X



劇場版名探偵コナン317

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/05(日) 19:51:46.14ID:/FODB9dga
スレでは全作品のネタバレが解禁されています。
最新作についても同様の扱いとなります。
まだ見ていない人は、DVDやテレビ放送等で視聴が終わるまでは注意して下さい。
最新作だけでなく、歴代の名作もマターリ語りましょう。

次スレは>>950付近で
半コテ導入には!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

劇場版「名探偵コナン」 公式サイト
https://www.conan-movie.jp/

※前スレ
劇場版名探偵コナン316
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1714519782/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/05/07(火) 21:06:04.35ID:xxjy2tH+0
>>409
マジで?
黒が映えるから夜景とかセスナ対決とか色が綺麗なんじゃないかと予想してる
ドルシネ終わる前になんとか行ってみるわ
2024/05/07(火) 21:06:48.14ID:quIkAmgnr
>>405
「自分は警察のこと詳しいので人に話したくて仕方ありません」
2024/05/07(火) 21:15:57.41ID:ChRKb3Yz0
>>403
めちゃくちゃしつこく絡む無駄にプライド高いオバサン?がいるよね
もういいじゃんと思う
2024/05/07(火) 21:18:10.02ID:ChRKb3Yz0
>>407
梅田にドルビーあるっけ?
tohoのことかな
設備はそれほどでもないけどキッド平次の巨大絵あるからあそこで見るかってなる
2024/05/07(火) 21:19:36.45ID:jYkqAmaPd
>>402
声優に詳しくないじゃなくて思い込み勘違いのまま喋ってるのがおかしいよ
変わった?ならわかる
変わったんだな前の人が良かった←決めつけ
これがおかしい

自分の思い込みをなぜか正しいと勝手に決定してそのまま喋るのはデマの拡散風説の流布誹謗中傷だ
妄言多謝でいいとか思ってるの?
なんで自分の思い付きが本当だと思えるの?詳しくない自覚あるならなおさら調べろよ
2024/05/07(火) 21:24:05.45ID:/KnRaJ3xx
ドルビーシネマだと明るいんだね
https://acoco0084.com/movie/dolbyvaioled-4729/
2024/05/07(火) 21:29:26.83ID:LXoovBmRd
>>414
Tジョイでしょ
4月まで使ってた旧名称が梅田ブルク7
梅田周辺なら一番新しい映画館でドルビーの設備は最上級
2024/05/07(火) 21:29:28.55ID:HPtw/QFU0
>>407
東宝シネマならドルシネではなくアトモスだと思う
ドルシネはアトモス音響+映像美
アトモスはアトモス音響だけなので微妙に異なる

大阪方面だと梅田ブルクがドルシネ対応してる
2024/05/07(火) 21:30:33.35ID:eHcvxzrA0
>>417
あそこ東宝系はやらない
2024/05/07(火) 21:32:20.49ID:+sN+GUmZ0
羽場は本人は無自覚なんだろうけどコンプレックス抱えてる人をたらす妙な才能があった
良衛の狂い方を見ると忠之もそういう系統の人だったんじゃないかって気がする
崇高な使命に燃えての秘密の宝探しはきっと楽しかったんだろうなぁ
2024/05/07(火) 21:34:33.79ID:LXoovBmRd
>>419
だからそこがしますって話だよ
そもそも独占禁止法違反の問題で今年から初めてコナンを上映する映画館がいくつかある
大阪なんばの映画館もそうだと映画館がアピールしてた
422見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd02-auFI [1.72.7.145])
垢版 |
2024/05/07(火) 21:34:58.80ID:To9A4cFDd
>>408

魚影はGWが終わった時点で102億くらいだったらしい
2024/05/07(火) 21:36:45.86ID:/KnRaJ3xx
ブルクってコナンやらないのかー
バルト9は上映あるけどね
やっぱ基本東映系を優遇するのかなぁ
東宝も絡んでたって聞いた気がするけど
2024/05/07(火) 21:41:31.61ID:JSd2zVvhd
T・ジョイ梅田(旧称:梅田ブルク7)
@tjoy_umeda
『#名探偵コナン #100万ドルの五稜星』
5月24日(金)より当館での上映が決定しました⭐
(ドルビーシネマ版/通常版)

