺はドラえもんの通常回を読んでないとピンと来ないかもな
ドラゴンボールの未来トランクス編みたいに複数の未来が存在するっていうのはないのよ
2025/03/21(金) 09:14:13.25ID:bN1KS1x8
シュタゲとかから入った子らにとっては、書き変わる前の不幸な世界線、ってのがある想定なのかね
ドラえもんだけを純粋に見れば、過去未来が直結で、同時間帯に未来的存在が即存在出来ていて、
悲しむ余地もなく隙間時間無く日常を続けられている
複数世界線分岐を作っているのは、ドラえもんの世界で言えば、タイムマシンじゃなくて、もしもボックスだな
ドラえもんだけを純粋に見れば、過去未来が直結で、同時間帯に未来的存在が即存在出来ていて、
悲しむ余地もなく隙間時間無く日常を続けられている
複数世界線分岐を作っているのは、ドラえもんの世界で言えば、タイムマシンじゃなくて、もしもボックスだな
2025/03/21(金) 09:30:19.11ID:8u0kktYG
ドラえもん世界はドラえもんとのび太が特異点だからな
2025/03/21(金) 12:39:26.75ID:+5kykfUZ
>>610
公開済の作品の本スレでネタバレも何もない
公開済の作品の本スレでネタバレも何もない
2025/03/21(金) 13:23:07.09ID:JgahKNok
2025/03/21(金) 13:31:25.08ID:59TnTOFb
>>620
伏線回収が綺麗だったから、凝ったストーリーが好きならオススメだよ
伏線回収が綺麗だったから、凝ったストーリーが好きならオススメだよ
633見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/21(金) 15:03:32.73ID:lAxQIBj6 最初のしずかちゃんの等身やけに低くなかった?今回のドラは小学3,4年バージョンなのかと思った
2025/03/21(金) 17:04:05.21ID:rLZUink7
>>606
無かったことになるんじゃなくて初めからそんな事実無いんだってば
無かったことになるんじゃなくて初めからそんな事実無いんだってば
2025/03/21(金) 17:10:15.42ID:yfk6FC5C
2025/03/21(金) 17:21:01.76ID:CzV4QnOo
子供に連れられて見に行ったけど
後半迫力あってビビったわ、名作だ
後半迫力あってビビったわ、名作だ
2025/03/21(金) 17:56:29.49ID:MNl385Fj
>>633
確かに、ドラえもんかと思ったw
確かに、ドラえもんかと思ったw
2025/03/21(金) 19:07:44.29ID:OKMxV+7r
ねじ巻きのころはF先生死去でアシスタントで原作漫画完成させたからか
等身がおかしい絵が散見された
そのオマージュ(絵は描いた人の気持ちがこもってればよい)
等身がおかしい絵が散見された
そのオマージュ(絵は描いた人の気持ちがこもってればよい)
639見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/21(金) 19:18:26.39ID:/rBxLKac タイムマシンの影響は作品ごとに設定違うから
鉄人兵団だとメカトピア建国に干渉したあとに鉄人兵団が消滅したから干渉前の世界→干渉後の世界に変化したわけだけど
竜の騎士だと最初から地底でヒカリゴケが繁殖しててポップ地下室の四角形の空間があったりしたから過去に干渉した後の世界しか認知できていない
鉄人兵団だとメカトピア建国に干渉したあとに鉄人兵団が消滅したから干渉前の世界→干渉後の世界に変化したわけだけど
竜の騎士だと最初から地底でヒカリゴケが繁殖しててポップ地下室の四角形の空間があったりしたから過去に干渉した後の世界しか認知できていない
640見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/21(金) 19:45:41.83ID:whBBpca5 観てきた。シンプルに傑作だと思う。
近年のコナンで例えるなら黒鉄のサブマリン
わかりやすい伏線が散りばめられていて、回収の時に泣いてしまった…
特に、のび太が書いたポンコツドラえもんの絵に入り込んだ時は涙が止まらなかったわ
近年のコナンで例えるなら黒鉄のサブマリン
わかりやすい伏線が散りばめられていて、回収の時に泣いてしまった…
特に、のび太が書いたポンコツドラえもんの絵に入り込んだ時は涙が止まらなかったわ
2025/03/21(金) 19:56:13.23ID:7qvh2qlN
ドラえもんはそもそもがおまいうだからな
https://i.imgur.com/Wi9GfHl.jpeg
https://i.imgur.com/Wi9GfHl.jpeg
642見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/21(金) 20:19:18.66ID:0M0sq06a 本当に無駄な描写がないもんなー
来年は海だけどこの構成貫けばテーマ問わず傑作になるw
脚本は死ぬほど大変だけど
来年は海だけどこの構成貫けばテーマ問わず傑作になるw
脚本は死ぬほど大変だけど
2025/03/21(金) 21:10:04.26ID:Wb5vHheB
Yahoo!ニュースで地図にない謎の城が出てる
アートリアやろ
アートリアやろ
644619
2025/03/21(金) 21:27:08.49ID:UCWUquyz >>626
ごめん、誤読でしたm(__)m
あと、アンチじゃないよ。
ドラえもんに愛情がある人に、作品を制作してほしいと思っているから、
(起き上がりこぼしのエピソードを知らないなんて許せーんと思って)>619(誤解の文)を書いちゃったんだ
ごめん、誤読でしたm(__)m
あと、アンチじゃないよ。
ドラえもんに愛情がある人に、作品を制作してほしいと思っているから、
(起き上がりこぼしのエピソードを知らないなんて許せーんと思って)>619(誤解の文)を書いちゃったんだ
2025/03/21(金) 21:41:04.63ID:/rmr1E6f
646見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/21(金) 21:42:07.48ID:5FoiLWG2 ピンチの時に糸目の王妃の目がカッと開いて、「クレアと同じ目!?」ってなる厨二展開を期待してたのにそんなシーンはなかった
2025/03/21(金) 22:31:24.23ID:KGO4q543
そういや巷じゃAIイラストの進化が取り沙汰されてるけど、正確なドラえもんの絵って未だに苦手分野なんだよな
人の手で描くって事の重要性を認識する
https://i.imgur.com/JAFwgIV.jpeg
https://i.imgur.com/icrEj2g.jpeg
https://i.imgur.com/GLRKYSF.jpeg
https://i.imgur.com/rRD3JUi.jpeg
https://i.imgur.com/TxoKNlU.jpeg
https://i.imgur.com/MpXZjBi.jpeg
人の手で描くって事の重要性を認識する
https://i.imgur.com/JAFwgIV.jpeg
https://i.imgur.com/icrEj2g.jpeg
https://i.imgur.com/GLRKYSF.jpeg
https://i.imgur.com/rRD3JUi.jpeg
https://i.imgur.com/TxoKNlU.jpeg
https://i.imgur.com/MpXZjBi.jpeg
648見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/21(金) 23:03:49.10ID:/rBxLKac 別にAI生成を否定する気はないが、確かにそれらの絵にはなんともいえない不快感があるな
逆にのび太の描いたドラえもんは下手でも気持ちのいい絵だった
気持ちを込めて描いたらいい絵になるんだってのは本当のことなのか
逆にのび太の描いたドラえもんは下手でも気持ちのいい絵だった
気持ちを込めて描いたらいい絵になるんだってのは本当のことなのか
2025/03/21(金) 23:09:37.09ID:+5kykfUZ
単に人間の感性で描いてないから違和感があるだけだろ
2025/03/21(金) 23:21:48.56ID:GjneNX3g
>>649
絵のポイントは真心よ、おーん
絵のポイントは真心よ、おーん
2025/03/22(土) 02:21:47.73ID:cCThWncL
年々誰かを庇うシーンに弱くなってるわ
今回だとマイロとのび太を庇ったジャイアン、クレアを庇った王様、石化したしずかちゃんを背に戦うクレアのシーンに心を打たれた
特に王様はイゼールから庇うところだけでなく囚われていた金魚鉢?から飛び出すシーンでもクレアを庇っていてさすが父親だなと思った
今回だとマイロとのび太を庇ったジャイアン、クレアを庇った王様、石化したしずかちゃんを背に戦うクレアのシーンに心を打たれた
特に王様はイゼールから庇うところだけでなく囚われていた金魚鉢?から飛び出すシーンでもクレアを庇っていてさすが父親だなと思った
2025/03/22(土) 02:48:23.82ID:/SJ/8zUB
なお偽王女に騙されて娘を門前払いし
娘の命の恩人を処刑した模様
娘の命の恩人を処刑した模様
2025/03/22(土) 05:26:14.05ID:cCThWncL
2025/03/22(土) 06:20:45.36ID:fkw2uau1
まあ見分けのつかないレベルの娘が目の前にいるのに娘が来たと言われても会わずに帰させてもおかしくはない
2025/03/22(土) 08:14:24.57ID:q2fu7j5O
656見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/22(土) 09:06:19.37ID:SM2EJz9e 姫が行方不明で探してたんだから、偽物の姫を連れてきて儲けようなんて輩も出没してただろうしな
2025/03/22(土) 09:20:39.93ID:4AgGOz8N
カップルも多かったわ
コナンみたいにデートムービーにもなってんのな
コナンみたいにデートムービーにもなってんのな
658見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/22(土) 09:36:47.40ID:azSISlhb 処刑に関しては小説版で詳しく王様の心理描写が入っており、極めてつよい抵抗感がように書かれている、映画と同様に一度は反対もしている
それでも強引に制止しなかったのは死刑の執行も王様の役割だからだろうな、国のために必要なら無慈悲な処刑も責任をもって見届けないといけない立場だから
中世に推定無罪の原則なんてないからな、絵画が盗まれる事件が多発していて深夜のギャラリーに侵入してた時点で疑いがあるんだから処刑は当たり前なので
それでも強引に制止しなかったのは死刑の執行も王様の役割だからだろうな、国のために必要なら無慈悲な処刑も責任をもって見届けないといけない立場だから
中世に推定無罪の原則なんてないからな、絵画が盗まれる事件が多発していて深夜のギャラリーに侵入してた時点で疑いがあるんだから処刑は当たり前なので
2025/03/22(土) 12:17:27.15ID:RiAj1Kr5
今日観てきた
まず第一声は「チャイ、お前しゃべれるのかよ!」
動物的なキャラだと思ってたから言葉を喋れるのは意外だった
アートリア公国ってRPGみたいなファンタジーな異世界なのかと思ってたら過去に実在した普通の中世ヨーロッパの国だったのな
予告見た感じでは、てっきり、悪魔もドラゴンもいる異世界転生もののファンタジーな異世界みたいな国だとばかり
ミッカはちゃんと架空の言語ぽいの喋ってたのに、クレアは「ペラペーラ」連呼しててダメだったwwww
チャイが絵の世界のキャラなのは察しがついたけど、クレアまでも絵の世界の人間だとは思わなかった。だから風呂に入れなかったのか、あれが伏線だったとは
本物のクレアが登場するも絵のクレアの記憶もちゃんと持ってて再会できて良かった
今生の別れみたいな消滅の仕方したけど、ちゃんと復活するって展開はソーニャみたいで感激した
今回の元凶なのにソドロが逮捕されるシーンがちゃんと無かったのは残念
レイ博士はちゃんと逮捕されるシーンもあったのに
下手っぴドラえもんが兎に角可愛かった。ネタバレになるからグッズはないのな。下手っぴドラのグッズも欲しい
アニメ映画の中でもトップクラスと言って良いほど面白かった
まず第一声は「チャイ、お前しゃべれるのかよ!」
動物的なキャラだと思ってたから言葉を喋れるのは意外だった
アートリア公国ってRPGみたいなファンタジーな異世界なのかと思ってたら過去に実在した普通の中世ヨーロッパの国だったのな
予告見た感じでは、てっきり、悪魔もドラゴンもいる異世界転生もののファンタジーな異世界みたいな国だとばかり
ミッカはちゃんと架空の言語ぽいの喋ってたのに、クレアは「ペラペーラ」連呼しててダメだったwwww
チャイが絵の世界のキャラなのは察しがついたけど、クレアまでも絵の世界の人間だとは思わなかった。だから風呂に入れなかったのか、あれが伏線だったとは
本物のクレアが登場するも絵のクレアの記憶もちゃんと持ってて再会できて良かった
今生の別れみたいな消滅の仕方したけど、ちゃんと復活するって展開はソーニャみたいで感激した
今回の元凶なのにソドロが逮捕されるシーンがちゃんと無かったのは残念
レイ博士はちゃんと逮捕されるシーンもあったのに
下手っぴドラえもんが兎に角可愛かった。ネタバレになるからグッズはないのな。下手っぴドラのグッズも欲しい
アニメ映画の中でもトップクラスと言って良いほど面白かった
2025/03/22(土) 14:14:59.39ID:nNNH/3ww
入り込みライトの電池か効果が切れるまで待ったら、イゼールは自然消滅した?
