X



鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 其の六

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/01(金) 15:28:54.07ID:qWBttQwN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2023年11月17日公開

オフィシャルサイト
https://www.toei-anim.co.jp/kitaro/

オフィシャルTwitter
https://twitter.com/kitaroanime50th?s=21&t=xl-x0_b1Iab39i9OPVjBKQ

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/rX2oHHA.jpg

※前スレ
鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 其の四
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1700917232/
https://twitter.com/thejimwatkins
鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 其の五
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1701162455/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
314見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8aeb-Gmoz)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:28:07.59ID:EbEZ4OL/0
日本爆裂面白かったのにそんなに興収爆裂したのか
2023/12/02(土) 22:30:22.19ID:oz39Vq0z0
5期はご当地妖怪回ちょっとワクワクしながら待っていたらEDの本編映像的なので雑に四十七士として覚醒してた
316見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9af1-9OAJ)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:32:34.63ID:qZmDJU8K0
アマプラで日本爆裂見れてうれC
2023/12/02(土) 22:32:56.77ID:21qnPBpRd
なんか中毒性があるというか新たな発見があって何回でも見たいというか
3回見に行ったけど1回目にすでにパンフはなく2回目は特典もなかった
また行くけど上映期間いつまでなんだろ
318見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ edcd-+6Wq)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:34:13.75ID:WlGb1XD00
日本爆裂じゃ新規ファンはつきにくいよね
2023/12/02(土) 22:42:12.63ID:OKV9/DeP0
鬼太郎有名だけどよく知らなくて独立した話なら行けるかなってのと
横溝正史や京極夏彦作品の雰囲気が好きなのと
主役が大人で2人とも落ち着いた声の声優だし
きらびやかでなく見やすいキャラデザだったから見る気になった
2023/12/02(土) 22:42:21.42ID:vYyXVIZ60
>>310
1期と2期はテレビ放送話のブローアップ版だそうだが5期までは全て映画をやったので6期でやらなかったのを残念に思っていた
本当は鬼太郎主役でやって欲しかったがゲゲゲの謎は予想以上に面白かったし人気が出たのも嬉しい誤算
これをきっかけに次の動きにつながると更に嬉しい
321見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9af1-9OAJ)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:44:27.55ID:qZmDJU8K0
5期鬼太郎は良くも悪くも三条陸の鬼太郎なんだよな
6期は特に映画含めて水木しげるの鬼太郎って感じがする
322見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8aeb-Gmoz)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:45:59.43ID:EbEZ4OL/0
更に人気が持続して6期に何かしら更なる動きがあるといいな
沢城さんは6.5期やりたいみたいだし