併せて5.24(金)よりティ・ジョイ限定ドリンク
「怪盗キッドのホワイトブルードリンク」
(アクリルコースター付き)も販売いたします
2024/05/07(火) 21:42:31.25ID:xxjy2tH+0
>>419
そうそう本来やらないんだけど5/24からやるってTwitterで流れてて盛り上がってた
ドルシネでコナン見れるの嬉しいから頑張って時間取るつもり
2024/05/07(火) 21:43:27.33ID:eHcvxzrA0
>>421
あ、そういうことか
しかしそうなると今後TOHO梅田は動員全国No.1の地位守れるのだろうか
2024/05/07(火) 21:45:04.35ID:eHcvxzrA0
GW中に名古屋でドルシネ見たけど良かったよ
2024/05/07(火) 21:46:05.59ID:GZAI88fO0
>>420
日下部も境子も文字通り狂ってるからな
日下部もヤバイけど、
弁護人が逮捕した側に内通してる公安スパイなのに
羽場の事が理由でその公安も裏切る、全方位裏切りやってる境子も完全に狂ってる
2024/05/07(火) 22:00:17.88ID:/KnRaJ3xx
>>426
東宝シネマは親会社である東宝配給の映画を
他の配給よりも延々と長く上映するで有名よ
だから東宝配給だと10億いかないものもいくって言う
そこで採算とってると思われ
まあコナンも東宝だけどもね
2024/05/07(火) 22:06:28.51ID:SWHGeuoGd
どこの界隈にもやべえやつは湧くからね
NGして反応しないのが吉
2024/05/07(火) 22:15:04.47ID:ChRKb3Yz0
>>421
知らなかったよありがとう
ブルクはやらないものと思い込んでノーマークだったけど折角だから行くよ
2024/05/07(火) 22:24:27.17ID:8/dtrST00
>>415
ただの勘違いにまだ言ってんの?w
そんなご大層な話じゃねーよ
2024/05/07(火) 22:30:25.52ID:/KnRaJ3xx
>>432
ほっとけ
2024/05/07(火) 22:30:40.37ID:/KnRaJ3xx
>>432
ほっとけ
2024/05/07(火) 22:35:06.33ID:sQSPOkwvd
231が生きてると分かったら日下部はまた同じことをするから言うわけにいかなかったってところか
この辺台詞で補強した方が良かったかもな
2024/05/07(火) 22:48:30.47ID:bqX7F+rk0
道しるべが序盤のスタンプって何回話してんだよw遡れよ
2024/05/07(火) 22:58:31.33ID:YPesTkKg0
>>410
庵野秀明か新海誠に監督やらせて神木隆之介にゲスト犯人やらせて全編Adoの挿入歌だらけにして毎週特典を変えて…
438見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 019f-JXCL [220.208.111.66])
垢版 |
2024/05/07(火) 23:09:10.92ID:6fC4XuzJ0
主題歌に月夜の悪戯の魔法使って欲しかったわー
2024/05/07(火) 23:11:06.30ID:ChRKb3Yz0
>>432
ほっとけ
あんたもしつこくてうんざりだわ
2024/05/07(火) 23:11:09.10ID:7NkZamNw0
2回目見てきた
新たに紅葉のネイル丸ハゲの作画ミス見つけてほんと今年ダメなんだなってなった
2024/05/07(火) 23:12:15.83ID:ChRKb3Yz0
>>440
あれはアップのシーンだから目立つね
2024/05/07(火) 23:36:24.05ID:xHcuPrdC0
30周年新プロジェクトって明日のサンデー発表だっけ
映画とは関係ないだろうが
2024/05/07(火) 23:54:16.77ID:HPtw/QFU0
サンデーじゃなくて明日の映画公式の発表はPV公開かな?
キッド居るとああいうアプローチ仕方出来るから良いね
2024/05/07(火) 23:56:16.15ID:/KnRaJ3xx
>>440
粗探しばっか
ずっと魚影見てれば?
2024/05/07(火) 23:58:57.49ID:BjcRL9UK0
今年と比べどうかはさておき魚影普通にイマイチだったけど
どこが評価高いのかさっぱりわからない
2024/05/08(水) 00:00:08.05ID:ADJicIT80
緋色の弾丸見返した

赤井映画だと思うと確かに赤井の活躍少ないけど
終盤の詰め将棋+カーチェイスはめちゃくちゃ面白かった
メタ的に見て寿司屋の石原が重要人物=脇田=RUMなのはネタバレだった