2025/03/22(土) 14:15:47.94ID:MeOeeB2U
>>659
ペラペーラペラペーラペラリンコ(桃太郎からやり直せ)
ペラペーラペラペーラペラリンコ(桃太郎からやり直せ)
2025/03/22(土) 14:25:10.73ID:+PC28hCh
忍たま映画でもやってたカクカクシカジカ説明面白かった
2025/03/22(土) 14:27:37.14ID:/ttuXK9i
>>659
チラ裏
チラ裏
2025/03/22(土) 14:30:29.58ID:2jy1N9Kg
見てきたわ
しかし暖かくなってきたな
上着着て行ったから暑くて喉がカラッキシや
水買おう
しかし暖かくなってきたな
上着着て行ったから暑くて喉がカラッキシや
水買おう
2025/03/22(土) 14:31:58.27ID:VbI+thhi
個人的には絵世界物語は歴代最高傑作だと思った
大山ドラ時代の映画と比べても遜色ないレベルで面白かった
大山ドラ時代の映画と比べても遜色ないレベルで面白かった
2025/03/22(土) 14:57:26.45ID:K70bcChU
むしろ、作者生前の映画を越えたわ
667見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/22(土) 15:32:21.89ID:2LJPwjXm 今日観てきた!過去最高傑作だわ。クレア可愛すぎ!ずっと見てたい
668見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/22(土) 15:32:24.38ID:lzwxnEX9 >>647
正確に描くと著作権法に抵触するからわざとずらしてるのかも
正確に描くと著作権法に抵触するからわざとずらしてるのかも
2025/03/22(土) 16:47:18.24ID:RiAj1Kr5
>>660
それは同じこと思った
ただ、入り込みライトの故障でイゼールを倒してたら、同時にクレアとチャイも消えちゃうから、2人にお別れも言えないまま消滅しちゃう
それに、チャイが発見したアートリアブルーの鉱石も見つからないままになっちゃうから、ちゃんと正攻法で倒した事に意義はあった
それは同じこと思った
ただ、入り込みライトの故障でイゼールを倒してたら、同時にクレアとチャイも消えちゃうから、2人にお別れも言えないまま消滅しちゃう
それに、チャイが発見したアートリアブルーの鉱石も見つからないままになっちゃうから、ちゃんと正攻法で倒した事に意義はあった
2025/03/22(土) 17:18:48.18ID:NuLfo0wu
ラストバトルでドラえもんとのび太が思いついた窮地を救う秘密道具が何なのか必死に考えたが結局分からなかった
実はのび太って頭いいよ
実はのび太って頭いいよ
2025/03/22(土) 17:30:39.16ID:FH0cgDf8
ちょっと全員等身低すぎね?と思ったくらいでいい作品だったな
子供は勿論、大人も水戻し振りかけとか糸なし糸電話とか出てきて嬉しかったし、クレアが風呂嫌いなのも伏線とあとで気づけて楽しかった
わさどらに偏見持ってたけど素直に良くできてたよ。強いて言えばF先生のドラえもんと比べてのび太ができすぎてるのがちょい気になったかな
子供は勿論、大人も水戻し振りかけとか糸なし糸電話とか出てきて嬉しかったし、クレアが風呂嫌いなのも伏線とあとで気づけて楽しかった
わさどらに偏見持ってたけど素直に良くできてたよ。強いて言えばF先生のドラえもんと比べてのび太ができすぎてるのがちょい気になったかな
672見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/22(土) 17:44:52.64ID:ef+U1MxU673見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/22(土) 17:49:16.34ID:ef+U1MxU 寺本監督、流石だと思う。ドラえもんの映画オリジナルにしっかり力が入っていて、見応えがある。自分の中では、寺本監督の作品は普段のエピソードの延長線上にあるような感じで、誕生日スペシャルに近い雰囲気がある。それでも「ドラえもん」をバランス良く仕上げていて、「面白さ」をきちんと重視しているのが分かる。初めてドラえもんの映画を見る人にも薦められる一本だと思う。
ただ、時空間の理論が結構複雑で、そこに頭を悩ませた。ストーリー自体が難しいわけではなく、秘密道具やタイムマシンの設定が絡む部分がややこしかった。本来、タイムマシンがある時空間は「時間と場所」の移動だけが可能だと考えていたけど、秘密道具の時空間装置に影響が出て、その効果まで伝わってしまうとは。予想外の展開に、深く考えない方が楽しめそうだと思った。
ここ2年の映画を見ていると、のび太たちの描かれ方が少し小さくなっている気がする。作画を徐々に変えている一環なのか、ゲストキャラが幼いから寄せているのか分からないけど、今後どうなるのか気になる。
ストーリーを追っていて、いくつか引っかかった点もある。特に終盤でクレアが絵の世界の住人だと分かった場面は、疑問が多すぎてスッキリしなかった。「記憶のリンク」って何だろう? 絵の世界に転移される前、時空間を浮遊していたクレアを連れてくるのは未来を変える行為じゃないのか? そもそも絵の世界の住人であるクレアがどうやって現実世界に来たんだろう。こんな感じで最後までモヤモヤが残った。チャイ(🦇)が現実世界の存在をずっと認識している理由も謎だった。
キャラや演出について言うと、新たなタイプの敵が出てきたのは良かった。歴史を大胆に改変するんじゃなくて、変えられない範囲で盗みを働くという設定が新鮮だった。逆に、ゲストキャラの鈴鹿君の声は違和感があった。棒読みというより、アニメっぽい声に合っていなかった感じ。あと、T・Pボンのタイムマシンに合わせてた。ただ、ラストで国王とか一般人の前に平然とタイムマシンに乗って、出てたけど、フォゲッターは使ってた?
終盤が少し急ぎ足に感じた部分もあるけど、大した問題じゃない。十分楽しめる。来年は『海底鬼岩城』ぽそうやね。個人的には八鍬監督が一番好きだから、リメイクしてほしいと思っている。作画的に今井監督の可能性もありそうだったけど。
ただ、時空間の理論が結構複雑で、そこに頭を悩ませた。ストーリー自体が難しいわけではなく、秘密道具やタイムマシンの設定が絡む部分がややこしかった。本来、タイムマシンがある時空間は「時間と場所」の移動だけが可能だと考えていたけど、秘密道具の時空間装置に影響が出て、その効果まで伝わってしまうとは。予想外の展開に、深く考えない方が楽しめそうだと思った。
ここ2年の映画を見ていると、のび太たちの描かれ方が少し小さくなっている気がする。作画を徐々に変えている一環なのか、ゲストキャラが幼いから寄せているのか分からないけど、今後どうなるのか気になる。
ストーリーを追っていて、いくつか引っかかった点もある。特に終盤でクレアが絵の世界の住人だと分かった場面は、疑問が多すぎてスッキリしなかった。「記憶のリンク」って何だろう? 絵の世界に転移される前、時空間を浮遊していたクレアを連れてくるのは未来を変える行為じゃないのか? そもそも絵の世界の住人であるクレアがどうやって現実世界に来たんだろう。こんな感じで最後までモヤモヤが残った。チャイ(🦇)が現実世界の存在をずっと認識している理由も謎だった。
キャラや演出について言うと、新たなタイプの敵が出てきたのは良かった。歴史を大胆に改変するんじゃなくて、変えられない範囲で盗みを働くという設定が新鮮だった。逆に、ゲストキャラの鈴鹿君の声は違和感があった。棒読みというより、アニメっぽい声に合っていなかった感じ。あと、T・Pボンのタイムマシンに合わせてた。ただ、ラストで国王とか一般人の前に平然とタイムマシンに乗って、出てたけど、フォゲッターは使ってた?
終盤が少し急ぎ足に感じた部分もあるけど、大した問題じゃない。十分楽しめる。来年は『海底鬼岩城』ぽそうやね。個人的には八鍬監督が一番好きだから、リメイクしてほしいと思っている。作画的に今井監督の可能性もありそうだったけど。
674見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/22(土) 17:52:38.56ID:J/tYLZdZ 来年はポケモン映画を指揮した矢嶋さんが監督です
675見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/22(土) 18:05:41.65ID:1rv0Wcn/ 今作も戦闘シーンでのび太が活躍してて嬉しかった
射撃系になるとめちゃくちゃ頼もしくなるし、終盤勇気を振り絞って敵に立ち向かうのものび太って感じ
射撃系になるとめちゃくちゃ頼もしくなるし、終盤勇気を振り絞って敵に立ち向かうのものび太って感じ
2025/03/22(土) 18:49:32.70ID:FH0cgDf8
のぶドラ時代と比べて明らかにのび太が勇敢になってたね
射撃も天才呼ばわりされて頼られまくってたし
射撃も天才呼ばわりされて頼られまくってたし
2025/03/22(土) 19:28:20.34ID:RiAj1Kr5
射的が得意だからパチンコも得意なんだね
みずもどしふりかけがまさか最後の切り札になるとはおもわなかったけど、パチンコもイゼールを倒すキーアイテムになるのも予想外だった
パチンコで敵の意表を突いて倒す展開はブリキの迷宮のオマージュかな
イゼールもナポギストラーもまさか子供のおもちゃで倒されるとは思わなかっただろうな
みずもどしふりかけがまさか最後の切り札になるとはおもわなかったけど、パチンコもイゼールを倒すキーアイテムになるのも予想外だった
パチンコで敵の意表を突いて倒す展開はブリキの迷宮のオマージュかな
イゼールもナポギストラーもまさか子供のおもちゃで倒されるとは思わなかっただろうな
2025/03/22(土) 19:49:39.18ID:UFlfHYA1
正直水もどしふりかけは出てきた瞬間にどっか重要な場面で使われるんだろうなぁ、というのが頭から消えなかったから終盤のオチが読めてしまったのがちょっと残念ではあった
モーゼステッキでイゼール倒そうとするのは全然思いつかなかったし若干マイナー道具にスポット当たったのは嬉しかったな
モーゼステッキでイゼール倒そうとするのは全然思いつかなかったし若干マイナー道具にスポット当たったのは嬉しかったな
679見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/22(土) 20:51:03.14ID:azSISlhb 有名なのはひみつ道具博物館、なんであれOKと思って入れたのかわからん
新鉄人兵団もリルルの裸の場面がある、原作通りとはいえ普通削ると思うんだが
序盤のしずかちゃんの水着も女児が着ないような妙に露出度の高いものだった
全部寺本監督だけどなんか理由あってやってんだろうか
新鉄人兵団もリルルの裸の場面がある、原作通りとはいえ普通削ると思うんだが
序盤のしずかちゃんの水着も女児が着ないような妙に露出度の高いものだった
全部寺本監督だけどなんか理由あってやってんだろうか
680見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/22(土) 20:51:40.91ID:azSISlhb 映画ドラえもんのスレと間違えた
2025/03/22(土) 21:18:23.31ID:fkw2uau1
むしろ女性監督だからこそ女児の裸なんて何とも思ってないから出せるんだろ
2025/03/22(土) 21:46:30.96ID:MeOeeB2U
683見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/22(土) 21:53:12.55ID:azSISlhb 小説ではモーゼステッキが効かなかった後にすぐに「そうだ、水もどしふりかけを使おう」みたいな流れになって、その後にドラえもん石化してるのでその時点で水もどしふりかけの名前は出ている
映画で伏せたのは子供たちにふりかけ使えって言わせるためとかじゃないかな、子供でも普通思いつくだろうし
映画で伏せたのは子供たちにふりかけ使えって言わせるためとかじゃないかな、子供でも普通思いつくだろうし
2025/03/22(土) 21:54:39.99ID:L3dVgkeF
オチが読めるっていうのは、前振りがしっかりしてるということでもあるからな
基本予想通りでありながらさらに下手ドラで一捻り加えてて良かったわ
基本予想通りでありながらさらに下手ドラで一捻り加えてて良かったわ
2025/03/22(土) 22:12:07.80ID:aHGpD1+6
>>678
俺は終盤になると水もどしの事をすっかり忘れてたんでそこは上手いなと思ったけど、最初にわざわざ水加工で時間かけてデカい城作るのは不自然な流れだと思った
俺は終盤になると水もどしの事をすっかり忘れてたんでそこは上手いなと思ったけど、最初にわざわざ水加工で時間かけてデカい城作るのは不自然な流れだと思った
2025/03/22(土) 22:29:27.04ID:fkw2uau1
水戻しは原作のオチを「見せずにやる」タイプかと思って逆に今作で壮大な伏線になってるとは思わなかったクチ
2025/03/22(土) 22:34:19.47ID:fkw2uau1
そんだけ鈍くてもさすがにパチンコで発射するときに気づいたけど
ずっと発光体なのはさすがに不自然かなと思った
へたっぴでパッと見何だか分からないで良かったようにも思う
ずっと発光体なのはさすがに不自然かなと思った
へたっぴでパッと見何だか分からないで良かったようにも思う
2025/03/22(土) 22:36:45.23ID:RiAj1Kr5
のび太「そうだ!アレを使えば!」
アレってなんだよ!となった
コナンの「犯人はあの人だ!」的な感じ
みずもどしふりかけが伏線だと分かった人に感心する
コナンの犯人も推理ショー前に分かっちゃう人種?
アレってなんだよ!となった
コナンの「犯人はあの人だ!」的な感じ
みずもどしふりかけが伏線だと分かった人に感心する
コナンの犯人も推理ショー前に分かっちゃう人種?
2025/03/22(土) 22:37:56.69ID:E/A8LteA
まあ今の水着の露出度が極端に低い主な理由は温暖化で強烈になった紫外線対策だからね
2025/03/22(土) 22:39:33.61ID:rWhJMQfk
モーゼステッキはガードされたけど水もどしふりかけ出た!これで勝つる!
