X

【新海誠】すずめの戸締まり 43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/12/23(土) 22:18:03.42ID:ZmZkfhjC
2022年11月11日公開

公式サイト
https://suzume-tojimari-movie.jp/
https://suzume-tojimari-movie.jp/assets/images/ver1/top/v-sp.jpg
https://suzume-tojimari-movie.jp/assets/images/ver2/top/v-sp.jpg
https://suzume-tojimari-movie.jp/assets/images/ver3/top/v-sp.jpg

九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、
「扉を探してるんだ」という旅の青年に出会う。
彼の後を追うすずめが山中の廃墟で見つけたのは、
まるで、そこだけが崩壊から取り残されたようにぽつんとたたずむ、
古ぼけた扉。
なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが...

やがて、日本各地で次々に開き始める扉。
その向こう側からは災いが訪れてしまうため、
開いた扉は閉めなければいけないのだという。

――星と、夕陽と、朝の空と。迷い込んだその場所には、
すべての時間が溶けあったような、空があった――

不思議な扉に導かれ、すずめの“戸締まりの旅”がはじまる。

前スレ
【新海誠】すずめの戸締まり 42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1695539114/
2024/01/26(金) 07:43:43.57ID:p6djU3vz
>>446
>どこでもやってませんw
え?それこそ戦車だけで突撃した占守島の戦いとか
知らんのか

https://www.sankei.com/article/20221219-TVMEUBOLCBAJ3MOTXT4ERCREOU/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230818-OYT1T50094/
「戦車第十一 聯れん 隊将兵は(中略)士気ますます壮健なり(中略)直ちに敵に突入する 祖国の 弥栄いやさか を祈る」

>>447
背中がメキメキ進化して…FCSでも付いたの?
普通でないにしても、動物に移動目標を
当てるための演算機能が追加されるのは
想定外だと思うぞ?まぁそれだけじゃないがw

>>448
>まあ、1分止められるか5分止められるか計算も出来ない様なものは世界中何処の軍隊でも時間稼ぎ扱いしないな
その基準ならサンフランシスコ橋で
戦車砲撃ってた米国陸軍は失格もんだなw
https://youtu.be/yco9KwG-lU0?si=MdeU2-SlO1uyjd8W

ごく普通に自分に使用可能な抵抗手段で
コラテラル・ダメージ避ける方向で
牽制すると思うぞ?普通にね(違和感無し
2024/01/26(金) 07:46:15.57ID:tR5b89dj
>>451が一言も反論できず言い訳してて草
2024/01/26(金) 07:48:38.54ID:p6djU3vz
>>449
さてこれから"出社"なんだが…
どしたの?昨晩も作業してたがw

>>450
出してみて?色々と考察スべき事はあの映画にはあるからw
2024/01/26(金) 07:49:09.18ID:pYQm01eQ
台風や竜巻相手に遅延作戦やる軍隊はないからね
2024/01/26(金) 07:51:37.36ID:tR5b89dj
>>453
お前は考察一個も書いてないから無理
2024/01/26(金) 07:56:19.11ID:p6djU3vz
>>452
くさってます?w

戦争の霧とは良く言ったものだけど
情報の不足や敵の動きにより時間の
計算が大幅に狂う事はむしろ普通である
…1分とか5分とか"普通"は認識しない訳で、
上述の通りの航空攻撃は継続して行う

レーザービーマー()搭載してるなど、
多摩川の時は知らんなら特になw
2024/01/26(金) 07:59:09.71ID:p6djU3vz
>>454
台風じゃないからな?あの二足歩行のなにかは。
そもそも台風相手に多摩川でナニ陣形張ってるの
と突っ込めば良い?w

>>455
5分1分さん、
どうしたのよ。上の言ってる事に何か
言う事ある?w
2024/01/26(金) 08:07:36.42ID:MK4tR9y7
無職は朝から元気だな
2024/01/26(金) 08:08:32.92ID:m0lLRN2H
>>458
自己紹介、かな?w
2024/01/26(金) 08:14:38.00ID:zIlndW/q
>>451
ま、仙人ならFCSくらい生えてくるんじゃないかな
2024/01/26(金) 08:20:57.99ID:HwHI4CPj
>>460
スーパードラゴンB(
映画ですね!シンゴジw

ご都合主義すぎてもうね…
どうも口は付いてるように見えるけど
そこでは捕食しないとの事で、その場合
あの手が二本付いていて足も二足あって
尻尾もあったりする人に近い形だけど
尻尾は付いてる動物(文字通りの意味)の
必然性がないのよね。

アレは一体何なの?
放射能熱線モ吐いたりするから例えるなら
日本の怪獣映画に出て来るゴジラ、に近い
ナニか?w
2024/01/26(金) 08:43:05.11ID:MK4tR9y7
無職煽りされた途端回線コロコロして草
2024/01/26(金) 08:45:16.84ID:HwHI4CPj
>>462
と思いたいと

ちなみにお前さんは今何処からレスしてるの?
2024/01/26(金) 08:49:24.71ID:HwHI4CPj
>>462
多分移動中、なんだよね?