あと灰原と世良可愛い
駄作って程じゃないけど名シーンがあるかと言われたら微妙なんだよな
2024/05/08(水) 00:04:54.23ID:ADJicIT80
>>445
黒の組織という加点方式
原作でもやってない灰原=シェリーがバレて緊迫の展開
菅野氏のBGMやキミがいればの有無
渋滞しがちなキャラを上手く捌けたと思ってる(キャンティやコルンの出番が最小限なのが上手かったと思う)
2024/05/08(水) 00:08:13.01ID:b02qlaD+0
評価なんて人によるからな
YAIBAアニメ五稜星前にやってれば誰だあのハゲ扱いされずに済んだかもなw
2024/05/08(水) 00:12:24.28ID:ADJicIT80
ジンの中の人が現役の内に後何回組織映画出来るかな…
450見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 86fc-GZyT [2402:bc04:1032:da00:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 00:12:52.69ID:UapGYxOS0
黒鉄はコナンがちゃんと主人公してるのが良い
誰かを守る為に頑張るコナンは男前でカッコいい
2024/05/08(水) 00:14:16.00ID:Q3BfXwH8x
>>450
こっちでも主人公してますよ
452見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 86fc-GZyT [2402:bc04:1032:da00:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 00:16:35.11ID:UapGYxOS0
YAIBAのアニメ、声優一変なのか、メインキャラ全員続投なのか

鬼丸の声優服部から変えたこと作者怒ってたよね

でもセーラームーンは新作で、うさぎ以外全員一変したけど、うさぎの声かなり浮いててキツかったな
453見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 86fc-GZyT [2402:bc04:1032:da00:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 00:18:21.43ID:UapGYxOS0
>>451
100万ドルのコナン空気だったじゃん
服部とキッドいれば別にコナンいなくてもいいレベルに印象薄い
2024/05/08(水) 00:18:23.33ID:0crPMVWg0
灰原いるところには大体コナンいるから「コナンが主人公してる〜」はずるい言い訳だと思う
この映画もちゃんと決めるところはコナンが決めてるし
見てればわかる
2024/05/08(水) 00:19:15.12ID:AV+7070f0
沖田総司ってYAIBAの最後の剣術大会みたいなのに出てきたクソ強かった奴だろ
最後の最後に出てきただけだしアニメでもやってないからYAIBAキャラって感じしなちな
鬼丸とも別に接点なかったはず
2024/05/08(水) 00:21:01.07ID:AV+7070f0
やべ昨日も似たようなレスしてたわ
457見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 86fc-GZyT [2402:bc04:1032:da00:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 00:22:00.11ID:UapGYxOS0
>>454
言い訳ってw
灰原アンチなのか知らないけど、組織が活動してる時はベルモット編までは灰原を守ることがコナンのアイデンティティだったよ
「組織相手に灰原を守るコナンが久々に見られてカッコ良かった」、それじゃ駄目なの?
2024/05/08(水) 00:24:53.55ID:Q8yHOo4O0
>>454
何がどうずるい言い訳なのかはさっぱり分からんが…
コナンがカッコよかったって感想は公開時でも結構見たな
原作でもピスコ編とか二元あたり好きな人にはウケたんじゃないかな
2024/05/08(水) 00:25:49.96ID:0crPMVWg0
>>457
別に自分は灰原好きでも嫌いでもない
でも今作だって犯人からみんな守ってると思うけど?
魚影でしかみんなを守るコナンがわからないと思うなら好きにすればいいけど
2024/05/08(水) 00:28:01.16ID:Q3BfXwH8x
>>459
ちょっとめんどくさそうな人だから構わなければ
みんな盛り上がってるのにここが全然ダメだったとか言う奴居るよね
2024/05/08(水) 00:28:28.42ID:ThX1deBH0
>>357
確かに。名前に謎が隠されてる訳でないなら
わかりやすく爺郎、父郎、三郎でもいいと思ったわ
2024/05/08(水) 00:30:06.91ID:Q8yHOo4O0
>>459
コナンは主人公なんだからどの作品でも活躍したり誰かを助けたりはしてるわな
黒鉄に関しては原作のあの頃のように灰原を助けるコナンがカッコよかった…って事なんだろう
2024/05/08(水) 00:30:18.60ID:5k7TnVxM0
久しぶりにコナンのスタジオ以外の青山剛昌アニメが見れるな
しかしコナン30周年記念とは…
2024/05/08(水) 00:32:04.60ID:ADJicIT80
永岡監督の作品の悪い所というか不満な点は
「あ、そうそう新一とキッドは従兄弟です」みたいに盛り上げられそうな部分を
サラッと流しちゃうのが「そこもっと大事だろ…」と見てて思う
2024/05/08(水) 00:34:07.87ID:qsOeGdoH0
声優気になるな
466見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ f24d-auFI [117.109.97.241])
垢版 |
2024/05/08(水) 00:34:35.23ID:+ch2Tx190
灰原を守るという視点では確かにコナンはかっこよかったな、水中ラブコメとか…なるほどそういう視点から見るのか
個人的に黒鉄のコナンは灰原が攫われた後取り乱して佐藤刑事に八つ当たりしたり「ピンガと交渉してくる」って言って何故か挑発してボコボコにされたりなにがしたいねんこいつってずっと思ってた
だからか今年は新一の顔で平次と推理しててスケボーやサッカーボールを全部キメてたからカッコよかったな
2024/05/08(水) 00:37:35.60ID:Q3BfXwH8x
>>462
それははっきり言うとコナンに守られる哀ちゃんに自己投影しないと楽しめない気がするんだがw
だから「主人公してるコナン」のフレーズが言い訳に聞こえるのも何となく理解できる
人の好みは人それぞれだから良いけど
そのために粗探しするのは気分悪くなるなあ
2024/05/08(水) 00:37:38.85ID:KdtYj2a60
(ワッチョイ c6ce-6Nxi [2404:7a80:9221:6300:*])
おまいうでは
2024/05/08(水) 00:38:37.46ID:KdtYj2a60
(アークセー Sx91-L7i1 [126.165.129.100])
間違えたこっち
2024/05/08(水) 00:40:14.92ID:Id1KVwzf0
鬼丸は元から出番多いけど沖田は盛られそうな予感
2024/05/08(水) 00:40:50.51ID:ThX1deBH0
去年のも普通に面白かったけど原作40巻あたりで脱落してたので
人気があってよく話題に登るバーボンはわかったけど
灰原に盗聴されてるのを承知で脱出方法教えてたこの女は何なんだ?とは思った
こいつもどっかのスパイか組織の裏切り者なんだろうなとサラッと流して見てたけど