からのドラえもんがやられた絶望感といったらもう
からのドラえもんがやられた絶望感といったらもう
691見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/22(土) 22:58:19.64ID:azSISlhb2025/03/22(土) 23:11:26.38ID:fkw2uau1
水ビルに色を着けようとして実際に水にしちゃうオチを同じように色をつけようとしたシーンで「これを使ったら水になっちゃう、ダメ!」って形で再現した
単なるそのエピソードのファンサービスだと思っちゃったんよね
直前でモーゼステッキの水責めが失敗してたから水責めという手段が通用しないと思い込んでしまったのもある
単なるそのエピソードのファンサービスだと思っちゃったんよね
直前でモーゼステッキの水責めが失敗してたから水責めという手段が通用しないと思い込んでしまったのもある
2025/03/22(土) 23:16:04.16ID:rtLsMGs9
さずかにあののび太が描いた下手くそドラえもんに助けてもらうというのは予想出来なかったな
2025/03/22(土) 23:20:26.07ID:b5cbirU0
ところであいみょんの挿入歌って幾つ元ネタ入ってるんだろうな
https://i.imgur.com/E7IQxIy.png
https://i.imgur.com/E7IQxIy.png
2025/03/22(土) 23:22:41.67ID:fkw2uau1
>>694
こっちが主題歌でも良かった気がするが
こっちが主題歌でも良かった気がするが
696見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/22(土) 23:26:06.57ID:azSISlhb 未来のミュージアムとかもそうだけど完全にドラえもんを意識して作られてドラえもんの映画で使われた歌なのに
一応そのアーティストの歌という形なので歌詞やPVにドラえもん関係の固有名詞やキャラまでは出てこないという
一応そのアーティストの歌という形なので歌詞やPVにドラえもん関係の固有名詞やキャラまでは出てこないという
2025/03/22(土) 23:37:29.44ID:fkw2uau1
いや、映画ドラえもんの主題歌で露骨に「ドラえもん」という要素を歌に盛り込んでるのは恐竜の「ポケットの中に」と竜の騎士の「友達だから」みたいなのぶ代が歌ってるのや宝島の「ドラえもん」くらいじゃないのか?
他は武田鉄矢作詞のものですら映画の内容に寄り添ってる程度のもんだろ
ましてやPVにドラえもん要素とかキャラの固有名詞とか殆ど無いわ
他は武田鉄矢作詞のものですら映画の内容に寄り添ってる程度のもんだろ
ましてやPVにドラえもん要素とかキャラの固有名詞とか殆ど無いわ
698見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/22(土) 23:46:36.20ID:azSISlhb ひみつのミュージアムのPVはどうみてものび太の部屋でのび太みたいな少年が出てくるような内容だよ
>>694のも「伸びた」「どうでもどうだ」「四次元の世界」とかでもしドラえもんと無関係の歌として出てても絶対ドラえもん連想されてるでしょ
>>694のも「伸びた」「どうでもどうだ」「四次元の世界」とかでもしドラえもんと無関係の歌として出てても絶対ドラえもん連想されてるでしょ
2025/03/22(土) 23:56:31.97ID:fkw2uau1
連想はされてもあくまで直接的なもんじゃないよ
歌詞も踊れドレドラドラえもん音頭レベルに「のび太くんが浮かれてる静香ちゃんもスネ夫もジャイアンも」くらいじゃないと直接的とは言えない
映画の主題歌は昔から「ドラえもんの主題歌としてみると頷ける」程度で武田鉄矢時代も単なる歌謡曲として流れてもおかしくないものが主流
歌詞も踊れドレドラドラえもん音頭レベルに「のび太くんが浮かれてる静香ちゃんもスネ夫もジャイアンも」くらいじゃないと直接的とは言えない
映画の主題歌は昔から「ドラえもんの主題歌としてみると頷ける」程度で武田鉄矢時代も単なる歌謡曲として流れてもおかしくないものが主流
700見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/23(日) 00:01:54.28ID:BoD2YgOf うんだからあいみょんとかPerfumeがあの歌を使う時に権利関係とかややこしいだろうからドラえもん側にいちいち許可を取らなくても済むように一応歌詞とかPVにドラえもんは出てこないとかそういう理由なんだろうなと思う
2025/03/23(日) 00:34:56.60ID:hd7X1dDu
チャイは赤色だったよね
絵の中にアートリアブルーで描かれていたコウモリとは別物なの?
絵の中にアートリアブルーで描かれていたコウモリとは別物なの?
2025/03/23(日) 00:44:08.71ID:PRc7NwkW
星野源のドラえもんが例で出ないのな
あれ元々OPじゃなくて宝島の主題歌だぞ
あれ元々OPじゃなくて宝島の主題歌だぞ
2025/03/23(日) 08:53:53.07ID:4svD+nyp
>>701
先に青コウモリの絵があった上で幸せや救いの象徴を【青いコウモリ】ではなく【コウモリ】として捉えて書かれた可能性はあるって程度かな
先に青コウモリの絵があった上で幸せや救いの象徴を【青いコウモリ】ではなく【コウモリ】として捉えて書かれた可能性はあるって程度かな
2025/03/23(日) 09:16:33.56ID:8F6Kv9GI
チャイは迷いの森にいるとされる悪魔だから青いコウモリとは別物だよ
マイロの父が迷いの森の伝承を信じていたから描き込まれてなくても迷いの森の中に存在していた
マイロの父が迷いの森の伝承を信じていたから描き込まれてなくても迷いの森の中に存在していた
2025/03/23(日) 09:17:27.44ID:zy0tkeUw
2025/03/23(日) 09:44:15.73ID:EMkNbMxq
他ならぬ公式の主題歌依頼でややこしくなる権利関係ってなんだよ
星野源のはどうやってクリアにしたって言うんだ
星野源のはどうやってクリアにしたって言うんだ
2025/03/23(日) 10:11:04.25ID:20b74qJa
>>706
小泉今日子「風のマジカル」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93_%E3%81%AE%E3%81%B3%E5%A4%AA%E3%81%AE%E9%AD%94%E7%95%8C%E5%A4%A7%E5%86%92%E9%99%BA
1984年10月2日のテレビ放送時には主題歌「風のマジカル」を含め、
劇場公開時に近い形での放送が行われたが、
1996年からの再ビデオ(VHSカセット、LD、DVD)でステレオ音声に変換された際、
曲の使用契約期限の関係でエンディング曲が
『のび太の大魔境』の主題歌「だからみんなで」に差し替えられ、
エンディング映像上のスタッフロールおよび巻頭に収録された
予告編での「風のマジカル」のテロップも削除された。
また、本編中の「風のマジカル」のインストゥルメンタルBGMが
流れている場面2箇所についても『ポケットの中に』のBGMに
差し替えられた。
小泉今日子「風のマジカル」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93_%E3%81%AE%E3%81%B3%E5%A4%AA%E3%81%AE%E9%AD%94%E7%95%8C%E5%A4%A7%E5%86%92%E9%99%BA
1984年10月2日のテレビ放送時には主題歌「風のマジカル」を含め、
劇場公開時に近い形での放送が行われたが、
1996年からの再ビデオ(VHSカセット、LD、DVD)でステレオ音声に変換された際、
曲の使用契約期限の関係でエンディング曲が
『のび太の大魔境』の主題歌「だからみんなで」に差し替えられ、
エンディング映像上のスタッフロールおよび巻頭に収録された
予告編での「風のマジカル」のテロップも削除された。
また、本編中の「風のマジカル」のインストゥルメンタルBGMが
流れている場面2箇所についても『ポケットの中に』のBGMに
差し替えられた。
2025/03/23(日) 10:47:38.55ID:wcd91nwl
ドラちゃんすき家行けねえな
2025/03/23(日) 10:54:34.42ID:dMnZPT/A
>>707
ドラえもんのワード入ってないし曲側の使用契約の問題だから的外れだぞそれ
ドラえもんのワード入ってないし曲側の使用契約の問題だから的外れだぞそれ
710見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/23(日) 11:55:58.14ID:L70ckEcQ >>666
w
w
2025/03/23(日) 12:01:15.59ID:zDPWeTm8
2025/03/23(日) 12:41:38.92ID:FRlV9A/l
アマプラだと風のマジカルだし、youtubeの 公式のED集も同じだから今はもう幻って感じしないんだよな
2025/03/23(日) 12:41:50.85ID:20b74qJa
リメイク作で、旧作の主題歌をオマージュでも使い回せないのも、
その辺りの契約絡みもあるのかね
大魔境での「だからみんなで」、宇宙小戦争での「少年期」
この辺りをリメイクでも良い感じにアレンジ使用出来てたら、
更に評価は高くなってただろうけど
その辺りの契約絡みもあるのかね
大魔境での「だからみんなで」、宇宙小戦争での「少年期」
この辺りをリメイクでも良い感じにアレンジ使用出来てたら、
更に評価は高くなってただろうけど
2025/03/23(日) 12:59:16.30ID:UOjiajtG
そんなおっさんサービスそもそも要らんて判断でしょ
みんな普通に曲作れるんだし
みんな普通に曲作れるんだし
2025/03/23(日) 13:11:34.90ID:FRlV9A/l
人魚大海戦の武田鉄矢浮いてたもんな
少年期はリメイクの宣伝だと使われていたけど本編では浮いてただろうな
ビリーバンバンも合ってはいなかったと思うけど
少年期はリメイクの宣伝だと使われていたけど本編では浮いてただろうな
ビリーバンバンも合ってはいなかったと思うけど
716見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/23(日) 15:16:57.82ID:nd1TEKCv のぶ代ドラ映画の曲には名曲が多いって大人になった今は思うんだけど、なんで子供向けのアニメ映画の主題歌に武田鉄矢なんておじさんの歌が採用されていたんだろう
2025/03/23(日) 15:22:33.49ID:gGtxtZi0
エフ先生が気に入って指名してたから
2025/03/23(日) 15:24:25.17ID:FRlV9A/l
2025/03/23(日) 15:25:42.61ID:1aB6hI3g
西田敏行の歌もよかった
2025/03/23(日) 15:29:50.28ID:4BUuMJGX
>>677
のび太の射撃スキルはそげキングも真っ青なレベル
武器を描いて実体化させて戦う所でパチンコを描いたから「武器ってパチンコかよwwwww」と思ったら、まさかのパチンコがボスキャラに引導を渡すアイテムになるとは
時代背景的に機関銃とか描くわけにもいかないとはいえ、「武器ってパチンコかよww」とはなった
でも中世当時ならパチンコも十分な武器だったのかも?
のび太の射撃スキルはそげキングも真っ青なレベル
武器を描いて実体化させて戦う所でパチンコを描いたから「武器ってパチンコかよwwwww」と思ったら、まさかのパチンコがボスキャラに引導を渡すアイテムになるとは
時代背景的に機関銃とか描くわけにもいかないとはいえ、「武器ってパチンコかよww」とはなった
でも中世当時ならパチンコも十分な武器だったのかも?
2025/03/23(日) 15:43:45.01ID:JN3Lq8yp
のび太バカにされるけどあやとりや射撃とか才能いろいろあるやん。
2025/03/23(日) 16:20:42.21ID:LpCFvgwH
>>716
おじさんの歌って言っても、歌詞の内容はどこまでも子供視点なんだよな
「だからみんなで」「少年期」
大魔境はジャイアンの挫折、後悔、成長の物語で、作中「だからみんなで」の歌詞含めての作品
歌詞内容には難しい言葉は使っていないし、聞き取りやすいし
子供から入っても大人が聴いても通用する
普遍性ってこういうものなのかと
おじさんの歌って言っても、歌詞の内容はどこまでも子供視点なんだよな
「だからみんなで」「少年期」
大魔境はジャイアンの挫折、後悔、成長の物語で、作中「だからみんなで」の歌詞含めての作品
歌詞内容には難しい言葉は使っていないし、聞き取りやすいし
子供から入っても大人が聴いても通用する
普遍性ってこういうものなのかと
2025/03/23(日) 17:56:33.20ID:P5I9J2Vh
予告で「絵の世界に広がっていたのは中世アートリア公国」って言ってたけど、アートリア公国は絵の世界じゃなく現実世界だったからちょっと予告詐欺ではあるよね
絵の世界が舞台じゃないから「絵世界(物語)じゃないじゃん」って言う感想も見た
予告と異なるのは、最初は絵世界を舞台にするつもりで、後から現実の中世を舞台にする事にしたとかなのかな
でも確かに現実の世界を舞台にした方が緊迫感はあったから結果的に良かったね
絵の世界が舞台じゃないから「絵世界(物語)じゃないじゃん」って言う感想も見た
予告と異なるのは、最初は絵世界を舞台にするつもりで、後から現実の中世を舞台にする事にしたとかなのかな
でも確かに現実の世界を舞台にした方が緊迫感はあったから結果的に良かったね
2025/03/23(日) 18:04:13.50ID:929dZZ9G
現実と絵世界(異世界)の中間感はある
現実というには、史実の絵画史と異なる、時代を先取った高度な絵画技術の文明国家
ふしぎ風使いとか、太陽王伝説みたいな、失われた異世界文明的な世界観
現実というには、史実の絵画史と異なる、時代を先取った高度な絵画技術の文明国家
ふしぎ風使いとか、太陽王伝説みたいな、失われた異世界文明的な世界観
2025/03/23(日) 18:28:26.48ID:SBDIVG6P
ミスリードをさせるように仕向けた巧妙なタイトルと広告だとおもう
絵にもいろいろあって、今作の絵は文献なんだよね
「空想、妄想世界での冒険」と思わせておいて「現実にあった歴史での冒険」だったという
絵にもいろいろあって、今作の絵は文献なんだよね
「空想、妄想世界での冒険」と思わせておいて「現実にあった歴史での冒険」だったという
2025/03/24(月) 00:22:46.93ID:6MXY9zT/
絵世界物語はバトルシーンが歴代最高だった
バトルアニメと見間違うほど
ドラえもんでここまで臨場感あるバトルが見られるとは思わなかった
バトルアニメと見間違うほど
ドラえもんでここまで臨場感あるバトルが見られるとは思わなかった
2025/03/24(月) 00:22:56.71ID:6MXY9zT/
絵世界物語はバトルシーンが歴代最高だった
バトルアニメと見間違うほど
ドラえもんでここまで臨場感あるバトルが見られるとは思わなかった
バトルアニメと見間違うほど
ドラえもんでここまで臨場感あるバトルが見られるとは思わなかった
2025/03/24(月) 00:25:35.37ID:6MXY9zT/
二重カキコになってしまった
失礼
失礼
729見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/24(月) 05:30:54.65ID:wyd0nluY 序盤の工事現場のギャグも振り返ると絵の住人だから平気だっただけなんだろうな
2025/03/24(月) 08:15:48.19ID:eeYfjQIN
理解力が無くて申し訳ないが、ソドロが普段からコケるのってなんか理由あるの?