会社のPCから、とか言い出さないよなw
465見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/26(金) 10:24:40.84ID:/TcbY7xS
>>448
>>454
相手が「戦闘に付き合ってくれる」前提なら「敵も戦っている間は別の事ができない、だから自分たちが戦っている間敵の侵攻は遅滞する」と考える事も出来るが
攻撃がガンガン当たってるのに特に変わった様子もなく普通に歩いてくるなんて状態だと「戦えば時間を稼げる」という計算自体成り立たないからな
2024/01/26(金) 10:49:46.11ID:yBnSJJaS
全戦力突っ込んで遅滞行動して足止めできる時間が20分でした、地域住民の避難はもちろん間に合いませんでは話にならんのだがそういう前提では話さないのだな
2024/01/26(金) 11:32:13.31ID:LGnv4ESf
すずめちゃんのパンツについて話せよ!
2024/01/26(金) 11:53:27.40ID:hq93TRt2
シンゴジスレですずめちゃんのパンツ?
頭おかしいのか?
2024/01/26(金) 12:11:46.01ID:zIlndW/q
>>465
確かにあれは下手に反撃してくるより困るかも
2024/01/26(金) 12:14:10.38ID:MK4tR9y7
キチガイとキモヲタしか信者がいないんだな
2024/01/26(金) 12:15:15.90ID:HwHI4CPj
無職連呼君は何処かに消えてしまったようだがさて

>>465
>相手が「戦闘に付き合ってくれる」前提なら「敵も戦っている間は別の事ができない、だから自分たちが戦っている間敵の侵攻は遅滞する」と考える事も出来るが
攻撃がガンガン当たってるのに特に変わった様子もなく普通に歩いてくるなんて状態だと「戦えば時間を稼げる」という計算自体成り立たないからな

ナニ言ってるんだ?いやマジで>「戦闘に付き合ってくれる」前提なら
対戦車戦等は特にそうだけど進撃する相手に対し此方の火砲攻撃が無力だろうが
何とかして止めるのはそれこそ何処でも基本の事で(また噛みつかれる?w)
マスターキートンでの石鹸水、南洋での監視窓やキャタピラへの弱大砲()での
砲撃、所謂布団爆弾での下面潜り込み自爆、
更には大型航空爆弾の地雷転用いわゆる
IEDで足を止める等色々と方策はある。
こちらも別に真正面からの戦闘で相手の
進撃に付き合う必要はないよ。
でまぁ、航空攻撃の話は~一番手っ取り早く出来るから~
既に出したが、様子見しなきゃならないとか阿呆な事言われたなw
>>466
ちゃんと避難させてたの?都心側は。
泥縄でもとにかくしろ、て話だぞ。
そう言う作業を怠ってのタバ作品が
崩壊に瀕してるのだから(ワライナシ
2024/01/26(金) 12:16:48.80ID:HwHI4CPj
>>470
>キチガイとキモヲタしか信者がいないんだな

シンゴジは本当にそれで迷惑してるよね。
色々と準備はしてるけど、視野が狭いから
説明するのにウンザリする(wkt
2024/01/26(金) 12:24:54.69ID:tR5b89dj
>>465
実際どっちかというと災害である
2024/01/26(金) 12:27:27.21ID:HwHI4CPj
シンゴジラのおもさ
https://anond.hatelabo.jp/20160823113750

>第四形態の総重量調べたら
92000tだそうだ。

>ちなみになぜかしれっと立ってる常盤橋プロジェクトB棟は高さ390m。
>スカイツリーの鉄骨重量が地上部合わせて41000tだそうなので鉄骨重量だけなら
>およそ30000tくらいかな。床などの荷重をあわせて多く見積もって
> 60000tくらい?