323見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7d24-8NBJ)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:48:58.04ID:UEc/aGMJ0
背景美術と親父の戦闘目当てで何回も見に行ってるけど人物の些細な動きもいいよな
2023/12/02(土) 22:51:14.74ID:MhQt0sYo0
円盤出すとしたらオーディオコメンタリーのメンバーは監督、関俊彦、木内秀信、沢城みゆきでやってほしい
2023/12/02(土) 22:51:36.61ID:vYyXVIZ60
良し悪しは別としても5期は歴代で一番原作からの改変やオリジナルの度合いが大きかったな
邪魅が知性が無い怪物にされたのは未だに納得いかない
そういや原作と1期4期の邪魅回ではガマにされた時の鬼太郎は両目が開いていたが3期だけ片目が塞がっていたな
326見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bd7c-7BWy)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:58:49.40ID:SVQJHa7e0
>>313
墓場のデザインではまあまあ劇画調のイケメンじゃないかね
水木絵の画風でパロディやる人ってのは見かけるけど
あの手の劇画調キャラを真似てるのって見たことないな
2023/12/02(土) 22:59:30.47ID:6LhDsdsw0
>>309
そうだよ
328見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bd7c-7BWy)
垢版 |
2023/12/02(土) 23:02:39.26ID:SVQJHa7e0
フジテレビが入ってたら声優にタレント入れるとか内容に注文付けまくるとかで爆死してたと思う
329見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 256d-8Kz9)
垢版 |
2023/12/02(土) 23:05:02.99ID:V/Mj5O9C0
素晴らしい映画だったけど、水木やゲゲ郎が出てくる続編はやめてほしい個人的には
この映画を前提として新たに鬼太郎で同じくらいのシリアスで新作やってほしい
2023/12/02(土) 23:09:38.81ID:6LhDsdsw0
スペースの続き
・哭倉村のモデルのヒントは「今から夜行に乗ればば昼には着きます」
ラスト近く場面にヒントがあるがコマ送りや拡大しないと見れない
・孝三が鬼太郎の母を助けようとして鬼太郎の母が戦闘する場面が当初はあった
・まなの声優は咳き込んでる子に声を当てている。
・沙代の存在はミスリード。
・最初の哭倉村のトンネルを抜ける場面は本当は一瞬で終わる筈だった。田園風景でべとべとさんと会う筈だった
2023/12/02(土) 23:11:28.20ID:W4PPflzb0
鬼太郎の性格が一番原作と遠いのは3期だけどな
2023/12/02(土) 23:27:34.28ID:Qlv4LGV4M
スペースの内容ここに書いても大丈夫なの?
333見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 91dd-RldC)
垢版 |
2023/12/02(土) 23:28:20.99ID:YUbOi7zC0
録音勝手にアップとかならともかく書き起こし書いちゃダメな理由何?
334見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ f99b-WycQ)
垢版 |
2023/12/02(土) 23:29:16.06ID:NNylgcU30
次やるなら水木と鬼太郎のワクワク生活だな
水木の末路も知りたい
2023/12/02(土) 23:29:49.40ID:pyknDEN70
3期は当時はヒットしたけど振り返ると鬼太郎らしさがないから平成以降はより原作らしさに立ち返ったと思う
2023/12/02(土) 23:29:54.43ID:IaesshXY0
>>328
流行りのジャンプ原作じゃ無いし前作の興行収入もあるしって材料出されちゃったら内容をもっと子供向けにしろタレント声優入れろって言われても仕方ないよな
ゲゲ郎は変わらんかったかもしれんけど(関俊さんが鬼滅出てるから)
2023/12/02(土) 23:31:40.19ID:oHkET+I80
>>300
ゲゲ郎の片目で見るくらいで丁度良いという台詞も印象的だから、目に見えないものも大切に出来るように
という両親の願いを汲んで産まれたってところだろう。作品的には
2023/12/02(土) 23:33:04.29ID:pyknDEN70
>>334
6期42話の妖怪大裁判で断片的に水木と鬼太郎親子の話を目玉おやじが語るシーンはあるんだよ
2023/12/02(土) 23:34:02.89ID:oHkET+I80
>>322
ゲゲ郎は平然としてるが水木は度々小川にハンカチを浸けて首を拭う様子とかな
340見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa21-yuPS)