731見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/24(月) 11:11:46.06ID:+FBmK9lO シンゴジラ並みのビーム描写がめちゃくちゃ良かった
2025/03/24(月) 12:06:00.36ID:HniM2Qlg
>>730
ただドジなだけかと
ただドジなだけかと
2025/03/24(月) 12:08:04.69ID:CprutvxB
履きなれてない靴だからって説はスレであったな
734見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/24(月) 13:05:24.90ID:tpKzyQEG あの両親に育てられてクレアちゃんみたいな性格になるのが謎。保守的っぽかったからその反動かな。髪の色は、王妃が金髪だったりする?
2025/03/24(月) 13:08:07.48ID:jrk6Lf8Q
いや大分甘やかされてそうな感じだけど
2025/03/24(月) 15:49:29.93ID:6MXY9zT/
>>734
アートリア王妃の髪は隠れてて見えないんだけど、眉毛は金色だったから恐らく金髪
アートリア王妃の髪は隠れてて見えないんだけど、眉毛は金色だったから恐らく金髪
2025/03/24(月) 16:07:42.78ID:DZLDzkNI
あんだけ他国との交易盛んで芸術の都として栄えてるなら保守的って事はないんじゃないか
738 警備員[Lv.41][R武+2][R防+2][苗]:0.20799901
2025/03/24(月) 17:18:29.75ID:+T/i2vmu たぬきたぬきで言われるけど
739見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/24(月) 17:21:20.47ID:C5NV7k76 ウィキッド、白雪姫を退いてランキング3週連続で1位
2025/03/24(月) 17:23:05.46ID:6JsuILM/
ドラえもん興行収入新記録行くかも
2025/03/24(月) 18:07:44.72ID:vzHkcpP5
マジで最高傑作だと思うから興行収入的にも報われてほしい
742見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/24(月) 18:25:29.25ID:HT2fzyfJ 更新してほしいけど無理だと思う
2025/03/24(月) 18:41:57.16ID:KCqn1nYL
宝島って何でこんなに売れたんだ?
2025/03/24(月) 18:50:59.79ID:uzjWmRMP
見てきたけどお話がちょっと弱いな
2025/03/24(月) 19:10:07.65ID:z0aHPakh
面白さと売り上げは比例しないのよ。前作の評価が大きく影響するから
売上で言えばラピュタやナウシカよりゲドが名作になってしまう
売上で言えばラピュタやナウシカよりゲドが名作になってしまう
746見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/24(月) 19:20:30.50ID:HT2fzyfJ 新鉄人兵団や宇宙小戦争2021が興行低いからと言って駄作か?
巨人伝や奇跡の島、ヒーローズの興行が当時として良くても傑作か?
違うわな
巨人伝や奇跡の島、ヒーローズの興行が当時として良くても傑作か?
違うわな
2025/03/24(月) 19:34:07.10ID:vzHkcpP5
2025/03/24(月) 19:51:59.55ID:t2S62WFv
同じファミリー向けで作品は評判すごい良くてもドラやクレしんの足元にも及ばない作品とか結構あるしな
749見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/24(月) 20:39:29.48ID:Mwmd4NPc アニメって結局手で描くものだから
あんま時代が下っていっても
画質の違いくらいでクオリティ変わんないな
あんま時代が下っていっても
画質の違いくらいでクオリティ変わんないな
2025/03/24(月) 22:22:11.77ID:Pw++HpP+
作画動画は変わらんかもだけど
撮影効果の進化で表現の幅が格段に広がったのでクオリティ上がってると俺は思う
撮影効果の進化で表現の幅が格段に広がったのでクオリティ上がってると俺は思う
2025/03/24(月) 22:23:05.55ID:PVFCWB5W
正直かなり面白かった
全然中弛みしなかった
ラストの不意をつかれてからのさらっと消える演出も素晴らしい
もう一回観ようかな
全然中弛みしなかった
ラストの不意をつかれてからのさらっと消える演出も素晴らしい
もう一回観ようかな
2025/03/24(月) 23:01:07.35ID:0bvMwurX
メチャクチャ好きになったからこそモーゼステッキの唐突さとマイロの石が見つからずに告白?思いを堂々と言えない?と
のびの絵の下手さ故の苦心辺りがもう少しあればもっとよくなったんじゃないかなーって思っちまったよ!カタルシスが絵よりも超強敵倒したことのほうがメインになっちゃってる気もする
でもドラ映画でここまで不満を感じない作品初めてだった。本当にいいもの見せていただいた。作り手に本当に感謝!
のびの絵の下手さ故の苦心辺りがもう少しあればもっとよくなったんじゃないかなーって思っちまったよ!カタルシスが絵よりも超強敵倒したことのほうがメインになっちゃってる気もする
でもドラ映画でここまで不満を感じない作品初めてだった。本当にいいもの見せていただいた。作り手に本当に感謝!
2025/03/24(月) 23:09:47.08ID:hqSlBOLD
>>748
すごい良くてもw
すごい良くてもw
2025/03/24(月) 23:13:05.51ID:VNdBYEnu
最初にのび太がパパの絵を上手く描いてパパからダメ出しを食らった絵
のび太はあんなに上手くどうやって描いたんや?
のび太はあんなに上手くどうやって描いたんや?
2025/03/24(月) 23:14:12.95ID:RbNtbgQb
ジャイアンカレーを注ぐ女と風呂嫌い聞いた時のしずかちゃんのドン引き顔が個人的にツボだったわ
2025/03/24(月) 23:19:07.61ID:2Of+1OU4
>>753のツボが分からない
またこの前の俺ルール日本語警察?
またこの前の俺ルール日本語警察?
2025/03/24(月) 23:25:47.99ID:nwti5fXq
触るな
2025/03/25(火) 00:06:50.22ID:VYy+1UWd
つーか、マイロがクレアの絵を完成させなかったのが不満
2025/03/25(火) 00:41:41.95ID:NY/ACE+p
確かに完成させるシーンあってもよかった
2025/03/25(火) 00:47:19.95ID:NP2cxCy6
2025/03/25(火) 00:51:53.94ID:NY/ACE+p
のび太とドラえもんは別にアートリアブルーの発見を目指してる訳じゃなくて
その目的はジャイアンとスネ夫しか共有してないよね?
その目的はジャイアンとスネ夫しか共有してないよね?
2025/03/25(火) 01:01:06.01ID:2g0FFTqL
2025/03/25(火) 01:51:08.78ID:ER0+4+cG
クレアの絵に画竜点睛でアートリアブルーが入って魂が宿るみたいな展開があると思ってた
764見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/25(火) 04:51:30.60ID:mGw0cvN8 泣いたの俺だけ?
みんな、泣いた?
みんな、泣いた?
2025/03/25(火) 06:25:49.76ID:0MG5TLJf
あ、やっぱりアスペの日本語警察だったか
ルネッサンスガー言ってんのも同じ奴だよな
ルネッサンスガー言ってんのも同じ奴だよな
2025/03/25(火) 06:48:13.25ID:7GJPR3rU
>>754
あれのび太の夢では?
あれのび太の夢では?
2025/03/25(火) 07:06:38.86ID:1Pzk0Mmf
>>764
へたっぴドラが愛おしすぎて泣いたしパパとニュースの司会者と解説者のセリフでまた泣いた
へたっぴドラ地面が割れた時も咄嗟にのび太の手引いてるんだよな
へたっぴでもドラはちゃんとドラなの泣くわ
へたっぴドラが愛おしすぎて泣いたしパパとニュースの司会者と解説者のセリフでまた泣いた
へたっぴドラ地面が割れた時も咄嗟にのび太の手引いてるんだよな
へたっぴでもドラはちゃんとドラなの泣くわ
2025/03/25(火) 07:15:43.97ID:nFQ4xWqU
>>764
ドラ映画はのび太がクライマックスで踏ん張るところで必ず泣いちゃうので……
ドラ映画はのび太がクライマックスで踏ん張るところで必ず泣いちゃうので……
2025/03/25(火) 07:21:33.20ID:Qil0WBqp
今の親世代、若めな祖父母世代は自身が子供の時分にドラえもん絵描き歌でドラえもん何度も描いただろうから
今回の話はひとしお沁みるだろうな
今回の話はひとしお沁みるだろうな
2025/03/25(火) 08:21:24.70ID:K92aKcdP
771見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/25(火) 08:25:40.59ID:Wzgpoiu82025/03/25(火) 08:32:21.26ID:nFQ4xWqU
2025/03/25(火) 08:43:27.44ID:UWBasOmK
去年は「下手だったから」
今年は「下手であろうと」
構成として今年のほうが好きかな
今年は「下手であろうと」
構成として今年のほうが好きかな
2025/03/25(火) 10:28:09.87ID:kXnQ022f
2025/03/25(火) 12:05:16.91ID:rjIVPw8y
クレア消滅から本人登場まで感傷に浸る間もなくさっさと片付けたな
2025/03/25(火) 12:19:06.86ID:K92aKcdP
今作ののび太は絵は下手だけどそれ以外はむしろ年齢以上にしっかりしてるように見えた
2025/03/25(火) 12:27:55.75ID:WnlwOpZ1
入場者特典で配ってる原作漫画にのび太の絵があるけど全然下手じゃねえわ
子供の頃からずっと絵が上手いF先生みたいな天才には下手な人の感覚が分からなかったんだろうか
子供の頃からずっと絵が上手いF先生みたいな天才には下手な人の感覚が分からなかったんだろうか
778見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/25(火) 12:32:25.59ID:Wzgpoiu82025/03/25(火) 12:54:13.90ID:NY/ACE+p
>>775
あそこで泣かせなかったのは良かったと思うよ
あそこで泣かせなかったのは良かったと思うよ
780見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/25(火) 13:00:52.45ID:n23TUHNI 今作ののび太は絵が下手で悩んでるんだけど、その絵を描くシーンがあまり多くないし
描いた絵笑われてもすぐまわりから絵は技術だけじゃないってフォロー入るからってのはありそう
あと戦闘は得意武器あてがわれてるのもあっていつも以上に頼もしさあったからそっちに注目しちゃう
>>778
あのドラちゃんめっちゃかわいいからグッズ欲しい!って思ったけど無かったの残念だった
立体物映え皆無だからこそクリアファイルやポストカード、アクキーやボードみたいなぺらぺらな印刷物で作って欲しかった
描いた絵笑われてもすぐまわりから絵は技術だけじゃないってフォロー入るからってのはありそう
あと戦闘は得意武器あてがわれてるのもあっていつも以上に頼もしさあったからそっちに注目しちゃう
>>778
あのドラちゃんめっちゃかわいいからグッズ欲しい!って思ったけど無かったの残念だった
立体物映え皆無だからこそクリアファイルやポストカード、アクキーやボードみたいなぺらぺらな印刷物で作って欲しかった
2025/03/25(火) 13:15:41.04ID:u9ZrBpCr
面白いのは即興の画力対決でどんなに絵が上手い漫画家でもドラえもんは鬼門になると言うこと
https://i.imgur.com/x8wLxHd.jpeg
https://i.imgur.com/0XANmrF.jpeg
https://i.imgur.com/X2dZRmu.jpeg
https://i.imgur.com/x8wLxHd.jpeg
https://i.imgur.com/0XANmrF.jpeg
https://i.imgur.com/X2dZRmu.jpeg
2025/03/25(火) 13:19:03.25ID:WBxeOTeo
青白のバランス、目鼻の位置が絶妙で難しいな
2025/03/25(火) 13:28:34.16ID:dhz5s3YP
嘘臭いな
わざと偽物っぽく描いてくださいとか注文されてるんじゃないか?
漫画家・イラスト描きだったら最低一度は自分でドラえもん描いて構造やバランスは理解しているだろう
わざと偽物っぽく描いてくださいとか注文されてるんじゃないか?