余談として、戦艦大和のフル装備、満載排水量が
65,000t。
実はあのデカ物は戦艦大和の1.5倍の重さで関東ローム層を
歩き回ってる訳で

>いずれにせよ、東京の地盤に対してゴジラは重すぎる。常盤橋B棟みたいなのがボコボコ動けんなら

>基礎工事にものすごい工数をかける必要がなくなる。

>それに初代ゴジラですら歩くたびに焼夷弾が落ちてくるような衝撃があった

>というのにその四倍以上の重量であれは…
2024/01/26(金) 12:28:29.86ID:HwHI4CPj
>>473
>実際どっちかというと災害である

どんな災害?
二本足で歩き回るタイプですかw
2024/01/26(金) 12:31:12.50ID:tR5b89dj
>>475
同意してくれてありがとう
2024/01/26(金) 12:31:34.45ID:HwHI4CPj
シン・ゴジラの及ぼした被害について

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11201822036

ベストアンサー

ブルーレイの特典映像の設定によれば、東京二十三区のうち、ヤシオリ作戦実行により放射性物質の直撃を受けるであろうと予測される該当区の疎開民は約400万人ですが、ヤシオリ作戦遂行前は360万人が疎開しました。
つまり、

内閣総辞職ビームにより亡くなった東京民は40万人となります。


そこに+蒲田くんの行進により亡くなった100名弱、
内閣総辞職ビームの直撃を受けたヘリにいた11名、


ヤシオリ作戦の特殊建機第1小隊全員が入ります。
 ↑
自衛隊の損害
2024/01/26(金) 12:32:55.54ID:gRP0SXXV
>>447
自衛隊はバンカーバスター持ってないからな
2024/01/26(金) 12:33:33.95ID:HwHI4CPj
>>476
>同意してくれてありがとう

かの戦艦大和の1.5倍の重さで、
上記推定まですれば関東の
都心部では歩けないレベルの
二足歩行体、と言う事ですよね?

生態学がなんとか、考えてみよか
2024/01/26(金) 12:37:06.78ID:tR5b89dj
>>479
俺に対して批判も反論もする気はないみたいだな、兄弟
2024/01/26(金) 12:37:59.05ID:HwHI4CPj
>>478
>自衛隊はバンカーバスター持ってないからな

バンカーバスター?
あの、落下エネルギーだけで貫通力を
実現するため、高い所から落下させないと
いけない兵器の事?

どうやってそんな目標を狙ったんだ?
地上のゴジラは
2024/01/26(金) 12:39:39.24ID:tR5b89dj
>>481がまた何も言い返せなくなってて草
2024/01/26(金) 12:41:04.14ID:HwHI4CPj
>>480
>俺に対して批判も反論もする気はないみたいだな、兄弟

知能に障害を抱えてるから反論になってるのは
理解不可能ですか

当然ですがコンナノ、俺の兄弟じゃないです(アホー

一応、何故シンゴジが頑丈なのかはよくワカンナいけど、
日本の土壌はそこまで頑丈じゃないんだよね?
高層ビルも現状くらいしかたってないし
>いずれにせよ、東京の地盤に対してゴジラは重すぎる。常盤橋B棟みたいなのがボコボコ動けんなら

>基礎工事にものすごい工数をかける必要がなくなる。

>それに初代ゴジラですら歩くたびに焼夷弾が落ちてくるような衝撃があった

>というのにその四倍以上の重量であれは…
2024/01/26(金) 12:43:06.35ID:odKtgbhT
>>478
あんな特殊なものが効いたからって「航空攻撃なら効いたはずだ」とかで一晩暴れられても困るな…相手してた奴も突っ込まないし
2024/01/26(金) 12:43:08.64ID:HwHI4CPj
>>482
鸚鵡返ししだしたのかな?

先ずバンカーバスターの貫通力が何故必要なのか
不可解だが(ATフィールド?)、かなりの遠方から
小鳥大の大きさ(レーダー認識)のステルス機が
攻撃したのに、どうやって索敵し照準、撃墜したの?
2024/01/26(金) 12:44:19.31ID:HwHI4CPj
>>484
>あんな特殊なものが効いたからって「航空攻撃なら効いたはずだ」とかで一晩暴れられても困るな…相手してた奴も突っ込まないし

多摩川でも幾らか食い止められてるのだが
4発程度の爆弾でね
2024/01/26(金) 12:44:36.10ID:tR5b89dj
>>485が何も言い返せなくなってて草
2024/01/26(金) 12:46:10.38ID:tR5b89dj
>>486が何も言い返せなくなってて草
2024/01/26(金) 12:47:23.47ID:HwHI4CPj
>>487
> 485が何も言い返せなくなってて草
鸚鵡返ししだしたのかな?