垢版 |
2023/12/02(土) 23:34:14.67ID:2foO1ppYa
>>305
スポンサーがついて最初から高い興行目標掲げてたらテコ入れのし過ぎでこういう良作にはならなかっただろうし
世の中が何が良い方に転ぶかはわからんもんだ
2023/12/02(土) 23:36:37.88ID:6LhDsdsw0
>>332
スペースで書き起こし禁止とは言われてないけど
ここでダメなら書かないよ
2023/12/02(土) 23:38:16.79ID:pyknDEN70
今作に限って言うと変にスポンサーの横槍入ったら駄作になってたと思うわ
6期ですらおもちゃ販促のゲゲゲハウスの要素を出してたし金は出すけど口も出すからな
2023/12/02(土) 23:41:22.92ID:iIjSXqsdH
水木とか芸能人に声優させそうだ
2023/12/02(土) 23:42:47.78ID:oHkET+I80
今回は昭和の空気を引き出す為に、当時の実写映画のように気持ち早口で演じるように
という演技指導をしていた訳だが、その辺も「ゲストの俳優には無理だから」ってんで不可になったりしてそうだな
345見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bd7c-7BWy)
垢版 |
2023/12/02(土) 23:45:22.95ID:SVQJHa7e0
>>341
書いておくれよ知りたい
2023/12/02(土) 23:45:55.65ID:vjvfRnda0
>>336
失礼な言い分かもしれないけど、興行収入狙いなら木内さんがキャスティングされることはなかっただろうな。木内さんの存在がこの映画に特別感と秘めた芸術性もたらしてここまでの作品になった感はある
2023/12/02(土) 23:45:56.32ID:yop1Nt7Z0
何かここまでヒットしちゃうと制作側が勘違いして水木主役でもう一本作りそうだけど
いやそれは違うんだよと言いたい
2023/12/02(土) 23:46:04.79ID:vYyXVIZ60
>>335
それはあるかもな
ただアニメもビジネスだからヒットしたからそれが正解みたいな面はあるし
個人的には鬼太郎のキャラが原作と違うわりにはストーリーは原作に近かった気はする
もっとも4期以降のストーリー上の改変が大きい話が多いからそう感じるんだろうが
2023/12/03(日) 00:00:03.31ID:8ArX/yoH0
スペース主が文字起こし嫌がられてないようなので
・鬼太郎は玩具が売れないから毎回続編を作りにくい
・ネトフリで鬼太郎を配信する企画があった。それが悪魔くんに繋がった。
・宣伝のやり方として「この世界の片隅に」を参考にした。ファンを大事にして口コミで広がる作品にしたかった。
・映画の物語の根本は最初から変わっていない
・龍賀兄弟の年齢順は実は明かされてない。確かなのは時麿が長男であることのみ
・映画なのでキャラの頭身はリアルにしたかったので龍賀一族には昭和の俳優でモデルがいると思う
2023/12/03(日) 00:07:35.40ID:fn4fbQDC0
>>346
どんだけ失礼なんだ
マーベルヒーローやティム・バートンアニメの主人公役吹き替えもやってるし
アニメの主演も何作も抜擢されている人だぞ
351見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 91f3-RldC)
垢版 |
2023/12/03(日) 00:18:00.26ID:TjSLzUWx0
哭倉村のモデルが特定できるヒントがラストシーンに描かれてるらしいけどなんなんだろ
消防車が来るシーンの背景の山とか?
2023/12/03(日) 00:19:32.77ID:FKyjVnZl0
話聞いてる限りじゃ全くわからないみたいだけどな
353見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1ede-Bfsr)
垢版 |
2023/12/03(日) 00:20:40.45ID:hO2DcSU20
水木が狂骨に襲われても記憶喪失だけで孝三みたいにならなかったのって薄まった幽霊族の血を摂取したからと考察されてるけど、わざわざ村外の人間を拉致して触媒にし血清を作るなんて手間をかけてる集団が閉口摂取や経皮吸収を試みてない訳ないと思うので別の理由があるんでないかと考えてたんだがそんなことはない?
2023/12/03(日) 00:22:57.50ID:vaYA6vJc0
最後水木が発見された時に鬼太郎母の姿がなかったのはなんで?
ミイラ男化した親父が嫁を連れて行ったんか?
2023/12/03(日) 00:24:51.69ID:FKyjVnZl0
>>353
水木の戦争時代の戦友が守ってくれた
とかの考察もあるみたいよ
2023/12/03(日) 00:24:55.12ID:elf3nD3E0
狂骨に襲われても平気だったのは
ゲゲ郎が霊毛ちゃんちゃんこを水木に渡したからだぞ
2023/12/03(日) 00:25:02.32ID:MtXPL3kn0
>>351
山々が中国地方で良く見えるものなんかね