漫画家・イラスト描きだったら最低一度は自分でドラえもん描いて構造やバランスは理解しているだろう
2025/03/25(火) 13:38:10.06ID:4cnvo+2e
>>783
この企画例えば浦沢直樹なんかは他は80点以上ぐらいの出来栄えで描いてる
他にもカイジの作者なんかはカイジの絵しか描けなかったり
西原の漫画の企画とはいえロフトで仲間内でやってるような内輪のイベントでドラえもんだけわざわざそんな指示出す意味が無い
https://i.imgur.com/rVTBnCV.jpeg
https://i.imgur.com/UpnLNtT.jpeg
https://i.imgur.com/3DslBqr.jpeg
この企画例えば浦沢直樹なんかは他は80点以上ぐらいの出来栄えで描いてる
他にもカイジの作者なんかはカイジの絵しか描けなかったり
西原の漫画の企画とはいえロフトで仲間内でやってるような内輪のイベントでドラえもんだけわざわざそんな指示出す意味が無い
https://i.imgur.com/rVTBnCV.jpeg
https://i.imgur.com/UpnLNtT.jpeg
https://i.imgur.com/3DslBqr.jpeg
2025/03/25(火) 23:03:40.90ID:Rg9Y/WRt
つまり最初にドラえもんを発明した藤子F不二雄が奇跡の天才ってことか
786見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/25(火) 23:12:53.50ID:AEtHJbaM この映画、バランス感覚が凄く良いんだよな
小説版だとジャイアンとスネ夫の処刑のシーンが映画より濃厚に書かれてて、二人が最後に命を諦めて覚悟を決めて重い会話をする場面あるんだけど
これ映画でやってたら絶賛されてただろうけど、それと同時にかなり重くなってただろうとも思う
クレアとマイロももっと恋愛要素も出してたら甘酸っぱくて良かったって喜ぶ人いただろうけど、かすかにそう思える程度で済ませてる
絵クレアの消失シーンもそんな大仰に演出せずにさっさと本物クレア帰還シーンに繋げてる
ラストでクレアとマイロに「ぼくたちずっと友達だよ」みたいなお決まりのお別れシーンもやれただろうけどやってない
出来の悪い映画にありがちな、押しつけがましさがないんだよ
だから視聴者は本当に自分の中から湧き上がって来る気持ちを楽しめる、本当にバランス感覚に優れた作品だと思う
小説版だとジャイアンとスネ夫の処刑のシーンが映画より濃厚に書かれてて、二人が最後に命を諦めて覚悟を決めて重い会話をする場面あるんだけど
これ映画でやってたら絶賛されてただろうけど、それと同時にかなり重くなってただろうとも思う
クレアとマイロももっと恋愛要素も出してたら甘酸っぱくて良かったって喜ぶ人いただろうけど、かすかにそう思える程度で済ませてる
絵クレアの消失シーンもそんな大仰に演出せずにさっさと本物クレア帰還シーンに繋げてる
ラストでクレアとマイロに「ぼくたちずっと友達だよ」みたいなお決まりのお別れシーンもやれただろうけどやってない
出来の悪い映画にありがちな、押しつけがましさがないんだよ
だから視聴者は本当に自分の中から湧き上がって来る気持ちを楽しめる、本当にバランス感覚に優れた作品だと思う
2025/03/26(水) 00:50:40.28ID:TncpduNW
ドラえもんこそが1番教育に悪影響だなと。#ドラえもんは要らない
2025/03/26(水) 00:59:22.75ID:TncpduNW
くそったれ
なぜURLが貼れないんだよ
頭に来るぜ
なぜURLが貼れないんだよ
頭に来るぜ
2025/03/26(水) 01:02:37.50ID:dzO5chXN
790 警備員[Lv.16]
2025/03/26(水) 05:08:15.24ID:IjVmLFeb 1000は譲る
かなり楽しかった
かなり楽しかった
2025/03/26(水) 07:57:33.39ID:DUj527de
卵黄を使って描かれた絵=テンペラ画は水に強いというのを見て、考証漏れかと思ったけど、テンペラが始まったのが12-13世紀なので、それより前に描かれていたイゼールはテンペラ画ではないんだな
2025/03/26(水) 08:08:23.24ID:DUj527de
>>791
「テンペラが始まったのが12-13世紀」は間違いみたい
「テンペラが始まったのが12-13世紀」は間違いみたい
2025/03/26(水) 10:20:25.89ID:oy1NEAFV
>506→>658→>786
聞いてないのにどんどん語りが長くなっていくの草
小説小説うるせーよw
聞いてないのにどんどん語りが長くなっていくの草
小説小説うるせーよw
794見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/26(水) 11:36:31.51ID:iJZd8543 実際問題宮廷画家の息子とお姫様って一緒になれるもんなの?
一人娘みたいだしなあ
一人娘みたいだしなあ
2025/03/26(水) 12:22:01.88ID:xO5BXwZ6
宮廷画家って人によって結構身分に差があるんだよな
単なる雇われ画家な事もあれば貴族出身だったり外交官なんかの要職に就いて政治に関わるのもいたり
いずれにせよ結婚ともなるとハードルは高いけど
まあ小国だしかなり先進的な国みたいだから
単なる雇われ画家な事もあれば貴族出身だったり外交官なんかの要職に就いて政治に関わるのもいたり
いずれにせよ結婚ともなるとハードルは高いけど
まあ小国だしかなり先進的な国みたいだから
2025/03/26(水) 13:10:45.57ID:oy1NEAFV
そもそも王の肖像描く場に子供連れてくのがあり得んわな
2025/03/26(水) 13:15:05.83ID:PiejBZMJ
肖像画と言うか記念だったのでは
2025/03/26(水) 18:59:27.08ID:MYV9XY36
>>793
勝手に同一人物と勘違いしてて草
勝手に同一人物と勘違いしてて草
799見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/26(水) 23:49:21.41ID:w7z1h/RJ 最後に本物クレアが夢の中でみんなのことを見たとか言い出すのがご都合に思えたけど
T・Pぼんに出てきた睡眠学習装置の応用で記憶の隙間を埋めたって解釈見てちょっと良いなと思ったわ
T・Pぼんに出てきた睡眠学習装置の応用で記憶の隙間を埋めたって解釈見てちょっと良いなと思ったわ
2025/03/27(木) 00:03:47.07ID:wW1GaETm
クレアとマイロが結婚して君主制が崩壊してその国が無くなったから歴史からアートリア公国が消えた
とかなら納得いくかな
とかなら納得いくかな
2025/03/27(木) 00:12:33.31ID:YMHOKa7r
ドラえもんの道具で絵から出たドラゴンがアートリアを滅ぼしたというのが一番しっくりくる
それならアートリアが突然滅びた説明がつく
それならアートリアが突然滅びた説明がつく
2025/03/27(木) 02:41:07.43ID:2L+Jluug
消えちゃったから「もう一人の自分から聞いた」が使えないんだよなぁ
2025/03/27(木) 02:43:47.55ID:2L+Jluug
アートリアは火山噴火によってボンペイみたいに消滅する未来が決定していて
その地域伝承としてドラゴンがいる
だからドラゴンはすべてを灰に帰す
しかしこの描写だとドラゴン退治でアートリアが救われたみたいなムードだよな
その地域伝承としてドラゴンがいる
だからドラゴンはすべてを灰に帰す
しかしこの描写だとドラゴン退治でアートリアが救われたみたいなムードだよな
2025/03/27(木) 02:50:48.16ID:+TqU4WV/
300年後だかに火山で滅びるとか言ってなかったけ?
2025/03/27(木) 06:52:43.47ID:9BP/5YMN
>>798
実際に同一人物かどうかの話にすれば、それぞれの記入内容が独りよがりである事実が消えると思ってそう
実際に同一人物かどうかの話にすれば、それぞれの記入内容が独りよがりである事実が消えると思ってそう
2025/03/27(木) 07:40:32.89ID:X4+dYvyS
クレアの記憶が生きてたのは牧之原翔子みたいなかんじなのかな
あの冒険は時空の狭間を彷徨ってたクレアが夢見ていた「存在する可能性がある世界」で
ラストに合流したと
あの冒険は時空の狭間を彷徨ってたクレアが夢見ていた「存在する可能性がある世界」で
ラストに合流したと
2025/03/27(木) 07:45:37.05ID:vLcA74pc
808見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/27(木) 07:47:32.88ID:9W+AWcUp 夢見の能力は示唆されてたしドラビアンナイトの過去から絵本の世界へ理論に比べたら
すこしふしぎのSF範囲内だと思ったよ
すこしふしぎのSF範囲内だと思ったよ
2025/03/27(木) 09:53:37.50ID:2L+Jluug
まあ矛盾とかじゃなくてちょっとしたサービスとか補間の類だよな
2025/03/27(木) 10:58:10.10ID:FxIkilx5
811見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/27(木) 11:05:59.97ID:HClPKM0G 道具で絵から出しちゃった怪物を責任もって退治の流れだから全然モヤモヤしなかったけどなあ
文明としてはなくなっても遺跡として出てくるのはワンニャンの元になった短編もあったしね
文明としてはなくなっても遺跡として出てくるのはワンニャンの元になった短編もあったしね
2025/03/27(木) 11:26:23.75ID:9BP/5YMN
「恐竜は結局絶滅した」って言ってるようなもんだよな
2025/03/27(木) 11:36:54.78ID:2L+Jluug
モヤモヤの原因はシーンとして盛り上げたい演出意図と
それがお話としては殆ど意義がないことの齟齬だと思う
それがお話としては殆ど意義がないことの齟齬だと思う
2025/03/27(木) 13:47:55.79ID:vLcA74pc
モヤモヤすると言ってもなあ
たとえ明日世界が滅びることを知ったとしても、私は今日りんごの木を植える。の精神じゃないの?
のび太とソドロの問答にあったけどどうせ滅ぶの決まっているんだからと言って今を蔑ろにしていいわけはない
たとえ明日世界が滅びることを知ったとしても、私は今日りんごの木を植える。の精神じゃないの?
のび太とソドロの問答にあったけどどうせ滅ぶの決まっているんだからと言って今を蔑ろにしていいわけはない
815 警備員[Lv.16]
2025/03/27(木) 14:13:38.82ID:YLh6xboh 再来週映画行くわ楽しむ
816 警備員[Lv.16]
2025/03/27(木) 14:13:59.48ID:YLh6xboh 酒飲んで良かった
2025/03/27(木) 20:31:37.52ID:R2ZTQrsT
永久に消滅してしまう絵画を保存したい気持ちは分かる
もったいない
もったいない
818見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/27(木) 20:40:39.38ID:ijuV/ULo そろそろ創世日記のリメイクしてほしいなぁ
2025/03/27(木) 21:02:01.98ID:naX1NkTH
劇場予告のクレアがよかったから久しぶりにドラえもん見たけど普通に面白かった
まだ3か月しか経っていないけど今年のベスト映画になりそう
まだ3か月しか経っていないけど今年のベスト映画になりそう
2025/03/27(木) 21:43:24.53ID:4ArMNWqG
>>817
噴火避難でみんないなくなってから取りに来いと言いたいけどな
噴火避難でみんないなくなってから取りに来いと言いたいけどな
821見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/27(木) 21:47:52.72ID:095m6c6C どっちかというと、1世紀に滅んだポンペイでもみんな知ってるレベルなのに、13世紀まで存在して他国との交流もあったアートリアをみんな知らないことの方がモヤモヤした
822見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/27(木) 22:03:01.99ID:tw49RI7z 国といってもかなりの小国なんだろう
2025/03/27(木) 22:18:00.60ID:uH7aaQoP
ぶっちゃけそこまで気にしてたら地球を舞台にドラ映画作れない
大魔境の時点で「地球のありとあらゆる場所は調べ尽くされた」なんて言ってたけど今はそれ以上だから
大魔境の時点で「地球のありとあらゆる場所は調べ尽くされた」なんて言ってたけど今はそれ以上だから
824見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/27(木) 22:20:36.64ID:tw49RI7z 地底と海底とジャングルの奥と雲の上に文明がある設定だからなあの地球
2025/03/27(木) 22:28:52.42ID:YMHOKa7r
地底から侵略され、天上からノア計画を食らい、宇宙からロボットが侵略された世界
826見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/27(木) 22:30:26.29ID:ijuV/ULo 翻訳こんにゃくの効果でアートリアって訳されているけど実際には違う発音、表記なので
スネ夫がアで調べても出てこなかったんだと思う
スネ夫がアで調べても出てこなかったんだと思う
2025/03/27(木) 22:53:27.09ID:nClzLj77
国民全員にナノマシンが埋め込まれていて、別の言葉に変換されてる
らりるれろ!らりるれろ!
らりるれろ!らりるれろ!