そもそもその硬さがどうやって来たかも不明だが、
あの描写は撃墜まで含めて可怪しい訳だが。
とてもつおい、演出をしたがために説明出来ない
箇所が増えすぎてる
2024/01/26(金) 12:48:03.12ID:tR5b89dj
>>489が何も言い返せなくなってて草
2024/01/26(金) 12:48:45.98ID:zIlndW/q
とりあえず柳田理科雄の真似はやめたほうがいい
2024/01/26(金) 12:48:58.95ID:HwHI4CPj
>487 見ろ!名無しがゴミのようだ! sage 2024/01/26(金) 12:44:36.10 ID:tR5b89dj
>485が何も言い返せなくなってて草

>488 見ろ!名無しがゴミのようだ! sage 2024/01/26(金) 12:46:10.38 ID:tR5b89dj
>> 486が何も言い返せなくなってて草

ガチでID:tR5b89dj壊しちゃったかな。
反論はない、聞こえない!!状態になっちゃったw
2024/01/26(金) 12:49:32.57ID:tR5b89dj
>>492
ほーれほれ反論出来なくて悔しいか?ん?
2024/01/26(金) 12:51:48.32ID:HwHI4CPj
>>491
>とりあえず柳田理科雄の真似はやめたほうがいい

え?
単にちろっと検証しただけなんだが…
IEDとか色々と陸自でも出来る事あるが
それは置いといて

>490 見ろ!名無しがゴミのようだ! sage 2024/01/26(金) 12:48:03.12 ID:tR5b89dj
>> 489が何も言い返せなくなってて草

発狂しました?
本当、これ以外何にも書けないルーピーになっちゃったね
2024/01/26(金) 12:53:29.48ID:8BD3savO
怪獣にむかって「砲弾が通らないほど硬いなんてやめろ!」とか「細胞の一片から再生するなんてリアルじゃない!」とか言う奴アタマどうなってんの
2024/01/26(金) 12:55:03.97ID:tR5b89dj
>>494が発狂してて草
2024/01/26(金) 13:00:06.40ID:HwHI4CPj
>>493
反論、みようね?

無職君w>>496
>>495
2024/01/26(金) 13:26:21.35ID:MK4tR9y7
無職は1日張り付いてんな
2024/01/26(金) 13:32:21.31ID:MK4tR9y7
ブレードランナーが恋愛映画に見える社会不適合の発達障害らしいな
2024/01/26(金) 13:59:48.60ID:zIlndW/q
>>494
あ、柳田理科雄っぽい事してるのは否定しないというか積極的に認めちゃうんですね
2024/01/26(金) 14:20:19.63ID:MK4tR9y7
珍海作品のガバガバSFにはツッコミ入れない辺りただの難癖だろ
2024/01/26(金) 15:00:01.54ID:tR5b89dj
>>495
そういう事を言えると頭いいと思ってるんだろう

>>501
設定を設定として受け入れろ
2024/01/26(金) 15:05:52.71ID:verte0lm
>>479 >>500
ID:HwHI4CPjって反論している様な口調でレスしてくるけど話の内容が反論ではない事がよくあるな
2024/01/26(金) 16:56:57.01ID:uRsxibw8
>>502

>設定を設定として受け入れろ

まあこれは大体どの作品のアンチにも当てはまる
2024/01/26(金) 18:49:21.48ID:6azbayFC
新海誠もヒット作をあと三本くらい作ってから、意味不明だが深い意味が有りそうな作品を作ればいい
それで米アカデミー賞だ
2024/01/26(金) 18:53:35.84ID:6H2g7CMy
新海にそんな脚本書けないから無理だな
2024/01/26(金) 19:22:26.35ID:6aKjoWor
エンタメ路線になる前もそんなに深くもないのに、突然そんなの撮るの不可能だろう
宮﨑駿はマンガ映画路線が1番極まった時期の紅の豚でアヌシー長編グランプリ取れてる
2024/01/26(金) 21:44:18.22ID:1PyvyhUK
ん?何か伸びてるようなんだが
>>500
>あ、柳田理科雄っぽい事してるのは否定しないというか積極的に認めちゃうんですね

これ、どう答えれば良いんだ?
1. 柳田理科雄の書物は読んだ事が無い訳で、
「っぽい事してる」と言う事がどう言う事を指すかは
分からない

そして
2. 現実的に検証するのは何か問題あるのか?
シン・ゴジラのキャッチコピーは「現実(ニッポン)対虚構(ゴジラ)」。

前から気になってた冒頭の部分も含め色々と
見直してるけど、率直に言って
「申告に虚偽あり」
これが結論よ。
虚構について超行ってるゴジラだけでなくこの国も
何か虚構の国になっちゃってるよ。
どうも我々のリアリティとは別次元と言うべきだなw
2024/01/26(金) 22:47:37.40ID:1PyvyhUK
>>437
>そして後の展開から効果が発生するならB2潰す時と同じでレーダーで感知しての背鰭ビームを放つだけ、放射熱線の射点が品川から川崎に移るだけだよ

これなんだが、B-2に関しては2回目の投下を行った際は2-30秒後に撃墜されたが、
これは本当にどう照準をつけられたんだ?上の
スピリット機はその時点で7-8キロは移動してる筈だが、
前にも書いた同機はレーダー反射が小鳥、より更に
小さく0.001m2で虫程度、まず見つからないのだが。