夕方から夜行に乗って昼に着くから、所要時間18時間。汽車の駅から山奥にタクシーで向かうのも流石に半日弱あれば良いだろうから、汽車に乗るのは12〜14時間程
当時の夜行は確か時速50km程で走るから、汽車で走る距離は東京から600〜700km離れた地と推測される。
更に6期では烏天狗は鳥取県境港に近い山に住み、その山向こうでもある

まあ岡山のどこぞであるのはほぼほぼ間違いないだろう
2023/12/03(日) 00:25:23.82ID:fn4fbQDC0
確か青森かどっかだってバルコニー館や湖の真ん中の鳥居のある島の写真上げてた人を
1週間くらい前にTwitterで見かけたんだが
その時まだ観に行く予定なかったのでよく見ずに流しちゃって見つけられん…
2023/12/03(日) 00:27:18.46ID:MtXPL3kn0
>>353
Mの効能は何日だろうが飲まず食わず眠らずで働き続けられて、更に痛みにも耐性があるようで
不死身と錯覚する程のもの。更に薬剤として長期保存と携行も可能
水木の場合は少しばかり元気になっただけのことで、Mの性能には遠く及ばんし再現性も無い
2023/12/03(日) 00:29:53.22ID:QOnyw2cv0
>>356
水木は鬼太郎母を優先して、鍾乳洞の鳥居を潜る頃には抱える鬼太郎母にちゃんちゃんこを譲ったから、関係ないぞ
2023/12/03(日) 00:32:34.80ID:ak5VmmGk0
そういや登場人物がわりと寸詰まりだなと思ったんだけど
昭和前半の日本人の背の低さの表現でもあるのかな
2023/12/03(日) 00:34:11.65ID:fn4fbQDC0
>>358のやつ見つけた
気になる「浅虫温泉」で検索。11/29の某人のツイート
バルコニー館の写真は記憶違いだった。違うツイートで見たのかもしれん
長野説も出ているらしいが
2023/12/03(日) 00:37:42.27ID:MtXPL3kn0
>>362
長野は流石に無いだろう。東京から夜行で行くような距離じゃない
2023/12/03(日) 00:44:35.55ID:QOnyw2cv0
東京から長野まで4時間あれば着くから、始発乗れば十分ってか
夜中に長野駅で待ちぼうけする間抜けな事態になるわな
当時夜中にチェックイン出来る宿も無いだろうから
野宿か駅ホームで浮浪者に混じって雑魚寝になっちまう
2023/12/03(日) 00:45:09.32ID:fn4fbQDC0
>>363>>364
「長田の神社にあったのは諏訪神社と同じ兎の串刺し」
「耳欠け鹿が生贄」云々とツイートしてる人がいて
地形的に信州っぽいと言う人もあり…
知らんけどあくまでモデルであって、そのまんまその地域にある設定というわけではないと思う
2023/12/03(日) 00:55:23.43ID:MtXPL3kn0
>>365
諏訪信仰は全国に広まってるし、あの辺にも長野の諏訪大社から勧請して分社にした諏訪神社が複数あるようだから、
その流れを汲むのではないかと思うよ
367見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8a1c-yuPS)
垢版 |
2023/12/03(日) 01:03:33.43ID:Xe8qu4Zq0
>>365
獣の頭の串刺しは諏訪の御頭祭が有名で再現したものが今でも地元の守矢資料館で観れるけど舞台そのものは違うだろうなあ
色んな古い風習の資料を集めた上での複合的な舞台が哭倉村なんじゃないか

愛知県民の自分は哭倉村へのトンネルが心霊スポットで有名な旧伊勢神隧道と近隣の名倉村を連想したけど
ああいう古いトンネル自体は天城隧道とかもあるし日本中あちこちあるんだろうな
2023/12/03(日) 01:07:15.09ID:fn4fbQDC0
焦らして確かめに行くリピーターを増やす作戦かな
まんまと気になっているw
設定資料集出すならその辺も網羅して載せてほしい