2025/03/28(金) 00:21:07.75ID:tyeKbeb9
多分歴史の中で消えてしまった小国って知られていないだけでいっぱいあるんだと思う
日本には邪馬台国以外にも国家が乱立していたらしいけど、邪馬台国以外の日本の国家がどんな風にあったかは解明されてない
日本には邪馬台国以外にも国家が乱立していたらしいけど、邪馬台国以外の日本の国家がどんな風にあったかは解明されてない
829見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/28(金) 04:31:32.75ID:idVRbYl3 クレアの缶バッジが欲しすぎるからみんな未来デパートに再入荷リクエストメール送って…https://mirai-dora-world-online.com/form/restock_notification?item_no=3094434
830見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/28(金) 05:24:36.08ID:JEQeABEt 絵世界物語の次はプレッシャーかかるわな
新鉄人の次作奇跡の島で呆然としたからそれだけは勘弁な
新鉄人の次作奇跡の島で呆然としたからそれだけは勘弁な
2025/03/28(金) 07:45:16.50ID:uneyVZ3u
2025/03/28(金) 07:50:37.22ID:uneyVZ3u
泥棒突き止めたところでストーリーは終わってて
あとはアクション用のアトラクション・・・なのは子供向け映画によくある流れだから
殊更に突っ込むのも野暮なんだけど
アートリアの未来を象徴する不気味なドラゴンを倒すというクライマックスを配置しつつ
過去改変は非である(未来は変わらない)だとあのドラゴン何やねんってなるわ
過去改変をすべきではないというテーゼには文句ない
あとはアクション用のアトラクション・・・なのは子供向け映画によくある流れだから
殊更に突っ込むのも野暮なんだけど
アートリアの未来を象徴する不気味なドラゴンを倒すというクライマックスを配置しつつ
過去改変は非である(未来は変わらない)だとあのドラゴン何やねんってなるわ
過去改変をすべきではないというテーゼには文句ない
2025/03/28(金) 07:56:37.98ID:YVxPhnpD
言うほど自分たちの不始末か?
最初から最後までソドロのせいだろ
最初から最後までソドロのせいだろ
2025/03/28(金) 08:02:49.38ID:uneyVZ3u
>>833
ドラゴン暴れさせてアートリア滅ぼすような意図はソドロ側にないし
ドラゴン暴れさせてアートリア滅ぼすような意図はソドロ側にないし
2025/03/28(金) 08:08:04.37ID:YVxPhnpD
2025/03/28(金) 08:10:31.39ID:Qxerkc6d
良いロリだった
2025/03/28(金) 08:13:18.84ID:uneyVZ3u
2025/03/28(金) 08:27:08.86ID:YVxPhnpD
>>837
ドラえもんがソドロの悪行に加担した扱いになるの酷えな
ドラえもんがソドロの悪行に加担した扱いになるの酷えな
2025/03/28(金) 11:22:24.33ID:k3e64q0G
ドラ本人も気にしてはいたし大目に見てあげて
2025/03/28(金) 12:37:55.36ID:2AKsSk8e
翼の勇者たちのフェニキアとポジションは似てる
あれもドラが進化退化放射線源で退化させようとしたら敵の横槍が入って逆に進化させて暴走しちゃったし
あれもドラが進化退化放射線源で退化させようとしたら敵の横槍が入って逆に進化させて暴走しちゃったし
2025/03/28(金) 12:48:31.89ID:Tny1EFAV
多分だけどあのポンコツ隊員1人に任せきりにした方が大惨事だったと思う
2025/03/28(金) 15:57:15.76ID:KlPp98ne
>>837
公園でたまたま持ってたバットを奪われて傷害事件起こされたら、持ってきた人の不始末になると思ってんの?w
公園でたまたま持ってたバットを奪われて傷害事件起こされたら、持ってきた人の不始末になると思ってんの?w
843見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/28(金) 16:35:45.07ID:SICihOA7 >>842
その辺の物を武器として使うなら石でもバットでもかわらんし
入り込みライトっていうありえない特殊な道具で大規模な災害になるんだから規模が違う
待ってきた本人が責任感じて全力で対処する姿は自然だろ
ソドロと同じ未来人として過去に対する姿勢を総じて責任取ってる感じに見えた
何をそんなにモヤモヤしてんのかわからん
その辺の物を武器として使うなら石でもバットでもかわらんし
入り込みライトっていうありえない特殊な道具で大規模な災害になるんだから規模が違う
待ってきた本人が責任感じて全力で対処する姿は自然だろ
ソドロと同じ未来人として過去に対する姿勢を総じて責任取ってる感じに見えた
何をそんなにモヤモヤしてんのかわからん
2025/03/28(金) 17:12:21.71ID:KlPp98ne
2025/03/28(金) 17:19:17.17ID:58wq8jUR
2025/03/28(金) 18:38:41.56ID:Xx92Dnpv
847見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/28(金) 18:45:30.66ID:BpQ8aSnt その話で行くと去年なんか完全に10割のび太が悪いからな
のび太のせいで人類滅亡しかけたからな
のび太のせいで人類滅亡しかけたからな
2025/03/28(金) 19:40:37.48ID:tyeKbeb9
でものび太が音楽を消したからこそノイズを誘き出せて、ノイズを倒せたわけだし
ノイズが侵食してきたのも、ノイズを倒せたのもあらかじめ日記のおかげ
あらかじめ日記から始まりあらかじめ日記で終わった映画
ノイズが侵食してきたのも、ノイズを倒せたのもあらかじめ日記のおかげ
あらかじめ日記から始まりあらかじめ日記で終わった映画
2025/03/28(金) 20:30:55.27ID:YlmV/rJV
冒頭のミノタウロス戦とかジャイスネの処刑シーンとか
紙一重で生存じゃなくて命の重みを感じるために死亡でもいい
秘密道具で生き返るんだし
紙一重で生存じゃなくて命の重みを感じるために死亡でもいい
秘密道具で生き返るんだし
2025/03/28(金) 20:56:31.92ID:2AKsSk8e
>>849
死んでもドラゴンボールで生き返るかよ
死んでもドラゴンボールで生き返るかよ
851見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/28(金) 22:14:35.88ID:vTwWp8Vy >>849
ひみつ道具で生き返ったら余計命が軽く感じるわ
ひみつ道具で生き返ったら余計命が軽く感じるわ
2025/03/28(金) 23:25:32.14ID:XPiVw28y
でぇじょうぶだ
2025/03/28(金) 23:57:43.89ID:SCgHsza3
ノイズはのび太が音楽を消したから地球におびき寄せられた、と見せかけて実際は小惑星探査機が持ち帰った石のせいだろあれ
静かな研究室で活性化して徐々に増殖していって飛散し、その一部がジャイアンのケツポケットに入ってファーレの殿堂に持ち込まれてそこで増殖を重ねてとうとう本体乱入
静かな研究室で活性化して徐々に増殖していって飛散し、その一部がジャイアンのケツポケットに入ってファーレの殿堂に持ち込まれてそこで増殖を重ねてとうとう本体乱入
2025/03/29(土) 00:16:37.77ID:nznbzjAd
のび太の音無くしと最初のノイズ登場どっちが早かったっけ?
2025/03/29(土) 01:00:23.87ID:LoNPjttZ
そこの順序に意味あるの?
856見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/29(土) 08:28:36.97ID:QmpIk9W3 映画行ってきます!
2025/03/29(土) 09:45:14.71ID:BeJGJ75Z
2025/03/29(土) 09:59:37.49ID:BeJGJ75Z
導入 (世界観、および主人公の価値観の提示)
↓
事件 (問題や課題に直面し、物語が動き出す)
↓
試練 (障害や対立に直面する)
↓
クライマックス (障害や対立の克服。主人公の大きな選択が運命を変える)
↓
エピローグ (物語が終結し、主人公や世界に変化がもたらされる)
本作のいい所はのび太の内面変化、いわゆるキャラクターアークを盛り込めている点だと思う
良い作品には外的変化と内面変化の両方があるものだ
ただ試練とクライマックスの間に直接的な連続性がないだろとか外的変化弱いだろは
突っ込み所としてある
↓
事件 (問題や課題に直面し、物語が動き出す)
↓
試練 (障害や対立に直面する)
↓
クライマックス (障害や対立の克服。主人公の大きな選択が運命を変える)
↓
エピローグ (物語が終結し、主人公や世界に変化がもたらされる)
本作のいい所はのび太の内面変化、いわゆるキャラクターアークを盛り込めている点だと思う
良い作品には外的変化と内面変化の両方があるものだ
ただ試練とクライマックスの間に直接的な連続性がないだろとか外的変化弱いだろは
突っ込み所としてある
2025/03/29(土) 10:59:45.92ID:fIF6WoDM
2025/03/29(土) 11:05:36.29ID:cjRNrha1
ソドロは石化解けて慌てて逃げ出すとか捕まってションボリしてるとことか1カットでもあれば良かったかな
完全フェードアウト状態だったから
完全フェードアウト状態だったから
861見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/29(土) 11:19:12.82ID:O2E76M3o 92点ってとこかな
めちゃくちゃスカッとした
めちゃくちゃスカッとした
862見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/29(土) 11:21:55.55ID:8DlNdJVn 監督ばっか褒められて脚本が褒められないの可哀想
863見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/29(土) 13:51:00.59ID:tOLF/Sbs え?脚本もめっちゃ褒められているでしょ
2025/03/29(土) 14:39:59.68ID:Ce+69v78
イゼールはかなり粘ったな
モーゼステッキで倒して終わりかと思った
イゼールがあそこまで粘ったのも絶望感出て高評価につながった
モーゼステッキで倒して終わりかと思った
イゼールがあそこまで粘ったのも絶望感出て高評価につながった
865見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/29(土) 15:26:31.13ID:tOLF/Sbs 泣き出す子が続出しているけどそれが作品としてダメってわけではないからな
2025/03/29(土) 15:47:08.22ID:lMmaM9zz
サントラ欲しいわ
2025/03/29(土) 16:06:03.63ID:oexuG/RN
怖さで言ったら魔界大冒険のアイツとか夢幻三剣士のアイツのが怖いんじゃないかと思う
2025/03/29(土) 16:24:00.92ID:wGyM+9cc
>>867
そりゃ子供の頃に観た方が怖いに決まってる
そりゃ子供の頃に観た方が怖いに決まってる
869見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/29(土) 16:54:46.74ID:xapmH/x5 ラストの唐突のクレアが絵だったっていう真相からの、すぐ別人だけど復すべてからの、その別人も時空を彷徨ってる間に全て把握しますという展開はやはりいらんなー。
そんなことより、別れ際にのび太が実は君たちの国はあと数百年で噴火で滅びることを言いかける→ドラがギョッとして止めようとする→のび太も察して自ら途中で言葉を止める、という展開が来るものだと思い泣く準備をしてたのだが来なかったな。まあドラ映画でそれをやることないか。
そんなことより、別れ際にのび太が実は君たちの国はあと数百年で噴火で滅びることを言いかける→ドラがギョッとして止めようとする→のび太も察して自ら途中で言葉を止める、という展開が来るものだと思い泣く準備をしてたのだが来なかったな。まあドラ映画でそれをやることないか。
870見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/29(土) 16:55:48.91ID:xapmH/x5 復すべてからの→復活からの
2025/03/29(土) 17:10:33.01ID:wGyM+9cc
>>869
なんでそれで泣くのか分かんないんだけどサイコパスな訳?
なんでそれで泣くのか分かんないんだけどサイコパスな訳?