フェーズドアレイレーダーに類似した器官を搭載してるそうだが、
実はそのようなレーダーを搭載したイージス艦でも上のような
ステルス機を撃墜出来る訳では無い。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
あくまでもパネル状の各アンテナ素子(放射素子)に移相器を接続して
固定した状態で各方向をスキャン出来る利点は
あるけど、それとステルス機検知と関連してる訳ではない。

https://thediplomat.com/2014/08/the-f-35-vs-the-vhf-threat/
Because of their relatively long wavelength, VHF radars generally lack sufficient accuracy to guide a missile to a target on their own and are therefore used to cue higher frequency, shorter wavelength engagement radars to the approximate location of the target
必要とされるのはより長い周波数のレーダーだがこれは
自ずと精度が落ちてより短い波長のレーダーと連携させないと
"ミサイル"を誘導出来ない。
X-band* engagement radar of Dani’s SA-3 battery was able to track the F-117 only at a distance of 8 miles (13 km), obtaining a lock and launching two missiles towards it only on the third attempt
そのためかなりの近距離でようやく短周波数のレーダーでロックオンしたがここで
重要なのはSA-3ミサイルで、旧式ながら弾頭は60kg高性能炸薬で、危害半径は10m弱といった所(wiki)

…当たり前だがあのビーム(レーザーは実際のは見えないw)の威力は
線の断面積内にしかなく、
破片を広く飛ばすミサイルに対してスキャン等の手数が
かなり増えるが、何故B-2を撃墜することが出来るのか?
現実的にさ(どのような可能性があるか)
2024/01/27(土) 00:12:52.05ID:OFdqm1eH
>>509
もうみんな回答済みなんで一生懸命読んでね〜

俺はマジンガーZインフィニティ見るのに忙しい
2024/01/27(土) 00:39:24.30ID:2IvrN13W
>>507
深くなくても深そうに見えればいいんだよ
君生きがそうだろ
2024/01/27(土) 03:48:34.68ID:01woELFH
自演ニキ寝たかw

前にアンチスレでレスバトルしてる風でさんざん荒らしてたよね。

新海作品に関係ない話題で延々にバトルしてるように見せかけてスレを消費するw

俺はアンチ寄りだからどんどんやってくれw
2024/01/27(土) 08:40:39.36ID:xErfSUTc
>>510
>ゴジラのレーダーの性能では可能だったんだろうね
>不可能じゃ無いなら劇中で描写された通りの性能を有してると判断して良いだろう

現実的には不可能だよ。
それこそ、エヴァの使徒がやってたような
エネルギー反応を感知する機能とかが
付いて居なければ。これは最初のエヴァ初号機が
防壁越しに見つけられて照準、撃破されるレベルの
不可解な超能力をもってるが

…まあ新世紀エヴァンゲリオンのパクり要素が
多過ぎるのよね、シン・ゴジラは。
結局は庵野秀明と言う監督の持ってる
引き出しの少なさの現れの一つなんだろうが、
…マジンガーZ?w
いやちょっとツベで動画配信を見たが
あれはキツいだろ?大人が見るには。
さっさと落として寝たが、全部観れたのかい?


>>512
同じ人物かな?
何か深夜3時までおきてらw
2024/01/27(土) 08:50:23.93ID:xErfSUTc
前から何か引っ掛かっていたが

震災ポルノ、と言うより災害ポルノと言う
言葉があるとすれば、それはシン・ゴジラが
該当する作品が正しく該当すると考えられる。
無理やり災害をキャラクター化して極めて
安直(アンチョコ?)の方法で克服して
明るいエンディングにしている。
最後の某怪獣を見なかったかって?
それより人間(責任追及等)の方がヤバいのに
描写ないだろとw
2024/01/27(土) 08:59:21.63ID:xErfSUTc
シン・ゴジラの及ぼした被害について(補足)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11201822036
ベストアンサー
ブルーレイの特典映像の設定によれば、東京二十三区のうち、ヤシオリ作戦実行により放射性物質の直撃を受けるであろうと予測される該当区の疎開民は約400万人ですが、ヤシオリ作戦遂行前は360万人が疎開しました。
つまり、内閣総辞職ビームにより亡くなった東京民は40万人となります。
そこに+蒲田くんの行進により亡くなった100名弱、内閣総辞職ビームの直撃を受けたヘリにいた11名、ヤシオリ作戦の特殊建機第1小隊全員が入ります。
 ↑
そのシン・ゴジラからカットされたシーン

・シン・ゴジラの放射熱線により被害を受ける地下鉄駅内の避難民のシーン
https://youtu.be/IssEbviSz-E?si=hi46Og8-poILsiwM

