>>385
>俺が紹介したのは「鑑賞者がメッセージだと受け取ったもの」ではなく、「作者が込めたメッセージ」の話ね
作者が込めたメッセージが受け止められないのも仕方がないと思うけどね
神様の思召しでああなってるように描いちゃってるし、東京湾が水没してる絵は 難しい事考えませんってメッセージとして十二分に機能してるしw

その音と映像で一気呵成に魅せて、細かい事ぶっ飛ばして進行するエンタメっていう体裁を止めないと先には進まないだろう

すずめの要石をどこに刺すかなんて、脚本段階で精査できる設定の瑕疵が放置され、楽しいツッコミどころだからって放置される状況だとw進歩しないよね