2025/03/29(土) 17:38:08.79ID:28ropAxN
>>869
ドラえもんよりTPぼんならやりそうなネタ
ドラえもんよりTPぼんならやりそうなネタ
2025/03/29(土) 19:24:30.03ID:K0OWSpBf
感想いろいろ見てて本物のクレアは実は死んでたけど歴史に残らない国だからタイムパトロールが特例で時間操作で生き返らせた説とか
タイムパトロールの計らいで元の時間軸に戻っても齟齬が出にくいように本物クレアに冒険の記録を夢に変換して見させた説とか見ていろいろ解釈できていいなと思った
まあ予知夢をよく見てた伏線あったからそのまま受け取るのが自然だけど
ドラえもん本人と下手ドラとの対応でクレアと絵クレアも同質になるようどちらも大事にされてたと思う
絵クレアとチャイのコンビ、クレア本人とマイロのコンビ…って一抹の切なさを抱えながらもうまく収まったところに
更に絵の方にのび太たちが描き足されて絵の中で楽しくやってるかもしれない…と想像させられる辺りいいオチだった
タイムパトロールの計らいで元の時間軸に戻っても齟齬が出にくいように本物クレアに冒険の記録を夢に変換して見させた説とか見ていろいろ解釈できていいなと思った
まあ予知夢をよく見てた伏線あったからそのまま受け取るのが自然だけど
ドラえもん本人と下手ドラとの対応でクレアと絵クレアも同質になるようどちらも大事にされてたと思う
絵クレアとチャイのコンビ、クレア本人とマイロのコンビ…って一抹の切なさを抱えながらもうまく収まったところに
更に絵の方にのび太たちが描き足されて絵の中で楽しくやってるかもしれない…と想像させられる辺りいいオチだった
2025/03/29(土) 20:51:12.84ID:kGTZfzls
いわゆるキャラクターアーク(キリッ
2025/03/29(土) 20:59:23.82ID:v6LyTWxd
いわゆりますねえ
2025/03/29(土) 21:02:31.60ID:ZqrOjn4Q
しずかちゃんとクレアが石にされてギャン泣きするチャイ可愛くて好き
2025/03/29(土) 22:06:16.74ID:xBeidl16
>>869
把握してるの要らないっつったって元々そういう夢見の能力ある子だったんだから仕方ないし「このクレアは僕たちの知ってるクレアじゃないんだ…」っていう鬱要素の方がよっぽど余計だろ
把握してるの要らないっつったって元々そういう夢見の能力ある子だったんだから仕方ないし「このクレアは僕たちの知ってるクレアじゃないんだ…」っていう鬱要素の方がよっぽど余計だろ
2025/03/29(土) 22:15:36.69ID:xBeidl16
クレア本人が出てきて記憶継承してるのを叩いてる人間は
極論を言えば鉄人兵団(旧を含む)でリルルがラストに出るのを否定してるのと同じだぞ
鉄人兵団が生まれる原因を断ったのに鉄人兵団の尖兵として生まれたリルルが生まれてくるはず無いから一度消えたんだろ
それがまた生まれてきた奇跡っていうのが綺麗でさわやかな終わり方
それと同じなんだからそこは飲み込めよ
極論を言えば鉄人兵団(旧を含む)でリルルがラストに出るのを否定してるのと同じだぞ
鉄人兵団が生まれる原因を断ったのに鉄人兵団の尖兵として生まれたリルルが生まれてくるはず無いから一度消えたんだろ
それがまた生まれてきた奇跡っていうのが綺麗でさわやかな終わり方
それと同じなんだからそこは飲み込めよ
879見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/29(土) 22:24:21.45ID:jxutzC5U へたドラのグッズを追加の入場特典にしてくれたら歴代最高狙えるよ
2025/03/29(土) 22:24:32.92ID:EVcKHm+0
クレア可愛すぎる
この映画でしか見られないのが悲しい
この映画でしか見られないのが悲しい
881見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/29(土) 22:44:44.84ID:LAdeeA52 別にいいんだけど6歳くらいの女の子をメインのゲストキャラにするのを2年連続でやったのなんなんだろうな
今までずっとゲストキャラの女の子は年上でカーラが同い年くらいだった程度なのに
今までずっとゲストキャラの女の子は年上でカーラが同い年くらいだった程度なのに
2025/03/29(土) 23:18:22.38ID:xBeidl16
今までがそうだったのが気にならないのに何で今回のが気になるのか
2025/03/30(日) 00:14:59.57ID:7avVnBUM
公開当初より広い箱にしてる映画館多いな
プレミア席のある箱で上映始めたからまた行こうかしら
プレミア席のある箱で上映始めたからまた行こうかしら
2025/03/30(日) 00:26:31.76ID:VuzHi/l8
話のテンポがいいね
1時間40分があっという間に感じる
また見に行きたい
1時間40分があっという間に感じる
また見に行きたい
2025/03/30(日) 07:52:30.96ID:wG0DAj8w
公式が上げてる寺本監督の裏話面白い
2025/03/30(日) 13:30:47.75ID:XbLrk1K0
パルって本業の声優が声当ててたらオタ人気めっちゃ出てそうだと思った
そのうち慣れるでしょって思ったけど最後まで棒演技に慣れなかった
そのうち慣れるでしょって思ったけど最後まで棒演技に慣れなかった
887見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/30(日) 13:48:50.17ID:PVK6jexB2025/03/30(日) 14:17:36.29ID:+TYiV6MZ
前知識無しで行ったらサンドも藤本美貴も最後まで声優かと思っていたが、
鈴鹿央士の違和感は凄かった。ドラマだと下手に感じないのに
鈴鹿央士の違和感は凄かった。ドラマだと下手に感じないのに
889見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/30(日) 15:07:39.07ID:1KU/RWNZ のび太のパパの優しさにほっこりした
たしか昔独身の時画家目指してたような
たしか昔独身の時画家目指してたような
890見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/30(日) 17:42:58.15ID:PVK6jexB クレアとチャイのグッズは結構出てるけどマイロがいないのがさみしい
ぬいぐるみとかクレアとセットにしてあげたいよ
ぬいぐるみとかクレアとセットにしてあげたいよ
891見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/30(日) 18:29:38.07ID:RaKBpFqx ノービノービ!
コープコープ!
ガンバガンバ!
反則的な可愛さ
沼るわけだ
コープコープ!
ガンバガンバ!
反則的な可愛さ
沼るわけだ
892見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/30(日) 18:37:08.39ID:qm/qeK0u >>886
声質がちょっと独特だけど演技うまかったらめちゃくちゃハマっただろうからそれだけに惜しかった
担当した俳優のファンには申し訳ないけど演技の合わなさが気になってしょうがない感じだったし
この作品のケチの付け所になっても反論できないレベル
他のゲスト組は違和感なかっただけに余計に
声質がちょっと独特だけど演技うまかったらめちゃくちゃハマっただろうからそれだけに惜しかった
担当した俳優のファンには申し訳ないけど演技の合わなさが気になってしょうがない感じだったし
この作品のケチの付け所になっても反論できないレベル
他のゲスト組は違和感なかっただけに余計に
2025/03/30(日) 19:04:12.78ID:mtd9MMbr
>>891
あのシーンのドラえもんって藤子不二雄先生
以外の二次創作者以外が描くドラえもんのメタファーなんだろうと考えるとなんだかすごく泣ける
この映画におけるのび太とへたっぴドラえもんの関係って多分藤子不二雄以外のドラえもんを描く全ての人々とその人々から生み出される創作物のメタファーなんだよや
あのシーンのドラえもんって藤子不二雄先生
以外の二次創作者以外が描くドラえもんのメタファーなんだろうと考えるとなんだかすごく泣ける
この映画におけるのび太とへたっぴドラえもんの関係って多分藤子不二雄以外のドラえもんを描く全ての人々とその人々から生み出される創作物のメタファーなんだよや
2025/03/30(日) 19:25:07.89ID:IO+H7XrS
クレアのアクスタと缶バッジ再販してくれ…
お台場とソラマチの未来デパートにまだ在庫あるんかな?
近くに住んでいる人教えて欲しいです
お台場とソラマチの未来デパートにまだ在庫あるんかな?
近くに住んでいる人教えて欲しいです
895見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/30(日) 22:08:43.91ID:jvoE64UK >>849
ミノタウロスと聞いて藤本先生のあの生け贄に食べられる少女のミノタウロスの皿思い出してしまった
ミノタウロスと聞いて藤本先生のあの生け贄に食べられる少女のミノタウロスの皿思い出してしまった
2025/03/30(日) 22:33:23.13ID:Ywz3yWcA
もしかして今回興収50億超える?
宝島超えあるのか
宝島超えあるのか
897見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/30(日) 23:32:59.27ID:xdNf4HGk 一個だけ疑問なんだが、
ソドロが登場したくらいでなんもないところで2回かけたのって、のび太がころばし屋をソドロにつかったとき一回しかこかせなかったからってことか?
それだと時系列バグるがしっくりくる気がする。
ソドロが登場したくらいでなんもないところで2回かけたのって、のび太がころばし屋をソドロにつかったとき一回しかこかせなかったからってことか?
それだと時系列バグるがしっくりくる気がする。
2025/03/30(日) 23:37:50.15ID:VuzHi/l8
4週連続1位、30億行ったかな
まだまだ伸ばしそう
まだまだ伸ばしそう
2025/03/30(日) 23:39:26.16ID:Rg0rIdgF
>>897
木靴?含む昔の服に慣れてない説
木靴?含む昔の服に慣れてない説
900見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/30(日) 23:41:35.41ID:xdNf4HGk 一個だけ疑問なんだが、
ソドロが登場したくらいでなんもないところで2回かけたのって、のび太がころばし屋をソドロにつかったとき一回しかこかせなかったからってことか?
それだと時系列バグるがしっくりくる気がする。
ソドロが登場したくらいでなんもないところで2回かけたのって、のび太がころばし屋をソドロにつかったとき一回しかこかせなかったからってことか?
それだと時系列バグるがしっくりくる気がする。
2025/03/30(日) 23:57:16.73ID:QZLaOuYz
主題歌も良いけど挿入歌も神がかってた
902見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/31(月) 11:24:13.10ID:TDuRwgVT 同じ未来人のパルは革靴ぽいマイロ他住民と似たようなかっこうしてるけど現代人でも困らなさそうな構造だしね
もしかしたら違和感なく着こなせるようなカスタマイズしてるかもしれないしTPは圧縮学習装置あるからどうとでもなる
一方ソドロは道化師という立場上木靴着用かつ動作をサポートする道具を持ち合わせてなかったんだろうね
道化師ならドジっぽい演出してたほうが喜ばれるだろうし
もしかしたら違和感なく着こなせるようなカスタマイズしてるかもしれないしTPは圧縮学習装置あるからどうとでもなる
一方ソドロは道化師という立場上木靴着用かつ動作をサポートする道具を持ち合わせてなかったんだろうね
道化師ならドジっぽい演出してたほうが喜ばれるだろうし
2025/03/31(月) 11:27:08.65ID:qSEZeY0L
着慣れた服で周囲に集団催眠掛けるのが一番だね
https://i.imgur.com/zA9nYrk.jpeg
https://i.imgur.com/zA9nYrk.jpeg
904見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/31(月) 12:17:29.33ID:G+LwVn7o ラストのクレア復活と予知夢はご都合主義って意見がちらほらあるなー
ビターエンドより良いと思うけど気になる人は気になるのか
ビターエンドより良いと思うけど気になる人は気になるのか
2025/03/31(月) 12:35:21.41ID:Mndp6rms
数世代後にはアートリアは消滅して歴史から忘れ去られるというビターな未来があるからクレア周りくらいハッピーエンドでいいじゃないと思った
2025/03/31(月) 12:38:56.66ID:pfv/XsEt
ガンダムの富野監督が子供に絶望論を語ってはいけませんって言ってたのバズってたけど映画ドラえもんもそう
2025/03/31(月) 12:52:54.28ID:Y3grt+MO
クレアとマイロって結婚できるのかな
アートリアからあまり保守的な感じがしない、王と王妃も二人の距離が近いことを許容してそう、城に住めるお抱え絵師なら身分が低すぎることもなさそう辺りの理由で結ばれたと信じたい
アートリアからあまり保守的な感じがしない、王と王妃も二人の距離が近いことを許容してそう、城に住めるお抱え絵師なら身分が低すぎることもなさそう辺りの理由で結ばれたと信じたい
2025/03/31(月) 13:01:34.24ID:I42Zx0r6
記憶があったってのは面白いよな
909見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/31(月) 13:21:53.22ID:zM0ySvhR すごく久しぶりに映画館でドラえもんを観ました
ジャイアンがムダに良い人キャラになってなくて良かったです
でも助けるべき所では助ける、ちゃんとジャイアンでした
のび太が絵を描くところが最高でした
スレを観てたら「最近は2人の絆を推してる」風な意見があったので皆さんは予想できたかもしれないけど
俺はのび太が何を描くかよめなかったので、それがドラえもんだった時に泣きそうになりました
で、最後のパパで泣きました
ジャイアンがムダに良い人キャラになってなくて良かったです
でも助けるべき所では助ける、ちゃんとジャイアンでした
のび太が絵を描くところが最高でした
スレを観てたら「最近は2人の絆を推してる」風な意見があったので皆さんは予想できたかもしれないけど
俺はのび太が何を描くかよめなかったので、それがドラえもんだった時に泣きそうになりました
で、最後のパパで泣きました
2025/03/31(月) 13:27:47.44ID:0nHDzQRH
今作で描かれたSF観的に記憶の共有はなにもおかしくない
記憶は量子もつれが起こった結果だ
絵クレアはマイロが想いをこめて描いたものだからオリジナルと限りなく同じ存在になりえたので記憶が共有された
記憶は量子もつれが起こった結果だ
絵クレアはマイロが想いをこめて描いたものだからオリジナルと限りなく同じ存在になりえたので記憶が共有された
2025/03/31(月) 13:43:42.00ID:otk3invj
>>907
そもそもがもう亡くなったと思われてた姫だし戻ってきてくれただけで御の字よね
国交でよそに嫁に行ってたらアートリアの歴史もう少し残ってそうだし
国内でマイロとくっついてると想像した方が微笑ましくて良い
迷いの森に書き足した流れも結果として親子共作になったし素敵だなと思った
あとは本当に完成品のクレアの絵さえエンディングで見られたら完璧だったよ
そもそもがもう亡くなったと思われてた姫だし戻ってきてくれただけで御の字よね
国交でよそに嫁に行ってたらアートリアの歴史もう少し残ってそうだし
国内でマイロとくっついてると想像した方が微笑ましくて良い
迷いの森に書き足した流れも結果として親子共作になったし素敵だなと思った
あとは本当に完成品のクレアの絵さえエンディングで見られたら完璧だったよ
912見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/31(月) 15:53:05.44ID:wBPU8eVx 4週連続1位はお見事。
2025/03/31(月) 17:53:34.66ID:YbdMN5Ka
>>905
矛盾しない範囲で描ける精一杯のハピエンだからあれでいいよな
矛盾しない範囲で描ける精一杯のハピエンだからあれでいいよな
914見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/03/31(月) 20:18:21.08ID:JkVDQWvu >>898
3週目より動員数のびたという記事を見たけどそれならまだいきそうだね 個人的にももっと沢山の人に観てほしい
3週目より動員数のびたという記事を見たけどそれならまだいきそうだね 個人的にももっと沢山の人に観てほしい
2025/03/31(月) 21:43:39.43ID:kUkfxog6
2025/03/31(月) 21:48:21.46ID:npUT5v2c
OPの綺麗さピークだった
2025/03/31(月) 23:26:10.05ID:cv22Go0R
評判が良いから見に行ったけど、ハードル上げすぎて期待値下回ったら嫌だな
と思ってたけど、上がりすぎたハードルを見事に飛び越えていった
伏線もミスリードも本格的で推理小説でも読んでるかのようだった
多少難しい話だったけど、笑える所は笑えるし、理想的な子供向け映画
と思ってたけど、上がりすぎたハードルを見事に飛び越えていった
伏線もミスリードも本格的で推理小説でも読んでるかのようだった
多少難しい話だったけど、笑える所は笑えるし、理想的な子供向け映画
2025/04/01(火) 00:09:40.03ID:AXwiXaff
他の人の感想でも全然見かけないからミスリードされてたの自分だけかもしれないんだけどクレア(幼)の中身は女神だと思い込みながら見てた
女神像が結構意味深な感じだったからそうかと
女神像が結構意味深な感じだったからそうかと
2025/04/01(火) 00:25:41.97ID:knXEXISt
あの女神像は意味深だよな
狙ってやったのかは分からないが意味あったのは下の噴水だったっていう
狙ってやったのかは分からないが意味あったのは下の噴水だったっていう
920見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/01(火) 10:53:07.51ID:5BaRMgBn クレアが悪女であって欲しかったな
そんなるとこんなに好きじゃなかったんだけど
そんなるとこんなに好きじゃなかったんだけど
921見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/01(火) 11:58:33.25ID:fReBDFF2 1000は譲る
922見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/01(火) 19:33:33.09ID:vGAntq3c 2回目見てきたけど王妃様理由なく突然消えたな
パル鈴鹿はソドロとの応酬シーンの棒読みがきついなー
それ以外は許容できるけど
パル鈴鹿はソドロとの応酬シーンの棒読みがきついなー
それ以外は許容できるけど
2025/04/01(火) 23:06:31.27ID:DJ4L7fdd
わんぷりを見て思った。ドラえもんこそが1番教育に悪影響だなと。#ドラえもんは要らない
https://note.com/shymi_z0525/n/ncf24872edb44
https://note.com/shymi_z0525/n/ncf24872edb44
924見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/02(水) 04:02:14.39ID:QnAYiAp4 今日初めて見ます楽しみです暇つぶしに
925見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/02(水) 07:47:27.14ID:wGOtUr60 クレアの秘宝伝と関係あるのかな?