・テレビで報道される被害者、避難民に関するシーン
https://youtu.be/5J_zBjuHWjQ?si=FCxU3awqDQpCQv8T

後者に関してはシンゴジの先行作、東映の
平成ガメラ3部作に携わった樋口真嗣の提案かも
2024/01/27(土) 10:13:36.45ID:xXEeA1Jp
>>509
あ、頭悪い人の反論じゃない書き込みだ
相変わらず内容がないな〜

>>506
すっかり内容スカスカの批判だけになったね
2024/01/27(土) 10:24:51.50ID:xErfSUTc
>>516
と、具体的な事は何も言えずに
ディスって来たお馬鹿さん

シンゴジって、災害映画ですか?
確か、二足で動き回ってるアレは
災害、なんだろ?
2024/01/27(土) 11:15:27.48ID:OFdqm1eH
>>513
他のもみんな回答済みなんで、一生読解しててね〜 遅滞行動wとかね〜

レーダーに関してはお前が嘘臭いと思ったかどうかはどうでも良いので
ゴジラのレーダーの索敵能力は現在の何々フェイズドアレイレーダーと同等ですなんて劇中で説明されてないんで
精度的に現有兵器を上回ってても全然OKです

マジンガーZインフィニティを見るのはキツイかキツくないかに関係有りません
敢えて言うなら、永井豪が見てくれって言うなら見るんだよ、クソ馬鹿
おまえらも見ろ
2024/01/27(土) 11:26:06.39ID:xErfSUTc
>>518
>ゴジラのレーダーの索敵能力は現在の何々フェイズドアレイレーダーと同等ですなんて劇中で説明されてないんで
>精度的に現有兵器を上回ってても全然OKです

上回ってる、てレベルでなくて何処でも
実現出来てない、所謂オーパーツの
レベルだけど?
それこそ、人型最終決戦兵器が必要な前世紀の
エヴァに出てくる使徒レベルのnanteデタラメ、
レベルですよw

>マジンガーZインフィニティを見るのはキツイかキツくないかに関係有りません
ナニ誤魔化してるの?子供部屋の深夜まで
ロボット映画みてるおじちゃーん。
ヤッパリ、その部屋はロボットとかモビル
何とか言い訳してるけど、お人形が
一杯飾られてるのかなぁ?(大爆笑
>敢えて言うなら、永井豪が見てくれって言うなら見るんだよ、クソ馬鹿
>おまえらも見ろ
最初の5分位は見たらそれでいいじゃねーか状態(あしゅら男爵が出てくる辺り)
一応、再生数にはカウントされるから問題ないと思うが


こおじちゃんは、全部余さず見たのかなぁ?(プククク
2024/01/27(土) 11:31:54.59ID:xErfSUTc
一応、展示物は無事なんだって?
それは所謂不幸中の幸いだな。
ごくごく些細であるが。(ANN

耐火対策が功を奏したか
2024/01/27(土) 11:32:35.00ID:f3Q/SI+e
すずめちゃんのパンツ食べたい
2024/01/27(土) 12:05:23.00ID:xXEeA1Jp
今どきドヤ顔で「演技が大げさ」とか言ってるのは昔そういうテンプレ批判を見て真似してるだけの脳死テープレコーダーでしょ
2024/01/27(土) 12:07:13.98ID:xXEeA1Jp
誤爆
2024/01/27(土) 13:05:26.36ID:xErfSUTc
シン・ゴジラで登場する自衛隊兵器の装薬量
…戦車が一番装薬量では威力が下で、航空爆弾が
(小規模の250kg爆弾でも)物によっては90倍うえ

◆コブラ ヘリ:ミサイルは弾頭部は4-6㎏
20mm        炸薬量 10.7グラム+1.3グラム
BGM-71 TOW    炸薬量 3.9 - 5.9 kg

◆アパッチ ヘリ:ミサイルは弾頭部は9㎏ 
30mm機関砲(相当品) 炸薬量 52.5グラム (ADEN) 
AGM-114L Hellfire  炸薬量 9 kg