にしても山中にあるバルコニーが印象的な館の写真を以前どこかで見た気がするんだが思い出せん…
2023/12/03(日) 01:14:27.30ID:vaYA6vJc0
麿が腐に大人気なのはなぜ?
2023/12/03(日) 01:17:47.72ID:QOnyw2cv0
諏訪信仰なのは動物串刺しの物々しさを演出するためかも試練けど、
中国地方の諏訪大社の分社多いから不自然でないし、
何より建御名方神は負けて僻地へと落ち延びた神でもある。
正統の鬼道衆に破門され追われて、その後に龍賀に拾われて、
外法の秘術で龍賀の繁栄を支えてきた。
そんな裏鬼道が自分らの身の上を重ねて諏訪信仰を選択してる。
とかそんな次第では
2023/12/03(日) 01:24:53.45ID:5WwrrTCw0
>>351
通常消防団の法被には所属地区名入ってるからラストシーンに出てくる消防団員の法被に実在する地名書いているんじゃないか?
2023/12/03(日) 01:27:35.23ID:XS557uSb0
・龍賀兄弟は実は兄弟の順が明言されていない。
アニメージュの記事で「時麿、孝三、乙米、丙江、庚子」と書いたら、「時麿、乙米、丙江、孝三、庚子」に直された可能性がある
・水木のキービジュアルは三八式の銃だが地下で闘う場面は猟銃。どこで手に入れたかは、よく観れば分かるらしい
・墓場で酒盛の場面で墓石に秋山、丸山の名前がある。総員玉砕せよ!のエッセンスがある
・真名を出す際にユメコのように三角関係にしたくなかった。石動零、子猫娘、猫姉さんは吉野が発案
・六期の一年目の前半は視聴率が良く、幽霊電車の段階で二年目の製作が決まった。製作陣に三期のぬらりひょんにトラウマのような物があり、名無しを起用した。名無しはSNSで誹謗中傷する人という意味でもある。後半いよいよコマがなくなり、ぬらりひょんを敵にした
・六期は半年早く放送する予定もあった為、製作に余裕があった。
2023/12/03(日) 01:33:30.22ID:XS557uSb0
>>365
哭倉村のロケハンは幾つかあって、兎の串刺しは絵コンテにあったらしい。古賀監督に「これは何の動物か?」と聴いたら「兎」だと答えられたらしい。諏訪信仰はあると思う。
長野は東京から夜行で行く距離じゃないから別にあると思うけど
374見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8a1c-yuPS)
垢版 |
2023/12/03(日) 01:37:50.06ID:Xe8qu4Zq0
>>370
念のためではあるが御頭祭は狩猟と肉食の文化と密接な関係があるので
諏訪信仰と一緒に他地域に移植されたかというとあんまりそれはないと思うな

哭倉村の場所云々とは別の話ではあるけども
375見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 256d-8Kz9)
垢版 |
2023/12/03(日) 01:39:36.94ID:mIe3ijPQ0
>>350
木内さんがいい意味でメディアに出しゃばらない声優さんだから作風を壊さなかったと褒めてるんだと思うよその人は
ゲゲゲの謎の声優さんたちは皆さん必要以上に出しゃばらない人なのが良かった
例えば、石田さん本人は控えめな人だけど、他作品で石田さんと共演してる声優さんたちの多くは「〜役の〇〇でーす!」みたいな人が多いでしょ?
376見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6598-JrwL)
垢版 |
2023/12/03(日) 02:28:18.80ID:Avr9kz9W0
>>23
このシーン好き
https://pbs.twimg.com/media/GAAqeYubYAAm7F_?format=jpg&name=large
2023/12/03(日) 02:31:04.19ID:R1WaaFx1d
女性の観客が多くてちょっと驚いた
あれは声優ファンなのかしら
イオンだと半券見せればポップコーンのテイクアウト300円なのねえ
それが一番の収穫だったわ
2023/12/03(日) 02:32:42.45ID:XS557uSb0
・監督より「夢野久作のオマージュがある」具体的に何処かは言明なし
・監督より水木は夜行列車では子供の咳に気付いていて煙草を躊躇っていた
・ゲゲ郎のアイスキャンディーは水木の奢り
・ゲゲ郎が長田と戦った場所は長田の家

スペースはこれで終了。
379見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7d24-8NBJ)
垢版 |
2023/12/03(日) 02:34:57.22ID:Zm2f5MWH0
あの洋館っぽいの長田んちなの?意外
2023/12/03(日) 02:47:44.01ID:XS557uSb0
ごめん。今度こそ最後