さすがに無いよね
さすがに無いよね
926見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/02(水) 13:10:41.01ID:RUN3Obk7 沼りそうなくらい完成度が高い
2025/04/02(水) 13:12:18.58ID:KXr4PFEs
円盤早く
928見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/02(水) 18:40:48.70ID:QnAYiAp4 めちゃくちゃ面白かったです
2025/04/02(水) 18:44:34.32ID:vSoJAkPi
見に行きたいが春休み終わってから行こうかな。学校始まれば子供も少ないだろ
930見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/02(水) 19:18:05.98ID:QnAYiAp4 正直クレアは悪役の方が良かったです
のび太の言葉で改心するような
のび太の言葉で改心するような
931見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/02(水) 19:18:25.30ID:QnAYiAp4 ガキは少なかったよ
2025/04/02(水) 19:21:23.80ID:X+YOCFSv
レイトショーやってるうちに観に行けば良かっただけ
933見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/02(水) 20:05:47.30ID:ZhCX4LJJ 楽しかった
2025/04/02(水) 20:13:43.32ID:ZPSznBRi
今回の映画、
ドラえもん沢山道具出してくれるから楽しい
ドラえもん沢山道具出してくれるから楽しい
2025/04/02(水) 20:29:43.37ID:Q0pRraoQ
映画関連でぼんの原作も1話読みに来てるけど比べるとドラえもんの大長編は子供になるべくわかりやすく簡単に書いてあるのがわかるな
二次創作の大長編を描く人が蘊蓄書きすぎてぼんの領域に行ってるのよく見る
二次創作の大長編を描く人が蘊蓄書きすぎてぼんの領域に行ってるのよく見る
936 警備員[Lv.2][新芽]
2025/04/02(水) 20:48:36.84ID:QnAYiAp4 記念の漫画
BADENDばかりだったなw
BADENDばかりだったなw
2025/04/03(木) 02:32:53.55ID:AoY+dCTL
2025/04/03(木) 09:12:27.49ID:pdrE5glS
>>937
小学生からやり直せ
小学生からやり直せ
2025/04/03(木) 10:16:34.26ID:MuQMCJwY
940見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/03(木) 11:14:38.89ID:v1Xj8EdO ありがとう!
941見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/03(木) 11:34:09.91ID:v1Xj8EdO あの怖いクレア怖かったですよねw
942見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/03(木) 11:34:27.71ID:v1Xj8EdO 小説版めちゃくちゃスカッとした
943見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/03(木) 12:26:16.13ID:g6O74UOU 最近ピリピリイライラ😖してたから
スッキリしました
スッキリしました
944見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/03(木) 13:22:38.25ID:g6O74UOU 話題なくなったな
来年待とう
来年待とう
945見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/03(木) 14:07:56.54ID:v1Xj8EdO 1000は行こうぜ
2025/04/03(木) 14:42:07.24ID:DrVTwzVo
2025/04/03(木) 15:15:14.10ID:pdrE5glS
>>946
はいはい映画関連を文頭に付けたから主語を抜かしても通じると思ってました 悪ぅござんした
はいはい映画関連を文頭に付けたから主語を抜かしても通じると思ってました 悪ぅござんした
948見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/03(木) 18:49:25.90ID:g6O74UOU 1000は行こうぜ
949見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/03(木) 18:49:36.90ID:g6O74UOU 睡眠薬飲んで寝るわ
2025/04/03(木) 23:48:32.40ID:GxoQmaiG
ファミリーマートと絵世界物語のコラボ商品を全部買ったけど全部美味しかった
こう言うコラボってついつい買っちゃうよね
こう言うコラボってついつい買っちゃうよね
2025/04/03(木) 23:59:57.87ID:thhcscY2
やっぱり最後のパパのセリフ等で感動して泣いた
のび太の描く下手くそなドラえもんが喋るのがめちゃ可愛い
ニャーニャー言ってるな
のび太の描く下手くそなドラえもんが喋るのがめちゃ可愛い
ニャーニャー言ってるな
2025/04/04(金) 01:33:34.46ID:uEVGqNBw
>>947
あと読点な
あと読点な
2025/04/04(金) 01:57:15.20ID:vKq/fybo
なんか生き辛そうやなコイツ
2025/04/04(金) 05:28:24.06ID:p55D7u+9
2回目見てきた
内容分かってる2回目だと色々気になる事あるねw
イゼールに一斉に放った水鉄砲が跳ね返されドラ達に降りかかったところでクレアとチャイは何ともなかったこと
イゼールが湖の色を奪った時に下手ドラの絵も湖にあったはずだが何故か絵は無事だった
イゼール倒され色が戻ると残った絵の悪魔たちも何故か消滅
内容分かってる2回目だと色々気になる事あるねw
イゼールに一斉に放った水鉄砲が跳ね返されドラ達に降りかかったところでクレアとチャイは何ともなかったこと
イゼールが湖の色を奪った時に下手ドラの絵も湖にあったはずだが何故か絵は無事だった
イゼール倒され色が戻ると残った絵の悪魔たちも何故か消滅
2025/04/04(金) 12:34:05.05ID:uEVGqNBw
2025/04/04(金) 15:43:04.38ID:0XOkaIqH
そんなん言ったら卵使った絵の具が水であっさり溶けるの自体おかしいし、こまいのはツッコミなしでしょ
2025/04/04(金) 17:24:47.16ID:dmA8hVJq
イゼールの絵は素材が違うから溶けるでいいんだよ
2025/04/04(金) 23:19:17.50ID:B5x5rULa
イゼールはマイロが描いた訳じゃないからな
マイロの時代に卵を使うようになったのだろう
マイロの時代に卵を使うようになったのだろう
2025/04/04(金) 23:42:33.65ID:84OyQEnT
本物のクレアが記憶保持してるのをご都合主義とか言ってる層はいったいドラえもんの何を見ているのか
ドラえもんはSFだけどサイエンスフィクションじゃなくて少し(S)不思議(F)なんだぞ
リルルがそもそも産み出されない歴史になってもなんだかんだ言って産まれてくる世界観なんだぞ
クレアが夢で絵世界のクレアの体験を見てたなんて少し不思議だね、で済む話なんだよ
ドラえもんは少し不思議な夢物語に過ぎないんだから都合なんか考えなくていいんだよ
ドラえもんはSFだけどサイエンスフィクションじゃなくて少し(S)不思議(F)なんだぞ
リルルがそもそも産み出されない歴史になってもなんだかんだ言って産まれてくる世界観なんだぞ
クレアが夢で絵世界のクレアの体験を見てたなんて少し不思議だね、で済む話なんだよ
ドラえもんは少し不思議な夢物語に過ぎないんだから都合なんか考えなくていいんだよ
2025/04/04(金) 23:51:31.37ID:84OyQEnT
但し、あくまで「すこし」不思議なのが正しいのであって、匙加減を間違えると巨人伝みたいに単なる不可解なものが出来上がったりもするがな
2025/04/05(土) 00:43:29.90ID:fDRboips
都合なんか考えてなくて良いのはすこしふしぎではない
そんな解釈されたら天国のf先生が泣くわ
そんな解釈されたら天国のf先生が泣くわ
2025/04/05(土) 00:48:19.47ID:njgVTamb
5回観たけど何度見ても新しい発見がある映画だった
2025/04/05(土) 02:58:46.24ID:Q844kpEw
2025/04/05(土) 08:38:00.46ID:LF5dx0zY
今日初日以来の2回目行って来る
2025/04/05(土) 09:26:40.85ID:Q844kpEw
>>964
チラ裏
チラ裏
2025/04/05(土) 09:49:41.45ID:salCIEBj
>>964
|д゚)チラッ裏
|д゚)チラッ裏
2025/04/05(土) 09:51:09.15ID:salCIEBj
3回目行ってくる
なんと2回目以来だ
なんと2回目以来だ
9683HerguPh0w ◆3HerguPh0w
2025/04/05(土) 11:42:49.08ID:4YyFbyfq ドラえもん・のび太らの“最初に入った絵に入るまでの話”を素人による二次創作でいいから見てみたいのです。何故本編で描かなかったのでしょうか
969見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/05(土) 12:19:44.12ID:OAIEd5QZ 去年のやつが序盤の説明パートがやたら冗長でダレると叩かれてたから今回は序盤のテンポ良くしたんじゃないの
まあ何年もかけて作ってんだろうし1年前の評判みて修正とかできるのか知らないけど
まあ何年もかけて作ってんだろうし1年前の評判みて修正とかできるのか知らないけど
970見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/05(土) 13:00:03.12ID:znlT3aen 1年前には大部分出来ている中で、細かいところのカットや追加はできるでしょ
2025/04/05(土) 14:29:35.72ID:JdFeewEm
空の理想郷から毎年3回リピートするようになった
972 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:02:35.52ID:SSyTv2RP 産める
973 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:02:42.02ID:SSyTv2RP ありがとう
974 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:02:50.44ID:SSyTv2RP 可愛らしい
975 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:02:57.99ID:SSyTv2RP 素晴らしい
976 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:03:05.23ID:SSyTv2RP よかった
977 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:03:12.36ID:SSyTv2RP つま
978 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:03:19.37ID:SSyTv2RP つまんない
979 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:03:33.28ID:SSyTv2RP 今日はドラえもん
980 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:03:45.90ID:SSyTv2RP 早く円盤ほしい
981 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:03:52.89ID:SSyTv2RP さはらやな
982 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:03:59.36ID:SSyTv2RP さはら
983 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:04:06.59ID:SSyTv2RP よかった
984 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:04:14.75ID:SSyTv2RP 疲れた
985 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:04:32.28ID:SSyTv2RP 良い映画だった
986 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:04:39.11ID:SSyTv2RP さはらや
987 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:04:45.84ID:SSyTv2RP さはらやな
988 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:04:53.08ID:SSyTv2RP ユナイテッド
989 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:05:04.21ID:SSyTv2RP もう少し
990 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:05:11.22ID:SSyTv2RP さはらやな
991 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:05:17.78ID:SSyTv2RP さはらや
992 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:05:26.46ID:SSyTv2RP さはらや
993 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:05:33.48ID:SSyTv2RP 魚屋
994 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:05:40.87ID:SSyTv2RP よかった
995 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:05:48.70ID:SSyTv2RP 素晴らしい
996 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:05:57.39ID:SSyTv2RP 良かった!
997 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:06:04.63ID:SSyTv2RP よい
998 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:06:11.07ID:SSyTv2RP はい
999 警備員[Lv.2][新芽警]
2025/04/05(土) 15:06:24.27ID:SSyTv2RP 1000は譲る
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!
2025/04/05(土) 15:08:24.55ID:jlADWUO5 質問良いですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 14時間 19分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 14時間 19分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★2 [お断り★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- 【食品】オーマイ スパゲッティ ニップン、パスタなど値上げ 家庭用薄力粉は値下げ [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケポケ開封🧪
- トランプ大統領、次期ローマ教皇に立候補 共和党議員も相応しいと太鼓判 [175344491]
- 会話ができないお🏡
- 日本経済の低迷は日本人の意地の悪さ。大阪大学の研究で判明 [834922174]
- 【石破悲報】そろそろ陰謀論やデマをなんとかしないと不味くないか? [705549419]
- 【超悲報】chmate旧バージョン、ダム板経由でも書込み不可になった模様 [194819832]