◆16式機動戦闘車:HEAT砲弾の弾頭部は1Kg以下
M456 HEAT-T     炸薬量 0.97 kg

◆10式戦車:HEAT砲弾の弾頭部は1.62Kg
120mm DM12 M    炸薬量 1.62KG

◆99式自走砲:弾頭部10㎏位
M795 TNT     炸薬量 10.8kg

※96式多目的誘導弾システム 装薬量は不明、弾の重さは60㎏

◆M270 MLRS (御殿場):弾頭部23㎏位
GMLRS 23.13㎏

◆F-2支援戦闘機 (三沢基地より):弾頭部89㎏
Laser JDAM、の Mk 82 炸薬量 89 kg
ちなみに三沢と川崎の間の距離 692.㎞(自動車道経由で計測しても)
2024/01/27(土) 13:25:19.78ID:LMLbdi6l
>>522
ようマイゴジ信者
やっぱり兼任してんだな
2024/01/27(土) 13:51:07.44ID:LMLbdi6l
どうして弱男は中身スカスカの作品を好むのか
527見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/27(土) 15:03:15.19ID:qk66eLUZ
つまりID:xErfSUTcに反論しているシンゴジ信者はマイゴジ信者だったのか
2024/01/28(日) 11:34:07.75ID:0p/zEkec
すずめちゃんも生理に苦しんでると思うと
2024/01/28(日) 15:16:20.21ID:GFDVJUJV
レーダーに関しては何度も言うように、現行世界のレーダーの性能なんて関係が無い
現時点で周り中の元素を吸収変換してエネルギーに変換して動き続ける生物なんて生物なんて居なくてもサイエンスフィクションの世界では設定可能なのでw
ていうかシンゴジラ でそこにツッコミ入れてるバカは初めて見たな

>>519
マジンガーZインフィニティについて、是非当該スレでそれを書いてみろw
俺は永井豪が音頭をとって実行してる被災者援助活動に対して公開されてるコンテンツの良し悪しを語るとか、非常識過ぎる
2024/01/28(日) 15:28:09.80ID:Vh30BDQG
訂正)
マジンガーZインフィニティについて、是非当該スレでそれを書いてみろw
俺は永井豪が音頭をとって実行してる被災者援助活動に対して公開されてるコンテンツの良し悪しを語るとか、非常識過ぎるので全く言及するつもりは無い
2024/01/28(日) 15:33:35.43ID:Vh30BDQG
しかし新海の信者って全然平気で他の何も関係無い作品を“見もせず”にこき下ろすよなw
全部私怨だぜw
常識を疑うよ
2024/01/28(日) 16:44:13.12ID:GoWPv09C
原菜乃華が重曹ちゃんかぁ
2024/01/28(日) 16:58:56.00ID:zu6mqMT/
>>531
あ〜コイツ一応新海誠ファンって設定なんだ?

http://hissi.org/read.php/animovie/20240125/Yi9ZRzJ4REk.html

アンチがこのスレを荒らす為に創造したキャラにしか見えなかったけどねwww
2024/01/28(日) 17:17:23.78ID:0p/zEkec
ゴジラはまだ観てないからネタバレしないでね
2024/01/28(日) 17:23:03.69ID:93Xvq1/g
>>533
そいつは新海誠スレのバウンサー様wだから
新海誠の作品にマイナス評価が下す人物が評価してる作品に、例え未視聴であっても片っ端からマイナス評価を付けるのを生業にしてる人です
新海誠の大ファンなので、新海ファンの皆さんはこんな頭のおかしい奴も自分達の仲間だと思って暖かく迎えてやるか、他の作品に迷惑かけないように指導してやってくれよw
2024/01/28(日) 17:26:01.45ID:93Xvq1/g
>>534
オキシジェンデストロイヤーで骨になって死ぬぜ
2024/01/28(日) 17:41:20.41ID:139CAWFH
三原山火口に落ちるんじゃ?
2024/01/28(日) 18:07:35.66ID:/iN3gmU5
>>529
>レーダーに関しては何度も言うように、現行世界のレーダーの性能なんて関係が無い
>現時点で周り中の元素を吸収変換してエネルギーに変換して動き続ける生物なんて生物なんて居なくてもサイエンスフィクションの世界では設定可能なのでw
>ていうかシンゴジラ でそこにツッコミ入れてるバカは初めて見たな

実は上に書いたもう一つの問題があってな
…そんなサイエンスフィクション、とか言ってる
生物なのだがそれを接触方法や分析方法など
丸で不明だが解読して、ご丁寧に紙に書き残して
これまた何故か自決(suicide)した天才科学者が
いたそうな…アンチョコ、正しくは正に
カンニング・ペーパーが何故かこの常識では
測れない筈の生物に関しては存在するの?

もちろん、その「設定」が存在しないと
上のnanteデタラメで人類には勝ちっこない
相手に勝利する事が出来ない訳だが

その部分はSFなのかい?
なろう小説と言うか、他のみんな(正統派たとえば自衛隊など)は
絶対に勝てないけど、自分だけには勝てるレシピがあると言う、
陰キャの願望そのものの話しだよな、シンゴジはw


>>535
どしたの?