悪魔くんの10話に出てきた水木は?
小説版の6期鬼太郎で水木は2010年に亡くなった描写がある。悪魔くんは神調布を舞台にしており、鬼太郎は実在する調布を舞台にしている。
ゲゲゲの謎は2026年の話で、水木がその時にも生きているなら103歳でホットケーキ屋のオーナーをしていることになる。
可能性として考えられるのは、悪魔くんが2000年代の話であるか、映画へのサービス。
381見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ f99b-WycQ)
垢版 |
2023/12/03(日) 03:41:21.53ID:D8wCJcd30
>>342
間違いなくタバコの描写に文句でてたな
382見ろ!名無しがゴミのようだ! (オッペケ Srbd-WycQ)
垢版 |
2023/12/03(日) 03:42:01.35ID:Kt0d9oJKr
>>246
克典がもう少し落ち着いて運転してたらあの2人は助かったのか、、、
2023/12/03(日) 03:42:49.34ID:P+ke/Gh+0
>>380
要は関係ないんやな
これにて終わり、もう悪魔くんの話すんなよ、
384見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ f99b-WycQ)
垢版 |
2023/12/03(日) 04:00:15.33ID:D8wCJcd30
>>383
そもそも悪魔くんと鬼太郎はリングしてないからね
2023/12/03(日) 04:03:52.75ID:auLrGQES0
鬼太郎映画で一番のヒット作になりそうじゃないか
上映する前はこけるこけると言われてたのに
386見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ f99b-WycQ)
垢版 |
2023/12/03(日) 04:21:37.64ID:D8wCJcd30
幽霊族同士で子供作らせてなかったんだな
やりそうだけどやったらr12ではすまんか
2023/12/03(日) 05:49:55.24ID:w7hxbyvy0
>>349
あぁ口コミ宣伝なのは狙ってたんか
大成功だね東映
2023/12/03(日) 06:02:14.25ID:w7hxbyvy0
>>380
アフターラジオ10話がいよいよ楽しみやん
389見ろ!名無しがゴミのようだ! (スフッ Sd0a-z6LR)
垢版 |
2023/12/03(日) 06:34:51.06ID:qhL/6Acdd
>>380
生きてると思いたい
2023/12/03(日) 06:45:18.14ID:qhL/6Acdd
>>367
あの近親のモデルは何だろう
貴族とか叔父姪の結婚とかはあったみたいだけど龍賀は女性が結婚しても当主と体の関係あったかもしれないなら、それ以上にややこしいし…
391見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 91a6-RldC)
垢版 |
2023/12/03(日) 06:47:20.60ID:TjSLzUWx0
>>380
これなんて小説かタイトル言ってた?
「朱の音」だと特に年代について言及なかったけど他の小説に書いてあるのかな
392見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8aeb-Gmoz)
垢版 |
2023/12/03(日) 07:24:16.86ID:Sqp9w8Va0
ネトフリ板の悪魔くんスレ落ちたな
2023/12/03(日) 07:26:19.08ID:wSUak3jD0
普通に内々の許可取ってて余計なお世話かもしれないけどファンとのスペースで関係者がベラベラ制作秘話みたいなの話すのっていいの?
5時間超やってたみたいで正直それならちゃんと公式のイベントやるとかしてほしいわ
394見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2af4-yuPS)
垢版 |
2023/12/03(日) 07:30:12.91ID:t7zA0ocx0
>>390
道路が発達してない時代は日本中の奥地の村なんかは隔離された世界で近親者同士で結婚するしかないので村中みんな似た顔してるとか
地位の高い人は一族の結束を高めるため親戚同士で婚姻したりとかそういうのか来てるんだろう

念のためではあるが御頭祭みたいな外の人から見たら怪異な各地の奇習は探ればちゃんとまともな理由があるので
映画の中の龍賀一族のおぞましさなんかとはそういったものと同一視すべきではないだろう

外の世界から来た者を歓待するまれびと信仰なんて考え方もあるしな
漫画家なだけじゃく民俗学系の偉い人でもある水木しげるはそういう資料もいっぱいもってそうだけど
395見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ f9f7-RldC)
垢版 |
2023/12/03(日) 07:40:24.50ID:5wrs7jpA0
そもそも話題になってるスペースで色々話してた人って公式関係者っていうか単なるフリーのライターで
公開前から監督とかの関係者と頻繁に取材してたから色々知ってるってだけで
あくまで又聞き伝聞とか個人の見解だと思ってたけど違うの?