つまり自分のようなライト層は「そういうキャラなんだろうな」って
流し見してるから多少の穴があっても全体として面白かったらそれでいいよ
2024/05/08(水) 00:41:29.86ID:Q8yHOo4O0
>>466
そう言う視点と言うか…むしろそこを前面に押し出した作品だったと思うがな
灰原のピンチに走るコナン
博士も走ったし蘭も戦った
ジンとウオッカも笑かしてくれた
あとはコナン灰原蘭のキス回し
まあヒットするでしょ
今年も盛りだくさんで面白いけどね
2024/05/08(水) 00:41:52.22ID:+rhp1CP+0
>>466
あれコナンいくらなんでもボコられすぎだと思ったなー
キャラ壊れてた気もする
ハロ嫁11回見た友達が魚影は1回で十分と言ってたし好みが分かれるんだろう
2024/05/08(水) 00:47:22.11ID:0crPMVWg0
>>473
去年こそ人を選ぶ
灰原の熱心なファンが今年は出番少なかったから不満があるのかもしれないけど
公式にえらく好かれてるキャラで本来もう少し控えめでいいほどって言われてるよね
2024/05/08(水) 00:49:24.66ID:Q8yHOo4O0
>>467
よくわかんねーよw
何でそんな捻くれた考え方すんだ
何に対する「言い訳」なんよ?
まあ他作と比べていちいち差を付けようとするのも確かにどうかと思うけどな
2024/05/08(水) 00:51:11.02ID:Q+bzg3d30
ピンガに対する交渉材料ってなんだったんだっけ?
あくまで交渉はブラフでメインは挑発して組織に連絡させないことが目的って解釈で良かったか
477見ろ!名無しがゴミのようだ! (アークセー Sx91-L7i1 [126.165.129.100])
垢版 |
2024/05/08(水) 00:53:36.96ID:Q3BfXwH8x
>>475
最初に去年と比べたのは>>450なので
先にそちらに言ってください
478見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd02-auFI [1.72.7.145])
垢版 |
2024/05/08(水) 00:56:15.75ID:MlZEdrJWd
ヤイバ再アニメ化