>そいつは新海誠スレのバウンサー様wだから
>新海誠の作品にマイナス評価が下す人物が評価してる作品に、例え未視聴であっても
ひょっとしたりして、シンゴジの話をしてるのかね?
あるいはゴミみたいな虹、あ何だったっけ?映画監督が
復帰できないレベルでダメージ与えたキモいタイムリープ
映画w(ガチの原作レイプもの
2024/01/28(日) 18:46:31.02ID:YZLAEyJc
>>533
昔からいる無職の発達障害ジジイだぞ
ブレードランナーが恋愛映画に見えるらしい
2024/01/28(日) 18:58:33.12ID:DhzVDI2A
ほんとブレードランナーなんてSF映画のオールタイムベストの常連なのにね
2024/01/28(日) 19:00:26.39ID:zu6mqMT/
>>535
>>538
自演楽しいか?日本語の文章も書けない馬鹿
2024/01/28(日) 19:02:37.73ID:/iN3gmU5
ちなみに、
パクり元とも騒がれた「神の獣」(巴啓祐、1992年作)では
これまたデタラメのような力を持つ、背中から
変なビームヲ放つケダモノが暴れまわって
東京都民大量虐殺、首都圏も壊滅するけど
その神の使い(ミニ地球のようなもの)の体内
エネルギー活動を逆手に取って相打ちで
自壊させるけど(その後に真打ちの神の獣が出て
もはや抵抗不可能な人類絶滅)、シン・ゴジラでは
逃げ道が最初から用意されてるからその「災害」に
打ち克つ事が出来た訳かw
災害を克服出来ない新海作品(これが骨子)や良くわからないまま
壮絶な戦いを繰り広げた上の作品と違い、
アンチョクだなwこれこそポルノと言うべきかな

>>539
どうしたの
…これが何処かで出てた回線コロコロ
て奴かな?言う事が類似してるんだよね、
全力がどうだの…本当は総力と言わなければ
だめ?w
2024/01/28(日) 19:04:12.00ID:zu6mqMT/
まーた反論でもない長文か
2024/01/28(日) 19:07:35.24ID:/iN3gmU5
>>541
新海作品の話をする?過去の三部作とかね。

災害は基本的に制御出来ないものとの諦観を
持って、その中で必死に足掻く事から正に
災害作品としては適切なのが、例えば
上に出てる災害ポルノ、とでも呼ぶべき
作品との対比で語れると思うがな。
2024/01/28(日) 19:10:05.83ID:YZLAEyJc
見ての通り義務教育中退程度の日本語能力なのでNGしとけ
2024/01/28(日) 19:17:27.79ID:/iN3gmU5
>>543
また知能障害を起こしてるのかい?

これからこの前の様に否定だけのレス消費が
始まるのかねぇ…まぁ東日本大震災の時と
比較して8倍超えの避難民、そしておそらくは
あの時以上の死者(一説では40万人)を
出しているシン・ゴジラ、「震災」と
言うにしても言い訳レベルが非道すぎて
擁護は出来ないんだよね

https://www.reconstruction.go.jp/10year/data.html#:~:text=%E8%A2%AB%E7%81%BD%E8%80%85%E6%94%AF%E6%8F%B4%EF%BC%8F%E9%81%BF%E9%9B%A3%E8%80%85,%E5%B9%B41%E6%9C%88%EF%BC%89%E3%81%AB%E6%B8%9B%E5%B0%91%E3%80%82

数字で見る復興
 ↓
被災者支援/避難者数/被災3県の推移
・避難者数は、最大47万人から4.2万人(2021年1月)に減少。

>ブルーレイの特典映像の設定によれば、東京二十三区のうち、ヤシオリ作戦実行により放射性物質の直撃を受けるであろうと予測される該当区の疎開民は約400万人ですが、ヤシオリ作戦遂行前は360万人が疎開しました。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11201822036
2024/01/28(日) 19:17:52.77ID:TbL98ht6
>>544
>災害は基本的に制御出来ないものとの諦観を持って、
え?晴れ女事業と閉じ師業務を無かった事に?w
2024/01/28(日) 19:23:30.55ID:/iN3gmU5
>>547
>>災害は基本的に制御出来ないものとの諦観を持って、

>え?晴れ女事業と閉じ師業務を無かった事に?w
晴れ女は単にごく狭い範囲の降雨を別の場所に落としてる
極めて限定的な力だと観て分からんかったの?
閉じ師に関してもこの国で多数に出現する
ランダムな戸を閉める程度、それも大震災クラスの
大きさには基本的に対応出来ない。
あくまでもダイジン等の神の協力が
必要でそれでも東日本大震災みたいな
大災害が起きてしまうよ

だから最後の戦いの前のように、上手く行くよう
祈るしかない。
2024/01/28(日) 19:42:47.44ID:HgOT/u36
常識的には力の大小とか関係無く、自然現象であれば制御が一切できないんですが?
2024/01/28(日) 19:44:20.92ID:/iN3gmU5
>>549
一切出来ないとか書いてある?
それこそ、そろそろ読解力があるのか
聞いてみる必要があるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況