東映の社員かなんかなの?
396見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 91a6-RldC)
垢版 |
2023/12/03(日) 07:41:58.74ID:TjSLzUWx0
スペースで語った話って実際に公式関係者から聞いた話と個人的な考察が入り混じってたと思うんだけど全部公式みたいに拡散されててモヤモヤする
2023/12/03(日) 07:48:13.02ID:BJEyXlWx0
>>393
公式イベントの予定がないから手弁当的にやったんじゃないの?
流石に許可は取ってるだろうどこの許可かは知らんが
2023/12/03(日) 07:52:27.26ID:CRqQuK2X0
>>380
それは制作関係者の事情を知った上での発言ではなく外から見ての推測だよな?
399見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ f9f7-RldC)
垢版 |
2023/12/03(日) 08:35:21.10ID:5wrs7jpA0
>>397
ホストの人が「特に許可とってないから録音禁止」的なこと話してるから話半分に聞いた方が良さげ

https://x.com/yoshiwo2006/status/1730962481018003609
2023/12/03(日) 08:38:34.74ID:auLrGQES0
>>392
昨日の朝には書き込みあったのに結構落ちるの早いんだね
2023/12/03(日) 08:42:52.09ID:ciQJ0ghp0
面白い話が聞けて自分はよかったよ。

まだここに書かれてない話だと、
・着物は質感や袖の描き方等、かなりこだわってる
・昭和30年代に詳しい人に考証に入ってもらってる
・制作初期から谷田部さんは関わってて、女性視点の意見が生かされている
・作画は今年に入ってからとりかかった(ある意味東映らしい作り方)
2023/12/03(日) 09:02:52.01ID:hO2DcSU20
昨日のスペース、丙江が乙米から金をもらって佐田啓二みたい勿体ないと言ってるシーンが会話的におかしいから意味を考えると…と含みを持たせて言われてたけど何を言わんとしてるのか分からなかった。会話覚えてる人いたら教えて欲しい。
2023/12/03(日) 09:06:13.39ID:P+ke/Gh+0
公式に通報してくるかな
2023/12/03(日) 09:14:49.62ID:w7hxbyvy0
>>392
【Netflix版】悪魔くん【水木しげる】 ★2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1701556746/
立てたよ
今キャラ紹介しながら保守中
2023/12/03(日) 09:18:32.62ID:P+ke/Gh+0
>>404
悪魔くんキチええ加減にせいや…
2023/12/03(日) 09:20:23.43ID:U8W16TNT0
>>405
誘導するためってのもあるんだからこれはいいだろ
2023/12/03(日) 09:35:31.85ID:ozYJBjxD0
上の方で凶骨に襲われてない克典と孝三って話あったけど、龍賀の因習のコアからは外れていた克典、孝三あたりは生き残って、ラストあたりでパトランプが光る中毛布かけられて保護されてる孝三とか警察に聴取されてる克典みたいなカットがあったりしたほうが余韻があってよかったな、と個人的に思った
2023/12/03(日) 09:48:19.45ID:Kv7AOCzK0
一応前日譚なので本編に影響ないように関係者全滅で水木は記憶喪失なんだろうなあ
単体作品なら数人生き残りがいたり沙代か時哉のどっちかの生存ルートはありだったんだろうけど
そもそもゲゲゲ絡みじゃなきゃ作られないし観られないというジレンマ
2023/12/03(日) 10:01:21.34ID:BZCyfpXD0
>>386
乙女が作らせようとしてたけど既にもうできてた
410見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa21-yuPS)
垢版 |
2023/12/03(日) 10:04:53.91ID:y7fkhAVQa
>>408
実写なら低予算のカルト映画で作られそうな内容ではあるけど
オッサン二人が嫁さんと覚醒剤もどきの薬物探しに謎の村に潜入するアニメーション映画なんて企画は普通ならボツだろうしな
2023/12/03(日) 10:15:16.52ID:4fQ4K9oZ0
関係者のスペースってここで見てX検索したら二次同人作家のしかなかったぞ
その人がトークショーとかの情報に自説加えて喋っただけじゃないのかこれ
2023/12/03(日) 10:16:59.19ID:elf3nD3E0
勘違い情報だったのか
2023/12/03(日) 10:17:39.84ID:4fQ4K9oZ0
だとしたら話半分がいいところで鬼の首を取ったように決定情報扱いするものじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況