シナリオは青山先生の監修入り
2024/05/08(水) 01:02:54.06ID:UVooP+S60
映画見てうぇぶりで読み始めたとこだったしヤイバのアニメリメイクは嬉しいんだが
コナン30周年なのに映画はクロスオーバーでまじ快再開して最重要プロジェクトがヤイバってコナンだけ好きな原作ガチ勢的にはいいのかな感はある(平和ファンは特に文句ないかもだけど)
青山先生記念周年なら納得なんだけどね
2024/05/08(水) 01:06:05.95ID:UJHY34V5d
自分が楽しめないものを他人が楽しんでるのが悔しくて堪らないんだろうね
他人の評価なんか気にしなければいいのに
481見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ dddf-auFI [202.215.120.212])
垢版 |
2024/05/08(水) 01:06:17.89ID:x+uzt8Iy0
ヤイバのアニメ放送は「まじっく快斗1412」同様コナンの前にやるのかな?
2024/05/08(水) 01:07:03.33ID:+rhp1CP+0
青山センセが働き過ぎで心配になる
そんなアニメ掛け持ちしてる先生いないよ…
2024/05/08(水) 01:12:21.26ID:+OLyv8+r0
>>481
前回のYAIBAはテレ東だったね
今回は日テレなのかネトフリ配信なのか
続報に期待
2024/05/08(水) 01:13:58.61ID:0YvdEN6D0
YAIBAは流石に長過ぎるから別枠か配信か
どさくさに紛れてまじ快のアニメ化してない話やってくんないかな
列車のやつとかは3回くらいアニメしてるのに頑なにやらないエピあるからな
2024/05/08(水) 01:15:52.06ID:He1xozPv0
>>476
灰原に正体を教えてないのでフェイクを入れてて実際は安室と取引するつもりだったと想像してる
いろんなシェリーへの変装は有希子でもできるけど老若認証にひっかけるためには顔データが必要だから
ピンガの正体を暴いて引き渡す替わりに隠蔽に協力してもらう算段だったのではないかな
2024/05/08(水) 01:16:59.19ID:5yjXUw9L0
しかも青山先生アニメのシナリオ監修までやるなんて
寝る暇ないんじゃない
2024/05/08(水) 01:17:09.92ID:Q8yHOo4O0
>>477
??
他作と比べて云々…は名指ししてないだけで最初に比べた人に向けてのものだと分かると思うが…
2024/05/08(水) 01:24:05.72ID:5k7TnVxM0
まじ快以上今そのままアニメ化したらオイオイ…てシーンがあるから1412の時みたいに企画から話し合い参加してそ
2024/05/08(水) 01:26:38.24ID:vKrjL/c40
コナン30周年なのに原作の進展そっちのけで過去作にお熱なのはなんだかなって感じだが…
2024/05/08(水) 01:27:00.54ID:hMK9fcDB0
YAIBAは完結したのに途中までしかアニメ化されてないのモヤってて目の黒いうちに監修しようの精神なのかもしれん
映画やまじ快再開のときもコナンファンであって青山作品ファンじゃない!コナンだけ連載してろ!ってキレてる人はいたけどプロフェッショナル見るとそんなこと言えないわ
491見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 86fc-GZyT [2402:bc04:1032:da00:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 01:30:50.74ID:UapGYxOS0
シナリオ監修ってあんまり良いイメージ無いんだけど
監修とか言っておきながら、ほぼノータッチだったり
2024/05/08(水) 01:31:17.40ID:2o8FK4ab0
本当は去年の還暦記念でやるつもりが何やかんや1年ズレちゃったとかかな
まあコナンだけ描いてろなんて言えんしまじ快もYAIBAも見なきゃコナン分からなくなりますよってわけじゃないから先生が楽しければいいや
正直ラブコメはともかく組織編は煮詰まってるように感じるから気分転換になればいいな
2024/05/08(水) 01:36:32.78ID:DW417apD0
灰原守るのがコナンのアイデンティティーとかびっくりする
魅力とか好みくらいの意味だと思ってる?
それでも他の描写なんだと思ってって話だけど

灰原いなくても自分のために組織と戦うし、どんな状況だろうと危ない目にあってるやついたら犯罪者だろうが誰だろうが守るよ
ついでに言えば灰原守る(かくまう)のって自分の戦いと守備のためでもあるし
2024/05/08(水) 01:43:10.07ID:GX/0Vof90
緋色は赤井ファミリー全面に推して宣伝してたけど1番美味しい役割はジョディ先生だったよなぁってイメージ
2024/05/08(水) 01:50:57.64ID:ThX1deBH0
プロフェッショナルで言ってたけどトリック
もう300件くらいやってるんだっけ(うろ覚え)
そりゃトリックもネタ切れになるよな

先生も案外違う作品をやった方がコナンのネタが浮かぶかもしれないし
2024/05/08(水) 01:55:47.74ID:f9P7/zXpd
ネタ切れ自体は初期から言ってるけどな
2024/05/08(水) 01:56:05.58ID:vcSG92PE0
>>494
なんやかんや主役は証人保護プログラムを使ってきたジョディだなって思ったな
椎名林檎もコナンとジョディイメージして永遠の不在証明の歌詞考えたって当時言ってたし
2024/05/08(水) 02:11:39.19ID:IVPczLwQ0
沖田ともキッドとも因縁あって野球にも詳しいから四番サードコラボでもいけそうな平次の有難み
2024/05/08(水) 02:15:17.47ID:Q+bzg3d30
緋色はファミリー要素入れる前は赤井メインのFBIが絡むシナリオだったみたいだし
証人保護プログラムネタでジョディがもっと前面に出て活躍する感じだったのかな~と思ってる
緋色の感想でよく灰原が目立ってたというのがあるけどアレも元々のシナリオで証人保護プログラムを受けたジョディと拒否した灰原の対比みたいな要素があって
その名残りだったんじゃないかと
500見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ f208-Vg7c [240d:1a:190:3d00:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 02:18:42.82ID:14BSU3P50
結局船に乗ってた黒田管理官みたいな外人は誰なんだ
2024/05/08(水) 02:23:01.24ID:GX/0Vof90
緋色ずっとコナンと行動してた割に世良の印象が薄いんだよなぁ
2024/05/08(水) 03:03:53.99ID:TVKHcW8J0
櫻井脚本は…これは結局売上に繋がってるんだろうが…
櫻井がゆっくりコナンを1巻から読みすすめて途中で映画にしてるような感じがある
灰原にしてもジョディにしても原作読んでたら「今頃?」って感じなんだが
「懐かしい」とか「この頃のコナンは知ってる」って層を動かしてるのかも?

大倉氏のほうが細かいオマージュ異様に多いけど櫻井脚本のほうが「あの頃のあれ!」って定番シーン使うよね
2024/05/08(水) 03:20:56.39ID:zcoIVioT0
まぁ今も原作追ってるとジョディやキールにライトを当てた話を書いてみたい
て気持ちになるのは分かる
504見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d234-XbOt [101.2.152.197])
垢版 |
2024/05/08(水) 03:36:06.84ID:T2OdfERS0
中学スキーの話久しぶりに読んだけどリフトの降り方も分からない和葉かわいすぎるよ
冬の北海道で聖にスキー教えてもらう和葉とか見てみたかったなあ
聖も紅葉みたいに原作キャラなら良かったのに・・・紅葉羨ましすぎる
あと探偵甲子園前の話で風車ふーふーしてて「ふ?」で静止するとこも顔かわいすぎだしやっぱり青山先生最強だわ
2024/05/08(水) 03:43:34.06ID:GX/0Vof90
赤井生存確定してFBIに合流した時点でジョディ先生のメイン描写はほぼ終わったようなもんだからなぁ。キャメルは髪型も変えたしまだ出番ありそうだけど
2024/05/08(水) 03:54:33.64ID:rst68S5t0
ここ数年で急にコナン映画を観だした勢だけど
少年サンデー読んでた頃はYAIBA連載してたんで、個人的には青山剛昌=YAIBAのイメージだから、アニメが楽しみだ
507見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd02-MMb0 [1.75.2.147])
垢版 |
2024/05/08(水) 05:56:23.15ID:UJHY34V5d
ジョディ先生黒鉄の魚影が最後の出演になってしまったのか...寂しい
2024/05/08(水) 06:07:08.39ID:3aW/Yi9v0
てしと
2024/05/08(水) 07:00:59.88ID:z9iCORj10
コナン映画で突然出てきて味方してくれたハゲがYAIBAだと悪役してるとか初見困惑しそう
2024/05/08(水) 07:20:04.47ID:+rhp1CP+0
>>493
最近だと今作ももちろんハロ嫁もその前もずっとみんなを守る為に頑張ってるのに
かわいそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況